ものすごい津波の動画をあげていこうぜ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(東京都)
ものすごい津波の動画を挙げていくスレです
動画を貼る前に、それが既出でないか、同じURLがスレ内にないかをよく確認して下さい
無言でURLだけを貼るのは禁止です。せめてその動画について一言書いてあると見る人も分かりやすいです

東北地方太平洋沖地震動画まとめ(まずはここを見ろ)
http://w.livedoor.jp/earthquake311/

前スレ
ものすごい津波の動画をあげていこうぜ15
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309451263/
2地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 05:24:07.64 ID:9JKBbcEN0
3地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 05:24:44.93 ID:9JKBbcEN0
毒蛇様の津波&地震動画まとめ集
http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/uralab/1307276644/l50
4地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 07:39:00.35 ID:EuqvJi+g0
こっこれは一乙
5地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:41:23.50 ID:ynR3X3Ja0
津波の動画ばかり載せてどうがしてるよ
6地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 08:14:59.56 ID:nrzQVW4t0
>>1 乙です
7地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:53:28.17 ID:ynR3X3Ja0
http://143.mediaimage.jp/0687/tsunami-20110311.wmv
見れるかな?既出なんだけど絶叫ぶりがすごかった
8地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 10:42:35.47 ID:zMPViI790
>>7
htmlがあるんならhtmlを貼っとけよ。

http://www.kagakueizo.org/2011/06/post-351.html
9毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/07/20(水) 10:52:41.39 ID:zQLVUV7R0
10地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 14:19:44.47 ID:uhpOhNykO
11地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 18:25:05.67 ID:N5bzkxtq0
12地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 18:53:07.79 ID:sScY3tEH0
震災後のスレでよく張られていた画像で、瓦礫に挟まれて目を見開いたまま
死んでいる男の子の写真見た人いる?あれって今回の震災の写真なの?
見た感じは日本人の子供に見えたけど。腕とか血まみれだったけど最後まで生きることを諦めなかった感じが
死に顔から見て取れた。結構イケメンだったけど
13地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 19:25:41.82 ID:Y09TgYZz0
>>1
今までの登場人物

(茨城県)にぎやかし
(宮城県)の一部、親父、車に熱い、ツンデレ
(千葉県)1 顔真っ赤で相手の社会経験の乏しさを指摘
(千葉県)2 キモい?
(山形県)長文、レスに詰まると相手をニート認定、車知識自慢
(dion軍)の一部、絵文字、キングオブ既出
(大阪府)の一部、安心の在宅率
(埼玉県)の一部、安心の在宅率、まさかの外出、新作乙です すごーい とりあえずDLしなきゃ ついに牡鹿出てきたか、いやあ感慨深いものがあるね
(東日本)の一部、呪文、混乱を唱える
(静岡)一部に良い静岡とうざい静岡がいるらしい
(内モンゴル自治区)(広西チワン族自治区)の一部、車車車、オデッセイ
(神奈川県)しゅうさく
(catv?)の一部、にぎやかし

宮城vs北陸=山形
千葉vs catv
14地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 19:26:07.89 ID:2P8HN5wN0
15地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 19:36:04.25 ID:V/3c/Qbh0
>>7 もしかしたら既出かもしれんが乙。
科学映像館にアップされるだけのことはある、迫力ある動画だね。
16地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:47:40.01 ID:ynR3X3Ja0
>>14
Σ(´;ω;`)
17毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/20(水) 20:35:33.38 ID:odjxuNfl0
http://26.media.tumblr.com/fZ0UmeBopjv5nqr4jYdwkttLo1_400.jpg

こいつばんばんキモイキモイ!!
発作か〜!!
18地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 20:42:38.51 ID:ExEVKryj0
ハッサクハッサク
19地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 20:43:42.54 ID:fJQq0Viy0
>>12
って事はもがき苦しんで死んだんだな
合掌
20地震雷火事名無し(青森県):2011/07/20(水) 20:48:25.85 ID:4S/aO8Fb0
他人の事
まったく関心ない
勝手に新でろ
今日もビールうまいな〜
>>12
多分それ四川の写真だと思う
そもそも日本でそんな写真は出回らんだろ
22毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/20(水) 22:51:48.10 ID:odjxuNfl0
23地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 22:58:28.51 ID:ynR3X3Ja0
最近大きな津波起こってないけど台風のせいであちこちで土砂崩れとか起きてるな
大変な年だよなぁ・・・今年の漢字は災になりそうだ
24地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 23:00:50.24 ID:f3lXW6Cv0
>>23
災 は既出なので 壊 はどうかな
25地震雷火事名無し(三重県):2011/07/20(水) 23:24:55.59 ID:5u1paooS0
逆にそういう不吉な字は使いにくいでしょ。
再建や復興を連想する、前向きな字が選ばれると思う。
26地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 23:55:23.95 ID:8EKLGd+d0
なぜか毎回>>13の登場人物の中に毒蛇が入ってない
毒蛇に対するワンポイントコメントがどういう一文になるのか気になる
27毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/21(木) 00:19:19.64 ID:R+Evmo0W0
>>26
恐らく住んでる地域が毎回変わるから書いとらん!!
28地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 00:34:59.98 ID:xqnNjG2I0
>>27
別に(毒蛇)でいいじゃん
コメはやっぱり「安心の在宅率」がいい?
それとも、一部に良い毒〜?
29地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 02:37:57.41 ID:cbgWjRRH0
岩手県大槌町
http://www.youtube.com/watch?v=ovGtbp9upz0
前スレの大槌の動画とほぼ同アングル別動画と思われる
30地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 02:58:41.62 ID:xqnNjG2I0
>>29
こっちの方が全然見やすいし高画質だな
サンクス
31地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 03:03:58.06 ID:xqnNjG2I0
>>29
人と車とチャリンコが・・・
32地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 03:06:04.33 ID:0kplKhZI0
>>29
これはまずい…走って逃げてる人が
33地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 03:13:31.61 ID:xqnNjG2I0
遠目だけど映ってしまってるな・・・
瞬間、画面が横にちょっとブレるけど
34地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 03:15:51.83 ID:gELKKuRy0
>>29
新作すげえ
逃げ遅れた車が何台も走ってるじゃん
35地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 03:21:44.62 ID:1NEZFP8X0
>>29
「ありがとー父さーん!!wwww忘れないよーぅ!!!www」「やだねっ!wwww」にイラッとしてしまったけど
これは…。後半になって人が絶句するのも分かる
36地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 03:22:19.19 ID:gELKKuRy0
しかしカメラ小僧が邪魔だな
南三陸を思い出すw
37地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 03:30:30.83 ID:jnwOtqc00
声が軽いから軽く聞こえるけど
むっちゃガチな叫びなんじゃなかろか
>ありがとー父さーん!!忘れないよー
38地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 03:37:17.74 ID:1NEZFP8X0
>>37
なんかもしそうだったら申し訳ない。

逃げ遅れた人がいるのに気付いてるけどどうすることもできない「えぇー…」って声とかがやるせないわ
撮ってる人はすごく冷静だな
39地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 03:37:44.61 ID:xqnNjG2I0
手振れがひどい方の動画と聞こえる会話がダブってないよね
近いようでちょっと離れた場所から撮ってるのかな
しかし変声期?のガキんちょ男子の声はみんな同じように聞こえる
40地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 03:45:33.86 ID:gELKKuRy0
>>37-38
フザケてるのかガチなのか微妙だが
ここは前者と思っておきたいな
もし後者だと思って聞くとキツすぎる
41地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 04:07:40.76 ID:BA/mua3x0
>>29
遠巻きではあるとはいえ走っている人が流されているっぽいのが見えるな
大町の方は港町よりも数分ではあるが津波が押し寄せる猶予があったから
少しでも多くの人が逃げ切っているのを願うしかないな・・・・
42地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 04:07:57.13 ID:RXyfPsSy0
NHKのサイエンスZEROで流れた大槌の映像、>>29だな
あんなシーンが映っちゃってるんだから、そりゃほんのちょっとしか放映出来ないはずだわ
43地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 06:43:32.21 ID:BhliK3Q90
>>29
これはまたインパクトのある映像だ…
街が津波に壊されていく様子がよくわかる
44地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 08:06:32.01 ID:hQfQ31ov0
>>29
新作乙です
おーこれはすごいね、ZEROの元動画か
鉄橋が流される場面が映ってる動画は初めじゃないかな

同じように女川や歌津も
いずれ元動画が出て来てくれるといいんだけどな
45地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 09:12:16.55 ID:I6n2+gMa0
震災直後 スカイツリーの映像
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/t10014341311000.html
東京スカイツリー、大震災その瞬間
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4781330.html
震災発生時の東京スカイツリーの映像公開
http://news24.jp/articles/2011/07/20/07186924.html
46地震雷火事名無し(関西):2011/07/21(木) 10:41:37.70 ID:3ri/zBdBO
煽りとかじゃないんだけど、これは不味い事態になるかもと予測できる場でふざけられるんだろうか
若い子が集まってたらそんなもんなのかな。

津波の力を目の当たりにするまで事の重大さに気付かず、って感じなのかもしれないけど
>>29の動画では割と早くから怯えてるっぽい女の子の声とか周りの人の声も入ってるから、余計に気になるどの動画だったか、何もかも流された後で豪快に笑ってたおっちゃんもいたが

まあ「忘れないよ〜」は本気でもおふざけでも別の意味でキツいものがある
47地震雷火事名無し(山形県):2011/07/21(木) 10:47:41.60 ID:SfZNBXdn0
たぶん、目の前の現実に対する「ささやかな強がり」なんじゃないかな?

ふざけている訳でもなく、あまりにも恐ろしい事象であり、口から何か言わないといられない状態。
周囲に友人達がいるのなら尚更、なにか口から言わないといけないと思う。


48地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 11:00:38.80 ID:zIOlqdvH0
>>46
人間本当にどうしようもなくなると笑っちゃったりするもんなんだと思う
即座に事実を受け入れられないだろうし
震度7の大地震に続いて見た事もない津波・・・
テレビでライブで見てただけで何だこれ、と信じがたい光景だったのに・・
それがその場にいて今目の前で家が流されようとしている・・
頭に入ってこなくても当然だよ・・
49毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/07/21(木) 11:03:35.13 ID:t95PHefF0
http://www.youtube.com/watch?v=P4dHK1SCIEQ

4分46秒過ぎで映るラーメン屋の店主あほや!!
カツオの注文聞いて3秒で即行ラーメン出しとる!!
発作か〜!!
作り置きしたラーメン出してんな!!
剃れとカツオあほや!!
ラーメン屋入って帽子を隣りの椅子の上に置いとる!!
発作か〜!!
常識ないんかお前はー!!
挙句に花沢あほや!!
2分の1+4分の1も計算できおらん!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
50地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 11:15:48.78 ID:VlQaF2Kv0
旧の2:19と新の0:42の
「終わった〜」がかぶってるかも。
51地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 11:16:16.67 ID:I6n2+gMa0
>>46
自殺した人を見た事があるんだけど、まず最初に思ったのが「人形だよな」って。
普通に考えたら人形な訳ないんだけど、突然あり得ない光景を見ると、良いように解釈したり理解したくないって気持ちが働くんじゃないかな。

でも逃げ遅れてる車を見た辺りからガラッと変わるような感じがする。
52地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 12:25:42.25 ID:rdxypLkv0
53地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 12:26:30.01 ID:X3rpvnsJ0
>>51
なんかとんでもない告白ハジマタw
54地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 13:07:25.14 ID:I6n2+gMa0
>>53
いや、ここ何年か自殺を何度か見るようになった。
増えてるのかな。
電車の飛び込みや硫化水素は物凄い数の消防や警察が来るから目立つけど、普通はひっそりと処理するから目立たないだけで、結構皆んな出くわしてる事があるかも。
55地震雷火事名無し(関西):2011/07/21(木) 13:20:41.75 ID:3ri/zBdBO
>>47-48>>51
そうか、やっぱり現実と思いたくないとか、理解したくないみたいな心理になるのかな。

自殺者を見てしまったっていうのも衝撃的だけど…
高台に逃げた人たちは、死んでいくであろう人たちを見てるしか出来なくて
ショックだったり混乱していろいろ口走るってのもあるよな
ちょっと自分の考え足らずだった。
56地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 13:41:37.66 ID:nghZI2xKO
大槌にゴールデンウイークに行ったが
小さな街って印象では
裏山があってなぜ逃げる場所あるのに死者が多くでたのかぎもんにおもたが
あの大津波の動画みたら なぞがとけた
57地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 13:46:09.17 ID:nghZI2xKO
58地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 14:45:29.96 ID:GUiVZYT70
>>56さん
これで文章はOKかな?

大槌にゴールデンウイークに行ったがとても小さな街という印象で
裏山があって逃げる場所があるのになぜ死者が多くでたのかその時は
疑問に感じたが、29の大津波の動画みたらその謎が解消した。
59地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/07/21(木) 14:48:01.81 ID:OchATzMB0

日本の気象操作は常に「ソロバン勘定」

http://s1.shard.jp/deer/02/3/35.html

日本の支配者一族は、常にシミュレーションで物事の決定を下す。
いつ、どこで、どのような災害を起こせば、経済的に、心理的に、社会的に、
自分たち一族に利益が最大になるかを計算する。
その数値が最大に達する政治的・社会的上状況が成立すると、
ただちに実行する。それが全て。
(仮説を含む)
( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p002.html )
60地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 14:49:18.11 ID:nghZI2xKO
大槌って呼び捨てはよくないな
文章はまずまず 合格店をやろう(´_ゝ`)
61地震雷火事名無し(東日本):2011/07/21(木) 17:47:32.43 ID:mPWYA0mS0
>>35
父さんじゃなくて長さんだよ。長田さんの事。
62地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 18:01:28.76 ID:RcCvGXiq0
>>60 「文章はまずまず 合格店をやろう(´_ゝ`) 」

「合格店」なにそれ行ってみたい!なんか行ってみたい!w
63地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 18:48:24.57 ID:wKu62FG60
>>29の動画で父さんありがとうってふざけてる少年がいるけど、家なくなって
お先ボンビーだってこと今頃気付いてるんだろうな
64地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/21(木) 19:23:03.99 ID:7m0poQxh0
「父さんありがとう」なのか
「長さんありがとう」だと思ってた
65地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 19:41:48.60 ID:nghZI2xKO
62
そこにツッコミいれたら負けだよカス(´_ゝ`)
66地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:43:56.49 ID:sy8sNPvI0
>>64
だめだこりゃ

67地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 19:45:46.96 ID:nghZI2xKO
父さんありがとう(´_ゝ`)はふざけてないだろカス
生きている時に話かけなきゃ意味ないだろ
瞬間的に適切な判断したとおもうよ。
肉体が生きているときにテレパシー的なモノで気持ちを伝えたかったたのだろう
したいにはなすよりいいかと
68地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 19:52:07.53 ID:X3rpvnsJ0
>>67
あの状況で、
父さんありがとうとか、
ふざけて言ってるに決まってるだろw
普通は、逃げてぇ〜とかそんなだろ。
学生の時は想像力が足りないから仕方ないんだよ。
父さんありがとうとかは、死んだのを受け入れたあと、
出てくる言葉だよ。
69地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/21(木) 19:57:04.13 ID:dAQioLPT0
>>66
座布団 つ■

まぁ無理にでも善意で解釈するなら「避難するゾ・・と強引にここまで連れ出してくれてありがとう」
無いか。
70地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 20:02:31.05 ID:0odRCoxoP
ふざけて言ってるようには思えんな

「もうダメかもしれないが、せめて生きているうちに感謝の気持ちを表したい」という
切羽詰まった気持ちの現れだろう
71地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 20:08:31.17 ID:g4x6ct0e0
>>70 わろた
72地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 20:32:05.10 ID:wKu62FG60
>>70
どうみてもふざけいってるだろw
73地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 20:33:35.75 ID:0kplKhZI0
ふざけてるんじゃなくて判断力を失ってるんだよ
友達がいるから、いつものようにふざけたことを言いたい
悲惨な状況でも俺はふざけるんだぜという余裕を見せたい
しかし、目の前の光景は間違いなく人が大量死する
可能性が高いとしか考えられない
自分の父親がそこにいる可能性が高く、既に死んでしまったかもしれない
だとするとふざけてもいられない。男にとって一世一代の
真剣になるべきヤバイ状況なのかもしれない
そういうアンビバレントな状態から判断力を失い、バカみたいなことを
口走ったと考えられるだろう
74地震雷火事名無し(西日本):2011/07/21(木) 20:46:38.30 ID:E9wlgCds0
>>29
1分50秒くらいに津波に追いつかれそうな人が映ってるけど
2分20秒くらいに画面左下に走ってきてて逃げきれてるね。
その後は一眼が邪魔だけど誰も死んでなくて良かった。
75地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 20:59:29.74 ID:wKu62FG60
>>29
2分5秒当たり画面中央、家の角から人が大量に逃げるね。みんな死んだんだろうね。

しかし、4ヶ月もたってこんな良作が出てくるとは、このスレ話題つきないな。
76地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 21:13:54.33 ID:7L3mmxoP0
2回上がるぞ!

やだね!

イミフ
77地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 21:27:44.09 ID:hn8E7vAI0
>>75
もしかしたら助かってる方もいるかもしれないけれど
亡くなってる方のが多そうだよね
78地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 21:28:57.39 ID:EkAnx2qA0
つなみはかせのための、つなみクイズ(第一弾)
この動画はどこで撮られたものでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=8jvILnSzN-0&feature=fvwrel
79地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 21:30:10.27 ID:7L3mmxoP0
二楷 上に上がるぞ! 2階でなく名前ってことかな?
80地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 22:03:53.96 ID:nghZI2xKO
津波の映像みてすぐに思い出したのが
「風の谷のナウシカ」
オームの大群が押し寄せる場面とか津波とかぶる
空気が汚れていてマスクして行動
水も汚れている
巨身兵= 原発 ?
81地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 22:09:08.40 ID:7L3mmxoP0
津波が港町の手前で止まってハッピーエンドならな
それに2万人も死んでないし
風の谷も無傷

所詮アニメ
ポニョに続きナウシカも10年は放送できんな
人の想像した大災害のどの映像すら今回のリアル映像は勝る
82地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/21(木) 22:31:54.42 ID:FBk2wMWJO
>>80
自分も311当日は 東日本の将来はナウシカが頭に浮かんだ。
現在大量発生しているハエの映像見た時は
驚愕だった。
83地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 22:34:47.00 ID:wKu62FG60
ナウシカ=ガガ
84地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 22:43:04.16 ID:7HFvwSJn0
大津波の迫力ある動画をもっと大きく高画質で見たくかったので、一昨日30インチの新品モニターに買い換えました。
何か勧めのあったら教えてください。
85地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 22:47:18.24 ID:1NEZFP8X0
>>79
さらに高い位置に上がろう、ってことかなと思った
86地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/21(木) 22:49:05.87 ID:SIOkV31s0
>>56
あそこは、周囲が急傾斜地なんだよね。
前スレにでた大槌中央公民館への道は、戦国時代の要塞のあとだから
傾斜がきつくてお年寄りや体が悪い人は歩いて上がったら力尽きると思う。
もともと街の殆んどが埋立地だから、大潮になると道路が潅水してばかりいた。
液状化現象もおきていましたね。

大槌をナウシカの世界にあてはめたら、城山はナウシカの城ですね。
テーベがあったらあそこの崖からなら飛べそうだね。

今夜も夜霧につつまれる廃墟は、真っ暗で本当に静かです。
87地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 23:10:59.39 ID:wKu62FG60
>>79
目の前でたくさんの人が上(天国)にいったから、自分たちも行こうってことじゃない?
88地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 23:33:15.67 ID:7Bw4thkl0
>>29
釜石市役所(目線レベル)に次ぐインパクト。
人が流されるって意味で特にそう。
つくづつ思うけど溺死は当然ながらそれ以前に全身打撲なんだろうな。
津波というよりとんでもない瓦礫の山に打ちのめされてるんだろうね。
89地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/21(木) 23:34:16.57 ID:cl/EYcaD0
30インチモニタなんて半端なもんあるんだ
WQXGAか
90地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 23:37:15.87 ID:NxQTUnqC0
>>73
>友達がいるから、いつものようにふざけたことを言いたい

あなたの感覚がだいたい合ってるね、
ガキはとにかくギャグ文化の中で生きてる、
常に面白おかしくなければというのが行き過ぎてる気はするね
91地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 23:42:00.12 ID:JPV2/3Ny0
人間本当にどうしようもなくなると笑っちゃったりするもんなんだと思う
即座に事実を受け入れられないだろうし
震度7の大地震に続いて見た事もない津波・・・
テレビでライブで見てただけで何だこれ、と信じがたい光景だったのに・・
それがその場にいて今目の前で家が流されようとしている・・
頭に入ってこなくても当然だよ・・

人間本当にどうしようもなくなると笑っちゃったりするもんなんだと思う
即座に事実を受け入れられないだろうし
震度7の大地震に続いて見た事もない津波・・・
テレビでライブで見てただけで何だこれ、と信じがたい光景だったのに・・
それがその場にいて今目の前で家が流されようとしている・・
頭に入ってこなくても当然だよ・・
92地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 23:42:47.94 ID:JPV2/3Ny0

人間本当にどうしようもなくなると笑っちゃったりするもんなんだと思う

即座に事実を受け入れられないだろうし

震度7の大地震に続いて見た事もない津波・・・

テレビでライブで見てただけで何だこれ、と信じがたい光景だったのに・・

それがその場にいて今目の前で家が流されようとしている・・

頭に入ってこなくても当然だよ・・

93地震雷火事名無し(東海):2011/07/21(木) 23:43:12.96 ID:NzcWW3ltO
猛スピードでバイクで逃げてる人いるね。あの速さなら助かってそう。
94地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 23:43:29.03 ID:JPV2/3Ny0


人間本当にどうしようもなくなると笑っちゃったりするもんなんだと思う


即座に事実を受け入れられないだろうし


震度7の大地震に続いて見た事もない津波・・・


テレビでライブで見てただけで何だこれ、と信じがたい光景だったのに・・


それがその場にいて今目の前で家が流されようとしている・・


頭に入ってこなくても当然だよ・・



95地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 23:46:01.95 ID:JPV2/3Ny0
テレビでライブで見てただけで何だこれ、と信じがたい光景だったのに・・
テレビでライブで見てただけで何だこれ、と信じがたい光景だったのに・・
テレビでライブで見てただけで何だこれ、と信じがたい光景だったのに・・
それがその場にいて今目の前で家が流されようとしている・・
それがその場にいて今目の前で家が流されようとしている・・
それがその場にいて今目の前で家が流されようとしている・・
頭に入ってこなくても当然だよ・・
頭に入ってこなくても当然だよ・・
頭に入ってこなくても当然だよ・・



96地震雷火事名無し(北海道):2011/07/21(木) 23:47:22.05 ID:ewgBE0rE0
>>29
これは朝日新聞デジタル版と同じ動画です。
でもこんなに鮮明ではなく、画像はかなり荒かったです。
97地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 23:50:14.04 ID:JPV2/3Ny0
津波の映像みてすぐに思い出したのが
「風の谷のナウシカ」
オームの大群が押し寄せる場面とか津波とかぶる
空気が汚れていてマスクして行動
水も汚れている
巨身兵= 原発 ?

津波の映像みてすぐに思い出したのが
「風の谷のナウシカ」
オームの大群が押し寄せる場面とか津波とかぶる
空気が汚れていてマスクして行動
水も汚れている
巨身兵= 原発 ?

98地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 23:52:29.48 ID:JPV2/3Ny0
そういうアンビバレントな状態から判断力を失い、バカみたいなことを
口走ったと考えられるだろう

そういうアンビバレントな状態から判断力を失い、バカみたいなことを
口走ったと考えられるだろう

そういうアンビバレントな状態から判断力を失い、バカみたいなことを
口走ったと考えられるだろう

99地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 23:54:22.26 ID:JPV2/3Ny0

あなたの感覚がだいたい合ってるね、
ガキはとにかくギャグ文化の中で生きてる

あなたの感覚がだいたい合ってるね、
ガキはとにかくギャグ文化の中で生きてる

あなたの感覚がだいたい合ってるね、
ガキはとにかくギャグ文化の中で生きてる
100地震雷火事名無し(長屋):2011/07/22(金) 00:01:33.87 ID:NxQTUnqC0
人を馬鹿にすることしかできないID:JPV2/3Ny0痛い
101地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 00:01:45.28 ID:wKu62FG60


人間本当にどうしようもなくなると笑っちゃったりするもんなんだと思う


俺なんて地震当日はNHKの名取の中継見ながら、大笑いしたよ。
こりゃあ、大被害だなあ、って。
別に本当に面白いという訳でもなく、なんか現実離れして、笑ってたな。

今はすっかり津波動画に心奪われちゃって、ここのスレに居座っちゃってる。
まだ、すごい動画はないか、また、あの当日の興奮を呼び起こす動画はないかと
本当に津波に囚われちゃった。
102地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/22(金) 00:04:59.61 ID:SIOkV31s0
>>29
大槌町の末広町の上にある江岸寺の墓地の一番上から撮った映像だね
あそこは中央公民館と小道で繋がってる
103地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/22(金) 00:07:15.59 ID:RtRzNEvR0
>>96
あー前スレにあった朝日有料サイトの動画ってこれの事か
やっとすっきりした
104地震雷火事名無し(長屋):2011/07/22(金) 00:12:23.68 ID:Y8VoJSeQ0
白い車が角を曲がってきて一時停止、
その後人が7人くらいバイクが一台、皆ダッシュで曲がってきた
また5人くらい曲がってきたけどすぐ飲み込まれた
その前の数人もあの波の速度では望み薄いかも
105地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/22(金) 00:32:26.33 ID:vKqkhXfP0
>>85
ニカイ=名前?かなと

>>87
何が楽しくて自分も召されたいんだよwwww

ん?だからヤダねって断ったのか!?
106地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/22(金) 00:35:12.91 ID:tefVFyEG0
なんかいも書き込んで悪いけど
29の車や人が逃げてきた角の茶色い建物が、御社地ふれあいセンターと言う建物で、
避難場所の寺の入り口まで道路距離で150mくらいあります。
仮に映像の時間からして、避難所の寺にたどり着けたとして、安心したのはつかの間、
指定避難場所のあの寺も津波に飲まれて30人ほど流されていたので・・・
107地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 00:43:57.66 ID:8F2V3Tyg0
大槌町は今回、中心街が壊滅した地域の1つで町長を筆頭に役所の職員も
数多く亡くなっているから役所の職員でこれだと一般市民も数多く亡くなっていても無理はないな
大川小のある北上町も市役所支所が丸々津波に飲まれてそこに避難した
職員や住民のほとんどが亡くなったというから
108地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/22(金) 01:00:26.05 ID:+U2eCPo50
これはきつい、きついなあ。合掌。
109予知軍(千葉県):2011/07/22(金) 01:07:28.38 ID:+COaNPYB0
なんでこうなる前に避難しなかったんだろう
悔やまれるな
110地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/22(金) 01:08:18.72 ID:+U2eCPo50
そういえば中学の時の担任の先生が大槌出身だったなぁ・・・連スマン
111地震雷火事名無し(長屋):2011/07/22(金) 01:17:56.46 ID:SivuK6Rb0
津波で亡くなった人もその周りの人も物凄くつらいと思う。思うけど。
最近は、生き残って日本で余震活発な中大地震におびえ、原発事故の放射能汚染と戦い、
情報集めて必死に生きるのもつらい事かも、と思う。特に数年後から目に見えて人体に放射能被害が出てからは。
誰かが「311以前の平和で豊かで安全だった国しか知らないで死んだ311の死者は長い目で見れば今の我々より幸せかも」
とつぶやいていたのが忘れられない。死者のご冥福を祈ります。合掌。
112地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 01:54:28.24 ID:am7N80Xc0
>>29
町全体が映ってるのはいいんだけど、もうちょっとズームにした場面もあって良かったかもね
113地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 02:22:27.05 ID:OuNK5hQm0
ズームはいらねえ
これまでにズームしてほしいと思った動画は殆どなし
逆にズーム厨に泣かされた動画は星の数ほど
114地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 03:46:31.86 ID:hWnxTL6p0
>>113
大げさでござろう
星の数ほども動画はないであろうに
115地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 04:02:47.41 ID:X/d3/cYNO
今回 津波の動画多いけど 偶然じゃなく 前々から撮影を狙って準備してたかもね
国道45号線には何年も前から、ここから津波浸水想定地域』みたいな
でかい標識が設置してあったし 津波の意識が高い人も多かったはず
震災後にも45号はしったが 震災後に看板設置したのか?というくらいドンピシャで
浸水地域と看板がマッチしてた所もあった
116地震雷火事名無し(福井県):2011/07/22(金) 09:53:37.52 ID:rt+y0I540
おれも30インチモニタが欲しい
津波動画見るためじゃないけど
117地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/22(金) 12:35:34.78 ID:rBj//UVc0
人によっては視線移動が広くなって疲れるらしいよ。
118地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/22(金) 12:42:44.54 ID:nv68ra/+0
29は 一眼レフのオッサン?がファインプレーだな
カメラが あっちいったり こっちいったりするのを防いでいるw
119地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 12:44:04.99 ID:7pfaecKr0
>>93
バイクか・・・猛スピードの自転車かと思ってたが、どっちにしても見事なコーナーリングだよな
120地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 12:44:13.51 ID:KgpUGszA0
>>109
そこ自体が避難場所
近所でも災害あったらこの学校、この公演に避難って地域ごとに決められてるでしょ
んで、そこに避難したら波来たって事
体育館の天井まで波で持ち上げられたなんて誰が想像できようか
121地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/22(金) 13:03:30.94 ID:KWPdYif/O
>>115
多賀城の人?
45号線てどこら辺まで津波来たの?
映像見た時45号線まで来ると思わなかったから本当に怖かったよ。津波の跡の映像消されたかな?探せない。
122地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/22(金) 13:12:11.36 ID:j3eTBS9L0
人間本当にどうしようもなくなると笑っちゃったりするもんなんだと思う
俺なんて地震当日はNHKの名取の中継見ながら、大笑いしたよ。
こりゃあ、大被害だなあ、って。
今はすっかり津波動画に心奪われちゃって、ここのスレに居座っちゃってる。
まだ、すごい動画はないか、また、あの当日の興奮を呼び起こす動画はないかと

人間本当にどうしようもなくなると笑っちゃったりするもんなんだと思う
俺なんて地震当日はNHKの名取の中継見ながら、大笑いしたよ。
こりゃあ、大被害だなあ、って。
今はすっかり津波動画に心奪われちゃって、ここのスレに居座っちゃってる。
まだ、すごい動画はないか、また、あの当日の興奮を呼び起こす動画はないかと



123地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/22(金) 13:12:40.77 ID:j3eTBS9L0

人間本当にどうしようもなくなると笑っちゃったりするもんなんだと思う

俺なんて地震当日はNHKの名取の中継見ながら、大笑いしたよ。

こりゃあ、大被害だなあ、って。

今はすっかり津波動画に心奪われちゃって、ここのスレに居座っちゃってる。

まだ、すごい動画はないか、また、あの当日の興奮を呼び起こす動画はないかと



124地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/22(金) 13:16:12.01 ID:j3eTBS9L0


あ な た の 感 覚 が だ い た い 合 っ て る ね 、

ガ キ は と に か く ギ ャ グ 文 化 の 中 で 生 き て る



125地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 13:32:34.69 ID:Wt3bFLJc0


 by TBS
126地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 13:33:01.81 ID:l9BgFXUaO
>>123 ただ楽しんでるだけだろ?お前は。目の前に15Mにも及ぶ大津波が来ても笑ってられりゃあ大したもんだがな
127地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 13:55:32.75 ID:3XFNrJtS0
津波動画大賞(携帯およびビデオカメラ部門) 
★気仙沼土木事務所から 「人いるぞ人」 気仙沼湾から街に流れ込む大津波のド迫力映像

津波動画大賞(テレビカメラ部門) 
★NHK名取川空撮ライブ 「黒い波が今・・・」 大津波が平野を襲う史上初のリアルライブ空撮映像

金賞(携帯およびビデオカメラ部門) 
☆女川マリンバル屋上から 「10mあんじゃんかよ」 ビルの5階まで水位が到達する信じられない光景
☆宮古市庁舎から Black Death Wave 防波堤を一挙に乗り越え市街地に流れ込む真っ黒な津波
☆大船渡かもめの玉子 「おーい 止めてくれ」 大船渡の街が津波に飲み込まれていく様子
☆両石町 「やーやーやー地獄だ地獄」 小さな入江の漁港が大津波に飲み込まれる一部始終
☆気仙沼ホテル望洋付近 「えー 夢じゃないよね」 大津波が湾内を回流する様子ぐるぐる回る大型船

金賞(テレビカメラ部門) 
☆釜石港NHKほか複数 「すごいパワーだ」 釜石の街並みが一瞬で海に変わる様子

特別賞
☆陸前高田市役所前&陸前高田市役所屋上 市役所が水没するビフォーアフター・水位の高さが驚異的
128地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/22(金) 13:58:47.65 ID:BMMfbblx0
>>126
その千葉には触ったらいけません
129地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/22(金) 14:40:49.20 ID:J9jpUZz20
かいますかたばこ4h
130地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/22(金) 15:12:04.35 ID:ec/WBIBd0
>>127
南三陸「これ現実だから」がない時点で糞ランク
131地震雷火事名無し(西日本):2011/07/22(金) 15:27:54.14 ID:5c2+eH8i0
見られるアドレスを添えてないから0点
132地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/22(金) 15:49:18.48 ID:j3eTBS9L0
一眼レフのオッサン?がファインプレーだな
カメラが あっちいったり こっちいったりするのを防いでいるw

バイクか・・・猛スピードの自転車かと思ってたが、どっちにしても見事なコーナーリングだよな

ズームはいらねえ
これまでにズームしてほしいと思った動画は殆どなし
逆にズーム厨に泣かされた動画は星の数ほど

133地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/22(金) 15:50:31.73 ID:j3eTBS9L0


ズームはいらねえ


これまでにズームしてほしいと思った動画は殆どなし


逆にズーム厨に泣かされた動画は星の数ほど


泣かされた動画は星の数ほど


星の数ほど



134地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 15:59:12.62 ID:49IokPVx0
>>93
直線で逃げられるわけじゃないから、
おそらく死んでる。

だれか空を飛べるバイクを開発しろ。
135地震雷火事名無し(山梨県):2011/07/22(金) 16:01:28.38 ID:68qwCV2B0
下手な奴ほどズームしたがるからな
動画で酔ったwwwww
136地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 16:27:57.15 ID:X/d3/cYNO
29 の一眼のおっさんファンプレーどころかmvpだろ
ビデオカメラより一眼の方が画素数も多く細かいどころまで撮れていることだろう
多分人が波にのまれる前々の写真とか鮮明に
撮れてることだろう
はやくおっさんの写真がみたいものだ
137地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 16:33:32.96 ID:X/d3/cYNO
121
ごめん 僕みやぎじゃなくいわて
138地震雷火事名無し(長屋):2011/07/22(金) 16:36:29.72 ID:Y8VoJSeQ0
また変な荒らしが湧いてきたな
139地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/22(金) 16:50:38.97 ID:uej6CIhx0
>>127 アドレス入れてくれてたらありがたいのに!
140地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 16:50:58.90 ID:EjpJ46aw0
>>29
逆に撮影者の冷静さに驚くわ。
動揺する様子がまるでない。
手ぶれ補正が効いてたとしても、
画面がほとんどぶれてない。

余震はともかく、寒さで震えが収まらなかった覚えがある。
141地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/22(金) 17:10:04.84 ID:+tj7DvSX0
>>29
車チラッとわかるくらいで人とかわからんわ お主ら動体視力良すぎ
142地震雷火事名無し(長屋):2011/07/22(金) 17:21:30.79 ID:/MOMIl640
>宮古市庁舎から Black Death Wave 防波堤を一挙に乗り越え市街地に流れ込む真っ黒な津波

まぁ防潮堤とも解釈できるように設計されているけど、基本的には
閉伊川の堤防なんで。隅田川の昔の堤防と同じくコンクリートの
壁なんだね。少なくとも防波堤(強い水流を想定)としては設計
されてないから。
逆流した津波が河川氾濫を起こしたわけね。
143地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 17:26:15.67 ID:wBMcZN1d0
>>140
普通に息子らしき人物と「うちは流されたね…」みたいなこと言ってるな
いつぞやの「だめだこれ、現実だから…」の女の子(?)を思い出す
144地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/22(金) 17:47:57.22 ID:wuKuyfVE0
>>29
1:45から人や車が飛び出て来てる角からゆっくり黒い点が動いてくるんだけど
あれは歩いてる人の頭なのか瓦礫かなんかなのか
次の瞬間黒い瓦礫に巻き込まれて見えなくなる
145地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/22(金) 17:50:28.11 ID:j3eTBS9L0
そういうアンビバレントな状態から判断力を失い、バカみたいなことを
口走ったと考えられるだろう

そういうアンビバレントな状態から判断力を失い、バカみたいなことを
口走ったと考えられるだろう

そういうアンビバレントな状態から判断力を失い、バカみたいなことを
口走ったと考えられるだろう


146地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/22(金) 18:23:30.77 ID:KWPdYif/O
ニコ動の引き波の動画がショックだった。たぶん既出だと思うけど、助けての声が耳から離れない。
トラウマになりそう。
147地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 18:31:31.12 ID:WesK8owz0
>>146
タイトルキボン
148地震雷火事名無し(長屋):2011/07/22(金) 18:38:18.31 ID:Y8VoJSeQ0
145 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[] 投稿日:2011/07/22(金) 17:50:28.11 ID:j3eTBS9L0 [6/6]
そういうアンビバレントな状態から判断力を失い、バカみたいなことを
口走ったと考えられるだろう

そういうアンビバレントな状態から判断力を失い、バカみたいなことを
口走ったと考えられるだろう

そういうアンビバレントな状態から判断力を失い、バカみたいなことを
口走ったと考えられるだろう
149地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 18:45:31.52 ID:dZwuydvG0
150地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 19:24:36.29 ID:X/d3/cYNO
144
とか パソコンとかスマートふおんで動画みてるの?
車だとかバイクだとか
普通の携帯だと何もみえないんだが
151地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/22(金) 19:32:30.08 ID:H+5N757K0
陸前高田市はまともな映像がないよね
酒造メーカーが流されるとこだけの数秒はNHKが流したけどさ
152地震雷火事名無し(山口県):2011/07/22(金) 19:38:42.96 ID:+0wyDn9p0
>>150
え、普通PCで見るだろ
153地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/22(金) 19:49:32.60 ID:QRbyM9xb0
154地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 19:53:48.88 ID:X/d3/cYNO
やめろ って撮影の邪魔が入ったのか
http://www.youtube.com/watch?v=slmgLBP4iyU&sns=em
155地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/22(金) 20:28:35.38 ID:5WZrWfd40
>>147
「助けて」ということは、これ?

3.11 東日本大震災 大地震 津波映像 宮城県気仙沼 片浜 Japan
http://www.youtube.com/watch?v=ranj_LVsnJc
156地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:38:01.81 ID:T6zjp9s+0
>>155
赤い屋根の人たすかったんだ。良かった(*´∀`*)
寒さという試練もあったろうに
157地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/22(金) 20:46:26.58 ID:SlXKcD120
>>154
消え入りそうな声でもうやめてって言って記者の質問を振り切ったおばさん思い出した
夫と息子が船で出たらしく、もう終わりですと呻いていた
記者も我に返ったみたいでそれ以上質問はできなかった
震災5日後くらいにTBCで流れた震災特別番組だったんだけどあれ以来どこででも見ていない
津波で何もかも破壊される瞬間、悲鳴が酷くてまさに阿鼻叫喚だった
158地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 21:24:36.90 ID:Kf7l65+U0
先日、田舎に泊まろうで夫と息子が船で出てて、奇跡的に助かったって話を放送していたけど
もしかしてその家族かな?
宮古市田老の人だけど
http://www.tv-tokyo.co.jp/inaka/backnumber/thisweek.html
これの一番下の江本のところ
159地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/22(金) 21:46:20.82 ID:tefVFyEG0
>>158
ちょうどタラ漁の時期で、三陸では親子で漁に出るのは極当たり前で
宮古だけで二、三十艘以上、三陸沿岸では百艘単位になるから、同一人物である可能性はかなり低いと思うよ。
あのころはTVが見れなかったから何んとも言えないけど。
160地震雷火事名無し(西日本):2011/07/22(金) 22:37:55.95 ID:5c2+eH8i0
>>154
撮影者の声じゃない
撮ってるの嫌になったんでしょ
161地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/23(土) 00:38:57.75 ID:8FE4jwWt0
かなりの間をおいてから新作が上がる
のかな?これからは
長い間待つその代わりにインパクトのある映像
長期熟成みたいな感じで期待
162地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 01:14:37.63 ID:Fe0UqBVr0
九死に一生スペシャルって番組が昔あったけど、
もしこの津波をとりあげたら現代のCGの技術もあって、すごいリアルな番組ができちまうんだろうな。
163地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 02:05:24.64 ID:seJ/UYGR0
撮影者って皆、最後まで冷静だよなあ。
俺なんか目の前で自分の家や住んでる街が流されてる光景見たら全身の力が抜けて
カメラなんて落として壊すだろうな・・・その場にへたり込んだりして。
自分の身に危険が及んでいる時もそう。
パンジーはなんだかんだでよく最後までカメラ持ってたよなあ。
あせりながらも途中チラッと窓の外の濁流映しながら状況説明してるし。
164地震雷火事名無し(長屋):2011/07/23(土) 02:15:27.68 ID:LpZp/yCf0
ここで賞賛されている動画を撮った人達は、そこでそれをすることが運命であり生まれてきた理由だったのてはなかろうかと思うようになってきたわ

165地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/23(土) 04:04:08.69 ID:1H7v2Ycs0
動画は諸刃の剣
撮影などしていなければ普通に逃げたり人を助けていたはずなのに
撮影をしているから逃げたり助けたりするのを忘れてそのままカメラを回し続けてしまう
カメラを持っているほうはいい気分だが写されているほうは暴力を受けている気分
166地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 04:33:26.52 ID:gwKOueMXO
例えば 10人流されて死んで その動画みた世界中の二百万人が
津波の恐ろしさを知って二度と悲劇をくりかえさないために
防災意識が高まったとすれば その10人の死は 世界の人々の為に貢献できた訳なんだ
もしも 大昔の津波で流されてる悲惨な動画がすでにあったなら
今回の犠牲者はもっと少なくてすんだはず
スマトラのtsunamiをマスコミも含め他人ごとにみてたひとも多かったろう
大々的に特集するべきだった
日本は技術が優れており 津波警報や防災無線も完璧だというおごりがあった
167地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 04:48:57.58 ID:Mza6Z/V90
海外の映像って他人事に見えちゃうんだよな。
日本では起きない、みたいに。
168地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/23(土) 04:58:40.16 ID:FwjFN08a0
パンジーがどんなワンちゃんか気になってます
犬種など知っている方
教えてください
宜しくお願いします
169地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 06:46:02.23 ID:lkwKHm2u0
>>163
撮影しているから冷静でいられるんだよ
ファインダーのぞいてるとその中でおきていることが
別世界のような感覚になってしまう

高所恐怖症なのに撮影しながらだとあまり怖く感じなかったり
身の危険が迫っているような時でも変に安心感感じたり
170地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 06:53:25.28 ID:gwKOueMXO
そもそも カメラや充電用意してる時点で心の準備できてるからね
のほほんと生活していてたまたまカメラがあったたという人とわけが違う
スクープとりたくでウズウズしてたんだろう
そうゆう人はいろんな衝撃映像に慣れている
くだらないハプニング投稿映像でさえ五万とか賞金でるんじゃない?
171地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/23(土) 07:03:57.67 ID:benKSJLm0
なにこれw
糞レスつける阿呆しかいなくなってるw 
172地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/23(土) 07:08:34.11 ID:benKSJLm0
糞レスだらけw

長期熟成みたいな感じで期待
九死に一生スペシャルって番組が昔あったけど、
もしこの津波をとりあげたら現代のCGの技術もあって、すごいリアルな番組ができちまうんだろうな
パンジーはなんだかんだでよく最後までカメラ持ってたよなあ
ここで賞賛されている動画を撮った人達は、そこでそれをすることが運命であり生まれてきた理由だったのてはなかろうかと思う
カメラを持っているほうはいい気分だが写されているほうは暴力を受けている気分
173地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/23(土) 07:08:47.60 ID:benKSJLm0


長期熟成みたいな感じで期待
174地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/23(土) 07:11:16.41 ID:benKSJLm0

そもそも カメラや充電用意してる時点で心の準備できてるからね
スクープとりたくでウズウズしてたんだろう
そうゆう人はいろんな衝撃映像に慣れている
五万とか賞金でるんじゃない?

そもそも カメラや充電用意してる時点で心の準備できてるからね
スクープとりたくでウズウズしてたんだろう
そうゆう人はいろんな衝撃映像に慣れている
五万とか賞金でるんじゃない?

そもそも カメラや充電用意してる時点で心の準備できてるからね
スクープとりたくでウズウズしてたんだろう
そうゆう人はいろんな衝撃映像に慣れている
五万とか賞金でるんじゃない?
175地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/23(土) 07:12:14.01 ID:benKSJLm0




         五万とか賞金でるんじゃない? 五万とか賞金でるんじゃない?五万とか賞金でるんじゃない?






176地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/23(土) 07:15:41.98 ID:benKSJLm0














177地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/23(土) 07:16:43.64 ID:benKSJLm0
撮影しているから冷静でいられるんだよ
ファインダーのぞいてるとその中でおきていることが
別世界のような感覚になってしまう

高所恐怖症なのに撮影しながらだとあまり怖く感じなかったり
身の危険が迫っているような時でも変に安心感感じたり

撮影しているから冷静でいられるんだよ
ファインダーのぞいてるとその中でおきていることが
別世界のような感覚になってしまう

高所恐怖症なのに撮影しながらだとあまり怖く感じなかったり
身の危険が迫っているような時でも変に安心感感じたり
178地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/23(土) 08:25:08.44 ID:tcyvoNM/0
>>169は間違いなく何かを撮影したことなんてないんだろうな
179地震雷火事名無し(catv?):2011/07/23(土) 08:48:00.61 ID:N6EONfj80

180地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 09:24:27.03 ID:Mza6Z/V90
TBSって震災のニュースを纏めたページがあったのね。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shinsai2011/
181地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/23(土) 09:33:18.00 ID:gwKOueMXO
182地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/23(土) 10:02:50.49 ID:pX8jfHgU0
基地外千葉の発狂はいつもの事だが
気になるのは前スレの最後の方での長屋の発言

>990 :地震雷火事名無し(長屋)[sage]:2011/07/20(水) 04:57:46.57 ID:oBFOhbJv0
>このスレは双葉町のように
>町ごと避難が推奨されたスレになりました。
>(これ以上伸ばすと荒らされる鴨)

千葉=長屋?
まさかとは思うが、荒しマン千葉には自演の前科があるしな

そこん所どうなんよ(長屋)さん!
183地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/23(土) 10:20:23.89 ID:gwKOueMXO
184地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/23(土) 11:15:07.67 ID:aMaD+03Z0
http://www.youtube.com/watch?v=Bc-aZWLvMpo

東日本大震災 気仙沼内湾への津波 港町地区を高台より撮影

・以前アップしたものは再生速度がおかしく再アップします
185 【中部電 70.4 %】 (広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 11:16:45.00 ID:J26VTJDSO
>>181
既出だ既出
散々見せられたわw

>>183
こっちは新作だなw
186地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/23(土) 11:20:14.58 ID:Lu2O+gPR0
>183
エロ動画
187地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/23(土) 11:28:55.95 ID:EywadID/0
188地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/23(土) 11:39:31.81 ID:gwKOueMXO
もう津波とか飽きてきたな
http://www.youtube.com/watch?v=kruZA4nwCHc&sns=em
189地震雷火事名無し(山形県):2011/07/23(土) 11:40:22.87 ID:nDR+wxZF0
>>187
相馬のは、いくつか動画がアップされて消されてんじゃなかった?

女川のマリンパルからの動画、封印されるんだろうか?

190地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 11:50:50.09 ID:PgaTOkDw0
>>168
まめ柴
191 【中部電 81.7 %】 (広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 11:52:16.46 ID:J26VTJDSO
女川ノーカットはそろそろ出てきてもいいんだよな
up者が2、3ヶ月前にそういうことをにおわせてたしね
192地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/23(土) 12:01:33.86 ID:LUwssb1X0
>>166
たしかに、
津波の恐ろしさがわかってれば、
かなりの人が助かってただろうな。
地震が起きてから結構時間があったもんな。
193地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/23(土) 12:01:41.37 ID:V6yFz2QD0
>>184
乙です
あー以前に数秒しかなかった動画のやつだね
あまりに短くて津波らしい絵も入ってなかったんで
まとめに入れようかどうか迷ったんだよね
今度のは30秒近くあるし、遠くで漁船が団体で流されて行くのが映ってるし
立派な津波動画だねw

>>187
あー惜しいなあ
松川浦の俺がもってないシーンが入ってるよ
画面小さいけど泣く々頂いておきます

>>189
最初>>187を開いた時
また関係のない動画かと思って瞬間に閉じちゃったよ
あなたのレスがなかったらそのまま見なかった所だw 感謝
194地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/23(土) 12:14:51.61 ID:gwKOueMXO
195地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 12:34:25.27 ID:CswBMqGE0
196地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/23(土) 12:54:40.92 ID:V6yFz2QD0
>>187
>>189
>187の下の方の動画は、松川浦Bの方だね(Bと言っても通じないかもだけど)
以前に一瞬だけつべにアップされた松川浦A1-8とは別のもので
(撮影場所が少し北側なので絶対とは言えないけど別人撮影だと思う)
以前にテレビニュースで一部分だけ放映されたのがあるんだけど
やはりオリジナルは結構長いみたいだね

テレビニュースでもABが一緒に使われてたりするので
撮影者は全く無関係でもなさそうで松川浦Aのお仲間の人とかなのかも
そのへんの事情は良く分らないので知ってる人がいたら教えてください
197地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 12:59:04.06 ID:CswBMqGE0
【国際】「天国のような島に突然地獄が降ってきた」 ノルウェー…700人悲鳴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311391944/
【国際】ノルウェー★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311392277/
【国際】ノルウェー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311383160/
198地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/23(土) 12:59:12.29 ID:V6yFz2QD0
>>195
津波じゃないけど、すごいねそれ
慌ててニュース見たらそんな事件があったんだね
199地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/23(土) 18:18:58.19 ID:Lu2O+gPR0
オスロの船の博物館はすごいぞ
200地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 19:32:15.54 ID:UGXBYY360
おすろしい><
201地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/23(土) 23:04:47.14 ID:MWgrbnCW0
http://www.youtube.com/watch?v=ovGtbp9upz0
これ既出か?
最近うpされてる。
202地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/23(土) 23:13:09.37 ID:1OYb/ZqK0
少しは調べてから出せよ上で
さんざん話題にされてんのに
203地震雷火事名無し(西日本):2011/07/24(日) 00:16:01.78 ID:OoRq7O8v0
>>201
>>29ですでに紹介されていました。
204地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/24(日) 00:24:40.51 ID:t+fKWf9U0
そうでしたね。
すいませんでした。

205地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 00:47:26.03 ID:aUnFhn+LO
206地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/24(日) 00:56:09.26 ID:4O0Dxh660
どこの津波の被災地も大変だけど、
海水を被っても桜だけは一斉に咲き誇ったのを思い出した。
一生忘れられない光景です。
207地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 00:56:32.31 ID:fZOJaini0
以前つべで同じのがうpされてたよ。 既に消されたと思うが。
ちなみにそこ偶然にも俺の故郷で、中学上がってから親の都合で引っ越したが、
消防の頃同級生にさんざん苛められてたからその動画初めて見たときは最高の気分だったわw
208地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 00:57:18.74 ID:fZOJaini0
あ、↑のは>>201へのレスねw
209地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/24(日) 01:12:01.63 ID:rlzNMkZG0
>>190
ありがとうございます
パン爺 無事でホントよかったです
八戸港の流されてた二人も
気になりますが....
210地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 01:39:55.35 ID:osORuFHH0
>>29
地図を見て今気づいたんだけど
大槌のその湾って、生徒が無事避難できた釜石市の東中学校と鵜住居小学校が面している湾なのね
中学生と小学生は>>29の津波を見ながら高台に避難したのか
よく逃げ切ったと思うよ
211地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/24(日) 01:42:34.95 ID:iiEWLizC0
>>209
爺にワロタ
212地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 01:46:12.86 ID:RILjXP3h0
爺ちゃん助かって良かったなw
213地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 01:55:08.83 ID:z9bwi12z0
>>209
八戸で流された人って、死者行方不明の状況とは合致してなかったみたいだから助かってるんじゃないかなぁ
自分の考えてる動画と違ったら申し訳ないが
214地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/24(日) 02:06:36.47 ID:4O0Dxh660
大槌町も釜石市の小中学校も
3月11日は卒業式を控えていて、午後は暇だったはずです。
大槌小学校はすぐ隣が映像を撮影した城山への道路に面していたから、
避難は早かったんですが、児童生徒は元気が良くてもお年寄りに厳しかったと思います。

大槌も鵜住居もそうですが、湾の奥だった為に時間稼ぎになたのが幸いで、
外海に近い箱崎地区、赤浜地区は地震後直ぐに津波が来たために逃げ遅れが多数出たそうです。
あそこの映像がうpされれば相当迫力があると思います。
大槌なら別アングルで安渡小学校、赤浜の東大海洋研究所あたりで映像を持っていそうですが。
215地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 02:21:18.33 ID:O9YWlqt60
>>214
前に大槌町赤浜地区側から撮影した第3波辺りの映像が出てた気がするし
あと赤浜地区の津波の映像はこれがある
赤浜は公民館の映像でも既に最初から津波が来ていて逃げ遅れた人の割合も高そう
ttp://www.youtube.com/watch?v=VTRTa5d7NGQ

釜石市箱崎町の映像はまだ出てなかったかな
216地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/24(日) 04:12:03.72 ID:t+fKWf9U0
石巻の被害なんでこんなにすごいの?
http://ranasite.net/?page_id=941
http://ranasite.net/?p=1422
217地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/24(日) 05:32:34.28 ID:1VBEExDk0
震源地に近いからでは?
218地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 05:55:20.40 ID:O9YWlqt60
石巻市の犠牲者が多いのは主にこんな所だろうか

・人口の多さ
・被害範囲が広い(北上町、雄勝町、牡鹿半島なども入るから)
・門脇小周辺での火災
・市の中心部にまで津波が押し寄せた
・犠牲者が多数出た公共施設が複数存在(大川小、雄勝病院、北上総合支所)
219地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 06:15:39.90 ID:RILjXP3h0
死者数=人口×(実際に来た津波/来ると思ってた津波)
220毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/24(日) 09:09:15.73 ID:EiN4ts700
http://www.youtube.com/watch?v=RPY4wuqSYjE

緊急地震速報 2011/07/23 13:34 震度5強 宮城県
221地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 09:56:25.61 ID:osORuFHH0
>>215は大槌町の内部?
水産加工の人や中学生くらいのジャージを着た人など、鮮明に写っているね
坂を登ったりしているけど、どういうところを逃げたんだろう
一目散に高台に逃げられたのかな?
それとも、迷いながらもかろうじて逃げたのか
222地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 11:24:40.33 ID:aUnFhn+LO
223地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 11:25:33.61 ID:aUnFhn+LO
224地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 11:30:54.55 ID:hjqY4Zty0
昨晩のNHK特集で飯舘村やってた

下がるどころか測るごとにどんどん上がって

番組の最後で    113μシーベルト/h、、、、
225地震雷火事名無し(アラビア):2011/07/24(日) 11:37:00.23 ID:jqNUhko40
↑普通の平地と溜まりやすい側溝の違いも分からんバカ
226地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 11:38:49.54 ID:hjqY4Zty0
見ても居ないのに良く言えるね
227地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 11:52:25.36 ID:wINhE30k0
>>226
今見たら排水口のところで測ってた
228地震雷火事名無し(長屋):2011/07/24(日) 12:39:51.69 ID:bH7FGEey0
>>214
たった2,3kの距離の差で津波到達時間がそんなにずれる訳ないだろ。
何分差があったんだ?

湾の奥は入口に比べ逃げる時間が有るとか誤った情報は良くない
229地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/24(日) 12:41:48.08 ID:N2xAsNj40




     ぷw




230地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/24(日) 12:43:44.39 ID:N2xAsNj40

  あそこの映像がうpされれば相当迫力があると思います

  相当迫力があると思います  相当迫力があると思います   相当迫力があると思います





  相当迫力があると思います



 
231地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/24(日) 12:44:21.20 ID:N2xAsNj40





                                    相当迫力があると思います
232地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 14:02:04.02 ID:myVGwRc/O
2.3kmなら大分遠いやん
233地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 14:31:49.70 ID:wINhE30k0
>>232
東北地方太平洋沖地震津波シミュレーション【大槌港】イコノス背景
http://www.youtube.com/watch?v=HfhoWMTXrlE
234地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 14:39:19.52 ID:RILjXP3h0
仮に平均50kmだとすると2〜3分
ノンビリしてる者には大した違いじゃないが
高台へ向かって走ってる者にとっては生死を分けるか
235地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 15:16:09.97 ID:05jf3u6I0
迫力マダー?
236地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 15:40:18.04 ID:Lf9OwzRf0
津波の速度ってどのくらいなんだろう…。
数字書いてみたら怖くなった。
時速50Kmなら分速833m秒速14m
時速40Kmなら分速666m秒速11m
時速30Kmなら分速500m秒速8m
時速20Kmなら分速333m秒速6m
時速10Kmなら分速167m秒速3m
237地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 16:19:03.32 ID:RILjXP3h0
洋上で800km
海岸に近づいて100km
上陸して40km
くらいじゃなかった
238地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 16:29:20.18 ID:U992O02l0
>229
オナラをしてはいかん。
239地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/24(日) 17:06:39.22 ID:6ALHRe4b0
オナラ動画といえばこれ
http://www.pornhost.com/2610249894/
240地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 18:32:13.87 ID:svD4QELT0
ノルウェーのとか普通に死体うpされてんのな
241地震雷火事名無し(長屋):2011/07/24(日) 20:02:05.40 ID:bH7FGEey0
>>234
湾口は30分以上経って津波が到達したのに直後だから逃げる時間が無かったと言ってる訳だが。
242地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 20:14:26.56 ID:+/i1/DDX0
奥尻島は2、3分で津波が到達したから、それと勘違いしてるんじゃないかね
実際、>>233のシミュレーションじゃ20分くらいで到達してるし
243地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 20:43:07.95 ID:sLGCw2Mb0
244毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/24(日) 20:46:31.97 ID:mSj2ge2k0
本日の午後7時過ぎに鳥の群れが異様にピーピー鳴いとったぞ!!
しかも1ヶ所だけでなく至るところで同じように鳴いとった!!
巨大地震が来るかも知れん!!
245地震雷火事名無し(山形県):2011/07/24(日) 20:57:19.38 ID:CkVd+Dd90
>>244

真面目な話なんだけど、夏って外灯に虫が集まるでしょ?
今年は、蜘蛛とか蛾とか羽アリとか極端に少ないのよ。
コウモリが夕方飛ぶ姿を小さい頃以来に観たりしてるの。

小さな生物や昆虫には影響があるのかな?
ちなみに、酷暑の去年は普通にいたんだけど。
246毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/24(日) 21:01:38.69 ID:mSj2ge2k0
>>245
気をつけろ。
この週末、M9.5の巨大地震がくる情報が出ている。

http://d.hatena.ne.jp/k1491n/20110721/1311234747
247毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/24(日) 21:09:37.09 ID:mSj2ge2k0
日曜日と月曜日の夜から朝にかけての確率が高いと読んでいます。

間もなくや!!
248地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/24(日) 21:09:50.20 ID:OCQiLYv+0
249地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 21:13:16.24 ID:1LOyQDua0
ここの前スレだったか別のスレだったか忘れたけど、今年は蝉が鳴かない(いない?)って話あったね
確かに全然聞こえないんだよなあ
例年だったら、もうこの時期うざい程の合唱だったと思うんだけど
250地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 21:17:13.58 ID:1LOyQDua0
>>248
確かいわきだったね、ここ
いくつか前のスレで既出だけど忘れてた、サンクス
251地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/24(日) 21:17:45.44 ID:jqfqY6PB0
>>245
いつもはアブラゼミ、クマゼミ、ニイニイゼミの蝉しぐれでやかましいて大変なのに
今年は静まり返っております
普通は晩夏に鳴くツクツクボウシが今日一匹だけ鳴いてた
九州なのになんだよこれ
252地震雷火事名無し(広島県):2011/07/24(日) 21:28:05.45 ID:2FDKnfGa0
899 :名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:43:57.21 ID:Rh5nmuLG0

遺体を乗せたまま重機で列車を転がしてる。

>http://www.youtube.com/watch?v=lWNRTgWIWlA
>
>2:56 人のようなものが…

ゴロロンとなにか列車の窓から滑り落ちてる。
よく見ると、、、、ずり落ちる瞬間、その物体は足2本のひとかげにみえるから、、、おそらく、、、、、
253地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 21:52:58.45 ID:sLGCw2Mb0
254地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 21:57:40.37 ID:/oc9BVFWO
どしゃーんばりばりざばーって感じの映像を期待したら
どれも、ジョジョに水嵩が増えてきました→10分後3階の高さになりまた
みたいな映像でわらた
255地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/24(日) 22:07:09.19 ID:xYmzXxjY0
>>245
海水をかぶった地域なら影響があったのかもね
コウモリを小さい頃以来に観たのだとしたら むしろ小さな虫が増えているんじゃない
また去年より周囲の状況を気にかけるようになっただけかも
256地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/24(日) 22:08:59.46 ID:bH7FGEeyO
今夜このタイミングでの地震やだなぁ(-_-)
257地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/24(日) 22:13:16.46 ID:4O0Dxh660
>>242
半島の外海に面した側の地区の人々の中には、映像の津波が来る前に
船着場を越さない程度の別の低い津波があって、その後にあの映像の津波が来たと言う話があったんです。
その最初の波が小さかったから、油断して家に戻った人が映像の津波に流された。
つまり外海に面したところでは、私が知らない湾の奥で気付かない小さな変化があったのかもしれない。
報道との隔たりがあることが謎なんです。

>>228
あの、大槌湾は御箱崎半島と言う部分までの東西10kmくらいの海域なんで。
津波が終わってみたら、地元の人にはそういうように感じられたと言う話ですよ。
実際、そういう考えなら駄目でしょうね。

だいたい、始めのラジオ放送で3mの津波が予想されていると言ってたけど、
あれだけ大きな変な揺れかがの地震で、それで済むとは思わなかったんで
湾の外も中も考えずに、必死に逃げましたよ。目の前で避難所が津波に飲み込まれまして
258地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 22:53:02.64 ID:1rePXhTt0
>>244
ムク鳥ならよくあるよ
259地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 22:58:02.22 ID:jdtAafcy0
>>247
日曜日が週末?
260地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/24(日) 23:02:57.38 ID:VDJbWNd30
>>245>>251
福岡は普通にセミ鳴いてるしアリぞろぞろだよ
蜘蛛も庭の高い木にいっぱい巣をつくってるし
コウモリは少し前から夜になると飛んでる

去年のが酷暑でそういうのあんまなかったのに
今年はけっこう普通の夏っぽいかんじだよ
ただ熱帯夜がなくて朝夕が涼しすぎて不気味ではあるが
261東電振興宣揚隊(大分県):2011/07/24(日) 23:08:33.33 ID:A5aXDKOW0
>>257
>船着場を越さない程度の別の低い津波

それがNHKの津波到達第一報であった20cmとか30cmのやつでは?
262地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/24(日) 23:12:19.78 ID:jqfqY6PB0
>>260
こっちは県名は福岡だが鹿児島
ほんとに全然いない
アブラゼミ、ニイニイゼミは全くゼロ
263地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/24(日) 23:28:39.41 ID:TSbwPm6D0
新燃岳の影響もあるんじゃない?

埼玉北西部はふつーにセミ鳴いてるよ
264地震雷火事名無し(広島県):2011/07/25(月) 00:19:04.45 ID:GdZpRk+60
953 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/07/24(日) 18:27:29.84 ID:S2HV4X3f
亀の亀頭はグロい
http://www.youtube.com/watch?v=0jA7m7QEo2s&feature=player_embedded

265地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 00:27:26.92 ID:YegSFwTl0
どっちの頭なの
266地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 00:48:34.13 ID:0wGRTIW40
今日のNNNドキュメントは釜石。鵜住居小、東中の避難がメインみたいです。/NNNドキュメント’11 - Yahoo!テレビ.Gガイド
http://twitter.com/#!/butter_knife/status/95152366164250624

新作くるか?
267地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 00:50:24.72 ID:0wGRTIW40
>>266の番組は今始まったよ
268地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 01:25:17.18 ID:0wGRTIW40
番組を一通り見たけど、新しい動画が冒頭にちらっと写った気がする
津波が右から襲うもの(平野に近い?)
ただ、1秒ぐらいだったのでよくわからないけど

番組の補足をすると、緑のネットというのは
鵜住居町の隣にある片岸町の根浜ゴルフセンターのこと
google mapで「根浜ゴルフセンター」を検索すると位置がわかる
269地震雷火事名無し(福井県):2011/07/25(月) 01:28:19.41 ID:eAutVjED0
今、見たけど、JCの話がすげえリアル
すっかりエロ目線を忘れてしまった
そして、この後、テレメンタリーがある
270地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/25(月) 01:33:44.90 ID:mvudEgYG0
>>261
さっき、長岡科学技術大学水工学研究室のページみたけど、
釜石大槌付近は津波の、津波の伝播時間がほぼ0分だったようです。
奥尻島と同じく津波の発生域の直ぐ隣だったと言う事になります。
半島の先の方や、外海に面した地区では、津波の揺れが収まらないうちに
海面に変化があったという証言の意味が解かりました。
271地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/25(月) 03:52:48.02 ID:X0tSTvgL0
おい!地震でかいのきたぞ!
272地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/25(月) 03:56:18.01 ID:X0tSTvgL0
なんだ大したことないのか、すまん
ボイランの警告が一瞬頭をよぎってすげぇ恐怖感に襲われた・・・・
273地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/25(月) 04:10:49.05 ID:rZATxB640
すげえ、頭の中でトリガーがマックスを迎えてる。
今後1週間は気を付けた方がいい。

274地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/25(月) 05:55:48.22 ID:4w4Z+peH0
>>241,245
簡単だよ。やってみてはいかが?
自分の周囲で気になる現象があるなら、似たような現象のデータを
集めてきて、共通点をそれぞれまとめる。過去のデータからでもOK。
で、その共通点が事実であるならばあなたたちの気になる現象の客観的
理由です。帰納法といって何かを考えるときに客観的に物事を分かる方法。

ご自分の視覚や聴覚・・いわゆる主観で感じたことのみを考えて事実と
照らしあわそうとすると、事実が分からなくなって、今のあななたちみたいに
恐怖という感情しか生まれませんのでぜひどうぞ。
275地震雷火事名無し(東海):2011/07/25(月) 06:08:11.29 ID:ml7BkQ5tO
セミの件はどっかのネットニュースで記事になってたよ。
梅雨時期の気温や降水量の関係だから心配ないと、どっかの学者がいってたよー
276地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 06:16:00.01 ID:FNIr/tGLO
浜に打ち上げられたイルカの件はどうなった?
277地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/25(月) 08:05:48.60 ID:BW8q4sle0
てか、動画で喋ってるやつ、みんな訛りすぎだろ。
東北民ってみんなこんな感じなの?
気持ち悪い。
なんかイントネーションが朝鮮語っぽい。
278地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/25(月) 08:11:48.98 ID:shsrzatU0
>>270
大槌ではないが気象庁の下のデータでは釜石での第一波は30分後の0.1m引き波になってるぞ。
ttp://www.jma.go.jp/jp/tsunami/observation_04_20110312193944.html

長岡のってシミュレーションじゃねーの?
279地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/25(月) 08:13:48.99 ID:shsrzatU0
>>278

すまん、30分後じゃなかった。
280地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/25(月) 08:28:28.51 ID:EAu1cEKh0
>>277
訛りはいいけど、インタビューとかで敬語使えないのは本当に恥ずかしい

民度がしれてるわ
281地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 08:50:05.52 ID:flcqBHOz0
>>270
名古屋弁と食い物もたいがいそう思われてることを自覚したほうがいいw
282毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/07/25(月) 09:43:10.70 ID:19gps3Vu0
http://www.youtube.com/watch?v=MO6MGJFD1cM

アナログ放送終了の瞬間のアナログテレビを撮影 2011 7/24
283地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/25(月) 10:55:24.79 ID:Y2UnrhGj0
>>282
ぎゃははは〜!
そんなん見て何がおもろいんじゃ〜!
高評価付けたのお前か〜!
発作か〜!!
284毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/25(月) 10:57:51.65 ID:MoWnkKw20
http://www.youtube.com/watch?v=M31fuLNY4q8

サザエさんの「余裕の八月」の最初の回想するシーンで流れる効果音あほ丸出しや!!
何が
(((べウベウベ!!)))(((べウベウベ!!)))♪じゃ!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
285地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 11:25:39.75 ID:BtFgbaTq0
>>219
死者数が人口を超えることもあるのか
286地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 12:06:11.02 ID:BtFgbaTq0
>>270
地盤沈下だとそうなるね
287地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/25(月) 12:27:18.42 ID:igWVPLUS0
>>277
生まれも育ちも東北田舎民の自分でも、アレはちょっと…と思っている。
東北弁を知らない人から「気持ち悪い」って言われるのがよーく分かる。
ド田舎地域とか標準語が通じない爺婆とか、相手によって使い分けはしているけど
普通に社会性のある人は普通に標準語で話しているよ。
まあ、緊急時に思わず訛るのはしょうがないw許してくれ。

テレビのインタビューコメント等のヒドイ訛りは、あれは多分
ワザとああいった編集しているのでは?と思うくらい極端だよ。
話す相手に対して心遣いがなく、言葉の使い分けも出来ない
DQN層のスラング。どう見ても馬鹿丸出しにしか見えない人ばかり…
間違った東北訛り演出に使われていると思って頂きたい。
なんであんなのばっかり全国放送で流すんだろう。
周りの人達も「下品訛の人ばかり選んで出すな恥ずかしい!」って言っているよ。
288地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/25(月) 12:30:12.03 ID:yYrPKMz70
>>29

2分19秒くらいに左下に走って見える人は間に合ったのかな?
289地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/25(月) 12:31:33.64 ID:4c1X9nVD0
東北弁いいやん
すげーほのぼのする
290地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/25(月) 12:48:55.97 ID:igWVPLUS0
あ、あくまで本当の東北弁は良いもんです。笑顔で語れば癒しです。

スレ違いなのについおら熱くなってすまったのっしゃカンベンすてけろず。
291地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/25(月) 13:09:25.74 ID:Let+JYYlO
311から1ヶ月後?位にフジテレビでやった 志津川の消防団員が自宅?で撮った津波の映像も消防団員の方が 声上げる位怖い映像だった。
あの恐怖に怯える声が耳から離れない。
292地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 13:23:11.22 ID:FNIr/tGLO
アメリカは911に負けない為にも 同じ所に建設をきめたんだろ
日本も津波にまけずに
建設すすめるべきだな
車の歴史は100年以上 進化は止まっていない
原発も進化できるはず
建物に鋼鉄を多様すべき
293地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/25(月) 13:34:41.72 ID:4w4Z+peH0
>>287
所さんのバラエティ番組でダーツの旅ってあるじゃない?長寿番組。
あれで東北地方の回もさんざん拝見しておりますが、気持ち悪いと
いう反応ではなくほのぼのとか笑いがほとんどでしたね。
なので、今回は視聴者が「この方の正確な話の内容を知りたい」という
欲求が強くでも分からない単語が多いのでそう思う人もいるだけだと思う。
いろんな意見に流されなくて大丈夫ですよ。
切羽詰った状況で、時間が経ってもその場面を思い出して話すときは
生まれ育った言葉遣いになるのは当たり前です。
294地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/25(月) 13:36:26.55 ID:jcjZfp+U0
昔の賢い人は高い所に家建ててたはずなんだけどな
飛行機が突っ込んでくる→どこに建てても同じ
津波がいつかくる→高い所に建てる
295地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 14:39:11.48 ID:1aLbtdEA0
>>282
もうちょっとマシな停波放送を貼っとけよ。

読売テレビ アナログ放送停波
http://youtu.be/g92DAk90ibU
関西テレビ放送 アナログ停波前のコールサイン
http://youtu.be/ztjLxOL3TBg
296地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/25(月) 16:52:54.40 ID:uTpKPbhV0
>>291
なにそれ。見たい。
297地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/25(月) 17:37:06.92 ID:qHuZoCh50
動画あるなら俺も見たいが
298毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/07/25(月) 20:24:28.09 ID:oaerw6PV0
http://www.youtube.com/watch?v=I0mXRSdtt_Y

サザエさんの冒頭で流れる音楽あほ丸出しや!!
何が
パパパパパパパパパパパパパパパパ パラパパ〜パラパパ〜
パパパパパパパパパパパパパパパパ パラパパ〜パラパパ〜パラパパ〜
パパパパパパパパパパパパパパパパ パラパパ〜パラパパ〜
パパパパパパパパパパパパパパパパ パラパパ〜パラパパ〜
パパパパパパパパパパパパパパパパ パラパパ〜パラパパ〜
パパパパパパパパパパパパパパパパ パラパパ〜パラパパ〜
チャチャチャチャ チャチャチャチャ チャチャチャチャ チャチャチャチャ チャラチャチャ〜 チャラチャチャ〜
チャチャチャチャ チャチャチャチャ チャチャチャチャ チャチャチャチャ チャラチャチャ〜 チャラチャチャ〜
チャ!!チャ!!チャチャ〜チャ!!♪じゃ!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
299地震雷火事名無し(愛媛県):2011/07/25(月) 20:28:17.04 ID:aD896Sf90
自分は東北の方言が大好きだ、きょでえだあを聞いた時から虜になった
300地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/25(月) 20:29:29.09 ID:P2RjViDR0
ダーツの旅で双葉町に刺さったらどうするのだろう
301地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/25(月) 20:58:28.96 ID:/m5oj9rS0
震源が南下している。

そろそろ、関東南沖でM7.5級来そう。
302地震雷火事名無し(東日本):2011/07/25(月) 21:06:13.82 ID:uviQ7zC+0
>>292
自然を相手に勝ち負けを論じる時点で間違ってるだろ。
303地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 21:09:47.73 ID:ic07KJA9O
>>301


津波は東京には来ない。
304地震雷火事名無し(山形県):2011/07/25(月) 21:54:01.14 ID:DEYsF3WN0
今日の朝4時の地震で目が覚めたんだけどさ?

あの地震が来る数秒前に目が覚めてハッキリ起きる人間の仕組みって、なんなの?
「地震がくる!」と備えていたから、揺れは多少強かったけど落ち着いていた。
地鳴りみたいのがしたね朝の地震はさ・・・それが怖かった。
305地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/25(月) 22:08:28.36 ID:S7vQPdFLP
>>304
地震ってP波とS波があるから
速いほうのP波で目覚めるんじゃないのかな
306地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/25(月) 22:12:51.52 ID:omVggH0K0
うんそれはある。P波で目が覚めるんだろうな。
意識は薄いけど目が覚めてて、それから緊急地震速報がきて、S波の振動がくる。
307地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/25(月) 22:26:18.65 ID:59/Z+poi0
>>245
羽アリはコンビニの窓にビッシリ集ってるの見たけどな
308地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 22:29:07.80 ID:bxj12hSd0
>>301
アメリカの地震警戒システムが、房総半島の警戒レベルを史上最大へ
ttp://www.quakeprediction.com/Earthquake%20Forecast%20Japan.html
だってさ
図が安っぽくてイマイチ信用性に欠けるけど

309地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 22:41:23.32 ID:IT7gc0Zz0
310毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/07/25(月) 22:47:48.04 ID:oaerw6PV0
311地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/25(月) 22:56:05.73 ID:/m5oj9rS0
関東南沖の地震は起きないってよ
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kaiko/k22_genroku-kanto.htm
312地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/25(月) 23:45:16.00 ID:75+uE+fy0
ビデオを見ていて、福島と宮城と岩手の言葉の違いが分からん。
聞き分けられる奴いるのか?
全部同じに聞こえる。
福島弁、岩手弁、宮城弁というのかどうか知らないが。
海辺だけ同じで、内陸は違うとかあるのか?
313地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/25(月) 23:52:40.89 ID:jBqxMQtQ0
>>312
岩手でも内陸は北部と南部で違うし、沿岸もしかり。
岩手県南部と宮城県北部はちょっと似てる。

岩手からすると福島は茨城に近いように聞こえる。
314地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/25(月) 23:55:03.04 ID:GFl6SVZ60
それはこちらも同じ。
関西の言葉は、全部同じに聞こえる。
俺は宮城県人なので、仙台弁(宮城弁という方言はない)

福島宮城岩手(青森の南部地方も)は、同じ太平洋側なので若干似ているのは確かなこと。
ただ、青森の津軽地方は特殊だな。
同じ他の東北の県民でも、まったく聞きわけができないし、理解もできないほどの別の言葉。
315毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/07/25(月) 23:56:18.24 ID:oaerw6PV0
http://www.youtube.com/watch?v=meZCNILdbN8

エネーチケーの片山智彦あほや!!
4分55秒過ぎで何が
「道路も走っていますが」じゃ!!
発作か〜!!
道路が走るわけないやろ!!
6分35秒過ぎで何が
「がうえんが」じゃ!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
316地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/25(月) 23:59:01.20 ID:QXFbvanj0
>>314
津軽弁はフランス語だからねぇw
317地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/26(火) 00:10:09.86 ID:6wImt91/0
今おしっこ行かない選手権やってるからもうちょい待て
318地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/26(火) 00:10:53.00 ID:6wImt91/0
すまん
誤爆した
319地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 00:28:02.36 ID:h6O8Kr7w0
一番わからないのがおいらせ町動画(最後危ないやつ)でちょこっと聞こえる会話。
他の動画の会話は、まあ何となくニュアンスは伝わってくるんだけど、
あればっかりはマジで何言ってるかわからん。
もしかしたら、また外人が撮ってる映像なのかもしれんが。
320地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/26(火) 00:32:24.58 ID:5jPuoOiB0
おいらせのは、自ら字幕解説を入れて再アップした動画がある
321地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/26(火) 00:49:26.78 ID:KofgfjTS0
>>308
地震警戒システムといっても、手動地震警報システムみたいだな。
マジックペンで塗り塗りして、月日をプリントアウトしたのを
セロハンテープで貼っているところが意地らしいw

房総半島もだけど、なんで豊後水道付近の危険度が増しているんだろう?
322地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 00:52:31.91 ID:PEG1Q0te0
323地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 01:10:03.70 ID:N1VnnKjhO
↑総まとめ?
324地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/26(火) 01:12:57.48 ID:oIIR12ze0
http://www.art5.jp/dvd.html
海上保安庁DVDシリーズ Vol.1
「海上保安官が見た巨大津波と東日本大震災復興支援」

予告編の音楽が安っぽいのが不安だが。。。
325地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/26(火) 01:58:22.37 ID:tPfdCRKV0
ふるさとの 訛り懐かし 停車場の 人ごみの中に そを聞きに行く
326地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 02:10:25.71 ID:w2fgTho/0
東北のイントネーションすきだ
優しくてホッとする
@大阪育ち
327 【東北電 60.0 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (宮城県):2011/07/26(火) 04:06:52.49 ID:W5HhpGFk0
津波映像は無いんだけど、撮影者は津波を撮りたいと思っていたようで
3月9日の前震の時点で津波の撮影に桑ノ浜に行く

11日は盛岡にいて津波の撮影は出来ず
状況や家族親戚の安否が不明な中
事実が徐々に明らかになっていきついに津波被害を受けた場所に…

きっちり見たらドキュメンタリーとしてけっこうすごいと思う
順番はこんなかんじかな

eartquake and tsunami Kamaishi city Japan march 9th 2011釜石3月9日
http://www.youtube.com/watch?v=1gDyBBLqVDY

my diary 11th march 2011 Iwate pref eartquake and tsunami part13月11日
http://www.youtube.com/watch?v=q_LF8S8VYjw

12th march 2011 tsunami diary finding my missing sister in kamaishi 釜石
http://www.youtube.com/watch?v=01B_5Pp4dqc

diary of tsunami14th march 2011 Kamaishi city釜石市3月14日finding my missing relative
http://www.youtube.com/watch?v=tZ-tvUUcuFs

25日
I visited my grandpearent's village after tsunami Kamaishi Iwate 桑ノ浜
http://www.youtube.com/watch?v=xLZWWtVoxKM

あ、津波映像でおなじみの場所もいろいろ出てくる
328地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 05:19:13.92 ID:J2SYqg/m0
>>327
俺には何を訴えたいのか分からない三流以下の素人動画に感じた
ほとんど見たけど手ブレが酷いし、被写体も定まらないし、ダラダラしてるし
正直疲れただけだった
329 【東北電 60.0 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (宮城県):2011/07/26(火) 07:20:19.69 ID:W5HhpGFk0
>>327
う〜ん、東北で似たような経験と思いをしたか
そうでないかの差なのかな?

あと、キャプションの英語が微妙にあやしいので
そこらへん読み取れないとつらいかも
330 【東北電 60.0 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (宮城県):2011/07/26(火) 07:22:33.89 ID:W5HhpGFk0
まちがった
>>328
331地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 07:40:04.81 ID:N1VnnKjhO
332毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/07/26(火) 08:51:27.31 ID:Pi0NXWQV0
(((べウベウベ!!)))(((べウベウベ!!)))♪
333このスレの本音?(長屋):2011/07/26(火) 08:53:00.90 ID:ycLdVkT+0
ものすごい津波の動画を撮影できるような場所は(余りにも危険なので)
世界的に見て非常に少ないし、実際動画などあがってこないのが普通だけど
三陸は例外みたいね。(チラリと皮肉)
334毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/07/26(火) 09:24:10.79 ID:Pi0NXWQV0
6月23日 岩手県沖 M6.9 5弱
6月30日 長野県中部 M5.4 震度5強
7月05日 和歌山県北部 M5.5 震度5強
7月10日 三陸沖 M7.3 震度4
7月15日 茨城県南部 M5.5 震度5弱
7月23日 宮城県沖 M6.5 震度5強
7月25日 福島県沖 M6.2 震度5弱
335地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/26(火) 20:02:34.51 ID:KofgfjTS0
3.11の津波の時に携帯以外のカメラに水が入って使えなくなったから新しいの買ったほうが良いいかな?
スマトラ地震の後も、数年の内に巨大な余震が起きたわけだから、三陸沖も可能性ありなんでしょう?
336地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 20:37:16.35 ID:mZbwBb0c0
>>335
千島、とかアリューシャンとかで超巨大地震&岩手大津波ってパターンがあるかもな。三陸沖は当分(1000年ほど)はないぜ。
337地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/26(火) 20:37:39.07 ID:D70pG7g30
>>319
そう 自分も。
20回以上見ているけど
未だに何を言っているのかさっぱり・・・

どなたか、教えていただきませんでしょうか?
@ 実際に言っている言葉
A たぶん@では理解できないと思われので、@を標準語に翻訳?したもの。
338地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 22:24:51.44 ID:00gWhp8S0
Twitter / @sasamaty: 宮古市からあの日のノーカット版映像(市職員が撮影)を ...
ttp://twitter.com/#!/sasamaty/status/95813129363128320

>宮古市からあの日のノーカット版映像(市職員が撮影)を受け取った。なんとかして広めて欲しいという願いと共に。だから、近日中にアップします。

完全版がくるぞ
339地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 22:39:57.64 ID:YRVFSr7L0
340地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/26(火) 23:21:19.57 ID:KofgfjTS0
>>337
おいらせの港の中を至近距離で撮影している映像ですよね?
音声を聞いてみました。

>10分ぐれぇめぇ はすかみさぁ きたったっきぇ いまこごさきた

10分位前に、階上に来たそうだが、いまここにも来た

>すいもんばぁ すまるごどになってだぁべが

水門は閉まることになっていたんだろうか?

>あっつぃねぇ

あっちはねえ(あっち、階上はねえ)

>あ”あああ・・・

はああああ・・・(はあそうですか)

>なあにみんなあがっつてすまった

なあに、みんな(全ての船などが)揚がってしまった

> くぅりぃもどさぁだぁーべな 海さ

(あたり一面にみえているものが)がらりと戻されるんだろうな 海に

岩手県久慈、一戸、二戸、青森県 階上、三戸、八戸方面の訛のようです。
声がはっきり聞こえるほうの人のイントネーションは、その地方でも内陸部、山間地、
隣で水門がなんとかと言っている人は沿岸部特有のイントネーションですね。

おそまつながら、こんな感じだと思います。
341地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 23:26:25.68 ID:zfK0bfod0
>>336
三陸沖は50〜100年ごとに大津波起きてるよ
342地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/26(火) 23:38:27.94 ID:fQDhqAZpP
>>340
sugeeeeeeeeeee
GJ!
343地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/26(火) 23:44:06.24 ID:vpFkvcHF0
>>336
日本海溝付近が動く場合はM8.0くらいでも、大津波が発生する
344地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 00:11:52.60 ID:iEA8RwwIO
345地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 00:39:35.18 ID:kTfZmu3L0
346地震雷火事名無し(北海道):2011/07/27(水) 00:49:54.94 ID:2QIf9sbq0
考えてみると三陸って恐ろしい地形だよな。
外海と直に繋がっていて、その先には数万キロも延々と海が続き、地球の裏側の南米大陸まで陸地が無い。
しかも海岸部の人が住んでいるところは背景が山なので、その巨大な海が一気に押し寄せたらどこにも逃げ場が無い。
考えただけで恐ろしい場所だ。
347地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 01:17:01.36 ID:AndoUP3r0
背景が山だから逃げるところがあるんだろボケ
348地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/27(水) 01:18:20.32 ID:44aIltMY0
>>340

>>337です。
詳細な解説ありがとうございました。
いやあああ!!! なるほどなるほどです。
長年の?謎がやっと解けました(笑)

話がズレますけど、五能線で同席となったおばちゃんたちの会話も
????????で、向こうの人たちが戸惑う自分を笑っていたことが有りました。
かれこれ20年くらい前。

本当にありがとうございました!!
349地震雷火事名無し(北海道):2011/07/27(水) 01:19:44.13 ID:2QIf9sbq0
すいません。
350地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 01:40:33.73 ID:x+WZJ3KL0
>>348
五能線、津波来たら一発で終わりだな
一昨年乗ったけど、今の内もう一回乗っておいたほうがいいかも・・・なんてね
351地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/27(水) 03:51:24.60 ID:DtMcqqjy0
>>340
これなら判るなぁ GJ!
352地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 05:47:52.94 ID:iEA8RwwIO
津波動画の放映権をマスコミがいくらで買ったのかきになる
次の津波は…
353地震雷火事名無し(東日本):2011/07/27(水) 06:46:38.93 ID:ZpgUanor0
>>352
日本の場合「ニュース素材」にするための映像に謝礼を払うことはないよ。
払ったとしても素材への金じゃなくて取材御礼の名目での薄謝がせいぜい。

ドキュメンタリやバラエティ(今回はさすがにバラエティには使わないだろうが)なら動画提供としての謝礼はもらえる。

354地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 09:45:06.44 ID:jv6dn+iv0
モーニングバードで、仙台空港の地震発生時の映像、津波到達時の映像が流れた
視聴者提供ということで、ぼくは見たことない
355地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 12:24:15.31 ID:GwkznZfM0
>>354
ヨウツベにアップしてお。
356地震雷火事名無し(長屋):2011/07/27(水) 14:24:18.21 ID:rszhyr+W0
自作格安 高性能地震感知器
http://www.youtube.com/watch?v=Vh9bw62qPNs
357地震雷火事名無し(長屋):2011/07/27(水) 14:25:33.11 ID:rszhyr+W0
間違った、こっちw

自作格安 高性能地震感知器
http://www.youtube.com/watch?v=8NPO_vQIqJU
358地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/27(水) 15:02:34.92 ID:KD04Yizk0

  ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ
  ウウウウウウウウウウウウ
  ツツツツツツツツツツツツ
  べべべべべべべべべべべべ
  にににににににににににに
  アアアアアアアアアアアア
  ツツツツツツツツツツツツ
  ププププププププププププ
  しししししししししししし
  てててててててててててて
  おおおおおおおおおおおお
  。。。。。。。。。。。。 
359地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/27(水) 15:04:03.86 ID:KD04Yizk0
       ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ
        ウウウウウウウウウウウウ
         ツツツツツツツツツツツツ
          べべべべべべべべべべべべ
           にににににににににににに
            アアアアアアアアアアアア
             ツツツツツツツツツツツツ
              ププププププププププププ
               しししししししししししし
                てててててててててててて
                 おおおおおおおおおおおお
                  。。。。。。。。。。。。 
360地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 18:11:57.40 ID:6inq9nIe0
スマトラのうpしときましあ。
http://www.youtube.com/watch?v=ENcuSSfmnto
361地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/27(水) 18:30:51.32 ID:26GDN7az0
>>360
他にもいろいろあるね。
全部みてみる。
ありがとう
362地震雷火事名無し(東日本):2011/07/27(水) 22:02:48.77 ID:Ial7vV3t0
>327
二年くらい前「クローバーハーツ」っていう映画があったんだけど、それは宇宙から
やってきた謎の生物がNYを侵略する様子を撮った素人のビデオ、って設定の映画
だった。それがこんな感じだったなぁ。
363地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 22:44:55.10 ID:9PyaXHQ70
Washing Machine Self Destructs ( Original )
http://www.youtube.com/watch?v=364dzVsBs2o
364地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/27(水) 23:04:08.14 ID:EZARbGVm0
最近発作の人来ないね、怠けてんの?
365 【東北電 73.7 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (宮城県):2011/07/27(水) 23:12:28.74 ID:8irlukPM0
>>862
クローバーフィールドかな?

そうそう僕もまさにそう思った

366地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:13:18.67 ID:CuygsvMN0
クローバーハーツw
フィールドだろ。
367地震雷火事名無し(山形県):2011/07/27(水) 23:23:22.54 ID:c1Zkk+zx0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15086351

あの津波でよく生きてた
368地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/27(水) 23:45:34.36 ID:7mMd9jOO0
>>367
こんばんわ
369毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/07/27(水) 23:47:18.31 ID:80Dxxo7Y0
http://milligram01.spaces.live.com/blog/cns!A4D8C9823E518D77!1596.entry

梅田の「はがくれ」ゆう行列のできる讃岐うどんの店で
店の奴にタメ口で話された奴が痛烈に批判しとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.hagakure.cc/top/index.html

はがくれ店主の天谷雅之や!!
お前にうどん屋する資格ないちゅーんや!!
370毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/07/28(木) 00:05:36.82 ID:0cxfyfJP0
http://otonakodomo.wordpress.com/2010/11/02/%e6%ae%8b%e5%bf%b5%e3%81%aa%e9%a3%9f%e4%ba%8b%e3%80%82/

こいつあほや!!
南千里にある「精肉屋の焼肉丼 おぼや」に行って【深いな経験】しとる!!
バイトを無視して接客する店主に向かって
「ちゃんとレジを教えたれ!」
「こんな噛み切れない、ゴムみたいな肉を出されたのは初めてじゃ!」わめいとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
371地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 00:36:21.43 ID:FqZDQkeWO
毒蛇のアホ、そろそろ新作上げろよw
372毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/07/28(木) 00:37:22.26 ID:0cxfyfJP0
この前見たコンビニの金髪の女店員あほや!!
中学生ぐらいのガキが弁当をカウンターに持ってきたら
「500円や!!お前、この弁当温めるけー?」聞いとる!!
発作か〜!!
即行ガキが滅茶苦茶不服そうな表情浮かべた後
弁当買わんと無言で店出ていっとる!!
爆笑じゃ〜!!
373地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 00:40:23.83 ID:FqZDQkeWO
ネタの新作はいらんねん
374地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 00:46:40.38 ID:UviGE54+0
父さんありがとう 忘れないよ〜
375地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/28(木) 01:07:41.31 ID:Lq8y+PGp0
最初のほうで逃げてる人って、
別アングル動画の悠々と歩いてた男性だよね?
これは助からなかったろうな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ZuAhx_ZYcvE&feature=related
376地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/28(木) 01:20:28.52 ID:XV6zvakd0
>>375
「危ない 人がいる」
「あらるらるるるるるらぁ あらるらるららるぁららら」
377地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/28(木) 02:08:16.16 ID:35NYq5C/0
http://www.youtube.com/watch?v=Gg9qul4jXqE&feature=related

この放送なぜか中国人がたくさん見てるw
378地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 12:43:01.52 ID:TtmCIj/H0
379地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 12:59:45.81 ID:OhtqXhE9O
380地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 13:09:24.16 ID:GoTGtxMd0
>>378

これの前半は見たこと無かったわ
ありがとう

http://www.youtube.com/watch?v=VZoZDtaiORI&NR=1
381地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/28(木) 13:53:24.06 ID:hGlRVM4m0
>>380
さいごのおっさんの小便シーンカットされてたか。
382地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 14:44:03.55 ID:MSOu12+d0
>>5
駄洒落だったのね
今気付いた
383地震雷火事名無し(青森県):2011/07/28(木) 17:56:21.14 ID:c3pnavYa0
震災直後には結構津波動画見てて
最近久しぶりにまた見始めたんだが
見てるだけで気分が悪くなってきた。
これもPTSDの一種なのかな?
自分のとこは小さめの地震と停電くらいしか
被害なかったけど。
384地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/28(木) 17:58:18.46 ID:9punGIUn0
>>383
911の後にはアメリカで、TVで映像を繰り返し見てるうちに
PTSDになった人が多数いたらしいよ。
385地震雷火事名無し(青森県):2011/07/28(木) 18:05:20.42 ID:c3pnavYa0
>>384
そうでしたかサンクス
乗り物酔いしたような具合の悪さです。
386地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 18:22:28.63 ID:MSOu12+d0
>>385
それは単に、手振れやカメラの動きの激しい動画見た後の気持ちの悪さじゃない?
俺もよくなるよ
387地震雷火事名無し(青森県):2011/07/28(木) 18:29:02.08 ID:c3pnavYa0
>>386
震災直後のほうが動画たくさん見てたんですよね。
でもそのときはどの動画見てもぜんぜん平気でした。
388地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 18:51:49.05 ID:AuuOMPo50
389地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 19:17:21.44 ID:VYYByB7s0
間隔を開けないようにずっと津波動画を見続けるのがいいのか
390地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/28(木) 19:19:02.51 ID:9zCvuVlD0
今後、日本で、これほどまでにショッキングな津波動画が撮影出来る事は
未来永劫ないだろうね。いわゆる3連動型で津波が発生しても、今回ほどの
規模の津波は来ないだろう。
三陸も高台移転が進むだろうし、動画が残ってる事から、風化する事は
ないはず。今回と同じ津波が数百年後に来ても、人的被害は皆無だろうね。
391毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/07/28(木) 19:21:40.51 ID:YBSvOiWv0
@
http://subway-osaka.sakura.ne.jp/station/new_n_1ban.mp3
http://subway-osaka.sakura.ne.jp/station/new_n_2ban.mp3

大阪の地下鉄「長堀鶴見緑地線」で流れる1番線と2番線の発車メロディーや!!
滅茶苦茶曲が凝ってて心地良く何回聴いても飽きない!!

(((チャララチャララチャララチャララ)))
(((プワァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)))♪

ヒューマンボイスが滅茶苦茶耳に突いて響きまくりおる!!
感動や!!
A
列車が到着する時のメロディーも滅茶苦茶響いて凝りまくっとる!!
http://subway-osaka.sakura.ne.jp/station/kadomaminamiyuki2.mp3

(((プァ〜)))
(((チャチャチャチャチャチャ)))♪

http://subway-osaka.sakura.ne.jp/station/taishoyuki2.mp3

(((ブォ)))
(((チャンチャチャ)))♪

感動や!!
B
http://subway-osaka.sakura.ne.jp/station/douji2.mp3

1番線と2番線の発車メロディーが完全に重なった時のメロディーや!!
滅茶苦茶見事に融合されて響きまくりおる!!
感動や!!
392地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 19:30:40.27 ID:tZqxK5xw0
>>378
1本目は釜石市役所のやつか
こないだ確認したらオリジナルは削除されてた
393地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/28(木) 19:39:16.56 ID:Cd6eCgmz0
>>378
2本目は人いるぞ人のやつか
この動画は海外でも評価が高いんだな
394地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 20:28:07.21 ID:kBL+UKfc0
ホッサマグマ
395地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/28(木) 20:48:17.52 ID:8p9tL7Yn0
発作か〜
396地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 20:49:59.77 ID:GoTGtxMd0
>>378
えらいのんびりしてる爺さんがいるけど
浪が来てしばらくしてから
望遠で撮ってて家にしがみついてるのが判った
その後その家ごと流されてどこいったかわからなくなってる
397地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/28(木) 21:00:46.05 ID:hm5TTeoq0
>>396
動画公開後に、偶然その爺さんの息子さんがこれを見掛けてブログで語っていたよ。
年齢のせいであれでも精一杯の歩みだったそうで、あのまま流され200m?ほど先で・・・だった。

あと横を走っていた女性も波にのまれてる・・・爺さんより手前の自販機奥のフェンスにしがみ付いている。
398地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 21:20:04.14 ID:OhtqXhE9O
世界的にゆうめいなさいと?
メットアート
http://www.youtube.com/watch?v=WBUExqPp_GE&sns=em
399地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 21:53:00.04 ID:1QRaule/0
南三陸 志津川 小・中・高の三地点
女川  マリンパルからのすごい映像
釜石  柳田カメラマンなどの港湾地区映像・市役所前
大槌  このスレで話題
陸前高田 消防団・役所屋上
気仙沼 港湾事務局向かい屋上 街中の津波 ゆめじゃないよね
宮古  黒い津波 
多賀城 商業施設の屋上・流される車の中から撮影
大船渡 おさまってくれい
名取  最も有名な映像
東松島 雪と津波
その他 歌津・両石・南相馬・亘理町

まだまだある 過去これだけ多くの津波映像が撮られたことは無かっただろう
400378(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:11:18.98 ID:TtmCIj/H0
>>392
そう。
たまたま「JAPAN DISASTER」で検索していたら見つけた。
で、オリジナルとかがなくなっていたようなので、
とりあえず、説明文なしで書き込みをさせてもらいました。
401地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 23:19:59.66 ID:VS2i0tbL0
>>399
両石は釜石だよ
402地震雷火事名無し(北海道):2011/07/28(木) 23:20:00.10 ID:0AiBS3mc0
夜に発生していたらこれほど鮮明な多くの動画が撮れなかった。
403地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/29(金) 00:00:46.65 ID:1vcIrL5D0
>>399
北茨城の「まずい!俺も逃げる ドドドドド・・・」もよろしくお願いします
404地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/29(金) 00:05:33.69 ID:06IsTMhP0
海上の津波も凄かったよな。
405地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/29(金) 00:10:44.71 ID:Vq47TlCg0
>>404
巡視船まつしまか 「つかまれ つかまれ 10mだな うぉおおおおおお」
406地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/29(金) 00:25:45.80 ID:ECRALYPv0
今回の津波の前兆現象はなかったのでしょうかね?
明治や昭和の大津波の時は、海の沖のほうに光が見えたと、地元の津波史には載っていますが。
昭和8年の時は沖の方が青い光だったという人や、前の日から東の空が赤くなって、地震が起きたのと同時に
青い閃光が走ったとか。
昼間だから見えなかったのかもしれませんが、映像があったら見てみたいですね。
407地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/29(金) 00:42:49.61 ID:Q6DDq8+cP
>>406
これとか有名だね
 ↓
海岸にイルカ約50頭打ち上げられる 茨城・鹿嶋(11/03/05)
http://www.youtube.com/watch?v=WijvIk420Hw

続く9日には中規模な地震が頻発した
 ↓
3月9日 東日本大震災の前兆!?
http://www.youtube.com/watch?v=FsjCZ075F80
408地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/29(金) 00:44:48.68 ID:6S76DW5j0
津波と関係ないがうちの集落の屋根裏でクソうるさかったネズミ共が2月下旬頃、一斉にいなくなった
6月頃に一部ほんの少し戻ってきたが、7月になったらまた居なくなったわ
只の引っ越しならいいんだけどな
409地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 03:09:25.39 ID:9P76OxhE0
>>397
ほんとだ
よく見るとしがみついてるのわかった
ありがとう
410地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 03:11:36.24 ID:9P76OxhE0
>>399
きっと屋上で撮りながら流されて
そのままお蔵入りになった
貴重な映像も沢山あると思う
411地震雷火事名無し(長屋):2011/07/29(金) 03:47:52.31 ID:750IjFot0
あふれた水が迫ってきてだんだん水位がここまできました
みたいなんばっかり
走って逃げてもどどーんざっぱーんと飲み込まれましたみたいなん無い?
412地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/29(金) 03:56:46.69 ID:CPjfaeaU0
>>411
3・11東日本大震災時に車載カメラで津波を撮影した映像
http://www.youtube.com/watch?v=Zwy49uLXDws
最終的にカメラが水没(カメラの持ち主はその直前に車外に脱出している)。
後に回収したカメラのデータを復元したのがこの映像。

ハンディカメラで撮影者ごと津波に飲まれてしまったケースだと
回収不能になっているものが多いんじゃないだろうか。
撮影者といっしょに海の底、とか。
413地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/29(金) 04:05:39.53 ID:U/Gi2gHw0
これは動画じゃなく写真だが東六郷小付近の当時の様子が写っているな
仙台平野では津波が来たが2階以上は無事だった家も多いようだし
学校でも自宅でも誰か撮影してないかな
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1074/20110620_01.htm
414地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 04:08:45.13 ID:RhtEVKTC0
415地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 04:14:00.51 ID:RhtEVKTC0
416地震雷火事名無し(福井県):2011/07/29(金) 05:05:07.60 ID:zXiOQ1g60
>>390
4連動なら津波20メートル 新震源域想定 大阪湾にも被害 東海・東南海・南海地震
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/27/20110727-055779.php

今回の大震災では、姉吉地区などごく一部を除いて、高いところでも10数メートルクラス
417地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 07:20:52.07 ID:k2NvygoaO
418地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/29(金) 07:35:44.25 ID:thX3Cy3p0
>>406
津波の前兆?地震の前兆?
419地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/29(金) 10:57:05.57 ID:Cjo2F8z40
前兆?
みんな後付だろ
420地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 11:53:28.35 ID:k2NvygoaO
421地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/29(金) 14:08:36.31 ID:QC6MPvHaO
前兆現象って…
3月9日に3月11日の前震があったよね。
422地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 15:26:53.12 ID:/a5C2ClE0
津波に前兆があるとしたら大きな引き波とか?
423地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/29(金) 15:27:03.06 ID:06IsTMhP0
>>421
それって後付だよね?
もし、逆で、
9日の方がでかかったら、
11日が余震になるって理解でおk?

実際は、11日の方がでかかったから、
9日は前兆ってなるだけで。
424地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/29(金) 15:33:09.76 ID:NGi4jzHj0
>>422
それは間違いなんだってね
今回は引き波がなかったから津波来ないと思って逃げなかった人が流されたんだってよ
425地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/29(金) 16:16:03.26 ID:gT9kTOqk0
>>424
そうらしいね
津波の前には引き波が来るというのが以前の常識だったが、今回は引き波なしのところもあったとか
中途半端に知識持ってる人は避難しなかった
426地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/29(金) 16:27:04.26 ID:iPvytLOA0
押しから始まる場合も多い
引きを見てから逃げても間に合わない
ってのは
スマトラや去年のチリでも散々言われてたけどな
427地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 16:55:55.38 ID:k2NvygoaO
引き波の動画はいくつかあるがな

川の水も引いてやばいとかいう動画もあったがな
428地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/29(金) 16:58:53.17 ID:Xhl+ezIb0
>>427
今回の津波は、震源域や被災範囲が広かっただけに
押し寄せ方も一様じゃないのさ。
429地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 17:14:25.53 ID:k2NvygoaO
意外と見られてないみたい 衝撃なのに
http://www.youtube.com/watch?v=UbKNGC9o_n4&sns=em
430地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/29(金) 17:45:53.34 ID:06IsTMhP0
>>429
もうその程度じゃ、
なんの刺激にもならない俺w
431地震雷火事名無し(北海道):2011/07/29(金) 19:20:06.25 ID:WzBv6Amu0
もうこのスレも終焉だな
432地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 19:39:07.59 ID:vWXcwgut0
>>431
うむ、既に語られ尽くした話をいまさらのように語っておる
前スレなど読んでいない新参ばかりなのであろう
433地震雷火事名無し(北海道):2011/07/29(金) 20:45:56.88 ID:5YnIsXD+0
>>432

寝てるから新作でたら教えてくれ、お願いします。
434地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/29(金) 20:59:45.76 ID:4qjdWkkY0
女川ノーカットが出てくるまで寝れません
435地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/29(金) 21:08:09.59 ID:4qjdWkkY0
女川マリンバルな
ほかの女川はいらん
436地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/29(金) 21:08:51.67 ID:z24o5X/f0
800→0

5000円に釣られて買ったが、末等さえ出ない。めちゃ悔しい。当たる奴らが羨ましい。
437地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/29(金) 21:09:03.77 ID:06IsTMhP0
東松島のフルバージョンは見たいなぁ…。
438地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/29(金) 21:09:53.32 ID:z24o5X/f0
436

スレ違いでした。
439地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 21:15:25.88 ID:vWXcwgut0
>>433-435
俺も女川Fullが見たくて覗いてるw
古参は黙って新作を待とう!
440地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 21:42:52.29 ID:gN2Y2teY0
本当に女川フル揚がると思ってるのか?
441地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/29(金) 22:01:00.11 ID:lG9FLO2A0
>>412
こういうの見たかったんだよありがとう
442地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/29(金) 22:08:47.48 ID:QC6MPvHaO
日本三景の松島って 観光地だし、映像沢山ありそうなのに、東松島市の方が多いね。 松島水族館とかの津波の映像とかないのかな?てか、松島水族館て去年で閉館になったんじゃなかったっけ?
443地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/29(金) 23:17:18.85 ID:ECRALYPv0
>>>>407-408
乙です。地元の津波史によると明治と昭和8年の三陸大津波で
地震と同時ぐらいに起きた現象で、一番多いのが、発光現象と轟音。
あとは地震の1月くらい前から井戸の水が枯れる。
実際、轟音といえば、自分の場合、地震直後に聞こえた地鳴りとは違う、遠雷のような音は聞きました。
ただし、発光現象は見なかったし、近所の井戸が枯れることはなかったですね。
あと退潮はみましたが、ドックの中が干上がって、船の碇が見えましたね。

後付といえばそれまでですが、漁師の話では、津波の一週間前から、
不思議に陸地近くに魚が全然見当たらなくなったという話です。

発光現象は前の大津波でも目撃情報があったので、
今回の津波で映像に収めた人があればとおもったんですが。。。
444地震雷火事名無し(北海道):2011/07/29(金) 23:59:31.28 ID:Sx5HaWpC0
>>416

今回の津波はそんな程度じゃない。

10メートル以上の津波が青森県から茨城県までの約430キロの沿岸
20メートル以上の津波は岩手・宮城両県の約300キロの沿岸部

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201107/2011071600352
445地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 01:08:11.23 ID:jerwcSSJ0
>>443
よみづらいしきちがいなのあのでおつです
446地震雷火事名無し(北海道):2011/07/30(土) 01:54:14.44 ID:IaKDq0hL0
7/30 17:30〜18:50 TBS報道特集
【悲劇の階段・・・生死を分けたもの】流されていく自宅、故郷・・・、すべてを
撮影していたのは一人の女性のカメラだった。生死を分けた避難路選択の記録。

場所がどこかわからないが録画予約しました。
447地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/30(土) 04:14:30.07 ID:za+kE6YT0
>>442
松島水族館は、仙台新港への移転話が資金繰りがうまくいかずにダメになっただけで、
閉館してませんよ。
448地震雷火事名無し(catv?):2011/07/30(土) 04:40:56.11 ID:GE5r16Ls0
都司さんがんがれ
449地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/30(土) 07:29:50.53 ID:+75pjL690
今回の豪雨で津波のすごさが分かる。
決壊しそうな川映してるけど、津波の逆流の方が流速が早いのが見て取れる。

床上浸水とか、流速ほぼゼロだし。
450地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/30(土) 08:52:29.16 ID:4qWJtDK20
>>446
番組情報乙です
さっそく予約しました
大変助かり松
451地震雷火事名無し(北海道):2011/07/30(土) 09:30:15.38 ID:uuTU+QzC0
>>446
予約したd
452地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/30(土) 11:12:36.86 ID:2/nm9zrA0
>>403 その動画の撮影者が逃げてる最中に通りすがりの軽に「車捨てて逃げて」って
騒ぐから後ろから来たマークUが水没した マークU可哀想
453地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 12:05:17.16 ID:jFMglyIy0
ものすごい川の氾濫映像
454地震雷火事名無し(チリ):2011/07/30(土) 12:06:17.80 ID:4eoU48jo0
>>452
俺なら軽押しのけて進む
by元マークU乗り
455地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/30(土) 12:07:19.49 ID:NZg98Ivq0
>>446
とん
予約した
456 【東北電 86.1 %】 (宮城県):2011/07/30(土) 12:08:06.27 ID:/OpAVjUF0
このスレの住人だと
今はNHK見てるの?
457地震雷火事名無し(東日本):2011/07/30(土) 12:25:13.82 ID:NIt7+IT+0
たぶんこのスレに載ったと思うんだが、311じゃないんだけど
海外のダムだか海岸近くだかで土手みたいなのが決壊→最初は大したことがなかったのにあれよあれよと言う間に
壁面全体が大崩壊して大変なことになった動画をまた見たい。わかる方がいたら貼ってほしい。

映りは結構悪い
本当に大崩壊。崩壊した奥の水面の方が撮影場所より高くてひどい事になってた。

毒蛇さんおなしゃす
458地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/30(土) 12:57:16.92 ID:J05lPurs0
こんなやつならダム板で見たような
http://www.youtube.com/watch?v=z_Xcl9Lew-c
459地震雷火事名無し(catv?):2011/07/30(土) 13:22:06.42 ID:JEKxDOBM0
>>449
波の早さは劣るかもしれないけど、洪水の段波舐めないほうがいいよ
7.13水害の写真見せてもらったことがあるけど、道路は抉れてたし、
基礎しか残らなかったお宅もあったんですけど
460地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 13:32:18.75 ID:ZVUUAr3b0
461地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/30(土) 13:35:45.36 ID:Gk/P1sPOO
マルチすんな。
462地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/30(土) 14:09:28.40 ID:+75pjL690
>>459
それってどれくらいの範囲だったっけ?範囲も津波と洪水の違いを表してるよ。
高潮もすごいけどね。
463地震雷火事名無し(石川県):2011/07/30(土) 14:27:25.61 ID:NSsMA6Sd0
“東北地方太平洋沖地震 被災前後3D動画 【宮城県石巻市】”

http://youtu.be/buEy055vd5w


びっくりした。
建物がなくなる様子がよくわかる。
464地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/30(土) 14:39:51.39 ID:X+rrDsJL0
>>446
これ、ガイシュツのあれじゃないの
下手な女性レポーターが撮影してたやつ
465地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/30(土) 14:56:09.31 ID:ZV3+kP2GO
俺のテレビは動画に強いとされる東芝のZ2なんだけど
津波映像を見るとかなりブロックノイズが出るよ
みんなのテレビやモニターはどうなの?
466地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 15:27:17.00 ID:0mH+Vbpu0
>>465
ソースにブロックノイズがあればブロックノイズが見えるのは当たり前じゃないか。
テレビの事はよく知らないが、動きの早いものならVAパネルが良いと聞く。
東芝のはLGのIPSパネルだよね
467地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/30(土) 15:31:57.91 ID:Z8JNOXvB0
ブロックノイズは画像処理エンジンによってもかわるから安い物はそれなり
AQUOS LC-32SC1なんて酷いもんだよw
468地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 15:51:37.63 ID:0mH+Vbpu0
>>467
それはソースじゃなくて放送の圧縮時のブロックノイズじゃね。
テレビの一般論としてのブロックノイズと、ここに出てくる津波動画にあるブロックノイズは切り分けて考えた方がいいと思う。
テレビ一般論の事はAV板へ。
469地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/30(土) 16:32:39.63 ID:Fye/rbH+0
http://www.nhk.or.jp/morioka/thumbnail/kennai_news.html
中段、陸前高田市役所屋上動画の撮影者が証言してる
ustreamの実況もこの人だったらしい

http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2953/
http://www.ustream.tv/recorded/13242512
470地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/30(土) 16:41:45.16 ID:c7B0aOw70
>>496
どうせなら市役所屋上のノーカット版を見せて欲しかった
471地震雷火事名無し(北海道):2011/07/30(土) 17:13:05.22 ID:IaKDq0hL0
写真だけで動画無しか?
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
”悲劇の階段”生死を分けた選択
▽津波は小さな第一波から始まった▽一部始終を記録した写真▽生死を分けたふたつの階段
▽赤ちゃんを抱いた若い母親▽80代の女性▽夢中で上がった崖の上▽避難場所に指定された公民館で何が?
▽68箇所の指定避難所のうち35箇所が被害に▽市民体育館、病院・・・▽行政の責任か?想定外か?
▽避難場所や避難路見直しの動きが全国で
472地震雷火事名無し(catv?):2011/07/30(土) 17:26:49.53 ID:GE5r16Ls0
>>469
映像いくらで売ったんだろう
473地震雷火事名無し(catv?):2011/07/30(土) 17:36:20.67 ID:GE5r16Ls0
始まったけど違うニュースやってる
474地震雷火事名無し(北海道):2011/07/30(土) 17:41:31.94 ID:IaKDq0hL0
07/30(土) 19:00〜19:40 NHKニュース7
大津波 避難呼びかけ行方不明 仲間亡くした消防団は
475地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 18:19:43.85 ID:0OTzYwpL0
はじまた
476地震雷火事名無し(catv?):2011/07/30(土) 18:25:30.32 ID:GE5r16Ls0
コスモ石油かわいそう
477地震雷火事名無し(福井県):2011/07/30(土) 18:38:32.63 ID:j2cHY/cr0
陸前高田市マジで悲惨すぎるわ
478地震雷火事名無し(catv?):2011/07/30(土) 18:44:16.80 ID:GE5r16Ls0
イイハナシダナー
479地震雷火事名無し(東日本):2011/07/30(土) 20:55:44.10 ID:eF2Wh4w10
>>442
松島水族館は元気に通常営業してるよ。
全く問題なし。
480地震雷火事名無し(東日本):2011/07/30(土) 21:32:21.07 ID:NIt7+IT+0
>>458
それも結構すごいけどそういうレベルじゃなかった。撮影しているのがものすごい広大な土手みたいなところで
(後でわかることだが)水面より若干下で撮影してた。かなり距離があったみたいでカメラは助かってたけど
大崩落ってレベルじゃ無い勢いで壁面全部が一堂に崩壊した上に崩壊した壁面より水面が上にあって
超大量の水が一挙に流れてきてそれにつられてさらに壁面崩壊・・・の繰り返しで、正直地球の終わりかと思うほどの映像だった。
今考えたらあれはダムの決壊ってレベルじゃなかった。間違いなく海の崩壊。

工事か何かで海の近くに物凄い大規模な穴を掘ってたら海に近づきすぎちゃって丸ごと崩壊した感じ。
ダムが崩壊じゃなくて海の近くにダムよりでかい穴を掘っていて海の水が丸ごと流入してた感じ。

確か衛星写真を見たら地形が丸ごと変わって全部海になってた。湾になったってレベルじゃなくて。もしかしたら中東かも。
あと素人の撮影したVHSカメラっぽい映像。ニュースのテロップはなかったです。
481地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 00:18:57.36 ID:9j59ofbH0
>>480
きっと津波動画の見過ぎで、
頭がおかしくなっちゃったんだよ。
幻覚が見えちゃったんだね。
おつかれさん。
482地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 04:04:18.64 ID:BcTmD9Zx0
なかなかの揺れ!福一大丈夫か?
483毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/31(日) 09:15:32.63 ID:Ko17ctq10
484毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/31(日) 09:31:37.39 ID:Ko17ctq10
485地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 09:54:41.83 ID:U6Qvh1vjO
↑ これのパクりじゃねえの
http://www.youtube.com/watch?v=MVKWtxXtZ3E&sns=em
486地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 10:01:55.90 ID:U6Qvh1vjO
487毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/31(日) 10:20:43.34 ID:Ko17ctq10
http://www.youtube.com/watch?v=_lhmYJz4bmc

東日本大震災ダイヤリー 前震から余震まで
488地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 13:35:18.70 ID:IhudvpW10
>>483
おもわず「了解」って言ってしまいそうになる
489地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 15:10:46.57 ID:24uhW67o0
490地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/31(日) 15:30:16.51 ID:SAJhY+320
491地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 16:46:33.82 ID:aK40c8io0
>>480
Malaysia Colossus Tin Mine Landslide
http://www.youtube.com/watch?v=aa3nFLZIvbU

たぶんこれじゃないのかな?
492地震雷火事名無し(愛媛県):2011/07/31(日) 17:21:39.52 ID:Prs+st+s0
>>463
中盤から間引きされたように残る民家が気になる。
残っても住めないだろうけど良工務店なんだろうなあ。
493地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 18:53:54.67 ID:IhudvpW10
>>491
すげーw
494地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 20:26:01.27 ID:rGwmQjC/0
両石津波の撮影者が東京で講演したらしい
495地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/31(日) 21:41:11.94 ID:+1aYMQGo0
>>491
こえー
496毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/31(日) 22:43:37.90 ID:1pMHN9RO0
菅直人あほや!!
厚生大臣しとった時にカイワレに食中毒の原因あると発言しとる!!
発作か〜!!
それ聞いてカイワレ業者のパンチパーマかけたおっさんが滅茶苦茶怒って
「何でカイワレが原因やね!!菅のボケー!!俺の生活どないしてくれるんじゃ!!殺すぞ!!」とか滅茶苦茶わめいとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
497毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/31(日) 23:06:29.13 ID:1pMHN9RO0
http://www.youtube.com/watch?v=eNy6YQB8nnw

2007年8月15日午後、南米ペルーで起こった大地震の前の映像や!!
48秒過ぎで空が青白く光っとる!!
発作か〜!!
1分14秒過ぎで
「やばそうやん やばそう」ほざいとる!!
爆笑じゃ〜!!
498地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 23:14:39.83 ID:IhudvpW10
>>497
概出だけど
やばそうwww
499地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 23:29:27.82 ID:fLbtjGDJ0
毒蛇って地域がコロコロ変わってるけど、どうやって変えてるん?
500毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/07/31(日) 23:38:24.80 ID:1pMHN9RO0
エアーエッジは回線切断する度に地域が変わるんじゃ!!
501地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 23:42:57.16 ID:6+s7QLE40
>>499-500
既出
502P061204000183.ppp.prin.ne.jp(チベット自治区):2011/07/31(日) 23:49:54.80 ID:6JSC23Rv0
どれどれ
503地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 23:57:37.35 ID:fLbtjGDJ0
prinだとチベット自治区にしかなんないねぇ。
504地震雷火事名無し(北海道):2011/08/01(月) 00:21:07.95 ID:ggYz8z8J0
【東日本大震災:惨事招いた大渋滞 宮城県名取市閖上地区】
http://mainichi.jp/select/today/news/20110731k0000e040026000c.html

あのトレーラーの事故で亡くなった乗用車の運転手
その事故処理のために来てた警官たち
そのほんの少し先の5差路の歩道橋でも生死を分けた閖上地区

ここを当日NHKで空撮していたんだから改めてあの放送は貴重だった
505地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/01(月) 00:31:07.23 ID:EmorNAxF0
>>504
ちょうどその場所の当時の映像がこれになるな
ttp://www.youtube.com/watch?v=ejKM5KbfTZc
506地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 00:36:34.82 ID:HVdOtYpoO
古参しかいなくて心地いいなw
507地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/01(月) 01:18:50.45 ID:L4/upPVG0
http://www.youtube.com/watch?v=uJ1NoXISB1o
津波じゃなくて地震だけだけど未公開らしい
仙台の学校
508地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/01(月) 01:26:59.97 ID:EmorNAxF0
>>507
東北高校だな
高校野球ファンにとってはお馴染みの学校
仙台市青葉区にあったのか
509地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/01(月) 02:31:16.15 ID:j5bBvgq30
>>507
音がものすごいな
当時の記憶が蘇る
510塩釜(宮城県):2011/08/01(月) 03:19:34.40 ID:FozRGO0M0
511地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/01(月) 03:33:51.07 ID:W6khuZGR0
512地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/01(月) 03:45:51.83 ID:W6khuZGR0
513地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/01(月) 03:58:25.79 ID:W6khuZGR0
http://www.youtube.com/watch?v=LktIAxaZHTo&feature=related
この動画ワロタ。
留学生の方が、家族に落ち着けって言ってるw
514地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/01(月) 04:01:51.25 ID:wOVzWfGB0
>>14
Σ( ̄ロ ̄lll) てかヤメロや
515地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/01(月) 05:23:15.96 ID:AQStNnCV0
時々スレ覗いて"新作"で検索してるけど
やっぱ最近はあまり無いね。
 
 
と書いて同じ様に検索してる人をガッカリさせる罠
516毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/08/01(月) 08:45:18.01 ID:HYBrjaQn0
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-08-01-02-36.html

発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
517毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/08/01(月) 09:30:59.19 ID:HYBrjaQn0
http://timitimi.moryou.com/midi/music_mp3/nishiex_zikenFC.mp3

FCの「西村京太郎ミステリー スーパーエクスプレス殺人事件」の
殺人現場で流れる曲や!!
ばんばん怖い怖い!!
何が
パーパッパ パーパッパ パーパッパ パーパッパ パーパッパ パーパッパ
パーパーパーパーパーパーパーパー♪じゃ!!
発作か〜!!
518地震雷火事名無し(長屋):2011/08/01(月) 09:43:49.94 ID:7NNj/Abj0
>>156
助かってよかった!

涙が出た。。。。。。
519地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 09:59:15.94 ID:utB4Soi+0
津波の動画見て、悲惨なシーンや泣き叫ぶ人達を見るとこちらも泣けてくるね
自然の前では、人々の生活はあまりに儚く感じる
だからこそ、今を一生懸命に生きなきゃって思う
被災地の皆さん、一緒に頑張ろう!!
520毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/08/01(月) 10:28:17.76 ID:HYBrjaQn0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm228869

FCの「西村京太郎ミステリー ブルートレイン殺人事件」の
7分4秒過ぎで出てくるガキあほや!!
にしもとが「・・・こ、これだ!おかだに まちがいない!!」わめいた瞬間
即行関西弁で「・・・おっさん なに こうふん してんねん。」ほざいとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
521地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/01(月) 10:52:14.02 ID:xZ7CTJl80
>>510
これ初見だ
塩釜港近くのマンションやロイヤルHCも見えるので映像的にリンクするね
522毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/08/01(月) 11:01:04.78 ID:HYBrjaQn0
中学の時の同級生の村田あほや!!
英語のテストの○×選択問題(合計20問 各5点)で全部○にしとる!!
発作か〜!!
20問中、12問が○でほんまやったら60点や!!
翌日教師の武田が一人一人にテスト返す時に村田だけ名前呼ばんと
机の前まで来て「おーい村田!!お前0点じゃ!!」わめいとる!!
発作か〜!!
村田が「なんで0点やー?」聞いたら
即行武田が滅茶苦茶怒って机を拳で猛烈に叩いて
「俺はぜ〜〜〜〜ったい全部○にはせーへんのや!!俺はお前みたいなことする奴が大嫌いなんや!!帰れ!!」わめいとる!!
発作か〜!!
それ聞いて村田が無言で帰っとる!!
爆笑じゃ〜!!
523地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/01(月) 12:23:08.61 ID:RM4hkCyP0
>>510
初見のばかりだ。
警察署のは、以前「警察24時」で放送されてたっけか?
524地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 13:14:27.86 ID:YRaKDpkt0
うむ、確かに510は初見だが、わりとどうでも良い動画ばかり
525地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/01(月) 15:00:42.81 ID:EctZ5gdq0
この記事の人間関係図の説明が曖昧で分かり難い
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110801k0000e040051000c.html
526地震雷火事名無し(東日本):2011/08/01(月) 15:04:55.12 ID:5NxUXNBS0
>>491
それだ!!!
もっと言うとそれの少し長いVer(もっと崩れて水がカメラまで迫って最後に衛星写真が出て地形が変わってるのが見える)、が探している奴です!!
そこまでわかれば後輪探せると思います。ありがとうございます!


527地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 15:40:52.65 ID:HPyM/2mb0
>>491
凄いね。
海のすぐ近くの露天堀の鉱山で、海と鉱山の間の斜面で地すべりが起きて、海の水が露天堀の鉱山に一気に流れ込んだって感じか。
528地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/01(月) 15:43:21.81 ID:wZGXviFW0
>>522
wwwwwwwwwwwwww
529地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/01(月) 15:58:40.15 ID:CAZA4UAv0
>>510
新作乙です
これはまた大漁だね
初見の動画ばかりだったよ、ありがとう!
530地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 16:08:54.65 ID:tEhmEjDh0
大漁って・・・また千葉県に怒られそうなワードを・・・
531地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/01(月) 16:10:11.37 ID:udw6re5C0
別に千葉は元々怒り狂ってるっていうか狂ってるだけだし
532地震雷火事名無し(長屋):2011/08/01(月) 16:11:13.24 ID:bvO3NZEe0
ここの人ならわかると聞いて来ました
この動画は有名だそうですが(とりわけ女性のセリフが
聞き方によってはちょっと際どいという意味で)
場所はどこかわかるでしょうか?
533532(長屋):2011/08/01(月) 16:12:25.10 ID:bvO3NZEe0
URLを貼り忘れました。すみませんでした。
http://www.twitvid.com/D5342
534地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/01(月) 16:33:33.20 ID:8tOZpTzZ0
このスレ、次からは

ものすごい天変地異の動画をあげていこうぜ

にスレタイ変更して津波、洪水、地震、倒壊、崩落など自然災害なんでもありにすればどう?
535地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/01(月) 16:45:48.15 ID:CAZA4UAv0
>>532-533
たしか千葉県いすみ市太東漁港の
去年のチリ地震の時のだと思う

確認してないので間違ってたらごめんね
(たしか以前にも誰かが同じ事を聞いてた様な・・)
536毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/08/01(月) 19:01:41.11 ID:zC63YGTM0
ジャニーズてガリガリの癖して、歌ってる時に上半身裸になってあばら骨剥き出しの貧弱な肉体見せとる!!
こいつら一体何がやりたいんじゃ!!
格好つける前に体つくれちゅーんや!!
しかもファンの女がギャーギャーわめいて見てるだけでムカつくんじゃ!!
わしはこいつら見てたらローキック喰らわせたくなるんじゃボケー!

それと最近の若造ガリガリの癖して偉そうにいちびってんな!!
わしはこういう滅茶苦茶貧弱な奴で、
偉そうにいちびっとる奴見とったら蹴り飛ばしたくなるんじゃ!!
こいつらは茶碗についたご飯粒をぜ〜〜〜ったい全部食いおらん!!
全部食わんかー!!
物粗末にしてんな!!
お前らみたいな罰当たり貧弱野郎は飯食わんでええんじゃ!!
飢え死にせーボケー!!

挙句に飲食店で隣おる奴が席立った後の茶碗とか皿見たらぜ〜〜〜〜ったいご飯粒と、おかず残しまくっとる!!
罰当たりなんじゃ!!
全部食わんかー!!
しかもこういう奴は大概、喉仏剥き出しで頬の肉がこけたガリガリばっかや!!
わしはこういう罰当たりで、ひ弱そうな奴見とったら蹴り飛ばしたくなるんじゃ!!
お前らみたいな罰当たり貧弱野郎は飯食わんでええんじゃ!!
飢え死にせーボケー!!
537地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 19:04:05.61 ID:YUcfk/pS0
test
538毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/08/01(月) 19:04:43.14 ID:zC63YGTM0
この前駆け込み乗車しとった会社員あほや!!
ドアの前まで駆け込んだ瞬間、即行ドア閉まって絶望的な表情浮かべとる!!
発作か〜!!
中におった若造が会社員指差して爆笑しとる!!
それ見て即行会社員滅茶苦茶怒ってドア猛烈に蹴り上げて自分の向う脛打って自爆しとる!!
発作か〜!!
その直後いきなりドア開いて即行会社員が乗り込んで
若造に襲いかかってボコボコにしとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
539毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/08/01(月) 19:50:48.73 ID:zC63YGTM0
http://www.youtube.com/watch?v=II-ch2xqFIs

こいつあほや!!
何ゆってんのか全然訳わからん!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
540地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 20:03:04.90 ID:YRaKDpkt0
>>539
おまえのことだろ
541地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 20:45:45.34 ID:vwtAo4ot0
大漁苑
542地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/01(月) 21:37:42.37 ID:Yx4rQA+q0
テレ朝のモーニングバードで放送された
仙台空港内での地震発生時の様子
(レストランで親子が地面に這いつくばってる)
動画は ようつべかニコ動にありますか?
教えて エロい人!
543地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 21:41:21.65 ID:RlMytsrhO
毒蛇さん、いい味だしとるなあ。
発作か〜
544毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/08/01(月) 22:06:17.01 ID:zC63YGTM0
http://www.youtube.com/watch?v=cOujGe2QJXI

東京・吐く店マズイ店や!!
下北沢にある飲食店のおばはんアホや!!
客の注文聞いてから30分以上平気で待たせとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
他にも
・2年前の週刊雑誌置いとる!!
・醤油のフタ壊れてるのに取り替えおらん!!
・皿を放り投げるように置いとる!!
・肉団子を電子レンジで温めとる!!
・厨房で饅頭食っとる!!
・客が注文した肉天食っとる!!
・滅茶苦茶雑に盛りつけとる!!
・味付けしとらん!!
・酢豚腐っとる!!
・チャーハンが魚の味しとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
545地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/01(月) 22:09:03.27 ID:UHEImBT00
すさまじいクソスレになってるwww
546地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 22:16:59.63 ID:ROaiXlwn0
2chではいつものこと
たまにいいのが出るからやめられない
547地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 22:47:49.78 ID:85MeqnSD0
新作 07/31 ヒョードル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15172041
548地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/01(月) 23:56:01.29 ID:r7pAMDzE0
>>510
ありがたくいただきました
549地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 23:59:21.80 ID:/kREdaUI0
>>536
毒蛇
最近はガリマッチョってスタイルが流行っているのだよ。
「もっと、補助金よこせ」と百姓はお米投げているよ。

米粒に信仰心を熱くするのは百姓にはありがたいらしいがね。
550地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/02(火) 00:10:17.69 ID:htkapK940
このスレ見てたら震度5きました@静岡

海抜1m、海まで100m、木造築50年...。
いざ来ても、カメラもろとも海の藻屑になるから映像は期待するな...orz
551地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 00:22:02.68 ID:dTQzK2wD0
もうすぐ東海地震で大津波くるだろうから
海沿いに住んでるひとはカメラの用意をお忘れなく
552地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 00:58:57.78 ID:SA503I2+0
>>550 映像はいいから生き延びてくれ
553地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 01:28:03.96 ID:2HLhpY/X0
世界第1位 地震大国日本
世界第1位 海底火山で成り立ってる火山劣等 日本 


554地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/02(火) 01:39:20.67 ID:rVvWOD5a0
>>550
防水の携帯買っとけ
555地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/02(火) 01:46:55.85 ID:AGq9iLgz0
海沿いの方々は
津波映像を撮影して生き延びて動画アップ
切にお願いします
556地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/02(火) 02:05:46.18 ID:UtYTR7X/0
津波を撮影する東海地方のカメラ万へ
・釜石の「すごいパワーだ」や女川マリンバル「10mあんじゃん」でもわかるように、
 建物で撮影する場合は6階以上の高い丈夫な建物で撮影してください 2階や3階では命の保証はありません
・不要なズームは避け、なるべく全体が映るような構図で撮影してください(重要場面のズームは可)
・なるべく三脚を使用し手ぶれのないようお願いします
・撮影が完了したらマスコミには売らずにつべにノーカットでアップしてください
557地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/02(火) 02:19:50.23 ID:yiigG73u0
カメラ万

カメラ万

カメラ万

カメラ万
558地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/02(火) 02:20:12.89 ID:yiigG73u0





カメラ万



559地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/02(火) 02:21:13.68 ID:yiigG73u0






560地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/02(火) 02:22:35.78 ID:ll5t+oCu0
発作かー!
561地震雷火事名無し(福井県):2011/08/02(火) 03:03:10.68 ID:XHaoLJGo0
津波を撮影する東海地方のカメラ万のみなさんへ
・津波が来たら、「地獄だ〜」「きょでぇ〜だ〜」「残念だぁ〜」と叫んで下さい。その後、「だめだ、これ現実だから」とつぶやいて下さい
562地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 03:40:53.92 ID:dTQzK2wD0
ゆきちゃん
563地震雷火事名無し(東海):2011/08/02(火) 05:36:35.24 ID:12T8BUgWO
静岡市民だが震度5程度じゃ翌朝の挨拶にもならんわ。
「また違うのかよ…」って待ち焦がれてる恋人になかなか逢えない気持ち。
564地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/02(火) 09:52:00.24 ID:y/WLw/WF0
>>549
10代のジャニはただのガリだよ。気持ち悪い。そういう姿に
キャーキャーいうのも十代の女の子。
565地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/02(火) 10:51:52.58 ID:XH5yERsR0
>>563
gkbrして精神を落ち着かせるために、
書き込みにきたんですね?
わかりますよw
566地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/02(火) 10:53:35.38 ID:0kIK1spi0
毒蛇がんばれ
あと10年やったら伝統芸だ
567地震雷火事名無し(東海):2011/08/02(火) 12:03:39.59 ID:12T8BUgWO
>>565 この感覚…やっぱり静岡人以外には理解できないんだろうな…。
568地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/02(火) 12:14:44.16 ID:z34lLi9t0
>>567
宮城県人だがわかるよ
勿論被害が起きて欲しいわけではないのだが
569地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 12:36:13.53 ID:9y2SrCtA0
東京東部在住だが、福島あたりが震源の震度5前後の地震だと毎回こっちもかなり揺れるんだけど
昨日のはそうでもなかったなあ、揺れはそれなりに感じたけど。
長野付近が震源の緊急地震速報が出ても、こっちは何も感じない時がほとんど。
地震の構造に関しては全く疎いんだけど、乗ってるプレートの違いとか?
福島も静岡、長野も東京からの距離はそんなに変わらないと思うんだけど。
570地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 12:39:11.23 ID:9y2SrCtA0
とか言ってたらいきなり揺れやがった・・・
571地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/02(火) 12:47:55.36 ID:kmYysw7d0
>>570
いきなり大きくグラって揺れたね
すぐおさまったけどビビった
572地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 13:05:27.29 ID:dTQzK2wD0
ttp://tenki.jp/earthquake/detail-7344.html
ttp://tenki.jp/earthquake/detail-7345.html
ttp://tenki.jp/earthquake/detail-7346.html
ttp://tenki.jp/earthquake/detail-7348.html
ttp://tenki.jp/earthquake/detail-7350.html

昨日の震度5の後から駿河湾でM3が連発してる
震源地が徐々に西側に移動してきてる
3.9〜3.11のときと同じ傾向だ
573地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/02(火) 13:17:10.01 ID:R3G8T2400
>>567
同じじゃないかも知れないが分るぞ
子供の頃、関東直下の大地震が「いずれ来る」「もうすぐ来る」「明日来てもおかしくない」
とか言われ続けて育ったので、若い頃は少し大きな揺れが来るたびに
「ついに来たか?」と身構えたものさ

しかしそれを30年も続けてると、もう慣れちまったと言うか、飽きちまったと言うか
そんな思いも忘れちまったけどな
574地震雷火事名無し(山形県):2011/08/02(火) 13:34:57.71 ID:RNOWRShA0
あっ、そう(棒)
早く来るといいね(棒)
575地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 15:47:16.78 ID:TbBwtRmJ0
(;・ω・)くる・・・
576地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/02(火) 15:52:03.81 ID:Ykd9Rlb4O
津波直後にatmが荒らされて ほとんど未解決らしいね。
静岡の人たちはどう思っているのだろうか
577地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 16:01:03.33 ID:uzJI/5O20
静岡って防災意識自慢()の恥ずかしい人が結構いるよね
578地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/02(火) 16:32:59.96 ID:goBw8siw0
>>576
セルフのGSの機械も壊されて、供給不足に拍車をかけたとか…
579地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 16:37:11.33 ID:n6pD7MlC0
>>569 @八王子だがわかる。福島浜通り 中通りだと激揺れするが
長野のは さっぱり揺れがわからない。静岡のもたいして揺れない。
やっぱ 地理的距離でなく 断層うんぬんが関係するんだろうな。
580地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/02(火) 17:04:35.00 ID:GmdAD1gt0
閖上中学校からの動画
http://www.youtube.com/watch?v=qxJ5BKqbJdg
581地震雷火事名無し(広島県):2011/08/02(火) 17:10:41.91 ID:0qk65pSB0
≫580
新作かな?
自分的に初見だった
582地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 17:11:46.93 ID:g63g8mQU0
おおお!?新作?

って俺は初見
583地震雷火事名無し(長屋):2011/08/02(火) 17:19:24.27 ID:ryPYvb+X0
もしかしてこいつらも新作?6部作らしいが
http://www.youtube.com/watch?v=xSh0wu_P4DA
584地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 17:25:26.67 ID:esnYLFVT0
>>580
初めてみた。
続きないのかな。
585地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 17:27:42.62 ID:TbBwtRmJ0
>>583
バスのっけてくれぇぇぇ。あああ、置いてかないデェぇぇ。ぐああああああ。


って感じだったのか。そりゃ見捨てた人は話さんわな。
586地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 17:29:56.01 ID:qVWIdtP4P
587地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 17:34:08.00 ID:g63g8mQU0
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110701_1.jpg

これ、もろ原子炉だよね?
人が撮ったのかな?
588地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/02(火) 17:41:28.54 ID:goBw8siw0
使用済み燃料プールでは?
589地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/02(火) 17:45:30.19 ID:mVDmszKC0
>>580
7秒あたりで車から出た人「急げー急げー」言われてるな。
走るまで間があったのは荷物を取ってたからだろうか。
590地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 17:49:12.01 ID:g63g8mQU0
>>588
Spent Fuel Pool in Reactor Building

すみませんその様です。
591地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/02(火) 17:54:18.82 ID:yiigG73u0






592地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/02(火) 17:55:26.52 ID:yiigG73u0


       カ
        メ
     ラ
          
      万

593地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/02(火) 17:58:12.91 ID:yiigG73u0




                                          カメラ



                                          万
594 【東北電 89.3 %】 (宮城県):2011/08/02(火) 18:35:44.00 ID:A7N9B4sp0
今朝、めざましでやってたけど
山形酒田市の1767年の大火災もすごかったのね
595地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 18:38:52.03 ID:pAsWOPjL0
警報がすごい鳴ってる
http://www.youtube.com/watch?v=sVVM2AmvD5U
596地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/02(火) 18:52:38.41 ID:TPHC3rp00
>>583
新作だと思う
597地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 18:57:23.21 ID:9R5T1XXW0
津波映ってねえじゃん
598地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/02(火) 20:25:27.90 ID:w+FWDU/k0
>>580
車でのんびりメール打ったりしてた人もいるだろうなあ
599地震雷火事名無し(佐賀県):2011/08/02(火) 20:28:50.44 ID:ZWDP2qqZ0
空撮だとそんなに高く見えないけど、けっこう怖いね
それでも女川や南三陸、陸前高田とかに比べると緩やかに感じる
600地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/02(火) 20:38:51.34 ID:xlzYdwQn0
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110701_1.jpg

健康になれそうな湯加減でつね
601地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/02(火) 21:18:55.65 ID:mOnueyBj0
津波じゃないけど
田んぼにイルカ
http://www.youtube.com/watch?v=v7FI5LHhU0E&feature=related
602地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/02(火) 21:25:56.40 ID:y/WLw/WF0
>>583
撮影者の声が小さくて聞き取りにくいな。
NPOらしいけど、インタビューが素人以下。
おっさんがんばれよ。
他にも被災地をUPしているね。
603地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/02(火) 21:27:19.73 ID:8X/rGjep0
>>538
どこが「ものすごい津波」なの?
604地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/02(火) 21:29:37.52 ID:CkU6AiOo0
>>580
新作乙です
名取の閖上中学か
この燃えながら流れて行く瓦礫がこの後歩道橋から撮影されるわけだね

歩道橋の動画は正面からのせいか一見ゆるやかに見えるけど
この横から動画を見ると、この津波(と言うか瓦礫流)も実はかなり速くて
巻き込まれたらまず助からないってのが良く分るね

>>583
それは↓こちら向きの動画だね
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309944997/
605地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 21:31:00.35 ID:sFMS2hsG0
>>603
こいつは必要悪みたいなもんだから平常時はスルーで
606地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/02(火) 21:38:25.23 ID:GQkBT6d20
>>550
大丈夫だ。揺れと同時に津波がくるわけじゃ無い。
早めに逃げれば必ず助かる。
607地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 21:49:28.58 ID:dTQzK2wD0
608毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/02(火) 21:53:46.43 ID:b6Yy8lCm0
http://gourmetdb.exblog.jp/14162181/
http://www.hafuu.com/index.html

今日ここの1050円のハヤシライス食ってきたが、ばんばん美味い美味い!!
特選和牛の肉が大量に入ってるうえにサラダとコーヒーもついておる!!
美味いだけでなくボリュームもあって大満足や!!
100点!!
609地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/02(火) 21:58:46.81 ID:lVhRmdY20
>>580

閖上中からの映像が来たか
走っている人は津波とのスピードと比べれば間に合った可能性が高そう
あの名取市の空撮映像も低い位置で見たらこんな感じだろうな
610地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/02(火) 21:59:13.76 ID:8X/rGjep0
>>605
安価ミスですw>>583あて
上のレスがあるのでスルーされると思ったのにorz
611地震雷火事名無し(長屋):2011/08/02(火) 22:16:28.78 ID:WvUl+kET0
どこがものすごい津波なの?
612地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/02(火) 22:22:21.80 ID:ll5t+oCu0
海外メディアが製作した総集編、みたいな感じ
既出ものばかりだけどね
ttp://www.youtube.com/watch?v=P6tpBPLo4Tw
613地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/02(火) 22:30:27.85 ID:O4pbIN0y0
>>583
非公開になってる
614地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/02(火) 22:41:45.10 ID:394wU8xD0
>>580
NHKの空撮だと、ゆっくりな流れに見えるけど下からだとすごい速い流れだな
わずか1分で手前の駐車場全部飲みこまれてるし
こりゃ逃げるのもたいへん
615地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/02(火) 22:45:18.16 ID:lVhRmdY20
調べてみたら名取市閖上で名取川の映像がテレビで流れていたからこそ助かった人いるようだな
しかも一旦>>580にもある閖上中に一旦避難してまた家に戻っていた上で
仙台市若林区藤塚が津波に飲みこまれている時に
616毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/02(火) 22:54:04.94 ID:b6Yy8lCm0
http://www.youtube.com/watch?v=uZiyK4NX3X4

【ショップチャンネル】生放送中に地震発生や!!
司会の奴あほや!!
何が
「あの〜 地震の情報をお知りになりたい方は
恐れ入りますが あの民放の えニュースをですね御覧いただければとおもいますが
ショップチャンネルは番組をこのまま続けさせていただきます
さんきゅーきゅーよんろくご さんきゅーきゅーよんろくごばん」じゃ!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
  
617毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/02(火) 23:11:56.07 ID:b6Yy8lCm0
http://www.youtube.com/watch?v=0pEuMLYuS94

安藤優子あほや!!
生放送中に余震来て一人で延々と大袈裟にわめいとる!!
7秒過ぎで何が
「揺れおーっと!!かなり大きいですね!!」じゃ!!
発作か〜!!
しかも49秒過ぎでヘルメット直しとる時に笑っとる!!
何がおもろいんじゃこいつはー!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
618地震雷火事名無し(佐賀県):2011/08/02(火) 23:24:24.92 ID:ZWDP2qqZ0
ずっと毒マムシと読んでた><
619地震雷火事名無し(東日本):2011/08/02(火) 23:30:23.56 ID:VI65ohUi0
http://flood.firetree.net/?ll=38.1776,140.9541&z=2&m=1
この海抜マップの精度が信頼できるとすると中学含む閖上の川沿いは
2−3メートル地帯で5叉路から上流は低地なんだな
あのあたり浸水5メートルとすると局地的に結構差が出たかも

620地震雷火事名無し(北海道):2011/08/02(火) 23:55:06.47 ID:FwtTFNym0
みんなそれぞれあると思うけど一番衝撃的だった動画ってどれ?
621地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 23:59:36.12 ID:lpfex/Tp0
>>620
やっぱり両石
「地獄だ地獄」
「神も仏もないとはこの事だべや」
622地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 00:07:17.86 ID:lpfex/Tp0
規模なら女川の動画
勢いなら釜石市役所の動画か
623地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/03(水) 00:15:37.86 ID:dfb/G4AQ0
甲乙つけがたいけど、今思い出したのは
テラスにいた人が流されたやつ
結構間近で撮影されてて怖かった
624地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 00:20:14.03 ID:oohTD0qK0
>>623
それ全く知らん、俺見たことないかも
詳細教えてけれ!
625地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/03(水) 00:24:09.38 ID:dfb/G4AQ0
>>624
いや、有名なやつだからきっと知ってるよ
俺の説明が下手なだけかと
海の目の前の屋上っぽいところで撮影されてて、
結構手馴れた感じでレポートしてるやつ
ちょっと探してみるけど見つからなかったらごめん
626地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 00:26:37.81 ID:AeSRaQTM0
627地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 00:34:51.16 ID:oohTD0qK0
>>625
う〜ん、その説明読んでも皆目見当もつかん
つか、間近で人が流されてるのが思いっきり映ってるんだったら、かなり知られてるハズなんだが・・・

お手数かけるm(_ _)m 気長に待ってるよ
628地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/03(水) 00:41:44.92 ID:dfb/G4AQ0
>>627
流される瞬間は映ってないんだ
結構古そうな建物のバルコニーみたいな所に人がいて、
カメラが少し他を向いてて再び映した時には
家ごとなくなってた
ほんと、紛らわしい書き方してごめんよorz
629地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 00:42:23.44 ID:oohTD0qK0
>>625
ふと思いついたんだけど、もしかして釜石?
http://www.youtube.com/watch?v=5A_Cvbd67a4
いや、俺流される瞬間が映ってるものばかりだと思い込んでたんだけど
630地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/03(水) 00:46:07.21 ID:eWHUaNya0
>>622
釜石市役所は確かにすごかった
ああいう切迫した状況の動画は衝撃度が高い
そういう意味では映像は大した事ないけど、亘理のパンジーのやつも切迫感が半端なかった
マジで死んじゃう何秒前っってあんな感じになるんだと
631地震雷火事名無し(広島県):2011/08/03(水) 00:52:33.70 ID:MmKNjY5E0
大人気の某テレビ局

http://www.fujitv.co.jp/sports/sporut/index2.html
9月10日金 韓日プロゴルフ対抗戦 第1日
9月11日土 韓日プロゴルフ対抗戦 第2日
9月12日日 韓日プロゴルフ対抗戦 最終日

http://www.mbs.jp/nikkan/
調べてみたら、大会名は日韓。
場所は沖縄。
どう言い訳したって韓日にはなりません。
この局……
632地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/03(水) 00:59:55.06 ID:dfb/G4AQ0
>>629
おお、それだ!
お騒がせしてスミマセン(´;ω;`)
633地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/03(水) 01:02:01.64 ID:5XgmqRtt0
http://www.mbs.jp/nikkan/
調べてみたら、大会名は日韓。
場所は沖縄。
どう言い訳したって韓日にはなりません。
この局……

2009年 12月4日5日って書いてあるのが読めないバカなのか
その程度も読めないような2ちゃんのバカを騙すにはこの程度でいけると思ってるのか
どっちなんだろう。
634地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/03(水) 01:03:32.94 ID:QyV7UTd80
>>629
テラスにいた人流されたのって何秒ぐらいのとこ?
635地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/03(水) 01:11:28.73 ID:5XgmqRtt0
>>634
33〜37秒ぐらいで灰色の建物の上をうろついてる黒い服の人が映ってる
で、動画後半1分41秒〜あたりではその建物は流出もしくは完全に水没してると
多分こういうこと
636地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/03(水) 01:33:55.34 ID:x4STd1C70
>>622
「父さんありがとう 忘れないよー」
かな

大槌もそうだけど南三陸の各学校から撮影された町全体が消えてしまう映像はかなり衝撃的

あと陸前高田市役所屋上のやつも驚いた あれはまるで船の上みたいだ
637地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/03(水) 04:27:13.49 ID:SMBxZB1S0
けせんぬまどぼくじむしょ
じしん こわい
638地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/03(水) 05:27:40.50 ID:SXLl7KBD0
インドネシア人がマリンサイド気仙沼から撮った動画は3本あったのか。
この引き波のは既出じゃないと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=wj1L3TY3gZk
639地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/03(水) 06:18:43.57 ID:3POzePH40
実際こんなんなんだろな、、
http://www.youtube.com/watch?v=slKQjapl4BQ&NR=1
640地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 10:17:15.33 ID:A1OiCAht0
>>637
いつまでも飽きずに荒らしをやってる幼稚なおまえには
ひらがなが似合い過ぎててワロタ
641地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 10:25:10.67 ID:zqhpOAJ70
>>614
>NHKの空撮だと、ゆっくりな流れに見えるけど

空見上げて飛行機がゆっくり飛んでるとか言うお馬鹿さんですねかわります
642地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 10:40:51.45 ID:6H1wYneq0
>>620
これ
ttp://www.47news.jp/movie/general_national/post_2953/
まだ見れるのがありがたい
643地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 10:42:02.73 ID:iMsfFRSJ0
そう言うお前は「ゆっくり」と「ゆっくりに見える」の違いが分からないお馬鹿さんじゃねw
644地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/03(水) 10:49:27.48 ID:nlhFV+Gg0
>>617
まぁなんだ
何度見ても

お前が落ち着けよといいたくなるなwwww

しかしこん時のお台場の火災とかわらっちまうな
身近なものしか報道する能力ないから近所のボヤ騒ぎに大騒ぎして
震源地そばの報道とか入ってくるのおそっ

つか、1:56の

町田市でたてこもり
あああああああああ
ってなんだ?ww
645地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/03(水) 10:50:59.01 ID:q2/UN8UE0
>>626
所見だった。

迫力あるね。
646地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 10:53:31.44 ID:6H1wYneq0
>>632
これテラスに居た人は流れてきた家の屋根に飛び乗って助かったんだよね
647地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 11:02:44.06 ID:6H1wYneq0
>>643
ゆっくりには見えないよ
ビニールハウスが飲まれていくスピード見れば判るでしょ
648地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 11:24:35.88 ID:iMsfFRSJ0
>>647
俺には関係のないレスしないでくれない
どう見えるかなんてのは個人的な感覚の問題だし
俺は614じゃねえからな

そこがおかしいと思うなら>>614に言うか
または>>641にツッコミ所がおかしいと言ってやれよ
649地震雷火事名無し(長屋):2011/08/03(水) 11:25:20.19 ID:uTqBOKOJ0
本吉町の動画って少ない?
650地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 11:25:21.13 ID:L5qCqqeb0
>>641
キミが代わりに馬鹿になってやるの?偉いな
651地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 11:49:21.21 ID:/GYjtuP10
>>626
写真からも第2、3波の迫力が伝わってくる!サンクス

>>646
この建物より1、2軒陸側にある菊池さんの家の屋上にいた菊池さんの息子も波の飲まれながらも
やっぱり屋根につかまって助かったんだよね。この人も助かったのか。

>>625だと判りづらいけど、Nスペで流れたテレビ映像だと、屋根の上にしがみついて耐えている
工藤さん親子がはっきりと見て取れるね。
652地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/03(水) 12:07:02.03 ID:WU4QiISi0
>>642
屋上なのに、
波が壁と同じ高さにあるとか、
マジでビビるよなw
陸前高田パネぇw
653地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/03(水) 12:14:40.22 ID:nlhFV+Gg0
>>642
白いジャケットのババー早く登れよって毎回思う
つかあとのヤツがつっかえてるからテメーは最後だって引きずり降ろしていいレベル
654地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/03(水) 12:32:03.19 ID:QyV7UTd80
>>635
ありがと。そういうことか。
そういうふうに見てなかった。
景気よく流されすぎてて同じ場所を撮影してるとは思わんかった
655地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/03(水) 13:31:52.18 ID:LN/Nwdj10
>>626みたいな写真がよく取れているサイトがあったら教えてくれ
656地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 13:42:04.83 ID:6H1wYneq0
>>650
わろす
657地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 13:50:52.51 ID:6H1wYneq0
>>652-653
よく見ると前半は屋上が乾いてるんだけど
後半は水かぶって瓦礫まで屋上に揚がってる

ってことは屋上の壁の高さを一度超えてるってことなんだよね
たぶんその瞬間がパニックになってて
みんな先を争って給水塔に登ったんだろう
gkbr
658地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 13:54:42.82 ID:6H1wYneq0
>白いジャケットのババー早く登れよって毎回思う

腰が抜けてて全身にまったく力が入ってない
659地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 13:55:18.28 ID:YNDcJF410
>>580
おおすげえ。。。
660地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/03(水) 13:57:01.63 ID:C170HXFe0
661地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/03(水) 14:10:56.40 ID:nlhFV+Gg0
>>657
冷静なおっさんも居るね
ぎりぎりもいいとこ
1センチ越える高さ来れば一瞬で水浸しだったろうに、、、

>>658
つか冷静なのが日本人って思いたいけど
ここまでどんくさくて、コイツのせいで何人も死ぬかもしれないなら
一番最後にしてくれって思ってしまう。
お前一人で何人殺す気なんだよと
662地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 14:51:18.15 ID:26Mojpsm0
>>657
ほんとうにすごい瞬間は撮影できなかったってことだな
663地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 15:14:02.31 ID:V5aidCk30
664地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 15:32:00.80 ID:rEbA7lhv0
>>587
セシウム温泉ですお。あたたまりますおー。
665地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 15:33:12.39 ID:10oeXpR30
>>662
そこはどうなんだろう
実は撮影出来てるのに
あまりに見苦しいので
カットされたのかも知れない
666地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/03(水) 15:41:58.85 ID:PoVFOO2J0
>>663
貧相な体つきだな
今時の消防よっか色気のいの字もねーわww
667地震雷火事名無し(東日本):2011/08/03(水) 15:50:27.23 ID:EdPZ4UAg0
>>642
この動画DL出来ないの?
ブラウザだとカクカクしまくり
668地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 15:55:32.42 ID:rEbA7lhv0
>>620ちょっと日本語のがどこだかわかんないんだけど。建物と波の高さをくらべると怖いよね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=kBt9fC1IxdM&NR=1
669地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/03(水) 16:46:38.78 ID:VyNpLZg+0
>>667
streamtransportでDLできたよ
他にもっと良い方法があるかも知れないけど
670地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/03(水) 16:49:20.08 ID:6MLSOXeK0
>>657
これの8:20からを見ると屋上から波を被ったのではなく
建物の中から屋上に津波が突入したように見える
どちらにしてもその時の光景は悲鳴などがすごくて公開できなさそうだが
http://www.youtube.com/watch?v=1CPi8dJtjkQ
671地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 17:02:17.93 ID:RXwnsCWN0
>>668
短いけどこの映像初めて見た
672地震雷火事名無し(長屋):2011/08/03(水) 17:09:55.51 ID:5hMC2rPU0
>>670
テレビで、屋上にある瓦礫は、屋上へ上がる非常口からの流入だと言っていたよ
非常口から階段を下方向に向けて撮った映像にも階段に散らばった瓦礫が映ってた
673地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/03(水) 17:12:41.90 ID:PoVFOO2J0
http://www.youtube.com/watch?v=k0W1bnIAXSQ&feature=related

津波でないけど
お隣の国の豪雨で
674地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/03(水) 17:13:56.11 ID:6MLSOXeK0
>>672
やはり下からか
そもそも上から被っていたら水や瓦礫のある壁の所に人が座っているとは思えんし
675地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 17:17:23.83 ID:O7/3m3K70
>>617
安藤と宮根は、あれだけ醜態を晒して今でもテレビに出てる事が信じられない。
キャスターの資質がないだろ。
676地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/03(水) 17:25:01.63 ID:12KH5ewY0
>>675
そいつらはキャスターの中でもバラエティ担当だから
677地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 17:32:04.10 ID:zg2UGwHB0
>>673
おおーすげえな
土砂崩れにこんなモロ巻き込まれてる映像は初めて見た
678地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/04(木) 14:21:27.79 ID:dyAQl/zL0
ゲイがメイク練習中に大震災
http://www.youtube.com/watch?v=yOZBsPlo1dY
679地震雷火事名無し(長屋):2011/08/04(木) 14:31:21.65 ID:Y2ZvEwYG0
680地震雷火事名無し(catv?):2011/08/04(木) 14:43:45.53 ID:U5w3JOaP0
Special Edition
681地震雷火事名無し(東京都):2011/08/04(木) 15:24:21.58 ID:84kOcKeu0
682地震雷火事名無し(catv?):2011/08/04(木) 17:26:21.68 ID:qcGzW2A20
>>672
下からですか
ありがd

>>673
すげー
車の人よく生きてたね
683毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/08/04(木) 20:25:22.76 ID:31iKK9Tq0
http://www.youtube.com/watch?v=SVgmu7XQOyo

日航機墜落のニュースで木村太郎あほや!!
エネーチケー長野の西尾兼能が喋っとる途中で「今!!」わめいて強引に遮っとる!!
発作か〜!!
しかも「川上村」のことを「三川村」「三上村」と間違えて読み上げとる!!
発作か〜!!
それ聞いて西尾が切れ気味に 
「川上村ですね!!」「はいはい!!」「はい!!」と突っ込んどる!!
爆笑じゃ〜!!
挙句に3分30秒過ぎで「乗っかってった方」ほざいとる!!
発作か〜!!
お前それでもエネーチケーのアナウンサーか!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=ylTGyANfl3I

日航機墜落のニュースで7分28秒過ぎで出てくる田中真紀子そっくりのおばはんアホや!!
滅茶苦茶無愛想にインタビューに答えとる!!
何が
「失礼ですかご主人ですか?」
「えーそうです」
「何か 東京のほうにお勤めなわけですか?」
「えーそうです」
「で 休暇でこちらに?」
「えー」
「じゃ子供さんも 一緒にお迎えになって?」
「えー」
「まだ詳しい状況は〜連絡入ってないんですけども?」
「えー えー」じゃ!!
発作か〜!!
「えー」ばっか連発してんな!!
それとその後出てくるガキあほや!!
カメラの前で笑いながらピースしとる!!
何がおもろいね!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
684地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/04(木) 20:41:03.42 ID:hvywlWpm0
>>638
へえマリンサイドは3まであったのか
それはちょっとした発見だね
俺も知らなかった
685地震雷火事名無し(東京都):2011/08/04(木) 21:34:17.74 ID:hqyvwGe20
>651

テレビ岩手もとらえておった。

 下の映像の3:45あたりで、画面右下に屋上の瓦屋根に手を伸ばす工藤さん。

 ttp://www.youtube.com/watch?v=CFvy2Lb_wEw

また、前から気になっていたが、

 ttp://www.youtube.com/watch?v=HR_6W7GdWPs

 01:34あたりで子供たちが友達に呼びかけ、
 02:34から02:43あたりでその子の名前を叫んで号泣しているけど

友達の受難を目撃してしまった?
686地震雷火事名無し(catv?):2011/08/04(木) 22:05:52.03 ID:qcGzW2A20
>>685
下の映像の3:45あたりで、画面右下に屋上の瓦屋根に手を伸ばす工藤さん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CFvy2Lb_wEw
すげー
687地震雷火事名無し(catv?):2011/08/04(木) 22:13:04.66 ID:qcGzW2A20
ttp://www.youtube.com/watch?v=HR_6W7GdWPs
>01:34あたりで子供たちが友達に呼びかけ、
>02:34から02:43あたりでその子の名前を叫んで号泣しているけど
>友達の受難を目撃してしまった?

タイミング的には >>651 さんの言ってる「菊池さん」が受難したのを目撃したんだと思う
菊池さんはその後助かってるのがわかって翌日救助されました

688毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/08/04(木) 23:10:54.52 ID:31iKK9Tq0
http://www.youtube.com/watch?v=tF3MtR3Z2Qk

画期的!ソフトクリーム製造機で作っちゃいました!
689地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/04(木) 23:12:33.71 ID:22f1Ss8m0
690地震雷火事名無し(catv?):2011/08/04(木) 23:23:13.16 ID:e82/nZ5M0
既出だボケ、●すぞ
691地震雷火事名無し(京都府):2011/08/04(木) 23:28:06.10 ID:RCpq9GQK0
うんこすぞ?
692地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/04(木) 23:30:59.62 ID:mQCl4A7j0
何でもいいから、もう二度と今回水が来た所には住まないでくれ。

迷惑。
693毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/08/04(木) 23:30:59.23 ID:31iKK9Tq0
ボイラン博士のサイトがまた更新されたよ
なんでも8/6(土)に東京近郊で大地震が起きるってさ

●8/2に日本で発生するはずだった大地震のタイミングがまた変更されたので、新たに様々な角度から
エネルギーリーディングを行い分かったことについて、正しいかどうかを自分の親しい仲間である
スター・パーソン(Star person-Incarnate Human Fran)にスター・ネイション・カウンセラー
(Star Nations’Councillor For the Watchers)と共に確認してもらった。以下がその二人に正しいと
確認されたことである。
☆大地震はいまだ差し迫っている。
☆陰謀組織の干渉行為により、本来の規模を上回るM9.8程の地震となる。場所によってM9.8からM9.9となる。
☆「Joint Psychic Exercise」によりHAARP複合体は無効にできたが、陰謀組織は別の技術を使って
  太平洋プレートが日本のオホーツクプレートに潜り込む動きを止めている。この技術は陰謀組織が
  構築したもので、人工的に局所的な重力場、特に負の重力場の操作をし、太平洋プレートの東のへりを押して一時的に潜り込む動きを止めている。
☆陰謀組織がこのようなことをしている理由は、私の予言を外れさせるためということもあるが、
  太平洋プレートの東のへりの破壊的な力をさらに蓄積させ、地震が発生したときにより大きな揺れと津波を引き起こして日本の産業や金融の中心を壊滅させるためである。
☆陰謀組織が人工的に生み出した負の重力場には力に限りがあるため、来週の初めまで太平洋プレートを押し続けることはできない。恐らく日本時間の8/6(土)に限界がくるだろう。
(皮肉にも日本が初めて広島で原爆により破壊されたのと同じ日である。)
☆大地震の全エネルギーそして津波が壊滅的な打撃を日本の中心にもたらすよう、今回の大地震は仙台の近くではなく、まさに東京の沖合で起こるよう操作されている。
694地震雷火事名無し(東京都):2011/08/04(木) 23:35:47.41 ID:Ee7ETFYs0
>>692
税金で書き込みですか
695地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 23:36:17.27 ID:RcoYGr8u0
>>692
そんなのは国がやらないと無理だろ。
696地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/04(木) 23:36:30.97 ID:9MR7ExnD0
毒蛇は被害妄想患者なのか
697地震雷火事名無し(東京都):2011/08/04(木) 23:37:08.03 ID:4zLjUGAx0
毒蛇は二百万回死んでこい
698地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/04(木) 23:40:23.94 ID:mQCl4A7j0
だって水がつかない所に住んでるひとはいっぱいるよ。

ちょっと前にも今回と同じような津波が来た所に住むのが悪い。

家建てるってすっごくお金いるからもう少し考えてほしいよ。

それで被災したとか迷惑。
699地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 00:00:57.64 ID:mQCl4A7j0
こらからどうしても今回津波が来た所に住みたいなら
一筆迷惑かけませんって書いてから住んでくれ。
700地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 00:02:11.33 ID:4zLjUGAx0
水がつくといえばさ・・・閖上って地名を聞いた時、さも有りなんって思ったよ
しかもNHKの取材を受けてる人の名前が皆んな水関わりの名前
水門が有った場所なんだろと想像するけど、昔から色々と水関係の災難が有ったんだろうなぁ
701地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 00:03:52.96 ID:7NRt57SO0
山育ちのやつは本当に陰湿だよな。 海育ちのやつの気持ちなどわからんのだろう。
702地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/05(金) 00:16:15.60 ID:sdGwA8WB0
普段、海産物を食している自分としては何とも言えない。
税金投入の論も至極ではあるし、一方で手頃な値段の良質豊富な食材にありつけた感謝もある。
犠牲者の報は聞きたくないから、対策と生活の糧の両立を模索して欲しいけど、安易な罵倒もできないわ。
703地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 00:30:31.57 ID:OfzNO3i90
>>700
同意
荒浜とか
浪江とか
704地震雷火事名無し(岩手県):2011/08/05(金) 00:36:24.85 ID:apvtl4Rn0
よくよく考えたら日本に住んでることが間違いだな。やれ地震だ、津波だ、火山だ、
台風だ、あとなんだ?
705地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 00:39:50.14 ID:Jl35EwOR0
やれ放射能だ
706地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 01:21:16.24 ID:TSVSW/Dw0
市街地を襲うこれだけ大量の津波映像は、あと100年くらいは出てこない
かもしれないな。
地震・津波は夜間に起きることもあるだろうし。
707地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/05(金) 01:26:26.28 ID:lDJWOgk70
例えば東京なんかに住むなって話になる。
あそこ何回大地震と大火災に見舞われてると思ってるの?バカなの?
江戸時代から大震災・大空襲まで、山ほど大火・大地震に見舞われてるのに
すぐ木造住宅を密集させるアホ東京人
最低でも家と家の間に、一軒ごとに家二軒分ぐらいの空き地か道ぐらいつくっとけよパーがw
って言われたらできますかねえ?
まあ三陸住民を非難してる人の脳内では当然できるんでしょう。
708地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 01:30:58.11 ID:/i9gv1Af0
>>700
今さらの話ではあるようだよ。
人権板では既出なのだから。
709708(東京都):2011/08/05(金) 01:33:52.15 ID:/i9gv1Af0
「北限はあるらしいけれど」と関係がないという意味です。
710地震雷火事名無し(岩手県):2011/08/05(金) 01:34:21.93 ID:apvtl4Rn0
>>705 忘れてた
711地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 01:58:26.34 ID:OfzNO3i90
>>704
朝鮮と中共とおそロシア
712地震雷火事名無し(西日本):2011/08/05(金) 06:51:38.74 ID:98Wd2gls0
youtubeの仕様変わったみたい
713地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/05(金) 07:29:38.88 ID:WzAXECI70
>>704
そうでもないよ
もしそうならとっくの昔に日本人は全滅してるよ

津波は地震や火山なんか比べ物にならないくらい被害がでかい。
714地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 07:40:25.20 ID:7uV3+gKX0
>>704
自然災害が多かったり、気象に変化が激しい風土だと、住民がいろいろ対策を工夫したりして
頭を使うようになる。

年中温暖で、災害もない風土だと、住民がナマケモノになる。
715地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 07:45:55.07 ID:EzxyrXnYO
>>704>>705

ソマリア国民にでもなったら?
今なら、少なくとも「内戦」「飢餓」「干ばつ」の三点セットがついてくるけど?
716地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/05(金) 07:50:31.46 ID:WzAXECI70
>>714
そうなんですよね。
が、しかしあちらの人達は学習能力がないというか、なんというか…
困ったもんだ。
717地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 08:06:17.55 ID:EzxyrXnYO
ソマリアは、災害が起きても内戦でそれどころじゃないし。
放射能の影響がでる前に、飢え死にか、戦闘の巻き添え死か、伝染病にかかって病死とか。
いろいろバリエーションがあって「楽しめる」と思うよ。
718地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/05(金) 08:34:40.46 ID:WzAXECI70
そそ!>>704>>705さんソマリアに行けば?
719地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/05(金) 08:43:16.35 ID:lDJWOgk70
まあ>>704>>705

>>698
>>699
みたいな浅はかで無知で想像力のないパーなこと言う奴に対する皮肉でしょうけどな
720毒蛇 ◆CQmmwedHhY (dion軍):2011/08/05(金) 08:46:53.51 ID:JxBeviBZ0
http://www.youtube.com/watch?v=XXnAMQ61Ofg

マキロンかゆみどめパッチのCMや!!
何が
かいちゃダメ かいちゃダメ かいちゃダメったら かいちゃダメ〜!!!!じゃ!!
発作か〜!!
しかも演奏しとる動物全然やる気あらへん!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=v1oJyEcTTBk

ポピー くるくるてれびのCMや!!
ガキあほや!!
5秒過ぎで、あほ丸出しの凄まじい表情浮かべとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
721地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/05(金) 09:40:31.43 ID:O7pM7hpS0
>>378
これの、最初の頃に出ているゆっくり歩いているおじいさん・・・
だめだったんだろうな・・・南無・・・
722地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 09:56:34.75 ID:Cj8eLouUP
>>712
あ、やっぱりそうなんだ
area61使ってるけどダウソできなくなってるわ
723地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/05(金) 10:00:01.05 ID:0fmWoP/l0
>>715
君は火山を知らないようだね
724地震雷火事名無し(岩手県):2011/08/05(金) 10:00:14.64 ID:apvtl4Rn0
704だがマジレスすんなよ。ユーモアだとわからんか?と俺がマジレス
725地震雷火事名無し(長屋):2011/08/05(金) 10:13:38.50 ID:hxd7hesE0
726地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 10:38:34.78 ID:WSRIjtsI0
>>685
しかし何度見ても
凄いな
映画のワンシーンかよ
727地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 10:45:21.43 ID:MO+JDks2O
>>723
日本の火山が大爆発したら何人くらいの被害が出るの?
728地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/05(金) 11:28:57.34 ID:Nc3HwRjpO
おりが生まれてから大震災と呼ばれる規模が3回目
雲仙辺りとか大島とか火山噴火もしかり
トドメに巨大津波
まだまだ生きてるうちに大天災が起こりそうだ
なんか南アルプスの山んなかで自給自足、冬はマタギとして暮らしたくなってきた
729地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 11:35:00.40 ID:fCtavLbcO
そろそろどっかへ逝ってくれ
730地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 11:45:45.08 ID:fCtavLbcO
新作やね

宮城野区蒲生 仙台市立中野小から撮影
http://www.youtube.com/watch?v=oWDT4e4jGSM
731地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/05(金) 12:03:54.83 ID:Za61T4c60
震災前の住宅街の写真もあると分かりやすいのに
732地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/05(金) 12:09:11.23 ID:DxhGtO2V0
>>728
1986年の伊豆大島の噴火は、噴火の規模としては中規模
雲仙岳の平成噴火は総体として見れば大規模に相当する噴火だけど、5年もダラダラと続けた累計だしな

国内で発生した本格的な大噴火は、1929年の北海道駒ヶ岳が最後だし、
そろそろ本格的なのが来ても不思議じゃない
733地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 12:43:39.90 ID:OfzNO3i90
734地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 12:45:57.48 ID:OfzNO3i90
>>727
ASO-4
でぐぐれ
735地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 12:47:56.61 ID:OfzNO3i90
>>721
じいさんと一緒に映ってるマスクした女の人も間に合ってない
二人とも向かって左側の家の壁とかフェンスに掴まったまま流されてるのがわかる
南無
736地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 12:59:14.09 ID:O1+CEg2k0
タイ - "バード"トンチャイが歌う日本応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=WRwTc7a_Jzs

タイの歌手が日本地震の被害者を応援しています☆ - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=s85De9LXS90

【地震】タイのスラム街でも被災地支援の募金活動(11/03/30) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=fOj_dbw-HHU

【地震】バンコクで被災者チャリティーマラソン(11/03/28) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=DpNGZmqlnNM

【地震】NY市長が日本への義援金呼びかけ(11/03/16) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=o_GLQodc_lQ

【地震】世界の豪華アーティスト集結 日本支援で(11/03/26) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Kf6uC2o6vjc


【親日タイ】タイにおける東日本大震災被災者支援募金活動@KIMMY KIMBERLEY - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=bt1Pp3VDR9g

タイにおける東日本大震災被災者支援募金活動A CHANNEL7 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=F72ckObzR4Q

タイにおける東日本大震災被災者支援募金活動B カオサン - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=eE08uYIdV0M

タイにおける東日本大震災被災者支援募金活動Cチェンマイ - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=UonfWDP8YJA

Neko Jump 日本の皆様 頑張ってネ! / 日本へのメッセージ - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=5eajc35h9Ec

【親日タイ】タイは日本の味方? Thai For Japan ? (JAPAN QUAKE TSUNAMI RELIEF) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=r8qLYR3-9Lg

【お礼行脚】夏休みには、台湾へ行こう(当然タイにも)!- Ver.TanakiAlison - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=4FG6aHoR-Sw

謝謝台灣!【ありがとう台湾】from日本感謝台灣援助日本大地震的災民 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=60Id_FFyUd4
737地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/05(金) 13:10:57.14 ID:08tSveCd0
>>629の動画はいつ見ても怖い
26秒のところで二人の人間が車と壁に押しつぶされて血が飛び散ってるのがバッチリ映ってるから余計に怖い
738地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 13:21:01.98 ID:cQRKyX2X0
>>737
またそのネタかw
何か月も前にブイだって結論出てたろw
739地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 14:26:39.17 ID:nvRZl+Jk0
>>646
高台からのアングルのやつには建物ごと流されるシーンが映ってますが
740地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 14:45:12.08 ID:OfzNO3i90
すごい動画もうないですかね
741地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 14:51:30.73 ID:++xfmw4S0
これ以上すごいのになると、
津波に巻き込まれた人が録ってた動画になるんだろうが、
水没したらほとんどダメだろうし、
あんなゴチャゴチャしてたら、
見つからないよね。
742地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 15:09:41.91 ID:smbJ8kmE0
>>735
じいさんだけだと思ってたけど
1ブロック差で前からも流れてきてマスクおばちゃんも、、、

つか40秒あたりで左から流れて来た車
時速何キロくらいだよ、、、こんなの突っ込んできたら一撃で死ぬわ、、、
743地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 17:51:15.24 ID:DU9QO88b0
>津波に巻き込まれた人が録ってた動画になるんだろうが

川から津波があふれて気仙沼の学校の木に登って助かった人の動画とか、
亘理のパンジーの動画とか、陸前高田の消防団の動画とか
危機一髪の人たちの動画ってブラックアウトしちゃったりほとんど何も映ってないだろ
巻き込まれた人たちの動画はもっとひどいはず ちゃんと映ってると思うのか?
744地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 17:54:21.40 ID:UK0zqx7j0
宝永地震、推定マグニチュードは、気象庁マグニチュード8.6
一方、3/11の東日本地震は、当初発表された気象庁マグニチュードが8.4その後のモーメントマグニチュードは、9.0
どっちが大きかったのでしょうか?
同じ気象庁マグニチュードで比較すれば、宝永地震の方が大きそうですが。

745地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 17:59:25.68 ID:OfzNO3i90
>>743
まきこまれる前まではすごいんじゃない?
746地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/05(金) 18:03:15.66 ID:haUZsGmV0
>>745
機器を回収して録画データ復元できればね。
747地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/05(金) 18:03:51.41 ID:ACPZ/PUeO
>>629
水が赤く染まるね…
748地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 18:06:57.15 ID:UK0zqx7j0
宝永地震の方がどう考えても強いよね。
気象庁マグニチュード8.6ってことは、モーメントマグニチュードだとM9.2ぐらいだもんな。
749地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/05(金) 18:13:11.84 ID:qVsPYI7Q0
仁和南海地震は
宝永南海地震より巨大だった
という可能性も指摘されている
750地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 18:21:13.70 ID:DU9QO88b0
>>745
まきこまれる寸前までのんきに撮影してるわけないだろ
「もしかして ヤバい?」と感じた瞬間撮影をやめるんじゃないか?
751地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 18:22:26.21 ID:cQRKyX2X0
どうでもいいから動画晴れ。
752地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/05(金) 18:23:13.12 ID:xF/zh0rW0
江戸時代に気象庁があったって?
753東電振興宣揚隊(大分県):2011/08/05(金) 18:53:27.79 ID:rHKMljl60
NHKの釜石自動車道で流される車の中の女の人?は人で間違いないという結論でいいんだよね?
初期のスレでは人形だ、という議論が強かったが。

754地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 18:54:34.90 ID:9TsohCHr0
もう二度とここに住むなよ
755地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 19:21:13.05 ID:++xfmw4S0
>>753
車の中に人形って方がレアケースだろwww
普通に考えろよw
756地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 19:24:51.09 ID:p9COeJ+Z0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人。
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1766年3月8日  津軽地震(直下型)   東北北部で犠牲者1500人。
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人。
757地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 19:30:29.13 ID:UK0zqx7j0
>>752
江戸時代にモーメントマグニチュードあったっけ?

あくまで推定だからさ。
宝永地震 推定気象庁マグニチュード8.6
758地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 19:47:03.87 ID:p9COeJ+Z0
>>757
人口が少ない時代の被害数を考慮すれば、
絶対9は行ってると思う。
759地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 20:00:13.39 ID:G5Eq/PQS0
>687
最初の部分は、高台への避難が遅れた「かおりちゃん」を眼下に見つけて皆で呼んでいるような印象。

柳田記者が高台から撮影した映像、一度全貌を見てみたいわ。
760地震雷火事名無し(チリ):2011/08/05(金) 20:28:32.46 ID:xBMq9Imc0
>>741
自宅からの撮影動画がそんなに多く出ていないし
撮影しながら津波に巻き込まれた人の多くは自宅から撮影していたのかも
761地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 20:45:17.43 ID:UK0zqx7j0
流されてる家のベランダから撮影した神動画が上がらないかなあ?
しかも、引き波で川の下流で橋と激突して家が木っ端微塵、撮影者は最後の瞬間
橋の上にカメラを投げ捨て帰らぬ人に。
762地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 20:47:27.30 ID:rE2i50QL0
川岸で、橋に激突する船とか見てたら突然猛烈な波に襲われて
飲み込まれたけど何とか助かったオッサンなんかもいたでしょ
ああいう感じになるんじゃないのかね
もっとジワジワの飲み込まれていった人や、家ごとながされた
人なんかもいるだろううけども
763東電振興宣揚隊(大分県):2011/08/05(金) 21:01:04.48 ID:rHKMljl60
>>755
>>737のネタはすぐに蒸し返されるのに、この件に関してはあんまり蒸し返されないのが気になってね・・・
はじめのほうはブイか人の動画より、車の中の女の人の動画のほうが否定厨が多かったような。

>>756
1611年の慶長三陸地震が抜けてるぞ。
764地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/05(金) 21:12:06.95 ID:GgL1Zi/k0
>>730
新作乙です
ちょうど良い所が抜けてるのか、惜しいね

この動画の教訓
津波が来そうな時には一刻も早く高台に行き
余裕を持って撮影に取り組むべし
765地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 21:14:17.87 ID:OfzNO3i90
最初の方波来てるのに海岸方向へ逆行してる車なんなの
766地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 21:46:04.03 ID:16BrX8Tc0
請戸、小高あたりの動画はやっぱり無理なのかなあ
767地震雷火事名無し(佐賀県):2011/08/05(金) 21:47:22.57 ID:MfN9PFiw0
>765
レスキュー以外あるまいて
家族のいない人間には分からないだろうけど
768地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/05(金) 22:05:13.67 ID:UI+ZHhNX0
>>766
既出だと思うけど

【東日本大震災】地震発生直後〜津波到来=福島県南相馬市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13995611
>youtubeより転載 地震発生直後( 2011年3月11日14:46頃 南相馬市原町区)
>津波到来(2011年3月11日15:39頃 南相馬市小高区)
>地割れの道路を早くも復旧工事(2011年3月11日21:00頃 双葉郡富岡町)
769地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 22:16:21.88 ID:XI5ZSpI70
>>765
家族が家に居るかも知れないとか、ちょっと自宅の様子を見に行ってくるとか。
770地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 22:59:14.26 ID:CN+7a87u0
>>768
ありがとう。消されてるみたいだけど恐らく例の有名な南相馬動画かな。
あれ見て、しばらくは福島沿岸に来た津波にしか目が行かなくなったんだけど、
やっぱり三陸に比べると絶対的に動画数が少ないね。
請戸の三階建てのビルの遥か上を乗り越えたという目撃談が存在する大津波激しく気になる。
(多分、建物にブチ当たった波の「波しぶき」が乗り越えたのを見たと思うんだけど)

あの動画の撮影場所、原町区小沢じゃなくて小高区だったのか・・・
まあ地図で見るとほとんど同じような場所だけど
771毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/05(金) 23:36:12.65 ID:hXWgj8yM0
ボイラン…

この大地震は、日本時間の8/6(土)の午前3時頃に発生する可能性が最も高い。
地震の規模はマグニチュード9.8を超えるであろう。
恐らくM9.8とM9.9の間位であり歴史上最も大きな地震となる。
震源は東京から約97km東、銚子市の15km沖合い辺りである。
この大地震はほぼ間違いなく巨大津波を生み出し、日本の沿岸部および太平洋を超えて他の沿岸部にまで被害を及ぼす、
この地震の規模の大きさと震源の近さゆえに、東京湾では静振が起こる可能性がある。
772地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/05(金) 23:48:18.43 ID:oYZov0Jd0
>>771
オイオイwwwどうしたwww

発作起こさないなんて重症だろwwww
どうした?暑さ戻ってイカレタ脳がまともになったのか?
お前らしくもない
さっさと発作起こせよ マジで心配で眠れねーだろ
773地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/05(金) 23:54:26.95 ID:Za61T4c60
発作を起こさない毒蛇さんて・・・・・・・ステキ///
774毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/05(金) 23:55:29.44 ID:hXWgj8yM0
>>772
何考えてんねー!!
あと3時間ほどで終わりや!!
775地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 23:55:44.47 ID:CSnv7Ycm0
No.140556 ボイラン博士の最新情報 投稿者:クリスタル 投稿日:2011/08/05 11:14

今朝、また博士の公式サイトが更新されていました。
明日起こるという大地震の日時、場所が特定された内容です。
※ボイラン博士ネタが不快な方はスルー願います。
●日本に差し迫っている大地震についての正確な詳細を知るため新たに一連の
エネルギースキャンを行った。
●この大地震は、日本時間の8/6(土)の午前3時頃に発生する可能性が最も高い。
●地震の規模はマグニチュード9.8を超えるであろう。恐らくM9.8とM9.9の間位であり
歴史上最も大きな地震となる。
●震源は東京から約97km東、銚子市の15km沖合い辺りである。
●この大地震はほぼ間違いなく巨大津波を生み出し、日本の沿岸部および
太平洋を超えて他の沿岸部にまで被害を及ぼす、
●この地震の規模の大きさと震源の近さゆえに、東京湾では静振が起こる可能性がある。
●明日の大地震の発生要因を確認したところ、太平洋プレートを押すために局所的な負の  ←陰謀組織WWW
重力場の操作を行っている陰謀組織が、その操作を停止することで起こるのではなく、
むしろ地殻プレートの圧力が、この人工的に動きを止めている陰謀組織の技術による力を
超えるほど大きくなって起こるようだ。
●母なる自然は、このエリアの均衡を整復するだろう。
以上、ご報告まで。

http://www.drboylan.com/

776毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/05(金) 23:56:49.65 ID:hXWgj8yM0
>>772
特にお前の住んでるところは震度7確定や!!
早よ逃げんかー!!
777地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 23:57:46.79 ID:CSnv7Ycm0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人。
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1766年3月8日  津軽地震(直下型)   東北北部で犠牲者1500人。
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人。
778毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/05(金) 23:57:50.88 ID:hXWgj8yM0
余裕で777じゃ!!
殺すぞ!!
779地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 00:11:54.61 ID:th6y3WnRO
毒蛇さんが発作おこさないなんて…
発作か〜
爆笑じゃ〜
780地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 00:13:23.75 ID:CXEeswyv0
>>778
おめでとう。流石は毒蛇様ですね。
毒蛇△
781地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/06(土) 00:16:55.45 ID:RfUNx/HZ0
発作中の毒蛇さんも・・・・・ステキです///
782地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 00:19:54.15 ID:WxuB7hEM0
>>761
よくそんな事が書けるもんだ。
783地震雷火事名無し(北海道):2011/08/06(土) 00:31:29.41 ID:IMhOW4yi0
毒蛇最初はうざかったけど、、
暇なのか?
784地震雷火事名無し(catv?)(長屋):2011/08/06(土) 00:58:36.74 ID:VY4+yyB40
8/6am3:00が来る前に言っとく。
毒蛇さん、ちゃんと腹巻して寝ろよ。
785地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 01:02:02.96 ID:CXEeswyv0
>>783
毒蛇様がスバラシイことには変わりはないのだけれど・・・
本人が無職でパチンコ大好きって言っているぐらいだからねぇ。
後は2chと一人でチンチン弄って悶てんじゃないかな?

786地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/06(土) 01:02:15.33 ID:rnR/xira0
>>763
車の中に人居ないし
787地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 01:06:33.46 ID:9fa4bzG90
不適切な放送のお詫びとご報告
http://www.youtube.com/watch?v=hj1B8OGgwYc
788地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 01:24:51.28 ID:bUaR07A90
>>787
風評被害なんて言うから余計不信増しました。
789地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/06(土) 01:24:57.37 ID:UPkW3XCK0
大地震瞬間の貴重な映像
http://www.youtube.com/watch?v=WruLNq0e9aI
790地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 01:55:51.49 ID:FnYePkspO
津波が来たときの漁師
http://nico.ms/sm13941949
791地震雷火事名無し(福井県):2011/08/06(土) 02:53:40.48 ID:jW0i9PLt0
もうすぐ日本時間の8/6(土)の午前3時頃
792地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/06(土) 02:57:55.24 ID:RfUNx/HZ0
その時間になにがあるん?
793地震雷火事名無し(東日本):2011/08/06(土) 03:10:36.25 ID:Jse/bhNJ0
>>707
東北の被災地は東京ではないからなぁ。
下品な言い方をすると、ただでさえ人がいない土地なのが津波でまっさらになってるから今しかチャンスはないと思うんだよなぁ・・・
794東電振興宣揚隊(大分県):2011/08/06(土) 03:15:07.39 ID:hyd8ijEt0
>>786
http://www.youtube.com/watch?v=zY2HPT7obWE&feature=player_embedded#at=26
13秒〜
これが車の中に人がいないというのか?
人か、それとも人形とか人じゃない何かかと議論になってたのはこれだけど。
795地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/06(土) 03:15:15.65 ID:QmtskEuY0
人間なんて世代が変わると今までの教訓がリセットされてしまうから何度もこういうくだらない繰り返しを起こすよ。
さすがに人類が長い間経験してきた災害を未だに多数の死亡者を出すのだからこれからも変わらない。
796地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 03:15:51.59 ID:9fa4bzG90
>>791
なにもおきないねぇ
797地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 03:17:16.16 ID:PbFlvhMg0
>>707
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人。
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1766年3月8日  津軽地震(直下型)   東北北部で犠牲者1500人。
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人。
798地震雷火事名無し(東日本):2011/08/06(土) 03:17:40.82 ID:Jse/bhNJ0
>>794
それどう見ても人じゃない。荷物が人のように映ってるのはある。
ようつべじゃなくてTV放映された奴の録画を大画面テレビで見ればすぐわかる。
799地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 03:18:42.08 ID:9fa4bzG90
>>795
世代どころか今回の大津波は数年前のスマトラでの映像がかなり出回ってて
NHKなんかでも津波のシミュレーションで日本で起こったら数万人死ぬとか
そういうのやってても自分だけは大丈夫って考えちゃうのが情弱といわれる人間
800地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 03:22:36.82 ID:9fa4bzG90
>>794
13秒〜
といいつつ
なんで 2:16〜 の映像を貼るの?
801地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 03:42:34.69 ID:m/3ZJLtT0
>>794
HD画質のを拡大して見ると、複数の白いクッションみたいなのが転がってるよ。
802毒猫(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 03:50:22.87 ID:0w54kcW7O
自然の前では無力だよね。人間って。
803東電振興宣揚隊(大分県):2011/08/06(土) 03:51:32.60 ID:hyd8ijEt0
>>800-801
どうも、結論は出てたのか。
>>800
2分16秒映像の中の13秒あたりから、という意味だが。時間指定のしかたがおかしいの?
804地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 06:19:37.43 ID:9fa4bzG90
相当おかしいねw
805地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/06(土) 07:16:39.81 ID:l/osZbdB0
>>739
それまだ動画ある?
806地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 09:22:35.30 ID:EIW7FItd0
>>798
赤い服着た女の人じゃないかな。
807毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/08/06(土) 09:31:34.76 ID:N/X5kAoh0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1626126

山田邦子が出とったファイブミニのCMや!!
山田あほや!!
全然似合わへん宇宙服着て「繊維を出せ!!」わめいとる!!
発作か〜!!
サングラスかけた訳のわからん奴がキャベツ出した瞬間
即行銃撃して滅茶苦茶顔しかめた凄まじい表情浮かべて
「飲む繊維!!」わめいとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
808地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/06(土) 10:56:10.09 ID:m6LmH1n60
>>806
赤い服着た人間に見えるようなのがクッションなんだよ。
目クラでなければ子供でもクッションだとわかるくらいはっきり映ってる。
809地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/06(土) 11:27:53.19 ID:NBTMHjRL0
腕みたいの見えるけど・・・・・
810地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 12:19:55.49 ID:1BjY41WH0
>>774
オイコラなにも起きてないじゃん!!!!!

発作起きてないじゃん!!!!!!おかしいじゃん!!!毒蛇じゃないじゃん!!!!!
811地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 13:18:55.30 ID:EIW7FItd0
>>808
その動画(flv形式)を落として、
GOMプレイヤーで、
直前を一時停止して、
キーボードのFをポンポン押して、
フレームごとに見たけど、
どうみても人でした。
ありがとうございました…じゃなくて、ナムアミダブツ(ry
812地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/06(土) 15:13:21.87 ID:LNLPXXw60
>>811
でもな、あの車どこから流れてきたんだ?
防波堤の海側に駐車場みたいに車が連なってたが、
あの場所に車内に残ってじっと津波まつバカはいないと思うぞ
813地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 15:16:08.90 ID:mkKY+ehn0
>811
腕らしきものは、冬なのに半袖着てたってこと?
814地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/06(土) 15:24:04.50 ID:lNWEwFcI0
>>812
じゃあなんで人が映ってるの?
815地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 15:24:51.12 ID:m/3ZJLtT0
816地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/06(土) 15:32:34.21 ID:LNLPXXw60
817地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 15:34:51.57 ID:mkKY+ehn0
静止画だと人に見えないね
818地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 15:39:30.30 ID:TsOFSHSf0
荷物かなんかだろうな
819地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 15:51:45.80 ID:sc0/9zN00
狭い車内で車の浮く方向に合わせて人が移動するのはかなり無理があるだろ
ましてやリヤウインドウなんか簡単に腕や顔が入るとは思えん
820地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 15:57:00.87 ID:m/3ZJLtT0
>>817
荷物かクッションの崩れる時の動きが、グニャっとした人の動きに似てるんじゃないかな。
それで人に見えたんだと思う。
821地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 16:04:56.74 ID:vwSsOavC0
人なら手を振ってるはず!
822地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 17:15:18.17 ID:t8an8MeU0
超絶初期に語りつくされた事w
823地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 17:20:03.63 ID:EIW7FItd0
>>815
もっとマシな静止画用意しろよwww
GOMプレイヤーとか簡単だからやれ。
Ctrlキー押しながら、>キーや<キーでフレームごとに再生逆再生表示できる。
女の人が回転する車でもがいてて気分悪くなった。
意識があるかどうかしらんけど…。
824地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/06(土) 17:40:09.19 ID:LNLPXXw60
>>823
おまえが用意してみろよ
絶対用意できないだろ?嘘ついてるんだからな
おまえは言い張る根拠を画像で示すべき、
いまから画像加工してもいいぞ
825地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/06(土) 18:00:10.79 ID:QmtskEuY0
>>823
文句があるなら自分でやればいい。
おそらく勘違いだから出来ないのだろうけど。
826地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 18:06:19.32 ID:EIW7FItd0
>>824
まぁ、そう熱くなるなって。
GOMってのでスクリーンショットとってみたけど、
画像小さくなってわかりにきぃ…。
それでいいならGIFアニメみたいにしたぞ。
http://xfs.jp/IwZkg
827地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 18:25:03.39 ID:5i7sisce0
それどうやったら見れるんだ?
828地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 18:26:36.51 ID:F+M+uL1V0
>>826
gifじゃかえってわかんね〜よ
目がまわりそうだ
(>'A`)>
829地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 18:34:10.98 ID:5i7sisce0
やっと見れた
目が回った
830地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 21:39:02.37 ID:QWnxkO7Q0
毒蛇は2代目バルパンサー毒豹に改名な
831地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/06(土) 21:57:37.97 ID:vBG5vd6h0
NHKの中継で流される前の浮いてるところから映ってて車中に人はいないって言ってるんだけど、
人と言い張るヤツは、その事は全く無視するするんだよ何故か
832地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/06(土) 21:59:50.40 ID:RfUNx/HZ0
人といえば、歩道橋から撮影した動画の
エスティマの運転手は無事だろうか
一時車の上に避難したけどまた車内に
戻ってしまった人
833地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 22:07:21.03 ID:EIW7FItd0
>>831
俺は他人の言う事より、
自分が見たものを信じるからなぁ…。
その動画見せてくれない?
自分で確かめるから。
834地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 22:12:39.59 ID:m/3ZJLtT0
>>833
>>815も人に見えるのか?
>>826のGIFアニメは、>>820の説を補強してくれてるようにしか見えないけど。
835地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 22:20:06.94 ID:EIW7FItd0
>>834
人に見えたけど…。
俺はもっと大きい画面で、
フレーム連打して再生逆再生何度もして判断したよ。
前後のシーンも何度も確認して見たし。
つか、車で死んだ人なんて数え切れんほどいるだろうしなぁ…。
何台も流されてたジャン。
珍しくないだろ。
836地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 22:35:23.15 ID:/0WN7giL0
人だとして

それが間違いなく確定されたとして

それが分かったとこで

お前にとってなんなんだ?

逆もしかり
837地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 22:46:29.57 ID:ZgNgPlY5O
838地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 22:51:33.53 ID:m/3ZJLtT0
>>835
画面の大きさは大して関係ない。
肝心なのは解像度。

画面の大きさと解像度の区別が付けばいいんだけど。
839地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/06(土) 22:57:14.01 ID:V69JJuRD0
>>836
このスレ的には検証なんてごく普通というか当然のことだと思うけど
840地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/06(土) 23:00:23.17 ID:vBG5vd6h0
841地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 23:00:50.56 ID:/0WN7giL0
わかってないな
842地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/06(土) 23:22:04.70 ID:WWtQQeWe0
馬鹿が湧いてるのか
843地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 23:27:28.23 ID:/0WN7giL0
例えばおまえ
844地震雷火事名無し(北海道):2011/08/06(土) 23:29:17.67 ID:hBssC0It0
ほっときゃいいよ思い込みの激しい奴だと
845地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 23:35:37.60 ID:9fa4bzG90
>>840
ああこれリアルタイムで見てたけど
走ってる車も馬鹿だしNHKのアナウンサーも馬鹿だと思ったわ
846地震雷火事名無し(アラビア):2011/08/06(土) 23:44:34.21 ID:yJ2yS/tGP
http://www.youtube.com/watch?v=vbC5om3YT_I&feature=related

流されてた人は助かったのだろうか?
847地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 00:06:26.41 ID:wi6mt/Qt0
>>838
大切なのは解像度とか言ってるけど、
このスレに貼られてる動画の画質がアレだからなぁ…。
848地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/07(日) 00:21:44.36 ID:JpyCdS9/0
>>846
父親と一緒に助けた

って撮影者がコメントしてたと思う。
849地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 00:26:55.23 ID:wi6mt/Qt0
>>840
画面左の車って言っても、
一番左端の車なのか、
その次の2台なのかもうちょっと詳しく書いてよ。
フレームごとの画像の変化が少ないから、
俺にはどこが怪しいのか、わからなかった。
波による光の反射もあるし、もうちょっとハッキリしたのじゃないと。
右の方の車の密集地帯だと、
ランプが点滅したりしてるから、
フレームごとに画像が変化して(赤くなって動いた感じがして)、
なんだランプかよwってなったwww
>>836
なんか意味がないといけないわけ?w
850地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/07(日) 00:30:27.09 ID:OpqpFrPo0
劣化前のNHK18分割1080P動画で確認した
荷物だよコレ
851地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 00:33:16.80 ID:wi6mt/Qt0
douga
852地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/07(日) 00:34:44.32 ID:/XJgKgFt0
840の動画見てても、荷物がバラバラと崩れる様子が
ハッキリ映ってるね
853地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 00:48:55.38 ID:YfPG/0bV0
>>849
2台目の右向いてる車
854地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 00:58:26.56 ID:wi6mt/Qt0
>>853
840の4分14秒の左から2台目の手前と、
6分35秒からの人疑惑の車が同じってことなんでしょ?
4分14秒のは、ガラスに白いのが2つ張り付いてるなぁぐらいしか感じなかったな。
855地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 01:18:01.53 ID:zEqvFCff0
赤い服着たおっさんに見える
856地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 02:45:24.74 ID:JZiGWv4w0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人。
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1766年3月8日  津軽地震(直下型)   東北北部で犠牲者1500人。
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人。
857地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 03:39:02.86 ID:shnDKqaD0
×頑張ろう仙台
◎頑張ってるよ野球以外の楽天

858地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 05:03:40.86 ID:YTumqYIh0
>>846
肝心なところが真っ暗で何も映ってない
ベルトで助かる訳がない
カーテン使えよ
859毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/07(日) 09:29:36.88 ID:tket/JF/0
860地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/07(日) 09:56:41.35 ID:LRCjdyuR0
万が一、人が写ってるとしてそれを見つけて楽しむなんて外道そのもの、
楽しそうに語ってるのは、さらにゆるせん
津波の恐ろしさ、津波そのものの恐怖を見せ付ける動画は歓迎
動画の遺体、被災者探しを楽しんむ事に反対します
861毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/07(日) 10:05:41.37 ID:tket/JF/0
♪象さん象さんお鼻が長いのね そうよ
アクロンなら毛糸洗いに自信が持てます♪
862地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/07(日) 10:24:52.67 ID:XckXICxl0
おせっきょう
なぜここにいる?
863地震雷火事名無し(愛媛県):2011/08/07(日) 10:31:50.01 ID:sdjMjxHm0
ニコで津波検索すると関係ない戦国対戦ばかりヒットするな
864地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/07(日) 13:09:15.30 ID:LRCjdyuR0
3月11日津波(中井地区)

http://www.youtube.com/watch?v=tYyIsb4svys


短いが、津波に追われとる
865地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/07(日) 13:17:04.97 ID:nBNZf2We0
釜石の車内に人が居る居ない言ってる映像の一分前に
ほんの一瞬右端に自転車に乗ったおっさんが映ってるんだよね。
津波が丁度越え始めてるし確実に死んだろうな・・
866地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/07(日) 13:25:47.15 ID:LRCjdyuR0
>>865
その映像は
・チャリおやじのその後
・高架下を走る車のその後
・高架上を下っていった数台の車両のその後
・疑惑の車中←荷物確定
と色々気になる事ばかりなんだよな
867地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 14:30:19.49 ID:s2M80/vO0
毒蛇タソは50前後と推測
868地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/07(日) 15:02:22.29 ID:DbXZO+3J0
>>864

陸前高田市気仙町の中井地区か
津波の量はまだ少ないが家の後ろに土煙が大量に上がってるな
この状況では徒歩だとかえって津波に追いつかれる恐れがあるし
車の方が逃げ切れそう
869地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 15:04:23.53 ID:N/9VdMOf0
>>864
こわっ

撮影者逃げれてよかったね。
一瞬で流されて死ぬかもしれないものが
まさか目前に迫ってたなんて身も凍るなぁ
870地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 15:19:49.45 ID:wi6mt/Qt0
>>866
人じゃないと思いたいのはわかるがw
確定ではないね。
871地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 15:20:57.40 ID:p1tgDBd60
宝永地震ってM9.3くらいありそうだよね。
米西海岸壊滅ってことは今回の地震よりも明らかに津波マグニチュード上だしね。
872地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 15:26:20.98 ID:atHEPBo70
>>867
いやもっと上だと思う
俺がもうすぐ50になるが
毒蛇は俺でも知らないような古い曲を知っている
873地震雷火事名無し(東日本):2011/08/07(日) 16:02:33.00 ID:/xnYZbfv0
>>870
すでに確定はしています。
874毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/07(日) 18:48:32.62 ID:v9hjFmu90
>>867
残念!!
もっと若い!!
875毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/07(日) 20:02:37.36 ID:v9hjFmu90
876毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/07(日) 20:10:44.83 ID:v9hjFmu90
http://www.youtube.com/watch?v=UGX8wsOzdRc

山田あほや!!
12分31秒過ぎで
「あした!!じゅーろくさい!!」わめいとる!!
発作か〜!!
それ聞いてゲストの奴らが笑っとる!!
爆笑じゃ〜!!
877地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/07(日) 21:03:52.54 ID:uLQ9FwoPO
ものすごくやばい
かも
http://www.youtube.com/watch?v=1-RgozI0RwI&sns=em
878地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/07(日) 21:12:50.29 ID:moZSp9MDO
>>872

毒蛇さんはじいさまだったのか!
発作か〜。
爆笑じゃ〜!!
879地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 21:54:24.73 ID:p1tgDBd60
22:00 Mr.サンデー
献花にファン長蛇の列続く…松田選手悲報に週末試合で選手は▽震度5弱なぜ頻発?想定越えた…列島全体東へ▽3・11揺れた男女メールが生んだ“結婚"“離婚"
880毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/07(日) 21:59:34.80 ID:v9hjFmu90
http://www.youtube.com/watch?v=OtvKD4z99Co

地震のために イヒィ〜
881地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/07(日) 22:00:29.07 ID:H49eiD2x0
>>864
新作乙です
最初、津波に向かってるのかと思ったらリヤウインドウなんだな
短いけど「マジかよ」って一言に凝縮されてるね
882地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/07(日) 22:09:30.11 ID:DbXZO+3J0
あと車の後部座席から撮影してるから運転手は別にいるようだしそれに撮影者の息使いから
津波から走って逃げてる途中で誰かの車に乗せてもらったように思える
883地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 22:12:15.62 ID:p1tgDBd60
フジで地震やっとる
884地震雷火事名無し(福井県):2011/08/07(日) 22:14:22.95 ID:OyanCpw10
9時にやっていたNHKの番組見たけど、陸前高田市で一家のほとんどが死亡したとか悲惨すぎる
885毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/07(日) 22:20:45.24 ID:v9hjFmu90
http://www.youtube.com/watch?v=_Xh8y047c80

IBCラジオの緊迫放送や!!
実況しとる奴あほや!!
「厳重!!に警戒してください!!」ばっかわめいとる!!
発作か〜!!
何回同じ事わめいたら気が済むんじゃこいつはー!!
爆笑じゃ〜!!
886地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/07(日) 22:25:33.00 ID:SYVze1I7O
ウジテレビ前デモ

本番は8/21なのに…
今日で2000人くらい集まった

http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3Dizv8AKw3tKY&v=izv8AKw3tKY&gl=JP&guid=ON
887地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 22:29:41.34 ID:uQWW3Y3S0
>>864>>881
「マジかよ」に絶望感が滲み出てる。
888地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/07(日) 23:14:31.91 ID:WuaRauc2O
12日21時からフジ系で特番があるね

>>884
俺も知り合いから、親戚全体で13人が亡くなった。ってきいた時は愕然としたな

889地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 23:24:40.92 ID:mWLMBD8d0
フジ&安藤という現代最強タッグがお送りする!

金曜プレステージ『わ・す・れ・な・い 東日本大震災155日の記録』
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2011/110803-178.html

南相馬の動画、TVで流れるかなあ・・・あれフジ独占だよね
890地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 23:55:42.81 ID:PG/lXeIF0
安藤のあれはぜひフルバージョンで流してほしいな
日本中に笑いを届けられるはずだw
891毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/08/08(月) 00:15:25.43 ID:yG14CNjm0
http://www.youtube.com/watch?v=ypXNIdjE380

京都一乗寺池田屋のラーメン大を食った奴がゲロ吐く映像や!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
死にさらせボケー!!
892地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/08(月) 00:18:15.83 ID:cCCsyKsS0
http://www.youtube.com/watch?v=OmT_TE3wAOI
遺体がばっちり映ってる系の動画ってこれ以外にある?
893地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 00:52:45.05 ID:rH3ZAiCZ0
>>890
発作か〜!!

の字幕付きでなw
894地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/08(月) 01:25:50.60 ID:on1F+pIn0
あるよ
895地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 02:11:06.82 ID:jMikEpY00
>>892
山火事まで・・・
896地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/08(月) 02:40:45.35 ID:EAvdojF40
897地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/08(月) 02:53:05.58 ID:mSYzEE3k0
>>892
何分何秒あたりにうつってるの?
898地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 03:02:44.17 ID:d3vg9y020
899地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/08(月) 05:13:51.11 ID:dh+hBY9p0
>>864
「まじかよ」
パンジーの飼い主も言ってたね
映像は大したことないけど、この一言でものすごいリアルに状況が理解できる
900地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/08(月) 05:42:18.58 ID:yleiPbS80
お試し
901地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/08(月) 08:54:53.70 ID:zp8fIweW0
パンジーの動画が見たい
902毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/08/08(月) 10:04:25.50 ID:DZc3IRi80
この前古本屋に売りに行った店の店員なめ腐らしとる!!
漫画50冊を売りに古本屋まで行って店員に
「買い取りや!!早よせー!!」凄んだら
店員「査定いたしますので10分少々お待ちください」ゆうとる!!
わしは広い店内をぶらぶらして待ってやった!!
10分以上待っても全然呼びにきおらんから即行レジ行ってその店員に
「お前いつまで待たせるんじゃ!!とっくに10分過ぎとるやろ!!なめとんかー!!」凄んだら
店員「す・・・ すいません」ゆうとる!!
「一切ならん!!土下座せー!!しばくぞボケー!!」と罵声浴びせたったら
即行店員土下座してきおった!!
滅茶苦茶貧弱や!!
周りの客がこっち見てきおったから即行わしが、
「貴様何見とんねー!!しばくぞ!!」と罵声浴びせたら即行びびって店から出ていっとる!!
滅茶苦茶貧弱や!!
当然の報いじゃ!!
死にさらせボケー!!
903地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 10:18:34.55 ID:DMo8G0x30
おまえそこまでDQNだったのか・・
904地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/08(月) 10:57:13.17 ID:40J+9KzY0
DQNじゃないわけがないじゃん こんなスレに張り付いて
905毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/08/08(月) 11:05:37.35 ID:OxXeNYiC0
http://www.youtube.com/watch?v=NYp-9uahkQ4

亀田大毅VSタフミルの試合回顧や!!
タフミルあほや!!
ダウンした後歯剥き出しの凄まじい表情で一人で笑っとる!!
何がおもろいね!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=wY1Ze3GdbB8

ブリーフ&トランクスゆう訳のわからん歌手が歌っとる「青のり」ゆう曲や!!
こいつらあほや!!
歌うん滅茶苦茶早い早い!!
何が
だけど 青のり前歯についてるよ!!青のり前歯についてるよ!!
さっき食べたお好み焼きの!!青のり前歯についてるよ!!
君が笑顔になればなるほど!!君の魅力がなくなってく!!
青のり前歯についてるよ!!気づいてくれよー!!♪じゃ!!

発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=Qt_Ab55nKqU

小島武夫が麻雀ビデオでイカサマを実演しとる!!
小島あほや!!
何が
「いやちょっと待ってくださいよー
これはもう配牌からこー揃ってる
ねー!!ちゅんがぜろぽんとなえて大三元!!」じゃ!!
何ゆってんのか訳わからん!!
日本語喋れ〜!!
発作か〜!!
906地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/08(月) 11:06:10.30 ID:zp8fIweW0
http://www.youtube.com/watch?v=xZJFkEN7bps&feature=related
これはどこ?最後に防災無線みたいなのが流れるが聞き取れない
907地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/08(月) 11:25:49.81 ID:40J+9KzY0
こういうコテってどの時代のどのスレにもいるけど
さんざん恥さらして、ある時プツっといなくなるんだよな

はたと気づいて、自分の馬鹿さと、無駄に失われた時間に突然怖くなるんだろうなw
年寄りに多い気がする
908地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/08(月) 11:53:32.19 ID:w47lsPg+0
>>897
7分51秒〜8分16秒にかけてブルーシートに包まれた多分男性の遺体のことだと思う。
7分51秒〜撮影者の前を歩く男性2人が手合わせてるとこから映ってるね
909地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 12:46:33.04 ID:k8JZcBlK0
>>906
浜名湖
910地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 13:03:20.15 ID:rH3ZAiCZ0
>>892
ブルーシートに包まれてるのなら色々あるんじゃないか。
http://youtu.be/Y00JjQH0XDk

↑で自衛隊のトラックから降ろされる白いシートに包まれた遺体もある。
シートのまま土葬される事もあったようだ。
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/20110312_japan.html#77
911地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 15:24:17.90 ID:44t3bBjv0
>>903
と、脳内で暴れまわった毒蛇であったwwww

ほんとは10分過ぎても
毒「あ、あのう、、、」
店「は!?」
毒「あ、、いいです、はい、、、」
912地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 15:40:47.00 ID:xYu5WMoX0
広島原爆投下(8/6)の翌日にLITTLE BOY表記付きTシャツをドラマで放映
フジのドラマ「イケパラ2011」 8/7放送 6:00辺り
http://www.youtube.com/watch?v=gN_3J6mXzJE&feature=related&fmt=18

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up128935.png
913毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/08/08(月) 19:02:19.74 ID:a0zcRT7m0
【裁判】「発作予想できた」 運転中てんかん発作で意識失い児童4人はねた被告男に禁固1年判決 広島地裁福
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312779372/
914地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 19:40:02.30 ID:k8JZcBlK0
盗撮容疑でNHK職員を逮捕 教育番組プロデューサー
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080801000572.html
 NHKは8日、東京都世田谷区を走行中の小田急線車内で盗撮行為をしたとして、
都迷惑防止条例違反の疑いで、青少年・教育番組部のチーフプロデューサー菊江賢治容疑者(49)が
警視庁に逮捕されたと発表した。

 NHKは「誠に遺憾。事実関係を調べた上で、厳正に対処する」としている。
2011/08/08 14:46 【共同通信】
915地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 20:09:00.99 ID:d7g0XRb20
どうやら終焉をむかえたようだ>スレ
916地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/08(月) 20:42:50.82 ID:NHaVytvr0
917地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/08(月) 21:07:22.05 ID:vp1d7NnS0
日本語にしか聞こえない試合中継
http://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15ag&feature=related
918毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/08/08(月) 21:21:34.53 ID:VJASSp+f0
919毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/08/08(月) 21:31:46.40 ID:VJASSp+f0
920毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/08/08(月) 21:38:26.03 ID:VJASSp+f0
921地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 22:36:57.70 ID:+/GDaf9E0
何だか意味不明のスレになってきたな、ここw
922地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/08(月) 22:38:02.76 ID:y2IcFBgj0
夏だから
923地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/08(月) 23:05:17.24 ID:NHaVytvr0
924毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/08/08(月) 23:15:30.22 ID:YdrSQGvl0
>>923
通訳せー!!
925地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/08(月) 23:50:09.43 ID:NpDHHGUy0
>>924
ヤーニヤポーニェツ!
926地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/09(火) 00:36:09.53 ID:QYEAf8TbO
毒蛇自体が発作かー!もはや荒らしに思えて来た。
927地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/09(火) 00:59:12.06 ID:1cp1XEcM0
>>898
消されてるな
なんでうpしたんだろう
928地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 03:14:23.62 ID:KK3hHuKW0
たぶん漏れが貶したからだと思う
ごめんよw
929地震雷火事名無し(東日本):2011/08/09(火) 03:55:04.62 ID:CwnbKGvz0
>>928
                       _ /- イ、_
         __          /: : : : : : : : : : : (
        〈〈〈〈 ヽ       /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
        〈⊃  }      {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
         |   |       {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
         !   !    、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
     ノノノノ /  /    ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
    ( ´_ゝ`) /  , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
    /∨  /   、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
   /    /         /   // |//\ 〉
  ( |    {         /    //  /\ /
930地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 04:58:35.89 ID:KK3hHuKW0
931地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 06:17:34.13 ID:U1HBAUM70
氏ねカス
932地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/09(火) 08:43:34.20 ID:DAv3GtUN0
個人撮影なのになんで削除する必要あるの、NHKでも無いのに。
933毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/08/09(火) 08:52:27.75 ID:2VXHPlJ90
この前、サングラスかけて行ったコンビニの店員あほや!!
わしがパチンコ雑誌を立ち読みしとったらいきなり近づいてきて
「すいませんがこちらでの立ち読みはご遠慮ください」と注意しとる!!
発作か〜!!
即行わしが滅茶苦茶怒って
「なんじゃ〜貴様!!どこに立ち読み禁止て書いとんじゃ!!答えんかー!!」凄んだら
「いえ・・・ 書いておりませんがご遠」まで喋った瞬間
即行わしが「ふざけんな!!どこにも書いてへんやんけー!!なめとんかー!!土下座せー!!」凄んだら
即行滅茶苦茶びびって「すいません」ゆうて土下座しとる!!
当然の報いじゃ!!
ぶっ殺すぞボケー!!
934毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/08/09(火) 09:23:49.01 ID:2VXHPlJ90
http://californiashower.blog134.fc2.com/blog-entry-517.html#cm

久々に見たらコメント13件ついとる!!
935地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 09:26:19.81 ID:WaDbWuRjP
http://www.youtube.com/watch?v=LW15bAgvaN8


フジテレビをバッシングする人たちの気持ちがわかりました。
どういう教育してるんですか?
研修期間があるはずですが、通夜の時は笑顔でって教育してるんでしょう。?
936毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/08/09(火) 10:09:05.85 ID:2VXHPlJ90
http://blog-imgs-40.fc2.com/m/y/s/mysticviolet3/maru_b.jpg

リングサイドでボクシングを観戦しとる暴力団3名や!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
937地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 11:12:10.07 ID:xkA9dso50
なんか
前からだけど

全然面白くないね
なにこの人
938地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/09(火) 11:13:12.75 ID:EAzv6FpF0
毒蛇はたまに面白い事言うよ
939地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 11:16:40.37 ID:DJJe+YnW0
940地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 11:18:51.27 ID:xkA9dso50
100回に1回くらいね
99回はつまんない
何が爆笑じゃーなんだろ 
寒い
941地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/09(火) 11:25:22.41 ID:7xb2jHnv0
このスレに来始めた頃、何気にしたレスに「アホかー!」といきなり割り込みレスを返され、
「なんだこいつ」と思ったのが最初だったけれど、
暫くして悪気のない奴だと判ってからは、スレの保守役だと思うようにして気にならなくなったわ。
942地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/09(火) 11:29:51.78 ID:EAzv6FpF0
ぶっちゃけ、毒蛇いなかったらとっくに
終了してたな、このスレ
たまーに新しい動画出てくるから
しばらく保守頑張れよ、毒蛇
943地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 12:08:11.11 ID:3vMUXXeg0
一度毒蛇が自分の貼った動画に全然レスがないことにキレたことがあったけど
そこだけは面白かった
944地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 13:50:24.51 ID:g/mt8P+j0
おいおい、スキャンチェックしとけよ
945地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 13:52:31.92 ID:oI2MvLr90
>>880
なんでそんな細かいところに喰いついてんだよww
よく聞かなきゃわかんないわw
946地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/09(火) 13:57:40.87 ID:y8LCl/N30
放っておいても、この手のコテは時間とともに消えるよ
2chの法則
947地震雷火事名無し(京都府):2011/08/09(火) 14:35:27.72 ID:lXnfuQ4H0
あほ稲は2006年には居た模様
948地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/09(火) 14:42:18.20 ID:cUwwFPmZ0
毒蛇とパヴリュチェンコ ◆ahoina3gEQって同一人物?
949地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 18:11:21.85 ID:iYkffyz10
950地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/09(火) 18:13:42.66 ID:VgkHl7+M0
今日のすーぱーぬーすは
このスレの住人向きだった
すべて既出のようだが
951地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/09(火) 18:35:39.90 ID:p1KjJC5q0
フジは見てなかった
テレ朝で前田と矢島アナを見てしまってた
952地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 19:55:47.56 ID:nUC1z9yq0
フジで何やったの?
953地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/09(火) 20:25:54.53 ID:FAEmhgAXO
もう
俺の津波ブームは終わった
前は動画の撮影現場に行きたいと熱く思っていたが
どうでもよくなった
趣味に没頭したい
エロ画像サイトに没頭したい
954地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/09(火) 20:40:29.66 ID:VgkHl7+M0
>>952
津波の警報の改善関連でハイライト10連発みたいな
あ、超えた!
ウソ、あの道越えた!
あー、終わりだ何も…
おいおい!
止めてくれ!
逃げろー!
早く早く早く来て!
大変なことになる!
955地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 20:44:11.12 ID:qApwgq6y0
http://www.youtube.com/watch?v=N2_Ja-XffJA
これはこのスレ的に処女動画?
956地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 20:44:25.49 ID:nUC1z9yq0
「止めてくれ!」はかもめの玉子?
957地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 20:48:10.06 ID:UNJj282P0
>>955
キングオブ既出
958地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 20:50:22.56 ID:KK3hHuKW0
>>955
駄作
959地震雷火事名無し(福井県):2011/08/09(火) 21:04:38.23 ID:kd3qPKx/0
>>955
残念ながらヤリマン女動画です
960毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/08/09(火) 23:05:41.47 ID:/Tgt8Us40
8月12日の大地震続報!

http://d.hatena.ne.jp/nmomose/20110806/yume

ほんとに来るのか、これ?
961地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/09(火) 23:15:37.54 ID:FAEmhgAXO
962地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 23:18:36.10 ID:3iVjqYK50
来るわけねえだろバカ
963毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/08/09(火) 23:28:30.84 ID:/Tgt8Us40
964毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/08/09(火) 23:51:46.42 ID:/Tgt8Us40
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/SP/00Latest.jpg

近日中に東南海・南海地震が発生するのは間違いない!!
965地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/10(水) 00:37:38.24 ID:5C/IOZaW0

【2ch】原爆の日の翌日 フジ系ドラマで「LITTLE BOY」のTシャツ【まとめ】
http://www.youtube.com/watch?v=pkSYYQQs6bw&NR=1
966地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 00:42:26.49 ID:KvO9jbJx0
経験則上
予言が当たった例が無い
967地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/10(水) 02:16:03.01 ID:zo5Q9aaV0
原爆「記念日」とかなってる時点でどうかと思えよ
968地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 03:24:49.25 ID:kXFxLe5/0
>>960
(;´Д`)震災後こういう輩がうようよ出てきてキモいんだけど。
969地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 04:40:50.02 ID:8eQLYyN90
うとうとしてる時に揺れたせいかニュースで瀬戸内の辺りに震度9とか10の表示がされて腰を抜かしたけど夢だったのでどうでもいいです
970地震雷火事名無し(福井県):2011/08/10(水) 05:51:41.01 ID:tSPTR7Ww0
次スレ早くも建てたのか
発作か〜
971地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 08:18:01.03 ID:N06DwLG50
972地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 08:36:12.15 ID:N06DwLG50
973地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 08:52:39.44 ID:N06DwLG50
974地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/10(水) 10:27:11.19 ID:SCqlEFIa0
今日の夕方テレ朝スーパーJチャンネルに店員が撮った巨大津波て項目がある。
975地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 10:44:30.14 ID:/pOwxAvn0
>>971
移民を受け入れるとこんな目に遭います
という典型的な例だな

日本も外国人参政権なんてキチガイじみた法案通す政党(社会党民主党)もいるから注意
976地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 11:05:46.01 ID:/pOwxAvn0
>>974
スーパーJチャンネル
▽被災しながらカメラを店員が撮った巨大津波
▽札束が飛ぶ過激交渉日本の高級品が集結!?中国人“爆買い”異変
▽詰め放題に限定丼も巨大SAはグルメ宝庫
977地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 12:09:18.28 ID:YT0QO1KH0
カメラを撮ったのかよw
978地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/10(水) 13:41:33.06 ID:Nc85N3C30
まとめに割り込んですまんね>次スレ
979地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/10(水) 14:55:22.00 ID:XjeN8L/r0
>>978
いやのんびりやってしまってすまん
準備してから貼れば良かったものを何となく始めちまったもんだから
980地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 19:00:32.06 ID:/pOwxAvn0
981地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 20:54:44.57 ID:LMsmf/x50
982地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/10(水) 22:09:52.61 ID:816Ut84z0
ものすごい津波の動画をあげていこうぜ17
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312921729/
983地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/10(水) 22:20:59.36 ID:cTZ+YW2/0
たいしたネタ無い割りにスレ埋まってるしw
984地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/10(水) 23:02:00.85 ID:Q/HKfGoP0
うめ
985地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 23:02:04.50 ID:/pOwxAvn0
無駄レスも多いけど
まとめとかあるので助かる
986地震雷火事名無し(catv?)(長屋):2011/08/10(水) 23:19:27.32 ID:I3wyLAyS0
毒蛇さんて何人いるんだ?
ウソっぽいやつをたまに見かけるんだが。
987地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/11(木) 00:56:15.40 ID:ruaXJBoA0
埋め
988地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/11(木) 01:09:26.41 ID:iscrcnAJ0
あほ稲のままでよかったんや
下手に改名したから軽く見よられる
989地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 01:30:41.42 ID:+Sp+oi8m0
>>12
おぼれるとだれでもそうなります
990地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/11(木) 01:33:33.70 ID:ruaXJBoA0
そういえば目を開けてる遺体の写真ばかりだったな
波の高い場所は圧死が多かったらしいが
991地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 02:12:37.15 ID:A6+7ycnv0
オ目目、パックリだね
992地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 07:02:42.63 ID:+Sp+oi8m0
You should be death by thunami.
993地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 08:34:12.79 ID:hP3JrRIy0
スッキリに両石のやーやーやー
994地震雷火事名無し(西日本):2011/08/11(木) 08:36:08.08 ID:khEuy0nv0
フジテレビに宮古
995地震雷火事名無し(西日本):2011/08/11(木) 08:37:52.05 ID:khEuy0nv0
新映像って書いてるけどマニアじゃないからわからない
996地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/11(木) 08:42:04.48 ID:iOfsyGN5O
おまえらフジテレビ見ろ
997地震雷火事名無し(西日本):2011/08/11(木) 08:44:03.78 ID:khEuy0nv0
フジテレビにすごい新映像来た!!
韓流とかリトルボーイであせってるおかげか
998地震雷火事名無し(西日本):2011/08/11(木) 08:52:20.44 ID:khEuy0nv0
明日の21時 フジテレビ
【金曜プレステージ・「わ・す・れ・な・い〜東日本大震災155日の記録〜」[字]】
3月11日の全容を未公開映像と証言から検証。
19台のカメラが捕えた知られざる津波の実像、巨大堤防の盲点、原発危機の真実…忘れないための記録。
999地震雷火事名無し(京都府):2011/08/11(木) 08:56:48.15 ID:eYXW50of0
松林が倒れるのをほぼ同じ高さで撮ってるのは初めて見た
1000地震雷火事名無し(高知県):2011/08/11(木) 09:16:06.13 ID:E1L6/fTQ0
ものすごい津波の動画をあげていこうぜ17
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312921729/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。