355 :
地震雷火事名無し(東京都) :
2011/08/07(日) 08:40:28.36 ID:uY8JcbhQ0 1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック
2.測定場所 栃木県氏家駅前
3.測定日時 2011年8月7日 7:10
4.計測値
0.2μSv(100cm)
5.備考 晴れ
計測時間 160秒
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック
2.測定場所 栃木県今市大沢国道沿いのコンビニ駐車場
3.測定日時 2011年8月7日 8:30
4.計測値
0.22μSv(100cm)
5.備考 晴れ
計測時間 160秒
>>331 ゴミ焼却場とかの煙だったりしませんかね
356 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/07(日) 09:23:42.99 ID:aVG5hoOi0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 栃木県日光市田母沢バス停付近歩道 3.測定日時 2011年8月7日 9:15 4.計測値 歩道 0.22μSv(100cm) そばの神社参道脇 0.26μSv(100cm) 5.備考 晴れ 計測時間 160秒
357 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/07(日) 09:51:09.29 ID:bC0AAG0l0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 栃木県日光市清滝公衆トイレ付近 3.測定日時 2011年8月7日 9:40 4.計測値 駐車場 0.2μSv(100cm) 近くの草むら脇 0.32μSv(100cm) 5.備考 晴れ 計測時間 160秒
358 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/07(日) 10:18:10.67 ID:8XjUZq9k0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 栃木県日光市いろは坂馬返しの駐車場 3.測定日時 2011年8月7日 10:00 4.計測値 歩道 0.3μSv(100cm) 階段をおりた河川敷草むら 0.3μSv(100cm) 5.備考 晴れ 計測時間 160秒
359 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/07(日) 12:40:57.22 ID:8vmYlxLQ0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 栃木県日光市いろは坂登り 3.測定日時 2011年8月7日 4.計測値 10:20 標高1173mの駐車場歩道 0.25μSv(100cm) 10:25 明智平バス停 0.25μSv(100cm) 男体山展望台 0.30μSv(100cm) 5.備考 曇り 計測時間 160秒
360 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/07(日) 12:45:39.05 ID:8vmYlxLQ0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 栃木県日光市 3.測定日時 2011年8月7日 4.計測値 10:45 中禅寺湖湖畔緑地床に木を敷き詰めたベンチ 0.24μSv(100cm) 中禅寺湖湖畔緑地下が草のベンチ 0.30μSv(100cm) 11:10 三本松緑地 芝生 0.26μSv(100cm) 戦場ヶ原展望台 ベンチ付近0.21μSv(100cm) 戦場ヶ原展望台 展望側柵 0.18μSv(100cm) 男体山展望台 0.30μSv(100cm) 5.備考 曇りと小雨 計測時間 160秒
361 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/07(日) 13:13:27.88 ID:5O8h9EZq0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 群馬か栃木県みどり市道の駅富弘美術館R122沿い歩道 3.測定日時 2011年8月7日 13:05 4.計測値 0.3μSv(100cm) 5.備考 雨 計測時間 160秒
362 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/07(日) 14:34:32.61 ID:YQAvk9LU0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 群馬か栃木県みどり市草木ダム展望台 3.測定日時 2011年8月7日 13:20 4.計測値 0.18μSv(100cm) 5.備考 雨の合間 計測時間 160秒
363 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/07(日) 14:37:02.47 ID:YQAvk9LU0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 群馬県桐生市水沼駅裏 3.測定日時 2011年8月7日 13:40 4.計測値 駐車場(土)0.25μSv(100cm) 道路(アスファルト) 0.17μSv(100cm) 5.備考 豪雨 計測時間 160秒
364 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/07(日) 15:59:32.27 ID:qH5cH2Y70
>>363 はみどり市ですね
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック
2.測定場所 群馬県みどり市大間々R122沿いコンビニ前
3.測定日時 2011年8月7日 15:10
4.計測値 0.16μSv(100cm)
5.備考 雨
計測時間 160秒
RADEX RD-1503なのが残念 PDR-111とかPA-1000だったら言うことなしだったが・・・
366 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/07(日) 17:22:01.81 ID:6VtpHTUe0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 群馬県桐生市広沢R122沿いコンビニ前 3.測定日時 2011年8月7日 16:00 4.計測値 0.13μSv(100cm) 5.備考 小雨 計測時間 160秒 1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 栃木県佐野市R50沿い 3.測定日時 2011年8月7日 16:30 4.計測値 0.13μSv(100cm) 5.備考 小雨 計測時間 160秒
367 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/07(日) 18:24:14.37 ID:QHoEGUgo0
100cmだけかよw
368 :
366他(神奈川県) :2011/08/07(日) 20:39:16.58 ID:+ExzFOPG0
>>367 ごめんね。
一箇所二回測るのは、時間的に苦しかったんだ。
とりあえず他と比較しやすい100cmにした。
369 :
地震雷火事名無し(大阪府) :2011/08/07(日) 20:53:47.04 ID:YvpJ0sQE0
雨の中、乙。計測お疲れさまです。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月7日 19時30分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.15μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 雨 西南西の風 風速 2m/s 地表1m 風がだんだん強くなりものすごい湿度です。 しかし今日の雨はそれほど目が痛くなったりしません。 もう少し線量が下がってくれればなぁ・・
>>366 なんかおかしな流れだな。
測定お疲れさまでした。
372 :
退避(群馬県) :2011/08/07(日) 21:22:22.47 ID:QRB7j3tH0
>>370 近くなのでいつも参考にしています。ありがとう。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月8日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速 1.2m 風向:北 昨日は自治会行事で1日缶詰状態。 計測が出来ませんでした。
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.08-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.060μSv/h PA-1000(5分の平均値)
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月8日 19時10分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 東長崎○ンコン通り商店街 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 南南西の風 風速 1m/s 地表1m 相変わらず蒸し暑いです。 高くもなく低くもない安定した数値の印象でした。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月9日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速 1.3m 風向:北
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.07-0.08μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.064μSv/h PA-1000(5分の平均値)
1. Inspector +&ワイプテストプレート&ジプロック) 2.東京都西東京市保谷町 西武柳沢駅近辺 3.8/9(火)13:30- 4. 地表1m 西武柳沢改札 0.083-0.136μSV/h 下りホーム 0.041-0.121μSV/h 駅近辺路地0.119-0.216μSV/h 保谷2丁目児童遊園 遊び場 0.11-0.19μSV/h 植え込み 0.15-0.19μSV/h (遊び場の地表スレスレは0.21-0.23μSV/h) 5.計測時間120秒〜180秒 晴
1. Inspector +&ワイプテストプレート&ジプロック) 2.東京都練馬区 西武池袋線 石神井公園駅近辺 3.8/9(火)16:15- 4. 地表1m 北口ロータリー 0.149-0.173μSV/h 南口ロータリー 0.137-0.179μSV/h 光和小学校入口交差点 0.089-0.125μSV/h 上り側の踏み切りガード下 0.131-0.167μSV/h 5.計測時間120秒〜180秒 晴 駅の周り工事中なんだが工事現場付近で高くなった
1. Inspector +&ワイプテストプレート&ジプロック) 2.東京都西東京市保谷町 西武柳沢駅近辺 3.8/9(火)17:30- 4. 地表1m 保谷町保育園前 0.066-0.101 ↑の前にある都営保谷本町三丁目アパート植込 0.131-0.218 5.計測時間120秒〜180秒 晴 あとおまけで 16:00 西武新宿線 下井草駅 ガンダム付近 0.088-0.149
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月9日 20時〜 4.計測値: 豊島区南長崎6丁目 0.12〜0.15μSV/h 南長崎5丁目目白通り 0.13μSV/h 南長崎5丁目目白通り植え込み 0.15μSV/h 西友東長崎店前 0.14μSV/h 江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5.備考: 晴れ 南南西の風 風速2m/s 目白通り植え込み(ジップロック直置き)以外全て地表1m5分間計測
1. Inspector +&ワイプテストプレート&ジプロック) 2.東京都江東区南砂町駅周辺 3.8/9(火)21:30- 4. 地表1m 南砂三丁目公園 視覚障害者用案内板前0.179-0.191μSV/h 石の男前 0.197-0.203μSV/h 野鳥となかよく前 0.181-0.215μSV/h 東和銀行前0.209-0.213μSV/h ジャスコ南砂 自転車置き場西11付近0.205-0.215μSV/h 5.計測時間120秒〜180秒 雲(星が見えない)
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月10日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速::0.6m 風向:南西
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.09-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.063μSv/h PA-1000(5分の平均値)
>>381 おぉ近所なので助かります!
測定ありがとうございます。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月10日 20時 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.15μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測 千川通り 0.13〜0.16μSV/h 5分間計測 5.備考: 晴れ 南の風 風速 1m/s 地表1m
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階 3.測定日時:8月10日14時0分 4.測定値:0.120〜0.134μSv/h 5.備 考:14時10分 南側庭 1m 0.138〜0.142μSv/h 昨日、福岡から羽田まで機内を測ってみた 0.18〜0.22μSv/h と思っていたより低めでした。 博多は0.03μSv/h位でした。 低くてうらやましい。
>>388 いつもご苦労様です。有り難うございます。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月11日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速::2.1m 風向:北西
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.062μSv/h PA-1000(5分の平均値)
395 :
退避(群馬県) :2011/08/11(木) 07:48:32.31 ID:e1wZhpZ80
群馬北部――屋内――屋外――雨樋下の土に直置き TERRA黒―――0.09――0.12――0.72μSv AT6130―――0.08――0.08――0.69μSv(±10%)――68.9cpm/cm2 (±10%)
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月11日 20時10分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 静穏 風速 0m/s 地表1m 計測をはじめて約1月が経ちますが豊島区〜練馬区境界のあたりは 0.12〜0.14μSV/h位が今の所平均のようです。 雨の後、風向きなどによっては普通に0.16のような数値が出ます。 0.09〜0.10μSV/hのように年間1ミリシーベルトで抑えるのに 最低限必要な数値はこれまで計測した結果からは残念ながら かなり難しいように感じます。 (ちなみに木造の自宅屋内では0.11〜0.12が平均、外が高めな時は 屋内でも0.13〜0.14になります) ご参考までに。
>>389 おお近所さんwワイプテストプレートはめてるとは言え若干高めに出てるのかも?
比較すると植え込み&木で鬱蒼としてる所が高めに出ました
ざっと測りましたが南砂町駅周辺に比べて低めでした
1.Inspector +&ワイプテストプレート&ジプロック) 2.東京都西東京市 3.8/10(水)22:00〜 4. 地表1m 天神山交差点付近 0.147-0.161 μSV/h 東伏見団地東 0.131-0.143 μSV/h 富士町交差点 0.131~0.155 μSV/h 5.計測時間120秒 晴 ざっと測ったのでごめんなさい
>>393 今日も安定確認!いつもありがとう御座います。
400 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/12(金) 04:11:15.12 ID:u9wjmESf0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 那須高原SA (1)正面階段したの花壇を囲むベンチ近く 地上100cm (2)正面階段したの花壇を囲む木枠 直置き (3)芝生 地上100cm (4)芝生 直置き 3.測定日時 2011年8月11日 3:00 4.計測値 @0.39μSv/h A0.90μSv/h B0.66μSv/h C0.70μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り 芝生にキャンプ用のテントがはってあった・・(´・ω・`)
401 :
退避(群馬県) :2011/08/12(金) 05:15:10.19 ID:4yLFey+s0
>396
計測をはじめて約1月が経ちますが豊島区〜練馬区境界のあたりは
0.12〜0.14μSV/h位が今の所平均のようです。
雨の後、風向きなどによっては普通に0.16のような数値が出ます。
0.09〜0.10μSV/hのように年間1ミリシーベルトで抑えるのに
最低限必要な数値はこれまで計測した結果からは残念ながら
かなり難しいように感じます。
>
これはすでに厳しんだよねー。
まず年間1mSvというのが嘘なわけだよ。
本来外部被曝線量は0.75mSvなんだね。
http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-41.pdf ところが、
過去に2000人だかにガイガー渡して都内で実測をやった例だと、
0.3とか0.4mSvしかなかったんだ日本では。
簡単に言うと、過去の3倍の外部被曝は避けられない。
実情は、これが5倍、10倍にならないように
高い線量のところを避けるために測ってるわけだね。
内部被曝の増加量は測りにくいし問題は多いね。
402 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/12(金) 06:11:13.30 ID:2DXFS2kR0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 阿武隈PA (1)トイレそば 地上100cm (2)芝生 地上100cm (3)芝生 直置き地上100cm 3.測定日時 2011年8月11日 4:10 4.計測値 (1)0.55μSv/h (2)0.80μSv/h (3)1.00μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
403 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/12(金) 06:14:49.27 ID:2DXFS2kR0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 鏡石PA (1)コンビニ脇 地上100cm (2)駐車場 地上100cm 3.測定日時 2011年8月11日 5:15 4.計測値 (1)0.28μSv/h (2)0.31μSv/h 5.計測時間 (1)160秒 (2)40秒 6.天候 曇り ここはクールスポット??
404 :
402(東京都) :2011/08/12(金) 06:20:45.15 ID:2DXFS2kR0
>>402 の天候は晴れです
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック
2.測定場所 東北自動車道 鏡石PA
(1)コンビニ脇 地上100cm
(2)駐車場 地上100cm
3.測定日時 2011年8月11日 5:15
4.計測値
(1)0.28μSv/h (2)0.31μSv/h
5.計測時間 (1)160秒 (2)40秒
6.天候 晴れ
ここはクールスポット??
405 :
402(東京都) :2011/08/12(金) 06:24:33.87 ID:2DXFS2kR0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 安積PA (1)駐車場そば歩道 地上100cm (2)横の芝生 100cm (3)横の芝生直置き 3.測定日時 2011年8月11日 5:50 4.計測値 (1)1.08μSv/h (2)1.56μSv/h(3)1.81μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ 鏡石PAからの落差がすごい
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月12日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速::0.9m 風向:北
>>399 393です
昨日、「測ってガイガー!」のリクエストを受けて
浜松市北区引佐町金指へ計測に行ってきました。
高台にある小学校校門前で0.12μSv/h、
それより低い位置にある高校グラウンド横で0.10μSv/h。
参考までに。
408 :
退避(群馬県) :2011/08/12(金) 06:53:43.52 ID:4yLFey+s0
鏡石はクールスポットのようだ。 福島計測 2011.06.25 場所、機種 地上1m 土直置き 9:40 都賀西方PA TERRA黒129号機 0.14μSv 0.13 TERRA黒903号機 0.12μSv 0.13 Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.149μSv 0.269 10:20 矢板北PA TERRA黒129号機 0.15 ― TERRA黒903号機 0.17 ― Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.199 ― 10:45 黒磯PA TERRA黒129号機 0.34 ― TERRA黒903号機 0.30 ― Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.399 ― 11:00阿武隈PA TERRA黒129号機 0.53 0.83 TERRA黒903号機 0.51 0.84 Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.730 1.480 11:30 鏡石PA TERRA黒129号機 0.24 ― TERRA黒903号機 0.26 ― Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.233 ― 12:00 安達太良PA TERRA黒129号機 0.58 1.17 TERRA黒903号機 0.68 1.34 Inspector(γ+β、α遮蔽) 1.084 1.726 14:15 福島松川PA TERRA黒129号機 0.40 0.84 TERRA黒903号機 0.46 0.77 Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.628 0.988 13:0 吾妻PA TERRA黒129号機 0.68 1.15 TERRA黒903号機 0.69 1.19 Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.892 1.528
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.071μSv/h PA-1000(5分の平均値)
410 :
402(東京都) :2011/08/12(金) 07:19:53.96 ID:n2Ot8LkQ0
1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 安達太良SA (1)バイク駐車場そば歩道 地上100cm (2)横の芝生 100cm 3.測定日時 2011年8月11日 7:00 4.計測値 (1)0.80μSv/h (2)1.21μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
412 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/12(金) 08:55:08.35 ID:J4vvIoyU0
福島松川PAと吾妻PAは混雑していたので入りませんでした。 1.測定機器 REDAX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 国見SA 下り (1)案内板前歩道 地上100cm (2)仙台側の芝生 100cm 3.測定日時 2011年8月11日 8:40 4.計測値 (1)0.63μSv/h (2)0.96μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
REDAXじゃなくRADEXだと思うんだが
414 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/12(金) 10:20:06.24 ID:1e7ovWqc0
あっ・・恥ずかしい・・orz 1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 菅生SA 下り (1)案内板前歩道 地上100cm (2)案内板のよこの草むら 100cm 3.測定日時 2011年8月11日 10:00 4.計測値 (1)0.11μSv/h (2)0.18μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
>>414 ドンマイ
ところで明日、妻子が新幹線で都内から山形まで行くのだが、万が一の事態
(地震で新幹線が止まる等)に備え、N95を持たすべきかどうか悩んでる。
新幹線内では、RD-1503とSOEKS-01Mの二台で計測しながらとの事だが、
さすがに車中でN95してる人は居ないよね?
416 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/12(金) 12:01:45.82 ID:YqxCs73v0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 三本木A 下り (1)自販機そば歩道 地上100cm (2)公園 100cm 3.測定日時 2011年8月11日 11:50 4.計測値 (1)0.14μSv/h (2)0.18μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
417 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/12(金) 13:37:13.15 ID:BYPRFVuC0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 金成PA 下り (1)ごみいれそば歩道 地上100cm (2)公園 100cm (2)公園 直置き 3.測定日時 2011年8月11日 13:20 4.計測値 (1)0.31μSv/h (2)0.38μSv/h(2)0.44μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
>>417 車の洗車と、エアフィルター掃除をお願いします。Orz
1.Inspector +&ワイプテストプレート&ジプロック) 2.神奈川県川崎市中原区 リッチモンドホテル前交差点 3.8/12(金)13:30〜 4. 地表1m 0.014-0.015μSV/h 5.計測時間180秒 晴
東北新幹線盛岡までpolymasterのたまごっちみたいなので往復測定した。福島入るとぐんぐん上昇、福島駅あたりでマックス 車内とは思えない値だったよ
421 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/12(金) 14:07:53.72 ID:+YDs0zZo0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 中尊寺PA 下り (1)ベンチそば歩道 地上100cm (2)芝生 100cm (3)芝生 直置き 3.測定日時 2011年8月11日 13:50 4.計測値 (1)0.32μSv/h (2)0.32μSv/h(2)0.42μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
423 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/12(金) 14:53:53.85 ID:bxRbBaYn0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 前沢SA 下り (1)会談した歩道 地上100cm (2)ウサギ小屋近くの草のとこ 100cm 3.測定日時 2011年8月11日 13:50 4.計測値 (1)0.31μSv/h (2)0.31μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
>>420 乙です。ちなみに数値はどれくらい?マスクしてる人居ましたか?
>>422 渋滞に巻き込まれる可能性がある東北道よりはマシかなと思ってる。
当初、車で関越経由の予定だったが、急な仕事が入り、妻子だけ行かせる事になった。
427 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/12(金) 15:25:49.04 ID:rmrEg3vk0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 北上金ヶ崎PA 下り (1)歩道 地上100cm (2)草のとこ 100cm 3.測定日時 2011年8月11日 15:100 4.計測値 (1)0.13μSv/h (2)0.17μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り これで、線量が高い地帯を抜けたな。
>>426 福島でガイガーの限界いってるものなあ。
>>428 明日だと関越混んでなさそうなので、仕事のキャンセル検討中
430 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/12(金) 16:51:59.13 ID:53FkvNVm0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 岩手山SA 下り (1)歩道 地上100cm (2)芝生 直置き 3.測定日時 2011年8月11日 16:30 4.計測値 (1)0.11μSv/h (2)0.15μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
>>401 う〜ん・・厳しいですね。
原発事故がどの程度収束するかにより予想がつきません・・
内部被曝も確認しながら、と言うわけにはいかないので
最低限食べ物には極力気を使わなくてはなりませんね。
情報ありがとうございます。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月12日 18時45分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測 5.備考: 晴れ 東南東の風 風速 1m/s 地表1m
>>407 静岡県湖西市 浜名湖西岸計測さま
私は計測値から約4kmのところに住んでます。
福島由来のものも心配ですが、浜岡も実は漏らしてはいないのかが、一番心配しています!
連絡ありがとうございます!!
>>407 子供の頃過ごした場所!
ありがとうございます。
435 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/12(金) 22:37:09.60 ID:4Gsj7alw0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 東北自動車道 津軽PA 下り (1)歩道 地上100cm (2)芝生 地上100cm 3.測定日時 2011年8月11日 18:20 4.計測値 (1)0.11μSv/h (2)0.14μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ 1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 青森県青森港フェリーターミナル 津軽海峡フェリー入り口 下り (1)ロビー入り口 地上100cm (2)防波堤の草むら 地上100cm 3.測定日時 2011年8月11日 21:50 4.計測値 (1)0.08μSv/h (2)0.08μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
1.Inspector+&ワイプテストプレート&ジプロック 2.神奈川県横浜市港北区 大綱橋付近の土手 3.8/12(金)16:30〜 4. 地表1m 0.11-0.12μSV/h 地面に直起き(ジプロック有)0.25-0.27μSV/h 5.計測時間180秒 晴
437 :
退避(群馬県) :2011/08/13(土) 01:17:22.94 ID:FVI6t3Ve0
とうとうマグロのさしみでβ線が出た。 おもわず速攻で捨てたが、再度測ってみた。 AT6130: β線2.32cpm/cm2(±50%) γ線単独 空間0.07μSv、マグロ0.09μSv(25%) TERRA黒でμSvでも測ってみた 裏ぶた付き γ線単独 空間0.09μSv、マグロ0.09μSv。 裏ぶた外しγ+β線 空間0.10μSv、マグロ0.11μSv。 微妙すぎてなんとも困る。 微量だろうけど何回やってもcpmが出る。 普通は0.65cpmとか0.37cpmとか落ちていき0cpm/cm2で固定なんだが・・・・・
439 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/13(土) 06:17:26.41 ID:EQYq9Nj50
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月13日 6:00 4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速::0.7m 風向:西
>>437 ガイガーカウンターで食品もはかれるの?
それとも機種によるの?
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.06-0.07μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.069μSv/h PA-1000(5分の平均値) 今週1週間(8/7~8/13)の平均値は0.063μS/h(先週の平均値は0.058μSv/h)
442 :
417(catv?) :2011/08/13(土) 07:46:06.04 ID:yr9uBg7n0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 北海道 森 道の駅 ゆう・遊・もり (1)歩道 地上100cm (2)芝生 100cm (3)芝生 直置き 3.測定日時 2011年8月12日 7:10 4.計測値 (1)0.11μSv/h (2)0.11μSv/h(2)0.09μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ 自分の車のエアフィルタボックス場に直置きでも0.11μSv/h 室内は、0.09μSv/h
>>439 今日は計測値も風も良条件、窓を開けて換気をしてます!
お休みなのでこれから子供とお散歩してきます
ありがとう!
東京都 江東区 有明テニスの森駅〜東京ビックサイト付近 PA-1000 適当に数カ所で立ち止まって計測(舗装された歩道上1m) 8:00am頃 0.09-0.11μSv/h コミケやってるってことで行ってみた、人大杉/(^o^)\ 放射線量はこの辺り(お台場、東雲、豊洲)と比べても特に目立った感じはしないです 余談ですが、先週の土曜は晴海埠頭でレイヤーさん(+カメコ)が数十人で撮影会(?)をしていた 超炎天下なのにウィッグ付けてヒラヒラメイド衣装とか危険すぎるw 熱中症に気をつけてください
445 :
退避(群馬県) :2011/08/13(土) 09:59:55.33 ID:FVI6t3Ve0
群馬北部――屋内――屋外――雨樋下の土に直置き TERRA黒―――0.07――0.11――0.71μSv AT6130―――0.08――0.11――0.67μSv(±10%)――76.9cpm/cm2 (±10%)
446 :
退避(群馬県) :2011/08/13(土) 10:06:37.00 ID:FVI6t3Ve0
>437 測れるよβ線の測れるやつなら。 ただし野菜や肉の表面から出るβ線なので水分や油が邪魔をして 換算が難しい。 なるべく感度の良いパンケーキ型Geigerが良いだろうね。 乾燥昆布でこんなもんなので、 2cpm/cm2あたりを500Bq/Kgあたりかと基準にしているが、 絶対値としては無理でも自分が食うか食わないかの基準だね。 前年昆布――屋内――昆布3枚重――+β――同左cpm/cm2――同左6枚重ね TERRA黒―――0.10―――0.11―――0.13μSv――2cpm―――3cpm AT6130―――0.06―――0.10―――μSv表示不能―8.5cpm―――10.4cpm PRIYAT―――0.10―――0.11―――0.26μSv―――18cpm―――15cpm PKC107 ―――0.13―――0.15―――0.27μSv―――21cpm―――20cpm
西日本のデータある?
RD1503だからそんなものじゃない?
>>440 空間線量よりも高ければ測れるんじゃない
451 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/13(土) 12:34:23.62 ID:Me/uP71K0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 北海道 洞爺湖畔の芝生 直置き 3.測定日時 2011年8月12日 11:10 4.計測値 0.09μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ 1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 北海道伊達市 道の駅フォーレスト276大滝 (1)玄関階段下 地上100cm/5cm (2)土の駐車場 100cm/10cm 3.測定日時 2011年8月12日 7:10 4.計測値 (1)0.13/0.15μSv/h (2)0.12/0.09μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
北海道もかなり汚れているんですね。
六ヶ所が原因かも
454 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/13(土) 14:45:00.45 ID:YypNn26V0
火山とかは関係ないですか?
>>442 函館、大沼、長万部あたり通っているはずだと思うのですが
計測データありましたらお願いしまつ。
456 :
417(catv?) :2011/08/13(土) 18:34:00.57 ID:vbOdCSvY0
>>451 の下のほうは時刻は12:10が正しいいです
>>455 函館は測りませんでした。大沼も素通り。
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所 北海道 長万部駅そばのかに弁当屋
3.測定日時 2011年8月12日 9:00くらい
4.計測値 0.09μSv/h
5.計測時間 80秒
6.天候 晴れ
457 :
417(catv?) :2011/08/13(土) 21:19:57.11 ID:7w1WsLdx0
北海道なのにぃぃ!!うえーん!(>_<)
たくさん測ったのでちょっと書き方変えます。
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所 北海道 清水町日勝峠
3.測定日時 2011年8月12日 19:30
4.計測値
駐車場 0.10μSv/h(100cm)
展望台説明板前0.12μSv/h(100cm 下は白いレンガみたいなの)
展望台 日勝峠看板横1mくらい(下は白いレンガみたいなの)
100cm 0.16μSv/h 直置き 0.18μSv/h
モニュメント下芝生 0.14μSv/h(直置き)
がけ側 0.11(100cm)
5.計測時間 160秒(日勝峠看板横のみ両方320秒)
6.天候 曇り
北海道の過去のデータ例
http://www.qe.eng.hokudai.ac.jp/aesj/local_workshop/22th/sibu_H16_pdf/HB16_02.pdf
458 :
417(catv?) :2011/08/14(日) 05:43:14.03 ID:QcUDKUfO0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 北海道 鹿追 道の駅 しかおい (1)歩道 地上100cm (2)芝生 直置き 3.測定日時 2011年8月13日 5:20 4.計測値 (1)0.10μSv/h (2)0.10 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
今日はお墓参りの為、1か所追加測定 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月14日 7:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速::2.0m 風向:西 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 市営利木墓苑 地表 1m 3.測定日時 2011年8月14日 6:00 4.計測値 0.10μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速::1.0m 風向:南西
460 :
417(catv?) :2011/08/14(日) 07:50:59.39 ID:hv77SiAw0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 北海道 足寄 道の駅 あしょろ銀河ホール21 (1)駅前トイレそば 地上100cm (2)ちはるの石碑そば 地上100cm (3)ちはるの石碑そば 直置き 3.測定日時 2011年8月13日 7:30 4.計測値 (1)0.09μSv/h (2)0.15μSv/h(3)0.15μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
北海道計測乙です。 震災前から測っているわけではないと思いますが、過去より高い値なのか、機器の個体差で高いのかわかりますか?
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.08-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.060μSv/h PA-1000(5分の平均値)
463 :
退避(群馬県) :2011/08/14(日) 09:15:21.87 ID:UN51+CH10
群馬北部――屋内――屋外――雨樋下の土に直置き TERRA黒―――0.11――0.12――0.72μSv AT6130―――0.08――0.08――0.65μSv(±10%)――56.9cpm/cm2 (±15%)
464 :
417(catv?) :2011/08/14(日) 09:41:43.79 ID:OJaVloe70
>>461 0.0x半ばでもでも0.1近くの表示になるとおもっています。このあたりは個体差かなと。
日勝峠の看板のところは、観光客の足についた泥かなんかかな?って思います。
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所 北海道 道の駅 あいおい
(1)外自販機そば 地上100cm
(2)鉄道公園芝生 直置き
3.測定日時 2011年8月13日 9:20
4.計測値
(1)0.13μSv/h (2)0.12μSv/h
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
465 :
417(catv?) :2011/08/14(日) 11:15:27.70 ID:gcQQsFuQ0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 北海道 女満別キャンプ場(網走湖) (1)キャンプ場 地上100cm/5cm (2)キャンプ場脇の砂浜(水遊びや泳いでる人多数) 地上100cm/5cm 3.測定日時 2011年8月13日 11:00 4.計測値 (1)0.12/0.09μSv/h (2)0.11/0.09μSv/h 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
466 :
417(catv?) :2011/08/14(日) 13:00:01.63 ID:S9QMXVpC0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 北海道 網走 ベスト電器そばのコインランドリー駐車場 3.測定日時 2011年8月13日 12:40 4.計測値 (1)0.12μSv/h(100cm) (2)0.11μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
何!その、北海道の数値は!! RADEX RD-1503は、数値が高く出やすいとはいえ…。 さっきから、ため息しか出ないよ…。
お前ら乙です もうお前らでガイガー調査隊結成すればいいんじゃね 国や自治体とかより全然役立ってるし
469 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/14(日) 14:10:40.04 ID:mXIapClP0
>>462 いつもありがとうございます。
帰省ラッシュのせいか中央区はひどいスモッグですね。
放射線量も上がりそう。
勝どき駅前の高層マンションに公園が出来ましたね。
新しい公園ですが汚れているか気になります。
ただいつも人が多いですね。
できたらお盆の時期の人がいない時期に測っていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
470 :
417(catv?) :2011/08/14(日) 14:36:53.71 ID:1kKEg8t/0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 北海道 道の駅サロマ湖 観光案内板のそば歩道 3.測定日時 2011年8月13日 14:20 4.計測値 (1)0.11μSv/h(100cm) (2)0.14μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 小雨
>>462 いつも計測ご苦労様です。有り難うございます。昨日銀座に買い物行った時に喉がイガイガしたので!!!っと思いましたが、あまり数値は変わっていませんね、良かったです。
>>469 スモッグ出てます?そういえば、金曜の夕方は光化学スモッグ注意報が出ましたね。中央区防災センターからメールが来ました。
今日は明石町の盆踊り祭り最終日なんですけど、放射能?という感じで昨年と同じく盛り上がっていますwおじいちゃんおばあちゃんが多いからかな。
472 :
退避(群馬県) :2011/08/14(日) 15:54:30.72 ID:UN51+CH10
473 :
417(catv?) :2011/08/14(日) 16:20:48.20 ID:sqaQEilj0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 2.測定場所 北海道 紋別 紋別プリンスそばの交差点 3.測定日時 2011年8月13日 16:10 4.計測値 (1)0.13μSv/h(100cm) (2)0.14μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 小雨
474 :
417(catv?) :2011/08/14(日) 18:02:19.07 ID:2Jl/VuFv0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 2.測定場所 北海道 雄武町 みちの駅雄武 裏のさくら公園 3.測定日時 2011年8月13日 17:10 4.計測値 (1)0.13μSv/h(100cm) (2)0.16μSv/h(5cm) (3)0.13μSv/h(3mmアルミ板をしいたアルミケースMによる遮蔽) 5.計測時間 320秒 6.天候 曇り
北海道まじか 今の所、北海道産のミネラルウォーター買ってるんだが、、、 牛乳だって、食品だって北海道は許容できると思ってたのに ちなみに今日の群馬県伊勢崎市は変化無しです 測定下限0.08のREN200で0.08〜0.1
476 :
417(catv?) :2011/08/14(日) 20:24:24.37 ID:Dl6j4Q9X0
うわーん(><)・・最高値記録 1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ /3mmアルミ板をしいたアルミケースM 2.測定場所 北海道 枝幸町 みちの駅マリンアイランド岡島 (1)トイレそばベンチ前 (2)案内板前芝生 3.測定日時 2011年8月13日 19:30 4.計測値 (1)0.15μSv/h(100cm・アルミケース有無とも同じ値) 0.13μSv/h(5cmアルミケース無) (2)0.16μSv/h(100cm)0.15μSv/h(100cmアルミケース)0.22μSv/h(5cm)0.15μSv/h(5cmアルミケース) 5.計測時間 芝生5cmは320秒他は160秒 6.天候 雨上がりの曇り(芝はぬれてる)
1. Inspector+&ワイプテストプレート&ジプロック 2.東京都荒川区南千住駅周辺 3.8/14(火)20:30- 4. 地表1m 0.197-0.215μSV/h 植え込み直置(ワイプテストプレート+ジプロック)0.301-0.365μSV/h 木のベンチ直置(ワイプテストプレート+ジプロック)0.442-0.461μSV/h 5.計測時間120秒〜180秒 晴 木のベンチ雨ざらしだし染み込んでたみたい
478 :
地震雷火事名無し(大阪府) :2011/08/14(日) 21:04:52.21 ID:uslpUqNH0
480 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/14(日) 21:12:51.04 ID:JeNd9ZANI
全ては子供の為。 最後に残った己の身一つを 関東から離すことにします 血を繋ぐのが親の義務だ リスクを最小限に抑えるのが 親の義務だ。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月14日 18時15分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.11〜0.13μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 晴れ 南の風 風速 1m/s 地表1m いつもと特に変わらず。 ただ今日は外にいると目が少々痛く感じます。
北海道0.032
東北地方 青森県0.026岩手県0.028宮城県0.031秋田県0.033山形県0.037福島県0.038
関東地方 茨城県0.044栃木県0.038群馬県0.031埼玉県0.035千葉県0.032東京都0.036神奈川県0.030
中部地方 新潟県0.043富山県0.052石川県0.047福井県0.046山梨県0.036長野県0.043岐阜県0.058静岡県0.037愛知県0.048
近畿地方 三重県0.047滋賀県0.051京都府0.044大阪府0.051兵庫県0.057奈良県0.051和歌山県0.049
中国地方 鳥取県0.048島根県0.046岡山県0.055広島県0.064山口県0.058
四国地方 徳島県0.043香川県0.047愛媛県0.046高知県0.040
九州地方 福岡県0.041佐賀県0.044長崎県0.037熊本県0.039大分県0.038宮崎県0.044鹿児島県0.039
沖縄地方 沖縄県0.025
http://twitpic.com/4xihqz これが本来の数値です。
今の数値がいかに異常ががわかります。
そしてその差が、放射性物質のせいなら
確実に放射性物質が飛んでいます。
地面にたまっています。
地表近くが、高さ1mの倍あったりするとその地点が特に汚染されています。
風が吹いたら気をつけて、雨が降ったら気をつけて、食べる物にも気をつけましょう。
チェルノブイリから30km(現在も立ち入り禁止区域)
(事故から7年後)の数値は0.23マイクロシーベルト。
その頃のチェルノブイリ周辺では、0.16マイクロシーベルトで
「高いね」って意識だったのです。大人が白血病でなくなっています。
横浜市旭区 マンション4階室内 床から40cm(ベッドの高さ) 8/14 21:45〜10分間 換気なし エアコンあり A2700 0.038〜0.053μSv/h RADEX1008 0.07〜0.12μSv/h
485 :
417(catv?) :2011/08/14(日) 22:13:55.83 ID:3F0hgCVu0
>>479 自分の車から離れたところです。
岡島で車内は、0.11μSv/hでした。今計ると0.10。
測定器事態が汚れたかと思いとりあえずバッテリーで動く掃除機(吸引力は弱い)ですって見ました。
福島を通ったときの服は、青森についたときに着替えビニール袋に隔離し本日洗濯しました。
たぶん私ではないと思うんですけどね。
(少しは運んでいるのは間違いないでしょうけど・・・)
486 :
417(catv?) :2011/08/14(日) 22:42:03.79 ID:XjM0Y4hI0
北海道はこれくらいじゃないとな(^^) 1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 2.測定場所 北海道 浜頓別町 クッチャロ湖畔キャンプ場 クッチャロ湖脇の芝生 3.測定日時 2011年8月13日 22:30 4.計測値 (1)0.09μSv/h(100cm)0.11μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 雨上がりの曇り(芝はぬれてる)
487 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/15(月) 00:37:36.90 ID:lFI3R3420
>>471 高速のあたりがもうもうとたちこめて視界が悪くなるほどでした。
明日からは少し人が減って空気がきれいになるといいなあ。
>>483 早速どうもありがとうございます!
新しいわりに、たいして低くないですね・・・
あちこちに放射性物質が散らばっているんだろうな。
でも他の公園よりは低めなのは確か。
遊ばせる時はそこにしようかな。
0.4マイクロシーベルトは久しぶりだ。昨日原発で何かあったかもな
489 :
地震雷火事名無し(愛知県) :2011/08/15(月) 04:09:44.35 ID:8vgnOqfT0
隠しても状況が一つ一つ伝わっちゃうねー 政府や東電が個人計測をやめさせたがる訳だ まあジプシー汚染が来たのかもしれないけど
490 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/15(月) 04:13:34.06 ID:NCLg4EM70
>>489 正確な数値がわかっちゃうとあとで癌になったりして補償だの訴えられたらたまんないからなw
だからパニックを起こさない為だと苦しい言い訳をしてバレるまで隠し続ける・・・
492 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 06:27:07.08 ID:8GG7+ypn0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ /3mmアルミ板をしいたアルミケースM
2.測定場所 北海道 猿払村 みちの駅さるふつ公園
(1)情報室
(2)物産館よこのひさしのした
(3)キャンプ場芝生
3.測定日時 2011年8月15日 6:00
4.計測値
(1)0.13μSv/h(100cm) 0.15μSv/h(5cm)
(2)0.1μSv/h(100cm)0.13μSv/h(5cm)
(3)0.13μSv/h(100cm)0.17μSv/h(5cm)0.12μSv/h(5cmアルミケース)
5.計測時間 160秒
6.天候 雨
※417の昨日の書込みは測定日が間違って8/13になっています。
すべて書き込み日と同じです。すみませんm(__)m
>>458 ,460,464-466,470-473,474,476,486
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月15日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速::0.6m 風向:西
東京都 中央区12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.059μSv/h PA-1000(5分の平均値)
495 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 07:44:12.93 ID:tK+s1dSM0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 2.測定場所 北海道 宗谷岬 (1)日本最北端の碑左側 (2)間宮林蔵の銅像後2mくらい芝生 3.測定日時 2011年8月15日 7:15 4.計測値 (1)0.15μSv/h(100cm) 0.12μSv/h(直置き) (2)0.12μSv/h(100cm)0.13μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 雨 気温18度くらい
>>495 札幌も思ったより高いなー。神奈川西部と変わらないか、下手したらたかいかも。
こちら、Soeksなんで、値は、参考にならんと思うが、一対比較の結果ね。
497 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 08:54:53.93 ID:/xErH4Ep0
これくらい低いと文句ないです(^^) 1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 2.測定場所 北海道 宗谷市 R40沿いマック駐車場 3.測定日時 2011年8月15日 8:40 4.計測値 (1)0.07μSv/h(100cm) 0.09μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
498 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 09:12:08.95 ID:udTy09n30
北海道も道東は汚染されてる様だな…
ちょっと気になるところがあるんですが 床下収納って空気孔があって外気を取り込むようになってるので 放射性物質も溜まるんじゃないかと思います。 線量高い地区で計った方いますか?
502 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 10:06:48.04 ID:jAsDQED30
>>500 この機械であれより低い値は出たことないですよ。
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ /3mmアルミをしいたアルミケースM
2.測定場所 北海道 稚内市 ノシャップ岬展望台
(1)展望台なにないところ
(2)「ノシャップ岬」の看板のところ
3.測定日時 2011年8月15日 9:50
4.計測値
(1)0.13μSv/h(100cm) 0.20μSv/h(5cm) 0.15μSv/h(直置き ルミケース)
(2)0.21μSv/h(直置き)0.18μSv/h(直置き ルミケース)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
>>501 測ってみたす
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi(ジップロック
2.測定場所:足立区西新井 木造戸建 床下収納
3.測定日時:8月15日
4.測定値:0.076μSv/h
5.備 考:2階部分 0.089 庭 0.12
床下収納は1階の線量とほぼ変わらず。若干低く出るかな
北海道…少しは汚染されているのかもしれないが、福島や関東みたいに 雨どいの排水するところの下で数値が跳ね上がったりはしないと思うんだけど。 やってくれたらうれしいですが。 以前九州に行った人がはかった値では雨どいの下も数値変わらないって 書き込み見た気がする。 道東は西日本でいうと愛知あたりと同じくらいかなー (距離的にも汚染的にも)愛知もお茶では規制値以下だったけど 何百ベクレルか出ていたし。 しかしながら北海道はとても広いから、北や西のほうならあまり汚染してないし、 札幌の水道からもでてなかったし、北大の牛乳とか考えると ちょっとグレーではあるが、トマトなど係数の低い野菜などは平気、と思って買っています。 九州のが安全度高いのは確実ですが、ない時もあるから。野菜買ってから 北海道のどこで作られているのか?って思って地図をググって見る時もある。 念のため道東の牛乳はやめています。 肥料の流通問題とかもあるけど、 食糧選択の面でも北海道はこれ以上汚染されないでほしいなぁ。
505 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 11:08:06.65 ID:HHaMtPiP0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ /3mmアルミをしいたアルミケースM 2.測定場所 北海道 稚内市 サロベツ原野(こうほねの家) (1)展望台の真ん中 (2)遊歩道の草原 3.測定日時 2011年8月15日 10:50 4.計測値 (1)0.13μSv/h(100cm) 0.16μSv/h(5cm) (2)0.10μSv/h(100cm)0.15μSv/h(直置き)0.14μSv/h(直置き アルミケース(無のところより15cmくらいずれてます)) 5.計測時間 160秒 6.天候 雨
>>504 そういう意味では、神奈川西部でも雨どいではねあがらなかったよ。
1.測定機器 A2700/RADEX1008 2.測定場所 横浜市旭区(中央部) RC造4Fベランダ 1m高 3.測定日時 2011年8月15日 12:00〜12:10 4.計測値 A2700 : 0.033〜0.048μSv/h RADEX1008 : 0.10〜0.11μSV/h いずれも10分間測定 5.備考 天気晴れ/南南西風速5m/湿度72%(tenki.jp調べ) 震災以降一度も洗ってないので明日にでも水洗いしようかと
508 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 13:34:14.15 ID:dXWVUw/30
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ /3mmアルミをしいたアルミケースM
2.測定場所 北海道 道の駅ロマン街道しょさんべつ
野外舞台のある広場(芝生)
3.測定日時 2011年8月15日 13:00
4.計測値
(1)0.15μSv/h(100cm) 0.14μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 一瞬の雨上がり
道東道北では、牛さんが生えてる牧草をはむはむしてますね。
牧草刈った後のでっかいロールがよくころがってます。
>>504 施設を探したけど雨どいがない・・・
509 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 14:40:35.99 ID:0nY85zHa0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ /3mmアルミをしいたアルミケースM 2.測定場所 北海道 道の駅 ほっとはぼろ 駐車場入り口 歩道わきの芝生 3.測定日時 2011年8月15日 14:30 4.計測値 (1)0.16μSv/h(100cm) 0.21μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 雨 くるまにもどるときRD1503落とした(T_T) 水溜りでなくて良かった・・
511 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 15:59:40.90 ID:lrmfyitx0
>>504 北海道のおうちには雨どいついてないんだね。
屋根がちがう。
512 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 16:51:37.70 ID:LLTfUob10
留萌は、雨がすごくて図れなかった。 かわりに増毛 1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ /3mmアルミをしいたアルミケースM 2.測定場所 北海道 増毛町大別刈防災ステーション 時計と温度計の塔足元の草むら 3.測定日時 2011年8月15日 16:50 4.計測値 (1)0.14μSv/h(100cm) 0.21μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 雨
北海道は震災直後はそんなに汚染されてなかったんじゃないかなと 思うんだけどどうだろう。 最近ずっと風向きが悪いから、それの影響じゃないかなと。
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階 3.測定日時:8月15日17時00分 4.測定値:0.123〜0.133μSv/h 5.備 考:17時30分 南側庭 1m 0.162〜0.178μSv/h 16時45分 家近くの雑木林 1m 0.312〜0.455μSv/h
515 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 18:10:24.18 ID:3XkqFHuG0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ /3mmアルミをしいたアルミケースM 2.測定場所 北海道 石狩市厚田公園 国道沿い看板したの芝生 時計と温度計の塔足元の草むら 3.測定日時 2011年8月15日 18:00 4.計測値 (1)0.11μSv/h(100cm) 0.12μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 小雨 これ書いてたらどしゃ降りになった・・
516 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/15(月) 19:40:23.01 ID:TbH5vnYQ0
>>504 自分も神奈川 横浜東部です。
ガイガーを買ったのは4月ですが当時、雨どいの下や
水の落ちる前に溜まる筒の部分、
下水溝に残っていた泥、松の木の花粉の降り積もった道端の溝
など計測したのですが、0.12〜0.15とか当時の空間線量くらいで
特に高い数値は出ませんでした。その頃は雨も何度か
降った後なので、すでに下水に流れていたのかとは思います。
517 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 19:45:43.51 ID:N+LzA6aa0
>>515 の訂正アルミケースはつかっていません
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
2.測定場所 北海道 石狩市厚田公園 国道沿い看板したの芝生
時計と温度計の塔足元の草むら
3.測定日時 2011年8月15日 18:00
4.計測値
(1)0.11μSv/h(100cm) 0.12μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 小雨
518 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 19:48:22.65 ID:N+LzA6aa0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ /3mmアルミをしいたアルミケースM 2.測定場所 北海道 小樽市 フェリーターミナル入り口喫煙所そば 3.測定日時 2011年8月15日 19:30 4.計測値 (1)0.13μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 大雨 さて、函館に向かうか・・・
北海道、空間と地表が変わらないところも多いね 心配するほどではないかな?
520 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 20:47:37.42 ID:IqEE4cNc0
>>518 もアルミケースは無です
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
2.測定場所 北海道 余市町 道の駅 スペースあっぷるよいち
スペースシャトルのエンジン下
3.測定日時 2011年8月15日 20:40
4.計測値
(1)0.18μSv/h(100cm) 0.17μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 大雨
うーん、いくらなんでも高すぎない? 関東より高いってあるのかな。 北海道は他に測ってる人は少ないのかね。
>>503 ありがとう。
食い物なんかもしまっとくから気になってたけど
大丈夫そうですね。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜中野区新江古田駅他 3.測定日時:8月15日 20時30分〜 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 3分間計測 都営大江戸線新江古田駅周辺 0.13〜0.15μSV/h 3分間計測 哲学堂公園入り口付近 0.11〜0.13μSV/h 3分間計測 西武新宿線新井薬師駅前 0.12〜0.14μSV/h 3分間計測 中野区新井 0.13〜0.15μSV/h 3分間計測 5.備考: 曇り 南南西の風 風速 1m/s 地表1m 夜風に打たれながら中野方面を計測してみました。 普段計っている豊島〜練馬とあまり変わらない数値です。 しかし蒸し暑い・・
524 :
417(catv?) :2011/08/15(月) 22:36:05.56 ID:P6ydyGka0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
2.測定場所 北海道 道の駅 ニセコビュープラザ
場内案内板の前(草地)
3.測定日時 2011年8月15日 22:35
4.計測値
(1)0.13μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 大雨
>>519 RD1503はベータ線にも反応します。
ベータ線を出す線源が近くにないということだと思います。
他サイト(某北海道まとめサイト)にて北海道でガイガーで測られてるのを見たら、北海道で 7月に側溝での計測が特に変わってないの見ました。 それで、北海道の調査で土壌汚染とかもないのも見たので、汚染はなさそうですね。 土壌のセシウム量が関東とは桁が違いましたw 北海道…牛肉がなんだかグレーみたいですが、農作物は購入していきたいです。 今、千葉から大阪に短期避難しているが、関東(特に西部)の線量って大丈夫なのかどうか がいまいちわかんないなぁ。柏とかがやばいのはわかるんだけど。 関東の神奈川西部だと西日本や北海道より低いんだったら、神奈川に引っ越せば いいのかなぁ?なんて思ってきた〜
526 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/15(月) 22:49:55.23 ID:Yg+oySDG0
>>525 線量計の値だけで判断しないほうがいいですよ。
お茶からセシウムが最初に出たのは神奈川西部ですよ。
527 :
砂棺(大阪府) :2011/08/16(火) 00:11:30.39 ID:JphoCrfJ0
地上高1mで0.1前後は 事故前と同じです。 ユラギの範囲です。ドヤ顔で公表してると恥ずかしいですよ。 フルスケールが100Vの電圧計で乾電池の電圧を測定してるようなものです。 地面スレスレで測定してください。 みなさんは0.08でも汚染されてると思ってるでしょうけど、 以前から測定してる人、(私)にとったら自然放射能です。 地面で0.2振るところは事故前はありませんでした。 地上1mではそれを見逃します。
528 :
砂棺(大阪府) :2011/08/16(火) 00:13:34.42 ID:JphoCrfJ0
地面は無限平面ではありません。汚染粒子は風に乗って落ちますから、 砂粒の全面に付着しないのです。それに凸凹があるので平面じゃないのです。 ガンマ線は散乱がきついですからね。 とにかく0.1前後での比較は無意味です。
529 :
砂棺(大阪府) :2011/08/16(火) 00:14:59.19 ID:JphoCrfJ0
もし将来自分は0.1の環境で暮らしていたので症状が出ました。 なんて訴えても、それは自然放射能です。って言われるだけですよ。 地面で測定してください。地面と1mで0.02も差がなければ無汚染です。
531 :
砂棺(大阪府) :2011/08/16(火) 00:18:33.09 ID:JphoCrfJ0
テスターの使い方は中学生で習うでしょ。 正しいスケールで測定しましょう。 100Vメーターで1。5vの電池測定しませんよね。 原発推進派は わざわざ空間という抵抗を介して 測定させているのです。 0.1なんて事故前を測定してる人が見れば安全ですよ。 20年前から方々、測定して歩いていましたから。
>>525 空間線量は低いですが、食べ物は北関東産が並びます。
たとえば、北海道だと、その点、スーパー行くと、地元産が並びます。冬は別ですが。あと羊を食べる文化から、輸入ラムが入手しやすいですね。
北海道の空間線量が思ったより高いのが自然のモノか、福一もしくはとまりんのものか、識者待ちですね。
1mと地面スレスレ測ればよいのかな?
533 :
417(catv?) :2011/08/16(火) 03:14:18.32 ID:rkLsP3Ee0
>>527 >地上高1mで0.1前後は 事故前と同じです。
>ユラギの範囲です。ドヤ顔で公表してると恥ずかしいですよ。
0.1前後は、公表するなといいいようですが、誰も公表しないと
測った本人以外は計測値がなくて低いとも判断できなくなります。
無駄な例も多いでしょうが公表したほうが良いと思いますよ。
北海道計測乙! 北海道は最後の望みかもしれんところだ汚染が進まないことを祈る ところで地名見てもどこなのかが分からないのだが誰かマップに落としてくれw
535 :
417(catv?) :2011/08/16(火) 03:32:28.09 ID:AqXDYW8G0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 2.測定場所 北海道 八雲PA トイレ横からはいっる芝生 3.測定日時 2011年8月16日 3:20 4.計測値 (1)0.13μSv/h(100cm) 0.12μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
2つあるガイガーがほぼ同時に0.25μSv/h超えて突然のアラームで起こされた。 なんだよ急に、なんかあった?今徐々に下がってきてるけど。@埼玉南部
鎌ヶ谷ガイガー 3:20 一瞬だけ、0.3332μSv/hrを計測してる。
538 :
417(catv?) :2011/08/16(火) 04:30:36.46 ID:oICa0Sfb0
リクエストがあった大沼公園 1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 2.測定場所 北海道 大沼公園駅前ロータリー真ん中の芝生 3.測定日時 2011年8月16日 4:20 4.計測値 (1)0.12μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
539 :
地震雷火事名無し(関東) :2011/08/16(火) 04:35:50.94 ID:XEEbwn+GO
毎日スリル満点だな 電源消せば安心して眠れるプレステ上のスリルだけにして欲しかったんだが
>>523 中野新井の計測ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月16日 6:00 4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速::1.2m 風向:東
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.057μSv/h PA-1000(5分の平均値) (#゚Д゚)ドヤッ
544 :
417(catv?) :2011/08/16(火) 07:08:26.44 ID:S4zso61I0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 2.測定場所 北海道 函館市 (1)R5 北ガスの交差点のめし屋ののきさき(アスファルト) (2)津軽海峡フェリーターミナル 海に面したのきさき(タイル) 3.測定日時 (1)2011年8月16日 6:20 (2)2011年8月16日 6:45 4.計測値 (1)0.13μSv/h(100cm) 0.12μSv/h(5cm) (1)0.11μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 雨
北海道 高いね。 東京とほぼ同じだわ
546 :
417(catv?) :2011/08/16(火) 08:47:04.25 ID:OSgtw2cU0
暇なのではかってみた。 1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 津軽海峡やや北海道より フェリー後部デッキ 3.測定日時 2011年8月16日 8:35 4.計測値 0.07μSv/h(100cm) 0.17μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り フェリーもちょっぴり汚れているのね。
547 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/08/16(火) 09:00:42.64 ID:4DqzRfns0
>>539 狭山市です
現在は0.12と0.10付近でいつもの値に。
ただ普段より変動幅が大きいですね、0.15-0.17あたりの時間帯がちょくちょく。
ここ2カ月くらいでは一番高い平均値です。
>>513 それあるだろうね。
南風が放射生物質を運んだんだろう…。
それか人知れず夜中になんか燃やしてるとか…gkbl…
551 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/08/16(火) 11:29:52.68 ID:3frDkUox0
北海道って意外と線量が高いのですね。 栃木県南で測ったのと0.01位しか変わらない・・
1.測定機器 SOEKS 01M 1.CL+ジップロック 2.測定場所 神奈川県横浜市都筑区 港北NT北部 公園緑道 地表1m 3.測定日時 2011/08/16 05:00-06:00 4.計測値 0.12-0.19μSV/h 5.備考 曇り、南風3m、28℃、70% いつもより変動幅が大きい。 2.測定場所 神奈川県横浜市都筑区 港北NT北部 鉄筋マンション6F 机上 窓から2m 3.測定日時 2011/08/16 11:00-11:15 4.計測値 0.06-0.20μSV/h 5.備考 曇り、南風3m、33℃、65% いつもは0.05程度の変動幅だが、夜明け前から現在にかけ次第に大きくなっている。
553 :
417(catv?) :2011/08/16(火) 13:19:01.60 ID:AIzLjDkL0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ 2.測定場所 青森県 R4 道の駅 ゆーさ浅虫 海側駐車場への歩道橋わたってを降りたところの木の植わっているところ 3.測定日時 2011年8月16日 13:00 4.計測値 0.11μSv/h(100cm) 0.12μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
554 :
417(catv?) :2011/08/16(火) 14:55:58.29 ID:PRbSyiNj0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ 2.測定場所 青森県東北町県5沿いの原っぱ(下北半島付け根のまんなかへん) 3.測定日時 2011年8月16日 14:30 4.計測値 0.12μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
555 :
地震雷火事名無し(山梨県) :2011/08/16(火) 15:00:41.84 ID:SRCmO/lo0
簡易型の放射線測定器、誤差に注意
今年6月、野尻さんたち同研究機構の研究者は、東京・秋葉原で、市民が購入した簡易型の測定器の精度を測る会にアドバイザーとして参加。実験用のセシウム密封線源を中央に置き、一斉に測定を開始した。
集まったのは、日本製のほか、米、独、仏、中国、ロシア、ウクライナ製などの簡易型測定器約40台。毎時0・60、0・20、0・10マイクロ・シーベルトの放射線を測ったが、すべて正確に表示したのは1台もなかった。
毎時0・10マイクロ・シーベルトを0・09〜0・23、同0・20マイクロ・シーベルトを0・15〜0・44と表示し、最大で2倍以上の差があった。多くの機械が実際より高めに表示する傾向がみられた
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110816-00000302-yomidr-soci
556 :
417(catv?) :2011/08/16(火) 15:25:27.88 ID:E+/9Y/mQ0
六ヶ所村総合公園にいってみました。自然がすごいです。
ttp://up.img5.net/src/up39947.jpg ハエとハチの反復特攻を受け続け車外に出られず計測できませんでした。
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所 青森県六ヶ所村 ゆとり駐車場
3.測定日時 2011年8月16日 15:00
4.計測値
0.11μSv/h(100cm) 0.12μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
北海道の牛乳を飲んでたけど、 しばらくやめたほうがいいのかorz
559 :
地震雷火事名無し(大阪府) :2011/08/16(火) 15:32:56.90 ID:GjMBUJqI0
>>545 高さによる差異があるか否かを見る。 函館の場合は、
違いがないことから原発事故の影響は無いと思う。
(1)0.13μSv/h(100cm) 0.12μSv/h(5cm)
(1)0.11μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(5cm)
東京はプルトニウムやウランが飛んで着てるから、
地面と1mとの線量には大きな差がある。
560 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/08/16(火) 15:34:39.54 ID:4DqzRfns0
北海道で怪しいのは襟裳岬から根室半島への太平洋側だけだろ。
>>561 こちら、札幌北区郊外だけど0.15-0.2程度のよう。雨なんで地表でなく、木造家屋内です。
明日でも、地表を測ってみますが、自然線量が高いのかもです。
563 :
退避(群馬県) :2011/08/16(火) 18:24:06.29 ID:U4YcJVUA0
>>555 福島原発事故以前の状態の土間の直置きで測ったが、
TERRA黒/AT6130で 0.05/0.05μSv/hだよ。
因みに、庭の土直置きだと0.13/0.14、雨樋下は0.69/0.72μSv
きょう日の東京で0.046とかいうPA1000の値は
インチキだと思うよ。
564 :
417(catv?) :2011/08/16(火) 18:31:08.72 ID:VzmQ5+na0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ 2.測定場所 (1)青森県三沢市R338ゆとり駐車場公園の芝生 (2)青森県八戸市フェリーターミナル前公園の芝生(洪水か液状化の砂がたくさん) 3.測定日時 2011年8月16日 (1)17:30 (2)18:00 4.計測値 (1) 0.07μSv/h(100cm) 0.08μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 (1) 0.08μSv/h(100cm) 0.08μSv/h(5cm) 6.天候 曇りと晴れ 八戸港はまだくさい・・しかたないけど。
566 :
退避(群馬県) :2011/08/16(火) 18:57:14.98 ID:U4YcJVUA0
いやその通りだよ。 簡易型計測器のPA1000は低めに設定されているのでは? と言うだけ。
>>566 自分もそう思ってた。
でも、関東のよく観測される地点で測ったら
だいたい同じ値が出てきたから良く分からなくなった。
>>566 メーカーのマニュアルは読んだ?
黒テラ
線量率0.1μSv/h〜
Radi
線量率0.001μSv/h〜
あとは自分でちゃんと調べてねw
570 :
退避(群馬県) :2011/08/16(火) 20:02:40.23 ID:U4YcJVUA0
>>568 そいうスッペクで騙されるレベルの話ではないんだ。
>>568 そうなんだよね
数字が出たから測れてると思い込んでる人が多い
572 :
地震雷火事名無し(大阪府) :2011/08/16(火) 20:16:54.92 ID:GjMBUJqI0
>>571 大体、数字が落ち着くまで2〜3分はかかる。 それ以下で報告されても却下だよ
>>570 笑える。
おもしろい人なんだろうなぁ。身近にいなくて良かったw
TERRAのマニュアルに書いてあることも読んでいないんだな
>>573 集団ストーカー被害にあっていると妄想している人間と同じ。説得するだけ無駄。自分の持論以外は間違いか陰謀。
>>548 そうやってホットスポットが出来るのか…
577 :
退避(群馬県) :2011/08/16(火) 21:10:31.14 ID:U4YcJVUA0
どうもエアガイガーが多いようだが。 組成の不明なアスファルトでは駄目なんだ。 土に直置きで0.04〜0.05μSvが事故前の土。 事故後の土で0.046示すPA1000が事故前の土で示すかがポイントだ。 福島原発事故以前の状態の土間の直置きで測ったが、 TERRA黒/AT6130で 0.05/0.05μSv/hだよ。 因みに、庭の土直置きだと0.13/0.14、雨樋下は0.69/0.72μSv きょう日の東京で0.046とかいうPA1000の値は インチキだと思うよ。
>>555 簡易じゃない「本物の測定器」であったとしても
校正用の線源の種類やエネルギーの種類によって
機種毎に違う測定結果が出てくるよね?
簡易じゃない測定器を色んなメーカーから40種類あつめてきても、違う測定値になるだろ、って意味で
>>578 なるね。
コバルト60で校正したものと別のものを、コバルト60でチェックすれば値は違うね。
そもそも40台を「一斉に」検査したら線源と測定器の位置なんかの環境がばらけるだろうに。
定期の校正と同じように一台ずつチェックしたほうが信頼性あると思うよ。
555の記事のなかの「一斉に」という部分にいろんな思惑を感じるw
582 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/16(火) 22:57:14.44 ID:jgpRkr8k0
Radiの低さがうさんくさいかどうかはともかく
「一斉に」は確かに
>>581 さんの指摘するように怪しいし、
学者肝入りの記事ですることじゃないな。
あ、御用学者なのか。そして、それをあちこちに
コピペして夕方からわめいてるお間抜けなエアガイガーw
>>555 の記事、当然ながらテスト線源持ち込み自由wな会だったとは書いていない
584 :
地震雷火事名無し(東日本) :2011/08/17(水) 02:33:35.66 ID:Ir7sAtAu0
測ってみた。
測定機器:クリアパルス Mr.Gamma A2700
測定場所:東京都日野市
測定日時:2011年8月17日午前1時
測定方法:60秒ごとに5回値を読み取り、平均値を算出
天候:ほぼ無風、外気温28℃
木造住宅1F(床から1m):0.060μSv/h
木造住宅2F(床から1m):0.042μSv/h
自家用車内センターコンソール(フロアから30cm):0.053μSv/h
アスファルト道路中央(路面から1m):0.091μSv/h
ねんも公園(地表1m):0.080μSv/h
ねんも公園(地表5cm):0.114μSv/h
ちなみに、ねんも公園は東京都の測定結果が公表されてるんだけど、
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/06/20l6k800.htm ↑の6月19日の結果を見ると、高さ1mで0.05、高さ5cmで0.06だそうだ・・・
585 :
417(catv?) :2011/08/17(水) 05:14:16.89 ID:S/8rRCz80
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ 2.測定場所 青森県 R45 道の駅はしかみ 3.測定日時 2011年8月17日 5:00 4.計測値 0.10μSv/h(100cm) 0.11μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
586 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/17(水) 06:06:37.01 ID:QaY9dmxm0
退避は都合の悪い話はスルーするエアガイガー(実際にシンチは一台も持ってない)だからNGに入れた方が良い
TERRAスレでも指摘されてるのに完全にスルー
339 名前:地震雷火事名無し(catv?) [sage] 投稿日:2011/08/13(土) 14:38:16.57 ID:e+/8a6EG0
>>328 >>336 この辺見りゃわかるが、PA-1000が低いって事は無いから安心しな
むしろ若干高めに出てて、高線量でTERRAの方が若干低めに出てる
MKS-05とPA-1000の計測値比較試験(行政等公表値との差異):2011年嫁に夢中の旅:So-netブログ
ttp://2011yomemucyu.blog.so-net.ne.jp/2011-06-24 >(比較結果からの考察)
>MKS-05については・・
>・1-1.5μSv/hのレンジでは行政公表値とほぼ同じ値を示すが、それより高線量レンジでは公表値を下回って出るようになる(6/24)
>・0.1μSv/h以下の低線量地域では殆ど0.1以下を割り込んだ数字を示すことが無く、機器BG値が0.1μSv/h?もしくは感度の問題?(6/27)
>PA-1000については・・
>・比較した限りでは総じて公表値より高めに数値を出すが、高線量になるにつれて差が縮まっていくように見える(6/24)
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月17日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速::1.1m 風向:東
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.06-0.08μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.058μSv/h PA-1000(5分の平均値)
590 :
退避(群馬県) :2011/08/17(水) 08:49:11.66 ID:/i+UdIFh0
PA1000が低く出る理由、自治体が使う理由がわかった。
http://www.irm.or.jp/sub/sub6/news6.pdf PA1000とは、PA活動の略だったんだね。
PA:
パブリックアクセプタンス(public acceptance ; PA、社会的受容)
新しい科学技術を社会に浸透させるための活動。
金も日本原子力研究所と科学技術庁からHoribaに出て、
はかるくん⇒PA1000が出来たようだ。
PA1000を開発するよう要望が出ている。
目的も以下の通り明確だね。
原子力の平和利用に対する公衆の不安は,主とし
て,(1)放射線に対する不安,(2)原子力施設に万一大事
故が起った場合の影響の心配,(3)放射性廃棄物につ
いての心配などからなっていると思われる。(2)につ
いては,大事故にならないように何重もの方策が取ら
れていて,総合的に評価して原子力システムは他の大規模
システムに比して充分に安全と判断されるのであり,(3)
については,他の生活,産業廃棄物に比べて大桁違い
(おおけたちがい)に量が少ないので,充分安全に処理
処分出来ないわけはないのであるが,いずれも,放射
線についての正しい理解を得ることが,現実とかけ離
れた不安を取り除く基本である。放射線・放射能の存
在が全く自然そのものであることが実感として理解
されることが肝要である。
とのことだ。
要はグレイをシーベルトに換算する際に0.7倍しているのか。
これがガラパゴス測定値の理由だね。
空気吸収線量などという概念は、
大量の放射性物質が放出された福島原発事故では使えず、
1Gy=1Svでやってると思ったが、
HoribaのはかるくんやPA1000は開発時からもう違うわけだね。
591 :
417@がんばろう岩手 (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 12:46:07.71 ID:2rfOYRnv0
いろんな意味で微妙・・ 1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ 2.測定場所 岩手県陸中野田 R45 道の駅 3.測定日時 2011年8月17日 7:00 4.計測値 陸中海岸案内図前(石だたみ) 0.18(100cm) 0.21μSv/h(5cm) 横の畑のふち 0.16μSv/h(100cm) 0.18μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 ちょっと進んで高台をこえたらあの景色だった(ノ_;) 2.測定場所 岩手県 田野畑村 R45 道の駅たのはた 3.測定日時 2011年8月17日 7:30 4.計測値 公園の芝生 0.11(100cm) 0.13μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り 2.測定場所 岩手県田老町 R45 道の駅たろう 3.測定日時 2011年8月17日 8:40 4.計測値 陸中海岸案内図裏(草) 0.15(100cm) 0.15μSv/h(直置き) 雨どい出口 0.22μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 2.測定場所 岩手県田老町 R45沿い(壊滅した所を宮古方向に通り過ぎてちょっと登ったところ) 3.測定日時 2011年8月17日 4.計測値 道路に面した草村のふち 0.15(100cm) 0.16μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 2.測定場所 岩手県宮古市 道の駅 シートピアなあど 3.測定日時 2011年8月17日 9:30 4.計測値 (1)建物に面した歩道(赤いアスファルト?) 0.16μSv/h(100cm) 0.16μSv/h(5cm) (2)道路駐車場と道路歩道の間の元芝生(砂かぶってる) 0.13(100cm) 0.14μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒
岩手高いな…
593 :
417@がんばろう岩手 (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 12:50:55.30 ID:2rfOYRnv0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ 2.測定場所 岩手県川井村 R106とR340分岐近く道路わきの草むらのふち 3.測定日時 2011年8月17日 10:40 4.計測値 0.16μSv/h(100cm) 0.17μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
>>590 > 要はグレイをシーベルトに換算する際に0.7倍しているのか。
> これがガラパゴス測定値の理由だね。
どの核種からの放射線なのかをちゃんと考えないと換算係数は出せないのです
> 空気吸収線量などという概念は、
> 大量の放射性物質が放出された福島原発事故では使えず、
> 1Gy=1Svでやってると思ったが、
> HoribaのはかるくんやPA1000は開発時からもう違うわけだね。
えっと、使えるんですけどね
595 :
417@がんばろう岩手 (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 12:55:12.51 ID:2rfOYRnv0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ 2.測定場所 岩手県遠野市 道の駅 遠野風の丘 3.測定日時 2011年8月17日 12:00 4.計測値 案内板前レンガ歩道 0.15μSv/h(100cm) 0.22μSv/h(5cm) 公園の芝生 0.15μSv/h(100cm) 0.22μSv/h(直) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
596 :
417@まけるな岩手 (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 13:35:29.47 ID:NK1+nkK80
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ 2.測定場所 岩手県 R238 道の駅みやもり 3.測定日時 2011年8月17日 13:15 4.計測値 公園の芝生 0.14μSv/h(100cm) 0.18μSv/h(直) 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
597 :
417@まけるな岩手 (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 14:51:00.08 ID:m0fjNo+s0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ 2.測定場所 岩手県 東和ICそば 道の駅とうわ 3.測定日時 2011年8月17日 13:15 4.計測値 芝生 0.18μSv/h(100cm) 0.18μSv/h(直) 5.計測時間 160秒 6.天候 小雨 汚染は少ないけどもともと高い場所かな?
598 :
地震雷火事名無し(静岡県) :2011/08/17(水) 14:58:37.24 ID:ivAELrGb0
暇人だね。
何にも測らないおまえよりは、よっぽど尊い人だとは思えないか?
600 :
地震雷火事名無し(静岡県) :2011/08/17(水) 15:42:39.22 ID:ivAELrGb0
測るのは勝手だが、問題は数値の評価だ。 数値だけが一人歩きしてる。 0.18μSv/hが具体的にどういう意義を持つのか。 みんなわかってる? こんな微量の放射能に興味あるのか? だから、暇人だね、と言っている。
602 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/17(水) 15:50:59.26 ID:vRKqjoopO
603 :
417@ガッツだ岩手! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 15:53:45.24 ID:KJ9BR+Mq0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所
岩手県 江刺 R456沿い7-11軒先(コンクリート)
3.測定日時 2011年8月17日 15:40
4.計測値
0.18μSv/h(100cm) 0.18μSv/h(直)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇
>>600 0.18μSv/hがどういう意味を持つのかわかっていらっしゃるようなので
数字を一人歩きさせないために説明をお願いします。m(__)m
604 :
417@ガッツだ岩手! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 15:55:37.27 ID:KJ9BR+Mq0
>>603 は数値を間違えています。訂正します
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所
岩手県 江刺 R456沿い7-11軒先(コンクリート)
3.測定日時 2011年8月17日 15:40
4.計測値
0.16μSv/h(100cm) 0.19μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇
605 :
417@ガッツだ岩手! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 17:53:26.65 ID:W8qehvA80
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ 2.測定場所 岩手県 平泉 東照宮 3.測定日時 2011年8月17日 17:00-17:30 4.計測値 (1)金色堂外のベンチのそば(土) 0.21μSv/h(100cm) 0.21μSv/h(直) (2)参道途中の展望台の斜面 0.23μSv/h(100cm) 0.23μSv/h(直) (3)第二駐車場の草むら 0.26μSv/h(100cm) 0.36μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇 ふもとまで降りればもっと高くなる希ガス
測ってくれるのはありがたいけど RD1503じゃなぁ・・・ 高めに出るのは間違いないし、 160秒では正直、占いレベル。 家の中の定点でも、 起動160秒後は日によって0.18だったり0.10だったりなのに。 せめて160秒×5回平均ぐらいしてくれないと・・・ でもとりあえず、比較だけはできるから、 平泉は他より少し高いってことだろうね。
608 :
417@ガッツだぜ岩手! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 18:30:55.43 ID:vOtKLhum0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
岩手県 一関市 R4沿いホーマック(歩道と駐車場の間の芝生)
3.測定日時 2011年8月17日 18:15
4.計測値
0.28μSv/h(100cm) 0.40μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇
ラップを使い切ったのでジップロック補充
>>606 週刊誌に出ていました。
東京都 千代田区 秋葉原 クロスフィールド付近4箇所 手持ち1m 17:00頃 晴れ
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up4751.jpg 備考
もういっこの計測スレで秋葉原をTERRAで測定している人がいるので比較用にRadi&TERRAで測定
それぞれの場所でスイッチを入れなおし、TERRAが安定した後1,2分の数値
半径30mくらいで収まる位置関係ですが、場所によって結構差が出ます
加●交差点は、だいたいいつも0.10-0.12μSv/h、50m程歩いてGUNDAM Cafe前のロータリーは何故かいつも高くなります(0.13-0.16μSv/h)
ダイビル〜UDXの遊歩道は地上2,3階くらいの高さ(ここは確実に0.10μSv/hを下回ります)
イベントスペース前は屋外ですが屋根のある場所(屋外でも、ちょっと屋根のあるような場所だとかなり低くなります)
610 :
417@ガッツだぜ宮城! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 19:22:25.98 ID:yvSXEy5P0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ 2.測定場所 宮城県栗原市 R4もしもしピット歩道脇の草むら 3.測定日時 2011年8月17日 18:50 4.計測値 0.26μSv/h(100cm) 0.35μSv/h(草の上直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 計測中だけ雨 東北道はまだ渋滞しているなぁ(´・ω・`)
611 :
退避(群馬県) :2011/08/17(水) 19:23:35.01 ID:/i+UdIFh0
じつは、PA1000を疑い出したのは、 5月の群馬県の公式発表の頃からだ。 同じ場所で地上1mの値がなんで1cmより高いのだ? この機器は駄目だと思って見ていると、 個人計測でも信じられない0.034とか0.041μSv といった計測値が上がってくる。 今回その開発背景がわかって、 やっぱりな という感じ。
612 :
退避(群馬県) :2011/08/17(水) 19:46:07.36 ID:/i+UdIFh0
613 :
退避(群馬県) :2011/08/17(水) 19:48:49.42 ID:/i+UdIFh0
614 :
退避(群馬県) :2011/08/17(水) 20:08:34.04 ID:/i+UdIFh0
桁数訂正。
そして、定点観測でも0.05とか0.06、0.08くらいでぽつぽつ
ありえない逆転現象が出る。
この計器は、0.1以下は駄目だと思うよ。
TERRA黒ではこういうことは無い。
定点観測の群馬県公式発表。
ttp://www.pref.gunma.jp/05/x5000011.html いくら科学技術庁依頼の計器でも、
逆転現象はまずいよなー。
つまり、せっかくの計測値でもPA1000は
0.1以下の時は疑わなくちゃならない。
615 :
地震雷火事名無し(愛知県) :2011/08/17(水) 20:20:44.78 ID:1Gu/PVNM0
そう言えば青森県総合スレで 汚染瓦礫を 次から次へと運んでくるから困る、みたいなこと言ってたな >北海道の汚染
616 :
417@ガッツだぜ宮城! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 20:25:57.08 ID:3p5/gEXH0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
宮城県大崎市 R4 7-11軒先(コンクリ)
3.測定日時 2011年8月17日 20:10
4.計測値
0.13μSv/h(100cm) 0.19μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 雨
>>607 >160秒×5回
そんなにもやってる時間はないですね。
人が多いところでは明らかに浮いてます。
高い数値のところでは、よく計測が自動的にやり直されますね。
バラつきが大きいんでしょうね。
>0.18だったり0.10
私のおうちでの観測では、まだそこまでバラついていませんね。
>>614 おめーんとこの土間の数値もガイガー並べて測ったにしてはありえない数値だからな。動画か画像上げない限り嘘つき認定するからな。
放射性物質放出量、事故直後の1千万分の1に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110817-OYT1T00855.htm 政府と東京電力は17日、福島第一原子力発電所の事故収束に向けた工程表について、
過去4か月の達成状況と一部計画の見直しを公表した。
最近2週間の放射性物質の推定放出量は毎時約2億ベクレルと、
3月の事故直後の1000万分の1に減少。
1年間の被曝量に換算した推定値は原発の敷地境界で0・4ミリ・シーベルトとなり、
来年1月に予定される工程表完了時の目標値(1ミリ・シーベルト以下)を下回っている。
放射性物質の大量放出の危険性が低下していることから、政府と東電は、
立ち入り禁止の警戒区域(20キロ圏内)などでの緊急除染についての基本方針を今月中にまとめ、
今後、効果的な除染方法などの検討に入る。
自主的退避を求めた緊急時避難準備区域(20〜30キロ圏内)では、
安全が確保されたと判断し、地元自治体の復旧計画を待って、一括解除する方針を確認した。
住民などへの東電からの仮払金は、今月初めまでに計701億円に達した。
(2011年8月17日20時11分 読売新聞)
619 :
417@ガンガレ宮城! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 21:05:25.56 ID:NDRyy3tW0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 宮城県大崎市三本木 道の駅やまなみ 駐車場と道路の間の長い芝生 3.測定日時 2011年8月17日 20:50 4.計測値 0.15μSv/h(100cm) 0.22μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 雨上がり
620 :
退避(群馬県) :2011/08/17(水) 21:33:42.63 ID:/i+UdIFh0
新潟南部山間地 地上1m TERRA黒 AT6130 谷川岳PA 0.14 0.10μSv 津南R353 0.10 0.07 逆巻 0.09 0.09 かたくりの里0.09 0.08 前倉 0.10 0.07 屋敷 0.09 0.09 和山 0.11 0.08 因みにβ線は0cpm/cm2 もう少し低いかと期待したが甘かった。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月17日 20時〜 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 東長崎駅○ンコン通り商店街 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 目白通り 0.13〜0.16μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 晴れ 南の風 風速1m/s 地表1m だいたいいつもの数値。 目白通り沿い○らっぱ公園周辺の数値が高いのが少々気になります・・
623 :
417@ガンガレ宮城! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 22:41:27.52 ID:G/s4iyeW0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 宮城県名取市田野部あたり R4歩道 3.測定日時 2011年8月17日 22:30 4.計測値 0.15μSv/h(100cm) 0.17μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り まだ、東北道渋滞解消しないから乗れない(T_T)
624 :
417@ガンガレ宮城! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/17(水) 23:12:20.58 ID:h8zHE99e0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 宮城県柴田町四日市場あたり R4もしもしピット横歩道植木の根元 3.測定日時 2011年8月17日 23:00 4.計測値 0.20μSv/h(100cm) 0.31μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
625 :
417@ガンガレ宮城! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 00:13:04.12 ID:myhtrepT0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 宮城県白石市 R4もしもしピットトイレ前(コンクリート) 3.測定日時 2011年8月18日 0:00 4.計測値 0.36μSv/h(100cm) 0.56μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
宮城さんお疲れさまです。 だんだん線量が上がってきているのが心配ですが(;´Д`)
627 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/18(木) 00:48:18.98 ID:OIbzQEnaO
>>626 茨城南部だけど、こちらも線量上がってきてるよ。625の数字と同程度。
628 :
417@がんばれ福島! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 00:54:40.03 ID:XGGlkUUg0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
福島県国見市 R4もしもしピットトイレと歩道の間の芝生
3.測定日時 2011年8月18日 0:40
4.計測値
0.73μSv/h(100cm) 1.00μSv/h(直置)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
>>626 ありがとう。渋滞解消してきたので高速に上がります(`・ω・´)
>>627 まじすか!常磐道まわろうかとおもってるのに・・・
629 :
417@がんばれ福島! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 01:16:48.64 ID:BW6iq1+u0
ちょっと寄り道 1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 福島県国見町(市じゃなかった)国見ICのコンビニありがとう駐車場 3.測定日時 2011年8月18日 1:00 4.計測値 0.50μSv/h(100cm) 0.66μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
630 :
417@がんばろう福島! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 02:06:49.04 ID:S4rPzWoK0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 福島県吾妻PA 3.測定日時 2011年8月18日 1:50 4.計測値 歩道 0.67μSv/h(100cm) 0.96μSv/h(5cm) 車道との境の芝生 0.97μSv/h(100cm) 1.46μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
移動中計測乙であります。
>>627 mjd
あわててSOEKSつけてみたが
うちはいつも通りかちょっと低いくらいだが…
@茨城南部
福島。。。 絶対ヤベぇ。。。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月18日 6:00 4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速::1.5m 風向:東
635 :
退避(群馬県) :2011/08/18(木) 06:37:46.08 ID:fqThwCir0
群馬北部――屋内――屋外――雨樋下の土に直置き TERRA黒―――0.10――0.12――0.66μSv AT6130―――0.08――0.09――0.56μSv(±20%)――71.3cpm/cm2 (±10%)
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.07-0.08μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.057μSv/h PA-1000(5分の平均値)
>>628 当地の10倍の放射線が飛び交ってるんですか。
1年で10年分を浴びちゃうとか、怖すぎるんですけど
638 :
417@がんばってね福島! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 07:08:47.53 ID:FjgSznKU0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 福島県 東北道福島松川PA 3.測定日時 2011年8月18日 2:20 4.計測値 歩道 0.66μSv/h(100cm) 0.99μSv/h(5cm) 生垣の土 0.66μSv/h(100cm) 1.01μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り 2.測定場所 福島県 東北道 安達太良SA 3.測定日時 2011年8月18日 6:00 4.計測値 歩道(正面入り口そば) 0.60μSv/h(100cm) 0.98μSv/h(直置き) 歩道(トイレ前の広いところ)0.87μSv/h(100cm) 1.51μSv/h(5cm) 牛(人形)のわき(草) 0.91μSv/h(100cm) 1.60μSv/h(5cm) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り 2.5時間以上ここで仮眠(車中)してしまった。おきたときRD1503は0.44を出していた(ノ_;) 2.測定場所 福島県 磐越道 三春PA 芝生 3.測定日時 2011年8月18日 6:50 4.計測値 0.48μSv/h(100cm) 0.60μSv/h(直置き) 0.23μSv/h(車内) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
639 :
417@がんばってね福島! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 07:49:39.80 ID:fLh/wXkq0
>>438 の三春PA(上り)の測定値訂正
0.42μSv/h(100cm) 0.60μSv/h(直置き)
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
福島県 磐越道 阿武隈高原SA(上り)
3.測定日時 2011年8月18日 7:30
4.計測値
公道12星座のとこのベンチ前 0.32μSv/h(100cm) 0.46μSv/h(直置き)
タイムカプセル横(草) 0.42μSv/h(100cm) 0.53μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 はれ
640 :
退避(群馬県) :2011/08/18(木) 08:22:03.20 ID:fqThwCir0
>>628 ―639
ごくろうさん。
6月からぜんぜん減ってない感じだね。
除染しないんだから当然か。
福島計測 2011.06.25
場所、機種 地上1m 土直置き
12:00 安達太良PA
TERRA黒129号機 0.58 1.17
TERRA黒903号機 0.68 1.34
Inspector(γ+β、α遮蔽) 1.084 1.726
14:15 福島松川PA
TERRA黒129号機 0.40 0.84
TERRA黒903号機 0.46 0.77
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.628 0.988
13:0 吾妻PA
TERRA黒129号機 0.68 1.15
TERRA黒903号機 0.69 1.19
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.892 1.528
12:35 国見IC付近
TERRA黒129号機 0.52 0.77
TERRA黒903号機 0.55 0.85
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.575 1.072
15:00 三春PA
TERRA黒129号機 0.46 0.50
TERRA黒903号機 0.55 0.55
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.497 1.204
641 :
417@まけるな福島! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 08:23:16.11 ID:HJFp4BV+0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 福島県 磐越道 差塩PA(上り) 3.測定日時 2011年8月18日 8:20 4.計測値 鉄棒のそば(芝生) 0.38μSv/h(100cm) 0.42μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
642 :
砂棺(大阪府) :2011/08/18(木) 08:36:54.59 ID:xqEDqtzw0
おそらく100%の人は自己前のあなたの測定器の数値を知らないでしょう。 ざっと、地面と1mの差が1μ以下であれば。地上1mの測定値は事故前とものと思っていていいでしょう。 そしてその値は直射日光でも夜昼でも変化します。かならず1mとじか置き数値を公表しましょう。 差があれば汚染されてるということです。
643 :
417@まけるな福島! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 08:56:51.10 ID:iLnewghw0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
福島県 常磐道 湯ノ岳PA(上り)
3.測定日時 2011年8月18日 8:45
4.計測値
鉄棒のそば(芝生) 0.40μSv/h(100cm) 0.5μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
>>642 >地面と1mの差が1μ以下であれば。地上1mの測定値は事故前
地面が1μの以下の場所ではわからないということですね。
逆転現象と言っている人、インスペクター使っている鎌倉も似たようなことがあるよ。 毎回というわけじゃないが、そういう結果になることあるよ。 鎌倉の場合、職員がやっつけ仕事で測定している感もあるが…ry
地面と1m両方測るとその分余計に現地に留まる訳で・・・
646 :
退避(群馬県) :2011/08/18(木) 09:14:37.00 ID:fqThwCir0
Inspectorの場合は2分は置いておかないと安定しないので、 ふらつきを記入した可能性はある。 しかし、PA1000は規定秒待たないと値自体が出ないからそれは無い。
647 :
地震雷火事名無し(大阪府) :2011/08/18(木) 09:19:23.49 ID:+FeiQndy0
648 :
417@けっぱれ茨城! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 09:29:48.92 ID:gDwdhao40
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 茨城県 常磐道 北茨城市 関本PA(上り) 3.測定日時 2011年8月18日 9:00 4.計測値 公園芝生 0.33μSv/h(100cm) 0.46μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
>>647 東海アマが絡んでる時点で京都府やグンマー退避と同じ扱いだと思って良い
650 :
退避(群馬県) :2011/08/18(木) 10:18:44.08 ID:fqThwCir0
>>647 最近の発表では福一の水蒸気垂れ流しは2億Bq/h=48億Bq/日に減ったようだ。
しかし、
その中身は不明でプルトニウムやネプチウムは測ってないから、
何が出ているか、何が出ていたかは不明だ。
要は政府や役人は無作為犯でね、
だからガイガーで身の回り測っているわけだ。
651 :
417@けっぱれ茨城! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 10:27:42.97 ID:1fNh8Ewx0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 茨城県 常磐道 中郷SA(上り) 3.測定日時 2011年8月18日 10:00 4.計測値 レストラン出口脇タイル・・0.17μSv/h(100cm) 0.30μSv/h(直置き) 公園芝生 0.34μSv/h(100cm) 0.38μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
>>647 「α線を測れるもの」が何なのかわからないから、評価のしようがないな。
恐らく感度の違う機械同士でcpmを引き算しちゃったんだろ。
それはやっちゃいけない。
さすがにこれは誤計測。
653 :
地震雷火事名無し(大阪府) :2011/08/18(木) 10:39:12.30 ID:+FeiQndy0
なるほど、乙です。RADEXはcpmはないはず。(RD1008はβ線束密度を(/cm2*min)で 計測できるけれど)。すると、α線を測れる機種で、空中で計測して50cpm、ティッシュ で200cpm?機種ぐらい書いてほしいね。
654 :
417@けっぱれ茨城! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 11:10:43.06 ID:/8xMC55Y0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 茨城県 常磐道 日立中央PA(上り) 3.測定日時 2011年8月18日 10:50 4.計測値 公園(「ひたち」のほう)芝生 0.22μSv/h(100cm) 0.33μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
655 :
417@まけるな茨城! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 12:05:53.66 ID:5Z/CsxIq0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 茨城県 常磐道 3.測定日時 2011年8月18日 4.計測値 11:20 東海PA(上り) 休憩用ベンチ前歩道 0.19μSv/h(100cm) 0.19μSv/h(直置き) 11:50 田野PA(上り) 休憩用ベンチ裏芝生 0.21μSv/h(100cm) 0.28μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
656 :
417@まけるな茨城! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 12:54:01.93 ID:cDsjVvLq0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 茨城県 常磐道 友部SA(上り) 3.測定日時 2011年8月18日 12:20 4.計測値 屋根つきの広場・・0.17μSv/h(100cm) 0.22μSv/h(直置き) バイク置き場横芝生・・0.21μSv/h(100cm) 0.30μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
657 :
砂棺(大阪府) :2011/08/18(木) 15:24:12.44 ID:xqEDqtzw0
ダンプの泥除けにたまった・・・が全国の道路にまきちらされ 一般車が舞い上げて、皆で吸う。
658 :
砂棺(大阪府) :2011/08/18(木) 15:28:51.58 ID:xqEDqtzw0
じか置きと100cmでの差が無くなればもう安全です。 おめでとう。雨が除染したんだね。 車幅の広いダンプが路肩に溜まった核子を泥除けにくっつけたり舞い上げたりしてるんだね。 少量の水で流すと、濃いのが田畑に入るから、やっぱり大雨に頼ったほうがいいのかな。
659 :
砂棺(大阪府) :2011/08/18(木) 15:31:58.59 ID:xqEDqtzw0
地面も1mも0.4とかだったら機械が汚染されているのかもな。
660 :
417@がんばれ千葉! (`・ω・´)9(catv?) :2011/08/18(木) 15:46:42.00 ID:3NKfmKlg0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 千葉県 常磐道 守谷SA(上り) 3.測定日時 2011年8月18日 15:45 4.計測値 鉄棒の公園(草の上)・・0.29μSv/h(100cm) 0.39μSv/h(直置き) 喫煙所裏雨どいの先(草の上)・・0.39μSv/h(100cm) 0.56μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
661 :
退避(群馬県) :2011/08/18(木) 17:35:26.76 ID:fqThwCir0
上越線の土合駅という地下70m(トンネルの途中)くらいの駅がある。 どの程度放射線量が低いか測ってきた。 上り側駅(地上)1m高 TERRA黒 0.18μSv AT6130 0.15 下り側駅:地下70m、486段下 (地下30m、 300段目あたり)1m高 TERRA黒 0.13μSv AT6130 0.10 (地下50m、100段目あたり)1m高 TERRA黒 0.10μSv AT6130 0.08 下り側駅 (地下70m、486段下)1m高 TERRA黒 0.07μSv AT6130 0.05(±10%) もっと低いかと思ったが意外と高い。 原発事故前の土間がやはり0.05μSvだったので、 ほんの少しの汚染と思われる。 ちなみに、β線は0cpm/cm2だった。
>>660 守谷は茨城県です!茨城県と千葉県に住んだことあるけど、境目付近ではありますね。
守谷も線量が高いですね。
守谷は柏の隣 柏と同等以上なんだけど注目されてないよねw
664 :
417@お家(神奈川県) :2011/08/18(木) 19:37:14.87 ID:nw9oqzbP0
>>662-663 すみません。書き込んで出発してから気がつきました。m(__)m
(橋わたったら千葉県・柏とでていた)
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月18日 20時 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 5.備考: 晴れ 南の風 風速 2m/s 地表1m 数値の変動が少なく安定していました。 暑い暑い・・
>>664 長旅お疲れさま
一つの機器でいろんな所を測ってもらえると参考になる
おそらく車中泊の旅だったんだと思うけどほぼ全部の道の駅に行ったことがあるだけに妙にリアリティがあったよ
>>661 よくあんな駅に行ったな すごいよ
あ、地元か
>>661 激しく乙!
岩盤の中とかだと、逆に高めに出たりしないのかな?と、ふと思った
670 :
退避(群馬県) :2011/08/19(金) 00:31:48.32 ID:Jij50gpD0
階段の脇に1mくらいの水抜き道=岩盤の石ころがあったが あれは花崗岩ではなく安山岩ぽかったね。
671 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/19(金) 00:34:47.33 ID:xvHcarYD0
おととい南相馬から福島市内に向かう途中飯舘村を通過したら警告音鳴り響いてうるさかった 県道だと思うが通行できるのにびっくりした
674 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/19(金) 05:06:04.38 ID:Uc/OEPtF0
>>671 の現場にさっきいってみました。
柵で囲われ立ち入り禁止になっていました。
とあえず柵から手を伸ばし測ってみたら0.22(100cm)。
柵ギリギリで0.17(100cmと5cm両方)
横の広場て0,17(100cmと5cm両方)でした。
機種はRD-1503 160秒 晴れ
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月19日 6:00 4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速::2.1m 風向:東
>>647 RADEXのβ+γってのがどの機種かだな。
RD1008なら金属窓とマイカ窓2つのGM管を同時に使って差分をβ線としてカウントする仕様。
つまり、γ用の管が反応すると低く出る。・・・A
ちなみにこの場合、マイカ窓の方はα線にも感度がある筈なのでα線の可能性は消える。
RD1503は金属管なのでβ線には感度が低い。
つまり低く出る。・・・B
この場合αかもしれないがβかもしれない。
α線対応の機種ってのは、全カウントを素直に出す仕様だろう。
ティッシュから出ていたのは・・・
A)α線ではなく多量のγ線+少量のβ線
B)α線ではなくβ線
の可能性がある。
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.09-0.11μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.057μSv/h PA-1000(5分の平均値)
1.測定機器 どす2 2.測定場所 千葉県松戸市 秋山駅前 3.測定日時 2011年8月19日 07:30 4.計測値 駐車場・・0.3μSv/h(100cm) 駅前・・0.39μSv/h(100cm) 5.計測時間 5分程度 6.天候 晴れ 何か今日は高い
679 :
退避(群馬県) :2011/08/19(金) 09:21:29.20 ID:Jij50gpD0
まだPA1000の0.1以下の値を投下されてるようだから
この板はじめて見た人に注意するが、真に受けてはいけないね。
じつは、PA1000を疑い出したのは、
5月の群馬県の公式発表の頃からだ。
同じ場所で地上1mの値がなんで1cmより高いのだ?
この機器は駄目だと思って見ていると、
個人計測でも信じられない0.034とか0.041μSv
といった計測値が上がってくる。
今回その開発背景がわかって、
やっぱりな という感じ。
この県公式発表値だ。
ttp://www.pref.gunma.jp/houdou/e1000006.html そして、定点観測でも0.05とか0.06、0.08くらいでぽつぽつ
ありえない逆転現象が出る。
この計器は、0.1以下は駄目だと思うよ。
TERRA黒ではこういうことは無い。
定点観測の群馬県公式発表。
ttp://www.pref.gunma.jp/05/x5000011.html いくら原子力村アドバイスで科学技術庁依頼の計器でも、
逆転現象はまずいよなー。
680 :
退避(群馬県) :2011/08/19(金) 09:47:54.54 ID:Jij50gpD0
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き ――β線 TERRA黒―――0.09――0.09――0.12――0.67μSv AT6130――――0.08――0.11――0.14――0.61μSv(±15%)――64.0cpm/cm2
681 :
退避(群馬県) :2011/08/19(金) 09:49:14.09 ID:Jij50gpD0
訂正 群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き ――β線 TERRA黒―――0.09――0.11――0.12―――0.67μSv AT6130――――0.08――0.09――0.14―――0.61μSv(±15%)――64.0cpm/cm2
[東大助教による線量計の精度比較] 下記グラフ出典:AERA
アロカTCS-161との比較で、PA-1000 Radiが非常に高精度なのを除き、他は
非常に精度の悪い数値を示している。特に、グラフの赤線(0.06μSv/h時)を
見ると分かるが、GM管式は低線量率時には2.5倍から3倍の数値を示しながら、
かたや高線量率時には、1/2の数値を示すものすらある。
もう、支離滅裂としか言いようがない状態。記事を見たいやつは8/15号だ。
[機種名入比較グラフ]
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga4569.png ※真実を知られたくないいつものアホが、↑このリンクを「ブラクラだ!」
とか言って隠蔽しようとするが、無視してくれ。
それと、PA-1000は0.7掛けだとか騒いでるおっさん、そんなこと書いてると
やばいよ〜
堀場製作所の広報に通報しとくから、首を洗っときな
東大以外の教授ならすこしは信用したけどな。 日本で一番信用できない大学の教授の精度比較なんて意味ないだろ。
TCS-161 と別の高級機とを比較しても、表示される測定値は違うのに
>>682 昨日との温度差でやられたかw
おっさんがおっさんと言う法則
686 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/19(金) 13:40:55.39 ID:luTB9ONGO
昨日、常磐道中郷SAで掃除のひとが入り口前とかをモップでふいていました。 ちょっとは除せんになってるかも
687 :
地震雷火事名無し(愛知県) :2011/08/19(金) 15:19:04.59 ID:G+KMPMxU0
>>647 岐阜県、どさくさの紛れて変な瓦礫とか廃棄物搬入してないか?
最終処分場を引き受けようとか基地外な事を言ってるあそこならやりかねん
688 :
退避(群馬県) :2011/08/19(金) 15:55:03.70 ID:Jij50gpD0
>>682 堀場の広報部か、ついでに、
なんで0.020とか0.030といった異常値がPA1000や姉妹品と思われるA2700で出るのか
聞いといてくれ。
県発表より低い値がぼろぼろネットで垂れ流されると、
そのうち国会で喚問されるかも知れん とな。
PET検診を受けてきた 検査直後に病院のトイレでこっそり計測 TERRA MKS-05で130-150μSv/hくらい、Radiは余裕で振り切れた\(^o^)/ 投与した方の腕に押し当ててて計測、投与したのは15:00頃、検査終わって計測したのが17:00頃 今現在は自宅で1m位離れた位置にTERRAを置いて4μSv/hくらい、腕に押し当てると45μSv/hくらい Radiは未だに振り切ってます(9.999μSv/h) 音は両方共、ピピピピピピピピピピ!!!って感じで追いついていないような気がします つーか、うるさいw
ついでに、このくらいの線量だとTERRAの反応はアホみたいに早いです TERRAはモード切替時とか線量が大きく変わった時など、デジタルが点滅して再計測すますが(点滅が終わった時が安定値)、 普段の0.1μSv/h前後の計測だと約2分点滅しているけど、今の状態(1m離れで0.4μvS/h→手に持って45μSv/h)を2,3秒できっちり数値移動させます
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎 3.測定日時:8月19日 20時30分 4.計測値: 0.11〜0.13μSV/h 地表1m 5分間計測 0.14〜0.16μSV/h ジップロック直置き 5分間計測 5.備考: 雨 東北東の風 風速1m/s
693 :
砂棺(大阪府) :2011/08/19(金) 22:08:41.51 ID:EASoQoYy0
とにかく 1m高測定値 0.1前後をドヤ顔で貼り付けてる阿呆が経ることを期待している。 100Vアナログメーターで乾電池の電圧測定してるようなもの。 アナログラジオの同調外してみろ、ノイズ聞こえるだろう。 その電界強度そくていしてどうする。 そう内部から来てるのがほとんどなんだよ。 管のグランド側は筐体に繋がってるが、 一方は高インピーダンスなんだよね。 だから静電気の影響や高電圧発生器のノイズをもろに受ける。 ちゃんと正しく対象に可能な限り近づけて測定しろ。 恥ずかしくてみてられん。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月20日 6:00 4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速::1.1m 風向:西
東京都 中央区 12階ベランダ 1週間の平均値(7/14~7/19の6日間)
0.058μSv/h (先週1週間の平均値は0.064μSv/h)
せっかく貴重な点線源wがあるのでちょっと計測
太ももの上にTERRAとRadiを乗せて約3分(室内で撮影、普段はRadiで0.07μSv/hくらい)
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up4906.jpg 2機種を身体から1m離して計測すると、双方とも0.15-0.17μSv/hと値が近づきました
>>693 横浜で地面直置きと地上1mで何箇所か計ってみたけど、最大でも0.10が0.15になる程度で
同じところで2回計る手間とか、直置きしてへんな物質がジップロックにさえつくのがイヤだし。
しゃがんで手持ちで計測したら恥ずかしいし。
どっちの数字にしても大した数値じゃなかった。
福島市内くらいだったら手持ちでもきちんと計測できるし、直置きしたら高い数値が出て逆に気持ち悪くなる。
安全圏の大阪人に何回もドヤ顔で何回もいわれてもな。
そう思うならお前が気の済むまでやればいいだけの話。
697 :
退避(群馬県) :2011/08/20(土) 10:20:38.66 ID:mJotW+L60
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き ――β線 TERRA黒―――0.10――0.11――0.13―――0.57μSv AT6130――――0.08――0.08――0.10―――0.65μSv(±10%)――54.8cpm/cm2 昨日の高濃度風は群馬北部にはあまり影響は無かったようだ
>>647 車洗ってないだけじゃね?地元が伊豆の方みたいだし
699 :
いつでも逃げれる準備を・・・(大阪府) :2011/08/20(土) 18:09:51.21 ID:dsE9HFj30
原発労働者は「
施設の下の地面が割れており、
放射性蒸気が割れ目から漏れてる」
と言った
Workers at Japan's Fukushima plant say the ground under the facility is cracking and radioactive steam is escaping through the cracks.
Cracked Fukushima: Radioactive steam escapes danger zone
http://youtu.be/fimRJocH_90
>>699 ドラクエみたいな世界になっちゃったね。
災厄の大魔王の封印が解かれて降臨。
毒をまき散らし、大地が汚れていっている…
しかも世界中にそんな化け物の封印があって
物によっては弱まりつつあるっていう
最悪。
701 :
さすがニコニコ。もう翻訳してる(大阪府) :2011/08/20(土) 19:15:49.69 ID:dsE9HFj30
>>701 昨日線量が高かったのって、ひょっとして地面の亀裂から吹き出してるという
放射能スチームの影響?
>>701 こういうのって日本の大手マスコミは全然報道しないからな
704 :
地割れ、放射能を持った水蒸気噴出(大阪府) :2011/08/20(土) 20:09:01.92 ID:dsE9HFj30
だから本体の核燃料はどうなってんだ?と何度も 循環冷却などパフォーマンスに過ぎない
706 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/08/20(土) 20:39:17.67 ID:NNQuVpEpO
もうこうなると、誰も止められないな。だから、東電社員全員格納容器の中に、送り込んで穴塞げと、いったのに。パンドラの箱があいちまったようだ。
707 :
地割れ、放射能を持った水蒸気噴出(大阪府) :2011/08/20(土) 21:18:35.35 ID:dsE9HFj30
>>702 目立たないけど、常に出てる。
そして、風向きが東京に向いて雨が降ったら、また除染やり直し。
肥溜めのなかで顔を何度も洗っているようなものだ。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月20日 18時40時 4.計測値: 豊島区南長崎 0.11μSV/h〜0.13μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 北東の風 風速 1m/s 地表1m 平均的ですね。 湿度は高めですが久しぶりに涼しい。
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 雨 0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.058μSv/h PA-1000(5分の平均値)
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月21日 7:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速::1.4m 風向:西
湖西市は変化ないんだから、浜松あたりに出張計測するんじゃなかったら 1週間分まとめて発表したら?
712 :
地面から放射能の水蒸気が噴き出し、毎時10兆Bq(大阪府) :2011/08/21(日) 14:15:50.00 ID:F+5NQ9cZ0
http://youtu.be/ChBF6FsLd08 バズビー教授 「 毎時 10の13乗=10兆ベクレル/毎時 という膨大な量の放射性物質放出が続いている、と東電担当者が日本の首相に報告していたのを聞いた、という人が教えてくれました。」
これに対して日本政府は17日 現在の放出量を「最大で毎時 2億ベクレル」(推定。事故当初の1000万分の1)と発表。
713 :
地面から放射能の水蒸気が噴き出し、毎時10兆Bq(大阪府) :2011/08/21(日) 14:17:06.69 ID:F+5NQ9cZ0
>>712 この記事で確信した。
ボコっと地面が割れて、作業員が溶融した燃料へ落下する。。
714 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/21(日) 15:17:23.61 ID:7A983Kfu0
そうだよなあ説明つかないもんな。 77万テラって大嘘で9999万テラベクレルくらいだろ
715 :
砂棺(大阪府) :2011/08/21(日) 18:37:04.01 ID:AVseH+gJ0
このまま砂や砂利で覆わないと、 ほとんどが大気にでちゃいますよ。 今、塊からはジェットのように放射性物質が噴出しております。 これは阿呆でもわかること。
716 :
砂棺(大阪府) :2011/08/21(日) 18:38:13.40 ID:AVseH+gJ0
高温であればあるほど、近所は無事なんですよね。 高温だから高速で上空に上がり、 小さな上昇風をつくるから周囲の風が集められて 近所はわりと値が小さい。
718 :
退避(群馬県) :2011/08/21(日) 20:12:59.40 ID:9G2XfbTc0
Inspector 最強
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月22日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速:0m 風向:わからない
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 雨 0.09-0,11μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.060μSv/h PA-1000(5分の平均値)
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月22日 20時30分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.11μSV/h〜0.13μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 東北東の風 風速1m/s 地表1m
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 雨 0.07-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.060μSv/h PA-1000(5分の平均値)
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月23日 8:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速:0.7m 風向:西
1.測定機器 A2700 2.測定場所 横浜市旭区(中央部) RC造4F 換気開放中の窓際 1m高 3.測定日時 2011年8月23日 10:30から10分間 4.計測値 0.036μSv/h(平均値/最少0.033/最大0.50) 5.備考 天気曇り/南南西風速3〜4m/湿度76〜90%(tenki.jp調べ) RADEX1008では0.09〜0.11μSV/h 雨が止みモニタリングポストの値が元に戻ったので換気中
726 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/23(火) 19:35:24.35 ID:LBAjZN4vO
1.測定機器 RD1503+ジップロック 2.測定場所 東京都渋谷区渋谷駅脇R246歩道長崎チャンポン前街路樹脇(土) 3.測定日時 19:20 4.計測値 0.13μSV/h 地表100cm 0.24μSv/h 地表5cm 5.計測時間160秒 天候曇り
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎 東京都新宿区西落合 東京都中野区上高田 3.測定日時:8月23日 18時〜 20時30分〜 4.計測値: 豊島区南長崎 0.11〜0.13μSV/h 5分間計測 新宿区西落合 0.13〜0.17μSV/h 5分間計測 中野区上高田 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 南南西の風 風速1m/s 地表1m 豊島、練馬の区界の中野区、新宿区方面を計ってみました。 バス通りになっている細い道は風の抜けが悪く数値は高めに 感じられます。 哲○堂の周辺のうっそうとした辺りも高めな印象でした。
728 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/23(火) 22:25:24.99 ID:nQENGO/eO
>>727 ありがと
トレンドが変わったかな…嫌な感じ
>>727 その値では、普通に生活して何も問題ないですね
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月24日 6:00 4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速:0m 風向:判らず
731 :
退避(群馬県) :2011/08/24(水) 06:28:22.14 ID:o1kCGKzo0
530 :退避(群馬県):2011/08/20(土) 10:19:33.74 ID:mJotW+L60 群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き ――β線 TERRA黒―――0.10――0.11――0.13―――0.57μSv AT6130――――0.08――0.08――0.10―――0.65μSv(±10%)――54.8cpm/cm2 > 群馬北部では、19日の高濃度の放射線風流入の影響は少なかった。 東京は3割くらい上がったね。 埼玉が風向きではもっとも影響があっただろう。
732 :
退避(群馬県) :2011/08/24(水) 06:40:45.52 ID:o1kCGKzo0
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き ――β線 TERRA黒―――0.09――0.11――0.13―――0.68μSv AT6130――――0.08――0.08――0.10―――0.59μSv(±10%)――48.9cpm/cm2
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.08-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.060μSv/h PA-1000(5分の平均値)
相変わらず高さによって倍ぐらい違うなー
736 :
砂棺(大阪府) :2011/08/24(水) 13:33:35.41 ID:80g1XhEn0
>>732 さんのようにジカ置きと1mを公表してくれるのに比べて
事故前と同じレベルしかでない1m高の0.1前後の公表ってゴミ以下だな。
邪魔だなけ。
737 :
砂棺(大阪府) :2011/08/24(水) 13:35:22.16 ID:80g1XhEn0
おいおい、1mの高さだと0.1前後しかでないのは当然なのに 問題ない! だってさ。大笑いしてやろうぜ。 じべた測定しろって。恥ずかしくて見てられんわ。
屋外と土直置きの差は0.02μSvしかないのに…
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月24日 20時30分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 南南西の風 風速 1m/s 地表1m 生暖かい風が吹き、時に小雨がパラつく天気。 線量は普段よりやや高めかな・・
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月25日 7:00 4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 5.備考 雨、風速:0.7m 風向:南
743 :
退避(群馬県) :2011/08/25(木) 08:28:57.92 ID:zDZ9skce0
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き ――β線 TERRA黒―――0.09――0.11――0.13―――0.54μSv AT6130――――0.08――0.09――0.12―――0.54μSv(±15%)――41.0cpm/cm2
やはり雨樋下は高いね。 東京スカイツリーとか東京タワーとかも上空の粒子を集めてきそうだから、高いかも。雨樋みたいなところを測れるかどうかはわからんが。
745 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/25(木) 19:58:30.59 ID:FuZsoOHkO
渋谷のホットスポット(´・ω・`) 1.測定機器 RD1503+ジップロック 2.測定場所 東京都渋谷区渋谷駅入り口東急東横店MARC BY MARC JACBSウィンドウ前(ビルの軒先 コンクリ ハチ公前近くの待ち合わせスポット) 3.測定日時 2011/8/25 19:40 4.計測値 0.24μSV/h 地表100cm 0.36μSv/h 直置き 5.計測時間160秒 天候 晴れ
全く同じ箇所を先月末にSOEKS01-M1.CLで計測したら 地上1mで、0.25-0.35でした。やはりまだ除染されてないですね。 渋谷は各所にその位のところがあります。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月25日 20時15分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 東長崎駅○ンコン通り商店街 0.13μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 南南西の風 風速 1m/s 地表1m
748 :
地震雷火事名無し(長屋) :2011/08/25(木) 21:18:00.81 ID:vOnjeAoI0
>>746 どういう場所で測りました? 植え込みとか地面むき出しの場所?
渋谷は政府公表の空間線量低いのにねえ…
>>748 ハチ公前の他の地面と同じ、舗装された地表です。
渋谷の他の高線量Areaと同じく、10-20mの長方形Areaが異常に高い
植込みの類へは、はずかしながら恐ろしくて近寄っていません。
渋谷駅での待合せはモヤイ像前か「芸術は爆発だ!」壁画前が安心と判断してます。
753 :
745(神奈川県) :2011/08/25(木) 22:02:09.21 ID:XC3vpuNI0
754 :
745(神奈川県) :2011/08/25(木) 22:09:02.91 ID:XC3vpuNI0
>>753 の写真は、
>>745 の計測ポイント。
広場のど真ん中は、そんなに高くないのではないかと思います。
渋谷は、低地だから溜まりやすそうだな
756 :
745(神奈川県) :2011/08/25(木) 22:35:36.92 ID:XC3vpuNI0
屋根のないところは、雨で流されたと思います。 一方、ビルの軒先は濡れないので流されないし、吹き溜まりになりやすいからではないかと思います。
てす
758 :
砂棺(大阪府) :2011/08/26(金) 14:40:42.88 ID:7nYQ4/YA0
喀痰チェックのしかた。 自分の肺の汚染状況を見るために 地面に痰を吐いて 乾燥した頃に ガイガーカウンタを当ててみてください。 恐ろしい結果が待ってることでしょう。
タバコ吸ってないと風邪引いた時くらいしか痰でないんだけど。
風邪ひいてないけど 昨日一日中出かけてたら 夜になって自宅で咳き込み痰が何度も出た 。 こんなの初めて。
>>760 ナイスタイミングじゃないか
測ってみなよ
760サンじゃなくてスイマセンが・・ 1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月26日 20時30分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 雨 静穏 風速 0m/s 地表1m
>>758 痰ってさ、肺内部の異物もだしてくれんの?
喉で痰にブロックされた分じゃね?
まぁガイガーが反応すれば、大気汚染もあるし内部汚染もしてるだろうという予測はたつが。
あと、地面はどうかとおもうw
>>760 >こんなの初めて。
可愛いなおいw
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定場所 茨城県土浦市 神立駅東口 3.測定日時 2011年8月26日 22:30 4.計測値 0.17μSv/h(100cm) 5.計測時間 160秒 6.天気 曇
765 :
745(神奈川県) :2011/08/27(土) 00:11:11.14 ID:+Zqs55Z40
1.測定機器 RD1503+ジップロック 2.測定場所 東京都渋谷区渋谷駅入り口東急東横店・ハチ公前付近 3.測定日 2011/8/26 4.測定時刻と計測値、天候 7:30 晴れ ハチ公広場しだれザクラのした(土) 0.11μSV/h(地表100cm) 0.14μSv/h(直置き) 18:15 雨 東急東横店thcoryウインドウ前(軒下 コンクリ)0.20μSV/h(地表100cm)0.31μSv/h(直置き) 18:30 雨 田園都市線・半蔵門線ハチ公口(軒下 コンクリ)0.20μSV/h(地表100cm)0.20μSv/h(直置き) 5.計測時間160秒
766 :
退避(群馬県) :2011/08/27(土) 00:21:15.30 ID:pptxQDzI0
コンクリートでその値だと何かあるな。 雨水がたまるとか3月15日の微粒子が付いているとか。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月27日 6:00 4.計測値 0.10μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速:2.4m 風向:西
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 曇 0.08-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.056μSv/h PA-1000(5分の平均値) 今週1週間(8/21~27)の平均値は0.0584μSv/h(先週1週間の平均値は0.058μSv/h)@PA-1000
どなたかもう一度、東京都23区内の放射線量を測って 頂けないでしょうか。 何故か自分の持っているGMCで急に空間線量値が上昇 してきました。@荒川区 10階ベランダ
昨日から高いだろ。通常の2倍以上。雨の影響で仕方ない。
771 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/27(土) 12:28:06.40 ID:k9eAhFnB0
東京武蔵野市昼12時地上1メートルで 0.13だったよ。
772 :
退避(群馬県) :2011/08/27(土) 12:33:47.61 ID:pptxQDzI0
どうやら、8月19日の放射能風と雨で 東京には新たなホットスポットが出来たようだね。
774 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/08/27(土) 14:03:01.35 ID:rjmSSfAFO
>>767 明日も報告お願いします!!
いつもありがとうm(__)m
>>773 グンマーが群馬の土でもどこかに撒くつもりとか?w
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜新宿区内、中野区内、 3.測定日時:8月27日 20時30分〜 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 新宿区西落合 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 中野区松が丘 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測 中野区江原町 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 東北東の風 風速1m/s 地表1m
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.07-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.056μSv/h PA-1000(5分の平均値)
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月28日 6:00 4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速:1.1m 風向:南東
この週末高めだ。。。
781 :
退避(群馬県) :2011/08/28(日) 07:45:31.10 ID:kGUcl/n00
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き ――β線 TERRA黒―――0.09――0.11――0.13―――0.63μSv AT6130――――0.08――0.09――0.12―――0.65μSv(±15%)――55.2cpm/cm2
782 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/08/28(日) 07:54:57.20 ID:TMrng38s0
>>763 ICRP30-1 5.呼吸器における線量算定モデル
にある程度のことは書いてある。
渋谷は茨城県とか千葉県とか、葛飾区など いろんな地域から、多くの人がくるから 靴底についた放射性物質が集まりやすいんじゃないか。
784 :
がんばれ栃木! (`・ω・´)9(立川) :2011/08/28(日) 08:56:43.21 ID:9q1vyrEg0
測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 測定日時 2011年8月28日 0:30-2:30 測定場所 栃木県日光市鬼怒川温泉・龍王峡・川治温泉 計測値(単位はμSv/h) (1)レジャー駐車場(アスファルト) 0.30(100cm) 0.42(直置き) (2)レジャー駐車場脇草地 0.44(100cm) 0.54(直置き) (3)TQHV付近 (路上アスファルト) 0.39(100cm) 0.44(直置き) (4)TQHV付近 (草地) 0.50(100cm) 0.62(直置き) (5)鬼怒川温泉駅前広場(寝転がってる鬼の前付近) 0.38(100cm) 0.46(直置き) (6)鬼怒川温泉駅前広場(寝転がってる鬼の前植木) 0.36(100cm) 0.50(直置き) (7)龍王峡市営駐車場(アスファルト) 0.29(100cm) 0.36(直置き) (8)川治温泉郵便局前 0.27(100cm) 0.31(直置き) 天候 雨上がり 計測時間 160秒
786 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/08/28(日) 10:27:04.36 ID:9ZxwTZzzO
沖縄の放射線量とか計った人っている?
>>784 立川なんてピンポイントで地名がでるのか!?
群馬県高崎市 木造二階 窓際 TERRAーP+ 今まで0.08〜0.1をウロウロしていたが 昨日から0.07まで下がり上がっても0.09 までになった。
都内多摩地区 鉄コンマンション DoseRAE2にて5分以上計測 7階 北側外廊下 0.11 2階 北側外廊下 0.11 2階 自室(東角部屋、北の玄関から入って細長い3LDKの間取り) 北東にある玄関 0.09 北東にある部屋 0.08〜0.09 同室の出窓 0.08〜0.09 ← 南東にある畳部屋0.10〜0.12 同室の出窓 0.08〜0.09 ← 南向きリビング 0.10〜0.12 西側の隣室と面した台所 0.10 ※いずれも、部屋中央、床直置き 角部屋だから放射線量が高いのかと思うけど なぜ窓際や出窓部分だと低いんだろう?
790 :
がんばれ栃木! (`・ω・´)9(立川) :2011/08/28(日) 12:45:40.96 ID:DNXA1dxh0
1.測定日時 2011年8月28日 3:00-7:00 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3/測定場所 栃木県 日光市 R121沿い 道の駅 湯西川温泉 4.計測値 (1)3:00 足湯そば(コンクリ) 0,22μSv/h(100cm) 0.84μSv/h(直置き) (2)6:40 駐車場そば土 0.41μSv/h(100cm) 0.49μSv/h(直置き) (3)7:00 駐車場歩道(こけ) 0.38μSv/h(100cm) 0.51μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇りから晴れ
大阪の情報ある?
792 :
がんばれ栃木! (`・ω・´)9(立川) :2011/08/28(日) 13:53:09.08 ID:7iyxa0Pa0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 2.測定日時 2011年8月28日 8:20--8:30 3.測定場所 栃木県日光市 中三依・上三依 4.計測値 (1)中三依 R121川沿い(土) 0.27μSv/h(100cm) 0.25μSv/h(直置き) (2)上三依 水生植物園駐車場芝生 0.21μSv/h(100cm) 0.21μSv/h(直置き) 5.天候 晴れ 6.計測時間 160秒
>789 換気してる? あと、築何年?
794 :
がんばれ!会津 (`・ω・´)9(立川) :2011/08/28(日) 14:28:38.45 ID:Ng0otwE30
1.測定日時 2011年8月28日 9:00 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 栃木県 日光市 R121沿い 道の駅 たじま 4.計測値 (1)案内板前歩道(コンクリ) 0,15μSv/h(100cm) 0.17μSv/h(直置き) (2)裏のそば屋脇の土 0.13μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
795 :
がんばれ!会津 (`・ω・´)9(立川) :2011/08/28(日) 15:35:34.44 ID:yHI4CslY0
1.測定日時 2011年8月28日 10:10 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 栃木県 福島県 湯野上温泉 R121-R128交差手か近く7-11のきさき 4.計測値 0,20μSv/h(100cm) 0.21μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 猪苗代からつないでも立川になるな 天候 晴れ
796 :
がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸) :2011/08/28(日) 16:16:07.13 ID:9Z2DYnS20
1.測定日時 2011年8月28日 11:15-11:40 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 福島県 会津若松市 鶴ケ城 4.計測値 (1)本丸 表御座まえの砂利道 0.23μSv/h(100cm) 0.29μSv/h(直置き) (2) 二の丸 草地 0.29μSv/h(100cm) 0.32μSv/h(直置き) (3)二の丸と三の丸の間の道路の歩道 0.25μSv/h(100cm) 0.27μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
1.測定機器 RD-1503+ジップロック 2.測定場所 茨城県土浦市 ピアタウン 3.測定日時 2011年8月28日16:00〜 4.計測値 外0.20μSv/h(100cm) 内0.10μSv/h 5.計測時間 外160秒 内15分程度 6.天気 晴れ
798 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/28(日) 18:47:06.86 ID:sIZk+DzR0
異常があったら市川だけじゃなくて他も数値に変動があるはずなんだがなあ
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月28日 20時30分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.11〜0.14μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 北東の風 風速1m/s 地表1m いつもと変わらずの数値。 ふくいち動画、各地で線量が上がったとの情報も気になりますが とりあえずこちらは変化無しと言った状況です。
802 :
がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸) :2011/08/28(日) 21:36:39.56 ID:ZoxgG6zc0
1.測定日時 2011年8月28日 13:00-13:30 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 福島県 会津若松市 会津レクレーション公園(猪苗代湖) 4.計測値 (1)第一駐車場 公園周辺マップ前歩道 0.25μSv/h(100cm) 0.22μSv/h(直置き) (2) 第一駐車場 公園周辺マップそばの芝生 0.23μSv/h(100cm) 0.23μSv/h(直置き) (3)スポーツイベント公園そばの池の土手スポーツイベント公園そばの池の土手0.28μSv/h(100cm) 0.30μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
803 :
がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸) :2011/08/28(日) 22:33:54.16 ID:WIP/LFXS0
測定日時 2011年8月28日 14:15 測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 測定場所 福島県 猪苗代町 猪苗代湖長浜駐車場 ベンチ前湖畔歩道(アスファルト) 計測値 0.17μSv/h(100cm) 0.28μSv/h(直置き) 計測時間 160秒 天候 晴れ
804 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/08/28(日) 22:41:28.50 ID:WIP/LFXS0
1.測定日時 2011年8月28日 15:20 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 福島県 猪苗代町R115土湯トンネル入り口駐車場 4.計測値 0.22μSv/h(100cm) 0.24μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ
猪苗代湖にわざわざ行く気はしないが、那須よりは安全なんだな
806 :
百姓一揆(栃木県) :2011/08/28(日) 23:21:50.75 ID:ZdmufgvU0
1.測定機器:ミスターガンマA2700+ジップロック 2.測定場所:栃木県小山市延島新田の田川の土手 3.測定日時:8月28日 22時30分 4.計測値: 0.106〜0.110μSV/h 5分間計測 5.備考: 晴れ 地表1cm
807 :
百姓一揆(栃木県) :2011/08/28(日) 23:27:23.13 ID:ZdmufgvU0
1.測定機器:ミスターガンマA2700+ジップロック 2.測定場所:栃木県那須塩原市南郷谷2−148−16カインズホーム前4号線 3.測定日時:8月28日 22時30分 4.計測値: 0.270〜0.320μSV/h 3分間計測 5.備考: 晴れ 車内計測
808 :
百姓一揆(栃木県) :2011/08/28(日) 23:28:58.96 ID:ZdmufgvU0
カインズのほうは27日でした。 すいません。
809 :
地震雷火事名無し(iPhone) :2011/08/28(日) 23:32:24.93 ID:6HKr3bKc0
日本橋付近 テラ黒で1マイクロって見たよ あの辺もホットスポットなの?
大阪?
811 :
地震雷火事名無し(iPhone) :2011/08/28(日) 23:40:06.17 ID:6HKr3bKc0
東京かな? 三郷や柏が0.5付近って見たから
812 :
がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸) :2011/08/29(月) 00:00:30.16 ID:GuBaD8PP0
1.測定日時 2011年8月28日 16:00 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 福島県 道の駅 つちゆ 4.計測値 歩道(コンクリ)0.30μSv/h(100cm) 0.36μSv/h(直置き) 展望台(草)0.33μSv/h(100cm) 0.47μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
>>811 ホットスポットで有名な柏が0.5で東京の日本橋が1.0ってのは今までの傾向からして無いな
吹き溜まりのチリを100箇所くらい測って一番高いところを探せばそのくらい出るかも知れんが
815 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/29(月) 00:27:55.49 ID:kYIG22M+0
日本橋って、橋そのものが花崗岩か何かで出来てて昔から測るとちょっと高めに出るんじゃなかったっけ?
816 :
がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸) :2011/08/29(月) 02:09:51.52 ID:IbEPt+P90
1.測定日時 2011年8月28日 17:10 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 福島県 二本松市 岳温泉 鏡ケ池公園 4.計測値 (1)入り口路上 0.41μSv/h(100cm) 0.46μSv/h(直置き) (2) 滑り台下(砂) 0.46μSv/h(100cm) 0.61μSv/h(直置き) (3)芝生 0.57μSv/h(100cm) 0.71μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り 二本松の山の上の方はまあまあひくい。
817 :
がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸) :2011/08/29(月) 02:18:31.57 ID:IbEPt+P90
1.測定日時 2011年8月28日 18:00 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 福島県 二本松市 東北自動車道脇(R459と交差する所) 4.計測値 (1)歩道 1.16μSv/h(100cm) 1.51μSv/h(直置き) (2)田んぼ脇の草むら 1.80μSv/h(100cm) 2.26μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り
819 :
がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸) :2011/08/29(月) 02:33:38.34 ID:IbEPt+P90
>>818 ありがとう。二本松では、車中でも値がすごかったのでサンダルから靴に履き替えてはかりました。
さらに、次の箇所をはかったら、速攻高速に乗りダッシュで黒磯まで戻りました。
820 :
がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸) :2011/08/29(月) 03:13:58.65 ID:m/vfwjyN0
1.測定日時 2011年8月28日 18:40 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 福島県 本宮市 R4上り もしもしピット(ヤンマーの裏) 4.計測値 (1)歩道 1.23μSv/h(100cm) 1.66μSv/h(直置き) (2)歩道脇の草むら 1.25μSv/h(100cm) 2.19μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り 郡山すぎるまでR4を測りたかったけど怖くなった尻に帆を立てて帰りました。 (すぐに高速乗ってとばして黒磯まで戻った。あはゆっくり走り、ETV特集みたり、 仮眠しながら帰ってます。) ETV特集で木村さんが使ってい簡易型のは方は機種がわかる方いますか?
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月29日 6:00 4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速:0m 風向:判らず
ちょびっと下がった このまま下がってくれれば良いなあ
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 曇 0.09-0.11μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.061μSv/h PA-1000(5分の平均値)
824 :
退避(群馬県) :2011/08/29(月) 07:33:43.32 ID:AdzXQwO40
676 名前:退避(群馬県) :2011/08/29(月) 07:32:25.25 ID:AdzXQwO40 群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き ――β線 TERRA黒―――0.09――0.11――0.13―――0.61μSv ――――――82cpm/cm2 AT6130――――0.08――0.09――0.11―――0.58μSv(±15%)――61.4cpm/cm2
>>823 ほとんど変化なしで安定してますね
毎日ありがとうございます
連投失礼します。 1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎 3.測定日時:8月29日 21時 4.計測値: 地表1m 0.12〜0.13μSv/h ジップロック直置き 0.13μSv/h 5.備考: 晴れ 東の風 風速 1m/s 空間と直置きがほぼ同じ数値とは驚きでした。
>>828 さん
空間と直置きの件ですけど、地面の数値が前よりは下がったと感じられますか?空間が上がったのではないですよね?
もしよろしければ教えて頂けますか。
>>829 こちらでの空間はほぼ毎日今日くらいの数値で0.12〜0.13μSv/hあたりです。
毎回直置きで計るわけではないのですが今までは0.15〜0.16μSv/hでした。
今日は0.13μSv/hでずっと安定していて数値が下がりも上がりもしません
でした。
ちなみに自宅庭の土の上では0.17〜0.21μSv/hです。
書き忘れてしまいましたが全て計測は5分間です。
コンクリートがこのところの雨で洗われて下がった数値なら
嬉しい事なのですがまだまだ油断はできないですね・・
831 :
地震雷火事名無し(iPhone) :2011/08/30(火) 00:27:01.08 ID:eTVTzqLg0
日本橋の水戸街道側で計測したら0.8まで上がるね 10分程度だけど平均で0.65〜0.8 テラの黒だけど、もう少し正確に測れる機材で誰かやってみて下さいな
832 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/30(火) 00:50:45.91 ID:dt9hs6IX0
日本橋で1μ行くというはなしがあったから、それを検証してくれたのではないかと
>>830 そうなんですね。お返事ありがとうございます。
大雨で地面が下がったということなのでしょうね。地面がもっと下がれば地上も下がるかもしれませんね。
835 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/30(火) 01:12:47.65 ID:RvsQnJPt0
へー 日本橋でかあ 凄いホットスポットだな
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月30日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速:0m 風向:判らず
東京都 中央区12階ベランダ 手持ち1m 晴れ
0.07-0.08μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.058μSv/h PA-1000(5分の平均値)
>>826 コピペかよ!ってくらいに変化ないですw
839 :
退避(群馬県) :2011/08/30(火) 07:23:44.44 ID:Szm9fyyA0
707 :退避(群馬県):2011/08/30(火) 07:23:05.10 ID:Szm9fyyA0 群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き ――β線 TERRA黒―――0.08――0.12――0.12―――0.45μSv ――――――48cpm/cm2 AT6130――――0.09――0.11――0.11―――0.51μSv(±9%)――33.1cpm/cm2 RD1008――――0.07――0.08――0.11―――0.40μSv34cpm/cm2――35cpm/cm2
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月30日 20時15分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.11〜0.12μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 北東の風 風速 2m/s 地表1m
久しぶりに浜岡原発近くに行って計測してきました。 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県御前崎市 浜岡原発西側 浜岡海岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月30日 9:00 4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速 3.0m 風向:西
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月31日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速:2.2m 風向:北西
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.064μSv/h PA-1000(5分の平均値) 今月(8/1~8/31)の平均値 0.0596μSv/h 最大値 0.071μSv/h 最小値 0.056μSv/h 先月(7/1~7/31)の平均値 0.0597μSv/h 最大値 0.064μSv/h 最小値 0.056μSv/h
>>841-842 風邪が有るときの値ですね、さがってきたかな
明後日は台風なので、危ないからお休みにしてねー
毎日毎日、本当にありがとう
845 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/08/31(水) 11:30:56.94 ID:jaOT7lxG0
1.測定日時 2011年8月31日 11:15
2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
3.測定場所 東京都 東京駅 京葉線 3番ホーム
4.計測値
0.08μSv/h(100cm) 0.08μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
さすがに地下は低い
>>827 ありがとうございます。それのようですね。
847 :
地震雷火事名無し(dion軍) :2011/08/31(水) 22:34:03.57 ID:tutQXg800
1.測定機器 Dose RAE2
2.測定場所 東京都杉並区 マンション屋内
3.測定日時 2011年8月31日
4.計測値 0.09μSv/h
>>789 マンション内はもともとの自然放射線の影響があるためかと。
出窓は建材の影響が少なくなって低く出ているのでは?
自然放射線として0.10ぐらいは見積もるみたい。
この話題定期的にでるねw
>>789 コンクリの骨材の影響かと。部屋中央机の上(どの壁とも距離を取る)と、
コンクリ壁にできるだけ接して、の2点で比較を。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年9月1日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 雨、風速:6.3m 風向:西 浜名湖防波堤上での測定値 0.12μSV/h
東京都 中央区12階ベランダ 手持ち1m 曇 0.10-0.11μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.059μSv/h PA-1000(5分の平均値)
>>789 です。
レス下さった方ありがとうございます。
東京多摩地区 鉄コンマンション2階
DoseRAE2
北東の角部屋 出窓 0.08〜0.09
同 部屋中央 0.09〜0.10
同 壁に+面を向けて密着 0.10
南のリビング 窓際 0.09〜0.10
同 部屋中央 0.10〜0.12
同 壁に+面を向けて密着 0.10
同 部屋中央床上1cm 0.11〜0.12
壁に接して測った時より、何もない空間のほうが高い…
ちなみに、リビングには、プラズマTV、木製のテーブル・椅子と扇風機しか置いてない。
震災前にあったラグなどは処分済み。エアコンもなし。
たぶん汚染されている家財はないはず。
南の窓の外20mぐらいのところに、ブルーベリー畑があるんだけど
それは関係ないかな。
852 :
退避(群馬県) :2011/09/01(木) 10:49:14.51 ID:FIDGVdOW0
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き ――β線 TERRA黒―――0.09――0.12――0.14―――0.69μSv ――――――83cpm/cm2 AT6130――――0.09――0.11――0.12―――0.61μSv(±9%)――28.5cpm/cm2 RD1008――――0.07――0.08――0.09―――0.47μSv―――――――23cpm/cm2
雨樋やばいな 俺んちも
1.測定機器:TERRA MKS-05黄 (γ線のみ) 2.測定場所:横浜市栄区 3.測定日時:9月1日 11時 4.計測値: 木造窓開け室内 0.08〜0.11μSV/h 5分間計測 屋外地表1m 0.10〜0.11μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 弱風 屋内外あまり変わらない感じ。古木造だから? 夜中は室内0.08〜0.09μSV/hくらいになる。なんでだろ。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:9月1日 21時 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 東南東の風 風速 1m/s 地表1m 今日はやや高めな印象・・ 台風の影響かものすごい湿度で不快指数も高いです。 今日のふくいち作業予定では原子炉にヒドラジンを入れるとの事でした。 雨には要注意ですね。
856 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/09/02(金) 06:29:44.17 ID:oi38tMxO0
1.測定日時 2011年8月31日 11:15 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 東京都 日本橋 4.計測値 船着場 0.16μSv/h(100cm) 0.21μSv/h(直置き) 橋の真ん中(歩道の欄干脇) 0.30μSv/h(100cm) 0.20μSv/h(直置き) 地下鉄三越前B6出口付近(橋の入り口) 0.26μSv/h(100cm) 0.30μSv/h(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り 7.備考 橋の真ん中では直置き後に持ち上げていると警告音(0.3以上)が時々なる。 地面より上の方が高いみたい。
857 :
856(神奈川県) :2011/09/02(金) 06:38:28.70 ID:oi38tMxO0
>>856 の日時訂正ですm(__)m
1.測定日時 2011年9月1日 18:00-18:30
2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
3.測定場所 東京都 日本橋
4.計測値
船着場 0.16μSv/h(100cm) 0.21μSv/h(直置き)
橋の真ん中(歩道の欄干脇) 0.30μSv/h(100cm) 0.20μSv/h(直置き)
地下鉄三越前B6出口付近(橋の入り口) 0.26μSv/h(100cm) 0.30μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
7.備考
橋の真ん中では直置き後に持ち上げていると警告音(0.3以上)が時々なる。
地面より上の方が高いみたい。
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち計測 晴れ 0.07-0.08μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.060μSv/h PA-1000(5分の平均値) 今現在は雲が多めですが晴れています
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年9月2日 6:00 4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速:11.1m 風向:西 浜名湖防波堤上での測定値 0.12μSV/h
>>857 え?何でそんなに高いんだ?
7月の始めくらいに同じところ(橋の真ん中)で測ったけど
そんなになかったのに(5分計測radex1706で0.12)
1度測ったくらいじゃ安心できないってことだね
>>860 新たに降ってきたんだろ
放出量、3月の大爆発のときよりは少ないにせよ原子炉が割れてて目下ダダ漏れ中。
燃料棒どうなってるか分かってないんだから
風向きの具合で雨のたびに線量あがるだろ。
燃料棒が取り出せるか完全密封されるまでエンドレスに汚染進行さ
>>862 そうか
機会があったらまた測ってみるわノシ
>>863 0.05〜0.10付近で然るべき線量が、0.2とか0.3とかになるのは
空気中のラドン(自然放射線)くらいじゃ起きないよ
1.測定機器 DoseRAE2 2.測定場所 東京多摩地区マンション内 3.測定日時 2011年9月2日11;45AM 4.計測値 0.12〜0.13μSV/h 数分間 5.備考 天候 晴れたり曇ったり
>>866 差し支えなければ、何市ですか?
室内で似たような数値なので、気になります。
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 東京都 小平市 RCマンション角部屋
3.測定日時 2011年9月2日
4.計測値 0.09〜0.11μSV/h(0.10が多い)※24時間つけっぱなし
5.備考 降ったり止んだり。
昨日よりちょこっと高めな印象。
でも、先月よりは平均して下がっている感じ。
1.測定機器 A2700 2.測定場所 横浜市旭区(中央部) RC造4F リビングおよび玄関 1m高 3.測定日時 2011年9月2日 16:00から10分間 4.計測値 リビング0.039μSv/h(平均値/最少0.033/最大0.49) 玄関0.044μSv/h(平均値/最少0.037/最大0.52) 5.備考 室内温度26℃/湿度60% RADEX1008ではリビング0.09〜0.10μSV/h 玄関0.09〜0.11μSV/h 最近は天気が不安定なので換気なし
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:9月2日 20時15分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.15μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 南東の風 風速 2m/s 地表1m
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 曇 0.08-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.059μSv/h PA-1000(5分の平均値) 今週(8/28〜9/3)の平均値は0.0596μSv/h(先週の平均値は0.0584μSv/h)
871 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/09/03(土) 06:58:49.87 ID:QO6MNE7W0
1.測定機器 DoseRAE2 2.測定場所 九州から福島までの高速道路 3.測定日時 2011年8月25〜26日 4.計測値 九州〜新潟まで0.05〜0.09μSV/h 磐梯山付近 0.12μSV/h 郡山 0.50μSV/h 二本松 1.10μSV/h 福島 0.98μSV/h ※いずれも運転中(車内)
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年9月3日 6:00 4.計測値 0.11μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速:6.1m 風向:北西 浜名湖防波堤上での測定値 0.13μSV/h
873 :
退避(群馬県) :2011/09/03(土) 08:48:04.32 ID:7xbpIXZW0
関東からの放射能を台風が 中部、関西あたりまで引き込んでいるかな。
874 :
退避(群馬県) :2011/09/03(土) 08:59:09.59 ID:7xbpIXZW0
801 :退避(群馬県):2011/09/03(土) 08:58:15.42 ID:7xbpIXZW0 群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置きβ線 TERRA黒―――0.010――0.11――0.12―――80cpm/cm2 AT6130――――0.08――0.11――0.12―――42.4cpm/cm2 RD1008――――0.09――0.12――0.13―――17cpm/cm2
1.測定機器 RADEX1503 2.測定場所 宮城県仙台市青葉区北部 一軒家2F(高気密住宅) 3.測定日時 2011年9月3日09:10AM 4.計測値 0.12μSV/h 3分間 5.備考 天候 曇り(さっきまでちょっと降ってた)
872です
>>876 高いですね。通常で0.1を超えることはありません。
台風の雨・風の影響だとおもいますが。
他の地域でも同様な状況が確認されているようです。
>>877 他の地域はちぇっくしてませんが、台風の雨・風の影響だとすれば
舞い込んでる証拠ですよね
今なお放射線物質が舞っているなんて...
879 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/09/03(土) 14:24:45.79 ID:OBVZdobYO
今なお舞っているのは常識 ふくいちから遠ければ影響をうける確率が低くなるだけ 危機意識が足りないよ
880 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/09/03(土) 15:50:21.18 ID:3Vci23xtO
1.測定機器 SOEKS-01M ver1.cl 2.測定場所 町田市南つくし野 3.測定日時 9月3日15時 4.測定結果 0.11μsv/h 5.備考 屋外地表100cm β+γ
881 :
地震雷火事名無し(関東) :2011/09/03(土) 16:14:29.77 ID:N07dIKWeO
家族の学校や職場付近の線量がいっぱいアップされていて感激。これからもよろしくお願いします!
882 :
退避(群馬県) :2011/09/03(土) 16:43:18.72 ID:7xbpIXZW0
いいこと教えてやろう。 エアコンのフィルターは一度交換したほうが良いね。 もっと危ないのは自動車のエアコンフィルターで、 純正の花粉フィルターでも何でもいいから交換した方が良い。 BGが0.10μSvで、 γ線が0.20μSv/h β線が44cpm/cm2 あった。 自分のも交換後に測ると良いよ。
みんなガイガーの数値は どう認識してる? 一部の核種しか拾わないし、 実際は1.5倍程見た方が良くないか? あ、あと既出ならスマンが γ線量とα、β線量は正比例では無いよね? 外部被曝もβ線量も合計するのが 正解かな?
884 :
退避(群馬県) :2011/09/03(土) 17:14:52.75 ID:7xbpIXZW0
現在の核種はCs134,Cs137,Sr90なわけだから、 β線+γ線が当然だね。 α線は皮膚で止まってもβ線はそうはいかない。
そもそもGM管ではベータ線の計数効率は高いが、ガンマ線計数効率は数パーセントとか。 単純計算できないで。
>>883 使ってみた感じでは、0.2μ以下の低線量地域においては
GM管は固有ノイズが多く高線量は得意だが低線量が苦手で高めに表示される
NaIは低ノイズで低線量が得意だが低エネルギーが苦手なので低めに表示される
CdTe(TA100)は中間的という印象
GM管は値がやや高めでも心配しないし
NaIは値がやや低めでも警戒している
887 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/03(土) 18:14:53.63 ID:ue2MMLZU0
1.測定日時 2011年9月3日 18時00分 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 茨城県取手市牛久沼 芝生 4.計測値 0.20μSV/h(100cm)0.25μSV/h(直置き) 5.計測時間 160秒間計測 6.天候 小雨
21 :名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:39:04.78 ID:dIAoOWbY0 ダメだこの内閣・・・ 総相 川端達夫 在日韓国人法的地位向上議員連盟 法相 平岡秀夫 在日韓国人法的地位向上議員連盟 外相 玄葉光一郎 まぁ普通 財相 安住淳 人権擁護法案推進派 文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟 厚労相 小宮山洋子 在日韓国人法的地位向上議員連盟 農水省 鹿野道彦 外国人参政権について「どちらかと言えば賛成」 経産相 鉢呂吉雄 在日韓国人法的地位向上議員連盟 国交相 前田武志 在日韓国人法的地位向上議員連盟(後に反対表明) 防衛相 一川保夫 在日韓国人法的地位向上議員連盟 官房長 藤村修 在日韓国人法的地位向上議員連盟 公安委員長 山岡賢次 「参政権付与は選挙が終わったらやる」 金融相 自見庄三郎 国民新だし、まぁ普通 国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー 行政刷新相 蓮舫 2位じゃダメ 復興相 平野達男 まぁ普通 ちなみに「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」は 民主党の414人の衆参議員のうちでも65人しかいない超推進派。 それがこの比率で入閣って・・・明らかに「外国人参政権内閣」だ。 断固たる決意にて挑むおつもりの様子_____
889 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/03(土) 19:59:42.11 ID:r7FvJ8XZ0
測定日時 2011年9月3日 19:40 測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 測定場所 茨城県 牛久市 R6 学園都市南入り口交差点付近 歩道 0.27μSv/h(地上100cm) 0.41μSv/h(直置き) 計測時間 160秒 天候 雨
890 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/03(土) 22:15:57.21 ID:qZTFg23q0
891 :
退避(群馬県) :2011/09/03(土) 22:34:19.59 ID:yJxpFniZ0
茨城方面はむごいな。 太平洋岸はもうどうしょうもないと思っていたが、 内陸部も油断できないな。 レンコンはアウトかな。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:9月3日 20時30分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.11〜0.13μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 5.備考: 弱雨 南南東の風 風速 2m/s 地表1m 雨でジメジメ、時には突風が吹くので数値は高めでバラつくと 思いきや意外と安定しており平均的、と言った印象でした。
893 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/04(日) 06:35:27.28 ID:NFsc1SiR0
1.測定日時 2011年9月3日 5:40 2.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック 3.測定場所 茨城県 小美玉市 R6 美野里パーキング トイレそば歩道 0.18μSv/h(地上100cm) 0.35μSv/h(直置き) 4.計測時間 160秒 5.天候 曇り
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年9月4日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速:3.9m 風向:北西 浜名湖防波堤上での測定値 0.09μSV/h
895 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/04(日) 07:55:51.63 ID:GlVjfa4T0
測定日時 2011年9月4日 7:20
測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
測定場所 茨城県 ひたちなか市 R6 那珂工場前歩道
0.18μSv/h(地上100cm) 0.19μSv/h(直置き)
計測時間 160秒
天候 曇り
>>893 は9/4の測定です
896 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/04(日) 09:19:47.15 ID:FpaTbg+L0
1.測定日時 2011年9月4日 9:00 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 茨城県 那珂市 瓜連 R118 7-11 (1)駐車場(アスファルト) 0.15μSv/h(地上100cm) 0.15μSv/h(直置き) (2)駐車場(土の脇の雑草) 0.20μSv/h(地上100cm) 0.24μSv/h(直置き) 4.計測時間 160秒 5.天候 曇り マップしながらだと以外に時間がかかる・・
897 :
百姓一揆(栃木県) :2011/09/04(日) 09:48:54.39 ID:MtI8v3gH0
1.測定日時 2011年9月4日 9:45 2.測定機器 ミスターガンマ A2700+ジップロック 3.測定場所 栃木県 小山市 武井 自宅2階テーブル上 0.072μSv/h 4.計測時間 180秒 5.備考 曇り
899 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/04(日) 09:59:27.29 ID:e2WPPuJ20
1.測定日時 2011年9月4日 9:40 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 茨城県 常陸大宮市 下小川 R118沿い 歩道(芝) 0.19μSv/h(地上100cm) 0.22μSv/h(直置き) 4.計測時間 160秒 5.天候 曇り
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ/曇 時々雨 0.07-0.08μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.059μSv/h PA-1000(5分の平均値) 雲が多めですが晴れています。が、計測中に30秒程シャワーのような雨が降ってきました
901 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/04(日) 10:55:52.30 ID:O1PG/voU0
1.測定日時 2011年9月4日 10:30 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 茨城県 大子町 R118 道の駅 奥久慈だいご (1)案内板前(コンクリ) 0.17μSv/h(地上100cm) 0.18μSv/h(直置き) (2)レストラン脇植木(土) 0.16μSv/h(地上100cm) 0.17μSv/h(直置き) 4.計測時間 160秒 5.天候 曇り
902 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/04(日) 12:24:24.90 ID:tdL7IzZ30
1.測定日時 2011年9月4日 12:10 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 栃木県那珂川町 R461と県52交差点歩道 4.計測値 歩道 0.19μSv(100cm) 0.24μSv(直置き) 5.天候 曇り 6.計測時間 160秒
903 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/04(日) 13:13:16.68 ID:+PnaNKnM0
1.測定日時 2011年9月4日 13:00 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 栃木県大田原市黒羽 R461とR294交差点(那珂川西)近くの河川敷 4.計測値 草のうえ0.20μSv(100cm) 0.35μSv(直置き) 5.天候 曇り 6.計測時間 160秒 途中山間部で車内でつけっぱなしの1503が0.2を示すことがあった。 停まって測るにも豪雨で測れなかった
904 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/04(日) 15:02:01.57 ID:1VS2OAwb0
1.測定日時 2011年9月4日 13:30 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 栃木県大田原市 R294沿い くらしの館 案内板前 4.計測値 レンガ 0.25μSv(100cm) 0.41μSv(直置き) 5.天候 曇り 6.計測時間 160秒 1.測定日時 2011年9月4日 14:20 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 栃木県那須町 R294 道の駅 山道伊王野 4.計測値 (1)トイレそば案内板前(レンガ) 0.61μSv(100cm) 1.08μSv(直置き) (2)歩道(アスファルト) 0.59μSv(100cm) 0.85μSv(直置き) (3)休憩場所(土) 0.65μSv(100cm) 0.95μSv(直置き) 5.天候 晴れ 6.計測時間 160秒
>>904 だんだん凄くなっていくね。ビックリだね!
906 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/04(日) 16:18:43.84 ID:hbVfQMmF0
1.測定日時 2011年9月4日 15:40 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 福島県白河市 白河駅 4.計測値 (1)観光案内板前(石) 0.51μSv(100cm) 1.03μSv(直置き) (2)イベント広場脇の芝生 0.75μSv(100cm) 0.91μSv(直置き) 5.天候 曇り 計測時間 160秒
907 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/04(日) 18:18:25.34 ID:ue2sGJQp0
1.測定日時 2011年9月4日 18:00 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 福島県鏡石町 R4 下り もしもしピット 歩道 4.計測値 0.27μSv(100cm) 0.34μSv(直置き) 5.天候 晴れ 6.計測時間 160秒
908 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/09/04(日) 18:42:41.12 ID:4FK+DhqoO
909 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/04(日) 21:06:38.14 ID:HgcZzS6L0
1.測定日時 2011年9月4日 19:50
2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
3.測定場所 福島県郡山市 西部公園
4.計測値
(1)周辺道路(アスファルト) 1.01μSv(100cm) 1.23μSv(直置き)
(2)公園(土) 1.12μSv(100cm) 1.58μSv(直置き)
5.天候 曇り
6.計測時間 160秒
須賀川に免許証他をおっことしてあわてて戻った。無事出ててきた(^^A
>>908 なんで?
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:9月4日 19時 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.14〜0.16μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 南南東の風 風速 2m/s 地表1m 江古田駅方面が高めに感じます。
福島はまだ東京の10倍近くあるのか
912 :
地震雷火事名無し(愛知県) :2011/09/04(日) 22:08:54.31 ID:rQ8Nm3eb0
RADEX RD-1503買ったんで参加したいんだけど豊橋辺りではお呼びでない?
データは多い方がいいので豊橋も有用 そのあたりからの参加があまりないってのもある ただし線量は高くないと考えられるから 正常値を毎日投稿する必要はないだろう 岐阜や名古屋、三重あたりに出かけた際にも測ってくれるとうれしい
西サモア(ドメインが*.ws)
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 曇り 0.10-0.12μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.063μSv/h PA-1000(5分の平均値)
917 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/09/05(月) 06:58:56.98 ID:FjCVyN7PO
1.測定機器 SOEKS-01M ver.1.cl 2.測定場所 町田市南つくし野 3.測定日時 9月5日6時40分 5分計測 4.測定結果 0.11〜0.15μsv/h 5.備考 屋外 地表100cm 雨
9-10月あたりに発売と発表してたエステーの線量計ぜんぜん続報ないね。 クソ仕様+ウンコ副士監修の誰得線量計だが
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年9月5日 7:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 雨、風速:2.0m 風向:南西
920 :
退避(群馬県) :2011/09/05(月) 07:58:54.00 ID:LBKfaBkv0
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き――β線 TERRA黒―――0.09――0.11――0.13―――0.52μSv ――――――73cpm/cm2 AT6130――――0.07――0.08――0.08―――0.49μSv(±10%)――34.0cpm/cm2 RD1008――――0.09――0.11――0.11―――0.45μSv――――――12cpm/cm2
>>920 北部ってどこら辺ですか?
出来れば市町村名とか教えてもらえると嬉しいです
群馬県吾妻0、6下仁田0、4
今日は、今日は柏近辺5時間ほど滞在した。 5時間で、1.16μSv・・1時間平均だと0.23か、通常の倍以上被ばくしたのか・・
925 :
退避(群馬県) :2011/09/05(月) 21:12:12.30 ID:LBKfaBkv0
榛名山麓だよ。
>>925 ありがとう。
渋川辺りが高いとも聞きます。でも、雨樋直下以外は許容範囲でしょうか。
ちなみに、若い頃はたまに走りにいったなー。豆腐屋みたいな腕はないけどw
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年9月6日 7:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速:6.0m 風向:南西 浜名湖防波堤上での測定値 0.12μSV/h
東京都 中央区12階ベランダ 手持ち1m 曇り 0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.061μSv/h PA-1000(5分の平均値) なでしこおめでとう
931 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/06(火) 12:53:37.51 ID:rHnogRXt0
日曜日の漏れ 1.測定日時 2011年9月4日 23:30 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 栃木県那須塩原市 R4 東小屋交差点 7-11駐車場 4.計測値 0.45μSv(100cm) 0.79μSv(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 晴れ 1.測定日時 2011年9月4日 24:00 2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 3.測定場所 栃木県 R4そば 道の駅 那須野が原博物館 4.計測値 トイレそば 0.47μSv(100cm) 0.64μSv(直置き) 博物館芝生 0.50μSv(100cm) 0.62μSv(直置き) 5.計測時間 160秒 6.天候 曇り 積算線量計がほしくなった
>>926 榛名山と言えば…伊香保温泉・水沢うどん・氷上ワカサギ釣り・スコール
榛名山と言えば…連合赤軍集団リンチ殺人事件
1.測定機器 RD-1503 2.測定場所 愛知県豊橋市南部 3.測定日時 9月6日16時) 4.計測値 0.08μSV/h 地表100cm 5.備考 計測時間5分、晴れ
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:9月6日 20時 4.計測値: 豊島区南長崎 0.11〜0.12μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.11〜0.13μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り〜雨 南の風 風速 1m/s 地表1m ジットリしているわりには今日は低めです。 計測中に土砂降りに(;><) これだけ雨が降り積もると明日が少々心配です。
936 :
退避(群馬県) :2011/09/06(火) 23:09:25.98 ID:GIdWapy50
まあ、たまに走りに行くが、4輪では詰まらんけどね。 それでも5月連休ごろだったか、上からAE86が降りて来たのにはたまげた。 藤原何とかのステッカーが貼ってあったのにはもっとたまげたね。 榛名湖は線量の高い西岸〜榛名富士方向には行かないほうが良い。
榛名牛乳って、よくスーパーで見掛けるけれど線量高いんだね…。
938 :
退避(群馬県) :2011/09/06(火) 23:23:13.59 ID:GIdWapy50
なんだ東京に流してたのか、ありがとさん。 群馬じゃ北海道牛乳しか飲まんだろ。 かなり前に汚染で牧草使用禁止だったが、 榛名で530Bq、赤城で700Bqだったかな。
1.測定機器 a.堀場PA-1000 b.TERRA-P+ 2.測定場所 神奈川県横須賀市池田町 3.測定日時 9月6日23時ごろ(ついさっき) 4.計測値 4−1.RC室内 a.0.04〜0.05μSV/h 床直づけ b.0.07〜0.10μsv/h 床直づけ 4−2.室外(東京湾に面す北斜面) a.0.10〜0.12μSV/h 地上1m a.0.10〜0.11μSV/h 地上1m 5.備考 5−1.計測時間 PA-1000:1分間 TERRA-p+:同上 5−2.考察 堀場はシンチレーションだけあってさすが低線量の場合精度が高いんじゃないかな・・・。 TERRAは公式の通り0.1μsv/h以下は当てにならない。 でも、0.1μsv/h以上のレベルだと堀場と同一レベルを示す。 福島やホットスポットの人はTERRAでも十分おk。
えっそんなに高かったのか、通いつめた思い出深い土地、ユーノス・ロードスターの 最初期型で頻繁に走り込んだ地でもあり、悲しみの念がこみ上げてくる。
このご時世、こっちの牛乳はのまんで良いよ。俺ものまん。 車で走りに行くくらいなら大丈夫だろうが、残念だよね・・。 当方インテR初期で無茶したわ
942 :
地震雷火事名無し(dion軍) :2011/09/07(水) 01:28:22.68 ID:mi1vTbMc0
1.測定機器:RADEX 1706 2.測定場所:福島方面から来た東北本線そのまま仙台で折り返し車内座席の膝上 3.測定日時:9月6日午後3時30分位から 4.計測値 0.27 仙台 夜別の電車内で0.11 0.24長町 0.09 0.20名取 0.10 0.24岩沼 0.09 0.25槻木 0.09 同じ場所なのにこんなに違うのは列車が汚染されていたという事でしょうか? 高い値が出た方は仕切りのある角の席、別のは長椅子の真ん中の席
>>942 靴の裏の放射能が高いからだと思う。
ボックス席は高濃度で溜まりやすい。長いすは放射能泥が横に移動しやすい。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年9月7日 6:00 4.計測値 0.05μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速:2.5m 風向:南西 浜名湖防波堤上での測定値 0.09μSV/h
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.08-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.063μSv/h PA-1000(5分の平均値)
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:9月7日 20時15分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.15μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 晴れ 南南東の風 風速 1m/s 地表1m
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年9月8日 6:00 4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速:0m 風向:わからず 浜名湖防波堤上での測定値 0.12μSV/h また高い値に戻りました
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.11-0.13μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.060μSv/h PA-1000(5分の平均値)
皆さん、いつもご苦労様です。 びっくりしたり安心したり、参考になります。
950 :
退避(群馬県) :2011/09/08(木) 13:00:08.49 ID:K7zuWuYd0
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置―――β線 TERRA黒―――0.09――0.10――0.10―――0.48μSv ――――――55cpm/cm2 AT6130――――0.07――0.07――0.11―――0.51μSv(±10%)――34.6cpm/cm2 RD1008――――0.11――0.11――0.11―――0.41μSv―――――――19cpm/cm2
951 :
地震雷火事名無し(庭) :2011/09/08(木) 13:47:05.56 ID:9JZPvDae0
>>935 雨は舗装された道路では逆に流されて少し徐染されてるかも知れないぞ。
その代わり下水処理場に集まったり川に行っちゃったりするわけだが。
土むき出しの所はだいたいは染み込むだけだろうな。
表面が流されるぐらいの豪雨でない限りは。
953 :
地震雷火事名無し(長屋) :2011/09/08(木) 14:09:24.67 ID:2cznRNiz0
幹線道路は危険だよ。汚染された車が沢山走るから路面に放射性物質が堆積するし、 風で放射能を帯びたホットパーティクルが飛び交うから、吸い込んだら終わり。 測定する時は、N95マスクして、服は終わったら全部脱いで捨てよう。 幹線道路付近は、とにかくすごい危険だよ。
954 :
地震雷火事名無し(長屋) :2011/09/08(木) 14:53:11.57 ID:U1xfqsmd0
誤爆
どなたか浅草・上野界隈を測定してくだされ。
957 :
退避(群馬県) :2011/09/08(木) 17:47:09.18 ID:K7zuWuYd0
>>952 12階のデータはポストと比較できる貴重なダータだ。
もしかして工作員?
961 :
退避(群馬県) :2011/09/08(木) 20:12:01.91 ID:K7zuWuYd0
どうも市販ガイガーの表示よりさらに実際のγ線は高いようだ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110908_476012.html >
テストの結果、すべての製品で「通常環境下の0.06μSv/h 以下の
低線量を正確に測定する性能はなかった」としている。
しかも、「自然放射能の測定値は参考品と比較して
大きい値を示す傾向が見られた」という。
>
原発事故前の自然放射線ではTS171は市販ガイガーより低い値を出し、
原発事故後のCs137ではTS171は市販ガイガーより高い値を出すというグラフだね。
つまり原発事故後の現在、Cs137の0.115とか、1.05、5.16μSvで見る限り、
市販ガイガーの値より実際は更に高いγ線が出ているということだ。
市販ガイガーはシンチより少し高めの表示
と思っていたら油断できないね。
>>961 だからと言ってTERRAの0.1μ以下の値を信用していいとは限らない
963 :
退避(群馬県) :2011/09/08(木) 20:17:56.62 ID:K7zuWuYd0
いや、 市販のガイガーより低い表示のPA1000は2倍しないと駄目だろう。 0.115見る限り、 市販のガイガーは1.2がけくらいでよさそうだ。
964 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/09/08(木) 23:09:05.99 ID:pqVGCHn50
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 2.測定日時 2011年9月8日 20:20 3.測定場所 東京都豊島区豊島公園付近 4.計測値 公園入口(歌広場前)像の外側(石) 0.19μSv/h(100cm) 0.23μSv/h(直置き) 公園入口(歌広場前)像の公園内側(石) 0.13μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(直置き) 公園脇歩道(TRAVEL CAFE前 石) 0.17μSv/h(100cm) 0.24μSv/h(直置き)0.16μSv/h(3mm底アルミ板つきアルミケース直置き) 5.天候 晴れ 6.計測時間 160秒
965 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/09/08(木) 23:57:47.99 ID:7JFG7FmU0
>>956 8月中旬の計測では
地下鉄浅草駅隅田公園口から言問橋あたりでは0.11〜0.12
前後だったのだが、東浅草までいくと0.14〜0.15くらい普通に出る。
浅草のかっぱ橋のあたりは0.13〜0.14くらい。田原町でも同じくらい。
上野駅前は7月中旬頃計測したら0.17〜0.19くらい出て
場所によって0.30以上でアラームも鳴った。
浅草、上野はどうも風の通り道となっている模様。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年9月9日 6:00 4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速:0.5m 風向:西 浜名湖防波堤上での測定値 0.11μSV/h
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.08-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.058μSv/h PA-1000(5分の平均値)
>>960 0.12〜0.14くらい出てましたよね。
>>965 ありがとうございます。
上野駅の数値は、中央口付近でしょうか?
8月下旬に、とある路地を子供と往復したら子供が鼻血を出しました。
子供の目の下に赤っぽいクマが出来、それ以来うっすらと
残るようになってしまったので、新しく測ってもらえないかと思った次第です。
8月19日の雨に伴い、放射性物質の降下があったと他のスレで見ましたので、
線量が上がったかな?と。
まさかのSOEKS適正数値論とか嫌だぞw
TERRA P+黄を追加購入した。 1.測定機器 RD-1503 TERRA P+黄 2.測定場所 愛知県豊橋市と静岡県湖西市の県境 3.測定日時 9月9日11時 4.計測値 RD-1503 0.06μSV/h 地表100cm TERRA P+黄 0.08μSV/h 地表100cm 5.備考 計測時間5分、晴れ
971 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/09/09(金) 17:47:51.89 ID:Jr1LTo140
つまり0.1以下測っても意味ねーぞと言われた今回の発表。
>>971 その為にわざわざ大金はたいてA2700買いたした訳だが。
あとγだけでも正確に測りたかったから。
で、先月末Inspector Alertも来た。
>>972 俺もA2700買い足した
本当にヤバい時には上限が低くヘビーデューティでもないので使えない機種
だってわかってるけど、基準となる機種が欲しかったし、何よりも安心したかった
万が一また何かあって逃げる時は頑丈なminiTRACE持ってく
Inspectorは注文したがまだ来ない状態
TA100は高かったがあまり役に立たなかった
SBM20搭載機も複数持ってるが、これに命を託す気がしない
>>970 966です。
やはり似たような値ですね。
計測結果を各種サイトへ掲載して下さい。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 豊島区 池袋東口ヤ○ダ電気前 板橋区 ○ッピーロード大山商店街 3.測定日時:9月9日 14時〜 4.計測値:豊島区南長崎 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.15μSV/h 5分間計測 豊島区 池袋東口ヤ○ダ電気前 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 板橋区 ○ッピーロード大山商店街 0.13μSV/h 5分間計測 5.備考: 晴れ 南の風 風速 1m/s 地表1m 計測地点距離がそう遠くないだけにそれぞれ似通った数値です。 池袋は想像していたより低めの数値でした。 このくらいで低いです、と当たり前に感じてしまうのには だいぶ感覚が鈍って来ているようで心配です(;><)
976 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/09/10(土) 00:43:11.66 ID:HzTE+xpT0
>>968 >上野計測
広小路口のほうです。雨の日とそうでない晴れた日に計測したんですが
同じでした。上野公園で簡単に計測したら0.13くらいでした。
7月ごろの上野エリアは屋内で著名なホテルなど、室内のホールにて
0.14とか出ていたのですが、換気しないと室内にこもるんでしょうね。
近くの秋葉原は昨日計測をガイガー計測スレ26に投下しましたが
上昇はしてませんでした。どうも風向きが関係しているようです。
近いうちにまた上野は計測して投下します。
子どもさんはおかあさんの心理を反映して体にストレスやアレルギーとして
出てしまうようなところもあるので
あまり不安な顔をしたり心配しすぎないほうが子どもさんも
安心して過ごせると思いますよ。
今年は事故1年目なので環境が体に出るかなど、なんともいえません。
外出はなるべく控えたほうが賢明ですね。
お気をつけて。
977 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/09/10(土) 03:08:15.10 ID:K3Cp0jVA0
>>975 >>964 も池袋だよ。駅の反対側。プチホットスポット。
一日前の値
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
2.測定日時 2011年9月8日 19:00-20:20
3.測定場所 東京都豊島区池袋
4.計測値
中池袋公園(土の上 ふくろうのそば)0.16μSv/h(100cm) 0.18μSv/h(直置き)
池袋駅前公園(ボーリング場前コンクリ)0.17μSv/h(100cm) 0.19μSv/h(直置き)
北口電話ボックス横 0.16μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(直置き)
5.天候 晴れ
6.計測時間 160秒
978 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/09/10(土) 04:09:58.25 ID:K3Cp0jVA0
測定日時 2011年9月8日 18:00 測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 測定場所 東京都新宿区西戸山公園児童コーナー 計測値 (1)真ん中(土) 0,13μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(直置き) (2)滑り台下(ボード) 0.18μSv/h(100cm) 0.20μSv/h(直置き) 計測時間 160秒 天候 曇り
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年9月10日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速:0.7m 風向:北西 浜名湖防波堤上での測定値 0.09μSV/h
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ 0.10-0.12μSv/h TERRA MKS-05 γ線 0.058μSv/h PA-1000(5分の平均値) 1週間(9/4~9/10)の平均値は0.0603μSv/h(先週の平均値は0.0596μSv/h)
981 :
退避(群馬県) :2011/09/10(土) 08:00:15.21 ID:tTTYGdA10
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置―――β線 TERRA黒129号機0.09――0.10――0.11―――0.54μSv ――――――48cpm/cm2 TERRA黒903号機0.08――0.11――0.13―――0.59μSv ――――――50cpm/cm2 AT6130――――0.07――0.07――0.12―――0.41μSv(±15%)――32.1cpm/cm2 RD1008――――0.10――0.10――0.11―――0.43μSv―――――――14cpm/cm2
>>974 (σ´Д`;) 新参なんで各種サイトが具体的に判りません。
>>976 ありがとうございます。
広小路口の方なのですね。
風向きにもよるのですね。
子供との外出は、原発事故以来控えているのですが、
その日は、ちょっと遠いスーパーまで行くのに近道をしようと狭い路地を2人で歩いたのです。
夕ご飯を食べていて、チラと子の顔を見たら目の下が赤くなっていて、マジマジと見てしまったので、
子も驚いてしまったのかもしれません。
そんなことがあったので、それ以来、その狭い路地は避けて、大通り沿いを歩いています。
また上野は計測してくださるとのこと。
ありがとうございます。待っています。
985 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/09/10(土) 19:00:49.20 ID:HzTE+xpT0
>>984 神田、秋葉原方面から吹く風が抜けている。その向きが
上野のほうに流れてくる説がありますね、もう一人そのような風向きを
検証されておられた計測者が居て自分もうなづけました。
元々自分が計測にいったのはTWITTERで上野駅前が
何かすごい高線量(0.8μとか)だと
写真付きで書かれてて、本当かどうか測りにいったら
そこまでではなかったが低くもなくTWの人はγ、β、α全部で
計測したんじゃないか?とかそんな趣旨だったんですが。
来週上野近くに行くので大雨でもなければまた投下しますよ。
前に計測したときは上野警察署から稲荷町あたりまで行くと
駅前よりもずっと低かったんですよ。0.10くらいだったか。
だから全域高いというのでもないです。
子どもさんは皮膚ができたてで涙袋のあたりの血管が
薄く、夏場はクマに見えやすくなりちょっとドキッとするかな。
でもお母さんは他人にはわからない敏感な体調の違いを察知されているのかも
しれないから一応注意かも、ですね。
久々に我孫子行ったのでついでに。 PM1703M使用 我孫子駅ホーム 0.22-0.24μSv/h 我孫子駅2F 改札 0.08-0.09μSv/h 南口 我孫子ゆかりの文化人 の紹介碑付近 0.36-0.40μSv/h 南口交番前 0.29-0.30μSv/h 南口周辺の木のベンチ 0.43μSv/h 南口駅前〜けやきプラザへ至る道 0.26-0.43μSv/h けやきプラザ前 ヨーカドー前 0.25-0.30μSv/h ヨーカドー内 0.08-0.11μSv/h 周辺の住宅街ふらふらと 0.34〜0.43μSv/h 場所によってたまに 0.46-0.50μSv/hくらい出る場所がちらほらと 大体は0.30〜0.40程度を平均で移行かなー。 龍ヶ崎市 佐貫駅周辺 0.17-0.19μSv/hくらい 龍ヶ崎民から見ると、やっぱり我孫子はちょっと高いんだなと納得。
987 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/10(土) 21:09:13.68 ID:BAbwDPxl0
測定日時 2011年9月10日 20:00-20:40 測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 測定場所 茨城県 日立市 伊師浜海水浴場 計測値 海岸 0.16μSv/h(100cm) 0.19μSv/h(直置き) 海岸に降りる階段最上段(コンクリ) 0.27μSv/h(100cm) 0.37μSv/h(直置き) 測定場所 茨城県 高萩市 高浜運動公園駐車場 計測値 駐車場(アスファルト) 0.21μSv/h(100cm) 0.27μSv/h(直置き) 駐車場(草) 0.36μSv/h(100cm) 0.44μSv/h(直置き) 計測時間 160秒 天候 晴れ
988 :
地震雷火事名無し(茸) :2011/09/10(土) 23:36:51.43 ID:ToldFXq20
測定日時 2011年9月10日 22:10 測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 測定場所 茨城県 北茨城市 R6 コンビニC 北茨城開南店 計測値 駐車場(アスファルト) 0.20μSv/h(100cm) 0.31μSv/h(直置き) 計測時間 160秒 天候 曇り 測定日時 2011年9月10日 23:00 測定機器 RADEX RD-1503+ラップ 測定場所 福島県 いわき市 R6 小浜パーキング付近 計測値 交差点歩道(アスファルト) 0.21μSv/h(100cm) 0.20μSv/h(直置き) 計測時間 160秒 天候 曇り きれいなアスファルトだから敷きなおして除洗されたかな
>>986 久々に竜ヶ崎の情報有難う!
佐貫周辺は高いね、、
ってか、竜ヶ崎は除染とかしないのかね?
まあ、ゆうばり寸前の財政じゃムリか、、、
たまにでいいので情報お願いしますね〜。
あ、そうそう。
一応役場情報ですが、竜ヶ崎収穫のコメからは一応Csは検出されてないようです。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年9月11日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速:3.0m 風向:北西 浜名湖防波堤上での測定値 0.09μSV/h
>>989 佐貫駅〜入地駅辺りまでは、龍ヶ崎では低い場所って感じですけどねー。
龍ヶ崎も除染地味にやってるみたいですよ。
と言っても、学校とか教育機関限定っぽいですけど。
ちょうど昨日、茨城新聞の記事が上がってたのが目に入りました。
龍ケ崎市内の小中学校、除染作業ほぼ終了 :茨城新聞ニュース
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13155711383389 牛久、阿見も教育関係施設の除染は進めてるし、近隣市含めて悪くは無い動きかと思います。
お米は今の所、茨城からは出ていないみたいですね。
収穫見てて怖いなと思うのは、刈り入れ終わった後に、
農家の方が稲ワラを焼くんですよね。あれ大丈夫なのかな?ちょっと不安要素です。
毎年のようにやってる光景だけど、今年はあれはなんか怖い。
>>977 西口、高いんですね!
西武デパートの前やグリーン通り、ヤマダ電機周辺は
そこまで高い数値が出なかったのですが西口も視野に入れなくては・・
池袋は何しろ人が多い、街も大きいので大気汚染も以前から気になって
いました。
ホットスポットとの事なので今後も注目して行きたいと思います。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:9月11日 21時 4.計測値: 豊島区南長崎 0.11〜0.13μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 南の風 風速 1m/s 地表1m
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年9月12日 6:00 4.計測値 0.06μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速:1.5m 風向:西 浜名湖防波堤上での測定値 0.10μSV/h
東京都は立派な道路洗浄車が夜ガシガシやってたけど それでも池袋はそんなもんなのかー 空気溜まりやすいのかね
>>996 時々低くなりますが、放射線が減ったんじゃなく
計測時たまたま放射線が計測器にあたらなかったってかんじですかね
低い時より高い時を注視してみます
>>992 今日も我が家の横ではガンガン焼いております。
過度に不安がる必要は無いですが、せめて断って焼いて欲しいですね。
煙がハンパ無い、、、
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。