新潟県総合スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 19:36:08.64 ID:gJLk6mLOi
三条とかどうなった??
まだ場所によっては水浸しなのかな
953地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/31(日) 19:45:43.36 ID:tqGdJGmk0
>>844さん

有意義な情報ありがとうございます。
自分で調べられてないのでこういう情報はありがたいです。

私は油断しないようにチェックしていきたいです。

そんなこと考えてたら何もできないという意見も分かりますし
もう何も考えたくないし知りたくないのですが
お母さんなのでそういうわけにもいかないので・・・・。
廻りが結構何も考えてないので
自分だけでも警戒して家族の被ばく量を減らしていきたいです
しっかりしないとなと・・・。
954地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/31(日) 20:05:16.04 ID:W9D5uxoQ0
>>951
被ばくについて調べたことある?
ちょっとでも勉強することをおすすめする
955地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 20:12:29.05 ID:GruIyLr/O
>>952 水浸しでは無いが嵐南は泥まみれ
956地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 20:20:55.38 ID:gJLk6mLOi
>>955
ありがとう

三条のみなさん、お疲れさまです……
957地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 20:25:07.31 ID:4btgjfNp0
今日ウオロクに行ってみた。
アメ牛の値段が一週間前よりも明らかに大幅上昇、代わりに産地を書いてない
国産牛が三割〜四割引きくらいの投げ売り状態。
県内産豚肉は普通に売っていたみたいだがアメ豚はかなり増えた。
958地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 21:15:39.40 ID:T0NDBVvF0
三条・栄地区は断水明日までらしい(エリアメール
新潟(白根)ー東三条の道路は通れた

>>953
自演乙
959地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 21:20:06.04 ID:Ya7yY0Rh0
>>931
時間当たりの流量と何より土地の傾斜が違うんだよ
ドイツと比べるなんて愚の骨頂
960地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/31(日) 21:27:36.12 ID:Onrva//D0
>>957
以前からアメ豚買っている。
県内産豚肉は高い。
961地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/31(日) 21:38:05.54 ID:eQ/utSpw0
>>931
只見川はまさにダムの連続。
でも傾斜が全然ちがうから結局ああなる。

そのブログの人は日本に住んでないのかなw
962地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/31(日) 21:39:56.36 ID:eQ/utSpw0
>>937
一人しか当選できない小選挙区制だからね。
民主4:自民3:その他3の得票率だと民主しか当選しないから。
963地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/31(日) 21:43:35.48 ID:jHChx6zN0
2011-07-31日、中国の通信社によると

大連海軍所属の原子力潜水艦から放射性物質の漏洩が発生し、
中国軍が現場を封鎖し、ニュースのリークを止めるための軍事命令を発行したと報じた。

ウラン原子炉を動力とし核弾頭を数十搭載した潜水艦の事故だとすれば、中国の原子力潜水艦
の技術力から鑑み、結果が憂慮される。

東京-上海間の航空機からの放射線測定で、すでに高い放射線が確認されたという情報があり
internet上に複数の情報が寄せられたが、当局が削除している模様。
現在、大手ポータルサイトで "潜水艦" 等の検索が行えない。

http://www.aboluowang.com/news/2011/0731/%E4%B8%AD%E5%85%B1%E6%A0%B8%E6%BD%9C%E8%89%87%E7%96%91%E6%B3%84%E6%BC%8F%E8%BE%90%E5%B0%84%E5%A4%A7%E8%BF%9E%E5%B0%81%E9%94%81%E6%B5%B7%E5%86%9B%E5%9F%BA%E5%9C%B0-130401.html


964926(新潟県):2011/07/31(日) 21:46:11.47 ID:LxLBfxPV0
信濃川の水位が上昇したため、7月29日(金)午後3時30分から庄瀬橋、小須戸橋、臼井橋、大郷橋が通行止めとなっていましたが、庄瀬橋は7月31日(日)午前11時30分に、大郷橋は7月31日(日)午後7時30分に、小須戸橋は7月31日(日)午後9時00分に通行止めが解除されました。

【通行止めとなっている橋】
 臼井橋
【最寄の橋】
 信濃川大橋(天野)、大郷橋(大郷)、小須戸橋(戸石)、庄瀬橋(庄瀬)、五反田橋(加茂)、加茂大橋(加茂)

http://www.specialsite2.city.niigata.jp/minamiku/2011/07/post-388.html
965地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/31(日) 21:59:19.21 ID:SbdjIVrc0
さっきトイレ用の水を汲みに外に出たんだけど
夜空がすごく綺麗だったよ。
大雨の後だから、いつもは見えない小さい星まで見える。
せっかくだから、みんなも見てみー。
(ちなみに昼間はちょろちょろ出てた屋外の水道も止まってた…)

966地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 22:25:17.08 ID:62r9pXEuO
奥只見に取り残されてる人ってまだいる?
967地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 22:33:00.22 ID:/sWZ3dBjO
片付けのボランティア募集してないよね?
募集しているなら休みを利用して行きたいけど調べたけどわからなくて。
968地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 22:52:12.56 ID:/w4SIQGFO
>>967
7年前の水害の時に三日くらいボランティアに行ったが、熱中症になるかと思うくらい暑かった。
969地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/31(日) 23:20:34.98 ID:IDGDTVG40
>>911 >>915
群馬大学の教授が作った放射能汚染マップを見ると
会津は結構線量高いよ

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/26julyJG.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/Flash110705.jpg
970地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 23:21:48.75 ID:azxSIaYs0
971加茂(関東):2011/07/31(日) 23:31:53.70 ID:tjRhLHBbO
三条市からの風呂難民が凄かった
100円風呂な
来るのは良いけどちゃんとマナー守って入れよな
972地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/01(月) 00:16:44.53 ID:ZzKrIfbwO
この時期に風呂に入れないのはキツいなー。

ボランティアの件は市役所に聞いてみたら?
973地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/01(月) 02:32:01.11 ID:8HacOhbj0
新潟市沖で採れたマダイからセシウムが検出
ロシアによる放射性廃棄物の日本海への投棄時に出た数値の約100倍
http://infosecurity.jp/archives/14947
974地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 02:52:16.18 ID:o/K3Y1u90
>>973
すぐ上の書き込みが見えないんですか?怪しいサイト貼らないで下さい

944 :地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 17:25:18.95 ID:T0NDBVvF0
>>941
>>905>>921に書いてある


945 :地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 17:29:30.05 ID:T0NDBVvF0
マダイの県発表のデータ ヨウ素/セシウム(単位:ベクレル/kg)
7/27
マダイ(可食部) 新潟県新潟港 検出されず 検出されず
マダイ(内臓部) 新潟県新潟港 検出されず 21
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html
975地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 04:10:18.92 ID:KPNsDRtK0
トイレ使えない

もれそう

人間としての尊厳がどうたら

たすけて
976地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/01(月) 05:04:17.81 ID:8HacOhbj0
>>974
内容よく確認してみろ、嘘の情報はひとつも書かれていない
よく確認しないで怪しいという思い込みは間違った結論を導くぞ
977地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/01(月) 05:28:18.28 ID:5usMXQNFO
>>971
美人の湯はどうなの?
昨日小須戸の風呂は入れなくなってた…
978地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/01(月) 05:42:33.63 ID:H495VLbo0
福島が源流の阿賀野川はセシウム前から出てた。
だからシジミや近辺の魚で出たのも当然だろう。
うちの近所のスーパーじゃなぜか青森十三湖より、隣の阿賀野川のしじみが売れてたいけど。
ネットで情報収集できない人の悲劇…
私はどっちも買わなかったが。(十三湖がもっと頻繁に情報出してくれたらそっちを買ってたが)
今回の洪水で川上の放射性物質がどう流れ込んだか誰にもわからない。
しばらく買わず食べずで様子見したほうがいい。

979地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/01(月) 07:31:10.10 ID:74kLqPMw0
@SatoMasahisa 佐藤正久
おはようございます。羽田空港に向かう電話の中、昨夜、拓殖大学の下條教授が韓国で入国拒否され日本に送り返された。
我々国会議員と同じグループとみなされたようだ。韓国で会う予定もあったが国会議員とは別だ。
民間人まで入国禁止する韓国は国際規範に照らしてどうか?日本政府の対応は?
4分前 モバツイから


本日8月1日に、日本の国会議員の有志たちが韓国の鬱陵島(ウルルン島)という島に竹島問題に関する視察に参ります。
この問題、おそらくウジテレビはじめマスゴミは報道しない、或いはジミンガーの姿勢での報道をするかと思われます。

どうか皆さん この問題を注視してください。

たとえ国会議員でさえ、「(反韓思想の日本人の)身の安全は保証できないよ?」と言われてしまう国 それが韓国です。
そして大統領のその発言に何の抗議もしないのが、現日本政府なのです。

どうか皆さん この問題を注視してください。 今日これから起きようとしていることです。



【自民党】鬱陵島視察「予定通り」 新藤議員が東京都内で記者会見 平沢衆院議員は見送る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312013143/
【竹島問題】 自民党議員、鬱陵島訪問計画→韓国大統領「身の安全は保証できない」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311739296/
【日韓関係】自民議員の鬱陵島視察計画に対し、韓国側の警告…「コメントしない」「政府として抗議しない」枝野官房長官
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311761050/
980地震雷火事名無し(関東):2011/08/01(月) 08:04:48.17 ID:K5xKITpwO
>>977
美人の湯へ行く道も、半分壊れてたみたいだけど工事終わって片側通行出来るようになったみたいよ、バスも出てる
100円風呂ほどじゃないけど、福島からの避難家族もけっこう滞在してるから今日なんかは夕方からはめちゃくちゃ混雑しそう
6時からは料金1人500円になるから混雑するだろうし(通常は700円くらい?)快適に入浴したいなら夕方以降は避けたほうが良いかも…

長谷にも100円風呂あるけど下条、五番町と同じように夕方から大混雑だろうな…
981地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/01(月) 08:45:41.68 ID:wa0DgCOlO
六日町だけどもう3日断水
でも同じ六日町の仕事場は水ジャバジャバ出る
調べたら3分の1の地域が断水してんだと
しかもこの断水あと2日3日続くとか
同じとこから水取ってんのになんで順番に断水しないのか意味不過ぎる
水道局はバカなのか?
或いは自分の身内や知り合いが居る所だけ水出してんのか?
どっちにしても糞腹立つ
982地震雷火事名無し(長屋):2011/08/01(月) 09:11:03.67 ID:lY2AQe2Qi
次スレ挑戦するすけなー
983地震雷火事名無し(長屋):2011/08/01(月) 09:13:55.47 ID:lY2AQe2Qi
ほいさー

新潟県総合スレ6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312157558/

断水が一日も早く完全復旧しますように
984地震雷火事名無し(関東):2011/08/01(月) 11:14:32.10 ID:K5xKITpwO
>>983
乙!
埋めるいや〜
今日もあっちぇ
985地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/01(月) 12:00:30.31 ID:+WhIv+D6O
三条市も断水中
986 【東電 67.0 %】 (関東・甲信越):2011/08/01(月) 12:18:22.61 ID:k+RDSnSNO
糸魚川に行くかな、掘り出し物が見つかるかもしれないな
987地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/01(月) 12:48:51.64 ID:+KMoFSEL0
木曜の浸水で車のエンジンがやられたっぽいorz
988地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/01(月) 14:05:31.36 ID:HuWE8gM30
>>987
浸水した車は動かしちゃいけない

車内に水が溜まっていたらかき出して掃除だけして
エンジンをかける前に販売店かディーラーに連絡するんだ
989地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/01(月) 14:26:28.17 ID:ZzKrIfbwO
>>975
明日は我が身だなぁ。
家に住めてれば簡易トイレ作ればいいんだろうけど、避難所だとかだと、トイレ問題は深刻だよね。
因みに簡易トイレの作り方↓
http://m.togetter.com/li/111292
990地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/01(月) 15:27:02.48 ID:UrAOleqH0
7月30日〜7月31日の定時下降物の調査結果で山形県にセシウム137と134が出てる
ほんとにまだまだ飛んでるんだねぇ…

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/08/01/1308643_080110.pdf
991地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 17:18:39.98 ID:hGPkJtLGO
まだ飛んでるじゃなくて、まだ吐き出し続けてるんだよ
992地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/01(月) 17:23:30.31 ID:+KMoFSEL0
>>988
さっき見てみたけどエンジンに水は溜まってないみたい
あとで工場の人に見てもらうよ
ありがとう
993地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/01(月) 18:15:03.12 ID:oaRP9IXi0
だってテルルまだ出てるんでしょ
ってことは…
994地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 18:50:50.50 ID:5usMXQNFO
>>980
ありがとう

今日行くなら花水か美人の湯か迷ってたんだけど
家帰ったら断水終わってた
やっと家の風呂入れる!
995地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/01(月) 19:33:48.81 ID:/kaHcw670
ニートタイムの時は水少し出てたがまた出なくなった
996地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 20:06:36.97 ID:OvYNisZe0
セイヒョーは両津のアイス工場を漁業用の製氷工場にするから
佐渡産のもも太郎は今年で終わるらしい。
997地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 20:08:01.10 ID:OvYNisZe0
もう埋めよう
998地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 20:09:00.56 ID:OvYNisZe0
新潟人は爆撃にも地震にも洪水にも負けない
999地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/01(月) 20:09:44.34 ID:8Yeo0d1y0
埋め
1000地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/01(月) 20:09:52.23 ID:aUUUBgfq0
花火で災害が吹き飛びますように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。