1 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):
とりあえず立てておいたです。
6 :
地震雷火事名無し:2011/08/26(金) 19:04:52.78 ID:WGpLGNUhP
ここなのか
もうひとつのスレは消化せずに、元通り避難所として使うん?
9 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/26(金) 19:43:00.64 ID:kEtEvs4g0
駅前ばばあも納得です。
このスレくねくね?
11 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/26(金) 21:02:53.62 ID:pieBJ2qJO
けこけ?
仙台駅二階改札前のパネル展すげえな
三日と言わず半月くらいやれば良いのに
うお、WiMAXって出るようになったのかびっくりした
17 :
地震雷火事名無し(芋):2011/08/26(金) 22:05:39.45 ID:jq1mDaCJ0
>>15 会社帰りに見たけど何度見ても辛いな。
みんな食い入るように見てたのが印象的だった。
そのあと構内で渡辺喜美さんを見た。
市議選の応援にきてたのかな?
実物はテレビより髪の毛が薄かったww
18 :
地震雷火事名無し(芋):2011/08/26(金) 22:07:25.66 ID:jq1mDaCJ0
うお、芋って出るようになったのかびっくりした ww
どれ
俺は、、、、
ふう
22 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 22:52:44.36 ID:vF/Q7SDx0
今日、午前中2回位揺れたよね?
確かめに来たら、鯖落ちしてたorz
しかし、アメリカ人が311経験したらどうなるんだろう?
どれどれ
>>22 震災経験したアメリカ人、いっぱいいるけど?
25 :
地震雷火事名無し(0):2011/08/26(金) 23:40:51.00 ID:2YOiSKio0
そういうころなの?
27 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/26(金) 23:50:40.43 ID:2YOiSKio0
そういうころ
このスレいらなくね?
このスレいらなころ?
寒い
くねくねしないでけさい
32 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/27(土) 01:27:32.11 ID:Xjw9uaI0O
林寸 千石也
34 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/27(土) 05:16:40.74 ID:chXfx4HI0
おはようウナギ。
今日はなんかイベントある?
来週はHBC夏祭り行くけど。
有閑地震が減ったな
HBCだと!?
37 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/27(土) 08:36:07.29 ID:chXfx4HI0
KHB祭りだった。
来週土曜日。
本間ちゃん司会。
38 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/27(土) 09:12:47.96 ID:+Tq6J/FG0
何てでるかな?
39 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 09:20:08.36 ID:45oMjU840
朝の花火何処かで祭りか?@泉区
選挙誰に入れるか決めてない・・・
42 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/27(土) 11:10:03.46 ID:mhsQ2Uxz0
市議会議員の紅き翼グループって名前が厨ニ系はいってるよね
でもかっこいい
一昨日卸町で公明党の太田が演説してた
取り巻きの創価信者キモすぎw
44 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/27(土) 11:42:18.92 ID:NZWhbAcvI
しかし、たかが市議選に大物が応援に入ってくるのか?
自民党も公明党も国会議員は暇なんだな。
45 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/27(土) 11:44:44.06 ID:mhsQ2Uxz0
日本人のために働こうとする議員はいないの?
47 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/27(土) 13:16:17.66 ID:chXfx4HI0
選挙の結果もどうでもいいな。
気にもならない。
紅き狐
翠の狸
黒いほにゃらら議員
揺れ
なんか、だらだらと小刻みに揺れてる気がする。
51 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 15:05:29.50 ID:45oMjU840
微妙な縦揺れと時間帯が不気味だ。
横揺れの方が地震酔いしないことに最近気がついた。
52 :
地震雷火事名無し(芋):2011/08/27(土) 15:55:19.56 ID:+HcYLS060
あともう少しで半年か。
53 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/27(土) 15:55:28.64 ID:chXfx4HI0
民主党代表選挙、誰がなってもいいが、消費税上げるなよ!
>>43 先週、ウチの団地の端っこで雨の中、公明党議員が10分ぐらい演説していたよ。
本当に小さい団地の端っこでだ。
なんでこんな所でやってんのかと思ったら、演説やってたやつの後ろの家が
公明党というか熱心な創価信者だった。
このスレいらなくね?
またくねくねで1000まで埋めてみろやばーか
西友台原店って復旧の見込み無いのかな?
ボウリングしに行こうとしたら閉まってた
58 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/27(土) 18:29:05.95 ID:chXfx4HI0
米の10キロ袋が品薄になってるなあ。
複数産地ブレンド米はあるが。
北海道のきららって米を初めて買ってみたよ。
D2で2,480円だった。
米は町中だけ不足気味。郊外はどこ行ってもあるよ。
>>58 きらら、うまいよー
震災前安かったんで普通に買ってみたことある。
ブランド米は手が出ないが、うちは普通にうまいと感じた。
流通量も割と豊富なんじゃない?
このスレいらなくね?
62 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 19:22:35.01 ID:45oMjU840
余震忘るべからず
>>58 北海道から来た俺にとっては慣れ親しんだコメだけど
炊きたては旨いけど冷えるとやっぱり宮城などの東北米には
かなわないって感じかな
64 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/27(土) 19:53:42.12 ID:S2TrQukaO
富ジャス付近で花火上がってるから糞うるせーw
仙台大観音の花火眺めてたぜ。
家から見えるのはこれしかない。
>>58 生協とかできららはお安く売ってる事が多いのでたまに買うけど
やっぱりひとめぼれとかの方が美味しいな。
うちはあいコープ取ってるんだけど去年産の米は売り切れて注文しても買えない。
今年の米はそろそろ出回るけどいったいどうなるんだろうね。
67 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/27(土) 21:31:07.60 ID:chXfx4HI0
やっぱひとめぼれだよなあ。
宮城産以外の米を買うことになろうとは・・・。
毎年登米市の農家から直接玄米で買ってるんだが、今年は大丈夫なのかな。
68 :
地震雷火事名無し(旅):2011/08/27(土) 21:37:28.20 ID:45oMjU840
選挙忘るべからず
選挙厨ウザい
あー思い出した
紅き翼って確かFF4の飛空艇軍団の名前だよ
丸パクリかw
おや。そういえば、前はチベットだったのに、今は宮城県が出るようになったな。
おりゃ昔から東日本だw
アバウトだが気に入ってる
>>63 私は逆に今宮城から北海道に来てるけど、やっぱりご飯は宮城のが美味しいなあーと実感。
北海道は美味しいものたくさんあるけど、米だけは東北が誇れる!と思ってたのに、とても残念だ…
私は変わらずチベット自治区だ
docomoのガラケーだが
モンゴル→全鯖忍法帖規制で身代わり(catv?)→旅
と、こんな感じだな
身代わり使うと携帯でカキコしても末尾が0になるよな
>>77 なるなる
急に書けなくなってクッキー未対機は機種登録して身代わり云々と
まあ書ければいいんだけど今だ忍法帖はよくわからん
同じくドコモガラケーで身代わりテスト
わーほんとだ旅が出たw
未だに903使ってっからなー
クッキー未対応とか言われてもムカつかないw
ただいちいちべっかんこ経由しないとならんのがまんどくせー
他の専ブラも身代わり入れてくんねーかな
81 :
地震雷火事名無し(旅):2011/08/27(土) 23:03:22.69 ID:45oMjU840
防災頭巾とヘルメットって必要だと思う? 実際、被ってるのって災害現場リポートしてる人だけだよな? スタジオでヘルメットは滑稽なんだが。
82 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/27(土) 23:14:37.40 ID:+MZJFytd0
余震もほとんどないし
地震への備えは必要ないかと思うようになった。
このスレいらなくね?
揺れた?
85 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/27(土) 23:31:09.21 ID:S2TrQukaO
揺れたなw
86 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 23:34:42.95 ID:45oMjU840
ヤバイかも。
87 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/27(土) 23:36:44.34 ID:nmyC4phRO
揺れたよね
やほーには出ない。
88 :
地震雷火事名無し(lifeline}->{'BBS_JP_CHECK'}):2011/08/27(土) 23:39:40.92 ID:S2TrQukaO
90 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/27(土) 23:53:27.08 ID:zpuHnSwVO
ギアチェンするかとオモタ
嫁実家から昨年の玄米30kg貰ってきた
今週の宅配生協の玄米は新米になっちゃうらしいね
ちと怖い
このスレいらなくね?
96 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/28(日) 01:59:08.40 ID:skwbffZbO
EVERスポーツのCMってAVみたいだなw
97 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/28(日) 02:24:53.71 ID:dvHkGT3l0
余震の回数少なくなってるよね?
収束に向かってるのかな?
そうそう大きいのは来ないだろう。
まあ、備蓄だけはしておくが。
波があるけどまだ終わってないと思う。
スマトラでもずーっと続いてたようだし。
うちの柴子、地震きたら子猫のようにぶるぶる震える。可哀想に。
ぎゅーーーしてやります。
99 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/28(日) 03:13:23.51 ID:skwbffZbO
福島・茨城ばっかり震度5以上来て宮城・岩手は全然来ないな
100 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/28(日) 05:36:33.67 ID:dvHkGT3l0
東北ばかりじゃ不公平だな。
次は東南海にしてくれ。
101 :
地震雷火事名無し(芋):2011/08/28(日) 06:53:20.67 ID:cG/9pZKY0
さてコンビニついでに選挙行くべ。
今日地震がくる夢を見た
ときどきそういった夢をみるってことはPTSDにちかいのかな
今から選挙行ってくる!!
無所属でお勧めだれ?
確実なことだけ書くから自分で判断しな
・復興にかける強い思いは誰もが持っている。地元出身や新人になるほど意気込みが強い
・市議員くらいでは党の後ろ盾の方針には逆らえない、新人だとなおさら
・無所属は元民主推薦で取りやめた人(風見鶏)や、推薦をもらえなかった人(捨て票が濃厚)が多い
・脱原発を言っているのは共産だけ
・だいたいどの区でも自民と民主はベテランと新人を1人ずつ推薦で送りこんでる
震災前から自衛隊は要らないと言い続けてたのも共産党だけだな
いい加減スレチだね
110 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/28(日) 17:00:07.86 ID:dvHkGT3l0
自衛隊が不要なんて共産党主張してないだろう?
ソースはなんだ?
スレチなのに党員の方かな
はい自衛隊解散でぐぐってね
112 :
sage(関東・甲信越):2011/08/28(日) 18:22:42.19 ID:021t62aJO
カラス三羽が物凄い勢いで鳴いてる
くるのか?
ここは、緊急災害板ですよーーーーー。
過ごしやすい気温になったな〜
115 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 20:48:52.06 ID:nchPlQab0
8月最後の日曜日か… 色々ありすぎて本当に心身共に疲労困憊だ。皆もお疲れ。
今日は、このまま余震ありませんように。
かとう違いしてもうた〜〜〜!
テロップ出ると余震かと思って身構えてしまう・・orz
118 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/28(日) 21:19:49.83 ID:iUm3TbjN0
今日はTVのノイズが多いなw
なんで?
べつに疲れてないけどw
311からもうすぐ半年か
節目の日にでかいのが来ないことを祈るばかりだ
>>120 早いよな・・
毎日給水いったり、暗い中ラジオ聞いてた頃を思い出すわ
何だかもう終わったような言い方をしているが、
いつまた最大余震がきて同じような状況になるとも限らん。
>>121 俺は11日当日、余震におびえながら徹夜したのがきつい思い出かな
余震でかいのばっかでさ
足がすげー冷たくて、寒くて、1人暮らしで携帯も繋がらなくて
みんな同じなんだと思いつつも、こんな時は家族がいたらなとも思ったよ
翌日からは何と言ってもガソリン探し
さっきニュースで、震災で出た瓦礫の山が燃えていると言ってたのをチラッと見たんだけど、
場所がどこだかわかる方いますか?
3・11直後は生まれて初めて只々「生きる事」に一生懸命になったなあ
でも不思議と将来への不安は感じなかった
1ヶ月以上、その日その日を過ごすだけで精一杯だったからかな
今じゃ日常も戻ってきたけど、さてこの先・・・と思うと
来年の今頃に自分は生きているのかさえ不安な毎日、人生ずんどこw
明日はどっちだ?
126 :
地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/28(日) 22:53:17.17 ID:xWqJBPst0
127 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 23:09:15.35 ID:OnVKU/bBO
311の震災後に花粉のような黄色いものが降ってきた形跡があった日が数日あったよね?拭くと手が黄色くなるしなんか鉄っぽい匂いがするから嫌だった。あれって黄砂?
今でも気になってる
しかしよく東部道路倒壊しなかったよな
神戸の時と違い地震と津波を両方食らってるし
岩手では巨大防波堤が破壊されたようだし
130 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/28(日) 23:17:26.49 ID:iUm3TbjN0
さすがにもう大きい地震はないだろw
もう半年近く経過してるし
最近地震少ないし
131 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/28(日) 23:22:00.72 ID:1OPxVHp6O
仙台沖が震源だったらどうなってたんだろ津波
おそろい
311以降なぜだか三日間ぐらい目がチカチカしたり
しばらくして歩くたび針で刺されるみたいに足の裏が痛かったのが今でも謎
133 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 23:24:43.92 ID:ejcEpzUvO
>>124 気仙沼だよたぶん。3時間くらい燃えてるみたい。
>>130 スマトラ沖の件もあるからな〜
本震M9.1 翌年M8.6
1年、2年は可能性は高いんじゃない?
まぁ来た時はそれはそれで、しゃーないかと。
何回同じ話してんのw
>>133気仙沼ですか!311思い出して怖いだろうな…
早く鎮火しますように。
教えてくれてありがとうございました。
137 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/28(日) 23:54:44.45 ID:l0VzzHkT0
【愛知】蒲郡市長、津波被害の三陸海岸について「家が立っているほうがおかしい」「どうして家を造ったのか不思議」などと発言 ★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314540152/ >「三陸に家立ってるのおかしい」 愛知・蒲郡市長
>愛知県蒲郡市の金原久雄市長が二十六日の定例記者会見で、東日本大震災で津波被害に遭った
>三陸海岸について「歴史的に津波被害(の記録)が残っている所に、どうして家を造ったのか不思議だ」
>と発言した。
>被災地では今も多くの住民が避難生活を強いられており、物議を醸しそうだ。
>金原市長は会見後、記者団から発言の趣旨を問われ「三陸は歴史的にも被害が散見され、明治、
>昭和にも津波があった。先人たちも造るなと言ってきたのに、家が立っているほうがおかしい」と繰り返した。
>東海、東南海地震で想定される蒲郡市の津波にも触れ「地形的、歴史的にみて、水位は上がることはあっても
>東日本大震災のような津波は絶対あり得ない」と話した。
138 :
地震雷火事名無し(芋):2011/08/29(月) 00:34:15.20 ID:vdfQ/mZ+0
139 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/29(月) 00:51:31.85 ID:nOT9d9Vc0
このスレいらなくね?
まだいたんだwww
無職のゴミ虫野郎君www
いいかげん昼に寝る生活正せよなプゲラ
煽りなさんな。前みたく埋め立てやられたらたまったもんじゃない。
この手合いはシカトし通すに限る。
143 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/29(月) 06:25:32.52 ID:wbVPSv8v0
バンデスいらなくね?
くねくねいらなくね?
145 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/29(月) 07:20:03.85 ID:wbVPSv8v0
地震いらなくね?
147 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/29(月) 10:21:55.47 ID:8d+MEup40
今日の雲ヤバくね?
>>132 こういうのってなんなんだろうね?放射能のせいと言って欲しいのかな?
>>147 こういうオカルトじみたやつもよくみかけるけど・・・
149 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/29(月) 11:50:05.92 ID:GprNWHiA0
ばばあ醜くね?
150 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/29(月) 11:50:38.32 ID:GprNWHiA0
浮ちゃん、皺おおくね?
151 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/29(月) 11:51:12.58 ID:GprNWHiA0
佳男デブじゃね?
>>122 だよね。マグニチュードは本震よりは低くなるだろうが
震源の位置次第では震度や津波といった被害が3.11を上回る可能性は十分に考えられる
前にどっかの学者(東北大だったかな?)がTVの検証番組で
宮城県沖の場所でM8.2の余震が2分続くと最大震度は3.11を上回り、津波も同等のものが10〜25分の短時間で到達するので頭に入れておくこと
と言ってた
フィリピンの例もあるしM8.0クラスの余震は想定内なだけに笑えない
巨大余震を避けられないのならなるべく外側で起きて欲しいなあ
このスレは要る。
このスレいらなくね?
このスレいるね?
156 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/29(月) 16:25:17.16 ID:wbVPSv8v0
原発いらなくね?
157 :
地震雷火事名無し(芋):2011/08/29(月) 16:53:57.26 ID:56HrSj5I0
そろそろ働かないければヤバイ!
158 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/29(月) 17:07:53.08 ID:MLKtZeLM0
ゆらゆら〜
やっぱり揺れたよね
160 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/29(月) 18:29:32.31 ID:GprNWHiA0
民主党いらなくね?
162 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/29(月) 19:32:22.08 ID:i+nDEBVl0
ワケルもいらね
163 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/08/29(月) 20:14:29.41 ID:8d+MEup40
もう8月終わるよ。 ニュースで海の事故見ると辛いな。
普通、盆過ぎると海行くなって言われたけど、知らないのかね?
164 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/29(月) 20:32:36.83 ID:T8HqN5EWO
震災後に献血する人が増加したのか
なんだか皮肉だな
>>163 だよなあ。毎年この時期に海の事故を聞く度そう思うよ。
東北なら盆過ぎに海水浴なんてあーた
おめ、水底から足引っ張られっぞ!って婆ちゃんに怒られて阻止されるw
クラゲ出るし波は荒くなるし、ちょっと海水浴の雰囲気じゃなくなるしで
普通はもう行かなかったもんなあ。
やっぱり残暑厳しい地域はまだまだ泳ぎに行くんだろうね。
せめて子供はやめてほしい・・・
166 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/29(月) 20:48:52.90 ID:wbVPSv8v0
自分で掘った落とし穴に落ちて死んだ新婚夫婦・・・。
洒落にならんな。
167 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/29(月) 21:10:17.16 ID:8d+MEup40
>>165 盆過ぎじゃなくても、津波の被害なかった地域は、やっぱり海水浴に行くんだなぁって思った。
自分は、原発事故もあったし、皆、しばらく海水浴は控えるのかと思ったけど。
10月に沖縄に行った時に、修学旅行生が海で泳いでたのは、さすがにびっくりしたけどね。
ジジババに言われると何故か迫力あって怖かったW
>>166 関係ない人がたまたま落ちて死んでもうたほうが洒落にならんで
DQNが落ちて正解やったで
ドクロベーの中のひと死んじまったな
合掌
途中下車も…。
ていうか、仙台は何週か遅れて放送してるんだっけか。
ぴったんこのナレが声出てなかったから気にはなってた
有名人の訃報がこう多いと震災のストレスが心的負担になったんじゃないかとつい考えてしまう・・
172 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/08/29(月) 23:36:25.37 ID:D1OxaXM+0
もうすぐジャズフェスだね。
これが終わったら俺の人生も終わるんだろうな・・・
>>172 ジャズフェス行くのか?キミと会ったらビールおごるから生きろ!
175 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/30(火) 00:30:23.04 ID:jDtMTmR+0
しかし今思えば4/7の地震は怖かったな。
轟音を伴う地震は心臓に悪い
>>175 深夜近い時間だったしな
寝る間際でしかも縦揺れ、ただベッドに座ってるしかなかった
311は横揺れで明るいうちだったし、会社で同僚たちと一緒だった
どっちの揺れが怖かったと言われたら4月の方
ホイットニーの「All At Once」
仙台放送のクロージングに流れてたよな
懐かしいや
このスレいらなくね?
180 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/30(火) 06:03:11.17 ID:H9Vdo60C0
おまえいらなくね?
仙台
福島と変わらない田舎
183 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/30(火) 08:10:46.86 ID:H9Vdo60C0
ぽぽぽぽーん。最近見ねえなあ。
天に向かって雲が一筋立ってるなあ
最初ひこうき雲かと思ったら違った
>>184 カラスだの雲だのお前はオカ板に行った方がよさそうだ
雲と夕焼けの現象報告は食傷気味ってレベルじゃ程だからねw
帯状に伸びた巻雲見たくらいで報告はいらないよw
携帯の糞餓鬼ほどこのスレにいらないものは無い
デブはデブ ハゲはハゲ
バカはバカ サギはサギ
危険は危険
本当の事を言いましょう
>>184 >>ひこうき雲かと思ったら違った
じゃあなんなの?
191 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/30(火) 14:15:47.35 ID:H9Vdo60C0
暑いなあ、ばばあ何とかしろよ!
192 :
地震雷火事名無し(芋):2011/08/30(火) 14:22:47.74 ID:EsORDFnu0
名久井ちゃんと結婚したいです。
原発作業員亡くなりましたよ
急性白血病で
仙台民ももうダメだろ
>>190 ・低い位置に飛行機雲のような長い雲→時間とともに風で流されながら太くなる
・突如現れる煙突の煙みたいな雲(地震雲の定番と言われる)
ぶっちゃけここら辺は見慣れすぎたよね
特に前者は晴れた日に震度1程度の余震が起きると高確率で出る
今は西日本での報告がほぼないから発生に地震(電磁波)が関係してるという説は信憑性あるけど
余震だらけの東日本で、雲見ただけで大地震の前兆とか言ってる奴はオカ板で騒いでいた方がいい
このスレいらなくね?
>>193 なんで原発作業員が亡くなると仙台民ももうダメになるの?
その前にダメになるところは無いの?
風が吹くと桶屋が儲かる論理?途中を説明してちょ!
>>195 このスレは必要だよ?なんでいらないって思うの?
一言捨て台詞みたいに書き込まないでちゃんと議論しようよ
無理かwww
198 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/30(火) 15:54:52.69 ID:HJQLR8ry0
じいじいないからたぶん揺れない。
千葉でコンサートらしい。
仙台の人ってツンデレ多いの?
199 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/30(火) 16:02:02.28 ID:H9Vdo60C0
佳生、黒豚みたいに真っ黒じゃね?
36時間後は、最初っから何事もなかったかのようにスルーし
また新たな【予報】をデマツイートするのだろな・・・
202 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/30(火) 17:10:22.52 ID:Jyew76K8i
震度5強なんてたいしたことねえよ。
もう慣れたよ。
準備も万端だし。
>>197 こういうガイキチは、デスノート持ってたら瞬殺してやるのに
台風は9月2日ころか?気をつけてな
205 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/30(火) 19:31:12.71 ID:1ctRSBQP0
ジュンク堂地下へ
初めて6強食らったけど長くなかったら平気な気がした
4.7も補強してたおかげで家具倒れたりしなかったし
5強までならびっくりするだけで済む
心臓には悪いけどさ
あとは津波さえなければだね
うん長さだね
止まる気がしなかった
あの4.7の余震も揺れが長かったらヤバかった
ジャズフェスって9月10・11日なんだね。
前夜祭が9日(金)だから、もうすぐ。
なんか、もう一週間あとのような気がしてた。勘違い。
210 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/30(火) 20:40:32.81 ID:H9Vdo60C0
そうそう大地震なんてこなくね?
なんか今夜蒸し暑くないですか?
台風が熱い空気運んできてるのかな?
このスレいらなくね?
214 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 21:32:44.59 ID:U9tmUj1YO
>>184 確かに今日の空は変な雲が多かった
普通なら雲が横向きだけど今日は縦に天に昇っているチョコロールパンみたいな雲を見た。しかもかなり大きい縦に伸びる雲。あれは飛行機雲ではなさそう
あまりに珍しいから写真におさめようと思ったくらいだよ
また馬鹿携帯厨出てきたよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
さくら野の前を通ったら「東京ナポリタン」とかいう店の看板が出てたから
気になって調べてみたら、昔ながらのナポリタンを出す店ができたんだね。
217 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 21:58:16.31 ID:U9tmUj1YO
>>215 おい君、失礼だろ!と言いたいところだが、君も同じ仙台人だ。仲間だ。ノーサイドにしましょう
218 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/08/30(火) 21:59:35.59 ID:HJQLR8ry0
内陸部でも家屋解体してる家見掛けるようになったな…
古い木造の家から、順番に解体するのかな?今まであった風景が無くなるのはやっぱり辛いね。
本当に、壊すのはあっと言う間で、切ないな。
>>217 俺にレス入れんな!馬鹿がうつるわ
お前が同じ仙台人だとか嘆かわしいわ
220 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 22:09:53.36 ID:U9tmUj1YO
>>219君は仙台人だ。仲間だ。空は繋がっているぞ。ノーサイドだ
復興に向けてお互いに頑張ろう
震災前から物流関係の仕事をしていたんだけれど
会社に頻繁に出入りするトラックの音が地震の地鳴りに似てて、
地震ノイローゼっぽくなってしまい仕事を辞めちゃった。
いまだに家の近くのトラックの地響きでドキドキする。慣れないなぁ。
>>206 場所によるのかもね。うち田んぼだらけで地盤が弱いと噂の七郷地区だけど大変だったよ
3.11も4.7もつっかえ棒で補強してた家具のほとんどが倒れた
で転がってるつっかえ棒の半分は根元の長さ調節する部分が壊れてた
倒れずにすんだのは天井すれすれまで高さがあった食器棚だけ
床下ですんだけど津波も到達してるしもう震度6の数字をみたくないよ・・・
223 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/30(火) 22:45:40.47 ID:mc+C0ZkK0
ぐらぐら
224 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/30(火) 22:45:46.44 ID:Cj13xC4V0
揺れ
ゆらすなヴぉけ
揺れ揺れだー
長いよー
227 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/30(火) 22:46:06.78 ID:1ctRSBQP0
だれだよ、揺らしてるの。
228 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/08/30(火) 22:47:14.00 ID:RS51I9JG0
こちら秋田の某ホテル
やっぱ地震か… こっちでも若干の揺れを感じた
回転椅子でくるくる回ってたから感じなかった
揺れたか?
231 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/30(火) 22:50:28.16 ID:jFv9tQTi0
232 :
地震雷火事名無し(関東地方):2011/08/30(火) 22:57:01.10 ID:RS51I9JG0
233 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 22:58:24.64 ID:F0OgKDI8O
結局仙台(中心部の連中がほとんどか?)は、揺れたのがどうしたとかで、ズレてんだよな、東京とかと同じ。今回は津波が全てだろ。だからエセ被災地、いらなくね?言われても当然だろな。いつまで言ってんだよて話。
テメーらなんか沿岸からみたら呑気、同じ仙台市だからって沿岸一緒にして被災地ヅラすんな、アレでいまだ被災地だったら日本全国同じだわ
>>233 文章の書き方を勉強しようね。
ところで俺の感覚からすると沿岸の人って暢気だなって思う。
津波が来るかもしれないところに家を建てる気持ちになるのがすごいなと。
被災者面って何?
>>233 その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。
しかし今日の携帯からの書き込みは馬鹿共ばっかりだなw
PCも買えない糞餓鬼が何一人前面して吠えてんだかな
twitterで36時間以内に東北で震度5強の地震が来る恐れがある噂が飛び交ってる
>>238 それ震度5なのか? マグニチュード表記なんじゃね?
海外のサイトがソースなんだろ?
しょっちゅう「そろそろまたでかいの来る」と言って、
地震に怯えている人を悪戯に惑わすのもどうかと思うけど
まあ、天災を忘れずに気を引き締めていろよ。っつー事だと
受け取っておけばいいよね。
非常持ち出し袋の中身を冬バージョンにしておこう。
震災後に「しまむら」で買った2枚組み綿パンツと靴下も入っている。
新品のまま100年くらいもってほしいなw
スキーウェア最強なのに・・
寝て良し、起きて良し、外出しても違和感無し(非常時に限る)
このスレは要る。
244 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/31(水) 02:14:24.15 ID:fxjg6FTqO
俺は311から三週間、毎日スキーウェアだったぞ
一番生活臭がするというかそういう意味でスタンダードな白の綿パンツこそ至高
スカートの下に隠された日常ありのままが見たいんだよ
見られても大丈夫的なかわいいパンツとかよそ行きのパンツなんか
見られたって羞恥はないし飾らないパンツが一番興奮する
縞パンなんてダメダメパンツ
>>222 宮城県沖地震周期のロスタイムに入ってから笑われるくらい固定してたからなのかな
防災のサイトみてつっかえ棒だけじゃ不安になってL字金具や鎖で柱とか補強しまくり
ネジが抜け落ちたりしてたけど位置がズレただけで済んだよ
床下とはいえ大変だったね
天井まで数10センチくらいなら電話帳や雑誌で隙間埋めるのオススメ
補強が役に立たないことが一番なんだけどさ
>>233 被災地だと思ってる中心部の人なんて一部でしょ
募金やらなんやら取り組んでたのに気づいたら自分ちが全壊判定で脱力したがな
247 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/31(水) 03:10:17.78 ID:MFBhEpw90
白の綿パンティーは男のロマンだよなあ
東日本のみなさん、もしも県外に疎開や移住をお考えのときは、ぜひ岡山にお越しください。
活断層がなく、大地震の震源になったこともなく、福島第一原発の放射能を心配することもない岡山で、安心して暮らしてください。
瀬戸内海の魚、岡山平野のお米や野菜、吉備高原の果物や乳製品、どれも新鮮でおいしくて安全です。
●被災証明・罹災証明がある人、避難区域内の人は、こちらへ。
岡山市(心豊かな庭園都市は「被災者支援に全力で取り組んでいます」) 086・803・1358
岡山県(知事も議員も情に厚く受入に積極的) 086・226・7920
※行政は原則「被災・罹災世帯」を対象としますが事情により受けられる支援もあるので、まず相談を。
※被災者及び罹災者の方は県の制度が受けられるため、岡山までの交通費が無料(県が負担)となり、一時金として1世帯10万円(単身世帯は5万円)が支給されます。
●被災証明・罹災証明が無い人、避難区域外の人は、こちらへ。086・226・7917
※被災者及び罹災者の方、並びに3月12日現在で福島県内に住んでいた方は、岡山の雇用促進住宅に無料で入居できます。
又は、高梁市(定住の場合は自主避難も可) 0866・21・0281
抽出 ID:HWZNi+gO0 (3回)
179 名前:地震雷火事名無し(宮城県)[sage] 投稿日:2011/08/30(火) 02:58:38.23 ID:HWZNi+gO0 [1/3]
このスレいらなくね?
195 名前:地震雷火事名無し(宮城県)[sage] 投稿日:2011/08/30(火) 14:42:20.36 ID:HWZNi+gO0 [2/3]
このスレいらなくね?
212 名前:地震雷火事名無し(宮城県)[sage] 投稿日:2011/08/30(火) 21:23:02.15 ID:HWZNi+gO0 [3/3]
このスレいらなくね?
251 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/31(水) 06:00:18.32 ID:4Tf7Y9SF0
楽天何とか頑張ってCSに出て優勝してくれ。
仙台人にどれだけ感動と勇気を与えてくれるだろうか。
優勝パレードを見たい。
マー君に国民栄誉賞を!
Kスタはドーム球場に。
このスレいらなくね?
253 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/31(水) 07:09:02.78 ID:4Tf7Y9SF0
楽天の岩村いらなくね?
おいおい、8月も今日で終わりだぜ。
今年はなんか濃い事ばかりで早いな。
>>252 まだいたのかゴブリン大佐wwwwwwwwwwwwwww
( ^ω^)オッスオッス
258 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/31(水) 10:53:37.02 ID:EWHoRo0i0
駅前のばばあいらなくね?
台風いらなくね?
>>205 いつの間にか移転してたよね
でも、営業時間が22:00までになって便利になったと思う
このスレは要る。
262 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/31(水) 12:49:55.44 ID:Yc504+MS0
泉のSEIYUってお盆頃再開って聞いたんだけど、いつ再開するか知ってる人いる?
知らん
立地は悪くないのになかなか店が定着しない場所だね
郊外店は市外からの客が支えて成り立つのかねえ
266 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/31(水) 16:13:19.23 ID:4Tf7Y9SF0
ドンキホーテ台原2号店にすればいんじゃね?
267 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/31(水) 16:19:02.75 ID:Yc504+MS0
でも、SEIYUの看板足場組んでるよね?
きっと解体した方が早いんだろうけど、そこまで資金がないから、時間かかってるのかな?
資材不足もあるだろうし。
268 :
地震雷火事おやじ(宮城県):2011/08/31(水) 16:20:40.62 ID:5AQzZJXh0
池屋じゃーねの!(ダイエー⇒西友⇒池屋)
270 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/31(水) 17:32:42.34 ID:8T3M97sqO
西友ってCMで安いって言ってるけど高いなw
まあ泉店なんか無くても問題ないし
五橋店さえあればいい
●営業再開情報
スポーツデポ仙台新港店・ゴルフ5仙台新港店
9/2〜
ガスト、宮城なのか
ゆれた
なんかいま非常に気持ち悪い揺れ方しなかった……?
276 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/31(水) 18:19:25.30 ID:8T3M97sqO
秋刀魚焼いてたけど全然気付かなかった
279 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/31(水) 18:35:59.90 ID:4Tf7Y9SF0
俺も近所のスーパー太陽があればいいや。
280 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/31(水) 18:40:31.37 ID:fxjg6FTqO
俺はミラックマツヤがあればいいや
俺はヨーカドーとイトーチェーンとあとつまみを買うヤマザワがあればいい。
282 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/31(水) 18:48:52.59 ID:jJlb5g7C0
284 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/31(水) 19:01:44.92 ID:8T3M97sqO
>>280 俺昨日行ったぞw
正直西友ってなくても困らないし・・・ふっ
このスレいらなくね?
>>283 タバコくらいしか買わないからなあ。
まあ不要度でいうと、ID:+2CjOcgv0にはかなわない。
287 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/31(水) 19:36:17.90 ID:fxjg6FTqO
明日から9月! 今年は夏が短かったね。
振り返れば虫との戦いの夏だった。蚤・ダニ・蚊・ゴキ・ハエ・カマドンマ
毎日掃除していても小蝿の養殖場と化す不思議わが家。あいつら凄い繁殖力!
無職4ヶ月目の自分が、秋保大滝から飛び降りるような気持ちで買ったアミアミメロン
まず仏壇に飾って、食べる日を楽しみにしていたその大事なメロンに…
内部で蛆パラダイス造りやがって!
やっと戦いも勝利で終えたので、9月からはいろいろ本気で頑張ろうと思う。
(-人-)ナムナム、ジョウブツシテネ
290 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/31(水) 21:09:02.57 ID:DcaFpwu+0
>>238 まず世界で5本の指に入る位の地震でほとんど倒れなかったんだから
自信を深めたわ 津波が怖いよ
それより放射能が怖いけど
しかし湿度が高いね、室内76%ある…
今年はとにかく湿度が高い日が多いけど、今日は台風前だから?
このスレいらなくね?
293 :
地震雷火事名無し(秘境の地):2011/08/31(水) 21:49:45.61 ID:Yc504+MS0
NHKで、半年振り返ってたんだけど、本当に大変だったよなって感慨深かった。
震災直後は、停電してたから、何が起こってるのか理解しきれなくて苦しかったけど、ニュース見て記憶取り戻してる感じで、不思議な感覚だった。
294 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/31(水) 21:59:49.28 ID:8T3M97sqO
>>238 もし来たらチ〇コの皮剥いて童貞卒業するわ
295 :
R(長屋):2011/08/31(水) 22:00:28.91 ID:cb6C/vsv0
仙台の人間ではないし、また たたかれるかもしれないけど、
少しでも、貴女の気分が落ち着いたのなら、それはよかった。
生きてゆくってなんなのさ
秘境の地って何?
このスレは要る。
299 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 02:12:54.15 ID:L1F5cjYWO
津波怖いとか 実際きてない見てない目前から逃げてないから言えてる事だぞ。いまさら映像で見てから怖いとか。どんだけ安全圏にいていかにも被災語ってんだ。しまいにゃ停電ガス水道??ずいぶん早い復旧だったな、羨ましいすぎだよ仙台私地域からしたら何言ってんだボケ
300 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/01(木) 02:31:20.99 ID:OBC3A04nO
>>299 小学校のついでに改行も覚えてから出直しておいでねボク ( ´,_ゝ`)プッ
津波が怖いなんて実際に津波が来てない、見てない、目前まで迫ってきて逃げてないから言える事だと思います
いまさら映像で見て怖いとか、どれだけ安全圏にいていかにも被災したような話をしてるんですか?
しまいには停電ガス水道?ずいぶん早い復旧でしたよね、羨ましすぎますよ仙台
私の住んでいた地域からしてみれば何を言ってるんだって感じですボケ
てすと
>>302 それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwww
やかましいわwww
このスレいらなくね?
307 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/01(木) 07:04:17.39 ID:A2wC9Xc60
308 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/01(木) 07:37:40.57 ID:lbk9AvEr0
>>302 映像じゃ怖さが伝わらないなら誰もわからないんだから
お前ら被災者だけでひっそりやれ。
カネほしいなんで間違っても言うな。
309 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/01(木) 08:22:14.87 ID:yY8GZtGM0
防災の日だがなんか訓練やるのか?いまさら。
ワケル君は防災服が当たり前になったなあ。
>>307 前、長町南にもあったけど、クオリティ半端なかったw
今泉ICっていらなくね?
>>302 >羨ましすぎますよ仙台
目の前の青葉区が明かり煌々で、自分の町内が真っ暗だった震災時に同じこと思ったけど、
その分、高い固定資産税払ってるんですよ。
市役所と県庁は要なので勿論、仙台駅前等の一等地が
一番電気の復旧早かったのはそのせいって言われた。
同じ税金額納めてるなら兎も角、そうでないなら
確かに全てが平等って訳にはいかないんだな〜と、
金と地位(力)と捏ねは大切だな〜と、熟思った震災だった。
同じ東北民、宮城県民だからこそ自分が軽微でも沿岸みて悲しんでるし
津波被害あった人には遠く及ばなくても揺れは経験したんだから怖い思いしたよ…
地震だけでも少数とはいえ人死に出てるんだぞ。
そいやワケル君は韓国に行ってるんじゃ?
帰仙したのか?
>>302 仙台が残って無かったら住人の流出も加速してたんだから
共存共栄位の感覚を持った方が良いぞ
復興が進めば需要も回復しやすいんだし
>>299 ご自分の先祖の思慮の足りなさを呪えば良いのでは無いでしょうか?
正直内陸部では大きな地震が来たってだけです
千年に一度とか、未曾有のとか言ってるのはあなた方先祖がちょっとあれな人達です
実際次はもう自己責任と言われてもしょうが無いですね
318 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/01(木) 09:57:04.61 ID:KCJ1LpdzO
ほっともっとって冷房一切入れてないから糞暑いw
319 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/01(木) 10:22:17.86 ID:yY8GZtGM0
今日は蒸し暑いなあ〜。
ばばあ、何とかしろよ!
エアコンつけた、湿度が高すぎます
風が強くなってきたなと思ってたら雨も来やがった
結構降ってきたわ @太白区
322 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/01(木) 11:01:50.47 ID:BrPPn8toi
ばばあ、天気予報どうなってんだよ!
蒸し蒸しするなあ。
雨キター@中山
>>311 お盆に帰って来たときに
長町ICで降りる車が100台ぐらい並んで渋滞してたから
ヌルーして今泉ICまで行ったら3台しか並んでなかった。助かった。
>>302 こっちは沿岸に比べて食糧不足に苦しんだがな。
つか引っ越せアホ
ラーメンビリーっていらなくね?
328 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/01(木) 12:23:15.94 ID:BrPPn8toi
脂増しはいらねえな。
野菜増しはあってもいい。
全増し食ってもたれて朝まで不快感
>>327 「ご案内しゃす!」
「いらっしゃいませ!」
は評価する
丸源の
「丸源にぃ〜」
「いらっしゃいませー」
もかわいい
福島原発の事故で今後100万人が死ぬとさ
おまえらどうするの???
どうするも、こうするも
政府が被災地国民を見殺しにしている現状で、今さら…ねぇ
前までちゃんと(宮城県)って出てたのになぜか(秋田県)表示になっちゃった(´・ω・`)
もうガンになる覚悟はできてるからね
同心円上に確率で振り分けていって計100万人までが1年以内に急性白血で死亡とかなら絶望するが
今回みたいに影響の大きい子供や今後数年間に生まれてくる子供まで視野に入れての20年とかのスパンで計100万人で済むならまだ安心できるわ
335 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/01(木) 15:27:17.07 ID:yY8GZtGM0
福島の大熊町に原子力モナカってお菓子があるが、もう入手困難だろうな。
岩手のマックからつなぐとなぜか宮城県と表示される。
337 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/01(木) 17:16:40.94 ID:BrPPn8toi
ピザ屋のチラシっていらなくね?
銀の皿のチラシっていらなくね?
いきよいいちばのチラシっていらなくね?
ポスティングしないで欲しい。
338 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/09/01(木) 17:37:25.06 ID:OPm3i5l20
っていうか
福島第二への取り付け道路入り口の
「原子力運送」ってでかい看板、無事なのかなw
>>331 今生きてる人間は全員死ぬから心配するな。
どうせあと、100年も生きてないからな(笑)
それより、今、子作りしたら…の方がきになるわ
341 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (秘境の地):2011/09/01(木) 19:15:10.27 ID:G9gZRbD+0
禿だの茸だの芋だのもぞこすなや。
342 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/01(木) 19:28:08.33 ID:yY8GZtGM0
松茸やすくね?
天然の茸類はあぶないから
344 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/01(木) 20:50:47.81 ID:yY8GZtGM0
ガスト危なくね?
>>337 近所の家、ポストに「チラシお断り」ってでかいステッカー貼ってるんだが
全然おかまないなしに投入されてるぞ
ポスティングの奴らって出来高制だからな
他人の迷惑より自分のフトコロってわけだ
>>340 茸って何だ???
旅はわかったがまた初見な分類だぞ
>>341 …卑怯の血ってのも初めて見た
遊んでやがるな運営め
楽天のヘッドコーチいらなくね?
楽天球団自体いらない
351 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:29:50.90 ID:++mScAfi0
国内サッカー板のベガルタ仙台のスレにW杯予選の北朝鮮代表を
応援する書き込みがあって気持ち悪い。
やはり反日クラブだな。
そうだそうだ
353 :
!ninja(秘境の地):2011/09/01(木) 23:07:43.08 ID:G9gZRbD+0
何のスレかと…
奇しくも今日は防災の日だ。
と、言っても、311以降ほぼ毎日避難訓練で鍛えてるからな。
NHKの津波対策番組見てたら、フラッシュバックした。
津波の映像ある時は、前持って視聴者に配慮すべきだよな。
フジでさえ、前説あったのに。
ここ2〜3日揺れてないよな?
ミネラルウォーター叩き売りだそうだけど、仙台あたりでどこかでやってる?
このスレいらなくね?
356 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/01(木) 23:37:29.14 ID:C6MiQ3z40
地震がなくなってきたし
もう安心していいのでは
津波対策番組なんだから津波の映像使われるぐらい予想できるじゃん
358 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 23:46:42.10 ID:ff53tCvLO
今月あたり、もう2〜3回
でかいのお待ちしてますが…。
このスレくねくね
宇宙人に捕まった さとうたかお
解剖の途中に、得体の知れない臓器や内容物に びびり
宇宙人まで逃げ出す始末
もう勘弁してください、タカオン
360 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/02(金) 00:44:02.38 ID:2S3zVQt20
蒸し暑いな
てすとん
おげっ
ホントに秘境になっとる
旅のがよかったのに〜orz
金曜土曜は今日より降るらしいが
ひとつ曲り角 ひとつまちがえて
迷い道くねくね
><
ちょww秋田県…@宮城野区
このスレは要る。
このスレいらなくね?
>>369 ガイジきたー
( ^ω^)オッスオッス
台風の時は一人でラブホに行くと決めている。
372 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/02(金) 06:34:19.65 ID:ILnLbZ3E0
>>371 デリヘル呼ぶんだろ?
自宅にシャワーないから。
シャワーいらなくね?
374 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (秘境の地):2011/09/02(金) 08:58:47.69 ID:FcI458DB0
もう311忘れたのか?
安住が財務相内定だって。
宮城県に予算配分多めにするとかあるのかな?
あー、いい風だ
配分大目まではない気がするけど
こっちを知ってる人材なのは決定速度が違ってくるし
割と適材かもね
すまん、まったくスレ違いで申し訳ないんだが教えてくれ。
(catv?)ってなっているのを何とかする方法知らないか?
自分の住んでる場所を表示させたいよ。
Jane使ってるんだが、これの設定で変わるとかある??
2ch側が設定しないと無理のはず
380 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 10:25:17.47 ID:OS6AEytvO
普通に書き込めばいいんじゃね?
今は仙台市中心部が落ち着いてきたから俺も書き込むことが少なくなったけど、
震災直後の頃はこのスレでも「モンゴルが口出しするな」とかあったでしょ。
今日は仕事が暇なのでwww こうやって書き込みしてるわけだが。
職場からは(catv?)となって、自宅からはモンゴルになっちゃうんだよ。
職場も自宅も仙台なのに。なんとかならんのか。
トリつけるしか方法がないのかな?
>>381 名前欄に仙台からだよって書けばいいんじゃない?
383 :
地震雷火事名無し(芋):2011/09/02(金) 10:44:35.95 ID:+rjv87o+0
>>375 プールにガソリン溜めろって言った奴が?
停電した@旭ヶ丘
雷もなかったし
てっきり計画停電予報見落としたのか
電力不足で落ちたのかと思った
旭ヶ丘の一部だけだったのね
>>381 プロバイダによって違うんだからどうしようもない
地域表示されないのって素敵やん?@仙台
>>385 自分も旭ヶ丘
停電の原因はなんだったの?
すごく焦ったわ
>>375 金融面での実績ゼロ
知識も無いし。
パーな分だけ官僚も操り易いっていう人事ww
ちょっとおだてりゃ
増税担当の嫌われ役もホイホイ引き受けるバカ
389 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/02(金) 12:17:05.58 ID:mxHXPImni
安住淳はどうせ次の選挙で落選さ。
民主党全滅だろう。
せめて宮城に予算配分いっぱいしろよ。
次の石巻市長ぐらいにはしてやるから。
民主党って本当に人材不足なんだね
>>381 西日本だの東京だの千葉だの新潟だの北海道だの出るよりはいいんじゃね
なんか秋田もいるし
394 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (秘境の地):2011/09/02(金) 13:07:21.23 ID:FcI458DB0
>>387 停電はもう復旧したんですか?
旭ヶ丘のどの辺? 堤の方?
ちなみに、泉区北部は停電無しです。
395 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 13:09:39.40 ID:OS6AEytvO
揺れた!
ゆ〜らゆ〜ら
>>387 ホムペとか見ても情報得られないようなので
コールセンターで聞いてみた
電信柱のなんか器具がちょいとショートしたみたい
398 :
ininja(秘境の地):2011/09/02(金) 13:33:00.44 ID:FcI458DB0
>>397 今は、電気復旧してるんですね?
停電は、心折れるわ。
久々に揺れたし、嫌な予感。
ぐらっと揺れた
ゆらーり
揺れた??
402 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/02(金) 13:49:59.21 ID:h0PP8esw0
やめてええ、いまはやめてええ > 地震さん
403 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 13:52:03.01 ID:14m1E1zsO
かたかたかた
405 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/02(金) 13:53:08.37 ID:ILnLbZ3E0
バンデス余震復活か?
406 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 16:14:49.29 ID:z93UvIBNO
ババアの今日の格好きっついなあ
栗生にモス来るな
かなりありがたい
408 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/02(金) 17:30:53.25 ID:ILnLbZ3E0
ばばあ無理がある。
>>407 栗生のどのへん?
あのへんドナルドマクドナルドハウスはあるのに
肝心のマクドナルドが無い有様だから、
ファーストフード店が出店するのは確かにありがたい。
>>409 77の並びで711の向かい
今建設工事中でモスの看板立ってるのが見える
多分俺は常連になると思うw
折立相変わらずヒドイな
どうでもいい
413 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 (秘境の地):2011/09/02(金) 19:16:26.33 ID:FcI458DB0
今日は、ポルターガイスト多いなや…
真夜中に揺らすのやめてけさい
雨大したことねーな
それとも明日の方が降るのかな
って93.5%かよ
みんな除湿でもしてんのか?
節電しる
東京からの融通が終了したからこんなもんかと
秘境の地わろすw
>>406 ま服はそんなでも、アンダーヘアはしっかり処理してるお洒落さんだから心配するな。
このスレいらなくね?
おっぱい大地震〜たわわに実った果実達〜
421 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/02(金) 21:07:32.49 ID:ILnLbZ3E0
>>417 金貰っても見たくねえよ、駅前ばばあの裸なんて。
想像するだけで、オェ
422 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/02(金) 21:19:05.47 ID:N7vtKT7V0
心配 ないからねぇぇぇl♪
KHB祭りやんのかや明日 台風でしょ?(青葉区 山KAN)
喜びすぎだろサッカー、こんな凡試合したんだから、3秒
騒いだら後ブーイングに切り替えるくらいしろ!
みろ全然うれしそうじゃねえぞ監督
425 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/02(金) 22:41:32.73 ID:AZNJZfFtO
数年前までは宗さんの横の穴とやりたいと思ったが夜のニュース見てから無理だと思ったw
安住入閣か
今夜の酒はまずいw
安住いらなくね?
そもそも民主がなあ…
429 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/02(金) 23:26:05.10 ID:ILnLbZ3EI
国会議員いらなくね?
宮城県は村井で独立国でよくね?
このスレいらなくね?
>>429 村井=自民=原発推進=原発事故対応消極的=女川もあるので波風を立てたくない
433 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/03(土) 00:03:40.60 ID:x4+FZHKM0
くねくね(ななこ)
くねくね言わないでけさい
青森県じゃないぜ
>>432 初日に知事とマスゴミを脅迫した
大臣を送り込んだ民主の糞が何言ってんの
437 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 00:44:19.12 ID:2E/ehEPnO
とんだとばっちりをうけた松本龍KHBアナウンサー
>>410 ありがと、把握した。
その場所なら広瀬高校の生徒さんたちも利用するだろうから
早期撤退は無い、と思いたい。
気がかりは駐車場の有無だが、これもたぶん大丈夫だろう。
439 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 03:34:26.78 ID:m+mY6j50O
おまいら今日はババア出ないからって何だこのていたらく
台風コネ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!!!!
このスレは要る。
窓開けっぱなしにしてたら
畳と布団がしけっぽい
すごい湿度だな
このスレいるくね?
444 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/03(土) 06:44:11.80 ID:Jij+oW8T0
KHB祭りにKANを見に行く予定だが台風で中止かなあ?
来週のジャズフェスは晴れて欲しいな。
ばばあ、天気どうなんだよ!
仙台人ならDorothy Little Happy見てこい!!
しかし、KHB祭りは相変わらず貧乏臭い内容だな。
晴れてるぞ?
安住、財務?え?俺?って顔しててわろた
>>436 石巻の仮設住宅の入居率見るとあの大臣の発言自体は悪くない。
態度は人間としておかしいレベルだったけどw
450 :
!ninja(秘境の地):2011/09/03(土) 09:07:00.31 ID:FYf5/gZS0
>>444 KAN見たいなぁ。レポよろ!
ばばあはミヤテレだから…。
このスレいらなくね?
452 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 (秘境の地):2011/09/03(土) 09:47:44.16 ID:FYf5/gZS0
ちょっと失敗…
久々の休みで気合い入れて寝るから
プレートさん起こさないで下さい。
453 :
地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 10:07:58.45 ID:m6OngSfF0
雨は大したことないが、やっぱ風が強いな
>>445 この風でアイドルステージとは最高だなw
455 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 10:45:40.35 ID:w6qmcY5k0
仙台よ、日本のために頑張ってくれ!!!!
456 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 11:00:35.12 ID:0t8taOGFO
牧野さん顔色悪い
肝臓だかのがんなんだよね
そう言われると納得の顔色なんだけど
あきらかに悪そうで心配になる
牧野さんは、肺がんでは?
抗がん剤の副作用とおっしゃってたよ。
459 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/03(土) 11:07:46.54 ID:0t8taOGFO
そうなんだ…久しぶりに見たからどうしたのかと思った。肝臓かぁ
肺だったか ごめん
でも、ネットで見た情報だとステージ4との事で
大変なんだろうと思う
新港のDEPO行ってきた。
結構並んでたよ。朝一並んだ人は朝7時だってさ。
子供のシューズやウエアに奥さん多かった。
俺らはキャンプ用品買い足しです。
462 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 11:23:48.79 ID:BrNC3E9PO
牧野さんの顔色、明らかにおかしいぞ
震災直後のラジオ聴いてて、やっぱ藤沢さんはスゴイと思った。
しばらくしたらTBC聞こえなくなったけど。
生駒っち戻ってこねーかなー
渡辺さんと組んでた時代
公開ジャンケンの時の藤沢さんかわいかったなぁ
このスレいらなくね?
うわー照ってきたなあ
買い物行くつもりだったんだが陽射しがうぜえ
467 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 12:12:11.79 ID:w6qmcY5k0
疾患のある人を総理にしちゃうっていう国は信用されないよな。
アメリカ大統領が病気餅だったら、大変だ。
このスレいらなくね?
KHBまつりでいいちこもらってきた
暑いし風強いし
このスレいらなくね?
473 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/03(土) 13:42:43.44 ID:dMCqKS4T0
このスレいる くねくね(Mななこ)
このスレいらなくね?
いいちこいいなあ
もう何のスレだかわからんな
安住いらなくね?
478 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (新潟・東北):2011/09/03(土) 16:11:19.21 ID:/JJL2Gi/O
>>476 しっかりしろ!
そんな時は、仙スレ1を読み返すべし。
風おさまってきたかな
シージェッター海斗
481 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 18:15:45.57 ID:1lMbDKGi0
岡山に避難がどうとかってコピペはってたやつ涙目だな
482 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (秘境の地):2011/09/03(土) 19:14:36.34 ID:FYf5/gZS0
そういえば、居たな。しかし、こっちの台風に比べたら半端ない台風なんだろうけど、台風で死ぬなよ。
大体1日で通り過ぎるんだから。
483 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/03(土) 19:20:23.46 ID:dMCqKS4T0
484 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/03(土) 19:41:47.43 ID:Jij+oW8T0
本間ちゃん見たかった。
485 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/03(土) 20:23:35.56 ID:dMCqKS4T0
本間ちゃん 乙!
このスレいらなくね?
子馬もいななくね?
このスレいらなくね?
平和だなあ
このスレいらなくね?
グリコとビスコと森永キャラメルの保存缶ってもう売ってないのかな?
リッツとマリーは買ったけど、いざという時水分ないと辛そうなんで。
ネットでも品切れでスーパーに行っても売ってない。
このスレいるくね?
わ
っ
ふ
る売りは
い
らない
このスレいらなくね?
>>492 缶入りがないなら自分で入れればいいじゃない
それか普通に袋入りをローテーションで常食
このスレは要る。
このスレいらなくね?
499 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/04(日) 04:31:20.30 ID:kfuSp9ZC0
駅前ばばあいらなくね?
拓ちゃんいらなくね?
佳夫いらなくね?
じじいいらなくね?
りょう様いらなくね?
浮ちゃんいらなくね?
浜チャンはいる。
500 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/04(日) 05:14:34.48 ID:T4YOGsel0
風が強い
雲が早い
このスレいらなくね?
地震いらね
このスレいらなくね?
505 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/04(日) 09:10:17.82 ID:kfuSp9ZC0
がれきいらなくね?
506 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/04(日) 09:15:24.12 ID:XT9sdlZF0
いや、仙台いらないかも・・・
507 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (秘境の地):2011/09/04(日) 09:55:39.64 ID:4abFzime0
洗脳されすぎW
てか、マグニチュード7って何処?
>>492 惜しい!
一昨日までダイエー地下1階に売ってたよ!
ビスコ最後の1個は自分が買ったw
マリーは沢山在庫あったよ。
確かに水分ないと食べ辛いよね、うんうん。
509 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/04(日) 10:34:39.90 ID:kfuSp9ZC0
白石蔵王駅とくりこま高原駅っていらなくね?
510 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/04(日) 11:08:22.92 ID:BKmtIDFnO
ちょい前に「36時間以内に大地震が〜」とか言ってた連中は、
悪戯に人心を惑わした罪とかで逮捕されたらいいのに。
今テレビでもしもツアー松島やってんだが震災前のだよね・・?
アンパンマンミュージアムっていらなくね?
514 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/04(日) 14:00:12.19 ID:v5KmJz9MO
自分も震災前だと思ったけど、松島であまのっちが「震災後とは思えない景色で〜」とか言ってた気がする。
三宅久之がくたばっちまったらさびしすぎるぜ
まだまだくたばらなそう
517 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (秘境の地):2011/09/04(日) 15:31:55.51 ID:4abFzime0
先週、従姉妹が松島水族館行って来たけど、本当に津波来たの?って思う位だったって言ってたよ。
次の日、強い余震と津波警報出たから、焦ってたけど。
518 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/04(日) 15:38:56.88 ID:kfuSp9ZC0
松島いらなくね?
519 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/04(日) 15:58:06.77 ID:Ea1SPoTPO
松島の古文書みたいのに、津波の言い伝えとか載ってないんだろうか?
全国的にも波消しの参考になりそうだけど、サンデージャポンでも誰か松島みたいに、堤防作ればいいって言ってたけど。
520 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/04(日) 17:05:43.30 ID:+xXFwxTtO
ハエ多いな
しかもデカイw
ゆれた
今日テレビでやってたもしもツアーの松島が震災後だと何か問題でもあるの?
何の問題も無い
524 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/04(日) 18:32:45.14 ID:NlsO8P7x0
525 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/04(日) 19:33:27.87 ID:kfuSp9ZC0
奈良、和歌山で死んだり行方不明になった人たちは、
何で非難しなかったんだろう?
津波よりは非難する時間あったろうに。
深夜帯に山の上で起こってる出来事を把握するのは難しいと思うぞ。
あとゲリラ豪雨的に降られると、突然水たまりができたり、川が決壊したりして、
あっという間に手遅れなんてこともある……。
527 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/04(日) 19:42:37.24 ID:+xXFwxTtO
ラーメンビリーって美味いの?
529 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/04(日) 19:49:09.53 ID:Ea1SPoTPO
紀伊半島も独特な地形だよね。一度行ったことあるけど、海があって、すぐに山が迫ってるから、山の存在が異様な圧迫感だった。和歌山って311の影響はなかったんだっけ?津波同様、まさか雨で山が崩れると思わなかったんじゃないかな?
530 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/04(日) 20:00:16.33 ID:+xXFwxTtO
>>528 まずいんかw
画像見たらボリューム凄かったw
ならコパンでナポリタン食った方がよさそうだ
(・ω・`)
水神さまどうぞ静まってください。
3.11では平日の昼間だったんで
その日のうちに家族と連絡とれない人が多くて
真っ暗な中家路を目指す人も多かったと聞いた。
しかし、情報もなしに動き回るのは 危 険
しかも当の本人はその危険に気づいてない。
自然災害は本能全開にして危機を察するしかないと思う。
あとは先人たちの経験と。
三陸わかめはもう食えないの?
533 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/04(日) 21:45:49.12 ID:TqezxpYL0
お前はどこのわかめじゃ
次の週末はジャズフェスか
535 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/04(日) 22:10:21.07 ID:+xXFwxTtO
国分町産ワカメ酒
536 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/04(日) 22:20:58.37 ID:LDVm21+T0
ジャズフェスが終わると勾当台のイベントシーズンが終わっちゃうね。
淋しい季節になっちゃうな。
537 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/04(日) 22:24:01.31 ID:8W4BszQG0
うまいもの祭りけっこうまだあるのでは
538 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/04(日) 22:37:43.00 ID:TqezxpYL0
ジャズなんか面白くないんじゃない??
あー
子供が来た
勾当台なんかどうでもいい
541 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/04(日) 22:51:21.12 ID:TqezxpYL0
子供じゃないけど
聞かない分野だなぁ・・・
しかし、NHKはカネもってるなぁ。
錦町公園のところに仙台局移転するって
30億円で土地取得済だし。
みなさまの受信料w
543 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/04(日) 23:18:23.12 ID:LDVm21+T0
まぁ、
ジャズフェスって言ってもビッグバンドから大正琴まで様々だからw
544 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/04(日) 23:24:25.90 ID:kfuSp9ZCI
台風それて良かったよ。
地盤沈下したところ、大潮で大変な事になってた。
元々、石巻は岩手で雨が降った二三日後に洪水がおきるからな。
ジャズフェスは女だけのやつしか見ない
546 :
地震雷火事名無し(東海):2011/09/04(日) 23:44:51.28 ID:j+FNPqF/O
たばこと喫煙者いらなくね?
547 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/04(日) 23:54:30.23 ID:+q6bbqiw0
いらないね
なに、ビスコ缶売ってたのか
数年前に買って去年賞味期限切れを処分してから
ずっと見つからないからもう生産してないのかと……
あれがあればだいぶ違っただろうなあ
>>542 うちのじーさんなんか震災でテレビ壊れてから新しいの買ってないのにまだ受信料払ってるからねw
550 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/05(月) 00:21:00.60 ID:SA6MJTAB0
なんだこの大雨はw
これ以上いたぶる気か
どこの田舎だよw
552 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/05(月) 00:36:27.77 ID:hnKZuLQn0
でも 雨って いいですよね
心が落ちつく
553 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 00:50:07.93 ID:c6fA4KbGO
ジャズフェスはジャズだけ聞きたい人からすれば詐欺的なネーミング。
555 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 02:16:37.58 ID:xnsMI/XqO
急にどしゃ降りだな
俺が月に向かって吼えた途端に降ってきた
557 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/05(月) 02:29:16.48 ID:lf4/fxA1O
もうこれ以上 家を傷めつけないでくれよ
何 この豪雨
なんかさっきからゆーらゆら揺れてるような気がしてヤダw
559 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/05(月) 03:36:58.86 ID:Dew6g609O
地震が漲ってキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
561 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/05(月) 06:40:33.63 ID:llMQhoMN0
仙台市は沿岸部を除き完全に復興したなあ。
それに比べ福島は悲惨だな。
すごいバケツひっくり返したみたいな雨なんだけど
今日晴れるかなぁ?
チャリつらい・・
564 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 (秘境の地):2011/09/05(月) 07:31:03.60 ID:WlhqpOOv0
ゲリラ豪雨何処よ? 泉区北部は晴れてるよ。
赤トンボが異常に飛んでてキモいorz
天気予報では、今日は曇りということになってるが、
台風の外側の雲が来てるから、あまりアテにしない方がいいな。
ちなみに今このへんは土砂降り@青葉区芋沢
高い雲と低い雲が両方見える
567 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/05(月) 10:08:15.15 ID:ehb3xxiA0
未だに自宅警備員の方々、そろそろ働きなさい!
社会復帰出来なくなるよ!
神戸では、地震の後、酒鬼薔薇少年を生み出したんだよな
>>567 だって他人が恐い・・・
(っε・`*)
震災翌日に何とか安否確認の連絡本社に入れたら
「よし!被災した奴はいないな!昨日早退した分全員出勤させるように」と
言われてから会社が嫌いになってしまって全くやる気おきないままだ
帰した部下とは連絡取れないし余震続いてて危険だし
会社入ってるビルが立ち入り禁止になってるって言ったんだがな
まんまと来なかったかどうか確認きて口裏合わせが大変だった
もう少し落ち着いたら引き継ぎもできるだろうし自宅警備員になるんだ…
571 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/05(月) 12:21:14.89 ID:PncEh4NcI
ばばあ、蒸し暑いんだよ。
涼しい秋風吹かせろよ。
572 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/05(月) 13:06:15.31 ID:llMQhoMN0
駅前ばばあは神様か?
天気を左右できるのか?
572
本気で思ってるのか?
すぐ精神科へ逝ってこい
>>569 ヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノわーいナカーマ
いっしょにハローワーク逝こうか・・orz
余震がめっきり減ったからこのスレ見にきたの久しぶり。
自分とこ泉区免許センター界隈なんだけど、今になってまたワッフル屋が来たよ。
男女ペアで近所回ってる。
近所で、美味しい手作りワッフルいかがですか?って声が響きわたっていたので居留守使ったら、しつこくピンポン・ドアや窓ノック・ドアをガチャガチャ・この窓網戸だから絶対いるよね!…ってな具合で怖かった。
みんなも在宅中でもドアは必ずロックしていてね
俺3/15から出勤だったんだがどうやって出勤したんだっけな。
歩いてだっけ
577 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/05(月) 14:52:37.68 ID:llMQhoMN0
ミヤネ屋いらなくね?
>>575 いまだにワッフル屋なんぞにビビってんのは君だけ。
時間はえーな
サッカー女子 ロンドン五輪アジア最終予選「日本」対「オーストラリア」
NHK総合1・仙台
2011/09/05 16:05-18:20
>>508 情報ありがとう、ダイエー地下一階にあったのか(´・ω・`)
地下二階にばかり行ってたよ
最近知ったんだが、東京の私立学校って今日まで夏休み羨ましい。
宮城はなぜ夏と冬休みが短いのだ。
581 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 (秘境の地):2011/09/05(月) 15:27:12.49 ID:WlhqpOOv0
>>575 あら、ご近所さんだわ。
ワッフル売りって1人で来るの?
あまりしつこいと通報した方がいいんじゃない?
衛生的にどうなんだろうと思ってしまう。
>しつこくピンポン・ドアや窓ノック・ドアをガチャガチャ・この窓網戸だから絶対いるよね!…ってな具合で怖かった。
もうそれ(特にドアをガチャガチャ)、訪問販売の域を逸脱した犯罪スレスレ行為だよね…
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
自宅警備を強化しなくっちゃだわw
ワッフル屋って宗教関係のなにかってわけではないよね?
必要以上に優しい口調と貼りついた笑顔がそれっぽくて気味わるかった
ワッフル売り、こっちじゃ嫌われてるけど
ブログやTwitter見ると関東では結構買ってる人いるね。
仙台から来たって言うと同情してもらえるらしい。
実際うまいの?
586 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/05(月) 17:23:58.40 ID:PncEh4NcI
俺も自家製ワッフル売り歩こうかなあ。
587 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/05(月) 17:52:32.56 ID:PncEh4NcI
自家製は面倒臭いから、安く仕入れて売るかな。
西友あたりで値下げしたのを買うかな。
>>584 ワッフル売りのワッフルは1つ250円で小ぶりで味も大したことない
買わないほうが幸せ
>>586-587 もっと効率が良くて、人から好意を持たれるような労働の方法って、
他にいくらでもあると思うぞ。
グランディもいつの間にか通常使用に戻るようだな…
戻っている、だった
592 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/05(月) 18:39:57.79 ID:JSTmYhX30
ワッフル売るくらいなら俺のとこで働けよ
車の税金払ってきた、34500円は痛いなぁー
でも震災時、水くみに行くときに車維持しといて良かったからなー
595 :
地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/05(月) 19:06:55.54 ID:3umDv+GD0
596 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 (秘境の地):2011/09/05(月) 19:10:56.51 ID:WlhqpOOv0
同情するならワッフル買えってか!
中部の表示は正確に愛知県になったんだな
ウチには「栗駒からおまんじゅうを売りにきました」というのが訪れたよ。
ワッフル屋とは違うみたい。買うつもりはなかったので値段は聞かなかった。
訪問販売といえば、毎週閖上から魚を売りに来てたおばちゃんが来なくなって心配してる。
ドアホン越しにどなたですか?と聞いても「あいよ」としか言わないから名前も知らなくてね。
599 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/05(月) 20:05:28.71 ID:llMQhoMN0
オリックスに三連勝しないかなあ。
600 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/05(月) 20:56:05.79 ID:ue4AGE7hO
NHK正座してみるよ。
きた
久しぶりにキター
きますた
605 :
地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/05(月) 21:15:44.38 ID:XJX4+YXe0
震度2かな
揺れた
うわあああああ
一瞬ズドンと揺れたな
609 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/05(月) 21:17:53.50 ID:u52tnM7C0
突然の揺れで驚いた。
完全にビビッた。
610 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/05(月) 21:22:53.61 ID:WlhqpOOv0
皆様
落ち着いて行動して下さい。
nhk 見てる?
この程度の揺れでは全く動じなくなってしまったw
地震来たな
>>595 もうIT土方はこりごりで御座るwww
15年もやったらお腹一杯w
てか年齢が既に適外でご御座る
ぐらぐら?
616 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/05(月) 22:38:23.91 ID:ue4AGE7hO
もう嫌だ〜
617 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/05(月) 22:46:53.92 ID:llMQhoMNI
土砂災害警報って何なんだ?
ググレカス
619 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/06(火) 00:43:10.40 ID:OKeFZYhi0
駅前のイービーンズの建物はどうなるんですか?
再開時期も
ジュンク堂の階は取り壊したのか
ググレカス
621 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/06(火) 01:10:44.94 ID:q3UTeOne0
ワッフル買ったことある。近所の子が来てたから仕方なく四つ買ったら千円
です言われてびっくりした・・・
その割に小さいし、たいして美味しくもない。二度と買わん。
女がマンコのこと語るなんて下品な番組やってる
世も末だ
このスレいらなくね?
そうだな今度はこっちが復旧支援をするばん
くだらねえ駅前ばばあとかワッフル∞雑談スレはもう要らない
スレ保持数が少ない緊急自然災害板に和なだけな雑談スレは要らないね
625 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/06(火) 06:52:54.52 ID:NlrtCbQ20
ABCマートの店員うるさくね?
あっち系だろあそこ
628 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/06(火) 10:03:42.73 ID:hEKdNR/aO
最近、余震少なくなったけど、間隔短くてすぐ揺れたりするから、ギアチェンするから揺れが長くなりそうで怖いよね。
常に緊張状態って言うか、夜爆睡出来ないから、疲れ取れなくて困るわ。
このスレいらなくね?
631 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/06(火) 14:18:31.23 ID:NlrtCbQ20
玉澤の九重っていらなくね?
貰ってもうれしくない。
南吉成のヨークベニマルなう。
BBモバイルポイントからは回線がどう表示されるかテスト。
633 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/09/06(火) 15:11:08.26 ID:l+MoL7vu0
>>631 コレ見て久しぶりに喰いたく(飲みたく?)なった
超いる
味はともかく、あのぽこぽこぽこぽこ浮いてくるのを見たら和むじゃないか
今日は冷蔵庫の中の掃除をした、きれいになるとうれしいね
636 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/06(火) 15:52:21.45 ID:NlrtCbQ20
あれは美味しさを求めるもんじゃないと思うが。
>>636 むしろ子供が好む味じゃないのかな?
オレはオサーンだがw
え、ウマイだろ九重
あのツブツブがたまらん
640 :
地震雷火事名無し(東海):2011/09/06(火) 17:11:24.70 ID:2Ol6idYnO
喫煙者みんないなぐなってほしくね?
641 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/06(火) 17:11:42.50 ID:b4ynGd1nI
マコロンっていらなくね?
マカロンは美味いけど。
九重のゆずは香りを楽しむものだと思ってるw
643 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/06(火) 18:05:59.47 ID:b4ynGd1nI
九重って値段高くね?
個包装されてるやつでも150円ぐらいだろ?
原料なんだか知らねえがボロ儲けだな。
ワッフル屋より儲かるなあ。
老舗の商売ってそんなもんさ
そういや九重って宮内庁に御用達してなかったか
他のお菓子とまちがってたらすまんけど
646 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/06(火) 18:45:13.14 ID:01pwCgIHO
コメットさん
TBCでやってたけど建築中で居住してなかった家が被災しても罹災証明でないのか
きついな
>>645 宮内庁御用達かどうかは知らないけど、
「九重」って名前をつけたのは明治天皇だお。
>>641 自分はマコロン好きだ
地震の後、あまりお菓子が買えない頃
貰ってとてもうれしかった。
>>647 あくまで居住してた住居での罹災証明だからね
でも建築中の引き渡し前ならハウスメーカーで保険入ってるだろうし
引き渡されてないなら契約撤回とかにならないのかな
義援金の対象にならないだけな気がするよ
>>650 うん、仙台市の職員も居住してたか否かを強調してた
その家族のケースは建築費の半分は払わなきゃならないって話だったな
ガワだけ残ってたけどほぼ出来上がって立派そうな家だった
>>641 お茶と一緒に食べると美味しいよ
単独で食うと口の中の水分が吸い取られてしまうが
東京都内はパーキングメーターだらけで合法的にずらっと路上駐車してるけど
計測めんどくさくないか
誤爆した
それよりもテレビが落ちた(壊れたかどうかは問わない)だけで
罹災証明もらえて高速タダというのはいかがなものか
656 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/06(火) 21:41:53.70 ID:3GRzBigq0
>>655 岡山じゃなくて和歌山と勘違いしてんじゃね?
>>654 スマン。俺は皿が2枚割れてもらった。
一度も使ってないけど。
658 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/06(火) 21:50:33.69 ID:hEKdNR/aO
しかし、紀伊半島の被害も避難勧告出てない地域があったとかってニュースでやってたけど、天気予報見て、自主避難とか出来なかったのかな?
避難場所も浸水したみたいだけど。
あっちの方は、まだまだ暑いだろうし、ライフライン止まって大変だよね。311思い出すわ。
北海道も台風の影響あるって言ってたけど、野菜とか高くなるだろうな。
659 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/06(火) 21:53:03.20 ID:s9276+Zy0
>>654 そんな事で罹災証明もらうなんて人間として屑だな。
乞食以下。軽蔑するな。
>>659 ( ゚д゚)ウム オマエハクニニカエレ
皿とかテレビとかでもらえるのは「被災証明」でしょ?
>>661 周りの人も同じこと言ってたな
多くの人勘違いしてるようだ
ちゃんと「り災証明」って書いてあるよ
663 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/06(火) 22:07:43.73 ID:mk2g96tN0
ワッフルっていったら
昔のさ
いちごジャムと生クリームの素朴なアメリカンワッフルだっけ?うまかったなぁ
値段も安かった記憶が
もう買えないのかなぁ・・・
このスレいらなくね?
>>662 「り災証明書」は、建物の被害程度を証明するもので、被害状況の調査(建物被害認定調査)が必要となります。この調査結果に基づき被害程度の認定ができたものから、順次発行しています。
「り災届出証明書」は、被害の届出がなされたことを証明するもので、建物に限らず、被害が生じた動産なども対象になります。
仙台市HPより
自分もどっちも申請したからわかるけど、罹災証明の申請にテレビとか皿とか書くのは自由だったけど
さすがにそれで罹災証明はでないでしょ
罹災証明って「一部損壊」「半壊」「大規模半壊」「全壊」のどれかだよね
皿の全壊?w
■「花王」は、おぞましい反日企業だった
テレビ局の反日侮辱的な番組内容のスポンサーを単独で
大々的に自ら積極的になっているのが「花王」です。
番組内容に疑問を持った消費者が何度も是正するよう「花王」
に意見やお願いをしてきましたが拒み続け相手にしてくれません。
(フジドラマ内にて8月6日広島に落とされた原爆名リトルボーイの揶揄)
またタイなど海外でも超反日侮辱的なドラマのスポンサーに
なっていて問題になっております。 (日本兵が外国人妊婦を虐殺するシーンなど)
日本人には古来から「以心伝心」というものがあります。
全国のみなさまが「花王」を不買して反日的番組制作の資金源を断ちましょう
花王はなぜ、このような反日行動を積極的に行っているのか?
消費者に説明する必要があります。
>>665 まーネットでわざわざ拾った理屈はいいよ
だだ「り災届出証明書」が正解だったね
で その届出証明書だけで高速乗れるんだからなぁ
まいったもんだ
高速ただなんだからもちろん台風被災ボランティア行くよね?
えー、和歌山までか、高速代タダとしてもガソリンどんくらいかかるか
どこかでタダ高速で九州旅行してきたと自慢して書いたバカには心底腹立った
>>670 往復2000`位かな?
リッター10で200Lか・・・
車中泊やなんやで250L×145=36250
飯代入れて10万持って行けば1週間居れる!
かも・・・
>>667 理屈はいいよじゃねーよ
勘違いしてんのはおめーだって言いたかっただけ
仙台市では被災証明書をり災届出証明書って名前で出してるんだよ
うそん、おカネ2か月貯めないとムリ
>>673 こまっけーな
なんの問題にもならんだろ
じっさい使えるしそう読んでも通じてるし
名前の間違いは認めたよ
であんたになんの得?
676 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/06(火) 23:52:38.37 ID:WjlFY6zK0
まあ人の揚げ足とるのを趣味にしてる奴はどこのスレでもいるな
>>673 自炊すれば5万かな〜
毎日カップ麺かインスタント食べて、帰る頃にはヘルペス出てそうだw
高速ただだから安く行けそうな気がするけど、ちゃんと計算すると結構な金額だね
大阪や鹿児島、長崎、福岡あたりから東北に来てくれてた人考えると、やっぱ凄いな
和歌山も大変だよな、水も電気も復旧してないんだよな。
テレビで温泉が流れてるパイプの所に、みんな集まってシャンプーしてたの見たら
震災の頃を思い出したよ、真夏の断水は厳しいよ。
遠すぎて行けないから、赤十字に寄付ぐらいしかできないな
このスレは要る。
このスレ要るくね?
このスレいらなくね?
なんだ、今の揺れ方、、、。
@西部
このスレいらなくね?
このスレは要る。
このスレいらなくね?
686 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/07(水) 05:08:21.12 ID:RaJaqKAT0
687 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/07(水) 05:10:11.46 ID:RaJaqKAT0
このスレいらなくね?
689 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/07(水) 06:41:13.97 ID:xobPW8sW0
楽天の白いジェット風船っていらなくね?
負けて飛ばせないんだから。
7回に
691 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/07(水) 07:16:32.73 ID:xobPW8sW0
なんかちょっとゆれた
>>672 高速でリッター10キロってw何のってるの?
694 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/07(水) 07:59:10.87 ID:28gR+pl+O
また余震増えて来た。2ヶ月間隔で強めの余震が来てる気がする。
>>693 普通車でリッター10キロなら走るほうだよ
山の方に住んでんだけれど
余震の度に広がる段差と地割れに雨水がしみ込んでいったら
いつか深層崩壊が起きるんじゃないかと怖くなる…
698 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/07(水) 09:14:58.02 ID:1VY/vnDj0
奥山市長っていらなくね?
このスレいらなくね?
700 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/07(水) 10:20:04.67 ID:WAVB+XQF0
701 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/07(水) 10:35:39.70 ID:1VY/vnDj0
あぶくま急行っていらなくね?
くねくね飽きた
703 :
地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/07(水) 11:19:31.27 ID:BENaYjFT0
704 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/07(水) 11:55:27.94 ID:CErcbPvuI
ラーメン火山に久しぶりに来た。
あちぃよ!
杏仁豆腐いらなくね?
ゆれたぁー
おひさぁ〜♪ って、もう二度と来なくていいよ、地震
ギアチェンするかと思ったけど
緊急地震速報が出ないから大丈夫だと言い聞かせた
びびった〜
>>739 このまま秋になって欲しいが、そうはいかないんだろうな。
>>708 なんだそのロングパスなアンカーは
芋ならではなのか
710 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/07(水) 16:49:31.05 ID:RaJaqKAT0
>>709 察してやれよ。
余震にびびったんじゃね?
711 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/07(水) 17:59:24.32 ID:xobPW8sW0
北方領土っていらなくね?
712 :
R(長屋):2011/09/07(水) 18:02:49.58 ID:zlo6Ncck0
北方領土周辺は、魚介類の宝庫なんだよ。
大きな工場なんかもないらしく、汚染も少ないかも。
そのまわり200カイリが、漁業して良い場所。
北方領土がないと、漁業が大打撃なはず。
あと、日本っていうのは、領土とられても、何も
言わない国だ、とか言われそうで嫌なの。
おいしいもの、安全なもの、食べたいじゃない?
魚って、加工したりもできるじゃない?
最初に樺太南半分と千島全部返せと言って置けば、4島位ならと、すんなり---。
やっぱり無理かな。
714 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/07(水) 19:06:36.53 ID:xobPW8sW0
北海道もソ連にくれてやる。
715 :
R(長屋):2011/09/07(水) 20:31:28.90 ID:zlo6Ncck0
仙台のずんだもち おいしかったな。
牛タン好きなんだよ。
笹カマ お弁当にもごはんにも便利・・。
>>711 北方領土の地下は天然ガスの埋蔵資源があるんだよ。
沖縄返還で日本はアメリカに大金払ったこと思うとロシアはどれだけふっかけてくるか。
今の日本に払う金が無いと思う。戦争しなかったらずっと日本の領土だったのにね。
このスレは要る。
このスレで北海道の話なんかするから・・
>>715 ずんだと笹かまと萩の月は空港に避難した時の食事だったな。
さっきからちっさい揺れが
このスレいらなくね?
ラーメン二郎が10月に仙台進出決定っていらなくね?
北海道で地震あったしまたデカいヤツくると思うんだが
お前ら何か対策してる?
>>724 各部屋に非常灯装備、玄関、トイレにはランタンひっかけてある
非常持ち出しリュックは寝室と玄関に
貴重品入れたポーチはいつも手の届くとこに置いてある
食料は2人暮らしで1ヶ月はもつだろうと思われるくらいの量に増やした
周りにわけても1週間はやっていけると思う
ないならないほうがいいけどアウターライズとかずっと想定してる
がんばろう!ってワードを見かけなくなるまでは非常時モードでいようかなと思ってるけど
緊張感が減ってきてるのは否めないや
726 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/08(木) 03:10:35.96 ID:Sl0mPC98O
こね時間の牛丼屋って人多いんだなw
このスレいらなくね?
(内モンゴル)(チベット)(芋)(新潟・東北)はNGだな
729 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/08(木) 05:19:15.80 ID:oRWgQMU30
牛丼屋って多すぎね?
>>724 放射能対策を含めて、食糧の備蓄を2〜3年分。
水のタンクを買い足し。元々20Lのタンクを1個持ってたけど+2個。
ランタン型のLEDライト、大と小を買い足し。ヘッドライト3個は、ベッド
サイドに置いてる。エネループを含め電池を大量に備蓄。
カセットボンベを買い足し。対原発事故用の避難袋を用意。ガソリンは
常に満タン。切れてたパスポートを再取得して常時持ち歩いてる。
震度4〜5の地震でバスタブに水をためる。携帯も常に充電。
731 :
↑(宮城県):2011/09/08(木) 07:26:44.26 ID:D0jHMAVu0
笑えるレベル5800ベクレル
>>730 ウルトラ警備隊かよwwww
食料2〜3年分で水60Lってwwwwwwwwwwww
対原発事故用wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/08(木) 09:35:11.20 ID:nJVCqhma0
M78星雲に避難すっぞ!
734 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 09:41:32.14 ID:gsLEaAtwO
仙台の駅前にあった古着屋のHANJIROって店はもうやってないの?
HANJIROは規模をう〜〜んと縮小してパルコに移転したんじゃなかったっけ?
736 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/08(木) 10:15:15.52 ID:oRWgQMU30
二千円札っていらなくね?
737 :
地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 11:18:02.23 ID:4Tds05A/0
首都直下型地震における、通信規制から携帯不通により連絡が取れなくなるのをふまえて、
都内のコンビニ(セブン)に非常電話をカウンターに設置予定。
でも、3.11の時すぐに停電になって、近くのセブンに行ったらごったがえしてて、店員さんに
強制退去させられたなぁ。
計画停電が2時間施行されるだけで乾電池やカップめんを買い占める位の馬鹿パニックを起こす
都民に、停電で真っ暗になったコンビニに人を寄せる計画って、機能するんだろうか?
NTTもコンビニも担当者は「現地の声」とか聞いて対策したんだろうけど、所詮エア被災者の発想って感じだったな。
まあ押し寄せるまえに
ボコボコの地面と信号のついてない道路と
自己中ドライバーの車とで、まずそっちの死人続出じゃないの?
奴ら計画停電で信号止まった程度で死亡事故起こしてんだぜw
地面も平らでガス欠で路駐してる邪魔な車もないくせにさ
考えてみりゃ東北民は凄いよ
震度6だの7だのに襲われて大雪降ってて
亀裂入って隆起したり陥没したりマンホール生えてる道で
停電して街灯も信号もついてない真っ暗なところを
歩行者や対向車と譲り合いながら大きな事故も起こさずにいけたんだもの
>>738 確かに東北民頑張ったと思うけど、東京とは人口と交通量が違うわけでね…。
他地域叩きはあまり好きじゃないな。
支援をもらった恩を忘れちゃいけない。
放射能対策を含めて、オナ禁を2〜3年分。
741 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (新潟・東北):2011/09/08(木) 14:01:26.28 ID:FG6nB/kJO
まぁ、馴れ合いスレだと荒れる傾向があるのは確かだな。荒らしに構うあなたも荒らしですってもう古いのか…。
そんなゲームに出てくるようなキャラにインタビューすんなや
744 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/08(木) 15:26:17.59 ID:oRWgQMU30
ザ・ゴールドって店いらなくね?
745 :
地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 15:29:09.17 ID:4Tds05A/0
実際に被災してみて携帯や自宅電話が通信規制されて、不通なのは不安だったし
厳しいものがあった。 公衆電話は通信規制の対象外だったが、今の時代携帯の
所持率を考えて次々撤去されたから、近くにないもんなぁ。
巨大地震の後の、あの、この世の終わり・・・みたいな緊迫感の中で冷静になって
いられるか?は実際どうだろう。
今からでも公衆電話をあちこち設置したほうが良いと思うが。
暴徒化しないとは言えないわけだし。
我々は3・11と4.8で免疫がついて、またか・・・くらいしか思わない体質に
なっているのも、ある意味こわいが。
7日だろ
日にちを間違えるくらい余裕が出来たんだな
>>745 その公衆電話がまったく機能しなかったわけだが・・・。
ピンク電話なんてほとんどねえもんなぁ。
このスレいらなくね?
ゆれた
ぐらっときてぴたっと止まったな
751 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/08(木) 17:21:20.44 ID:Sl0mPC98O
河北に
M9の震源地に穴が開いててそれを塞ぐ地震が30年以内に100%来る
って書いてたらしいんだが見た人いる?
しかも今回のよりデカイらしいが
携帯厨ってなんでこうもアホなんだ?
753 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/08(木) 18:32:27.64 ID:GuExoL6B0
ラーメンじろう、うまいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
空が高いな。秋って感じる。
756 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/08(木) 19:00:12.37 ID:nJVCqhma0
現実逃避したい。 余震来ると思考停止する。
頑張れ自分。
757 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 19:06:11.32 ID:+Y30XYAmO
>>738 エア被災地ってアナタ達の事でしょ
震度、停電、何かに書いてるが肝心の津波が抜けてるし。そうゆう事だ。
唐突だけどw
バイトの時給って
見習い期間なら最低時給下回っても合法なの?
760 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/08(木) 20:21:55.88 ID:vQoWBSUGO
海に約束したから
辛くても辛くても死にはしないと
今はもう秋♪
そういえば、もう秋だなあ。
>>759 違法です。
しかし打つ手はたぶん無いような気がします。
764 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/08(木) 20:46:29.58 ID:Sl0mPC98O
>>758 俺も怖い…
今回のよりデカイって
歴代1位なっちまうよw
って河北は信用出来るのだろうか・・・・
311の地震は震源域が広い
点でなく線、面とツジ教授?が言っていたけど
穴って?
ながーーーーーーーーい穴が開いているのかい?
>>763 そういう内容のバイト募集チラシがポスティングされてたんだけど
労基にタレこんだら、なんか面白いこと起こる?
何も起こらないのかな?指導くらいはしてくれるのかな?
767 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/08(木) 20:58:12.26 ID:Sl0mPC98O
>>765 そのなが〜い穴を埋めるために地球が地震起こすらしいんだけどM10くらいくるのか?
768 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/08(木) 21:02:44.97 ID:I0UbE8lv0
つまんねーネタだな
このスレいらなくね?
うわぁぁぁ なんで中継終わっちゃうんだよ〜
イーグルスいいとこだったのに
772 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/08(木) 21:57:47.15 ID:Sl0mPC98O
>>770 ノーアウト満塁でw
まぁ知ってましたがw
773 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (新潟・東北):2011/09/08(木) 21:59:09.86 ID:FG6nB/kJO
>>757 エア被災地って言葉は間違ってると思うが…。津波が来ないからってだけ?
内陸部だって、家が全壊したり、実家が津波で流出したり、親戚を亡くしたり、あの震災で得た傷は人それぞれではないですか?同じ被災地で、間違ってもその言葉は使って欲しくない。
人を僻む事、事態間違ってると思う。
>>773 その人、鬼女板でもしょっちゅう暴れてるキチガイだから
スルーが吉
776 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/08(木) 22:25:30.02 ID:oRWgQMU3I
今日の夕方、利府街道の燕沢あたりで、ワッフル屋らしき男女を目撃。
カートを引いて、手にも発泡の箱を持って走ってた。
満腹商店と書いた前掛けをしてた。
利府街道の両側の家をローラー訪問してた。
時給なのか?歩合なのか?
おー
なんか大きいかも
どこだ、遠い?
780 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/08(木) 22:39:25.92 ID:UEV2DmjV0
きやがった〜
grgrキタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!
本日2度目の有感
783 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/08(木) 22:41:00.76 ID:IkYhvu7kO
一瞬だったよね…?
これか
平成23年09月08日22時39分 気象庁発表
08日22時38分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度3 宮城県南部 宮城県中部
福島県中通り 福島県浜通り
キッチンの方で明らかに何かが落ちた音がしたのに、何も変わりなかった。
なんか柔らかい揺れ(?)だったので遠いかと思ったんだが
もうすぐ半年だな
何かありそうななさそうな
どうしようもねぇw
引越しして2階に寝るようになってから初期微動に余計敏感になってしまったorz
789 :
地震雷火事名無し(東海):2011/09/08(木) 23:35:21.96 ID:uQ/C1WXvO
塩見がんぱれ〜
790 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 23:45:50.96 ID:+Y30XYAmO
>>775 鬼女?なにそれw 全然関係ないしw ネット上で知ったっぷりしてる情けねー奴ら だからエセ被災者なんだよ。仙台の今の状態で被災地ヅラ。まー他から見たら宮城≠仙台だからな、でも仙台は違うわ。
いつまでも被災地ヅラして支援コジキは海沿いや一部除く仙台市民。自立できるのにしないニートみたいで気持ち悪い。
ごめん、何言ってるか分からないw
仙台に二郎出店だってさ、行った事無いけど微妙にうれしいw
794 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 01:15:37.80 ID:rCwZAjm20
そろそろこのスレいらなくね?
オレの家の修理工事が終わるまでは残せ、10月頭まではかかる
>>794 地上から高い位置に測定器を設置してたのは、
そもそも放射線量の測定が、中国や北朝鮮ロシアの核実験の影響を調べる為だったからじゃないの?
>>794 情弱馬鹿は黙ってろよ
それとは別に今いくつで測ってるか見てこい
てか、その話なんか今更なんだけどな
お前みたいなのまだいるんだな
そろそろこのスレいらなくね?
お前のとこは無傷だったのか?、だったらそう思うのかもしれんけどな、
まだ家直してたりもしてるのよ、見積もりでとりあえず1000マン、最終的にどんくらいかかるか
全部直るのは来年だと思ってるし、その定型レスはなんの為にやってるの?
そろそろこのスレいらなくね?
>>793 仙台だったら二郎じゃなくて四郎だろJK
くだらねえ
災害板で何やってんだ平和惚け野郎
804 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/09(金) 06:15:24.74 ID:+kgIYrGa0
805 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/09(金) 07:00:15.87 ID:w4EnBHBjO
仙台四郎では?
誰や!貧乏ゆすりしとるのは
807 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/09(金) 07:08:12.53 ID:Wop0Bnv10
揺れた?
そろそろこのスレいらなくね?
>>776 どうみても歩合
おそらく売値の半値程度で本部から仕入れさせられてるはず。
本部は当然それの7掛け程度で仕入れ、さらに売上からも儲けを取るというシステムじゃないかと推測してる。
810 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (新潟・東北):2011/09/09(金) 09:21:27.72 ID:EcPZtwg6O
ローカル過ぎる情報得るにはこのスレは必須だ!
811 :
sage(宮城県):2011/09/09(金) 10:07:53.09 ID:8aboC4mw0
仙台で、放射線量の測定結果を載せている個人のHPなどはありませんか。
813 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/09(金) 11:31:13.86 ID:r7wsZHQN0
ワッフル屋きたら家にあげてお茶でも出して話を聞いてみたい。
満腹商店って前掛けかけてたぞ、昨日見かけた時は。
仙台でマスクしてる人全然居ないね
816 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/09(金) 12:40:14.37 ID:IjGVLleH0
おまいら強いな
余震怖くないの?
さすがに暑さで疲れて来たよorz
817 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/09(金) 13:58:12.35 ID:+kgIYrGa0
つかさ屋東仙台店って今日営業再開だけど、
別にいらなくね?
このスレは要る。
新潟土人うぜー
そろそろこのスレいらなくね?
さあなぁ
つかさ屋東仙台店撤退って言ってるヤツいたよな。
伝説の裸婦ってやつか
824 :
地震雷火事名無し(東海):2011/09/09(金) 17:16:30.27 ID:CvlKfdV1O
明日のライブドアフェニックス対急映フライヤーズ戦
既に満席らしいな!
825 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/09(金) 17:37:41.68 ID:ekLUrmSpI
Kスタの手荷物チェックって厳し過ぎね?
ビン、缶以外はいいじゃねえか!
手荷物チェックいらなくね?
>>823 風説の流布って突っ込みを入れてほしかったんだろうがそうはいかん
828 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/09(金) 19:55:30.39 ID:+kgIYrGa0
カーネルサンダース誕生日なんだな今日。
ケンタッキー大行列してたけど、なんかくれるのか?
パン屋Pで朝買ったホットサンド 昼にかすかに異臭
温かい具材+生のたまねぎがだめだったようだ
ホットサンドは普通即食べるモノじゃないの?
>>832 そうなんだろうね
でもいつも朝買ったものをお昼に食べててなんともなかった
今日はたまたま痛んでたんだよ
>>823 伝説の裸婦ってなんかカッコイイ
あたい憧れちゃう
835 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/09(金) 20:33:59.41 ID:IjGVLleH0
岡山市に移住する場合は、家屋の一部被災でも支援対象となるので、門戸が広いですよ。
おまけに、一度どこか県外に避難した人が、二次避難先として岡山市に転入する場合でも大丈夫、1か月以上常住した後から支援対象となります。
活断層なし、歴史を遡っても大地震の震源になったことなし、災害が少なく安全、そして海の幸と山の幸に恵まれた岡山で暮らしてください。
昔からの教育県、福祉県、医療県でもあるので、お子様から子育て世代の親御様まで安心ですよ。
こちらに相談を→086・803・1358
※ なお、被災していなくても、震災時に福島県内に居住していた人は、岡山の雇用促進住宅に無料で入居できます。
837 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (新潟・東北):2011/09/09(金) 22:29:56.58 ID:EcPZtwg6O
買い物行くと、防災グッズチェックする癖がついた。
いざ流通すると、なぜか手が出ない20リットル携行缶
まぁ、携行缶では保存できないからね。
非常時以外は物置の肥やしだから
平時が続くと購入意欲そがれていくよね。
水の買い置きで2リットル6本入りの箱を買ったんだけど、クローゼットがいっぱいで入らない。
他に収納がないので机の下に置いてるけど、劣化が早まったりするのかな。
やっと生活や仕事が安定してきたから備蓄を考えているのだけど、準備したらまた地震が来そうで怖い。
841 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (新潟・東北):2011/09/09(金) 23:03:53.42 ID:EcPZtwg6O
>>820 開栓しなければ大丈夫じゃないのかな?
日に当たる場所じゃなければ。
一応、賞味期限は守った方がいいと思うけど。
防災グッズで長期保存出来る水もあるみたいですよ。
842 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/09(金) 23:04:13.37 ID:gaJ8b0jfO
穴掘って埋めとけばいいんじゃないか
>>825 俺は毎回あっさりしたもんだよ
警備員がバックを2回ポンポンって触るだけだわ
今日のフェニックスvsフライヤーズ戦
BSでも地上波でも中継なかったのね。
なにが断然パリーグ主義(=BS11pm)だ!
845 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (新潟・東北):2011/09/09(金) 23:48:10.25 ID:EcPZtwg6O
>>841 >>840 宛です。安価間違えた。
ウォーターサーバーレンタルしてるんだけど、耐震ジェルで耐えられるかなぁ…?しないよりはいいか。
846 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/10(土) 01:23:40.41 ID:pVSSlKSjO
気味悪い雲が出てる
雲がどうのって話しはもうお腹いっぱい
848 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/10(土) 01:33:13.06 ID:vHrcs7MT0
気味悪い男がまた書き込んでる
>>840 未開封なら大丈夫だよ。
普段から使ってローテして行ったほうがいいけど
災害用じゃなくても二年は持つ。
宮城野区か泉区に引っ越したいがどこに行ってもファミリー物件がほとんどない‥。大きめ地震来るたびまた津波来たらとgkbrだけど自分なんかより困ってる人いっぱいだから仕方ないよね。家賃も僅かに高くなってたりするみたいだし。やっぱり待っしかないのか
851 :
地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 02:31:10.57 ID:CuOks4cA0
>>845 1回目の地震の時は耐震ゲルだと盛大に倒れて、床上浸水した。
頭(水タンク)が重いと下を固定しても無駄みたい。
852 :
地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 02:34:57.82 ID:CuOks4cA0
ウォーターサーバーは
2個プラで両面テープで床と本体固定し、ブラスチックの板で2点を固定するやつで床と本体、壁と本体を固定
キーボード用の滑り留めを下に引いたら、2回目の巨大地震では耐えたよ。
1回目で倒れなかったテレビが2回目で倒れて大破したので比較はできないかもしれないが。
確かにこのスレは要るかもしれないな
頭が重いウォーターサーバーと液晶テレビ(モニタ)は
地震なんてまるで想定していないかのような工業デザイン
855 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/10(土) 03:47:41.72 ID:hDGPDrm20
震災直後でも水の宅配はやってたんか?
だったらアクアクララとか契約したい。
今は毎日、生協に麦飯水とやらを女房に汲みに行かされてるから。
結構並ぶんだよな。毎日二本汲むのが俺の仕事になってる。
そういや昨日何の水か知らんけど水の訪問販売が来たな
個人でHPなり調べりゃいいのに新手な宣伝方法なのかねえ
つか県内でも仙台だけは平和でいいよね
858 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/10(土) 05:45:47.06 ID:hDGPDrm20
マー君VSハンカチ王子。
NHK放送ありがとう。
受信料払ってねえけど。
>>850 住宅メーカーの不動産部が穴場。うちのアパート、大手メーカーで建てた
んだけど、築10年たってるのに、中も外も築淺にしか思えない。震災の時
に久しぶりに空き室を確認しに行って、びっくりした。
不動産部持ってる住宅メーカーに問合せすると結構空いてたりすると思い
ます。
>>859 住宅メーカーの不動産部って売り家はもってないのかな?借家だけ?
861 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/10(土) 06:32:17.46 ID:HiNoYbwOO
なんか、一段落ついた半年後にデカいの来そうな気がするんだよな…明日とか。本物の宮城沖地震が。
>>861 いつか来るよなと、みんな思ってるんだからわざわざ言わないで宜しい。
863 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/10(土) 07:31:48.49 ID:wHBK7bCX0
この新潟はいつもの愉快犯だ 相手するな
こなくても責任もてないくせにね
864 :
地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 07:37:16.90 ID:At8vJoDu0
マンションのベランダやその付近で煙草を吸わないでほしい!
窓を開けてると煙が入ってきてすごく迷惑だ!
あだまいで
867 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/10(土) 08:39:33.67 ID:hDGPDrm20
6時から花火バンバン鳴らしやがって、何のお知らせだ?
@宮城野区
868 :
地震雷火事名無し(芋):2011/09/10(土) 08:42:19.37 ID:mxPiYij50
>>867 今日運動会って学校や幼稚園けっこうあるみたいよ
暑いんですけど
871 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (新潟・東北):2011/09/10(土) 09:49:28.75 ID:p7QpvBr5O
ジャズフェスって何時までだっけ?
暑過ぎるから、夕方出動するかな。
夜9時までは何かしらやってるみたいだよ。>ジャズフェス
西公園は17時までみたい。フリマとワールド屋台ね。
東京から友達が来てくれるんだけどどこに連れていこうか・・
やっぱ定義山かな 混んでるだろうなー
ジャズフェスは夜予定。
>>861 99%必ずくるって言われてた宮城沖の地震って、311の大地震の時に三陸沖と宮城沖が一緒にキタんじゃなかったっけ?
875 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (新潟・東北):2011/09/10(土) 10:41:20.61 ID:p7QpvBr5O
>>872 ありがとう!
青葉城とか松島は? 津波の跡見て、PTSDになられても困るか…。松島は、皆本当に津波来たの?って思う位沿岸部なのに、復旧したみたいだね。
定義はまぁいいんじゃないかな、なんもないドイナカの山道走って出てくるし
ちょっと面白いかも
877 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/10(土) 11:20:27.79 ID:21FWgGnG0
>>872 駅前の金券ショップで楽天VS日ハムのチケット購入してKスタがいいぞ。
このスレいらなくね?
って言いたくもなるよなあ
880 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/09/10(土) 11:49:08.53 ID:oTned+Z80
定義っていえば、
ダムのところの道路、
あれ、すれ違いポイントで待機しないと通過できないよね、対向車きたら。
みんなどうしてるんだろう。
いくといつもあの道路でどきどき。
一度、前から対向車くるの見えたから待機ポイントに入ったら
自分の後続のくるまがそのままいこうとしてちょっとのあいだ立ち往生ってことあったし。
はるか先まで見通して、車見えたら待機してやりすごす、でいいんだよね?
でも両方向とも複数台きてたらどうするんだろ。
》859
成る程。情報ありがとう!探してみる!
>>880 すんばらすぃ。
お互いそうやって気を遣えば立ち往生なんてしないのにな。
4月に行ったときは対向車云々よりもいま地震来たらどうすんべと
gkbrしながら通過したよ
定禅寺通の某所で缶ビール1本500円で売ってた
ぼったくり過ぎだべ
微ゆれ
>>880 あんまり通らないこともあって基本譲ってる
複数台きたら通過するの待つ
向こうが止まってくれたら発進
慣れてないから怖いもの
>>860 売り家はどうですかね。うちは管理まで任せたいと思って、住宅メーカーでアパート
建てたのですが、建てた一軒家を貸したいとなった時にも相談に乗ってくれそうな
気がするので、アリかも。でも数はすごく少なさそう。
887 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (新潟・東北):2011/09/10(土) 15:15:41.12 ID:p7QpvBr5O
なんだこの天気は…。夕立来るのか?
888 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/10(土) 15:15:47.36 ID:21FWgGnG0
西公園の路中取り締まれよ!
一車線塞いで渋滞してんじゃねえかよ!
あやどちえ、元気そうで良かった
路駐はじゃまくせーな、駐車場入れろと
オレは普段の足はスーパーカブなんだが街中行くときは地下の駐輪場にいれてる
まんどくせーんじゃ、カブくらいなら店先にちょっと置かせろや
そういえば、
ジャズフェスって最初は「定禅寺通ジャズフェスティバル」じゃなかったっけ?
違ったかな?
どっかのテレビでその解説やってたな。
893 :
地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/10(土) 17:59:49.92 ID:s5ACxXcRO
多賀城市
>>888 西公園前は休日日中駐車OKの標識あるよ
時間帯とか決まってるからそれ以外の時は駐車違反になるけどね
895 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (新潟・東北):2011/09/10(土) 19:10:34.95 ID:p7QpvBr5O
ハチロ
放射能うつすぞって…ふくいちで死ぬまで働け
野田内閣終了の予感
はちろ大臣ってどこの奴だよとぐぐったら
新十津川町出身なんだな
新十津川町は水害被災した母村の支援に乗り出した立派な町なのにな・・
898 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 19:48:18.54 ID:yfHOr5mjO
確かに!ヤヨリみたいな感じだな!?
899 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/10(土) 20:09:24.44 ID:H2WNdVW40
>>895 クビ切って終わりだろ
党除名までしないと収まらないだろうが
900 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/10(土) 20:20:48.92 ID:rdKqPI7JO
雨だよさびしいよ
はちろ辞任
今年のジャズフェス、人多すぎじゃね?
節制の反動でイベに片っ端から行く奴が多いんだな。
一通を逆走してるのは大体山形ナンバー
標識わかんねーのか?
904 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/10(土) 20:48:42.35 ID:H2WNdVW40
山形といえばナンパした女を追いかけて駅の階段を車のまま駆け上ったDQNの事件を知ってる
そろそろこのスレいらなくね?
いるんだよ禿
禿にとって重要なのか。
908 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/10(土) 23:02:04.62 ID:gLSO/Nad0
310までは、平和だったんだな…。
311の記憶が衝撃的過ぎて、1月2月の記憶がほとんど無い。
1月2月の記憶ってある?
909 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/10(土) 23:16:07.04 ID:89Svi3Q2O
1月…雪の中福島競馬場に行った
帰りに霊山漬け買った
2月は白根
12月に大雪で車立ち往生
高校生過積載の車が堀に落っこちる
1月グルーポンおせち事件 あたりまでは覚えてる
>>908 震災の陰に隠れて忘れられがちだけど、
新燃岳噴火してたやん。
今も小規模ながら続いてるぜ?
そろそろこのスレいらなくね?
このスレは要る。
そろそろこのスレいらなくね?
916 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 (新潟・東北):2011/09/11(日) 01:36:22.32 ID:iCQltrt3O
950踏んだ方次スレ任せた!
917 :
地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/11(日) 01:51:22.12 ID:gnfW55lF0
>>912 新燃岳噴火あったな。波動?のニュースも衝撃だったの思い出した。
ニュージーランドの地震は2月だっけ?
918 :
ヨヨハネアボリジニ東日本壊滅ホピ棄民党党首(東京都):2011/09/11(日) 01:51:57.04 ID:DzwH35S+0
お前らは俺のサイフだからがんばれよ
そういや予備校生のカンニング事件あったね
920 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/11(日) 03:31:18.94 ID:jtH/0QS+O
ニュージーランドで地震があったら3ヶ月後に地震が来る放送
耳鳴り超凄い。やばい地震来るかも。当たった試しがないけどw
そろそろこのスレいらなくね?
923 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/11(日) 07:30:40.74 ID:HJYmE8Oi0
924 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/11(日) 09:59:49.65 ID:/lSW/bX+0
>>908 wikiから何個か拾ってみた。言われるまで気づかなかったのが結構ある
・11月 英国王子が結婚発表、中国の囚人にノーベル平和賞、sengoku38
・12月 さかなくんがクニマスの絵を描く
・1月 グルーポンおせち、伊達直人のランドセル、寛平ちゃんゴール、新燃岳噴火
・2月 カンニング、小向美奈子がフィリピンから強制帰国でようやく逮捕
・3月 前原が在日献金で大臣辞任、管も在日献金が発覚(国会で追求してる時に地震発生)
↓こんなのがあった。5号機って1〜4号機で騒いでる時、目を離した隙におかしくなった奴だよね・・・元々おかしかったのか
2010年11月2日、東京電力は、福島第一原子力発電所5号機で警報が鳴り、原子炉が停止したと発表した。
警報が鳴ったのは、原子炉内の水位が通常より高くなったからで、タービンと原子炉が自動停止した。水位が高くなった原因は不明。
926 :
地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/11(日) 11:54:48.52 ID:nvZfl4vkI
終わってんだよな。
誰も本気で復興出来るなんて思ってない。
災害義援金ってもう入金されてるのかな
6月に申請した人がまだ振り込まれないらしい
家も半壊判定になったのでこれから申請しなくては
早く直したい〜
928 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/11(日) 12:59:01.79 ID:PUnGIQ4/0
実況中継拓ちゃんか。
>>927 生活再建なんとかは7月末に来たけど義援金はまだだぬ
申請は6月始め ちなみに若林区内陸で全壊判定
930 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/11(日) 13:12:30.79 ID:qvjtiOjUO
震災から半年
震災関連の番組が多いね
つらいな
>>929 ありがとうございます!
あ、別に入金なんですね。
しかも2回に分けられるみたいですね
一気には直せないなぁ
もうすぐ半年か
半年前のこの時間を思い出す
1時間後に何もかも変わってしまうとは
時間になったらお祈りします
>>855 自分もそう考えて申し込もうと思った。
一軒家や管理人常駐のマンションならあり。
でも、自分みたいに、オートロックで賃貸のマンションは
・決まった日時にしか届けられない。
・希望時間は受付られない。
・配達は5時まで。
なんだかんだと条件が多くて断念した。
クリクラとか他の業者はわからんが。
933 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 14:46:16.61 ID:YJ3L6JzH0
黙祷
もう大きな震災がおきませんように。
935 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/11(日) 14:48:29.20 ID:jtH/0QS+O
ジャズフェス会場は演奏やめて一斉黙祷したのかな?
937 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 (新潟・東北):2011/09/11(日) 14:59:19.79 ID:iCQltrt3O
ジャズフェスは 14:46にラの音を出して鎮魂するらしい。
昨日ニュースで言ってた。
何故、ラの音かわからないけど。
赤ちゃんが生まれてくるときの泣き声がラの音だから
もういっこ言ってたけど忘れた
CDEFGAだから、とか
Aの音だからこれからの再スタートにかけて
妄想ですw
そういやお寺の鐘(ゴーン)や仏壇のあれ(チーン)は「ラ」な気がするけど
赤ちゃんの泣き声なんて色々じゃないの?
kんーーーーー
これがだいたいラの音
ソーーーーー
音叉とかNHKの時報の音(地デジ化による遅延で今はラジオのみ)がラ
NHK時報は2つの音を使ってるけどオクターブ違い
945 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/11(日) 16:13:37.54 ID:eBnif3ua0
デモ隊の黙祷妨害ワロス
946 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/11(日) 17:36:26.89 ID:PUnGIQ4/0
半年経過したのか。
もう安心だな。余震もほとんどなくなった。
仙台市民はすっかり震災のことなど忘れてるよ。
仙台市民をひとくくりにしないでくれ
何のデモ?
なんかどっか無傷の地方から書き込んでんのかな、たまに来るけど
そら沿岸部の激甚被災したとこからみればマシだけど、
まだ家の工事終わってねーんだよ
950 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/11(日) 18:03:08.25 ID:gnfW55lF0
本震もこの世の終わりかと思ったけど、雪は降って来るわ、停電で余震は続くわ、本当に死ぬかもって思ったよな。
真っ暗闇の中、新港の炎だけ見えた時は、体験してないけど、戦時中ってこんなだったのかな?って考えたよ。
実際戦時中戦後はあんな感じだったのかね
食料はまともにない
水すら苦労してやっと飲める
953 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/11(日) 18:42:16.26 ID:qvjtiOjUO
死ねないくせに死のうとしちゃダメ
今となっては笑うに笑えないけれど、3月11日の14時前後、自分はいわき市四倉に
住む友人に
「一昨日の地震で、津波起きたみたいだけどそっちは大丈夫だった?」の内容のメールをしていた。
友人からは、14:22に「50〜60cmだったけど、仕事行っていたから分からなかった」と返信が来ていた。
その後30分以内にあんなことになるとはなあ。
友人は家も無事でしたが、しばらく親戚の家に身を寄せていたようだ。
真ん中では権力闘争、嘲笑ってる霞が関人
被災地どこ吹く風、漁船どうでもいいがな
薄々気付いてる、もう元通りは無理
行き渡らない善意の金、内陸では備蓄に金
多発した窃盗、知らん顔で被災者気取り
956 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/11(日) 21:10:55.61 ID:deFDnAP5O
桑田ライブっていつだっけ
957 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/11(日) 21:36:29.28 ID:Obyi5yc0O
昨日と今日。明日フジやその他のTVでやるみたい。
>>954 地震起こったの14時前後なんだww
ふ〜ん
14:22?
ふ〜ん
チベット人は日本語分からないか?
961 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/11(日) 22:15:54.95 ID:gnfW55lF0
とにかく今日は、アメリカ同時多発テロの犠牲者にも黙祷したよ。
すみません、どなたか次スレお願いします。
このスレは要る。
>>951 戦時中はあんなもんじゃないだろ、誰も助けに来てくれないしさらに爆撃は続くしで。
965 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/11(日) 22:35:36.00 ID:0DfuQvxS0
それにしても、あの震災のあとなかなか食料が手に入らなくてゲリラ的に店を開いたスーパーに2時間並んでやっと買えたサバの味噌煮の缶詰がなんと美味かったことか・・・
何を食べても美味くてね・・・
翌日に店開いていたまるまつには感動した。
967 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/11(日) 22:38:39.82 ID:0DfuQvxS0
まるまつ、そうなんですか?神だよね
968 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 22:43:55.36 ID:jxGwPkUiO
>>958単なる間違いだろが。そんなクダランツッコミするから仙台人は平和ボケ言われんだよ!
エセ被災地、このスレいらなくね?と言われても全然おかしくないな、
半年の節目にこのザマな認識では…今平常なんだからやっぱり被災地語るな…て事だわ
>>962 9日の地震についてのメールを11日の震災直前に友人としてたってことでしょ
おまえさんこそよく読み直したらいいんでないの
>>969 なんで今日は読解力の無いゆとり馬鹿ばっかりこんなに湧いて来るんだ?
お前
>>958の馬鹿が理解出来ないのか??
972 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/11(日) 22:55:22.69 ID:0DfuQvxS0
節目の日に言い争いはやめようよ。今の状況は人それぞれ違うと思うがみんながんば!
973 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/11(日) 23:16:16.85 ID:0DfuQvxS0
あの日の夜、避難所で家族全員の無事を確認した瞬間と避難所が超満員状況で家に戻る時に見たあの満天の夜空は忘れられない・・おやすみなさい。
寒かったなぁ
>>974 いや、俺にだろ。お前こそ読み直せとか間抜けほざいてるしw
読解力の無い奴ら恥ずかしくなって出てこられなくなってるしw
とりあえず下らない煽りしか出来ないID:+cSZZJFf0はカス野郎ってことだ
977 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/11(日) 23:57:03.02 ID:2WmKv6cN0
まるまつ、新店舗オープンさせるようだな。
元気があって良いな。
あの日の星空は一生忘れないよな・・・寒くて寒くてしょうがなかった
解説付きで何言ってんだよ
まともな文章書け
>>979 ゆとり馬鹿は糞して寝ろ
まともな文章?読解力の無いお前に何書いたって無駄だろw
>>980 書いたバカか?
読解力以前の問題だ池沼
982 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 00:12:10.03 ID:rWTk9yt0O
まー、君たちが六魂だ七夕だTBC夏祭りだジャズだ言ってる時点でな。
この先は支援受けたページェント開催か。
半年だからこそ平和なお前らが考え直す節目なんじゃないか仙台人
>>981 アンカーは正しく
>>979に打てよ
あ、お前が小学生以下のID:+cSZZJFf0かwww
今となっては笑うに笑えないけれど、3月11日の14時前後、自分はいわき市四倉に
住む友人に
「一昨日の地震で、津波起きたみたいだけどそっちは大丈夫だった?」の内容のメールをしていた。
友人からは、14:22に「50〜60cmだったけど、仕事行っていたから分からなかった」と返信が来ていた。
その後30分以内にあんなことになるとはなあ。
友人は家も無事でしたが、しばらく親戚の家に身を寄せていたようだ。
ぷっw
3月9日の地震も大きかったよね
ニュージーランドの地震がまだ記憶に新しくて、勤務先のビルが古いから倒壊が怖いですよね〜なんて職場の人と冗談混じりに話してたし
次の日はタクシーの運転手さんと「宮城県沖に備えてるか」の雑談もしてた
その次の日にあんなのがくるとは夢にも思ってなかったよー
>>984 あなたとことん恥ずかしい人だねえ
まだ理解出来ていないの?
仙台の光も消えたら どこが金を集めるの?
商売全部自粛したら どうやって税金=災害費用を捻出できるの?
仙台人全員がエア被災者だと思ってるの?
震災当日は津波や原発だけじゃなく 絶え間ない震度5前後の余震が普通
震度6なんて立ってられない恐怖だったぞ
駅前のビルが全部揺れ 特にJALシティの揺れはハンパなかった
停電 断水 ガスストップ に加えて マイナス2度の雪 食料不足 睡眠不足 交通不便
それに泣き言言わない覚悟あって煽ってるのか?
>>986 宮城県民じゃないから理解できないんだろうね
>>988 表示は宮城県だけどよその人なのかねえ
3/11に3/9にあった地震を心配してメールをして14:22に返事が来てそれから30分以内
つまり14;49分に大震災ってことでしょ?
こんなことも理解出来ないで
>>958の煽りだもの。 こっちが幼稚園児かって煽りたくなるよw
って書いてるうちに
>>989だもの
発作起こしてるのID:iYQMfXhL0じゃん
うめ
>>990 頑張って解説しなくていいから
句読点、改行、時系列 ぷっw
>>992 解説してもらってやっと理解出来たのかボクwww
お前しばらくおとなしくしてた方が良さそうだなw
うめ
そろそろこのスレいらなくね?
そろそろこのスレいらなくね?
そろそろこのスレいらなくね?
そろそろこのスレいらなくね?
そろそろこのスレいらなくね?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。