★★★台風12号(タラス) part.6★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(徳島県)
スレ立て遅えーよ

前スレ
★★★台風12号(タラス) part.5★★★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315038859/
2 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (兵庫県):2011/09/03(土) 20:39:39.32 ID:m5GQHRkL0
前スレ>>984
浜国より南ならあのあたり埋めたてだし、海抜もひくいから怖いぞ。
鉄鋼関係だろうけど、キチンと会社に問い合わせたら?
3地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 20:39:46.03 ID:K3LB77Yo0
4地震雷火事名無し(広島県):2011/09/03(土) 20:40:14.10 ID:BDQAqIE60
>>1
5地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:40:16.96 ID:OL4dNdi+0
1000 名前:地震雷火事名無し(岡山県)[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 20:36:02.85 ID:hEwZbwQv0 [10/10]
>>1000なら岡山沈没
6地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 20:40:17.02 ID:K3LB77Yo0
7地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/03(土) 20:40:24.03 ID:z6UKbPEL0
まだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
8地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 20:40:26.55 ID:ZV++csCz0
>>前868
いるお。
雨が強くなってきた@鳥取市
でっかい川が近いのでちょっと嫌な感じ。
9地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/03(土) 20:40:28.44 ID:n0xxzjRQ0
10地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:40:40.23 ID:NxQAjS8w0
>>1

乙です
11地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 20:40:47.76 ID:jNzTs1lC0
1乙
12地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:40:49.55 ID:RAqNjeTU0
なんかサイレンなりはじめた
13地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 20:40:56.21 ID:tshq4lZ80
いちおつおつ
14地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/03(土) 20:41:17.57 ID:IImQVah10
まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
15地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:41:20.84 ID:hEwZbwQv0
がんばろうぜ岡山
16地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/03(土) 20:41:30.51 ID:UGO7dUA00
岡山市の一部に避難指示まじ?

勧告じゃなくて指示なら逃げたほうがいいのでは?
17地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 20:41:32.02 ID:rmIRjNnf0
>>12
どうあがいても絶望
18地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:41:43.17 ID:RAqNjeTU0
こっちきたー
なんか止まったぞ
19地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 20:41:48.67 ID:k0avdqxN0
岡山は放射能の心配ないからうらやましい。
20エリアメール(岡山県):2011/09/03(土) 20:41:56.43 ID:Bjp11NSQ0
■南区
避難勧告について
台風12号の大雨により、旭川、笹ヶ瀬川の水位が上昇し、今後、堤防を越流するおそれがあります。
このため、9月3日(土)午後8時30分に岡山市南区(妹尾・箕島小学校区)に避難勧告を発令しました。
できるだけとなり近所の方にも一声掛けて避難してください。
間い合わせ先は直通電話xxx-xxxxです。

避難所一覧
妹尾小学校       南区妹尾1353
箕島小学校       南区箕島2384

(岡山市災害対策本部)

■中区
避難指示について
台風12号の大雨により、旭川水位が上昇し、今後、浸水が始まるするおそれがあります。
このため、9月3日(土)午後8時30分に岡山市中区(東中島町・西中島町)に避難指示を発令しました。
できるだけとなり近所の方にも一声掛けて避難してください。
間い合わせ先は直通電話xxx-xxxxです。

避難場所
東山中学校 中区御幸町13-3

(岡山市災害対策本部)
21地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 20:41:58.89 ID:JEricVSj0
夕方から雨がじわじわ強くなってきた@港区
風はまだ強くなく、近所の家の焼肉と思しき臭いが来る程度。

サンテレビがL字で避難勧告情報流してるね。さすがサンテレビ。
22地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 20:42:20.83 ID:MOAaMAoq0
>1 乙!!
23地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 20:42:23.16 ID:o2rFrnjZ0
コロッケ
24地震雷火事名無し(三重県):2011/09/03(土) 20:42:42.36 ID:0tg9K0cg0
>>1
25地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 20:42:58.38 ID:BHmsPBvX0
降水域が東に移動しはじめてる。和歌山県はあと少しの辛抱かな
26地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:43:17.36 ID:AX4eAS/P0
この30分ほどで、いきなり風雨が強くなってきた。@篠山
27地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:43:19.38 ID:RAqNjeTU0
消防がやってきた
ちょいと見てくる
28地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 20:43:26.78 ID:8qkxolxq0
sage過ぎて原発スレに勢い負けてる
29地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 20:43:28.20 ID:n6dWPqY70
名古屋。風がちょっと強くなってきた
30地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:43:31.39 ID:ooEVB9El0
市川コエエエエエエーーー

町内放送キターーーーーーーーーーー
31地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 20:43:49.62 ID:n6dWPqY70
よしageようぜ。
32地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:43:56.54 ID:8KvaqeO+0
やべぇええ
一週間前に納車したばっかりなんだよぉおお
イオン大津立体駐車場で泊まっていいのなら泊まりたい
33地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/03(土) 20:44:09.59 ID:1WqbaJyC0
>993
百間川の水位は夕方から急上昇してる
俺んち中区の東岡山なの
34地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:44:37.77 ID:hEwZbwQv0
>>16
中区のことじゃね?
35地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:44:43.91 ID:wYyxGMWP0
南区福島だけど
逃げた方が良い?
36地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 20:44:44.39 ID:n6dWPqY70
>>32
どっかの山の頂上で野宿汁
37 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【中部電 82.8 %】 (中部地方):2011/09/03(土) 20:44:47.87 ID:eKv9LpOh0
愛知西部・・・風雨キターーーーーーー
また今夜も、高圧線がうなってる
38前スレ956(兵庫県):2011/09/03(土) 20:45:14.56 ID:KFU1sbUp0
まさに海抜があのあたりでも更に低くてこの前津波被害MAP見直しされた時ピンポイントでダメ出しされた地点が職場w
7階建ての設備もあるし、たどりつけさえすれば篭城は可能かな
39地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/03(土) 20:45:17.18 ID:xsUBqtm40
紀南地区の人間は俺以外いるかい?
40うさこ(岡山県):2011/09/03(土) 20:45:28.81 ID:ABuBO0Z10
倉敷市は、どうなってますか?
41地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 20:45:37.87 ID:n6dWPqY70
>>38
ヤバイのは車だな
42地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 20:45:47.54 ID:ke/GjZ2LO
>>33
自分も東岡山だよ

百間川に頑張ってもらおう〜
43地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:45:51.03 ID:ecxwsYLl0
川と港見てきた。
今のところ異常なし@大阪
44地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 20:45:51.91 ID:cIQINnPwi
姫路の市川辺りの人、今どうですか?
ヤバそうですか?

船場川辺りの人いますか?
45地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:46:15.27 ID:hEwZbwQv0
>>40
雨も降ってないしとても静かですよ
46地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 20:46:42.32 ID:8qkxolxq0
http://lockerz.com/s/135364047

新幹線の駅が水没したらあかんやろー
47地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 20:47:04.86 ID:YngpR4p10
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                        >
             < 健康被害はない!健康被害はない!>
             <                        >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
48地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 20:47:10.05 ID:n6dWPqY70
>>46
これはひどい
49地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 20:47:24.80 ID:QOeTlkkFO
広島なんもないわ
おもんない
50地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:47:31.11 ID:ooEVB9El0
たっぷん、たんっぷん言ってるよ@市川
51地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:47:35.75 ID:vXPysLO90
姫路の市川はちょっと前に決壊したらいしよ
あと揖保川は上流の引原ダムで70分の放流が始まっている
52地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/03(土) 20:47:44.80 ID:0OY44Nue0
53地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 20:47:47.38 ID:Ajt0Wbfw0
>>40
低いところは床下浸水してます
54うさこ(岡山県):2011/09/03(土) 20:47:51.02 ID:ABuBO0Z10
家の近くの道路が冠水してます(倉敷市)
55地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:47:55.63 ID:ZEGW+GZ00
やべええええw
暴風になってきやがった

だんごに向かったんじゃねーのかよw
56地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 20:47:58.58 ID:7paCUqn00
玉野市築港の人いる? ハピータウン近辺の様子を教えてくだしあ
57地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 20:47:59.50 ID:+suDbtBV0
久しぶりに台風らしいの来たな。
愛知は毎回それていくからなぁ。
58地震雷火事名無し(三重県):2011/09/03(土) 20:48:00.68 ID:UGsH997V0
>>39

ハーイ\(^o^)/  串本町旧古座地区
古座川まじやばい。
59地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:48:05.80 ID:wYyxGMWP0
さっき旭川見て来たけど
堤防が決壊しそうな雰囲気は無い
それともこれから驚異の巻き返し?
60地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 20:48:28.62 ID:uJ4D7CkD0
鳥取県東部避難勧告とか出てる?
61地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 20:48:51.70 ID:BHmsPBvX0
この台風気圧が上がってる割に風速が全然衰えないな。この勢力で暴風域
保ってる台風初めて見た
62地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:48:51.90 ID:ooEVB9El0
串本は海中公園に逃げろ
63地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 20:48:53.00 ID:n6dWPqY70
まさか台風でこんなになるとは誰が知ってた
64地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 20:49:10.98 ID:Ajt0Wbfw0
>>46
なぜニュースでやらんのだwww
65地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 20:49:29.53 ID:iC13qccb0
過ぎた感じがする
66地震雷火事名無し(関東):2011/09/03(土) 20:49:32.82 ID:ifwafRD6O
>>46
高梁川は大丈夫なんだよね?
うちの婆ちゃんの入院先駅より低いとこなんだが…
67地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 20:49:38.71 ID:fA74sPXn0
NHK台風やってる
68地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 20:49:51.64 ID:MOAaMAoq0
新倉敷駅スゴス
69地震雷火事名無し(四国):2011/09/03(土) 20:49:52.65 ID:48u4o9sFO
つまらん
70地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/03(土) 20:49:58.53 ID:xsUBqtm40
71地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:50:04.44 ID:ooEVB9El0
ゴムボートの上で寝る@市川町西田中
72地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:50:04.71 ID:EcYtjM5a0
結局昨夜の方が雨風ともによほど酷かったな
73地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 20:50:20.87 ID:IsQ1c5KF0
大阪が戦国時代に栄えた理由がわかったわ。
74地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 20:50:37.95 ID:n6dWPqY70
テレビはこれ隠蔽してるんじゃね?
>>46
75地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/03(土) 20:51:20.01 ID:UGO7dUA00
>>74
隠蔽する理由がわからんw
76地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 20:51:36.76 ID:9Ibx1dH90
こちら愛知
風が凄い
77地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:51:46.95 ID:oO6LaSFa0
>>49
野球選手にもおもんねーわって言われてたよね広島
78地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/03(土) 20:51:50.17 ID:I/tnZnxp0
三重県南牟婁郡紀宝町高岡
やばすぎる。
避難判断水位3.84m(これ以上は設定なし)
現在の水位:10.52m(20:10分)以降欠測。なんじゃこれ?

ああ、今テレビでやってる。要するに水没してるんだ。なんとまあああ。

岡山!姫路!がんばれよ!普段台風に慣れてないだろうからな。



79地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:51:59.38 ID:9d97qlSU0
よーしこうなったら懐かしい校歌を歌おう
♪笹ヶ瀬川を渡る時〜私たちは健やかに〜
歌詞うろ覚えだ
80うさこ(岡山県):2011/09/03(土) 20:52:04.86 ID:ABuBO0Z10
新倉敷駅は、どうなってます?
81地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 20:52:06.54 ID:+8upKda2I
nhkやる気ねーな

西日本だからか?
82地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:52:12.01 ID:wYyxGMWP0
>>75

禿同
83地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 20:52:13.11 ID:O54BFonl0
山陽新幹線はふつーに動いてるのか

新幹線が止まったりする条件とかがよくわからんな・・・
84とりあえずテンプレ(dion軍):2011/09/03(土) 20:52:37.05 ID:pHjzjrAB0
気象機関
・気象庁  http://www.jma.go.jp/jma/
・気象協会tenki.jp http://tenki.jp/
・WNI   http://weathernews.jp/

レーダー
・XバンドMPレーダ    http://www.river.go.jp/xbandradar/
・アメッシュ        http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・国土交通省レーダー http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
・アメネットさいたま    http://www.amenet.pref.saitama.jp/
・レインアイよこはま(今現在運用停止中)
http://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html

・国土交通省 川の防災情報 http://www.river.go.jp/
河川水位のテレメータ http://www.river.go.jp/03/nrpc0301g.html

雷情報・落雷情報・レーダー
・東電レーダー http://thunder.tepco.co.jp/
・WNI       http://weathernews.jp/thunder

★★★台風12号(タラス) part.5★★★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315038859/
85地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/03(土) 20:52:43.91 ID:xsUBqtm40
紀南はでももうすぐ抜けるかな…
もうしばらくの辛抱だ
86地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 20:52:46.56 ID:16ai61jx0
ほぼ温帯低気圧なのにまだ暴風域がある
信じられない
87地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/03(土) 20:52:52.55 ID:MUFpzSfd0
和歌山 中紀

川が氾濫して、近くの道路は通行止めに
でも、やっと…やっと小雨になった

が、ぼちぼち満潮。
川に海水が逆流してくるーーーーっ
もぉやめてっ!!
88地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 20:52:53.16 ID:ke/GjZ2LO
マジで只今、台風の目の中みたい
って、長えよ!!

ゆっくりし過ぎ〜
89地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 20:52:58.05 ID:iC13qccb0
>>59
カトリーナの時は堤防誰か爆破したらしいしな、最初に印象植え付けてんのかもな
90sage(北海道):2011/09/03(土) 20:53:50.60 ID:hYFH+n400
庭に20cmぐらいの池ができますた(´・ω・`)
@南区
91地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 20:54:16.97 ID:P1L8mOC70
1000hPa@愛知北部

昨日時々雨降ったくらい、未だに風強し
92地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 20:54:31.05 ID:EFifjNpE0
岡山市二時間ぐらいずっと静かだわ。
93地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:54:37.66 ID:TYi/8+5B0
市川って決壊したの?
94 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【中部電 82.8 %】 (中部地方):2011/09/03(土) 20:54:43.96 ID:eKv9LpOh0
>>90
金魚飼ってあげなさい
95地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 20:54:45.49 ID:BHmsPBvX0
>>86
温帯低気圧化しながら勢力を維持したり、逆に発達する台風もある
この台風はその点器用なんだよ
96地震雷火事名無し(関東):2011/09/03(土) 20:54:56.55 ID:ifwafRD6O
>>74
新倉敷駅は一階にはタクシー乗り場とトイレしか無いからね
券売機も改札も売店も二階だし、ホームは高さあるから
高梁川氾濫しないかぎり冠水はしないだろう。
駅前のコンビニなんかは浸水してるかも知れないけど。
97地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:55:03.63 ID:3Xc9Gkz80
>>90
北海道の?
98地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:55:09.53 ID:oO6LaSFa0
>>72
うん。まぁ昨日もあまりすごくなかったけどw
四国ちゃんと岡山南区ちゃんが守ってくれたおかげやね^^
99地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 20:55:17.02 ID:fA74sPXn0
21時推定 岡山市付近
進路:北 9km/h
気圧:990hPa
暴風域:東側220km 西側170km
100地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:55:30.94 ID:h1eMO8gj0
浸水は勘弁してください、まじで
雨の勢いがぜんぜん衰えないよ
101地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 20:55:49.63 ID:etRNAtXn0
新倉敷駅、水没してるみたい
http://lockerz.com/s/135364047
102地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 20:55:57.61 ID:MOAaMAoq0
和歌山21:19満潮なのか・・・
大変だな
103地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:55:57.49 ID:mRaiB02P0
>>90
札幌市の南区といえば、無茶苦茶広いので有名。
104地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:56:02.97 ID:UwrNeS670
倉敷、風も雨も6時くらいからないよ。
避難勧告も解除されてるし、大丈夫じゃないのかな?
105地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 20:56:08.65 ID:Mu35CAceP
少し前に、親友の奥さんが妊娠したという朗報で喜んでました。
今回で3人目。。。だったのですが、先ほど連絡を貰い、少し落ち込みました。
8週目に入るのですが、お腹の子の細胞分裂が盛んではなく、生育不良。
このままだと、子供は諦めないといけないとの事。。。
他の二人は健康に出産しただけに、原発事故との関係を疑ってしまいます。。
多分、こう言った事は表に出てこない事だと思い、報告させて頂きます。。。
(東京都町田市在住)
106地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:56:09.28 ID:v0FgCX0H0
>>81
岡山だとズ−−ット台風情報をしてる
おかげでサッカ−は中止
107地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 20:56:09.87 ID:rmIRjNnf0
あわてるな

所詮は雨

どうと言う事は無い
108地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 20:56:17.21 ID:YKb3L56eO
>71 市川ゴルフの辺りどんなでしょ?
109地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:56:19.36 ID:MocdWrr60
>>51
前スレで車が流れたって言ってた嘘つきはお前か?
110地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 20:56:29.89 ID:vIwW6drt0
>>12
近くのダムが放水するんじゃない?
111岡山県中区(秘境の地):2011/09/03(土) 20:56:30.30 ID:yOz+AYE10
2011年9月3日 20時現在台風12号は倉敷市の付近を北に移動中
112地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 20:56:46.63 ID:U7I5N8Jq0
いつもより安くなってるかとさっきスーパー往ってきたお
台風一過の後はのどが渇くから、ドリンクとフルーツ買い込んできた
あとDVD観賞用の為にポテトチップス
冷奴の為の生姜・青ジソ

113地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 20:56:46.53 ID:UA+qALs00
和歌山南部なんだが
避難勧告の放送してるな。
少し様子見。
114地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:57:10.64 ID:OL4dNdi+0
>>105
誤爆?
115地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:57:14.83 ID:VKk+1FrR0
ぬるぽ
116地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 20:57:34.17 ID:ke/GjZ2LO
>>107
当たらなければな
117地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:57:46.82 ID:ZEGW+GZ00
しかしこれだけ遅いのは何なんだw


張り付く気やデ・・・
118地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 20:57:54.69 ID:adWF0BBpO
>>105
マジで三人目?本当なら原発の影響が考えられるね
119地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 20:58:02.54 ID:6sxICdIPO
岡山県、台風、終わり
兵庫県、姫路ヤバイな
まだ、雨降る
120地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 20:58:13.56 ID:dkGjUrTm0
全然たいしたことない、ない
121地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 20:58:42.45 ID:4SAX/yvx0
下流は明日が山田
122地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 20:58:42.48 ID:PoFjhlDC0
>>115
ガッ
123地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 20:58:44.93 ID:a0BujPncO
出張で岡山の中区に来ているんだが、さっきピロンピロン鳴って携帯に避難勧告メールきたんだが逃げたほうがいいかな?
124地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 20:58:52.42 ID:EFifjNpE0
>>106
教育でしてる
125地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 20:58:56.46 ID:o2rFrnjZ0
ぬるぽ
126地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:58:59.79 ID:oEM79XX50
このままでは和歌山と三重が沈んでしまう
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=211
127岡山県中区(秘境の地):2011/09/03(土) 20:59:00.98 ID:yOz+AYE10
家の田んぼは大丈夫そうだった
暗くてあんまり見えなかったけど…

岡山県産朝日米
128地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:59:02.06 ID:0Xa3Ft6q0
速度またゆっくりになってた
129地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/03(土) 20:59:06.79 ID:0OY44Nue0
大雨で20万人規模の避難勧告・指示なんても滅多に起きないな。
130地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 20:59:09.96 ID:OL4dNdi+0
岡山市北区ですが、のんきにカエルが鳴いています
131地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 20:59:20.74 ID:K3LB77Yo0
やっとこさ、雨らしい雨がきたぜ!!
132地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 20:59:34.56 ID:adWF0BBpO
もっしー台風はどんな感じ?「全然大丈V」

なーんだ、たいした事ないみたい
133地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 20:59:59.99 ID:8qkxolxq0
>>89
ついにやっちゃうのか
134地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:00:01.83 ID:pUXDAVu40
今年は東日本大震災に西日本は大雨被害と日本天中殺になってしまった。
135地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 21:00:07.70 ID:ke/GjZ2LO
>>124
Eテレな
136地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:00:36.37 ID:EcYtjM5a0
ま、実際のところ1万人も避難してないだろ
137地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:00:42.08 ID:wYyxGMWP0
岡山市南区
避難勧告はまだ解除されてないの?
138地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:00:50.98 ID:8qkxolxq0
>>93
水位計見る限りでは決壊してない感じなんだが
139地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:00:54.12 ID:grV+2AUG0
NHKせめてL字で台風情報ながしてくれ。
東京方面に台風が行った時はガンガンながすくせに・・・。
140地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:01:00.50 ID:qcOEf/ZNO
市川やべー ニュース映像の市川やべー
141エリアメール(岡山県):2011/09/03(土) 21:01:26.73 ID:Bjp11NSQ0
>>127
朝日米、どこで買えますか? 流通米は怖いから、農家さんから直接買いたい。
タラスさん、お米は守って!!
142地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/03(土) 21:01:38.14 ID:4D0Z4TMF0
3階だし、大丈夫だよな…
143地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/03(土) 21:01:38.30 ID:xsUBqtm40
>>134
九州でまだ何かありそうだな…大規模な噴火か?
144地震雷火事名無し(中国・四国):2011/09/03(土) 21:01:42.43 ID:ouHpEZc+O
今ちょうど台風の目?
風も雨も止んでるよ@倉敷市
145地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/03(土) 21:01:46.93 ID:vf8Ayi540
川が氾濫しそうなときは、水没しても被害が少ない側の堤防がきられてた
って爺さんに教わったな
今の時代だときられる側の被害ガーとか言って全部駄目にしちまうんだろうけど
146地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:01:52.73 ID:vXPysLO90
>>109
ハァ?違いますけど?
決壊って知ったのは妹の友人が市川近くに住んでて決壊避難勧告来たって
聞いたからだよ
147移動監視(関東・甲信越):2011/09/03(土) 21:02:11.23 ID:jtZ/6KYCO
西日本に、大地震が起り、大津波が来たら?
桁違いの死人が出ると、今回で想定したよ
148地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 21:02:14.74 ID:BYul+2UR0
東京住まいで、実家が姫路の北の福崎町。
さっき電話したら、川沿いは避難指示でてるみたいね。

ウチは山沿いなんだけど、土砂崩れが心配だって言ってた。


あのあたり、避難勧告なんて俺が生まれてから35年出たことなかった気が。
台風は通過するけど、ある程度弱まった段階が多かったからなぁ。

149地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:02:19.44 ID:4rA3PL+z0
>>139
NHKは地震の時もそうだが基本東京の時はすごい力入れてるよな
首都だからかな
150地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/03(土) 21:02:23.82 ID:IImQVah10
>>60
鳥取県危機管理局によると、
湯梨浜、琴浦、大山、江府、日野、日南、倉吉に
避難勧告が出されてるそうだ
151地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:02:54.06 ID:8oUXeV+eO
姫路、ずっとふってる

旦那もいないし、こわいな

非難勧告の場所じゃないけど
152地震雷火事名無し(山陽):2011/09/03(土) 21:03:26.47 ID:9/uVaoyWO
>>123 俺中区だけど雨音も風も静かでなんてことないけどな
153地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 21:03:31.99 ID:uJ4D7CkD0
梨が落ちてしまう…
154地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/03(土) 21:03:35.74 ID:3VOVgCAM0
暴風警報解除になった
155地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 21:03:39.76 ID:BHmsPBvX0
>>149
全く地方のことも少しは考えてほしいもんだ
156地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:04:00.61 ID:dkGjUrTm0
こんなに降ると、
収穫前の米がヤバいんじゃないのか?
157地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 21:04:01.88 ID:ivZq8F8W0
岡山市 199世帯に避難指示
岡山市を流れる旭川の上流で、水位が氾濫危険水位に達し、川の水があふれるおそれがあることから、
岡山市の災害対策本部は、午後8時半に旭川の中州にある中区の東中島町と西中島町の合わせて
199世帯335人に避難指示を出しました

兵庫 宍粟市で新たに避難勧告
兵庫県宍粟市は、大雨による土砂崩れのおそれが
あるため、午後7時10分、新たに市内の山崎町
大沢地区の77世帯、239人に避難勧告を出しました。
これで宍粟市に出されている避難勧告は、合わせて
3260世帯、1万690人となりました。

158地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:04:02.29 ID:8qkxolxq0
旭川の水位まだ上がり続けとるぞ
相生橋で避難判断の4.72mまで30cm切った
159地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:04:07.45 ID:oEM79XX50
明日の朝になってようやく被害の全容が判明するパターン。
160地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 21:04:22.12 ID:XARl3b/20
>>144
アメダスを見る限りは関西方面によっているね
161地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 21:04:23.11 ID:cJ954gfO0
>>139
NHK岡山に言え
独自に流せるはずだ
162地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 21:04:34.24 ID:ntYkR3S60
すごい雨降ってきた@千代田区
163地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 21:04:43.98 ID:Ajt0Wbfw0
NHK同じニュースとVTRの繰り返しばっか
164地震雷火事名無し(三重県):2011/09/03(土) 21:04:54.92 ID:NTZikIJ70
かなり雨風強くなってきた@和歌山新宮
ラストスパートっぽい
つうか紀伊半島の声が少ないがだいじょぶか?
165地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 21:04:56.95 ID:11vF7e2b0
岡山とかでトイレ流れない人、どうしてるの?
166地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:05:14.27 ID:08QdCJNC0
岡山県北区。平和だ
167地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:05:17.51 ID:dkGjUrTm0
>>160
かかってきなさい
168地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 21:05:18.87 ID:llbBUNEN0
169地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:05:22.96 ID:6sxICdIPO
岡山県人なら
宮間、がんばれ!だろ
170地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:05:31.98 ID:p9dwvIJ70
>>141
稲が倒れないことを祈ってください
自分も新米食べたいから祈ってるけど
刈り入れ前でたわわに実ってたのになあ…
あのあたりの水田も水没しちゃっただろうか…
171地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/03(土) 21:05:32.05 ID:xsUBqtm40
また一段と雨が強くなってきた@田辺
172地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:05:35.26 ID:reLL/y1N0
姫路ちゃん
大雨はこれからですよ

気をつけてね
173地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:05:36.19 ID:uEM98set0
>>51
http://kasen.civil.pref.hyogo.lg.jp/index.html
市川決壊してねーつの
俺が24時間監視してるからな
174地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:05:50.65 ID:UjC1Taq20
港区大雨。台風関東に来ます??
全然当たらない天気予報なので、みなさんに占って頂きたい。
今日も日中雨予報だったのに、めちゃくちゃ快晴でした。
175地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 21:05:53.55 ID:cJ954gfO0
>>139
関西の台風情報はNHK大阪に言え
独自に流せるはずだ
17627(岡山県):2011/09/03(土) 21:05:54.28 ID:RAqNjeTU0
レスもないが一応

空き家にギリ床上程度の浸水
電気関係がやばいかもしれんので念のため近所の人が通報
応急処置後土嚢を置いて終了
以上報告終わり
177地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 21:06:11.83 ID:aUz7lGFTI
>>163
笑顔で傘が折れ曲がる姉ちゃんか?
178地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 21:06:12.57 ID:uJ4D7CkD0
>>150
ありがとう
今親戚が大路川がやばいかもしれないって避難して来たんだがまだ発表はされてないんだな
家も千代川が氾濫したらやばいんだが
179地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:06:20.75 ID:TYi/8+5B0
市川決壊してるのかしてないのかどっちなんだぁ?
180地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:06:32.43 ID:oO6LaSFa0
>>130
ウチの庭に住んどるちっこいカエルも楽しそうに跳ねとった^^
181地震雷火事名無し(香川県):2011/09/03(土) 21:06:53.36 ID:TImQmgGN0
四国の他の3県は結構被害受けてるのになんで香川は床下浸水すらないんだろうな
今回の台風ちょっと川が増水しただけで終わったぞ
182地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 21:07:23.29 ID:ke/GjZ2LO
湯原ダム放流の映像をOHKから借りて来いよNHK!!

露天風呂や脱衣場流されたヤツをさ〜
183 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (庭):2011/09/03(土) 21:07:31.07 ID:ZyJjE8bE0
大阪の静けさはなんなんだよ
184地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:07:33.50 ID:KFU1sbUp0
最初に決壊したって言ったヤツは決壊の意味知らないんじゃないの
185地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:08:06.10 ID:cyD2LHC60
                /  ,'     /   ,' ./      、:. 、     l「|:. /〉、
                 /  l    .:′ ./ ./'| :::..  ..  .:l::::...l    | |__// ::.
              ,.′  | .   .:l::  .:i.::′| .i ::::. ::. .::|ヽ::.l i. 八_,_, ・):.l
               /     l/   .:|:: .:/'|.:|  | :| :::::.. .::::i: | .|:..ト、|:. i:..\‐'  |
           ,. ′  _ノ , :: :.:|::-|-|┼‐'| :|::::::::::::./l: |ー|‐l-|-:: |:: : : :.、 : | >>172
         /.     ̄| :: :.:|ヽ:|__、|__、ヽlヽ:::::.:,' ,.jノ__j ノ_j::人|:: :. ̄ i | そんな
        / /    ., | :: .::::l/ん::::::l`  j:/ ´l::::::::ハ`ヾ|:人::::.ヽ:. | | 困ります〜
         ̄ノ /  .:/ .l .:|: :::::ト、 l_)、::ノ|        |_)、::ノ| ,'/;/., ̄ :l. 人l
            ̄/  ::/  .:|:人.:::人 、::zソ      、:.z:ソ /イ:/j/:. |::.  \
         ,.:′ ::/  .: : ::| >‐`.: : : : .    ,   . : : : :.´八::::. i::. |:: :..  丶.
        / .: ::,.'  .: : :::ノ  :::i人       _        ,.':::..:\:: ト、:|:: : : :..   \
       / .: : : ::/  ..::::/   .: :|::::::::..、    (:::)     .ィ:::/::.  丶:: : : : : : : :..    ー- .._
      / .: : : : ::,.' .:::, ′ .: : : : !:::::::/ ,>:... ,‐、_ ..:<:_:l:,':: :     ー-  _:_: : : : : :..    `ヽ.
.   / .: : : : ::: ... -‐'´  ..: : : : : ::'  ̄〈〈_ノ`ヽ/ ノ  ノ'  〈:: : :    、     `ヽ:: : ::.     ::.
. / .: : : :.:: '´    ..: : : : : : ::イl    厂 -‐'´ ∨..イ、\ /.ヽ:: : :..   ::ヽ.      }:: : : :.    ::ハ
.'´ .: : : : ::/    ..: : : : ::/:::-‐  |:|   l   '´ ̄〉:::/ \_/ |:\:: : : : : : :)   :ヽノ:: : : : ::.    ::l
 .: : : : ..:::′   .: : : : : :/'´ \ |:|   |    ̄冫::ハ     |:| `ヽ:: : : /   /:: : : : : : : ::    :,′
186地震雷火事名無し(三重県):2011/09/03(土) 21:08:35.49 ID:0tg9K0cg0
さっきより風が強くなってきた。
家がめっちゃ揺れるよ…
187地震雷火事名無し(山陽):2011/09/03(土) 21:08:36.09 ID:9/uVaoyWO
>>184 けったいを聞き間違えたんかも
188地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:08:51.77 ID:YvGDRgTl0
@和歌山新宮には、じーさんとばーさんがいる。
紀伊半島酷い。
189地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 21:08:56.61 ID:IgnvQvWn0
雨が強くなってきた。
風もすこし出てきた。
コオロギが鳴いてる。
ゴキブリが暴れてる。
190地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/03(土) 21:09:05.15 ID:Iqj2UUc30
結局新倉敷駅は本当に水没したの?
191地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:09:10.45 ID:oEM79XX50
>>181
うどん茹でるのに使ったから。
192地震雷火事名無し(空):2011/09/03(土) 21:09:19.39 ID:007A41snQ
大阪も少し風と雨が
193地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 21:09:20.57 ID:cIQINnPwi
まちBBSの姫路スレだと砥堀がヤバイという情報があったが大丈夫か?
194地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:09:23.60 ID:YKb3L56eO
>148 東中?西中?こうふく橋も、月見橋も、かなりやばいかんじですよ 去年も用水路がちょいちょい冠水したけどね
195地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:09:34.36 ID:8qkxolxq0
旭川

三野で氾濫危険水位超えてどんどん上昇しとる
196地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 21:09:36.18 ID:jNzTs1lC0
東京都心が豪雨なの?
197地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 21:09:36.95 ID:ivZq8F8W0
和歌山県、南部川氾濫危険情報
和歌山県新宮市相筋地区476人に避難指示
198地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:09:38.43 ID:8oUXeV+eO
姫路、雨強くなった!
大丈夫かな?いつ抜けるんだろ?

ひとりでほん怖もみたくないし、ふしぎ発見もしてないし、何しよう…暇
199地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:09:40.65 ID:y11YQNQ40
大阪もかなり激しくなってきたな
市内水没とかはありえんけど、
ちょっと期待してしまう
200地震雷火事名無し(長野県):2011/09/03(土) 21:09:44.48 ID:mN2+JgXH0
雨も降ってないような・・・
虫も鳴いているような・・・
そんなにスゴイ台風なのか???
201移動監視(関東・甲信越):2011/09/03(土) 21:09:53.68 ID:jtZ/6KYCO
稲作は諦めた方が良いね。色んな物が交ざる!汚物、有害物、動物死体、考えたら判ると思いますけどね。
202地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 21:10:08.11 ID:11vF7e2b0
今台風どこにいるの?かなり雨弱いんだけ@岡山南区
203地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:10:08.50 ID:UjC1Taq20
>>196
そうなんです・・・
204地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 21:10:10.12 ID:Ajt0Wbfw0
また岡山駅西口だよ・・・>NHK
205地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 21:10:18.58 ID:AqFU6Pfh0
>>12
決して外に出てはいけないが場合によってはとっとと逃げやがれコノヤロー
206地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 21:10:41.22 ID:DMBhfO420
大雨きた@板橋
207地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:10:56.44 ID:8qkxolxq0
パンツ見えた
208地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:11:09.94 ID:jDlrT4wA0
大阪も結構どしゃ降りになってきた。
断続的に強風もあるし、夜から本気になったようだ。
209地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:11:22.38 ID:J5yK765OO
ひでー雨
210地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/03(土) 21:11:29.13 ID:I/tnZnxp0
これから和歌山だな。

しかし、奈良の上北山村と大台ケ原の雨量はとんでもないな。
2日で100とか1400とか降ってる。
211地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 21:11:32.57 ID:kTxb7j5U0
岡山市役所近辺の人いますか?
大供表町で1階に住んでいるのですが、昨日から広島に宿泊中で心配になってきました。
外の水位はひざの高さですか?腰の高さぐらいですか?
212地震雷火事名無し(旅):2011/09/03(土) 21:11:44.47 ID:7WgUSGKM0
上陸通過したらしいけど、雨も風も昨日の方がよほど強かったよ @うどん国T市
213地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:11:51.44 ID:0Xa3Ft6q0
>>176
214地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/03(土) 21:11:56.80 ID:UGO7dUA00
>>181
香川は受ける形で山が無いもんな
215地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:12:00.00 ID:+7pWNGi50
台風の目長いな
まだ岡山市北区静か・・・w
216名無し(東海・関東):2011/09/03(土) 21:12:02.51 ID:+Ynlkxi3O
幼女のパンツ
217地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:12:03.18 ID:h1eMO8gj0
岡山県台風上陸13年ぶりだってよw
218地震雷火事名無し(広島県):2011/09/03(土) 21:12:05.19 ID:qXm5dld60
岡山市は何人くらい避難してるの?
219地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 21:12:05.58 ID:1Qw1FPfNO
思い出したように、わりと強い雨@大阪市内
夜が峠かな
220地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:12:24.20 ID:Djn5SKMV0
雨がうるせええええええええええええええ
221地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 21:12:28.39 ID:oXEVqESS0
関東は台風が通り過ぎた後も気温は30℃ぐらいみたいだけど
気温が秋らしくなるのはいつなの?
222地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 21:12:28.66 ID:hT2XiSc80
>>1 乙
出かけて来るが、帰りの真夜中風がキツくないといいな。
みんな、しっかり用心でな!
223地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:12:33.34 ID:Ud2dsPE30
大阪もやっと雨キタ
どんだけノロノロなんだ
224地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:12:41.75 ID:vRgV3acG0
夢前川は大丈夫?
某元工大出身のわしは心配じゃ...。
225地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 21:12:46.75 ID:jNzTs1lC0
>>203
警戒する
226地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:12:47.73 ID:8qkxolxq0
風が山越えした直下の平野にはあまり雨は降らない
227地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 21:12:50.25 ID:f1B4K8ow0
犬HKはサッカーだけ放送してる場合なのか?
228地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 21:13:20.88 ID:ivZq8F8W0
千代田区、新宿区で雨強いみたいだな。
229地震雷火事名無し(三重県):2011/09/03(土) 21:13:38.54 ID:UGsH997V0
>>126

和歌山南部と三重南部は本州一の多雨地帯だから
雨耐性はんぱねえよ。
230地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:13:38.57 ID:gCAIHOwo0
なんかもう三日くらいいるような気がするんだな
はよどっかいけよ
231地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 21:13:39.58 ID:EJ9qEIyqO
また兵庫県の佐用町危ないな。
今度は早めに高台に逃げろ!
232地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:13:46.30 ID:54+4lm8S0
岡山がんばれ
もうすぐ抜けるぞ
233地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:13:59.99 ID:4rA3PL+z0
大阪、雨降ってきた
しかしBSとCSが見れない状況ではない
234地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 21:14:17.23 ID:R224JOOX0
>>211
岡町周辺は異常なし
235地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:14:22.72 ID:8qkxolxq0
>>224
夢前川はあまり酷い水位データは出てない
236地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 21:14:29.86 ID:vAAGICXRO
>>176
お疲れ様
あなたもお気をつけて
237地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:14:37.68 ID:UwrNeS670
>>211
靴が濡れてしまうかもしれませんね。
238地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:14:40.33 ID:lURPXLi70
>>176
御苦労さんです


岡山市北区民ですが自宅前の道路、
お昼から15センチほどずっと水没中
239地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 21:14:41.37 ID:h/Piqz8YO
西日本大丈夫!?

240地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:14:43.10 ID:Bjp11NSQ0
南区の公民館にpm7時の時点で70人避難している映像 @nhk
241移動監視(関東・甲信越):2011/09/03(土) 21:14:49.41 ID:jtZ/6KYCO
アホの大阪も、今からだわ!言ったろ?浸水するって!
242地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:14:53.29 ID:8oUXeV+eO
砥堀らへんに住んでる友達から、水難事故かどうかわならいけど、夕方に消防?が出動してたみたい

こわい
243地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:15:05.97 ID:MFg+Shiz0
>>210
大台ヶ原は一年365日のうち600日は雨が降ると言われているところだからなw
244地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:15:21.47 ID:6sxICdIPO
岡山より和歌山の心配してくれ、雨雲の様子を見れば凄い!
和歌山、大丈夫か?
逃げる時は、さっさと逃げろよ!
245地震雷火事名無し(山陽):2011/09/03(土) 21:15:22.95 ID:iCx5EBrOO
高梁川の水量が多いなあ
長いこと倉敷に住んどるが見たことないくらい多いんじゃ
246地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:15:36.93 ID:FuEG4XC50
台風はも心配なさそうだ
あとは上流から来る水量しだいかな
247地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:15:46.54 ID:K3LB77Yo0
>>227
んだ、へぼサッカーなんか見たくもねーよ。
248地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:15:48.53 ID:oEM79XX50
新たに熱帯低気圧できたけど、さすがにもう来ないでしょ
249地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:15:56.53 ID:4rA3PL+z0
>>241
アホの大阪wwwwワロタwww
250地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 21:15:56.30 ID:phBs6ePfO
ナタデココジャパンの試合初めて観たけど、こんな感じなの?
台風情報伝えろよ
251地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:16:06.03 ID:vRgV3acG0
>>235
おお、良かった。サンクス!
252地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/03(土) 21:16:26.85 ID:xsUBqtm40
>>244
岡山は13年ぶり、和歌山は毎年のこと

そういうことだ
253地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 21:16:48.00 ID:CKjyuWgj0
ちょっと長いな、この台風。
しかし、京都南部なんやけど雨風具合が本気になって来てから暴風警報解除ってどうなん?
254地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 21:16:50.17 ID:HkwONm7eO
岡山市北区の避難対象地域はどこですか?
親戚がいるので心配…電話しても邪魔かもと思って電話できません…
255地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 21:16:54.28 ID:rmIRjNnf0
今はデータ放送で台風情報見れるからね
台風情報だけ流しつづけてもしょうがないでしょ
256地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:17:13.39 ID:MFg+Shiz0
>>224
水位は「注意(3m30cm)」まで行っていない(3m10cm)だけど、
流れがものすごく速い@夢前橋
257地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 21:17:30.54 ID:LXs+SO8J0
岡山ピーク過ぎたし、和歌山と三重南部もあと5時間ほど耐えればOKぽいな
ちゃっちゃと逃げれ
258地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:17:36.21 ID:jDlrT4wA0
>>241
アホの坂田かよwwww
259地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:17:38.92 ID:gCAIHOwo0
関西の小学生は月曜日まで居座れと思ってるな
260地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/03(土) 21:17:40.05 ID:UGO7dUA00
うむ。岡山の台風耐性の無さは異常
261地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 21:18:01.43 ID:BHmsPBvX0
今の降水の中心は紀伊半島南部と兵庫県か、和歌山とかまる2日以上降ってる
けど大丈夫かな
262地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:18:15.24 ID:YteQwC8DO
物凄い雨だ…となりの市が床下浸水し始めたらしいから俺の家も時間の問題か@和歌山
263地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:18:35.81 ID:8qkxolxq0
大阪泉州に大雨洪水警報キターーーー
264地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:18:40.89 ID:gCAIHOwo0
大阪南部地域に大雨洪水警報出はじめたな
265地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:18:41.77 ID:NjYPK7HS0
台風、大阪へいったぞw

がんばれよ
266地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:18:50.07 ID:FuEG4XC50
>>260
滅多に来ないからな
267地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:18:52.74 ID:4SAX/yvx0
下流は台風去ってからが大変だろ
268地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:18:54.32 ID:9dXGwu7R0
>>56
宇野のハピータウン近辺は大丈夫
ソースはその辺に住んでる友人
18時過ぎから雨も止んでるし虫も鳴いてる

但し、文化センター付近とデオデオ付近が昼過ぎはちょいヤバだったらしい
あと八浜あたりが道路冠水してるって報告は見た
269地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/03(土) 21:19:03.73 ID:xsUBqtm40
田辺 唐突に小降りになった
気持ち悪い
270 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (兵庫県):2011/09/03(土) 21:19:07.25 ID:m5GQHRkL0
>>44
船場川河口付近住み
大丈夫ではないけと、船場川は小さな川だから、まぁ大事にはならないだろ
夢前川と市川が今晩もつのかどうか怖いとこやな
家族が市川と夢前川のすぐ近くに住んでるから連絡取り合ってる。
市川の家族は近くの高台の知り合いの家に非難したそうだ。
271地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:19:10.20 ID:8qkxolxq0
ボルトが走るぞ
272地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 21:19:18.73 ID:11vF7e2b0
>>257
ホントに過ぎたのか?天気予報みててもまだ岡山の上にいるんだが
273地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:19:38.34 ID:mNNLafJG0
>>158
>相生橋水位避難判断まで30cm切った

月見橋近くに実家があるんだけど、緊迫状態?
榊原病院に避難させよかな
274地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:19:41.20 ID:OHN67wNY0
@神戸 晩飯食ったけどデザートに甘いものがほしい。
予定では今頃は日本海に抜けてる予定で備蓄がねえ。

チョコレート・あずきバーがほしいが、外は風雨だ。
歩いて10分のスーパーに行こうか、行くまいか。
275地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:19:56.25 ID:8qkxolxq0
>>268
旭川逝ったら虫も流されるだろう
276地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 21:20:05.04 ID:AqFU6Pfh0
277地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:20:26.90 ID:v0FgCX0H0
>>259
すまんのう。大地震も周囲で2回在っても被害無し
台風直撃も14年ぶり

平穏慣れしてだらけてるからな
278地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:21:02.76 ID:oEM79XX50
大阪沈むなよ。
279地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 21:21:02.85 ID:0qXUOuoV0
雨風今のところない。
さっきまでは雨がしとしと降っていた@大阪市南部
280地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 21:21:13.60 ID:BHmsPBvX0
>>248
来る可能性が高い。太平洋高気圧が日本の東に居座って動く気配がない
雲もまとまってきたしそろそろ台風になりそうだ
281地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:21:17.97 ID:mNNLafJG0
>>260
昭和9年(1934)の大洪水以来かも。
282地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 21:21:20.21 ID:uQwhpxW40
しかし凄いスピード遅いな
2夜連続で風が凄くて煩い
まあ雨はほとんど降っていないが
283地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 21:21:23.58 ID:ivZq8F8W0
岡山市 南区全域に避難勧告
岡山市は笹ヶ瀬川の水位が上昇し、堤防を越えるおそれがあるとして、
岡山市南区の妹尾学区と箕島学区の合わせて5399世帯、
1万3495人に新たに避難勧告を出しました。
これで岡山市南区の全域に避難勧告が出されたことになり、南区の避難勧告の
対象は8万422世帯、およそ20万人に上っています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110903/j1109032110491.html
284地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:21:38.12 ID:vRgV3acG0
>>256
普段干上がってるような川やし、市川よりはだいぶマシなんやね。
在学中には無かったシチュエーションなんでびっくりしてね。

285地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 21:21:42.11 ID:k2C8KudY0
今夜〜明日朝にかけて関西の方々気をつけて。
段々強い雨雲がそちらに向かってるわ。

神戸の都賀川の鉄砲水を間近で見た経験ありだから、
水には気をつけてください。みんなには巻き込まれて欲しくない。
286地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 21:21:43.26 ID:hYFH+n400
>>103>>97
なぜか北海道になってるしwww
岡山の南区なw
287地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 21:22:32.32 ID:k6qtLSQ00
渋谷区は雨なんか降ってないけどなぁ
288地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:22:34.63 ID:NxQAjS8w0
岡山県HPの防災・災害情報落ちてるぞ、ダメだなー
289地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:22:39.99 ID:4SAX/yvx0
怪談のテレビつまらん
290地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 21:22:58.25 ID:ZR4LrnLzO
>>243
マテw
291地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:23:21.74 ID:jDlrT4wA0
なんか、ゲリラ豪雨みたいな雨になったな。
まあ、木津川は大丈夫だろ。
292地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 21:23:30.07 ID:MOAaMAoq0
>>288
災害慣れしていないなら仕方ないかな
293地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:23:44.85 ID:EcYtjM5a0
避難厨の矛先が和歌山に変わってきたな

岡山は御期待に沿えなかったようでw
294地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 21:23:49.09 ID:ivZq8F8W0
大阪ローカルのNHK第一ラジオは台風関連を必死に伝えてる。
京都でも停電してるところあるな。
295地震雷火事名無し(香川県):2011/09/03(土) 21:23:49.24 ID:TImQmgGN0
>>277
岡山ごときで平穏慣れとか言ってもらっては困る
香川はこの台風でも床下浸水すらないんだ
台風直撃しても床下浸水すら稀だからな
296地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:23:55.14 ID:yYa0Axpm0
はよどっかいけやホンマに
明日買い物にいきたいんや
297地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 21:24:10.00 ID:uvjBrNzQ0

タラちゃん…
298地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 21:24:39.48 ID:nVMY+KlV0
東京民だけど、ぬちkも主チャンネルはサッカーやってるのは分かるけど
教育CHで台風中継やるべきでは??と思ってしまう

もしかしたら関西だと各チャンネルは台風状況ばかりなのかな??
299地震雷火事名無し(長野県):2011/09/03(土) 21:24:50.23 ID:gcMo8yLV0
明日は長野も影響ありそうだな
300地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:24:52.61 ID:oEM79XX50
激甚災害に指定されそうだな
301地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 21:25:05.01 ID:LXs+SO8J0
>>272
レーダーの予報見る限り岡山は雨止む
和歌山・三重南部も弱まるようだ

>>274
夜間に外出歩くのか・・・
未解決事件の似顔絵見てから夜間引篭もりデフォになってる
怖すぎるから
302地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:25:05.60 ID:cyD2LHC60
>>296
なに買いにいくの?
もしかしてオナホかい?
303地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:25:19.27 ID:8qkxolxq0
サンテレビすげえ
304地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 21:25:50.43 ID:GFXpnWdX0
首都は岡山でもいいと思ってたけど、やっぱり風水都市京都一択で
30556(東京都):2011/09/03(土) 21:25:54.94 ID:7paCUqn00
>>268
ありがとっ!!!
宇野が大浸水かと思って心配してました。アリガトン
306地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:25:55.53 ID:FsoYyJtw0
風向き変った@姫路
307地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/03(土) 21:25:58.21 ID:01Ml00Sl0
>>271
ありがとう。
危うく見逃すところだった。
308地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 21:26:06.02 ID:EJ9qEIyqO
兵庫県市川と千種川はもう氾濫するな。
あと30cmで氾濫です。
309地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 21:26:07.16 ID:BYul+2UR0
岡山や兵庫のあたりって、台風はちょくちょく通過してたけど、ある程度弱まった段階が多かった気がするけど。
今回みたいなのって、ほんと初めてじゃないの。
310地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:26:24.80 ID:OHN67wNY0
でん六のにせチョコ・あずきバー・グミ・レディーボーデンのアイス
てんぷら・おさしみ
311地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:26:41.31 ID:6Ox+oRTW0
>>244
ありがとう
南部は大荒れだけど和歌山市内はびっくりするほど平和だ
312地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:27:10.23 ID:gFElleh50
伊丹だが、夜からやっとザーザー降りになってきた。
これまで全然だったから
313地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:28:15.07 ID:8qkxolxq0
>>301
旭川の水位まだ上がっとるぞ
下牧で8mまであと7cm
314地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:28:22.52 ID:WW9EvklQ0
先ほど自宅に帰ったら、避難勧告でてたwww
倉敷市在住なんだけどね

35年生きてるけど台風直撃は2回しか経験ないなぁ・・・
315地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 21:28:22.59 ID:BHmsPBvX0
>>309
いや、今回も弱まってはいるんだよ。ただ今は秋に入ったばかりで南からの
水蒸気供給量が多いし、何より速度がおそいのが原因
316地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 21:28:38.24 ID:kN+e0onb0
コロッケ
317地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:29:09.79 ID:71z3Cnff0
南河内警報出たけど
不気味なまでの静けさw
318地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:29:25.14 ID:g3Qt342N0
>>294
 え?ラジオずっとクラッシックとかやってる……
 と思ったらそれFMの第二だったw
 第一ってAMのやつね。しっかり聞いてくる。
319 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【中部電 82.8 %】 (中部地方):2011/09/03(土) 21:29:40.23 ID:eKv9LpOh0
7cmって・・・がんばれ

といってもどうしようもないだろうが
320地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:29:59.51 ID:h1eMO8gj0
雨雲レーダーでは岡山ほぼ抜けた感じだが、外出たら相変わらずだった
近畿がすごいことになってるな
321地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 21:30:06.77 ID:/J9k8Y9m0
>>252
雨だけなら全然okだろ。
322地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:30:07.58 ID:54+4lm8S0
ここさえ過ぎればあとは日本海へ抜けるはずなんだ
後しばらくの辛抱
323地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:30:09.89 ID:dQmyWQIZ0
>>229
そのへんからうどんの国に水を流し込めるシステム作られればよいのにな
324地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 21:30:41.88 ID:cIQINnPwi
>>308
ほんとかいな?

船場川だが、かなり水位上がってますわ。
325地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:31:15.55 ID:jDlrT4wA0
岡山の笹ヶ瀬は20時ころから水位が下がる傾向みたいで、
ちょっと安心した。

http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=8449&obsrvtnPointCode=6&timeAxis=60
326地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 21:31:16.08 ID:2xl3aJbE0
>>323
香川全体を水棺にしちゃうのか
327地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 21:31:19.61 ID:AqFU6Pfh0
>>301
やんでも上流からの増水はしばらく続くから気をつけてな
328地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 21:32:03.26 ID:Cae+rWKiO
避難勧告キター
329地震雷火事名無し(山口県):2011/09/03(土) 21:32:05.56 ID:04orfs+80
結局四国方面のJRは止まったまま?
330地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 21:32:15.26 ID:LXs+SO8J0
>>313
上流から供給されても8.4mの危険水位は超えないと思う
でも、何かあったらヤバイので逃げてくれ!
331地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:32:27.12 ID:4SAX/yvx0
天川はまだまだ大丈夫やで
332地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:32:40.25 ID:54+4lm8S0
とにかく、下手に川や海、崖に近付かない。これ鉄則
333地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:32:45.25 ID:ADrQaxYb0
台風の目の中って一番安全だわ。
334地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:32:46.28 ID:8qkxolxq0
兵庫県の千種川がやべえ
増え続けて氾濫危険水位まで30cm切った
335地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:32:48.02 ID:ZEGW+GZ00
多分現状岡山より兵庫がやばい

非難の手遅れにならなきゃいいが・・・
336地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 21:33:05.90 ID:PbPbfDxd0
新倉敷駅水没まぢ?
めちゃくちゃ近所なんだが・・・
337地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:33:16.67 ID:16ai61jx0
しかしテレビはこんな時につまらん番組ばかりやってるな
そりゃフジテレビもデモされるわwwwwwww
338地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:33:22.17 ID:p9dwvIJ70
>>211
市役所付近の道路は冠水してない
車の通る音も聞こえてるし
大供表町なら大丈夫じゃないだろうか
東島田のあたりは昼過ぎには冠水してたみたいだけど
339地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 21:33:32.22 ID:i7zBMm9lO
>>312
こっちもよーやく本格的になってきました@能勢
340地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 21:33:47.87 ID:vIwW6drt0
>>313
もうお終いだ…
341地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 21:33:51.13 ID:BHmsPBvX0
>>322
まだ油断できん。この手の台風は温帯低気圧してからも発達することが多い
北海道は警戒を緩めない方がいい
342地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:34:09.50 ID:EcYtjM5a0
>>301
そんな何もない山ン中のデータ出されてもw

市内の水位じゃまだ2mほどの余裕がある
343地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 21:34:19.10 ID:vIwW6drt0
>>328
何処だよ!
344地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:34:53.62 ID:hEwZbwQv0
>>95
器用なグズっ娘・・・・ゴクリ
345地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 21:35:06.96 ID:c8NY/I1z0
埼玉、降ったり止んだり
346地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 21:35:31.37 ID:/J9k8Y9m0
やめとけよ田んぼは、いいか絶対だぞ。
347地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:35:34.29 ID:MFg+Shiz0
久崎の千種川河川カメラ死んでる……
348地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 21:35:53.22 ID:uVgL7DKR0
松山道昨日からずっと死んでるな。
まー、山沿い走ってるから仕方ないのか。
349地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 21:35:57.32 ID:EJ9qEIyqO
市川、千種川はホンマに危ない! 付近住民はすぐ退避!
350地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:35:57.67 ID:8qkxolxq0
>>330
旭川は三野ではとうの昔に氾濫危険水位超えとる
351地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:36:10.62 ID:I1Q0QN3D0
災害が来ないって言われる岡山が・・・
352地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:36:29.31 ID:ZowijrDH0
水島港は今が干潮くらい。
どんどん満潮に向かっていくぞ。

http://gman.jp/shio/217/
353地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 21:36:34.88 ID:SuCYKVJ/0
>>346
なんで田んぼ見にいくだけで死ねるんだ?
都会そだちにはには想像すらできないんだが・・・
354地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:36:36.97 ID:hEwZbwQv0
nhkの尺稼ぎがひどい件
355地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:36:37.33 ID:8qkxolxq0
>>335
いやいや
旭川も予断を許さんて
356地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:36:37.68 ID:ZPownLvjO
>>329っヤフー路線情報
357地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:37:08.07 ID:8qkxolxq0
那智勝浦に避難指示
358地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 21:37:11.88 ID:Cae+rWKiO
>>343
和歌山県南部
359地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:37:17.91 ID:oNLlnsvj0
今、目?? すごい静かだー
360 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【中部電 82.8 %】 (中部地方):2011/09/03(土) 21:37:26.52 ID:eKv9LpOh0
那智勝浦避難指示キタコレ
361地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 21:37:28.11 ID:BYul+2UR0
加古川は大丈夫なのか。
362地震雷火事名無し(山口県):2011/09/03(土) 21:37:28.64 ID:om9n4ME/0
丸一日以上強かった風がやんだっぽい。
吹き返しがあるかと思ってたけど、
もうその範囲からも外れたんだろうか。
しかし長かった…暴風域に入ってたわけでもないのにこんなにかかるとは。

みなさんほんとに気をつけて。
363地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:37:32.86 ID:cldlqxdg0
和歌山の那智勝浦で2641人に避難勧告
364地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 21:37:41.89 ID:jNzTs1lC0
豪雨地帯和歌山でさえ耐え切れないのか
365地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:37:43.04 ID:WW9EvklQ0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /


帰ったら早速消防団に呼ばれたww
家の隣、一級河川だしな
この仕事が終わったら俺、
366地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/03(土) 21:37:51.79 ID:0OY44Nue0
まぁ、避難指示は当然だわな。
21:35現在 レーダー画像
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/211/201109032135-00.png
367地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 21:38:01.02 ID:aJlgiLNh0
368地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:38:14.49 ID:4SAX/yvx0
>>361
まだ、朝飯前でござるよ@加古川市八幡町
369地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 21:38:14.98 ID:BHmsPBvX0
さっきから「ヒューーーッ ゴバァァァァァ」って感じで風が吹いてる
不気味で怖い・・・
370地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:38:17.07 ID:oEM79XX50
兵庫、和歌山、三重あたりがまずい
371地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/03(土) 21:38:59.31 ID:ELzSqPHL0
あふれてる
372地震雷火事名無し(長野県):2011/09/03(土) 21:39:05.42 ID:gcMo8yLV0
長い夜になりそうだなw
373地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:39:05.61 ID:mNNLafJG0
洪水対策用の百間川に流しても
旭川は警戒水位に近いのか?

なんのための百間川か
374地震雷火事名無し(熊本県):2011/09/03(土) 21:39:09.07 ID:jOli6eCH0
避難勧告
フジテレビなら
冷やし韓国
375地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:39:18.93 ID:UjC1Taq20
伊勢湾が気になる、、、、。こういう嵐の時は、
夫婦岩とかどんなんなっしゃってるんでしょうか・・・?
376地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:39:23.81 ID:iAc3hPAiO
加古川は大丈夫?
数年前西脇が水没してたよね。
377地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 21:39:24.87 ID:U7I5N8Jq0
京都は静かだなあ
なんでだろ?
378地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:39:25.88 ID:54+4lm8S0
>>365

死ぬなよ
379地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:40:09.44 ID:OHN67wNY0
側溝の様子みがてらスーパー行ってくる。
やっぱ、なんか甘いもの食いたいわ。
380地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:40:15.74 ID:dr3RfpHH0
>>375
縄はもう切れてる
ソースは昨日の朝日放送夕方のニュース
381地震雷火事名無し(四国):2011/09/03(土) 21:40:25.42 ID:48u4o9sFO
今地震がきたら


382地震雷火事名無し(高知県):2011/09/03(土) 21:40:33.86 ID:xKBQ7tBc0
>>367
起きたら家の周りが水没してそうだな
383地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:40:45.16 ID:h1eMO8gj0
>>365

死ぬなよ
384地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:40:51.63 ID:4SAX/yvx0
>>376
豊岡じゃね?
あの時もあと半日雨が長引いたらヤバかった。
385地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 21:40:55.90 ID:+jk9Bb3r0
こんな時間に避難させるとか逆にあぶなくないか?
386地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 21:41:06.67 ID:QzsuvdfuO
雨強まってきた〜
387地震雷火事名無し(高知県):2011/09/03(土) 21:41:19.63 ID:zg8k/8fi0
岡山県内の高速道路糸冬 了のお知らせ
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/cyuugoku.html
388地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 21:41:34.02 ID:7OvI63Yy0
ものすごく穏やかな風になった
扇風機の弱くらいかね
静かで不気味@春日井
389地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/03(土) 21:41:52.78 ID:5RvEcJVY0
岡山ブルーラインは無事だよな。高架だし。
390地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 21:42:03.07 ID:LXs+SO8J0
現状分析
四国:後片付けに大忙し
岡山:危機的状況を脱し、上流からの応援を心配するのみ
兵庫・大阪:やっと来た〜と嬉々的状況(一部ヤバメ)
和歌山・三重南部:マジでヤバくて2chどころじゃない
他都道府県:心配でたまらない状況
391地震雷火事名無し(高知県):2011/09/03(土) 21:42:07.21 ID:zg8k/8fi0
岡山なのに何で高知なんだ?w
392地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:42:20.42 ID:hEwZbwQv0
>>387
交通網が死んだら岡山の価値なくなるのにw
393地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:42:32.72 ID:grV+2AUG0
姫路市のHP落ちてる。使えない。
最低。
394地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/03(土) 21:43:03.67 ID:Iqj2UUc30
>>387
高速道路使えんわ在来線もほぼ全滅だわで残るは新幹線だけ?
どこにどうやって避難するんだ岡山の人
395地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:43:09.25 ID:4SAX/yvx0
>>393
夕方くらいからダメだよ
396地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:43:19.76 ID:54+4lm8S0
もうちょっとだ、もうちょっとの辛抱
吹き返しも怖いし、北海道も気になるが、とりあえず日本海に抜ける。
397地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 21:43:31.63 ID:aJlgiLNh0

            (⌒⌒)(())っ゚
      カシャカシャ |__|. ┃  
       .__,,,,__ (・ω・ )ノ     あー忙し、あー忙し
       ヽ、ノノ/ :/        
  (⌒⌒)     ノ ̄ゝ.  .(⌒⌒) セッセ.. (⌒⌒) 
  |__|. コネ         |__| っ   |__|  ッシュタ
.  ( ;・ω)  コネ,,      (・ω・ ) っ  ヽ(・ω・)/ ≡=-
  / ヾ/⌒⊆⊇____  ●ノ:\ ))   \ :\ ≡=
  ノ ̄ゝ  |       |    < ̄.\      < ̄.\ =- 

398地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:43:40.83 ID:kXuBC8cI0
神戸市うわを、なにこの雨、
雨どいが水の柱になってるw
399地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 21:43:43.22 ID:Sc2t0hEi0
>>375
縄が切れたらしいよ。
朝のニュースでやってた。
400地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:43:45.88 ID:dC9AOSV+0
>>793
おい、やめろ
ただでさえ繋がりにくいのに
401地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:44:00.29 ID:gc9QHF7x0
雨が強くなってきてる気がする@加古川
402地震雷家事名無し(富山県):2011/09/03(土) 21:44:15.95 ID:TLgDx9lc0
台風さんこわいです・・・
403地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:44:24.33 ID:p3hglNad0
ありゃ〜
南区にいるけど今台風の目の中なのか
えらい静かだなぁ…
ちょっと用水路見てくる
404地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:44:27.88 ID:dC9AOSV+0
誤爆スマン
405地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:44:34.26 ID:8qkxolxq0
>>373
ダムから放流してんじゃね?
406地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/03(土) 21:44:42.83 ID:5RvEcJVY0
さっきから倉敷付近で動いてない><。。
407地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 21:44:49.12 ID:aJlgiLNh0

                  o__ノ
                  .||  コ彡
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
               ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     ∧_∧  ∬  ||I  彡    ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`) θθ ||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,__,,、、,,,_,_    
    ┌┴―┴──┐||"""  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛:::`::;''tr,';;'::゛':::`::;'t
    |  コロケ  | ||    .'r、;´:;;:;; :;; .'r;´:;;: ; ;; ;;r'r、;::; ; :; ;;;r'
    |        |||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

408地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:44:59.62 ID:4SAX/yvx0
上流の水が集まって流れてくるころが一番危ない@加古川
409地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 21:45:02.48 ID:U7I5N8Jq0
台風が来るとなんか眠ってた野生の血?が騒ぐんだよね
普段は便利に過ごしてるからだろうね
何かしたくなる
川、見に行こうかなとか、、
410地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:45:04.49 ID:UjC1Taq20
>>380
情報ありがとうございます。
物凄いショックです。
411地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/03(土) 21:45:19.52 ID:01Ml00Sl0
一体何時間目の中に居るんだ。
終わったのか?どっちなんだ。
412地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:45:27.44 ID:8qkxolxq0
>>380
日本滅亡の凶兆やな
413地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:45:27.60 ID:hEwZbwQv0
岡山県避難勧告31万人てwwwがんばりすぎだwwww
玉野がyahooトップ飾っててびびったのにww
414地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/03(土) 21:46:04.96 ID:Iqj2UUc30
風が昼よりさらに強くなって家が揺れてるんだけど
暴風警報自体は解除されてるってどういうこと?
415地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:46:06.85 ID:pA//A4B+0

兵庫県東部、激しくふりだした。
416地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:46:19.85 ID:4SAX/yvx0
玉野って辰吉が暴れてた所だろ
417地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:46:22.71 ID:YteQwC8DO
紀の川とか大丈夫だよな??
仮に避難勧告だされても逃げ場無い
418地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:46:25.60 ID:ADrQaxYb0
今なら台風の目に自転車で付いていける気がする。
419地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:46:45.03 ID:xfelErT+0
あああああ晴れの国岡山がやばい事になってる なんてこったい
420地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 21:46:50.20 ID:yzdMKhh60
兵庫県姫路市激しくふりだした

421地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:46:51.11 ID:oLC23gDZ0
Eテレ 日本勝ちそうだお
422地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 21:46:51.20 ID:11vF7e2b0
>>403
俺も南区で、雨がほとんど降ってない
抜けたのかそれとも目の中にいるだけなのか
423地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:46:56.74 ID:ZEGW+GZ00
これは本気だなw

くるで・・・
424地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 21:46:57.96 ID:YNEM5wli0
和歌山、ダムの水を放流するらしい
425地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 21:47:09.04 ID:vnYI7a/TO
洗濯いつ干せるん?
426地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:47:18.91 ID:UjC1Taq20
>>418
見たい気がする
427地震雷火事名無し(高知県):2011/09/03(土) 21:47:19.69 ID:zg8k/8fi0
>>416
玉島だな
428地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 21:47:26.48 ID:BYul+2UR0
土砂崩れとかは大丈夫なんかな。
429地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:47:32.59 ID:Fc2H8WIQ0
月曜会社行けないかもな
430地震雷火事名無し(三重県):2011/09/03(土) 21:47:36.12 ID:UMgpwChR0
三重県中部だが一向に雨風収まらない
この台風ガチで殺しに掛かってるだろ
431地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:47:50.15 ID:grV+2AUG0
姫路市香寺町内。
風が強くなってきた。
432地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:47:54.00 ID:hEwZbwQv0
>>416
児島じゃね?
433地震雷火事名無し(長野県):2011/09/03(土) 21:48:20.01 ID:gcMo8yLV0
これで震度6とかが発生したら最高に盛り上がるのにな
434地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 21:48:43.15 ID:vIwW6drt0
>>365
ご苦労様であります!
(`・ω・́)ゝ
435地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 21:48:52.11 ID:jNzTs1lC0
タラスが日本海に抜けたらノルーが誕生しそうだ
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/chart.html?c=24
436地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:48:53.01 ID:4rA3PL+z0
>>433
長野県にか?
437地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:48:56.37 ID:8qkxolxq0
>>424
まじか
逃げろおおおおおお
438地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:49:05.83 ID:ZEGW+GZ00
速度また落ちてるのか

兵庫に張り付かれるううw
439地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 21:49:06.95 ID:B9pXeGvv0
姫路の実家 夢前川の間となりだけど大丈夫かな・・・
440地震雷火事名無し(岡山県)(岡山県):2011/09/03(土) 21:49:10.78 ID:1SE+6/Zu0
>373

確かに。
もっと百間川に水を流せーい!

まだ旭川より百間川のほうが水位減っている箇所あるから余裕あるはず。
441地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 21:49:20.37 ID:R224JOOX0
>>433
長野にか?
442地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:49:32.69 ID:Fc2H8WIQ0
タラスって、ビリー・シーンっていう上手いベーシストが居たバンドだな。
443地震雷火事名無し(広島県):2011/09/03(土) 21:50:02.47 ID:QtQlGPNJ0
>>414
円状だと思われてた暴風圏が縦長で「なんだこねーや」状態だったのが、
東に少しずつ流れて今頃そこにも実際に来たんだろうよ
444地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:50:20.13 ID:7ri+Hbs90
倉敷はもう大丈夫みたい。
夕方は家の周辺が海みたいだったけど
どんどん水がひいて今は普通に道路を歩ける。
445地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:50:20.00 ID:8EymPX/D0
竜巻でもいいね♪
446地震雷火事名無し(中国・四国):2011/09/03(土) 21:50:23.98 ID:x6tt5UFCO
今台風どこ?風無いぞ?
447地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:50:24.51 ID:jDlrT4wA0
千種川、まじでヤバイ!

http://neteye.arksystem.co.jp/sayou/06kokenawa.php
448地震雷火事名無し(富山県):2011/09/03(土) 21:50:49.69 ID:TLgDx9lc0
>>447
うわあああああああああ
449地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:50:55.02 ID:p3hglNad0
今こそ晴れの国の岡山・・・
夜だけどいいよね(´・ω・`)
450地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:50:58.29 ID:ZPownLvjO
避難勧告出てる地域の人は避難したほういい。今朝も三重震源で震度2あったしアレがくるかもしれないからな。
451地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:51:07.30 ID:SvFTfbkg0
神戸の住吉川あふれたらJR使えなくなるよな。まだ大丈夫なのか?
452地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 21:51:07.46 ID:JcNPZcw70
>>413
ののちゃん一家も避難所暮らしか…
453地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 21:51:11.04 ID:BHmsPBvX0
>>409
好奇心だけで行動したらアカン。目を閉じてよく考えてみ
454地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:51:11.46 ID:FhXgL+VL0
八浜と尾坂トンネル冠水で通行止め。
やっと家に帰れた〜@玉野
455地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 21:51:27.43 ID:tshq4lZ80
左翼政権で大震災
456地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:51:51.21 ID:pA//A4B+0

日本勝ってしまった。
457地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:51:56.82 ID:oLC23gDZ0
ナデシコ2連勝
458地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:52:10.06 ID:Fc2H8WIQ0
>>455
円高もセットな
459地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:52:11.06 ID:ADrQaxYb0
気象庁のホームページはさすがの安定性だな。
安心する。
460地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:52:12.24 ID:8qkxolxq0
旭川の増水止まんねえ
461地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:52:33.32 ID:edU0Ju1F0
今NHK総合で「岡山市北区のなんちゃらで○名が孤立」って言ってたけど、どこ?
462地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 21:52:34.44 ID:LXs+SO8J0
>>424
決壊の恐れがあるのか・・・逃げて〜〜
463地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/03(土) 21:52:53.02 ID:j32T9o9SO
極雨@鶴見区
464地震雷火事名無し(長野県):2011/09/03(土) 21:52:53.51 ID:gcMo8yLV0
これ朝まで暴風域が居座るよね。
朝のニュースが楽しみだw
465地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:53:04.96 ID:suOSF8tU0
ちょっと川の様子みてくる
466地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:53:08.67 ID:Fc2H8WIQ0
岡山市○区っていわれてもピンと来ないなぁ
467地震雷火事名無し(三重県):2011/09/03(土) 21:53:19.10 ID:UMgpwChR0
高気圧「ディーフェンスwwwwwwwディーフェンスwwwwwww」
468地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:53:21.98 ID:uEM98set0
>>308
あ?お前かテキトーなこと書いて不安を煽っているのは。
千種川も市川もまだ余裕でつ。
469地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:53:27.63 ID:8qkxolxq0
>>447
千種やべええええ
470地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:53:31.44 ID:9taOwNAY0
>>387
『通行止めにすっから』て言われて上り権現湖PA追い出されました;;
471地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:53:45.14 ID:Djn5SKMV0
@三田市
雨が・・・・・・うるさい!!!!!!!!!!!!
472地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 21:53:45.59 ID:BHmsPBvX0
<03日22時の推定>
大きさ 大型
強さ -
存在地域 岡山市付近
中心位置 北緯 34度50分(34.8度)
東経 133度55分(133.9度)
進行方向、速さ 北 10km/h(6kt)
中心気圧 990hPa
最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
15m/s以上の強風域 北東側 750km(400NM)
南西側 560km(300NM)
473地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:53:48.14 ID:RaC0oaHr0
>>224
同窓生かw
474地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 21:53:52.50 ID:cIQINnPwi
砥堀はどんどん水位が減ってるがもう大丈夫か?
475地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:53:56.34 ID:xfelErT+0
>>454
なかまーーー 家近そうだなあ ウチもさっきまで避難してた
476地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 21:53:57.48 ID:yzdMKhh60
>>439

夢前川と市川に挟まれた地区なら危ないかもしれん飾磨とか海近いしな・・。
市川、夢前川、揖保川と、、あのへんはでかい川がありすぎる。。
477地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:54:09.53 ID:p9dwvIJ70
>>452
>>454
岡山市中心部は完全に雨も風も止んだ
地下道は明日も使えないだろうなあ
排水ポンプも水没してそうだし
478地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:54:32.69 ID:Fc2H8WIQ0
>>470
権現湖のネギ辛ラーメン好きっすよ
479地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/03(土) 21:54:42.44 ID:dc6xx/Ua0
岡山北区どんなかんじ?両親が住んでるんだ(;_;)
480地震雷火事名無し(長野県):2011/09/03(土) 21:54:44.63 ID:2etRWxdr0
>>464
長野県人がお前みたいなのばかりだと思われるから
恥ずかしいレスやめれ
481地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 21:54:49.28 ID:BHmsPBvX0
暴風域は消滅した模様
482地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:54:51.81 ID:8qkxolxq0
左翼政権でも米国債売らない約束してるから転覆しない訳で
483地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 21:54:52.06 ID:jNzTs1lC0
>>463
横浜?
484地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:54:55.15 ID:kXuBC8cI0
タラスショボイなんて思ってたら
今の雨の降り方尋常ない怖いですw
家の前のどぶがあふれて道が川みたいになってる。
神戸
485 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (兵庫県):2011/09/03(土) 21:55:21.33 ID:m5GQHRkL0
>>476
まさしく飾磨なんだがwwww
まぁ距離あるし大丈夫だろ…
486地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:55:27.21 ID:MFg+Shiz0
>>478
とん太?
487地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 21:55:59.56 ID:LXs+SO8J0
24時間で200kmくらいしか動いてなくね?
TVの「速度:ゆっくり」って停滞だわ
488地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:56:10.28 ID:8qkxolxq0
>>474
姫路の雨はこれからだろ
絶対油断すんなよ
489地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:56:35.36 ID:KMY4w4m20
災害情報はサンTV
490地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:56:37.42 ID:0Lo3TfGH0
NHKがL字の災害情報も出さないとはなぁ…
サッカー、それほど大事か…
491地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:56:50.39 ID:dAGwC2MmO
避難勧告きた
どうしよう
着替え、携帯、懐中電灯、金、あと必要なのってなに?
まだ避難指示じゃないけど、川が氾濫しそうらしい
492地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 21:56:54.12 ID:LC8cuJ5SO
もうすぐ仕事終わるっ
終わったら車移動させに行かないとヤバい
間に合えーっ
493地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 21:57:00.63 ID:5Q7/KBKq0
マジ今年の日本はハードモードだなorz
494地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 21:57:11.42 ID:PoFjhlDC0
これほどの被害なのにNHKでやらんとはね。
495地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:57:11.63 ID:8qkxolxq0
>>477
あかんて
旭川の水位上がってるから
パッ見の印象だけで行動したら死ぬぞ
496地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 21:57:17.84 ID:rmIRjNnf0
>>490
だからデータ放送で見られるんだからワザワザ出す必要なくね?
497地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 21:57:30.80 ID:BYul+2UR0
>>491
場所どこ?
498地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 21:57:58.72 ID:U7I5N8Jq0
明日の朝には日本海に抜けるんだよね
499地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:57:59.16 ID:8qkxolxq0
>>489
走る男やないか
500地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:58:03.23 ID:8EymPX/D0
大水害の可能性大!
明日の朝の楽しみ♪
501地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:58:15.82 ID:yiOlTvQK0
>>491
大小ビニール袋と食べられる物も用意して
502地震雷火事名無し(東海):2011/09/03(土) 21:58:19.32 ID:y3zFDW12O
中心気圧:990hPa
暴風域:那須

さっさと温帯低気圧になっちまいなカス
503地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:58:19.15 ID:YbVMZ0Ca0
>>494
岡山はサッカー中継なしで台風情報やってる
504地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 21:58:21.82 ID:TVOKCaok0
6ちゃんでやるぞ
505地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 21:58:24.91 ID:5Q7/KBKq0
鳥取はどうなんの?
506地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:58:26.81 ID:vRgV3acG0
>>473
SB97L※※※
でっせ。
507地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:58:30.87 ID:71z3Cnff0
ずっと降ってるけど、まだシトシトってレベル。
これから凄いことになるのか。

静かな中に救急車のサイレンが鳴り響くと妙に緊張する。
508地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:58:38.73 ID:V4IajHCL0
>>491
通帳(盗まれないようにしっかり身につけて隠しておくこと。トイレで落すなよw)
アルバムの類(持っていけないようならせめて二階に移動)

後は命があれば人生ナントカなる
509地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 21:58:42.07 ID:2xl3aJbE0
>>498
どんどん減速してるからなあ、止まったりして菜w
510地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:58:44.48 ID:9UO3V0g60
511地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 21:58:47.53 ID:LXs+SO8J0
>>491
貴重品(権利書とか通帳とか)をリュック詰め込み
2階に移動できるブツは移動した?

指示にならないことを祈る
512 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (兵庫県):2011/09/03(土) 21:58:56.66 ID:m5GQHRkL0
>>491
保険証とか携帯ラジオ。あと着替えをカバンの底にナイロン袋にいれて。
513地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:58:57.61 ID:0Lo3TfGH0
今、どこが一番大変なんだろうな。
結構沢山の避難勧告が出てるようだが。
514地震雷火事名無し(愛媛県):2011/09/03(土) 21:59:04.59 ID:KYue1lrz0
515地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 21:59:07.72 ID:aJlgiLNh0
516地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 21:59:21.54 ID:Fc2H8WIQ0
>>486
そう。
下りのカレーパンもいいよ。
517地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:59:30.77 ID:dAGwC2MmO
〉497
和歌山の田辺
雨がふりっばなしだ
518地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 21:59:35.92 ID:jpdFl+BX0
【台風】さて今から海水浴をするwww


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/
519地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 21:59:36.93 ID:fA74sPXn0
奈良 十津川村住宅2棟流され7人行方不明
520地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/03(土) 21:59:48.34 ID:552c/BPM0
笹が瀬と旭川から児島湾まで見てきたがもう大丈夫だろう
521地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:59:50.10 ID:8qkxolxq0
住宅2棟流されてるのに女子サッカー
死ねNHK

522地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 21:59:50.99 ID:edU0Ju1F0
河川の増水はピークを過ぎたって@NHK総合岡山
523地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:00:01.55 ID:ivZq8F8W0
十津川村で、村営住宅が流され7人不明
524地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 22:00:02.53 ID:BHmsPBvX0
奈良 十津川で住宅2棟流され
7人が行方不明
525地震雷火事名無し(高知県):2011/09/03(土) 22:00:09.18 ID:W4vQOsXf0
奈良県十津川村で7名不明
2棟流される。
526地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:00:15.74 ID:xfelErT+0
>>514
逃げてえええ
527地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 22:00:20.67 ID:B2TDh5GN0
タラス河畔の戦い。なんちて。
528地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 22:00:22.46 ID:+L7ffz510
何気にぱねぇ、今回の台風。
完全に舐めてた。
529地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 22:00:25.01 ID:2xl3aJbE0
十津川警部が
530地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 22:00:25.77 ID:cIQINnPwi
>>488
了解

消防団が見回りしてる@野里
531地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/03(土) 22:00:34.19 ID:0OY44Nue0
甘く見てるからこうなる
532地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 22:00:43.78 ID:hSM8cq700
ヤバイなおい! 気をつけろー!!
533地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:00:46.44 ID:ADrQaxYb0
日本海に抜けるまで台風のままでいられると思うなよ
534地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 22:00:56.58 ID:9nqVVFJb0
新宮方面のテレメーターが溢れてる水準だな・・・
大丈夫かおい
535地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/03(土) 22:00:57.18 ID:qVRSqXzP0
埼玉北部豪雨
536地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:01:03.90 ID:Z0HXQrFN0
ヤナーチェクのタラス・ブーリバと云うシンフォニーを思い出した
537地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 22:01:15.10 ID:EFifjNpE0
>>522
ほっとした。

他の地域の皆さん気をつけて。
538 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (兵庫県):2011/09/03(土) 22:01:19.93 ID:m5GQHRkL0
夕方車から撮った夢前川http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxvnHBAw.jpg
539地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 22:01:21.73 ID:MOAaMAoq0
>>524
マジかよ・・・・
540地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 22:01:38.45 ID:LXs+SO8J0
>>519
マジで最悪の展開・・・
土砂崩れにも気をつけてくれ
541地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:01:45.78 ID:phBs6ePfO
暴風なくなったんだな
542地震雷火事名無し(長野県):2011/09/03(土) 22:01:47.19 ID:gcMo8yLV0
>>533
アルプスから東には来させないようお願いします。
543地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:01:57.72 ID:g3Qt342N0
暴風域はなくなったけど、雨がやばいってラジオで
544地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:01:57.89 ID:kXuBC8cI0
ぎゃっうわ〜ひどい雨風とも現在最悪・・・
ザアーザアー滝のような雨、こりゃたいへんだ
近くのため池も溢れてると思う。
とにかく早く過ぎますように・・・
神戸
545地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 22:01:59.93 ID:edU0Ju1F0
>>520
屋根のアンテナとか係留した船は?
546地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 22:02:06.37 ID:2xl3aJbE0
お、暴風域なくなってるじゃん
547地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:02:13.24 ID:54+4lm8S0
>>491
携帯の充電機があれば一応持っていけ
車持っているなら、どこか置いとける高台はないか?
548地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:02:19.70 ID:GFXpnWdX0
奈良だめだな、やっぱり風水バリアがないと
549地震雷火事名無し(愛媛県):2011/09/03(土) 22:02:21.47 ID:KYue1lrz0
松山は信じられないくらい何もなかったから、
てっきりたいしたことないだろうと思ってたんだが・・・
550地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 22:02:24.16 ID:vAAGICXRO
兵庫県寄りの岡山県瀬戸内市と備前市ではいまだに雨ガンガン降ってます、怖い
551地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 22:02:31.31 ID:NU/TepXg0
大阪これから南から凄いの来るね。川氾濫するぞ。
552地震雷火事名無し(広島県):2011/09/03(土) 22:02:31.61 ID:QtQlGPNJ0
中心とされるとこから東側にしか雨も風も無いってのが
553地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/03(土) 22:02:35.69 ID:0OY44Nue0
21:55現在 レーダー画像
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/211/201109032155-00.png

和歌山、奈良の斜面沿いの家の人、地滑り、土石流に要注意。
554地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:02:42.03 ID:SvFTfbkg0
神戸は前、河川事故あったからライブカメラ配信してる。

参考にしてくれ。

http://kobe-city-office.jp/kawa-camera/camtable.html
555地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:02:50.18 ID:ivZq8F8W0
今は、大阪タイムだな。
556地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 22:02:51.05 ID:+L7ffz510
こっちの降雨のヤマは明日だなぁ。日本海に抜けた後がやばい。
557地震雷火事名無し(中国・四国):2011/09/03(土) 22:02:51.88 ID:x6tt5UFCO
満潮夜中だろ。気をつけて
558地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 22:02:52.32 ID:HbobOaE90
>>491
ウエットティッシュ的なもの。胃薬や鎮痛剤。タオル。あれば耳栓←熟睡。
559地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 22:03:00.37 ID:uJ4D7CkD0
>>505
東部は今雨止んでるっぽい
中部は東郷湖が氾濫して西部の方もちょっとやばいみたいだな
560地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:03:04.30 ID:lURPXLi70
>>479
岡山市北区御津で集落が孤立中

雨風は峠を過ぎたみたい
561地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:03:08.60 ID:0Lo3TfGH0
>>494
愛知県だけど速報くらいしか流れない。情けない。
公共放送の名が廃ると言えるよな…
562地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:03:11.82 ID:VKk+1FrR0
桂、今何キロォ?
563地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/03(土) 22:03:11.85 ID:Iqj2UUc30
>>549
台風の西側はあまり被害ないけど東側がやばいらしい
564地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:03:23.39 ID:uEM98set0
市川の水位は上流、下流ともピークアウトしたな。
よかったな危険厨乙。
565地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:03:37.31 ID:1lMbDKGi0
逃げろよアホ
566地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:03:37.55 ID:NOUls+3E0
十津川村って下北山の隣だから相当雨降ってるよね
567地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:03:39.74 ID:dMhGFLCC0
同じ岡山市内でも、全く違う状況だな
うちのまわりは雨は小粒でしとしと、風はほとんどなし
南区で避難指示とか実感ないわ@北区
568地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 22:03:43.58 ID:LXs+SO8J0
東日本では大震災
近畿中国四国では台風

九州で大規模噴火が起きないといいが
569地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 22:03:48.32 ID:RaC0oaHr0
>>506
学籍番号もう覚えてないわ。
SP-ring8はどうなってんだろ。
570地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:03:50.71 ID:adlvfzuk0
岡山大丈夫かよ
吉井川溢れた時津山まで片付け行ったぜ
超大変だった
571地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:04:12.98 ID:nhUxW65U0
滅多に災害の死者が出ない奈良で8人死亡か…
死者10人超は確定的だしこのままじゃ20人逝くかもな
572地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 22:04:15.06 ID:jNzTs1lC0
台風は東側が被害大なのが普通よん
573地震雷火事名無し(中国・四国):2011/09/03(土) 22:04:16.11 ID:HEJV4M0aO
台風東にそれてない?
574地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:04:18.80 ID:5Q7/KBKq0
>>559
サンクス
鳥取住みだからちょっと焦る
575地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 22:04:22.20 ID:vRXniJtq0
>>549
石鎚のおかげか
576地震雷火事名無し(中国・四国):2011/09/03(土) 22:04:35.18 ID:x6tt5UFCO
雨がヤバイのは台風の右側の地域だよ
577地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:04:40.85 ID:xfelErT+0
今回の台風は暴風より雨による増水がやばい
578地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:04:47.39 ID:jDlrT4wA0
桃鉄でもこんなルートで台風こないぞ!
579地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:04:58.66 ID:ivZq8F8W0
西宮もひどそうだ。
580地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 22:05:03.08 ID:ZclHqBwG0
十津川のなんていう地域なの
581地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:05:10.11 ID:p9dwvIJ70
こういう時は日本の河川の威力を思い知るなあ
治水は大事だよ、うん
582地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 22:05:12.98 ID:+L7ffz510
それにしても、上陸してからの速度が遅過ぎる。
583地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:05:14.61 ID:5Q7/KBKq0
マジ今年の日本はハードモードorz
勘弁してくれや
584地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/03(土) 22:05:18.17 ID:xsUBqtm40
>>517
田辺って2時間ぐらい前から出てなかった?
俺は何もしてないけど
585地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:05:22.76 ID:1SE+6/Zu0
岡山平野の堤防のキーとなる箇所。

http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=22313&obsrvtnPointCode=26&timeAxis=10

このまま水位が減ってほしいところ。
586地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:05:35.78 ID:oD1vaKKn0
東京だけど、全然じゃねーかよ。
明日の予定中止にしたのに。
ちゃんと予報しろボケ。
税金払わねーぞ。
587地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:05:38.78 ID:lO7uUZlj0
>>576
確かにすごい
588地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:05:41.92 ID:HyIbvRBJO
東京は、いい天気だぞ
589地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:05:46.88 ID:gCAIHOwo0
大阪すごい豪雨・・・
590地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:05:56.88 ID:kXuBC8cI0
>554さん、ありがとうです。

591地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:06:00.89 ID:vIwW6drt0
岡山、18万人も、何処に逃げるんだよ!
592地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/03(土) 22:06:22.02 ID:KE2eNcSh0
とりあえずコロッケ食えよ
593地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 22:06:25.11 ID:BHmsPBvX0
桃鉄の台風は大体王道ルートか、日本海北上ルートだよな
南から北へは少ない
594地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/03(土) 22:06:40.18 ID:iXwPqA7i0
大滝ダム活躍してそう
脱・脱ダムの流れ来るか
595地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:06:49.63 ID:vIwW6drt0
>>581
コンクリートは、人を救う!
596地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:06:58.87 ID:Fc2H8WIQ0
NHK市川橋中継
河川敷が水没
597地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:07:02.71 ID:hEwZbwQv0
>>585
岡山河川事務所は「もうピークは過ぎたと推測する」って言ってた
598地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 22:07:05.16 ID:edU0Ju1F0
>>560
御津で検索したら、今日の昼間の動画が出てきた。
http://www.youtube.com/watch?v=m8gxWLUMvIs
599地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 22:07:06.18 ID:YDkjhRy40
兵庫相当ヤバいだろ 三宮とか都市部水没しそう
600地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:07:14.24 ID:hLCGogtw0
誰か、12号の所に行って、早く走れと急かしてくれないか?
601地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 22:07:15.60 ID:YZ7gmPpz0
>>217
両親が岡山出身で自分も子どもの頃岡山市内にいたんだけど
水害の時は床下浸水して畳を上げたり大変だった、
と、明治生まれの曾婆ちゃんから昔話を聞いたことがある。
そんくらい滅多に自然災害が無いような。
602地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:07:17.76 ID:gCAIHOwo0
奈良で住宅が流されて7人行方不明、なんじゃこりゃ
603地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 22:07:20.49 ID:Lo6opwkB0
愛知で全く雨ふらなかったんだがどうなってんだ
台風はこれで終わりか
604地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 22:07:40.77 ID:SdGZpsp/O
大阪これからくるぞ。すごいのが!淀川平野川大和川水位あがってきたらマジでシャレにならんぞ!
605地震雷火事名無し(高知県):2011/09/03(土) 22:07:46.49 ID:W4vQOsXf0
十津川村って4000人も住んでるんだね。
都会じゃないか?
>>580
野尻
606地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:07:47.04 ID:0Lo3TfGH0
高い金払ってるからかもしれんけど
台風よりサッカーか…
がっかりした。

dボタンじゃダメなんだよ。
607地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 22:07:51.29 ID:+L7ffz510
>>603
明日だよ。気をつけよう。
608地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 22:07:54.21 ID:2xl3aJbE0
>>600
戻ってくるぞw
609地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 22:07:55.72 ID:LXs+SO8J0
>>585
紀伊半島のような状態だったら完全にオワテたぽいね
610地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:07:59.25 ID:phBs6ePfO
昔、十津川村で鹿鍋食ったことある
大丈夫かなぁ
611地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:08:03.71 ID:MFg+Shiz0
>>538
蒲田橋?
612地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:08:05.47 ID:1QTKtxUg0
北区だけど、笹が瀬川が近くなのですごい心配だった。
てか、市内で避難勧告でてないのって、北区の真ん中から北の方と東区だけ?
613地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/03(土) 22:08:07.10 ID:dc6xx/Ua0
>>560
サンクス
614地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:08:20.84 ID:71z3Cnff0
南河内はまだ大したことないな。
もしかして生駒・金剛山系で助かるのか?
615地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:08:25.45 ID:vRgV3acG0
>>569
上郡も千種川流域がやばいって言ってる。
spring8のあたりは高台やから大丈夫じゃないでしょーか。
616地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 22:08:34.09 ID:uJ4D7CkD0
>>574
地域どこだ?
川が近いなら避難準備した方がいいかも
まだ大丈夫っぽいが深夜に避難勧告来るかもだぞ
617地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:08:34.16 ID:1XiIOv15O
虫の音しか聞こえない静かな夜 @長野
618地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/03(土) 22:08:51.41 ID:RueV+b7S0
それにしても台風の移動速度遅すぎてふいた
619地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:08:51.55 ID:QyANaOVaO
これ福島直撃してたらどうなってたんだ…
620地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 22:09:08.03 ID:Lo6opwkB0
>>607
明日一応雨結構降るぽいけど今日だって暴風雨予定だったのにこの様だからいまいち現実感なくないか?w
まあでも気をつけはしとくよ、ありがとう
621地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 22:09:15.44 ID:Mw4be9vU0
これでニュース終わらせて離婚なんちゃらやるのかNHK
622地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 22:09:21.31 ID:2xl3aJbE0
>>619
【速報】福島第一が流される
623地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:09:25.85 ID:0HrObpGI0
夜から本気出してきたな
ベランダの内側まで雨が吹き込んできて
窓を開けておくと室内まで濡れる
こんな状態が何時間も続いてる
624地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:09:28.23 ID:QVusF9Af0
もし高梁川が2本あった時代なら、今頃倉敷一体水浸しだろうな。
625地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 22:09:30.26 ID:NEiK9zvr0
豪雨地帯が東北東へ移動していますよ
626地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:09:36.66 ID:gCAIHOwo0
大和川になんかあったら確実に死ぬんでよろしく!
627地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:09:46.12 ID:hEwZbwQv0
>>622
どこへ漂着するかが問題だなw
628地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 22:09:48.87 ID:BHmsPBvX0
>>600
タラス「俺は日本が好きだ!」
629地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:10:05.11 ID:dMhGFLCC0
台風の中心地より、離れた地方での被害のほうが大きい感じだなぁ
630地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:10:07.17 ID:5Q7/KBKq0
>>616
@米子こえーよ
631地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:10:12.36 ID:yiOlTvQK0
>>598
普段おとなしい大野川さんが!
632地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:10:14.91 ID:u6rf8G4NO
おい、今年の日本なんなんだ
災害に見舞われすぎだよ
633地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:10:30.91 ID:hEwZbwQv0
>>624
東高梁川は埋めたもんな
634地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 22:10:36.25 ID:EC3SOoe60
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
635地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:10:36.97 ID:2Hg6zXZB0
>>553
西播地方ももう少しの我慢やな。
市川もギリギリでこらえたな、とりあえず乙。

雨が激しくなってきた@神戸
636地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:10:40.20 ID:DYyxxxm10
田んぼの様子見に行ってくる。
637地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:11:05.05 ID:qcOEf/ZNO
市川氾濫しないなこりゃ
いいとこまできてるけど
638地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:11:10.15 ID:p3hglNad0
>>591
どこにも逃げられないよ。
俺のすんでる場所周辺はジジイとババアばっかりだから
逃げようにも遅すぎるし、そもそも逃げれるほどの
迅速さがあるのかも分からん。
639地震雷火事名無し(長野県):2011/09/03(土) 22:11:22.20 ID:gcMo8yLV0
>>619
そういえば、広島を遥かに越える放射性物質が拡散してるってのに、
黒い雨の効果はいつぐらいから出てくるんだろう?
640地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:11:22.65 ID:V4IajHCL0
>>622
洒落になんねえよw
その時は日本全土に避難指示出るな…アメリカさんから
641地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:11:23.26 ID:5Q7/KBKq0
なんか凄い雨風になってきた
@米子
642地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 22:11:24.54 ID:JBlLBEv50
尾鷲、風が少し弱まってきたかな?雨は相変わらず降ってるけど。
643地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 22:11:31.68 ID:BHmsPBvX0
さっきからまた風が強くなってきた。アマツマガツチの咆哮みたいだw
644地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 22:11:32.92 ID:9nqVVFJb0
>>615
上流の佐用方面も厳しそうだな。
645地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:11:33.72 ID:NUcAVdxl0
>>490
市川がヤバイ姫路だけどなでしこ見てたよ
放送中止されたら激怒すんぞ
646地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:11:42.42 ID:+7pWNGi50
>>619
それにしても今年の台風は福島を上手く避けてるよなw
647地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:11:43.56 ID:ADrQaxYb0
紀伊半島の耐久力の凄さを思い知った。
648地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 22:11:52.76 ID:2xl3aJbE0
>>632
そろそろ首相の交代が必要ではないか


つか、こういう時はNHKも012とかでずっと台風情報ながしててもいいだろ
多少画質なんかおちてもいいだろ
649地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:12:14.54 ID:vRgV3acG0
>>636
絵に描いたような死亡フラグっすな。
まぁ冗談だとは思うが...
650地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 22:12:14.90 ID:Lo6opwkB0
>>646
日本の神様が悪あがきしてくれてんだよw
651地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:12:20.94 ID:WRUcFrva0
>>600笑っちゃった
652地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:12:45.67 ID:jDlrT4wA0
まあ、大阪は運河や河川多いから、
大きな冠水は無いと踏んでいる。
653地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 22:12:50.25 ID:E8V32dh70
いすわり首相を人柱に捧げれば
いすわり台風が動き出す
654地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:13:05.41 ID:5Q7/KBKq0
>>646
ちゃんと空気を読んでるなww
655地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:13:11.53 ID:kXuBC8cI0
これはひどい! 554さんのリンクより

有馬川 公園橋
http://kobe-city-office.jp/kawa-camera/13cam.html
656地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:13:19.60 ID:p3hglNad0
>>653
それだ!
657地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 22:13:20.08 ID:ZclHqBwG0
>>605
サンクス
とrあえずほっっとした…
658地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:13:30.52 ID:phBs6ePfO
エヌHK不謹慎だな
離婚危機とか
659地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:13:40.46 ID:NUcAVdxl0
>>600
急かしたら逆にゆっくりしたくなる
それが人の心だ

分かるな?
660地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 22:13:40.94 ID:LXs+SO8J0
>>647
たしかにw
削られまくっているのに、平然と耐える紀伊半島
被害最小限・・・には見えないがww
661地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:13:44.78 ID:V4IajHCL0
>>650
神様に感謝しないとな…
生き残るチャンスをくれてありがとうって
662地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/03(土) 22:14:22.64 ID:xsUBqtm40
和歌山の学生って台風1号のおかげで夏休みが早く始まって、12号のおかげで延長してるんだよな
663地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:14:29.94 ID:hEwZbwQv0
さすが岡山!
台風直撃してもなんともないぜ!!
664地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:14:37.41 ID:5Q7/KBKq0
寝れねーよw
665地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:14:45.79 ID:ivZq8F8W0
和歌山 那智勝浦町で避難指示
9月3日 21時35分
和歌山県那智勝浦町は、太田川が上流にあるダムの放流に伴って氾濫するお
それがあるとして、川沿いの3つの地区の合わせて1219世帯、2641人
に対して午後8時半に避難指示を出しました。避難指示が出されたのは、
太田地区の624世帯、1254人と下里地区の506世帯1191人、
それに八尺鏡野地区の89世帯196人です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110903/j1109032138161.html

666地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:14:50.37 ID:QzsuvdfuO
降ってきた〜! 西区
667地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/03(土) 22:14:50.08 ID:b7GUW9Bp0
時速10kmだと
どんだけゆっくりと被害拡散するんだよ
668地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:15:09.07 ID:LXs+SO8J0
今起きた倉敷だけど結構静かなんだけどもう安心なの?
669地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:15:34.57 ID:tuNJ/pPm0
大雨って何処の田舎だよ
670地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:15:38.85 ID:5Q7/KBKq0
鳥取ヤバくなってきた
671地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:15:43.84 ID:hEwZbwQv0
>>668
安心
672地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:16:07.09 ID:LXs+SO8J0
>>671マジで よかった ありがとう
673地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/03(土) 22:16:16.76 ID:UGO7dUA00
>>668
ちょっと、新倉敷駅の様子見てきて。
674地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/03(土) 22:16:27.48 ID:xsUBqtm40
田辺はここにきてスパートかけてきた
かなり強い雨
675地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:16:28.10 ID:oYvP6d0X0
>>655
ちょw
俺のナマズ、どっか流されたorz
676地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 22:16:38.97 ID:BHmsPBvX0
>>669
都民にはわかるまい
677地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:16:49.16 ID:DYyxxxm10
用水路に詰め物するのはなにがいいんだろう?
土嚢の袋がないよ。
諦めて寝たいがそうも行かない。
678地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:16:50.22 ID:jDlrT4wA0
>>669
東京も先月ゲリラ豪雨で水没したでしょW
679地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:16:57.59 ID:5Q7/KBKq0
台風の目って風が弱くなるって聞いたんだけどマジ?
680地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:17:11.74 ID:NUcAVdxl0
>>663
普通は直撃より台風の東側がヤバイことになるんだよ。
681地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 22:17:13.69 ID:szIRezAd0
関東も400ミリ降るって言ってたのに全く降らない
東京が水浸しになるの楽しみにしてたのに
682地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:17:14.58 ID:suOSF8tU0
実家に電話したわ 周参見
683地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:17:17.47 ID:dMhGFLCC0
吹き込みを懸念して窓という窓を布ガムテで目張りしたのに
全然雨風なくて拍子抜けだ・・・
684地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:17:19.77 ID:2y1ogETe0
>>676
バカが調子に乗ってすみません
685地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/03(土) 22:17:48.54 ID:0cEE6Vyq0
鳥取市だけど、静かすぎですよ。
嵐の前の静けさとはこのことかなぁ
686地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 22:17:53.12 ID:2xl3aJbE0
>>679
目はどんな生き物でも弱点だからな
687地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:17:57.99 ID:ivZq8F8W0
けさの、ニュースで伊勢の二見興玉神社の夫婦岩の綱が風雨で
切れたみたいにいってた。
なんか縁起わるいな。
688地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:18:12.01 ID:phBs6ePfO
風の心配はほとんどないだろうから、雨だな
689地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:18:17.82 ID:xWgO6sw50
揖保川 上流でダム放水
下流は死亡フラグたった?
690地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:18:33.63 ID:KulAhcSN0
由良川上流域もなんだか怪しいな
また氾濫すんのか・・・
691地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:18:34.88 ID:sWvuem9uO
この台風で一番凄い雨
京都
692地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:18:49.65 ID:nhUxW65U0
佐用ヤバい
志丈川の近隣に避難勧告、さらに上昇のおそれだと@NHKテロ

しかしこんな状況で関西でも離婚なんちゃらやってるNHKは鬼やわ
油断して人も流されてるんだし関西だけでも特番やれや
693地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 22:18:53.97 ID:LXs+SO8J0
>>681
山間部はヒドイ状態ぽいけど、平野部は風メインだたね
694地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 22:18:55.45 ID:BYul+2UR0
とりあえず避難指示が出た場合にすぐに動けるよう、ここ参考にして
親に電話しておいた。
親はふつーに余裕で、お前何焦ってんだ(笑)って感じだったけど。

大丈夫とは思うんだが、今年はいろいろと予想を超えることが多かったからなぁ。
695地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 22:18:56.37 ID:cJ954gfO0
>>681
雨はないけど風の音はけっこうする
外には出ないほうがいいと思う
696地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:19:00.72 ID:ADrQaxYb0
>>663
20年くらい前、風台風で塩害が出て、信号機が傾いていたことがあった。
その後、塩害対策が進んだらしい。

実害の無い台風がたまにくると、危機管理意識の訓練になっていいなとは思う。
697地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:19:12.73 ID:1SE+6/Zu0
岡山は峠を越えたか。
東区避難指示:勧告は解除。

姫路は無事か?
698地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:19:13.67 ID:p3hglNad0
>>679
マジ。
ただその後がな…
699地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:19:21.08 ID:Fc2H8WIQ0
由良川は明智光秀が治水したんじゃないの?
700神奈川県(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:19:29.40 ID:I+lLYdHRO
神奈川県の台風は終了?呆気ないね
701地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/03(土) 22:19:36.60 ID:f/BeXG380
和歌山マイナーな2級河川が続々危険地帯に突入してる
702地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:19:49.64 ID:adlvfzuk0
和歌山は大阪の盾
703地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 22:19:52.36 ID:aJlgiLNh0
704地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:19:59.76 ID:5Q7/KBKq0
>>685
米子付近だがヤバくなってきた
ゴーゴーいってるトタンが剥がれそうな感じ
705地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:20:31.36 ID:adlvfzuk0
706地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:20:34.55 ID:kXuBC8cI0
>675 ナマズはとっくに避難してますよw
707地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 22:20:53.30 ID:52I7ByPN0
あーあ、明日会社行くと笑いものだ・・・憂鬱だな。
708地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 22:20:56.61 ID:2xl3aJbE0
>>700
二,三〇分おきに、すごい雨くるから、まだまだ
709地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:21:04.97 ID:WRUcFrva0
雨足が強い@加古川
710地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:21:05.71 ID:hEwZbwQv0
>>680
兵庫大丈夫?

>>696
実害ないわけじゃないだろw
確かにここまで岡山はnhk調べじゃケガ人1名らしいけど
711地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:21:11.31 ID:K3LB77Yo0
中2娘… 嵐
嫁… 離婚なんたら
ダンナ… 2ch

あぁ、楽しい我が家なう。
712地震雷火事名無し(三重県):2011/09/03(土) 22:21:21.83 ID:bUrzhRgE0
和歌山南部だが、雨振り過ぎワラタ。
昨日の晩から、滝の中で暮らしているみたいだ。
713地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/03(土) 22:21:23.81 ID:0cEE6Vyq0
>>705
鳥取市は風も吹いてないよ
どういうこと?
714地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 22:21:30.66 ID:OHN67wNY0
@神戸だが、今スーパーにデザート買いに行ってきた。
いや、家の中から外見てるイメージと違うな。
雨は横から降ってるし、山の方なのにスーパーの入り口が
排水しきれなくて水が溢れてた。
こんなの初めて
715地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:21:34.85 ID:jDlrT4wA0
千種川の水位がちょっとずつ上がってる。
今、橋げたまで1.63M。

http://neteye.arksystem.co.jp/sayou/06kokenawa.php
716地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/03(土) 22:21:41.08 ID:j32T9o9SO
>>483
大阪市や。
やっぱ横浜のほうがメジャーか・・
717地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:21:42.08 ID:HHme6bRa0
聖人が生まれるときは虹が出るだの、
いかにも目出度い感じの現象が出るって言うだろ。
しかしこの台風。

つまり野田は天から歓迎されてないってこと。
718地震雷火事名無し(広島県):2011/09/03(土) 22:21:42.29 ID:QtQlGPNJ0
>>667
タラス「ジワジワとなぶり殺しにしてくれるわ!」
719地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:21:42.89 ID:5Q7/KBKq0
>>698
マジすか
こえー台風の目が通るぐらいのとこ住んでるのに
720地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:21:44.94 ID:Fc2H8WIQ0
雨が激しくなってきた@明石
721地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 22:21:48.39 ID:w8FJ6JFZ0
鳥取砂丘どうなってるか見たい
722地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 22:22:00.47 ID:z61V3Tle0
          γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「・ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::

723地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:22:45.50 ID:2HlcoGLO0
今頃大雨 @大阪泉州
724地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 22:22:52.47 ID:lckjirbn0
越流中
浸水中
岡山市南区
725地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:23:02.00 ID:p3hglNad0
今ちょうど俺のいる位置が台風の目みたいだけど、
これって台風が遅すぎるからずーっと
安心みたいに見えてるのか
それともほんとは峠は越えてるのかどっちなの?
726地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/03(土) 22:23:10.05 ID:/DR6Z42g0
滋賀県大津平和すぎ
727地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:23:19.07 ID:ivZq8F8W0
明石、加古川、ひどそうだね。
雨雲レーダー
ttp://www.jma.go.jp/jp/contents/
728地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:23:27.73 ID:hEwZbwQv0
>>724
どこのド田舎だよ
729地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 22:23:30.20 ID:d0X/6Xw20
〉〉709え?
普通に雨のみ@加古川市別府
730地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:23:57.59 ID:dMhGFLCC0
>>713
今回の台風の雨風って局地的なのかな
うちは岡山市中心部だけど
昼過ぎに一時間ばかり少し強い雨が降っただけで
その後は静かなもんだ
731地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 22:24:02.80 ID:dlFvj+XV0
浸水保険てあるん?
732地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/03(土) 22:24:11.53 ID:0cEE6Vyq0
>>721
通り過ぎたら、きれいな風紋ができていることでしょう。
733地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:24:18.27 ID:KulAhcSN0
>>699
5年ほど前の23号でひどいことになったw
バスの上で一晩とか・・・
734地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 22:24:20.33 ID:0qXUOuoV0
>>652
市の南東部の雨水対策解消のために16年かけて地下30mに直径6.5m、
総延長12.2kmの地下の河川ともいえる「なにわ大放水路」を980億円かけて
建設している。
降った雨を氾濫している河川ではなく、地下に建設した川に排水し海まで流す。

こういう地下放水路がその後も市内にいくつか建設されているから多分川の
氾濫までにはならないと思う。
735地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:24:22.28 ID:Fc2H8WIQ0
>>729
ムラムラしてきたから別府の風俗店行こうと思うけど開いてるかな?
736地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 22:24:46.29 ID:O54BFonl0
>>721
鳥取砂丘・・・ ゴミとかで大変なことになってやしないかなあ
737地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 22:25:01.11 ID:tcWFKW8Y0
738地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 22:25:04.42 ID:BHmsPBvX0
紀伊半島の南部、南海上で雨雲が次々発生してる。まだ数時間は危険だな
兵庫県にかかってる雨雲はゆっくり東に移動して大阪にもかかってきた
739地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:25:18.92 ID:MFg+Shiz0
まだしつこく降っている@姫路市青山
740地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:25:29.24 ID:ADrQaxYb0
>>710
今回のはかなりタチが悪い台風なので、訓練を超えている。

気象庁のHPみると近畿圏の降水予想量が凄いな。
気を付けて。
741地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:25:52.77 ID:kXuBC8cI0
風雨の勢いが一段と増してきました。まじ怖いレベルです・・
神戸
742地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:25:59.95 ID:vYg+39h80
大阪市および周辺の市一帯に大雨洪水警報発令
743地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 22:26:09.10 ID:OHN67wNY0
>>735
雨でびしゃびしゃになりながら風俗来る男の人って・・・
744地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:26:17.13 ID:iKx04jw50
>>737
こっちのほうがかなり上流だね
2009年に災害が起こったところの近所だね。
745地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 22:26:21.22 ID:+w2kynGz0
津波といい、台風といい穢れた日本を洗い流そうとしてるみたいだな
746地震雷火事名無し(三重県):2011/09/03(土) 22:26:33.72 ID:bUrzhRgE0
>>705
うちの下流だ。ワラタ。
山村住民だが、我が地域は下流の町から切り離されたということだな。

ちょっと川の様子見てくる
747地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:26:42.39 ID:QzsuvdfuO
何だこの雨〜! 大阪市
748地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/03(土) 22:26:43.09 ID:Iqj2UUc30
>>726
え、隣なのにすごい風雨なんですが…何だこの差は
749地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:26:51.93 ID:5Q7/KBKq0
>>745
不謹慎だぞww
750地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:26:53.21 ID:ivZq8F8W0
御前崎から、牧ノ原も
微妙に雨が強そうだ。
751地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:26:58.47 ID:Eoy8TEl50
【JR神戸・琵琶湖・山陽・赤穂線:列車状況】加古川〜姫路〜上郡/播州赤穂間で運転見合わせ。
その他全線で遅れ。 【阪和線:大幅遅れ】和泉砂川〜和歌山間徐行のため、一部列車に大幅な遅れ。
南海・泉北・大阪市営地下鉄などで振替輸送実施。
752地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:26:59.24 ID:U7I5N8Jq0
浸水保険という名前じゃないけど、
車なら自動車保険の車両保険、住宅・家財なら住宅総合保険で補償されるよ
753地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/03(土) 22:27:08.58 ID:fTeyHYlH0
>>737
また佐用か・・・
754地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:27:11.34 ID:KMY4w4m20
よさこい号w@サンTV+災害情報
755地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:27:20.67 ID:lO7uUZlj0
人が死んだりしませんように・・・
756地震雷火事名無し(長野県):2011/09/03(土) 22:27:22.45 ID:gcMo8yLV0
おまいら雨には直接当たらないように注意しろよ・・・。
757地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:27:27.38 ID:rmIRjNnf0
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━[強]_| `-= pi-pi- ご飯が炊けました
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              お湯が沸きました
 ///// ///// ////// /    お風呂が沸きました
/ ///// ///// /////   ゴーーー           
         ___
       /     \
      /   \ , , /\  西日本がんばれ!心から応援してるぞ!!
    /    (●)  (●) \
     |   u.   (__人__)   |      .___________
      \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |             |
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |             |
      |  |          | \ ガチャ.| |             |  ウイーン
 タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |             | カリカリカリ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ|_|___________|
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_
758地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:27:37.53 ID:adlvfzuk0
>>713
西日本を襲う雨雲が全部紀伊山地で絞られて
余りカスが大阪や兵庫を襲ってる。
そのさらに取りこぼしが中国山地で降って
山陰にはあまり回ってこないからわりと安心
759地震雷火事名無し(旅):2011/09/03(土) 22:27:41.95 ID:itg93vg70
694 名前: 地震雷火事名無し(大阪府) [sage] 投稿日: 2011/09/03(土) 15:18:26.79 ID:F4HualmA0
風がだんだん強くなってきた
が、朝から雨は一滴も降らず
@大阪北摂
つまらん、ホンマつまらん


今日の昼にこんなこといってた人がいたけど
これから楽しくなりそうだね。
よかったね!
760地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:27:51.78 ID:h1eMO8gj0
でかい台風だったなあ〜
川が近いから不安だったんだけど、大丈夫そうだわ
あとは関西圏がんばってくれw
761地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:28:11.69 ID:iKx04jw50
佐用はこの6月の集中豪雨でもヤバかった。
762地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:28:25.32 ID:5Q7/KBKq0
東北じゃないだけマシ
まぁおまいらゆっくりと頑張ろうぜ
763地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:28:31.27 ID:WRUcFrva0
今ドーンって音がしたけど
台風の時って雷なんか鳴らないよね?@加古川
764地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:28:37.35 ID:oO6LaSFa0
>>743
セクシーですよね
765地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 22:28:52.41 ID:lckjirbn0
南区浦安、南輝

玉野市八浜

児島湖沿岸は

これから注意
766地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/03(土) 22:28:55.75 ID:/DR6Z42g0
>>748
雨は降ってるけど 風はないわ
比良のお山のおかげか
767地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 22:29:05.41 ID:7FTgj5e1O
これ、もう地盤全部溶けそうなレベルだよね
768地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:29:06.06 ID:phBs6ePfO
今回の台風のような広範囲で猛烈な雨を降らす台風の場合は、テレビでよく見るなんかあの赤と黄色の円の奴じゃなくて雨雲レーダーを伝えた方が良いと思う

関西のNエッチKでも離婚なんたらやってんの?
信じられへん…
769地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:29:07.65 ID:vYg+39h80
>>763
堤防とか大丈夫か?
770地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:29:26.56 ID:ecxwsYLl0
>>600
北にタラさんの好きそうなものを用意して急がせてはどうだろう
771地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:29:41.57 ID:ivZq8F8W0
埼玉・本庄 21人に避難勧告
9月3日 22時24分
台風に伴う大雨の影響で地滑りの危険性が高まっているとして、
埼玉県本庄市は3日午後7時、児玉町太駄の平沢地区の10世帯
21人に避難勧告を出しました。
本庄市によりますと、午後9時半現在、2世帯8人が市の施設や親戚の
家に避難しているということです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110903/j1109032225281.html

772地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 22:29:44.14 ID:w73SJgZk0
豪雨地帯が和歌山から上に上がるのか
773地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 22:29:54.23 ID:BHmsPBvX0
>>763
近くで電線がショートしたんじゃない?
774地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:30:03.17 ID:71z3Cnff0
@大阪南河内

少し強まった降り方になってきた。
775地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 22:30:13.24 ID:qyI+mmVRO
大阪府全域、大雨洪水警報。
大阪まずいんだったらさすがに犬えちけー大阪は、災害情報に代えてよ。
離婚とかもう…
776地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:30:24.50 ID:kXuBC8cI0
今近所で叫び声が聞こえた。物凄い雨、あわわ・・・
777地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:30:54.60 ID:WRUcFrva0
こえええ
778地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:31:12.55 ID:iKx04jw50
車の塗装がハゲそうな勢いの雨だ@神戸市
779地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 22:31:27.49 ID:w73SJgZk0
レーダー見てると恐ろしいなぁ
780地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 22:31:56.51 ID:cJ954gfO0
>>775
東京だったらもちろん離婚〜は中止です
東京が無事であればいいのです
今回の台風は東京に大きな被害はありませんので災害情報はありません
781地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:31:56.96 ID:vRgV3acG0
>>644
揖保川上流でダム放水とか言うてるし、理学部は孤立か???
782地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:31:58.04 ID:oO6LaSFa0
兵庫や和歌山の人ら、大変やなぁ
783地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 22:32:16.53 ID:NEiK9zvr0
ダラスくん空中分解
<<豪雨経路通路>>
<台風本体系>
大阪・京都・奈良・三重・滋賀

<東側>
静岡
神奈川北部
栃木西部
北海道南東
784地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:32:21.93 ID:1RFdAT5j0
佐用大丈夫かよ
この前のことがあるから、無事を祈る
785地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/03(土) 22:32:24.28 ID:0cEE6Vyq0
おっ鳥取市内も雨が降り出しました。
これから本番かな
786地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:32:32.64 ID:U7I5N8Jq0
離婚か
雨降って地固まるっていうから、縁起がいいやん
再出発 頑張り
787地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:32:34.98 ID:wYyxGMWP0
岡山はもう静かになった
雨も止んでる
788地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:32:41.80 ID:eM5q1FIG0
近くの市川という川が溢れそうです
街中を警察消防が走り回ってます
写真とろうと思ったけど、近づけないくらい危険なのか
消防が入り口押さえててとても取れそうにありません。
789地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:32:55.45 ID:WRUcFrva0
一体誰の離婚が話題になってるの? 
テレビないからわかんね
790地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:33:06.51 ID:FsoYyJtw0
>>763
今すぐフールフールへ行ってコルネにクリームをつめてもらうんだ!
791地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:33:10.91 ID:hL/hHH4B0
急に風雨が強まってきた@東京
792地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:33:18.98 ID:vYg+39h80
>>788
早く避難したほうがいいぞ
写真より自分の身のほうが大事
793地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:33:43.93 ID:qHVtUFJn0
>>789
ドラマじゃね?
794地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:33:50.75 ID:4rA3PL+z0
大阪、この程度じゃNHKも切り替わらないんじゃね?
今は別に普通の雨季の雨って感じだ@大阪市
これからか
795地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:33:53.43 ID:uEM98set0
796地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:33:56.09 ID:EcYtjM5a0
しかし無意味な避難指示だったな
28万人てw
797地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:34:12.97 ID:p3hglNad0
レーダー見たけど岡山市は落ち着いてるな
これで落ち着いて寝れる
798地震雷火事名無し(山陽):2011/09/03(土) 22:34:14.94 ID:ZvNKglMkO
雨は完全に止んで特に強い風もなく、とても快適@広島市
799地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/03(土) 22:34:22.90 ID:0cEE6Vyq0
作用あたりは竹薮が多いので、山崩れ注意ですね。
心配です。少し前も洪水がありませんでしたか?
800地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:34:23.60 ID:ivZq8F8W0
十津川村の行方不明者、7人
救出された2人は、元気。2人は容態不明。
801地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:34:37.61 ID:yiOlTvQK0
岡山市はいちど避難指示を出してみたかっただけなんじゃ・・・
802地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:34:41.06 ID:0HrObpGI0
http://www.jma.go.jp/jp/warn/331.html
真っ赤なのにえぬえちけーぇ…
803地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:34:52.98 ID:grV+2AUG0
NHKに電凸しようぜ。
地方なめるなって。
804地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/03(土) 22:34:54.72 ID:d+uB2WQXO
今仕事終わってここ見てびっくりした
東京は星まで出てるから大したこと無いと思ってた
805地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 22:35:20.11 ID:jNzTs1lC0
関東は、南東からの湿った空気が山にぶつかって大雨降らせてる。
典型的な台風だわ
806地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:35:28.64 ID:hr/0DgOY0
>>763
稲美の南のほうだけどたぶん同じ時間にドーンって音と軽い振動が来た
なんだったんだあれ・・・
807地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:35:37.62 ID:4rA3PL+z0
おっとw
スカパーBSマルチアンテナが死亡したw
受信状態0になった。
雨が止むまでBSCS視聴無理ぽ。
808地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:35:39.61 ID:NOUls+3E0
@_tama_go: 拡散希望! 奈良県十津川村が緊急事態。国県村道が数カ所寸断。水害により家屋が流されはじめています。
台風が明けても数日間食料医療などが足りないこと必至。情報が寸断しているからニュースにならず。
(個人的に思うのは)空からの支援出来たら有り難い

809地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:35:52.83 ID:adlvfzuk0
大阪市内は散発的に強く降ってるよ。
あとは和歌山さんの頑張り次第で安泰。
810地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:36:04.53 ID:WRUcFrva0
>>796
まぁそういうな
811地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:36:19.97 ID:Sc2t0hEi0
みんな逃げてー
812地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 22:36:20.20 ID:EC3SOoe60
           .n:n    nn
          nf|||    | | |^!n
          f|.| | ∩  ∩|..| |.|
          |: ::  ! }  {! ::: :|
          ヽ  ,イ   ヽ  :イ
        /:::         \
       /:::"            ヽ
       ,i ::  -=ニ=-  -=ニ=-   i
       \..     / ー-' ヽ   /
         \::.| ト‐=‐ァ' |: /
          \.\__/./   ご冥福をお祈りします
813地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:36:52.25 ID:adlvfzuk0
>>808
ヘリとか無理
814地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/03(土) 22:36:56.54 ID:UGO7dUA00
>>796
勧告じゃなかったっけ?
指示は町単位で数百世帯だったような
815地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:37:11.87 ID:5Q7/KBKq0
これってさぁまさかの
タラス ままかり食ったし吉備団子食った
し 次は梨とカニ食わねーとな

みたいな鳥取に来ちゃうパターン?
816地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:37:19.99 ID:p3hglNad0
>>801
ちょっと君こっちに来てくれるかな?
817地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:37:32.29 ID:HdnTvy5q0
神戸市だが、1日中暴風雨。
稲刈りがもうすぐなのに、大丈夫だろうか
818地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:37:35.34 ID:tshq4lZ80
奈良の十津川村って地図で見たら山の南に面してるもんな
これじゃ降るわ
819地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:37:41.44 ID:jDlrT4wA0
@大阪市西区
雨が徐々に弱くなってきた。
こちらは問題なくいけそうかな。
820地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:37:50.39 ID:1SE+6/Zu0
今日、役に立ったもの
・2ちゃんねる
・河川のリアルタイム水位情報

今日役に立たなかったもの
・岡山駅西口ばかり中継するN○K


そして今日はじめて2ちゃんの書き込みを
勇気を持ってやった三十路な俺を誉めて見やがれ。
821地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:37:53.03 ID:5Q7/KBKq0
>>808
マジ?
822地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:38:03.50 ID:sfg6PohA0
十津川村って地形的に逃げ場ないだろ
みんなどこに避難してるんだろう
823地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:38:05.86 ID:oO6LaSFa0
岡山は滅多に台風来ないから、
「台風じゃー!あはははは!」
「いっぺん避難勧告出してみたかったんじゃー!」
ってノリノリだっただけやねw
824地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:38:51.66 ID:WRUcFrva0
十津川村やばいのか
情報が寸断されて報道されないって 恐ろしいな
825地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:38:58.95 ID:KulAhcSN0
工場に水が流れ込んできてないか見に行きたいが
ほん怖見てるから怖くて行けないww
826地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:39:01.78 ID:k6qtLSQ00
>>778
ハゲっていう言葉に敏感に反応する俺が居る。
827地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:39:05.86 ID:+7wDN8GnO
>>463
隣の城東区だが、マンションのベランダから覗いた感じだと、雨降ってるなぁ…程度にしか見えない。

これから豪雨くるんだろうか・・・・
828地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 22:39:10.23 ID:w73SJgZk0
大阪日本橋の様子
http://www.ustream.tv/channel/5804655
829地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 22:39:25.44 ID:cJ954gfO0
>>803
東京に電トツしたって意味ないだろ
今は西日本への移動すらままならないのに
こういうときは地元の放送局が放送できるようにすべきだろ
830地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:39:37.34 ID:EcYtjM5a0
>>820
そのワリにはずいぶんと手馴れた書き込みじゃねえか
831 【東電 72.3 %】 (秘境の地):2011/09/03(土) 22:39:45.97 ID:3rgzmm6L0
静かになったな@大阪
832地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:39:56.55 ID:jDlrT4wA0
>>820
デビューオメ!
8888888888888888888!
833地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:40:03.50 ID:KJeUcwLD0
>>825
行かない方がいいよ!
死ぬなー!
834地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:40:11.97 ID:ivZq8F8W0
大雨洪水警報、大阪市、豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨城市、箕面市、摂津市、
島本町、豊能町、守口市、枚方市、寝屋川市他に
でました。
835地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/03(土) 22:40:32.93 ID:9TH31x+tO
東京台風くるくる言われてて、全くこない
月まで出てるし、毎日暑い
836大阪人●(大阪府):2011/09/03(土) 22:40:48.59 ID:tTTyxYwr0
明日、電験三種の試験なんだが、勉強に集中できない‥
837地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 22:40:49.71 ID:NEiK9zvr0
>>809
大阪は和歌山の犠牲で守られてる
838地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:40:51.07 ID:yiOlTvQK0
スズムシ@岡山
839地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:40:51.56 ID:rmIRjNnf0
>>834
大雨洪水警報って実際どうなの?
ちょっと強い雨くらいじゃないの?
840地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/03(土) 22:40:59.77 ID:UGO7dUA00
>>820
うむ。俺の嘘発見器が反応してる。
841地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:41:06.86 ID:phBs6ePfO
たぶん離婚なんたらは放送権全部買い占めてんだろう
842地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:41:12.33 ID:WRUcFrva0
>>806自分加古川と稲美の境目ぐらいっす
843地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:41:31.09 ID:kXuBC8cI0
うわ、この雨、なんじゃこれはw、用水路があふれて一面水浸し、道路が川になってる。
神戸
844地震雷火事名無し(中国・四国):2011/09/03(土) 22:41:46.56 ID:E7uNjPm0O
>>820
よくやった。

ちなみに私も岡山。
一段落ついたようだから乾杯。
845地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:41:49.31 ID:ADrQaxYb0
映像だと、旭川とか足守川とか土嚢で氾濫防いでいたから、結構やばかった気がする。
昨日の予報だと、岡山にこれほどの雨が降るはずではなかったから、想定外の事態だったのかも。
846地震雷火事名無し(広島県):2011/09/03(土) 22:41:55.79 ID:QtQlGPNJ0
>>815
鳥取は雨雲レーダーだと、もうすぐ危険域は抜けそうだから気にすんな
847地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:41:59.25 ID:+7pWNGi50
>>820
まあ俺も今年の災害(原発事故)で2ch書き込み始めたけどなw
848地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:42:03.35 ID:8bq2kvbU0
大阪もヤバイんじゃないか?
849地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/03(土) 22:42:18.25 ID:UGO7dUA00
>>839
実はレベル7まであるんじゃね?
850地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 22:42:21.24 ID:OHN67wNY0
>>820
よう!クズ!
851地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:42:31.09 ID:Djn5SKMV0
雨はまあまあやばいz@三田市
852地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:42:37.42 ID:LQpZsps10
京都市山科区、すごい風雨きました
853地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:42:46.44 ID:suOSF8tU0
大阪のために頑張ってる和歌山県民の書き込みがない
854地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:42:57.29 ID:D+eGQxxc0
>>831
東大阪はちょいきつめのが降ってる
855地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 22:43:00.72 ID:aJlgiLNh0
856地震雷火事名無し(広島県):2011/09/03(土) 22:43:16.72 ID:QtQlGPNJ0
>>825
マジやめとけ
一度水没した工場の後始末に仕事で行った事あるが、それは酷いもんだった
857地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:43:35.73 ID:EeYFgFK9O
実家が豊岡市なんですがどんな感じですか?
858地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 22:43:46.78 ID:CswGLcTN0
859地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:44:29.09 ID:qcOEf/ZNO
そろそろピザでも頼むか
860地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 22:44:30.39 ID:HcNxwlm70
今新幹線で神戸帰るんだけど三宮のあたりは水没してない?
861地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:44:32.02 ID:p9dwvIJ70
>>823
まあ直撃は14年ぶりだから…
毎回台風の圏内に入るたびに浸水する地区があるけど
「5年くらい前は2週間おきに台風が何回も通過してその度に浸水してたし)
今回はそれより酷かったのは確か
島田の地下道は排水ポンプ故障しただけで浸かったことあるので
即効沈むと思ったが東島田があんなことになるとは思わなんだ
862地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:44:32.62 ID:ivZq8F8W0
土砂災害警戒情報でました。
神戸市 明石市 高砂市 太子町 

氾濫警戒情報
兵庫県志文川佐用町の一部
863地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:44:43.64 ID:DNT0glA5O
大和川の氾濫だけは勘弁いただきたい
我が家は間違いなく水没…

誰か奈良県吉野郡天川村の情報ない?テレビでは隣の黒滝と十津川の話ばかり

おばあちゃんが住んでるんだが家の前川だし心配…
864 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:44:48.22 ID:KXzv9kL3O
>>806
なんだったんだあの音!?

俺も聞こえたよ(@神戸)
865地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 22:45:10.02 ID:Mw4be9vU0
レーダー画像だと近畿はまだ降るみたい
気をつけてください
かつての豊中市民
866地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:45:23.79 ID:eM5q1FIG0
また佐用かっ!
867地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:45:46.69 ID:5Q7/KBKq0
>>846
信じるぞ(^O^)/
868地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:46:10.42 ID:D+eGQxxc0
わくわくしてきたからコンビニ行ってくる!
869地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:46:12.07 ID:KulAhcSN0
>>833
うん、気になるけど今はやめとく
消防団の出動要請かかったら巡回のついでに
みんなについてきてもらって見に行くわww
870地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 22:46:22.94 ID:uJ4D7CkD0
いろいろ警報出てるが雨降ってるだけで平和なもんだ@鳥取市内
871地震雷火事名無し(三重県):2011/09/03(土) 22:46:34.99 ID:bUrzhRgE0
>>821
十津川村は本当に広い平地がない。
1200〜1900mの山脈の谷の川にかけて点在する、川沿いの小さな平地に集落が点在する感じ。

平野の都会の人が見たら、断崖絶壁に住んでいるように見えると思う。
すごいよあそこは。
明治に村全体が大雨で壊滅して北海道に大量移住→新十津川村。
872地震雷火事名無し(四国):2011/09/03(土) 22:46:36.52 ID:h88dr8lRO
高知(中部)は平和すぎ ほぼ無風だった まぁ、ハウス農家だから助かりました。
873地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 22:46:38.60 ID:YijlqCDI0
和歌山……お前の死は無駄にはしないっ!!!
874地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:46:40.46 ID:z9JJ+MM30
こないだの市内の豪雨に比べたら、大した事無い雨だが
これが何時間も続けて降るなら危ないかな・・・
大丈夫だと思うが。
875地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:46:41.12 ID:jDlrT4wA0
>>848
大阪は雨と強風くらいで、特に被害はないみたい。
876地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:46:44.83 ID:nhUxW65U0
結構な大雨@京都市
877地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:46:54.35 ID:U7I5N8Jq0
離婚の為に最近は探偵業が盛んで
離婚のポイントは相手のウィークポイントを責め続けることだと

878地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:47:13.13 ID:WvyUNjUx0
>>801 いや知り合いが本気でヤバイと言ってた
昼過ぎはすでに床下浸水していて1階から2階へとりあえず物をと・・・

とにかく岡山の雨が静かになってくれて良かったが
安心しないで気を付けて欲しい その他の人も気を付けてくれー

こちら大雨が続いている 突風は少しマシになった。
879地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:47:21.16 ID:BR87mqz80
880地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:47:24.51 ID:J6Six1600
881地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:47:26.67 ID:9DvOKFXa0
>>820
IP抜いといたから
882地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:47:29.61 ID:ivZq8F8W0
京都府京丹波町
大雨警報
883地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 22:47:39.41 ID:lckjirbn0
ささがせかわ
堤防の
切れ目から越流中

土嚢積み重ねてます
浦安方面はかなりヤバイ
884地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:47:49.68 ID:WRUcFrva0
ほう
885地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:47:50.77 ID:fA74sPXn0
23時推定 津山市付近
進路:北 10km/h
気圧:990hPa
風速:25m/s
886地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:47:51.62 ID:vYg+39h80
>>875
大阪市内は寝屋川・第二寝屋川・平野川の水位が上昇中
887地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 22:47:54.39 ID:Jq6uC/Mx0
いつまでヒュンヒュンと風くるんだ。窓開けられねえー。
あ、おまいら死ぬなよ。
888地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 22:47:57.54 ID:rjjmDkyM0
889地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 22:48:19.30 ID:LXs+SO8J0
>>871
リアス式海岸の市町村に被る雰囲気があるな・・・
890地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:48:27.40 ID:kXuBC8cI0
今猛烈な滝のような雨、怖い、近所のため池や用水路があふれて道路が濁流になってます。一面水浸し。風も凄いです!
神戸
891地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:48:43.16 ID:v0FgCX0H0
そろそろ、フジウラの惣菜半額を買出しにいくか
892地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:48:45.00 ID:vRgV3acG0
>>837
俺もそう思う。
最近よく雨雲レーダーを見るようになったが、雨は全部吸収されてる感じがする
893地震雷火事名無し(関西):2011/09/03(土) 22:48:45.95 ID:p38CFx0RO
風はあるが雨は降っていない倉敷
894地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:48:53.14 ID:LQpZsps10
明日のNHKのど自慢、明石市公開収録中止だと…
どんだけ非常事態だよ…
895地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 22:48:53.45 ID:8qkxolxq0
>>886
まじかああああ
896地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/03(土) 22:49:08.62 ID:Cng9yJ/J0
田んぼの稲が全部倒れたぜ・・・
収穫今月末の予定なのに・・・
897地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:49:08.67 ID:eM5q1FIG0
俺が知ってる十津川は緑が豊かで川が綺麗で
あそこでやったBBQは本当に楽しかった



携帯電波は通じなかった
898地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 22:49:37.47 ID:F2FGngfx0
なんでこっちでも降ってるんだよ
出かけられないじゃん
899地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 22:49:43.88 ID:WsfV020d0
京都市雨が強くなってきた
900地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:49:46.13 ID:ivZq8F8W0
大阪ホールで開催予定の
全国学校音楽コンクール、中学校の部は、9/11に延期
901地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:49:46.48 ID:vYg+39h80
>>894
今日の予選会が中止だったから当たり前
902地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:49:51.97 ID:KulAhcSN0
>>870
同じ日本海側でもこっちは雨風かなり強いよ@京都北部
903地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:50:17.27 ID:gA5mMeHF0
和歌山でも土砂災害警報出ていないわずか5〜6市町村とそれ以外の南&東の
地域だと雲泥の差みたい
淡路島や兵庫県はひどいみたいだし、なんなんだろうこの違いは

進路なのか地形なのか


904地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:50:38.90 ID:iKx04jw50
>>897
おれも会社のレクリエーションでBBQやったわ。
酔っ払って川に入って危なかったが。
905地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 22:50:57.49 ID:C+EYY9e40
うちの地域も避難勧告でてるけど雨降ってないし風もないし静かだな
避難してる人いるのかな

岡山市南部
906地震雷火事名無し(京都・城陽)(関西地方):2011/09/03(土) 22:51:01.28 ID:n0xxzjRQ0
30分ほど前までは風だけやったけど、雨も降ってきた。
土砂降りではないけどね。
907地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:51:06.00 ID:U7I5N8Jq0
鞍馬寺のライブカメラを昼間見ようとしたけど
見れなかったなあ
どこかのタイブカメラ見たいんだけど
908地震雷火事名無し(長野県):2011/09/03(土) 22:51:19.73 ID:gcMo8yLV0
和歌山すげえなw
909地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:51:49.22 ID:oO6LaSFa0
>>763>>806
嵐の草原でリュウとサガットが戦ってるんじゃね?
910地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:51:51.58 ID:GcKUJJo70
大阪 ただいま暴風雨真っ只中。
911地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 22:51:54.23 ID:8qkxolxq0
>>886
まだまだやな
912地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:51:54.48 ID:rmIRjNnf0
昨日、今日のBBQの予定をキャンセルして友達に切れられた奴がいたが
その後どうなったんだろうか?
913地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:51:56.14 ID:gWM1ZjlF0
>>894
赤穂市だよ!
914地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 22:52:17.04 ID:slX/xVE70
>>894
赤穂じゃなかった?
915地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 22:52:17.81 ID:YijlqCDI0
十津川は吊り橋の上に逃げてりゃ助かるんじゃね?(ホジ
916地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 22:52:31.12 ID:0qXUOuoV0
>>886
この辺の地域って上町大地から外れてる地域だよね。
低い土地だし、川幅も狭いだろうから気をつけた方がいいね。
917地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:52:36.87 ID:ivZq8F8W0
三重・熊野 206人避難勧告
9月3日 22時24分
三重県熊野市は、市内を流れる北山川などの水位が上昇していることから
紀和町地区の合わせて102世帯、206人に避難勧告を出しました

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110903/j1109032225282.html
918地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:52:38.09 ID:kXuBC8cI0
うわあ・・・なにこれ、コロッケも流されそうw 今物凄い風雨 神戸 
919地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:52:44.18 ID:iKx04jw50
明石は一応、大きな都市だお
920地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:52:49.09 ID:a//dqKga0
ほい、近畿最北の舞鶴なんだが日本海が目の前な所です。
風は強いねー だけど雨はあんま振ってない
まだ余裕でつまらん
921地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:52:51.58 ID:BR87mqz80
ああ有田川非難水位超えた
実家から500m位の所だ
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=7681&obsrvtnPointCode=26&timeAxis=60
922地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:52:53.36 ID:H3vWzeP7O
兵庫県伊丹市
ただ単に雨が強いだけ。この先どうなるのかな。ずっとこんな感じなら余裕。
猪名川とか武庫川はどうなってんのかな?
溢れそうなんかな(笑)
923地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 22:53:25.40 ID:0qXUOuoV0
上町大地って何だ?w
台地ね、台地。すまん・・・
924地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 22:53:36.74 ID:rjjmDkyM0
>>904
自らあほアピール
死ねばよかったのに
925地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:53:44.05 ID:ADrQaxYb0
バキュラ和歌山
926地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:53:59.06 ID:fbSQDaUF0
東京羽村市の多摩川だけど濁流になってるよ 下流の調布辺りは氾濫しないの?
927地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 22:53:59.16 ID:NEiK9zvr0
和歌山は西から順次豪雨抜けしてますよ
水の都は水没か?
928地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:54:08.91 ID:vYg+39h80
>>921
昔、吉備町で仕事してた。
金屋町に行く手前のジュンテンドー辺りは浸かってそうだな
929地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 22:54:28.98 ID:8qkxolxq0
>>880
下流の「欠測」って何や?
ぶっ壊れてるんか?
930地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 22:54:31.84 ID:uJ4D7CkD0
>>902
まじか
雨もそんなに強くない
台風岡山から関西の方に移動してるのかな
931地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:54:38.02 ID:K3LB77Yo0
暴風域消滅?
最大風速25m/h
932地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:54:44.94 ID:g3Qt342N0
風呂入っている間に警報でてたw
激しい雨は降ってるけど、窓締めたらそこまでわからんかな。
てことは、風はないんだろうね。
933地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 22:54:58.83 ID:8qkxolxq0
>>864
堤防爆破?!
934地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 22:55:12.54 ID:C+EYY9e40
>>883
浦安やばいのか

935地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/03(土) 22:55:15.54 ID:3+HkHEiQ0
今死者何人?
936地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 22:55:19.71 ID:xXn9+NtN0
自分も今北海道にいるけど、雨すごい。
帰れない。飛行機怖い。
937地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 22:55:26.12 ID:AqFU6Pfh0
十津川村の断崖絶壁っぷりパネェ…
http://www.vesta.dti.ne.jp/~nishiuch/route_x/R311/R311_2.htm
938地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/03(土) 22:55:27.58 ID:f/BeXG380
BSデジタル映ったり映らなかったり
NHKBS11に「現在放送されてません」と出たりする
939地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 22:55:31.21 ID:n6dWPqY70
名古屋こない。つまんね
940地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 22:55:33.26 ID:65hW8Caq0
名古屋の熱田区、風は強いがそれ以外はたいしたことない。

タラスの野郎!
岡山ちゃんや四国さん虐めてないで味噌国にかかってこいやー!!!
941地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/03(土) 22:55:40.26 ID:UGO7dUA00
>>931
暴風域なくなっても台風なのかな?
ということは台風の定義って気圧なのかな
942地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 22:55:46.21 ID:YZ7gmPpz0
岡山の人、河川の氾濫は雨が止んでからも要注意だよ。
まあふざけて書いてるだけとは思うけど一応。
943地震雷火事名無し(三重県):2011/09/03(土) 22:56:22.19 ID:bUrzhRgE0
@紀伊半島中南部(和歌山)

大雨だが、俺が住んでいる日高川山沿い地域は、戦後すぐの台風の大雨で一度壊滅。
河口の御坊市沿岸が、今回の東北沿岸地域と同じような状態になったらしい。
米軍(進駐軍)が救助に来たのも同じ。

で、そのときに壊滅した山沿いの地域は、集落&道ごと高台へ移住。
なので大した被害がない模様。

ていうか紀伊半島南部山沿いは、一度は台風で壊滅しているので、案外大雨に強い。
944地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:56:26.64 ID:Z1cDjOpTO
台風一過やなー
これから渋川にサーフィン行くぞー
945地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:56:37.96 ID:WRUcFrva0
>>933加古川でも神戸でも聞こえてたってことは・・・
946地震雷火事名無し(熊本県):2011/09/03(土) 22:57:09.18 ID:hRhbDlT00
ニュース見てきた
どの辺がどの範囲までミラーまで水没してるの?
947地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:57:16.57 ID:dAGwC2MmO
和歌山田辺です
持って行くものを教えてくれた方、感謝です
結局、消防団が来て逃げてとの事
100メートル先が浸水
教えてもらった物を持って高台へ避難しました
近所でまだ逃げてなかったひと多数なんだが、大丈夫かなあ
948地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 22:57:36.62 ID:n6dWPqY70
明日になれば全解除。
949地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 22:57:39.18 ID:YijlqCDI0
うぉ!?
テレメーターで計画高水位超過の色が付いたの初めて見た
950地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 22:57:43.20 ID:lckjirbn0
児島湖沿岸は
締め切り堤防の
水門を締め切りしてたから
上流の雨次第で浸水の恐れがあります
今後の情報に注意してください
951地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:57:47.70 ID:oYvP6d0X0
>>945
まさかの明石大橋倒壊?
952地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 22:57:49.98 ID:NEiK9zvr0
>>926
それあり得るまだまだ降るよ

静岡北部と栃木西部も豪雨継続中
953地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 22:57:55.12 ID:5Q7/KBKq0
55分過ぎたあたりから風がヤバくなってきた ドービューっ感じ
@米子
954地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 22:58:31.57 ID:8qkxolxq0
>>858
詰んだな
雨やむ見込みないし
955地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 22:59:01.31 ID:6SKNGQ+f0
>>224
とりあえず白鳥台には避難とかは出てない。同窓生だね。
956地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 22:59:14.38 ID:n6dWPqY70
>>858
あー詰んだ
957地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 22:59:47.69 ID:ivZq8F8W0
兵庫の西宮、大阪の福島区がひどいな
958地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:59:48.44 ID:oO6LaSFa0
>>861
東(で活動してた)島田(紳助)があんなこと(芸能界引退)になるとは思わなんだ
959地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 22:59:49.94 ID:co46qj/c0
兵庫・尼崎市、叩きつけるような雨と猛烈な風が凄くなってきた。
家の近くにまあまあ大きな川があるんだが、どうなってるか見に行ってみたい
960地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 23:00:01.53 ID:RAxkQCI80
>>934
北隣の福田だけど冠水していた道路は水かさ減ってるよ、
883の情報はマジなのか??
961地震雷火事名無し(熊本県):2011/09/03(土) 23:00:42.06 ID:hRhbDlT00
どのあたりがどの辺まで6mも水位上昇してるんだよ

おまえら放射能健康被害みんなで団結して訴えるまで死ぬなよ、絶対だぞ
962地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 23:00:42.89 ID:lckjirbn0
950ですが、
ちなみに岡山市南区郡の私の会社は水没してるんだけど
963地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 23:01:09.47 ID:CswGLcTN0
欠測ってなにこわい
964地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 23:01:24.23 ID:0I43PDgbP
しかし止む気配ないね@神戸市兵庫区
965地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 23:01:35.21 ID:WRUcFrva0
計測器が水没してるのかな?
966地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 23:01:51.75 ID:n6dWPqY70
>>962
事実上の倒産ですね。
月曜日から無職。
967地震雷火事名無し(長野県):2011/09/03(土) 23:02:04.23 ID:gcMo8yLV0
>>961
はだしのゲンだと、そろそろ抜け毛と歯茎から血が出てくる頃か・・・。
968地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 23:02:16.59 ID:cxr0mMLv0
岡山市南区ささがせ川付近に住んでるけど、こっちは水溜りがある程度
それでも避難勧告が出てるらしい、どういうこと?
969地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/03(土) 23:02:20.39 ID:zv9PYQ4GI
東北ボランティアに行ってる間に地元がえらいことになってるwww
970地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 23:02:25.87 ID:OHN67wNY0
>>959
市境の川なら問題ない。
971地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 23:02:30.70 ID:GFXpnWdX0
京都大したこと無いな、蚊帳の外って感じ
昨年の台風のほうが風が強かった
972地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 23:02:39.01 ID:2xl3aJbE0
>>963
掃除のおばちゃんが、計測器のコンセントを抜いちゃっただけだ
973地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 23:02:50.09 ID:bjUkY2fj0
今回はさすがに期待したのにな。@名古屋
974地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 23:03:14.90 ID:NjYPK7HS0
>>858
でももう止んできてるし大丈夫


だと思う
975地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 23:03:22.48 ID:n6dWPqY70
まあ岡山が今回の主役
976地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 23:03:42.77 ID:ivZq8F8W0
水が堤防越える 住民は無事
三重県紀宝町では、台風に伴う大雨で町内を流れる相野谷川の水が堤防を
越え、川沿いの2つの集落に流れ込みました。町によりますと、この集落に
住む44人は全員所在が確認され、無事だということです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110903/k10015356511000.html
977地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 23:03:59.11 ID:WRUcFrva0
岡山が主役ってなんか珍しいね
978地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 23:04:08.44 ID:Ale6ITf3Q
こちら大阪から神戸に向かう電車車内
外めちゃくちゃ雨降ってる
ガラスに叩きつける雨の音やばい
979地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 23:04:14.26 ID:8qkxolxq0
>>787
水位は下がってないぞ
980地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 23:04:36.88 ID:I4QM54fL0
風も時折強風吹くぐらい、雨?なにそれ?という感じ@愛知扶桑町
981地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 23:04:41.01 ID:Sc2t0hEi0
名古屋の暴風警報解除になったけど、まだ風強いんですが。
突風も吹くし。
警報っていい加減だな。
982地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 23:04:41.95 ID:kXuBC8cI0
うわ・・・家の前水があふれてますがw 河川氾濫、凄い雨、洪水状態。
風雨ともに強くなってます。こんな強烈な雨は記憶にありません。
神戸水没・・
983大阪人●(大阪府):2011/09/03(土) 23:05:54.66 ID:tTTyxYwr0
>>957
福島区民だが??何もないよ?
984地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 23:05:59.32 ID:0Om3WLh50
ある意味東北地方に向かわなかっただけでも幸いか
985地震雷火事名無し(広島県):2011/09/03(土) 23:06:01.65 ID:QtQlGPNJ0
レーダーだとほとんど和歌山・三重・奈良で受け止めてる
2時間後の予想図でもほとんど動いてない
986地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 23:06:51.33 ID:Ale6ITf3Q
淀川と神崎川暗くて見えなかったが水位結構上がってるだろな
987地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 23:06:58.41 ID:2xl3aJbE0
>>981
暴風で、被害が出ることの警報だから
暴風域が無くなった以上、解除になるもんじゃ?
988地震雷火事名無し(熊本県):2011/09/03(土) 23:07:01.04 ID:hRhbDlT00
怖ぇ〜〜
これうちの県直撃してたら都市圏に海抜ゼロメートル地帯多数

なんでTBSニュースなのに全然流さないんだ?
989地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 23:07:06.41 ID:jDlrT4wA0
まあ、大阪の雨はまあまあの強さに
なったから、このまま大丈夫じゃない?

兵庫が心配。
990地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 23:07:32.11 ID:WRUcFrva0
>>984本当そうだよね
991地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/03(土) 23:07:40.70 ID:0OY44Nue0
>>982
神戸はあと1〜2時間は続く。紀伊半島南部は一時間後も雲の動きに殆ど変化無し。
992地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 23:08:15.87 ID:voFavCTyO
神戸で水没と書いてる方は何区ですか?
993地震雷火事名無し(熊本県):2011/09/03(土) 23:08:17.32 ID:hRhbDlT00
次スレ立ててから埋めろやな
994地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 23:08:19.26 ID:ecxc797oO
例えるとアヒルが泳ぐくらい雨すごいの?
うわーん怖いのだ
995地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 23:08:20.66 ID:lckjirbn0
岡山の下流域の水位は上昇中

場所によっては堤防ギリギリ

川より低い土地が多いから
996地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 23:08:35.60 ID:1Qw1FPfNO
おい、武庫川大丈夫か?
997地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 23:08:49.27 ID:H6xWVsX60
大丈夫かいな。通帳だけ持って水没から逃げろよ
998地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 23:08:55.30 ID:ivZq8F8W0
田辺市 6000世帯避難勧告
9月3日 23時5分
和歌山県田辺市は、左会津川の水位が上がり続け、氾濫するおそれもあるとして、6つの地区の6006世帯、1万5794人に避難勧告を出しました。

999地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 23:09:07.42 ID:CXF8Haly0
南区笹ヶ瀬川近辺じゃが雨風共に収まってる
これが台風の目?
1000地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 23:09:08.44 ID:I5Hq6JiV0
1000なら、日本水没
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。