【データ投下】ガイガーカウンター計測値 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(群馬県)
ガイガーカウンターの計測値を投下するスレです。
以下はテンプレです。参考にして下さい。
 1.測定機器(例:Inspector++ジップロック(β+γ線))
 2.測定場所(例:○○県○○市○○町 路上)
 3.測定日時(例:○月○日○時)
 4.計測値 (例:○○μSV/h 地表○○cm)
 5.備考  (例:計測時間○○分・○回測定の平均値、天候、風向・風力)

・数値投下以外の話は雑談スレでお願いします
前スレ
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 26
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314658225/

過去スレ
http://2ch.to/1t0txoDGrSsA22UwkEaYk2
日本地質学会−日本の自然放射線量
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
測ってガイガー
http://hakatte.jp/

関連スレ
ガイガーカウンター計測値 6μSv目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315668850/
ガイガーカウンター購入相談スレ 21
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315481835/
ガイガーカウンター雑談はこちらでpart49
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315567829/
ガイガーカウンター計測値、甲信越限定 1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306308011/
ガイガーカウンターで食品計測2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311427157/
2地震雷火事名無し(長屋):2011/09/16(金) 10:26:54.33 ID:08zUTXxj0
tえsy
3地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/16(金) 11:08:31.38 ID:U0j1/gVb0
【 雑 談 禁 止 ! 】
4地震雷火事名無し(福島県):2011/09/16(金) 12:08:46.28 ID:xyEukJSU0
ちょっとまった、これだけは貼らせてもらえないか。

前スレ>947->951 のオイタが過ぎるようなので、化けの皮ひっぺがしにきた。

【●】西日本専用 16
19 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/09/16(金) 00:59:18.00 ID:vLMgy2ij0
西日本の皆さん、ご協力お願いいたします。
プルトニウムは危険ではない、事故は収束した、野菜もだいじょうぶだ!
って噂をじゃんじゃん流してください。
モンジュからの汚染のために西日本野菜のほうが危険だという噂でもいいです。
とにかく東日本の人間が西日本産を欲しがらない工作をお願いします。

福島県民のこと、正直どう思う?part5
56 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/09/16(金) 01:06:07.54 ID:vLMgy2ij0
大阪のスーパーに福島産の豆があったので買って食ったらめちゃ美味かった。
あんな美味いものを食わない福島の人は バカ・阿呆だと思った。

【●】西日本専用 16
29 :地震雷火事名無し(大阪府)[sage]:2011/09/16(金) 08:15:53.38 ID:vLMgy2ij0
きょうも頼むぞ。安全工作。
「美味い福島の野菜を西日本まで送るなんてもったいないことするなーー」
って叫ぼう。


一福島県人としてハラワタ煮えくり返っている。
こんな事かいてる奴を相手にしてはいけない、スルーor通報でよろしく。
5地震雷火事名無し(芋):2011/09/16(金) 18:47:36.87 ID:CdCQ2maPI
福島農家は恥ずかしくないのかねえ。家族が食うのは西日本野菜で出荷はする。
公の測定を信用してないくせに。無農薬農家の良心を少しは見習え。
6退避(群馬県):2011/09/16(金) 20:42:18.83 ID:WWlUQE730
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置―――β線
TERRA黒129号機0.09――0.10――0.11―――0.49μSv ――――――50cpm/cm2
AT6130――――0.07――0.08――0.11―――0.57μSv(±15%)――32.4cpm/cm2
RD1008――――0.08――0.08――0.01―――0.28μSv―――――――20cpm/cm2

7地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/16(金) 22:21:20.57 ID:/bOYbXld0


ちょっと解説


日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、信じるかどうかは貴方次第ですが311人工地震しかり。

そこで政治が重要になってくる。ところが…

政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交や防衛をしっかりやっても票を入れてくれない。
なので政治家は票に繋がる財政しかやらない。

(以上、平泉渉/世界のダイナミズム#47 http://youtu.be/uyGolDEouwg から抜粋)

日本の外交と防衛が麻痺しているのに乗じて、最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立を崩しにかかってきている。
韓国は日本の盾(共産圏の侵略や攻撃から日本を守る盾)なので成長してもらわないと困るが、海底送電線をひっぱって韓国から電気を買うだの、行政のデータベースを韓国のデータセンターに置くだの、これはとんでもない話。
そんな事したら、「情報止めるぞ」「エネルギー止めるぞ」と脅されたら何でもハイハイ言うしかなくなる。
又、アメリカは中国・韓国を利用して日本近海の海底に眠るメタンハイドレートを奪おうとしている。尖閣しかり、竹島しかり。
新資源メタンハイドレートにより初めて資源国になるという、日本にとって二度と無いチャンスを、何としてでも阻止したいのである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレート採掘を既成事実化する。間に合うか…
※「食糧・エネルギー・情報」=「米・原子力・インターネット」
※諸国が日本から原発をなくそうと画策するのは潜在的抑止力つまり日本の防衛を崩すためhttp://bit.ly/pjEd6k
※メタンハイドレートについては「紙芝居 メタンハイドレート」で検索、311人工地震については「311 波形」「人工地震 終戦」などで検索。地上波は糞だからCS見なよみんなhttp://www.pirania.tv
8地震雷火事名無し(芋):2011/09/16(金) 22:56:08.16 ID:kpOtT3oy0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月16 21:30頃
 4.計測値  0.312μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
9地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/17(土) 06:46:50.78 ID:Yl/LBQ750
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月17日 6:00
4.計測値  0.09μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.12μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    曇り、風速:2.6m 風向:北西
10退避(群馬県):2011/09/17(土) 12:50:27.91 ID:bTUKHW2q0
浜名湖の数値が下がらないな、
もうまんべんなく放射性物質が撒かれた感じだね。

鷲津から女河浦あたりとすると、秋のさよりも心配だ。
11地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/17(土) 13:00:12.67 ID:BU03Kb5w0
>>1 スレ立てありがとうございます。
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午後12:10   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南南西の風:風速4m/s
午後12:30  250Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s

本スレ(計測値27)初回のため、以下私的活用など補足。
300Bq以下:値下がってきた、10分前後なら部屋の空気を換気してもいいかな?
500Bq以下:高めだけど、マスク着用で外出して用事済ましとこうか?
800Bq以上:高いな〜、買いたい物あるけど、不要な外出は止めておこうか。
1000Bq以上:うはっ、超高っ!、絶対に表なんか出ないぞ!

*** 地面サンプル測定 ***
測定時は水壁によって周囲の空間放射線を遮断
(※耕した土表面の放射能が比較的低いのは、地中に浸透しているものと推測)
(※測定サンプルによるバラツキが存在するので、換算値は単なる計算値で、
  実際の1平方m当たりの放射能値とは差が生じる可能性がある)
測定日2011/04/28(木)〜29(金)
・地面敷石の平たい小石(約17mm * 30mm = 510平方mm)
  測定値350Bq(1平方m当たりの換算値:約686,000Bq)
・根に土の付いた密生したコケ(約40mm * 40mm = 1600平方mm、厚さ約7mm、9.0g)
  測定値960Bq(1平方m当たりの換算値:600,000Bq)(約107,000Bq/kg)
・事故前に耕した土の表面(約30mm * 30mm = 900平方mm、厚さ約5mm、11.8g)
  測定値280Bq(1平方m当たりの換算値:約311,000Bq)(約23,700Bq/kg)
・舗装道路上に溜まった砂と砂利(重量7.5g)
  測定値2,620Bq(1000g / 7.5g * 2620Bq = 約349,000Bq/kg)
12 【東北電 89.4 %】 (神奈川県):2011/09/17(土) 13:05:55.66 ID:I+zXekUl0
280 :地震雷火事名無し(愛知県) :2011/09/17(土) 12:24:28.30 ID:9zaubPCe0
youtubeのJNN福島第一原発のライブ映像
http://www.youtube.com/watch?v=s5DivbbGrnw

の空に白いもんが映ったり消えたり繰り返してるんだが、、あれなんだ?
雲がカメラの加減で映ったり消えたりしてるのかとも思ったが少し違うよなぁ。
雲が発生したり消えたりを繰り返してるのか、はたまた。。
13地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/17(土) 13:18:17.35 ID:Xx+ZsFrW0
>>6
乙です

数値から推測すると中之条の人かな?
14地震雷火事名無し(広島県):2011/09/17(土) 13:30:13.02 ID:v05lNp7w0
>>1スレ立てありがとうございます

測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月17日 13:00- 雨 弱い北東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
15砂丘棺(大阪府):2011/09/17(土) 14:06:47.77 ID:XyNaPWvu0
なるほど そうか、 タッパウエアにガイガ入れて風呂に沈めてゼロ調やってから、
野菜入れてまた風呂に沈めたらいいのか・・
16砂丘棺(大阪府):2011/09/17(土) 14:11:00.03 ID:XyNaPWvu0
たった10cmの水でガンマ線を十分の一にできるんだから
風呂で充分だな。
17地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/17(土) 14:12:00.09 ID:P+hcrkKd0
>>1様、スレ立て乙です。引き続き計測投下させていただきます。

 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 
 3.測定日時 9月17日午後1時半 晴れたり曇ったり むし暑い

 4.計測値 平均値
       屋内(1階)0.07μSv/h
       緑の生い茂る腐葉土ベースの私有地 地上1m 0.09μSv/h
              同         地表1cm 0.13μSv/h
       見晴らしのいい丘の上地上1m 0.10μSv/h
                 地表(アスファルト)1cm 0.11μSv/h

特に変動ありません。昨晩は雨が降りましたが見ていますと推移も同じでした。
この週末は雨が来そうで仕事しながらまた様子を見ます。

前スレ>986さん
>944です。情報ありがとうございます。
>今日も市内在住の知人数人に本牧の件を話しましたが全員知りませんでした。
>現市長は何をするかわからないとの危機感は持ってもらえたようです。

>身の危険を感じるので行くのを止めてますが金沢の下水処理場近隣はかなり線量高そうです。
>鶴見と金沢の処理施設内外近隣の線量を公開して欲しいですね。

おつかれさまです。ご報告いただきありがとうございます。
全員知りませんでした、か〜。怖いですね。
特に処理場近隣の市民の人たちには
口コミで今回の顛末といつどんな処理がスタートしかねなかったか
事実を知っていてもらいたいですね。
国の基準値があんなでも基準値超えしなければなどと言って
通しかねないからです。
無理はなさらないでいいですから引き続き皆さまお気に留めていていただくよう
よろしくお願いいたします。
鶴見区は知人もおり計測の機会を考えてます。三ツ池公園などは意外と
低いという報告を以前見てホッとしたのですが。
18砂丘棺(大阪府):2011/09/17(土) 14:12:38.55 ID:XyNaPWvu0
熱帯魚飼ってる場合じゃない。
19地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/17(土) 14:38:54.49 ID:XzdgMLnD0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110917/CK2011091702000065.html

やっぱり、みんなが頼りだよ!
神奈川県の方、要注意です。
20地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/17(土) 14:58:12.83 ID:P+hcrkKd0
港北区か。データが確実になったら発表してほしいね。
21D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/17(土) 16:27:10.13 ID:d7zWPNqr0
道路の両端にある下水溝だろ?
あれは危険だ 
通常は蓋がされていて測ってみる人が少ないから気づきにくいんだよ
22地震雷火事名無し(茸):2011/09/17(土) 17:59:17.38 ID:3HI+ohl50
初めて報告します。都内練馬区在住
311以前から使っている理研RD-2Eですが、(311以前は0.03μSvで安定)

自宅へ持ってきて、ここ数日持ち歩いているのですけど、
ここ数日通常で1時間程度で、最大値0.05〜最高で0.06μSv以上にはなった事は皆無でしたが、
先程から、数分に一度は、0.1〜0.3μSvに跳ね上がり、しばらく持続します。

5階建ての3階、西向きで、窓は、開けっ放しです。
何処かホットスポットにでもあった地上の放射性物質が巻き上げられたものが
浮遊してるのかもしれませんが、ちょっと尋常では無いですね。
半年間こんな状態だったのだとしたら、ぞっとします。
23退避(群馬県):2011/09/17(土) 18:33:49.91 ID:bTUKHW2q0
ひさびさにスーパーに計測に行った。
今回はAT6130でSearchモードでベータ線を計測した。

北海道産わかさぎ、長野産ニジマスは大丈夫だった。
アメリカ産カレイやマカジキ、チリ産の鮭も大丈夫だった。
BGは0にして、0とMINの0.37cpsを行ったり来たりだ。
(つまり多少のガンマ線も拾っている)

しかし、
生サンマや千葉産のキハダマグロは0.87とか1.35cpsに跳ね上がり0と行ったり来たり。
やはり違いがある。

サンマやサバ、いわしの甘露煮というのが目についた。
近海物は相当売れてないと見た。

このまま買わないようにするのがいいな。
なるべく買わず、東電に賠償させるべきだ。
24地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 21:14:55.44 ID:wX1Wpp+K0
>>22
練馬のどの辺りでしょう。もしや光が丘とか。
25地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 21:59:00.60 ID:2Wvcxz17O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(マンション室内)
3.測定日時:9月17日21時20分
4.測定値:0.041μSv/h
5.備考:日中、横浜市西区岡野交差点で0.076μSv/h。
厚木市本厚木駅付近アスファルト路上1bで0.069μSv/h。
小田原市国府津駅付近アスファルト路上1bで0.040μSv/h。
26地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/17(土) 22:05:44.28 ID:5jckiJV40
もしも、自分がベクレてしまった場合、自分の排泄物も危険だよね?
咳やオナラはどうなの?
誰か測った人いない?
27地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 22:07:07.64 ID:m428k0/x0
こんなにも、基地外ぞろいとは。。。。
28地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/17(土) 22:09:25.14 ID:8mKXdLuy0
八王子駅周辺の放射能汚染ホットスポット確定!決定的証拠

http://www.youtube.com/watch?v=D2BmZoH8jnM
Geiger counter detected 0.378uSv/h was peek
29地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 22:12:28.81 ID:m428k0/x0
基地外ぞろいの、エセ科学者どもばっかり。
1960年代は今の千倍の放射線量あったのに、馬鹿じゃねー?
1960からのデータ出せよ。中国の核実権のときの放射線量は今の千倍
ど素人が馬鹿じゃねー?人間の愚図どもめ。
うぜー、データもないくせに、クズばかり。
30地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/17(土) 22:13:08.67 ID:XyNaPWvu0
1m工作員のむなしい努力。だれも参考にしてません。
31地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 22:13:55.69 ID:QQGRwq7W0
>>26
うんこ測った茨城人はいたなベクレってたよ
32地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/17(土) 22:14:20.63 ID:cjncPauGI
radexは高い数値といわれてますがどの位高いのか教えて下さい
だいたいでかまいません
33地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 22:18:15.16 ID:QQGRwq7W0
>>28
周りの石造りからでないの?
34地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/17(土) 22:24:34.94 ID:FklrURQT0
RD1503ならそこまで高い数値は出ないよ
0.1以下の環境ならキツイから実際より多少高めにはなるけど
35地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 22:31:29.81 ID:irlg3mHL0
>>28
これは捏造だから
デマ乙、八王子はホットスポットじゃないから
36地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/17(土) 23:04:09.99 ID:6ow3xV9dO
>>28
多摩地区スレに八王子のスペクトル分析結果リンクあるね
大量のセシウム134と137が検出されてる
どうやらホットスポット確定みたい

八王子市はどうすんだろ?
えらいことになってきたな
37地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 23:12:04.73 ID:QQGRwq7W0
>>36
あれは分析結果を間違えて解釈したせいですよ
<測定限界値
だったのを<を取って表にしただけで検出されてませんよ
38地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 23:13:00.80 ID:QQGRwq7W0
ああセシュウムか間違えた
39地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 23:16:41.36 ID:Tt3pOu+n0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:9月17日 21時
4.計測値: 豊島区南長崎 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測  
      江古田駅南口付近 0.14〜0.15μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ 南南西の風 風速 2m/s  地表1m


昨日に引き続き高めの印象です。
40地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 23:20:39.81 ID:XZM31qcaP
>>37
実際に出ている値はどうなの?
41地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/17(土) 23:36:23.17 ID:Y/7D9f1p0
新丸子、需要あれば。
今はsoeks、もうすぐinspecterが届きます。
42地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/17(土) 23:39:04.50 ID:XzdgMLnD0
SOEKS-01M
千葉県長生郡
9/17 23:20
植込み
1m 0.15〜0.17μSv/h 直置き 0.24μSv/h

鉄筋コンクリート1F 室内
0.08〜0.10μSv/h

ほぼ無風です。外で立って測っていると、時折0.2位で安定するときがあります。
しばらくすると下がってきます。ちょっと変な感じです。
43地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 23:48:25.07 ID:irlg3mHL0
>>36
碌に調べてもないくせに不安にさせるようこと言うなばーか
44地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 00:05:27.56 ID:+QWy/qE00
>>24
東大泉です。
ちなみに、その後は特別高い数値は出ていません。一体何だったのだろう。
45D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/18(日) 00:07:50.63 ID:E3k5hKH20
>>43
じゃあ調べろよ 屑

調べもしないで、安心する低脳を増やすナ
ホットスポットの可能性があるなら詳しく調べて対策を促せ
46地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:09:44.27 ID:GkS8mZUs0
>>45
は?>>36が間違えたんだろクズが
俺はちゃんと調べてんだよボケ
47地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:14:13.75 ID:2eaOzz2qP
朝まで生テレビで、上杉隆が福島第一の深刻情報をしゃべりだすと
司会の田原総一朗がすごく怒るんだよね。
耳を塞ぎたい気持ちはわかるが、曲がりなりにもジャーナリスト
なんだから、もう少し冷静に対応してほしいといつも思う。
48地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/18(日) 00:15:42.31 ID:J/mNsTiW0
>>44
ウチでもあった

震災以来開けてなかった窓を開けて換気した
窓の側にはGM管式線量計、miniTRACEγを置いていた
GM故にシンチレータより高めの値(シンチ0.07に対して0.11ぐらい)が出るが、
エネルギー補償されており、平均化もされているから、安価な機種と違って
突拍子もない値が出ることはそれまでなかった

ところが換気中にいきなり0.35になった(十数秒で元に戻った)
怖くなって窓を閉め、あとは以前の数値に戻り安定した
A2700で同時に測定しなかったのが悔やまれる(まぁA2700は反応鈍いから…)
49地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:22:33.21 ID:/LTEa7R30
これ今日の新宿の値。17:00から18:00頃をみても
別に特に上がってないですね。練馬区だけ?



2011/09/17 19:00〜19:59 0.0584 0.0532 0.0550
2011/09/17 18:00〜18:59 0.0575 0.0524 0.0551
2011/09/17 17:00〜17:59 0.0573 0.0519 0.0548
2011/09/17 16:00〜16:59 0.0565 0.0521 0.0544


50地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:27:24.25 ID:uIC4Qw7R0
>>44
母が昨日学園町に行って帰って来た時、久しぶりに
目が痛くて仕方ない、どうしたんだろう?と言って辛そうでした。
西武線の大泉学園駅からバスに乗ってあの一帯にいたのですが
一時的にでも汚染された大気が通ったとか何かあったのかも
知れませんね。

ちなみに私が普段計測している豊島区〜練馬区の境界線のあたりは
昨日、今日と普段より線量は高めです。
ちょっと気になっています。
51地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 00:34:23.14 ID:CUiRSmwW0
>>49
>>48

1000cpm/μSvぐらいの感度がある機種なので(通常で1cpsぐらい)、
かなり短時間の上昇でも分かると思いますので、今でも大気にムラがあるのでしょうかね。
原因が気になるのは確かですが。関東甲信越スレに書きましたけど、2時間ぐらいそんな感じでした。
その後は元通りの状態で安定しています。
5249(東京都):2011/09/18(日) 00:43:08.33 ID:/LTEa7R30
書き忘れたのでもう一度。最大値と最小値と平均値です。

単位 μGy/h (microgray per hour)

                  最大値(max) 最小値(min) 平均値(average)

2011/09/17 19:00〜19:59 0.0584 0.0532 0.0550
2011/09/17 18:00〜18:59 0.0575 0.0524 0.0551
2011/09/17 17:00〜17:59 0.0573 0.0519 0.0548
2011/09/17 16:00〜16:59 0.0565 0.0521 0.0544
2011/09/17 15:00〜15:59 0.0577 0.0527 0.0551
5349(東京都):2011/09/18(日) 00:48:08.95 ID:/LTEa7R30
あー、ズレちゃってますね、すみません。
とにかく左から最大値、最小値、平均値です。


でも、練馬だけって、不思議。
最近は第一の地面から水蒸気が上がってるとか言ってましたから
まだ出てることは出てるんですよね。

ちなみに家は東京郊外ですが、今日はここ最近の中では低めでした。
RADEX1503で家の中で測って0.11μsvくらい。
54地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 01:02:31.81 ID:CUiRSmwW0
>>53

詳しいデーターありがとうございます。
この機種は、見てる感じでは、LEDバーグラフが5秒ぐらいで、落ちる感じなので10sec程度で平均化してると思いますが、明らかに音が異常でした。
1度、3分ぐらい連続で異常な頻度で音が鳴りやまなかったので、仮に1分ぐらいのavarageの機種で測定しても、異常な数値は出てただろう気がします。

55地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/18(日) 01:10:01.79 ID:vpq2S7g10
6月初旬から小金井の屋内で自作機計測をしている者です。

多摩地区板には書いていたのですが...
9/11ぐらいから9/16までほぼ連続で線量が上昇していました。
16日には6月後半ぐらいの量になりましたが、昨日17日にはもとに戻りました。
数日ほぼ連続でこれだけ上昇するのは今までになかったのでちょっと気になっていました。
大泉はそう遠くはないですね....

ちなみに、現在は6月初旬より6〜7%は空間線量が減ってきています。
自作機なので絶対値はあてにならないのですが、
知人のAlokaと値合わせしたときの換算だと16日で0.11μSv/h余りです。
56地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 01:25:25.46 ID:CUiRSmwW0
>>55
小金井市の方ですか?
実は、一昨日も武蔵野市〜三鷹〜武蔵小金井〜花小金井〜清瀬〜小平〜立川あたり、
移動してたんですけどw、
peak hold掛けてカバン入れっぱなしで、特に異常な数値は出なかったです。
最大で0.06程度、まぁそれでも事故以前の倍ですけどね。
絶対値は難しいところです、あまり気にしても仕方ないと思います。この機種も多分K40補正値だと思いますが。比較さえ出来れば十分だと思います。
57地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/18(日) 01:59:49.52 ID:F8Jtvbci0
1.測定機器  SOEKS 01-M 1.CL
2.測定場所 a)横浜・港北NT 北山田駅近く緑道 草地1m b)同地表 c)北山田駅前広場(敷石)1m d)同地表 e)北山田 マンション最上階角部屋 机上(窓から2m)
3.測定日時 2011/09/18 01:00-01:40
4.計測値  a) 0.10-0.15μSV/h b) 0.18-0.22μSV/h c) 0.10-0.15μSV/h d) 0.18-0.21μSV/h e) 0.06-0.12μSV/h
5.備考   いずれも4分間、この数値範囲をほぼ均等に浮動。晴れ、26℃、100%、南風4m。当地でも9/11-9/16は連続して線量上昇の傾向が見られました。
58地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/18(日) 06:22:16.44 ID:7QVMY+uh0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月18日 6:00
4.計測値  0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.06μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    晴れ、風速:2.1m 風向:西
59地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/18(日) 07:07:53.53 ID:7Dwrnc0Y0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:20  670Bq(ベクレル) 南の風:風速2m/s
午前 6:40  150Bq(ベクレル) 南の風:風速2m/s
60地震雷火事名無し(青森県):2011/09/18(日) 07:50:24.22 ID:z0RElkdO0
1.測定機器  SOEKS 01-M 1.C
2.測定場所 東北自動車道 矢板北PA〜越河付近 区間 車両内
3.測定日時 2011/09/17 15:40〜17:20
4.計測値  上記区間 おおよそ0.5μSV/h〜1.0μSV/h範囲で観測
5.備考   上記区間中常時観測、時速90〜110で走行

愛宕山トンネル出口付近で最も高い1.4μSV/h記録。
トンネル出口付近は風が進行方向から見て追い風なので、吹き溜まりがあると思われる。
両側樹木に囲まれてる場所は、比較的低く(と言っても0.6μSV/h±0.1)、坂を降り切った窪み地形が高く、要するに綺麗に地形に沿って線量の高低が顕著に出てる。

除染するって細野は言ってるけど、除ききれる問題でないと思った。
61地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/18(日) 09:27:00.70 ID:xK1zGqdNO
1.機種:A2700
2.場所:愛知県岡崎市橋目コンビニ駐車場、家
3.日時:9月18日7:30am
4.測定値:
・コンビニ駐車場:
 0cm:0.055〜0.076μsvh
 50cm:0.056〜0.074μsvh
 1m:0.052〜0.067μsvh

・家室内:0.024〜0.045μsvh
5.備考:
コンビニ:アスファルト
家:鉄筋、木造
晴れ、無風
測定時間各3分

62地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/18(日) 09:48:49.69 ID:dRH9PPxb0
1. 測定機器
SOEKS-01M  Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締め切り

3. 測定日時
2011年9月18日(日) 9:20 晴 室内気温28度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.15 μSv/h     γ線 (アルミ+ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2    0.09 - 0.11 μSv/h γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)

9月16日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月17日 晴 0.15 μSv/h (0.09-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
63地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 10:27:14.24 ID:Csg+Km66O
光が丘のデカイゴミ焼却場の影響では?
64砂丘棺(大阪府):2011/09/18(日) 10:28:12.64 ID:D0q3CZvi0
愛知県岡崎は殆ど汚染ないようだな。愛知県工場なら恐れることもなさそうだ。
0cmと1mの測定すれば利用法があるんだよね。
だから裏のある自治体は1mしか公表しない。
65砂丘棺(大阪府):2011/09/18(日) 10:31:06.68 ID:D0q3CZvi0
もう舞い上がらない方策もある。
ホムセンのシリコンゴムスプレーだ。
砂にかければ粒子と砂がくっつくから舞い上がりにくい。
おまけに掃除機で吸ってもフィルターに引っかかる。

土を掃除機で吸い取る場合は スプレーラッカーか シリコンゴムスプレーを吹いてから。
66地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 11:19:38.84 ID:rf5tdsriO
1.測定機器
SOEKS-01M ver.1.cl
2.測定場所
町田市南つくし野
3.測定日時
9月18日8時30分
4.測定値
0.12μsv/h
5.備考
β+γ線測定
鉄骨一階室内卓上窓開けっ放し
120秒自動平均値三回の、平均
67地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/18(日) 11:49:44.66 ID:Z0hvGY99O
八王子駅階段
約0.4マイクロシーベルト

八王子駅周辺の放射能汚染ホットスポット確定!決定的証拠の数々
http://www.youtube.com/watch?v=D2BmZoH8jnM
Geiger counter detected 0.378uSv/h was peek
http://www.scribd.com/doc/64948256/Tokyo-Hotspot-soil-analysis
スペクトル分析の結果 大量のセシウム134 137検出
68地震雷火事名無し(関西):2011/09/18(日) 11:58:30.52 ID:U2WotpTIO
33投稿日:2011/08/11(木) 00:21:09.14 ID:V9J69aNz0

ホールボディカウンターが隠蔽工作的に使われる事を心配している
(7月20日 放射線リスク欧州委員会 クリス・バズビー博士記者会見より) ttp://www.youtube.com/watch?v=dKyiglcnlhk&feature=related#t=9m30s

【要旨】
ホールボディカウンターというのは過去の被曝問題に対しては役に立たない。
γ線の放出を測定するだけだが、深刻なのはα線とβ線を放出する核種です。
必ずしも各線種を放出する核種は同時に存在するわけではない。
それはチェルノブイリで分かっている。各核種は体の各部にバラバラに存在している。
体の各部にどの核種が存在するか測定し、構築したモデルと照らし合わせて検討することが必要。
日本政府がそういうプロセスを経て健康被害を見るか疑問だ。

ホールボディカウンターは被爆者を安心させるために使われており、
科学としては真面目なやり方とはいえない。隠蔽工作的な要素がある、
健康被害が出たときにホールボディカウンターの値が低かったので
放射線による被害ではないと主張してくるのではないかと心配している。

69地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/18(日) 12:08:10.85 ID:pdk0T+q80
TERRA黒(γのみ)
都内江戸川区西葛西(4F)
9月18日12時04分
0.10μSV/hから突然0.34μSV/hに警報なる。(一瞬?)
ヨウ素でも出たか?不安だ。

70地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 12:10:31.32 ID:rf5tdsriO
八王子は、第8小が校庭の除染やってるからな。知らないで、横の道走ってたら0.5近く出てびびったことがあった。怖いので、風上から測ったら、0.13〜0.18くらいだった。
71地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 12:17:52.58 ID:2eaOzz2qP
自分もガイガーカウンタ買ってからどこにでも持ち歩いてるけど
1週間くらい前に市役所に行った時、庁舎前に花壇があるんだけど
その周りに丸く囲んで作られてある石作りの座席のところに機械を
置いたら警告音が鳴って、0.38μsvという値が出たことがあった。
あれはなんだったんだろうな。
そこ以外はだいたい0.12〜0.15くらいの値の、東京郊外なんだけど。
72地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/18(日) 12:52:09.19 ID:7Dwrnc0Y0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00   40Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s
午後12:20  140Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s
73地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/18(日) 13:02:13.68 ID:CaIpzsuv0
>>71
ジップ袋に入れてる?
まさか石の上に直置きしてないよね?

石には自然放射線もあるよ。
お皿とかも同じく。
74砂丘棺(大阪府):2011/09/18(日) 13:15:30.98 ID:D0q3CZvi0
25年間事故前を知ってるガイガーオタクが言うよ。
石で反応するほど感度ないぞ。0.1が 0.11になるかならんかだ。
土壁なら朝には0.1が0.15になるけどな。ラドン。空間でな
75地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 13:20:55.56 ID:xxAYocw+0
光が丘だけでなく、清掃工場は、ヤバいかもしれないですね。
これから、絶対落ち葉とかが大量に入ってくるだろうし。
幾ら、禁止したとしても。

http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/topics/oshirase230627.pdf

76地震雷火事名無し(広島県):2011/09/18(日) 13:22:30.10 ID:3OQCt1Wd0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月18日 13:00- 晴 弱い南東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.176 uSv/h
        地表約 10cm 0.186 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
77地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/18(日) 13:25:55.67 ID:DbDAEqzK0
練馬のほぼ真ん中だけど昨日今日とやや高めで、窓締め切ってました
平均が0.08だったのが0.12になっています
風が強いからかな?と思ってましたが、何かが流れて来てるかもしれないですね

普段から新宿のモニタリングポストと連動して数値の上下がある訳でもないので
やっぱり個人で何らかの測量器を持つ事はは必須だと思います
78地震雷火事名無し(庭):2011/09/18(日) 13:31:12.37 ID:7kToy1CP0
terra黒ガンマ

2011/9/18 1015ころ
中央道の名古屋方面から走って
小黒川パーキングまであと8.6km のところ

0.5μシーベルト 車内で
突然はねあがりました
だれかまた測ってみてください
79地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 13:38:30.29 ID:STfZuR2B0
>>69

TERRAでは、よくある誤作動。
なんか近くのノイズを拾うと0.3超えでアラームでビビる。

( →_→)  TERRA  ぴーぴーぴーぴーぴー

80地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/18(日) 13:50:56.93 ID:CaIpzsuv0
>>74
そう?
私のドス2は石とかお皿で0.01-0,02上がるよ。
もちろん、時間かけて落ち着いてからの数値ね。
81地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/18(日) 14:09:54.89 ID:g8p+nc2l0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 
 3.測定日時 9月18日午後1時半 快晴 カラッと暑い

 4.計測値 平均値
       屋内(1階)0.09μSv/h
       緑の生い茂る腐葉土ベースの私有地 地上1m 0.09μSv/h
              同         地表1cm 0.13μSv/h
       見晴らしのいい丘の上地上1m 0.10μSv/h
                 地表(アスファルト)1cm 0.11μSv/h

ほとんどコピペみたいですが、各地点とも各回5分以上〜10分と
長めに測ってみたものの変動はありませんでした。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
横浜のMPです。ここ数日何度か雨もはさみましたが動きはないようですね。
82砂丘棺(大阪府):2011/09/18(日) 14:12:23.13 ID:D0q3CZvi0
あのさ チッコイセンサー付いていて、
音がたまにしか鳴らないのに、
たった5分のカウント数で
平均とってもいいかげんなのに、
歩きながら測定するなよ。
その機械が有効なのは、
地面0cmに置いて
1μ以上振らして
それから堂々と3桁書け
83地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 14:15:43.99 ID:STfZuR2B0

ニュースで
横浜の側溝で0.9超え、公園付近で0.6のホットスポットがあると
報道してたな。

あの市長では横浜はヤバスじゃね。
市が碌に計測してないみたいでさ
84地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/18(日) 14:39:24.79 ID:CaIpzsuv0
大倉山新横浜のガイガーさん、ホントに上がってますか?
85地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 15:55:18.79 ID:+4nvtoDG0
>>73
もちろん、買った当初からジップロックから出したことないよ。
とりあえずもう一度測りに行って見ようとおもてる。
86地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/18(日) 16:27:39.29 ID:g8p+nc2l0
緊急記者発表って今日やってるんだな。他スレのコピペだが。
新横浜、大倉山もどちらも土の多い場所ではある…。

861 :名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:41:14.53 ID:YewwUle30
横浜市の緊急記者発表で新横浜および大倉山のマイクロホットスポットは
最大42000Bq/kgあることが分かりました アリーナ横の噴水も35000Bq/kgありました。

横浜市って話題に事欠かないよね

夕方のテレビ神奈川で報道するらしいよ
87地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 16:46:51.85 ID:rf5tdsriO
>>85お前、完全に被曝してるわ。今、地上にあるのは、α線がある確率大だよ。俺は、常に使い捨てラップで地表0cm測る時は、いらないピザ屋の割引券付きチラシの上に乗せて測定してる。ブ-ビ-トラップだよ君。
88地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/18(日) 16:56:57.95 ID:Sl020Jf30
 1.測定機器(Ludlum model3 + 44-2 (γ線);調整中にて参考値としてください)
 2.測定場所(愛知県セントレア〜日進市路上、移動しながらの測定した当該地域の印象です)
 3.測定日時(9月18日12-13時)
 4.計測値 (0.03-0.2μSV/h; 場所によりばらつきが非常に大きい印象です。小さなホットスポットが散在している?)
 5.備考  (車のドア越しで線量は低く表示されている可能性があります。日進市木造1F室内で0.11μSv/hでした)
89地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/18(日) 18:27:34.56 ID:2PR+VVJB0
番外編
SOEKS-01M
千葉県長生郡

エンジン草刈機のブレード
表面密着 0.2μSv/hでほぼ安定
作業に使ったN95マスク 
表面密着 0.17μSv/h位

畑の草刈に使用しました。
畑の表面は、0.17〜0.2μSv/hです。
作業前を測り忘れましたので参考値です。
除染に使うユンボのバケットなんかは、かなり汚染されそうですね。
90地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 18:53:50.98 ID:UEAkGvYFO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区ビル5階非常階段の排水溝直置き(雨ざらしになるところ)
3.測定日時:9月18日16時30分
4.測定値:0.056μSv/h
5.備考:同ビル屋内は0.041μSv/h。港北区のことが気になったので計測してみました。
91地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/18(日) 19:47:20.74 ID:u30UO5lF0
>>89
ちょっと高いね 
近所から野菜とか果物を貰いまくるんだけど、どうしたもんか悩むわ
92地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/18(日) 20:18:38.02 ID:g8p+nc2l0
>>89
3.22すこし経ってガイガーを入手して横浜市内の公園の滑り台を測ったら
滑り終わる下の終点のところ(樹脂製)のとこだけ
0.25近く出てた時があってびびった。
でもそれから3ヵ月ほどたって測ったらもう空中の放射線量ていど
(0.10〜0.11)だった。

雨の流れ道の終端部なので4月当時はセシウムが居ついてたんだろうな。
93地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/18(日) 20:27:55.32 ID:2PR+VVJB0
>>91
千葉ではかなり汚染が軽いほうですね。
9月に入るまでは0.2を下回らない状態で、今は少し下がってます。
野菜類、南房は大丈夫かも。内房はグレーですね。

http://www.town.ichinomiya.chiba.jp/kinkyu/emergency/1332.html
うちの町の農業排水施設の汚泥のデータです。
94地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/18(日) 20:28:22.23 ID:Z0hvGY99O
>>90
PA1000ほんと使えないな…
β線核種が重要なのβ線測れませんw
95地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 20:48:14.37 ID:uIC4Qw7R0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:9月18日 19時
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測  
      江古田駅南口付近 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ 南南西の風 風速 1m/s  地表1m


数値はいくらか下がったみたいです。
風はやや強いですが空気が昨日一昨日とは違います(汚れた感じが無い)。
96地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 22:45:09.49 ID:bgGGqVLW0
測定器:PDS-100G
東京〜小田原の東海道新幹線の車内、0.01〜0.03μSV/h。
小田原城跡の敷地内、0.03〜0.06μSV/h。

駅から小田原城跡に向かう道筋の公園内に入る直前の歩道だけ
なぜか0.08〜0.14あった。
97地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/18(日) 23:59:15.24 ID:pdk0T+q80
柏崎原発7号機ヨウ素もれ
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110915ddlk15040114000c.html
東電しね
98地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/19(月) 01:14:55.60 ID:NlMwkY3J0
千葉県 柏市の放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=mauX8YM-QJQ
99地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/19(月) 06:01:02.75 ID:1ihzOmFL0
>89
教えてくれた、ありがとう。

ああ、ヌカッタ、ヌカッタよ><
改めて、ありとあらゆること考えなきゃいけないんだな><
100地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:23:28.86 ID:D+VfIhpB0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月19日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.11μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    晴れ、風速:1.3m 風向:西
101地震雷火事名無し(東京都)(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:35:48.72 ID:fjJSJKxX0
1.測定目的:空間線量
2.測定対象:γ線
3.測定機器:DoseRAE2
4.測定方法:1時間の積算値、定点測定
5.測定場所:墨田区吾妻橋マンション4F窓際
6.測定日時:9月19日 05:00〜06:00

7.計測値 :0.08μsv

8.参考値 :5月=0.14μsv前後、6月=0.11μsv前後、7〜8月=0.08〜0.09μsv
9.備考  :晴れ    
102地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/19(月) 06:50:43.56 ID:eKoj8+wO0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上
窓締め切り
3. 測定日時
2011年9月19日(月) 6:20 晴 室内気温27度
4. 測定結果
SOEKS-01M   0.16 μSv/h     γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.11 - 0.12 μSv/h  γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)

9月16日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月17日 晴 0.15 μSv/h (0.09-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月18日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
103地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/19(月) 07:00:43.04 ID:hMG2IkF1O
>>98
monitor4の販売業者、売り捌こうとして必死だな。
104地震雷火事名無し(庭):2011/09/19(月) 07:25:45.74 ID:DwOyS6hV0
これで汚染食品回避できるぞ
898 名前:退避(群馬県) :2011/09/19(月) 05:40:38.62 ID:RDBWReST0
魚や肉でベータ線が出るようなものは本来は無い。
とくに脂肪や水分で遮断され表面などでは計測しても反応しないのが普通。

ところが、実際サンマやマグロで反応するのがあるんだ。
2,3回繰り返しても結果は同じ。

これをK40のせいだとか、計測誤差というのは
放射能など気にする必要はないバカだ。
105地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/19(月) 08:05:44.01 ID:YCjFnwKY0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:20   10Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
午前 7:40  600Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
106地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/19(月) 08:19:53.30 ID:Q10mNP8V0
測定機器
RADEX 1503
測定場所 
栃木県那須塩原市
測定日 
2011/9/19日(月)

計測値
自宅(外) 0.28μSv/h 1m
自宅    0.13〜0.20μSv/h

旧黒磯のあたりも回ってきたよ。
あそこらへんの道路脇の土を測ったら1μSv超えばかりだった。
107地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 09:34:40.18 ID:Cmkm5gC6O
>>105
20分で雲泥の差、このデータをどう読み取れば良いのか。
なにが要因でしょう?
108地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/19(月) 09:39:00.93 ID:TIs2zCB60
単なるゆらぎではないの?
というか、掛け値なしのBqってどうやって測っているんだろう?
CPMやCPSではなくてBq?
109地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/19(月) 10:06:43.48 ID:FR5lG6q80
一般的な線量率や定量検査じゃないから、固有の数値体系としてみるといいと思うよ。
最初の頃からの数値の流れを追ってるとかなり重要な傾向が分かる。
大気中の放射性物質の量として見れば通り過ぎる空気の流れの中で濃い部分と薄い部分があるから
2回の計測で違いが出る。どちらかの数値が高ければ何かがあるってことで理解してます。
濃いほうをリスク管理上採択するのがいいと思ってる。
この板の投下情報の中でもおいらにとっては最重要情報です。
110地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 10:49:38.84 ID:Cmkm5gC6O
>>109
納得。コメントありがとう。
111地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/19(月) 10:51:15.13 ID:YCjFnwKY0
>>107
@柏市南部です。
濃いのが時々漂っているみたい。再臨界と噂されている8/19頃が、値の上昇が最も
顕著だったけど、それ以降、高い値を散発的に計測しています。
8/19午後13:00 840Bq、8/20午前 6:50 680Bq、8/20午後12:20 750Bq、
8/21午前 7:10 760Bq、8/23午前 6:40 460Bq、8/25午前 7:00 600Bq、
8/27午前 7:00 430Bq、8/31午前7:00 740Bq、9/2午後12:55 530Bq、
9/5午後12:30 450Bq、9/6午前 7:30 590Bq、9/18午前 6:20 670Bq、
9/19午前 7:40 600Bq

はっきりした原因は東電が発表しないから分からないけど、下記のデータは
気になっています。原因が分かっても、また数ヶ月後?後だし発表だろうけど。
1号機?
http://atmc.jp/plant/rad/?n=1
2号機?
http://atmc.jp/plant/atmosphere/?n=2
112地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/19(月) 11:16:27.97 ID:yFmWlX6k0
113地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/19(月) 11:17:34.24 ID:yFmWlX6k0
書き込んでしまった…
>>106
那須塩原の情報ありがたいです
114地震雷火事名無し(西日本):2011/09/19(月) 12:40:52.53 ID:JXa4/G6F0
>>111さん、いつも専門機器から、貴重なデータをありがとうございます。
115地震雷火事名無し(芋):2011/09/19(月) 13:02:22.25 ID:p+W0fQMx0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月19 10:45頃
 4.計測値  0.326μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 柏駅西口と6号の間の駐車場
 3.測定日時 9月19 11:40頃
 4.計測値  0.312μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm
116地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/19(月) 13:14:56.11 ID:YCjFnwKY0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:20   70Bq(ベクレル) 東北東の風:風速3m/s
午後12:40   20Bq(ベクレル) 東北東の風:風速4m/s
117地震雷火事名無し(広島県):2011/09/19(月) 13:48:24.65 ID:os3YOiNZ0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月19日 13:20- 曇り 弱い北東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.196 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
118地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/19(月) 14:04:20.08 ID:AiltsMD20
>>116
柏市南部さん毎日ありがとうございます
ガイガーでの空間線量値はそう変化はしないのですが
大気のBq値は毎日、毎時間変化するので外出の参考にとても助かります
119地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/19(月) 14:16:57.87 ID:7PuycyHP0
>>111
柏のすさまじいベクレル表示は見るたびに戦慄します。

下水処理場や焼却施設から出る焼却灰の煤塵が飛んで来ているという可能性はどうでしょうか?
今日はスイスの予報では午後からフクイチの風が関東を覆う感じだったのですが…心配です。
120地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/19(月) 15:57:06.64 ID:iLUaS2sY0
守谷方面に行って帰ってきた。複数の計測器を持っていったが、
A2700とminiTRACEγの2台だけONにして、あとは使わなかった
家の中でのminiTRACEは、家電製品の外乱によるものか値が乱高下するが、
外に持ち出すとA2700と驚くほどの一致性をみせた

菅生沼周囲 0.11〜0.13 雑草で0.198
以下車内より窓ガラスにセンサー部押し当て
小絹駅周辺  0.14前後
鬼怒川付近 0.168
守谷市街地 0.138〜0.175 住宅街で0.16〜0.17は普通にみられる
東電送電線下 0.178 (付近の送電線下遊歩道で1μSv/hのところがあるらしい)
インター近くの交差点 0.203 (市の発表でも高いところ)
谷和原ICから上り線 0.16ぐらい→SAまで2Kmのところからじわじわ上昇
守谷SA(上り)横通過中(追い越し車線) 0.261(A2700), 0.31(miniTRACE)
利根川上 0.15
柏に入ったばかりのところ 0.198〜0.215
柏料金所付近 0.16〜0.18
三郷JCT 0.15
吉川市看板付近 0.14
三郷市首都高料金所付近0.13
八潮南出口付近0.12
東京都看板付近0.098
その後都内に入るにしたがい、ぐんぐん下がり、0.05〜0.06とかになる
一般幹線道に降りると、首都高+0.02ぐらい、大きな交差点でさらに+0.01

柏付近で、いきなりminiTRACEが0.38になった(A2700は反応が鈍いので変わらず)
土浦ナンバーの小型車と並走するとminiTRACEが反応することが判明、汚染車だったようだ

下りでは、大型車の横でminiTRACEが一瞬5μSv/hを記録
エンジンノイズに反応したのか、汚染車だったのか、一瞬だったのでよくわからず
121地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/19(月) 16:57:47.63 ID:GPELOKhy0
「放射線測定情報@福島県」で、「二本松市役所」が
9月18日までは890nGy/hだったのが、9月19日AM05時以降
88000nGy/hに100倍跳ね上がっているのはなぜ?
http://housyasen.uh-oh.jp/fukushima/


これ何ぞ?
122地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/19(月) 17:04:13.19 ID:shnq+2RS0
いつもの桁間違いだろ。
123地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/19(月) 17:21:10.84 ID:GPELOKhy0
これはどうよ?


佐賀県環境放射線モニタリングの数値が、一時過去最高超え
今村観測局 トレンドグラフ・クリック
ttp://www1.bbiq.jp/sagaatomteleme/
124地震雷火事名無し(東京都):2011/09/19(月) 17:36:39.10 ID:qKlLoCJzP
>>121
すぐ近くの本宮市役所は160だね。
そんなピンポイントで上がるっていうことあるのかな。
125地震雷火事名無し(東京都):2011/09/19(月) 17:52:07.79 ID:QsVa+d+X0
>>121を見ると、
9/10前後ぐらいにも、再び、多量に漏れ出してるなぁ
126地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/19(月) 18:33:32.79 ID:u6D8k6wn0
>>120
乙です。菅生沼ありがたいです
菅生沼あたりまで行けばちょっと低くなってるかなと思ってたんで
127126(茨城県):2011/09/19(月) 18:47:26.03 ID:u6D8k6wn0
あ、もうちょっとの“もう”が抜けてしまった
守谷市街地と比べたらもうちょっと低くなるかなと見積もってたって事です
鬼怒川付近が高く出てるって情報もありがたいです
やっぱ鬼怒川に沿った風の流れあってそれがかなり影響してんだなぁと
128地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/19(月) 18:48:47.40 ID:shnq+2RS0
>>123
雨だな。
とはいえ雨で70nも上がるのは普通なんだろうか?
129地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/19(月) 18:56:33.53 ID:W/T5O7YQ0
>>126
小絹の方から博物館の方に向かって走ると、車内計測では
ケーズデンキの交差点 0.14
次の交差点 0.15
鬼怒川の手前の交差点 0.168
鬼怒川の上 0.14
スーパーカスミ前 0.15
山田うどん 0.14
ゴルフ打ちっぱなし前 0.12
コンビニのある交差点 0.09
新鮮たまご販売所前 0.08
その先の交差点(右折レーンあり)0.068

ただ車内から車外に出ると少し上がった

鬼怒川の手前の交差点は、窪地形状だからだろう
130地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/19(月) 18:58:03.31 ID:eNMXX1Iz0
SOEKS-01M
千葉県長生郡一宮町 中央公民館(役場裏)
9/19 15:00〜
地上1m
0.14〜0.17μSv/h(0.15位で安定してる感じ)
植え込みa 直置
0.26〜0.30μSv/h
植え込みb 直置
0.15〜0.18μSv/h

ここは、行政のシンチ測定で0.1μSv/h出ている所です。
直置きで測らないと、汚染はまったく分かりませんね。 
131地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 19:00:17.24 ID:CQzsIqrHO
1.測定機器
SOEKS-01M ver.1.cl
2.測定場所
世田谷区芦花公園内ドックラン3.測定日時
9月19日15時30分
4.測定値
地表(土)100cm
0.14μsv/h
地表(土)0cm
0.15μsv/h
5.備考
β+γ線測定
120秒自動平均値
ワンちゃんが、走り回り砂埃挙げ捲りでした。
132地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/19(月) 19:12:19.94 ID:tjnST1Oh0
1.SOEKS-01M
2.軽井沢アウトレット裏の芝生
3.9月18日13時00分
4.芝生0cm 0.33μSv〜0.41μSv
5.天気快晴、アルミ板遮蔽
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqY_YBAw.jpg

133地震雷火事名無し(三重県):2011/09/19(月) 19:12:20.91 ID:sxVFaQAo0
 1.測定機器 RADEX 1706
 2.測定場所 三重県鈴鹿市野町
 3.測定日時 9月19日 PM19:00
 4.計測値 0.37μSv/h
 5.備考   計測時間104秒 
自宅近くの側溝をRD1706をジップロック封入で計測。
側溝に溜まっていた泥を計測しました。
これはホットスポットと言えるのではないでしょうか?
134地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/19(月) 19:15:52.61 ID:h2lHavsO0

兵庫県篠山市
測定機器 Terra
木造家屋内にて計測
3分ほど計測後の平均値

0.12μSv/h

雨です。異常なし。
135地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/19(月) 19:43:23.33 ID:G5k5NW8Q0
>>132
ここは以前から言われてるよね、線量高いって。
天下の西武系、除染してないんだね。
136地震雷火事名無し(東京都):2011/09/19(月) 19:51:43.11 ID:qKlLoCJzP
>>121
二本松市役所のμsv/hが出てるけど
いつもと変わらないみたいだ。どういうことだろうか。
http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/z-sinsai-jouhou/housyanou/nhmsokutei0919.pdf
137地震雷火事名無し(東京都):2011/09/19(月) 20:23:43.66 ID:10UzbM7V0
どなたか南大沢を測って頂けないでしょうか?
138地震雷火事名無し(東京都):2011/09/19(月) 21:36:44.16 ID:6WasfVJg0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:9月19日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測  
      江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考:  曇り 南南東の風 風速 2m/s  地表1m
139地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 21:39:54.79 ID:3M+3Bp/PO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(マンション室内)
3.測定日時:9月19日21時10分
4.測定値:0.045μSv/h
5.備考:マンション入口付近の排水溝直置き0.077μSv/h。
140地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:57:37.09 ID:G5k5NW8Q0
1.測定機器:TERRA黒 γ線のみ
2.測定場所:神奈川県藤沢市 藤沢市周辺
3.測定日時:9月19日午後9時頃
4.測定値:0.08〜0.13μSv/h

低めで安定かな?と思っていたら、急に線量がUPして焦った。
ちなみに今、同市内の自宅では0.08〜0.09で安定してます。
今晩から風向きが悪いし、しかも風も出てきたから、いろいろと気になります。
141地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 00:35:01.04 ID:VRFz2Op4O
福島第一からの風向きは関東方面。
新宿モニタリングポスト、神奈川も上がりはじめた。
142地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 00:41:07.32 ID:jCFSLCrK0
茨木は全然上がってないけど、おかしくない
143地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 00:42:17.00 ID:4NG6vgTz0

雨だろ

144砂丘棺(大阪府):2011/09/20(火) 00:44:00.53 ID:7EB5G8R/0
殆どのガイガー持ちは捨て銭でしたね。
1mと0cmで差がある = 汚染去れてる → 避難しない。
なんのための出費?
145地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 00:44:50.98 ID:jCFSLCrK0
知らずに殺されるか、知ってて殺されるかの違い
146砂丘棺(大阪府):2011/09/20(火) 00:47:04.62 ID:7EB5G8R/0
絶対動かないし、吸い込まない放射線源があって
一時留まって線量測定に勤しんでいるのならわかるが、
放射線源を吸い込む可能性がある場所で線量を測定し続けるという
そのバカさには呆れる。
147地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 00:58:42.31 ID:VRFz2Op4O
148地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/20(火) 01:01:56.58 ID:8bmglwC80
>>121
>>97と何か関係あるかな
149地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 01:49:31.61 ID:jCFSLCrK0
どう考えても雨の影響です、本当にありが(ry
150地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 01:50:58.01 ID:jCFSLCrK0
お前らって震災当日からいるんじゃないの?
何でこんな誤差で騒いだりするわけ
爆発して数時間後なんか、こんなもんじゃなかっただろ
151地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/20(火) 03:11:30.17 ID:1DXdiUTm0
>>150
爆発時の事はもう諦めるしかない
今は低い数値のままである事を確認する為(政府&東電の隠蔽を許さないため)

酷い場所を特定する為に必要
152地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/20(火) 03:13:41.03 ID:1DXdiUTm0
1.測定機器:ポケットガイガー+touch
2.測定場所:品川 3階 室内 テーブル置き
3.測定日時:9月20日 2:40
4.計測値: 0.05μSV/h ±0.01μ 20分間計測
5.備考:  雨
153地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 06:14:07.64 ID:4NG6vgTz0
>>150

なに、偉そうに。 貴様は。

154地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/20(火) 06:28:57.60 ID:rXAWmFhh0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月20日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.12μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    雨、風速:0.7m 風向:北
155地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/20(火) 06:31:35.73 ID:pC0tCdNA0
>>151
千葉県市川市の汚染瓦礫焼却に伴う急上昇とか、
7/28と8/19の再臨界とか、色々あるね
156地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/20(火) 07:57:01.93 ID:pMOv5PYS0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:10  350Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s、雨
午前 7:30   50Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s、雨
157地震雷火事名無し(庭):2011/09/20(火) 08:01:28.24 ID:Qy0ivj+W0
>>144
大阪だって直置きで多少上がる。
もう大阪から出て行ってくれないか?
158大阪南部(大阪府):2011/09/20(火) 08:09:52.35 ID:7EB5G8R/0
料理番組でカロリー表示と ベクレル表示もそろそろ始まるかもな。

>>157 どれくらい上がった?
カウントで言えば 30カウントが40になるくらいかなあ。俺の。
(30カウント=0.1マイクロ)
159地震雷火事名無し(庭):2011/09/20(火) 08:16:16.86 ID:Qy0ivj+W0
>>158
TERRAの黒で手持ち0.09直置き0.12くらい
160大阪南部(大阪府):2011/09/20(火) 08:22:33.76 ID:7EB5G8R/0
>>159 ありがと。0.09は事故前と同じくらいだけど、
地面0cmで0.12はどこでも?
溝との差あった?
俺のはチェルノのとき買ったアナログだから・・・よろしく。
161大阪南部(大阪府):2011/09/20(火) 08:28:44.46 ID:7EB5G8R/0
サンプルで測定すると 5cmから1cmまでが急激に上がる。
5cmは寸止めだなあ。ぜひ5mmにしてもらいたい。
162地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/20(火) 08:47:11.67 ID:XBZ069610
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上
3. 測定日時
2011年9月20日(火) 8:40 晴 室内気温25度
4. 測定結果
SOEKS-01M   0.17 μSv/h     γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.11 - 0.12 μSv/h  γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)

9月16日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月17日 晴 0.15 μSv/h (0.09-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月18日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月19日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
163162(千葉県):2011/09/20(火) 08:49:52.07 ID:XBZ069610
天気は曇りでした。
164地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/20(火) 09:39:55.00 ID:tXF6FrvK0
9月20日 午前8時45分
天候 霧雨 弱い北風
DoseRAE2+ジップロック
単位μSV/h

東京都豊島区千早
北向き玄関の雨樋下の砂利の上
15分放置
0.10
(雨が降らない日は0.07-0.08)

同じ雨樋の地面から1m
15分放置
0.08

軽量鉄骨室内1F
0.06-0.07

雨樋以外は普段と変わらず。

165地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 10:43:15.10 ID:LqfidC+VP
新宿も雨が降り出した夜中の0時頃からほんの少しだけど上昇傾向だ
166地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 12:02:28.00 ID:jCFSLCrK0
>>153
よう、新参^^楽しんでいってくれよ^^
167地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 12:12:26.58 ID:la8R9/7x0
>>153は、その突っ掛り具合から察するに、精神が不安定に見えるんだけど
精神疾患か何か?客観的な判断できないと思うから、このスレ覗いても意味ないよ
168地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/20(火) 12:45:46.66 ID:nG9ldnIe0
1.測定機器:SOEKS-01M 1.BL+ジップロック
2.測定場所:茨城県土浦市木田余
3.測定日時:9月20日午前3時頃
4.測定値:0.14〜0.25μSv/h 10分間の測定 地表から1m

小雨の中寒かったです

169地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/20(火) 12:48:28.70 ID:s6I+GrEi0
>>168
ごくろうさま
170地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/20(火) 12:53:18.91 ID:pMOv5PYS0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00  150Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
午後12:20  330Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
171地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 13:22:05.98 ID:n6nixI8z0
てすと
172地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/20(火) 13:50:07.52 ID:postqvROO
http://www.youtube.com/watch?v=OoLvKZZmbEU
大洗研究開発センターの北西 大洗町総合運動公園野球場
最大約1μSv/h
元気に被曝する野球少年たち
173地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/20(火) 14:03:48.92 ID:7EB5G8R/0
>>172 少年野球チームの監督の聴くに耐えない罵り言葉から
知能の低さがわかってたけど。1μグランドで滑り込みさせるか・・・
無知は怖い。
174地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/20(火) 14:20:20.67 ID:5+DzMkZn0
舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較―原子力機構解析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000039-jij-soci
175地震雷火事名無し(西日本):2011/09/20(火) 14:30:23.74 ID:sfBadq1k0
地面からまた巻き上がって被曝する量が10倍・・・関東に行く時はいつもマスクを
しているけれど、周囲にはほとんどいない。3月は花粉症もあってマスクをしている
のをちょくちょく見かけたのだけど。東京で計測しても、車の往来の激しい通りは
数値が高かった。皆さんも気をつけて。
176地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 15:16:27.56 ID:M/prly9BO
>>168さん
土浦市情報ありがとうございます。

1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区(ビル5階屋内)
3.測定日時:9月20日15時0分
4.測定値:0.044μSv/h
5.備考:屋外アスファルト路上1bで0.078μSv/h。
177地震雷火事名無し(広島県):2011/09/20(火) 15:25:21.18 ID:JN6nTMxq0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月20日 15:00- 雨 東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.116 uSv/h 
        地表約 50cm 0.172 uSv/h
        地表約 10cm 0.180 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
178地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/20(火) 18:02:51.84 ID:84YX9b3o0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 
 3.測定日時 9月20日午後4時半 大雨がやんだ 涼しい

 4.計測値 平均値
       屋内(1階)0.09μSv/h
       緑の生い茂る腐葉土ベースの私有地 地上1m 0.09μSv/h
              同         地表1cm 0.13μSv/h
       見晴らしのいい丘の上地上1m 0.10μSv/h
                 地表(アスファルト)1cm 0.11μSv/h
午前中から各回ともに少し長めに計測してみたのですが、同じ数値でした。
雨の前、雨の後もブレはなく同じ値に落ち着きました。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
横浜のMPは取りざたすほどではないが午前中、変動がありますね。
179地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/20(火) 18:09:19.79 ID:7EB5G8R/0
野球の練習の後、トンボでグランド整備、砂煙、大量の肺被曝。
ちょっと救いがあるのは
野球部は 痰を地面に吐きまくるので胃に入れないところ。
でも監督・親・子供全員阿呆には違いない。

お願いがある。地中から引き抜く野菜、土付きジャガイモ等なら
ガイガー当てるだけで反応するはず。ぜひよろしく。
180地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 19:21:28.60 ID:TqbzY/YzO
ゴルフ場でバンカーショットを打つのもも命懸けだよ。
181地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/20(火) 20:07:26.06 ID:c7iwujHb0
ちょろっと測っただけなので、参考情報、っていうか、ゴミ情報。
本格的に測ったら、また、うpします。

1.測定機器 A2700(γ線) ※ビニール袋内。
2.測定場所 千葉県松戸市 新京成松戸新田駅近くのマンション2階
3.測定日時 2011年9月20日19:30
4.計測値 (計測時間はそれぞれ5分くらい)

  @自室の床の上。 0.03〜0.04μSV/h 床上0cm
    ※震災以来換気ゼロ。空気清浄機あり。エアコンは時々つける。酸素不足を感じる。

  A自室の床の上に置いた、今日東京で10分ほどさした折り畳み傘。約5cm離して測った。
    0.06〜0.08μSV/h

危険な量かどうかは分からないけど、やっぱり雨には放射性物質が含まれてるようですね…


182地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/20(火) 20:07:49.27 ID:c7iwujHb0
下げ忘れました。メンゴ。
183地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/20(火) 20:48:06.56 ID:s3yOcHEU0
神奈川のスパイク状の上がり方は何??
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
184地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 21:19:42.49 ID:1FslV2sF0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:9月20日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.15μSV/h 5分間計測  
      江古田駅南口付近 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測
5.備考:  弱雨 静穏  風速 0m/s  地表1m
185地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 21:21:25.76 ID:LqfidC+VP
>>183
何が原因かわからないけど、スパイク状と言っても1メモリ0.001μsvじゃん。
それだけ上がっても0、0.014μしか上がってない。
186地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/20(火) 23:22:38.81 ID:QPdd/Lwp0
>>155
市川の汚染瓦礫焼却っていつ?
187地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/21(水) 03:24:19.69 ID:fE1Mnh7z0
>>183
全体で大きな山がとなるものの、一部低く凹んでいる場合には
汚染された風の塊が飛んできているが、風の乱れで多少薄い部分がある状態。

コーヒーをかき混ぜて、層流の状態でクリープを入れると、きれいな渦巻きができるでしょう。
これと同じ用に考えてください。
188地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 06:34:21.30 ID:FlNsnI480
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月21日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    雨、風速:5.4m 風向:北
189地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 07:30:06.54 ID:NLb1PrP90
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:35  110Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s、雨
午前 6:55  130Bq(ベクレル) 北東の風:風速2m/s、雨

台風の影響、雨の状態によっては、昼の測定をお休みさせて頂きます。
190地震雷火事名無し(芋):2011/09/21(水) 08:17:55.35 ID:OSOyOx/+0
岡山いるんだけど変動激しすぎ何これ
0,09〜0,2μ近くを行ったり来たり
rd1706だけどこわい
191地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 08:33:32.53 ID:in4ATwCn0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上
3. 測定日時
2011年9月21日(水) 8:10 雨 室内気温23度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.17 μSv/h     γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.11 - 0.12 μSv/h  γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)

9月16日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月17日 晴 0.15 μSv/h (0.09-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月18日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月19日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月20日 曇 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
192地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 10:19:05.40 ID:PskT3HiH0
1mだけはゴミ情報。0cmあれば100点情報。
193地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 12:49:49.96 ID:NLb1PrP90
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00   20Bq(ベクレル) 南東の風:風速4m/s、雨
午後12:20   90Bq(ベクレル) 南東の風:風速4m/s、雨
194地震雷火事名無し(広島県):2011/09/21(水) 14:03:57.36 ID:CfUK2cuT0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月21日 13:35- 雨上がりの曇り 北の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.128 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.210 uSv/h
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2049231.jpg

計測値(β) 地表約100cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
195地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/21(水) 14:12:47.52 ID:/qsegIyl0
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110919/scn11091916400001-n1.htm

脱原発の切り札だ。
やっぱ日本の学者の基礎研究は侮れん。すごいわ。
196地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 14:30:03.35 ID:NuMqNXC80
車内でもものすごい線量出てる。
http://youtu.be/9dsLrfCOHPY
197地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 14:42:04.69 ID:239rw3am0
台風の大雨で下がるだろうな

ねつ造は別にして

あっ 中国製か

なら 校正標準器も トレーサビリティも関係ないよな

校正証明書もないのに

馬鹿データの意味ってなに

ごり押しK−POPだろ
198地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 14:50:45.48 ID:M9eMsekv0
>>196
何か激しく怪しい動画なんだが
水かけると除染になるってことか?
199地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 15:31:24.94 ID:acegzym+0
http://atmc.jp/realtime/

やばいです!
0.07→21.48…
被爆レベル
200地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 15:52:38.15 ID:eEau/BQV0
>>199
また入力ミスだろ
201地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 15:54:11.93 ID:/3w4XPTm0
>>199
こういう煽りは辞めた方がいい
双葉なんて常にこんな数値だ
202地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 15:57:46.44 ID:VwnstNnv0
せっかく、除染したのに意味なくなったwww
風で舞い上がるって言うのは、マジだったんだな
舞い上がりは内部被ばく10倍
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201109200045.html

203地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 16:06:16.67 ID:acegzym+0
安心しました。
204地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 16:14:39.83 ID:yPQ3iIVVO
またまた都内、神奈川、モニタリングポスト上昇中
205地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 16:25:01.82 ID:4/d4t9HK0
雨に決まってんだろカス
206地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:49:42.19 ID:vKiJrLyh0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 
 3.測定日時 9月21日午後4時半 台風大雨

 4.計測値 平均値
       屋内(1階)0.09〜0.10μSv/h
       緑の生い茂る腐葉土ベースの私有地 地上1m 0.09〜0.11μSv/h
              
       16号線添い路上(3か所で計測)  いずれも  0.11μSv/h
             相鉄線沿線の踏切        0.09μSv/h
              天王町近くの路上       0.11μSv/h

台風15号の接近で大雨強風ですが
自分の計測範囲で線量の上昇は今のところありません。
ただ空気がかき回されているのか平常時のような安定はない感じです。
TVの報道で見ると都内でもかなり風が強く
皆さまご帰宅等ではくれぐれもお気をつけて。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
横浜のMPです。雨ででしょうか、上昇してます。
207地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/21(水) 17:04:08.76 ID:QxMPLYD/0
ttp://housyasen.uh-oh.jp/fukushima/
二本松が91000とか壊れた?
明日、福島行くんですけど。。。
208地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 17:50:42.65 ID:kokFA21W0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:足立区西新井木造
3.測定日時:9月18日17時00分
4.測定値:室内 0.09μSv/h 庭 0.14μSv/h 近隣駐車場 0.17μSv/h
5.備考:さほど変わらず
209地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/21(水) 17:52:12.09 ID:fE1Mnh7z0
>>199
これね。
1 10709 09/21 17:01 福島県 双葉町 山田 0.071 20.296 0 静穏
210地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:00:46.30 ID:f0Yn8cPxO
雨が降ったら環境線量が上がるの知らないのかね?ここのガクブルクン達は。

堆積岩計の場所に鉛10cmの板を入れた地下室にも建ててそこに住めよ
211地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:30:07.62 ID:Qy80+69M0
鉛中毒も怖いがなw
212地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:37:55.39 ID:9WolT3sb0
事故前から
雨が降れば上がるのよ
もちろん事故後の上昇に伴う降下物は
事故前のものとは違うだろうけど
213地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:46:33.45 ID:tddIOP4Q0
朝から大雨だったが、上昇しだしたのは16時〜18時30分頃まで
0.11→0.16→0.12μSv/h@相模原市

台風の右側で中心の最接近時刻だし
中心に向かって色々なチリを巻きこんできているのかも?
214地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 18:47:07.97 ID:OjwFlPHX0
今日は景気良く上がってますね。
千葉南部走行中でも、SOEKSでコンスタントに0.2μSv/h位出てました。
室内は0.1位です。
風でバランス釜の種火が消えるww
215地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/21(水) 19:29:51.31 ID:V5tVpsa20
台風は成層圏の物質を地面に引きずり下ろすからな
216地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 19:43:25.54 ID:OOLq0T9T0
今ちょうどビスマスについて野尻教授がつぶやいてるから
雨で線量あがるの知らなかった人は見に行くといいよ
217地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:00:40.68 ID:O79G6DXGO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(マンション室内)
3.測定日時:9月21日19時40分
4.測定値:0.055μSv/h
5.備考:久しぶりに0.05μSv/hを超えました。
日中、横浜駅で0.074μSv/h。ダイヤモンド地下街で0.102μSv/hを計測。奥の飲食店街では0.065μSv/hでした。
218地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/21(水) 20:14:11.53 ID:V5tVpsa20
>>216
ああ、それで350KeV付近が盛り上がってたのか…納得だぜ
TA100だからアテにはならんけどな!
219地震雷火事名無し(福島県):2011/09/21(水) 22:06:36.71 ID:CaDUQmfW0
1.測定機器 TERRA MKS-05
2.測定場所 福島県立医科大学学生駐車場
3.測定日時 2011年9月20日18:30
4.計測値   0.8μSV/h 車内
5.備考     雨
        校舎内0.07〜0.08μSV/h

大丈夫か?医大生??
220地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 22:48:26.20 ID:X0MISYRt0
測定器  SOEKS AL
測定場所 目黒区 木造1F
測定日時 2011年 9月21日 22:43
測定値  0.15μSV/h
備考   雨上がり。短いスパン(2分くらい)で
     0.08〜0.13 というのと
     0.15〜0.20 というのを繰り返す、何故なのかは謎だが
     建物の片側(北側)に道路があってそちらから風が吹くと高くなる傾向
     外でもそうなので、道路の粉塵か?はたまた逆側の建物の屋上に何か
     あるとかか?
221地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/22(木) 00:22:16.11 ID:cjd0k02k0
>>219
校舎内にずっといれば大丈夫
222地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/22(木) 00:48:11.25 ID:54i946ev0
1.測定機器:REN200(中華。測定表示下限0.08μSv/h)
2.測定場所:群馬県伊勢崎市 自宅
3.測定日時:2011年9月21日 23:00ごろ
4.計測値:それぞれ5分程度測定
 庭 手持ち約1m  平均0.08〜0.09μSV/h
 庭 直置き    平均0.09〜0.1μSv/h(0.08が出にくい)
 車ワイパー付け根 平均0.08〜0.09μSv/h
5.備考:雨が上がったあと。微風。
雨が降ってる最中は数値も不安定だったけど、大きな影響は無かったようで
223地震雷火事名無し(長屋):2011/09/22(木) 02:28:49.11 ID:t/5WrLRh0
>>220
風が強かったから、道路側溝やビル屋上にある放射性物質が飛び散ったんだよ。

神奈川も21日は朝から大雨だけど、風が強い18時中心にピーク線量を出している。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
224地震雷火事名無し(東京都):2011/09/22(木) 03:01:07.34 ID:d7t79OLk0
>>223
GEIGERMAPの東京周辺局のデータを見ていると、6PM頃に若干のピークがあるのが分かるよ。
ピークと言っても、ほんのちょっとカウントが増加している程度だけどね。
暴風雨で巻き上げられたみたいだね。
225地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/22(木) 03:52:52.75 ID:8XLrDRGr0
1.測定機器:ポケットガイガー+touch
2.測定場所:品川 3階 室内
3.測定日時:9月17日 1:30
4.計測値: 0.06〜0.11μSV/h ±0.02μ 30分間計測
5.備考:  ゲリラ豪雨後の晴れ
226地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/22(木) 03:53:49.73 ID:8XLrDRGr0
あっとコピペ間違えた


1.測定機器:ポケットガイガー+touch
2.測定場所:品川 3階 室内
3.測定日時:9月22日 1:30
4.計測値: 0.04 ±0.02μ 20分計測
5.備考:  台風後の晴れ
227地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/22(木) 06:42:04.62 ID:68Uzudvk0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月22日 6:00
4.計測値  0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.07μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    晴れ、風速:5.4m 風向:北
228地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/22(木) 07:29:34.29 ID:VzHs/Kyi0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:40   40Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s
午前 7:00   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 西南西の風:風速2m/s
229地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/22(木) 08:40:28.62 ID:j7s2visY0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年9月22日(木) 8:35 晴 室内気温26度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.19 μSv/h     γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.10 - 0.11 μSv/h  γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)

9月16日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月17日 晴 0.15 μSv/h (0.09-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月18日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月19日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月20日 曇 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月21日 雨 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
230地震雷火事名無し(長屋):2011/09/22(木) 09:47:41.31 ID:wxNktrD/0
1.測定機器 RADEX RD1008+ジップ
2.測定場所 足立区西伊興
3.測定日時 2011年9月22日 9:40
4.計測値   γ線-0.13μsv/h
         β線-3,000bq/u
5.備考     地面直置き
        ちなみに屋内は0.1μsv/h前後

北風予報で線量上がるかと思ってたけど平常通り
むしろ自宅前の私道は洗われてβ線ダウンww
231地震雷火事名無し(庭):2011/09/22(木) 10:40:45.89 ID:DhE1YQMZ0
>>219
それに学食メニューが加わるわけか…ガクブル
232地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/22(木) 11:06:50.08 ID:jD7EkQQi0
ガイガー戦士各位へ

本日午後より放射能プルーム関東直撃予測
昨日双葉町で20マイクロ以上を観測している
各自 マスク着用のうえ測定体制に入れ!

http://savechild.net/sample-page/yosoku
233 (dion軍):2011/09/22(木) 11:07:38.14 ID:uQs77beB0
>>230
RD1008の β線-3,000bq/u ってどういう計算?
234地震雷火事名無し(東日本):2011/09/22(木) 11:12:25.77 ID:3HvR00Oh0
1.測定機器 TERRA黒
2.測定場所 東京 代々木公園
3.測定日時 2011年9月22日 10:30
4.計測値   0.07〜0.09μsv/h
5.備考     地面直置き 10分間計測
235地震雷火事名無し(長屋):2011/09/22(木) 11:32:13.91 ID:wxNktrD/0
>>233
機器は18表示 (cu/ min)
60秒で割って10000(100cm×100cm)をかけてる

360°方向に放射するから×2って言う説もあるけど
こっちの意見が多いみたいだったから
236地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/22(木) 12:34:20.49 ID:CtKcqQDOI
radex1503
窓をあけたら今までにない数値
通常0.08
今0.16〜0.17
237地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/22(木) 12:49:47.25 ID:VzHs/Kyi0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:05   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 東北東の風:風速4m/s
午後12:25   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 東北東の風:風速4m/s
238地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/22(木) 12:59:34.40 ID:/v+DXuii0
東京北部
古い鉄筋ビル、閉め切った室内
いつもと変わらず
A2700 0.066〜0.092 (0.075〜0.082ぐらいが最多)
TA100 0.05〜0.10
どういうわけか、このビルは付近を車が通過すると値が上がる
(隣のビルでは中層階0.05〜0.06で安定)
239地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 13:28:11.22 ID:QNeZOXrdO
9/22
DOSERAE2
1320時

練馬区役所近く交差点

0.11μシーベルト
1b10分計測

240地震雷火事名無し(芋):2011/09/22(木) 14:01:10.77 ID:s2JFmw2W0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月22 8:20頃
 4.計測値  0.312μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
241地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/22(木) 14:12:52.96 ID:43HAjMuX0
雨による上昇は本来は精々0.02uSv程度
242地震雷火事名無し(東京都):2011/09/22(木) 14:14:56.61 ID:hQ4l2eDG0
>>238
TA100に関しては振動を拾ってるのかも。
プラ部分を軽くデコピンするとグングン上昇するよ。
243地震雷火事名無し(広島県):2011/09/22(木) 14:19:05.20 ID:wvZd549W0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月22日 13:45- 晴 北西の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.186 uSv/h 
        地表約 50cm 0.186 uSv/h
        地表約 10cm 0.194 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
244地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/22(木) 16:56:14.12 ID:qkfXI4z90
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 
 3.測定日時 9月22日午後4時半 小雨 曇天 涼しい

 4.計測値 平均値
       屋内(1階)0.08μSv/h
       緑の生い茂る腐葉土ベースの私有地 地上1m 0.09μSv/h
              同         地表1cm 0.13μSv/h
       見晴らしのいい丘の上地上1m 0.10μSv/h
                 地表(アスファルト)1cm 0.11μSv/h
各回ともに少し長めに計測してみたのですが、台風前、直後と同じでした。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
横浜のMP 若干ゆらぎはありますが
本日はようやく通常の推移に戻りつつあります。
とりあえず関東は台風一過となりましたが
台風により日本中のかなり上空まで大気がかき回されたわけで
用心に越したことないですね。昼間の道路の片づけはマスクしてました。

245地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/22(木) 17:14:16.69 ID:DZ4+3qi4O
東京都多摩北部ですが、放射線量が上昇しているようです。
8月19日と同じように
246地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/22(木) 17:28:04.59 ID:3sKMGlYt0
測定機器 TERRA MKS-05(ジップロック・γ線・裏蓋閉)
測定場所 市川市塩焼
測定日時 9月22日 17:00
計測値   0.19 uSv/h 舗装路上約100cm
      0.10 uSv/h 5階建鉄コンマンション2階室内
備考   雨、計測3分
いつもとさほど変わりません
247地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/22(木) 17:45:01.52 ID:y2uMObJAO
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/48071224.html
「京都党をまじめに考える会」の人間が脱原発の山本太郎を告発。
↓↓で、
その「京都党」のHPを見ると・・・
京都党 最高顧問 堀場雅夫 株式会社堀場製作所最高顧問
http://www.kyoto-party.com/members/
京都党の最高顧問:堀場雅夫氏は、株式会社堀場製作所の最高顧問
↓↓で、その
株式会社堀場製作所(HORIBA)は
文部科学省が使う、簡易放射線測定器「はかるくん」の製造元
「はかるくん」とは?
http://hakarukun.go.jp/html/what.htm
さ☆ら☆に
政府が自治体に配っているガイガーもHORIBAとのこと
政府に卸しているPA-1000(画像中のガイガー)がそうだと思われる。


堀場製作所は空気中の放射線量を測る測定器の増産を始めた。東日本大震災の前まで年間100台程度の生産だったが、月産400台に引き上げた。
京都工場(京都市)の人員体制を拡充し、東日本大震災の被災地を中心とした需要に対応し、製品供給を通じ、復興作業を後押しする。
http://www.kaiteki-kadenlife.com/higashinihon_eq/higashinihon_eq012/198642.html
248地震雷火事名無し(庭):2011/09/22(木) 17:51:36.82 ID:YqWYrbp10
>>245
ソースは?
249地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/22(木) 18:29:01.39 ID:Mjo0gqDM0
>>246
市川市の方
ありがとうございます!清掃工場の影響とかあまりないみたいですね
250地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/22(木) 19:49:20.98 ID:1NauJKCTO
1.測定機器 SOEKS-01M(1.3L)
2.測定場所  岩手県八幡平市 自宅 コンクリ
3.測定日時 9月22 11:15頃
4.計測値  0.06μSV/h
5.備考
地上100センチ
20回測定して平均化、×0.55
(県内DoseRAE2さんの値に近づけるため。×0.772でさらに0.03引くのが面倒)
素の平均値は0.12
自宅周囲に急激に反応するポイントはなし
家の前の田(要は土んとこね)でもグラフに急激な変化なし
あと台風通過後
251地震雷火事名無し(関東):2011/09/22(木) 21:02:48.14 ID:9zvwhvfXO
新宿区のモニタリングポストが4時間ほど更新していないけど、
皆さん特にお手持ちのガイガーの測定値に変化はないですか?
252 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 66.9 %】 (東京都):2011/09/22(木) 21:04:08.51 ID:hQ4l2eDG0
>>251
全然変化ない@西東京
253地震雷火事名無し(東京都):2011/09/22(木) 21:16:05.08 ID:91uE7pk90
>>251
目黒のSOEKSもちですが、昨日とまったく同じ
高い数値0.15〜0.19、低い数値0.08〜0.12
が交互に来る感じ。
風なのか?SOEKSの癖?なのか
254地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/22(木) 21:16:59.80 ID:/v+DXuii0
むしろ昨日より低い
連続モニタリングしてる宅内鯖では平均で0.066ぐらいだけど、
1分ほど0.027とかになってたが理由は不明
255地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/22(木) 21:21:22.69 ID:3qiP5zwi0
誰か此れ真似してみない?
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=FRLabU6TVRY
256地震雷火事名無し(関東):2011/09/22(木) 21:25:25.27 ID:9zvwhvfXO
>>251
皆さんありがとうございます
安心致しました
モニタリングポストが何故止まったのかは謎ですが…
それと都内にモニタリングポストが3ヶ所程増設したみたいです
257地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/22(木) 21:26:28.78 ID:serO1tuf0
台風で線量が倍になるって言ってる奴がいたな…
258地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/22(木) 21:31:48.75 ID:DZ4+3qi4O

栃木県の降下物量が急増
きたぞ ヤバい
259地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 21:31:59.38 ID:fDg7JdmjO
>>257
神奈川県のモニタリング、昨日の夕方あたり
普段の2倍だったぞ
260地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/22(木) 21:33:22.79 ID:/v+DXuii0
台風が来てる最中は、倍にはならないが
ビスマス211の影響で+0.04〜+0.08ぐらいになってた
室内でTA100が0.15とか初めて見てゾッとした
半減期が短いので数分で下がったけどね
雨は散発的に強く降り、連続じゃなかったから
ずっと高いわけでもなかった
261地震雷火事名無し(東京都):2011/09/22(木) 21:45:49.53 ID:Vm2/mEL30
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:9月22日 20時30分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測  
      江古田駅南口付近 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測
5.備考:  曇り 静穏  風速 0m/s  地表1m


昨日のデータ
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎
3.測定日時:9月21日 18時
4.計測値: 地表1m 0.14〜0.15μSV/h  5分間計測 
      ジップロック直置き 0.15μSV/h 5分間計測
      木造1階玄関 0.15〜0.16μSV/h 5分間計測
      2階部屋の中 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考   台風直撃中

 
昨日、今日と台風の影響で数値は高めですが1日のうちでの
大きな変動は特に感じられません。     
262地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/22(木) 21:49:06.78 ID:jD7EkQQi0
栃木 セシウム134降下物量 330MBq/Km2 すげー
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/koukabutu20110921.pdf

なんか喉が痛い・・・
263地震雷火事名無し(北海道):2011/09/22(木) 21:55:31.96 ID:lV1ye/FN0
○ウクライナ(48ページ参照)
1.避難(特別規制ゾーン)=1986年に住民が避難した地域:土壌汚染密度の定
義なし。
2.移住義務ゾーン:55万5000ベクレル/m2(15キュリー/km2)以上。
3.移住権利ゾーン:18万5000〜55万5000ベクレル/m2(5〜15キュリー/km2)。
4.放射能管理強化ゾーン:3万7000〜 18万5000ベクレル/m2(1〜5キュリー
/km2)。

○ベラルーシ(62ページ参照)
・無人ゾーン:1986年に住民が避難した、チェルノブイリ原発に隣接する地域
・移住義務(第一次移住)ゾーン:148万ベクレル/m2(40キュリー/km2)以上。
・移住(第二次移住)ゾーン:55万5000〜148万ベクレル/m2(15〜40キュリー
/km2)。
・移住権利ゾーン:18万5000〜55万5000ベクレル/m2(5〜15キュリー/km2)。
・定期的放射能管理ゾーン:3万7000〜18万5000ベクレル/m2(1〜5キュリー/km2)。

○ロシア(74ページ参照)
・無人ゾーン:1986年と1987年に住民が避難した地域。
・移住ゾーン:55万5000ベクレル/m2(15キュリー/km2)以上。
・移住権利のある居住ゾーン:18万5000〜55万5000ベクレル/m2(5〜15キュリー
/km2)。
・社会経済的な特典のある居住ゾーン::3万7000〜18万5000ベクレル/m2(1〜5
キュリー/km2)

栃木のは「/km2」だから、旧ソ連の基準と比べるなら、なんぼのもんでもないんじゃないの?
264地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/22(木) 22:02:15.95 ID:serO1tuf0
チェルノブイリ避難基準を考えてみた
http://togetter.com/li/179877

チェルノブイリ原発事故と福島原発事故の比較に関して
http://genpatsu.sblo.jp/article/47289931.html
265地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/22(木) 22:02:35.19 ID:AHZOjYJR0
>>262みたいなデータ栃木しかないの?
茨城探してるけどみっかんないお
266地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/22(木) 22:12:05.88 ID:7HW7/Ny00
今やってきた。
太陽電池パネル3平方メートルを濡れティッシュで拭いたら真っ黒になった。
ガイガーを近づけたら、30カウントが40カウントになった程度。
1μだと300カウントだからなあ。
あのビデオはトリックがあるかもな。
何か塗ってあったとか。
大阪南部。
太陽電池パネルはざらつきのあるやつね。
267砂丘棺(大阪府):2011/09/22(木) 22:14:29.83 ID:7HW7/Ny00
現場は高卒だぞ。
雨だから地面におちるだろうと。パンパンやったにちがいない。
地面に当たった水滴が細かい霧になって跳ね上がることも知らないんだろう。
それが強風と上昇気流にのって、日本中を駆け巡る。。
だから砂丘棺を急げといっておいたのに。
268地震雷火事名無し(北海道):2011/09/22(木) 22:19:17.58 ID:lV1ye/FN0
>>264
論旨はご自分の言葉で簡潔に三行くらいでどうぞ
269地震雷火事名無し(芋):2011/09/22(木) 22:23:52.92 ID:68Uzudvk0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月22 21:45頃
 4.計測値  0.280μSV/h
 5.備考   小雨 計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
270地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/22(木) 22:56:53.39 ID:3qiP5zwi0
>>266
夜遅くにありがとうございます。

うちも車でやってみました。インスペのスレに落としちゃったけど、
ここにも投下しておきます。SOEKSですがww
BG 0.08〜0.11で、ペーパータオル上 0.17〜0.20でした。
千葉長生郡、半径20Km位の走行です。
2〜3日ほっとくと、下がるのかな。
271地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/22(木) 23:42:07.78 ID:GqUT88E10
千葉県野田市山崎 アスファルト 晴れ 至軽風〜軟風
TERRA MKS-05(γ線) 地上1m 計測時間約10分
0.15〜0.19μSv/h 概ね前半0.15〜0.16μSv/h 後半0.17〜0.18μSv/h
RADEYE B20-ER(β線+γ線) 地上約13mm 計測時間約15分
最大307cpm 平均248cpm
注:10mm厚の木枠の上に乗せて測定。ゴム製のカバーから測定面までが約3mm
  前回は紙製で高さ約2mm+測定面までの距離約3mmで計5mm
前回5mmと書いてしまったので、それに合わせて13mmとしました。

マントルでの動作確認 (CAPTAIN STAG マントル<S>3枚組 No.M-7911)
TERRA MKS-05(γ線) 0.67〜0.90μSv/h
RADEYE B20-ER(β線+γ線) 最大6166cpm 平均5532cpm
(マントルはケースに入れたまま測定)
272砂丘棺(大阪府):2011/09/23(金) 01:17:10.96 ID:erCnnYRM0
千葉も高度に汚染されたなあ。300cpmって3μ程度かなあ。
千葉のピーナッツばっか食ってきたのに。高いけど。
腹が立つ。水なんか外からかけたらヒビはいって爆発するのわかってるのに。
直ぐに砂かけ続けていたらこんなに汚染されなかっただろうに。
273地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/23(金) 02:23:14.05 ID:EDHTbGg00
1.測定機器:ポケットガイガー+touch
2.測定場所:品川 3階 室内
3.測定日時:9月22日 20:00
4.計測値: 0.06 ±0.02μ 10分間計測
5.備考:  晴れ
274地震雷火事名無し(茸):2011/09/23(金) 02:37:33.43 ID:5i88ZZ/90
台風前後での変化、報告しておきます。

使用機器 理研 RD-2E 表示分解能 0.005μSv/h(〜0.1μSv/h時)
測定場所 練馬区東大泉、西向き窓
5階建て3F
震災前測定値0.03μSv/h
台風前0.05〜0.06(30分間中の最大値)
台風後0.04(γ、γ+β何れも数値変わらず、3時間程度測定、最大値)

台風が大気中のチリを持ってってくれたのか
気持ち程度は確実に下がったようです。
でも、これってどっか別のところに飛ばされたってだけの話ですから、そういう意味では、むしろ心配です。

余談ですが、さっき「やさしお」を買ってきました。既出ですが、
β+γ測定にして
袋を雲母窓の前に置いておくだけで、かなりカリカリ鳴ってます。上記同様30分程度見ていたところ最大0.07まで上がりました。
180gで1400Bq程度あるようですが。
275地震雷火事名無し(長屋):2011/09/23(金) 04:19:30.20 ID:RQ0IN8mK0
やさしおの工場はすごい線量になってそうw
工場作業員の被爆も多かったりして
276地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/23(金) 04:55:23.19 ID:T70SAwVb0
カリウムが含まれている(27.6%)って書いてあるやん
277地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 04:56:41.16 ID:5E7nsTty0
>>247
>>247
>>247


堀場、これはひどいね。
まあ、やっぱりなという感じだけど、
あやしさ満点だよなHORIBA

278地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/23(金) 05:58:46.77 ID:VO3umLoO0
http://atmc.jp/
同じ台風が来ても関東のほうの上がり方は一味違うね
279地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 06:02:12.42 ID:5E7nsTty0
上がって下がっては、半減期が数時間の
雨による自然放射線の影響。

280地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/23(金) 06:31:33.04 ID:0TfdLcMp0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月23日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.09μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    曇り、風速:1.1m 風向:南東
281地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/23(金) 07:35:52.00 ID:iiOWVKIx0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:30   50Bq(ベクレル) 北西の風:風速1m/s
午前 6:50  190Bq(ベクレル) 北西の風:風速1m/s
282地震雷火事名無し(三重県):2011/09/23(金) 07:57:57.02 ID:krQsIkE00
1.測定機器:RADEX RD1706 ジップロック封入
2.測定場所:三重県鈴鹿市野町
3.測定日時 2011年9月23日 AM 7:50
4.計測値  0.33μSV/h 地面に直接置いて106秒計測      
5.備考  晴れ 

283地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/23(金) 07:59:30.23 ID:pI57uw080
鈴香死亡
284地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/23(金) 08:37:34.98 ID:miJuCfbd0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年9月23日(金) 8:25 曇 室内気温23度
4. 測定結果
SOEKS-01M     0.17 μSv/h      γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.12 - 0.13 μSv/h  γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)

9月16日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月17日 晴 0.15 μSv/h (0.09-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月18日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月19日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月20日 曇 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月21日 雨 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月22日 晴 0.19 μSv/h (0.11-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
285地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 09:53:55.13 ID:TMIrnhwiO
>>282
えええ?!
286地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/23(金) 10:17:43.15 ID:FE1YOQZNI
1.測定機器:RADEX RD1503 ジップロック封入  
2.測定場所:岐阜県岐阜県本郷小学校グランド
3.測定日時:2011年9月23日AM9:30
4.測定結果:0.17μSV/h 地面に直接置いて
0.19〜0.22μSV/h 地表80cm
5.備考  晴れ 
287地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/23(金) 10:42:29.03 ID:t9njjbEg0
>>265
普通に文科省がまとめるヤツだよね?
文科省HPでは栃木は計測中になってるけどねえ・・・
288砂丘棺(大阪府):2011/09/23(金) 10:44:55.51 ID:erCnnYRM0
地面0cm と1mを書けって。
差が大切なんだから。絶対値なんていいかげんなもの。
汚染地域で差が無いなんてありえないから。
0.22とかで差が全くなければ汚染されてなくて
かつゼロ調が狂ってるだけか壊れてる)
289地震雷火事名無し(茸):2011/09/23(金) 11:02:58.80 ID:5i88ZZ/90
>>277
っていうか、1ヶ月400台しか生産能力無いんですね、なんとまあ。。。
290地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/23(金) 11:10:30.68 ID:erCnnYRM0
太平洋から来て、最初の山に当たって、留まり、夜に地面に落ちてくる。
津・伊勢・那智
大阪湾に回り込んで
大阪の南部は信太山で留まり岸和田・泉佐野・貝塚に降る。
泉北ニュータウンは盆地になってるので溜まる場所もある。
大阪中部北部には山が無いので生駒山まで這う。
要測定
291地震雷火事名無し(茸):2011/09/23(金) 11:21:04.28 ID:5i88ZZ/90
>>262
単位が膨大すぎてイメージ出来なかったけど、平方メートルあたりに直すと330Bqだね。今までの積算量というか、そういうのも知りたいところ。まぁ、大半は地下に染み込んだり、雨で流されちゃってるんでしょうが。
292地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 12:18:03.34 ID:TMIrnhwiO
つうか、宇都宮だけに降ったわけじゃないだろうから。。。
新なホットスポットが各地に誕生してるんかな、、
293地震雷火事名無し(芋):2011/09/23(金) 12:22:02.59 ID:ZkVDAqzA0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月23 11:25頃
 4.計測値  0.305μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
294地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/23(金) 12:49:21.03 ID:iiOWVKIx0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00   20Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s
午後12:20   10Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s
295地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/23(金) 13:18:03.00 ID:PmpejQlYI
上野サイゼリアのテーブルではかってるんだけど
ポケガイガー
見たことないくらい高い
0.8とか
他の人どう?
296地震雷火事名無し(関西):2011/09/23(金) 13:30:53.77 ID:p1eqs+31O
大阪野郎は馬鹿だな。
297地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/23(金) 13:52:53.33 ID:PmpejQlYI
設定間違えた
上野室内テーブルの上
ポケガイガーで20分測って
0.2前後
それでも高いよね?
298地震雷火事名無し(広島県):2011/09/23(金) 14:05:12.92 ID:9CwUtyga0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月23日 13:35- 晴 弱い北の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.180 uSv/h
        地表約 10cm 0.184 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
299地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 14:10:35.88 ID:VVuF3ysK0
宇都宮のセシウム134
330Mbq/km2→510Mbq/km2に増えてる
300地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 14:42:45.12 ID:TMIrnhwiO
マジか
300オーバーでも3月並なのに
301地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/23(金) 16:16:02.46 ID:t9njjbEg0
 1.測定機器:REN200(中華、測定表示下限0.08μSv/h
 2.測定場所:群馬県伊勢崎市 愛車(1500cc)
 3.測定日時:9月23日
 4.計測値:基本直置き5分程度ガン見の平均
       エアコンフィルター:0.09μSv/h程度
       エアエレメント:0.09μSv/h程度
       エアインテークツッコミ:0.09μSv/h程度
 5.備考:一時期話題になった(?)車のエアフィルター関係を交換したので測った。
      ほぼBGレベル。行動範囲は伊勢崎市を中心に半径20km程度。
      HEPAでもないスカスカフィルターでは濃縮しないレベルで安心・・ってことか?
302地震雷火事名無し(長屋):2011/09/23(金) 18:09:28.12 ID:EWXqMJ+q0
今日は線量高めと聞く亀有に行ったので測って来た

1.測定機器:RADEX RD1008+ジップ 
2.測定場所:足立区東和2丁目〜亀有アリオまで
3.測定日時:2011年9月23日午後
4.測定結果:0.15μsv/h〜0.23μsv/h
5.備考    サーチモード(β+γ)にて
        駅に近付くにつれて高くなり離れると下がる感じ

比較用に

1.測定機器:RADEX RD1008+ジップ 
2.測定場所:足立区竹ノ塚駅近辺
3.測定日時:2011年9月23日午後
4.測定結果:0.13μsv/h〜0.18μsv/h
5.備考    サーチモード(β+γ)にて
303地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 18:33:26.03 ID:KOtwGouc0
>>宇都宮にはほとんど来ていません  って?

関東の一部に放射線の強い場所があります。
柏、松戸、流山、三郷の4市です。放射性物質は「県境」などは判りません
から、測定値に従って行動することが必要です.
http://takedanet.com/2011/05/post_5c55.html
304地震雷火事名無し(芋):2011/09/23(金) 19:16:57.39 ID:4/6tc5cU0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月23 18:25頃
 4.計測値  0.318μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
305地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/23(金) 19:41:45.85 ID:Nmm7rKMJ0
1.測定機器 Inspector+
2.測定場所 茨城県牛久市ひたち野5丁目某所
3.測定日時 9月23日 11:00頃
4.計測値  0.950〜1.050μSV/h
5.備考   地表30CM程度

先週、A2700で計測時には0.300μSV/h前後。
306地震雷火事名無し(西日本):2011/09/23(金) 20:05:39.14 ID:ksKS9BVK0
>>302 サーチモードの単位は(粒子数/100)では?
307地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/23(金) 21:45:46.39 ID:t9njjbEg0
栃木だけあの数値っておかしくないか?
台風で大量舞い上がり&風向き&雨でピンポイント着弾にしたって他県で不検出って不自然じゃね?
308地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 21:48:34.22 ID:HFSkRXRA0
>>307
風向き
309地震雷火事名無し(庭):2011/09/23(金) 21:58:45.76 ID:/0ZVHHAB0
しかもセシウム134だけとか意味わからん
310地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 22:01:33.97 ID:rUtSASyBO
>>307
不自然では無く
台風の進路と符合しているよ
渦巻きの中心が通過した場所と一致
311砂丘棺(大阪府):2011/09/23(金) 22:55:08.77 ID:erCnnYRM0
千葉もひどいなあ。今なら間に合うかもしれない。
男は彼女つれて逃げろよ。
仕事はなんとかなるだろ。
農家に飛び込めば食わせてくれるし、援農という道もある。
生きていれば道は開ける。たいていの場合、今より素晴らしい人生になる。
女性一人なら農家の男と結婚する人生もある。もう逃げろよ。
312あらら(茸):2011/09/23(金) 23:14:10.98 ID:Qz9FZ5vK0
お久しぶりです。

10日くらい仕事で香港とマカオの
中間ぐらいの所に行ってました。

台風前後で差の有無ですが。。。

1.測定機器 DOSERAY2+100均袋
γ線シンチ
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 09月23日22時
4.計測値 0.07-0.08mcSv/h 屋内50cm
5.備考 計測時間 、天候、風向・風力

で室内差無しです。

そう言えば8月17日くらいにヨウ素が
検出されてた件はどうなりました?。

中国レポート
測定はすべてDOSERAY 2です。
場所は全て1m乗り物は座った腰高さです。

成田民間駐車場 0.10
成田第2ターミナル 0.06

以下飛行機
停止時 0.05
離陸直後0.03
〜四国近辺0.22
〜乱気流(高度低下)0.16
着陸直前0.03
着陸後0.05

香港空港0.20

香港空港-九竜城地下鉄(実際は地上多し)
0.12-0.14

フェリー船上0.02
マカオ近く地下街0.17
マカオ近くホテル1F 0.17
マカオ近くホテル20F 0.23-0.25

香港空港については、手荷物検査場の近く
だったからかも。

以前のレポにも有りましたが香港マカオ間
は東京駅の倍くらいです。

東京駅で0.10-0.12程度。
まあ、アスファルト上で。。。
313地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/23(金) 23:28:42.98 ID:t9njjbEg0
>>308
>>310
そんなもんかね〜。300オーバーが連日ピンポイントか。怖すぎる
>>309
そうそう、それもひっかかる
314地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 06:55:49.54 ID:9PVSRmX/0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月24日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    晴れ、風速:1.1m 風向:南東
315地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/24(土) 07:11:58.10 ID:uGKx08ta0
>>282-283 >>299-300 >>307 >>310
台風が来たり再臨界とかあるたびに
どんどん汚染が広がっていく
収束のめどなんて全く見えない
愛知の線量も確実にジワジワ増えている
316地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 07:38:39.02 ID:IdtxbI7F0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:45   50Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
午前 7:05  150Bq(ベクレル) 北西の風:風速2m/s
317砂丘棺(大阪府):2011/09/24(土) 08:28:49.84 ID:D8wxlQ3i0
お願いがある。1m測定に加えて5cmとかやってくれてる人。
地面に接触させたくないのは理解できるから、
距離は大体でいいから「遮蔽無し」のピークを教えてね。
吸い込み目安になるから。
0.0○○表示って、管自体の定電圧維持放電の割合が多そうなので。
318地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 08:35:44.99 ID:Z8SWmFUWO
>>311援農=小作人騙されないように。こいつ、戦後の農地解放で土地貰った小作人の子孫。ただ、田舎すぎて、東京近郊の農家のように、土地売って豊かになれなかったことに嫉妬してるだけの、ドン百姓。
319地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/24(土) 08:46:08.76 ID:nAXJhn/20
つーか最近、speediによる放射線の累積予想がpdfファイルで
出てたが、大体あんな感じだろ。つまり関東は全滅。
東北でかろうじて大丈夫なのは秋田、
西で被害がないのは愛知あたりから。
320地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 09:14:59.68 ID:D8VTQdBZO
9/24
0900

DOSE RAE2

練馬駅西口

1b3分測定

0.14μシーベルト/h
(台風前0.09μシーベルト〜0.10μシーベルト)

駅構内

0.12μシーベルト/h
(台風前0.08μシーベルト〜0.09μシーベルト)

321地震雷火事名無し(関西):2011/09/24(土) 09:44:20.35 ID:ww4XT5VzO
大阪人は関西の嫌われものの馬鹿だからな。
322地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 10:15:49.53 ID:C/L3u3pIP
屋上排水口恐すぎワロタ
1.測定機器 DoseRAE2,TERRA MKS-05 BT
2.測定場所 大田区城南島とある工場の屋上排水口
3.測定日時 9/24 10:00頃
4.計測値 DoseRAE2:0.50〜0.60μSv/h(時々1.50μSv/h位を表示),MKS-05:0.80〜0.90μSv/h
5.備考
川崎だか横浜だかのマンション屋上で高い値が出たと聞いたので
会社の屋上排水口付近を測ってみたら結構な値が出たので驚きました。
50cmくらい離れてはかるとDoseRAE2が0.05μSv/h、MKS-05が0.14μSv/hになりました。
ちなみに南部スラッジプラントから500m以内の地点です。
普段誰も近づかないところだけど洗った方が良いですかね?

見づらいけど写真です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2060514.jpg

323地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 10:37:19.38 ID:JVstRqWx0
>>306
そうでした!スマソ
普段はメジャーモードしか使わないもんで…^^;
324地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 10:49:11.67 ID:Iij9uNNH0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 秋葉原 中野
 3.測定日時 9月23日 13時〜18時 曇り 涼しい

 4.計測値 平均値
       秋葉原 加藤交差点近所 0.11〜0.12μSv/h
       秋葉原 パーツ通りのビル 1階扉開閉 0.11μSv/h
       末広町近くのビル屋内 扉締切    0.10μSv/h
       中野駅北口中野サンプラザ方面 切符売場前 0.11〜0.12μSv/h
       中野サンモール路上         0.10μSv/h
       サンプラザ前の路上         0.11μSv/h
       中野サンモール内のビル(3階窓なし) 0.12μSv/h

昨日23日の計測です。
仕事で行ったのでピンポイントにしか計測できなかったのですが、台風一過で
少し低めです。ただ中野も秋葉原も屋内が0.12とかいつもより高いです。
いずれもコンクリビルなので台風で空気がかき回されこもっている印象を受けました。
お店などで窓が使用できないビルは換気したほうがいいんじゃないかな。

325地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 11:06:41.04 ID:iFxD3QBd0
>>317
人に頼らず、お前が測れよ。馬鹿。
326地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/24(土) 11:16:05.86 ID:LNCe81BZ0
>>312
ヨウ素の旅 でぐぐれ
327地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 11:46:01.28 ID:GWb5HCMU0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月24 11:30頃
 4.計測値  0.306μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
328地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 12:35:35.04 ID:KgqTyiFN0
1.測定機器:RADEX RD1706 ジップロック封入
2.測定場所:三重県鈴鹿市石垣池公園運動場
3.測定日時 2011年9月24日 PM 12:25
4.計測値  0.16μSV/h 地上から1メートルの高さで104秒計測。
0.36μSV/h 地面に直接置いて104秒計測      
5.備考  快晴

何か地上の線量が高いですね。
RADEX RD1706の警戒音とバイブレーションが作動しました。
329地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 12:43:37.25 ID:o8tiLXgT0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年9月24日(土) 12:20 曇 室内気温25度
4. 測定結果
SOEKS-01M     0.17 μSv/h     γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.11 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)

9月16日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月17日 晴 0.15 μSv/h (0.09-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月18日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月19日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月20日 曇 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月21日 雨 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月22日 晴 0.19 μSv/h (0.11-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月23日 曇 0.17 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
330地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 12:44:03.39 ID:IdtxbI7F0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:50   40Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s
午後12:10   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 東の風:風速2m/s
331地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 13:03:13.59 ID:UofEBqKT0
>>328
三重県・・・
西に移動する時鈴鹿辺りで安心しはじめるんだけど、ふくいち由来?
三重県の新米も買ってある・・・
332地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 13:14:40.01 ID:jjNU6D1o0
【市川市北部の真ん中(13:00)】
環境:土の上
機器:PM1703M

100cm:0.15μSv/h
50cm:0.15μSv/h
1cm:0.25μSv/h
偏差5%未満にての数値
333地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 13:47:25.99 ID:5Hk8DjxNO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(マンション室内)
3.測定日時:9月24日13時30分
4.測定値:0.044μSv/h
5.備考:DoseRAE2で0.05μSv/h。ECOTEST TERRA-P+で0.07μSv/h。日立アロカPDM122で今月累積32μSv。
334地震雷火事名無し(広島県):2011/09/24(土) 14:09:27.46 ID:BHswi2Fg0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月24日 13:35- 晴 弱い北東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.206 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
335地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/24(土) 14:18:25.37 ID:7bDFoYK10
>>334
愛媛でその数値は高くね?
336地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 18:23:53.32 ID:Faat14A+0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月24 17:50頃
 4.計測値  0.294μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
337地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 18:26:04.96 ID:Iij9uNNH0
@横浜 保土ヶ谷
休日などに行っているルーチン観測ですが、横浜駅近辺から2時間ほどかけて
16号線添いをTERRA-Pで何か所か計測しながら
天王町あたりまで今戻ってきました。
浅間台、興福寺、天王町を通り過ぎ和田の手前などで計測したところ
住宅街や商店街などは0.09〜0.11μSv/hで変動ありませんでした。
アスファルトや空き地など地面置き測りもBG程度。16号線添いは0.11〜0.12ですが
それ以上の上昇はなかったです。
高めな山の上の風が吹きさらしている場所でも0.11が最大でした。
338地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 18:32:47.92 ID:Ig5oyI6H0
保土ヶ谷は、山の上は高いね。あと、保土ヶ谷駅周辺。といっても、誤差範囲くらい
の差だけど。
339地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 19:34:15.61 ID:kl4gz+V30
A2700を貸して(=無理やり持たせて)北関東を測ってきてもらった
茨城県菅生沼〜筑波山麓 0.05〜0.08 (車中)
筑波山神社 0.18
筑波山頂 0.08
下館の結城寄り 0.045〜0.055
桜土浦インター 0.23 (車中)

返却後、自室内現在0.079〜0.081 もうだめぽ
340地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 19:34:36.32 ID:BwQA3kog0
今日、柏の市役所付近に行ったんで地表30センチで計測
0.850〜1.050μSv/hで驚いた
inspector+にてγ+βのみ
341地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 19:52:04.82 ID:BwQA3kog0
>>339
つくばは、もともと数値が低いよ
342地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 20:00:55.19 ID:Iij9uNNH0
>>338
その通りでございます。
天王町から保土ヶ谷駅周辺にかけて誤差範囲ながら少し高めの
0.12くらいになります。
山は三ツ沢グラウンドで計測したときに0.15位出ていました。
といっても5月〜6月頃の話でほかに測っておられる方の計測値を
観る感じでは今は落ちついて低めかも。
三ツ沢に近い住宅街の多い岡沢町は0.08くらいに落ち着き、
そう高くなかったでした。その時は森の地面もしつこく測りましたが
BG程度でしたよ。
343砂丘棺(大阪府):2011/09/24(土) 20:54:03.26 ID:D8wxlQ3i0
シンチ買った時点で金をドブに捨てたようなもの。

地面0cmでβもαもちゃんと測りなさい。
でないと全く意味がない。
344地震雷火事名無し(関西):2011/09/24(土) 20:59:27.04 ID:ww4XT5VzO
>>343
何もしねえで文句ばっかり言ってるお前より意味はあるだろ。馬鹿。
345地震雷火事名無し(三重県):2011/09/24(土) 20:59:54.16 ID:TTmqJ8/m0
>>328>>331
私も7月初旬から計測してるけど、鈴鹿は線量高いですよね。
とりあえず投下してみるので参考にしてください。

1.測定機器:soeks-01M(1.AL) ジップロック
2.測定場所:三重県鈴鹿市鈴峰地区
3.測定日時 2011年9月24日午前10時
4.計測値(数値が安定してから2分間のレンジ値)
  屋外地上1m    0.13〜0.17μSV/h
  土壌直置き    0.16〜0.22μSV/h

  木造家屋室内   0.13〜0.20μSV/h
  畳直置き     0.19〜0.23μSV/h
5.備考  快晴

7月いっぱいと8月の10日〜25日くらいはもっと線量高くて
屋外1mで0.16〜0.20、室内で0.20〜0.26がデフォでした。
土壌は流されていくし屋外も屋内も9月に入ってからぐんと下がったけど、
畳は掃除がんばっても水ぶきしてもあまり下がらないんだな〜。
346地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 21:28:40.33 ID:EIlc0xuu0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:9月24日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測  
      江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ 南東の風  風速 1m/s  地表1m


普段通りの数値に落ち着いた印象です。
347地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 22:10:56.11 ID:jdVcwyUsO
1:日付:9月23日9:50pm
2:機種:
 @A2700+ジップロック
 ARADEX1706+ジップロック
3:場所:愛知県岡崎市橋目、室内、鉄筋木造2階
4:数値:
 @0.027μsv/h〜0.039μsv/h
 A0.08μsv/h〜0.17μsv/h
5:備考:晴れ


1:日付:9月23日6:00pm
4:数値:
 @0.027μsv/h〜0.031μsv/h
 A0.08μsv/h〜0.09μsv/h
5:備考:晴れ

348地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 22:16:54.98 ID:jdVcwyUsO
>>347
日付訂正
×1:日付:9月23日6:00pm
〇1:日付:9月24日6:00pm

349地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/24(土) 22:28:30.86 ID:LNCe81BZ0
鈴香ってホットスポットなのか??
350地震雷火事名無し(三重県):2011/09/24(土) 22:40:29.26 ID:XRBvLTog0
1.測定機器:RADEX RD1706 ジップロック
2.測定場所:三重県鈴鹿市野町
3.測定日時 2011年9月24日 PM 10:30
4.計測値  0.18μSV/h 地上から1メートルの高さで104秒計測。
0.30μSV/h 自宅の植木鉢に直接置いて104秒計測
0.22μSV/h 自宅前の側溝を104秒計測     
5.備考  快晴

自分でホットスポットと思われる怪しい場所を計測するとかなりの確率で
放射線量が高くなりますね。
今は自宅だけですが、近所の家周りも相当の確率でホットスポットが出来上がってる
と見てほぼ間違いないでしょうね。
恐ろしい事です。
351地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/24(土) 22:44:08.92 ID:6Wmc+aMq0
>>341

フルーツラインの石岡寄りの方は0.24μとかざらに出るよ?
352地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 23:14:20.08 ID:a3gRsgqV0
>>350
三重なら自然放射線だろw
今中先生が自然放射線も結構バカにならんのやでーといってたし
353地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 23:37:05.10 ID:LhmhGwM+O
三重、、、少なくとも、ふくいち産ではないよな?な?
354地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/24(土) 23:48:16.68 ID:UurKrwpN0
1.測定機器:SOEKS 01-M 1.CL
2.測定場所:神奈川県横浜市都筑区 港北ニュータウン
Aaセンター南 区役所前広場(花崗岩)1m, Ab同地表
Baセンター南駅前広場(透水性煉瓦舗装)1m, Bb同地表
Caセンター南駅前広場(植栽)1m, Cb同地表
Daセンター南駅構内1m, Db同地表
Eaみなきたウォーク・センター南駅から地蔵堂手前(川に向けて下り始める前)1m, Eb同地表
Faみなきたウォーク・地蔵堂から早渕川を渡り歴史博物館横まで1m, Fb同地表
Gaみなきたウォーク・歴史博物館横からセンター北駅まで1m, Gb同地表
Haセンター北駅構内1m, Hb同地表
Iaセンター北駅前広場(敷石)1m, Ib同地表
Jaセンター北駅前広場(草地)1m, Jb同地表
Kaセンター北駅前広場(植栽)1m, Kb同地表
La北山田駅前広場(舗装)1m, Lb同地表
Ma北山田駅横の緑道1m, Mb同地表
Na自宅(マンション最上階角部屋)机上(床上1m), 同床面
3.測定日時:9月24日 20:00-22:30
4.計測値:
Aa 0.20(0.19-0.22)μSV/h Ab 0.26(0.25-0.26)μSV/h
Ba 0.13(0.12-0.14)μSV/h Bb 0.17(0.16-0.18)μSV/h
Ca 0.15(0.13-0.16)μSV/h Cb 0.20(0.19-0.21)μSV/h
Da 0.11(0.08-0.13)μSV/h Db 0.11(0.08-0.13)μSV/h
Ea 0.14(0.13-0.14)μSV/h Eb 0.20(0.19-0.21)μSV/h
Fa 0.18(0.17-0.19)μSV/h Fb 0.19(0.18-0.20)μSV/h
Ga 0.17(0.16-0.19)μSV/h Gb 0.17(0.16-0.17)μSV/h
Ha 0.11(0.08-0.13)μSV/h Hb 0.12(0.10-0.13)μSV/h
Ia 0.17(0.18-0.18)μSV/h Ib 0.19(0.18-0.19)μSV/h
Ja 0.15(0.14-0.16)μSV/h Jb 0.15(0.13-0.16)μSV/h
Ka 0.16(0.14-0.17)μSV/h Kb 0.18(0.17-0.18)μSV/h
La 0.11(0.10-0.12)μSV/h Lb 0.13(0.12-0.14)μSV/h
Ma 0.14(0.13-0.15)μSV/h Mb 0.14(0.13-0.15)μSV/h
Na 0.10(0.08-0.11)μSV/h Nb 0.08(0.06-0.10)μSV/h

いずれも4分間計測の平均値、()内は変動範囲

5.備考:  晴れ、東風3m、20℃、60%
全体に漸減傾向にあります。自宅は、机(数年購入のIKEA製)以外はすべてNb程度。

三重、自然放射線にしては狭い範囲でばらつきが大きいように思います。広域調査が待たれますね。
355>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 00:17:56.39 ID:PZapMNH70
αβ遮蔽で1m測定なんて 絶対阿呆だわ。
普通のガイガで0cm測定のほうが信頼できる。
測定下方限界の0.1前後で比べるか?普通?

遮蔽無しガイガを0cmで測定すれば
機械差は1μもないだろう。
できるだけ高い表示で比べるものですよ。
356>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 00:28:02.80 ID:PZapMNH70
汚染度を知るには 
0cmと1mの差が0.01以上あれば汚染されてる、
差が無ければ汚染されていない。
遮蔽無しのガイガー使用のこと。
わざわざγだけで1m測定して感度おとしてるのは知性の欠如か工作員です。

再度
0cmと1mの差が無ければ汚染されていません。
差を見るのです。
357地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:39:11.83 ID:PT8HMxlM0
大阪の線量はどのくらい?
358砂丘棺(大阪府):2011/09/25(日) 01:00:09.02 ID:PZapMNH70
大阪南
アナログガイガーなのでカウント値、
1分に30カウント+−5.
これ1m も 0cm も同じ。
これ0.1μ

3月4月に40カウントが何日か続いたことあった。
放射線サンプルで校正してます。1μサンプル
359地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 01:03:45.60 ID:8dLiNGqZO
ここは、1号機の水素爆発に備えたほうが良いんでない?
現在、横浜異常なし
家0.07μ MKS-05
北部の各位の計測に期待します。
360地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/25(日) 01:10:51.72 ID:UOx3md1+0
逃げる準備はしてある。
361地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 01:13:06.39 ID:qxGY8RGLO
N100 P100マスクも買ってあるし
362地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 01:18:09.77 ID:qxGY8RGLO
うろ覚えなんですが、
原発事故で付近住民から、初めて放射線が検出されたとの報道で、
20000カウントと言ってたような気がするんですが、どの位になるのでしょうか?
363地震雷火事名無し(東京都):2011/09/25(日) 01:19:59.12 ID:0zV47I6F0
黒テラ
現在 豊島区南長崎  夜中1時15分
0.10〜0.11μSV/h  地表1m
ジップロック直置き 0.11〜0.12μSV/h 

こんな遅い時刻に計ったのは初めてだけど低めで
安定している、今の所以上無し!
     
364地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/25(日) 01:25:38.25 ID:UOx3md1+0
>>362
センサー感度によるから何とも言えん。

中国製の豆粒GM管なら1000μSv/hオーバーだし、
RADEXあたりのSBM-20なら100μSv/hオーバー、
TCS-171とかの高感度シンチなら0.5μSv/h程度。
365砂丘棺(大阪府):2011/09/25(日) 01:39:53.70 ID:PZapMNH70
昔の普及型なら 300カウント/分 で 1μS/h 表示してるから。
20000カウント毎分を300で割れば 70μS/h か・・
おそらく開口部を地面に近づけて下方に向けたんだろうな。
366砂丘棺(大阪府):2011/09/25(日) 01:44:08.01 ID:PZapMNH70
とにかく 
安い奴は開口部が小さいので5や10発で0.1とか表示するようになってるから、
0.1付近3桁をドヤ顔で投下するなよ。アホウに見える。
βも測って、もっと数値を大きくして比較し合えよ。
 
1mと0cmを遮蔽無しで公表。 これなら機器誤差が小さくなるから互いに比較できる。
367地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 02:57:29.84 ID:qxGY8RGLO
なるほど

20000カウントありがとうございます。
当時、御用学者は知らん顔して、
値の質問に言葉を濁して答えなかったので
368地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 03:03:03.52 ID:1ZrI9YdaO
練馬区内の線量とホットスポットを計測されてる方いらっしゃいますか?
369地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/25(日) 06:36:39.29 ID:NPnNHKMM0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年9月25日(日) 6:10 曇 室内気温21度
4. 測定結果
SOEKS-01M     0.15 μSv/h        γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.11-0.12 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)

9月16日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月17日 晴 0.15 μSv/h (0.09-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月18日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月19日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月20日 曇 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月21日 雨 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月22日 晴 0.19 μSv/h (0.11-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月23日 曇 0.17 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
9月24日 曇 0.17 μSv/h (0.11 μSv/h by DoseRAE2)
370地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/25(日) 06:47:39.63 ID:82o21C2Q0
>>352
愛知、長野、岐阜、そして今度は三重ですか
「もともと線量の高い地域」は
371地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/25(日) 07:10:36.03 ID:sMryP2Ey0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月25日 6:30
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    晴れ、風速:5.8m 風向:北西
372地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/25(日) 07:25:06.78 ID:BvJraqjP0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:40   60Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
午前 7:00  540Bq(ベクレル) 北の風:風速2m/s
373地震雷火事名無し(関西):2011/09/25(日) 07:37:02.74 ID:E4oej02vO
計測値だけ張れ。大阪馬鹿はぐだぐだうぜえ。
374地震雷火事名無し(関東地方):2011/09/25(日) 08:01:08.62 ID:3CPuA8cF0
>>370
自分が1706で鈴鹿市の放射線を調べているのですが、地上で計測してみても
場所によって明らかに放射線の強さに
違いが見られます。
何もない平坦な場所では高い数値は出ません。
植木鉢とか側溝とか狭いピンスポットで
高い数値が出てます。
これは自然放射線では無いのではないでしょうか?
福島原発由来の可能性が高いと思います。
375地震雷火事名無し(東京都):2011/09/25(日) 08:02:11.85 ID:38utBsh20
放射能はホコリみたいに溜まるから
今は隙間からだんだん地方に流れとる
376地震雷火事名無し(長屋):2011/09/25(日) 08:10:23.71 ID:btBK1Ke50
>>339
どこ住みよ
377>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 08:47:21.18 ID:PZapMNH70
遮蔽せず、地面0cm付近で測定すれば、機器による違いは50%も出ない。
できるだけ大きな数字で比較しあうのだ。
1m測定には根拠はない。さらにベータ線まで遮蔽させる意図は計測させないこと。
必ず1mと0cm付近の数値を投下してほしい。
378地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/25(日) 09:28:55.30 ID:qgu3wJSb0

379>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 09:30:48.65 ID:PZapMNH70
自分のもってるガイガー管が小指の先も無くて空間でまともに測定できる代物じゃないことを自覚しろ。
しっかり地面0cmと1mで測定するのだ。それなら差が出て汚染度がわかる。
380地震雷火事名無し(芋):2011/09/25(日) 09:39:21.55 ID:6Mas6CEj0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月25 9:30頃
 4.計測値  0.298μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
381地震雷火事名無し(西日本):2011/09/25(日) 09:51:18.06 ID:vZafJ4lq0
>>370 下のサイトが結構詳しいよ。

全国自然放射線量について
http://blogs.yahoo.co.jp/osakawsp/5884640.html
382地震雷火事名無し(関西):2011/09/25(日) 09:53:21.41 ID:E4oej02vO
大阪馬鹿は高い数値出させて、関東の物資を関西に送り込ませまいとする工作員。
383地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 09:57:09.04 ID:ey3ugB+R0
大阪馬鹿の本心はこれか。なんたる卑怯な奴。
>>4
384地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/25(日) 10:05:12.52 ID:qgu3wJSb0

計測値  0.7μSV/h 3分間測定 地表 100cm
385地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/25(日) 10:05:48.99 ID:clIPgPol0
>>368
ガイガーがカンタンに手に入る今、
測ってますか?測ってくださいカキコは
いい加減やめて欲しい…
386>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 10:43:32.65 ID:PZapMNH70
ウランの塊と水が接触して湯気が出る場合 H2Oだけということはありえません。
水が接触する前からウラン表面からは核子が出ておりました。
ですから今まで見てきた煙は全て放射性物質だったわけです。
太平洋側の最初に出会う山の海側の麓には必ずホットスポットが存在します。
残念です。夜露と共に地表建物をコーティングし、
さらに朝霧が蒸発し、その核となっていた放射性物質が地面に降臨するのです。
387地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/25(日) 11:28:26.28 ID:/qpzn6Ld0
>>384
滋賀県死亡
388地震雷火事名無し(長屋):2011/09/25(日) 11:59:15.40 ID:kYRoiU1S0
>>384
kwsk
389>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 12:32:24.12 ID:PZapMNH70
小指大のチッコイセンサーで3分じゃ、まだ平均出てないだろう。
滋賀。0.7
390地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/25(日) 12:33:04.66 ID:F1dTAseDO
>>385
え?何で?
そんなの駄目ってテンプレにある?
ここってそういうスレじゃないの?
391地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/25(日) 12:39:26.40 ID:BvJraqjP0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:50   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 東北東の風:風速2m/s
午後12:10   30Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s
392地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/25(日) 12:46:28.92 ID:mDLBcEFZ0
>>384
やっぱり人工衛星はもんじゅに落下してたんだな
393>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 12:46:35.49 ID:PZapMNH70
半導体式ってチッコイセンサーでしょ。
一発入ったら 何倍して表示するんだろう。10倍とか?
少ない場合は周期で計算したりするんでしょ。
まちがってたらごめん。
394地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 12:51:59.30 ID:yvMD6y+tO
滋賀県
いやいやさすがに、ね?
桁間違いとかだろ??
395地震雷火事名無し(広島県):2011/09/25(日) 12:57:02.79 ID:+Ss7nb6C0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月25日 12:35- 晴 弱い東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.178 uSv/h 
        地表約 50cm 0.180 uSv/h
        地表約 10cm 0.194 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。

>>335
お騒がせします(が素人の計測なのでご参考までに)。
ちなみに県庁所在地の公式数値はこちら
http://www.pref.ehime.jp/h99901/houshasen/mp-now.pdf
396>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 13:06:58.92 ID:PZapMNH70
有効測定範囲外だったらね、10cmといわず0cmで測定すればいいんだよ。
ガイガーオタク20年。バイクで西日本を測定しまくってきた。
397>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 13:13:13.97 ID:PZapMNH70
東電工作員と役人の利害は一致していて、
とにかく一般国民のガイガー測定値を事故前に近づけるように測定させることにより、
除染作業費と・補償額を減らす。 (αβ遮蔽+1m測定)
己の年収を下げたくないから。ただそれだけ。
まさに鬼畜。クズ。
だから言葉から、人の命を思いやる心が全く感じられない。
398地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/25(日) 13:13:16.36 ID:P0SYSLsb0
ロシア製ガイガーで無汚染〜低汚染地域を計測公表してもノイズ情報になるだけ
399地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/25(日) 13:37:46.72 ID:NCv6kbI90
>>390
ホットスポットってどこなの。
計測希望なら、ある程度地域を絞って具体的に書けばよいのに。そうすれば、
レスもつくかもしれない。練馬は広いし、過去レスに練馬駅桜台あたりなら出てきてる。
それとも、ホットスポットを発見して欲しいの?
400地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/25(日) 13:44:24.19 ID:F1dTAseDO
>>>399
え。ごめん私、368じゃないよ。
401>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 13:47:09.62 ID:PZapMNH70
安いガイガーの特徴は 
管の電圧を一定にする回路もいいかげんで、
管の電圧が上がって放電しちゃうことで
定電圧を維持している物もある。
だから何も入らないと極の電圧が上がりすぎて時々放電する。
それをカウントしている場合が多い。
その気温が高いと電池電圧が上がって放電も頻繁に起きることもある。
静電気がきっかけのこともある。
だから測定範囲外0.1付近での測定は無意味なんだ。
役所・工作員はそこを狙って1m+αβ遮蔽に誘導している。
402地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/25(日) 14:08:34.03 ID:fnr7ysMV0
おまえら計測値スレで雑談するな
他へいけ
403地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/25(日) 15:53:10.88 ID:Kp8foboo0
>>382
それでええやん
404地震雷火事名無し(東京都):2011/09/25(日) 16:14:11.14 ID:XhI19J6w0
どなたか、南大沢駅周辺を測って頂けませんか?
405地震雷火事名無し(芋):2011/09/25(日) 16:55:16.71 ID:bMcF9h6F0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月25 16:00頃
 4.計測値  0.312μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
406地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 17:05:30.76 ID:qxGY8RGLO

DOSE RAE2+ジプロック

1300時〜
計測時間基本5分
高さ基本1b

都内
光が丘駅
駅構内〔0.07μシーベルト/h〕
1F地上道路前〔0.09μシーベルト/h〕
ペデストリアンデッキメインストリート上、光が丘三丁目入口付近〔0.11μシーベルト/h〕
光が丘清掃工場前ペデ上ストリート〔0.10〜0.11μシーベルト/h〕
光が丘公園内池近くの手前ブロック森〔0.08μシーベルト/h〕
奥ブロック運動場、原っぱ〔0.09μシーベルト/h〕
原っぱと住宅街の境目の落ち葉吹き溜まり〔地上1b0.10、地面ベタ置き0.12μシーベルト/h〕


最後の吹き溜まり以外、空間と地面の差は観測されず。
β線計れないのでこれが精一杯

407地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 17:23:02.15 ID:qxGY8RGLO
DOSE RAE2+ジプロック

9/25
1300時〜

基本5分測定
地面と地上1b差無し

都内
大江戸線春日町駅
駅構内〔0.07μシーベルト〕
地上駅周辺〔0.09μシーベルト〜0.10μシーベルト/h〕

大江戸線豊島園駅
駅構内〔0.09μシーベルト/h〕駅周辺〔0.10μシーベルト/h〕豊島園入口〔0.09μシーベルトh〕
マック内〔0.09μシーベルト/h〕
映画館喫煙ルーム内〔0.06μシーベルト〜0.07μシーベルト/h〕

大江戸線練馬駅
駅構内〔0.06μシーベルト/h〕
南口ロータリー〔0.10μシーベルト/h〕
北口前〔0.08μシーベルト/h〕
駅前千川通り〔0.11μシーベルト/h〕
408地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/25(日) 17:47:44.43 ID:Vr0+1GjAO
カリフォルニア出身の英語Teacherが電車内で測定
10.50 microsieverts in Tokyo train

http://youtu.be/X4QXYyqdP2o

総武横須賀線汚染続報、シート汚染発覚
http://www.youtube.com/watch?v=elmYl_8NEe0&NR=1

http://youtu.be/T3jLgeO4bgY

714:忍法帖【Lv=40,xxxPT】【東北電 74.6 %】(福井県) 09/25(日) 16:33 RksXjg590 [sage]
消される前にみんなDLしとけよ(´・ω・`)
1st check
http://www.youtube.com/watch?v=wFB4_H83zk0
10.50 microsieverts in Tokyo train
http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o
Radiation train part 2
http://www.youtube.com/watch?v=elmYl_8NEe0
Radiation in train part 3
http://www.youtube.com/watch?v=VRr9vZfdkQs
Radiation train part 4
http://www.youtube.com/watch?v=T3jLgeO4bgY
Radiation train part 5
http://www.youtube.com/watch?v=7e0shIDPRm8
Radiation train final video
http://www.youtube.com/watch?v=aqWOHfcHf2M
409地震雷火事名無し(長屋):2011/09/25(日) 17:59:00.79 ID:reQpp9t20
>>350
近所だね。
そういえば、原発が爆発してから雪が降ったんだけど、
その時に自動車に黄緑色のシミがたくさんついてるのを見たんだ。
知り合いも黄緑色のシミを洗車の時に見たって言ってたな。
410>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 18:17:46.26 ID:PZapMNH70
地面0cmと1mの差が大きく測定できないシンチを買った人は負け組み。
かっこいいと思った?
まさかシートに大量に付着するとは思ってなかったでしょ。
汚染地域の人が座るとそうなるよ。
事故前は0.1以下。事故後は4マイクロとか40倍で測定できる
それがガイガーミュラー。
工作員の作る空気に惑わされたね。さっさとガイガー買いなさい。
411>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 18:20:35.59 ID:PZapMNH70
私は3月11日から言ってることは全て当たってるんだよ。その日に盛岡までの汚染を予測して脱出を叫んだ。
そのとおりだっただろ。千葉は山が無いので東京への通り道。強く汚染される。
3月11日には50km避難を叫んだ。全て正しかった。
だからガイガー測定して、汚染されたシートに座るな。
412>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 18:21:39.96 ID:PZapMNH70
そして電車に乗った後は痰・鼻汁を吐き出せ。
人と話するな。飲み込んでしまうから。
413地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 18:34:20.18 ID:yvMD6y+tO
>>404
そういうのは、測ってガイガーとかその手のほうがいいんでない?
414地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/25(日) 18:40:56.24 ID:KYK1efzB0
>>410
RD1706買った俺は勝ち組み?
\(^0^)/バンジャーイ
聞いた話だとRD1706はなかなか感度が良いそうじゃないか。
良い買い物をしたな。
415>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 18:47:51.88 ID:PZapMNH70
>>414 そういうこと。見栄でシンチ買った人は後で赤面ね。
1mも0cmもたいして差が出ないような測定器で何を知ることが出来るんだ?
半減期30年もあるものをたった10分で。
小さいセンサーに何個入る?
ちーと頭使えよ。
俺は何度も言ってるだろ
事故前ガイガーでどこで測ろうとも
0.1以下。
1mでも0cmでもな。
416>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 18:50:10.60 ID:PZapMNH70
椅子を短時間で測定し、汚染されていたら、
子供と妻は座らせない。これがガイガーの使い方。
2chで0.1前後を比較しあって何か得られるか?
417地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/25(日) 19:26:32.43 ID:E4oej02vO
大阪馬鹿は雑談スレに行け。
418地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/25(日) 19:26:45.00 ID:eaOCk53c0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 竹橋 北の丸公園
 3.測定日時 9月25日午前11時〜午後4時半 晴れ 涼しい

 4.計測値 平均値
       竹橋 科学技術館 屋内(3時間以上滞在) 0.09μS/h
       北の丸公園 武道館前 0.16〜0.17μSv/h
       北の丸公園 植え込み置き測り 0.14〜0.16μSv/h
       北の丸公園 コンクリ面    0.16μSv/h
       北の丸公園 道路沿い 地上1m 0.17μSv/h
       北の丸公園 道路沿いの植え込み 0.16μSv/h
       皇居のお堀 ガードレールを越え草の茂みで置き測り(3ヵ所) 0.17μSv/h

竹橋の科学技術館に行ったので周辺で計測。噂にたがわずの数字で
複数の計測を繰り返してもほとんど揺らぎがないでした。
皇居のお堀の草茂みは3か所で計測しましたがいずれも0.17でした。
人と立ち話をしながら武道館前で10分ほど計測してみたら点滅後で0.16出てました。
行きと帰りで同じ辺りで計測しましたが数字は変わらなかったです。
419地震雷火事名無し(三重県):2011/09/25(日) 19:34:06.47 ID:6pzh316l0
1.測定機器:RADEX RD1706 ジップロック
2.測定場所:三重県鈴鹿市野町
3.測定日時 2011年9月25日 PM 19:20
4.計測値  0.18μSV/h 地上から1メートルの高さで104秒計測。
0.32μSV/h 自宅の庭に直接置いて104秒計測
0.28μSV/h 自宅前の土手に直接置いて104秒計測    
5.備考  曇り

今日も空間線量と地上の放射線量が比較的高いです。
何なんでしょうかね?
福島由来のセシウムが来ている確固たる証拠なのでしょうか?
なんか怖くなってきました。
420地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/25(日) 19:36:38.38 ID:P0SYSLsb0
>>419
どうしても気になるなら、核種分析するしかないね

セシウムピークがあるなら福島由来、
セシウムピークがないなら自然放射線が強い地域

ただRADEXだから、実際の放射線値はその2/3ぐらいだろう
421地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/25(日) 19:41:56.27 ID:DtCDqda10
この数値はいつもと同じぐらいなの?それとも高いの?

ttp://gcounter.info/

2011/09/25
更新日時:19:15:19
          (nGy/h)
福島県 双葉町 山田 30670
福島県 大熊町 大野 6667
福島県 双葉町 新山 5889
福島県 富岡町 夜の森 4750
福島県 富岡町 富岡 3788
福島県 富岡町 下郡山 2270
福島県 富岡町 上郡山 1862
福島県 双葉町 郡山 1800
福島県 楢葉町 松館 1507
福島県 楢葉町 繁岡 1253
福島県 浪江町 浪江 1219
福島県 広野町 二ツ沼 644
福島県 浪江町 幾世橋 567
福島県 楢葉町 山田岡 368
422>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 19:51:52.31 ID:PZapMNH70
せっかく0cm測定するのに β遮蔽しちゃだめでしょ。
1μとか振ってたらえらいことですよ。
除去対象です。
まあ測定されてしまうと自治体の出費が莫大になるから
工作員も必死なんですけどね。
423地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/25(日) 19:59:24.68 ID:DtCDqda10
比較用に21日の数値

230 : 可愛い奥様 : 2011/09/21(水) 17:43:54.11 ID:dUlJ/+9zO [3回発言]
http://gcounter.info/
↑これに登録してるんだけど、さっきから福島で数値上がったとメールが来てる

福島県 双葉町 山田 23680nGy/h
福島県 大熊町 大野 6459nGy/h
福島県 双葉町 新山 5579nGy/h
福島県 富岡町 夜の森4430nGy/h
福島県 富岡町 富岡 3498nGy/h
福島県 富岡町 下郡山2187nGy/h
福島県 富岡町 上郡山1866nGy/h
福島県 双葉町 郡山 1725nGy/h
福島県 楢葉町 松館 1455nGy/h
福島県 楢葉町 繁岡 1197nGy/h
福島県 浪江町 浪江 1088nGy/h
福島県 広野町 二ツ沼623nGy/h
福島県 浪江町 幾世橋564nGy/h
福島県 楢葉町 山田岡370nGy/h
424地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/25(日) 20:45:52.54 ID:CyHc7mGo0
1.測定機器:RADEX RD1008 ジップロック
2.測定場所:茨城県水戸
3.測定日時 2011年9月25日 PM 17:00頃
4.計測値  0.18μSV/h 地上べタ置き 5分、家の中 0.10μSV/h
5.備考  晴れ

台風後、外は高い。

425>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 21:03:36.25 ID:PZapMNH70
半減期30年や2万年の物質を発見するのに
開口面積の小さいシンチじゃだめですよ。
ガイガーを対象物におもいっきり近づけて
αもβもすべて測定しないとね。

何度測定したっていつまでまったって0.1前後しかでませんわ。
福島まで行けば0.3くらいふるかな。
使うシチュエーションが違うんだから。
426地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/25(日) 21:44:55.25 ID:7Bl02SjCI
自宅の玄関の床を測った方いますか
靴を脱ぎ履きする場所
427地震雷火事名無し(長屋):2011/09/25(日) 22:00:08.29 ID:reQpp9t20
>>419
近所なんで気になってます。
私もガイガー買おうかな。
SOEKS 01M のバージョンの新しいのを買うかも。
電池が単四なんで、外付け電池ボックスで単三に改造できないか
買う前から考えてしまいます。
428地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/25(日) 22:01:14.66 ID:5qcBQqS90
>>426
少し前だけど測ったことあるよ。
うちは2度ほど水洗いしてあったせいか、特に高い数値は出ず。
測定下限0.08の中華ガイガーで、0.08〜0.1程度だった。
ちなみに、小学生の子供が二人いる。
玄関の外に土落とし用のマットを敷いて、家の中に入れないようにはしてるけど。
429地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/25(日) 22:04:15.62 ID:ErUR1q+60
>419
セシウムの降下物なら土の表面をはがすと数値下がるよ
430地震雷火事名無し(東京都):2011/09/25(日) 22:08:54.68 ID:0zV47I6F0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
      目白通り交差点
3.測定日時:9月25日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 
      目白通り交差点植え込み 0.16〜0.17μSV/h 5分間計測
       江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ 東南東の風 風速 1m/s  地表1m
     目白通り交差点植え込みはジップロックでアスファルト直置き      
431地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/25(日) 22:10:08.01 ID:pV39BN+V0
>>426
久しぶりに玄関床計ってみたけど、考えていた通り変化無し。

鉄筋3階マンション 玄関床
PM1703M 1m 0.09-0.10μSv/h
PM1703M 3cm 0.09-0.10μSv/h
計測時間:各1分で安定待ちの数値

TERRA MKS-05 1m 0.10μSv/h
TERRA MKS-05 3cm 0.10μSv/h
計測時間:各5分で安定待ちの数値

参考まで
周辺屋外の空間線量 0.22μSv/h
自室 1m 0.09-0.10μSv/h

靴とか傘で持ち込む量なんて微々すぎて、線量に影響出るほどの事なんて、
まず無いんじゃないかな。
今より線量の高かった5月、6月でも同じ結果だったし。
久々にTERRA使ったけどやっぱ待つの長いな。
432424(茨城県):2011/09/25(日) 22:10:08.39 ID:CyHc7mGo0
>>426  今、計って見た。

@玄関の土間(タイル) 0.13μSV/h
A玄関の床(ウッド、マット上)0.10μSV/h
外の地面よりは低いね


433地震雷火事名無し(東京都):2011/09/25(日) 22:11:40.00 ID:BQaNhu5c0
>>426
何度か測りましたがPripyatで0.09前後、
SOEKS 01Mで0.12位でした。
ウチも幼稚園児が泥んこで帰宅するので
水撒いてデッキブラシでゴシゴシしてます。
434地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/25(日) 22:18:13.56 ID:7Bl02SjCI
測って頂いてありがとうございます
玄関タイル床2cm測ると0.33マイクロあります
水洗いしても変化なし
タイルなのでデッキブラシでこすったりはしてないです
機種はradex1503
435地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/25(日) 22:20:25.74 ID:5qcBQqS90
>>434
タイルだと素材に寄っては放射線出すとか聞いたことあるが・・。
洗剤+水洗いで変化なかったら汚染じゃないんじゃないか?
436地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/25(日) 22:24:15.89 ID:pV39BN+V0
>>434
んー?なんかえらい高いね。
屋外空間線量どのくらいの場所で、どの機械を使って、何分の計測か。
そこの1mの空間線量がどのくらいか。
玄関タイルの材質がどんなものかとか。

この辺ちょっと詰めた方がいいんじゃないかな。
437>>ALART<<(大阪府):2011/09/25(日) 22:34:30.96 ID:PZapMNH70
1mと0cmとの差を見るんだよ。差がなくて0.33なら
ガイガにくっついてるんだよ。β遮蔽もちろんなしね。

上階での場合は途中で泥を落とすから低いよ。
438地震雷火事名無し(東京都):2011/09/25(日) 22:34:42.82 ID:0zV47I6F0
>>426
うちは木造で家も古いから玄関と外はほぼ同じくらいorz
今計ってみたら0.13μSV/h。
部屋の中も同程度なので掃除には手が抜けません。
階段や部屋の入り口、踊り場など水拭きしっかりやると
それなりに数値が下がりますね。
風の強い日や出入りの多い日は
更に外と屋内の数値が近付きます(;><)
靴の裏は不思議と高い数値が出る事は無いんですよね・・
原発作業員さんの靴の裏から高いレベルの数値が出てびっくりした、
と言う新聞記事を最近見ました。
やはり特殊な施設に出入りする場合とそうでない者の違いなのかな、と
思ってみたり。
439地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/25(日) 22:35:41.60 ID:7Bl02SjCI
関東住みで玄関の空間は0.09〜0.12です
最近測って高い数値に驚いてます
日を改めてて測っても同じく高い
高すぎますよね⁉
洗剤使って洗ってみます
440438(東京都):2011/09/25(日) 22:37:49.70 ID:0zV47I6F0
玄関の数値は直置きの数値です。
分かりにくくてすいません。
441地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/25(日) 22:49:20.24 ID:pV39BN+V0
>>439
なるほど。空間線量は特に普通なんだね。
ちなみに、玄関タイル全体が、何処を計っても同じような数値が出るのか。
それとも、一部だけでその数値が出るのか。

この辺も調べてみるといいかもよ。
もしタイル全体が同じように平均して高い場合は、タイルの材質っぽいなとか推量できるから。
442地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/25(日) 22:51:22.46 ID:7Bl02SjCI
434 439です
わかりにくくてすみません
玄関タイル床 0.33
タイル床上1m空間 0.9〜0.13
長靴0.2 ありました
玄関は雨の後拭いたりはしていたのですが
443>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 22:53:02.70 ID:PZapMNH70
表示に一喜一憂してはならない。
カウントが音で聞こえるのなら、一分間 音で数えるんです。
cpmとμs/hの換算表がついていたらそれで換算します。

444地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/25(日) 22:54:15.29 ID:mhTVHM9Z0
ふむ、うちは震災で玄関が歪んで出入り出来ないので一番出入りの多い茶の間の入り口の数値をば
0.17〜0.20μSv/h 3分間の計測値です。
計測器はSOEKS-01m 1.BL
445地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/25(日) 22:56:26.86 ID:7Bl02SjCI
>>441
ありがとうございます
早速、明日タイルの場所を変えて測ってみます

446地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/25(日) 22:56:57.95 ID:pEIxM0TsO
福島県南相馬市でTERRA黒で計測、室内で0.48位で安定、玄関で地上1mで0.65、地上1cmで0.69位でした。
一番高かったのはやはり雨どいの出口付近で18.60位でした。
南相馬市で一番高い線量が観測されてる場所付近で測定
アスファルト地上1mで9.20位、地上1cmで10.50位でした。ちなみに側溝の落葉溜まりで測定したら38.80でした。
447地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/25(日) 22:57:13.42 ID:GPaWUXg/0
1.測定機器:TERRA MKS-05黒(ジップロック入り)
2.測定場所:東北新幹線
3.測定日時:2011年9月25日
4.計測値:時間 :単位μSV/h
東京駅 12:08 :0.08
大宮駅 12:34 :0.08
宇都宮駅12:55 :0.08
    13:15 :0.14
トンネル  13:20 :0.10
    13:25 :0.15
郡山駅 13:30 :0.22
    13:35 :0.25
トンネル  13:40 :0.12
福島駅着13:45 :0.16
出発直後13:52 :0.23
白石蔵王14:00 :0.12
    14:10 :0.08
仙台駅 14:20 :0.08

5.東北新幹線のデータ既出かもしれないけど9月下旬てことで。
郡山では一時0.27とかまでいったので
0.3超えてアラームなるかもとおののいた。
最近出張で全国行ってるけどやっぱり新幹線で0.15以上
なのはこのラインだけだ。
448地震雷火事名無し(東京都):2011/09/25(日) 23:13:30.92 ID:NjvJ+G7/0
>>447
>1.測定機器:TERRA MKS-05黒(ジップロック入り)
そんなゴミさっさと捨てろ
449>>ALERT<<(大阪府):2011/09/25(日) 23:16:05.16 ID:PZapMNH70
1mと0cmの差を見る場合は β遮蔽やっちゃだめだよ。
450地震雷火事名無し(長屋):2011/09/25(日) 23:45:58.07 ID:FZEk76Qy0
測定機器:PDS-100 
測定場所:新宿駅
測定日時 2011年9月25日 PM 14:00頃
計測値  0.06〜0.09μSV/h 、車内は0.03〜0.06μSV/h
測定場所:調布駅ホーム
測定日時 2011年9月25日
計測値  0.04〜0.08μSV/h
測定場所:津久井湖城山公園
測定日時 2011年9月25日
計測値  0.04〜0.07μSV/h 、所により 0.10〜0.14μSV/h
451地震雷火事名無し(長屋):2011/09/26(月) 01:05:36.60 ID:vVpAlUjZ0
1.測定機器:TERRA P+ (裏蓋付き+ジプロック)
2.測定場所:千葉県 市川学園
3.測定日時:9月25日 14時頃
4.計測値:  正門近くの時計塔下芝生、10cm位 0.2μSV/h
       駐輪場側の排水溝 10cm位 0.41μSV/h
       吹き抜け階段ホール2F窓付近 1m位 0.14μSV/h
      
5.備考:    学校前道路〜遊歩道〜バス停(移動しながら)
       1m位 0.16〜0.17μSV/h
452地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 01:09:44.02 ID:mUeM3Q9/O
>>448
おまえ ばかだなw
453地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/26(月) 01:51:22.23 ID:tsm+9oMI0
玄関直置きは、室内とほとんど違いなかった。
室内はどこもほとんど一緒で0.10-0.15

玄関前の排水溝が、台風前は0.3越えだったんだが
台風過ぎたら0.2になった
ポーチのコンクリートも、0.3あったのが、デッキブラシでこすったら
0.15ぐらいになった
454地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/26(月) 01:54:41.87 ID:OtfftNpP0
>>408
これはすごいな
シートの材質で静電気拾ってるって事でもなさそうだし
うーん・・・
455地震雷火事名無し(長屋):2011/09/26(月) 03:21:24.87 ID:ZuqJdXY10
>>408
インバーターかヤラセだろうな
456地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/26(月) 03:32:15.95 ID:MYzLIOtz0
PCに置いて測ると面白い数値がでるよん
457地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/26(月) 03:37:17.37 ID:hjY1kTbf0
>>456
PCのどこ?
458地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/26(月) 03:40:36.49 ID:MYzLIOtz0
おれはノーパソの上において測ったら
アホみたいに数値上がったよw
459地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/26(月) 03:49:04.17 ID:hjY1kTbf0
>>458
俺のは出ないな。

自作PC二台とレノボのIdeapad S10eで試したけど無反応。
バックライトのインバータを疑って液晶モニタと液晶テレビ測ったけど無反応。
あと上に出てた蛍光灯も無反応。
460地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 04:53:51.87 ID:v9+fGNAf0
子供たちのために・・・・食品一つ一つに放射線量を

         厚労省の役目
461地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/26(月) 05:39:26.53 ID:sx3+ZfqV0
>454
東京千葉で、10マイクロシーベルト


と、いうことは…
462地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/26(月) 06:12:33.34 ID:GrEIvvV90
本当かどうか、首都圏住みのひと、総武線の中測ってみてほしいな。
線量高かったら信用度も上がるし
463地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/26(月) 06:22:29.25 ID:AKaE+F7F0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月26日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.08μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    曇り、風速:0m 風向:判らず
464地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/26(月) 07:41:37.25 ID:IOSlctDp0
>>462
SOEKS持ちで通勤で総武線使ってて、何度か測ってるが、あんな長時間にわたって高い数値を出したのは見たことない。
数値のバラツキが大きい機種だが、最高でも一瞬0.3台後半が出たくらい。
465地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/26(月) 08:01:43.14 ID:2rKRrdAG0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:15   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 北北西の風:風速1m/s
午前 7:35  190Bq(ベクレル) 北北西の風:風速1m/s
466地震雷火事名無し(長屋):2011/09/26(月) 08:13:29.38 ID:uwKLwQUV0
1.測定機器 RADEX RD1008+ジップ
2.測定場所 足立区西伊興
3.測定日時 2011年9月26日 8:00
4.計測値   γ-0.13μsv/h β-4,333bq/u
5.備考     地面直置き、曇り、風速:0m

前回台風一過後より若干β線が上がってるなorz
467地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 08:24:32.90 ID:c2T2fqxu0
>>466 
高いよね
468地震雷火事名無し(長屋):2011/09/26(月) 08:26:36.86 ID:uwKLwQUV0
>>467
うちの前がホットスポットorz
469地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/26(月) 08:29:20.69 ID:pdyh+SjvO
チキン大阪馬鹿の本性
>>4
470地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 08:29:55.61 ID:c2T2fqxu0
地面直置きだとそんなになるのか。
荒川河川敷もそうなんだろうな。
471地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 08:31:17.13 ID:c2T2fqxu0
台風が来ても、土に吸着して流れないんだな。
472地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/26(月) 08:32:22.67 ID:pQgKrsLo0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年9月26日(月) 8:25 曇 室内気温23度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.16 μSv/h        γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.10-0.11 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)

9月16日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月17日 晴 0.15 μSv/h (0.09-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月18日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月19日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月20日 曇 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月21日 雨 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月22日 晴 0.19 μSv/h (0.11-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月23日 曇 0.17 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
9月24日 曇 0.17 μSv/h (0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月25日 曇 0.15 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
473地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/26(月) 09:23:47.11 ID:yBtxgKFX0

10.50 microsieverts in Tokyo train

http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o
474地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 09:29:56.67 ID:V4Bcpvv50
RADEX1503足立区
台風辺りから高くなった。
本日はさらに高く0.15〜0.22
足立区中央本町〜西新井〜谷在家(自転車手持ち)
いつもは、0.12〜0.20
475地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 09:53:39.46 ID:jPOXrKZK0
>>474

葛飾区のチリが環七あたりの風で運ばれたんじゃないか。たぶん。

476地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/26(月) 10:06:57.57 ID:hx1gxhsI0
測定器 RADEX 1503
測定場所 栃木県那須塩原市 塩原ダム周辺
2011年9月26日

塩原ダム近くの駐車場
0.91μSv/h 50cm
4.66μSv/h  5cm

途中の山道 
0.83μSv/h 50cm

塩原ダム
0.71μSv/h  1m 草むら 0.93μSv/h


477地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 10:10:51.75 ID:c2T2fqxu0
土だめじゃん。
那須って、牛乳や豚肉が出回ってるよな。
478地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/26(月) 10:29:49.11 ID:hkyTWLq30
計測値  0.56μSV/h 3分間測定 地表 100cm
479地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/26(月) 10:42:44.97 ID:bsYvSZbg0
>>478
どこww
480>>ALERT<<=砂丘棺(大阪府):2011/09/26(月) 11:08:11.00 ID:dojkoqzB0
栃木とかひどいなあ。
俺なら電柱に張り紙するわ。
これから子供産む女性を一人でも多く
他府県に就職させる、
俺は起業を3回やったけど、
いつも人に助けられた。
避難民であることを言えば、必ず手を差し伸べてくれる人がいる。
481地震雷火事名無し(芋):2011/09/26(月) 11:53:17.91 ID:2DxpocfA0
やはり東日本の人は、食物を西日本からどんどん取り寄せるべきだな。
482地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 12:00:19.13 ID:4dIoKzoyO
1.測定機器
SOEKS-01M ver.1.cl
2.測定日時
9月26日11時50分
3.測定場所
厚木市船子
4.測定値
0.12μsv/h
5.備考
β+γ線測定
120秒自動平均値
屋外地表100cm
天候雨
483地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 12:16:31.55 ID:BdhOyRW4O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:神奈川県大和市住宅街路上
3.測定日時:9月26日11時55分
4.測定値:0.076μSv/h(路上1m)
5.備考:排水溝直置き0.107μSv/h。
484地震雷火事名無し(広島県):2011/09/26(月) 12:53:00.30 ID:6ihht6T10
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月26日 12:30- 晴 弱い東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.168 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.178 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
485コナー(大阪府):2011/09/26(月) 12:59:12.42 ID:dojkoqzB0
10cmから1cm β がどうなるのかも見たいなあ。
486地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/26(月) 13:02:17.57 ID:2rKRrdAG0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:05   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 北北東の風:風速2m/s、小雨
午後12:25   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 北北東の風:風速2m/s、小雨
487地震雷火事名無し(茸):2011/09/26(月) 13:08:01.45 ID:ZHBrANhc0
ガイシュツだったらすまそ。
プリンタつけると数値上がるのはなぜでしょうか?
488地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/26(月) 13:16:10.42 ID:bmCEl4LR0
レーザープリンタは帯電ワイヤーで感光ドラムを帯電させるのでその影響かな
帯電の影響で、レーザープリンタはオゾンを出す
電源ONでフューザー(定着器)を予熱するが、セラミックヒーターだから
それはあんまり関係ないかも

インクジェットプリンタの最近のやつで顔料インクのやつはインク粒子が帯電しており、
インクタンクの中で凝集固化しにくいようになってる
電源ONでインクチェックを行うが、プリントヘッドのピエゾ素子や
マイクロヒーターを駆動するのは高い周波数のパルス波なので電磁波を出す
その影響も考えられる
489地震雷火事名無し(茸):2011/09/26(月) 13:21:39.54 ID:ZHBrANhc0
>>488インクジェットなので、後者ですね。ありがとうございます!
490地震雷火事名無し(芋):2011/09/26(月) 14:00:41.49 ID:kBvjU5ol0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月26 8:20頃
 4.計測値  0.322μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
491地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/26(月) 14:28:46.39 ID:NrEr9aix0
1.測定機器 TERRA黒
2.測定場所 横浜スタジアム、山下公園、中華街
3.測定日時 9月24日
4.計測値  0.08-0.13μSV/h
5.備考   
Fukushima Nuclear Accident 横浜市中区の放射線測定20110924
http://www.youtube.com/watch?v=MnWdPFE4vfM
492地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/26(月) 14:32:34.60 ID:Hp3HT/mf0
>>478
こういう驚くような計測値は書き込むときに
計器の種類とかわりと詳しい場所がほしいですね・・・本当かな?と疑ってしまいます
493地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/26(月) 14:33:04.65 ID:NrEr9aix0
1.測定機器 TERRA黒
2.測定場所 西武ドーム
3.測定日時 9月23日
4.計測値  0.08-0.20μSV/h
5.備考   周辺部分は総じて低めだが、排水口はちょっと高い。
        この程度でも狭山茶に影響でるとは...
        人工芝の直置きが高いのは下のコンクリの影響かと。
Fukushima Nuclear Accident 西武ドームの放射線測定20110923
http://www.youtube.com/watch?v=P5a1vfNMe54
494地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 14:35:37.68 ID:c2T2fqxu0
>>478 え?
495地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/26(月) 14:35:59.07 ID:NrEr9aix0
1.測定機器 TERRA黒
2.測定場所 お台場
3.測定日時 9月19日
4.計測値  0.08-0.14μSV/h
5.備考   
Fukushima Nuclear Accident 港区お台場の放射線測定20110919
http://www.youtube.com/watch?v=iWRHQY4rkbM
496地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/26(月) 14:37:15.38 ID:sx3+ZfqV0
工作員は詳しいことを書かない
ボロが出るから
497地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/26(月) 14:40:47.86 ID:NrEr9aix0
1.測定機器 TERRA黒
2.測定場所 米軍厚木基地(神奈川県綾瀬市)
3.測定日時 9月10日
4.計測値  0.08-0.17μSV/h
5.備考   友好祭の日に測りました。
        当然ですが、普段は一般人は入れません。
Fukushima Nuclear Accident US NAVY NAS Atsugi 20110910
http://www.youtube.com/watch?v=KA9YeQ4pNJA
498地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 14:43:08.17 ID:c2T2fqxu0
>>495 お台場低いな、直置きでも0.14って。
499地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/26(月) 14:43:39.76 ID:NrEr9aix0
>>476
那須塩原は酷いと聞いていたけどここまでとは...
水とか飲めないじゃん。牧場も畑も一杯あるのに...終わっとる。
500地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/26(月) 14:54:54.42 ID:rNupxryg0
駅で栃木の紅葉の広告すごいよね。
那須塩原バージョンもあった。
ABCでも女子向け栃木おしゃれ観光本なんか売れてた。
501地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 15:22:50.57 ID:oxcci7VEO
那須牛乳も普通に売っているし、観光アピールも怠らない
全ては暫定規制値と、毎時3.8μまで平気と言ったアホ政府のせい
502地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/26(月) 15:23:47.58 ID:LPJtVMfj0
那須、いいところなんだけどな。
もう行くことないかな。
50307031450573813_mg.2ch.net(新潟・東北):2011/09/26(月) 15:33:12.82 ID:dbb9gLLjO
guest guest
504地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/26(月) 15:35:22.25 ID:q7OXzYto0
>>427
そこまでするならスマホ用のUSB接続充電池でよくね?
50507031450573813_mg.2ch.net(新潟・東北):2011/09/26(月) 15:36:35.66 ID:dbb9gLLjO
erolist erolist
506地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/26(月) 15:37:54.61 ID:q7OXzYto0
>>481
しなくて良い
507地震雷火事名無し(茸):2011/09/26(月) 16:19:28.24 ID:/ht9HB3E0
那須のアウトレットも普通に0.5μSv/hあるんだよな
日光の方が線量高いと聞いたけどどうなんだろ?
508地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/26(月) 16:51:57.05 ID:EJBejhHB0
日光も那須も行きたかったよ 悔しい
509地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 16:55:29.46 ID:7Rjxwl6s0
栃木の親戚が夏に家族と那須の牧場に行ってきたと話していた。
ビデオを見せてもらったら、ソフトクリーム食べたり、一歳児が草むらでハイハイしたりもう見てられなかった。。
510地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/26(月) 17:14:27.49 ID:bmCEl4LR0
>>509
セシウムとともに生きることを選択した家族なんだから別にいいだろ?
君が悩むことではない
511地震雷火事名無し(三重県):2011/09/26(月) 18:56:57.55 ID:mIfX5YBK0
1.測定機器:RADEX RD1706 ジップロック
2.測定場所:三重県鈴鹿市野町
3.測定日時 2011年9月26日 PM 18:55
4.計測値  0.16μSV/h 地上から1メートルの高さで104秒計測。
0.22μSV/h 自宅前の土手に直接置いて104秒計測
0.30μSV/h 自宅前の側溝を104秒計測     
5.備考  曇り
512地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 19:14:44.33 ID:oxcci7VEO
>>510
横からすまんが
単に本当の事を知らないだけかと
覚悟もなければ選択もしてないんじゃないかな
無知を罪とするなら別だが
そんなおり、俺の携帯に那須ハイから遊びにきてメールがきたよ、、
513地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/26(月) 19:14:57.29 ID:rNupxryg0
宇都宮は大丈夫…だよね?
今日は0.055で新宿0.059より低いし。
餃子食べたい。
514地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 19:21:19.00 ID:4dIoKzoyO
>>513栃木県民なら、毎年冬は、西風が吹くの知ってるよな。男体山に、一杯積もってるんだよ!アレが
515地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 19:24:17.48 ID:oxcci7VEO
>>513
台風の時に新鮮なセシウムが900メガベクレルほど降りましたが
516地震雷火事名無し(福井県):2011/09/26(月) 19:27:21.81 ID:m36NmdFm0
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ
517地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/26(月) 19:29:46.04 ID:13qCO1Sl0
1.測定機器:SOEKS-01M 1.BL+ジップロック
2.測定場所:茨城県土浦市神立の某所(いつものところ)
3.測定日時:9月26日 12時50分〜5分間
4.測定値:0.17〜0.27μSv/h
5.備考:社屋前のアスファルト上では0.13μSv/hで安定。

土の上は線量中々落ちないですorz...


518地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 19:37:55.41 ID:oxcci7VEO
>>514
それは関東東北の山沿い共通だな
実際どうなんだ?
もう山に固着してればそれほど飛んで来ないってことも
519地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/26(月) 19:51:12.15 ID:b3pgJZHl0
http://www.youtube.com/watch?v=YSUf59mvChQ

こんな場所で子供の声が聞こえるのはやばいよね
520地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/26(月) 19:55:29.30 ID:bmCEl4LR0
>>519
線量計をそんなに持ってることのほうがやばいと思う
521地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 20:25:30.74 ID:4dIoKzoyO
>>518土の粒子に、固着してるだけではないかな。粒子だから、花粉みたい風が吹けば、飛びまわるでしょ。都内でも、幹線道路沿いは線量安定しないでしょ。車が、巻き上げてるとしか思えないよね。
522地震雷火事名無し(芋):2011/09/26(月) 20:35:27.26 ID:smb2vmbb0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月26 20:00頃
 4.計測値  0.284μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
523地震雷火事名無し(東日本):2011/09/26(月) 20:44:46.13 ID:RAEyEoei0
>>513
餃子の材料がベクれてるかもと思わないか?
524地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/26(月) 20:46:02.91 ID:VfdzduAY0
ここもチェックしておいたほうがいい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317031330/
525地震雷火事名無し(庭):2011/09/26(月) 21:03:39.89 ID:UeSf3xQz0
>>524
レベルが低い
526コナー(大阪府):2011/09/26(月) 21:13:04.17 ID:dojkoqzB0
γ線は長距離飛ぶ=相互作用し難い=シンチの中の電子とも相互作用し難い=ほとんど透過
βαは5cmしか飛ばない=相互作用しやすい=ガイガー管の中のガスと相互作用しやすい=カウントしやすい

というわけでγだけ測定しても0.1前後しか出ないのは当然であって、
汚染度を知るのに1m+β遮蔽してるのは阿呆か、工作員に騙されてるだけ。

もういちどいうよ。γ線が遠くまで飛ぶということはシンチのセンサと相互作用する可能性も低いということだ。
汚染度を知るにはαもβも届く範囲でガイガーカウンタで測定しろ。ということです。
527地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/26(月) 21:13:56.52 ID:O22PRfcF0
>>522
この辺りはホットスポットと思っていたけど下がったね
台風かな  いまも森公園でもないのに0.2μ後半ある場所はかなり高いけど
528コナー(大阪府):2011/09/26(月) 21:57:37.20 ID:dojkoqzB0
γ線は遠くまで飛ぶ=センサーとも相互作用し難い=センサーを透過=感度悪い
αβは5cm程度しか飛ばない=相互作用しやすい=管の中で相互作用しやすい=感度高い。

摂取した場合もγ線は相互作用しにくいので体から外に出てしまうか、相互作用点の密度が低い。
αβは細胞内での相互作用は100%起きる。

γ線だけで1m高で0.1あったら あなたはもう死んだも同然。
529地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:23:27.08 ID:Dko7kOEK0
>>510
それ4-6月くらいからずっと書かれてるテンプレ
530522(芋):2011/09/26(月) 23:21:46.15 ID:SlpwhWhr0
>>527
朝は0.322あったのでもう少し様子を見ましょう。

起伏に富んだ地形が影響しているのか悲しいことですがこのあたりは線量
高めですね。台風前になりますが舗装道路地上1mで0.4を超えていた所
もあります。(もう少し低い所もありますが)
531地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/26(月) 23:40:56.94 ID:nvy/vBB+0
>>502
ほんとだね。
残念だ。
532地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/26(月) 23:58:00.74 ID:MwWbYW3K0
1.測定機器:ポケットガイガー+touch
2.測定場所:品川 3階 室内
3.測定日時:9月26日 11:30
4.計測値: 0.05 ±0.01μ 20分間計測
5.備考:  曇り
533地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 01:24:05.71 ID:jNlx6DSZO
>>521
うん、多少は土や砂と一緒に飛んで来るとは思うんだけど、そもそも山から土や砂が平野部にどのくらい飛んで来るのかってこと
セシウム直接なら軽いから楽に飛んで来るだろうけど
534地震雷火事名無し(長屋):2011/09/27(火) 01:47:30.97 ID:XLHj0v1R0
さすがにそんなの簡易器の計測じゃ測定は無理
535地震雷火事名無し(東京都):2011/09/27(火) 02:09:57.71 ID:L6T6a3tG0
川崎は何があったの??
浮島だけだから汚染がれきの焼却?
雨降らなかったし・・・
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
536地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/27(火) 02:19:25.94 ID:rEXNigVl0
>>535
何かあったとしてもそこの関係者以外だれもわからないミステリー。
まあ単純に風向きから考えて福島原発由来か焼却灰の可能性としか言えないな・・・
川崎市に問い合わせするしかない
537地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/27(火) 02:20:08.39 ID:WwU5k7pf0
>>535
今日雨ふったろ
538コナー(砂丘棺)(大阪府):2011/09/27(火) 02:28:53.82 ID:BlohMOkg0
γ線は透過力が高く、シンチも透過する。
感度が低い。
だからβも含めて測定できるガイガーを使えば
迅速に測定し対処できます。
車を濡れティッシュで拭いてガイガーに当てましょう。
539>>ALERT<<=砂丘棺(大阪府):2011/09/27(火) 03:16:21.78 ID:BlohMOkg0
「βを測定すると高く出過ぎる」というやつがいたら、
「ええ?こいつおかしいぞ!危険を察知するのが目的なのに・・低く測定しろだって?」と思いませんか。
そうです工作員だったんです。
540地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/27(火) 04:05:06.24 ID:gpDOW1Iy0
http://island.geocities.jp/gaigaicount/
ここのがここ何日か見れないんだけど何か知ってる方いますか?
541地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 04:16:17.51 ID:yeV5BjH/O
砂丘棺が来てから、どのスレもカキコミが減った。
工作員なら優秀だね。
違うならもう来るな!
お前の同じ内容の連続カキコで、データ投下がどんどん減ってる。
文句あるなら、
自慢のバイクで関東来て、自分が正しいと思う計測をして、
そのデータをカキコミしろ!
542地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/27(火) 07:03:18.28 ID:bQBTvaYY0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月27日 6:30
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    曇り、風速:0.6m 風向:北
543地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/27(火) 07:18:21.18 ID:BlohMOkg0
>>541 さん 工作員の投下が減ったようです。
汚染地域なのに0.1・・なんておかしいでしょう。
平常を装うにも幼稚すぎ
544地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/27(火) 07:23:40.97 ID:kf8DEgHe0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:30  270Bq(ベクレル) 北西の風:風速2m/s
午前 6:50  130Bq(ベクレル) 北西の風:風速2m/s
545地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/27(火) 08:19:41.50 ID:ELaU3o1Q0
>>541
せっかく測ったのに、大阪馬鹿が文句だけグダグダうるさいから、張るのやめた。
546地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/27(火) 08:31:39.80 ID:nckdb7EN0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年9月27日(火) 8:20 曇 室内気温23度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.16 μSv/h        γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.11-0.12 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)

9月16日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月17日 晴 0.15 μSv/h (0.09-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月18日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月19日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月20日 曇 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月21日 雨 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月22日 晴 0.19 μSv/h (0.11-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月23日 曇 0.17 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
9月24日 曇 0.17 μSv/h (0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月25日 曇 0.15 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月26日 曇 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
547>>ALERT<<(大阪府):2011/09/27(火) 08:45:32.72 ID:BlohMOkg0
本当のところ
0cmにおいて 一分間のカウント値を公表すれば確実なんだけどなあ。
ピッピッて鳴る音を数えてね。ちゃんと音鳴りますか?
センサーがちっこ過ぎて数回も鳴らなかったりして。
548>>ALERT<<(大阪府):2011/09/27(火) 09:16:00.63 ID:BlohMOkg0
γだけの測定は少なくでるので10倍しましょうね。
549地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/27(火) 09:42:21.45 ID:nan79wJ6O
汚染地域なのに0.1以下はおかしいなどと適当なこと言ってる時点で馬鹿確定。大阪は全地区西成と同じ治安と言ってるのと同じ。
550地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/27(火) 09:48:14.31 ID:oDN9CAZA0
http://cgi.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=1&Type=W
これどういうことだよ
雨が降ったわけでもないのに異常に上がってる
551地震雷火事名無し(東京都):2011/09/27(火) 09:57:09.45 ID:SRDNINZE0

何度も、何度も同じことをくり返してる
大阪のこいつ  ID:BlohMOkg0 は荒らし認定だな。

一度ぐらい、アク禁にならないと、懲りないようだから
荒らし報告をしよう。30人ぐらいが荒らし報告したら
しばらくアク禁になる。


552地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:16:13.77 ID:UfpNja6H0
アスペかと思ってた。>大阪
553コナー(砂丘棺)(大阪府):2011/09/27(火) 10:19:41.25 ID:BlohMOkg0
>>551 >>552 よう工作員! また朝から頑張ってるなあ。
また0.1貼り付け続けるのか?
554地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/27(火) 10:21:22.40 ID:VVv18tuN0
>>553
早野か野尻に喧嘩売ってこい
555地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/27(火) 10:22:27.68 ID:nan79wJ6O
γ線を十倍捏造して報告しろとか、大阪馬鹿は真性のキチガイだな。
556地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:39:35.02 ID:yeV5BjH/O
都内の事故前のYouTubeのガイガー、シンチの値が、
都内地上平均でΓ線だけで倍になってる。

ここから、セシウム以外の物質の飛散比率を推測すれば、汚染は明白にわかる。その上で汚染の酷い場所や、
気になる場所をβ線計測すればいいだけであって、
十分に役に立ってる。
557地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 12:10:52.36 ID:Y6vxQSV+0
大阪馬鹿という奴は、遠い汚染地域の奴を煽って何が満足なんだ?汚染地域の奴らは、大阪に汚染食品送り込んでやれよw
558地震雷火事名無し(芋):2011/09/27(火) 12:17:02.21 ID:KF+DmvwK0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月27 8:20頃
 4.計測値  0.298μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
559地震雷火事名無し(東京都):2011/09/27(火) 12:30:19.26 ID:SRDNINZE0

大阪の阿呆は、危険厨なのは良いんだよ。

しかしだな、過剰なまでの危険厨のようなお前さんのような基地外がいると

俺たちが、ここでUPしてる数値すら信憑性がなくなるってことだ。

馬鹿者。
560地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/27(火) 12:51:06.50 ID:kf8DEgHe0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00   30Bq(ベクレル) 北東の風:風速3m/s
午後12:20  270Bq(ベクレル) 北東の風:風速3m/s
561地震雷火事名無し(庭):2011/09/27(火) 13:20:03.73 ID:0jDdZBm20
>>559
だからそれが彼の仕事なんだって
張り付いて同じこと何回も言っている奴等は
562地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/27(火) 13:59:51.65 ID:nan79wJ6O
大阪馬鹿は東日本の人間に、西日本の食材を食わせないようにし、内部被曝をさせようとする、極悪キチガイなんだな。
>>4
563地震雷火事名無し(長屋):2011/09/27(火) 14:08:40.10 ID:+iGdbM9I0
みんなでアボーンしてスルーしない限り、大阪とやってることは
大差ないぞ。
564地震雷火事名無し(広島県):2011/09/27(火) 14:12:11.43 ID:+pn07uyf0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月27日 13:50- 晴 北東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.188 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
565地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/27(火) 14:22:51.64 ID:Jch5R65j0
>>550
2011.09.26 20:00 頃、約4時間の4回の上昇?
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1
で20011.09.26 風のアメダスを見てみろ。
0時ぐらいから茨城県と栃木県境を南に風が吹いているが、
7時ぐらいに古河の風が乱れている。
本来だったらば、利根川沿いに膿に流れる風が、東京の西側に回った。

>>554 で柏で急上昇・降下が観察されているから、
この風が神奈川に飛んでいったと見当つく。

急変があったらば、そのちょっと前の風の動きを監察してくれ。

あるいは、台風で栃木に大量の降下があった。
乾いて剥がれ落ちて都心方向へ流れてゆく現象があるから、栃木から都心に流れ込んでいるのかもしれない。
566地震雷火事名無し(茸):2011/09/27(火) 15:29:44.48 ID:G3NURKoU0
>>368

> 368 名前: 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) 投稿日: 2011/09/25(日) 03:03:03.52 ID:1ZrI9YdaO
> 練馬区内の線量とホットスポットを計測されてる方いらっしゃいますか?

はい、練馬区の住人ですw
まだ、区内のホットスポットは特に詳しく調べたり、測定してませんが、
情報や、リクエストがあれば、測りに行きたいと思っていますけど・・・。
今のところは、特にそれらしい所は無いみたい。
何処行っても、〜0.06μSv/h(当方機器単体での比較で、震災前安定地の2倍以内)の範囲には収まってるようです。

震災前の次点では同一機種2台で、比較したて同様な数値を示しており、
特定の期間にのみ超えたり、チェック用線源は幾つか測定しているので、機器の不具合は無い筈ですが。
567地震雷火事名無し(茸):2011/09/27(火) 15:49:09.49 ID:G3NURKoU0
一応念のためなんですが、ここ一連の太陽フレアについての
測定結果への影響って、出る可能性は有るんでしょうか?
詳しく書いてあるようなサイトがあると嬉しいんですけど・・・。
エネルギー範囲とか。今までの計測結果とか。
568地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:45:39.22 ID:vDyeI8a60
測定機器 Inspector+

千葉県松戸市馬橋
地表1センチ 1.980〜2.068μSv/h

千葉県野田市山崎
地表1センチ 0.720〜0.795μSv/h

569地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:48:19.18 ID:yeV5BjH/O

1.DOSE RAE2

2.練馬駅南口バスロータリー

3.9/27日1230時

4.
1b5分計測008μシーベルト/h

5.
今日は若干のビル風があるが値は安定していて低め。しかし、練馬区役所近く目白通りと千川通り交差点前は0.09〜0.10μシーベルト/h
570地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:50:43.64 ID:yeV5BjH/O
008→0.08μシーベルト/h
571地震雷火事名無し(長屋):2011/09/27(火) 17:44:09.55 ID:BftWY4Ys0
>>568
ひょえ〜w
親戚んちがあるわ子供はいないからいいけどw
572地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/27(火) 19:16:45.69 ID:rEEqGeyNO
1:計測機器:RADEX1706,A2700+ジップロック
2:計測場所:愛知県岡崎市橋目、室内
3:計測日時:9月27日18:30
4:計測値:
 RADEX:0.07μsv/h〜0.09μsv/h
 A2700:0.029μsv/h〜0.032μsv/h
5:備考:晴れ,鉄筋木造2階
573地震雷火事名無し(東京都):2011/09/27(火) 21:23:08.25 ID:f2YyUZ9/0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:9月27日 19時15分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 
      江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ 東の風 風速 1m/s  地表1m
     

昨日のデータ
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:9月26日 19時30分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 
      江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ 北北東の風 風速 2m/s  地表1m
     

だいぶ涼しくなりましたね。
特に大きな変化は見られず数値もいつも通りの印象です。
574地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/27(火) 21:26:57.51 ID:qO/53CV80

575地震雷火事名無し(芋):2011/09/27(火) 21:46:57.76 ID:p6HTi3Wb0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月27 21:10頃
 4.計測値  0.295μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
576コナー(砂丘棺)(大阪府):2011/09/27(火) 21:48:04.85 ID:BlohMOkg0
ガイガーオタク25年の俺が教えるよ。
事故前は地面0cmで測定しても0.1以上になることは無かった。
かつ、1mとの差も無い。
αβ線源が地面になかったわけだ。
地面では大きく表示されるったって無いものは無い。
無くて当たり前だった。
みなさんの希望はガイガーで0cmでも0.1以下に戻したいはず。
だがツイット御用学者はβ遮蔽を宣伝して汚染が見つからないようにした。
やつは偽善者で工作員です。
577地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/27(火) 22:24:13.94 ID:3oa5YqWs0
俺はガイガーオタク50年
まだまだだね
578地震雷火事名無し(福島市) (WiMAX):2011/09/27(火) 22:29:20.25 ID:kI46aegU0
福島市森合のとある地点

測定はすべて9月18日
測定器 A2700 Mr.Gamma ジップロックあり
測定結果(小数点以下3桁は四捨五入)単位μSv/h

福島市モニタリングポスト
場所:県北保健福祉事務所北側駐車場(アスファルト)
(支柱部は50cm幅のT字の土の中央にありました)

県の公表値
1m 0.95〜1.02 
測定値
1m 1.11 地面2.55

自宅 芝生
1m 1.16 地面2.06

自宅 屋根付き駐車場10m×6m中央
1m 0.36 地面0.25

隣接の公園
1m 1.27 地面1.81

隣接 畑
1m 1.25 地面2.72
地面を約10cm掘りこんで測定 0.82

近所小学校校庭の中央(夏休みに除染:土入れ替え)
1m 0.15 地面0.17

校庭の除染効果には驚きました
また、芝生と屋根付き駐車場の差にも驚きが・・
(1mと地面で逆転)

ナウシカではありませんが、汚れているのは土なんです。
579地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/27(火) 22:40:33.11 ID:paex8DO50
 1.測定機器 Mr.Gamma(A2700)
 2.測定場所 千葉県松戸市秋山 秋山住宅アスファルト面1m
 3.測定日時 9月27 22:30頃
 4.計測値  0.14〜0.17μSV/h
 5.備考   計測時間60秒以上
駅近辺はどのくらいだろう。
        2ヶ月前くらいは、0.22〜0.25μSV/h くらいあった。
        北総線の南側は、急に線量低下する。
        市川駅北口近辺は、0.13μSV/hくらい。
580地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:41:32.68 ID:MMxpHDbe0
1.測定機器 TERRA黒
2.測定場所 千葉県香取市の田圃
3.測定日時 9月16日
4.計測値  0.13-0.16μSV/h
5.備考    事故後の3月は0.3とかあったので低くなってる。
         この程度の汚染だが米のBqは如何に?
Fukushima Nuclear Accident 千葉県香取市の放射線測定20110916
http://www.youtube.com/watch?v=raqp9P3UtH8
581地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:45:43.83 ID:MMxpHDbe0
1.測定機器 TERRA黒
2.測定場所 東京テレポート駅、銀座駅、東京駅地下ホーム
3.測定日時 9月19日、24日
4.計測値   0.04-0.08μSV/h
5.備考    浅い地下駅より深い地下駅の方が低め。
         ホームより地下道内の方が低め。
Fukushima Nuclear Accident 地下鉄の放射線測定201109
http://www.youtube.com/watch?v=5HYPzryyHXM
582コナー(砂丘棺)(大阪府):2011/09/27(火) 22:51:04.83 ID:BlohMOkg0
>>578 さん、汚染された土を深い穴に埋めたりすると、
地層を切断することになり、雨水がそこを通過して別の層に入り込むことになります。
せっかく硬くなった地層をそのままにして、除去することなく、スコップを汚染することなく、
新しい土で覆うほうがいいかもしれません。
造成しちゃうんです。土は阿武隈高地から持ってきます。
1mの土で覆っても、高い高地が見えて低くなるわけではありません。
後で植林すればいいし。
除染活動で吸い込んでちゃなんのための除染かわかりませんし。
福島の人が政府に言えばなんでもやるでしょう。
瓦礫も潰して埋めてしまうのが一番だと思います。
ついでに福一原発も砂丘で埋めるのが正しい対処でしょう。
全部1m以上の土で埋めたとなると、根はそこまで張らないので、
農産物の信用が戻ります。
583地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/27(火) 23:15:29.41 ID:OqbjsdJ80
>>576
今月号のDaysJapan読んでみました?「放射能どう測る」という特集を組んでいます。
市民の持つ線量計はγ線のみの機種が良いとの事です。これどう見ます?
http://www.daysjapan.net/
584地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/27(火) 23:22:36.14 ID:ZOMOcTg20
>>583
βバカは相手にしない方がいい。
585コナー(砂丘棺)(大阪府):2011/09/27(火) 23:45:08.09 ID:BlohMOkg0
>>583 さん。正直に言いますと
不安は自律神経を冒します。
惨状でまいる人もいれば、チャンスに変える人もいる。
政府の工作にも深い意図があることも理解しています。
γだけ測定して0.1前後を眺めていれば
その人はおそらく避難しないでしょう。
その人は社会的役目を果たす立派な方です。
あっさり避難する人は再出発に自信があるからです。
その人にとって高い数値を示すガイガーは良いキッカケになります。
どうせ西日本には東を全て吸収するキャパはありません。
みなさん好きにすればいいんです。

586地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/27(火) 23:46:10.98 ID:3oa5YqWs0
広河隆一、木村真三は御用、エアガイガーとか言い出したりしてw
587コナー(砂丘棺)(大阪府):2011/09/27(火) 23:54:11.45 ID:BlohMOkg0
今野菜を感度良く測定する方法に躍起になっています。
αβγとにかくなんでも検知したい!ってことですよね。

なのに土壌だけはγだけ測定しろ!って矛盾してますよね。
やはり仕事を放り出して逃げられたら国民全員が困るんですね。

本当に想像力があって未来を切り開くアイデアマンなら
御用・工作員の矛盾も見抜いてガイガー買って安全な土地を探して逃げることでしょう。
そのきっかけになればと思います。
588コナー(砂丘棺)(大阪府):2011/09/27(火) 23:56:56.01 ID:BlohMOkg0
ガイガーで遮蔽しなくてももともと0.1以下だったんですから。
そうなるように除染してもいいし、引っ越してもいい。
β遮蔽しないと高い値が出るって言う人は元々の値を知らないんですよ。
事故前はどこで測定しても0.1以上はでていません。
589コナー(砂丘棺)(大阪府):2011/09/27(火) 23:59:51.19 ID:BlohMOkg0
ああ、0.1マイクロシーベルトという「表示」してたってことです。
つっこまないでね。
590地震雷火事名無し(東日本):2011/09/28(水) 00:01:42.74 ID:hb+/Y8mS0
今日も、お勤めご苦労様です。

ttp://hissi.org/read.php/lifeline/20110927/QmxvaE1Pa2cw.html
591地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/28(水) 00:09:35.63 ID:QslJ83Fp0
ははは、調査ご苦労様です。疲れたのでそろそろ引っ込みます。
592地震雷火事名無し(東日本):2011/09/28(水) 00:44:03.17 ID:bbTbkoYC0
蔵前橋通り(江戸川区)〜環七(足立区)島根までを
RADEX RD1503つけっぱなしでし計測してみました〜
西小岩1丁目や奥戸は0.17〜0.20
亀有や綾瀬は0.15〜0.17
東栗原や島根は0.13〜0.15でした。
立ち寄った六月1丁目ぱぱす辺りや
保木間2丁目の住宅街は0.13で思ったより低かったです。
高砂1丁目の交差点で0.25これが最高値でした。
593地震雷火事名無し(茸):2011/09/28(水) 03:40:03.58 ID:GtGmFO8n0
今見たら、一部、他の方のカキコと被るけど、敢えてそのまま書きます。

ここ半月程、いろいろ試して分かったんですが、
もう東京都下あたりでは、137Cs等は雨で流されてしまったのか、GMで地表を、なおかつβ+γ線で測っても
空間線量のγ線のみの計測結果とも、差が出る事は皆無でした。
もしかしたら、土の厚くて広い畑みたいなところであれば、分かるぐらいの差が出るかもしれませんが、
コンクリートとか、植え込みぐらいでは、空間線量と、全く変わらないようです。
逆に、それで差が出るぐらいであればγ線だけの測定でも、充分差が出る筈です。

それとβ線を測るといっても、今回の震災での影響を見る限り事実上、震災直後の被災地とかならともかく、
低エネルギーγ線を測定できるかどうかぐらいの差なので、そこらへん誤解を招いてる気がしますけど。

低エネルギーだろうと何だろうと、放射線でありγ線なので、β線(と低エネルギーγ線)が測れる機器なら、
値が高く出ようと何しようとそれが本来の意味を持った数値だと思います。
なので、β+γ線で測れるなら、私も、そちらだけ測れば充分だと思います。
無理してアルミ板入れたりするのは、愚の骨頂です。

もし、自然界に元々存在するカリウム40とかが大量に存在すれば、それは具体的に差となって現れますが
そんな事は、自然には有り得ませんから・・・。30g弱のカリウムがあっても2倍いくかいかないぐらいですからね。
実際には有り得ない話なので、無視して問題無いでしょう。
マスコミも悪いんですよね。震災直後、シッタカして、β線測ったら正確な表示じゃないみたいな事、言うから。
栃木産の腐葉土騒動の時もそうですけど。
594地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/28(水) 04:00:50.68 ID:0x/kyxkT0
>>576
ここはお前のブログじゃねえぞ。馬鹿。
595地震雷火事名無し(東京都):2011/09/28(水) 04:16:26.63 ID:dX0rb5zL0
>>578
除染効果すごいな…。芝生ではなく土なんだな。
すごくわかりやすい、ありがとうさんです!
596地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/28(水) 06:13:26.40 ID:FvIscI1V0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 5:30   40Bq(ベクレル) 北西の風:風速2m/s
午前 5:50   90Bq(ベクレル) 北西の風:風速2m/s
597退避(群馬県):2011/09/28(水) 06:36:10.95 ID:l4TlQMm40
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き――β線
TERRA黒―――0.09――0.0―――0.10―――0.36μSv ――――――58cpm/cm2
AT6130――――0.06――0.09――0.09―――0.57μSv(±10%)――34.0cpm/cm2
RD1008――――0.10――0.11――0.11―――0.42μSv―――――――12cpm/cm2
598地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/28(水) 06:36:31.07 ID:5VCUaE/30
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月28日 6:00
4.計測値  0.10μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.06μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    晴れ、風速:0.8m 風向:西
599地震雷火事名無し(福島市) (WiMAX):2011/09/28(水) 07:03:05.39 ID:oZgWiwxk0
>>582さん 578です

>新しい土で覆うほうがいいかもしれません。
>造成しちゃうんです。土は阿武隈高地から持ってきます。
>1mの土で覆っても、高い高地が見えて低くなるわけではありません。

1mも盛ってしまうと家が埋まってしまいますが、一つの方法ですね。
土壌にもよりますが、何cm入れ替えればいいかは気になります
校庭は20cm程度掘り込んでいた様な気がします。

均一に汚染された土地で同心円状にきれいな土と入れ替えた場合、線量を1/4とか1/10にするためにはどの位の範囲の入れ替えが必要かわかる方いらっしゃいますでしょうか?(測定高さにもよりますが)

データ投下板なので、スレ違いでしたらすみません。

600地震雷火事名無し(西日本):2011/09/28(水) 07:20:47.33 ID:dq7kJMkT0
むしろ、地下に穴掘ってそこで地底人みたいな生活したほうがいいな。
あるいは、家を丸ごと覆うドームみたいなものをこしらえてその中で暮らすとか。
601地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/28(水) 07:47:57.94 ID:Kybm6rKb0
ホームセンターで飛行石買ってきて、家を宙に浮かせればいいと思う。
602地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/28(水) 08:24:27.04 ID:HTy+ajtK0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年9月28日(水) 8:20 曇 室内気温22度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.17 μSv/h        γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.11-0.12 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)

9月16日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月17日 晴 0.15 μSv/h (0.09-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月18日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月19日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月20日 曇 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月21日 雨 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月22日 晴 0.19 μSv/h (0.11-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月23日 曇 0.17 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
9月24日 曇 0.17 μSv/h (0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月25日 曇 0.15 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月26日 曇 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月27日 曇 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
603地震雷火事名無し(長屋):2011/09/28(水) 08:24:55.79 ID:tOXS37dK0
>>601
ほすぃ
604地震雷火事名無し(芋):2011/09/28(水) 09:21:32.16 ID:gESjqbsa0
大阪馬鹿という奴、東京の人間に汚染野菜食わせようと必死だな。

こんなこと言ってるくせに
> 東京都民専用★106
> 278 :コナー(大阪府):2011/09/27(火) 00:40:10.74 ID:BlohMOkg0
> 寿命格差があると大移動が起きるので、
> 関西には汚染野菜を食わせていますので
> 関東の人は安心してください。
> みんな一緒に短命になります
> お互い人生を大切にしましょう。

実態はこれ
> ★西日本スーパーに関東,東北の放射能食品★7品目
> 499 :>>ALERT<<=砂丘棺(大阪府):2011/09/27(火) 03:19:27.28 ID:BlohMOkg0
> モスの産地
> レタス=岐阜
> トマト=長野
> キャベツ=栃木
> 危ういのばっか。
> ポテトは海外らしいから ポテトだけにしよう。
> 油は植物油らしい。

この計測スレで直置きとかにして、高い数値を出させようとしているのは、
あきらかに西日本の人間に、物流を止めさせて自分だけ助かろうとしている
ってことだな(みんな一緒に短命とか言ってるくせに)。

極悪非道の大阪馬鹿だな。
>>4
605地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/28(水) 09:32:05.84 ID:J1fZNzUG0
大阪直置きは通報してもいいんじやないか?
これからもしっかり監視しておくべきだな。
606砂丘棺(大阪府):2011/09/28(水) 09:57:26.51 ID:QslJ83Fp0
>>599 さん、除染作業を止めてそっと土で覆えば人が吸い込むこと無く二次被害はでません。
1m以上の土は厚すぎと思うかもしれませんが、
1、今建ってる家も覆える
2、木の根が張るまで余裕がある。
ただ電柱は2.5m掘るのでちょっと心配。
山の比率を見てもやるからには3mや4mは楽勝なのかもしれませんね。
土建屋の力はもっとすごいから。
607砂丘棺(大阪府):2011/09/28(水) 10:00:46.06 ID:QslJ83Fp0
>>604 さん、西日本のスーパーに福島野菜が並び始めたとき、
ちょっと腹がたっただけですよ。一部がやってることですから、
今は正気です。気分悪くして悪かったね。
今はとにかく再び2chでバカ騒ぎできるような平和な国土に戻したいために
無い知恵絞ってるだけです。だれも入院なんてしてほしくないのです。
もう許してくださいね。
608地震雷火事名無し(茸):2011/09/28(水) 10:27:39.10 ID:DmE++ERm0
●東北、福島方面を飛ぶ航空機(北海道や仙台→東京間など)の機内
●羽田、成田、関空など空港施設内
●首都圏、関西圏の電車内、バス車内

などを計測したデータを知っている人はいませんか?
外国人が計測した例の動画見てから恐ろしくてたまりません。
出張多くて。ただでさえ飛行機は被曝するというのに。
こういうデータに興味持ってる人は少ないのかな…
609地震雷火事名無し(東京都):2011/09/28(水) 10:37:31.27 ID:GhPx+ulT0
いつもは屋外0.13を超えたことがなかったので
1.測定機器 dose rae2
2.測定場所 東京都北区王子
3.測定日時 2011年9月28日 10:00
4.計測値  0.15μSV/h 10分間測定 地表 50cm 屋外
       0.09μSV/h 10分間測定 地表 50cm 屋内
5.備考    晴れ、







610地震雷火事名無し(西日本):2011/09/28(水) 11:18:20.71 ID:5nH+RnVl0
>>608
あのビデオにはびっくりしました。これまでも電車内は低い値の報告ばかりだった
から。たまに汚染された荷物か人で、警報が鳴ったという話は聞いたけれど。
8月24日に上京した時の計測。
中央線快速 東京−武蔵境 0.03-0.04 西武多摩川線 武蔵境−多磨 0.04
DoseRaeで膝の上に置いていました。新幹線も博多−東京間で0.04-0.05。
ただし自然放射線量の高い広島近辺で1度0.09になりました。帰りはPA1000でも
測ったけれど、概ね0.05ぐらいでしたよ。
611地震雷火事名無し(芋):2011/09/28(水) 11:22:39.63 ID:gESjqbsa0
>>607

>>604 さん、西日本のスーパーに福島野菜が並び始めたとき

西日本のスーパーには昨日初めて福島野菜が並び始めた???訳わかんねえ奴。ポテトだけ食ってろよ。
612地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/28(水) 11:25:57.90 ID:HumlFgh1O
>>611
キチガイにレス不要。また0センチがどうだらギャーギャー騒ぎ出すので、スルーが一番。
613地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/28(水) 11:41:14.01 ID:lxpn9jsR0
>>608
ちょっと古いけど、参考までに。

RADEX1503 β遮蔽なし ジップロック

2011/7/10 6:40 羽田空港(荷物受け取り場所付近) 0.10μSv/h 1m 3分

2011/8/15 17:00〜 京浜東北線電車内 東京〜川口 0.05〜0.13μSv/h 座席位置 走行中

2011/9/21 9:00〜 羽田〜小松 0.4〜0.6μSv/h 座席位置 飛行中
             小松空港 0.17μSv/h 1m 3分          
 
614地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/28(水) 11:47:25.61 ID:5gqvOpcX0
>>608
TERRA黒で測ったよ。羽田千歳往復。福島だから特に高いとか無かったけど。
ぶっちゃけ飛行機に乗ると宇宙線からの被曝は避けられない。
1.0〜2.0は軽く行くよ。そう思ってくれ。
セスナの様な自家用機で3000m以下を飛ぶ場合は
気にしなくていい。地上とあまり変らない。

羽田と成田の空港施設は測ったが、羽田は排水口とかは高めだね。
最大で0.8とか出たな。後は殆んど東京駅周辺と変らない0.1付近。
成田は排水口とかも殆んど反応なし。ただし、電車で佐倉〜成田間で
車内で0.13(千葉駅で0.8)とか出たので細かく調べると
大きな値出る所もありそう。成田市内は行ってないので不明。
関空は行って無いが、新大阪と難波は行った。どっちも東京駅周辺並か
それ以下。汚染されてないっていいねって感じだよ。

個人的に移動するする毎に色々な所を測ってみている。
一部(測った所全部は撮ってない)はビデオに撮ってるから参考にして。
youtubeで「hirocyan、放射線測定」で検索すると色々動画出るから。
615地震雷火事名無し(芋):2011/09/28(水) 12:29:41.15 ID:BBW01/fR0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月28 8:20頃
 4.計測値  0.309μSV/h
 5.備考   計測時間35秒 地表約100cm (舗装道路わき)
616地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/28(水) 12:55:51.13 ID:FvIscI1V0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:10   50Bq(ベクレル) 北東の風:風速3m/s
午後12:30  170Bq(ベクレル) 北東の風:風速3m/s
617地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 13:27:37.27 ID:0oC20fLfO
1.測定機器
SOEKS-01M ver 1.cl
2.測定場所
川崎市川崎区浮島
浮島処分場近く
3.測定日時
9月28日13時
4.測定値
0.17μsv/h
5.備考
β+γ線測定
120秒自動平均値
地表100cm
618地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/28(水) 14:14:46.34 ID:Opn9XO+P0
>>609
なんだろう、風強いからかな
619地震雷火事名無し(広島県):2011/09/28(水) 14:35:58.38 ID:p1swaHWs0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月28日 14:10- 曇り 弱い南の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.184 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
620地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/28(水) 18:10:25.03 ID:xGtxqsKi0
>>594
まずお前が書くな
621地震雷火事名無し(東日本):2011/09/28(水) 18:12:26.23 ID:VdEn0tE50
【社会】セシウムの飛散、250キロ以遠にも及ぶ 群馬の汚染マップ公表 文部科学省(画像有り)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317193503/
622地震雷火事名無し(福島県):2011/09/28(水) 18:30:19.12 ID:+EXAgkl20
9/18 東北道 
安達太良SA下り 
芝生表面 1.64μSv/h 
アスファルト地表約1m 0.40μSv/h
二本松IC下り 車で通過のみ 0.72μSv/h
福島西IC下り 車で通過のみ 0.35μSv/h
測定機器 TERRA黒


623地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/28(水) 18:44:29.56 ID:9PzA++QE0
>>577
あ、センセー,こんにちは
624地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/28(水) 20:39:08.04 ID:HumlFgh1O
>>620
そういうお前も書くな。
625地震雷火事名無し(東京都):2011/09/28(水) 21:17:56.27 ID:SrbwM0yY0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:9月28日 19時
4.計測値: 豊島区南長崎 0.13μSV/h 5分間計測 
      江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ 静穏 風速 0m/s  地表1m
     

大きな変化は特に感じられません。
626地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/28(水) 21:23:43.23 ID:Bq5oO/IA0
いつも有難うございます。
627地震雷火事名無し(芋):2011/09/28(水) 22:53:46.87 ID:wIHNoHHW0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松葉町)
 3.測定日時 9月28 21:35頃
 4.計測値  0.363μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 歩道(舗装)上約100cm

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月28 21:45頃
 4.計測値  0.303μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
628地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/28(水) 23:21:32.24 ID:rXrnFi0zO
東京に放射性粒子が来ているようだ
時々高い値が出る
629地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/28(水) 23:41:23.99 ID:35aDXE6J0
千葉県野田市山崎 アスファルト 晴れ 平穏
TERRA MKS-05(γ線) 地上1m 計測時間約10分
0.19〜0.23μSv/h 概ね0.21〜0.22μSv/h(0.22) ( )内は一番多く示した数値(適当)
RADEYE B20-ER(β線+γ線) 地上約13mm 計測時間約13分
最大400cpm 平均301cpm
630地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/28(水) 23:42:51.67 ID:8uWpFsRm0

631地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/28(水) 23:44:07.41 ID:lDgyBiUU0
>>628
しかも岩手の瓦礫受け入れ。
実際どのレベルなのか分からないけど心配だよね
632地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/28(水) 23:44:08.12 ID:JLdPzdJ00
測定機器 RADEX RD1503
測定場所 栃木県那須塩原市関谷 歩道(アスファルト)
測定日  2011/9/28

計測値 0.78μSv/h 50cm
      0.71μSv/h 1m

633地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/29(木) 01:13:56.95 ID:bNQj4lwq0
>>632
高くね?
634632(栃木県):2011/09/29(木) 01:58:08.12 ID:IMMQRDCI0
635砂丘棺(大阪府):2011/09/29(木) 03:55:01.79 ID:2ev19E110
>>629 さん、埼玉県。400cpmだって!
事故前は30cpm以下だったはず。逃げなさいよ。
1mで0.22μSV毎時でも 地面はすごいことになってるんですねえ。
636砂丘棺(大阪府):2011/09/29(木) 03:58:25.93 ID:2ev19E110
なんの掛け算もされてないCPMのほうが実感が湧くかもしれないなあ。
私のでかい管でさえ 
事故前は 地面0cmでは 20から30CPM
1mで測定してないで みなさんもやってみな。
637地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/29(木) 04:15:24.23 ID:EhE+J7vz0
>>636
今の大阪はどんなもん?

てかGM管の種類書かないとわかんねーよ。

埼玉の非ホットスポットエリアで地面24cpm前後@SBM-20
排水溝とか高いところだと50〜60cpm
638砂丘棺(大阪府):2011/09/29(木) 04:32:20.14 ID:2ev19E110
千葉のまちがいだった。千葉で400cpmね。

大阪南部ね。
23年前にかったアナログガイガー
事故前は20cpmあるかないか。直径20mm長さ60mm
今は25から30前後。3月4月は40まで時々上がってた。
なんか機械の不調かなと思ってたけど、
きっと飛んできてたんだろうねえ。
639砂丘棺(大阪府):2011/09/29(木) 04:35:39.42 ID:2ev19E110
泥がたまった溝でも差は無い。大阪南部
640地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/29(木) 05:18:37.01 ID:eZTT+aet0
>>583
完全なヤラセ記事だな。御用記事か?
ストロンチウムの存在を知られたくないんだろう。
神奈川で高い計測機で測ってたやつがいたけど排水溝にセシウム:ストロンが4:1の割合で発見されてた。



641地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/29(木) 05:40:04.40 ID:v/liFdOf0
事故前ってベータ線核種ってあったの?
642地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/29(木) 06:00:42.89 ID:S6MLH2CZ0
>>633那須塩原はそんなもん行政が測っても0.7くらいの保育園とかあったような
柏や松戸より手前の日光や那須塩原は距離も近いので汚染されてる
643地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/29(木) 06:06:29.24 ID:lXvE9ck10
RD1503を使っていて直置きや5cmで測ったときある程度汚染源がわかりやすいのはよい。
たまに、γだけだとどれくらいだろう?と思うことがある。ビバホームのアルミケースに3mm厚アルミを敷いて
使っていますが、上から来るものにはダメかなと思っています。
γにしか反応しないものもあればいいなと思ったりします
(背の高い草ばかりの草村の根元や壁際で測ってみるときに思ったりします)

>>583,640
立ち読みでも良かったんだけど、木村氏が辞表をだした経緯をちょっとかいてあったり
何十万円の高級機でも正確ではないとかいてあったりしたからまあ買ってみた。

木村氏の「マルチに使えるものはダメ!」という考え方から来ていると取れた。
644地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/29(木) 06:13:58.01 ID:lXvE9ck10
ETV特集にあった汚染地図作ったときに、周りから測定値についてケチつけられないようにする対策についても書いてあった。
普通の人じゃできないことだけど。
645地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/29(木) 06:26:35.60 ID:Kl2AQ7jX0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月29日 6:00
4.計測値  0.09μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.07μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    晴れ、風速:0.7m 風向:東
646地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/29(木) 07:10:36.42 ID:GMOVckI30
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年9月29日(木) 7:05 曇 室内気温22度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.16 μSv/h        γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.11-0.12 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)

9月16日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月17日 晴 0.15 μSv/h (0.09-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月18日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月19日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月20日 曇 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月21日 雨 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月22日 晴 0.19 μSv/h (0.11-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月23日 曇 0.17 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
9月24日 曇 0.17 μSv/h (0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月25日 曇 0.15 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月26日 曇 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月27日 曇 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月28日 曇 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
647地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/29(木) 07:48:42.10 ID:U6y4IpCc0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00   80Bq(ベクレル) 北の風:風速2m/s
午前 7:20  170Bq(ベクレル) 北の風:風速2m/s
648地震雷火事名無し(庭):2011/09/29(木) 08:34:10.70 ID:ZLSRxQi20
>>640
そうなんですか?
どのように測定したのかソース付きで教えてもらえませんか?
649地震雷火事名無し(長屋):2011/09/29(木) 09:24:29.88 ID:xBRI19Wi0
横浜の人達のカキコが無くなってしまった。
有難かったんだけどな。
650地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/29(木) 09:29:35.25 ID:eZTT+aet0
>>648
http://pita.st/n/hkmuz568
これで測ってた。プルトニウムも測れるやつ。機種名は忘れたけどここの住人ならすぐ分かると思う。
ちなみに画像はプルトニウムの数値。
651地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/29(木) 09:55:01.57 ID:tWv2iSIH0
>>650
そのボケボケ画像でプルとわかるとはやるな
652地震雷火事名無し(庭):2011/09/29(木) 11:29:44.44 ID:rdacwEfi0
1.測定機器 radex1706,doserae2,soeks-01M 1.CL
 2.測定場所 四谷3丁目鉄筋コンクリ屋内4階
 3.測定日時 9月29日8時37分〜42分(5分間)
 4.計測値 radex1706 最小値0.06最大値0.10 平均0.084
         doserae2 0.07〜0.09
         soeks 最小値0.10最大値0.17 平均0.130
 
新しくsoeksが来たので測ってみたけど幅ありすぎ
どっちを信じればいいんだorz

653地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/29(木) 11:31:18.31 ID:2fYtO+o50
CoMo170
654地震雷火事名無し(芋):2011/09/29(木) 12:00:04.56 ID:qwucrhj/0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月29 8:20頃
 4.計測値  0.300μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
655地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/29(木) 12:21:07.62 ID:beY36zMf0
>>652
そんな幅ほとんど誤差の範囲内
656地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/29(木) 12:35:32.94 ID:U6y4IpCc0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:40   50Bq(ベクレル) 北東の風:風速1m/s
午後12:00  290Bq(ベクレル) 南東の風:風速2m/s
657砂丘棺(大阪府):2011/09/29(木) 12:50:59.71 ID:2ev19E110
今の状況では、1m高さ+γのみだと 誤差に埋もれてるよ。
0.1μ以下なんて。体重計で10円の重さを計るようなもの。
658地震雷火事名無し(広島県):2011/09/29(木) 13:00:26.38 ID:HEUcXO+80
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月29日 12:40- くもり 弱い南東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
659地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/29(木) 13:39:59.97 ID:B59QWa+NO
大阪馬鹿はぐだぐだ言ってねえで、自分で計測値上げろ。
660地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/29(木) 13:57:08.62 ID:aOmAx8Ku0

http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/koukabutu20110929.pdf
9/20〜9/24にセシウム134は検出されてセシウム137は「検出されず」となっている事について栃木県に電話で聞いてみた
県が言う事には、検出下限値は毎日違うのだそうです
雨が降って降下物が多い日は、検出下限値も上がるとの事
ちなみに、9/21〜9/22のセシウム137の検出下限値は277MBq/km2 だそうです
それ以下の数値だった為この表では「検出されず」という表記になったとの事です

↑この話、栃木だけじゃないよね
あんな大雨で降下物=不検出ばかりって、絶対おかしいと思ってたよ

661地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/29(木) 14:03:39.46 ID:aOmAx8Ku0
昨日くらいから青山ガイガーがだだ上がり
http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-creature
662地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 14:49:06.08 ID:HjqG2l2aO
1.測定機器
SOEKS-01M ver 1.cl
2.測定場所
小田原市酒匂 国立印刷局小田原工場敷地内
3.測定日時
9月29日13時30分
4.測定値
0.07μsv/h
5.備考
β+γ線測定
地表100cm
663地震雷火事名無し(東京都):2011/09/29(木) 15:30:29.13 ID:BKUPQzam0
>>662
おおお
小田原の計測とても参考になります。ありがとう!
664地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/29(木) 18:19:08.81 ID:eZTT+aet0
千葉と埼玉のモニタリングでたおー
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092917_1.pdf
665地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/29(木) 18:33:21.70 ID:nnUmL+RY0
>>664
本当に広い範囲が汚染されてるなあ
666地震雷火事名無し(東京都):2011/09/29(木) 18:33:55.17 ID:vb2r6GQP0
>>664 GJ! 東京はどうなるかな
667地震雷火事名無し(東京都):2011/09/29(木) 18:56:18.09 ID:BKUPQzam0
>>664
奥多摩ヤバそうだね
668地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:15:47.68 ID:1jipQVm60
>>664
東京湾沿いはなんか無事っぽいけど海の風に守られたんだろうか
669地震雷火事名無し(東京都):2011/09/29(木) 19:27:03.00 ID:50KApQgx0
千葉、茨城、埼玉が出たことで雨風の流れで東京もだいたい想像がついた。
670地震雷火事名無し(三重県):2011/09/29(木) 19:32:02.53 ID:NCwXqWG+0
1.測定機器:RADEX RD1706 ジップロック
2.測定場所:三重県鈴鹿市野町
3.測定日時 2011年9月28日 PM 19:20
4.計測値  0.20μSV/h 地上から1メートルの高さで104秒計測。
0.30μSV/h 自宅前の土手に直接置いて104秒計測      
5.備考  快晴

なんか今日は空間放射線量が高いです。
地面に置いても高い数値が出ます。
風向きなのでしょうか?
福島原発由来の放射性物質が来ているのかは不明です。
671地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/29(木) 19:40:40.15 ID:vpPoNlwf0
松戸市東部(五香)
9月29日16時 晴れ ほぼ無風 γ線はμSV/h
RADEX1008
千葉県松戸市五香2丁目市立図書館分館駐車場アスファルト

0.15〜0.18 1mγ線のみ(5分)※6月24日の計測と変わらず
人が来たので10m離れた同じ駐車場で計測
0.14〜0.17 1mγ線のみ(5分)
湿度も下がったことだしβも少し計ってみました
ポリ袋に入れたままβ計測窓を開けて地表約2cm(コップが満杯になって3分)
0.21〜0.23 γ 49(最大)cpm/cm2 β

ちなみに五香町内の別の場所を地表2cm少し計って
0.25μぐらいγ 54cpm/cm2β

※β線もあると予想していましたが意外と大きい値でした
※自転車かご内移動観察
 五香住宅街は特に変化なし0.16−0.17がメイン 低い値0.14 高い値0.18
 松飛台 産業道路歩道上は6月下旬で0.17と低かったので
 多少下がっているかと思いきや0.17-0.18とほぼ変わらずでした

以上です
672地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:49:23.72 ID:qpoMn1KEO
DOSE RAE2

東京都原宿、表参道ヒルズ近く喫煙所横植え込み

9/29日1030時

地上1b5分計測
0.13μシーベルト/h

673地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/29(木) 19:53:59.91 ID:U6y4IpCc0
航空機モニタリングは平たく押し並べたものだから分布の傾向や広範囲の空間線量を
知るには良いけど、地面に沈着した放射能の実測値(特に局所的に放射能の高い場所)
とはかなり開きがあると思う、土壌の汚染は2ランク高めに見といた方が良いと思う。
674地震雷火事名無し(北海道):2011/09/29(木) 20:07:09.74 ID:6uc2sglF0
気になるのでアゲ
675地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/29(木) 20:26:42.34 ID:snJcLwBT0
>>673
よく言われてる話ですが、都市部は植込みや側溝、土のグラウンドや草地などに
放射性物質が集中するだろうから、細かいレベルでのホットスポットはあるでしょ
うねぇ。

まあ、自宅0.2μSv/h切ったけど、ド道路の脇の砂かき集めれば、1μSv/hとか出
るしな……。
676地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/29(木) 20:30:46.96 ID:aOmAx8Ku0
二万超えktkr

444 名前:地震雷火事名無し(千葉県) :2011/09/29(木) 19:58:14.89 ID:pGepwzDw0
核爆発?
異常な放射線数値
絶賛検出中
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html
677地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/29(木) 20:32:51.51 ID:aOmAx8Ku0
>>668>>669


385 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/29(木) 19:33:40.59 ID:D5tWF6oO0
>>348が見れない人用に、全体図だけだけど画像うpした
空間
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2081391.jpg
地表
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2081392.jpg

417 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:39:11.25 ID:ZRa4perU0
>>385
ありがとー
これ強引に23区を青にしそうな感じだね
東の部分少しだけ水色にしといて

435 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/29(木) 19:44:12.93 ID:aOmAx8Ku0
>>417>>427
同意。埼玉がこんなに汚染されてないわけが無い
絶対これ数字いじくってるだろ


453 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/29(木) 19:49:16.14 ID:wiMMcQaT0
>>435
農水省が出したやつだ
これも
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzNjnBAw.jpg


458 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/29(木) 19:50:03.74 ID:kA5+SeWp0
>>440
1平方メートル あたり 1万ベクレル 以下は、あの地図
では最低レベルとなり薄茶色になってしまう。
つまり埼玉県は、どこでも 9999 ベクレル/m2 あるかも
しれないが、特に誰も注目しないんだな

487 :原因不明喘息・アレルギー検査済(新潟県):2011/09/29(木) 19:56:21.46 ID:eZTT+aet0
>>453
クソデータだなww
農水省バカすwww

496 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/29(木) 19:58:51.52 ID:IZ1m2kod0
>>471
埼玉スレ見てびっくりしたよ
「安心していいってこと?」みたいなレスが多くて
マジで無知ばっかなんだな・・・
678地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/29(木) 20:49:30.18 ID:gLtTmlRZ0
 1.測定機器 Mr.Gamma(A2700)
 2.測定場所 千葉県松戸市秋山駅前ロータリー 約1m
 3.測定日時 9月29 20:00頃
 4.計測値  0.21〜0.26μSV/h
 5.備考   ロータリー上を手持ちで移動しながらの測定
        2ヶ月前とあまり変化なし。
679地震雷火事名無し(東京都):2011/09/29(木) 20:51:37.09 ID:3VUQe3tj0
>>676

それの単位をよく見ろ。マイクロシーベルトじゃない。

680地震雷火事名無し(芋):2011/09/29(木) 20:57:17.25 ID:edyadLrm0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松葉町)
 3.測定日時 9月29 19:30頃
 4.計測値  0.390μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 歩道(舗装)上約100cm

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月29 19:40頃
 4.計測値  0.301μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
681地震雷火事名無し(東日本):2011/09/29(木) 21:16:39.59 ID:oTJaOEDp0
ハローワークで募集
http://bit.ly/rlmeWp

時給が安過ぎる
682地震雷火事名無し(東京都):2011/09/29(木) 21:49:18.73 ID:B2PxrjVB0
>>680
千葉どんだけひどいんだよw

知らんうちに0.4の大台一歩手前まで悪化してんだな
平均0.1だった頃とくらべてもう3〜4倍近く増えてるとか怖い
683地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/29(木) 21:56:40.69 ID:2ev19E110
地面において何回 ピッピって鳴った数えろ 1分
事故前は10回/分以下だ。 (チッコイガイガーならそんなもんだ。)

大阪は事故前と同じ。
684地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/29(木) 21:59:00.26 ID:6YNtLazs0
千葉県取手の線量を教えてください
685地震雷火事名無し(三重県):2011/09/29(木) 22:13:27.64 ID:QiFTMhCY0
>>670
高すぎない?
普段からこれに近い数字?
686地震雷火事名無し(東京都):2011/09/29(木) 22:40:48.05 ID:KiDuYiHn0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:9月29日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 
      江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ 静穏 風速 0m/s  地表1m


特に大きな変化は無し。
687地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:41:06.71 ID:4fcu+/rr0
>>684
千葉県に取手はありません
688地震雷火事名無し(茸):2011/09/29(木) 22:43:38.94 ID:EpGXEZkF0
取手懐かしいなあ
昔新取手に住んでたよ
689地震雷火事名無し(三重県):2011/09/29(木) 22:54:02.75 ID:NCwXqWG+0
>>685
今日は鈴鹿市を回って放射線の計測を行って来ました。
平均的に鈴鹿市の空間放射線量は低いです。0.08から0.17μSV/hぐらいですか。
しかし、時間帯と場所によっては高くなる傾向がありますね。
道路脇の砂や泥が溜まりやすい所、側溝等は平均して高い数値が出ました。
それに田んぼの土手なんかは最高で0.38μSV/hの数値が出ました。
それ以外では詳しい場所はここでは書けませんがとある公園で地表を計測した所、
0.24μSV/hを検出した場所もありました。
690地震雷火事名無し(東京都):2011/09/29(木) 22:55:31.47 ID:vb2r6GQP0
鈴鹿までいってるのかよ
691地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/29(木) 23:29:30.16 ID:geUM1tn70
チェルノブイリの時はイギリスにもホットスポットができたから不思議ではないな

複数の人が複数の異なる線量計で測り、TA100やPDS100GN/IDでの核種分析など
もっとデータが欲しいところではある
692地震雷火事名無し(茸):2011/09/29(木) 23:31:01.14 ID:dxK3yAsi0
レス遅くなって流れてしまってるので取り急ぎお礼だけでも。
空港や電車などgkbrしていた出張族です。
沢山の貴重な情報ありがとうございます!
あの動画見たらびびりますよね。気を緩めず、座席には何か敷こうと思います。
何か他に自衛方法はないものか…
693地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/29(木) 23:33:09.29 ID:6k/0HrXt0
>>692
マスクしろ それしか無い
694砂丘棺(大阪府):2011/09/29(木) 23:40:08.44 ID:2ev19E110
電車は窓全開のほうがいいよ。
座るたびに舞い上がってるからね。列車後部が前より綺麗です。
連結部に立って外の空気を吸う方法もある。
流行らせるなよ。
695地震雷火事名無し(茸):2011/09/29(木) 23:44:21.33 ID:cwMBvfNp0
>>689
どのあたり回られました?
自分の行動範囲が平田町〜鈴鹿市駅くらいなんだけど白子の方ってどうなってるのかな?
ちなみにだいたいつもSoeks01Mで平田町0.16μSV/h鈴鹿市0.13μSV/hくらい

野町は車で通っただけなんだけど0.15μSV/h
住宅地で山があるわけでもないし車内計測なのに結構高いなと思った
うちの周りだと地面直置きしても0.30μSV/h越えるところはないから
よかったらその土土壌調査に出してみて欲しいな
696砂丘棺(大阪府):2011/09/29(木) 23:44:45.67 ID:2ev19E110
原発から出てる煙は
前から言ってるように
燃料の蒸気ですからね。
増えることがあっても減りません。地表。
697地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/29(木) 23:46:20.83 ID:6k/0HrXt0
1.測定機器:ポケットガイガー+touch
2.測定場所:品川 3階 室内
3.測定日時:9月29日 10:10
4.計測値: 0.05μSV/h ±0.01μ 10分間計測
5.備考:  晴れ
698地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/29(木) 23:52:36.12 ID:nPZierhh0
埼玉県越谷レイクタウン アスファルト 晴れ 至軽風
TERRA MKS-05(γ線) 地上1m 計測時間約10分
0.14〜0.18μSv/h(0.15)
概ね前半0.14〜0.15μSv/h 後半0.16〜0.17μSv/h
( )内は一番多く示した数値(適当)
RADEYE B20-ER(β線+γ線) 地上約13mm 計測時間約11分
最大222cpm 平均167cpm
699砂丘棺(大阪府):2011/09/30(金) 00:48:03.61 ID:+V4kTefk0
>>698 事故前 10cpm 今200cpm (地上13mm) 
足がかわいそうだ。足の癌は先ず爪から始まる。黒くなるぞ。
せっかくガイガーもってるんだから逃げてほしいわ。
700地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/30(金) 06:06:43.91 ID:xJPXe2Er0
8月に三重に旅行行ったけど
やはりそのくらいの数値だったよ
soeksで0.15〜0.20くらいだった@伊賀上野
701地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/30(金) 06:42:46.24 ID:LpooI0MT0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年9月30日 6:00
4.計測値  0.09μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.07μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    曇り、風速:0m 風向:判らず
702地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/30(金) 07:12:54.50 ID:dHxfjFfo0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:15   80Bq(ベクレル) 南西の風:風速1m/s
午前 6:35  710Bq(ベクレル) 南西の風:風速1m/s

航空機モニタリングは平たく押し並べたものだから分布の傾向や広範囲の空間線量を
知るには良いけど、地面に沈着した放射能の実測値(特に局所的に放射能の高い場所)
とはかなり開きがあると思う、土壌の汚染は色分けで2ランク高めに見といた方が良いと思う。
703地震雷火事名無し(東京都):2011/09/30(金) 07:39:59.31 ID:c8N0tZrC0
柏は土がやばそうだけど、まあ東京や埼玉も同じく。
群馬大学早川教授の最新地図
ttp://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg
http://mainichi.jp/select/science/news/images/20110930k0000m040149000p_size5.jpg
704地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/30(金) 08:25:08.07 ID:alUeVZkq0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年9月30日(金) 8:15 晴 室内気温24度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.18 μSv/h        γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2      0.10-0.12 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)

9月16日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月17日 晴 0.15 μSv/h (0.09-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月18日 晴 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月19日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月20日 曇 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月21日 雨 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月22日 晴 0.19 μSv/h (0.11-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月23日 曇 0.17 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
9月24日 曇 0.17 μSv/h (0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月25日 曇 0.15 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月26日 曇 0.16 μSv/h (0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
9月27日 曇 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月28日 曇 0.17 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
9月29日 曇 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
705地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/30(金) 08:29:48.23 ID:wp0TmtAA0
>>698
相変わらずの線量だな、越谷。
5月の時点でもそんな感じだったよ。 同じテラ黒で。
土や砂が多いからかな?
都心はかなり雨で除染された感じなんだが、越谷はなかなか下がらないんだよな。
706地震雷火事名無し(長屋):2011/09/30(金) 08:55:04.11 ID:FuKGiUpV0
1.測定機器:RADEX RD1008+ジップ
2.測定場所:足立区舎人公園
3.測定日時:9月29日 10:30〜11:30
4.計測値: 土、砂、芝生 
       γ線-0.12μsv/h〜0.18μsv/h
       β線-検出限界以下

       アスファルト
       γ線-0.11μsv/h〜0.16μsv/h
       β線-検出限界以下〜4,333bq/u

       木部(テーブルや橋)
       γ線-0.11μsv/h〜0.15μsv/h
       β線-検出限界以下〜1,500μsv/h

       落ち葉が吹き溜まりコンクリ上で腐葉土化している所
       γ線-0.35μsv/h
       β線-5,666bq/u

5.備考:  晴れ 微風(北西)  地面直置き


以前に共産党区議が計測した時にはもっと数値が高かった(しかも高級機)
ヨウ素等がなくなりアスファルト等以外は降雨により地面にしみ込んだ結果なのだろうか
モニタリングポストが設置されるので計測値の比較がしやすくなると思われ
     
707地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 09:24:01.66 ID:XYDjKzz9O
>>702
いつもありがとう。
南西の風でその値も考え深いですね。
708地震雷火事名無し(東京都):2011/09/30(金) 09:25:24.97 ID:c8N0tZrC0
>>706 詳しく 乙です。
709地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/30(金) 09:41:00.07 ID:dPm6BGOt0

1.測定機器(DoseRAE2+ジップロック(γ線))
2.測定場所/東京都豊島区千早
3.測定日時/9月29日9時
4.計測値 軽量鉄骨室内1F 0.07-0.08
地上1m 0.07μSV
5.備考/計測時間5分 1回
晴 無風

台風のあと、室内0.06 地上1m0.06-0.07まで下がったけど、昨日から少し高め。
誤差範囲とは思うけど、室内外で差がないってorz
710地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/30(金) 10:11:46.75 ID:dHxfjFfo0
>>707
推測ですが、南西の風で上昇したのは、風が円を描く様に福島南西部から群馬を通り
埼玉や東京で東向きに変わり、南西の風で吹き戻した為ではないかと思っています。
詳細は不明ですが、昨夜のふくいちは色々と噂されていて気がかりです。
711地震雷火事名無し(東京都):2011/09/30(金) 10:16:48.25 ID:c8N0tZrC0
>>709 ふーん 差がないのか
712地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 10:24:47.69 ID:u4nRDhB+O
宮城県白石市、福島県福島市の線量分かる方いませんか?
713地震雷火事名無し(芋):2011/09/30(金) 11:25:28.91 ID:FD1h+2Fi0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月30 8:20頃
 4.計測値  0.287μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)

 舗装道路張り替え工事あり
714地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 11:30:52.62 ID:y/uENj2Q0
>>712
このスレ内の福島県福島市の線量なら
>>219さん(9/21)
>>578さん(9/27)
が投下してくださったデータがあります。
715地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/30(金) 11:33:40.62 ID:e0Ob/hsm0
 1.測定機器 Inspector Alert A2700 TERRA-P+ ジップロック入り
 2.測定場所 群馬県高崎市 高崎駅周辺 自宅庭 
 3.測定日時 9月30日11時頃
 4.計測値  
 Inspector Alert 1m 26〜34cpm 直置き 50〜66cpm(γ+β)5分計測
 A2700       1m 0.05uSv/h 直置き 0.062uSv/h 5分計測(1分毎の数値を平均)
 TERRA-P+  1m 0.09uSv/h 直置き 0.11uSv/h 5分計測
716地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/30(金) 13:23:29.84 ID:dHxfjFfo0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:45   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南南西の風:風速3m/s
午後12:05   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南南西の風:風速5m/s
午後12:25   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南南西の風:風速5m/s
午後12:45  120Bq(ベクレル) 南南西の風:風速5m/s

朝の測定値が高く、本日は時間が取れたので、念のため4回測定してみました。
717地震雷火事名無し(広島県):2011/09/30(金) 13:25:33.82 ID:WhgisyMN0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月30日 13:00- 雨 弱い南の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.182 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
718地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/30(金) 13:31:21.99 ID:0pcZuiX10
>716
いつもお疲れ様です。ありがたい。
719地震雷火事名無し(北海道):2011/09/30(金) 13:44:57.84 ID:+E3St57I0
>>955
米ならこっちの店で買いなさい。
http://www.nakagawabeikoku.co.jp/
小麦はこちらから。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kusumoto/
それ以上究極かつお金がかからない方法
http://www.youtube.com/watch?v=fsxug-12fz0
720地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 14:22:53.79 ID:u4nRDhB+O
>>713
ありがとうございます。
721地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/30(金) 15:16:02.53 ID:ddHzpM1A0
>>716
いつもありがとうございます
一瞬でも濃い塊が飛んできたんでしょうね、今後も気をつけます
722地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/30(金) 15:32:42.11 ID:vUCbJZYf0
インスペ+  雨  
0.28 μSV/h 5分間計測
723地震雷火事名無し(東京都):2011/09/30(金) 18:04:13.83 ID:c8N0tZrC0
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317372647/
724地震雷火事名無し(東京都):2011/09/30(金) 22:39:52.30 ID:hrmqEQe00
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:9月30日 20時30分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 
      江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ 静穏 風速 0m/s  地表1m


夜になり幾分涼しくなってきました。
一昨日の地震でふくいちの方も気がかりです(;><)
こちらの計測値は今の所大きな変化はありませんが
注意を怠らないに越したことはないですね。
マスクをしている人がかなり増えました。
725地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:05:30.78 ID:MnlUevtK0
千葉県内及び、その周辺の人たちにお願い。

http://youtu.be/X4QXYyqdP2o
にアップされているんだけど、計測をお願いしたい。
726地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:13:56.33 ID:MnlUevtK0
>>725
電車内にて、10μシーベルト/時を表示してた。(>_<)
727地震雷火事名無し(芋):2011/09/30(金) 23:18:56.85 ID:aGRK9EQ90
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松葉町)
 3.測定日時 9月30 21:50頃
 4.計測値  0.368μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 歩道(舗装)上約100cm

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 9月30 22:00頃
 4.計測値  0.290μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
728地震雷火事名無し(東京都):2011/09/30(金) 23:24:34.48 ID:kjp2X1Tc0
>>724
マスクは秋の花粉だよ
729地震雷火事名無し(茸):2011/09/30(金) 23:36:04.18 ID:cvjzXmb30
>>726
同じ人、総武線でも6.8μ出たとか、アップしてたよね。
PET検査した人が座った直後なら可能性あるとかどっかのスレに書いてあったなあ
他では、一度も、こんな報告見た事無いから、あまり気にしない方がいいと思うよ。

久しぶりに三郷に、行ってこようと思ってる。
前回、あまり性能の良いGM持って行けなかったんで、自分の目で確かめて来る。
三郷は震災前から、年に何度かは行ってるんだけどね。
武蔵野線久しぶりだな。
730地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/30(金) 23:36:18.04 ID:qvlUx+H30
測定計器 黒TERRA
天候 小雨ぽい曇り
場所 神戸ソフマップ4F     0.17-0.22uSv/h
    ポートタワー下       0.03-0.07uSv/h
    三宮ナムコのゲーセン横 0.12-0.16uSv/h
    元町アーケード(移動)   0.07-0.15uSv/h
測定高さ 地上から1.5m

やっぱコンクリに囲まれてると多少上がるもんなのかね?
731地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/01(土) 00:44:20.34 ID:LnerHqMv0
千葉県野田市山崎 アスファルト 晴れ 平穏
TERRA MKS-05(γ線) 地上1m 計測時間約10分
0.18〜0.21μSv/h 概ね0.19〜0.20μSv/h
RADEYE B20-ER(β線+γ線) 地上約13mm 計測時間約13分
最大192cpm 平均135cpm
732砂丘棺(大阪府):2011/10/01(土) 01:29:34.46 ID:rTYF1JIB0
週2回は食べる明治のカール
舌がびりぴりするので工場番号チェックしたら4の埼玉
いつも11番の大阪食ってたけどうっかり。
さっそく粉々に砕いて厚みを2cmにして
レジ袋の上からガイガー当てた
木の床の上に垂直 28
カールの上    38

交互に5回平均ね。
733砂丘棺(大阪府):2011/10/01(土) 01:30:20.54 ID:rTYF1JIB0
ストップウオッチで1分。音を数えた。cpm。
734地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 01:41:52.86 ID:mwR/gDYhO
大阪工場の製品データとの比較希望
735警告(大阪府):2011/10/01(土) 01:46:47.98 ID:rTYF1JIB0
>>734 ごめんじゃまくさいのでやめとく。
どうせ古いガイガーだし。こんなもんで測れるはずがないと思う。
忘れてください。
舌がピリピリしたのは味付けの違いかもしれない。
736地震雷火事名無し(茸):2011/10/01(土) 02:17:30.86 ID:10euBaDm0
>>735
ガイガーの機種は?
関東と関西で、味付け違うってのはあるかもだけど、
20%の差は無視できないと思う
737地震雷火事名無し(長屋):2011/10/01(土) 02:18:00.06 ID:i8DjMV+x0
>>735
放射線は無味無臭
だから怖いんじゃ?
カールの件、あなたのレスごと明治製菓にメールしましょうか?
738警告(大阪府):2011/10/01(土) 02:40:14.91 ID:rTYF1JIB0
>>737 買う買わないは選べますからそこまでやらなくてもいいんじゃない?
739警告(大阪府):2011/10/01(土) 02:43:21.28 ID:rTYF1JIB0
乾燥してる菓子は水分飛ばさなくていいし、
粉々にして密度上げて測定してみてください。
関東の人。いろいろやってみて。ダメモト。
740地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/01(土) 02:45:59.58 ID:+9OB0qFu0
カールなんてほとんど空気だよ
それが舌がピリピリする程だなんて、絶対高濃度の被曝してる
放医研に埼玉産のカールもっていってみてもらったほうがいい
カールの消費者センターにも問い合わせたほうが良い
741地震雷火事名無し(長屋):2011/10/01(土) 03:01:28.60 ID:i8DjMV+x0
>>740
ここのスレと ID:rTYF1JIB0 のレスを添付して明治製菓にメールしました。
742地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/01(土) 03:04:15.23 ID:+9OB0qFu0
>>739
つーかガイガー25年のプロwならあんた
食品計れる機械くらい持ってなさいよ!
岡山の人に負けちゃうわよ!!
743地震雷火事名無し(長屋):2011/10/01(土) 03:11:24.92 ID:iwcf+PT30
自分もカール食べた時ピリピリしたな
他のお菓子も食べた後に苦みが残るとかあるね
744砂丘棺(大阪府):2011/10/01(土) 03:14:05.24 ID:rTYF1JIB0
>>741 ありがとう。きっと自社でチェックしてくれると思う。
なんだか安心したわ。
745地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/01(土) 03:16:41.88 ID:+9OB0qFu0
>>744
なにその他力本願
自分の体に関わることなんだから
自分で問い合わせしなきゃ
いずれ舌癌にでもなったらつらいよ?
746砂丘棺(大阪府):2011/10/01(土) 03:18:33.27 ID:rTYF1JIB0
>>742 はあ? プロ?
俺趣味でバイクに積んで測定しまくったって言ってたけどねえ。
 
>>743 念のため製造所固有番号4のやつチェックしてみてよ。
木の上と菓子の上の相対値でいいからさ。
747砂丘棺(大阪府):2011/10/01(土) 03:24:27.47 ID:rTYF1JIB0
霧箱実験のとき箸じゃなくて素手でウラン鉱石を5秒ほどつかんだ後
半年間、人差し指がピリピリしたりだるく感じたりしたからなあ。
別に今は異常ないけど。
とにかくサンプルはカメラ除湿ケースに入れて大切に保管しておくわ。
748地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/01(土) 03:28:17.42 ID:+9OB0qFu0
カールで被曝www
749砂丘棺(大阪府):2011/10/01(土) 03:31:45.59 ID:rTYF1JIB0
とにかく俺はカールが大好物。とうもろこしは海外産だし。
明日、食うよ。タバコ止められない奴らと変わらんな。俺。
ピリピリしたら吐けばいいしね。
750地震雷火事名無し(長屋):2011/10/01(土) 03:35:57.17 ID:YSkOsKWO0
専門家の今中先生もプルトニウム漂う飯館村に花粉症マスクで、
鼻出してスースーやってたんだし、少しくらい気にすんなw
751地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 06:20:14.01 ID:wl72cXeF0
なんだ、この雑談スレ。
貴重なデータ投稿してくれてる人に申し訳ないだろ。
大阪バカも工作してないで自前スレでも立ててそこで講演してろ。
752地震雷火事名無し(長屋):2011/10/01(土) 07:06:26.79 ID:jOi1qJ+30
結局、また嵐をスルーできない流れかw
753地震雷火事名無し(東京都):2011/10/01(土) 07:13:51.84 ID:iOdAOmvF0
お菓子か
754地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/01(土) 07:24:25.00 ID:4zaXHkq60
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月1日 7:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.07μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    曇り、風速:4.5m 風向:東
755地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/01(土) 07:32:54.43 ID:NtrhUbRE0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:45  310Bq(ベクレル) 東南東の風:風速1m/s
午前 7:05  300Bq(ベクレル) 東の風:風速1m/s
756地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/01(土) 08:09:57.64 ID:5tOd4arZ0
>>755
いつも乙です。
757あらら(茸):2011/10/01(土) 08:11:47.76 ID:HjmsVuoc0
1.測定機器 DOSERAY2+100均袋
γ線シンチ
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 10月01日08時
4.計測値 0.08mcSv/h 木造屋内1階50cm
5.備考 計測時間 継続チラミ、天候、風向・風力
758地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 08:23:37.41 ID:cxUmlrUnO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(マンション室内)
3.測定日時:10月1日8時0分
4.測定値:0.044μSv/h
5.備考:昨日、相模原市緑区の住宅庭で計測。地上1mで0.083μSv/h。雨樋直置きで0.164μSv/h。
759地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/01(土) 09:11:39.36 ID:cQyuz47Z0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年9月30日(金) 8:15 晴 室内気温24度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.18 μSv/h        γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE      0.10-0.12 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)
9月16日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.16μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
760地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/01(土) 09:24:45.05 ID:rTYF1JIB0
>>751 てめえの難癖のほうが無意味だぞこのタコ。どっかに行ってろ。糞が。
761地震雷火事名無し(東京都):2011/10/01(土) 09:34:22.90 ID:YVQke2CB0

1.測定機器:TERRA
2.測定場所:渋谷区恵比寿
3.測定日時:昨日
4.測定値:0.12μSv/h 瞬間的に0.28

5.備考:5月から計測してるけど、昨日から風が吹くと上がるね?なんだろう?
電源を落として再計測して、点滅してる時の平均を出してる時の
数値が0.19とか0.21 とか、最終的には0.12ぐらいまでになるけど
全体的に高めになった。
762砂丘棺(大阪府):2011/10/01(土) 10:19:17.39 ID:rTYF1JIB0
一度音を聞いてみろ。
0.1前後じゃどれほど不規則なパルスを計測してるかわかる。
10秒無かったり一秒に2回鳴ったり。
そんな不規則なパルスを受けて表示してるんだ。
0.1前後でドヤ顔して公表することがアホウだということを知りなさい。
安全工作に騙されちゃダメだよ。
763地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 10:55:03.50 ID:OQw5YUCKO
大阪馬鹿の正体
>>4
764地震雷火事名無し(茸):2011/10/01(土) 11:31:33.81 ID:OXv30HHy0
→ 762
マルチコテハンで工作してないで、たまには計測値の一つでも出せよ大阪の工作員。
自称ガイガー歴二十有余年なんだろ?
レスは付けないけどな。
765地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 11:54:45.48 ID:OQw5YUCKO
ガイガー歴そんな長いなら、もう放射線の影響関係ないおっさんなんだろうな。
766地震雷火事名無し(芋):2011/10/01(土) 12:26:40.65 ID:cUrl3lAH0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月1日 10:45頃
 4.計測値  0.305μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
767地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/01(土) 12:37:18.86 ID:iCOQnZ4+0
自分も舌がピリピリというか…妙な光線をあてられているような変な感じがしたことがあって試しにガイガーで測定すると周りより数値が高かったことがあった。
ガイガーで反応がでるのはあり得ないという人がいるけれど結局はガイガーでも反応するほど汚染されたものが出回っているという現状なんだと思う。
768地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/01(土) 12:38:52.91 ID:NtrhUbRE0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:45  160Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
午後12:05  230Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
769地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/01(土) 12:45:38.55 ID:2x32W0uk0
柏はフィルターの性能低い方で焚くらしい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111001-00000009-mai-soci
770地震雷火事名無し(東日本):2011/10/01(土) 12:56:24.37 ID:WJainlP00
木白あたりの埼玉・千葉・茨城・東京がいりくんだ地域は終わったよ。
771地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/01(土) 13:04:57.34 ID:ID8Lr56S0
震災前から、最近の菓子は、舌がびりびりしたり、妙な味がしたりするのがあって、あまり食べなくなった。
772砂丘棺 警告(大阪府):2011/10/01(土) 13:30:03.85 ID:rTYF1JIB0
俺を罵ってるやつに一言、言わせてくれ。
バカはバカなりに科学雑誌を読み漁り
チェルノブイリがキッカケで14万円もするガイガー買って、
だれも教えてくれる人もなく、個人で持つ人なんかいない日本で
放射能漏れがあっては大変だから俺1人でも頑張ろうと、
わざわざ60万円のバイク買って、正義感と思いやりを燃料にして、
警備員に怖い顔されながら、方々の原発や近くを測定してきた俺が
罵られる理由があるのか? 
さらにに俺は20年も前から55w10万円の太陽電池をこつこつ買って並べて
省エネ努力してきたんだぞ。

773地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/01(土) 13:31:07.49 ID:F6OCJcT3P
そりゃ化学調味料だ
774砂丘棺 警告(大阪府):2011/10/01(土) 13:37:12.50 ID:rTYF1JIB0
>>767 やっぱりな、空間線量より食品のデータのほうが役立ちそうですね。
1人が異常を発見したら他もやってみたらいい。
機械一つで比較できるから確実にわかる。
775砂丘棺 警告(大阪府):2011/10/01(土) 13:40:44.81 ID:rTYF1JIB0
菓子工場では焼く時に大量の外気を取り入れるからね。
冷却にも風を当てるし。
菓子が汚染されないことはありえない。
水や材料より空気の影響は大きい。
776地震雷火事名無し(福島県):2011/10/01(土) 13:41:47.12 ID:aKDVmlxV0

RT @akibakenya: この1週間は40万円もするという放射線量計をお借りしてずっと腰につけていました。
仙台市内や東京都内では専ら0,03〜0,07マイクロシーベルトの範囲内でしたが、
往復の新幹線の車中では、やはり福島県内に入るとグッと数値が上がります。
とりわけ郡山駅の前後近辺は最大で1,71でした。

2011年10月1日13:37:40
Mobile Webから

新幹線の車内から計って正しいの?
777砂丘棺 警告(大阪府):2011/10/01(土) 13:48:19.78 ID:rTYF1JIB0
>>776 俺パラグライダー10年以上やってるけど、小さなサーマル(上昇気流)
はまるでおわんの中の味噌汁のごとく頻発しております。
上空300mで大量の落ち葉と遭遇したこともあります。
きっと舞い続けているのでしょう。
778地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/01(土) 13:54:16.98 ID:4YtOf/OY0
省エネアピールするわりには24時間2ちゃんに張り付いてPCつけっぱの人がいるらしい
779地震雷火事名無し(関西地方):2011/10/01(土) 14:02:09.14 ID:OQw5YUCKO
ならばその60万のガイガー持って、バイクに乗って福島の値測りにいってやれよ。
780地震雷火事名無し(広島県):2011/10/01(土) 14:17:46.47 ID:5fF+M62J0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月1日 13:55- 晴 北東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.138 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.200 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
781地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 14:53:47.12 ID:e6LhRWDoO
1.測定機器
SOEKS-01M ver 1.cl
2.測定場所
神奈川県愛川町宮ヶ瀬ダム虹の大橋近く小中沢駐車場3.測定日時
10月1日14時30分
4.測定値
0.12μSv/h(地表100cm)
0.16μSv/h(地表0cm)
5.備考
β+γ線測定
120秒自動平均値
782地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 15:23:21.70 ID:DppfyHIKO
>>776
福島までなら東北新幹線内で最大は郡山駅のちょっと北で0.35くらいだと思うよ。それはデマかβも拾ってるのかもな。

それより北は長いトンネルだし、福島駅の前後は高架橋になっていてそんなに線量は出ない。
783地震雷火事名無し(長屋):2011/10/01(土) 16:18:36.66 ID:CXs8W8wd0
A2700片手に東京東部〜東葛のホットスポットの旅(行き帰りのおよその平均)

足立区綾瀬 武道館前 0.16〜0.17 周辺路地 0.105〜0.130 武道館前だけ特異的に高い
都立東綾瀬公園 武道館〜綾瀬駅 0.12〜0.14(横断歩道信号待ち中)
綾瀬駅前 西口東口とも 0.095〜0.115
イトーヨーカドー綾瀬店内 0.058 (店の入り口は0.105)
綾瀬駅構内&きっぷ売り場(東口) 0.067〜0.080
綾瀬駅ホーム 下り線 0.067 上り線 0.075
下り線列車乗車時(線量計はバッグの中) 0.034
亀有駅ホーム 窓ガラス押しつけ 0.085〜0.100
金町駅ホーム 窓ガラス押しつけ 0.110〜0.130 (上り線側下り貨物列車通過時)
松戸駅手前 窓ガラス押しつけ 0.135 上下線とも 外環道(建設中)との交差付近で最大
松戸駅ホーム 下り線 0.085 上り線 0.155 差がある理由は不明
松戸駅コンコース&改札口&きっぷ売り場 0.065
松戸駅バスターミナル 2F広場 0.110〜0.125
松戸駅〜伊勢丹前 松戸祭り会場 0.185〜0.207 小さな子供が行列作っている
伊勢丹前 フラダンス会場 0.155
伊勢丹内 0.045
784地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/01(土) 16:24:35.22 ID:BDIUUU340
>>722
それやばくね?
785地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/01(土) 16:25:46.89 ID:BDIUUU340
>>772
俺はお前のファンだから言わせてくれ。
スレ違いの話を続けてると普通は排除される。
786地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/01(土) 17:46:30.32 ID:CVhxJ7ph0
1.測定機器:RADEX RD1706 ジップロック
2.測定場所:三重県鈴鹿市野町
3.測定日時 2011年10月1日 PM 17:30
4.計測値  0.30μSV/h 地上から1メートルの高さで104秒計測。
0.24μSV/h 自宅前の土手に直接置いて104秒計測      
5.備考  曇り

今日は地上と空間の計測値が逆転してしまいました。
鈴鹿市でもこんなに高い空間放射線量が
出るなんて驚きを隠せません。
787地震雷火事名無し(西日本):2011/10/01(土) 18:08:46.89 ID:keLxHeEd0
>>786
自然放射能の影響は考えられませんか?

http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
788砂丘棺(大阪府):2011/10/01(土) 18:43:24.99 ID:rTYF1JIB0
>>779 おまえバカだろ。

さて古いガイガーだけど太陽光線の影響は必ず受ける
体で陰にしたほうがいいよ。
789地震雷火事名無し(関西地方):2011/10/01(土) 19:33:43.60 ID:OQw5YUCKO
>>4
大阪馬鹿は関東の人間にやたら高い数値を出させて、関西で風評被害を植え付けようとする、極悪クソじじいです。
790地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 19:39:35.91 ID:Zl+yjrMB0
>>788
お前は関東の人間には地上0で測れと被曝の危険を敢えて追わせ、自分で測れといわれると被曝が怖いので、言った人間に馬鹿という、最悪の馬鹿野郎だな。
791地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/01(土) 20:22:18.23 ID:MKkvfDW/0
>>789
いや、風評じゃ無いから。
お願いですから地産地消してください。よろしくお願いします。
792地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/01(土) 21:34:56.10 ID:ev6z0ijc0
1.測定機器:SOEKS-01M+ジップロック
2.測定場所:福島県安達太良SA(上り)
3.測定日時 2011年10月1日 13時ごろ
4.計測値  駐車場 0.80〜0.85μSV/h
      店内0.11〜0.14μSV/h      
5.備考  東北自動車道本線を走行中よりSA内の方が高めの数値でした。
793地震雷火事名無し(芋):2011/10/01(土) 22:48:53.40 ID:2gWeycAM0
>>790
おまえ真正の馬鹿だな。
0cmで測定するのが怖いから1m測定してるのか?
足はどうなる? 舞い上げて吸い込む可能性を測定するための0cmだぞ。
とにかく付きまとうなハエ
794地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/01(土) 23:00:50.41 ID:fwWN7h1R0
>>793
ハエはウンコに群ります
795地震雷火事名無し(芋):2011/10/01(土) 23:12:23.33 ID:f9gVL6S20
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松葉町)
 3.測定日時 10月1日 21:20頃
 4.計測値  0.371μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 歩道(舗装)上約100cm

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月1日 21:30頃
 4.計測値  0.299μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
796地震雷火事名無し(東京都):2011/10/01(土) 23:35:42.62 ID:V2otf2Gb0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎
      江古田駅南口付近
      中野区上高田
      新宿区中井
3.測定日時:10月1日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 
      江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
     中野区上高田 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測
     新宿区中井 0.14〜0.15μSV/h 5分間計測
5.備考: 東南東の風 風速1m/s 地上1m
797796の続き(東京都):2011/10/01(土) 23:37:56.13 ID:V2otf2Gb0
796の続き

南長崎〜江古田駅はほとんど数値が固定したと言ってもいい位
いつもの数値です。
今日は近隣地域に少し足を延ばして見ました。
以前計測した上高田は細い路が多く窪地になっているのでやや高めの数値です。
今回初めて計測してみた中井はこちらも坂道になっているあたりであった為
ずっとやや高めの数値を保持していました。
緑が多くクネクネした細い路が多いので「停滞している」印象でした・・
ちなみに私が高め、と言っている数値は東京の数値として毎日出ている
新宿のモニタリングポストの数値(こちらはGM管方式ではありませんが)と
自分が普段計って出た数値と比べて、と言う個人的な解釈なのであしからず。

GM管のテラとここでは載せていませんがシンチで計った結果
0.12〜0.14(ガイガー)=0.086〜0.107(シンチ)
0.14〜0.15(ガイガー)=0.105〜0.117(シンチ)
こんな感じの数値を元に高め、低めと自分なりに判断しています。
798地震雷火事名無し(東日本):2011/10/02(日) 00:37:15.06 ID:hr/afcoa0
放射性物質ってピリピリするん?
799地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/02(日) 00:45:11.59 ID:xRW9Q7Oe0
>>798
チェルノブイリで数Sv/hのがれきを鉛の手袋で持ち上げた作業員は
「手がビリビリした」と証言してる
やがて手がやけどのようになり難治性潰瘍に

そこまでいけば感じるだろう
μSv/hオーダーでは感じない
800砂丘棺(大阪府):2011/10/02(日) 00:50:55.53 ID:+wFXZAK+0
>>799 あのね 一粒一粒のえエネルギーは同じなんだよ。
ピリピリ感じるのは量じゃない。エネルギーですよ。
まあ極端に少ないと 神経をヒットする可能性が下がるけどね。
ガイガーをおもいっきり近づけて音きけば 神経をヒットすることくらい
想像がつく。μもあればね。
γだけ1mで受けてりゃ 一分まったって20発ヒットするかどうかだろう。
だから現実が見えないんだね。
801砂丘棺(大阪府):2011/10/02(日) 00:53:39.01 ID:+wFXZAK+0
今後 口に含んで3分は飲み込まないこと。
ピリピリきたら吐き出す。
これが内部被曝の恐ろしさ。βαがきいてくる。γが表面の味覚細胞・痛覚をヒットする可能性は低いからな。
802地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/02(日) 02:12:41.99 ID:MYXaZ/MS0
昆布はなぜピリピリしないのかw
803地震雷火事名無し(関西地方):2011/10/02(日) 03:03:56.07 ID:g5vnjgU6O
>>793
本当の馬鹿はお前だな。790の人の言ってる意味を全く理解していない。
大阪馬鹿が、わざわざイーモバイルに代えて書いているが、小学校からやり直したほうがええ。関西の恥。
804地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/02(日) 05:23:39.01 ID:GgtTgDe50
自然放射能とか風評被害とか言ってる奴はガチで工作員
こういう連中が頻出する以上、定期的なアナウンスは必要

まあ しつこくならない程度、数日に一回でいいと思うけどね
(地表すれすれ、ベータ遮蔽無しで計測すべし、と言うの)
805地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/02(日) 06:12:11.45 ID:jtN19hw50
大阪バカ必死過ぎw
近年稀にみる糞コテ。
>>4見なくてもハエが寄ってくるの分かるw
806地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/02(日) 06:43:22.04 ID:AWXMfw+E0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月2日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.08μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    曇り、風速:1.1m 風向:南
807地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/02(日) 07:30:43.46 ID:7QX5LICO0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:40  410Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
午前 7:00   50Bq(ベクレル) 北東の風:風速1m/s
808地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 07:47:10.87 ID:sMGiYV820
>>807 このスレで抽出すると数値がばらついてますね。
809砂丘棺(大阪府):2011/10/02(日) 09:01:27.02 ID:+wFXZAK+0
それで工作員のアホのみなさん、
ダイナミックレンジの下限で測定してるけど、
0.いくつ以上なら除染するのかね。
いくつなら子供をグランドで走らせていいのかね。
810地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/02(日) 09:06:54.52 ID:y6B75CeP0
1. 測定機器
SOEKS-01M  Ver. 1.3L
DoseRAE2     PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年9月30日(金) 8:55 晴 室内気温23度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.15 μSv/h        γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.11-0.12 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)
9月16日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.16μSv/h (最少最大 0.15 0.19)

10月 1日 晴 0.18 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
811地震雷火事名無し(関西地方):2011/10/02(日) 09:26:52.60 ID:g5vnjgU6O
人にあらずの大阪馬鹿
>>4
812退避(群馬県):2011/10/02(日) 09:57:16.28 ID:W9AmP/TN0
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き――β線
TERRA黒―――0.10――0.11―――0.13―――0.43μSv ――――――47pm/cm2
AT6130――――0.08――0.08――0.10―――0.51μSv(±10%)―――36.0cpm/cm2
RD1008――――0.10――0.11――0.11―――0.38μSv―――――――21cpm/cm2
813砂丘棺(大阪府):2011/10/02(日) 11:01:33.49 ID:+wFXZAK+0
事故前を知らずしてどうやって除染するのだね。
だから教えてやるよ。
地面にガイガーを置いて10cpm以下になるまで土を被せるか、除染しなさい。
814地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/02(日) 11:05:33.01 ID:c/Zf8fi/O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(マンション室内)
3.測定日時:10月2日10時00分
4.測定値:0.047μSv/h
5.備考:DoseRAE2で0.06μSv/h。ECOTEST TERRA-P+で0.08μSv/h。
日立アロカPDM122で9月一ヶ月間累計43μSv。
815地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 11:11:59.58 ID:ifRYFQ0V0
>>796
いつもありがとうございます。
昨日の昼にPripyatで計測してみました。

中井→西落合 妙少寺川沿いの遊歩道 
サーチモードで手に持って歩きながら 0.09〜0.18μSV/h
                       時々0.25までふわっと上がる。
西落合公園 200秒モード 20分計測 0.07〜0.08μSV/h

東長崎駅西友の前 200秒モード 20分計測 0.09μSV/h

Pripyatは若干低めなのか、昼だと低いのか…。
夜も測ってみたいんですが時間が取れないので、いつも参考にさせていただいてます。
816地震雷火事名無し(新潟県):2011/10/02(日) 11:50:17.43 ID:D97KSDq20
>>797
自分は南長崎付近に住んでいましたが、1週間に1個のペースでホクロが増えてすごく怖かったです。
数か月間の37℃前半の微熱、めまい、倦怠感を経験しました。
817地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/02(日) 11:57:11.39 ID:TZtxEZKk0

兵庫県篠山市
測定機器 Terra
木造家屋内にて計測
3分ほど計測後の平均値

0.11μSv/h

特に変化なし。
スレ荒れてますねぇ。
818地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 12:31:42.91 ID:SZpjPB950
このスレは大阪府の説教を聞くスレでつか?????
819地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/02(日) 12:47:54.43 ID:7QX5LICO0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00  110Bq(ベクレル) 北北東の風:風速1m/s
午後12:20   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 北北東の風:風速1m/s
820砂丘棺(大阪府):2011/10/02(日) 13:14:02.26 ID:+wFXZAK+0
工作員のみなさん、このスレを無意味な数値で荒らさないでください。

ずーーと以前からガイガーで地面も1mも測定してきた結果が
0.1μなのですよ。年間1ミリ以下。
なのになぜシンチにするの? シンチだと
0.1μ以下の宇宙線の陰にかくれちゃうじゃないの。
みんな心配してるのはγより 体内に入った後のαとβなんですよ。
821地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/02(日) 14:15:04.75 ID:2K5Fj3UA0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:足立区舎人〜埼玉入間(外環→関越→圏央道
3.測定日時:10月2日9時00分
4.測定値:車内測定 舎人 0.10 戸田 0.06 三芳 0.08 入間 0.078
5.備考:上昇は見られず


822地震雷火事名無し(広島県):2011/10/02(日) 14:33:20.67 ID:pbgAEb8w0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月2日 14:10- くもり 弱い北西の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.186 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
823砂丘棺(大阪府):2011/10/02(日) 14:39:34.20 ID:+wFXZAK+0
事故前からガイガーで地面も1mも測定して0.1以下だったんだからさあ。
同じように測定してよ。
ガイガーで0.1以上になったからって、
突然シンチだβ遮蔽だ、1mのみだ! って話が違うじゃない。
824地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/02(日) 15:18:30.46 ID:HZZOlhiP0
千葉県松戸市新松戸〜南流山 RADEX1503 / PA-1000(μSv/h) / 自作 j408γ×4 2400〜2600CPM/μSv/h
 RADEX :測定点にて1分放置後、160秒×4回の平均と最低、最高値を採択。
 PA-1000:測定点にて1分放置後 2分、3分、4分後の平均と最低、最高値を採択。小数点以下3桁目を四捨五入。
 j408γ :測定点にて1分放置後 2分、3分、4分、(または5分後)の平均と最低、最高値をCPMとして採択

7/9  22:30 弱風
南流山木造屋内 P 0.17 (0.16〜0.18) / R 0.18 (0.15〜0.20)
路上   70cm P 0.35 (0.34〜0.36) / R 0.32 (0.27〜0.35)
路上   5cm  P 0.47 (0.46〜0.49) / R 0.35 (0.32〜0.46) β遮蔽あり
路上   5cm  P 0.44 (0.43〜0.45) / R 0.39 (0.36〜0.44) β遮蔽なし

10/2  13:30 弱風
南流山木造屋内  P 0.14 (0.14〜0.15)  (下記除染ありの場所に面した室内2F)
路上70cm除染あり P 0.27 (0.26〜0.28) / R 0.25 (0.22〜0.28) / J 692 (671〜712)
路上00cm除染あり P 0.27 (0.26〜0.28) / R 0.25 (0.23〜0.27) / J 778 (753〜806)

路上70cm除染なし P 0.35 (0.35〜0.35) / R 0.33 (0.27〜0.34) / J 816 (798〜844)
路上00cm除染なし P 0.53 (0.53〜0.53) / R 0.39 (0.34〜0.48) / J 987 (972〜1006)

p.s. 秋山さん、生きてますかぁぁ?
825地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/02(日) 15:20:49.49 ID:HZZOlhiP0
>砂さん、あまりしつこいと一部正しいことを言っていても受け入れられることはありません。
 逆効果ですよ。それから測定スレでは自重をお願いします。流さないで下さい。
826地震雷火事名無し(芋):2011/10/02(日) 15:32:13.72 ID:PWXFNf9G0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月2日 13:55頃
 4.計測値  0.315μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 松ヶ崎 枯葉がわきに溜まっている歩道(舗装)
 3.測定日時 10月2日 14:15頃
 4.計測値  歩道上 約100cm  0.725μSV/h
         枯葉上 約5cm    1.534μSV/h
 5.備考    計測時間65秒

この枯葉が溜まっている15m位の区間は地表約100cmで0.5μSV/hを
超えている。(通勤時間帯は人通りが多い)
827地震雷火事名無し(芋):2011/10/02(日) 15:44:57.33 ID:GavdvoBX0
 1.測定機器 RADEX1503
 2.測定場所 福島県・車内 (東北道 安達太良SAより4q北 道路上)
 3.測定日時 10月2日 10:55頃
 4.計測値  0.78μSV/h
 5.備考   移動中 福島県通過時電源ON状態

5月に通ったときよりかなり上がってるけど何かあったのか?
828地震雷火事名無し(庭):2011/10/02(日) 15:49:43.37 ID:45vKaIu40
>>825
受け入れて貰うことが目的じゃないからな
仕事だから何言っても無駄
829地震雷火事名無し(関西地方):2011/10/02(日) 18:18:15.44 ID:Bx0B16PWO
>>820
工作員でないお前が測りに行けよ。チキン野郎。
830地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 19:07:06.67 ID:FkeVQyMO0
てすと
831地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 19:21:53.62 ID:FkeVQyMO0
少し古いけど三郷があまり出てこないので

1.測定機器 ロシア製
2.測定場所 三郷早稲田の公園10:30頃
3.測定日時 台風の翌日
4.計測値  0.62μSV/h
5.備考   枯葉から5cm

空間線量は車内走行で0.24μSV/h
832地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/02(日) 19:37:51.50 ID:HzBPalxd0
測定機器 Inspector+
地表1センチ

千葉県白石桜台 0.943〜1.018μSv/h

ちなみに同場所で
A2700 地表1センチ 0.250〜0.275μSv/h


833地震雷火事名無し(長屋):2011/10/02(日) 19:48:44.75 ID:CflIviFc0
>>832
スゴイ差だなw
834地震雷火事名無し(西日本):2011/10/02(日) 19:58:22.64 ID:Sj6/HsGi0
http://www.mikage.to/radiation/info/info0001.html

「汚染箇所を調べるためにα・β線を含めて測定することもあります.
その場合は数値の大小で汚染度合いを判断します.これも正しい使い方ですが,
そのとき表示される○Sv/hを外部被曝量の判断に使うのは間違いです...
α線やβ線を含めて測る場合、一般の測定器でわかるのは,全てあわせて,
量が多いか少ないかしか判断できません.量が多いか少ないかを判断している
ことになります.測定器にcpm表示モードがある場合は,そちらを使うようにすると
誤解を招きません.」

って、既出か・・・すまん。




835地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/02(日) 20:15:13.39 ID:73eizNKc0
>>832
1mくらいの手持ちですと、どの位出ますか?
836地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 20:19:12.05 ID:9I5YS8il0
1.計測機器 TERRA
2.計測場所 墨田区北部
3.計測日時 2日14時
4.計測値  八広中央通り (1m)0.14〜0.16 (0m)0.24〜0.25μsv/h
5.備考   5分計測 台風以降1mは低いときは0.11、高いときは0.20と
いろいろでしたがここ3日は安定しています。0mは初計測。歩道アスファル
ト上。
837地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/02(日) 22:19:13.16 ID:2K5Fj3UA0
>>836
墨田区結構高いすな
江戸通り近い?
だとするとやっぱ6号から運ばれてるか
838地震雷火事名無し(長崎県):2011/10/02(日) 22:26:47.26 ID:Lv3OznYi0
>>832
地表って事はα・β・γの合算値でそれだから
γのA2700との差分は、α・βになるとする。
どの核種がどんだけ堆積してるんだろうか、、
839地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 22:26:59.14 ID:1I609T8e0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:10月2日 19時30分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 
      江古田駅南口付近 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ 東北東の風 風速 1m/s  地表1m


今日は少し高めな印象。
南長崎では0.14でだいたい安定、江古田駅付近ではしばしば0.15に
まで上がりました。    
840地震雷火事名無し(長屋):2011/10/02(日) 22:31:47.90 ID:PzohzFyt0
地表スレスレのデータが投下され始めたな。
やっぱり関東はヤバイという現状が明らかにされつつある。

スレ違いスマソ
841砂丘棺(大阪府):2011/10/02(日) 22:37:24.47 ID:+wFXZAK+0
事故前のシンチの値なんてだれもしらない。
ガイガーなら俺が知ってる
15cpm以下だ。
地面も1mも同じだ。
さあ逃げろ。
842地震雷火事名無し(長崎県):2011/10/02(日) 22:38:42.14 ID:Lv3OznYi0
>>840
DASH村のJAXA・達也チームが測定した水田・畑の実測データが決め手かな
意外や意外にセシウム等は土の粘土質に付着して土壌に深く染み込まなかった。

言い換えると、葉物野菜等の農作物は初期のプルームを被ったのは100%アウト
しかし、土壌に思ったより染み込まない=深い根を張るものは助かる=食料生産に少し明るい兆し
土壌に沈下しない=地表から発する電磁波の強度はCs134の半減期を迎える3.87年の4年間は
安心が出来ない=地表スレスレのデータが欲しい。

問題は水質だけど、浄水場で濾過フィルターを強化して乗り切っている
でも、群馬の上流水系がヤバイの確定したんで対策が必要だろうね。
843砂丘棺(大阪府):2011/10/02(日) 22:41:20.97 ID:+wFXZAK+0
シンチを地面に近づけたところでほとんどスルーでヒットしない
だから低く出る。
しかし吸い込んだらαもβも100ヒットする。
だから遮蔽無しガイガーで地表をカウントする意義がある。
844砂丘棺(大阪府):2011/10/02(日) 22:44:24.20 ID:+wFXZAK+0
身を守るのに無意味なγオンリーはもうやめたら?

うるさいからCPMでいいだろ。生データだ。
15以下なら事故前と同じ。
すごくわかりやすい。
845地震雷火事名無し(長崎県):2011/10/02(日) 22:46:31.34 ID:Lv3OznYi0
>>842
ttp://kokubunjigeiger.wordpress.com/osaka/
どうやら、東京0.039マイクロ、関西圏は0.05らしいよ
846796(東京都):2011/10/02(日) 22:46:47.46 ID:1I609T8e0
>>815
どこかでお会いしているかも知れませんねw
計測器が違うとは言え、計っている時間帯で高い低いは
あるような気がします。
休日に早い時刻に計ってみようかな。

>>816
ホクロ、心配ですね。
実は私も3月以降ホクロが10個くらい増えたのですが何か放射能と
関係があるのか気になっています。
耳、手、足にできました。
なんなんだろう・・
847地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/02(日) 22:48:17.66 ID:A6DFFBzh0
バナナもピリピリするん?
848地震雷火事名無し(長崎県):2011/10/02(日) 22:49:19.01 ID:Lv3OznYi0
間違えた>>845>>843宛で。
>>844
無意味とは思わないけど測定値を見合わせて子供を近づけさせない目安にするのに価値がある
高い所は、高齢者のナマポあたりに提供すれぐらいしか無いな
福島は技術的に不可能だから巨大なゴミ捨て場にしか使えないから、測定自体が意味を持たない。
849地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 22:49:28.62 ID:9I5YS8il0
>>837
6号線、明治通りの近くです。
近くの幼稚園では砂の入れ替えをしたようです。
区のホームページをみてもこのあたりは南部より高めでした。
850地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/02(日) 22:51:32.26 ID:HZZOlhiP0
>>828 本当だな・・。ちょっとでも期待した俺が馬鹿だったよ。
851地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/02(日) 23:06:13.16 ID:hNbhRN0U0
>>827

磐越〜東北道はSOEKS起動しながら何度も通ってるんだけど
あの台風以降かな?
今回だけ東北道の本線の線量濃度の位置が変化したよ
852地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/02(日) 23:20:37.89 ID:WjBN/bZG0
「DAYS JAPAN10月号」で木村真三さんはY線のみでいいと言っております

ttp://daysjapanblog.up.seesaa.net/image/E79BAEE6ACA12011-10.jpg
853地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/03(月) 00:55:39.77 ID:7z5wopB00
>>832
実際にこの1センチの数値だけを提示されると、
他人には何の参考にも役にも立たない事が、実例で良く分った。

832は1センチの値だけじゃなくて、1mの値もあれば参考になるけど、
あえてやっているのか1センチの値だけしか書いてない。
統一指標で1mの値が無いと、測った当人以外には役に立ちそうもないね。

1センチのみの計測を連呼する人がどれだけずれているのも、良く分ったよ。
854地震雷火事名無し(茸):2011/10/03(月) 01:06:59.73 ID:ZKb8qbI70
>>831

偶然ですね、私も昨日(日曜)三郷行って来ました。
今回、利用したガイガーは、震災後では、ここ半月程持ち歩いていますが、
東京都下、埼玉の大宮、浦和、新座、所沢あたりで計測しましたが、
三郷だけは別次元と言っても良い程違いました。紛れも無いホットスポットと実感出来ました。

計測機器 理研 RD-2E('97製)
表示分解能 0.005μSv/h (0〜0.1μSv/h)
0.05μSv/h (0.1〜1.0μSv/h)
震災前バックグラウンド表示値 0.03μSv/h (計測時間30分以上・最大値)
9/15〜10/1現時点表示値 0.04〜0.06の範囲内 (同・最大値) 東京都練馬区自宅・東京都下・大宮等
上記では、γ及びγ+β、地上高に依らず、最大値は、ほぼ一定です。
平均値・音響での比較も判別が出来るような違いは分からないと思います。

測定場所
三郷駅近く幹線道路脇歩道・河川標識近く・高さ1m 〜 河川敷、ラグビー場横(芝生)

γのみ約0.08μSv(計測時間3分程度、平均=最大値)
γ+β約0.15〜0.2μSv(同上)測定中最低でも0.1を切る事はありませんでした。

855地震雷火事名無し(茸):2011/10/03(月) 01:14:42.57 ID:ZKb8qbI70
>>854の続き、なんだかURL貼るとエラーになるのか、

現時点、ローカルに保存した画像がうまく見れないので、他地点の正確な測定値を今書くことが出来ませんが、
線量の高い順に、
道路脇河川標識付近・ラグビー場横芝生・駅前広場(河川側)・駅前広場(河川と反対側)・ピアラシティ近く
そんなイメージ

まだ、コメント等整理していませんが、USTREAMにアップロードしてみました
震災前の1.5ないしは2倍程度の線量で、いいところ〜60cpm程度です。
なんかリンク貼るとエラーになるので、三郷と、ガイガーで検索して下さい。
856地震雷火事名無し(長屋):2011/10/03(月) 01:23:16.93 ID:J9ZI0Wp+0
お前ら、いい加減で雑談スレに行けよ。
やってることは、大阪と同じ荒らしだよ。
857地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/03(月) 06:34:31.74 ID:/jyeLGoP0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月3日 6:00
4.計測値  0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.08μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    曇り、風速:1.4m 風向:南
858地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/03(月) 06:46:00.41 ID:yxr/1N3g0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:00  230Bq(ベクレル) 西北西の風:風速1m/s
午前 6:20   80Bq(ベクレル) 西北西の風:風速1m/s
859地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/03(月) 07:41:50.36 ID:e6r/kqPI0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 
 3.測定日時 10月3日あさ7時半 曇り 涼しい

 4.計測値 平均値
       屋内(1階)0.08〜0.09μSv/h
       緑の生い茂る腐葉土ベースの私有地 地上1m 0.10μSv/h
              同         地表1cm 0.12μSv/h
       見晴らしのいい丘の上地上1m 0.10μSv/h
                 地表(アスファルト)1cm 0.11μSv/h

特に変動ありません。ここのところ仕事で外出がたいへん多く投下してなかったの
ですが、中野、秋葉原は連日計測を行っていたところ
台風以前と変動はなかったです。週末に高円寺の駅前と純情商店街の通りで
計測したら0.10〜0.11でコンクリビル内では0.09でした。
860地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/03(月) 09:04:10.14 ID:DzptMkmE0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年10月 3日(月) 8:30 曇 室内気温22度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.16 μSv/h        γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.11-0.12 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)
9月16日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.16μSv/h (最少最大 0.15 0.19)

10月 1日 晴 0.18 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
10月 2日 晴 0.18 μSv/h (0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
861地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/03(月) 10:52:34.86 ID:TT1hdKSE0
1.測定機器:RADEX 1706 ジップロック高さ1m
2.測定場所:山形長井市役所前
3.測定日時:9月27日 朝8時頃
4.測定値:0.13
5.備考:濃霧
1同上
2.測定場所:山形月山パーキング 
3.測定日時:9月27日 10時頃
4.測定値:0.09
5.備考:濃霧が晴れた後。道の駅おおえ(おしんのロケ地近く)
0.09(午前9時20分)鶴岡駅前0.09(夜8時頃)
9月28日晴れ正午山形寒河江SA0.13午後2時道の駅天童温泉0.10

862地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/03(月) 11:33:32.52 ID:TT1hdKSE0
1.測定機器:RADEX 1706 ジップロック高さ1m
2.測定場所:仙台駅東口タクシー乗り場前
3.測定日時:10月1日 午後4時頃
4.測定値:0.11〜0.13
5.備考:晴れ 微風 6月から時々測っているがほとんど0.13は変わらず
1同上
863地震雷火事名無し(スリランカ):2011/10/03(月) 12:24:23.42 ID:vfeaWjypP
>>786
参考にしています
今後も測定お願いします
864地震雷火事名無し(芋):2011/10/03(月) 12:28:33.66 ID:N2TR14Ym0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月3日 8:20頃
 4.計測値  0.281μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
865地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/03(月) 12:30:09.29 ID:eA0g360B0
>>863
スリランカ?
866地震雷火事名無し(仕事しろ):2011/10/03(月) 12:34:00.12 ID:LMJuarpz0
1.測定機器(HORIBA PA-1000)
 2.測定場所(仙台市内某スーパー売り場)
 3.測定日時(10月2日17:00ころ)
 4.計測値 (売り場内平均:0.045μSV/h 地表100cm)
       (某県産の梨 幸水:0.065μSV/h 距離1cm)
 5.備考  (親は人目を気にしながら、遠慮がちに測定してますが、
       子供はダイレクトに梨の山に近付けて測ってます。
       裸の王様の寓話のとおり、子供の行動・発言は正直です。)

867地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/03(月) 13:20:01.40 ID:yxr/1N3g0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:35   70Bq(ベクレル) 西北西の風:風速3m/s
午後12:55   80Bq(ベクレル) 西北西の風:風速4m/s
868地震雷火事名無し(広島県):2011/10/03(月) 13:56:30.97 ID:aobicHeD0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月3日 13:30- 晴 弱い北東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.168 uSv/h
        地表約 10cm 0.192 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
869地震雷火事名無し(茸):2011/10/03(月) 14:10:27.00 ID:W6WQDx0p0
今日、都内計測してみた。
A2700

秋葉原、手持ち歩行で0.07〜0.12
アスファルト面ギリギリ0.14 〜0.16

大手町、手持ち歩行で0.10〜0.15
アスファルト表面、0.14 〜0.18

四ツ谷、手持ち歩行で、0.07〜0.11
アスファルト表面、0.11〜0.15

ちなみに我が家付近。東葛飾。
手持ち歩行で0.12 〜0.17
アスファルト表面、0.24 〜0.28
870地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/03(月) 15:25:21.65 ID:2+XuAXTsO
1.測定機器
SOEKS-01M ver.1.cl
2.測定場所
厚木市岡田厚木IC付近
3.測定日時
10月3日15時
4.測定値
地表100cm 0.13μSv/h
地表0cm 0.16μSv/h
5.備考
β+γ線測定
120秒自動平均値
871地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/03(月) 15:28:24.01 ID:HyglN4mNO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(星川駅の踏切近く)
3.測定日時:10月3日14時25分
4.測定値:0.067μSv/h(地上1m程度)
5.備考:美容室脇の排水溝付近の泥が溜まった所で数センチの距離で計測したら、0.278μSv/h。最大0.307μSv/hを計測。数値を見てびっくりしました。
872地震雷火事名無し(新潟県):2011/10/03(月) 15:30:04.62 ID:T7nZlncP0
>>832
足の裏が電磁波で焼けそうだw
873地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/03(月) 20:27:04.17 ID:AAeEMZms0
>>869
行動範囲なんで参考になる
ありがたや〜

874地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/03(月) 20:51:48.21 ID:mPPpJa4C0
1.測定機器:POLIMASTER PM1703MB(PM1703M)
2.測定場所:茨城県龍ヶ崎市 たつのこやま
3.測定日時:10月3日19時30分
4.測定値:高さ1.0m
  駐車場 0.26μSv/h (0.30)
  山頂   0.21μSv/h (0.25)
5.1703MBを購入、()は1703MのμR/h機
875地震雷火事名無し(東京都):2011/10/03(月) 21:45:17.05 ID:8+LFiFnt0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:10月3日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 
      江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ 静穏  風速 0m/s  地表1m


変化なし、はいい事かな・・
876地震雷火事名無し(芋):2011/10/03(月) 22:23:58.84 ID:HIzpMm0j0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松葉町)
 3.測定日時 10月3日 21:35頃
 4.計測値  0.358μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 歩道(舗装)上約100cm

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月3日 21:45頃
 4.計測値  0.295μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
877地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/03(月) 23:31:13.06 ID:jA5DuYhy0
千葉県野田市山崎 アスファルト 晴れ 至軽風
TERRA MKS-05(γ線) 地上1m 計測時間約10分
0.18〜0.23μSv/h(0.20) 概ね0.20〜0.21μSv/h ( )内は一番多く示した数値(適当)
RADEYE B20-ER(β線+γ線) 地上約13mm 計測時間約13分
最大381cpm 平均295cpm
878地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/04(火) 00:41:33.97 ID:9T1Axoh60
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:海自下総基地
3.測定日時:10月1日
4.計測値: 0.20〜0.77μSv/h
5.備考:  柏市長も来ていたぞw
Fukushima Nuclear Accident 海自下総基地の放射線測定20111001
http://www.youtube.com/watch?v=rbaZPk0W9xc
879地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/04(火) 01:32:29.02 ID:B7uvrNzA0
>>878
乙です!w
880地震雷火事名無し(長屋):2011/10/04(火) 02:07:56.22 ID:lp8zPOlw0
>>832
わざわざ計りに遠出したんですか?
白石じゃなくて白井市ですよ
881地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/04(火) 05:10:32.81 ID:gcmbozlg0
10月3日
駒沢公園
夜中23時

SOEKS 地上1m 0.12〜0.18μsv/h

   枯葉の上 0p 0.46μsv/h

犬は枯葉の匂いをかがせては駄目だ。
882地震雷火事名無し(東京都):2011/10/04(火) 05:33:48.70 ID:IV0w//ya0
>>881
うおー。やっぱり枯れ葉はまずいねえ。

北区王子のとある児童公園。
地面 0.17〜0.19
花壇 0.29〜0.31

腐葉土かな…。
883地震雷火事名無し(東京都):2011/10/04(火) 05:37:05.12 ID:0YPGTweM0
やべーな、腐葉土か。
5月に庭の枯葉、雑草の掃除したんだよな。
884地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/04(火) 06:57:54.58 ID:jofAB65c0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月4日 6:00
4.計測値  0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.09μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    曇り、風速:0.6m 風向:東
885地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/04(火) 07:39:28.11 ID:xVXX1ily0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:55   80Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s
午前 7:15  650Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s
886地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/04(火) 08:02:44.76 ID:1HA8EU2s0
【市川市北部の真ん中(07:30)】
環境:土の上
機器:PM1703M

100cm:0.15μSv/h
50cm:0.15μSv/h
1cm:0.21μSv/h
偏差5%未満にての数値

前回記載から概ね変化有りません(載せてはいませんが測ってはいます)

ちなみに…
園芸用配合肥料(加里4の製品):0.14〜0.16μSv/h(BGはコンクリート敷ガレージ内0.12±0.01)
887地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/04(火) 08:37:08.74 ID:3DS3lfk+0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年10月 4日(火) 8:30 晴 室内気温22度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.16 μSv/h        γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.12-0.13 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)
9月16日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.16μSv/h (最少最大 0.15 0.19)

10月 1日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
10月 2日 晴 0.15 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
10月 3日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
888地震雷火事名無し(芋):2011/10/04(火) 12:39:35.56 ID:3aJmdqkc0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月4日 8:20頃
 4.計測値  0.309μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
889地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/04(火) 12:59:11.14 ID:xVXX1ily0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:10  130Bq(ベクレル) 東南東の風:風速2m/s
午後12:30   20Bq(ベクレル) 東南東の風:風速2m/s
890地震雷火事名無し(広島県):2011/10/04(火) 13:03:11.31 ID:dUj8oqzW0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月4日 12:40- 晴 北東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.158 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.192 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
891地震雷火事名無し(群馬県):2011/10/04(火) 14:18:53.21 ID:HsfQZOrL0
http://www.wakamatsu.co.jp/cgi-bin/shopping/details.cgi?itemno=1946&display=normal&class=all&word=%83K%83C%83K%81%5B&FF=&NP=0&TOTAL=6&enumber=0
高崎でこれ買って部屋に置いて見た。
15cpmで0.062μSV/h
原研での数値と近いです

892地震雷火事名無し(芋):2011/10/04(火) 15:44:35.10 ID:IiGBsszs0
1.測定機器:TERRA MKS-05
2.測定場所:東京日本橋高島屋近く
3.測定日時:10月3日 19時
4.計測値: 0.12〜0.14μSV/h
5.備考:  地表1m
893地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/04(火) 16:26:29.54 ID:k0n81r730
 1.測定機器 Radex1706
 2.測定場所 東京大学赤門前
 3.測定日時 10月4日 12時頃
 4.計測値  0.11μSV/h
 5.備考   計測時間3分 地表約1m 

この辺りは前もっと高かったのに低くなっててびっくりした

894地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/04(火) 18:45:52.24 ID:YOBavHV8O
1.測定機器
SOEKS-01M ver.1.cl
2.測定場所
埼玉県北本市R17パチンコヤマフジ裏の畑の農道
3.測定日時
10月4日18時30分
4.測定値
地表100cm 0.11μSv/h
アスファルト上にたまった、畑の土の上0cm
0.30μSv/h
5.備考
β+γ線測定
120秒自動平均値
895地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/04(火) 18:55:40.14 ID:SK/lzXdG0
>>886
ありがとうごさいます
変化が無くともたまに報告していただけると参考になります

それにしても秋山さん来なくなりましたね・・・
もしも計測を続けているのなら
月1で良いですから値が変わらずとも変化無しと報告していただけるとよいのですが

896地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/04(火) 19:42:59.00 ID:bIDrWJ8g0
>>893
モニタリングを懸念して除染したとか
897地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/04(火) 21:37:00.53 ID:SGR0ACf70
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 西新宿高層ビル街の植え込み
 3.測定日時 10月4日午後1時半〜午後3時 曇り 涼しい

 4.計測値 平均値 すべて地面置き測り
       ◎ルトン東京ヒ◎トピア(広場)植え込み 0.17μSv/h
       都庁の311前からある植え込み 0.17〜0.18μSv/h
             同震災以降に出来た花壇 0.16μSv/h
       都庁出口前の街路樹植え込み 0.15〜0.16μSv/h(一か所のみ0.31検出)
       野村◎ルの植え込み 0.16μSv/h
       新宿アイ◎ンド 植え込み 0.16〜0.17μSv/h(一か所のみ0.32検出)
       住◎ビルの前にある街路樹の植わっている土のところ 0.11μSv/h
       新宿◎リーン◎ワービル パーク内植え込み 0.16〜0.17μSv/h
       損◎ジャパン本社ビル植え込み 0.15〜0.17μSv/h
       京王◎ラザホテル下の遊歩道街路樹の植え込み 0.32〜0.68μSv/h

       都庁前広場 地上1m0.12〜0.13μSv/h
       京王プラ◎ホテルの高線量が検出された遊歩道 地上1m 0.14μSv/h 
       新宿駅西口構内 0.09μSv/h
     
仕事でまた新宿に行ったので今回は西新宿高層ビル街の
植え込みを中心にせめてみました。
プラザホテルの向かって左下の階段を下りた場所にある木の多い遊歩道の
植え込みは置いて30秒もしないでTERRAの閾値0.30超えしてアラームが鳴ります。
10か所くらい計測しましたが9回以上が数秒で警報入りました。
主婦の方たちがアラームを聞き見にやってきてびっくりしてました。
各ビルの植え込みで複数個所を計測すると
上記一覧のように0.30超えがチラホラと。
震災後に季節の観葉植物などに植え替えている(土を変えた)ところは
平均0.15〜0.17前後にとどまります。やはり3月のフォールアウト以降
手を入れてない場所には居つかれてるんでしょう。
同時に腐葉土系のところで高線量の検出が多く居つく要因に
土質もあると思えます。

池袋 サンシャイン60 2時間滞在、0.09μSv/h
池袋東口駅前 0.10〜0.11μSv/h
品川駅前のコンクリビル3階(6時間滞在) 0.08μSv/h
品川駅高輪口 駅前 0.11μSv/h
898地震雷火事名無し(東京都):2011/10/04(火) 21:41:05.58 ID:0YPGTweM0
やっぱ土はだめだな、吸着しちゃって雨が降っても流れない。
899地震雷火事名無し(東京都):2011/10/04(火) 22:16:50.76 ID:S1W4rpLo0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:10月4日 19時30分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 
      江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ 南南東の風  風速 1m/s  地表1m
900地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/04(火) 22:47:26.70 ID:9T1Axoh60
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:新鎌ヶ谷駅
3.測定日時:10月1日
4.計測値: 0.14〜0.15μSv/h
5.備考:  1mのみ
Fukushima Nuclear Accident 新鎌ヶ谷駅の放射線測定20111001
http://www.youtube.com/watch?v=MU170-7_52s
901地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/04(火) 22:52:02.10 ID:9T1Axoh60
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:木更津駅周辺(海側)
3.測定日時:10月2日
4.計測値: 0.09〜0.14μSv/h
5.備考: 直置き〜1m
Fukushima Nuclear Accident 木更津市の放射線測定20111002
http://www.youtube.com/watch?v=_pnNDylAoPQ
902地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/04(火) 22:59:30.52 ID:9T1Axoh60
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:陸自木更津駐屯地
3.測定日時:10月2日
4.計測値: 0.09〜0.32μSv/h(0.09はビデオに無い)
5.備考: 直置き〜1m
 下総基地と違い、どこも数値低くて油断した。格納庫の様な大きな建物の
 排水口は少し高かった。閉門時間になったのでそれ以上の調査できず。
Fukushima Nuclear Accident 陸自木更津駐屯地の放射線測定20111002
http://www.youtube.com/watch?v=3eloGUs3E24
903地震雷火事名無し(芋):2011/10/04(火) 23:52:34.50 ID:CtmhMzpx0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松葉町)
 3.測定日時 10月4日 22:40頃
 4.計測値  0.378μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 歩道(舗装)上約100cm

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月4日 22:50頃
 4.計測値  0.282μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
904地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/05(水) 06:26:32.74 ID:xCLhMJ840
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月5日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.09μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    曇り、風速:1.0m 風向:東
905地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/05(水) 07:55:45.60 ID:X6r0vdAu0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:05  190Bq(ベクレル) 北西の風:風速1m/s、小雨
午前 7:25  170Bq(ベクレル) 北西の風:風速1m/s
906市北中(関東・甲信越):2011/10/05(水) 08:14:59.18 ID:F9rMKxYY0
>>895
了解です。
907地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/05(水) 08:45:28.83 ID:45FsJ/IB0
1.測定機器DoseRAE2+ジップロック
2.測定場所 新木場駅から夢の島記念公園
福竜丸あたり。
3.測定日時
10月4日13時30分
4.測定値
地表100cm 0.10〜0.13μSv/h
土の上にたまった枯葉の上0cm
0.13μSv/h
5.備考
1分待っての数値

明治通りの夢の島の信号は0.09
公園の中に入ると0.11くらいに上がるけど、歩いた範囲はそんなに高くないですね。



908地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/05(水) 09:23:36.40 ID:3JX4iOFOO
>>907

ありがとう!新木場あたりはひくいんだ…
数値が高い場所はやっぱり焼却場のせいかな…
909地震雷火事名無し(長屋):2011/10/05(水) 09:47:39.39 ID:r4gICJM60
測定してほしいもの

自分のウンコ・鼻くそ・鳥の糞・掃除機のフィルター・自動車のエアフィルター
自動車の窓ガラスの縁
910地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/05(水) 09:59:02.11 ID:hyK5UBZ10

 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 
 3.測定日時 10月5日あさ9時半 雨が降り始めた 涼しい

 4.計測値 平均値
       屋内(1階)0.08〜0.09μSv/h
       緑の生い茂る腐葉土ベースの私有地 地上1m 0.09μSv/h
              同         地表1cm 0.11μSv/h
       見晴らしのいい丘の上地上1m 0.10μSv/h
                 地表(アスファルト)1cm 0.11μSv/h

朝9時頃から雨が降り始めたので計測。7時頃起きて見ていましたが
とりあえず今のところ降雨前と変わらないです。
こないだ気が緩んでいたらガイガーカウンターを一回出先で忘れてきました。
一晩アウアウしてたら結局親切な人の届け出があって
(感謝…)無事に戻ってきたのですが。
東京の現地(コンクリビル内)に一晩あずけていた間の積算は0.03程度の上昇
(横浜だと0.1〜0.15くらい)でした。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
↑横浜のMP。早朝は上昇傾向にあったようですね。
この雨の影響もあるんでしょうか。
911地震雷火事名無し(東京都):2011/10/05(水) 10:02:49.72 ID:97nrDJ070
ドイツの専門家がもう帰ったけど(びびって)
横浜で自動車エアフィルターからいろんな核種が高濃度で出たみたいだよ
たしかブログ書いてた
3ヵ月ぐらい前
あと政府発表数値は絶対信用できないってさw
912地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/05(水) 11:00:25.02 ID:6zKy6Ygl0
1.測定機器 CoMo170
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺の地面(土)
3.測定日時 2011/10/5(水) 午前9時00分
4.計測値  セシウム137 0.41Bq/cu
       ストロンチウム90 0.14Bq/cu
       コバルト60 0.50Bq/cu
5.備考 測定時間3分位

※BG等機器で調整はしてありますがこの数値は選択した核種のみと仮定した数値です。
コバルト60の数値は測定ミスだと思いたい;
913地震雷火事名無し(茸):2011/10/05(水) 11:22:53.80 ID:3I4108z+0
まあ、東葛の公表してる測定値もテキトーだしね

60秒のサンプリング時間の機器で、30秒毎に数値を拾って平均してる
60秒以上あけないとだめでしょ?

流石に気づいていないハズはないので、確信犯
つまり、住民はバカだから、二重になっても構わないから回数を拾って
それっぽく権威づけしておけばよいってことだよなぁ
914地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/05(水) 11:55:30.38 ID:EK3DTzPx0
>>912
投稿有り難うございます。
1u当りに直すとストロンチウムで1400Bq、コバルト60で5000Bqになるのかな?
かなりびっくりです。

それにしてもすごい計測器ですね。
915地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/05(水) 12:11:25.40 ID:KcllP2jM0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年10月 5日(水) 8:25 雨 室内気温23度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.17 μSv/h        γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.12-0.13 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)
9月16日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.16μSv/h (最少最大 0.15 0.19)

10月 1日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
10月 2日 晴 0.15 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
10月 3日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
10月 4日 晴 0.16 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
916地震雷火事名無し(芋):2011/10/05(水) 12:29:37.93 ID:lnTw0we40
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月5日 8:20頃
 4.計測値  0.302μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
917地震雷火事名無し(東京都):2011/10/05(水) 12:36:55.14 ID:Lbw9Ip/c0
高いなー
918地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/05(水) 12:40:57.05 ID:P7jNKpeQ0
>>912
Co60はCs134の誤検出として出やすいそうなので、その可能性はありますね。
それでも量は多い気がしますが。

むしろ、Sr90がその量は嫌だな。


919地震雷火事名無し(広島県):2011/10/05(水) 12:45:54.93 ID:55vsygB20
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月5日 12:20- 小雨 弱い東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h 
        地表約 50cm 0.172 uSv/h
        地表約 10cm 0.174 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
920地震雷火事名無し(長屋):2011/10/05(水) 13:17:44.39 ID:nnny7bRv0
>>912
データスレ投下ありがとうございます
希少機種なのでありがたいです
921地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/05(水) 13:18:24.27 ID:X6r0vdAu0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00  120Bq(ベクレル) 西北西の風:風速2m/s、雨
午後12:20  400Bq(ベクレル) 西北西の風:風速2m/s、雨

>>912
 CoMo170って換算量だから、セシウム137換算だけにした方がいいです。
コバルト60はあってもごく少量でセシウム137よりはるかに少ない。
埼玉近辺では局所高線量の雨樋下とかでないと検出するのも難しいぐらいの少量。
現在、大部分のγ線はセシウムで、Cs134:Cs137=2.5:1のカウント比率。
ベクレル比だとほぼ1:1程度。
機種は非公開だが、CoMo170よりはるかに高価なγ線スペクトロメータでの
測定結果です。
 ストロンチウム90は、化学分析によって分離後、ベータ線による定量分析が必要で
測定に1〜2週間を要し専門的技術が必要なので、機器による直接測定は無理です。
922907(チベット自治区):2011/10/05(水) 13:34:40.10 ID:45FsJ/IB0
>>908
はい。地面や芝生と道路の差もあんまりないし、池袋あたりと変わりませんでしたよ。
私ももっと高いかと思っていました。
よかったですね。
923地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/05(水) 13:39:04.74 ID:6zKy6Ygl0
>>921
ご丁寧な説明ありがとうございます。一応注意はつけておいたのですが;
基本はセシウムで調べるようにします。
>>914>>918
912のコバルトの数値は設定ミスによる数値の可能性が高いので無視してください。
924地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/05(水) 14:30:55.07 ID:DgzVkKeB0
 1.測定機器 SOEKS-01m 1.BL+ジップロック
 2.測定場所 茨城県土浦市霞ヶ浦浄化センター近くのファミマ横
 3.測定日時 10月5日 4時頃
 4.計測値  0.11〜0.13μSv/h(5分間の計測の最小〜最大値
 5.備考   周囲の測定値と比べると低め…高いと言われる阿見町とそう遠くは無いんですがが。

925地震雷火事名無し(西日本):2011/10/05(水) 15:23:17.26 ID:5DIwqQc60
921さんはじめ計測士のみんな、いつもありがとう。
926地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/05(水) 15:24:27.43 ID:LlWSFS9x0
>>924
土浦情報ありがとうございます!
927地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/05(水) 17:38:47.73 ID:v8gC2hFO0
>>906
レスありがとうござます。松戸市@五香です
自分の近辺アスファルト上1mでも0.16-17ぐらいで下げ止まってる感がありますが
自転車で走ってるとしばらく0.13を示す場所もありますね
以前はもう少し高かったので、雨で流されたかCs134が多かったのかな?と思っています

でも空間線量が下がっても地表には放射性物質がしっかり存在しているので
安心できるのはまだまだずっと先ですね・・・
928地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/05(水) 18:13:17.61 ID:LNLj8p2YO
>>893さんありがとうございます!
下がったなら良かった… 構内などに放射性物質を移動してないことを祈ります
929地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/05(水) 20:06:01.44 ID:hyK5UBZ10
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 新橋 秋葉原 東京国際展示場
 3.測定日時 10月5日昼12時半〜夕方5時 雨 

 4.計測値 平均値
       新橋ゆりかもめ乗り場入口への階段前 0.11〜0.14μSv/h
       ゆりかもめ車内(座って計測)0.09μSv/h
       東京国際展示場前の広場(屋外) 0.11μSv/h
       東京国際展示場屋内ホール内 0.10μSv/h
       東京国際展示場東ホール内(2時間滞在)0.08μSv/h

       秋葉原 加藤交差点 0.12〜0.16μSv/h(平均0.14 車の往来と雨のせいか揺らぎ落ち着かない)
       メイドさんの客引きしている通り 0.12〜0.14μSv/h
       メイド通り近くのパーツショップ(一階扉開放)0.10μSv/h
       秋葉原 コンクリビル内7階(30分滞在) 0.07μSv/h
       末広町近くのパーツショップ通り路上 0.13〜0.14μSv/h
       JR秋葉原駅構内 0.10μSv/h

仕事で東京国際展示場に。屋内は普段通りですが、
全般に秋葉原、新橋などの路上は雨の影響か数値が一定でなく、晴れの日より
やや高めで点滅後に0.14前後の数字が出ることも少なくないでした。
930地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/05(水) 20:07:07.47 ID:rAOCowwp0
>>912
コバルトは柏も多かったよorz
931地震雷火事名無し(芋):2011/10/05(水) 21:44:12.03 ID:P0KnIvC+0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松葉町)
 3.測定日時 10月5日 20:30頃
 4.計測値  0.360μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 歩道(舗装)上約100cm

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月5日 20:40頃
 4.計測値  0.278μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)

932地震雷火事名無し(東京都):2011/10/05(水) 22:08:24.31 ID:OBl/zSeH0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎
3.測定日時:10月5日 20時30分
4.計測値:  地表1m 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測 
      ジップロック直置き 0.14〜0.16μSV/h 5分間計測
5.備考:  弱雨  南南東の風 風速 1m/s  


風邪を引いてしまったので今日は南長崎オンリーで失礼します。
雨の日はやはり高めですね。

新宿のモニタリングポストも上がっています。
2011/10/05 21:00〜21:59 0.0658(最大) 0.0613(最小) 0.0633(平均)
933地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/05(水) 23:43:13.23 ID:O1beUsw60
例のエアポート成田の動画を見て総武線快速のE217の計測をしてみた。
結論は、至って普通の線量でした。
VVVFインバータのノイズがありえるかな?と思い動力車で計測しました。

SOEKS-01M
千葉→東京 ほとんどの区間は0.09〜0.12μSv/hで市川停車で減速中に0.20μSv/h
出たのがが最大値です。加減速中のインバータ関連のノイズを拾ってる可能性は
捨て切れませんが、例の動画のような数値の暴上げはない模様。

大江戸線は、さすがのSOEKSも低く出ましたw 0.05〜0.12μSv/h
風呂に沈めたときと同じような数値です。

山手線 新宿→品川 0.08〜0.12μSv/h

すべて車内です。総武線は、床上、座席、空調吹き出し部共に変化なしでした。 
934地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/06(木) 00:46:01.51 ID:/pxGkbTx0
>>932
いつもありがとうございます。
風邪とのこと、無理をなさらず御自愛ください。
935砂丘棺(大阪府):2011/10/06(木) 01:52:31.68 ID:BLa6+OMy0
千葉はガイガー地面遮蔽無しじゃ4μ振ってるな。
事故前は0.1μ表示だったのに。
年間1ミリというのはガイガーで測定した0.1から計算した値だからな。
シンチで0.1じゃ すでに あんた死んでるわ。
936地震雷火事名無し(関西地方):2011/10/06(木) 03:54:46.81 ID:GA4XhJBqO
計測スレを荒らす大阪馬鹿の真の狙い
>>4
937地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/06(木) 04:09:30.44 ID:nIHUmXqg0
本当のことを伝えよう。
福島原発事故での放射能レベルは問題にならない。

http://archive.mag2.com/0000000699/20110904080000000.html
938地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/06(木) 05:23:11.23 ID:T3ej9+wm0
 1.測定機器 RADEX RD1503
 2.測定場所 千葉県松戸市 (南部)
 3.測定日時 10月4日 夕
 4.計測値1  0.28 μSV/h (土壌 地表高 10cm 下向)
 4.計測値2  0.14 μSV/h (RC造室内中央 50cm 水平)
 4.計測値3  0.12 μSV/h (参考値:同上室内 市販アルミ箔二重全被覆計測)
 5.備考   計測時間160秒 max. of 3 
939地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/06(木) 05:39:26.75 ID:T3ej9+wm0
追記
β+γ測定機種
940地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/06(木) 05:57:44.70 ID:T3ej9+wm0
訂正します
勘違いしていました。
松戸市 (北部寄り) にて測定 
です。
941地震雷火事名無し(東京都):2011/10/06(木) 05:57:49.36 ID:niopVvts0
核種がプルトニュームでもセシウムでも値は関係ないのでしょうか
942地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/06(木) 10:39:30.84 ID:NvyBHHoM0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 
 3.測定日時 10月6日あさ9時半〜10時過ぎ 晴れ 涼しい 湿気がある

 4.計測値 平均値
       屋内(1階)0.09μSv/h
       緑の生い茂る腐葉土ベースの私有地 地上1m 0.10μSv/h
              同(家のひさしの下)地表1cm 0.14μSv/h
       草の生い茂った土の上       地表1cm 0.12μSv/h
       雨どいの下の石畳         地表1cm 0.14μSv/h

       見晴らしのいい丘の上地上1m        0.11μSv/h
                 地表(アスファルト)1cm 0.12μSv/h

一般歩道上で見た範囲では雨の後でも変動ないようです。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
↑横浜のMP計測値。雨が過ぎて元に戻ったようです。
943地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/06(木) 10:58:36.72 ID:Z/52TLlR0
>>941
核種は関係ない。
まあ、プルトニウムの場合、γ線出さないから、空間線量に影響しないけど。
944地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/06(木) 11:09:18.58 ID:NvyBHHoM0
訂正
>>910
横浜にいて一日放置したときの積算値
×(横浜だと0.1〜0.15くらい)→
◎(横浜だと0.01〜0.015くらい)です。
雨や台風のときは少し多く0.02前後です。
まちがえてすみません。

ちなみに1ヶ月累積だとおおまかな話ですが、
通常に東京と横浜の市街地を電車で行き来する範囲では
0.43くらいで5月頃は余裕で0.50を超えていたのと比べ低くはなっています。
これは線量が高そうな場所の滞在を最小限にしている背景もあります。
945地震雷火事名無し(長屋):2011/10/06(木) 11:30:49.76 ID:gumqPze20
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月6日 6:00
4.計測値  0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.09μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    曇り、風速:0.7m 風向:東
946砂丘棺(大阪府):2011/10/06(木) 11:55:41.32 ID:BLa6+OMy0
除染をやっても散らすだけ。
西側の山まで6kmしかないんだから
土をもってきて埋めたらいい。

瓦礫や汚染された家屋もろとも埋める。
後新築。
947地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/06(木) 12:38:37.25 ID:TcTEQk1W0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:20   90Bq(ベクレル) 北北西の風:風速1m/s、小雨
午前 6:40  100Bq(ベクレル) 北北西の風:風速1m/s、小雨
午前11:50  310Bq(ベクレル) 北の風:風速2m/s
午後12:10  160Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s
948地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/06(木) 12:52:28.22 ID:Qcl5dkK0O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区(横浜駅近く飲食店ビル室内)
3.測定日時:10月6日12時10分
4.測定値:0.058μSv/h
5.備考:DoseRAE2で0.07μSv/h。日立アロカPDM122で今月累計7μSv。
949地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/06(木) 13:40:04.25 ID:gk6ZHc6R0
測定場所 栃木県那須塩原市
測定日  10月6日 晴れ
測定機器 RADEX RD1503

自宅前 0.23μSv/h 1m
0.41μSv/h 5cm

塩原ダム近くにある公園
      0.91μSv/h 1m
      1.31μSv/h 5cm(アスファルト)
1.30μSv/h 5cm(植え込み)
950地震雷火事名無し(東京都):2011/10/06(木) 13:49:10.84 ID:ZUxb7XA70
伊豆・一碧湖で2万ベクレル近い放射能汚染
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/49b1ff8b56aa4922695ffef27d014a12


これ本当なの?
951地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/06(木) 13:51:32.75 ID:h4UkUrWvO
>>946
スレ違い
952地震雷火事名無し(東京都):2011/10/06(木) 16:51:07.56 ID:niopVvts0
>>943 へー ガンマー出さないなら内部被曝しなきゃ問題ないのか
953地震雷火事名無し(福島県):2011/10/06(木) 18:45:18.23 ID:qBCqPbTZ0
>>950
木下黄太の名前が出てる時点でもうwww
954地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/06(木) 19:40:46.82 ID:NvyBHHoM0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 中野 秋葉原 
 3.測定日時 10月6日昼12時半〜夕方5時 快晴

 4.計測値 平均値
       JR中野駅サンプラザ口地上1m 0.12〜0.14μSv/h
       JR中野駅同 地面(アスファルト)直置き 0.14〜0.15μSv/h
       中野サンモール(商店街)地上1m 0.11μSv/h
       中野サンモール内の店舗(15分滞在) 0.11μSv/h
       中野ブロードウェイ内3階の個人オフィス内(30分滞在点滅後放置) 0.10μSv/h

       秋葉原 加藤交差点地上1m 0.10〜0.12μSv/h
            同   地面(アスファルト)直置き 0.15〜0.16μSv/h
       住◎不動産秋葉原ビル前 地上1m 0.12〜0.13μSv/h
            同   地面(アスファルト)直置き 0.13〜0.14μSv/h
       メイドさんの客引きしている通り 0.12〜0.14μSv/h
       メイド通り近くのパーツショップ(一階扉開放)0.09μSv/h
       秋葉原 コンクリビル内7階(15分滞在) 0.07μSv/h
       JR秋葉原駅構内 0.10μSv/h
       東海道線車内 0.08μSv/h

秋葉原と中野に用事で行き計測。
秋葉原は雨の中での計測だった昨日に続いて
2日連続になりますが数値が揺らぎ気味なのも前日通りでした。
中野はいつもと違ってブロードウェイなど屋内も高めとなり
建物の中で昨日の空気がこもっているかもしれないですね。
955地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/06(木) 20:13:54.27 ID:zj70E1snO
伊豆で二万ベクレル近く出たのは、木下黄太のブログで発表されたけど、計測依頼したのは普通の一般人で、本人もブログに載せてるよ。
ググれば出てくると思う。
956地震雷火事名無し(庭):2011/10/06(木) 21:05:55.76 ID:v8XSTili0
383 地震雷火事名無し(神奈川県) sage New! 2011/10/06(木) 20:22:54.38 ID:D9alUa2w0
文科省のモニタリング結果、出た!

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf

奥多摩が…

957地震雷火事名無し(東京都):2011/10/06(木) 21:34:58.53 ID:4DmfJVXr0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎
3.測定日時:10月6日 17時30分
4.計測値:  地表1m 0.11〜0.14μSV/h 5分間計測 
      ジップロック直置き 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ  静穏  風速 0m/s  


数値がなかなか落ち着かずあまり上がらないので今日は低いな、
と思いきや最終的には0.14まで上がってしまいました・・
地表(アスファルト)は空間よりやや高くなりますが雨で洗い流されたのか
思っていたほどの数値ではありませんでした。
958932(東京都):2011/10/06(木) 21:43:21.02 ID:4DmfJVXr0
>>934
ありがとうございます^^
959地震雷火事名無し(長屋):2011/10/06(木) 22:00:11.69 ID:XTpN/fZk0
東京・神奈川のセシウム分布図公表 奥多摩町など高く
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E4E2E6918DE2E4E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2
公開した分布地図(文科省がこれまでに測定してきた範囲及び東京都及び神奈川県内の地表面へのセシウム134、137の沈着量の合計)
http://www.nikkei.com/content/pic/20111006/96958A9C93819695E2E4E2E6918DE2E4E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2-DSXZZO3538412006102011000000-PB1-7.jpg

文部科学省は6日、東京都と神奈川県の上空から9月に航空機で測定した
放射性セシウムの分布を地図にまとめて公表した。
東京都内では、奥多摩町の北端で土壌中のセシウム濃度が最も高く、
1平方メートルあたり6万〜10万ベクレル、放射線量は毎時0.2〜0.5マイクロシーベルトだった。
9月14〜18日に放射線検出器を搭載したヘリコプターを使い、セシウムの沈着量と放射線量を上空から測定した。

最も高かった奥多摩町北端の放射線量は、「ホットスポット」と呼ばれる
千葉県柏市や松戸市周辺と同レベルだった。葛飾区や江戸川区の東部などでも周辺よりわずかに高い地域があった。
23区内や多摩東部の大部分、神奈川県のほぼ全域は、
セシウム濃度が1平方メートルあたり1万ベクレル以下、放射線量が毎時0.1マイクロシーベルト以下だった。
今回で関東1都6県と福島、宮城、山形の分布図がそろった。
福島第1原子力発電所から放出されたセシウムが、原発から南西方向に帯状に広がり、
薄まりながら首都圏まで到達して土壌に沈着している様子が明らかになった。

政府は航空機による東日本ほぼ全域の汚染地図作製を目指している。
今後、北は青森まで、西は愛知、岐阜、福井の各県まで範囲を広げて測定する。
これまでの地図は文科省のウェブサイト(http://radioactivity.mext.go.jp/)で公開している。
960地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/06(木) 22:01:22.77 ID:rxhqiplk0
6月頃ガイガー持って奥多摩フィッシングセンターに釣りに行ったけど、
そんな高くなかった気がするけどな。

SW83Aで0.08-0.09しか出なかった。
961地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/06(木) 22:13:35.68 ID:ZwOWAhuf0
茶色の、10K〜30Kの地域は、0.035μSV/h〜0.106μSV/hを以前の空間線量に足した地域。
そんなに高い線量は出ないでしょう。
962地震雷火事名無し(茸):2011/10/06(木) 22:25:13.70 ID:UTBXnptS0
ふと思ったんだけど、空間線量下限0.1が下限値だけど、
これでさえ、震災前のバックグラウンド3倍というか、バックグラウンド+0.06〜0.07はあるんだよね。
ホットスポットが見つかったのは評価できるけど、これで終了でなくて、
それ以外の地域は地道に、これから詳しく調べてゆくべきだと思う。
963地震雷火事名無し(茸):2011/10/06(木) 22:28:35.65 ID:Z27xTR1u0
白井市桜台に住んでます。新参者の自分に教えて下さい。
やばいの?死ぬの…?マジで怖いです…
964地震雷火事名無し(茸):2011/10/06(木) 22:41:52.72 ID:UTBXnptS0
>>963
あまり無責任は事は言えないけど、ただ住んでるだけでも、自然放射線によるリスクより
数倍のリスクを背負う事は、間違い無いです。ただ、その分母が学者によってまちまちだし、
あくまで確率としてしか影響しないので、ある程度の放射線を浴びても、一生影響しないかもしれないし、
そうでないかもしれないし、それは何とも言えないです。
首都圏程度の空間放射線量では、むしろ問題は内部被曝だと思う。
965地震雷火事名無し(茸):2011/10/06(木) 22:48:11.37 ID:Z27xTR1u0
>>964そうですか…、ありがとうございます。食事や掃除には気を付けてほぼ毎日マスクはしているのですが、前の方でとんでもない数字が出ていたのでもっと怖くなってしまって…、ありがとうございます。
966地震雷火事名無し(茸):2011/10/06(木) 22:48:25.98 ID:UTBXnptS0
奥多摩って、都心と違って、殆ど山林や草地や、土剥き出しの土地だろうし、
どれだけ地下に染み込んでるかとか考えると、決して無視出来無いかもね。
かといって、関東ローム層より下には染み込むことは無いだろうし、
そうなると、浅い地下水とか、汚染される事になりそう。影響が出るのは
ずっと将来かもしれないけど、もっと詳しく調べなければならない事になると思う。
967地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/06(木) 23:03:41.83 ID:kISqOLNq0
>>963
もう死んでる
968地震雷火事名無し(芋):2011/10/06(木) 23:33:09.87 ID:b0G6PP6+0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月6日 8:20頃
 4.計測値  0.286μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 柏の葉公園駐車場前の歩道
 3.測定日時 10月6日 16:00頃
 4.計測値  0.377μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 歩道(舗装)上約100cm

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松葉町)
 3.測定日時 10月6日 22:00頃
 4.計測値  0.346μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 歩道(舗装)上約100cm

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月6日 22:10頃
 4.計測値  0.287μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
969地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/06(木) 23:44:36.89 ID:BLa6+OMy0
シンチじゃないと正確に測れないよ! と騙して
シンチ買わせて、野菜の汚染度を計測できなくした。
さすが工作員。
970地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/06(木) 23:50:42.65 ID:BLa6+OMy0
なぜ1mでγ測定を工作員は推奨するのか。
それは福一から出続けていることを知られたくないから。
地面の増加はガイガーで顕著にわかるからね。
971地震雷火事名無し(西日本):2011/10/06(木) 23:52:14.61 ID:QBSeScqO0
山田町のモニタリングポスト急上昇してます。

2011/10/6 23:30 27580nGy/h

2011/10/6 23:40 29600nGy/h

http://www.bousai.ne.jp/vis/tgraph.php?area_id=107&post_id=1070000009
972地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/06(木) 23:56:29.97 ID:Rwt3ibCv0
千葉県野田市山崎 アスファルト 晴れ 至軽風
TERRA MKS-05(γ線) 地上1m 計測時間約10分
0.17〜0.20μSv/h 概ね0.18〜0.19μSv/h 
RADEYE B20-ER(β線+γ線) 地上13mm 計測時間約12分
最大220cpm 平均142cpm

埼玉県越谷レイクタウン アスファルト 晴れ 至軽風
TERRA MKS-05(γ線) 地上1m 計測時間約10分
0.12〜0.17μSv/h 概ね前半0.14〜0.15μSv/h 後半0.15〜0.16μSv/h
RADEYE B20-ER(β線+γ線) 地上13mm 計測時間約11分
最大217cpm 平均168cpm
973地震雷火事名無し(西日本):2011/10/07(金) 00:06:19.41 ID:2MUe+Nym0
>>971
あれれ
23:50 27580nGy/h

23:40のピークがグラフから消えました。
974地震雷火事名無し(西日本):2011/10/07(金) 00:12:10.99 ID:2MUe+Nym0
>>973
また、ピーク出現
00:00 29600nGy/h
975地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 00:57:18.22 ID:LTLwgZiO0
東京、今日はいつもより高い

0.15〜0.20μsv/h@目黒 23:00

木造家の中で安定して高いですorz

976地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 06:22:57.53 ID:UUSDHBmn0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月7日 6:00
4.計測値  0.09μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    晴れ、風速:2.2m 風向:東
977地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/07(金) 07:17:21.04 ID:A4dWwvOY0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:20   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 西北西の風:風速1m/s
午前 6:40   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 西北西の風:風速1m/s
978地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/07(金) 07:34:33.79 ID:tGhGk0k80
豊島区南長崎 を測ってくださってる方

勝手なお願いですが、いつか体調のいい時に
立教大学の付近を通られることがあったら
測ってくださいませんか?
私が測れるとこ、soeksですが、東横線沿線ならどこでも測ります。
よろしくお願いいたします。
979地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/07(金) 08:38:04.91 ID:TZaqHrDm0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年10月 7日(金) 8:20 晴 室内気温23度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.15 μSv/h        γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.11-0.13 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)
9月16日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.16μSv/h (最少最大 0.15 0.19)

10月 1日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
10月 2日 晴 0.15 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
10月 3日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
10月 4日 晴 0.16 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
10月 5日 雨 0.17 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
10月 6日 曇 0.15 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
980地震雷火事名無し(長屋):2011/10/07(金) 09:28:48.85 ID:SYLs7BdH0
981地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/07(金) 10:11:29.54 ID:Cyk7TP3m0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 
 3.測定日時 10月7日あさ9時半〜10時半 晴れ 涼しい

 4.計測値 平均値
       屋内(1階)0.08〜0.09μSv/h
       緑の生い茂る腐葉土ベースの私有地 地上1m 0.10μSv/h
              同(家のひさしの下)地表1cm 0.12μSv/h
       草の生い茂った土の上       地表1cm 0.11μSv/h
       雨どいの下の石畳         地表1cm 0.12μSv/h
       水草を植え込んだ浅い壺の土(3.11前から放置)土面スレスレ 0.12μSv/h        

       見晴らしのいい丘の上地上1m        0.11μSv/h
                 地表(アスファルト)1cm 0.12μSv/h

昨日よりは地面とBGの差がなく元に戻りました。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
↑横浜のMP。とりあえず落ち着いた感じです。

文科省の航空測定結果ですが、区ごとの細かいエリアまでは
反映できないのでしょうが0.10〜0.20くらいの範囲だと一様に
同じくらいの降下量扱いなのでしょう、この計測だと。
でも線量の高い首都圏ホットスポットエリアの存在がこの調査で見えてこないのは
気にかかります。
思うにやはり、内部被曝からの防備に注視すべきですね。
食品スーパーも最近、生鮮食品のコーナーが縮小し輸入食品のコーナーが充実している
ところが目につき、消費者の空気を読んでるなと思いました。
982地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/10/07(金) 10:36:58.96 ID:PXkex5vM0
>>978
こにちは。
私は南じゃなくて、長崎北側住人です。
ドス2でよければ週末にでも測りますけど、立教のどこらへんですか?広いですよね。

DoseRAE2+ジップ
都庁の建物内で只今0.12で安定。
立派な建物なのに高めですね。
983982(iPhone):2011/10/07(金) 11:50:00.93 ID:Lg8hnz1S0
すみません。
都庁は建材の石由来も多いんでしたね。
984地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/07(金) 11:58:38.89 ID:DjdTHLoA0
都庁の隣の公園は昔浄水場だったんだっけ
985地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/07(金) 12:06:52.45 ID:Cyk7TP3m0
>>983
花崗岩なんだよ。都庁の一階で測ったら女の子の受付があるあたりで
0.14〜0.15くらい(TERRAで計測)だった。ロビーで最大0.17だった。
恵比寿ガーデンホールや銀座目抜き通りのゴージャスな建物内なんかも
石を切り出した壁なので同じくらいだった。
986地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/07(金) 12:12:09.75 ID:w0U6ZE6h0
コンクリの建物でも多少上がるよ
987地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/07(金) 12:50:25.51 ID:A4dWwvOY0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00   40Bq(ベクレル) 西北西の風:風速5m/s
午後12:20   20Bq(ベクレル) 西北西の風:風速5m/s
988地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/10/07(金) 13:19:14.49 ID:Q0oNQFim0
DoseRAE2+ジップ
10月7日 12時10分 5分計測

目黒区下目黒 目黒通り目黒新橋上
0.15μSV/h
北西の強い風

高いな、と思って13時頃再計測
0.11μSV/h

目黒川の向こうに清掃工場の
煙突が見える場所。関係あるかは不明。
989地震雷火事名無し(芋):2011/10/07(金) 13:43:24.26 ID:4b3VrQ770
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月7日 8:20頃
 4.計測値  0.275μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
990地震雷火事名無し(広島県):2011/10/07(金) 14:04:03.43 ID:zxSwR3qA0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月6日 13:05- 晴 弱い北西の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

測定日時 10月7日 13:35- 晴 弱い北の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.180 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
991地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 15:20:15.65 ID:R+j+I9bw0
関東には良質の川砂や山砂がふんだんにあるけれども、関西にはそれがなく、
海砂や、石炭火力の放射能を含んだ石炭灰が含まれている場合がある。
関西で妙に室内の線量が高いのがあるのはこれ。
海砂の場合は鉄筋がやられてくる。
992地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 15:21:51.40 ID:R+j+I9bw0
>>991 主語が抜けた。鉄筋コンクリの話。
993地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/07(金) 16:42:04.82 ID:GPzDu9Qn0
16:34 2011/10/07
 1.測定機器 RADEX RD1503
 2.測定場所 千葉県松戸市 (北部)
 3.測定日時 10月7日 夕
 4.計測値1  0.40 μSV/h (土壌#2 地表高 直置 水平 *1)
 4.計測値2  0.37 μSV/h (参考値:同上地表 市販アルミ箔二重全被覆計測)

 4.計測値3  0.12 μSV/h (RC造室内中央 50cm 水平)
 5.備考   計測時間160秒 max. of 2 

*1) 樹木植え込み 
994地震雷火事名無し(福島県):2011/10/07(金) 17:12:38.81 ID:X1BFjV3Q0
>>975
郡山の俺ん家(郡山でも西側だが)と変わらないんだな。
木造0.15〜0.2マイクロ。
995地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 18:25:20.32 ID:/QT9RLqv0
>>908
0.13がぜんぜん低くない件
996地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 18:27:20.68 ID:/QT9RLqv0
>>989
まいど乙です
いやあ、Radiでその数値が続くとは、柏はほんとにキッツイなあ
997地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 18:39:02.93 ID:rF6zIpvP0
>>975
高い…。
目黒ってホットスポット無いですよね?
ちなみに機種は何でしょうか?
998地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/07(金) 19:02:24.86 ID:TcnAiC9B0
>>961
いやいやいやいや10kベクレルって大変な数値よ
惑わされる人多いだろあの大雑把な色分け地図じゃ
まるで赤黄色緑地区が高濃度汚染、青は大丈夫じゃね?と勘違いすると思う
999地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 19:26:15.58 ID:6tyCX1C30
立教大学には元々原子核・放射線物理学研究室があるから
高くなってもびびるなよ。
1000地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/07(金) 19:38:11.20 ID:zMFkYxOQ0
次スレへGO!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。