福島県民のこと、正直どう思う?part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
391地震雷火事名無し(茸)
>>383
全くだよなあ
俺も震災後も仕事でよく福島に行ってる
建設業はちょっとしたバブル状態で関西や四国からも応援部隊かなり来てるね
郡山あたりの駅前繁華街は結構客増えてるな
392地震雷火事名無し(長屋):2011/09/10(土) 01:47:05.89 ID:hC4ON0n10
そんなに活気あって潤ってるんなら、支援はいらんわな。
さっさと和歌山奈良宮城岩手に振り分けた方がいい
393砂棺(大阪府):2011/09/10(土) 01:47:51.36 ID:bzDsz+Oc0
汚染地域に留まって、全国から建設業者来させて、被曝させるより、
福島県人が 疎開してくれたほうが 建設業者は安全なところで仮設住宅つくれるのだが。
394地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 01:48:54.21 ID:mycQ74+B0
>>373
基準値を決めているのは国だが、国の選択がいつも正しいものとは限らないだろう?
原発事故ってそう思わないか?
395地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/10(土) 01:49:15.80 ID:bzDsz+Oc0
義援金を待ってる間に被曝しちゃった人多そうだなあ。
まさに役人の仕事の遅さの被害者。
396地震雷火事名無し(長屋):2011/09/10(土) 01:50:10.00 ID:hC4ON0n10
>>394
水俣病、イタイイタイ病、薬害エイズ、薬害肝炎
失敗しまくりですけど
397地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/10(土) 01:51:39.97 ID:bzDsz+Oc0
わざとオイタして親の注目浴びたい子供のようです。
公務員の愚策。
398地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/10(土) 01:52:57.86 ID:bzDsz+Oc0
とにかく、己の借金返済のために、
野菜を出荷するな。
関西で完全に信用無くしたぞ。
399地震雷火事名無し(茸):2011/09/10(土) 01:53:00.77 ID:HUjHS0KU0
建設業者は商売だから来てるんだがなあ
別に復興支援してる訳じゃないぞ
仮設づくりははっきり言ってあまり金にならんから
回避する業者も多いよ
400地震雷火事名無し(catv?):2011/09/10(土) 01:58:06.46 ID:zb0aaMqs0
>>383
>とにかく、今の福島の姿をを見ずして福島のことを語るなんざ百年早いです。君たち。
ググってみた
原発で被害もあるけど、原発特需もあるからプラマイゼロ?


原発特需に沸く福島の風俗街  「原発バブルって言っちゃ不謹慎だろうけど、人気がある子はご飯を食べる暇もない」
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110731-00000001-pseven-pol


 いわきは空前のバブルだという。不謹慎な話だが、「原発特需」という言葉が飛び交っている。
いわき市内のホテルはどこも満室で、私が宿泊したビジネスホテルも作業員でいっぱいだった。賃貸物件の余裕もないという。
ハローワークに行けば、作業員とスナックのママさんの求人募集はいくらでもあると聞いた。
いわきの歓楽街・田町は数十年来という賑わいで、どの居酒屋に入っても、耳をすませば作業員の話が聞こえてくる。
「第一は歓迎会をしてくれたが、第二はなかった。まあ仕方ないよな」
「300なんて報告できないから、30にしておけって上司が言うけど、つい3って報告してしもうた」・・・など。

赤松林太郎 オフィシャルブログ ttp://rintaroakamatsu.blog72.fc2.com/blog-entry-68.html
401地震雷火事名無し(catv?):2011/09/10(土) 02:00:38.29 ID:zb0aaMqs0
同組合加盟の「ホテル パームストリングス」は、ほぼ全部屋が原発関係の宿泊客で占められている。

新潟県の柏崎刈羽原発で働く東電の社員や、全国最多の原発が立地する福井県で働く下請け作業者ら、応援でやってきた関係者が多数投宿する。
西欧人がいるので誰だろうと思えば、仏原発メーカーのアレバの技術者一行だった。
同じように旅館「うお昭」は大手ゼネコンから月単位の一棟借りだ。
小名浜漁港に近い「パレスホテル」は、日立製作所グループの社員や遠く九州や関西からやってきた原発下請け作業員でごった返す。
いったん閉めていたいわきプリンスホテルも4月の営業再開以降は、東電によるほぼ全館借りである。
辞めていった従業員の穴をうめるべく、6月に入って「住み込みで月30万円」と求人募集をするほどだ。
ほとんどが一見の客、フリーの観光客を受け入れていない。

 旅館・ホテルの活況を受けて、様子見をして店を閉めていた居酒屋、飲食店、フィリピンパブも続々再開している。
「県外に逃げた料理人をもう一回呼び寄せているのです」とホテルの日本料理店の従業員が言う。
いま市内の求人で最も多いのが、飲食店の料理人やホールスタッフの募集である。
 彼らを運ぶバス会社やタクシー会社も恩恵を蒙り、さらにはレンタカーも調達が難しい状況だ。
泉駅前の3件のレンタカー店は全車を貸し出す状態の日が続いているといい、いわき駅前のレンタカー会社も
「復興支援やNPO、ボランティアの方々がひっきりなしで車がありません」という。
ttp://www.data-max.co.jp/2011/06/post_15288.html
402地震雷火事名無し(catv?):2011/09/10(土) 02:01:30.87 ID:zb0aaMqs0
震災から5ヶ月が経過し、いわき市は過去には感じることのなかった異様な?状況にあります。
「異様さ」は色々とありますが、いわき人の感覚から2、3上げてみます。

 先日、当社に東京からの来客がありホテルの予約を依頼されました。「シングル2部屋」軽く引き受け、
平地区の馴染みのホテルに2、3に当たりましたが「満室です」の返答、
月曜日なのにこんなこともあるのかと思いながら、次は職業別電話帳で片っ端から電話しました。
20箇所以上当たりましたが、どこも満室です。
原因は東京電力の工事関係者の長期予約で一般客を受け入れる余裕がないとのことです。
結局、少し離れた湯本地区の温泉旅館に頼み込み、どうにか素泊まりで引き受けてもらったしだいです。

 次は、住宅事情です。家賃の高いマンションも安アパートもすべて一杯です。
今年は教職員の人事異動が8月1日付けで行われましたので部屋探しに四苦八苦しています。
これも原因は、工事関係者の住居と被災者のために市が民間アパートの一括借上げをしたためによるものです。
それから、朝夕の車の増加、夜の街の賑わい、中古車屋の繁盛、スーパーでの慣れない様子の人たちなど、どこか震災前と違うのです。

 それでは人口の変化はと思い、いわき市のホームページで調べてみると8月は前月より608名の減となっています。
市役所に問い合わせてみると、工事関係者や非難した方は全部が転入届をしているとは限らないので、
実質的には増加しているのではないかとの話です。不確実な情報によると2万人以上は増えているのではないかと言うのです。

 とにかく、活気とは違った異様な賑わいです。原発避難地域からのいわき市への企業と人の移動が活発化しています。
また、原発の沈静化するための前線基地化しているため工事関係者の滞在が多くなっているのです。

ふるさとマルシェ 団長ブログ  
ttp://fmdantyou.blog76.fc2.com/blog-entry-53.html