【北海道】道民大丈夫か 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(北海道)
スレ立ては>>930以降で。
立てる前にスレ立て宣言推奨。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

前スレ
【北海道】道民大丈夫か 26
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313507506/
2地震雷火事名無し(北海道):2011/08/17(水) 23:37:33.53 ID:4/2gPHSp0
最初に>>1-10あたり参照

情報の共有とまとめ。

東日本大震災原発まとめ
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
原発震災廃棄物・広域処理まとめ
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/

全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/

ドイツ気象庁 (DWD)による放射性物質拡散シミュレーション(日本語訳)
http://www.witheyesclosed.net/post/4169481471/dwd032

Yahoo天気による、日本全国の大まかな風の動き
http://weather.yahoo.co.jp/weather/wave/?c=2&m=wind
気象庁による、細かい風の向き、風速
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/203.html?elementCode=1

泊の環境放射線モニタリングデータ
http://www10.hepco.co.jp/plant_env_rad_realtime.html
北海道原子力環境センターでの環境放射線モニタリングデータ
http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-gensc/
お隣り青森県の環境放射線のモニタリングデータ
3地震雷火事名無し(北海道):2011/08/17(水) 23:38:56.39 ID:4/2gPHSp0
北海道大学大学院環境科学院 大気放射性物質量測定
http://geos.ees.hokudai.ac.jp/eesatom/
北海道大学工学部における空間線量率
http://www2.qe.eng.hokudai.ac.jp/nuclear-accident/dose/dose.html
北海道大学生物生産研究農場の原乳のヨウ素131とセシウム137の分析結果
http://vetradserver.vetmed.hokudai.ac.jp/milk/index.htm

北海道における空間放射線量率モニタリング結果(一日3回計測)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gat/zenndoumonita.htm
北海道における水産物の放射性物質モニタリング結果
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/ek/sakanamnt.htm

北海道(札幌市)の空間放射線量率及び蛇口水等の放射能濃度の測定結果
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/eiken_housyanou/eiken_housyanou.htm

北海道の放射線・放射能・放射性物質データまとめ
http://chemibo.jp/hyouka/hokkaido_monitoring.php

北海道内 個人モニタリングポスト
http://www006.upp.so-net.ne.jp/gm-10/(札幌市西区)
http://www.ustream.tv/channel/indoor-radiation-meter-sapporo-japan(札幌市)
http://geiger.web.fc2.com/index.html(札幌市)
http://geiger.maido3.com/(札幌市)
http://www6.ocn.ne.jp/~m02o59tr/sokutei.html(小樽市)
http://www6.ocn.ne.jp/~gm103270/(旭川市)
http://geigerbekkai.blog.fc2.com/(道東 別海町)

JNN 福島第一原発 情報カメラ
http://www.youtube.com/watch?v=FptmoVcgpqg
ふくいちライブカメラ
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

東京電力による会見生中継と過去の会見の内容
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
4地震雷火事名無し(北海道):2011/08/17(水) 23:39:08.68 ID:4/2gPHSp0
震災がれき道内に仮置き 環境省検討 苫小牧を念頭
ソース記事
道新
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/298972.html
読売
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110614-OYT8T01229.htm
がれき搬入に「反対意見」続々 (2011年 6/16)
http://www.tomamin.co.jp/2011t/t11061601.html
瓦礫クレーム先
全国議員サイト選挙区の道議や国会議員探して下さい
http://gikai.fc2web.com
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
苫小牧
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/mail.htm
環境省 MOEメール
https://www.env.go.jp/moemail/
知事「道政相談」の窓口
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/toiawase/index.htm
釧路市漁業協同組合問い合わせフォーム
http://www.gyokyou.or.jp/11/14.html
千歳市環境センター 
0123−23−2110
千歳市市役所  
0123−24−3131
札幌環境事業部施設管理課
電話:011-211-2922
札幌市長宛メール
http://www.city.sapporo.jp/city/mayor/mail/index.html
JAグループ北海道お問い合わせページ
https://ssl4.another-staff.ne.jp/ja0052/contact/index.html
ホクレンお問い合わせフォーム
http://www.hokuren.or.jp/inquiry/index.html
道政にお問い合わせホーム
https://www2.pref.hokkaido.lg.jp/ss/dsc/soudan.htm
道庁農政課
mailto:[email protected]
道庁農業振興課
mailto:[email protected]
道庁〈環境生活部〉
くらし安全局道民活動担当局長 011-251-6302
<北見関連>
北見市長メールホーム
http://www.city.kitami.lg.jp/post/1/
http://www.jakitamirai.or.jp/
代表(0157)23-7111
JAきたみらい
http://www.jakitamirai.or.jp/
0157-32-8777
北見農業協同組合連合会
http://hokkaido.lin.gr.jp/shikiryou/gaiyou18.html
網走漁業協同組合(網走管内)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/osazu/oz06gok/gok052.htm
オホーツク財団
http://www.ohotuku.or.jp/
※理事長が北見工大名誉教授、副理事が北見市長
5地震雷火事名無し(北海道):2011/08/17(水) 23:39:28.67 ID:qlmuzsJH0
>>1
乙です
6地震雷火事名無し(北海道):2011/08/17(水) 23:39:34.61 ID:4/2gPHSp0
やらなければならない事=プラン

@「企業広告禁止=マスコミ=テレビ、新聞有料化」A「非課税団体の課税化」
B「農家・林業・漁業の戸別補償制度」C「税の簡素化=一元化=年金・健保の一元化(税制改革)」
D「糞役人の選挙権剥奪と政治参加活動禁止」E「天下り禁止」F「特別会計廃止」
G「宝くじ競馬パチンコ等のギャンブル・風俗・罰則金は全て国営化=利益は全て国庫に入る」
H「国債は必ず日銀が最初に引き受け国債=日銀が発行する数字にする」I「銀行全て国営化」
J「株の利益配当の廃止(経営権は認めるが従業員50%必ず保有する仕組みにするぜ?)」
K「糞役人の監督機関(公安委員会等々)のを立法府の人間が行う又は人選する」
7地震雷火事名無し(北海道):2011/08/17(水) 23:43:35.76 ID:4/2gPHSp0
A「非課税団体の課税化」

非課税だからこれ等の団体はマネロン・資産家達の脱税に使われます・・・
「え?不正がないように監視する機関があるからそんな事は出来る筈がない?」
「残念ながら税の管理、非課税団体の管理をしているのは行政府=糞役人です・・
この糞役人の天下り機関が非課税団体なのです・・・だからやりたい放題です・・」
「え?糞役人の不正を監視する機関があるから糞役人は不正ができない?」
「残念ながら糞役人の不正を監視する機関の人選は糞役人がします・・・グルです・・
警察を監視する機関は公安委員会でしょ?人選するのは警察庁の人間です・・・監視できると思う?」

義援金を集めてる団体あるでしょ?あれを認可し設立したのは糞役人です・・
当然、役員は糞役人のOBばっかです・・・俺が散々言ったでしょ?「寄付をする」なって・・
今何が起きてる?約2500億円集まったが一割も被災者に届いていない・・何処に言ったのかな?
ユニセフか?日本ユニセフは地震発生当初にはっきり言いました
「集まった義援金は必ず余るからアフリカにつかいますねwww」と・・・
アフリカ?アフリカの何処なの?「リビアです・・・国連軍とリビア国内で暴れる自称民間人のテロリストの資金になります・・
て言うか・・既に大半が戦費に使われました・・・米軍が行ったトモダチ作戦の費用もここから出ています・・」
「寄付はするな!絶対にだ!」
8地震雷火事名無し(北海道):2011/08/17(水) 23:44:05.80 ID:4/2gPHSp0
寄付はする必要はない無駄だから・・では財務、お布施は?同じです・・・

バチカンも層化も統一もオウムも同じです・・やってる事は同じ・・・
こいつ等の仕事は何かな?布教活動?名目はね・・・
布教活動=世界中に散らばる=スパイ=犯罪集団なんです・・・
>>7で説明したように非課税だからやりたい放題です・・100%ゴロツキと繋がってます・・
て言うか所属してます・・・で・・臓器移植の為に誘拐・麻薬製造・密売・マネロンをしています。
キリスト教が布教された国は児童買春が横行してるでしょ?あれキリスト教団体がやってるんだよ?
孤児を引き受けるでしょ?衣食住の費用はお布施ですwwで・・売春させるんです・・・所属しているゴロツキが・・
ボロ儲けでしょ?w課税されたら足が付くでしょ?非課税だから問題なしww
9地震雷火事名無し(北海道):2011/08/17(水) 23:46:56.71 ID:4/2gPHSp0
アフリカでエイズが爆発的にふえたでょ?エイズは人工的に作られた事は知ってるよね?
銀行家に出先機関「赤十字」が開発してワクチンと嘘付いてばら撒いたのです・・
で・・ここからがバチカンの連中が大活躍しますww
同性愛者の楽園バチカンはコンドームの使用を嫌がりますwホモやレズ行為をしても妊娠しないからね必要ないよねww
で・・この絶倫無双の馬鹿共は自分達の乱れた性癖は隠して「生殖行為を伴わない快楽の為のS○X禁止w」と
意味の解らない事を信者に言いました・・エイズ保菌者と生でやったら感染のリスクはグンと上がるよね?
「キリスト教の神父=工作員達はエイズが流行しているのにコンドームの使用を信者に禁止していました・・今もしています・・」

「ゴム禁止=孤児が誕生=児童買春=臓器提供」←素晴らしく繋がってるでしょ?ww
教会関係の機関は孤児を受け入れてますよね?w
孤児院の経営者は大半がキリスト教関係者でしょ?wコレが現実です。
10地震雷火事名無し(北海道):2011/08/17(水) 23:48:09.14 ID:4/2gPHSp0
B「農家・林業・漁業の戸別補償制度」←これ説明必要か?wコレが国家の基盤だろう?

対TPP対策に絶対に採用しなければならない・・TPPを突っぱねると
100%嫌がらせをして来る・・報復関税を開始するのは予測できる・・
これされると日本の産業界は大打撃を受ける・・だから簡単に「TPP反対」とは言えないんだよ・・

TPPの目的は国の基盤の農業破壊だ・・石油を止められても困るが食い物はどうしようもないぞ?
石油止めは代替エネルギーが開発されたら使えないだろう?食い物は代替はないからな・・・

この補償制度は非常にシンプルだ・・TPPが導入されたら良い事があるw
コメ・野菜の価格が暴落する=お安くなるww消費者は大喜びだよねw

だけど・・日本の農家は同じ価格で提供したら破産するでしょ?
だから政府が農家の所得を保証するのですw税金でなw「税金で農業・林業・漁業従事者の所得を保証するのは嫌だ?」
「米や野菜や魚介類や木材が安くなるから良いじゃない?w」「相殺だよw」
>>7の「税の簡素化=一元化」を実行したら増税する必要もないしなw

同じ価格なら海外の作物より日本産の方が安全だし新鮮だから消費者は日本産を選ぶ。
東北の方は放射能で汚染されたみたいだけど欧米南米アフリカ中国産の放射能塗れで
農薬塗れで防腐剤塗れの作物よりは安全だろう?日本産を喰った方が安全だぞ?
11地震雷火事名無し(catv?):2011/08/17(水) 23:51:39.55 ID:XFZ4YSwk0
泊は検査結果の改ざんが問題になってんだな。
これクリアしないとだめじゃないの。黙殺?
12地震雷火事名無し(北海道):2011/08/17(水) 23:54:28.01 ID:qlmuzsJH0
当然問題
そしてそれを黙殺し道民の安全を無視する知事には道政を預かる資格は無い
13 【北電 - %】 (宮崎県):2011/08/17(水) 23:55:34.98 ID:D9AhM7JR0
北海道土人どもが泊を動かそうとしてる・・・
原発乞食よ 放射能が好きならフクイチで原発作業して好きなだけ放射能吸い込め
推進派はフクイチ作業を義務化するべきだ
14地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:57:13.24 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
15地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:57:19.92 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
16地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:57:27.05 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
17地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:57:35.01 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
18地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:57:41.49 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
19地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:57:49.01 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
20地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:57:55.92 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
21地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:58:03.92 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
22地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:58:13.21 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
23地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:58:20.40 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
24地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:58:26.67 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
25地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:58:33.43 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
26地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:58:39.36 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
27地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:58:46.06 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
28地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:58:54.78 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
29地震雷火事名無し(catv?):2011/08/17(水) 23:58:58.03 ID:XFZ4YSwk0
千葉県かまってほしいのかい
30地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:59:00.93 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
31地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:59:07.84 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
32地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:59:19.96 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
33地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/17(水) 23:59:33.43 ID:ikUToGxW0
経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1

 経済産業省原子力安全・保安院は17日、調整運転を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の定期検査の終了証を北電に交付し、同原発は営業運転に移行した。

 定期検査中の原発が営業運転に移行するのは、東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故以降、初めて。

 交付は、北海道の高橋はるみ知事が同日、営業運転への移行容認を正式に表明したのを受け、午後4時から経済産業省で行われた。保安院の山本哲也・原子力発電検査課長が、北電東京支社の高橋多華夫支社長に定期検査終了証を手渡した。

 泊3号機は定期検査がほぼ終了した3月7日に調整運転を開始。通常は1か月程度の調整運転を5か月以上も続けていた。調整運転は発電するという意味では営業運転と同じだが、法的には定期検査中になる。検査終了証が交付されると、運転はそのままで営業運転に移行する。

 原発は原則13か月営業運転するごとに原子炉を停止し、定期検査を行うことが義務づけられている。保安院は泊3号機の次の定期検査について、調整運転の延長分は差し引かず、約13か月以内の来年9月までに行うよう北電に求めた。

 また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00714.htm?from=main1
34地震雷火事名無し(catv?):2011/08/17(水) 23:59:59.91 ID:xDwQeqw/0
やはり止めに来るか
35地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 00:02:48.81 ID:XFZ4YSwk0
一晩中やるのか(爆)
36地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 00:04:39.66 ID:4/2gPHSp0
明日の朝にまたスレ建てでもするかwwwww
37地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 00:06:52.87 ID:XFZ4YSwk0
おねんねしたのか(笑)
38地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 00:07:24.69 ID:wKi6vy+y0
【北海道】道民大丈夫か 26より転載

296 :地震雷火事名無し(北海道):2011/08/17(水) 23:15:40.41 ID:YupK2alg0
21日(日)に、デモを行います。
13:00 大通西3丁目集合 〜 JR札幌駅南口付近まで

住民説明会もなしに、住民の声を聴くこともなしに
このような大切な決定がされたことに、抗議しよう。
道民よ、今こそ怒りを表明しよう!!
39地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 00:09:34.99 ID:4oWQgY6A0
(´ω`)−э   今日も雨ですね
40地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 00:12:59.35 ID:tr6Rwog50
気付いた人がどんどん通報するようにしようぜ
こうなったら根気比べだ
41地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 00:15:22.13 ID:XK/gLnE10
泊問題もありますが
がれきは8月中には国で方針を固めるとのこと。
(道庁へTELしたとき確認)
今が踏ん張るときです。

>>4はもちろん
下記マップでお近くの処理施設はありませんか?

「がれき処分に手をあげた自治体など」AERA誌8/8号掲載をマップにしたもの
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=210462754553401757090.0004a7dc3d09f0957c18e
42地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 00:15:51.35 ID:pRJczQ4M0
>38
函館でもやってほしい。
4338(北海道):2011/08/18(木) 00:17:39.84 ID:XK/gLnE10
前スレ296さん、情報ありがとう!
44地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 01:38:25.04 ID:LF7nlxox0
スレ立ってたのか さっそく荒らされてるし
避難所はどこなの???
45地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 02:21:52.88 ID:ozLHCBlZ0
で?
46地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 02:57:27.87 ID:NNXh92xnO
>>38
仕事中だ…
47地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 02:59:20.79 ID:NNXh92xnO
はるみは地獄に堕ちるよ。
48地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 03:00:34.66 ID:Yo01C/so0
北海道の方、がんばってください!!
泊(プルサーマル)が営業運転なんて、信じられません。

それにしてもあの知事さん、wiki見ると相当黒いのに、なぜ当選し続けて
るんですかね?
49地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 03:03:36.84 ID:NNXh92xnO
いろいろうまくやってんだろうね。私は大嫌いだけど。穢えババア。
50地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 03:44:36.64 ID:9wzPWv520

 
放射能テロリスト・タカ派死腫れ身
      (自公推薦、外道痴事)




51地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/18(木) 04:38:28.32 ID:NRI30nUn0
経済産業省出身の知事なんだから利権や立場で無く道民の事を常に1番に考えているから当選してるに決まってるさ〜
52地震雷火事名無し(京都府):2011/08/18(木) 05:29:03.54 ID:1K4Kvl200
佐賀県知事も北海道知事もともに元経産省出身
原発推進知事だから
53地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 05:32:49.11 ID:eAWL/zMu0
高橋はるみさんて、子を持つ母ですよね。
自分の決断で、お腹をいため苦労して生んだ子をも傷つけるのに・・・

訴えれば良かったのに。
「私は再稼動を認めません。これからこの国を背負って立つ若い人達
子供達に害があるものに、知事である前に一人の母親として断固拒否します!」と。

それが出来ないのがエリート官僚なのでしょう。人間の心を捨てたロボット人間には、
もはや期待しても通じるはずがない。

日本終わった。
54地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 06:19:06.46 ID:UprO2yq80
> また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

> また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

> また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

北海道民、何やってんだ?
55地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 06:22:56.29 ID:R23OyOAwO
>>53
なんかあったら自分の子は真っ先に逃げられるようになってんだろねぇ
56高橋はるみ(dion軍):2011/08/18(木) 06:25:13.42 ID:NRI30nUn0
経産省の天下り団体の原子力保安院が事故が起きた時、まっさきに国民を心配したように
私だって元経産省なのだから道民の事しか考えていません。お金はイッパイ貰うし、経産省のいいなりですけど、信じて下さい。
57地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 06:25:25.28 ID:UnxdHqC+0
>>45-54
オマエラ馬鹿か?

泊の1-3号機全部停止で、北海道の電力が4割カットになるわけなんだが
東北電力への送電も含めて、三号機を止めて冬場に電力が維持できるとでも思っちゃってんのか?

はるみ知事は立派な知事さんだよ
何をほざいてんだオマエラ
58地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 06:28:20.05 ID:UprO2yq80
>>57

自分は原発再開そのものではなく、以下を批判している。

> また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、
>稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。

将来的に脱原発するにしても、今、泊原発を全て停止するのは無理がある。
原発以外の発電方法に早急にシフトするべきだが、それまでのつなぎの発電は必要。

しかし、最も重視されるべきは安全性だろう?

より厳しい安全基準をなぜ、適応させないんだ?
政府は。

そのことに対して、北海道民はなぜ、何も声を上げないんだ?
59地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 06:31:07.72 ID:UnxdHqC+0
>>58
震災前から事実上の稼働が続いてたので再稼働ではない

事実関係くらい把握しろや
60地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/18(木) 06:38:50.85 ID:KlXZ9V2E0
反原発は図らずも韓(ハン)原発支持
日本に電気売っておおもうけ
クリーンエネルギー最高だ 原発は危険だぞ
なんて、ヨダレを垂らしてメディア工作中
61地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 06:42:31.80 ID:UprO2yq80
>>59

13ヶ月以内に再び定期点検に入るわけだが、その後の再稼働に対して
新しいストレステスト等を適応させないと言ってるわけだろ?
それとも、次回定期点検に入った後に再稼働させるかどうか決める場合は
きちんと新しい基準を適応させるのか?
読売の記事ではまるで、泊原発3号機は今後もストレステストの対象外としている、
とも読めるんだが?

でも、今、記事のリンク先見たら、
>また政府は、泊3号機を原発再稼働の条件とするストレステスト(耐性検査)の一時評価の対象とせず、稼働中の原発に実施する2次評価の対象ともしない方針。
の文章、削除されてるな。

記事の最終更新:8月18(木)1時40分か。


自分は震災前から動かしていた泊原発3号機をこの冬に向けて営業再開させることには異を唱えない。
今、即刻北海道の原発を全て止めるのは現実的では無いから。
しかし、再点検までに今回延長していた5ヶ月の調整機関を差し引かないというのは、納得いかない。
それから、再度の点検後に再開させたいのであれば、今度はきちんと厳しい基準を適応させるべき。

北海道民は今後の原発再開に対しては、厳しい安全基準を適応させるよう、働きかけるべきだし、
原発以外のエネルギー源へのシフトにも働きかけるべきだろう。
MOX燃料使ってる原子炉は他の原子炉より先駆けて運転停止に追い込んだ方がいいとも思う。

違うか?
62地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/18(木) 06:47:25.90 ID:NRI30nUn0
原発止めても楽勝で電力なんて維持できるよ。
東電をみてみろよ、原発やめたら電気足らなくなると思わす為に
本当に計画停電したんだぞ、実際は原発無くても東北に分けるほどあるのにな。
北電も東電と同じく幹部は経産省の天下りだらけだ。しかも北海道知事さんは
北電から政治資金出して貰ってんだよ。
馬鹿はお前だ
63地震雷火事名無し(関東):2011/08/18(木) 06:52:33.85 ID:41IAaR/pO
北海道知事に後ろ暗いところがあるなら、そこを叩けばいいじゃん。

北海道は原発全て止めても、冬場を凌げるの?
64地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 06:59:51.81 ID:UnxdHqC+0
>>62
「原発止めても楽勝で電力なんて維持できるよ」
↑これはオマエのただの妄想だな
このカスが

>>61
事実関係も理解しないでなにほざいてんだカス
65地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/18(木) 07:02:59.22 ID:70szD+SH0
冬の北海道だろうが、真夏のヒートアイランド東京だろうが
原発がなくても大丈夫

まだわからない馬鹿がいるんだな
自殺しなよ
66地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 07:10:06.06 ID:UnxdHqC+0
>>65
北海道の原発発電シェアは40% & 東北電力への送電あり

冬場に停電&節電で何人殺すつもりだオマエ?馬鹿か?
67地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/18(木) 07:11:14.11 ID:70szD+SH0
むりむりw

もうバレちゃったから
自殺自殺
68地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/18(木) 07:11:53.32 ID:70szD+SH0
ちなみに節電もいりません
69地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/18(木) 07:19:01.90 ID:NRI30nUn0
東電みたいに原発が必要に見せるために止めてある火力、水力、揚水があるから冬場も楽勝だが
まずは東電の時みたいに正義あるマスコミが、動かしてない発電を見つけてガタガタ言わないと始まらない。
東電は夏直前まで揚水発電の700万kwを総電力に加えずに隠してたよ
70地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 07:21:48.45 ID:UnxdHqC+0
>>67-69

まずはテメーが自分で、余剰電力の存在を立証するんだな
北電は東電ほどの余力はねーんだよ
わかったかカスが
71地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 07:35:36.23 ID:t6gDSvnWO
泊原発は場所が悪すぎるよなぁ

北海道の北東の端とかならまだしも、あんな位置じゃ北海道全体がまんべんなく汚染されるorz

2000人に満たない泊町と道知事の意見だけで決めていいことじゃないと思うんだけど
72地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 07:39:00.54 ID:UnxdHqC+0
>>71
道議会が賛成してるわけなんだが

てか決めたのはバカミンスの現政権

知事は電力の逼迫を目前にして容認してるだけな訳だよ
文句があるならバカミンスにいうのがスジだな

わかったか?このバカミンスが
73地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 07:43:16.28 ID:dcjdwXDi0
「泊原発3号機・検査結果は真っ赤な改ざんです。」と検査官の下請けさんが内部告発。
http://blog.goo.ne.jp/uhi36845-002/e/76972e1cc28588f7d60959a4b1e479df
74地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/18(木) 07:59:58.08 ID:70szD+SH0
もう電力足りてるのバレちゃったの
75地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 08:13:59.70 ID:t6gDSvnWO
>>72

道議会も賛成なのか
だめじゃん

てか自分反民主なんだけど、何故バカミンスよばわりされなきゃいけないのさ?なんなんだよ、ムカつくわ
76地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 08:19:10.02 ID:UnxdHqC+0
>>75
道議会が容認、地元の四町長も容認
合意形成の手続的にはさほど問題がないんだが

事実関係も把握してないくせに関東甲信越からなにほざいてるんだオマエ?
バカミンスはホントにしょうもない
77地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 08:20:17.26 ID:d18AoJiy0
北海道ェ・・・・・・・・・・・・・・・・・次の選挙ではこの知事落とせよ
原発爆発したら福島の二の舞だからな
観光も一次産業も全部お終い
78地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 08:20:39.21 ID:d18AoJiy0
北海道ェ・・・・・・・・・・・・・・・・・次の選挙ではこの知事落とせよ
原発爆発したら福島の二の舞だからな
観光も一次産業も全部お終い
79地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 08:20:58.14 ID:VHp017XE0
泊原発は不要

停電にビビらず電力の自由化を叫ぼう!

一社独占がそもそもの間違い

停電の危険性もすべて1社独占が悪い
80地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 08:22:44.72 ID:d18AoJiy0
北海道に苦情いれよう

知事「道政相談」の窓口
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/toiawase/index.htm
全国議員サイト選挙区の道議や国会議員探して下さい
http://gikai.fc2web.com
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
苫小牧
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/mail.htm
環境省 MOEメール
https://www.env.go.jp/moemail/
知事「道政相談」の窓口
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/toiawase/index.htm
釧路市漁業協同組合問い合わせフォーム
http://www.gyokyou.or.jp/11/14.html 札幌市長宛メール
http://www.city.sapporo.jp/city/mayor/mail/index.html
JAグループ北海道お問い合わせページ
https://ssl4.another-staff.ne.jp/ja0052/contact/index.html
ホクレンお問い合わせフォーム
http://www.hokuren.or.jp/inquiry/index.html
道政にお問い合わせホーム
https://www2.pref.hokkaido.lg.jp/ss/dsc/soudan.htm
道庁農政課
mailto:[email protected]
道庁農業振興課
mailto:[email protected]
<北見関連>
北見市長メールホーム
http://www.city.kitami.lg.jp/post/1/
http://www.jakitamirai.or.jp/
代表(0157)23-7111
JAきたみらい
http://www.jakitamirai.or.jp/
0157-32-8777
北見農業協同組合連合会
http://hokkaido.lin.gr.jp/shikiryou/gaiyou18.html
網走漁業協同組合(網走管内)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/osazu/oz06gok/gok052.htm
オホーツク財団
http://www.ohotuku.or.jp/
※理事長が北見工大名誉教授、副理事が北見市長


81地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 08:25:06.39 ID:UnxdHqC+0
>>77
はるみ知事は立派な知事だよ

ってか、節電すら必要ないってほざいてたアホは妄想だとわかって出てこられなくなったのか
電力が足りてるって証拠、早く出せやゴルぁ

さすがバカミンスは違うなぁ
82地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 08:32:30.94 ID:ZI6BRgO30
>>63
東京でこの夏を乗り越えられるんだから大丈夫だろ
それに北海道電力の冬場の電力使用量見込みもぁゃιぃ
83地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 08:35:31.92 ID:t6gDSvnWO
>>76
なんだおまえ思考停止推進派か
じゃあ議論する意味ないな、もう触らない


北海道大好きで年に何度も行ってるし、知り合いも多いから心配
東北関東みたいな目にあってほしくないよ
道丁にも凸電してみる
84地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 08:45:11.88 ID:lMe4iE5Y0
>>82
東電と北電の余剰電力を同じと決めつけてるバカ発見

>>83
地元の人間が容認してるわけで、オマエみたいな迷惑なよそ者には二度と来てもらいたくないんだが

あとな、営業運転を決めたのは政府なわけだが
そっちに電凸してくれや
わかったかバカミンス?
85地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 08:51:45.93 ID:mJu7A8WE0
道知事「」
泊まり原発は北海道の核武装のために必要なんだからね!
べ、別に発電にはあんまり関係ないんだから
変な勘違いしないでよね!
86地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/18(木) 08:52:12.70 ID:hIiEswKC0
NGワードわざわざ毎回入れてくれて良心的だな
87地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 08:55:13.06 ID:lMe4iE5Y0
>>85-86

ま、せいぜい管だとか海江田あたりを叩いてくれや
道議会も容認賛成、周辺自治体もすべて容認賛成で手続的には問題ないんだわ

それと、冬場も電力が足りてるってソースもな
88地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 09:01:11.75 ID:mJu7A8WE0
洗脳は完了してるっつーことだな
それと原発の熱はちきゅーおんだんかにこうけんしてるんだぜ
89地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 09:01:35.40 ID:t6gDSvnWO
推進派の工作員だらけだなここ
90地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 09:04:32.32 ID:4D7FHe/t0
今回の稼動は、震災前から試験運転してた話だから、止めるのもナンセンスだし、
ただこれ以降に点検される炉については全国と同じ状況になるだろうけど。

泊なんて札幌の為の電源だろう。
生産能力ロクにない消費経済でなりたってる札幌市民が節電すれば、
泊止めても冬も大丈夫なんだろうけどw

91地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 09:07:02.29 ID:+tRqXQno0
泊原発の再開反対派は、福島で放射能汚染された瓦礫を
北海道で埋めたり、焼却したりすることは反対派しないの?

国からお金がもらえると挙手しちゃう自治体もいそうだから
道民以外が騒いでいるのかな?沖縄と状況が似てきたねw
92地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 09:24:53.86 ID:YfZahiwW0
>>84
4町村はプルサーマルは安全性。泊歓迎。そのわけは?
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gat/grp/03/pannhuretto.pdf
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/806.html

では、4町村の一般住民はどうなんだろう?アンケートをとってみよう。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/309478.html

4町村以外の地元自治体は反対
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/262.html

札幌市などほかの4町村以外の自治体の反対についてはググればでてくるよ。
探すのめんどくさいから自分で探して。

結局、地元といっても20キロ県内の4町村の自治体だけだし、それは4町村の住民を意味してないし、4町村以外の地元地方自治体は泊の再開に賛成してない。
地元4町村の自治体は、住民の意思を確認して泊のプルサーマル化に賛成したというのではないんだろうな。そこまでしてなぜ泊を受け入れたのか、その理由は一つだけ。
93地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 09:58:10.64 ID:ll3Z6j2u0
【北海道】道民大丈夫か 26より転載

296 :地震雷火事名無し(北海道):2011/08/17(水) 23:15:40.41 ID:YupK2alg0
21日(日)に、デモを行います。
13:00 大通西3丁目集合 〜 JR札幌駅南口付近まで

住民説明会もなしに、住民の声を聴くこともなしに
このような大切な決定がされたことに、抗議しよう。
道民よ、今こそ怒りを表明しよう!!
94地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 09:58:28.92 ID:ll3Z6j2u0
泊問題もありますが
がれきは8月中には国で方針を固めるとのこと。
(道庁へTELしたとき確認)
今が踏ん張るときです。

>>4はもちろん
下記マップでお近くの処理施設はありませんか?

「がれき処分に手をあげた自治体など」AERA誌8/8号掲載をマップにしたもの
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=210462754553401757090.0004a7dc3d09f0957c18e
95地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 10:06:12.76 ID:MOG/qp4F0
ヘプコもやらせ?
http://twitpic.com/675awo
96地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 10:12:38.18 ID:by4VbRTs0
北海道電力泊原発3号機は営業運転再開へ動きだしたが、
最終判断をした高橋はるみ北海道知事の、北海道電力との蜜月ぶりには驚かされる。
同社幹部からの政治献金は毎年の恒例。
北電元会長が資金管理団体の会長も務める。
原発「全機停止」の事態を避けたかった経済産業省にとって、
これほどの“人材”はなかったはずだ。(東京新聞)

今回のGOサインで、どれだけもらったんだ>はるみ
この人は、献金以外にもどれほど袖の下に隠してるかな。
北海道新聞もガンガレよ〜〜
97地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 10:20:08.88 ID:MOG/qp4F0
記事拡大したけど見えない
赤旗てキオスクで売ってる?
もうちょっと情報%8
98地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 10:27:21.48 ID:MOG/qp4F0
あれ?エラーで書き込みがへんに。
もうちょっと情報集めてみますね

かなり前だけど、泊付近の家に遊びに言ったとき防災無線が付いていて
家のおじいさんが「停電になってもつかえるのかのう?」て言っていた
福島事故も検証しないで次に行くのは、絶対の阻止しなければ!
99地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 10:31:24.98 ID:NC6ukZ5H0
原発爆発したら日本国民すべてに悪影響があるというのに
周辺住民は自分の利益のことしか考えていないのか
100地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 10:41:05.18 ID:by4VbRTs0
>>99 
残念ながら、nhk取材・泊村女性のインタビュー
「原発なかったら、村もどうなるかわからないし」と。
原発事故起きたら地域がどうなるか、想像できないのだから…放射脳なんだね。

事故起きたら、一番優先的に保護されるのがこの地域に住む人たちだって
納得できないじゃないか。

札幌は、十分に汚染される距離だよ。
諦めたり、嘆いたり、無関心のままでは何も良くすることはできない。
今、やれることを頑張ろう!
101地震雷火事名無し(京都府):2011/08/18(木) 10:41:34.43 ID:N7fN9Q+W0
>>38
> 住民説明会もなしに、住民の声を聴くこともなしに
> このような大切な決定がされたことに、抗議しよう。
> 道民よ、今こそ怒りを表明しよう!!

ルールをちゃんと守った上での決断だよ
102地震雷火事名無し(東海・関東):2011/08/18(木) 10:44:45.57 ID:RgOssUELO
北海道は、原発推進派の総大将、鳩山由紀夫のお膝元。
北海道の殿様、横路も労組関係から賛成。
自民党の町村も通産省出身なので、賛成。
反対派がいなさそう。
103地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 10:46:30.34 ID:7Ahivu3x0
あんだけ足りない足りない騒いでた東電が東北に電力分けてるんだからな。
最初から泊なんていらなかったんだな。
104地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 10:49:16.28 ID:IlN7iqvx0
「泊原発 高橋知事と北電の蜜月関係」でぐぐると全文も沢山ヒットするよ。

東京新聞(前文のみ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011081702000060.html
 北海道電力泊原発3号機は営業運転再開へ動きだしたが、最終判断をした高橋はるみ北海道知事の、北海道電力との蜜月ぶりには驚かされる。
 同社幹部からの政治献金は毎年の恒例。
 北電元会長が資金管理団体の会長も務める。
 原発「全機停止」の事態を避けたかった経済産業省にとって、これほどの“人材”はなかったはずだ。 (小国智宏、篠ケ瀬祐司)


もちろん別に法律に違反してるわけではない。
「個人」献金だから。
そう、自民党の国会議員の資金の7割は電力関係の「個人」献金でできているって話題もあったね。
105地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 10:51:03.02 ID:IlN7iqvx0
ところで「原発無ければ4割足りない」のソースってどこ?
親切な人お願いします。

ちなみに言葉遣いがDQNな人の書き込みはNGしてるから読めません。
106地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 10:52:37.14 ID:IlN7iqvx0
>>105
自己解決。
信用できるかどうかは別ね。
107地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 10:56:19.43 ID:kv1lNsBP0
容量オーバしてたのか


帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4F屋内
3分間一度目0.08から0.12μSv/h
3分間二度目0.08から0.12μSv/h
3分間三度目0.08から0.13μSv/h
高い目が多い気がしないでもないがそこそこ落ち着いてる雰囲気。
108地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 11:11:49.28 ID:Q+D1up2G0
千葉がいなくなったとおも鱈、工作員か。
それだけ原発利権が危機を感じているということだ(笑)
濡れ手に泡なんて妄想、みるのおやめってば。
109地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 11:14:04.17 ID:by4VbRTs0
>>101 その決断が、どこぞの後進国並だわ

地震の巣の上にある国に住んでいて、実際に事故は起きた。
反省を踏まえて廃炉を目指すくらいの決断をしてほしいね
110地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 11:18:23.97 ID:Q+D1up2G0
武田邦彦ブログより
>2011年3月15日、原発が爆発した直後に、国際エネルギー機関(IEA)が、
>「日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している」
>との見解を発表している。

計画停電はやらせだよ。
111地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 11:21:11.20 ID:pCCE2eEeO
三基とも冷却系統から切り離せば全解決
112地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 11:23:58.96 ID:5QOXQpM1O
工作員ばっかりだな
地獄に落ちたらいいのに
113地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 11:45:26.87 ID:VHp017XE0
みんなで21日のデモに参加しよう!
114地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 11:45:53.50 ID:IlN7iqvx0
なんだよく読んだら4割って誇張なんだ。
実質はまあ3割弱ってとこだな。

でも泊発電所は3基で207万kW、最新火力発電所なら3基で300万kW発電できるって離しだし早めに切り替えて欲しい。

コストは(膨大な補償費が必要な)原発より安いよ!
115地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 11:47:22.47 ID:IlN7iqvx0
>>101
>>109
間違ったルールに断固とした抗議をする権利はあるよね。
一応民主国家なんだから。
116地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 11:49:32.73 ID:MOG/qp4F0
117地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 11:51:14.54 ID:YsZ06nSAO
自民党、民主党は「大連立」が成立した際には、
北海道知事の高橋はるみ知事を経産相に招聘する方針を決定した。
初の女性首相も視野に入れた人事となる。
118地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 12:03:16.83 ID:Q+D1up2G0
大連立を口にしている議員は利権擁護勢力と見るのが妥当か。
どう思う?
21日、道内各地で同時多発がベスト。
119地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 12:26:27.39 ID:HjcJAyOS0
受け入れるしかないのか・・・


356 名前:地震雷火事名無し(静岡県)[] 投稿日:2011/08/18(木) 08:08:54.65 ID:ocuyUh410
震災がれき置き場候補 苫東近くの町内会が放射線測定 比較資料に
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/312478.html

苫小牧市の沼ノ端中央町内会(竹田秀泰会長、815世帯)が、放射線量の測定を独自に始めた。
近くの苫小牧東部地域(苫東)が東日本大震災のがれき置き場の候補地となっており、
同町内会は「仮にがれきを受け入れた場合、受け入れ前と比べ放射線量がどう変化するかの基礎資料にしたい」と話している。
道によると、町内会単位での定期的な放射線量測定は「聞いたことがない」(原子力安全対策課)という。
沼ノ端中央町内会はJR沼ノ端駅南側に位置し、苫東から10キロ圏内にある。



120地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 12:30:01.89 ID:YsZ06nSAO
>>110

その通り。北海道は500万トンのノルマがある。
沖縄ですら50万トンだぞ。
121地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 12:40:53.33 ID:LF7nlxox0
 
赤旗キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

泊原発でも「やらせ」 共産党追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-18/2011081815_01_1.html
122地震福一火事台風(catv?):2011/08/18(木) 12:41:58.65 ID:Pay7X6wX0
本当にここ数日、工作員さんが発生して、スレが読みづらいです。
なんとかならないのでしょうか。


皆様、お元気ですか?
校正会実施の折は、機械をお持ちでない方も
いらしてくださいね。
123地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 13:08:08.81 ID:NrwJi2URO
瓦礫問題の方が緊急性のある問題でないの?
事故も起こしてない原発より、瓦礫持ち込みの方が即汚染に繋がる。
ほくでんへは原発再開で電気料金値下げ要求した方がいい。
コスト安をうたってるんだからさ、そこを突こうよ。
インフラ安くなれば企業誘致しやすくなるし、暮らしも楽になり、原発へのプレッシャーにもなる。
124地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/18(木) 13:23:01.01 ID:nrNpLH2u0
【拡散】北海道知事は2012年4月からリコール可。
有権者の署名集め→住民投票の流れ。現在北海道の有権者数はおよそ450万人。
約80万人の署名を2ヶ月で集め、さらにその後の投票で過半数の賛成が必要。
125地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 13:32:09.47 ID:VHp017XE0
北海道でもやらせ原発か・・・(T_T)

こいつら史寝
126地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 13:37:20.01 ID:opJB9YI60
そう瓦礫問題の方が緊急課題だ
127地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 13:52:39.28 ID:y6d38/aw0



原発再開の先陣を切るなんて
鬱になりそう
128地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 14:39:26.82 ID:CjlE72XB0
泊動かすなんて、正気の沙汰じゃないね
はるみ、最低だ
129地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 15:36:23.64 ID:lCnH5L5k0
なんで知事リコールの話がここまで出てこないんだろう。
…って言うと「おまえがやれ」なんだろうけど、あまり綺麗な経歴ではないので、
私が主宰すると様々な方面から圧力がかかるだろうからなぁ…誰か経歴が綺麗な人やってみない?

洞爺湖町民です※Ludlum model3+44-2調整中です。
BGを60nSv/hと仮定すると
今週の札幌市中央区は木造1F30-40nSv/h、室外50-80nSv/hで安定していました。
洞爺湖町では窓際の机で30-40nSv/h、室外は40-50nSv/hで安定しています。

8/17晩洞爺湖温泉のホテルの壁(先日のホテルとは異なります)で100-150nSv/hでしたが、
朝になると40-50nSv/hと、夜だけ線量が高い状態が再現されました。機器の移動(振動)のせい?
今度機会があるときに夜の洞爺湖畔を散歩してみます。

機械のHVが温度依存(model3の内臓にエアコンの風を直接あてるとカウント数が飽和する)
しているようです。Ludlum本社に聞いても「そういうことはないはずだが…」との返事でした。
(時間かかっても真摯な返事を頂けたので好感がもてました)
一度修理に出してみるかな…買い替えたほうが安いのかな…
130地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 15:59:57.56 ID:NKAzJQLw0
てか、国が決めた営業運転なのに、高橋知事叩きをしてる奴って

なんだ民主党からの話題ソラシか
バカバカしい
131地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 16:09:48.72 ID:lCnH5L5k0
>>124
まだリコールできないのか。情報ありがとう。

>>130
国が決めた営業運転なの?
北海道の代表としての高橋知事の言動や態度は?

昨日知事公邸付近の警備のものものしさを見たら、
今回の営業運転「容認」の意味は高橋知事自身が
一番理解してそうだけど。

つか、テロまで覚悟してそうな警備状況って…
いやテロが起こっても納得しそうな状況ではあるけどさ。
132地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 16:17:04.28 ID:NKAzJQLw0
>>131
はいはい、民主乙
133地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 16:27:57.70 ID:M412TXupO
buhi_2 【泊:電話のお願い】「危険な泊原発稼働したら永久に北海道の観光、商品ボイコットします」と! #高橋はるみリコール 1/3の署名で可能、退職を!電話 011-231-4111fax 251-3879 高橋知事室→直通FAX011-232-0162 #iwakamiyasumi

↑脱原発の為には庶民をも苦しめるんだって…。脱原発の奴らって頭おかしい。
134地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/18(木) 16:44:51.38 ID:1LvC7X09O
がれききたらおしめーだ。体力ない方だし絶対なんらかの病気になるわ あと十年クライは死にたくないヾ(・ε・。)
135地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 16:49:12.43 ID:ll3Z6j2u0
STV ちょっと!! 和久井のどうなの?
にて意見受付中

どう思う?泊原発3号機の営業運転
(8月18日(木) 20:00まで受付)
http://www.stv.ne.jp/tv/dnews/dounano/index.html
136地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 16:51:48.87 ID:ty7+tHn40
>>132
その書き込みは「はるみ擁護の僕は自民のネトサポです」ってわざわざ宣伝してるようなもんだぞ。
ここでは誰も民主も自民も相手にしとらんわ。
いい加減、原発事故後の日本の空気読めよ〜。
137地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 16:55:08.60 ID:ll3Z6j2u0
ガレキ処理の方針はあとわずかで国(被災地)が決定してしまいます。
(道庁に問い合わせ時8月の終わりと確認済み)

受け入れが決まってしまってから騒いでもどうにもなりません。
今意見を言わなければ取り返しのつかない事になってしまいます。
受け入れ拒否するよう、
安全な土地を食を守って被災地支援を行いたいと意見を伝えませんか?

.........................................................

「がれき処分に手をあげた自治体など」AERA誌8/8号掲載

受入表明している(環境省によれば受け入れ可能量を答えた)
自治体/団体名をもとに、市町村HPなどを検索・記載したもので、
全ての施設で受け入れる訳ではありません。

【*AERA誌掲載・受け入れ検討中!】 

●札幌市役所 環境局環境事業部発寒清掃工場
●札幌市役所 環境局環境事業部駒岡清掃工場
●札幌市役所 環境局環境事業部篠路清掃工場
●札幌市役所 環境局環境事業部白石清掃工場
●函館市役所 環境部日乃出クリーンセンター
●根室北部廃棄物処理広域連合ごみ処理施設
●標茶町役場 標茶町クリーンセンター
●幌加内町一般廃棄物処分場
●大空町役場 東藻琴総合支所一般廃棄物焼却処理施設
●清里町役場 清掃センター
●登別市役所 市民生活部クリンクルセンター・環境対策グループ
●上士幌町役場 北十勝2町清掃工場
●根室市役所 じん芥焼却場
●釧路広域連合清掃工場
●愛別町外3町塵芥処理組合・富沢衛生センター
●大雪清掃組合・しらかば清掃センター
●渡島廃棄物処理広域連合・クリーンおしま
●苫小牧市役所環境衛生部施設管理課糸井清掃センター
●苫小牧市役所 環境衛生部施設管理課沼ノ端クリーンセンター
●石狩市北石狩衛生センター ごみ処理施設
●千歳市環境センター 焼却場
●帯広市役所 環境・衛生関連十勝環境複合事務組合くりりんセンター
●平取町役場 平取町外2町衛生施設組合
●日高中部環境センター「うまっくりん」
●日鐵セメント(株)室蘭
●メルトタワー21
AERAには "室蘭市(日鐵セメント)" と書いてあったので、ここは違うかも?

上記はAERA掲載分のみ転載
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=210462754553401757090.0004a7dc3d09f0957c18e
をチェックしてください。
138地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 16:55:19.02 ID:HjcJAyOS0
瓦礫が心配。

139地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 16:56:54.91 ID:HmkwIC+q0
泊の話が加熱したら工作員さんも
凄い熱量を発してますね
千葉さんとか雑魚じゃなく少し上位の工作員さんきてるのかな
140地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 17:04:48.74 ID:kItMPq/80
>>119
>「仮にがれきを受け入れた場合、受け入れ前と比べ放射線量がどう変化するかの基礎資料にしたい」

町内会が自主的に動くのは、とてもいい事だと思うけど
どう変化するのかなんて悠長なこと言っていないで
受入れを反対してもらいたい・・・
放射線量が上がってからでは遅いんだから。
141地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 17:13:09.90 ID:CaWp0qVo0
瓦礫を受け入れて仮に放射性物質が検出されて産地の農産物が売れなかったり買い叩かれたら
風評被害だって被害者ぶるんだろうねぇ。特に僻地の自治体や農業関係者は。
142地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 17:14:18.46 ID:UyugjHbL0
>>136
今回の泊原発の一件で、営業運転の正式認可を決めた海江田と管を避難しようともしないで
はるみたんを叩いてる馬鹿って民主だろ
馬鹿だなオマエ

それより、札幌市の瓦礫受け入れの方がおおいに問題
上田のリコールはどうしたカス?
143地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 17:24:44.36 ID:tt/O4TXQ0
>>142 上田市長はリコールしねーよ。ばーか。

海江田、ダメ。
しかし
なにが、はるみたんだよw
消えろカス。
144地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 17:24:46.37 ID:Mdf3wt+M0
4町村の賛成より、札幌の反対意見のほうが重い
145地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 17:31:15.70 ID:UyugjHbL0
>>143
おや、バカミンス
オマエ前科もちなの?
ま、はるみたんだけ執拗に叩いてるようじゃ人生もオシマイだな

>>144
最も地元の四町村が賛成して、30キロ圏内の町村も基本的に賛成じゃどうにもならんわな
オマエバカ過ぎ
146地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 18:06:10.02 ID:yxjNbRRm0
オール電化ってなんだか罪作りだよな 原発ありきの夜間電力 どうなんだろう
147地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 18:25:25.47 ID:8H0jbEml0
帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4Fベランダ雨
3分間一度目0.08から0.13μSv/h
3分間二度目0.08から0.12μSv/h
吹きこむ向きのせいか微かに上がりがちぽい
148地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 18:31:47.73 ID:lCnH5L5k0
>>146
原発に限らずタービンは一定の回転数で最大効率を得られるようにできているので、
原発がなくても夜間電力は残るんじゃないかな。
ただ、まぁ短時間での出力調整は原発が一番苦手とするところなので、
オール電化が原発を動かすための理由になっていることは確かだろうけど。

なんだか急に工作員が沸いて気色悪いですね。昨日までとスレの雰囲気がいきなり全然違う。
「原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)」からバイト代貰ってる人達?
でも民主がどうとか言っているところを見ると自民党の工作員?…って、次は鉄板で勝てる
自民党の印象をわざわざ落としている…って裏の裏で民主工作員?
いや、そういうイデオロギー闘争に貶めようとしているあたりで、やっぱり北電バイト工作員か。

>>142
がれきに関して高橋知事が免責されると思っている? それより

どこからバイト代が出ているか、ぽろっと教えてくれるとうれしいな > 中の人
149地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 18:44:22.87 ID:kItMPq/80
苫小牧の瓦礫に関しては、ゴミ焼却炉のある
沼ノ端や糸井の周辺で、ビラ配りやポスティングが効果的だと思うんですが
どなたかできる方はいませんか?
150地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 18:44:24.58 ID:ZI6BRgO30

福島県産扱う米卸売業者に新潟産の米袋大量にあったとの証言
http://www.news-postseven.com/archives/20110818_28578.html
151地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 18:46:52.61 ID:Q7GzpGaJ0
北電丸無視して高橋はるみのせいとか言ってる民主党員が気持ち悪い。
北電社員かも知れんが。

外国人から献金もらってる問題の最中だった菅首相が
事故に乗じていろんなことして被害広めてるのに丸無視だもんね。
152地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/18(木) 18:47:56.91 ID:5wOnv59+0
瓦礫で汚染された北海道にはもう観光に行けないな。
153地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 18:48:47.68 ID:SgP+B1Ui0
>>146
韓国と較べてすら電力料金が高いのはなぜだろう
電力会社の人件費をがっつり削っても電力料金を低く出来ないのかどうなのかを、ぜひ教えてくれ

>>148
瓦礫はまず上田だろ
上田が免責されるのか?ボケ
154地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 19:08:27.61 ID:QK4aLmSX0
泊が火を吹いたら、札幌なんてイチコロなんだぜ
155地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 19:23:43.12 ID:M412TXupO
前からこのスレで散々言われて来たけど、高橋変えたくらいでは泊は止められないだろ。止めたとしても佐藤の二の舞で終わり。
156地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 19:28:18.39 ID:8H0jbEml0
こないだ共産の車が「三号機が」どうの言いつつ走ってたけど、泊の件だろうか。

元々私はどこにいても共産の人に入れることわりと多かったし、
原発がらみのあれこれでは期待してるんだけどなあ色々と。

ここの人がどんな動きしてるのか聞いてみようかな…
157地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 19:29:08.25 ID:mCGdNcykO
>>155
でも他の県は、政府が動かしたがっても知事が反対して
止めてるだろ。
玄海以外はね。

なんでこんな糞ババアに投票したの?
158地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 19:31:42.08 ID:SgP+B1Ui0
>>157
ていうか、動いてる原子炉を止めたのは、誰がみても危険な浜岡なだけなんだが
オマエなんにも知らないでなにほざいてんの?

そして、泊の営業運転が気に喰わなければ、まず管と海江田を叩けや
わかったか?この間抜け
159地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 19:32:41.10 ID:M412TXupO
>>157
早いか遅いかだけ。いずれにしても稼働させられる。
160地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 19:36:58.89 ID:M412TXupO
>>157
俺は該当者なしと書いた。入れた人間の話だと赤い大地(半分成りかけだけど)に成るくらいなら、原発稼働も致し方ないって理由だそうだ。
161地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 19:37:00.17 ID:FrPB2LBW0
わかったか?この間抜け(笑)

菅は限界まで抵抗したんじゃないか?

この間抜け(笑)
162地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 19:38:35.82 ID:mCGdNcykO
>>158
定期点検で止めたやつの再稼動を許可してないだろ。
このままいけば、じきに全ての原発が止まるはずだった。
163地震福一火事台風(catv?):2011/08/18(木) 19:38:56.88 ID:Pay7X6wX0
民主どうこう、自民党どうこうと、ずるずる政治論議になっていますね。

火消しバイト・荒らしバイト・通りすがり・新参の方はご存知ないかとおもいますが
こちらのスレでは以前から、政治の話で議論しない決まりになっています。
スレ違ですから。
まちBBSにでも行って下さい。


携帯の忍法帖規制で書き込めない方はいますか?
ベッカンコ経由で身代わりの術が有効ですよ。

164地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 19:39:15.49 ID:x+bSh2FI0
海江田はにんまりだな
165地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 19:40:12.42 ID:x+bSh2FI0
そういえば泊の話が出てから
九電中電のヤラセの話が消えましたね。
166地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 19:43:04.48 ID:F1K6BZc20
>>157
元官僚で、おばさんだったから
167地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 19:44:58.11 ID:mCGdNcykO
道民って、こんな奴ばかりなの?
それとも工作員?

‐‐‐‐‐‐‐‐
【泊:電話のお願い】「危険な泊原発稼働したら永久に北海道の観光、商品ボイコットします」と! #高橋はるみリコール 1/3の署名で可能、退職を!電話 011-231-4111fax 251-3879 高橋知事室→直通FAX011-232-0162 #iwakamiyasumi
‐‐‐‐‐‐‐‐

俺、この運動支持するわ。
ID検索したらでてきたわ。
M412TXupOよ、ありがとうw
168地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 19:55:34.00 ID:M412TXupO
>>167
脱原発派だけど?一般人を苦しめるような運動までしての脱原発には大反対だ。
169地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 19:59:52.07 ID:mCGdNcykO
>>168
早くバハアのリコール運動しろよ
170地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 20:03:06.29 ID:x+bSh2FI0
結局知事が道民の民意を得てるのか、無視してるのかだな。
北電は自然エネに協力的で
さすが北海道は違うと印象良かったのに
171地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 20:04:01.05 ID:HjcJAyOS0
(関東・甲信越) うざい。
172地震雷火事名無し(石川県):2011/08/18(木) 20:08:24.42 ID:iM/QNRR+0
泊を動かすためにこの知事を誕生させたのかな
官僚を各地に配備?
173地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 20:14:22.68 ID:mCGdNcykO
>>170
風力発電の電気の買い取り拒否しておいて、
「北電は自然エネに協力的」ですかw
(北海道) で書き込む奴って、工作員とアホしか
いないってことかw
174地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 20:16:56.37 ID:SgP+B1Ui0
>>161
腐れミンス乙

>>162
馬鹿だなオマエ
泊の三号機は震災前からずっと稼働してたんだが
そんなことも知らんのか?
オマエバカ過ぎ

>>169
管と海江田と上田のリコールはどうした?バカかオマエ?
175地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 20:17:00.83 ID:mCGdNcykO
あ、ごめん
アホはチベット自治区だったw
176地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 20:18:19.82 ID:HjcJAyOS0
(関東・甲信越) って街宣右翼みたいな感じ?
そうじゃないないなら、もう少し穏やかに書いた方がいいと思うけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/08/18(木) 20:38:35.61 ID:9wAv0zUB0
中央区民@晩酌です。  現在の測定値

0.09μSv/h      地上1m〜屋内鉄コン4F。  
測定器は米国ポリマスター社 PM1208M

今日は0.08μSv/h〜0.10μSv/hだった。

バイトのカキ込みの人が頑張ってて酷いね。

今夜の酒の肴は実家畑産胡瓜の浅漬けラー油和え。
さて、晩酌すっか。

178地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 20:42:07.14 ID:x+bSh2FI0
北電はソーラー発電にも独自に参入してますよね
孫とは別に自社内で
179地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 20:43:01.74 ID:Q7GzpGaJ0
>>157
どこ?
止まってる原発なんて浜岡の一時停止以外あったっけ?
あったらどこか書いてよ。

捏造ばっかしてんなよ。
180地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 21:02:56.50 ID:Rw1v6VFY0
今起きている悲惨な出来事は銀行家の犬の責任である。
工作員は必死にその責任を民主党に押し付けている。
原発のズサンな管理体制を構築し承認したのは
銀行家=IAEA=役人=自民党である。
こいつらが戦後約六十年、日本を支配し日本に必要も無いのに原発を沢山作らせて
利益を貪って来た。

自民党は今になって原発反対派に鞍替えしようとしているが無駄である。
電力会社に多額の政治献金を貰い私利私欲を貪って来た証拠は消えない。

保身と欲の為に糞役人に全てを丸投げにして日本を滅茶苦茶にしたのは
自民党・公明党である。
181地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/18(木) 21:05:58.51 ID:2GfNxy+h0
>> 179
ttp://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_genpatsu-fukushima20110708j-04-w400

九州電力玄海原発2、3号機に続き、8日には四国電力が伊方原発3号機の
再開見送りを発表。
九電川内原発1号機についても、地元市長が判断先送りを表明

高橋は屑
182地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 21:07:07.77 ID:Rw1v6VFY0
工作員の目的は「混乱させる事と隠蔽する事」←これ・・・
だから中身が無い・・「質問はするが質問には答えない」「原因と打開策を語れ」←この問いが大嫌い。

現在主に行っている事は「銀行家の犬=糞役人と自民党」が戦後約60年間掛けてデタラメな支配構造を作り
日本を滅茶苦茶にした・・・こいつ等は「壊す為に今の日本の構造作った」
だから放置しておけば壊れる訳だ・・こんな事は昔から予想されていたし小泉改革が売国政策
である事は今では周知の事実だ・・・そして今現実に壊れ始めた・・・経済はガタガタ・
原発は地震が起きる度に騒動を起こす・・・これを今の内閣の民主党の責任にして逃げようとしている。

約60年掛けて糞役人と自民党が放置しただけで壊れる構造を作った、
菅や小沢はその壊れる構造を必死で立て直そうとしている・・だから売国奴は改革を必死で妨害する。

このまま放置しておけば日本は壊れる事を売国奴は知っている・・・
原発について良く調べたらいい・・原発にも寿命はある・・当初10年と言われていたが
十年使っても使い続ける理由は何だと思う?壊せないからだよ・・・
あれ程の巨大な高濃度放射性物質を誰がどうやって解体するんだ?再処理するんだ?
誰がこんな日本にしたんだ?政権をとって数年の民主党か?
183地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 21:07:51.84 ID:SgP+B1Ui0
>>181
あのさ
泊の三号機は停止していたわけではないから、実際の所、再開ではないんだが

ねつ造してまで何ホザイてんのバカミンスは?
184 【北電 - %】 (神奈川県):2011/08/18(木) 21:20:54.74 ID:7KLqjglf0
336 名前:地震雷火事名無し(埼玉県) :2011/08/18(木) 19:41:06.38 ID:sr1qb2gh0
放射性物質を含んだ蒸気が地面から噴出
http://www.youtube.com/watch?v=fimRJocH_90
日本語字幕版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15343757
185地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 21:28:45.70 ID:Rw1v6VFY0
今必死に節電を煽って原発を稼働させ続ける糞役人…
常識的に考えて逆だろ?
日本全土に有る原発の稼動を止めて節電だろ?
今回の人工地震で原発が危険な事が解っただろ?
IAEA=糞役人=保安員=天下り機関の電力会社が信用出来ない連中だと言う事も理解出来ただろ?

管理も滅茶苦茶…事故を起こして被害を出しても隠ぺい・誤魔化し
隠ぺい・誤魔化しが出来なくなったら孫受けや派遣会社の末端労働者にケツを拭かせる…
滅茶苦茶だぜ?
「蓮池透達電力会社の関係者と糞役人は財産没収で無償で原発の清掃と補修をやれ」

↑お前等も賛成だろ?読み捨ての会長やマスコミ関係者、池上達御用学者、
機密費貰っていた三宅・辛抱、自民党議員やダミー組織のみんなの渡辺も入れた方が良い?

徴収額は結構な金額になるし人数もかなり用意できる。
しかも無償だし極刑に値する罪人だから使い捨てでOK。
186地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 21:32:08.14 ID:Q7GzpGaJ0
>>185
その中に民主の議員も入ってるよね。
187地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 21:38:15.53 ID:IlN7iqvx0
知事は町村議員に頭上がらないみたいだし、実家もそっち系だし、本人も旧通産省だしで、
経済産業省と自民党町村派の傀儡ってこと。
「女性だから」で変な期待してた人たちがバカを見たって事だね。
188地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 21:38:21.31 ID:Rw1v6VFY0
>>186
前原一派・自・公・みんな・河村・竹原等々の売国奴
189地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 21:49:29.59 ID:M412TXupO
>>187
他の候補が酷過ぎる。名前を知ってる方に入れてるだけじゃないのかなと思います。
190地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 21:53:20.92 ID:SRJHDIzb0
札幌市東区です。

《新道沿い東区某所》
計測機種 SOEKS -01M 1.BL
測定場所 アスファルト上1m
天候  小雨
計測時刻 21:30
計測値  2分平均値 0.11μSv/h

※係数などかけてない表示されたままの数値です。
少し高目にでます。
191地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 22:06:02.31 ID:ll3Z6j2u0
工作員にのせられて原発雑談でガレキの情報が埋もれてしまっています…。
原発関係の発言は全て工作員でしょうか…。

もう時間はありません。
瓦礫引き取りが決まってから騒いでもどうにもなりません。
ご協力をお願いします。
192地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 22:06:38.51 ID:ll3Z6j2u0
当スレ>>4より転載

瓦礫クレーム先
全国議員サイト選挙区の道議や国会議員探して下さい
http://gikai.fc2web.com
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
苫小牧
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/mail.htm
環境省 MOEメール
https://www.env.go.jp/moemail/
知事「道政相談」の窓口
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/toiawase/index.htm
釧路市漁業協同組合問い合わせフォーム
http://www.gyokyou.or.jp/11/14.html
千歳市環境センター 
0123−23−2110
千歳市市役所  
0123−24−3131
札幌環境事業部施設管理課
電話:011-211-2922
札幌市長宛メール
http://www.city.sapporo.jp/city/mayor/mail/index.html
JAグループ北海道お問い合わせページ
https://ssl4.another-staff.ne.jp/ja0052/contact/index.html
ホクレンお問い合わせフォーム
http://www.hokuren.or.jp/inquiry/index.html
道政にお問い合わせホーム
https://www2.pref.hokkaido.lg.jp/ss/dsc/soudan.htm
道庁農政課
mailto:[email protected]
道庁農業振興課
mailto:[email protected]
道庁〈環境生活部〉
くらし安全局道民活動担当局長 011-251-6302
<北見関連>
北見市長メールホーム
http://www.city.kitami.lg.jp/post/1/
http://www.jakitamirai.or.jp/
代表(0157)23-7111
JAきたみらい
http://www.jakitamirai.or.jp/
0157-32-8777
北見農業協同組合連合会
http://hokkaido.lin.gr.jp/shikiryou/gaiyou18.html
網走漁業協同組合(網走管内)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/osazu/oz06gok/gok052.htm
オホーツク財団
http://www.ohotuku.or.jp/
※理事長が北見工大名誉教授、副理事が北見市長
193地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 22:07:05.15 ID:ll3Z6j2u0
ガレキ処理の方針はあとわずかで国(被災地)が決定してしまいます。
(道庁に問い合わせ時8月の終わりと確認済み)

受け入れが決まってしまってから騒いでもどうにもなりません。
今意見を言わなければ取り返しのつかない事になってしまいます。
受け入れ拒否するよう、
安全な土地を食を守って被災地支援を行いたいと意見を伝えませんか?

.........................................................

「がれき処分に手をあげた自治体など」AERA誌8/8号掲載

受入表明している(環境省によれば受け入れ可能量を答えた)
自治体/団体名をもとに、市町村HPなどを検索・記載したもので、
全ての施設で受け入れる訳ではありません。

【*AERA誌掲載・受け入れ検討中!】 

●札幌市役所 環境局環境事業部発寒清掃工場
●札幌市役所 環境局環境事業部駒岡清掃工場
●札幌市役所 環境局環境事業部篠路清掃工場
●札幌市役所 環境局環境事業部白石清掃工場
●函館市役所 環境部日乃出クリーンセンター
●根室北部廃棄物処理広域連合ごみ処理施設
●標茶町役場 標茶町クリーンセンター
●幌加内町一般廃棄物処分場
●大空町役場 東藻琴総合支所一般廃棄物焼却処理施設
●清里町役場 清掃センター
●登別市役所 市民生活部クリンクルセンター・環境対策グループ
●上士幌町役場 北十勝2町清掃工場
●根室市役所 じん芥焼却場
●釧路広域連合清掃工場
●愛別町外3町塵芥処理組合・富沢衛生センター
●大雪清掃組合・しらかば清掃センター
●渡島廃棄物処理広域連合・クリーンおしま
●苫小牧市役所環境衛生部施設管理課糸井清掃センター
●苫小牧市役所 環境衛生部施設管理課沼ノ端クリーンセンター
●石狩市北石狩衛生センター ごみ処理施設
●千歳市環境センター 焼却場
●帯広市役所 環境・衛生関連十勝環境複合事務組合くりりんセンター
●平取町役場 平取町外2町衛生施設組合
●日高中部環境センター「うまっくりん」
●日鐵セメント(株)室蘭
●メルトタワー21
AERAには "室蘭市(日鐵セメント)" と書いてあったので、ここは違うかも?

上記はAERA掲載分のみ転載
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=210462754553401757090.0004a7dc3d09f0957c18e
をチェックしてください。
194地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 22:18:25.40 ID:lCnH5L5k0
洞爺湖町民です※Ludlum model3+44-2調整中です。BGを60nSv/h(1000cpm)と仮定しています。
室内の机の上では30nSv/hと相変わらずです。外は現在50nSv/hで相変わらずです。

腹囲原発で何かあったようですね。
http://guregoro.sakura.ne.jp/Cuculus/Cuculus-Graph.php?r=fi&year=2011&month=08&day=17&t=00&b1=GRAPH

ただの雨の影響とは思えず、原発の風下で線量が高いのが気になります。
195地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 22:26:00.60 ID:tr6Rwog50

39 地震雷火事名無し(dion軍) sage New! 2011/08/18(木) 22:10:32.31 ID:CZU4lVxR0
国家権力を使った、悪質な脅し文句!(◎_◎;) 地球壊滅施設を動かす輩を守る親衛隊? RT @miyakotsuka: ありえない(><)北電前・泊原発営業運転反対抗議行動 
警察:「パクってやろうか?」(5分25秒あたり)
http://t.co/yjVo5Le

ひでぇ・・
196地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 22:57:37.32 ID:tzqqPodt0
>>193
メルトタワー21
西胆振地域廃棄物広域処理施設
室蘭市石川町22番地2
http://www.city.muroran.lg.jp/main/shisetsu/100410melttower.html
197地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 23:12:46.21 ID:SgP+B1Ui0
>>187
本当に泊三号機の運転に反対だというなら
管と海江田を叩こうな

てか、>>191のいうとおり瓦礫の方が大変
上田こそリコールだろ
198地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 23:14:30.93 ID:B/v91cFk0
下記のブログ、15日から18日にかけて泊原発の問題について
詳しく書いてある。北海道の人なら是非知っておいて欲しいので
リンク貼りました。

泊の活断層と検査記録の改竄、北電役員からの献金を受け取る高橋知事
韓国企業が核心部分の整備をしている事、泊村が北海道で一番癌死亡率が
高い事など。
ttp://kaleido11.blog111.fc2.com/
199地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 23:20:44.44 ID:xAtyfrAm0
>>121
1999年に問題になっていたのか。
赤旗遅いぞ。
200地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/18(木) 23:24:55.88 ID:Icb1AXEF0
白石区民です
こんばんわ

RADEX RD1503
木造二階。室内(窓開)
0.12μSv/h(実測値)

原発問題よりも、次期首相候補で盛り上がりの民主?
誰がなっても、国が良くなるとは?
盆休みに見た夢・・・。国民総自決・・・。
笑えんがな。
201地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 23:28:51.71 ID:0bv3ADA90
>>198
韓国の韓電機工は、2005〜2007の間4回の検査(1,2号機)だね。
その間に謎の放火や事故あったから今は違うんじゃないなかな?
と思っているが検索してもわからん。
202地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 23:47:24.88 ID:M412TXupO
>>198
お漏らしの料が多く成って来たから、数年前に若草色に塗装した。と斎藤さんが言ってました。
203地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 00:18:06.49 ID:oK8tp87/0
>>38
21日(日)デモの集合場所変更です
札幌市役所前からのスタートになりました。

泊3号機運転再開〜道民は容認していないぞ!ウォーク(仮題)
13:00 市役所前(大通に面した、旗の立っているところあたり)集合
13:30 スタート(タクシー乗り場になっているところから)
14:20 ゴール JR札幌駅南口付近

続いて、時間のある方は引き続き参加してください
14:30〜札幌駅南口で、街頭宣伝
福島からサマーキャンプにやってきた親子の見送りをします
15:00 おわり

道民の7割が今回の「容認」に同意しできないとしています。
そうした声に乗って、さっぽろのまちを歩きましょう。
204地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 00:31:20.63 ID:yOopkeUg0
デモの主催はどこなんかな?
まぁとりあえずさ、三号機ではうちらの負けだけど、一号機と二号機は止めれるように頑張ろうぜ あとMOX阻止かな
205地震雷火事名無し(長屋):2011/08/19(金) 01:14:41.11 ID:HnE39NR20
函館のイカは食べても平気?
206地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 01:20:23.68 ID:ZrerRpfy0
>>203
>道民の7割が今回の「容認」に同意しできないとしています。

へー、すごいこれ
どうやって調べたの?ソースは?
民主党や管には抗議しないの?
207 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/08/19(金) 01:29:04.21 ID:zaazPxYxO
書けるかな
208地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 01:55:18.81 ID:R8h3bryt0
瓦礫拡散も原発稼働容認も反対だな。
本丸は経産省や経団連
推進派議員は民主にも自民にも盛り沢山。
209地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 02:26:26.47 ID:FUzuC5SkO
>>208
本丸はユダ。総理やら知事には脱原発する権限などない。土俵にすら上がれない。土俵は言い過ぎか?
210地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/19(金) 02:30:50.50 ID:AqrojxuO0
今本気で北海道移住考えていますが、
厚別区の雇用住宅、桜台と西区宮の沢、どちらがいいでしょうか?
地理関係にうといのと、桜台はエレベーターつきにひかれています。
どなたか教えていただければありがたいです
211地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 02:49:04.49 ID:FUzuC5SkO
>>210
自分的には宮の沢。山近くて良い所ですよ。厚別の団地の辺りはなんとなく…でも避難して来た方が沢山居て皆さんでコミュニティーを作ってるようでそれはそれで楽しいのかもしれないですね
212地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 02:59:21.93 ID:U3mQhLFq0
>>205
イカ 放射性物質でググってみた。

函館のイカは今月から毎月一回検査してるみたいだよ。
刺身なんかに使うスルメイカは函館近海で獲ってるようだ。
平気かどうかは自分で判断してくれ。

道南スルメイカ 放射性物質検査きょうから月1回(08/02 08:41)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/309261.html

イカ放射性物質「不検出」update 2011/8/9 13:16 提供 -- 函館新聞社
http://www.ehako.com/news/news2010a/3248_index_msg.shtml


ほとんどイメージだけで売ってる街だから風評被害は死活問題。
大間原発のことでも市議会あげて結構ピリピリしてるから、
市では放射能汚染されてる可能性がある瓦礫の受け入れはしない…と思いたい。
でもその一方で福島産のモモはスーパーで売られまくってるんだよなあ。
213地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 03:03:57.32 ID:R8h3bryt0
高橋はるみ 経歴 通産省 でググッたらまあ
”通産省での先輩 町村信孝の誘いで統一地方選挙に立候補し、6代目の北海道知事に就任”

知事はズブズブの経産省つながりだべ。

>>210
何を重視して暮すのかによって回答も違うんじゃ?
家族構成や間取り、勤務地とかにもよるだろうし。
一時移住かにもよるだろうし。
214地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 03:05:24.47 ID:/KXsifYm0
時間がかかったけどやっとこ署名開始できました

【放射性物質を帯びた廃棄物を北海道で処分しないでください。】
署名TV→ http://goo.gl/Yvef8
道外の方々の署名もお願いします、6点を行政に要望するための署名です。

クリーン北海道の会ホームページから手書き署名用のPDFもDLできます
PC環境のない方によろしければご協力お願いしていただければ幸いです

クリーン北海道の会 HP
http://cleanhokkaido.nobody.jp/

手書き用PDF
http://cleanhokkaido.nobody.jp/tirasi/s-13.pdf

言い出してから1ヶ月以上経っちゃってごめんなさい 
このスレから始まった活動です もし会の理念と目的を共有できる方いましたら
署名だけでなくこれから 行政への質問書、議員さんへの要望書 作りその他色々ありますので
参加しませんか? twitterで 55_kaede_55まで連絡ください

あと署名よろしくお願いします!

本当に、素人で遅くなってごめんなさい少しでも僕達の意見が行政や議員さんに届くように
協力お願いいたします

215地震雷火事名無し(長屋):2011/08/19(金) 03:12:48.21 ID:XD4YYl5T0
うちも宮の沢です。
宮の沢って国道の上か下かで結構雰囲気違いますよね。
上は割と不便なイメージで、上の公園には熊が出て閉鎖した時期があったり。
宮の沢のどこなんでしょうね。
ラブホ街も住所は宮の沢だったような。
216地震雷火事名無し(長屋):2011/08/19(金) 03:13:03.05 ID:XD4YYl5T0
うちも宮の沢です。
宮の沢って国道の上か下かで結構雰囲気違いますよね。
上は割と不便なイメージで、上の公園には熊が出て閉鎖した時期があったり。
宮の沢のどこなんでしょうね。
ラブホ街も住所は宮の沢だったような。
217地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 05:59:50.22 ID:2O/ZAzcO0
<福島・宮城>肉牛の出荷停止解除へ 政府、19日にも指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110818-00000121-mai-soci

こんなに早く放射性物質って抜ける物なの???
民主党の対応おかしくない?
218地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 06:49:18.48 ID:MHh7+7Cs0
>>203
29 名前:ソーゾー君[] 投稿日:2011/06/14(火) 12:20:19.57 ID:5Hx4fFmt
>>27←デモだけが伝える手段と思っているバカ(実際デモ執行部のメンバーです。)

「ネットに書き込む」「知人に口頭で伝える」

↑何回言ったらわかるんだ?貴重な時間を工作員主催のデモにさけるわけがないだろ?

「知ったのなら伝えれば良い」「上手く伝えられないなら携帯やPCを見せて伝えたら良い。」

↑これが一般大衆に出来る活動だぜ?労働しない生粋の工作員では理解出来ないだろうな…

みんな暇じゃないのだよ?
219地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 06:52:00.80 ID:MHh7+7Cs0
538 名前:ソーゾー君[] 投稿日:2011/07/13(水) 12:40:05.87 ID:0Vzt5NrP
「脱原発デモ執行部=電力会社の別動隊」←これ常識。

だから「停電になっても良いから脱原発」「電気代値上げしても良いから脱原発」
と嘘を言います…真実は語りません…

「ソーゾー君 原発」と検索してみ?発狂ネタ満載ですw

原発推進派が噛み付くのは理解できるが脱原発デモ執行部の人間も噛み付きます…

真実を語るだけでサバタイが誰か分かります。
220地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 06:53:51.21 ID:MHh7+7Cs0
91 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/06/19(日) 16:38:28.00 ID:d2ZxN5NL
どのデモも同じだ・・当初は単なるデモで正論を語る善行であっても
「必ず工作員が入り込み暴徒化する・・ギリシャも中国もベネズエラも何処も同じ・・」

だから俺が「小沢デモや反原発デモを批判しているのだよ?」
「小沢デモの中心メンバーが反原発デモをやっている事は誰でも知ってるよね?」
「俺は小沢デモの時中心メンバーに暴徒化阻止対策や工作進入防止対策を立ててあるのか?
と質問したら・・何にも立てていなかった・・「ただデモがしたいだけのアホ集団だった」」

暴徒化させるのは簡単・・「500人集まったとしよう・・500人は工作員ではない・・デモをして
正論を語り皆に知ってもらおうと集まった人達だ・・しかしこの集まりも10人の工作員で簡単に暴徒化
させる事が可能だ・・公に人員募集をしている組織に工作員が入り込むのを防ぐ手立ては無い・・
簡単に入り込める・・で・・この10人がデモ中に進入していないゴロツキと喧嘩を始めれば良い・・」

「やかましい!」「車、自転車が通れないだろ!」等々の難癖を付ける
「その言葉をきっかけに難癖付け連中と入り込んだ工作員が喧嘩を開始する・・」

↑コレで暴徒化完了・・元々申請しているので警察も準備万端・・規模が大きくなれば
警察も警備と称して出動する・・準備は万端なんだ・・

逃げても無駄・・署名もしているしな・・署名を辿って追いかけてくるぜ?
「だから怪しい連中が署名活動を必死にしているんだよ?」「つまりデモに参加して無くても
しょっ引かれる可能性もある・・」 
「血判状に署名している=テロ集団のメンバー」と言う事でな・・
221地震雷火事名無し(関東):2011/08/19(金) 06:56:11.80 ID:N7fT48CuO
北電が風力発電の電力買い取り拒否したって、本当?
222地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 06:57:24.95 ID:MHh7+7Cs0
92 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/06/19(日) 16:46:08.52 ID:d2ZxN5NL
「街を破壊する=住民に危害を加える=暴徒化する」←この時点ですべてが無駄になる・
どれだけ正論を吐いてもテロリストになり「政府=警察に鎮圧の大儀を与える結果になる」

正規の手続きをして普通にデモをする行為は犯罪でもないしテロリストのレッテルも貼れない
だから「暴徒化させる訳だ・・」

暴徒化させる理由は2つ有る
「気に入らない気にの政府批判」「気に入らない活動家を潰す為」←この2種類。

ビンラディンとアメリカは後者(両方とも仲間なんだがw)この関係
ミャンマー・リビア・ベネズエラ、中国は前者で「暴徒の指導者を国際機関が賞賛する・・」
223地震雷火事名無し(関東):2011/08/19(金) 06:57:29.06 ID:N7fT48CuO
>>220
デモを頻回に起こされるような政治やってるのがいけないのでは?
224地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 06:58:39.48 ID:MHh7+7Cs0
100 名前:ソーゾー君[] 投稿日:2011/06/20(月) 12:44:41.01 ID:q+xr/1Gl
中国や途上国で起きる暴動は大半が格差社会による「とんでもない貧富の差」が原因である。

何故こんな事が起きるのか?「正規の給与を与えず超低賃金でこき使っているから。」
「中国や途上国は労働者を守る法や企業を取り締まる法を準備せず
又は銀行家の言いなりで法を作ってしまいました。」
「大衆には自由と言って、強欲な資産家には「一緒に儲けようぜw」と言って市場を解放させたのです。」
「解放したら即資金を流し込み土地を買い漁り大きな工場を立て続けに建てました…
農民達は農地を売ったので一時的に潤いました、しかしその金もやがて尽きてしまいました…」
「何故お金が無いのか?」「土地を売った後、工場が有る場所に移ったんですが超低賃金だから無くなったんです…」

「中国や途上国に有る企業は欧米日に有る企業が出資した子会社です。」

格差社会を作り出した原因を理解したかな?
原因を叩かないデモは無意味である…暴徒化して政府と対立して喜ぶのは「銀行家」
225地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 06:59:36.47 ID:MHh7+7Cs0
336 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/08/10(水) 20:43:22.92 ID:ALBamJ/S
数が多いと駆逐するの大変だよね?数が多いのにバラけたら駆逐不可能だよね?

だから「草の根で知人に口頭で伝えればいいのです」「口下手なら携帯やPCから見せれば良い・・・」

行動すべき事は簡単です・・2つ「選挙に行く」「口頭で知人に伝える」←これだけ・・

これは非常に困る・・・何処にいるか解らないから・・騒いで纏まったら目立つでしょ?
知人に口頭で伝えるだけだからバラバラでしょ?でも「理解する=無意識で意思の疎通が出来る」

小吹伸一や阿修羅掲示板でデモを煽り理由が解ったかな?まとめて狩りたいだけ・・
ロンドンで起きたデモと同じ・・「伝えりゃ良いだけ・・・」「デモに参加するなよ!」と伝えなさい。

「知れば」マスコミに騙されなくなる・・誘導できなくなる・・「マスコミが叩く=日本の為に戦っている」←こうなるw
敵が誰か解る・・在日問題解決する・・・在日も利用されていた事に気付くから・・・

「知る事」←これが最大の武器・・「俺達は数が圧倒的に多いのです・・圧倒的に優勢なのです・・」
「知らないから利用され支配が出来ているだけです・・」
226地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 07:17:31.01 ID:MHh7+7Cs0
>>223
491 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/03/16(水) 06:54:22.29 ID:t9J+dkV8
電力会社もグルだな・・・・見事な演出だ・・・・
議員=立法府がどれだけガッチガチのマニュアルを設けても
「役人=行政府」と「天下り機関の電力会社」がまともに仕事をしないから話にならんわな・・

この騒動を利用して「子供手当て・学費無料化」を廃止に追い込む気だな・・
今回の騒動は100%「行政府と天下り機関の電力会社の責任である。
菅=民主党は「行政府=電力会社」の発表を代弁しているだけである・・・
「二転三転しているのは行政府=電力会社である」だから「小沢が脱官僚」と言っている訳・・
毎回同じ陳腐な手口で「政治不信=政治家不信」を煽って「特別会計廃止・天下り禁止」を阻止しようとしている。

行政府=役人に任せるから情報が二転三転し事態が悪化し続けるのです。

日本の制度では原発を管理しているのは「立法府=政治家」ではない・・
「行政府=役人」です。
全ての責任は原発を管理していた「行政府=役人」にある。
227地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 07:18:50.84 ID:MHh7+7Cs0
246 名前:ソーゾー君[] 投稿日:2011/04/15(金) 21:29:34.02 ID:h1MTTeOK
東電等の日本の大企業の株主は銀行家。

日本の大企業が銀行家に支配されたのは小泉・竹中改革が原因
詳しく知りたければ「民主党議員の小泉俊明」の動画を見れば良い。

つまり大企業の幹部様は銀行家が任命した人達
要するに「経営を任された代理人」である。

日本の役人は「政治を任された代理人」である。

双方が「代理人=仲間」

東電が役人の言う事を聞かずに暴走しているなら役人は行政府の権限を行使し止める事は可能。

東電がダラダラ対処しているのは銀行家がそう指示しているから…
役人が何もしないのは銀行家がそう指示しているから…

そしてその責任をマスコミやネットで菅内閣に誘導する。
菅内閣倒閣=民主党崩壊=小沢終了←こうなる。

だから小沢デモを煽る・支持する連中は菅を叩き、民主党を潰そうとする。
民主党は与党だからこの非常事態事に選挙活動なんかできない…
呑気に選挙活動なんかしてたらマスコミやネットで叩かれる…
で…選挙で民主党が負けたら反小沢も親小沢も大喜び…呆れるわ…何でこんな連中に騙されるの?
脳みそ動いてる?

で…次は反原発デモを開始…やる事は同じ…菅内閣批判…
228地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 07:26:07.34 ID:MHh7+7Cs0
5 :ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ :2009/04/11(土) 16:18:27 ID:9ZjfhSsG
真の民主主義の作り方。

企業献金を禁止したら良い、最高所得を定めれば良い、それらの法を作れば良い
それと政府を監視するのは国民と言ったが言葉足らずでした、政治家=国民です
現在の問題は国民の代表に権限がなく(発行権すらない)官僚に何も言えない事が問題なのです
政府を監視するのが国民の代表の国会議員なのです、国会議員が大臣になり官僚に命令をする
権限も官僚が従う義務の無い、この状態はおかしいのです
マスコミは議員を公僕だから国民に尽くすのが当たり前と言う
しかし官僚こそ公僕なのです、任期も選挙も関係ないこいつ等が国家運営をしている
それを取り締まるのも官僚では話にならないのです、こいつ等を監視し管理し従わなければ
解雇する権限を国会議員に与えるべきなのです、そして我々の生活の安定と安全が維持出来るなら
再選させもう一度国家の管理を任せる、維持出来なければ潰す

小泉政権の時外務大臣を任された田中真紀子が怒っていた「官僚が言う事を聞かずに
勝手に政策を決めている」「国民の代表の私が情報提供せよと言ったら従うべきだ」
と怒り狂っていた、しかしこれは当たり前の事を言っているのです
政治家は国民の代表であり国民の生活の安定と安全を維持する為に国政に送り込まれた
国民の代弁者なのです。

官僚も企業も銀行も政治家も全て下僕なのに「何故政治家のみ批判しその責任を全て背負わせるのかね?」
官僚には任期は無い・・・国民に選ばれた訳でもない・・・何故そいつ等が政治をする?
何故民間銀行が通貨を発行管理し経済政策を行うんだ?何故国政にこいつ等が参加するんだ?
我々大衆は国会議員を通じてしか国政に参加できないし国会議員が国の政策をしていると認識している・・
だが実態は違う・・「政策は違う所で決められている」
229地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 07:37:34.24 ID:CfapQlk/O
スレ上げしないで下さい
荒らされないちゃんとした
情報が知りたいんです
お願いします
230地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 07:54:17.28 ID:MHh7+7Cs0
工作員に不都合な事が書いてあるから目立たれるのはマズイよなwww
231地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 08:00:21.68 ID:R8h3bryt0
高橋はるみ 経歴 通産省 でググれ

通産省出身の先輩町村信孝の誘いで自民から立候補して北海道知事になった。
こういう風に政治はうまく官僚志向に向くように仕組まれている。
まあ民主の原発推進派も喜んでると思うけど。
232地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 08:45:10.56 ID:zzwg4kIZ0
>>214
素晴らしい
おつかれさまでした

…私は検出されたらお断り方式がいいかなとは思うが、
現状のままなあなあとざあざあと入ってきちゃうより、きっちり規制された方がいいもんな。

本当に微力だけど頑張ってみます。
233地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 09:19:16.33 ID:7rn94kod0
>>214
ありがとうございました!
早速署名しました。
234地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 10:02:34.47 ID:J3wb6GoV0
みんな、どこのスーパー使ってる?
東光がちかくて便利なんだけど、
福島もも売ってたり、
なんか気になる
235地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 10:02:53.67 ID:zzwg4kIZ0
帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4Fベランダ曇り
3分間一度目0.08から0.13μSv/h
3分間二度目0.08から0.12μSv/h
3分間三度目0.08から0.10μSv/h
どちらかというと低い目が多い感じ。
236地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 10:07:48.12 ID:zzwg4kIZ0
スーパあちこち行くことは行くけど、生鮮はあまり買ってない。
すごくちっちゃい直売とか観光店使ってる

この前、酒屋さんに激安福島桃箱で積んであって少し驚いたよ…
237地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 10:12:20.03 ID:BzU9LJnf0
238地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 10:17:18.95 ID:U4Le/2jE0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-19/2011081901_02_1.html
にあるだろ。それから荒らしをしているやつ、うざい
239地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/19(金) 10:17:51.80 ID:FC+6fnwl0
白石区民です。
おはようございます

RADEX RD1503
木造二階、室内
0.09〜0.11μSv/h(実測値)
240地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 10:21:00.66 ID:xerP1tsf0
>>214
ありがとう!
私も署名させてもらいました。
241地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 10:36:59.97 ID:KEegXQWD0
SOEKS苫小牧市民です
苫東辺りを計測しました

12回計測 最高最低値トリム後平均値×0.772
計測機器 SOEKS 01M
車の運転席で手持ち
エンジンはオフ
ビニール袋入り

計測日時 2011.8.17 16:30〜

1.苫東工業団地内 沼ノ端東ICより約1km
0.0826μSv/h

2.厚真火力発電所 西側道路
0.0695μSv/h

3.苫小牧東港コンテナヤード 北側道路
0.0718μSv/h

4.浜厚真ビーチ
0.0702μSv/h

5.苫小牧東港フェリーターミナル
0.0973μSv/h

13日は来客の為計測できず17日になってしまいました

お盆は稚内方面でキャンプでした
幌延深地層研究センターを見学しました
非常に立派な施設でした
人里離れた施設なのにまあまあの人の入りでした

途中豊富町あたりで廃棄物最終処分場と書かれた高級そうなアルミ看板を発見
いける所まで行ってみると表からは
見えない位置にコンクリート片が山と積まれていました
稚内市の一般廃棄物処分場らしいのですが
新しく立派な施設でした
その辺りは道路脇にも植栽が始まっていて
公共工事が行われているようでした
周りは廃棄物関係の会社ばかりが点在していました
周辺自治体の規模など考えてみると
お金のかけ方に不安が掻き立てられてしまいます
242地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 10:37:30.44 ID:h00Ruh5B0
>>214
乙です!
すばらしいものをありがとう!
私も署名しました。遠方だけど家族にも署名依頼しました。
食料庫北海道を汚染してはいけない。日本全体の問題だもの。
243地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 10:47:16.95 ID:xerP1tsf0
大規模風力は無風状態になったときの他の発電との連携や蓄電まで考えないとならないので孫が一人で頑張っても無理なのかね。
あと数年で一家に一台ずつ蓄電用電気自動車と超安価な風車とソーラーパネルが設置され、電力会社と完全に縁を切れる時代が来るかもしれない。
発送電分離とどっちが早いか。
244地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 11:06:06.84 ID:oK8tp87/0
>>214 ありがとうございます。署名しました

>>204 返事おそくなってごめんなさい。
8月21日のデモのチラシができています。
ttp://file001.shop-pro.jp/PA01050/858/PDF/20110821.pdf
主催は、道労連・SHUT泊の共同呼びかけです。

街宣の動画は、こちらにあります。
http://www.ustream.tv/channel/kom-log

デモが暴徒化するようなことは、決してありませんしw
そのような行動は、もちろん許されません。

がれきの件、食品・水の検査のことなど、メッセージボードを作ってでかけませんか?
245地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 11:15:29.40 ID:KEegXQWD0
>>214
大変お疲れ様でした
署名させて頂きました
246地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 11:16:07.95 ID:zzwg4kIZ0
デモでチラシなども配るんですか?
247地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 11:21:27.97 ID:oK8tp87/0
>>246 まだ配布用の資料は出来上がっていないようですが・・・
デモの後に駅の南口街宣するので、その時に、何か配ると思います。
248地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 11:23:07.15 ID:yTpzkEB20
1.
この頃    日本に    流行るもの
汚染     瓦礫の    拡散ゴリ押し

科学     基準値    専門家
微量     若干     無問題
だから    瓦礫を    受け入れろ

取るに    足らない   線量だ
素人     判断     ナンセンス
だから    瓦礫を    受け入れろ

国の     基準値    以内なら
「検出    イコール    危険」じゃない
だから    瓦礫を    受け入れろ
249地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 11:25:06.93 ID:zzwg4kIZ0
>>247
効果的な感じですよね。
250地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/19(金) 11:35:03.37 ID:CfapQlk/O
メール欄に必ず
sage
と入力
きちんとした情報を得るために
スレ上げないで下さい
お願いします
251地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 11:35:04.44 ID:rfsslxOaO
今根室揺れた?のかな。
252地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 11:37:50.53 ID:zaazPxYxO
震度3だってー
253地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 11:47:31.21 ID:usag13mq0
道東別海町民です。

昨日から根室沖などで小さな地震多いです。
そろそろ大きいのくるのかな?
この辺りもしばらく大きいのがないので注意ですね。

【道東別海町市街地区】
計測機種 GM-10(LND712)
設置場所 地上高1m 外気取入口付近
11:36 風あり(南)平均12.86CPM(0.107μSv/h)

【道東別海町海岸地区】
計測機種 ストロベリーリナックス(LND712)
設置場所 地上高1m 外気取入口付近
11:37 風あり(南)平均16.98CPM(0.141μSv/h)

μSv/hはCPMに0.00833を掛けて簡易的に表示しております。

昨夜、ある運輸会社で共同購入した桃を調べに持って来ました。
LUDLUM model3+44-9とGM-10で調べましたが、
平均80CPMほどでした。
0.00833を掛けての簡易変換で0.666μSv。
254地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 11:58:58.17 ID:s8kiXPSLO
神奈川の川崎は線料高いんだね
255地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 12:00:20.23 ID:h00Ruh5B0
>>253
そ、それって・・・。

個人的な変換なので根拠も何もないけれど、ヘタしたら
数千、少なくとも1000Bq/kgは超えてませんか??
ザル検査をすり抜けた?というか、ザル検査だから測ってないもの多数だから・・・

その桃、みんな食べるのかしら・・・
256 【北電 - %】 (神奈川県):2011/08/19(金) 12:07:49.54 ID:Qzb5Xp4q0
市営プール近くで放射性物質を検出…川崎 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_kanagawa__20110819_5/story/20110819_yol_oyt1t00161/

 川崎市は18日、同市中原区上平間の平間公園内にある市営プール
付近で採取した落ち葉から、1キロ・グラム当たり1万2400ベク
レルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
 このため19日からプールの利用を中止する。
 市公園管理課によると、公園の放射線量を測定した市民の連絡を受
け、15日に職員がプール周辺を測ったところ、プール隣に積まれた
落ち葉から0・66マイクロ・シーベルトの放射線量が検知された。
分析の結果、放射性セシウムが検出された。
 現在この場所にはシートがかけられ、立ち入り禁止になっている。
市は今後、落ち葉を撤去し、市内の各公園で落ち葉の集積場所を測定
する方針。
 同課によると、プールは夏休み中、1日約250人が利用していた
という。


…川崎市はガレキを燃やすことに積極的だったからな。
放射能汚染物は絶対燃やしてはいけないのは常識なのに。

ガレキ燃やす→放射性物質が大気中に拡散→落ち葉に降り積もる

当然の結末だよ。
今回焼いたところも同じ運命だな。
257地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 12:07:55.37 ID:CW9WxhIt0
道労連、SHUT泊
ほっかいどうピースネット、グリーンピース、市民自治を創る会、北教組
反原発ってなんでうさんくさい左翼団体だらけなの?
258地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 12:11:25.91 ID:zzwg4kIZ0
そう言うイメージ付けで一般市民にはとてもとても敷居が高いから
とかないかしらね

スーパ内の百均でコピーが少し安かったから寄れたら寄ってくる。
259地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 12:25:46.75 ID:yTpzkEB20
2.
受け入れ   拒否は    いたずらに
風評     被害を    助長する
だから    瓦礫を    受け入れろ

一致     団結     助け合い
痛み     苦しみ    分け合おう
だから    瓦礫を    受け入れろ

電気     使った    人ならば
放射     能をも     甘受せよ
だから    瓦礫を    受け入れろ

文明     社会の    恩恵を
受けて    いるのに   身勝手だ
だから    瓦礫を    受け入れろ
260地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 12:30:29.63 ID:P+bRfl8G0
>放射能も甘受せよ

市民を虫けら程度にも思っていない原発利権勢力の「強者の論理」。
261地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 12:33:53.87 ID:CW9WxhIt0
泊全部止めても電気足りるの?

3号機は元々フル送電(約92万kw)してたから発電量は変わらず。
1号機約58万kwは定期点検停止中
2号機約58万kwは今月末で定期点検で停止
本州へ60万kw送電中

ということで来月から原発再稼働なければ現在より58万kw減る。
本州への送電止めればほぼチャラだけど…

更に来年4月には、3号機が定期点検で停止で92万kw減。

せめて京極に建設中の水力発電の1、2号機が稼働する27年までは
泊3号機稼働させないと厳しくないのかな?

1号機 平成26年10月 20万kw
2号機 平成27年12月 20万kw
3号機 平成33年度以降 20万kw
262地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 12:33:57.63 ID:0ElI3oDO0
>>257
だから運動は盛り上がらないんだよ
一般市民を原発反対運動から遠ざけるため
263地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 12:42:45.64 ID:jqslZXgC0
アーサー・ビナードさんのお話_(8月18日)
泊原発営業運転再開について via文化放送ソコトコ(110818)
http://www.youtube.com/watch?v=2qWBFxbnvR8
264地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 12:58:24.54 ID:jqslZXgC0


http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20110818-2.jpg

北海道の全市町村の「ガン死亡率」を多い順に棒グラフにして比較したもの。

泊原発のある泊村の「がん死亡率」は一番左(つまり一番多い)。
一番多いだけでなく、泊村以外とくらべてダントツに「ガン死亡率」が高い。
265地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 12:59:36.91 ID:Og34vs5h0
洞爺湖町民です※Ludlum model3 + 44-2調整中です(暫定的にBGを1000cpmに仮定しています)
机の上は30nSv/h、屋外はガラス内側からで50nSv/h、窓を開けると60-70nSv/hとなります。
大きな変化はありません。

>>241
ご苦労さまです。

> SOEKS苫小牧市民です
> 車の運転席で手持ち

窓は開いていたでしょうか?個人的には、ガラスやドア、あとエンジンブロック(だろうな)で
遮蔽されて、外での測定と比較して線量が低めに出る傾向があると思っています。
(同一条件での経時的な比較であれば問題ないのでしょうけれど)

>>255
バックグラウンド(この場合機械のBGではなくて環境分)を含むのではないでしょうか?
と、別海町民さんに聞いてみなければわかりませんが、鉛で遮蔽してもいないようだし。
BGを引いて60nSv/hあるようなら…あれ?600nSv/h?ちょ、ちょっと別海町民さん?

266地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 13:13:11.26 ID:h00Ruh5B0
253の桃と 256の落ち葉の空間線量が同じ??
え??  

>>258
遠方で自分は参加できない。せめてコピー代払いたいよ。
応援している。
267地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 13:13:30.41 ID:Og34vs5h0
ざっとですが。
44-9の感度は3300cpm/(mR/h)=330cpm/(microR/h)ですので、
80cpm=0.24microSv/h(=240nSv/h)となるような気がします。

…それでも高すぎるような気がするのですがどうなのでしょう。
268地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 13:23:39.32 ID:usag13mq0
>>255 さん
>>265 さん

鉛遮蔽も現状ではしていません。

GM-10のバックグラウンドは通常12前後。
80CPMはGM-10の計測値です。

記載しておくべきこと忘れてしまいました。
269地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:32:07.30 ID:JbNUX/zU0
214さん

ありがとうございます。
私も早速署名しました。
友人たちにも知らせました。
270地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 13:42:02.13 ID:yTpzkEB20
3
原発     推進     国是なり
拒絶は    万死に    値する
だから    瓦礫を    受け入れろ

受け入れ   反対      運動は
左翼の    宣伝      工作だ
だから    瓦礫を    受け入れろ

なるほど   左翼は   反原発
ところが   拡散     大賛成
だから    瓦礫を    受け入れろ

かくて    左右の    包囲網
反対     運動     孤立無援
だから    瓦礫を    受け入れろ
271地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 13:56:13.93 ID:h00Ruh5B0
>>268
涙  高すぎる・・ 測れない核種もあると考えるとさらに涙・・・
食べて・・・いないことを祈りたい。

当たり前のように流通していることが怖い。
検査態勢ザルすぎる!
今のところ怪しい物は不買することでしか防御できないのがくやしい。

>>256
やはり瓦礫を持ち込んではいけない。
焼却させてはいけない。
北海道をこういう運命にしてはいけない。
署名の輪を広げます。
272地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 14:05:48.37 ID:KEegXQWD0
>>265
窓は前半分全開です
冬の計測を考えてしまって
前回まで全開放だったのを
半分にしてしまいましたヽ(´o`;
今後ずっと前半分開放で計測します
β線遮蔽の為のアルミは装備していないので
その分車のボディで代用してるつもりです
273地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 14:25:54.20 ID:evQhXfGL0
>>214
署名しました。

デモも参加したいけど仕事があるから参加できません。

微力ながら協力しますよ。
274地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 14:28:29.67 ID:B6qpqVSl0
>>253
福島の桃は避けている自分が言うのもなんだが、
どの核種に反応してるのかまでわかるとありがたい。
この数値は肥料等に含まれているカリウムに反応してるのか
原発事故由来のセシウムやストロンチウムに反応しているのか…。

桃はバナナみたいにカリウムを多く含むので内部被爆予防にもなる果物だというし。
275地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 14:38:54.67 ID:yTpzkEB20
4.
受け入れ   拒否は    非国民
日本     人なら    空気読め
だから    瓦礫を    受け入れろ

受け入れ   拒否は   恥ずかしい
悲しい    悔しい    腹立たしい
だから    瓦礫を    受け入れろ

意味なき   クリーンさ  求むるは
自分     勝手だ    利己的だ
だから    瓦礫を    受け入れろ

もはや    不可能    ゼロ汚染
かつての   世界にゃ   戻れない
だから    瓦礫を    受け入れろ
276地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 14:42:21.08 ID:WGyBzLEm0
>>257
そういう色眼鏡ですべての市民運動を見てきたからこそ、今この有様なんじゃないの?
自分は反省している。
市民運動を市民がバカにし、冷笑してきた。
お上にとっては実に都合のいい国民だよ。
277地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 14:52:09.43 ID:usag13mq0
>>271 さん
>>276 さん

SOEKS-10M ほぼ反応なし
DoseRAE2 まったく反応なし
GM-10 80CPM前後
LUDLUM 上下動が激しく数値としては出せず

持ち込みの機種
SW83A(赤) ほぼ反応なし

ビニール袋は付けても外してもほとんど変わらず。

こんな感じの計測でした。

核種分析できる装置早く到着して欲しいです。
10月末は遠すぎる・・・。
278地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 15:00:59.69 ID:4b+TT84s0
こんなの落ちてた

食べ物は気をつけようね

福島の農家名無しが語る実状
61 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:10:14.87 ID: EE5hq3q30
 >>25
 マジレスすると農家が市場・農協に出してる値段は去年の半分。
 たとえ廃棄分が増えているとはいえ、仲買がめちゃくちゃ利益幅増やしてる。
 農家は来年もたないところが増えるはず。
 俺は何度も書いてたけど、サクランボ全部捨てた農家
93 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:29:37.39 ID: EE5hq3q30
 >>82 検査体制は、農協は「検査しています。基準値以下だから出荷してください。」
 って感じ。でも、数値は農家に教えてくれない。おかしいだろ?
 桃は親とケンカになったが、農協と近所が「風評を助長するのか?」と圧力をかけてきて
 親が精神的に参ってしまって、出荷せざるを得なくなった・・・。
 おまいらマジでごめんなさい。
 しかも、値段は信じられない値段。捨てるような値段。 今年は乗り切れても、来年は多数の農家が苦しむと思う。
114 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 13:49:44.39 ID: EE5hq3q30
 >>105
 土壌サンプルも桃のサンプルも、出したらしい。
 「らしい」っていうのも実際に、うちで渡したわけではないんだ。
 でも、農協は検査したと言い張る。
 で、ほとんど監視状態。 まわりの爺さん連中では今の状況わかってないから、俺らが精神異常者扱い。
 ほんともう勘弁して欲しい。このまま、俺も疲れてきたら、あいつらに対して
 何するかわからん。俺は犯罪を犯したくない。
124 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日: 2011/08/18(木) 14:08:26.24 ID: EE5hq3q30
>>118
 土壌に関しては自分で計測したりしたが、場所によって全然違う。
 そもそも、安全な数値の基準がない。
 そういう意味では、安全と言い張る農協・県は悪そう仕向けている国は最悪
279地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 15:07:33.69 ID:BPCqP/8v0
そんな出所不明のコピペ貼られてもなぁ(笑)
せめてスレへのリンクぐらい張れよ
他スレのレスへのリンクの張り方も知らない新参さん?
280地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 15:12:46.06 ID:xmXoex/T0
>>261
足りるよ、火力の稼働率は40%程度だから 70〜80%にまで上げれば十分だ
281地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 15:29:56.20 ID:R8h3bryt0
>>276
カリウムを多く含む果物は
つまりカリウムと入れ替えるかたちでセシウムを取り込みやすい果物では?
緑茶がそうだったろ。
汚染のない場所の作物ならカリウムばっちりだろうけれど。

結局地形や風の流れで汚染物質の溜まる場所変わるから
ひとつの畑でも場所によって汚染状況違うと思うよ。
282地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 15:43:10.21 ID:4b+TT84s0
>>279
そこまで丁寧でないので、気に入らなければ自分でggrks

福島の農家の方は逡巡しているだろうな。
きっちり測って、線引きして安全で無い物は保証対象にしないと、
生活と天秤にかけて「安全と言っているんだから」と出荷してしまう気持ちわからないでは無い。
福島スレの荒れようを見ていると、
「福島」を「道産」となったらと他人事とは思えない。
日本ならではの厳しく基準を、子供達にだけでも適用して欲しい。

確かに果物はカリウム豊富だから難しいね。
ペクチンもとりたいし。
283地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 16:05:14.89 ID:yTpzkEB20
5.
がんばれ   ニッポン!  だからこそ
瓦礫を    拡散     しちゃいけない
かえって   復興     妨げる

瓦礫を    拡散      したならば
どこへ    一体       避難する?
どこの    食べ物    口にする?

国      破れても   山河在り
山河     破れて    何残る?
だから    拡散      しちゃいけない

理性の    松明      高々と
掲げて    みれば     わかるはず
ほんとの   瓦礫の    処理方法
284地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 16:17:56.36 ID:oK8tp87/0
>>261
今年5月に北電広報部から得た情報
北電は原発をすべて止めてもなお610万KWの供給能力を有しており、
冬場の予想最大需要にも十分対応できるとなっております。

内訳は次の通りです。
石炭火力225万KW,石油火力181.5万KW,水力83.2万KW,揚水40万KW,地熱など5.1万KW
他社受電契約84.4万KW,合計610万KW。

今は冷房需要が多い季節なので道外に送電していますが、
冬場は、逆に60万KWを送電してもらうことも可能なはずです。

「原発がなければ電気が足りなくなるから、原発は必要なのだ」という
誤った認識を植えつけようとする「北電の宣伝をそのまま流すメディア」に騙されないようにしよう
285地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 16:29:20.20 ID:3fZnndkN0
>>276
色眼鏡でみるというか、実態が・・・
でも今回グリーンピースだけは調査とか役立ってるからなんとも。
市民運動を馬鹿にしてるんじゃなく、市民運動を食い物にしてる奴らがおかしい。

普通の生活してたら「市民運動」するにも限界があるぞ。
市民運動だけで生活してたら、そりゃあ色眼鏡でみたくもなる。
思想も反日に偏ってるし。
286地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 16:30:25.88 ID:oK8tp87/0
ニセコ町で、デモのお知らせがきました

原発いらないっしょパレード@ニセコ

後志平和運動フォーラム後志連絡会
明日、ニセコで脱原発パレードがあります。お時間の有る方は、ぜひ!
--------------------------------------
 〜 子どもたちの未来に 〜
趣旨/ 脱原発サンセイ〜ッ!!!    
    子供達の未来のためにきれいな地球を残したい!!    
    今!!声をあげよう〜原発いらないっしょ!!

日時:2011年8月20日(土) 午後1時〜3時

集合場所:ちびっ子広場(ニセコ町総合体育館裏)

楽隊として現在のところアフリカン太鼓隊の参加が決まってます。
その他、我こそはという人は楽器での参加もOKです。
鳴り物OKです。
仮装等をしての参加も自由です。

プラカードなどは当方で少量は用意する予定ですが、基本各自で持参して下さい。
(ダンボールや画用紙に発したいメッセージをマジックなどを書いて)

国外、道外、町外からの参加も大歓迎です。
申請等の関係上、デモカー等の車両での参加は不可とします。

多くの皆さまの参加を望んでます。

主催:脱原発ネットワーク・ニセコ
原発いらないっしょパレード@ニセコ実行委員会
[email protected]

287地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 16:50:52.65 ID:oK8tp87/0
>>285 
貴方が仰るように、それぞれの人に「考え方、感じ方」があるのは当然です。
100% 自分と同じ考えの組織は、企業にしても無いと思います。
だから市民運動の活動をしている人達、皆が揃って同じ思想だとは思いません。
為政者にとって都合のよい「税金を納めて、黙って我慢する人」は、もう辞めました。

震災後、目が覚めた人は多いでしょう。
今まで通りでは良くないと思ったので、自分は「できる範囲」で動いています。

いくら給料が少ないと嘆いていてもw
糧のための仕事があるので、動けないことの方が多いです。
288地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 16:58:24.97 ID:3fZnndkN0
>>287
自分もできることはしてるし、そういう人は増えてると思うよ。
289地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 17:09:42.53 ID:yTpzkEB20
6.
真の     復興      めざすから
瓦礫     受け入れ   お断り!
変な     屁理屈    もうたくさん!

だから    この場を   お借りして
瓦礫     ゴリ押し   大合唱
ごくごく    一部を    記します
290地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 17:20:44.73 ID:oK8tp87/0
>>288 そうですね。目覚めて動き始めた人は増えている、そう思います。
がれきの件とか、大至急のこともあり、
長期に渡って言い続けなければならないこともあり、
気力を失わず、お互いがんばろう。
291地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 17:45:37.59 ID:jDwmmQEs0
>>266
私も参加できないんだ´・ω・`)
20年ペーパー子連れには、札幌遠いです。
だからせめてチラシでもと…

もし報道されたりしたら、あらこれ…って思ってくれる方もいらっしゃるかなって。
292地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 18:29:57.31 ID:s8kiXPSLO
ただいまです

茨城の鉾田市もキチガイだね
293地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 19:00:31.36 ID:3fZnndkN0
>>290
長期に渡るのが一番つらい。
いつまでやり続ければいいんだろう。
まぁ細く長くがんばろう!
294地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 19:22:56.18 ID:R8h3bryt0
そもそも安全確認もそこそこに原発推進してる
その行為そのものが国土を脅かす反日行為ではないかと。
「中央に重きを置いた経団連=日本」じゃないしな。
日本とは国土と国民だし、北海道は日本の食料庫。
295地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 19:46:01.89 ID:c78qZb3z0
帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4Fベランダ
3分間一度目0.08から0.16μSv/h
3分間二度目0.08から0.11μSv/h
3分間三度目0.08から0.11μSv/h
3分間四度目0.08から0.12μSv/h
最初のを省き安定。

屋内0.15くらいまで。
今日ずっと閉めきってたからかな…
296地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 20:05:28.39 ID:MHh7+7Cs0
>>257
両建てって知ってる?
対立する双方に潜り込み乗っ取る。
対立組織を作りコントロールする。

彼等の目的は永久的に対立させる事。
解決は絶対にさせない。

例えば北方領土問題で日本側が領土権をロシアに譲渡も彼等は望まない。
解決は望まない。

解決=終わらせない為に両建てをする。

両建ての見分け方は簡単
核心部分に触れない=原因・打開策を語らない

捕鯨問題・原発問題・官僚問題・通貨問題全て同じ。
捕鯨問題は海洋資源の破壊=枯渇

原発問題は原発自体が各廃棄物

官僚問題は役人を監視する機関がない又は人選を役人がしている。

通貨問題は中銀だけで元凶の市銀に触れない。
297地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 20:19:51.19 ID:MHh7+7Cs0
>>285

サバタイ派の手口の為に全ての政党に犬がいる、自民崩壊で終わりじゃない
犬は犬同士集って新たな政党を作るだろう、そしてマスコミが援護する
「大衆が知る」事です「大衆が知恵を付ける」事です、貴方は理解している
政治は茶番でしかない事をマスコミは売国行為を働く議員を賞賛し
国家の為に立ち上がった議員や有志の人々を歪曲出鱈目報道で国民を騙している事を
それを「理解した者」「知った者」が伝えるしかないのです行、選挙権がある我々が変わらなければ何も変わらない
「大衆が無知だから」「考えないから」「政治に興味が無いから」売国奴がのさばり
日本の資産を食い潰して行くのです、「大の大人が野球やパチンコの話をするのを止めて」
「政治の話を経済の話を世界情勢の話をし始めた時」日本は変わる

彼等の最も恐れる事は「大衆に知られる事」と大衆に知恵が付く事」です
伝えて行くしか勝ち目は無い。
298地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 20:52:16.28 ID:FUzuC5SkO
>>297
極端な方だな。別に野球の話したっていい〜だろ。俺は親に政治の話と宗教の話は友達同士であっても話すなと育てられてそれが普通なんじゃないの?うちは変な親なのか?

下地もないのに政治の話ばかりしてたら社会が円滑に進まなく成ると思うけど。子供の頃から、討論慣れをする教育は必要だと思う。
299地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 21:15:59.29 ID:MHh7+7Cs0
混血ファミリーの言葉
「クイズ、芸能、スポーツを流し続ければ我々と政治闘争をしなければならない人はやがていなくなる」
300地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/19(金) 21:34:01.73 ID:xerP1tsf0
>>221
犬バンクのソーラーのみ拒否して欲しい。
301地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 21:37:21.02 ID:Hbl4b1TX0
>>264
これ、たぶん粗死亡率(=単に、観察期間中の死亡数を人口で割ったもの)だよね。

粗死亡率は、集団の年齢構成に強く影響を受ける。
例えば、高齢者が人口の50%を占める集団Aと20%に過ぎない集団Bで
死亡の状況が「高齢者で0.1%、非高齢者でゼロ」で同一であったとき、
粗死亡率は集団Aで人口10万対50、集団Bで同20になっちゃう。
だから、年齢構成が異なる集団間で死亡の状況を比較するときには
年齢構成の影響を除外したモノサシ、例えば
年齢調整死亡率や標準化死亡比(SMR)を使わないとダメ。

こっちのデータで再検証したほうがいいよ。
ttp://www.hokkaidohealth-net.or.jp/jigyo/smr/hajimeni.html
302地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 22:18:36.58 ID:g6jJI2ds0
>>193参照
受入表明している(環境省によれば受け入れ可能量を答えた)
自治体/団体の連絡先

道庁 環境局 環境生活部 循環型社会推進課
メール:[email protected]
..........................

札幌市〜東日本大震災により生じた災害廃棄物の受入処理について
http://www.city.sapporo.jp/seiso/saigaihaikibutu.html

上記ページについてのお問い合わせ
札幌市環境局環境事業部施設管理課
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階
電話番号:011-211-2922
ファクス番号:011-218-5105
..........................
函館市環境部日乃出クリーンセンター 
〒040-0022 北海道函館市日乃出町26-2 
TEL0138-56-3819

函館市環境部清掃事業課 
〒040-0022 北海道函館市日乃出町26-2 
TEL0138-51-0796
303地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 22:21:25.96 ID:g6jJI2ds0
根室北部廃棄物処理広域連合
構成町〜羅臼町/標津町/中標津町/別海町

根室北部広域ごみ処理施設 
TEL.(0153)79-5550
FAX  0153(79)5551
.....
羅臼町役場
〒086-1892 
北海道目梨郡羅臼町栄町100番地83
代表電話:(0153)87-2111
羅臼町 環境生活課 環境生活係 
電話番号: 0153-87-2115

羅臼町ねむろ自然の番人宣言
http://www.rausu-town.jp/machi/03/post-28.php
羅臼町 環境管理課 環境係 
電話番号: 0153-87-2126
.....
標津町役場
〒086-1632
北海道標津郡標津町北2条西1丁目1番3号
TEL:0153-82-2131 FAX:0153-82-3011
Email: [email protected]

標津町役場住民生活課(ごみ担当)
TEL 0153-82-2131(内線125・126)

「ねむろ自然の番人宣言」推進委員会 
標津町担当  標津町役場 住民生活課 環境衛生担当
TEL 0153-82-2131(内線125) 
FAX 0153-82-3011
.....
中標津町役場
お問い合わせフォーム(ごみ〜生活課)
http://www.nakashibetsu.jp/nakashibetsu.nsf/doc/mail_00?OpenDocument

中標津町ごみ/公害担当
町民生活部生活課環境衛生係
Tel 役場(内線)218
.....
別海町役場 
http://betsukai.jp/
一番下の「ご意見・ご要望・お問い合わせ」をクリックすると
お問い合わせフォーム別フレームが出る

別海町役場 福祉部町民課 町民生活担当
電話:0153-75-2111 内線 1212
メールアドレス:tyoumin@betsukai.jp
304地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 22:22:39.62 ID:g6jJI2ds0
根室市役所環境衛生担当(0153-23-6111 内線2130)

根室市市民環境課お問い合わせフォーム
http://www.city.nemuro.hokkaido.jp/NEMURO/N_FormMail02.nsf/01common?OpenForm&T_no=0010-030

根室市役所 じん芥焼却場
〒087-0036 北海道根室市幌茂尻77−2
TEL 0153-25-3658 ‎
..........................

標茶町役場住民課環境衛生係
TEL 485−2111 内線136・125

標茶町お問い合わせフォーム
http://www.town.shibecha.hokkaido.jp/yakuba/question/
..........................
北海道幌加内町役場
TEl0165-35-2121 FAX 0165-35-2127
メール [email protected]
..........................

大空町役場 
〒099-2392 
北海道網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号
TEL:0152-74-2111 FAX:0152-74-2191 
住民課 TEL:0152-74-2111

大空町東藻琴総合支所 
〒099-3293 
北海道網走郡大空町東藻琴360番地の1 
TEL:0152-66-2131 FAX:0152-66-2423 
総合支所 住民福祉課 TEL:0152-66-2131
..........................
清里町役場町民課
町民課町民生活グループ(生活環境担当)
 〒099−4492 北海道斜里郡清里町羽衣町13番地
 電話0152−25−3577  FAX0152−25−3571
 e-mail [email protected]
..........................
登別市役所 環境対策グループ
電話 0143−85−2958
メール [email protected]
..........................
上士幌町役場
〒080-1492
北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238番地
TEL:01564-2-2111 平日8:30-17:15
FAX:01564-2-4637
E-Mail:[email protected]

環境衛生処理組合
TEL 01564-2-4055
305地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 23:24:12.45 ID:xerP1tsf0
>>300
孫がソーラーだけでなく北海道に大規模風力やろうとして北電に拒否されたのだよ。
原発利権の孫叩きに乗ってたら、孫の方から日本人が見捨てられる。
ソーラーと風力の技術革新が核燃料サイクルを無意味な物にし、六ヶ所を止める近道かもしれんのに…
306地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 23:28:33.34 ID:vkgq8YT/0
道新に載ってた風力発電についての表だけど
電力会社 総発電出力 買取上限 買取契約 潜在的資源量
北海道    742   36   36 13966
東 北   1655  118   70  7263
東 京   6449 上限なし   35   411
北 陸    796   25   15   481
中 部   3263 上限なし   19   795
関 西   3432 上限なし   11  1290
中 国   1199   62   30   924
四 国    666   25   25   491
九 州   2002  100   45  2098
沖 縄    192  2.5  2.5   574
北海道は風力とか再生可能エネルギーの可能性が凄まじくあるんだよね
307地震雷火事名無し(北海道):2011/08/19(金) 23:57:17.64 ID:3fZnndkN0


ID:xerP1tsf0 さん

北海道
愛知県

IDが同じ。これってすごくない?

308地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:47:54.10 ID:r8f6Py59O
横レスすみません
留萌から前から食べてみたかった米を買いました
留萌は北なので安心かなと思いましたが…放射線量はいくつくらいかわかる方いますか?
309地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 01:28:28.89 ID:zmUZLI720
>>308
北海道で新米はまだ収穫されていません
産地偽装されていなければ
昨年収穫された古米なので安心です
310地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 01:44:04.47 ID:zVDVyiSZ0
>>307
たまによくあるよ
311地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/20(土) 03:28:36.82 ID:z/9sxzYV0

さすが通産省元官僚 はるみ





312地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 05:49:06.28 ID:XTMTN7N00
>>305

559 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/05/02(月) 15:26:45.66 ID:tdEMUDzA
>>537

禿の使命はエネルギー支配だよアホww怪しい法人立ち上げただろう?
法人設立を認可するのは行政府だぞ?

主導権を奪われないように何時もの手口両建てでだよ・・・エネルギー支配は常に民間で。

デタラメ言い続けて原発を建設しまくったけど嘘付いてた事がばれた・・・
石油に代わる新たなクリーンエネルギーな原子力!」←これ嘘だもんなw
で・・誰でも次世代のエネルギーに注目するよな?そのために先手を打ってるだけだよ。

何が義援金に100億だよ・・糞役人に寄付しただけじゃないか・・で・ソフトバンクの
役員報酬も一生寄付するんだろう?それなのに法人立ち上げて新エネルギー開発する
金をまだ持っている「強欲な泥棒孫正義」
313地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 05:51:31.75 ID:XTMTN7N00

94 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/05/22(日) 13:17:56.22 ID:CzT4Oww3
>>93

大体有ってるよ・・過去に何度も書いたがな・・・孫が莫大な義援金を支払って
目立ったのはその為だ・・義援金=糞役人のポケットなんだから憂国の士ではなく
糞役人の犬と言う事はこのスレの住人なら誰でも知っている。

「TPPの対抗策の農家の戸別補償制度」や「富の再分配構造再構築の為に税制改革」を実行しようとしている
菅内閣=民主打倒の為に今回の人工津波・地震・放射能汚染が起こされた・・・

で・・こんな騒動を起こしたら原発推進派不可能だろう?原発に支払う補助金も減らされる・・最悪0になるよな?
そしてそれを管理・監督してウハウハだった怪しい法人・組合も解体されるだろう?

その為に新たな糞役人の天下り先を作ったのが孫正義なんだよ・・・代替エネルギーを開発する怪しい法人・組合を
糞役人と孫の茶番劇で作ったってこった・・・実際さ〜法人・組合は行政府の認可が必要だから
「孫が設立したって言うのは嘘なんだよwww」

で・・お前の言う通り「原発関係の怪しい法人・組合にいたくそ役人は代替エネルギーの怪しい法人・組合に天下り
補助金でウハウハ・・・」「原発廃炉の為にまた怪しい法人・組合を設立してウハウハ・・・」

だからこそ「脱官僚なんだよ・・・」
「天下り禁止」「特別会計廃止」「役人の選挙権剥奪」「役人の政治参加・政治活動禁止」
「役人を監視監督する機関を立法府の人間又は立法府の人間が人選する」

↑コレを実行しなきゃならんのだよ・・・「天下り禁止」←これを実行した時点で終了だぜ?
314地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 07:59:26.22 ID:F5ad1/Je0
俺は、孫が代替えエネルギー言い出した時に、新しい利権できたからすぐ移れや糞役人と言いました 。
こんな核エネルギーなんかでやられるよりはマジでましだろ?権力が何処に行こうが俺たちが安全になるなら今よりましだ
315地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 08:16:34.36 ID:aMyonchb0
孫の発言や行動見てると韓国に利益が流れる仕組みを
組み込もうとしてる気がしてならない。
原発も怖いけど外国にライフライン握られる方がもっと怖いわ。
316地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 08:21:18.90 ID:XTMTN7N00
>>314

887 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/05/02(月) 22:24:24.56 ID:o0R52w15
>>885

何度も論破された事で噛み付いてまた論破されて、最後には「変わらないから諦めろ」
と言うお前達が思考停止している事は誰が見ても解る。

「思考停止している=変わらない」から同じ質問を繰り返し同じ結論に必死にもって行く

お前達主張は何時も同じだ

「通貨発行権は欧州の銀行家に任せれば良い」
「政治は欧州の銀行家の代理人の官僚に任せれば良い」
「政治家は代理人の官僚が扱いやすい自民党・みんなの党・公明党・共産党で良い」
「今の支配者を倒しても新しい支配者が現れるから変わらない」
「何も変わらないから諦めろ」

↑毎回この念仏を唱えるww
317地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 08:26:44.10 ID:XTMTN7N00

219 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/06/06(日) 11:45:49 ID:NbtfbHqf
>>195

何故今を見ない?現実を見ない?「現在は欧州の銀行家が世界中の中銀と市中銀行を支配し
日本の中央銀行と市中銀行を支配して通貨発行権を支配し経済を支配して政治に強い影響力を
持っている」のだよ?今現在「国自体が銀行家の奴隷なんだよ?」
少し前までは「銀行を全て国営解しても銀行家の代理人の官僚に管理されるだけだから変わらない」
と必死に否定していたが「民主党が天下り禁止と政治献金廃止と特別会計廃止と官僚の支配構造の破壊と官僚の政治参加を拒否」
と言うとんでもない行動に出たwこの為に持論を撤回するw
兎に角「国営化はダメだ!」「民営化のままにして銀行家の支配を維持すべきだ!」と正体を現すw

多数派演じても意味が無いよ?今の時代日銀政策を擁護しても通じないぞ?
今の時代郵政民営化を支持しても通じないよ?
318地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 08:31:14.91 ID:XTMTN7N00

93 名前:ソーゾー君[] 投稿日:2011/02/22(火) 23:46:57.74 ID:fu2UH8Q0
銀行家の目指す経済・社会構造・支配構造はエジプト時代から続く奴隷制度と変わらない。
奴隷=労働者である。

彼等が奴隷制度を止めた理由は「奴隷は自分が奴隷である事」を自覚するからw
自覚されると怒り・恨みが蓄積されて限界まで来ると反乱が起きるwだから賃金を渡し労働者として支配する構造に変えた。
奴隷をこき使ってたっぷり利益を上げた奴隷商人が
「人間は平等だ!奴隷制度は廃止だ!貴方は奴隷ではない労働者ですw」と言って善の仮面を付けやがるw
だけど、奴隷商人の思考回路は変わらないw労働者が決して豊かにならないように、
支配階級から転げ落ちないように労働者の怒りが自分達に向かないように現在の経済構造を作った。
319地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 08:40:09.24 ID:cngheorP0
孫がウハウハなのがイヤ。
韓国で生産されたソーラーパネルが使われる可能性がイヤ。
だから自然エネルギーの活用を応援せず。
将来のエネルギーのために核燃料サイクルが必要。
六ヶ所放射能撒きまくり。
それでいいなら自業自得。
はるみの当選もそうだが不幸を選択しているのはいつも自分自身。
320地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 08:45:46.04 ID:aMyonchb0
なんでうさんくさい孫と危ない原発の二択しかないのw
信頼できる日本の企業が安全な自然エネルギー発電やりゃいいだけだ。
321地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/20(土) 09:21:53.45 ID:QWy26gyf0
>>311
「はるみ」は北海道をコーストタウンにした女として末代まで語り継がれる。
322地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 09:52:50.92 ID:XTMTN7N00
323地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 10:25:21.65 ID:D2mmXs2k0
帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4Fベランダ曇り
3分間一度目0.08から0.11μSv/h
3分間二度目0.08から0.13μSv/h
3分間三度目0.08から0.09μSv/h
ほとんど0.08か0.09で、いつもより低い感じ
風向きなのかな
324地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/20(土) 10:27:58.37 ID:r8f6Py59O
>>309
ありがとうございます
22年度産の玄米です。
留萌はロシア近いですよね?
子供いるので他の食べ物も取り寄せたいと思います
福一の影響はないように思いますが放射線量はどうなのでしょうか?
わかる方居たらよろしくお願いします。
325地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 10:32:35.90 ID:7xFTzFpk0
苫小牧の苫東が瓦礫の仮置き場になるよりは
そこにメガソーラーを建設してもらったほうがいいけどな
326地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 10:34:37.55 ID:7xFTzFpk0
>>324
空間放射線量でいいですか?
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gat/zenndoumonita.htm
327地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 11:10:20.49 ID:bAJqvb1D0
日本の大手商社は新エネルギーに関して既に本格的に外国で取り組んでるよ。

なぜ日本でやらないのか?

買い取り価格安すぎるからだって。

結果的に原発利権に妨害されてきたことになるな。

固定買取制度とか法整備がしっかりしたら考えてやってもいいとさ。
328地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 11:11:07.42 ID:bAJqvb1D0
そして、そのとっかかりを作ったのが管さんと孫さん。
329地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 11:11:17.31 ID:r12K8yE6O
竜巻注意報出たよ
330地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 11:26:54.42 ID:cngheorP0
そしてそのとっかかりを潰そうとしてるのが原発利権。
それにあっさり騙されて不幸を選択してるのが日本国民。
孫が金もうけをする必要もないほど金持ちなのは明白なのにバカだね。
331地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 11:38:44.61 ID:uKKpVZk+0
釧 路 広 域 連 合
構成市町村〜 釧路市、釧路町、弟子屈町、鶴居村、白糠町

〒085-0807 北海道
釧路市高山30番地1
TEL 0154-92-2002
FAX 0154-92-5375
HP http://kushiro-kouikirengo.jp/
左のお問い合わせをクリックするとフォームページへ
.....
釧路市ごみ担当
市民環境部 環境事業課 廃棄物対策担当
0154-31-4551
0154-24-4145
.....
釧路町 生活環境課内
直通電話 0154−62−2119
メールフォーム
http://www.town.kushiro.hokkaido.jp/mail/seikatsu.htm
ごみ対策係〜ごみの収集方法/不法投棄対策/資源物のリサイクル/し尿汲取りなど
環境対策係〜犬の登録/野犬掃討/墓地/空き地の環境保全/自然保護/公害防止など
.....
弟子屈町役場
ごみ担当
町民課 衛生係
TEL:015-482-2934(町民課直通)
FAX:015-482-2696
E-mail:[email protected]

摩周湖周辺の環境汚染等など環境保全関連の担当
〒088-3292 
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
弟子屈町役場 企画財政課環境室環境政策係
TEL:015-482-2913(課直通)
FAX:015-482-2696
E-mail:[email protected]
弟子屈町「自然の番人宣言」ページ
http://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/02sougou/35kankyou/06bannin.html
.....
鶴居村役場
〒085-1203
北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1-1
Tel:0154-64-2111
Fax:0154-64-2577
[email protected]
.....
白糠町
〒088-0392
北海道白糠郡白糠町西1条南1丁目1番地1
Tel:01547-2-2171
Fax:01547-2-4659  
ご意見e-mail  [email protected]
332地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 11:40:08.16 ID:uKKpVZk+0

愛別町役場
ごみ担当
税町民課生活環境係
(01658−6−5111)

愛別町外3町塵芥処理組合・富沢衛生センター
(01658−6−5194)
..........................

大雪清掃組合〜美瑛町と東川町と東神楽町
電話0166-92-2247

美瑛町役場(開庁時間 08:30 ~ 17:15)
ごみ担当
住民生活課 住民生活係 電話0166-92-4294】
......
東川町役場
071-1492
お問い合わせフォーム
https://town.higashikawa.hokkaido.jp/contact/input.php
ごみ担当
地域活性課 地域づくり推進室
0166-82-2111
.....
東神楽町役場 
ごみ担当
住民福祉課住民グループ
電話0166-83-5402
..........................
渡島廃棄物処理施設広域連合

問い合わせ窓口記載ページ
http://www.clean-oshima.jp/

クリーンおしま
TEL 0138−74−3535
FAX 0138−74−3833
MAIL [email protected]

リレーポート渡島西部
TEL 01394−7−5353
FAX 01394−7−5766
MAIL [email protected]

リレーポート茅部
TEL 01374−8−5353
FAX 01374−8−5366
MAIL [email protected]

リレーポート山越
TEL 01377−5−3535
FAX 01374−5−3353
MAIL [email protected]
333地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 11:41:54.10 ID:uKKpVZk+0
苫小牧市役所 
環境衛生部 ゼロごみ推進室 清掃事業課
沼ノ端清掃事務所
〒059-1364 苫小牧市字沼ノ端2番地の25 沼ノ端清掃事務所2階 
電話 0144-55-4077
e-mail : seiso-jigyo@city.tomakomai.hokkaido.jp

苫小牧市 環境衛生部 ゼロごみ推進室 施設管理課
〒059-1364 苫小牧字沼ノ端2番25  
電話 0144-55-2536  FAX 0144-55-1596 
e-mail [email protected]

(環境保全/公害など担当〜放射線量も計測)
苫小牧市 環境衛生部 環境保全課
〒053-0018 苫小牧市旭町2丁目9番12号 
電話 0144-36-8801 FAX 0144-36-8803
..........................

石狩市〜北石狩衛生センターへ長期包括的運営管理委託

環境室北石狩衛生センター担当
Tel:0133-72-3269
E-Mail:[email protected]まで

石狩市役所
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
TEL 0133-72-3111 FAX 0133-75-2275
市役所開庁時間:平日8時45分から17時15分

..........................
千歳市環境センター
電話番号 0123−23−2110

千歳市役所
廃棄物管理課/総務係
電話番号:0123-40-6969 FAX:0123-23-2492
〒066-0012 千歳市美々758番地の54

環境センター廃棄物管理課
[email protected]

環境センター廃棄物対策課
[email protected]
334地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/20(土) 11:48:59.49 ID:hoiW3g5S0
 島根県は19日、福島県内の牛を5〜6月に購入した農家15戸のうち2戸の堆肥(たいひ)から放射性セシウムを検出、
1戸は国の暫定基準値(1キロあたり400ベクレル)を超えていたと発表した。これらの牛と排泄(はいせつ)物について
農林水産省は、福島県への調査などを踏まえ、牛の移動と出荷を認める通知を島根県に出していた。

 島根県内では5月以降、一部の肥育施設で宮城県産の汚染稲わらが納入され、堆肥の一部から放射性セシウムが検出されたが、
これらの牛とは別という。

 島根県によると、15戸は福島県の臨時家畜市場から福島第一原発周辺の農家が肥育していた牛を含む計77頭を購入した。
農林水産省は7月21日、牛と排泄物を農場内に保管するよう通知。このうち64頭について今月11日、汚染わらは与えられて
いなかったとして県に出荷を認める通知をしていたという。
http://www.asahi.com/national/update/0820/OSK201108190224.html

いわんこっちゃない
335地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 12:35:21.95 ID:TZqTZRy80
やっぱり被曝したものは現地から動かしたらダメだ〜!
もちろん瓦礫も!

これからの日本、土壌も海もどうなっていくんだ・・・
(´;ω;`)
336地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 12:41:35.80 ID:FZEJU3Ms0
放射性物質も公害じゃないのかな
工場なりあれこれから出るものは騒音すら細かく規制されてるよね

そもそも独自のマークまであり厳重に管理されるべき物が、
原発に限り野放しにされてたのがおかしい気がしてきた。
337地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 13:26:57.89 ID:5EzidyhN0
他で拾った
5 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/20(土)
何で北海道がこんなに線量上がってんの?
http://geiger.maido3.com/

2011/08/20 13:26:04 1 μSv/h
2011/08/20 13:24:06 1 μSv/h
2011/08/20 13:22:03 1 μSv/h
2011/08/20 13:20:05 1 μSv/h
2011/08/20 13:18:05 1 μSv/h
2011/08/20 13:16:04 1 μSv/h
2011/08/20 13:14:05 1 μSv/h
2011/08/20 13:12:03 1 μSv/h
2011/08/20 13:10:05 1 μSv/h
2011/08/20 13:08:05 1 μSv/h
2011/08/20 13:06:03 1 μSv/h
2011/08/20 13:04:05 1 μSv/h
2011/08/20 13:02:03 1 μSv/h
2011/08/20 13:00:05 1 μSv/h
2011/08/20 12:58:05 1 μSv/h
2011/08/20 12:56:04 1 μSv/h
338地震雷火事名無し(関東):2011/08/20(土) 13:33:25.69 ID:X+32H1ZTO
>>336
だって、自民党時代に作られた法律にことごとく、
「ただし、放射性物質は除く」と書かれいるよ。
339地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/20(土) 14:17:40.22 ID:r8f6Py59O
>>326
ご親切にありがとうございます。
やっぱり他県よりは一番低いほう?ですよね。
これからは北東風が吹きますから北海道が一番安心ですよね?
ありがとうございました。
340地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/20(土) 14:32:39.63 ID:8zYE9jT30
道民大丈夫かwwwwwww
息してるかwwwwww
って意味かと思った
341地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 14:35:36.18 ID:WzIcdVML0
>>338
そんななのか
そこ変わっていくかな今後は
342地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 14:38:16.00 ID:vqKNcIKCO
苫小牧に瓦礫の事聞いたら市では受け入れたくないんだけど、道が…みたいな感じで言われた
343地震雷火事名無し(関東):2011/08/20(土) 15:24:40.44 ID:X+32H1ZTO
>>341
大気汚染防止法とか?
私は法律詳しくないんだけど、だいぶ前にこの板に環境系の法律にことごとく「放射性物質は除くと書かれたコピペを見たよ。
今、携帯だから私はちゃんと調べられないので、興味あったら調べてみて。

国が意図的に原発推進してきたという、証でもあるよね。
344地震雷火事名無し(関東):2011/08/20(土) 15:25:51.91 ID:X+32H1ZTO
>>341
市民が、一般国民がこれまで法律に対して無関心過ぎた。
変わらなきゃ。
我々が。
345地震雷火事名無し(関東):2011/08/20(土) 16:00:28.55 ID:X+32H1ZTO
>>342
つエゾはるみリコール

何か後ろ暗いところがある知事なら、そこを攻めてもいい。
346地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 16:01:05.13 ID:Y/doThic0
>>343
そうなのか。
頭働いてる時にググッてみますありがとう。

大変な事故で影響の大きさも予測できないようなこんなきっかけではあるけど、
ごくごく身の回りのことだけでなく、暮らしに影響あるようなことには興味を向けないとなと思ったよ。
347地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 16:26:57.83 ID:XTMTN7N00
530 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/04/30(土) 21:15:00.73 ID:4dVi+qzB
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110429/plc11042919200015-n1.htm
↑だったら「原発全基即停止」と言えよ・・糞御用学者はコレだから困る・・
一旦汚染海や大地をどうやって浄化するんだ?上っ面のグランドの土を取って
その土を何処にもって行くんだ?海水浴はどうするんだ?
屁理屈ばかり言うな・・・原発建設を推進した御用学者が何を言うんだ・・
責任を取るべき者が取らないから何度も同じ事を繰り返すんだ・・
菅に退陣を迫ってる連中=偽善者面・被害者面の連中が面責任を作ったんだぞ?
この地震が人工地震ではく自然地震であっても原発の放射能漏れによる放射能汚染の
責任は菅にはない、原発と電気事業を独占し管理し利益を貪ってきた連中は菅や民主党ではない、

「糞役人と天下り企業の電力会社と糞役人の犬の自民党と電力会社の広告料で潤うマスコミだ・・」

電気事業を独占支配しその利益を貪って来た↑こいつ等がその責任を取って初めて次に進む事ができる
貪り食って残飯と出した糞は人任せでは同じ事を何度も繰り返す。
「垂れ流した糞は自分で片付けろ・・ケツは自分で拭け・・」
348地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 16:29:41.25 ID:XTMTN7N00
534 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2011/04/30(土) 21:54:10.54 ID:Zp1rhCAS
>>532

お前が即粘着しているから意味あるんじゃね?w

>東電国営化論は、税金でクリーンアップして再上場を目論む連中も居るぞ。

東電以外も電気は国有化は当然だぜ?民間に独占させてい分けないだろう?
ライフラインを民間に任せて利益に為に運営されたら破壊されるぜ?w

国営化する前に東電の役員・株主・管理していた糞役人・社員・自民党の財産没収をしなとだめだろう?
責任を取るべき連中が取らないと同じ過ちを繰り返すぜ?
で・・その他の電力会社(実際は仲間なんだがな・・)末端社員は見逃してやるよ・・
役員・株主・管理している糞役人・自民党の財産没収後、国営化だぜ?

その他の電力会社役員・株主・管理している糞役人が責任を負わなければならない理由を詳しく話さないとダメ?
原子力発電所建設を推進した連中は極刑に値するよな?原発の構造を知ってるだろう?
詳しく教えて欲しいか?黒幕は銀行家スレで詳しく書いてあるぜ?
349地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 18:48:22.57 ID:eazWng6C0
帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4Fベランダ
3分間一度目0.08から0.12μSv/h
3分間二度目0.08から0.11μSv/h
3分間三度目0.08から0.11μSv/h
350 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/20(土) 19:44:12.45 ID:02FCrY0n0
981 名前:名無しさん@12周年 :2011/08/20(土) 19:29:30.71 ID:GmuXMMMHO
>>974
適当なこというなよ電気豚野郎
北海道の冬季の暖房は圧倒的に重油や灯油だ。
電気なんかで北海道の冬が越せるとでも?
本土の工作員め

…というカキコを見かけたんですが、
北海道の方、毎年冬期の電気と油の利用内訳みたいなのは
実際のところどんな感じなんでしょうか?
たぶん電気<油だとは思うんですが。
泊原発再開反対なんで、
具体的な数値があれば知りたいです。
351地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 20:01:11.46 ID:1Wr9SjwC0
>>350
札幌市内だとオール電化でなければ夏も冬も電気代は変わらないよ
北海道の電力需要ピークが冬ってのはせっせとオール電化を進めたからじゃないのかな?

具体的な内訳は住んでる部屋の保温力と燃料で変わるので幅が有るけど、
俺の部屋(鉄筋2LDK都市ガス)だと、
夏場
 電気:5,000円、ガス:4000円
冬場
 電気:5,000円、ガス12,000円
くらいかな
352地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 20:11:34.68 ID:r+OeqC7XO
ただ店舗だとエアコン使ってるよね
まあ夏場も同じか…

今日回転寿司のくりっぱーのお客様からの問い合わせへの回答を開示したのを見つけた。
まだ行ったことないからどんなもんかわからないけど。
353地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 20:35:04.42 ID:uKKpVZk+0
>>342
受け入れは市の判断で決めないのか?
道が決めたらいいなりなのか?
って聞いた?
354地震雷火事名無し(長屋):2011/08/20(土) 20:55:50.58 ID:2bXOMtQP0
>>253
空間線量計でもも測って0.66μS出てたら軽く100000Bq/kgは行ってるだろw
ありえねぇ〜w いい加減なことばっかやってんじゃねーよ!
355 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/20(土) 21:20:04.35 ID:02FCrY0n0
>>351
ありがとうございます。
油というよりガスで暖かくする感じなんですかね。
電気代が変わらないってことは電力消費量も変わらないですな。
この夏が乗り切れてたなら大丈夫ってとこですね。
あとはオール電化の家がどの程度あるかってとこになるか。
356地震雷火事名無し(関東):2011/08/20(土) 21:22:50.45 ID:X+32H1ZTO
床暖房ならガスだし、火の不始末による火事も心配しなくていいんじゃない?
357地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 21:27:00.15 ID:bAJqvb1D0
うちもガスFFなので電気代は夏も冬も変わらないなー
あ、冷蔵庫の分安くなるべき!?と思ったけど、室温高くしてるからやっぱり変わらない…
358地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 21:27:32.40 ID:bAJqvb1D0
>>357は冬の話です。
359地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 21:28:33.66 ID:z3Ulj/V10

時間のある方はどうぞ
10あるみたいだけど、1/9見るだけでもプルトニウムの恐ろしさがわかるよ

泊周辺の人に見て頂きたいです

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14221456

Dark circle(1982製作)
360佐賀が頑張ってるよ!(関東):2011/08/20(土) 21:31:34.67 ID:X+32H1ZTO
玄海原発:佐賀などの弁護士ら、提訴へ 廃炉要求も視野

 九州電力の玄海原発1、4号機(佐賀県玄海町)=共に運転中=を巡り、
同県と、隣接する福岡、長崎3県の弁護士らが九州電力(福岡市)を相手取り
廃炉を求める集団訴訟を佐賀地裁に起こす準備を進めている。
21日に、佐賀市で弁護士らが会合を開く。
玄海原発は佐賀県北西部に位置するが、福岡、長崎まで直線で10〜20キロの距離。
事故時に被害の県境越えは避けられないとみられ、原告も3県から募る方針だ。

 同原発には、加圧水型軽水炉(PWR)4基があり、現在稼働しているのは1、4号機の2基。
このうち1号機は75年10月運転開始で、九電の持つ原子炉6基のうち最古だ。
原子炉の圧力容器が中性子を浴びるほどもろくなる「脆化(ぜいか)」と呼ばれる現象のデータも当初の想定を超えて進んでおり、
大地震などで急激に炉心を冷やした場合に圧力容器が破損する危険性が識者から指摘されている。

 訴訟の形は今後詰めるが、九電を相手取って運転停止、廃炉を求める可能性が高いという。
2、3号機は現在運転停止中で、周辺住民らがすでに再稼働の差し止めを求める仮処分を佐賀地裁に申し立てるなどしている。

 福岡県の池永満弁護士は「多くの市民から廃炉に向け訴訟を起こすよう声が寄せられている」と話している。【岸達也、田中韻】

毎日新聞 2011年8月20日 15時00分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110820k0000e040053000c.html
361地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 21:32:00.69 ID:z3Ulj/V10
あっごめん
10じゃなくて「9」あるんだった。
一話は10分です。

がんばって泊を止めないとと改めて思うよ
362地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 21:35:48.68 ID:zmUZLI720
>>355
2003年のだけど北海道の家電別消費電力の割合
http://damedao.web.fc2.com/img/1313843629.jpg
冬場の暖房はFFストーブが一般的
363地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 21:46:07.08 ID:/JG3Z62z0
北海道も林や屋上には結構な量の放射性物質が堆積している事を実感。
植栽が豊富でない地域で0.08μSv/hとかが、
森林に隣接したマンション最上階で0.13μSv/hまで上がる。いつでも必ず。
管理会社に言って水で流してもらわないと変わらないんだと思う。
364地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 21:56:42.52 ID:Ys6u8zUX0
オール電化でパネルヒーター暖房の
知人宅なんだけど節電する気が
まったくナシで月の電気代が10万円って言ってた…オール電化ってそんなもんなのかな
365地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 22:01:17.22 ID:/JG3Z62z0
宮の沢は山裾で線量が高めなので、
移住などに検討する際には他の場所をおすすめします。
366地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 22:06:50.88 ID:Ys6u8zUX0
移住を考えている宮城の人居たよね?
札幌なら結構細い通りまで見られるから
グーグルのストリートビューで
近所を確認すると良いよ
367地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 22:09:26.34 ID:phZtyfwT0
自分の所は灯油のストーブだが電気ないと動かん。
更に床暖もストーブに内蔵のポンプ?が電動なんで冬場の方が電気代かさむわ。
ウォシュレットトイレも電気使う。
368地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 22:13:32.20 ID:2RDb/S5v0
>>360
おまえ朝鮮左翼臭だしすぎ。
369地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/20(土) 22:31:58.37 ID:jUV+W/LG0
白石区民です
こんばんわ

RADEX RD1503
木造二階、室内
0.12〜0.14μSv/h(実測値)

お昼頃の雨は凄かったですね
降った後に野外測定してみましたが、0.12μSv/h(実測値)でした。

東京の友人から、キノコの菌床で徳島で放射性物質が検出されたが
規制が無いので北海道も危ないのでは?と聞かれたが??
370地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 22:33:51.78 ID:TZqTZRy80
今日の道新夕刊に、
「宮城 イノシシからセシウム検出 基準4倍強 野生鳥獣から初」
という記事が出ていた。

前半省略
角田市から地元猟友会が駆除依頼をうけて山間部で捕獲。
放射性物質が含まれている可能性を心配し、猟友会を通じ民間の機関に検査を要請したところ、1キロあたり2200ベクレルのセシウムを検出した。
原因は不明だが、県の担当者は「畑の作物や土中の虫などを食べる過程で汚染した可能性もある」と話している。 

↑なんで原因不明なの??
山や川は清浄なの??なんでこんなことばが出てくるの??

土を掘り掘りして虫を食べたり、川など自然のままの水を飲んだり浴びたりして暮らしているのだもの。
検出されて当然だよ・・・。
野生動物たちも今後どうなっていくのだろう・・。

ごめんなさい、怒りにまかせて書きました。





371地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/20(土) 22:35:00.22 ID:+qWk2R62O
我が家も電気代が凄く冬に上がる
なんて事はないな〜夜電気をつける
時間が少し早くなるのは
北海道だけではないし
372地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 23:14:44.37 ID:/JG3Z62z0
宮城って嫌い。
被災被災って被害者ぶって、放射能汚染対策何もしない。
まるで放射能汚染は対岸の火事みたいな県知事クソ。
373地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/20(土) 23:37:03.90 ID:lcj6UCMj0
>>366さん
移住考えてる宮城県民です。
あやふやな質問ですみませんでした、
ストリートビューみてみます。ありがとうございました。
374地震雷火事名無し(長屋):2011/08/20(土) 23:47:27.84 ID:cuKjvn2S0
>>337
あのね、そのサイト半年見てるけど、時々壊れるんすよ(笑)
 3日くらいしたら普通に戻ると思う。リンクしているグラフはゼロマイクロでずーっと変わらないから、壊れてる(不具合)は明らか。安心して。最初びびったけど
375地震雷火事名無し(北海道):2011/08/20(土) 23:57:19.58 ID:QCHoWMnJ0
うちも冬は電気代かさむなぁ

灯油セントラルだから液をポンプで回すので結構掛るよ。
それと日の入りが早くなるのでそれもあるかも。

夏 月/11,000円位
冬 月/17,000円位

本州の冬と比べると札幌の冬は超快適♪ 毎日常夏だよ。
賃貸でも建物の造りが本州と比べて凄く良い。
みんな避難してくればいいのにね。
376地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 00:15:56.53 ID:w8kQHx5a0
>>375
帯広だが、冬場の屋内暑いんだごめんww
子供の頃もストーブ暑くて隅っこか廊下にいた

でもほんと、建物の作りとっても違うよね。
関東のペラい木造にいた時は寒いわつべたいわで、3、4万かかってたよ家は。
…コンクリでも無駄に寒かったかな。
夏は夏で酷暑だからやはり同じくらいかかってたし。

この夏はたまーーーにうだったけど電気代なんて7千円とかそんな。
ほんと過ごしやすくて、事故前よりは健康になってるw
377地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 00:20:44.02 ID:jBZW+jF+0
>>375
家の中はいいけど外は極寒じゃないか・・・(´・ω・`)
移住してきた人がどれだけ耐えられるか心配
てか、外に出られないのなら移住してきた意味ないよね・・・
378地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 00:40:46.00 ID:dK+mLg0m0
冬の外は極寒だけど、それに見合う防寒着(帽子・手袋含む)と北国使用の靴を身につければ充分耐えられるよ。
ず〜っと昔に私は本州から北海道に移住したけど、どうにかなったよ。
温泉の帰りに濡れた髪が凍るのを楽しんでいたなぁ・・。
今では冬場に実家に帰った方が風邪ひく。 家の中寒すぎ。
移住する人たちも、冬の寒さを楽しさに変えられればきっと大丈夫と思う。

379地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 00:43:39.69 ID:GS6sQB2I0
ある程度寒いのは厚着すれば耐えられる
暑さは脱いでも無理。
北風と太陽じゃないけど
380地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 00:51:36.58 ID:GS6sQB2I0
ところでおまいら
稀代の毒母・高橋はるみの事を忘れちゃおるまいな?
381地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 00:52:26.29 ID:Yo0YNJB80
確かにw

それと、車移動も多いよね。
そうじゃなかったらバス停至近とか駅そばを探すのもいいかもしれないし。

ただ、雪かき雪下ろしはしなくてすむならそのほうがいいかなとは思う。
382地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 00:53:18.43 ID:Yo0YNJB80
>>380
今後の成り行き次第では、一生忘れないよ^^
383地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 05:11:28.79 ID:uv5Aj6uE0
http://www.youtube.com/watch?v=4bD7SuXVpc4&sns=em
メルトスルーが止まらないから、そのうち地下で大規模な水蒸気爆発を起こし
福島原発崩壊で東北が消滅するから今の内にロシアへ移住する準備をしとけよ。
384地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 05:29:26.29 ID:cuD1KQGp0
>>355
ゴメン、間違ってた
>>352 が書いた様に最近の商業施設はオール家電みたいなもんだ
家庭の消費を上回る商業施設が電気依存だから冬場の消費は大きくなるよ

冷房と暖房でどちらが消費するかと言えば明らかに暖房だ
俺の部屋のクーラーはこの夏ほとんど仕事をしなかったけど、
同程度を消費する電気ストーブでは冬を越せるとは思えないもん

でも原発が無くても乗り切れるのは確かだよ
北海道の火力発電は俺のクーラーくらいしか仕事をしてないからw
385地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 05:36:16.28 ID:cuD1KQGp0
なぜ電力会社が原発を止めないか?
答えは簡単、各発電所の稼働率を下げたいからだ
各発電所の稼働率を下げれば下げるほど、必要となる発電施設は多くなる
発電施設が多くなると発電に関わる資産が大きくなるから、それに比例して公正報酬分が増える
発電施設の原価償却費は発電コストに乗せれば良いから利益を食いつぶさない
つまり、余剰な発電施設を保有し、発電コストが高く、電気代が高いほど、電力会社の利益は大きくなる
この狂った料金設定ルール(法律)が有る限り、原発は無くならないよ
386地震雷火事名無し(長屋):2011/08/21(日) 06:40:02.15 ID:no1RD4YZ0
そして世界一高い高い電気料金にいまさら気付いた愚民大衆のなんと美しいコラボであろうか
387地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/21(日) 08:21:01.20 ID:kX0RdQIC0
>>354
> 354 名前:地震雷火事名無し(長屋) []: 2011/08/20(土) 20:55:50.58 ID:2bXOMtQP0
> >>253
> 空間線量計でもも測って0.66μS出てたら軽く100000Bq/kgは行ってるだろw
> ありえねぇ〜w いい加減なことばっかやってんじゃねーよ!

換算方法を教えてほしい。煽りじゃなくてまじで。
別に間違ってても構わないから。
388地震雷火事名無し(長屋):2011/08/21(日) 08:52:39.64 ID:no1RD4YZ0
なにも無いところからSvとBqの換算方法なんて無いよ。

Sv表記の機器でBq/Kgを正確に出すには
容積形の標準線源使って換算係数を算出して、その係数から計算。
測定対象を標準線源と同じ形にして測定し得られたSvから先に出た係数を掛けてBqを算出
鉛で遮蔽容器も必要だし手間は掛かる。
食品Bq計測器は伊達に高いわけじゃないんだよ。

容積形の標準線源は50万円な。

10万Bqは適当だが空間線量計で0.66μ出るって事は数万から数十万Bqなのはほぼ間違いないから当たらずとも遠からず。
389地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 09:52:49.61 ID:QaKBUqCl0
帯広市役所 環境・衛生関連十勝環境複合事務組合くりりんセンター
北海道帯広市西24条北4丁目1−5
0155-37-3550

帯広市市民環境部清掃事業課
0155-37-2311
[email protected]
..........................
平取町外2町衛生施設組合 (平取町/日高町/むかわ町)

平取町外2町衛生施設組合
TEL 01457-2-2024
FAX:2−2483
.....
平取町役場町民課 TEL 01457-4-6111
.....
日高町役場住民課
TEL 01456-2-6182

日高町日高総合支所施設農林課
TEL 01457-6-2024 
.....
むかわ町役場町民生活課
TEL 0145-42-2444

むかわ町穂別総合支所地域振興課
TEL 0145-45-2114
..........................
日高中部環境センター「うまっくりん」〜新ひだか町/新冠町
日高郡新ひだか町静内真歌169番地
TEL 0146-42-5192
FAX 0146-42-5196

新ひだか町役場
[email protected]

静内庁舎
ごみ担当
静内庁舎 生活環境課 T
EL0146- 43-2111(内線127・128)

三石庁舎
ごみ担当
三石庁舎 町民福祉課 
TEL 0146- 33-2111(内線117)
.....
新冠町
ごみ担当
町民生活課町民生活グループ 
(役場庁舎1階2番窓口)
電話(0146)47−2112 
390地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 09:53:14.65 ID:QaKBUqCl0
日鐵セメント(株)室蘭
技術部 資源リサイクルGR(産業廃棄物の受入)
TEl 0143-43-2646
FAX 0143-45-3923
..........................

西胆振地域廃棄物広域処理施設 (愛称〜メルトタワー21 )
室蘭市石川町22番地2
0143-50-2160
http://www.city.muroran.lg.jp/main/shisetsu/100410melttower.htm
391地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 09:53:34.05 ID:QaKBUqCl0
西いぶり広域連合〜室蘭市/登別市/伊達市/豊浦町/壮瞥町/洞爺湖町

西いぶり広域連合
〒050-0051 北海道室蘭市石川町22番地2
TEL(0143)59-0705 FAX(0143)59-7005
e-mail:[email protected]
.....
室蘭市役所
生活環境部環境課 
住所:〒051-0001 室蘭市御崎町1-75-7
電話:0143-22-1481 ファクス:0143-22-7148
Eメール:[email protected]
.....
登別市役所
環境対策グループ
電話 0143−85−2958
メール [email protected]
......
伊達市役所
経 済 環 境 部 環 境 衛 生 課
電話番号  :0142−23−3331(内線543)
ファクシミリ :0142−23−1084
電子メール :[email protected]
......
豊浦町役場
民生課町民係
電話:0142-83-1407
FAX:0142-83-2129
.....
壮瞥町役場
〒052-0101 北海道有珠郡壮瞥町字滝之町287番地7
TEL 0142-66-2121
FAX 0142-66-7001
E-mail [email protected]
.....
洞爺湖町役場 
環境課さわやか環境係
直通電話:0142-74-3008
[email protected]
392地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 10:06:49.53 ID:QaKBUqCl0
ガレキ処理の方針はあとわずかで国(被災地)が決定してしまいます。
(道庁に問い合わせ時8月の終わりと確認済み)

受け入れが決まってしまってから騒いでもどうにもなりません。
今意見を言わなければ取り返しのつかない事になってしまいます。
受け入れ拒否するよう、
安全な土地を食を守って被災地支援を行いたいと意見を伝えませんか?
瓦礫クレーム先
>>4

AERA誌掲載・受け入れ検討中施設
>>193

>>193の連絡先
>>302
>>303
>>304
>>331
>>332
>>333
>>389
>>390
>>391

上記に該当していなくても
お住まいの自治体に
・被災地ガレキの受け入れ予定がないか
・地域にある産廃業者には受け入れ予定がないか、すでに受け入れしていないか
・産廃業者のことはわからないと言われたら今後調査予定・結果報告の予定はあるか
など問い合わせをしてみてください。
少しでも多く、住民が危機感を持っているという声を届ける事が大切です。
ご協力お願い致します。
393地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/21(日) 10:30:01.32 ID:kX0RdQIC0
>>388
> なにも無いところからSvとBqの換算方法なんて無いよ。
これは基本的には理解できるし

> Sv表記の機器でBq/Kgを正確に出すには
> 容積形の標準線源使って換算係数を算出して、その係数から計算。
これも理解できる。しかし標準線源なんて誰でも持ってるもんじゃないし、処理も面倒。

> 食品Bq計測器は伊達に高いわけじゃないんだよ。
そんな御託はどうでもよくて

> 10万Bqは適当だが空間線量計で0.66μ出るって事は数万から数十万Bqなのはほぼ間違いないから当たらずとも遠からず。
適当にしてもorderを出せる程度の推定をしてるわけだから、その思考過程を教えてくださいという話。

繰り返すけど煽ってる訳じゃないし、況してや「適当」なことを責めてるわけじゃない。
参考にしたURLがあれば教えてほしいし、自分で計算したならその過程を知りたい。

もちろんprobeの指向性やら核種での感度の違いで、推定で数桁の違いが出ることも承知の上。
394地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 10:51:45.85 ID:dK+mLg0m0
>>387 
詳しい換算方法はわかりませんが、
256 で同じ空間線量で1万2400Bq/kg 検出されています。
落ち葉と果物を単純比較はできないけれど。

あ〜、目安でいいから簡単に換算できる式があればいいのに!

>>392
たくさんの連絡先ありがとう。自分の住んでいる地域に勇気出して電話してみるよ。
395地震雷火事名無し(長屋):2011/08/21(日) 10:53:07.36 ID:no1RD4YZ0
>>393
食品計測スレをお勧めします。スレ痴
396地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 10:56:22.74 ID:QaKBUqCl0
放射線で汚染されたがれきなどの処理計画を国が策定すると定めている
がれき処理法は8月26日の参院本会議で成立させる見通しとなっています。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110818ddm003040087000c.html

この法案が決まるとすぐにがれき処理が進むと考えられます。
もう時間はありません。
受け入れが決まってから騒いでもどうにもなりません。
今反対の声を伝えなくては今後取り返しのつかない事になってしまいます。
ご協力よろしくお願い致します。

ガレキクレーム先
>>4

AERA誌掲載〜受け入れ検討中施設
>>193

193の連絡先
>>302
>>303
>>304
>>331
>>332
>>333
>>389
>>390
>>391
397396(北海道):2011/08/21(日) 10:58:48.36 ID:QaKBUqCl0
上記に該当していなくてもお住まいの自治体に
・被災地のガレキ受け入れ予定はないか
・地元産廃業者には受け入れ予定・すでに受け入れはないか
・産廃業者の事が判らないと言われたら今後調査(+報告)しないのか
など問い合わせをしてみてください。
少しでも多く、住民が危機感を持っているという声を届ける事が大切です。
どうかご協力をお願い致します。
398地震雷火事名無し(長屋):2011/08/21(日) 11:01:25.40 ID:no1RD4YZ0
>>394
落ち葉は表面汚染だから内部に取り込んでる食品より低汚染でも空間線量は高く出ると推測できる。
399地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 11:22:23.76 ID:yB1Lckgm0
帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4Fベランダ
3分間一度目0.08から0.10μSv/h
3分間二度目0.08から0.15μSv/h
3分間三度目0.08から0.10μSv/h
3分間四度目0.08から0.11μSv/h
0.09前後がほとんど。
400地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 11:29:27.64 ID:yB1Lckgm0
ID:QaKBUqCl0さん凸先一覧とまとめありがとうございます。

地元ももちろん親類や友人知人がいる地域や愛着があるようなとこも問い合わせたっていいよね。
401地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 13:15:31.39 ID:bI7aaPshP

「泊3号機運転再開道民は容認してないぞ!ウォーク」13:30に市役所前出発します!
http://www.ustream.tv/channel/iwj-hokkaido1
402地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 17:17:15.36 ID:23vq++J70
>>387 さん

GM-10での計測値の80CPMに
いつもどおりのLND712を使用しているので
0.00833を掛けて簡易的にμSv/hとしたのです。

遮蔽もしていないですし普段空間測定のGM-10ですから
μSv/h表示するのも問題はあることも承知です。

その為、普段も簡易的に表示しております。としております。

ただ、普段の空間測定では13CPM前後で0.108μSv/hほどですが、
今回は異常に数値が上がったのですが普段どおりで掲載しました。

CPMだけで掲載するべきだったかと思っています。
403地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 19:06:19.02 ID:+X5W2nOa0
帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4F屋内(閉めきり)
3分間一度目0.08から0.11μSv/h
3分間二度目0.08から0.14μSv/h
3分間三度目0.08から0.12μSv/h
0.10以下が多い。

8時間ほどつけっぱで累積が0.44とか、はじめて見た気がする…
404地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/21(日) 21:54:40.11 ID:FnqGDy3s0
白石区民です。
こんばんわ

RADEX RD1503
木造二階、室内
0.12〜0.14μSv/h(実測値)

405地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 21:56:17.60 ID:S1qQA7Z20
泊ガン死亡率道内トップ!あるだけでもヤバイ。
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-799.html
406 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (catv?):2011/08/21(日) 21:57:44.73 ID:kkKJJ/9h0
札幌市東区です。

《新道沿い東区某所》
計測機種 SOEKS -01M 1.BL
測定場所 アスファルト上1m
天候  晴れ
計測時刻 21:30
計測値  2分平均値 0.11μSv/h

※係数などかけてない表示されたままの数値です。
少し高目にでます。


新道を走ってると数値が少し高めに出る所と低めに出る所があるのはコンクリート由来のものなんだろうなあ。
407地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 22:00:09.15 ID:S1qQA7Z20
福島地面から水蒸気もう手が付けられない
http://kokuzou.blog135.fc2.com/blog-entry-1834.html
408地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 22:38:55.37 ID:dK+mLg0m0
今日、久々に野菜が採れる地域の道の駅に行った。
様々な野菜に溢れていた。
いも、人参、タマネギ、とうもろこし、ピーマン、ナス、ズッキーニ、トマト、かぼちゃ・・・
久々にたくさん買った。
東北の親戚にも送った。
実りの季節、ありがとう。
冷蔵庫の中が道産野菜でいっぱいだとなんだかうれしいな。
409地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 22:42:50.78 ID:bI7aaPshP


まとめといたぞ。

道民はこれではるみと戦ってくれ

泊村の突出したガン死亡率と岩内町の反骨の“市民学者”
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-799.html


斉藤武一20110326「原発の時代は終わった - 福島原発が教えてくれたもの」
http://www.youtube.com/watch?v=R38mrVdTPG4&feature=player_embedded

斉藤武一さんのお話〜止めなきゃ泊、プルサーマル2011〜
http://www.ustream.tv/recorded/13339053

2009年3月11日泊原発の排水口付近の海水温を測る斉藤武一氏
http://www.youtube.com/watch?v=DqZEOxsC2ls&feature=player_embedded
410地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 22:50:57.89 ID:vE9d49VA0
今日もスーパーの特売で福島産の桃が大量に売られていた。@函館
例年ならありえない安価。どんだけ買いたたかれてるんだろう。
農家の人の悲鳴が聞こえてきそうで辛い。
411地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 22:57:11.97 ID:u5NhLOzT0
きっちり補償してあげてほしいよね、中途半端なことせずに。
いや、賠償させて、か。
412地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 23:01:48.40 ID:Bjz0hsew0
補償しないのはそのせいで税金が高くなって、なんでこんなことになったんだ!って
責任を追及されるからなのかな?

でも、補償してベクレル数の低い食品をきちんと検査して流通させてくれるなら
税金が高くなっても払うよ。
責任逃れのための補償なしならあまりにもひどい。
413地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 23:05:38.43 ID:dK+mLg0m0
同意!
414地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 23:26:11.07 ID:ABvxm+T60
>>409
てか、なんで高橋知事な訳?

運転を決めたのは管と海江田だろうさ
415地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/21(日) 23:28:24.55 ID:+0/9wShS0
          【また福島か】【また福島か】【また福島か】双葉町の住民を黙らせてくれ!         
          【また福島か】【また福島か】【また福島か】 福島はもう北朝鮮にやってもいいだろ!
          【また福島か】【また福島か】【また福島か】 汚染物  福島はいらねー!
          【また福島か】【また福島か】【また福島か】 関東に福島県民を入れるな!
          【また福島か】【また福島か】【また福島か】
         【また福島か】【また福島か】【また福島か】 汚染物
          【また福島か】【また福島か】【また福島か】   福島を永久ガレキ置き場に!
          【また福島か】【また福島か】【また福島か】 ガレキ拡散?何を言う!
          【また福島か】【また福島か】【また福島か】 福島もういい加減にしろ。
          【また福島か】【また福島か】【また福島か】 もう出荷するなよ、セシウム牛とか。
          【また福島か】【また福島か】【また福島か】 汚染物の里
          【また福島か】【また福島か】【また福島か】 仙台市民も迷惑してる。
          【また福島か】【また福島か】【また福島か】 岩手県民、恨むなら福島だろ!!!
   大盛り!   【また福島か】【また福島か】【また福島か】 栃木も怒った。
.   ∧__,,∧   【また福島か】【また福島か】【また福島か】 もう福島消えろ
   ( `・ω・)  【また福島か】【また福島か】【また福島か】浦安に入れるな!
.   /ヽ○==○【また福島か】【また福島か】【また福島か】  いい加減にしろ福島
  /  ||_ | 【また福島か】【また福島か】【また福島か】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

札幌にも、どんどん福島産の桃を出荷してます!食べてください。
416地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 23:41:07.44 ID:u5NhLOzT0
幸福実現党は原発推進なんだね。

「原発停止による電力不足は全国に波及し、
震災の被害を直接受けていない西日本の電力会社も、節電要請を行っています」
とか色々と書いてる。

ポストインされてたんだけど、一緒に、奇跡体験 信仰によって守られた!みたいなの入ってるし、
それらが挟み込まれた小冊子は「白血病からの奇跡の生還」だし

新興宗教は苦難や不幸が好きなのかしらね。
417地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/21(日) 23:55:06.30 ID:IlhK/9yW0

北海道産だからって魚や肉は安心できないけど、
野菜はどうなの?
測った方います?

山菜は危ないっていうけど、山わさびは大丈夫?
418地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 00:05:59.92 ID:J1Mvh7fv0
北海道のものがダメとなったら
もう食べられるものって無いんじゃない?
419地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 00:34:15.42 ID:SWWSBBHx0
今はJAの〇〇さんの野菜を買ってるけど、
寒くなってきたら、道産野菜がどんどん少なくなるよね。
はぁ。。。
420地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 01:00:12.13 ID:fBne+JsU0
冬場は根菜類と九州からの葉物があればそれでしのぐしかないね。
421地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 02:19:57.59 ID:SWWSBBHx0
そうだね。
ギリギリの時期に冷凍とか、酢漬けとか工夫して乗り越えないとね。



そういえばこのスレが静かなのはフジテレビのデモがあって忙しいからかな・・・
422地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 05:38:10.02 ID:xWfd3hMP0
泊村ががんトップって元の資料はどこにあるん?
自分の町が何位くらいか見ようと思って探したけど見つからない。

転載のばっかでてくるんだけど、そもそもどこの何という統計なの?
423地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 07:08:46.16 ID:GOUjFZH1O
>>422
泊村 がん でぐぐったら、二番目くらいに出てくるよ
北海道健康づくり財団の調査らしい

昨日のデモに参加した人お疲れ様でした
STVでは二回くらいニュースになってるのを見ました
424地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/22(月) 07:21:03.26 ID:dGoCFswo0
>>402
> CPMだけで掲載するべきだったかと思っています。

CPMだけでの表示では機種固有となってしまい、再現性がなくなってしまいます。
それよりは但し書きをつけたmicroSv/hと併記が望ましいかと。

microSv/h表記のGM(やscinti)でも、大きなエラー(数桁)を許せば
Bq/kg表記への換算は不可能ではないと思っていますが、それはいずれ。
(暫定基準の500Bq/kgが、環境モニタで何nSv/h程度に相当するか
知りたかったのが発端ですが、測定方法含めエラーの要因は多いですね)

件の桃の場合、表面汚染(特にβ線を出すparticleの可能性)や、箱の汚染なども
errorの要因として大きいと思います。皮をむくとどの位の線量になるのでしょう?ちょっと興味があります。

洞爺湖町民@中央区です※Ludlum model3+44-2調整中です。BGは暫定的に1000CPMとしています。
週末はずっと、現在まで木造1F室内で30-50nSv/h、窓の外は40-70nSv/hで安定していました。
425地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 07:50:02.12 ID:N57uZWwK0
>>422
ここがソースらしい。ただし版が違う(=観察期間が違う)可能性あり。
ttp://www.hokkaidohealth-net.or.jp/jigyo/smr/hajimeni.html

SMRの信頼区間までは算出していないけど、
泊は男性の肺がん死(24人)・前立腺がん(8人)が多い印象だね。女性は大腸がん(14人)と子宮がん(4人)。
掲載されている9部位で全悪性新生物死の約8割を占める。これは他の市町村も同様だから、
白血病など他の部位のがんが突出して多いというわけでは、たぶんなさそう。

ただし、「10年間をまとめて」なお、泊村の全悪性新生物死亡数が81しかない。
もともとの発生数が少ないと、偶然誤差による指標の不安定性の問題が出てくるので、
泊に限った話じゃないけど、小地域の統計でどこまで物を言えるのはいつも悩むところ。
426地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 08:36:59.71 ID:03u2m3/b0
>暫定基準の500Bq/kgが、環境モニタで何nSv/h程度に相当するか

0.1ナノくらいでね?w
427地震福一火事台風(北海道):2011/08/22(月) 09:13:20.99 ID:uFqIxmqv0
北海道のみなさま、おはようございます。

札幌の空、とても広大な放射状雲が見えます。
揺れるかな?と会社で朝っぱらから強震モニタ監視してましたが、
地中も地上も色づき十勝、ぐらりときてるみたいですね。
モニタ上では根室の方まで揺れて見えます。
今日は一日、注意の日です。
428地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/22(月) 09:36:55.65 ID:yqauwQH60
なんでここでフジのデモの話が出てくるんだか…ネトウヨは大人しく原発擁護していればいいのに。
429地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 09:43:55.92 ID:SWWSBBHx0
ネトウヨじゃなく日本人です。
430地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/22(月) 09:44:16.47 ID:dGoCFswo0
>>354
> 空間線量計でもも測って0.66μS出てたら軽く100000Bq/kgは行ってるだろw

>>388
> なにも無いところからSvとBqの換算方法なんて無いよ。
> 10万Bqは適当だが空間線量計で0.66μ出るって事は数万から数十万Bqなのはほぼ間違いないから当たらずとも遠からず。

>>395
> 食品計測スレをお勧めします。スレ痴

>>426
> >暫定基準の500Bq/kgが、環境モニタで何nSv/h程度に相当するか
> 0.1ナノくらいでね?w

多少のおちゃらけや間違いはいいにしても、自分の理解してない、
全く理解する気のない事柄を、したり顔で騙って絡まれるのは迷惑です。
今後しばらく(長屋)は無視します。中学生の夏休みが終わる頃までかな?
431地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 09:48:29.79 ID:FhNGQ7yM0
食品の放射能検査データ
http://yasaikensa.cloudapp.net/

福島県産の桃データも見れるね。
桃が主食なわけじゃないから1つ2つくらいなら食べても
セシウムの大体は排泄されて影響は少ない…と思いたい。
432地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 09:55:53.15 ID:Dy3okXT60
ネトウヨしね
433地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 10:21:42.14 ID:SWWSBBHx0
>>431
まあ大人は食べてもいいと思うけど大人だけ食べるわけにもいかず買えない・・・

それに、検査数がほんと少ない。
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-65.html
434地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 10:56:33.12 ID:56Ch3d5H0
すみません。
わたしの投稿のせいでスレにご迷惑掛けました。
しばらく投稿自重します。

前回の桃は購入先に戻して検査することにしたそうです。

空間測定等はブログのみ今までどおり掲載していきます。
435地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 11:13:48.18 ID:678Ircy40
帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4F屋内
3分間一度目0.08から0.12μSv/h
3分間二度目0.08から0.13μSv/h
3分間三度目0.08から0.11μSv/h
低い値が多い感じ。
436地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 11:25:48.71 ID:8mW4tgdP0
おみやげやこどもには山梨産にしてるけど
福島産の安さに泣けるね。
さんま3回食べたー!内蔵よく洗ってw
今年のさんまは太い。太りすぎじゃね。
437地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 11:32:11.70 ID:8mW4tgdP0
内蔵取り除いてよく洗ってでした。

泊発電説明会実施を!!
デモはちょっととゆー人とか集まると思う。
ぜひお願いします。はるみちゃんも交えてね。
438地震福一火事台風(北海道):2011/08/22(月) 11:37:49.63 ID:uFqIxmqv0
>>434 自重しなくていいですよ、普通にいきましょうよ。
いろいろと、見つける事もあるでしょうし、気になった事は
結果に基づいた確実な事だけでなく、疑問を呈してみんなで考えましょうよ。

ここ最近は、煽りの多さに嫌になる事もありますがw、
このスレを頼りにしている人達もいます。
439地震雷火事名無し(関東):2011/08/22(月) 12:01:45.60 ID:V8jDC9a5O
>>432
在日朝鮮人は一刻も早く祖国にお帰り下さい。
半島が南北統一されるといいですね。(ハァト
440地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 12:28:22.53 ID:8PbXyf5C0
>>437
海江田や、管、蓮舫あたりは混ぜねーの?
キャミソール荒井だとか、くされミンスの北海道勢は?
441地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 12:48:04.23 ID:lsJXBfdt0
経産省の犬糞ババアを追い出さないと大変な事になるよ
道民のみなさん、デモがんばってください
442地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 12:52:55.02 ID:fPdfrSeK0
come back >>434
自重しないでください。
桃のことは埋もれている現実の1つです。知ることができてよかったと思っています。
また普通に書き込んでください。
443地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 12:54:24.62 ID:8PbXyf5C0
>>441
普通の道民のみんなは、はるみたんのこと大好きだから
道新があんだけネガティブキャンペーンしても、どんどん支持率が上がって来てるんだな、はるみたんは


そう言えば、あのデモ、300人とか報道されてたけど、30人くらいしか見えなかったなぁ
怒声を上げて感じ悪かったなぁ、アレ
444地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 13:14:01.75 ID:6EZQ5vfq0

前原が出馬表明

前原はものすごく原発推進派

菅降ろしは、菅が送電分離を表明してから異口同音高まったね。
今、菅を下すのは後が大変。脱原発でいってくれよー
445地震雷火事名無し(東日本):2011/08/22(月) 13:41:49.44 ID:9tathrod0
今日のSTVラジオ、牧山さんのやつ
昼3時から小出先生が電話?出演でお話してくれるそうです
446地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 13:47:35.09 ID:IvqPOpBO0
>>444
脱原発と騒いだ管を慌てて降ろした訳だが....
民主・自民のどちらも原発推進だ、河野太郎みたいな例外は居るけど党内では変人扱い
解散総選挙になっても脱原発を謳う候補なんて居やしねぇ
もう望みは共産党にしか無いのか
447地震福一火事台風(北海道):2011/08/22(月) 14:23:18.63 ID:uFqIxmqv0
何度も書きますが、あまり民主どうこう、自民党どうこう
みんなの党すら既存原発維持の方針だそうで
実際共産党位しか望みが無いのが絶望的ですが、政治論議にならないように。

火消しバイト・荒らしバイト・通りすがり・新参の方はご存知ないかとおもいますが
こちらのスレでは以前から、政治の話で議論しない決まりになっています。
スレ違ですから、まちBBSにでも行って下さい。
政党関係でスレを埋めるのは辞めましょう。

あと、知事をはるみたんと呼ばないようにwあまりに気持ち悪いです。
448地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 14:49:14.99 ID:NE+ZQ30x0
ブラウザクエストの名前入力ができないお..._(:3 」∠)_
449地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 14:50:15.83 ID:6EZQ5vfq0
>>447

なんで?
一桁の時からここのスレにいたけど、こんな書き込み見たの初めて。

テンプレにも無いけど。
有意義な話し合いをさせないための工作員ですか?
(厭味では無いです。違ってたらすみませんね)

ともかく原発を推進するのも、最終的には国で決まる。
国の動きは北海道の原発と幌延にも結び付く。
危機感は大事。
早急に事を片付けたい前原がなったということは、
後は破棄物を入れるだけの幌延に危機感はある。
はるみが知事である限り、拒否するという確信はない。
450地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 14:58:13.79 ID:8PbXyf5C0
てーか、泊の三号機ってのは、震災前から事実上稼働してたわけだから、再開ってのとは違うわけだよ

周辺の行き止まり道道とか若干の問題はあるにしても
地震の強度は、後発の原発らしく福島第一よりは上らしいし、津波についてもある程度の高さはあるわけだよ
で、安全性テストは今後がっちりやっていくわけでよ
1,2号機停止で、このままだと冬場の電力供給に障害の可能性大っていう状況なわけよ

で、周辺4自治体は容認賛成、30キロ圏内の自治体も基本的には容認

そう言う状況で、知事が営業運転を容認しない方がむしろキチガイなわけなんだが

将来的な原発削減やらとは完全に別次元の話を、どんだけねじ曲げたらいいんだかな
バカミンスにはホントに困ったもんだよ

はるみたん、ガンガレガンガレ
451地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 15:02:25.36 ID:IvqPOpBO0
>>447
別に政治の話なんかするつもりは無ぇよ、絶望的って言ってるだけだ

自治房って馬鹿が多いな
452地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 15:10:04.56 ID:8PbXyf5C0
>>451
てーかオマエ、共産党とか書いちまってるあたりがアレなんだが

それに自民は今後も原発推進なのか?


原発みたいな怖いモノ、出来たら使いたくないってのが、どの正当を通しても揺らぐことのない共通認識だとは思うんだけども
問題は、どの程度、早く、かつ、根本的に脱原発出来るかだよな


原発イラネとかほざいても、石油石炭は膨大に二酸化炭素が出るわけで
しかも原料価格が高騰したり円安に振れたりすると、電気代が一発で高くなって経済に大打撃になる訳よ
エネルギー難ってのは、マジに戦争直結だからな
平和主義者的には絶対とれない選択だってなぁ

太陽光や風力その他ってのも現時点ではさほどの実用性がない

脱原発!!!!だとか、原発イラネ!!!!、だとか、はるみヤメレ〜〜〜!だとかほざいてる馬鹿は
おそらく前の選挙であっさりだまされてバカミンスに投票した手合いだよ
間抜けな奴が脱原発脱原発と、テレビや管にだまされてほざくわけよ
453地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 15:10:45.18 ID:03u2m3/b0
>>430
なに必死になってんだよ

オマエは基本的な事ですら、な〜〜んにも判ってねぇだ
無意味な長文でスレ汚しやめてケロw邪魔
454地震福一火事台風(北海道):2011/08/22(月) 15:10:47.46 ID:uFqIxmqv0
>>449 工作員では全くありませんw
長くここに居る住人の1人です。

新聞発表があった後や、深夜早朝に政党関係の言い合いで
よくスレが荒れるので、ミンスが、管が、いやはるみがという言い合いは
辞めるようにこのスレではずっと推奨しています。
(だいたい「政治論議はよそでやれ」という内容を書いているだけですが)
自身が思う事は書いて構わないと思うのですが、
政党の話だけでスレを埋めるのは違うと。

自分自身は泊発電所建設計画時、子供の頃からずっとアンチ自民で
「建設の是非を問う住民投票をしろ」という署名を集め、
道議で否決され絶望したあの頃の北海道を知っている者ですので、
思う所は沢山あります。

でも、ここでは北海道と住民のための有意義な情報交換しましょう。
455地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 15:30:36.65 ID:IvqPOpBO0
>>452
共産党って書いてるんだから絶望視してるって察しろよw

自民が原発推進じゃなかったら何処が推進するんだ?
河野太郎が総裁になるなんて事は空が落ちてきても有り得ないよ

脱原発をすると経産官僚の天下り先が大幅に減少するし、電力会社が儲からなくなるから献金も減る
政権与党にとっては官僚を敵に回して資金が減るって最悪のシナリオだ
原発は危険だから廃止したいってのが共通認識だとしても政権与党には不可能な選択なんだよな
このご時勢では新規建設は不可能だけど、耐用年数を30年から60年に引き上げようなんて狂った案が出てるそうな
結局はウラン235が有る限り原発は続くのさ(高速増殖炉やフルMOXは永久に実現しないけどなw)

石油・石炭で良いんだよ
原発を廃止したら電力会社の公正報酬分が減るし、原発の為にだけ使われてる税金分も減らせるだろう
そんなに極端な値上がりはしないよ、むしろ下がるかも知れない
問題は廃炉と放射性物質の処理だなぁ
とか言っても原発が無くなるのはウラン235が枯渇する60年くらい先の話だ
それまでは怯えながら暮らすしかないんだろうな
456地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 15:57:00.79 ID:AeLFbMfbP
小出さんちょっとだけだった
457地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 16:13:07.90 ID:tbRCHnQV0
【苫小牧市】
計測地点:市内約25km圏内の地上平均約1m地点
計測機器:Polimaster PM1208M
データの取得周期:15分

DER値の推移
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up131697.jpg
458地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 16:33:28.03 ID:PERF0E2V0
>>455
風力も太陽も安定してないだけで発電力もコストもとっくに実用レベル。
あとはそれを蓄電して安定供給できればイイだけの話。
ハイブリッドと電気自動車の普及で蓄電技術は日進月歩。
潮力もガスもあるし、政治家がどんだけ原発推進頑張っても、数年で原発はゴミになる。
459地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 16:38:34.22 ID:IvqPOpBO0
>>458
原発が数年でゴミになるか否かは、管の置き土産法案が骨抜きになるか否かで判るだろうな
460地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 16:45:52.97 ID:PERF0E2V0
>>459
仮にその法案が意味のないものになったとしても、ソーラーパネル付きの家庭用ポータブル蓄電池が出来るまでに10年かからないと思うよ。
そうなったら電力会社も発送電分離を待たずにゴミになる。
461地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 16:57:39.28 ID:IvqPOpBO0
>>460
そりゃ作るのは簡単だろうけどコストが....

エネファームとのセットで安定した給電が可能になれば電力会社と契約しない家庭も出てくるだろう
10年有ればこれから賠償金で高騰するであろう電力料金と戦えるコストまで落とせるかも知れない
でも多くの庶民にそんな高額な商品を購入できるだろうか?
戸建てなら良いけど集合住宅は?賃貸は?
お前さんが楽観的なのか俺が悲観的なのか....俺が悲観的なら良いんだけどね
462地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 18:00:14.74 ID:iakVmbt6O
泊のせいで北海道移住を
やめた人もいるだろうね
本当どうにかしてるよ
はるみも泊も
463地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 18:11:43.99 ID:8PbXyf5C0
>>455
絶望視ていうなら社民だろ

河野の総裁は勘弁してもらいたいけど、自民すら積極的な原発推進策はもうとれないんじゃね?
新規は無理だし、古い奴の廃炉も少しはしなきゃならない

石油石炭は無理
二酸化炭素排出への関心の高まりもあるし、なにより、30年前とコストが違う
円安に振れたら、電力料金はさらに上げざるを得ない
「下がる」なんていうのはあんたがモノを知らないだけ

>>458
お前バカ?
「安定してないだけ」って、「安定してない」電源が工業用に使用可能なのか?
でよ、どうやって蓄電するんだ?
オマエみたいのを本物の間抜けっていうわけよ
日進月歩とやらの技術を実用化させて目の前に持って来てからほざけやサル

>>462
わざわざ北海道にこなくていいって
邪魔邪魔

がんがれよー、はるみたん
464地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 18:17:29.32 ID:zipdIkbf0
帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4Fベランダ
3分間一度目0.08から0.11μSv/h
3分間二度目0.08から0.12μSv/h
3分間三度目0.08から0.11μSv/h
落ち着いてる感じ。
465地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 18:37:39.49 ID:xWfd3hMP0
>>423
サンクス
探してみる
466地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 18:40:05.73 ID:MzNlxdSNi
>>454
なんでそんな仕切り方ww

政治と原発ってぬいて語れるの?
なんでそんなに見識狭いの?
2チャンなのに、、、
道民は荒れても平気な顔で立ち直るし、
けっこう前向きだと思うけど。
なんか変だね?ズレてるね。
でもこれも2チャンだからか?w

新手のかまし屋さんかな。
釣られてモータ
467地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 18:45:48.89 ID:xWfd3hMP0
でもホッキョウソ献金のデブ女やキャミソールとか
政治以前に人間として変なのしかいないよね、民主。

それを考えずに「はるみがはるみが」連呼されても
はるみより腹黒い上に、金次第で日本も売る何でもする民主に票入れろって言われても無理。
468地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 18:46:02.07 ID:FxWkgaub0
>>444
7/20放送
原発私はこう思う 前原前外務大臣
http://www.youtube.com/watch?v=cbmJW0SqaK4
建前上は菅総理と同じ考えみたいだけど・・・
469地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 18:47:45.56 ID:N57uZWwK0
>>455

一点だけ。

> 脱原発をすると経産官僚の天下り先が大幅に減少するし、電力会社が儲からなくなるから献金も減る

この手の官僚論を見るたびに思うんだが、
あんたらの官僚は、泥船のような天下り先にしがみつく無能者の集まりなん?

巧みに世論を誘導し、政治家を丸め込む手練手管の持ち主となれば、
自然エネルギー方面にさっさと乗り換えてそっちで天下り先ゲット&&
献金の旨い汁を政治家に提供するぐらいは朝飯前にやってのけそうなきがするんだけどな。
470地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 19:13:02.64 ID:IvqPOpBO0
>>463
共産党も社民党も政権担当能力が皆無って点では同じレベルだよ(民主に有ったかって問われると苦しいけど)
残念な事に原発について批判的なのはこの2党だけなんだよなぁ

今までと同じように延長するんじゃね
大間なんてのがどうなるか判らんし、まぁフルMOXなんてどうせまともに動かないだろうけど

石油・石炭・ガスをあわせたら資源量としては豊富だし、火力の方が原子力より低コストで有る事は今や常識だろ
まぁ原発を止めるとなると廃炉やゴミ処理の費用が上乗せされて値上がりするって線は有るけどね
471地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 19:21:49.66 ID:IvqPOpBO0
>>469
> あんたらの官僚は、泥船のような天下り先にしがみつく無能者の集まりなん? 

違うのか?

原発より自然エネルギーって天下り先を作りにくいだろ
安全対策のパイは小さいし、宣伝も必要無い
インフラは民間の方が進んでるから食い込めない
規制当局は何をすれば良いんだ?
経産官僚にとって原発は最高の天下り資源なんよ

有りそうなのは環境保護に関わる部分だけど、経産省はお呼びじゃなさそう
環境庁や文科省が自然エネルギーの天下り開発に着手してるかも知れんね
472地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 19:56:37.24 ID:N57uZWwK0
>>471
> 違うのか?

経済産業省にも他の省庁にも知り合いはいない。だから知らんw

ただ…

> 規制当局は何をすれば良いんだ?

…などとウロウロするようなマヌケな連中というイメージはないね。あんたらの官僚には。
自然エネルギーがダメなら他を探す、生存本能にかけて。そういうイメージ。

要するに、「ちょっと待て、俺の言っていることは本当に正しいのか」という内省を
あんたの発言からは何だか感じ取りにくいよという指摘。ただそれだけ。
473地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 20:03:05.19 ID:IvqPOpBO0
>>472
> 要するに、「ちょっと待て、俺の言っていることは本当に正しいのか」という内省を

そんなもんは無いよ、単に絶望してる
こんな事態になっても場当たりな回答を続ける保安院や安全委員会の会見を見すぎたから
こんな事態になっても原発の再稼動を要請する立地首長を見たから
こんな事態になっても原発は必要って言い続ける政治家を見たから
確立された利権システムはちょっとやそっとじゃ壊れないって事がよく判ったよ
474地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 20:07:23.48 ID:N57uZWwK0
>>473
そっか、ならこれ以上続ける理由もないな。んじゃ。
475 【東電 65.2 %】 (神奈川県):2011/08/22(月) 20:38:20.27 ID:L+2uLHh20
北電とズブズブ 高橋はるみ知事 氷の素顔 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/22gendainet000152800/
<道幹部への天下り ベラボー献金 疑惑ゾロゾロ>
 震災後初めて、泊原発の再稼働にゴーサインを出した北海道の高橋はるみ知事
(57)に、非難が集中している。
 高橋の資金管理団体「萌春会」の会長が元北海道電力会長で、北電幹部から毎
年献金を受けていたことが発覚したが、知事と北電の“ズブズブの関係”は、そんな
ものではないからだ。
 この問題を追及している共産党道議の真下紀子氏によると、高橋が就任した03
年以降、少なくとも道幹部ら4人が北電や関連会社に天下りをしていた。これは高
橋が知事に就任してから始まった悪習である。
 おまけに、知事の古巣の経産省からはOB2人が北電に天下りし、彼らが高橋に
献金しているのである。

 真下議員が憤る。
「高橋知事は道民の意見を聞くこともせず、原発の再稼働を容認し、道民の安全を
ないがしろにしているのです。その裏にはこれだけの疑惑がある。経産省や原発関
係者の意向をくんで、ゴーサインを出したと疑われても仕方がありません」
 地元マスコミ関係者は「これが彼女の本性ですよ」と、こう言う。
「女性で穏やかな印象の高橋知事の“暴走”には仰天している道民も多いが、表と
ウラの顔はまるで別人です。福島原発事故後も道議会では迷うことなく『原発は必
要』と言い続けた原理主義者だし、北海道新幹線の建設にも熱心で、建設業界と
の蜜月関係を報じられたこともある。根っこはバリバリの官僚なのです。そのくせパ
フォーマンスには長(た)けていて、補助金を使って道産米のCMを道内向けに放送
しまくって、笑顔を振りまいた。『PRなら道外で放送すべきだ』と批判されてもケロッ
としていました。彼女にダマされていた道民は数知れません」
 目的のためには手段を選ばないオンナ。それが今年4月の選挙で3選を果たした
キャリアウーマン知事の素顔なのだ。
(日刊ゲンダイ2011年8月19日掲載)
476地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 20:40:15.82 ID:AeLFbMfbP
経済産業省・新世代IT政策尖?端研究会〜世界にはばたけ!日?本のIT〜 最終回
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60613545

いま経産官僚が数人出てるけどたいして頭よくないんじゃない
477地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 20:40:52.05 ID:PERF0E2V0
>>463
バカはオマエだよ。
安定してないから、電圧を安定させる為にいったん蓄電すんだろ?
蓄電池持って来てみろもなにも日産リーフが何で走ってるか知らんのか?
すでに市販されて自動車を何百キロも走らせられる蓄電池が家庭用電源になるのに何十年もかかるかよボケ。
ひきこもりか?
478地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 20:49:48.22 ID:wKhFbx400
ここのスレもキナ臭くなりましね。

質問さんも計測さんも、来づらい事でしょうが
懲りずに皆さん、書き込んでくださいね。
479名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/08/22(月) 21:33:46.84 ID:4AShSTQy0
中央区民@晩酌です。  現在の測定値

0.10μSv/h      地上1m〜屋内鉄コン4F。  
測定器は米国ポリマスター社 PM1208M

今日は0.07μSv/h〜0.10μSv/hだった。

今夜の肴は留萌産ボタンえび刺。
さ、晩酌すっか。
480 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (catv?):2011/08/22(月) 21:41:14.54 ID:NEztAnBg0
札幌市東区です。

《新道沿い東区某所》
計測機種 SOEKS -01M 1.BL
測定場所 アスファルト上1m
天候  晴れ
計測時刻 21:30
計測値  2分平均値 0.11μSv/h

※係数などかけてない表示されたままの数値です。
少し高目にでます。


>>479
南蛮エビじゃなくボタンエビとはうらやましいw
481地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 22:04:19.71 ID:OtIO/pF50
>>434
自重なんてしないでください。
大事なデータです。
どんどんだしてください。
482地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 22:15:17.96 ID:Sy+6EFv70
測定してくださる方々、お疲れ様です
いつもありがとう

483地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 22:33:09.38 ID:wKhFbx400
計測さん、情報ありがとうございます。


夏休みも終わったようですし
公園木製遊具、砂場は周辺の空間線量と変わらないものなのか?という
ゲリラ検査を夜にこっそりしてみようかと思っています。
484地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 22:39:57.96 ID:2guVGmjw0
ファーマーズマーケットに行ったら、北海道産の野菜を被災地に送って、復興支援
しようキャンペーンをやっていた。これが本当の北海道としての復興支援だと思ったわ〜
485地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 22:53:15.84 ID:MfhDaoZrO
>>483
よろしくお願いします。

うちはアパートマンションの1階で寝室の横が駐輪場になってるんだけど、
雪解けから吹き溜まりに土がたまりコケまで生えてきて心配…

管理会社にいうべきか自分でやるべきか考えながら今日も寝室の窓は締め切ったまま。
486地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 23:01:11.26 ID:B0BpUHx50
>>485
北海道でなに心配してるの?大丈夫か?

大丈夫じゃないよなぁ・・・・・やっぱり・・・・
487地震雷火事名無し(北海道):2011/08/22(月) 23:03:10.20 ID:OtIO/pF50
>>484
それは本当に素敵すぎる。
そういう動きがもっとできればいいなぁ。
488地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 23:21:08.50 ID:wKhFbx400
>>485
シンチでなくガイガーなので、数値の揺れで細かな違いは計れませんが
マンション周囲の生垣(植込み)や、大きな水溜まりが出来るような窪地は
数ヶ所実測しましたが、空間線量とほぼ変化ナシでしたので
心配はいらないとおもいます。

地形による違いも知りたいので、休日になりましたら
変質者に間違われないよう、気をつけて計測してきます。
489地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 23:37:42.66 ID:hV6/RgnNO
放射線量が高い場所にはカビもコケも生えてこないんじゃないか?
カビやコケも生物だから被曝したらしぬよな
490地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 23:57:27.64 ID:6B/wX72cO
ババァン ババン バンバババババババババババババァ…針跳びw
491地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/23(火) 00:34:48.41 ID:yjjcwMwC0
白石区民です。
こんばんわ

RADEX RD1503
木造二階、室内
0.09〜0.14μSv/h(実測値)

家の庭で採れた枝豆で晩酌していたら、ついウトウト・・・。
こんな時間になってしまいました。
492地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 00:45:22.19 ID:d+C1Di0cO
>>488 少し安心しました。
ありがとう。

>>489
チェルノ石棺の周囲は緑豊かなんだぜ?
493地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 01:08:42.97 ID:omHcL2YLO
コケが心配www
494地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 01:13:08.47 ID:omHcL2YLO
というよりだ
部屋のカビが心配じゃねーのwww
相変わらずアフォばっかりだなオイwww
495地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 01:16:39.56 ID:0A3NExwQ0
窓開けなきゃカビ生えるんかwwww

まぁここんとこ湧いてた工作員より、
チワンはかわいいのうw
あ、いたって気持ちになるわ。おやすみチワン。
496地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 01:21:46.19 ID:omHcL2YLO
バカはカビキラーすきだもんなw
あそこの長屋カビだらけたぜ
プフォッ!
497地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 01:29:16.86 ID:omHcL2YLO
>>495
もの足りねぇなら、お呼びしましょうか?wwwww
498地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 01:48:31.68 ID:O925MRIS0
チワン族、もしかしてババァの人?

だったら久しぶりー。違ったらすまん。
まぁ元気で何より、安心したわ。
499地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 04:21:57.32 ID:W42hQttJ0
あのテンションは多分そうだろう
500地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 07:08:55.50 ID:UlGr7yfX0
>>470
お前バカだなぁ、社民こそ最低の中の最低王だろ
共産は少数は少数でどうにもならんけどあそこはまだ認めていい所がある

それからよ、火力だけどよ、原油石炭の価格だとか為替だとかオマエわかってんの?
円が一ドル110円とかになってみろ、即死だから
電気料金のこの50年間の推移とかわかってねーだろ?

>>473
オマエが馬鹿でおこちゃまなだけなんじゃねーの?


>>477
お前バカだなー、ホントに
風力や太陽光が発電シェアの数10%をしめるくらいになった場合に
具体的な蓄電施設の容量っていくらになるのよ?ン?そのコストはいくらだ?しかも具体的にそんなに大容量なモノが出来るのか?

リーフみたいなちっぽけなものと産業用とも含めた大容量の蓄電施設が同じになるってどんだけアホなんだらなオマエ
低学歴なのか?カス
501地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 07:17:44.95 ID:LlkT5oGd0
おはようクソオヤジ!
相変わらずのクソオヤジぶりだな!
とっとと働いてきやがれ!
502地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 07:18:02.40 ID:TvwlSF1b0
>>473
「政治のレベルを見れば国民のレベルが判る」 世界の常識

政治行政は一夜にしてならず!これから考えるべきは・・・・・
オマエは絶望すべき相手を間違ってるぞw 低脳だから判らないだろうけど
503地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 07:23:41.25 ID:LlkT5oGd0
>>488
どの辺りの人?
森の近くとかマンション屋上とか山裾とか、
ガイガーでも反応するくらいの汚染は北海道でも有るよ確実に。
504地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 07:25:49.12 ID:TI7/wWv60
>>500
電力会社が蓄電するなら莫大な量の蓄電地が必要だが(その莫大な蓄電もすでに東北電力がやるらしいが)、各家庭、各企業用ならもっと簡単に実用化されるだろ。
日産リーフのCMでも積んでる蓄電地の容量が将来増えたときに家庭用に共有することになると宣伝してるしね。
蓄電地も太陽光パネルも量産でコストは下がる、サイズもどんどん小さくなる。
そうなったときが電力会社が消えるとき。

オマエが出来ない出来ないってダダこねるのは自由だけど…電力関係者だったらゴメン。
505地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 07:57:30.05 ID:UlGr7yfX0
>>502
「政治のレベルを見れば国民のレベルが判る」 世界の常識


そうだよなぁ、これ

ミンス党のレベルをみれば支持者のレベルがわかるってことだよな、うんうん

>>504
オマエ、追いつめられてなに話をごまかしてるんだよ?え?

電力会社の莫大な蓄電の技術が確立したのか?ン?で、そのコストはどうなのよ?え?
何にもしらねーでなにほざいてんだ?このカス
自動車会社のセールストークを真に受けて、なにシッタカこいてるこのカスが

大規模蓄電のコストすらソースつきで出せねーくせに
「蓄電が蓄電がもうすぐもうすぐ、自然エネルギーが自然エネルギーガー」って、バカかオマエ?
506地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 08:05:47.55 ID:TvwlSF1b0
>>505
>ミンス党のレベルをみれば支持者のレベルがわかるってことだよな、うんうん

オマエも判ってねぇなぁ・・・・
そんなマクロで見て日本が読み解けるとでも思ってるのか?
その前の痔民創カルトさらにはGHQ支配から見ないとな。最低でもそのくらい。
507地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 10:50:16.28 ID:55s9rY2O0
帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4Fベランダ雨
3分間一度目0.08から0.13μSv/h
3分間二度目0.08から0.12μSv/h
3分間三度目0.08から0.11μSv/h
508地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 11:14:09.12 ID:rO0JaKYzO
ガイガー測定さんありがとう
以前のようなスレに戻ってくれないかなぁ
西区民さんFUNが沢山いた頃の
携帯からだと北海道のガイガーの数値は
このスレが頼りです
509地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 11:33:43.47 ID:TI7/wWv60
>>505
俺は一言も電力会社が蓄電すればイイなんて書いてないし、その必要もないと思ってるよ。(だからそのコストは知らんし調べる気もおきん)
各家庭、各企業が勝手にソーラーパネルと蓄電池で発電できるようになる時代が来るまで10年かからないと思ってるだけ。
震災後に「原発に文句あるなら、電力会社に頼らずに自分で発電しろ」と言ってる関係者がいたが、それがそのまま返って電力会社は零細化、その後消える。
電力会社と対立した古賀茂明さんの自宅が停電になったり、電力会社は信用失ってるから、今後は多少高くても自家発電&蓄電がどんどん進む。

これは俺の勝手な推測だから、もしかしたら10年以上かかるかもしれないし、今すぐ電力会社が潰れるって言ってるワケじゃないからアンタはそんなに興奮しなくても良いよ。
510地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 11:39:23.97 ID:TvwlSF1b0
>(だからそのコストは知らんし調べる気もおきん)

ドミンはこれだからw バカと言われるんだわ
なにも知らないくせに偉そうにすんなよ。田舎者
511地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 11:40:09.23 ID:OfsFsYeV0
観測班の皆様、いつもありがとうございます。

荒れたからどうなるものかと心配でしたが、
2ch観測班+ネット公開班の皆さんのお蔭で
安心して暮らせます。
ほんと、感謝!感謝!です。
512地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 11:45:49.29 ID:TI7/wWv60
>>510
何か悲しいことでもあったのか?
513地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 12:09:21.05 ID:8P0ApMkkO
>>512
きっと【風評被害】で野菜が売れなかったんだよ
514地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 12:09:28.61 ID:TvwlSF1b0
>>512
オマエのバカっぽさがニッポン人として悲しい
515地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 12:14:53.39 ID:UlGr7yfX0
>>506
オマエはまず、ちゃんとした日本語を書くことからな

>>509
バカかオマエ?(笑)
「各企業が勝手にソーラーパネルと蓄電池で発電できるようになる時代が来るまで10年かからない」
はああああ?
あのなオマエ、ソーラーシステムって、30年以上前からオマエみたいに夢見てるアホがいっぱいいたけどいまだにこの程度なんだが

10年かかんねえとかほざいてるけど、じゃ、5年だか7年だかで、各家庭や企業で蓄電や自家発電できてから原発廃止とかほざいてくれや
わかったか?カス
516地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 12:21:02.73 ID:/BGappWb0
>>500
原発より火力の方が低コストってところには反論しないのか?
原発は明らかに高コストだよ、それを火力に置き換えて値段が上がる理由が判らん
それに原発がゴミと化せば発電用資産が減少するから公正報酬分も下がる
原発を止めたら電気料金が上がるなんてのは推進派が流してるデマだ

だからこそ、確立した利権構造が壊れて原発が無くなる事は無いだろう
経産省の天下り先が無くなって、電力会社の利益が減って、株式配当が減少する
経産省・電力会社・銀行・保険会社の全てにとって脱原発は許されないんだ
一握りの政治家が頑張っても無理なんだと思う
517地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 14:12:57.91 ID:JnxrhRhQ0
このスレ 専ブラで読み込み出来なくなっているのは俺だけ?
嵐書き込みのせいで一時スレ再開をやめたのかと思っていた

ブラウザで見るの疲れるぞー
518地震雷火事名無し(京都府):2011/08/23(火) 14:17:32.37 ID:f/LWMtCH0
>>515
本土と北海道の意識の差かな
>30年以上前からオマエみたいに夢見てるアホがいっぱいいたけど
30年以上前と今とでは技術が全然違うよ^^
それは30年以上前に夢を見てくれた人がいたおかげでその恩恵を現代人は享受しているんだけどね
つか、そもそも論で、なぜ原発の代替で太陽光を持ち出すのか理解できんけどw
現実的には、太陽光、風力は基幹エネルギーにはならないよ
ましてや北海道で太陽光はどうかね。西日本と太平洋側だね。
だからと言って全否定しないよ。補助的エネルギーはそれぞれ導入していけばいいわけだしね
519地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 14:21:03.73 ID:8Ecxo4O+0
>>517
Jane無問題。
520地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 14:26:16.23 ID:TvwlSF1b0
>>515
ミクロとマクロ間違っただけだろ。
その程度の事も読めないで下らん突込みしか出来ない僻地脳か
521地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 14:28:44.86 ID:UlGr7yfX0
>>516
だからオマエ、原油や石炭価格の推移はどうした?為替の推移はどうした?
円が反落して110円程度になって、どうやったら火力主体で電力料金を維持できるんだ?ン?このカス
推進派ガー推進派ガーとかほざくまえに、燃料費計算からやって数字並べてみろや

簡単な数字の計算も出来ないアホじゃどうにもならんなカス

>>518
「それは30年以上前に夢を見てくれた人がいたおかげでその恩恵を現代人は享受しているんだけどね」
お前バカじゃね?このまるで中身のない駄文。鳩山か?腐れミンスか?

>>520
「ミクロとマクロ間違っただけだろ。」
オマエ、ろくな学校出てないだろ?な?低学歴の馬鹿なんだろ?
522地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/23(火) 14:32:27.88 ID:ewrofTFi0
>>521

円が110円て…目覚ましなよ

原油は昨日も下落してるよ
523地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 14:38:03.06 ID:TvwlSF1b0
>>521
マクロが見えないバカが惨めなだけだぞ。オマエ
524地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 16:36:11.93 ID:TI7/wWv60
>>521
古本屋でビーバップハイスクールでも読んだあとのような文章ですな。
不良に憧れ?
それとも現役っすか先輩?
最近は政治や経済にも興味持ってんすね。
525地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 16:59:56.32 ID:pqXSG8x4O
久々に来たんだけど、はるみちゃんがとまりんに
GOサイン出しちゃったもんだからヘンなの涌いてんの?
526地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 17:18:28.31 ID:GVDzrw0bP
基地外自民工作員のふりして印象を悪くさせようとする
高度な民主工作員だったら面白いと思うの
527地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 17:29:17.48 ID:/BGappWb0
>>521
火力が高いって言うなら根拠を示せよ
原発が高いって話なら小出さんあたりのページに有るぞ

お前は想像力に乏しいようだな
現状は円高傾向なので景気が悪いのは理解できるよな
仮に円安になれば景気は向上する、景気が良い時なら電気料金が少しくらい上がっても良いと思うぞ
528地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 17:30:55.05 ID:5g2Fflt20
洞爺湖町民です※Ludlum model3+44-2調整中です。暫定BGは1000cpmにしています。
やさしおを注文してみました。北海道は線量が低いのはありがたいですが
1" NaIでは感度が低すぎるような気もします。というか40Kって測定できるのかな?
ついでに勢いでGS-1100Aも注文してしまいましたが、これもうまく使えるかどうか。

政府の137Csの指針の中に44-2の換算係数があったのでこれで計算してもよいのですが、
まぁ、失敗しても大した出費ではないし色々と遊んでみます。

朝の札幌は木造1F室内で40nSv/hと通常どおり、
途中定山渓通過時に100nSv/h(風向きの影響もあるかもしれません)、
洞爺湖町の職場の机の上では本日40-50nSv/hとちょっとだけ高め(雨の影響?)です。

別海町民さん
>>434
> しばらく投稿自重します。

最終的には自分で判断なされるべきと思われます(2chへの投稿を強制はできない)が、
異常値の報告でflare(とも思っていませんが)を誘発したと思われ自粛を考えているのなら、
それはこのスレでの異常値の報告をdiscourageすることになってしまうので、
むしろ今後も投稿を続けていただければと考えます。
ご自身のサイトのBlogでの情報提示を選択されるのであればそれはそれで結構ですが。
529地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 18:10:20.22 ID:UlGr7yfX0
>>522
原油が今後も下がり続けるとか思っちゃってんのか?
オマエ、頭悪すぎ
円がず−っと高止まりしてるとか思っちゃってるのもあまりに馬鹿

>>523
低学歴ってみっともないなぁヲイ

>>524
日産リーフ日産リーフってオマエ、ホントのオバカだな(笑)
大容量の低コスト蓄電なんてものがそんなに簡単に出来たら、今回の原発事故だって起きてねーって、このカスが

>>527
お前バカだな、ホントに
この50年間の電力料金の推移と為替の推移、それに原油価格の推移くらい把握してほざいてんのか?カス
まずは数字を並べろや
530地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 18:19:27.45 ID:TvwlSF1b0
>低学歴ってみっともないなぁヲイ

こんな返しが関の山でハズカシw 低脳すぎる
531地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 18:22:15.77 ID:UlGr7yfX0
しっかし、ここの反原発やら脱原発の馬鹿者ってのは
基本的な数字や理屈も知らずに、
反原発ガー反原発ガーとかほざいてんだな

原油が上がって円が下がれば、たちまち火力のコストが上がるなんて事がわかりもしない
あまりにアホ過ぎ
10年以内に大規模蓄電が可能になるとか、コバカもいい所

まー、昔からこの手のやからってのは、何にもわからず印象論だけでほざいてる
馬鹿なんだ、馬鹿

>>530
日本語も書けないバカ発見
ミクロとマクロ間違っただけだろって、オマエ、本物のカスだな
532地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 18:25:59.05 ID:1MQl6fKA0
ID:UlGr7yfX0
電力会社の人?
頭湧いてますね
533地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 18:27:07.30 ID:UlGr7yfX0
>>532
反論できなくなって、叩き潰されてID変更ですか?
みじめなチンカス君ですね
534地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 18:33:11.65 ID:/BGappWb0
>>529
50年前の為替に何の意味が有る?
物価との相対評価した電力料金推移なんて資料が有るなら見てみたいもんだ

俺が知ってる事実を書いてやろう
泊原発を作ろうとしたとき、『原子力で電気料金は下がります』と北海道電力は言った
ところが電気料金は上がった、原価償却だそうだ
それから30年程経つが一向に電力料金は下がらない、何時まで原価償却が必要なんだ?

ついでに言うと使用済み核燃料の処分方法は未だに決まっていない
全国の電力会社が処分用に積み立ててる金額は2兆なにがしだが、今回の福一で使われる可能性が大だ
つまり、後始末はツケになってるのと同じだ
そもそも2兆なにがしなんかで処理できると思ってるのがおかしい
300年間は中間貯蔵するって話は決まってるのにw

原発は高コストで不合理なのは間違い無い、しかも将来性も薄いときた
数字なんか出さなくても、この程度の話は理解しなよ
535地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 18:39:38.34 ID:BsT+oKma0
帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4F屋内
3分間一度目0.08から0.12μSv/h
3分間二度目0.08から0.14μSv/h
3分間三度目0.08から0.12μSv/h
0.10前後が多い感じ。
外の方が多少低いと思われます。
536地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 18:45:14.35 ID:zUzlXacZ0
>>531
北電は天然ガス火力発電所を石狩に建設するよ
ttp://www.ecool.jp/press/2011/03/hepco11-0330.html
ガス発電所ができるまで泊原発でやりくりしなきゃだけど
ガス発電所ができたら原発を廃炉にすりゃいい
今のところ天然ガスは供給が安定してるし
ttp://4ki4.cocolog-nifty.com/sea/2011/02/lng.html
幌延の高レベル核廃棄物最終処分場はどうなるんだろうなぁ
537地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 18:53:41.93 ID:yau/e3960
昔は道内産炭を北電が引き取ってたんだよな
夕張で注水して埋めちゃったのも、今にして思えば
閉山させるための
おっとやめとこう
538地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 18:57:27.97 ID:UlGr7yfX0
>>534
お前バカだなぁ
「物価との相対評価した電力料金推移なんて資料が有るなら見てみたい」
↑これ本気でほざいてんの?
それぞれの生のデータ並べるだけでも理解度が全然違うんだが
そんな程度の事も出来ないからバカなことほざくんだ

結局オマエは、火力のコストが原油や為替によって高価格に振れることを何も理解できてないのがマルワカリになったわけだ

ま、反原発オバカちゃんってこの程度(笑)
ゴミゴミ、こいつチンカス君

>>536
国内では北電は恵まれてるんだよ
苫東のガス田がある程度ものになってるからな
とはいえ天然ガスだけで全部をまかなえるわけではない
幌延はなぁどうなるもんやらな

>>537
石炭はなぁ、二酸化炭素があるからもう駄目なんだよ
石炭液化プラントなんてこれだけ原油が高くなれば充分ペイするレベルの技術はあるんだけども
残念ながら二酸化炭素排出の件でお蔵入り
539地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 19:07:38.30 ID:zUzlXacZ0
>>538
>とはいえ天然ガスだけで全部をまかなえるわけではない
泊に比べて送電ロスが圧倒的に少ないから大丈夫だよ
540地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 19:11:34.78 ID:/BGappWb0
>>538
君も同じ話しか出来ない子だねぇ

俺の論点を理解しなよ
原発はどんな発電方法と比較しても先送りにしてる後処理コストを考慮したら割高だ
よって火力に置き換えても『長期的』に見れば値上がりする事は有る得ない
勿論、君が言うように原油や為替の影響で『短期的』に値上がりする事は有り得るだろう
しかしながら、先に書いた様に為替の影響で値上がりしても問題ないんだ

化石燃料があとどのくらい残ってるかは判らないけど、ウラン235よりは有望だという事は
事実として認定されている
少なくとも今の技術で原子力発電を行うことには何の合理性も無いんだ
あと100年したら安全な高速増殖炉が実現するかも知れない
そうなった時に初めて原子力は夢の技術になるだろう
今は悪夢の技術に過ぎないけれど
541地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 19:12:59.83 ID:spXTYlNo0
海外産の輸入食材でも
東京から送られてくる場合は避けますか?
西日本は神戸に貿易会社が沢山あるから羨ましい
北海道だと東京経由になってしまうんだよね
542地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 19:16:16.41 ID:x8Mkvop60
変なの沸いてるね、重要なのは学歴や小賢しいレトリックじゃなくて、意志の力だよ
1966年、三重県・芦浜原発建設計画を白紙撤回に追い込んだ住民達のトピック

『三重県副知事らが岸壁で小突かれる間に中曽根は巡視船に乗り込み、出航して約150
メートル進んだ。そこで港内に集まった漁船約300隻に取り囲まれた。
「中電の者が乗っとる」「バカにするな」。
漁民たちが怒号を浴びせて巡視船によじ登ってきた。海上保安官は羽交い締めにされ、
中曽根もひしゃくで海水をかけられ、びしょぬれになった。
                      (略)
三重県警は3日後に捜査本部を設置。事件当日に海保が撮影した写真から特定した
30人を公務執行妨害容疑などで逮捕した。
                      (略)
結局、25人が起訴されて有罪判決を受けたが、反対運動は立地計画の白紙撤回まで
やまなかった。』

引用元
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/894e9105d199310c1457db0eb7605b73
543地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 19:31:07.47 ID:TvwlSF1b0
北海道電力バカ営業の笑い話聞きたい?
544地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 19:49:33.85 ID:OsVSxe3X0
宮ヶ丘公園周辺は札幌のホットスポットだと最近確信しました。
石狩の2倍の数値の時もある。
サンデー毎日『森は海より危険』は札幌でも真実。
545地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 19:50:01.70 ID:TI7/wWv60
最近はどこのスレでも電力関係者頑張りまくりですね。
皆を不快にさせて2CHそのものを潰そうとしてる感じ。
546地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 19:53:27.93 ID:OsVSxe3X0
空間線量でそれだけ差が出るということは、
宮ヶ丘公園の土や枯葉は1000ベクレルくらい出る悪寒。
547地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 19:55:33.39 ID:OsVSxe3X0
北海道はもう暑さが過ぎたから大丈夫かもしれないけど、
暑いからと言って日陰の林間散歩や森林浴なんてやめた方がいいと思う。
北海道の油断が怖い。
札幌市に測定するようかけあってみます。
548地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 20:01:43.76 ID:cj3Clk/P0
>>544
数値だせよ
549地震雷火事名無し(石川県):2011/08/23(火) 20:01:48.17 ID:UgSoMZ6/0
>>542
海上保安庁って大変だね
550地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 20:04:28.68 ID:uNVNQbTZ0
男ってゴタゴタゴタク並べてウザいけど。 そんなことより命の方が大切じゃない?自分の大切な人を失ってから気づいても遅いよ。
 ま、テストステロンのせいか・・・
551地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 20:16:27.99 ID:OsVSxe3X0
石狩〜屯田・新琴似 0・07μSv/h
宮ヶ丘公園付近 0・14〜0.15μSv/h
測定器:Polimaster PM1603A

こんな事が毎日続くので、誤差では無いと確信しました。
552地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 20:28:31.79 ID:dqgd1Gsk0
札幌市西区民です。
皆さま、おばんでございます。
>>547
宮ヶ丘公園のどのあたりの場所で測定されましたか?
お手数でしょうが測定値と測定機器名と測定した高さ等の
条件を教えて頂けませんか。
僕の方でも計測してみたいと思います。あまりひどい数値で
あれば、スペクトル分析もしてみますが。

553地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 20:35:58.32 ID:ql7cC+bp0
俺の家はオール電化だから原発は必要。
554地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 21:00:30.19 ID:5dvkGEMw0
変なの来てるが北電の工作員かな
とりあえずペタペタ
ttp://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110823_02.html
原発のコストって高いよねー
555地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 21:02:02.87 ID:OsVSxe3X0
>>552
あァ。西区民さん出て来てくれて良かったです。
前に一度誰か計測してみてと書いた時には誰も反応なかったのです。
実際、危険厨と思ってた自分も札幌がこんなに汚染されているとは思ってなかったので、
青くなっています。

確か、西区民さんはhaniwaさんと連絡とれますよね?
私はhaniwaさんと連絡とれますので、haniwaさんには申し訳ないですが間もっていただいて、
高い線量を計測した場所をお知らせいしたします。

ただ、公園内どこでも余所より高い結果が出ると思います。
556地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 21:08:22.15 ID:YDDiEHeT0
>>555
なんで今すぐ計測した場所を公表できないの?
557地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 21:26:16.54 ID:dqgd1Gsk0
>>555
了解です。宮ヶ丘公園比較的近所なので計測してみます。
もしかすると山なので地下や近くに岩盤等があれば
高めにでるかもしれません。石狩は札幌よりは、自然放射線が
少ないはずですよ。でもPM1603Aで高くでるのは、何か
由来があるとは思います。
558地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 21:28:51.20 ID:OsVSxe3X0
>>556
ちょっとプライバシーも有りまして、済みません。
559地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 21:34:01.00 ID:5g2Fflt20
560地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 21:38:09.53 ID:5g2Fflt20
>>557 押すべきボタン間違えたorz
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/db084/maps.html
そこは安山岩〜玄武岩およびその砕屑岩だから、
基盤岩の放射能はさほど高くないと思います。

もちろん、間違えていたらごめんなさいだけど、
岩盤で線量が上がるのは、よりacidic(felsic)な花崗岩や、
札幌近郊なら定山渓の石英斑岩の類だと思われます。
561地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 21:38:14.33 ID:rO0JaKYzO
宮ヶ丘公園の値を測定後
こちらに載せて頂けたら助かります
携帯からなのでこのスレが頼りです
最近計測値以外の内容が多く
別スレが欲しいくらいです
562地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 21:49:27.66 ID:OsVSxe3X0
風のある日や雨上がりに高くなるので、
私も何となく岩盤というより放射性物質が葉っぱにくっついて舞っている気がして仕方ないのです。
563地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 21:58:55.61 ID:xx5ZYtsF0
宮ヶ丘公園って山裾なんですね。

私の行動範囲だと森林公園的なところの空間や草むら濡れ落ち葉も
さして気になるような値は見たことがないけど、それぞれの条件で結構違うのかしら…

ここのところわりと線量が落ち着いてることもあってガイガ忘れて出かけることもあったけど、
落ち着いてる感じだからこそ分かる可能性もなくはないかもしれないし、まめに見るようにしてみよう。
564地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 22:04:29.80 ID:dqgd1Gsk0
>>560
教えて頂いた地質地図、便利ですね。
いろいろ探索してしまいました。
地質学会の自然放射線地図と合致しないところが
また興味深いです。
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
GS-1100Aって面白そうですね。MCAはパソコンを利用できるのですか?
Cs137、Cs134、K40の土ありますからこちらの計測地と比較して
みますか?
>>561
>>562
少し時間的猶予下さいね。
1500Bq/kg程度の濃度であればシンチで差が測定できると
思いますので。大きく異常値がでたら、えんやとっとと
核種鑑定かけますから。 

565地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 22:31:11.24 ID:v+yJDyzV0
札幌のドスパラにガイガー入荷したそうだけどどんなんだろう?
スネークよろです
566地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 22:44:27.85 ID:OsVSxe3X0
ドスパラってなんです?
567地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 22:48:40.12 ID:v+yJDyzV0
>>566
あああ 店員がやる気のないので評判のPCショップです
http://shop.dospara.co.jp/pc/spr/
568地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 22:51:32.93 ID:v+yJDyzV0
こっちのほうが良かったか
http://shop.dospara.co.jp/pc/shop/information.htm?dir=spr

あんまりこのへんまで行かないので通り掛かる人がいたらチェックよろです
569地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 23:05:30.80 ID:MI2tqjjP0
>>564
> 地質学会の自然放射線地図と合致しないところが
そうですか?
北海道南西部では花崗岩類とBGの高い場所の分布は一致しているように思います。
襟裳岬周囲のBGの高さは付加体と一致しているようです。その他もざっと見た限りですが、
地質図のピンク(花崗岩類および珪長質火山岩)とBGの高い場所はそれなりに一致しているように見えます。

> GS-1100Aって面白そうですね。MCAはパソコンを利用できるのですか?
そのようです。何しろ値段が安いので、NaIシンチプローブを持っていれば遊べるかな、と。
また入手してうまく動くようになったら報告します。うまく動かなかったら愚痴ります。

今後数十年は食物はベクレるだろうし、流通の段階で既に恣意的な産地の間違いも起こっていそうな
ことを考えると、子供に食べさせるものを自分の手元で確認できれば、という事情と、
知り合いの農家がコンプライアンスを気にして測定器具を欲しがっているという事情があります。
(要はおもちゃが欲しい言い訳なんですけどね、お互いに)
が、LB200では核種分析できずに100万円、普通に核種分析できるものは200ー300万円の現状では、
これらを買えとも言えずに…。もしこれらが動いて、西区民さんの線源でキャリブレーションできれば(笑)、
非常に安上がりにNaIスペクトロメータが構築できるかなと。
さて、卑金属扱ってる後輩に鉛ブロック注文するかなぁ。2"や3"のシンチが欲しくなりそうで危険ですが。

> Cs137、Cs134、K40の土ありますからこちらの計測地と比較して
> みますか?

model3+44-2の調整もある程度できてきたようなので、GS-1100Aが一段落ついたら一度お願いしようと思います。
570地震雷火事名無し(北海道):2011/08/23(火) 23:14:19.36 ID:zUzlXacZ0
>>565
入荷情報にあったけど・・・
http://shop.dospara.co.jp/pc/spr/entry/79593;jsessionid=E78129D391FF8CABE71FDB56851FE42A
俺は金がないから10月に発売されるエステーの買うよ
571地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/23(火) 23:51:28.18 ID:FdfqVY930
白石区民です。
こんばんわ

RADEX RD1503
木造二階、室内
0.11μSv/h(実測値)
572地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 00:06:24.22 ID:dqgd1Gsk0
>>569
言葉足りずにすいません。線量が高い部分は一致してますね。
平野部を比較していたら微妙に一致しないなと思ってたもので、
LB200は簡単そうで良いのですが、農産物だと肥料由来のK40との判別が
つかないのが使いにくいかもしれませんね。
校正線源は新しいCs137をオーダ済みなので支援できると思います。
鉛ブロックだけだとピークが出るので内側に銅版でBOXを
作った方が良いですよ。あと、床の強度にも気を付けて下さいね。
5cmの鉛の厚さが理想ですが、100kg超えになってしまいますので。
573地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 00:08:42.54 ID:QkXEoBJq0
中央区の宮ケ丘のどこかの公園じゃなく、
宮丘公園ですよね?
西区のトンネル抜けたところの。

五天山とかも高いんだろうか。
574地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 00:12:41.07 ID:uJOja7pw0
★食品からの被曝量増やしたくない! in 北海道★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314087301/2

2 名前:地震雷火事名無し(北海道)[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 17:23:54.34 ID:bnBqh8kQ0


     【規制値変更についての意見募集中】


     【締切:8月27日】詳細はリンク先で確認を!


放射性物質の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
御意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_risk_radio_230729.html


<資料>
「放射性物質を含む食品による健康影響に関するQ&A」[PDF]
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/radio_hyoka_qa.pdf

もっと詳しい資料が欲しいときはここ見て。

放射性物質の食品健康影響評価の状況について
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/radio_hyoka.html
575地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 00:14:26.31 ID:OD5qfcBy0
風向き変わってきたから汚染チェックの好機かな、もしかして
576名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/08/24(水) 00:30:20.51 ID:PgBNy2Y/0
中央区民@晩酌です。  現在の測定値

0.08μSv/h      地上1m〜屋内鉄コン4F。  
測定器は米国ポリマスター社 PM1208M

今日は0.07μSv/h〜0.09μSv/hだった。

宮ヶ丘公園ですか?トンネル抜けてすぐの。
去年までウチの幼稚園児がよく園バスで遊びに行ってましたよ。
確かあそこの下って貯水池か何かでなかったでしたっけ?
記憶違いならすいません。
休みの日にでも散歩がてら計測して見ますか。 

今夜は酒の肴なし。
さ、寂しいけど晩酌すっか。

577地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 00:36:33.83 ID:qGgLA5fW0
中国で原子力研究所が火災らしい。
http://jasmineplaces.blogspot.com/2011/08/7_21.html
念のため、また今日からコンブとヨウソ剤のむわ。
578地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 01:28:34.98 ID:JD0vyX9s0
>>577
ttp://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1313960336/l50
これか。場所は結構中国の内陸部にあるっぽい?
日本まで距離はかなりありそうだけどとりあえず風向き気をつけておくか…。
579地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 02:03:48.57 ID:qGgLA5fW0
中国四川省成都市にある 中国原子力研究員の原子炉工程研究所
http://kokuzou.blog135.fc2.com/blog-entry-1838.html

この前の高速鉄道事故みたく、メルトダウンしてもすぐに施設ごと埋めちゃいそうで怖いかも?
580地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 02:33:10.82 ID:H6Ob1XVp0
21日昼じゃない?もう気づかずに吸い込んでるとおもうけど。
第二の福島第一だったりしてね
581地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 03:00:18.07 ID:FL3bLOtX0
函館のイカ食いまくっちゃったけど何か気になる・・・
582地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 03:26:30.67 ID:WB/625ep0
>>539
あのさ、北電の天然ガス発電プラントが北海道全部をまかなう計画になってるとでも?
苫小牧の埋蔵量知ってる?
現状で海外からの天然ガス安定供給ができてるけど、そんなもの政治情勢ですぐに変化するって知ってる?
近視眼的に送電ロスとか持ち出してもまるで無意味なんだが
だいたい泊からの送電ロスって何%よ?
オマエ、馬鹿っぽいから何一つソースつきで答えられないだろ?

>>540
オマエが馬鹿なのは、長期的な原油価格や為替の傾向を理解もせずに
「原油や為替の影響で『短期的』に値上がりする事は有り得るだろう」
「火力に置き換えても『長期的』に見れば値上がりする事は有る得ない」とか、間違った日本語でほざき散らすあたり。もうバカ過ぎ(笑)
いいから、50年前からの電力料金、為替、原油価格の推移見てみろや
石油火力主体や石油火力オンリーとか、国が倒れるから。経済がやられて死人が出たり戦争が起きるって。

>>554
あのよ、オマエ
石油火力の方の試算も、1ドル110円&原油価格バレルあたり150ドルとかで計算してみてくンねーか
ま、馬鹿には無理かもな
583地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 03:44:48.51 ID:a2mrzhubP
>>582
いい加減スレチだ
こっちいってやれや↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1311180874/
584地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 03:53:44.88 ID:tNNv+/7W0
北電さん必死すぎ
585地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 06:25:32.20 ID:2/5c82OS0
>>583
まずは>>539 >>540 >>554に言ってくれや

>>584
叩き潰されて口惜しいのに反論すらできなかったって書いたのか?馬鹿だなオマエ
586地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 06:27:54.54 ID:B2xiHRZF0
思うんだけど
ガイガーって最低0,12とかしかでないよね?きっと?
実際
http://soba.tonkin.ac/radio/geiger/
をみたら もっと少ない。
勿論これは騙しかもしれない

高い何十万の機械で測定してる人いないの?

せめて俺ら道民だけでも長生きしようぜ
587地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 06:44:20.55 ID:ql+vS8jI0
どうしてしおりは頭から血が噴き出しているの?
588地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 06:59:52.93 ID:/1icdEJB0
>>582
いよいよ狂ってきたなぁ
為替レート1.5倍・原油価格2倍とかを仮定すれば火力発電は高くなって今の電気料金では賄えないかも知れない
でも、そんな無茶な仮定をしても将来的なコストを考慮したら原発のコストの方がずっと高いんだ
原発には今の電気料金には含まれない、我々の子孫が払わなければならないコストもかかるんだよ

ウラン235が枯渇して原発が終焉した先の時代には、電力の恩恵を受けることもできずに
ゴミ処理だけ行わなければならない世代が延々と数百年続くんだ
よく年金の世代間不平等を訴える人が居るけどそんなレベルの話じゃない
何の利益も受けることなく負担(コストと被曝)だけを押し付けられる世代の事を考えようよ

余談だけど、石油や石炭よりガスの方が有利だと思う
ガスコンバインは原発の倍近い発電効率だから、燃費も良いし海水を温める度合いが低い
589地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 07:09:32.28 ID:B2xiHRZF0
>>588
今が最悪なのに未来を考えてどーすんだよ。
まぁもう遅いからな・・
事故起きてから 廃止ーとかやってもね・・。

風力立てまくればいいじゃんね ソーラーと。
590地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 07:25:42.71 ID:OBnmwVGk0
このスレ見て北海道って意識高いと思ってる。
東通や大間、六ヶ所とあの狭いエリアに3つも危ない施設がある青森で2ちゃんに限ってもほとんど
何も無い。補助金にしがみつくしかない哀しさか、それとも民度の低さか。
もっとも北海道もまったく人ごとでは済まされないんだけどね。それだけに余計に腹が立つ。
591地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 07:45:30.80 ID:2/5c82OS0
>>588
お前バカ?ドル円レートが1ドル110円とか原油価格が150ドル/バレルとか
ちょっと先の設定としてごくありきたりなんだが

日本やドイツ他欧州が完全に原発を廃棄したら、もちろん原油価格は更に上がる
石炭や天然ガスも便乗で値上げされる
その結果、資源に乏しい日本は日干しになるわけだよ

そう言う簡単な歴史の流れや世界の力学がわかってないオバカちゃんってのがオマエな(笑)
わかったか?カス
火力が低コストだとか、頭のたらないデタラメばっかほざいてんじゃねーぞ、バカミンス

>>589
風力やソーラー立てるのは当然。もちろん天然ガスだとか地熱、波力、潮力、バイオエタノール、メタンハイドレートなど
もれなく原発以外のソースを捜すのは当たり前

ただな、問題は、現時点で原発を廃止には出来ないし、近い将来も発電の基軸の地位から追い払うことは無理だって事よ
ID:/1icdEJB0 みたいなのって、マスコミにだまされてバカミンスに投票してだまされちゃった口でさ
頭悪いから蓄電ガーとか将来のコストガーとか、お花畑の印象論で自分がエラいと思っちゃってるただのお調子者ってこと

>>590
いや、ただのお調子者のノータリンが多いだけだろ
横路をもりたてて食の祭典とやらで大赤字ぶっこいて、振り返ってみれば空白の12年間の沈滞を招いただけの話よ
頭悪いんだよ
ただのお花畑のふわっとしたソフトクリーム話にだまされてるだけ
オマエみたいなバカの書いてるものを読むと余計に腹が立つよ(笑)
592地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 07:51:42.17 ID:N+xpSehN0
もと北区民です。

避難して取りあえず身を寄せてた実家から10日前に宮ヶ丘公園附近に引っ越したら、
線量が北区の2倍で最悪です。
もう家電も配送してもらった後だし、退去するにしても大損害(泣
けど、毎日0.14μSv/h超え(Polimaster PM1603A)では避難した意味ないし、
もしかすると、もと居た九十九里の方が線量低いかも・・・。
 
そんなわけで、せっかく自立したばかりなのに、
今日も0・06μSv/hの実家(北区石狩寄り)で寝ました。
石狩に引っ越せばよかった・・・。

五天山公園も条件的に(山裾の森林)要チェックな気がします。

札幌も汚染されています。
公園など公共の場所は、子供の安全面の問題からも、市に計測を働きかけてみましょう。
私は子供は居ませんが、同じく地面や草むらが好きで小さく弱いワンコが居るので神経質になってしまいます。
593地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 07:54:08.40 ID:/1icdEJB0
>>591
君も話が解らない人だなぁ、どんだけ頭が悪いの?
誰も火力が低コストだなんて言ってないでしょ
どんな発電方法と比較しても将来に残す負担分を考えたら原発が一番高コストだと言っている
これについての反論は無いのかい?
594地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 07:56:28.93 ID:gOR3VuLx0
ID:2/5c82OS0 ←こいつは99%の確率で糖質。
595地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 07:59:09.91 ID:/1icdEJB0
糖質って何?
596地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 08:02:19.72 ID:N+xpSehN0
もし避難民の方見ていましたら、
もともとの住民の方は大丈夫な線量だったとしても、
3月の被曝分が有る我々は避けた方が良いです。
重しを背負っている上にさらに小石を毎日積まれる事になりますので。
自分は、宮ヶ丘公園附近に数時間居ると関東に居た時以来の甲状腺の違和感が出現するほどです。
597地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 08:08:55.77 ID:N+xpSehN0
ちなみに、私のような失敗をしないように、
北海道でも物件を決める際には、不動産屋に無理言ってでも、
北海道放射線測定室(仮)などに依頼して、
屋内と周辺環境の線量を計測してから決める事をお勧めします。

ほんと、児玉センセが言うように、
放射性物質の動きは難しくどこに高濃度の汚染が有るか分からない・・・
すでに北海道もそういうレベルなのだと痛感しました。
山裾・森林は高濃度とは聞いていたけど、
まだ北海道は心配しなくてよいのだとタカをくくってて痛い目みました・・・・・・。
598地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 08:13:18.40 ID:gOR3VuLx0
>>595
掲示板では放牧が基本の相手って事
599地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 08:15:29.02 ID:2/5c82OS0
>>592,596
あのさ、それね
ガンマ線やβ線以外のもの拾ってんじゃないの?
シンチは電磁波を拾いやすくなかったっけ?
宮丘公園のあたりは送電線なかったっけ?あなたの新居近辺に携帯の基地局は?
宮丘でウラン鉱山だとか自然土壌由来の放射能だとか、造成の際の不良客土だとかあんまり聞かないから
まずは送電線と基地局チェックしてみたら?

>>593
おっと、馬鹿がようやく逃げ出したよ
>>594
オマエ、このまえ叩き潰されてたっけか?(笑)
600地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 08:17:13.36 ID:gOR3VuLx0
>>597
いやいや、フクシマ由来とするのは早計だろ。
たまたま測ったときに太陽フレアーあったのかも知れんし、地実学的なホットスポットなのかも知れん。
線源核種分析しないで判断できることではないぞ。
601地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 08:18:20.29 ID:gOR3VuLx0
ID:2/5c82OS0 ←こいつは99%の確率で糖質。放牧が基本。
602地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 08:19:08.47 ID:gOR3VuLx0
地実学的 ×
地質学的 ○
603地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 08:21:31.84 ID:/1icdEJB0
>>598
ググって理解した

>>599
逃げたつもりは無いけど?反論が無いなら放置するのが妥当みたいだね
604地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 08:24:47.18 ID:N+xpSehN0
>>599
風の強い日や雨上がりや窓を開けたり換気扇を回すと上がるんです。
窓を閉め切って換気扇も使わないと、上昇はゆるやかですが、
それでも最低0・12μSv/hくらいまで上がります。
このような挙動を示すのは流体(放射性物質)しか考えられないんではないでしょうか??
ちなみに私の計測器(Polimaster PM1603A)はγ線のみの検知です。
605地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 08:27:45.56 ID:N+xpSehN0
>>600

とりあえず傍観して悩んでいてもラチがあかないので、
より詳細な測定の依頼と、札幌市への計測の働きかけを始めてみます。
606地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 08:29:47.77 ID:2/5c82OS0
>>603
ばかだなオマエ(笑)
原油価格や為替レートの近未来設定も出来ないクセして
火力の方が原子力より安い安いってオオウソぶっこいて、デマカセだったのがだだわかりじゃん(笑)
バカミンスってのはホントに底が浅いもんだな(笑)

>>520で「ミクロとマクロ間違っただけだろ。」と捨て台詞を絞り出していたお間抜けちゃんが>>594,598,601
こいつカスじゃノォ(笑)
高橋はるみ知事を貶めようとして大失敗して、その後ファビョリ続ける馬鹿ミンス君がこいつ(笑)

>>604
歓喜に影響を受けるってのは微妙な話だけども、周りに送電線や基地局は?
PM1603Aのスペックなんて当然知ってるけど、電磁波は拾うよ
607地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 08:29:59.93 ID:N+xpSehN0
結果が判明しだい、ご報告いたします。

とりあえず現状で言える事はこれだけなので、
いったんロムります。さようなら
608地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 08:38:59.85 ID:gOR3VuLx0
>>607
札幌市もしくは道の返答パターン予測
1、測定機材が無い(少ない)ので調査しますがいつ出来るかは判りません。
2、下水処理汚泥のセシウム量から考えても札幌にホットスポットが有る事は考えられない
3、その付近で既に調査してますが、特に高放射線量は認められない。

ID:2/5c82OS0 ←放牧中に付き構わないこと
609地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 08:44:09.35 ID:2/5c82OS0
>>608
長屋は>>441みたいな間抜けなこと書いて、ぐうの音もでないほど叱られちゃったから必死だよねぇ(笑)
610地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 08:45:47.55 ID:B2xiHRZF0
>>589
風力やソーラー立てるのは当然。もちろん天然ガスだとか地熱、波力、潮力、バイオエタノール、メタンハイドレートなど
もれなく原発以外のソースを捜すのは当たり前

そうだよな。 


線量の件だけど 俺 駅前のDグラだけど 0,12からずっと同じだよ 3月から

RD1706な。  正確な機械だれか持ってないの?

札幌はさすがにそこまでないんじゃないの?

まぁそんな俺も怖くて先月まで寿司食えなかったけどな・・
611地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 08:48:12.57 ID:gOR3VuLx0
ID:2/5c82OS0 ←放牧中に付き決して絶対に天地がひっくり返ろうとも構わないこと。
612地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 09:07:39.98 ID:ZZZQ5wlr0
ホ○電の人って自然エネルギーについては現時点のものしか認めない(いや現時点の技術さえ認めない)のに石油の価格上昇については想像力がとんでもないんですな。
正気を失っとる
613地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 09:11:39.86 ID:2/5c82OS0
>>612
はあ?お前バカ?(笑)
円安で110円に戻る可能性とか、原油がバレル150ドルになる可能性とか、その程度、どこの組織でも完全に想定内なんだよ(笑)

蓄電ガー蓄電ガー日産リーフガー日産リーフガーって、お前バカじゃね?
オマエは鳩山か?管か?脳みそ沸いてんじゃね?(笑)
現在開発できるかもしれないとか言うオマエの脳内と、実際に信頼性のある汎用技術が確立され実用化されるのと、区別できないからオマエはバカミンスなんだよ(笑)
614地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 09:17:55.80 ID:N42hrPX50
>>582
稚内市はもうすでに自然エネルギーで消費電力の90%を賄ってる
http://www.youtube.com/watch?v=9-_QC0aaFt8
615地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 09:21:04.22 ID:XSox1ZOV0
放置ならわかるけど放牧って育成してんのか。
怪しい家畜さんか。
616地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 09:42:21.52 ID:B2xiHRZF0
円安にならないで欲しいw
617地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 09:42:59.21 ID:ZZZQ5wlr0
あらあ自分がホ○電だって認めちゃってるよ…
そんな偏った想定ばっかしてるから地震や津波は想定「外」になるんだよなぁ。
原発を「だろう運転」しちゃいかん。
618地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 10:05:18.65 ID:2/5c82OS0
>>617
馬鹿だなオマエは
為替レートや原油価格の推移もしらずに火力が安い安いとかでたらめほざいて、あっという間に嘘だってバレちゃったもんな(笑)

反原発派ってホントのアホだよな
基本的な数字を知らないのに蓄電ガー蓄電ガーとかほざいて
そういうオツムテンテンだからマスコミにだまされてバカミンスに投票して原発爆発事故だよ
自業自得だよな、そういう馬鹿は
619地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 10:14:37.93 ID:sVOBBK+B0
「かもしれない運転」は大事ですね。

核なんてかもしれないと思ったら、一切利用できません___ヘプコインフォメーション
みたいな時代の到来を心の底から願います。


帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4F屋内
3分間一度目0.08から0.11μSv/h
3分間二度目0.08から0.12μSv/h
3分間三度目0.08から0.12μSv/h
屋外はもう少し低いと思われます。
620地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 10:22:04.24 ID:/1icdEJB0
>>618
お前はもうウザイから消えろ

ttp://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/602.html

今の火力発電における燃料コストは 4.36 円との事だから、お前が言うような状況になって
燃料費が2倍ちょっとになっても増加するコストは5円くらいだ
現時点での火力発電コストは10円以下なのに対して原発は15〜20円と言われているから、
火力が原発より高くなるなんて事は無いんだよ
しかもこの計算には俺が主張してる将来へのツケは含まれていないんだ
解ったら消えろ
621地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 10:24:23.26 ID:2fSzDWHR0
火力はコスト云々じゃなくて
誘致が比較にならないほど簡単な事だ
622地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 10:28:06.69 ID:5Aqocm0p0
白石区民です。
おはようございます

RADEX RD1503
木造二階、室内
0.13μSv/h(実測値)

某芸能人引退とか、どんどん話題は復興、原発方面から離れて行くのか?
そのうち、うやむや??
623地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 10:47:54.27 ID:2/5c82OS0
>>620
お前バカだなぁ、そんな個人のサイトがソースになると思っちゃってるあたりがバカミンス
しかもオマエがすんげー馬鹿なのは
「今の火力発電における燃料コストは?4.36?円との事」なんて、そのサイトのどこにも書いてないんだが
ブログ主の酷くいいかげんなLNG火力発電所の燃料費とやらが4.36円/kWhと書いてあるんだが


いや−、オマエ、本物のクズなんだな
低学歴だろオマエ?(笑)

>>621
オマエ、伊達火力発電所で何があったかも知らんのか?糞ガキだな
624地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 11:00:02.00 ID:/1icdEJB0
>>623
主力のLNGが 4.36円/KW なら火力全体でも大きく差は無いと思うぞ
普通に考えても現時点における火力の総コストのうち半分くらいが燃料コストと考えるのは妥当だと思う
ブログがいい加減かどうかは知らんが、LNGの価格と発熱量・発電効率を計算すれば妥当な数値だ
まぁ検算方法も判らないみたいだから適当に吼えてるしかできないんだろうけどね

君の相手をしていると他の人から責められそうだから今後はスルーする事にするよ
でも新しい論点で論理的な話をするなら相手をしてやってもいい、別人格と考えてねw
君に論理的な話ができるとも思えないけど....
625地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 11:06:24.12 ID:2/5c82OS0
>>624
だからよ、ろくに日本語も読めねークセに
ブログ主の勝手な推測の数字を、「これがソースだっ!!!」も充分恥ずかしい上に
よくよくみると、石油火力の数字ですらなかったってあたりが、低学歴の証拠
しかも単なる燃料費の話だからな(笑)


まー、オマエみたいな小バカは、オナニーしてかっこつけてるといいよ(笑)
反原発派ってどんだけあさ底の馬鹿なのかみんなにバレちまったなオマエ(笑)

日本語すら読めない馬鹿ってのが>>620よ(笑)

このバカ、腐れミンスの糞ガキ君(笑)
626地震福一火事台風(北海道):2011/08/24(水) 11:07:48.69 ID:FIHRgc+j0
計測の皆様、ありがとうございます。

だいぶ上まで行っちゃいましたけど、
>>574 で挙げられたスレに移動するのはいかがでしょうか。
どうおもわれます?町民さん、区民さん。
政治と電力書き込みに紛れて、計測値がてんでに散ってしまうので
食品だけでなく空間も、地方密着の良い情報も
あちらにまとめて。
627地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 11:07:49.12 ID:sVOBBK+B0
ここにも転載しておきますね。
混乱せず、惑わず、目的を見据えて行きたいなと。

121 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/08/24(水) 09:06:39.56 ID:5tj4fu3z0
>>119
> http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
> これだったかな?
> 心筋とセシウムの関係を調べてた学者が、突然逮捕されたとか言ってた動画は

ああ、これこれ。
見たのはここのサイトじゃないけど、内容は一緒だな。
内部被曝の研究が進まない理由がわかるよな。
進まないというか、進めさせない。

このスレ、明らかに民主党系工作員(ピットクルーだっけ?
頭の悪い書き込みでスレを機能不全に追い込む作戦)が
増えてるところを見ると、因果関係を明確にしようとする
情報は、本気でまずいと思ってんだろうね。
628地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/24(水) 11:15:28.90 ID:0oh3N5oy0
現在の発電方式        効率
火力(石炭)          40−43
コンバインドサイクル(ガス)  50−60
CHPコージェネ         65−75
原子力(ウラン)         33
水力      (力学)    80−90
風力      (力学)    59未満 
太陽光(電磁波)        5−40  普及品15 理論限界値85−90
他の発電方式は日進月歩野技術革新  原子力うらん発電は1969から40年間進歩なし     
629地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 11:26:09.47 ID:4vjj3Q4m0
桑園じ○すこのパン屋さん スキムミルク北海道産使用と確認!
 さ○まる○カフェのパンは、熊本・・・だったかな?とにかく九州のスキムミルク使用と確認!

 以上報告終わり(*・ω・)ノ
630地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 11:28:37.72 ID:4vjj3Q4m0
確か九州だと思ったが・・・ とにかく危険な所の産地ではなかったことは確か!連投失礼
631地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 11:30:43.10 ID:ZZZQ5wlr0
ホ○電がどんだけ騒いでも、原発は消える運命だね。
意図的に核戦争でもして太陽光遮断でもしないかぎり電力会社も消える。
今回の原発事故を、民主党に投票した人達の責任にしてる時点で原発に携わる資格なし。(というか完全に理性を失ってて怖いな)
632地震福一火事台風(北海道):2011/08/24(水) 11:32:26.36 ID:FIHRgc+j0
>>629 ,>630
報告ありがとうございます。
是非、前述のこちらのスレにもおねがいします!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314087301/l50
633地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 11:33:05.77 ID:K9P3SPgv0
396 :地震雷火事名無し(北海道):2011/08/21(日) 10:56:22.74 ID:QaKBUqCl0
放射線で汚染されたがれきなどの処理計画を国が策定すると定めている
がれき処理法は8月26日の参院本会議で成立させる見通しとなっています。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110818ddm003040087000c.html

この法案が決まるとすぐにがれき処理が進むと考えられます。
もう時間はありません。
受け入れが決まってから騒いでもどうにもなりません。
今反対の声を伝えなくては今後取り返しのつかない事になってしまいます。
ご協力よろしくお願い致します。

ガレキクレーム先
>>4

AERA誌掲載〜受け入れ検討中施設
>>193

193の連絡先
>>302
>>303
>>304
>>331
>>332
>>333
>>389
>>390
>>391
634地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 11:34:49.98 ID:K9P3SPgv0
397 :396(北海道):2011/08/21(日) 10:58:48.36 ID:QaKBUqCl0
上記に該当していなくてもお住まいの自治体に
・被災地のガレキ受け入れ予定はないか
・地元産廃業者には受け入れ予定・すでに受け入れはないか
・産廃業者の事が判らないと言われたら今後調査(+報告)しないのか
など問い合わせをしてみてください。
少しでも多く、住民が危機感を持っているという声を届ける事が大切です。
どうかご協力をお願い致します。
635地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 11:53:57.69 ID:2/5c82OS0
>>628
はいはい、それもソース出してね
原子力は新世代の原子炉のデータ?
あっほくさー(笑)

>>631
バカミンスはSPEEDIのデータを隠蔽したり、避難させるべき人をさせなかったり、管が意味不明の視察でベント遅らせたり
まあ酷いもんだったよね
636地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 12:08:16.37 ID:FQG+M/I40
>>635
これだけ聞いて放置したい。

ねぇ、時給いくらでこんなことしてるの?
日給でもいいよ。
自分が嫌いにならない? 恥ずかしくないの?
私があなたの親だったらかなり恥ずかしい。
議論になってないもの。

さ、放置〜。
637地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 12:11:44.13 ID:2/5c82OS0
>>636
オマエ、知識不足で火力の方がコスト安いとかほざきまくって、あんだけ赤っ恥だよ。コッパズカシカッタなぁ(笑)
くるくるIDかえて、バッカもいい所(笑)

あのさ、大半の日本人は、バカミンスのこと、もう見限ってるし、大半の道民は、はるみたんガンガレガンガレって思ってんだわ


ま、低学歴君はちゃんと学校かよって人生のやり直しだな(笑)
638地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 12:14:48.06 ID:ZZZQ5wlr0
ベントの遅れは菅の視察関係なかったことは東電の内部資料でハッキリしてる。
東電幹部が付近住民の避難と、手動でベントするなら誰がするのか、何とか電源復旧してからベントできないか、ベントしたら原発の信頼に傷がつく等とユックリウダウダ7時間も検討していただけ。
今さら関係者が見苦しいデマとばして責任逃れすんなよ。男らしくねぇなぁ。
だから嫌われて自家発電が進むんだよ。
639地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 12:23:33.66 ID:/1icdEJB0
>>637
誰もIDなんか変えていないよ、自分の敵が一人しかいないと考えたいのは判るけど勝手な推量は失礼だ

もう一点、私は民主党のシンパでは無い
反原発を唱え始めた管を全力で降ろしにかかった段階で民主に希望を持てなくなった
しかしながら原発とべったりの自民にも希望を持てない
日本で反原発を唱えているのは社民・共産(+みんなの党?)くらいなモンでその声は小さい
先に書いた様に私は絶望している
640地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 12:25:20.01 ID:2/5c82OS0
>>638
はいはい

管がくだらない視察して原発アボンだもんな
隠蔽しようとしてもバカミンスなのバレバレじゃん(笑)

しかもオマエが情けないのは、SPEEDIのデータを隠蔽したり、避難させるべき人をさせなかったりしたことには触れられもしてない所
管と枝野は業務上過失致死傷で刑事罰の対象だよ
中通りの健康被害をいたずらに放置したのは管と枝野のバカミンス

>>638はオツムテンテンバカミンス

>>639
あっ、こいつ他人のブログの内容すら読めなかった大バカ者のバカミンスだ(笑)
サイテーこのチンカス糞ガキ(笑)
641地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 12:35:48.45 ID:N42hrPX50

幌延町町長関連企業2社が幌延町原子力研究施設から受注
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/7005108161.html
人口2600人の町の役場にしては立派すぐる
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1314156894.jpg
642地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 12:36:50.27 ID:RHOl+S5f0
未来の設定で円が\110…
爆益だわ
643地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 12:56:16.91 ID:K9P3SPgv0
>>592 ID:N+xpSehN0

単純な疑問なんですが
ご自身でガイガーお持ちなんですよね?
なぜ転居先を決める時に
そのガイガーで測定を行わなかったのですか?
644地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 13:15:04.48 ID:2CiqBXwg0
>>628
> 火力(石炭)          40−43
火力は、新しいものでは超臨界流体(原子力の臨界とは意味が全く異なります)が
主流となっており、もう少し効率が高いです。古い発電所も含めるとこの数字なのかな。

> 原子力(ウラン)         33
原子力発電でも基本的には蒸気タービンを使用しているので同様の超臨界流体発電は
研究されていますが、いかんせん燃料棒を覆うジルコニウムが熱水で酸化分解されて
水素を発生してしまうため実用化できていません。

つまり大量の熱を、低温で大量の蒸気としてしか利用できないのが原子力発電の
熱効率の悪さの原因だったり(タービンも大きく、回転数は火力の半分だったはず)。
事故停止の際に発熱量に対する液体としての水の量の少なさも、メルトダウンまでの
時間の短さだったりと、原理的にその辺に余裕が少ない気がします。

いっそ巨大なヤカンとして蒸気や熱水を冬季にそのまま供給できればいいのにね。

>>635
> 原子力は新世代の原子炉のデータ?
新世代原子炉というものは知りませんでした。どの辺が新世代で、効率はどの程度上がったのですか?
この辺、せっかくほくでん関係者がいらっしゃるのですから解説してもらえるとありがたいです。

さて、午後の仕事に呼ばれたのでいってきます。
現在までの洞爺湖町の放射線量は通常どおりです。
645地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 13:42:29.26 ID:GcVunUux0
>>642
オマエさ
この数年の円ドルレートすら見たことないんじゃね?
まさか今後数年ずっと80円以上の円高が続くとか思っちゃってんの?
どんだけ馬鹿よ

>>644
オマエもホントにバカだな

あのよ火力発電の熱効率ってのは、原油や石炭を燃焼させて、その排ガスにそのまま熱が移行する分が残念ながらどうやっても排除できない訳よ
その他に、燃焼によって発生した熱でタービン回して電力にする所の効率があるわけだよ

一方、原発の熱効率ってのは最初と最後の部分の発電に使えない発熱ってのはあるにしても(火力よりは長期)、
排ガスを出さないから、排ガスの中に捨てられる熱ってのがないわけだよ
ほぼ閉鎖系と言ってよい原子炉からの熱のほぼ大部分をタービン回して電力にすることができるんだが、そこのところの効率は基本的に火力と同じ理屈
つまりだ、排ガスの中に捨てられる熱ってのがない分だけ原理的に高い熱効率が期待できるのが原発なんだが

オマエ、バッカ過ぎ
ばっかばっか(笑)
ジルコニウムの水素もけっこうだけどよ、いわゆる第四世代原子炉のこともしらねーでほざいてるあたりが何ともなぁ、あわれだなぁ


とはいえ、新規原発建設推進なんて考えてもいないけどもな


てかさ、馬鹿がくだらない資料出したからつっこんだけどよ
原発って、日本はもう十分なプルトニウム持ってるから、あえて熱効率を問題にする意味もねーんだよ
問題は、単純にコストだよな
火力だけでは無理だってな
二酸化炭素排出でキリバスを沈めてもかまわないとか思っちゃってる馬鹿がオマエだよ

わかったか?馬鹿
646地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 13:43:14.45 ID:ZZZQ5wlr0
>>640
隠ぺいって…
東電の内部資料によると政府のベント要請無視して7時間も原発素人の東電幹部がウダウダ検討してた事実がとっくに判明してる。
今さら誰が何を隠ぺいすんだよ。
日本のテレビでも海外でも最終的な事実として報道されてるの。
それを関係者がデマとばしてまで他人に責任なすりつけているとしたら事件だよ。
SPEEDIに関しても福島県知事が隠ぺいしたって事実を知っててデマ流してんだろ?
ホントに悪いヤツだな。
647地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 13:46:16.45 ID:pfchg3ze0
>>641
幌延町長って最悪だよな。
街のことを考え…なーんて補助金で超豪華な施設作ってた。
やっぱり自分のことしか考えてないんだな。
648地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 13:46:37.11 ID:GcVunUux0
>>646

管が、何の意味もない視察なんてするからベントが遅れたのをなにねじ曲げてんだこのバカ(笑)
で?官邸に上がったSPEEDIのデータを隠蔽させたのが福島県知事ってオマエばっかじゃね?(笑)
さんざんデータ隠蔽して、避難が遅れて中通りみんな被曝だよ

中通りでの流産奇形児出産発癌
これ全部、管と枝野の責任

バカミンスのやりくさったことがこれ
管と枝野は刑事罰で実刑にしないとな

わかったか?このバカミンス
649地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 13:47:43.53 ID:ZZZQ5wlr0
>>648
ハイハイそのとおりだね…
650地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 13:55:15.54 ID:GcVunUux0
>>649
あったりメーだろ、このバカミンスが

中通りの人間の健康被害は管と枝野の責任だぞ
データ隠蔽は刑事罰が必要なくらいの大罪だよ

さんざん反原発だとかほざいてたくせに、なにバカミンスのことだけかばってんだ、この糞ガキ
651地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 14:00:08.76 ID:FQG+M/I40
>>650
放置と思ってたけど・・

ID変わったの?
それとも別人になったの?
652地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 14:29:20.14 ID:GiD/wDs+0
>>643
実際に窓あけたり換気扇回したりしなかったし、天気のよい風の無い日に内覧したので…
滞在時間も5分くらいでしたし、チラッと線量確認したくらいで。
その時は北区よりやや高いくらいにしか思わなかったんです。
ところが、住み始めて窓あけて1時間以上滞在するようになると、
明らかに線量が上昇して高止まり。
しかも毎日常時。
さっき用事があって少し滞在しただけでも0.10μSv/h(Polimaster PM1603A)
いま北区に戻って0.70μSv/h
毎度このパターン。

…というわけでした。
またロムります。
ってロムってないですね。
653地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 14:30:32.94 ID:GiD/wDs+0
ヒエーまちがった

北区 0.07μSv/h 木造家屋内 窓開放 です。
654地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 14:32:29.00 ID:FQG+M/I40
>>574
放射性物質の食品健康影響評価に関する審議結果(案)

さらりと見てみた。 なんかロボットになった気分だ。
審議結果とあるけど、ほぼ全部論文の張り直しなんだね。
なんだかんだいって推進につながるデータ収集が多い気がする。
健康に影響がありそうなところはさらりとかわしている。
結局、「まとめ」は解明されていない、とか評価に足る情報とは言えないと。

ロボットみたいな数値的データではなく、
保健師さんの聞き取り等の生活レベルの記録を活用するとかないのかな?
なんか、すっごく大切なものを落っことして結論を導いているようにしかみえない。

この評価をもとに規制値なども変わっていくのだろうか?
解明されていないのだから、わからないことばかりなのだから、
「危険かもしれない」という意識で国は活用して欲しい。
655地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 14:50:13.08 ID:RHOl+S5f0
お父ちゃん釣れたよ!!!
656地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 15:03:49.49 ID:FQG+M/I40
え? >>574 て釣りなの?
657地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 15:27:41.85 ID:qBH4GDT10
【放射性物質を帯びた廃棄物を北海道で処分しないでください。】
署名TV→ http://goo.gl/Yvef8
道外の方々の署名もお願いします、6点を行政に要望するための署名です。
クリーン北海道の会ホームページから手書き署名用のPDFもDLできます
PC環境のない方によろしければご協力お願いしていただければ幸いです
クリーン北海道の会 HP
http://cleanhokkaido.nobody.jp/
手書き用PDF
http://cleanhokkaido.nobody.jp/tirasi/s-13.pdf
658地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 16:05:49.14 ID:uJOja7pw0
釣りかどうかはリンク先でご確認を!

>>574

1人でも多く意見お願いします。
659地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 16:15:23.65 ID:KCDUxD5qi
>>592
慰めにならんかもだけど、石狩は札幌市の二倍の水道代。
水道代が超安いと言われる北斗市と比べたら10倍!にもなる。
しかもマズイ。
水が悪いのは体に良くないから、マイナスイオンの多い宮ヶ丘を選んであながち間違いでは無い気がする。

石狩市民より
660地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 16:29:42.92 ID:KxIB6Wzk0
190万札幌市民のうち経過敏症がこのスレの中に数人はいると思う。
661地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 16:30:46.20 ID:lQaENgRV0
学力最下位の道民が原子力事故に対応できるわけ無いだろ

しおらしく石炭掘っとけ
662地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 16:31:30.85 ID:KxIB6Wzk0
×経過敏症
○神経過敏症
663地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 16:31:39.58 ID:ql+vS8jI0
>>653
ウヒョー ドンマイデス
664地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 16:32:03.43 ID:xIA9xxAP0
道民は道新漬けですっかり馬鹿になってるから
そりゃ対応不能だわな
665地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 16:33:09.53 ID:KxIB6Wzk0
>>661
おじさん恥ずかしいね石炭って
666地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 16:41:53.58 ID:9Kum+xYa0
福一の作業員足りないんだよね
擁護派はもちろんなってくれるよね?
667地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 16:45:43.61 ID:ZZZQ5wlr0
>>666
イザというときに真っ先に逃げるのが擁護派です。
668地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 16:56:04.05 ID:xIA9xxAP0
>>667
バカミンスが責任とって1Fの作業員してこいや、このカス
669地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 17:03:45.75 ID:ZZZQ5wlr0
ナルホド泊が事故った場合も、はるみを応援してた人は逃げて、原発に反対してた人に作業させるワケですね。
わかります。狂ってるんですね。
670地震雷火事名無し(関東):2011/08/24(水) 17:07:52.35 ID:jTP+NeJzO
>>669
経産省の犬のはるみは来年になったらリコールできるんだろう?
もしもそれまでに泊がお漏らしなり爆発なりしちまったら、原発推進派の魔女狩りだ!
671地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 17:27:37.86 ID:xIA9xxAP0
>>669,670

馬鹿だなオマエ(笑)
泊の営業運転再開を正式に認めたのは管と海江田のバカミンスコンビだよ
泊に何かあったら体はって作業するのはバカミンスに決まってんじゃん

そういうつまんねーことほざいてるから低学歴だってバレちまうわけよ(笑)


あとな、三号機止めて冬場に死人でたら、オマエ、刑務所行き決定な
わかったか?このゴミ野郎
672地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 17:34:18.43 ID:LKGlIBSJ0
ココ、スレタイ変えた方がいいんじゃないの?

【北海道】道民頭大丈夫か

地震雷火事名無し(北海道)@バカ電 ←こいつ構うなと言ってるのに構ってスレメチャクチャにするバカが居るね。
673地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 17:36:42.66 ID:u9woCyzWO
宮が丘なのか宮(の)丘なのか…
674地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 18:31:37.55 ID:LV+vnZJe0
えー自分もxIA9xxAP0の言うように
ジミンガージミンガーばっか言ってはるみのせいにして
現政権のせいにしないこのスレの何人かと騙されてそれに乗ってる人はおかしいと思う。

今こんな風になってるのは民主(国の事業)のせいなのに、一介の知事だけのせいにして変だよ。
北海道の民主勢力が北電止める方向に動いてないのは自分たちも揃って原発利権で甘い汁吸ってるからでしょ?

知事1人で原発動かすとか北海道では全部知事が勝手に決定してるわけ?国が決めてるよね?
民主の国会議員はそーゆーことに全然関係なくて自民の知事が1人で地方分権してやってるんだー北海道w
って生ぬるい気持ちになる。

自民の攻撃はOKで民主への攻撃する人がでるといつもNGだよね。
675地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 18:33:29.54 ID:coM2kxT60
現政権のせいなのも言うまでも無いでしょ
676地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 18:47:47.08 ID:+Eou9Np30
批判だけで、相手を罵倒して自分の論拠になるデータは出せないバイト工作員さん
カッコイイっすなwww
677地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 18:48:53.03 ID:xIA9xxAP0
バカミンスのピックルってホントにどうにもならんってな

ピックルじゃなくて自主的にあんなバカなことほざいてるんなら
それこそ、オツムテンテンだからバカミンスにだまされた大間抜けなんだろ

福島の浜通と中通りに行って土下座してこいや

バカミンスを選んだせいで、甚大な被害を有無に至りましたって
投票した自分が愚かでしたと額を地面にこすりつけてこいや
678地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 18:51:15.41 ID:2CiqBXwg0
※しかし電力会社の下請けなら、理論武装だけはきちんとしておかないと…恥ずかしいです、すごく。
まぁこのテは説得できない(詭弁だろうが何だろうが納得しなければ負けない)のが前提なので、
他の人が誤解しないようにだけ反論しておきます。再反論はしません。まぁ仕事だろうしね。

>>645
> オマエもホントにバカだな
自己紹介乙、でいいのかな?

> あのよ火力発電の熱効率ってのは、原油や石炭を燃焼させて、その排ガスにそのまま熱が移行する分が残念ながらどうやっても排除できない訳よ
> その他に、燃焼によって発生した熱でタービン回して電力にする所の効率があるわけだよ
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)うそです
http://gaiapress.horiba.com/jp/eu/eu09/eu9_1.htm
火力発電所で石油(化石エネルギー)を燃やしてその熱量の何%が電気になるかの変換効率を「熱効率」といいます。

ついでに、
「コジェネレーション」です(電熱併給などと訳されます)。ガスや石油を燃やしてタービンを回して発電し、その余熱から蒸気や熱水を作って、冷暖房や給湯に回すというものです。電気と熱供給を合わせて75〜80%の熱効率が達成されます。

原発じゃ大都市に熱供給はさすがに辛いだろうから、効率ではちょっと比較対象にならないレベル。
(どうせ排熱は大きいから、熱効率考えずに泊-札幌に温水パイプラインを引く、というのもありかも。)

> つまりだ、排ガスの中に捨てられる熱ってのがない分だけ原理的に高い熱効率が期待できるのが原発なんだが
反論になってないし、いくら2chだからって嘘で説得しようとしたらダメだよ。もう一度理論武装しておいで。

> ジルコニウムの水素もけっこうだけどよ、
あれ?これに反論できないのに(反論できる穴をせっかく残しておいたのに)、
というかこれ解決しないと第4世代原子炉の話はできないはずなんだが

> いわゆる第四世代原子炉のことをしらねーでほざいてるあたりが何ともなぁ、あわれだなぁ
…自己紹介乙(再掲)

> てかさ、馬鹿がくだらない資料出したからつっこんだけどよ
資料に対するつっこみは見当たらないですが、どのへんがつっこみだったのでしょう?

以下はまともに反論するにはバカバカしすぎるのでsnip
午後の仕事終了でせっかく時間できたのに、こんなヘナヘナな議論じゃつまらなすぎです。
679地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 19:00:21.92 ID:sDPZLhFA0
帯広(見習い)
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4F屋内
3分間一度目0.08から0.11μSv/h
3分間二度目0.08から0.12μSv/h
3分間三度目0.08から0.13μSv/h
外は多少低いと思われます。
680地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:00:22.30 ID:/1icdEJB0
>>645
無茶苦茶だけど技術的な話だから突っ込んでおこう

先ず君は水蒸気の温度が高い方がタービンを回す効率が良いという事を理解するべきだ
ご存知の様に圧力容器内を高温にする事は非常に危険だから水蒸気の温度を上げられない
この理由により原発の発電効率は火力のそれを上回る事ができないんだ
排ガス中の熱量に関して御執心みたいだけど、そんなカスみたいな熱量に意味は無いよ
気体と液体の熱容量に関して学んだほうが良い
さらに燃焼ガスそのものでタービンを回し燃焼ガスの熱量で水蒸気を生じる、
いわゆるコンバインシステムは原発では不可能だ
この事により、原発:30%、通常火力:40%、ガスコンバイン:60%の熱・電力変換効率となっている

小出氏は原発の事を『海暖め装置』と称している
30%の電力を得るために70%の熱量を海に放出する原発にとって妥当な評価だろう
681地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:01:11.96 ID:xIA9xxAP0
>>678
は?オマエ日本語読めねーんじゃねーの?何が「うそです」だよ

「煙突から出る水蒸気や温排水のような排熱として捨てられます。」って、>>645で指摘してる通りだろ?アホかオマエ(笑)
低学歴って日本語も読めねーんだ(笑)

てか「煙突から出る水蒸気や温排水のような排熱として捨てられます。」ってオマエの引用サイトにすら書いてあるわけだろ
> つまりだ、排ガスの中に捨てられる熱ってのがない分だけ原理的に高い熱効率が期待できるのが原発なんだが
のその通りだろ?

バッカじゃね?オマエ(笑)
脳みそ腐ってるだろ?なあ?(笑)



さすが、高橋知事をたたいてバカミンスを叩かなかった大バカちゃんは違うなぁ(笑)
為替レートや原油価格変動もしらずに、火力が安いとかほざいちゃったオバカちゃんはもう恥ずかしいほど頭悪いよね(笑)
オマエ、精神か通院歴あるだろ?それとも低学歴無職か?(笑)
682地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:04:22.42 ID:xIA9xxAP0
>>680
まあ、ID変えてばかみたいだけどよ
新世代原発の熱効率って、オマエいくらか知ってる?(笑)
原発:30%、とか書いちゃってるけど、何にもしらねーんだなオマエ(笑)

それから何?火力発電所の排熱損失がカスみたい?(笑)
オマエ、ホントに何にもしらねーんだな(笑)


何にも知らねーアホだから、原発なくせとかあっさり書き散らせるわけだ
オマエ、低学歴だろ?高卒か?(笑)
683地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:08:24.28 ID:0ddhOJ4F0
札幌市西区民です。
>>679
帯広さん、いつも計測ご苦労さまです。
もう、十分見習をとっても大丈夫だと思いますよ。
近いうちに帯広方面に行く予定がありますので
シンチで計測した数値をご報告できると思います。
684地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 19:11:05.94 ID:LKGlIBSJ0
地震雷火事名無し(北海道)@バカ電下請け乞食 ←こいつはもうすぐ切り捨てられます。お楽しみに
685地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:13:29.91 ID:/1icdEJB0
>>682
面白いね、新世代原発とやらの話を始めてくれるんだね

オラちょっとワクワクするぞ
686地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:14:35.45 ID:LV+vnZJe0
xIA9xxAP0も煽りすぎ、あんまけんか腰にならないほうが話聞いてもらえると思う。

でもさー、原油今85ドルくらいでこんな円高なのに安くならないのおかしいよね。
原油買いだめして火力で補えばいいじゃんと思うけどむしろ高値維持したままだし。
原油は先入れ先出し法で決済してるはずなのに120ドル120円くらいの時より高値じゃん。

民主政権がこれわざと見逃してるのは間違いないのに誰も騒がないし
ガソリン120円超えたらガソリン税撤廃とか言ってたのもうやむやにされたしさ。

なんかさー、ガソリン灯油エネルギー価格つり上げて原発にわざと頼らせようとしてるの民主じゃん?って思うよ。
687地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:16:35.78 ID:LV+vnZJe0
あ、120ドル120円は原油価格120ドル ドル円120円の時 って意味ね
688地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:19:57.73 ID:NUA7pqMs0
今何をやっても、前原になったら元の木阿弥
ところで礼文のホッケは食べて良いよね?
689地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:25:18.65 ID:LV+vnZJe0
礼文のホッケなら俺も昨日食った
大丈夫かどうかは分からんが
日本海側の対馬暖流だからまだ大丈夫と自分に言い聞かせたよ。
690地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:28:33.52 ID:/1icdEJB0
ホッケくらいの大きさならまだ大丈夫じゃないかと思ってる
大型魚に蓄積するのに1年以上かかるとの話だから中型のホッケなら年内は平気かなと
日本海側にまで汚染が広がらない事を祈ってるけど、どうなんだろうね
691地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:33:18.69 ID:xIA9xxAP0
>>686
いや、低学歴の馬鹿に話を聞かせるつもりもあんまりないもんで(笑)

「民主政権がこれわざと見逃してるのは間違いないのに誰も騒がないし」
これはほんとにその通りだわ
首相変わるなら総選挙ってアレだけほざいてたマスコミが、前はまさん前浜さんって連呼だもんな
外国人献金の犯罪者なのにさ

原油はねぇ、ショートスパンで言うとあなたのおっしゃる通りなんだけど
急激に円高が進んだのと、原油価格がすとんと落ちたのはごく最近なので、それほど市中のガソリン価格には反映されてないんだよね
とはいえ、2週間前くらいから少しガソリン安くなったんだけどね
なんにしても80円以上っていう水準が数年前に較べると異常に高くて
一番高かった130円くらいの時期には、それまでのスポット買いだなんだで価格維持を必死にしてたわけでさ

ま、原発持ってる国は、原油なんてそんなに要りマシェ〜〜ンって顔してないと、いいだけ足元を見られるわけで
692地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:37:34.93 ID:xIA9xxAP0
重油燃焼後の排気の中への排熱によるロスが、熱効率の点でカスみたいとか
おもっくそ赤っ恥かいてるアホなんかにはとてもわからんわけだけどもな

二酸化炭素排出の件があるから、火力に頼るってのももう禁じ手な訳でよ

そういうことがわからないコバカだから

日産リーフリーフ、蓄電蓄電とかかき散らせる訳よ(笑)

アッホでイタい糞ガキの子供ちゃん(笑)
693地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:40:17.83 ID:LV+vnZJe0
ちなみに瓦礫処理法案は 民 主 の 黄田川議員が提案してるってさ

ttp://superdiszo.sakura.ne.jp/DZ/?p=2983
NHKニュースの方は瓦礫処理法案、黄川田でググるとキャッシュで見れるよ。
あれー?自民関係ないみたいだよw工作員さん。
北海道にがれき持ってきたいの民主の議員さんみたいだけどね。

私も別に自民が好きな訳じゃないけど、工作員は全部自民のせいにしすぎだよ。
あんまやりすぎると墓穴掘るよ、工作員さん。

>>691
へー、スポット買いでしのいでたのか。
じゃ、うまくいけば冬には価格が落ち着く可能性もあるんだね。
疑問がちょっと解けたよ、どうもありがとう。
694地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:47:42.38 ID:xIA9xxAP0
>>693

あー、冬の価格だけどね
おそらく原油価格が、がっつり上がる&円安に振れるで、ガソリン価格はレギュラーで160円とかになると思うよ
震災復興が一息ついたので、そろそろ円安に戻るんだわ
大手の企業の設備投資が山を越えたからね
なので、ガソリンは、160円とは限定しなくても今よりは上がるだろうね

2年前のガソリン価格高騰のときは、その前までがバレル30ドルくらいの期間が長かったでしょ?
なのでまだ余裕があったんだけど、アレから2年も経ったもんでもう余裕ないのさ
695地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:53:00.45 ID:LV+vnZJe0
>>694
うえっ…冬前に灯油備蓄しときます。

そういわれて週足チャート見たら3段落ちの最終局面に見えるし
落ちてもあと1段くらい、80$近辺までしかなさそうだね。

重ね重ねどうもありがとう。
696地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:54:58.70 ID:2CiqBXwg0
洞爺湖町民です※Ludlum model3+44-2調整中です※BGは暫定的に1000CPMとしています。
今日は朝・昼・夕とも一日窓際の机で50nSv/hとちょっとだけ高めで安定しています。

再反論しないと言ったけど、まぁ暇のある間にぎやかしに。
あまり真面目な議論はしませんので、邪魔ならIDであぼんしてください。

>>681
> > つまりだ、排ガスの中に捨てられる熱ってのがない分だけ原理的に高い熱効率が期待できるのが原発なんだが
> のその通りだろ?
福一に煙突なかったっけか(棒)

> さすが、高橋知事をたたいてバカミンスを叩かなかった大バカちゃんは違うなぁ(笑)
おぉ、覚えててくれたのか。でも民主贔屓というわけではないよ。逆。
※高橋はるみ知事リコールの話があれば一口乗りますので知らせてください。これはリアルで。

> 為替レートや原油価格変動もしらずに、火力が安いとかほざいちゃったオバカちゃんはもう恥ずかしいほど頭悪いよね(笑)
それ俺じゃない。経済は知らんが、ウランはよっぽど地政学的に安定供給が見込まれるのかな?
でもコストのメリットの虚構は今回で崩れちゃっただろ。未だにトイレのないマンションなわけだし。
資源セキュリティ→コスト→CO2の順で利点が崩れるのは今、どんな気持ち?ねぇ、どんな気持ち?(AA略

> オマエ、精神か通院歴あるだろ?それとも低学歴無職か?(笑)
よく低学歴とか精神科通院歴とか出すけど、その辺が感情コンプレックスなのかな。

精神科受診中ならストレス耐性は低いだろうから、こういうバイトは止めた方がいいと思うよ。
(状況にそぐわない各文末の笑いからは統合失調症をまず連想するけど、だとすればストレスは
尚更病状を悪化させるので、いくら他人と対面せずに自宅でできるアルバイトだからといって、
これは精神衛生上よろしくない。一度今週中に主治医と相談した方がいい。
学歴だって、病状が落ち着けば大学進学もできるから。まずは治療に専念してみては。)

>>682
> まあ、ID変えてばかみたいだけどよ
これも自己紹介乙、かな?いずれにせよIDを変えているのではなくて私とは別の人。
まぁ、私への反論()笑のようだからまとめて相手。

> 新世代原発の熱効率って、オマエいくらか知ってる?(笑)
> 原発:30%、とか書いちゃってるけど、何にもしらねーんだなオマエ(笑)
知らん。いくら?つか「俺が就職したら年収いくらになる?一億はカタいぜ」みたいな
話してて説得力あるかな?その辺からまず考えてみよう。今の自分を認めるところからはじめないと。

> それから何?火力発電所の排熱損失がカスみたい?(笑)
知らないんで調べてソースつきで教えて。

> オマエ、低学歴だろ?高卒か?(笑)
ごめん。大学と大学院あわせて3つしか出てない。

もう少しヒマはあるから、再反論お待ちしてます。人生相談でものるよ。
697地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 19:55:14.70 ID:8OxaM2ok0
698地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 20:02:47.69 ID:/1icdEJB0
>>691
新世代原発の話はま〜だ〜?

君がもしABWRの事を言ってるならそれはエネルギー効率の向上とは何の関係も無いんだよ
安全裕度を高めただけ(と言ってるけど危険な宙吊り再循環ポンプを解消した程度)のモノなの効率とは無縁なんだ
もし、ググってるなら無駄だからw

>>692
恥をかいてるとは思わないけど?
事実として単純火力の方が原発よりエネルギー効率が良い、この事実は君が吼えても覆らないんだ

CO2排出に関する縛りっていう問題は有るだろう、前の総理が25%なんて馬鹿な発言をしちゃったからね
この点だけは火力推進の足枷になるかも知れないな
とは言え、脱原発を絶望視してる私にとってはどうでも良い話だ

残念だけど、この国が脱原発に向かう可能性は非常に低い
官僚・公務員が強すぎて彼らに仇なす事を進められる政治家は居ない
脱原発が可能なら公務員制度改革なんかはもっと早く行われていただろう
それでも、私はこのチラシの裏みたいな場所で原発の不合理性を訴えたいと思う
もう暴動でも起きないと原発は無くならないとも思ってる
少しイカれた外山某が主張していた『スクラップ・アンド・スクラップ』が唯一の脱原発への道ではとも思える
699地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 20:10:40.51 ID:LV+vnZJe0
>>697
福島県知事佐藤雄平(民主・社会党推薦)って元自民、今民主の原発推進派、渡部 恒三の甥っ子だよなw
道理で原発大好きなわけだ

昔の自民原発推進派が結構民主に移ってるみたいだが
これで工作員が「原発推進した自民のせい」って強弁するのは無理があるね。

正しくは「昔自民にいた、現 民 主 の 政治家のせい」じゃん。
これで民主に票入れろって工作してんだからあつかましいというかおこがましいというか。
700地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 20:15:11.72 ID:OLCgGMQo0
円安に振れるといいけど
ここんところ日銀砲の効果も限定的だし
そう簡単には行かんだろ
701地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 20:19:11.99 ID:sDPZLhFA0
>>683
お、これは頼もしい
アバウトなガイガも蓄積と比較で多少は形になってくれたら…
どの程度差が出るのか、楽しみ。
よろしくお願いします。

見習いのままもっといい機械お持ちの帯広さんと交替する淡い期待…
いや、ありがとうございました、外しときますw
702地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 20:44:08.15 ID:2CiqBXwg0
あらら、図星ついちゃったのかな…あるいは今必死でググってる?元請けと相談して理論武装中?
いずれにせよ、興味のない方は関連IDをあぼんでお願いします。

>>698
> 君がもしABWRの事を言ってるならそれはエネルギー効率の向上とは何の関係も無いんだよ
ちょっと釣り針が大きすぎるようなw

> CO2排出に関する縛りっていう問題は有るだろう、前の総理が25%なんて馬鹿な発言をしちゃったからね
> この点だけは火力推進の足枷になるかも知れないな
> とは言え、脱原発を絶望視してる私にとってはどうでも良い話だ
くやしいことだがこの辺は同意。原発がCO2を出さないのは実は幻想なんだけどね。
703地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 20:45:00.00 ID:Gbst8xDs0
諸君! この国は最悪だ。
資金供給だとか利下げだとか、私はそんな事には一切興味がない。
あれこれ市場介入して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない!
こんな株式市場はもう見捨てるしかないんだ。
こんな株式市場はもう滅ぼせ!
私には、建設的な提案なんか一つも無い。
今はただ、スクラップアンドスクラップ。
全てをブチ壊す事だ。

諸君! 今こそ団結し、立ち上がらなければならない。
やつら国際金融資本はやりたい放題だ。
奴ら国際金融資本が支配する、こんなくだらない株式市場は、もはや滅ぼす以外に無い!
市場介入なんかいくらやったって無駄だ!
今進められている様々な市場介入は、どうせ全部全て奴ら国際金融資本のためのものじゃないか!
我々は、そんなものに期待しないし、もちろん協力もしない!
我々はもうこんな株式市場に何も望まない。
我々に残された選択肢はただ一つ。こんな株式市場はもう滅ぼす事だ!
ぶっちゃけて言えば、もはや株価大暴落しか無い!

諸君! これを機会に株価大暴落の恐ろしい陰謀を共に進めて行こうではないか!
最後に、一応言っておく。
もしブラマンがきたら、奴らはビビる。
私もビビる。

http://www.youtube.com/watch?v=-YNrsB8xIzg
704地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 20:58:26.57 ID:ZZZQ5wlr0
>>693
ホ○電関係者っぽい人がミンスミンスって狂ったように言ってるだけで誰も「自民」なんて批判してないだろ?(もっかい読み直してみろ)
はるみが原発推進なのは選挙のときにわかってることだから、それが色々言われてるだけで。
おれは震災前から自民も民主もはるみも嫌いだし、今後国民がもっと真剣に投票すればすぐに淘汰される政党・政治家だと思うよ。
705地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 21:45:33.85 ID:K9P3SPgv0
>>652 もと北区民さん

レスありがとうございます。
そうなんですか…。
数値が上がる理由が
何か他に、危険ではないものであるよう
一緒に祈りましょう!!
706地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 22:09:20.76 ID:LV+vnZJe0
>>704
俺はあんたに何か言った覚えはないし
なんで俺にレスしてきてるのかもよく分からんが。

あんたがはるみ批判繰り返してるキチガイか工作員なら身に覚えがあるんだろうがね。
707地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 22:34:58.52 ID:FQG+M/I40
xIA9xxAP0 が時々いい人になっているww
きっと根は悪い人ではないんだね。
次登場するときはまたxIA9xxAP0のID変わっているだろうけど、けなさずおもしろい話してね。
期待しています。

すみません、おバカな質問ですが、
温暖化防止のためにか「CO2排出抑制」は本当は必要なかったのではなかったですか?
地球を長いスパンで見ると自然の増加の範囲に入るとか・・
(といってもガンガン排出していいものとは思っていませんが)

どなたか教えてください。



708地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 22:47:14.59 ID:O2rpSNhv0
奥尻島で地震キター
前震(予震)じゃないよね?
709地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 22:48:34.08 ID:8OxaM2ok0
710名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/08/24(水) 22:55:01.94 ID:PgBNy2Y/0
中央区民@晩酌です。  現在の測定値

0.07μSv/h      地上1m〜屋内鉄コン4F。  
測定器は米国ポリマスター社 PM1208M

今日は0.07μSv/h〜0.08μSv/hだった。

最近は色んな意味でこの板は賑やかだね。

今夜の酒の肴は辛い秋刀魚を焼いたヤツ。
原料は去年の秋刀魚らしい。
誰か今年の道東沖で上がった秋刀魚食べた勇者いる?

さて、湯に行ってから晩酌すっか。
711地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 23:10:45.47 ID:QpJ0fOqr0
もと北区民いま西区民です。

西区宮ヶ丘公園付近 0.13μSv/h (RC造マンション6階・窓開放で30分滞在した最終値)
北区石狩寄り 0.09μSv/h (木造屋内2階・窓開放)

測定器:Polomaster PM1603A

電磁波の影響に関連してご質問:
宮ヶ丘公園の森林内にニョキッと立っている高い鉄塔は何でしょうか?
どなたか知ってる方居ましたら教えて下さい。

本日、西区民さんが宮ヶ丘公園付近の空間線量を計測してくださいました。
ありがとうございます!
問題ない数値だったそうです。

個人的には、あの辺の森林の汚染をもう少し探りたいと思います。
高い家賃を払っているマンションに滞在できない状態なので…(涙
712地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 23:22:42.27 ID:/1icdEJB0
>>707
CO2が温暖化の原因なのか結果なのかは判らないってのが答えでしょ
そも、声高に謳ってるアメリカが排出規制に消極的なのも変だし
713地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 23:23:15.78 ID:2CiqBXwg0
>>707
> 温暖化防止のためにか「CO2排出抑制」は本当は必要なかったのではなかったですか?
地球温暖化に関しては、ソースとしては怪しいとしてもwikiによくまとまっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96

データの信頼性や、理論の枝葉末節に関しては個人的にはかなり議論が残ると思っています。
温暖化だけでいうなら「氷河期・間氷期」という言葉や「縄文海進」という言葉はご存知でしょうか?
気体(この場合CO2)は低温ほど水によく溶けるため、気温の上昇に伴い海洋に大量に含まれていた
CO2が大気中に放出された、つまり温暖化の結果CO2濃度が上昇した、と説明することも可能です。

この辺に関して、懐疑派として面白いお話がありました。
火山活動でのCO2排出量の見積り、どこかにないですかね?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~daddy8/z/19r.htm

ただ、懐疑派だからと言って「無尽蔵に化石エネルギーを使ってよい」という立場には私もありません。

>>710
> 誰か今年の道東沖で上がった秋刀魚食べた勇者いる?
えぇと、はいノおいしかったです。まぁいい年齢なんで許してくれw
714地震福一火事台風(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 23:24:06.84 ID:/BuORFfJ0
計測の皆様、ありがとうございます。

再度同じ書き込みをしますが、放射線計測値と傾向なんかも
>>574 で挙げられたスレに移動するのはいかがでしょうか。

どうおもわれますか?
政治と電力、煽り書き込みに紛れて、情報がてんでに散ってしまうので
地方密着の良い情報などもあちらにまとめては。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314087301/l50
715地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 23:31:24.37 ID:XSox1ZOV0
自分は反対。
北海道限定の話題で同じ板に2つもスレを立てるのはちょっと図々しくないか。
情報が分散化するのも困る。
北海道の情報はこのスレに集約してほしい。
716地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 23:33:28.86 ID:4m3tpn7jI
千歳方面
16cpm 0.1μSv/h
機種 sbm-20管
日時 11/08/24 23時
計測時間 10分間
場所 木造1階屋内

今年の秋さんま 訪問先で摂取
当方 直ちには 影響無し
717地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 23:35:52.09 ID:8OxaM2ok0
んー俺も北海道の脱原発デモからガレキ、線量、食品といったものが
まとまって見れる方がいいと思うけどなぁ
変な工作員はてきとーにあしらっておきましょ
718地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 23:46:42.64 ID:opuUqC1w0
変な工作員 ×

もうすぐバカ電に切られる糖質下請け乞食 ○
719名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/08/24(水) 23:49:26.15 ID:PgBNy2Y/0
中央区民@晩酌です。

>>713>>716

レスありがと!
報道でも若干のべクレ具合だしアンダー40の食品って理解で
食してみっかな。
子供が食べると危険な食べ物だけど大人はいいとして肴で復活か?

危険厨な人の意見もゼヒ聞かせてくれい!

720地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 23:58:11.65 ID:/BuORFfJ0
>>717 そうですか、それは残念・・。
政治がからまず、煽りもスルーで荒れない
以前の牛移送問題頃のここのスレのような場所が
出来ればいいのになぁと思っていたものですから。

ハト鯖から離脱も手?
721地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 00:04:51.92 ID:cSwPEs740
>>711
間違っていたらごめんなさい。ひょっとして、みやのおかこうえん?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E4%B8%98%E5%85%AC%E5%9C%92

> 本日、西区民さんが宮ヶ丘公園付近の空間線量を計測してくださいました。
> ありがとうございます!
> 問題ない数値だったそうです。

よかったですね。PM1603でのエラーは何によるのでしょう?
722地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 00:14:24.37 ID:Mszk2jAo0
泊3号機アウトの心配はあるよな。
2007中越沖地震で東電柏崎刈羽原発3号機が炎上した時は震度6 M6.8
なのに耐震強度を2.5倍上回るガルにみまわれて配管破断・炎上・放射能漏れ
原子炉は何とか止まったけど、フクイチと同じになっていても不思議じゃなかった。
その時の東電の見解 火災は想定外の出来事 原子炉はジェット機がぶつかっても壊れません
安倍首相はヘリで現場視察 あとで当日の放射能漏れを聞かされて激怒
経産省は甘利 放射能は絶対漏れないといった東電勝俣の首を取ると呼びつけた が後日収束
なんか おんなじことを繰り返し だんだんひどくなるような
723地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 00:15:50.04 ID:ofaPZKgX0
>>719
イカから29倍の放射性物質=福島沖の水産物検査強化へ−中国
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011082400972

大人でも20〜30代の若い人は太平洋産は食べない方が無難かな

>>720
あまりしつこいと住人の分散を狙った工作員だと疑われるからやめとけ
724地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 00:18:40.22 ID:Ta/9YjDs0
>>709 712 713
ありがとう! >>707です。ID変わったかも。
ググレカス!と言われるかと思っていたので感謝です。
あいまいだったことがストンと頭に落ちてくる。とてもオモシロイ。
読み切れていないのでじっくり読みます。

・・・唯一(?)の原発の利点消えちゃったね。
725地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 00:20:58.50 ID:7A/l345V0
秋刀魚か、今年のはよく肥えてるらしいですね

私は全部ドンブリ勘定だけど、どうしても食べたい物は
近年の数値と比べ余裕持たせて、例えば倍汚染されてたら半分摂る。
量か回数か好みで適当に
…イカを30分の一だと年に寿司一貫とノシイカ半枚サキイカ数本くらいで終わっちゃうかなwww

子供には、分からない物は少しだけ食べなさいと教え込んでるわ。

>>720
どこに移動したとしても、誰かしらの痛い腹にふれたら色々来ると思うよ、私は。
エールだと思って横目で読み飛ばしてる。
726名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/08/25(木) 00:41:28.67 ID:Pnprvb+e0
中央区民@晩酌です。

>>723>>725

レスありがと!

秋刀魚はアリューシャン列島あたりから南下してきてるから数値が低いかなと?
でも正直言って静岡県〜岩手県沖の太平洋側はどんなにイワシやカツオが美味しそうでも
買えない自分がいる。

昔、何のマンガか忘れたけど、貧乏な親子がいるのね。
んで、父親が子供にチョコレートを見せて、

これは血汚霊吐と言って子供が食べるとたちまち死んでしまう危険な
食べ物だ。でも大人は大丈夫なんだ!

ってのを思い出した。
チビたちにはそう言って教育しようかなww

>>720
悪い案ではないけど、どこにでも奴ら湧くからね〜。
無視すんのがいいのでは?
727地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 01:24:30.60 ID:Jc8xp5GE0
血汚霊吐w
一休さんにもあったっけ…水飴だったかしら

子供の食べ物は何かと悩ましいですよね。
728地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 01:33:56.93 ID:NuQp/npE0
構う人がいるからダメなんだよ。
おかしな人は無視して、どっかのチワン扱いにしないと。
どこの家でも何かしらの害虫は湧くでしょう。
729地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 01:52:40.57 ID:J/ArZMIj0
小樽市民です。
久々に来たら何かビックリ。

《小樽市稲穂地区》
計測機種 GM-10
設置場所 自宅3階 窓際
天候 雨
計測時刻 01:51
計測値 平均13.82PM (0.115μSv/h)

※ μSv/hはCPMに0.00833を掛けて簡易的に表示しています。
730地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 03:00:54.98 ID:deyWJA3w0
これ、でた?
NHKニュース深読み8/27『どうする?“放射性”がれき・“放射性”汚泥(仮)』 http://t.co/T2JyGKn ご意見募集とのことで、すでにさまざまな意見が寄せられています。

みんな書き込もうぜ
731地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/25(木) 04:56:55.77 ID:s7vxMTbMO
>>726
晩酌さん、私も無類の秋刀魚好きですが
秋刀魚とサヨナラしますよ

今は魚コーナーで秋刀魚刺しや、丸々太ったやつらをチラ見で我慢
冷凍モノならまだ去年のだから、そちらを食べます

6月の12ベクレルより
だいぶセシウム下がったみたいだけど
ハニワさんのサイトでも、今北海道で捕れるのは
福島を通って来てる可能性もあるとの事なので
子供の為に我慢と思ってます
ttp://chemibo.jp/hyouka/hm_fish_official.php

732地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 05:36:04.61 ID:pAAeIlqt0
>>696

オマエ本物のバカなんだな
原発ってウランを原油みたいに燃やして生の排ガス出してんだ?(笑)

で、大学と大学院あわせて三つも出て、洞爺湖くんだりで線量計測して2ちゃんでコバカにされてるんだ?(笑)
さすが、精神科通院歴のある低学歴ちゃんは違うなぁ(笑)

まあ、新世代原発のことも火力発電所の熱効率のことも知らん程度のオバカちゃんみたいだから仕方ないのかもね(笑)

>>697
お前バカ?SPEEDIの情報は官邸に入ってたんだろさ?福島県知事が物理的に止めたとでも思ってんのか?馬鹿
避難支持も最終的な決定は管や枝野の責任だろ?
バカミンスって、ホントにアッホなんだなぁ
そりゃ国民から見捨てられるってな(笑)

あーっはっっはっは(笑)このバカおっもしれー(笑)

>>698
へー、この期におよんでも、新世代原発のエネルギー効率の向上をしらんとは
オマエ、傑作だな(笑)
原発の熱効率が30%とか、延々、デマカセをほざくわけか?(笑)
オマエの頭の悪さで、原発廃止とか(笑)

>>700
短期的には無理でしょう
でも年末にどうなってるかはよくわからんね

>>704
はいはい馬鹿ミンス君乙(笑)

>>707
早く寝てるわけなんだが何か?
CO2排出抑制は色々議論はあるけども、必要
なので、火力主体に回帰とか、もの知らずのバカミンスの暴論なわけよ

>>711
鉄塔って電線ついてないの?

>>712
こいつ馬鹿だから、火力主体に回帰できると世界が思ってると勘違いしてるらしい(笑)

>>713
洞爺湖くんだりのコバカは、新世代原発の熱効率の件は赤っ恥かいて撤退したってなぁ(笑)
妙な言いがかりつけて来ちゃ駄目だよ、通院歴ありの低学歴ちゃん(笑)
733地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 05:55:44.13 ID:igX3dp6Q0
森の土の方が2倍くらい線量が高いって本当?
ガイガーで計ってる皆さん、そういう数値でてる?
734地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 06:11:20.03 ID:Sh2qhAem0
>>732
新世代原発についてググったけどこんなのしか見つからなかった
ttp://www.mhi.co.jp/atom/hq/apwr/
熱効率34%か、頑張ってるなw

ガスコンバインは60%に達しようとしてるけど
735地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 06:11:44.31 ID:AlGFa//00
>>721
宮ケ丘って円山公園の別称?とgkbrしてました。
子供たちがいつも遊んでいるので・・・

ガーガーの皆さん達があげられる数値が結構高めなのが、
気になるところです。
機種の特性なのか・・・
736地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 07:32:26.04 ID:7O7JLNCF0
>>734
へ?新世代原発の熱効率って、そんなに低いとか思ちゃってんだ
検索のテクニックすらないアホってイタいかも
可哀想な子
>>628みたいなねつ造数字出して悦に入るのが、バカミンスの特徴ってこったよ(笑)

ま、二酸化炭素をモクモク出す一点で、火力発電に未来はないわけなんだが
そこを触れられるとあっという間に逃げ出すわけだよ(笑)


そういえば、この洞爺湖の高卒(>>696
「おぉ、覚えててくれたのか。でも民主贔屓というわけではないよ。逆。
※高橋はるみ知事リコールの話があれば一口乗りますので知らせてください。これはリアルで。」

これ、いつものバカミンスのレトリックなんだよな
「ほにゃららや、ほにゃららはアレだけど、でも、絶対ホニャララだけは駄目」(笑)

ホントに原発反対の奴なら、枝野や管や海江田をやっつけにいくのがスジ
この三人が泊三号機の営業運転再開を決めた奴
それが、その三人は放置して、はるみがはるみがって、脳みそ腐ってる(笑)、高卒だから仕方ないんだけどさ(笑)
737地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 07:38:53.13 ID:7O7JLNCF0
泊の三号機は震災前から実際は稼働してたわけでそもそも再稼働にはあたらない
一号機も二号機も9月以降は停止に入って、さらに三号機も停めたら、冬場に電力ショートして死人が出る
周辺四町村は営業運転再開を容認
周辺30キロ以内の自治体も基本的には容認
くわえて札幌市も反対してない

その状況できっちり議会の議論も夜中までやった上で容認してるのに、知事にはさほどの問題があるとまでは思えない

それをまあ、リコールリコールって、こいつばっかじゃね?(笑)
道新教の高卒ってこんなものかね?


バカミンスってのはホントにデタラメばっかりだよ
埋蔵金どうした?ガソリン値下げ対はどうなった?公務員の給与2割削減はどうした?ン?

そう言うことをほざき散らしてた大バカ者が、高橋知事のリコールだとよ(笑)
原発再開を決めた泣き虫海江田と管とブタ枝野をほっといて、北海道知事のリコールだと(笑)
本来バカミンスなだけで、にわか反原発だから、エネルギー政策の基本も知らないで赤っ恥だよ

バッカクッセーこいつ(笑)
738地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 07:40:51.36 ID:1G7ppfqe0
>>732
ピットクルーってレスの数で給料くれるのかな?
文末の(笑)は必死さがにじみ出るから、もう少し少ない方がいい。
昨晩はもう一人(ひょっとして二人?)の方が夜まで頑張ったけど、今日はどういう論調でくるのかな?

> 原発ってウランを原油みたいに燃やして生の排ガス出してんだ?(笑)
これ、昨日書き忘れてたけど、熱力学の第2法則も理解しておいた方がいい。
作動温度が高ければ熱効率は上げられる。煙突がないから効率が上がるわけではない。

> で、大学と大学院あわせて三つも出て、洞爺湖くんだりで線量計測して2ちゃんでコバカにされてるんだ?(笑)
> さすが、精神科通院歴のある低学歴ちゃんは違うなぁ(笑)
ほら、この辺で全部(笑)がついちゃうでしょ。やっぱりこの辺にコンプレックスがあることになっちゃう。
やっぱり、まずちゃんと治療した方がいいんじゃない?

> まあ、新世代原発のことも火力発電所の熱効率のことも知らん程度のオバカちゃんみたいだから仕方ないのかもね(笑)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313591805/182
> 工作員の目的は「混乱させる事と隠蔽する事」←これ・・・
> だから中身が無い・・「質問はするが質問には答えない」「原因と打開策を語れ」←この問いが大嫌い。
昨晩必死でwiki調べましたが何か?あとggrksもしたなぁ。大筋は理解したつもりだが、何か質問ある?

> >>698
> へー、この期におよんでも、新世代原発のエネルギー効率の向上をしらんとは
いわゆる第四世代原子炉のことをしらねーでほざいてるあたりが何ともなぁ、あわれだなぁ

> 原発の熱効率が30%とか、延々、デマカセをほざくわけか?(笑)
「俺が就職したら年収いくらになる?一億はカタいぜ」みたいな話してて説得力あるかな?

> CO2排出抑制は色々議論はあるけども、必要
どんな議論があるのだろう。興味ある。

> >>712
> こいつ馬鹿だから、火力主体に回帰できると世界が思ってると勘違いしてるらしい(笑)
原発がないことを火力主体と言うなら、回帰できるんでない?昔はなかったわけだし。
電気のような高級なエネルギーを単なる熱エネルギーとして浪費することもなくなるだろうし。

> >>713
> 洞爺湖くんだりのコバカは、新世代原発の熱効率の件は赤っ恥かいて撤退したってなぁ(笑)
> 妙な言いがかりつけて来ちゃ駄目だよ、通院歴ありの低学歴ちゃん(笑)
また両方とも(笑)がついてるよ。しかし内容は反応なしか。元請けに反応するなって言われた?
739地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 07:59:44.91 ID:gX37TMLr0
本日の8:00まで確認済みの工作員
ID:pAAeIlqt0
ID:7O7JLNCF0
ID:1G7ppfqe0


>ピットクルーってレスの数で給料くれるのかな?
って書いてるはフェイクだ
同じような仲間だから
こういった類いのものにレスしてる人は全部工作員だよ
レスする人はたとえ工作員じゃないとしても同類
のせられるな

740739(北海道):2011/08/25(木) 08:00:56.60 ID:gX37TMLr0
×って書いてるはフェイクだ
○って書いてるがそれはフェイク
741地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 08:07:08.24 ID:KdZEKlbR0
ID:pAAeIlqt0
ID:7O7JLNCF0
ID:1G7ppfqe0
やっぱりイロイロと測定されると困る残念な人なんだろうな。
さて停まり原発付近で核種探しにでも行くかw
742地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 08:35:55.68 ID:0FQatkk20
まぁこんな場所でカッカしながら罵り合ってる人間が高学歴なわけないわな
理性無き場所に知性は存在しない

いい加減見苦しいから
難民あたりに別スレでも立ててそっちで好きなだけ論議でもしたらどうだ
743地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 09:17:25.82 ID:i9AWxPUk0
関東から北海道に避難組です。
飛行機中、RD1503が3μSv/hまで上がってました。
ただいま十勝ですが新しく住む家も親のマンションも
関東のホットスポットの自宅マンションより室内高くてワロタ。

744地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 09:37:35.76 ID:slSkk6ou0
>>721さん、
毎日、いつ如何なる時でも、北区は低くて宮丘公園(みやのおかと呼ぶのですね)付近は高いので、
まんざらエラーという事でも無い気がしています。
ホットスポットは一軒隣でも違うと聞くし…。
あの辺に濃度の高い部分が有るのは確かで、
宮丘その他条件の似た山裾の樹木(特に上部の葉っぱ?)には放射性物質がかなり付いていると思います。
今思うと、天気のいい日でも北区の方から山方面が霞んで見えない事が多くて驚いていました。
落葉樹については、これから秋に地面に落ちてくると遊歩道の危険が増す気もします。

北区石狩寄りはいま、0.05〜0.06μSv/h(Polimaster PM1603A)
これが、山裾のマンションへ行くと0・14になるのは恒例なので行けません(泣

>>743さん、引っ越し先とご実家周辺は木が生い茂ってますか?
745地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 09:43:08.16 ID:slSkk6ou0
>>732さん、
鉄塔には見たところ電線のような物は付いていないようです。
746地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 10:13:57.99 ID:Sh2qhAem0
>>736
君の言う新世代原発が超臨界圧軽水炉の事を指すなら、それは研究中だ
220気圧以上の高圧・高温冷却剤を使用したPWRなら40%を越えることも可能だろう
実際、通常火力はその技術で47%をたたき出している
しかしながら、原発への転用は未だに研究段階だ
制御棒を通す穴を持つという構造的理由から高圧に耐える圧力容器の実現が難しいのだろう
747地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 10:15:51.12 ID:TLrB/QYi0
冬に雪が空からより地面から吹きつける(屯田ブリザードw)と言われるようなエリアって、
それだけ風が通り抜け易く放射性物質が溜まりづらいのでしょうかね。
逆に、山にぶつかって落ちてくる手稲おろしエリアは…(鬱
748地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 10:15:51.48 ID:i9AWxPUk0
>>744
帯広ですが引っ越し先は小さめの一軒家で
庭に植物+野菜あり。周りの家も全部そんな感じです。
隣の広い空地が雑草ボーボー。木はそんなにないかなぁ。
親のとこは駅周辺のマンション、街路樹以外はコンクリ、比較的高層階です。
ベランダに出ると多少下がるので建物のせいかもしれないです。
落ち着いたら色んな所ちゃんと測ってみます。

関東での室内は大体0.06〜0.1μSv/hでした。
(外は0.2〜0.3μSv/h、春は0.5〜0.6μSv/hだった…)
749地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 10:23:44.11 ID:TLrB/QYi0
>>748
関東より避難先の北海道の方が線量高いって、複雑な気持ちですよね…。
北海道、本当に大丈夫か?!
油断して測定されてないだけじゃ??
土壌とか食物とか公園とか園庭とか。
私はもう北海道も汚染が蓄積されたと考えを改めることにしました。
750地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 10:34:26.26 ID:HPIZspEc0
帯広
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4F屋内(窓閉)
3分間一度目0.08から0.11μSv/h
3分間二度目0.08から0.12μSv/h
3分間三度目0.08から0.11μSv/h
0.09から0.10前後が多い感じ
751地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/25(木) 10:39:30.94 ID:4WUcMqYCO
>>748
引っ越し先の室内と屋外の具体的な数値を教えてくれませんか?
752地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 10:47:42.87 ID:L9HSTdJO0
>>726
チョコレートの話、なんか記憶にあるなぁと思ってググッてみたら
『うる星やつら』『血汚冷吐』が出てきましたw

>>749
あまり危険厨では無いけど、その自分から見ても油断というか
「北海道はそんな関係無いよねーw」みたいな風潮強過ぎると思う。
これだけダダ漏れ続いていて北海道が無関係なんてあり得ないのにな。
関東で自衛している人の子ども達と、そう変わらぬ・あるいはそれ以上の影響が
北海道の普通に気にせず暮らしてる人の子ども達に現れるんじゃないかと不安。


いずれ札幌市内で引越ししようと考えているけど、地盤だのだけじゃなく
放射性物質溜り的な意味で周辺環境も気にした方が良さそうか…
753地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 10:51:13.28 ID:7O7JLNCF0
>>738
オマエ、ホントに日本語が読めないんだな
火力発電所は排ガスへの排熱根絶を理論上ブレークスルーできないんだから
コンバインドとか言っても、原発でも排熱を二回のタービンで回収するとか本気出してやったら同じ
てか、同じ種類の発電機器で熱効率云々を議論するのは有意義だけども
別のシステム間で、単に、熱効率を較べても何の意味もないんだが

ま、火力発電所で、二酸化炭素もNOXもSOXも完全に出なくなってから語るべきだね
てか、新世代原発の熱効率を知らずしてあれこれほざいても(笑)

「原発がないことを火力主体と言うなら、回帰できるんでない?昔はなかったわけだし。」
あー、やっぱりこいつ、すんげー間抜けな糞ガキなんだ
いまさら70年代レベルの生活水準って、何も考えてねーんだろうな
オマエ、あのころ、火力発電主体で、どんだけ公害になってたかとかなにもしらねーんだろ?このカス
バッカだなーオマエ(笑)
医療レベルも70年代
おまえ、その目の前のPC使うなよ(笑)

>>741
ID:pAAeIlqt0
ID:7O7JLNCF0

いや全然困らんよ
てか、どんどん測ってくれや
バカミンスのデタラメ書き散らしてるコバカだとか、底が浅くてオツムてんてんの間抜けだとかを叩きたいだけだからさ
ちなみに泊三号機の容認は正しいと思ってるしはるみたん大好きだけど、北電なんて何の関係もない

>>745
レスどうもです
なんかの通信鉄塔かな
以前いった時にそんな鉄塔を見た覚えが、、思い出せないので何とも
ところで公園の周りはどうですか?、宮の沢駅だとか白い恋人パークのあたりとか西友のあたりとか
地質的なものも考えづらいし、宮丘公園だけ特異的に線量亢進があるというのはどうも考えづらいので

>>746
君はもうちょっと調べた方がいいと思うな(笑)
なんにしても>>628の原発33%はデタラメ
754地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 10:52:36.29 ID:HPIZspEc0
屋内は家も埼玉宅(木造)とどっこいだわw

ただ、こちらは外の方が低い(少なくとも家は)と言うところで、何か別の要因かなと感じてる。
まあ埼玉宅だと、アレルギーや黄砂対策で事故前から閉めきりだったし
事故後の利用状況(掃除など含め)も、関係はあるのかと言う気もするけど。

道の下の方は一時海外からの渡航制限も確かあったと思ったし、
汚染はされてると考えてたよ。

今の所、SWでは帯広市内で一番高く出るのは、窓閉めきっていた時の自室で、
行動範囲内では森林公園的なところも、空港や店、野っぱら植え混み砂場他
取り立てて特別高く出たとこはなかったです。

…空間線量下がってきてる感じなので、出かける時はなるべくあちこち測ってみるよ。
755地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 10:54:14.46 ID:7O7JLNCF0
>>754
>道の下の方

道の下の方?????
756地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 10:58:53.54 ID:HPIZspEc0
>>755
何だよそこかいw

道南とか道東とか北海道のまあ下の方。
757地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 11:00:15.85 ID:i9AWxPUk0
>>751
引っ越し先のフローリング床は0.1〜0.17μSv/hでした。
外はちゃんと高さとか条件合わせてちゃんと測ったらまた書き込みます。
758地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/25(木) 11:02:24.23 ID:4WUcMqYCO
>>756
相手にしない方がいいよ
759地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 11:04:38.57 ID:HPIZspEc0
>>758
ありがとう。

私は、書き込み内容でしか判断してない。
ちょっと分かりにくい書き方だったかなと思ったからw
760地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 11:12:46.81 ID:Sh2qhAem0
>>753
> コンバインドとか言っても、原発でも排熱を二回のタービンで回収するとか本気出してやったら同じ 
無知丸出しだね、原発が本気出したら燃焼ガスを発生するのか?

> 別のシステム間で、単に、熱効率を較べても何の意味もないんだが 
はぁ?何で今更逃げようとしてるの?

> ま、火力発電所で、二酸化炭素もNOXもSOXも完全に出なくなってから語るべきだね 
原発だって燃料加工時に大量のCO2を出してる、福一や六ヶ所はもっとやっかいなモノを出してるし
そういう話は原発が完全に放射性物質を出さなくなってから言ってくれ

> 君はもうちょっと調べた方がいいと思うな(笑)
じゃあせめてヒントでもくれないか?有りもしない次世代原発を探すのは難しいんだ 
761地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 11:24:03.20 ID:TLrB/QYi0
>>754

まったくの推測なんですが、
3〜4月に前住んでいた方や親御さんが無防備に窓をあけたり換気扇を使い、
そしてその後も除染されていない為に室内が汚染されているとか??

ウチのマンションは3月末に前の住人が退去したので、
汚染濃い時期に窓大開放で清掃や搬出した可能性大です。

ちなみに、線量低い北区実家では、
親を放射能教育wして関東並みに拭き掃除や庭木や雑草の整理、
南風の時や空き地側の窓は開けない等しています。
そのせいか?どうか分かりませんが、避難して暮らすに許容できる線量で落ち着いています。
762地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 11:30:20.46 ID:TLrB/QYi0
あれれ、>>754さんは関東から十勝への避難民さんかと思ったら違います??

いずれにしても、北海道にもかなり飛んで来てる意識を持って除染しないと、
自宅では関東と変わらない被曝してしまうよ、って教訓ですね。
763地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 11:32:54.09 ID:7O7JLNCF0
>>756
道の下の方とかって普通に知的で基礎学力があればあんまりいわないもんでさ
それはさておき、道南は渡航制限出てなかったと思うんだが

すまんがソースつきでどの国の渡航制限があったのか教えてくれないか
対応が厳しかったのはフランスやドイツだったけど、道央や道北がよくて道南や道東だけ駄目だったとか、そんなのあったもんかねぇ

>>758
いつぞやはすっかりデマカセばらされてくやしい思いしたんだもんなオマエ(笑)

>>760
オマエ、あんまりバカ過ぎて声出たわ(笑)
原発が本気出したら燃焼ガスを発生するって、妄想にしてもすごいなヲイ(笑)

それから、初めっから単に「熱効率」を強調しても無意味だと書いてるんだが
問題はコスト

それから、二酸化炭素をバカスカだしてNOXやSOXを根絶できないために
グローバルには火力メインがあり得ないってことは無視なんだなオマエ(笑)
哀れだなぁ(笑)

ま、次世代原発の熱効率すら知らないくせに、ワケワカメの難癖つけてる馬鹿ってなぁ(笑)

低学歴には困ったもんだ
こいつ、電力料金の推移、為替や原油価格の推移すら知らないくせに火力火力って騒いでたんだよね(笑)
764地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 11:34:40.23 ID:0sJWcIEs0
>>760
原発プロパガンダ冊子を読みながら書いてる人だから都合の悪いことは何も知らないんだと思います。(洗脳勉強会に参加し過ぎた地元の方かもしれません)
淡々とデマを否定するだけ、もしくは無視の方がイイと思います。
765地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 11:36:13.98 ID:yQnw/qaY0
ガイガーって高圧鉄塔の電磁波とかにも反応するのかな?
766地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 11:36:45.13 ID:TLrB/QYi0
>>753 公園とか電凸して調べてみます。

周辺では職場も近くなんですが、やはり北区より高めで最初ビビリました。
0.10μSv/hくらい(Polimaster PM1603A)が多く、それ以下は滅多に見ません。
その他、周辺もできるだけ注視して見ます。
分かりしだい報告します。
767地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 11:37:46.90 ID:4WUcMqYCO
>>761
参考程度に教えて欲しいんですけど
どれくらいの線量なら許容できるんですか?
768地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 11:46:06.78 ID:7O7JLNCF0
>>764
まー、バカミンスの反原発冊子を読んでるような、知恵おくれはこっちも嫌いでさ(笑)

泊の容認で高橋知事にリコール書けろとかほざいてるゴミクズ
決定したのは管に枝野に海江田なのにそっちはスルーだよ

そういう馬鹿は反原発派にとってもただの迷惑

>>765
ガイガー管の計測器でも反応するけどシンチの方がもっと反応しやすい
ポリマスターPM1603Aの人のはGM tube

>>766
レスサンクスです
報告お待ちしてます
0.10μSv/hだと年間で0.88mSv/年だから、そう気にすることもないけどね
ちなみに、ウィキ記載の年間自然被爆量は2.4mSv/年です
http://ja.wikipedia.org/wiki/被曝
ここの自然被曝の所ね
年間1mSv以下を問題視してる研究者はさすがに覚えがありませんが、居るなら教えてください
769地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 11:50:40.03 ID:HPIZspEc0
>>762
失礼しました
帯広(見習い)でした。

(長屋)さんの
>関東での室内は大体0.06〜0.1μSv/hでした。
>(外は0.2〜0.3μSv/h、春は0.5〜0.6μSv/hだった…)
この計測は、除染などの対策されてたとしたら、見過ごせないくらい差が出てますもんね。


>>763
ソースっhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/016/attach/__icsFiles/afieldfile/2011/07/14/1308483_3.pdf
東北地区、関東地区の全域(東京を含む)並
びに北海道東部及び南部沿岸地区を「退避
勧告」地域とし、沖縄を除く「退避勧告」地域
以外の日本各地方については「渡航注意」地
域に指定。
770地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 11:56:28.57 ID:0FQatkk20
他人を低学歴と罵れるほど自分の文章に知性が表れていると思うかね
口語と文語の使い分けもできない人間に論文経験があるとはとても思えないしな
そういう矛盾に気付かない時点で知能の程度が知れるもんだよ
771地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 11:57:46.55 ID:7O7JLNCF0
>>766
あ、そうそう、PM1603Aは感度が、そんなに高くなくてチャイナガイガー並だったと思ったから
小さい数値は程々に信頼した方がよいかもよ
詳細な感度が知りたければポリマスター本社のお客様サポートで聞けばすぐに教えてくれるけど(英語)

>>769
あー、手間かけたね
どうもありがとう
台湾だけは道南&道東を退避勧告地域にしたんだね、知らんかったよ
台湾の独自の判断のベースは知らんけど、アメリカやフランスドイツあたりは北海道関係なかったくらいだから道東の汚染はそんなに気にしなくてもいいと思うけど
道東で本気で心配するなら、牛とブタだわな
福島から流通あるからさ
そっち調べた方が有意義かも
772地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 11:59:58.01 ID:7O7JLNCF0
>>770
ま、オマエは馬鹿なんだと思うよ(笑)
低学歴のバカミンスのはな垂れ君(笑)
「論文経験」ってなぁ(笑)
オマエ、査読とかしたことあるの?なあ(笑)サイテーションインデックスとか知ってる?(笑)英語は読み書き出来るの?(笑)


火力に戻せ、70年代の生活に戻せとか、原発はすぐ廃止とか、ホントにバカミンスってのは困ったものさね(笑)
773地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 12:08:07.03 ID:Sh2qhAem0
>>763
馬鹿はお前だ
ガスコンバインの効率は燃焼ガスで直接タービンを回す事とその熱で生じた水蒸気によりタービンを回す事で
実現されている
これに原発が対抗する方法は無いんだよ、燃焼ガスでのタービン駆動ができないんだから
そこに対する皮肉なのにw

次世代とか新世代とか夢見てるのは勝手だが、現在実用化されているのはAPWRの34%がやっとなんだ
相手を罵倒する暇が有るなら、相手を黙らせるソースでも出してみろよ
774地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 12:10:18.47 ID:yQnw/qaY0
>>768
やっぱり反応するんだ。
ガイガー測定する時はそれも勘案しないといかんね。
ありがとう。
775地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 12:12:57.10 ID:0FQatkk20
第二外国語ではなく英語の「読み書き」ってのがすごいな
776地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 12:22:26.01 ID:7O7JLNCF0
東北電、冬の電力「かなり不足し厳しい状況」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110825-OYT1T00277.htm?from=main5

反原発のオツムてんてんは、これも全部、東北電力のねつ造だとかほざくのかな

北海道電力は、青函の北本連系を増強してでも東北に送電するべきだと、被災地でそう思ってらっしゃる方も沢山いるのに
三号機とめろーとめろーって、みんなで凍え死ねばいいとか思ってるんだろうか
あまりに近視眼的で幼稚


バカミンスって最低

>>773
オマエ、本物のバカだな(笑)
ボイラーの熱効率向上でデュアルタービンてのは昔からやること同じなんだわ
ローテクだけどもさイタリアの昔のSLとか
オマエがおしっこチビッて鬼の首を取ったかのように喚き散らしてるコンバインド火力と同じ
それにしてもウラン燃やして煙でてるのか?
オマエ、すんげー馬鹿なんだな(笑)

>>775
あー、第二外国語も大事だけど、まずは英語の読み書きだよ
今時、英語以外の論文を読む機会なんて、どの分野でもごく少ないんだけど、オマエそんなことも知らないんだろ?(笑)
オマエ、頭悪そうだもんな(笑)
777地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 12:28:12.32 ID:fnxIVEMt0
札幌でも年間換算で1ミリシーベルト超えるんだなあ
札幌にいる利点は涼しいことぐらいかw
778地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 12:31:42.00 ID:TLrB/QYi0
>>767
あくまで自分のPM1603Aの値でですけど、
0.08μSv/h以下の空間では避難して良かったなという安心を感じています。
でもそれも相対的な安心でしかないですけど…。
日本じゅう多かれ少なかれ…。
779地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 12:32:04.42 ID:HPIZspEc0
>>771
私も再確認できてよかったわ。

例えばロシアなど
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0419/127156.html
一時日本への渡航自粛勧告出してたりもしたので、全国的に心構えはしてもいいかと。
仰る通りおまけに流通、瓦礫の問題もあるから、油断できないよね。

頑張ろう。
780地震雷火事名無し(石川県):2011/08/25(木) 12:33:45.52 ID:GdERc0KT0
札幌でそれじゃ、日本中だめな気がする。
781地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 12:36:20.19 ID:cMbTTCF+0
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20110818-1.jpg
北海道泊村の癌死亡率突出している
782地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 12:37:37.37 ID:Sh2qhAem0
>>776
複段タービンなんぞ原発でもやってるわ、知らんのか?
それでも30%ちょっとしか絞り出せないんだよ
ガスコンバインドは燃焼ガスによる駆動もプラスしてるから高い効率が出せるんだ
ウラン燃やして煙が出るなんて誰が書いたんだ?狂ったか、いやもとから糖質だったかw

少しお前の言う新世代について調べたけど US-APWR の38%が最高みたいだな
でも、これは2010年にやっと受注にこぎつけた(大幅なダンピングによりw)だけでまだ実績は無い
35%も出たら御の字じゃねぇのw
783地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 12:38:16.55 ID:7O7JLNCF0
>>777
それをいったら東濃あたりはなぁ

空間線量で年間1mSvは許容範囲でいいんでないの?
気になる人のことは否定しないけどさ

それより問題は食べ物だな

レトルトカレーだとかさ、あのての食品、結構ヤバいと思うよ
市販の餃子だとかもさ

>>779
レスをどうも
ロシアは基本的に反日だから、ま、参考にしなくてもよいかと
今回の件で参考に出来るのは英米独仏だけだと思うよ
瓦礫は論外だよねー
流通も
直後に北関東&南東北からの物流を完全ストップして国で全量買い取りとかにしておけばよかったものを
管とブタ枝野の責任だわなこれ
落ち着いたら刑事告訴で実刑くらわせてやる

>>781
それ、データ見たけど、今ひとつデータの信憑性が乏しいんだわ
784地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 12:39:49.24 ID:TLrB/QYi0
>>777
そうでもないとオモ

土壌や葉っぱにこびりついてるセシウムさんの量は東北関東は万〜ウン十万オーダーだし。
身近な至るところに高濃度のミニホットスポットだの、
プルト君やストロンチウムが転がってるかもしれない悪寒は、
北海道とは比べものにならないよ。
785地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 12:43:35.50 ID:7O7JLNCF0
>>782
まあ、次世代原発の事知りもしないであれこれ書き散らして恥をかいたのはオマエだって事な
それにしてもオマエ、ウラン燃やして煙がモクモク出てるとか、そんなことホントに思ってたんだ
反原発派ってのは、ホントにレベル低いなぁ(笑)
ま、なんにしても>>628の原発33%はデタラメ

こういうデマを平気で書き散らすのがバカミンスだよ
埋蔵金やガソリン値下げ隊と同じ


こいつ、コッパズカしいオバカちゃん(笑)

>>784
それはおっしゃるとおりですね
水素爆発を隠蔽し、「事象」とかほざいてたブタ枝野と管
飯館村や中通りの避難を最後までしようともしなかった売国奴
バカミンスってのはホントにろくなことをしない
786地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 12:55:26.41 ID:gX37TMLr0
本日の13:00まで確認済みの工作員
(工作員じゃないとしても同類 )
ID:pAAeIlqt0
ID:7O7JLNCF0
ID:1G7ppfqe0
ID:Sh2qhAem0
787地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 12:55:34.25 ID:cSwPEs740
洞爺湖町民@職場です※Ludlum model3+44-2調整中でBGは暫定的に1000cpmとしています。
雨のせいか、職場の机の上では現在50nSv/hとちょっとだけ高めな数字を示しています。

JDであぼんの設定がよくわからなくなってしまいました。ので、スルーなレスがあればそれは後ほど。
今日も工作員さんが湧いています(俺もか)が、既に間違いと指摘された論点を引っ張るやら、
論拠なしの決め付けとか、目新しさがなさすぎます。せめてまっとうな議論ができればいいのに。
よってアンカーはあげません。これじゃ給料にならないんだろうけどごめんね。

では午後の仕事に行ってきます。
788地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 13:03:45.88 ID:Sh2qhAem0
>>785
だから誰が煙モクモクって書いたんだよw
そこまで行くと哀れだな

>>628 は俺じゃないけど、出鱈目じゃ無いぞ
実際のところUS-APWRはおろかAPWRだって実績ソースは無い、言わばカタログスペックって奴だ
実績出してる原発で33%は優秀だと思うぞ(それすらソースが見つからんけど)
789地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 14:34:21.32 ID:8pEo4TPB0
変な挑発に乗るのはやめましょう






790地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 15:10:01.43 ID:x5IL2oav0
>>787
よっ、高卒

脱原発なのに管もブタ枝野も海江田もスルーで高橋知事だけリコールか?(笑)
そういうの、バカミンスって言うんだわ(笑)
道新教のバカミンスな(笑)

>>788
まー、原発でウラン燃やして煙りもくもくとかほざく奴は困ったもんだわなぁ(笑)
新世代原発の熱効率すら知らんわけだよ(笑)
>>628のデタラメはオマエの自演か(笑)
まったくもってバカミンスは社会の迷惑だな

さすが、無駄な視察して1Fアボンにした管の仲間だけのことはあるってな(笑)
791地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 15:35:01.01 ID:lZn08D2Q0
みんなこれからはどこ産の米食べる?
道産ってヤバスかなぁ
792地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/25(木) 15:54:07.24 ID:SW/zBzYm0
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/eiken_housyanou/eiken_housyanou.htm
ここで発表されている数値は低めなんだけど、
このスレで報告されるのはかなり高い。
どれを基準にすればいいんだろか。

震災前から個人で計測している人がいればいいんだけど・・・
793地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 15:54:58.98 ID:Vab1UQdP0
おいおい、お前らの土地で起きた「まんべくん」問題と、その信者のせいで、
原発反対派=基地外ってみられてるぞ。
人の版権奪い取ろうと、ネットで偽装署名まではじめてて、またそいつらがこぞって反原発派みたいで
こっちは偉い迷惑だ。

こういうのとか、共産、社民が絡むと、どうして歪んだ形になるんだろう。

どうにかしろよ道民!
794地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 15:59:36.88 ID:Sh2qhAem0
>>789
だな、そもそも >>790 なんて相手にする要素も無いしw
795地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 16:13:35.68 ID:9g9IMGnz0
>>791
@函館在住
今年は地元道南のをメインに道内産の米を購入するつもり
796地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 16:24:04.30 ID:x5IL2oav0
>>791
そんなに心配なら古米買っとけ
ななつぼしでもゆめぴりかでも北海道産ならなおよしだ

>>792
測定機器であるモニタリングポストは、衛生研究所の屋上(地上高16m)に設置されています。

ここの人達に屋上(地上高16m)で、屋上のコンクリートの影響を受けないようにして計測してもらって較べることからだな
てか、北海道で空間線量を気にしても仕方ね−ぞ
土壌汚染を気にするならともかく
加えて書くと、土壌汚染をチェックするならそれなりの器械でやんねーと意味ネーシな

>>793
共産、社民やバカミンスがからむと、ホントに反原発が歪むわな
ホントに困ったもんだわ

>>794
もの知らずの低学歴は人生悲惨で可哀想にな(笑)
797地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 17:06:13.83 ID:0sJWcIEs0
そういえば俺の友達でも普段は温厚でイイヤツなのに「自然エネルギー」とか「放射能」とか聞いただけで怒り狂って原発の素晴らしさをしゃべりだす人がいた。
勉強会参加すると何かあるんだろうか…
普通に話せば伝わる部分もあるだろうに。
798地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 17:12:01.30 ID:x5IL2oav0
>>797
いるよなぁ、低学歴の世間知らずだったんだけど、急にバカミンスだとかあっち系の反原発派の友人だとか出来ちゃってさ
ホニャララは許せるけど、高橋はるみだけは許せない!だとかさ
原発は潰してあとは火力でヤレやとかさ
ちょっと前まで二酸化炭素二酸化炭素とか言ってたくせになぁ(笑)
道新教なんだよ、それ(笑)

冬場になって凍死者が出たらどうすんだろ
東北に電力をもっと送ってやらなきゃとかどうして思えないんだろ
二酸化炭素が増えて地球温暖化でキリバスやモルジブが沈んだらどうするんだろうとか

そう言うことが何も考えられないオバカちゃん

そう言うアホは、きっちり踏みつぶすのが一番
だってほっとくとまただまされてバカミンスに投票するような程度のアホだから
困ったもんだねぇ、自覚のないバカミンス(笑)
799地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 17:17:30.35 ID:x5IL2oav0
東北にもっと電力を送らなきゃならんのに
泊全停止だと電力が4割減

これで冬の電力ピークを超えられる越えられるってほざいてるのがバカミンス
もし、更に地震が来たらとか、火力発電所が故障したらとか、原油が高騰して円が安くなったらとか
たちまち電力アボンで死人わんさか&電気代高騰だよ

そう言うことも知らねーで、知事はリコールリコールって騒いでるどアホ


ま、そういうクズはまず自分で節電して70年代に戻ればいいのさ
PC捨てなきゃな、クズは(笑)
800地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 17:19:08.52 ID:rFJ+A0WX0
あ、そうか。
東北に電力送らなきゃいいのか。
799はあったまいいな。
801地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 17:23:02.89 ID:cSwPEs740
>>774 GM管は持っていないので知りませんが、
少なくとも手持ちのNaIシンチは、送電塔の近くで線量が高く表示されるということはありません。
802地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 17:23:43.26 ID:Sh2qhAem0
>>797
> 勉強会参加すると何かあるんだろうか…

逆じゃないのかな
原発の勉強会だのプルサーマルの説明会だのに行く人って、半分は業者で半分は反対運動者でしょ
何らかの理由で原発の素晴らしさを宣伝したい人が勉強会にもいそいそと出かけてるのでは?
803地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 17:27:11.13 ID:x5IL2oav0
>>800
東北電、冬の電力「かなり不足し厳しい状況」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110825-OYT1T00277.htm

こういうことがわからないで、口先三寸のデタラメをほざいてるのがバカミンス
冬場に原発がなくても電気なんか足りてる、高橋はやめろ!!
埋蔵金が沢山あるからみんなに子供手当がばらまける、麻生はやめろ!!

これそっくりなんだわ(笑)

このスレにいるバカミンスは本物のクズ
東北の人間を殺してもいいと思ってるカス野郎
804地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 17:30:29.14 ID:Vab1UQdP0
>>798
原発は排熱を海に直接流し、海水温上昇の原因になってるから、温暖化助長してんだけどね。
君みたいな輩も、共産、社民とかと同じで迷惑。

ちょっと道民、色々と何とかしろ。
アホとアカしかいないのか?
805地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 17:31:52.25 ID:rFJ+A0WX0
>>803 しらんもんねー。自分の分は自分で発電してよねーとうほぐ。
806地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 17:40:07.08 ID:x5IL2oav0
>>804
火力発電所は、排熱を海にも空にも垂れ流してないのか?なあ?
しかも火力発電所は二酸化炭素にNOXやSOXまでだだ漏れで垂れ流してんだが

どうにかならんかなぁ、オマエみたいなアホはよ(笑)

>>805
この人間のカスが
早く人生終われ
オマエみたいのが津波に飲まれればよかったんだわな
807地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 17:40:48.17 ID:CeQEWiu10
ID:x5IL2oav0

所々でいい事言ってんだけどなあ、
長いし、書き方これだから、馬鹿扱いされるの。
もったいないね。

スレ消費ももったいないね。
808地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 17:48:43.15 ID:x5IL2oav0
>>807
お、この前叱られた糞ガキだな
マトモな事なんもかけねークセに上から目線でばっかみテーダなオマエ(笑)

オマエみたいの、糞って言うんだぞ、世の中では(笑)
809地震雷火事名無し(青森県):2011/08/25(木) 17:53:56.30 ID:BrHY2zkI0
>>805
自分の分の道路は自分で整備してねー
自分の分の道路の雪は自分で除雪してねー
810地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 18:10:53.46 ID:229qLQ4p0
帯広
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較データ】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋コンクリ4F屋内(窓閉)
3分間一度目0.08から0.13μSv/h
3分間二度目0.08から0.12μSv/h
3分間三度目0.08から0.13μSv/h
屋外の方が低いと思われます。
811地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 18:15:49.43 ID:igX3dp6Q0
>>781
私もそれの元画像と言われている物は見ましたが、
字が潰れていてほんとにこれ元画像なのかな?という疑問が湧きました。
統計の仕方も不明瞭ですし、純粋な統計ではなく目的のために統計操作した感が否めません。

あまりその「泊村=がん」という資料を反原発のよりどころにしない方がいいと思います。
812地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 18:36:07.74 ID:CeQEWiu10
>>808 あらあら、うっかり勘違いしてる。
俺じゃないよ、初絡みです。
ちなみに、俺おじさんだから、リアルでお前に会ったら
説教するわ。
813地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 18:37:00.49 ID:x5IL2oav0
>>811
http://www.hokkaidohealth-net.or.jp/
数日前、ここで生のデータ見たんだけど、今は無理だね

ちょっといかれた反原発の連中がデータを曲解したのが迷惑になってアクセス禁止になったのかな?

てか、泊にしてもどこにしても、日常的に放射能漏れがあるとか聞いたこともないんだけども

>>812
お前バカだから、こっちが叱ってやるよ
低学歴でとるに足らない仕事なんだろ?オマエ(笑)
814地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 18:50:47.74 ID:x5IL2oav0
>>811
あったよ、ここだ
http://www.hokkaidohealth-net.or.jp/smr/hajimeni.html

って、全部のデータが消されてる
http://www.hokkaidohealth-net.or.jp/smr/index.html

やっぱ、ねじ曲げたデータだったのでこのまま出せなくなったのかな
統計データでは普通見ないほどバイアスが酷い印象があったんだけど
なんだったんだろ
815地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 18:51:49.31 ID:igX3dp6Q0
>>813
泊で放射能が漏れたとしても年寄りにはそんなに関係ないと言うことですし
こどもの甲状腺がんや子どもの白血病死亡率が上がってないとちょっとおかしいのでは…と思いました。

あれの母数が「老人がガンで死ぬ数」という事であればいまいち信憑性がないかなと思います。
年代別、死因別、など誰が何歳で何で死んだのかということがはっきりしていないと…

それに他にがん死亡率が高かった市町村、特に泊村近くでもなかったですし
近い場所でがんが多発するというのであれば、根室や稚内が最低になっていてもいいのに
最低は千歳市(泊村には道内では近い方)でしたよね。
816地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 18:52:39.55 ID:igX3dp6Q0
>>814
ありがとうございます。
やはりもう消されちゃってますね。
817地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 18:59:57.96 ID:x5IL2oav0
>>815
死亡率ってさ、もっと他のファクターで揺れるんだよね
寒さだとか所得だとか塩分摂取だとか地域の病院の体勢だとかさ
揺れるは揺れるんだけど、その差にしてもそれほど大差になるわけではないんだよね
で、全癌死亡率にしても、部位によって地域の差というものがあってさ
全部の癌で、泊だけ飛び抜けて一位とか、どうも数字が微妙だったんだよねアレ
しかも統計手法が明記されてない
生のデータの取得方法も明確に記されてないとかで、ソースとしてはどうにもこうにも腑に落ちないことばかりでさ
ざっと見ただけだから、あとからマトモなデータが出て来て再検証の結果問題ないとか言うなら訂正するけどね
それに、つい最近まで泊村だけ突出してるとか聞いたこともなかったよ

>>816
なんで消されてるんでしょうね
なんかさぁ、北海道で反原発で騒いでる輩って、ただ単なるバカミンスとかでさ、とてもうさんくさいんだよね
818名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/08/25(木) 19:29:46.09 ID:Pnprvb+e0
中央区民@晩酌です。  現在の測定値

0.07μSv/h      地上1m〜屋内鉄コン4F。  
測定器は米国ポリマスター社 PM1208M

今日は0.07μSv/h〜0.08μSv/hだった。


>>727
たしかに一休さんにもありましたね。
40歳以下の人が食べてもセーフな安全食品表みたいなのが欲しい今日この頃。

>>731
お魚好きなのでそろそろ子供はダメだけど大人はギリセーフな魚介を
探ってみようかと。でも日本海産が無難だよねぇ。
俺って小心者だww

>>752
そうそれwww
良く探しましたね!

今夜の酒の肴は小樽産朝捕りイカの刺身。
さ、晩酌すっか。
819地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 19:31:09.68 ID:emfqV6do0
泊稼動に熱心なのは町村信孝
6月9日 簡単なロケット弾を原発に打てば大混乱になる。もっと厳重な警備をと訴えた。
脱原発を表明した札幌市長に噛み付いたりして忙しいようだが、ほんとはちょっとびびってるのか
政治献金を北海道ガスなどから受けていても、彼はなぜかいつもセーフ
まさか父親が元警視総監だったからって ではないだろうが。
町村が再度落ちたら高橋はるみも変わるかな。同じ経産省出身


820地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 19:50:38.40 ID:x5IL2oav0
>>819

バカミンスが口惜しいみたいだなぁ

ちなみに札幌の上田の「脱原発の表明」とやらは、なぜ管やブタ枝野や海江田に向かわなかったんだかな
三号機容認の際にも、上田は脱原発の事なぞ何も触れなかったんだが
所詮、バカミンスってポーズだけなんだわな
821地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 19:51:19.47 ID:0sJWcIEs0
>>805
今年の冬から東北は東電から融通してもらうんでしょ?
関東以南は冬は電力余るから、それが本来の形。
それを泊の正当化の為に北海道からわざわざ津軽海峡越えて東北に送電してただけなんじゃないの?
822地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 19:52:28.62 ID:0sJWcIEs0
どっちにしろ北海道は電気余ってるってことだよね。
823地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 19:55:45.90 ID:KB5qP7VX0
必死にはるみを擁護してバカミンスとか連呼しているあたりどういった人間か判るな

>>821-822
その通りです
824地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 19:57:41.91 ID:x5IL2oav0
>>821-823

こういう書き込みはバカミンス系のピックルなんだろうなぁ

IDが次から次に変わっても、書いてるベクトルや基礎となってる状況認識がほぼ同じ

北海道の電力は4割が原発なのに、それを全部潰して冬場のピークを迎えて、なおかつ東北に送電して
それで電力余ってるとか何の根拠もなく書き散らすのは、たちの悪いピックル活動だわな

冬のさなかに火力が一つ故障したら北海道では何人死ぬもんやら

福島でSPEEDIを握りつぶして、浜通りと中通りの人間の決行をドブに捨てたバカミンスなら
冬場の凍死とか、平気で政局に出来るんだろうな

こいつらホントの人間のクズだわ
825地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:05:22.76 ID:Tos7IoU90
ちょっと釣られて・・・
大気中の二酸化炭素濃度って0・03%なんだって。
そんなんで温暖化したら大変だね。誰が儲けたんだろね。

アルゴア 環境ファンドGIM シカゴクライメイトエクスチェンジ GE
アルゴアさんGIMで資産10倍になって、ノーベル「やつらのために働いた」で賞もらったね。

あとコージェネの話出てたけど、リンナイのコージェネ(スターリングエンジン+ガス)なんだけど
スターリングエンジン+ブラウンガス(HHO)でいけるはず。(ちょっと改造必要・・)
まーこれは、俺のモーソーだけどね。でもここら辺が「握りつぶされてきた」技術なのかね。
30年前から潰されてきたって話も聞いたな。

あーあと石油は、化石燃料じゃないよ。微生物由来(新潟だったかな)の油田もあるけど
石油の大半は、「化石」由来じゃない。「石油は化石燃料じゃない」でグぐれ

1970年代ローマクラブ「あと40年で石油なくなる」ってハイチにも尖閣でも世界で1,2を争う
ぐらいの石油、確認してるから、石油は、なくならないよ。儲かるのは、セブンシスターズとか
「やつら」でしょ。
長文スマソ
826地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:08:13.81 ID:0sJWcIEs0
今後は北海道から東北に送電する必要ないなら、そのうえで冬の北海道の電力需給を北電が公表して道民の理解を求めればイイ。
凍死者を出してまで今すぐ原発止めろとは誰も言わない。
ちゃんとデータを出せば皆納得する簡単な話なのに、データを出せない、知事も求めない、としたら何かがおかしい。
827地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:11:15.14 ID:x5IL2oav0
>>825
こういうのもあるようだねぇ
http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0220a/contents/f_01_07.html
「そんなんで温暖化したら大変だね」って事実上、気温上がってるんだけどもね

ま、なにをほざいても火力メインってのはあり得ないんだわ
ばかだなオマエ(笑)

>>826
データはとっくに出てる
東北への送電の必要はもちろんある
こいつはバカミンスのピックルだからいつもデマカセばっかりだ
バッカでーこいつ(笑)
828地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:13:30.86 ID:6qFqakiG0
>>827
出せよデータ
ムリだろうけど
829地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:15:50.62 ID:tfxGeng8P
>>827
> データはとっくに出てる
どこよ?ソースは?
830地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:16:13.90 ID:x5IL2oav0
>>828-829
さんざん出てるだろ?
あ、オマエ、次世代原発の熱効率すら検索かけられなかった大たわけだもんな(笑)

ってか、電力たりるたりるってほざいてる馬鹿はデータ出せないんだ?(笑)
よっぽど確信あって、知事ヤメレ〜〜とか喚き散らしてるのかと思ったよ(笑)


さすがバカミンスピックル
いつものパターンだよな(笑)
831地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:16:44.79 ID:tfxGeng8P
>>830
早くデータ出せよ
無いんだろ?
832地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:17:00.43 ID:r3X/XkrH0
>>824
だから足りないというその洗脳された脳みそをなんとかしてくれ
833地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:18:29.57 ID:6qFqakiG0
>>830
御託はいいからデータ出してみてよ
北電が公表してないからムリだろうけど
834地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:20:10.89 ID:0sJWcIEs0
検索したが年度別の電力需給データしかない。
しかもかなり供給多い。
月別公表してるなら、去年の12月の数字だしてみて下さい830。
835地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:20:43.66 ID:x5IL2oav0
>>831-834
息を吐くように嘘をつく

バカミンスのピックルが暴れてま〜〜っす(笑)

北海道の電力供給の四割が原発で、それが全部抜けても冬場のピークを楽勝で抜けられるとか
小学生でもそんなバカなデマカセにだまされませ〜〜ン(笑)

そう言うことにころっとだまされるのが、この前の選挙でバカミンスに入れて、福島の人達を酷い目にあわせました
836地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:23:06.35 ID:tfxGeng8P
>>835
データマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
837地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 20:23:27.98 ID:gF6UbT6K0
最近、北海道スレは字数多くて目がチカチカして読めないヨ。

3行くらいでその先面倒くさくなっちゃう…。

内容も頭がついて行かない…。
838地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:23:57.16 ID:x5IL2oav0
バカミンスは、埋蔵金ががっぽがっぽあるって嘘つきました
バカミンスは、SPEEDIのデータを握りつぶして福島の人達の健康をドブに捨てました
バカミンスは、公務員の給料をに割引にすると株地上げて何もしませんでした。ただの人気取りの嘘だったからです。


バカミンスは、北海道の電力が足りてるとか平気でほざいてます
冬場になっても、「直ちに凍死しません」とか言うつもりらしいです

そんなデマカセにだまされるのは、もう、子供でもいませ〜〜ン(笑)

馬鹿ですね、このピックル(笑)
839地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 20:24:40.48 ID:HWVyHgUr0
北電さんというより、はるみさんの後援会さんなのかね?とりあえずさ新型原発のソースだしてよね
あと、東北のそんな記事だしてないで
前年度の使用量と今年度の発電可能な電力と、夏場でも足りてるのに東北が冬足りないの論拠がないだろ
火力の問題もそうだが、極端なんだよ
原発の問題は、燃料として使った後の廃棄物の問題だろそれを無視して火力との対比とか、科学万能論で問題の先送りしてる事に推進したいなら答え書き込めよ!
840地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:24:51.52 ID:6qFqakiG0
>>835
データ出せないんならゴメンナサイしろよwwwwwwwww
841地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:25:34.29 ID:6qFqakiG0
>>838
泣いてるのかwwwwwwwwwwww
842地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:26:35.12 ID:r3X/XkrH0
>>838
書くだけ滑稽に見えるから
そろそろ普通にした方がいいよ・・・
843地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:28:07.85 ID:x5IL2oav0
>>839-842はバカミンスのピックルです

北海道の電力の4割が泊の原発で発電されているのに
それが全部抜けて、しかも真冬のピークなのに電力が充分足りる
と、バカミンスが世迷い事をほざいてます

充分足りるとか、何のソースもないのに延々とほざいてるのがこの馬鹿者です

東北電力への送電こそ増やさなければならないのに
バカミンスがぶちこわした東北を全国で援助しなければならないのに
東北への送電なぞ不要だとほざいてるのがバカミンスです

人間のクズですね
844地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:29:17.61 ID:tfxGeng8P
>>843
だからお前がデータ出せばいいんじゃねーの?
あるんならな
845地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 20:30:08.79 ID:HWVyHgUr0
廃棄物の処理もマジでだせよ!
846地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 20:30:47.98 ID:fkHv+Gkw0
>>837
そこを乗り越えると、脳内で分類して瞬時に要不要が判断されるようにw
847地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:31:15.20 ID:0sJWcIEs0
洗脳されてる人はほっといて、とにかくはるみは冬の北海道の電力需給について詳細な報告を求めるべき。
それを道民に公表して原発再稼働について理解をもとめるべき。
これをしないなら、核ゴミステーション誘致の為の無駄で危険な原発稼働と見られてもしかたない。
848地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:31:38.22 ID:Tos7IoU90
まーまた釣られて・・・
すごいねーギューンってグラフ上がってるね。
でも0.03%て言うことだよね。暑いね〜温暖化だね〜。
IPCCのグラフの方が面白いので探してきてください。おながいします。

CO2の濃度と温度のグラフが面白いかな。

どっかの板で「誰かさんこないね〜」て探してたぞ。
みんなに愛されてんだな。
849地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:31:40.47 ID:x5IL2oav0
管が不要の視察して、1Fが爆発してアボンになりました
当初は延々と、「事象事象」とごまかしつづけてましたが、中性子の検出が初めっから確認されて、臨界が持続してたことを管も枝野も知ってました
なのに、SPEEDIの公表は握りつぶし、適切な避難も行われず、汚染地からの食品の流通もそのまんまでした

原子力災害は人災
バカミンスのしでかした重過失

そういう馬鹿の取り巻きが、泊をとめろとめろとほざいてます
馬鹿のくせに何をか言わんやです

人間のクズ、ホントのゴミ
850地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:32:39.10 ID:wHr0qJ5I0
今起きている悲惨な出来事は銀行家の犬の責任である。
工作員は必死にその責任を民主党に押し付けている。
原発のズサンな管理体制を構築し承認したのは
銀行家=IAEA=役人=自民党である。
こいつらが戦後約六十年、日本を支配し日本に必要も無いのに原発を沢山作らせて
利益を貪って来た。

自民党は今になって原発反対派に鞍替えしようとしているが無駄である。
電力会社に多額の政治献金を貰い私利私欲を貪って来た証拠は消えない。

保身と欲の為に糞役人に全てを丸投げにして日本を滅茶苦茶にしたのは
自民党・公明党である。
851地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:33:31.29 ID:KB5qP7VX0
x5IL2oav0
この板に来てる人で騙される人はもういないよ
いい加減にしたら?
852地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:33:36.07 ID:wHr0qJ5I0
現在主に行っている事は「銀行家の犬=糞役人と自民党」が戦後約60年間掛けてデタラメな支配構造を作り
日本を滅茶苦茶にした・・・こいつ等は「壊す為に今の日本の構造作った」
だから放置しておけば壊れる訳だ・・こんな事は昔から予想されていたし小泉改革が売国政策
である事は今では周知の事実だ・・・そして今現実に壊れ始めた・・・経済はガタガタ・
原発は地震が起きる度に騒動を起こす・・・これを今の内閣の民主党の責任にして逃げようとしている。

約60年掛けて糞役人と自民党が放置しただけで壊れる構造を作った、
菅や小沢はその壊れる構造を必死で立て直そうとしている・・だから売国奴は改革を必死で妨害する。

このまま放置しておけば日本は壊れる事を売国奴は知っている・・・
原発について良く調べたらいい・・原発にも寿命はある・・当初10年と言われていたが
十年使っても使い続ける理由は何だと思う?壊せないからだよ・・・
あれ程の巨大な高濃度放射性物質を誰がどうやって解体するんだ?再処理するんだ?
誰がこんな日本にしたんだ?政権をとって数年の民主党か?
853地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:34:11.79 ID:0sJWcIEs0
洗脳ってこわいな。
854地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 20:35:27.14 ID:fkHv+Gkw0
おえりゃあせんのう
855地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:35:35.61 ID:wHr0qJ5I0
東電等の日本の大企業の株主は銀行家。

日本の大企業が銀行家に支配されたのは小泉・竹中改革が原因
詳しく知りたければ「民主党議員の小泉俊明」の動画を見れば良い。

つまり大企業の幹部様は銀行家が任命した人達
要するに「経営を任された代理人」である。

日本の役人は「政治を任された代理人」である。

双方が「代理人=仲間」

東電が役人の言う事を聞かずに暴走しているなら役人は行政府の権限を行使し止める事は可能。

東電がダラダラ対処しているのは銀行家がそう指示しているから…
役人が何もしないのは銀行家がそう指示しているから…

そしてその責任をマスコミやネットで菅内閣に誘導する。
菅内閣倒閣=民主党崩壊=小沢終了←こうなる。

だから小沢デモを煽る・支持する連中は菅を叩き、民主党を潰そうとする。
民主党は与党だからこの非常事態事に選挙活動なんかできない…
呑気に選挙活動なんかしてたらマスコミやネットで叩かれる…
で…選挙で民主党が負けたら反小沢も親小沢も大喜び…呆れるわ…何でこんな連中に騙されるの?
脳みそ動いてる?

で…次は反原発デモを開始…やる事は同じ…菅内閣批判…
856地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:36:59.48 ID:x5IL2oav0
(普通の人)
北海道の電力の4割は原発です。全部停まったら冬場のピークは乗り越えられません。東北への送電の必要もあります→うんうんそうだそうだ。

(バカミンスのピックル)
北海道の電力の4割は原発です。全部停まったら冬場のピークは乗り越えられません。東北への送電の必要もあります
→埋蔵金があるから大丈夫(笑)、財政見直しで余った金だせます。

あー、埋蔵金、見つからなかったよね、そんなモノ(笑)、あんだけ赤字国債反対とか喚いてたのに金足りなくて国債だよね。
しかもバカミンスは東北の被災者を見殺しにしました。

てか、このバカミンスのピックル
北海道の電力供給の四割が原発だって事すら知らないのか(笑)
857地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 20:37:05.31 ID:HWVyHgUr0
>>847
正論

ID:x5IL2oav0
おまえが言いたい事の本質はそれなんだな

レスつけるとバイト代増えるみたいだから
つけないから!
858地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:38:53.90 ID:x5IL2oav0
電力の四割がなくなっても、充分余力があるとか

そんなこと誰も信じないのに、なにほざいてんだかこのバカミンスのピックルはよ(笑)
しかも去年とちがって東北への送電もあるのに


まさに人間のクズ(笑)
859地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:40:50.06 ID:0sJWcIEs0
確かにここ数カ月の菅にたいする擦り付けはあまりにもヒドかった。
いろんなスレで「日本人の被曝の全責任はリーダーの菅にある」と書き込まれていた。
普通に考えれば、一番の責任は東電と保安院、経済産業省のはずが…

なんらかの意図がないと一般人がこんな無理やりな書き込みしないよなぁ。
860地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:41:03.01 ID:6qFqakiG0
>>856
根拠になるデータはまだかよwwwwwwwwww
なんだお前の妄想か?????????????
861地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:41:59.58 ID:x5IL2oav0
てか、ここのバカミンスのピックルが、小学生から見てもオッかしーのは

三号機の営業運転再開を決めたのはバカミンスの、管、ブタ枝野、泣き虫かいえだの三人のバカミンスなのに
糾弾する対象が、高橋はるみ知事だって事(笑)


だれがどうみても、バカミンスのピックル何だわ、コイツラ(笑)

いまさら、バカミンスのピックルにだまされる奴が居るとでも思ちゃってるあたりがオモシレー(笑)
>>859とか、バカミンスのピックルだからこういう馬鹿を書く(笑)
余計に浮いちゃってバカミンスの支持率が落ちるだけなのに(笑)
862地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:43:25.47 ID:wHr0qJ5I0
両建てサバタイ工作員主催のデモの見分け方

無関係な者を叩いて原因を叩かない。

今の状況でデモをするという事は原発関係だろ?
デモするなら電力会社・監督していた霞ヶ浦・原発建設を許可した自民党本部でやるべきだろ?

小沢デモの時もなぜか管=民主党ばかり叩くんだから馬鹿丸出しだよなw
東京地検前でデモしろよw
原発撤廃デモも同じ…原因は絶対に叩かない…
民主党本部前でデモをする…国会前で管内閣批判をする…馬鹿なのかこいつ等は?
自民党を叩け、糞役人を叩け、電力会社を叩け、電力会社株主を叩け。
863地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:44:21.41 ID:wHr0qJ5I0
民主政権は↓こうなっている

「国民=民主政権VS行政府=司法=電力会社=マスコミ=売国政党(自民・公明・みんな)」

そりゃ二転三転して事態は収束しないわな・・・収束できる状況じゃないから・・・
何時ものように責任も補償を国民=国に丸投げしてのしようとして連中に責任を取らせようとしているからな・・

自民政権は↓こうなっている

「行政府=司法=電力会社=マスコミ=自公みんな」「国民は真実を伝えられず蚊帳の外・・」

今まではコレだった・・官僚主義=寡頭独裁=国民無視だから原発が50基以上も建設された・・・
864地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:44:57.95 ID:6qFqakiG0
>>861
早く病院行ったほうがいいぞwwwwwwwwwwww
手遅れだろうけどなwwwwwwwwwwwwwwwww
865地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:45:49.13 ID:0sJWcIEs0
>>860
彼はただの原発推進ではないと思う。
原発を推進しつつ、事故やゴミ処理の責任を他人に擦り付けることが可能か実験でもしているかのよう。
何かもっと大きな枠組みで活動しているのかもしれない。
866地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:47:36.66 ID:x5IL2oav0
>>864-865

ピックルは大変だなぁ(笑)

北海道の電力供給の四割が原発で、それ全部ぶっ飛んでも電力が潤沢とか
そんなこと、子供でもだまされねーって(笑)

無駄な努力だなオマエ?(笑)低学歴だろ?(笑)
867地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:48:19.39 ID:wHr0qJ5I0
「TPPの対抗策の農家の戸別補償制度」や「富の再分配構造再構築の為に税制改革」を実行しようとしている
菅内閣=民主打倒の為に今回の人工津波・地震・放射能汚染が起こされた・・・

で・・こんな騒動を起こしたら原発推進派不可能だろう?原発に支払う補助金も減らされる・・最悪0になるよな?
そしてそれを管理・監督してウハウハだった怪しい法人・組合も解体されるだろう?

その為に新たな糞役人の天下り先を作ったのが孫正義なんだよ・・・代替エネルギーを開発する怪しい法人・組合を
糞役人と孫の茶番劇で作ったってこった・・・実際さ〜法人・組合は行政府の認可が必要だから
「孫が設立したって言うのは嘘なんだよwww」

で・・お前の言う通り「原発関係の怪しい法人・組合にいたくそ役人は代替エネルギーの怪しい法人・組合に天下り
補助金でウハウハ・・・」「原発廃炉の為にまた怪しい法人・組合を設立してウハウハ・・・」

だからこそ「脱官僚なんだよ・・・」
「天下り禁止」「特別会計廃止」「役人の選挙権剥奪」「役人の政治参加・政治活動禁止」
「役人を監視監督する機関を立法府の人間又は立法府の人間が人選する」

↑コレを実行しなきゃならんのだよ・・・「天下り禁止」←これを実行した時点で終了だぜ?

今回の騒動は100%「行政府と天下り機関の電力会社の責任である。
菅=民主党は「行政府=電力会社」の発表を代弁しているだけである・・・
「二転三転しているのは行政府=電力会社である」だから「小沢が脱官僚」と言っている訳・・
毎回同じ陳腐な手口で「政治不信=政治家不信」を煽って「特別会計廃止・天下り禁止」を阻止しようとしている。

行政府=役人に任せるから情報が二転三転し事態が悪化し続けるのです。

日本の制度では原発を管理しているのは「立法府=政治家」ではない・・
「行政府=役人」です。
全ての責任は原発を管理していた「行政府=役人」にある。
868地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:50:10.24 ID:6qFqakiG0
>>866
それでデータはまだなの??????????
根拠もないのに主張してるのは脳が小学生だからか???????
869地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:50:28.53 ID:x5IL2oav0
さて、ピックルがこのスレを流しにかかってます。


だって、

三号機の営業運転再開を決めたのはバカミンスの、管、ブタ枝野、泣き虫かいえだの三人のバカミンスなのに
糾弾する対象が、高橋はるみ知事だって事(笑)

こんなの、誰がどう見てもおかしいんだわ(笑)
いくらピックル工作してもどうにも出来ないんだよね、ここまで間違っちゃうと(笑)


ばっかでー(笑)
870地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:54:05.61 ID:Tos7IoU90

これ誰かさんに似てね?
http://www.youtube.com/watch?v=8VAlXtzgyZw
871地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 20:54:09.63 ID:HWVyHgUr0
ID:x5IL2oav0

もはや敗れてんだから見苦しいぞ
もう少しマシなのつれてこい
出直せ!
872地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:55:29.26 ID:wHr0qJ5I0
浜岡原発は停止決定しただろう?で・・コレ面白いぞw

浜岡原発は不備が見つかって今年か?の一月まで止まってただろう?
で・・一月になって何故か強行稼動させた・・で・・3月11日に地震が起きて
福島原発がドッカーンと吹っ飛んだ・・・で・・ここからが不思議なんだよww

菅が浜岡原発停止を要求した時に浜岡原発を稼動させている理由が「福島原発が
地震・津波で停止したからそれを補う為に稼動させた」と言うんだぜ?www

チョット待てよ・・と思わない?w「じゃ〜福島原発が普通に動いてたら浜岡は要らないんじゃね?w」
って思わない?ww浜岡止めたら愛知の工場が止まるって言うのは完全にデマだろう?w
「浜岡原発の二基は福島原発=東京の電力を補う為に稼動してたんだからwww」

福島は5基止まったんだろう?で・・浜岡の2基で事足りるのか?wwどう言う計算だよwwww
実際原発は一基も必要ないのww火力と水力で100%まかなえるww
今は原発回したいから「火力と水力稼動を抑える又は止めてるんだぜ?」w

原発は稼動させる為に莫大な費用が掛かるから止めたくないんだってww
で・・一旦稼動すると常にフルスロットルだから冬夏の調整が出来ないの・・・ww
だから電力会社は電気が余ってしゃ〜ないから「オール電化を推奨してる訳なのwww」

馬鹿丸出しだろう?ww
873地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 20:57:44.21 ID:wHr0qJ5I0
ACの広告料でウハウハのマスコミは日本全国を駆け回り熱中症で倒れた虚弱体質を探し出し
連日報道する・・・「昭和三十年?より熱い」と意味の解らんことを言うwww
コレで刷り込むわけだ・・「今年は熱いから電力消費が上がりますw」「原発必要だろ?」
「原発要らない?電気代上げるかどっちが良いの?」と必死に刷り込む・・・
最近は流石に「オール電化」は騒がなくなったのかな?www余ってるくせにww

国から降りる=要するに税金=助成金欲しいから原発稼動させて火力と水力の稼働率を下げる下衆野郎・・
これを経営陣を選び命令したのが株主達なんだぜ?ふざけすぎだろ?
874地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:01:38.47 ID:x5IL2oav0
そういえば、ついこの前まで、バカミンスは

「二酸化炭素削減25%は国際公約です」と、まあこんなことをほざいてたわけだよ

どこに火力メインにできる余地があるんだかなぁ(笑)


場当たり的で、オツムが軽いのがバカミンスだよなホントのゴミ(笑)
875地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 21:01:58.65 ID:qZhcllto0
ID:x5IL2oav0
の発言一覧
http://hissi.org/read.php/lifeline/20110825/eDVJTDJvYXYw.html
見るに耐えない(嘲笑)
876地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:04:11.58 ID:Sh2qhAem0
ttp://www.hepco.co.jp/corporate/ele_power/equipment/stb_4.html
下のグラフの最新値を見ると年間発電量は403億KWh、火力46%、原子力38% なので
火力 :403億KW*46%=185.38億KWh=212万Kw/h
原子力:403億KW*38%=153.14億KWh=175万KW/h
と算出できる、まぁ原発は2基弱が運転してるって計算だね
対して火力の最大発電量は
ttp://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/energy/fire_power/index.html
ここに有る六箇所の発電所を追いかければ計算できる、
砂川25万KW、奈井江35万KW/h、苫小牧25万KW/h、伊達70万KW/h、苫東厚真165万KW/h、
知内70万KW/hで、計390万KW/h つまり原発を止めてもギリギリ足りそうに見える
問題はピーク時の増加分が発電裕度が補えるかどうかだけど、これについては資料が見つからないな

少なくとも原発を止めたら全然足りないなんて話ではなく、ピーク時に少し足りなくなるかも知れないってレベルだ
伊達クラスを一基増設すれば余裕だろう
877地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:04:15.87 ID:r3X/XkrH0
>>875
ガイガースレでも暴れてるのか・・・
同じ北海道表示で恥ずかしい・・・(´・ω・`)
878地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:10:30.02 ID:wHr0qJ5I0
>>874
今管内閣だぞ?次は鳩山で確定なのか?

あのさ〜Co2削減は鳩山が動かなくても自民党が動くぜ?主導権にぎる為に先手打っただけじゃね?

鳩か原発推進派なら真っ向から管批判してるはずだぜ?

鳩の撹乱行動でファビョルなよw鳩が動くと騒ぐアホw
お前達は本当に民主党が好きなんだなw

で…自民党や公明党やみんなの党や国民新党は何やってるの?

「管、鳩、小沢は民主党はダメだ!」←具体的な理由を言わないから理由は解らないが
兎に角民主党が与党に居てもらったら困るんだろ?
で…代わりは誰が良いの?名前を挙げよ。
879地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:11:36.40 ID:0sJWcIEs0
>>875
彼と同じことを書きこむ連中が沢山いる…何か悪いことを企んでる。
880地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:13:03.69 ID:x5IL2oav0
>>876
オマエ、馬鹿だなぁ(笑)ホントにバカだなぁ(笑)
最新値って2020年度だろ?それ予定値だろさ(笑)
あまりにデータ読めない馬鹿だから死んだ方がいいんでないの?(笑)

しかもオマエが、救いがたいほど馬鹿なのは、東北への送電分も考えてなければ、事故対処などへの余力保持すら考えていない

「ピーク時に少し足りなくなるかも知れない」って、足りなくなったら即、大規模停電で、真冬は死人発生の可能性だろ

そんなバカなことを責任のある立場の人間が出来るとでも思っちゃってるのか?
そう言うことができると思っちゃってるのがバカミンスっていうんだこのカス、覚えとけこのゴミ
881876(北海道):2011/08/25(木) 21:14:05.11 ID:Sh2qhAem0
×問題はピーク時の増加分が発電裕度が補えるかどうかだけど、これについては資料が見つからないな
○問題はピーク時の増加分を発電裕度で補えるかどうかだけど、これについては資料が見つからないな  
882地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 21:16:51.99 ID:2teFy9C80
代表選あるし、原発関連の会社から工作願い出てるんだろ。
きっとそいつがピットクルーだよw
883地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:17:13.57 ID:x5IL2oav0
てか
ID:Sh2qhAem0は、本物の馬鹿の助なんだな

発電施設って、定期点検だとか、もろもろあって稼働率は結構低いわけなんだが
しかも火力発電所は結構ぶちこわれる
カタログスペック通りの発電量など期待できず、常に余力を持たせておかなければならんのだが

それをなんだ?ん?「ピーク時に少し足りなくなるかも知れない」程度だから原発は完全停止可能だと?


こいつ、本物のオバカなんだな(笑)

さすがバカミンスは違うもんだ(笑)
基礎学力がないのか、まともな分析や認識すらできないんだ

こりゃ、傑作だ(笑)

ホントのバッカでー(笑)
884地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:19:44.70 ID:x5IL2oav0
いやー、この程度の大バカ者に

「やめろー高橋〜〜」とか喚かれるなんて、マジ、高橋知事可哀想だわな
だって、このバカ、エネルギー政策の基本の基の字もわかってねーんだもん(笑)

「ピーク時に少し足りなくなるかも知れない」程度だから大丈夫ってオマエ(笑)
「直ちに健康被害が出るわけでもないと認識してるとも言いがたい」と同じくらい最低だなヲイ

オマエ、ワカッてっか?このクズ
885地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:22:27.38 ID:x5IL2oav0
そいえば、バカミンスの先生方

NHKあがりのあのあずみとか言う馬鹿
あれ、プールにガソリン貯めとけとかほざいてたんだろ?
社民党のみずぽは、アメリカの空母にB52が発着できるとかほざいてたよな?

やっぱり、基礎学力語りねーんだろうなバカミンスの馬鹿先生たちは

これから冬を迎える北海道なのに、原発全部とめても大丈夫大丈夫って、
「ピーク時に少し足りなくなるかも知れない」程度だから大丈夫ってオマエ(笑)

オマエ、早く死んだ方がいいかもな、いや,これマジによ
886地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:23:33.38 ID:0sJWcIEs0
完全には○みが狂った原発教の主要メンバーだって認識が生まれつつある。
そして菅は罪をなすりつけられているようだ。
887地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:23:48.40 ID:Sh2qhAem0
>>880
本当だ、指摘有難う
でも話の本質はなんら変わり無いよ

火力 :373億KW*39%=145.47億KWh=166万Kw/h 
原子力:373億KW*44%=164.14億KWh=187万KW/h
火力の発電容量390万KW/h は現在値だから良いよね
あれっ?390/353=1.1 だね、10%も裕度が有るなら楽勝じゃね?
しかし、火力の稼働率って43%しか無いんだな
無駄に発電所を持つと儲かるのは判るけどやりすぎじゃね?
888地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 21:25:20.33 ID:n8HBCrXJ0
>>885
>>814>>827では質問されたらソース貼ってるよね
同じように東北への送電の必要はあるというデータの情報源を貼れば
済む事なんじゃないかな
あとID:Sh2qhAem0はもう出て来なくていいお前が来るとややこしくなる
889地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:30:27.19 ID:x5IL2oav0
>>887

おい、カス、なにエラそうな口叩いてる?ン?
なにが「本当だ、指摘有難う」だこのカス

「ピーク時に少し足りなくなるかも知れない」程度だから大丈夫って、人が死ぬんだぞヲイ

ここまでさんざんデタラメほざいて、なんだその口のききかたは

このバカ野郎
890地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:32:55.71 ID:x5IL2oav0
ここの反原発派ってのは

ホントにカスばっかりだ


全部デタラメ
何も知らねークセにいっちょまえの煽りばかりやりやがる


人の健康やいのちを政局がらみで使う馬鹿がここのバカミンスのピックルだよ


「ピーク時に少し足りなくなるかも知れない」程度だから大丈夫
この軽薄な言葉

バッカにすんなこのアホが
ホントに腹が立って仕方がねーよ

ホントのカスだコイツラ
891地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:34:11.12 ID:wHr0qJ5I0
>>885
原発を稼動させる為に石油に依存してるだろうがアホ・・依存率は変わらないだろう・・

電気を起こす為に依存する石油の比率

「原子力(供給電力30・石油消費30)火力(供給電力30・石油消費30)水力(供給電力30・石油消費10)」

↑こうなってるだけで変わらんぞ?実際さ〜原発は供給量のコントロールが不能(0か100しか出来ない・・)
だから日頃「火力と水力と風力の稼働率を下げて誤魔化してるんだぞ?
日頃遊ばして余力がある火力と水力を普通に回せば問題は無い・・・馬鹿かお前は・・
本当に電力供給がギリギリなら原発が問題起こして止まる度に停電になってるよアホ・・

原発止めたら↓こうなる

「火力(供給電力50石油消費50)水力(供給電力40石油消費15)」となるだけ・・
892地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 21:35:47.60 ID:ZwH+ggFq0
泊いらないなあ。高橋はるみって、北電につとめる個人から献金かなにかもらってたんでしょ。
東電の場合とおなじだな。少し前に民主が、北教組のたくさんの個人からお金を寄付してもらってる
ことが問題になってなかったっけ。そちらはどうでもいいけど、原発に甘いのがそのお金の
ためかと疑われるようなお金をもらうというのはいけないなあとおもう。

北海道は原発なんかなくてもやっていけるだろう。
893地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:37:37.46 ID:x5IL2oav0
>>891

いつまでくだらね−ことほざいてんだオマエ
ヲイ

「ピーク時に少し足りなくなるかも知れない」程度だから大丈夫
なんだこの軽薄な言葉は?あ?

人が死ぬんだぞ、真冬はよ

いつまで調子こいてる?ヲイ、このカス
894地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 21:45:41.68 ID:2teFy9C80
x5IL2oav0←こいつがピットクルーだろ?
895地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 21:45:56.85 ID:oU796JVf0
札幌市東区です。

《新道沿い東区某所》
計測機種 SOEKS -01M 1.BL
測定場所 アスファルト上1m
天候  晴れ
計測時刻 21:30
計測値  2分平均値 0.10μSv/h

※係数などかけてない表示されたままの数値です。
少し高目にでます。
896地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:48:37.50 ID:KB5qP7VX0
そもそも道産子だったら冬は灯油やガスストーブだよな

んじゃオール電化の人はストーブ、となりそうだがそこまでいかないだろう
電気暖房の消費電力量は個人より大規模施設の方が遥かにでかい
なのでそちらを輪番停電にすればよい
停電に当たったとこは休業にすると
これをピーク時に実行すれば問題ないな

まぁ火力や水力の稼働率を上げれば輪番停電の必要は無いけどな
897地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 21:59:59.52 ID:Sh2qhAem0
>>893
確かに稼働率100%を前提に書いたのは恥ずかしいと思うけど、
ピーク時に少し足りなくなるかも知れない程度だから大丈夫なんて書いた覚えは無いぞ
原発を止めても足りるか足りないかを議論したいのだがねぇ

少し古いが月間別の発電量が有った
ttp://www.hkd.meti.go.jp/hokpk/h21electric/list04.pdf
これを見ると北電の発電量ピークは12月と1月にあり、火力と原子力を合わせて28億KWh程度だ
これを時間に直すと389万KW/h
火力の限界稼働率を80%と仮定すると486万KW/h 必要って事になるから100万KW/h足りないな
つまり原発一基分足りないって事になるな、伊達クラス一基増設では少し足りない事を認めるよ
898地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 22:07:08.85 ID:QgX2n4P30
ふくいち1号機の『熱出力=138万KW』そして『電気出力=46万KW』7割を海に捨ててる
899地震雷火事名無し(石川県):2011/08/25(木) 22:10:10.13 ID:ME/4Zu830
>>898
全力で冷やさないと爆発して放射性物質撒き散らすもんね、
やっぱりそんなもんだよね。
ばかばかしい。核発電反対。
900地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 22:10:27.25 ID:ChTVlRMU0
今日テレビでやっていたけれど、風力タービン発電も送電線さえあれば北海道の場合は立地条件がよくって今の発電量の20倍も可能なんだって。
ただ、送電線が要領が足りないだけの問題らしい。
北海道の日本海側で道北のほうはそれで産業が成り立つような。原発なんてぜんぜん要らないどころか、これで東北まで電気売れるよ。
今の発電量の20倍だよ。北電が送電線を買取のためにのばせばすぐに原発はいらなくなるのに、
するわけないか。ガミラスだから。
901地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 22:12:13.99 ID:6qFqakiG0
>>897
火力の稼働率なんて50%以下だろ
902地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 22:14:37.33 ID:KB5qP7VX0
>>900
これでしょ
電力会社 総発電出力 買取上限 買取契約 潜在的資源量
北海道    742   36   36 13966
東 北   1655  118   70  7263
東 京   6449 上限なし   35   411
北 陸    796   25   15   481
中 部   3263 上限なし   19   795
関 西   3432 上限なし   11  1290
中 国   1199   62   30   924
四 国    666   25   25   491
九 州   2002  100   45  2098
沖 縄    192  2.5  2.5   574
903地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 22:14:45.74 ID:wHr0qJ5I0
>>893
原発推進派と反原発派に潜り込んだ両建てサバタイが吐く嘘を教えとくよ…
「原発止めたら電力不足になって工場が止まる」
「エアコンが使えなくなる」

↑こんな嘘を言います…原発が全て停止しても電力不足にはなりません…無駄なネオンを消せばよい…

夏の電力供給を毎年騒ぐかこんなもんデタラメです…
電力会社が「オール電化」を推奨している事が自爆なのに…なぜ誰も気付かないんだ?
このスレの常駐は馬鹿しかいないのか?
904地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 22:20:00.50 ID:hd2nfqtf0
白石区民です。
こんばんわ

RADEX RD1503
木造二階、室内
0.12μSv/h(実測値)

福一のセシウムの22%が東日本に拡散と発表されたり
千葉の米からセシウム検出とかイヤな話題が多い日だったが

一番驚いたのは、
東電幹部の福一の第5・6号はいつでも再稼働可能って
こいつら諦めてないのな・・・。
905地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 22:20:48.14 ID:Sh2qhAem0
>>900
電力会社が買ってくれないって理由も大きいんじゃなかったっけ?
東北なんかも風力に向いた場所が多いけど、東北電力に買って貰うための抽選が有るとか
906地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 22:23:22.15 ID:xuntF6uR0
ID:x5IL2oav0
に関しては、あんまり追い込んで、リアルで妙な物理力の行使をされてもいろいろと差し障りがあるので
以降スルーするのがよろしかろうと存ずる。

907地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 22:24:58.80 ID:KB5qP7VX0
>>903
まぁオール電化を止めれば全くもって問題無しだよね
ただ個人はともかく企業とかは簡単に切り替えるのが難しいとこだね
切り替える間はピーク時対策を考えないと
>>904
え?奴ら5・6号やるつもりなのか?
908地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 22:26:30.39 ID:QgX2n4P30
火力発電所では超臨界流体である超臨界蒸気が使用されている。
超臨界流体とは、液体の性質と気体の性質を持った非常に濃厚な蒸気であり、
熱を効率良く運ぶことが出来るが高温高圧状態が必要なため、原子力発電ではこれを利用することは現在は出来ない。
これらの理由から一般的な火力発電所の熱効率は約 47 %程度であるのに対し、21世紀初頭現在の原子力発電における熱効率は約 30 %程度である

尚最新の火力発電所では熱効率は60%を超える。

せっかく作った熱を多く環境(特に原発は海水を直接温めてしまう)に放出しているのは原発(異常気象の原因)
燃料も含め、発電に伴う生成物を人が触れない。環境も無毒化出来ない。
汚染により、施設の処分をすることが出来ない(未だかつて処分完了した施設が無い)

1970年代まで原発なんて無かった。
そういう環境の中で夏、冬、バタバタ人が死んで行ったと言う事は未だかつて無い。

原発が無くても人は生きていけるが、原発がふくいちの様になってしまえば、生きていくことも難しくなる。
原発事故でチェルノブイリの様な対応を政府が取れないのであれば、推進なんて出来たもんじゃない。
909地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 22:30:07.20 ID:QgX2n4P30
パチンコ廃止したら電力は足りるよ。
910地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 22:34:27.92 ID:r3X/XkrH0
自動販売機も廃止だな
911地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 22:37:47.13 ID:Sh2qhAem0
特に煙草の自動販売機は不要だと思う
タスポなんて持ってる奴の方が少ないって
912地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 22:39:44.00 ID:wHr0qJ5I0
原発は石油に依存してるし二酸化炭素出しまくりで作業員を被爆させて
出した糞(高濃度放射性核廃棄物)の処理コストもベラボウに高い・・
出した糞は長期間毒を出し続ける・・そして一旦暴走したら止められない・・

原発は「環境面・コスト面・安全性」全てが最悪の発電所だ・・・

「海水大量に使い冷却をする=海水が熱せられる=Co2が大量に放出される」

↑こんなもん常識だよな?近年は黒点の影響で太陽の放射熱が強烈だった
(11?12?年サイクルで変動する)為に赤道付近の海水が熱せられて
大量のCo2が放出された・・コレを銀行家が利用した・・・

石油を支配している銀行家がエネルギーを支配する為に「原子力VS石油」と言う両建てを演出しているだけだ。

原発は石油に依存している…石油が無かったら動かない。

大衆が温暖化詐欺を理解したら「原発建設の大儀は無くなる」

実際に「原発は石油に依存し二酸化炭素を放出しているからな。」

普通に考えたら地震大国の日本に原発建てる事自体が異常だんだよw
地震が起きる度に毎回毎回ドンチャン騒ぎをしてるんだぞ?w
これで何回目だ?早く廃止しとけよ・・・・
原発は石油が無かったら動かないんだぞ?石油依存してCO2を垂れ流して核廃棄物を
垂れ流して、地震が起きる度に騒動を起こす・・・実際は放射能汚染物質垂れ流しだから
近年は原因不明の白血病で氏ぬ人が増えただろう?百害遭って一理無しなんだよw

ライフラインを「民間=糞役人の天下り」機関にする危険性が解った?
被害を出しても其れを補償するのは国=国民なんだから・・・銀行・保険業と同じなの・・
その状況で他人事のように「被害者と亡くなった方にお悔やみ申し上げます」とKYな事を言う・・
で・・・非課税団体の慈善団体が募金を集める訳だ・・・下衆だろう?w
「被爆被害者=日本人から募金を集めるんだぞ?」頭おかしいだろう?w
913地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 22:40:46.38 ID:ChTVlRMU0
>>749
コンクリート造は天然の放射線が多いから木造よりも数値は高く出る。花崗岩も同じだから大理石などの石が多くても線量があがることがある。
室内の場合、窓壁天井も拭いて掃除して線量がさがればちりが原因。測定器から自分が離れて数値が下がれば自分が原因。
914地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 22:41:54.54 ID:kkM59C8m0
今、旅行で釧路に来てるけど、釧路駅前で計ったら0.13〜0.14くらいあってびっくりした。
ちなみに、地面から1mくらいのところ。
道東は、意外と高いんだね。
915地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 22:47:12.62 ID:wHr0qJ5I0
@温暖化は人間の生産活動による二酸化炭素放出が主たる原因ではなく
「太陽のサイクル=太陽光の強さ」によって赤道付近の海水が暖められ
蒸発が促進され海中に解けていた二酸化炭素が空気中に放出されただけ。

A原子力発電所はウラン生成・核廃棄物処理・原発稼動の為に石油に依存している
この時に二酸化炭素を大量に放出する。

B原発は常に大量の海水(毎秒八十トン)を使い炉の冷却をしている為に
海水が温められ@と同じ現象が来ている。(>>908参照)

C一度稼動させると原発自体が高濃度放射性物質になるのでの冷却の為に使用される海水は汚染され海洋汚染をする。
当然、稼動後の原発内部の普通の定期点検でも作業員は100%被爆する(地震と津波で爆発しかたら状態だから作業員
が被爆した訳ではない)

まとめたら簡単だろう?w
@〜Cを見れば原発に何のメリットも無いことが解る・・・温暖化を騒ぐ連中の言ってる事自体がデタラメで
原発推進派の言ってる事もデタラメだったって事だ・・
916地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 23:01:56.69 ID:KB5qP7VX0
まぁこの板に来てる人達なら常識な気もするけどね
917地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 23:09:01.48 ID:EgqZKIKx0
小出先生も名古屋大学の先生も言ってるけど、原発なくても
必要な電力は賄えるんでしょ?

風力も火力も稼働率が3割程度なんだから稼働率を上げればよいだけ。
小出先生の計算でも東京のピークの必要電力はカバー出来るそうだ。
足し算するだけの話だよね。
918地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 23:10:43.04 ID:q6j6iKxr0
>>900
いま伊達〜室蘭の山あいにかけて風力発電の風車が何基も立ってるけど
電力買い取り量の制限で当初よりかなり少ない基数になってむにゃむにゃって聞いた

ロードヒーティングだって工場からの廃熱利用のクリーンエネルギーだったりするのに
それすらも事業仕訳とやらで削減されて去年あちこち止められた
919301,425(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:11:55.51 ID:eeRQ2AvJ0
>>814
> って、全部のデータが消されてる

どういう理由かは知らないけど、404になるね。アクセスが集中しちゃったかな?
だとすると、責任の一端はおいらかもね。スマソ>財団方面

…で、それでも「はじめに」はアクセスできることを確認できた。
そこにあるように…

  1991年(平成3年)に…最初に発行してから、すでに5巻を重ね、
  今回第6巻目を発行

…要するに冊子体として世の中に出てるんだわ。すでに。
で、回収がかかっているなんて話は聞いたことがない。つーか困る。
Webに「出せなくなった」ところで、頭隠して何とやら。
常識があれば、そんなアホなことは誰もしないよ。

>>814
> 統計データでは普通見ないほどバイアスが酷い印象があったんだけど

>>815
>がん死亡率

あれは標準化死亡比(Standardized Mortality Ratio)。ふつう死亡率とは呼ばない。
道新がやはり同一視した記事を書いていた記憶があるけど、間違い。
そもそもSMRは「集団間の年齢構成の影響を除外した比」です。

白血病については、全白血病と、骨髄性/リンパ性を大別してのSMRが
冊子体には掲載されていた記憶があるけど、
10年分積み上げても数名規模だろうからね…。算出するだけ無駄。
甲状腺がんのSMRは、そもそも出てなかったんじゃないかな。

>>817
>統計手法が明記されてない
>生のデータの取得方法も明確に記されてない

いや、だから「はじめに」に書いてあるって…。
# 個人的には、信頼区間を明記していないのと、
# 経験的ベイズ推定による補正値がないのがいつも残念。

つーか、あんたらの中でSMRのことをちゃんと理解している人、
ほとんど誰もいないんじゃないの?
920地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 23:11:58.57 ID:ChTVlRMU0
家庭から4割電気を減らして電気代も安くなる方法
1.炊飯器を圧力なべ、ガス炊飯器にかえる(すごくおいしい)
2.IHならガスに変える(古いIHは電磁場での発ガン性高まる)
3.電子レンジやめる(ロシアでは危ないので国が国民に使用を禁止)
4.トースター使わない(ガスの魚焼きのところを利用)
5.電気ポットやめる(魔法瓶使用)
6.夜寝る時に使わないブレーカーを落とす効果絶大(つかう回線を1つに延長コード)
7.ドライヤー使わない(髪型に変更。アイロンパーマ、デジタルパーマにする)
8.アイロン使わない(形状記憶かかける必要がない素材にする)
9.白熱灯はLED無理なら蛍光管にしてW数を減らしたり2灯を1灯にしたり
10.待機電力のボイラー、テレビなどタップにして切るかコンセントを抜く
11.洗濯機の回数を減らして乾燥は使わない。汚れは予洗い。
12.シャワートイレの温水暖房便座を切る。(しゃっこい!プルプル♪)
13.24時間換気をやめて、内装を珪藻土などの自然素材にリフォームする。
究極変
・冷凍食品をやめる。冷凍庫に保冷材やペットボトルで氷をつくって、夜は冷蔵庫に移して電源を切る。(停電時もこの方法)
・パソコンとテレビの明かりで夜をすごす。照明は消してカーテンをあけて街灯と月明かりを利用。
・冬はホットカーペットやこたつをやめてアルミシートと湯たんぽや石をストーブであたためてアンカ代わりにする。猫でもいい。
ここまでやって、月3000円くらいでしょうか。
921地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 23:19:11.26 ID:cSwPEs740
洞爺湖町民です※Ludlum model3+44-2調整中です。BGは暫定1000cpmとしています。
室内の線量は50nSv/hと通常通りです。

>>912
> 「海水大量に使い冷却をする=海水が熱せられる
海水を直接加熱することの危険性は現在まであまり知られていないと思います。
私も今まで忘れていました。煙突で大気を熱する方が実は余程まし。

>>914 ジェット気流で汚染物質が運ばれてしまったからね。
道央や道南よりもむしろ道東、釧路根室の方が線量は高いかも。
http://tenki.jp/chart/
天気図の前線(今だと停滞前線=秋雨前線)に沿ってジェット気流は流れるから、
これが福島と道東に同時にかかるときが要注意。
922地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 23:19:30.99 ID:Ta/9YjDs0
x5IL2oav0 22時以降は来てないね。
家に帰ったのかな? 
朝早くから頑張ってたしもう寝たかな?
「今日も残業で疲れたよ〜」なんて家に帰って、いいパパ(又はママ)していたらなんかイヤだなぁ・・・

原発以外の話題ならいい人っぽいのになぁ・・・
x5IL2oav0、
明日も来るならデータをちゃんと出してね。
論点をずらすのはナシよ。
923地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 07:24:37.96 ID:9IgBTOsL0
age
924地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 09:00:06.03 ID:QuY2bmBy0
>>922
北電の冬の電力需給がすでに公開されていると嘘を書きこんで、ココでの影響力を失ったから他のスレで暴れてるんだと思う。
原発推進と推進の政治家(はるみ・福島県知事)の擁護、事故の責任を原発に懐疑的な政治家(札幌市長・首相)に転嫁するのが目的。
他のスレでも彼と同じ内容の書き込みを100回以上コピーして貼ってるヤツがいた。
結構な集団で国民に刷り込む活動をしていると思われる。
ほとぼりがさめたらまた来ると思う。
925地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:06:01.58 ID:D+nJTPA/0
>>896
そういえば、管や枝野ブタが、隠れてる自家発電の電力をかき集めれば、東電管内の節電も緩和できるとかほざいてたけど、
そんなものどこにもなかったよな
オマエの発言はそれと同じくらい馬鹿げてる

>>897
オマエ、早く人生を終われ
さんざんデタラメほざいて、ふざけんなカス

>>898,899,915
それは火力も同じ

>>900
実現してからほざいてくれやカス
926地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:13:15.86 ID:QuY2bmBy0
そして全く実現しない、する見込みもない核燃用サイクルには莫大な税金をつぎ込むわけですね。
さらに大量の放射性物質まで撒き散らかすわけですね。(六ヶ所)
なのに自然エネルギーに関しては発言さえ認めないわけですね。
狂ってますね。
927地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:14:21.27 ID:D+nJTPA/0
まー、それにしても酷いもんだ

北海道の電力の4割が原発で
それが完全休止になったら、冬場に電力がショートするのが自分たちのデータでもマルワカリになったのに
まだくだらないことを夜通しネチネチほざいてたとは

>>917
稼働率って、そんなに簡単に上げられるとか思っちゃってんだオマエ
頭悪すぎ

>>921
このバカとか、火力が海水を使ってないとでもほざくのだろうか

>>919
なんか、ごまかしにかかってるけど、あのサイトでは生データ取得方法はきちんと記載されてなかったんだが
ま、ホントに真っ当なデータなら、そのウチまたネットで見ることもあるだろうから、その時に論評してやるよ
バカミンスや反原発の連中は平気でデマカセをほざくからな

冬場の電力が足りてるとか、平気で嘘ついてごまかしてる
酷いもんだなお前ら
928地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:15:05.57 ID:D+nJTPA/0
>>926
おいカス

泊全停止で、冬場の北海道の電力足りてんのか?いつまでデタラメほざいてんだ?ン?
929地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:15:15.57 ID:RQYN5Bwd0
プルサーマルはフランスも、各国どこもやっていない
こんな危険なことをするのは日本だけで、泊は実験場なわけ
何も知らずに騙されてる道民
失敗しても死ぬのは道民だし ま、いいっかってのが
あの人たちの本心
930地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:16:15.16 ID:D+nJTPA/0
>>929
で?

カス

泊全停止で、冬場の北海道の電力足りてんのか?きちっと答えてみろ
いつまでデタラメほざいてんだ?
931地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:18:21.53 ID:QuY2bmBy0
泊は稼働してもイイよ。
ただ稼働するなら稼働が必要だというデータを出すのが筋。
そんな当たり前のことも「出来ない」はるみ&北電。
932地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:19:26.65 ID:D+nJTPA/0
>>931
バッカかオマエ?
営業運転を決定したのは国だろうが

国が出すのがスジだろ

このカス、いつまでデタラメほざいてる
933地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:21:06.95 ID:RQYN5Bwd0
>>930
泊が止まると、第2の夕張になるって地元は脅されてるんだってね。
どっちにしろ、推進派に魂まで売ってしまったんだから
北海道の運命なんて、将来事故って終わり ご愁傷様。
934地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:21:11.26 ID:QuY2bmBy0
そうだね。
国が全国の電力会社に月別需給データの開示の命令をすべきだね。(はるみには絶対無理だから)
イイこと言った。
935地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:22:34.17 ID:D+nJTPA/0
>>934
所管が経産省なんだから、経産省で出すがの当たり前だろ
知事の権限じゃねーんだよ、このカス

管とブタ枝野と海江田が出さなかったのがすべて悪いんだよ
バカミンスに文句いえやこのカス

いつまでなにほざいてんだ?ン?
936地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 10:24:35.47 ID:TzIxn20Bi
パソコンから入れない。
またか?
なんでだ?
政治は何をしたいんだ?
937地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:24:51.06 ID:D+nJTPA/0
まー、ここに来てるバカミンスのピックルってのはこうだよ

真面目な反原発派にとってもきわめて迷惑なゴミくず野郎だよ

全部バカミンスの責任なのを知事の責任と喚き散らす

冬場の凍死者出現の可能性すら明白なのに「電力はたりてるたりてる」だと


まー、このバカどもは酷いもんだ
938地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 10:24:56.12 ID:N2HiiE1S0
この板もおちてる?
939地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:25:22.08 ID:QuY2bmBy0
データ出すのは電力会社。
政府は支持・命令。
ただ政府の支持を無視出来るほど強いのが電力会社だからねぇ。
940地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 10:26:20.99 ID:TzIxn20Bi
いつのまに、こんなにスレ進んでるんだ。
次スレ頼むよ!
今、なんか論議中みたいだし。
自分、LV無いし
941地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:26:54.13 ID:QuY2bmBy0
バリバリの原発信者が反原発を匂わす書き込みしてるし…(937)
942地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 10:30:43.04 ID:D+nJTPA/0
>>941
テメーがデタラメほざいてるだけだろ

おい、カス

なんで、高橋知事をねつ造して貶めるようなことをしてるのに、管やブタ枝野や海江田はスルーなんだ?ン?

真面目な反原発なら、今回の営業運転再開は、政府批判で徹頭徹尾するのがあたりめ−だろ


何を下らねーことほざいてんだ?ン?
逃げねーで答えてみれや、カス
943地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 10:53:10.48 ID:TzIxn20Bi
次スレ立てる人へ。
sage進行推奨がいいかなと思います。
944地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/26(金) 11:54:10.90 ID:h0JUJATkO
>>942
>>827で言ってる東北への送電が必要であるというデータを出してくれませんか
逃げずにソースを貼って下さい
データが出てる場所知ってるんですよね
その場所を教えて下さいよ
945地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 12:02:05.53 ID:XLnU+7q20
洞爺湖町民です※Ludlum model3+44-2調整中です。BGは暫定1000cpmとしています。
室内の線量は50nSv/hと通常通りですが、晴れても下がらないのがちょっと気になります。

>>933
> 泊が止まると、第2の夕張になるって地元は脅されてるんだってね。
昔から、北海道は拓銀・夕張と、イヤな事の国のパイロットスタディの場になってるからな。
北海道でみせしめを作って全国を震え上がらせるのがパターン。
泊も営業運転再開全国第1号になっちゃったし。
ここで道民のプレゼンスを示すのがリコールだと思う。がれきの対応次第ではね。
(行政は、市町村や国は基本的にやる側、都道府県は基本的に規制する側の立ち位置になるから、
リコールすべきは市町村長ではなくて知事に対して求めるのが筋でもある)
946地震雷火事名無し(北海道):2011/08/26(金) 12:04:25.95 ID:XLnU+7q20
ID:D+nJTPA/0
は、あぼーん推奨です。アンカーをつけちゃダメですよ。
947地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/26(金) 12:06:33.98 ID:04ZwBk2U0
D+nJTPA/0←今日はID変わってこいつがピットクルーかよw
948地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:07:13.49 ID:otCDqK/C0
帯広
SW83A

※表示されたままの数値を書き写しております。
※SW83Aは高めの数値が出る中国製簡易測定器です。
【機種による比較】
ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

鉄筋4F屋内(窓開)10時ごろ
3分間一度目0.08から0.13μSv/h
3分間二度目0.08から0.12μSv/h
3分間三度目0.08から0.11μSv/h
949地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:07:33.66 ID:1C2KU0mq0
なんぞ?
950●(長屋):2011/08/26(金) 12:10:54.73 ID:4MEs56LZ0
う〜む
951地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/26(金) 12:17:49.78 ID:dH6HlysB0
かけるのか
952地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:19:44.25 ID:Juc/sQqY0
北電さんは、10時〜22時勤務?

で、いまお昼休憩?
953地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:21:44.70 ID:Juc/sQqY0
スポーツクラブで仲良かった北電社員さん居たけど、
ゴメンもう冷たい会釈のみで精一杯だわ。
954地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:25:27.89 ID:Juc/sQqY0
午後は13時から?
で、15時頃お茶休憩とか有るの?
長時間勤務だから、夕食食べる休憩も有りそうだ。
955地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/26(金) 12:25:28.33 ID:nMX2uTO+P
『食品安全委員会が国民の意見を募集中』〆8/27

http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_risk_radio_230729.html
「本審議結果(PDFあり)に対する感想、意見を募集」

(意見を募集をしておきながら、PDFは200ページ以上に及ぶ膨大で難しい内容に
なっているのは意見しずらくしているように思えますが)
要は「要は生涯100mSVで設定するけど良いか」という内容です。
参考研究所のメインはICRPとUNSCER(内部被曝軽視の傾向あり)

このままではあやふやなまま設定が通ってしまいます。
みなさん一言でもいいので意見を送ってください。
956地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:29:05.75 ID:Juc/sQqY0
でも、こんな業務って・・・

窓際族だよねー絶対。

無能な50代とかで会社のお荷物で自己退職持ち込む為の・・・

そりゃ、そんだけ鬱屈したストレス吐いて暴れたくなるね。

こんな仕事さいてー

そんな人生もさいてー
957地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:37:24.01 ID:1C2KU0mq0
まぁまぁ
958地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:46:06.51 ID:Juc/sQqY0
よほど上司から「カス」って言われたのがトラウマになってんだね。
おまけに母親からも「バカ」「クズ」「ごくつぶし」って罵られて育ったんんですね、わかります。
959地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:48:47.60 ID:I4PLbEHE0
>>569
>知り合いの農家がコンプライアンスを気にして測定器具を欲しがっているという事情があります。

遅レスごめん。
その意識の高い農家さん教えてほしいです。
今後は地域云々ではなく、生産者さんの取り組み方次第ではないかと。
960地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:49:43.64 ID:TzIxn20Bi
変なの湧きすぎ。
心ある人は次スレ立つまで、書き込み待ってて。
次スレ、だれかLVある人ー。
お願あーい。sage推奨で。
961地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:52:30.69 ID:Juc/sQqY0
そろそろ午後の業務開始時間だぞー

いつまでも茶ー飲んでんじゃねーぞ、この給料泥棒が。

午後は、北電社員(北海道)VSハイテンションオヤジ(チワン族)または(モンゴル自治区)
でやってくんない?
面白いから。
962地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 12:54:32.44 ID:Juc/sQqY0
あーゴメン
レス残り少ないのねー
だって中年オヤジが震災と原発で発狂してるからおかしくてー
963地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/26(金) 12:58:13.41 ID:h0JUJATkO
>>962
もう頭のおかしい人の話をするのはやめようよ
あと書き込む時はsageてね
964地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 13:00:22.09 ID:Juc/sQqY0
はいよー
965地震雷火事名無し(catv?)
1にsage推奨入れて、テンプレ2をこっちに差し替えたらいいかな


最初に>>1-10あたり参照

情報の共有とまとめ。

東日本大震災原発まとめ
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
原発震災廃棄物・広域処理まとめ
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/

全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/

スイスによる拡散予想
http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan/weather-extra-japan-zoom.html

Yahoo天気による、日本全国の大まかな風の動き
http://weather.yahoo.co.jp/weather/wave/?c=2&m=wind
気象庁による、細かい風の向き、風速
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/203.html?elementCode=1

泊の環境放射線モニタリングデータ
http://www10.hepco.co.jp/plant_env_rad_realtime.html
北海道原子力環境センターでの環境放射線モニタリングデータ
http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-gensc/
お隣り青森県の環境放射線のモニタリングデータ


確実ではないけど試しに立ててみる。