牛乳は大丈夫なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/26(月) 01:26:44.96 ID:Vr+HlzU20
ベクレッタ千葉
953地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/26(月) 01:42:25.15 ID:tAeyksRL0
それをいうならベクレッタ仙台
954地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/26(月) 02:01:38.35 ID:G8Qtx3Bh0
>>917
リンゴのセシウムの吸収率を1とすると、大豆の吸収率は160らしい。
955地震雷火事名無し(長屋):2011/09/26(月) 02:33:37.92 ID:VnSWF3Yp0
大豆って99%輸入だろ
956地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 06:30:59.86 ID:rRMucGKy0
>>944
危険の根拠が問題ですね、
単にデマなのか、そうじゃないのか

埼玉県は東京のような隠蔽体質しゃない
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/result-milk.html
1、2ベクレル出てるけど他県では検出限界になる数値です
957地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/26(月) 10:03:39.33 ID:YfdJWPNe0

東京23区在住。子供が給食で飲んでいた牛乳メーカーの産地は、
宮城・群馬・栃木・埼玉・千葉・北海道の各産地の原乳が混入された牛乳。
検出下限値1ベクレルで毎日検査を実施しないと安全か危険かは不明。
958地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 11:01:19.46 ID:PRQlcA8v0
日本人は、カルシウム本当に足りないらしい。
牛乳摂らなければ、カルシウムの多い外国の
ミネ水でとっても良いねー。
959地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/26(月) 21:24:00.22 ID:us0pksLz0
いまの所は福島の原発付近以外ではストロンチウムは発見されてない
から99%のストロンは海に流れ出たと見てよいって教授が言ってた。
国も東電も関東や宮城でストロンチウム必死に探してるけど
今の所見つかってないのは本当とのこと。

とりあえずセシウムの過剰摂取だけ注意してれば成人(25才以上)に
関しては問題ないらしい。
960地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 21:47:00.01 ID:PRQlcA8v0
>>959
セシウム対策は重要だと思うけど、ストロン99%海水流出って、
どこの教授がいったの?
逆に言えば、海産物は・・・
961地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 22:24:09.12 ID:rRMucGKy0
コンタンのブログに・・
http://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-c340.html
ストロンチウム90に関する浪江土壌試料の化学分析結果っていうのがあった
どうやら、これらしい
http://www.radiochem.org/kinkyu/65.pdf
分析日:平成22年7月12日〜16日(関係者が見たら連絡してあげて)
平成23年4月29日 正午

90sr検出限界以下だそうです
962地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/27(火) 03:32:32.52 ID:RNzgqTH50
一日、3.8bqのセシウムでも、一年間、継続的に摂取し続けると、
体内濃度は10bq/kgを越えるらしい。
で、体内濃度10bq/kgでも、セシウムは身体の中に均一にある訳ではない。
心臓には体内濃度の10倍からの蓄積があるという。
http://twitter.com/#!/kentarotakahash
963地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/27(火) 04:06:27.39 ID:rbjbLLZ/O
仮面工作員ストロンガー
964地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/27(火) 08:26:06.76 ID:YfV1EDlL0
>>962
体重60kgの人で600Bqか
元々カリウム40だけで4000Bqは持ってるからたいした量じゃ無いな
965地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/27(火) 08:32:43.58 ID:WS3U6wVv0
このスレに居る人なら
90年代に起こった白血病や骨肉腫の急激な増加が何を意味してるか、わかるよね。
966地震雷火事名無し(長屋):2011/09/27(火) 08:56:46.08 ID:XHViKnF50
カリウムは4000以上増えないけど、セシウムはどんどん増える一方だから
問題なんだろ
967地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/27(火) 08:57:54.26 ID:wzacS9ZMO
鱈からストロン出たってどっかで見た
ソースは知らね
968地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/27(火) 09:58:49.17 ID:UfpNja6H0
ストロンチウム、海産物から出ない訳が無いけど測ってないんじゃなかったっけ?
イージーヨーでヨーグルト食べ。
あとカルシウム剤(安心な奴)
969地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/27(火) 10:12:11.85 ID:IKfg0WGAO
>>965
わからないので教えてください
970地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/27(火) 12:25:36.64 ID:YfV1EDlL0
>>966
セシウムも排出されるよ
1日3.8Bq食べ続けたら最大600Bqまで蓄積されるってこと
38Bqづつ食べ続けたら6000Bqまで

・・・結構多いな
971地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/27(火) 12:36:11.42 ID:dzxX53CGO
淡路島牛乳は大丈夫だよね?
972地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/27(火) 14:06:38.20 ID:MOF2X8EF0
>>971
匠?
あん・・・ 黙ってたのに…
973地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:42:16.44 ID:wxonsFSd0
>>965
ていうか、それより昔の時代に日本のドラマで白血病や骨肉腫で死ぬストーリーがわりとあったのは
核実験の影響で若い人が白血病や骨肉腫で死ぬ恐れが高まった時代だったのかな
974地震雷火事名無し(茸):2011/09/27(火) 17:11:30.31 ID:3Wf5V3B10
>>959
福島の新聞には1面か社会面に普通にストロンチウムが大玉とか会津の近くでも
拡散が確認されてたけどな。
プルトニウムの検出も南相馬市で保安院でこっそりと発表があったはず。
さらに危険なトリチウムとかガス化したクリプトンの拡散が脅威になっているはず。

牛乳は早い時期に止めた。SPEEDIを見たら北海道も沖縄の牛乳も恐ろしくなってやめた。
975地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/27(火) 17:32:34.85 ID:gqzFSmec0
>>973
すまんが、そのSPEEDIの結果って、どこで見られるのか教えてくれ。
探してもわからんのじゃ・・・
976地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:15:13.68 ID:TdPBqeft0
>>973
実際に多かったかも>少年少女の骨肉腫や白血病

>>975
自分は、一応海水の方を気にしている。
今回の新物昆布から10年は、ほとんどアウトではないかと。
牛乳は気をつけながら普通に摂取。

米のマゼマゼを最警戒。

977地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/27(火) 18:20:14.71 ID:noMD0+620
サンミルクは大丈夫?
978地震雷火事名無し(東京都):2011/09/27(火) 21:27:46.03 ID:VouOYAnA0
>>974
これか
福島の土壌から微量ストロンチウム 水溶性の放射性物質
http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY201104120522.html
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/15/1304935_0412_1.pdf
とんでもなく濃い値だが、比率だけはまったく問題ない
浜通りは3月は相当に危うい状況だったようだが、
福島産を避けないためには、知識と理性が必要だ

「ヨウ素、セシウム以外の核種分析について」公開されないのか・・
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/017/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2011/06/29/1307869_7.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/017/gijiroku/1311419.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/017/kaisai/1311552.htm
傍聴もできるみたいなのだが・・
「放射線量等分布マップの作成等に係る検討会の運営について(平成23年5月26日)」の2.の抜粋
(2)測定対象地域の利益を害するおそれがある場合
(注) 検証が終わっていない生データなど未成熟な情報や事実関係の確認が不十分な情報などを公にすることにより、
国民の誤解や憶測を招き、風評被害など不当に測定対象地域の方の間に混乱を生じさせるおそれがある場合

まぁなぁ〜、煽る輩や混乱してる人ばっかりだから仕方ないか・・

>プルトニウムの検出も南相馬市で保安院でこっそりと発表があったはず。
保安院の線種と量の発表も、南相馬市に来た枝野の服装による憶測であって検出ではない
おそらくごく微量はあるのだろうから、
まぁホットパーティクル仮説を信じている人は脅威だろう

私は脅威ではないけど・・
979地震雷火事名無し(東京都):2011/09/27(火) 21:41:11.60 ID:VouOYAnA0
>>976
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No99/imanaka041215m.pdf
チェルノブイリ放射能による日本のガンの増加(あり得ない)
自分で統計を調べることは無理だから、この今中哲二氏のレポートを信じる
普通に考えれば、その時期は公害が酷い時期だったし、嫌煙権なんか無いも同然だったろう

海産物は勝川俊雄氏をフィルターにする
980地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/28(水) 01:05:21.90 ID:SuTdE5hc0
次スレどうする?

>>979
毎年厚労省が統計を発表してる。
チェルノ後バッチリ増えてるよ、誤魔化しようが無い位にね。
探してごらん。
自分の考えと違う物を否定するだけだと、オバカサンになっちゃうYO!
981地震雷火事名無し(庭):2011/09/28(水) 05:16:26.75 ID:qHfOY/p80
>>910
普通に考えてすべての食べ物の検査は物理的に不可能って言ったらたいていの人は押し黙るよ

>>965
五年くらい前に看護師の親戚から聞いたのを思い出して今更ながらガクブルしてる
統計としてデータにもまとめられてないしなることもないだろうけど、こういうことは多いって言ってた
982地震雷火事名無し(東京都):2011/09/28(水) 06:00:39.06 ID:W8m7kEL50
>>980
医者でも学者ないのに、
チェルブイリと日本の癌統計を結びつけるようなことはできないという意味
それでもあえて言うなら、チェルブイリ後の日本では小児白血病、小児癌全体としても減っている

↓では、放射線と癌の関係を様々に考察しているが、
「大気圏内での核実験」について述べていて、X線による癌の可能性も言及している、
危険よりな見方だが、チェルブイリは無視してるね
http://www14.ocn.ne.jp/~manabe.s/
983地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/28(水) 06:56:50.18 ID:SuTdE5hc0
>>982
患者数じゃなくて「率」をみろ。

被ばくして増える事はあっても、減る事はない。
世界共通だ。
984地震雷火事名無し(関東):2011/09/28(水) 07:13:23.31 ID:zM3dqUH1O
誰か次スレ立てて下さい
忍者リセットされてしまい立てられません(T_T)
985地震雷火事名無し(関西):2011/09/28(水) 07:14:56.87 ID:AiVokWvcO
放射性物質はなるべく取り込まないほうがいいのは事実
でも食品すべてを計測するのは無理
自衛手段として東日本産地の食材は当然避けるだろ

西も偽装やマゼマゼされてるだろうけどな
986地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/28(水) 07:30:20.29 ID:SuTdE5hc0
黙ってたら企業側は対応しないしね。

次スレ
【放射能】牛乳は大丈夫なの?2杯目【ミルク】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317162515/
987地震雷火事名無し(関東):2011/09/28(水) 07:58:57.96 ID:zM3dqUH1O
>>986
有り難うございました。

今子供が入院中なんですけど、看護師さん達の牛乳警戒レベルがハンパなくてびっくりしました

お陰で病院の牛乳が北海道産に替わったとか
関東のものよりは安心なので本当に良かったです
988地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/28(水) 08:20:29.48 ID:SuTdE5hc0
>>987
爆発から暫く経った頃に、関東で低体重児の出生が増えてるって話をチラッときいたな。
ストレスのせいも否定できないけど、スリーマイルでも同様の話があったんだよね。

知り合いに白血病患者が居るんだけど、若い頃にレントゲン技師やってたって。
事故の随分前から、「若い頃の被ばくが原因だろう」って自分で言ってたよ。

不安がひとつずつ取り除かれるように、大人ががんばろうぜー。
989地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/28(水) 08:23:17.78 ID:La/W6HVF0
>>986
乙です。
そうそう、疑わしいものは不買不買!
やましくなきゃ堂々と検査すればいいだけの話。
大手メーカーは原発事故直後に談合でもしたんじゃないの?
「国の基準に従う、検査しない、消費者じゃなく生産者守る」ってw
食品メーカーの一つや二つつぶれても別にこっちはかまわないよね。
ってか見せしめにつぶしてやればいいよ。
消費者被曝させて平気な会社なんかいらんわ。
990地震雷火事名無し(庭):2011/09/28(水) 13:11:48.37 ID:tIO4X1hj0
毎日不休で工場のライン動かしてるから
汚染原料使っちゃって除染が出来なくなってるとか
安全な原料を使うとコストが上がりすぎるとか原料が確保できないとか
色々あるんだろうな
ベクレてる食品は不買するだけだが
991地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/28(水) 14:25:22.19 ID:8uWpFsRm0

992地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/28(水) 16:00:11.64 ID:YBTkymon0
函館酪農公社も駄目?
993地震雷火事名無し(東京都):2011/09/28(水) 19:58:29.50 ID:W8m7kEL50
>>983
罹患率も有意ではない、成立してない

>不安がひとつずつ取り除かれるように、
逆だろ、デマ厨
994地震雷火事名無し(関東):2011/09/28(水) 20:57:31.78 ID:zM3dqUH1O
>>988
私の伯母は広島の方と結婚したのですが、その方は早くに白血病で亡くなってしまいました
死の間際に、実は自分は被爆者なのだと告白。
被爆者だと名乗ると差別を受けるからと長年秘密にしていたそうです

本当に気をつけなきゃと思います

内部被爆は出来る限り抑え、悲劇は繰り返さないように…
995地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/28(水) 21:50:28.70 ID:8aKdyq28O
明治北海道牛乳彩る季節
北海道でパック詰め
生乳100%使用


信用していいの?
996地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/28(水) 21:53:02.03 ID:5e7qA+n4P
>>994
私の伯母は広島の方と結婚したのですが、その方は早くに白血病で亡くなってしまいました
死の間際に、実は自分はトンキンなのだと告白。
トンキンだと名乗ると差別を受けるからと長年秘密にしていたそうです

本当に気をつけなきゃと思います

内部被爆は出来る限り抑え、悲劇は繰り返さないように…

997地震雷火事名無し(東京都):2011/09/28(水) 22:08:27.94 ID:THUJ1pPK0
レントゲン技師は、長寿だろ。あおる時ももう少しうまくやれよ。
馬鹿かよ。
998地震雷火事名無し(富山県):2011/09/28(水) 22:09:28.40 ID:/qAX1tKj0
>>4 エイズで
999地震雷火事名無し(関東):2011/09/28(水) 22:16:38.22 ID:zM3dqUH1O
>>995
それ、うちも今日カスミで買いました!!
大丈夫だと信じたいですね
ちょっと割高だったし
1000地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/28(水) 22:17:31.78 ID:hL10hxUP0
>>995
「北海道産の生乳100%」と書いてない限り信用できない。
というか堂々とそう明記できない理由があると考えるべき。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。