JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
●東京電力ふくいちライブカメラ
福島第一原子力発電所1号機〜4号機の映像をリアルタイムで配信しています。
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
○2011.07.11のAM3時頃「鯖51361」の方が逝ったようですが2011.07.14のAM11〜12時?に復旧したようです。
□ブラウザから(ブラウザの種類で繋がらないのもあるようです。)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asf
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asf
□ストリーミング直リン
mms://a46.l12738052045.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/46/127380/v0001/reflector:52045
mms://a1362.l12738051361.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/1362/127380/v0001/reflector:51361
□GAS等のDLソフト用?(多重起動でも軽くW録可能でVLCと併用推奨?)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asx?bkup=51361&prop=a
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asx?bkup=52045&prop=a

●JNN 福島第一原発 情報カメラ
東京電力「福島第一原発」の山側に設置されたJNN情報カメラ映像をライブ配信しています。
ttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/

■次スレは速度見通して900〜950超えたら重複を避けるためにスレ建て宣言後で
■関連リンクは>>2-10

前スレ
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ20
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310057652/
2たぬこアーカイブ(長屋):2011/07/14(木) 20:01:30.47 ID:uO8jpUM20
6/1?http://www.youtube.com/watch?v=U2ByARQl1VQ
6/2 http://www.youtube.com/watch?v=FsyP9njAYRA
6/3 ひなたぼっこ http://www.youtube.com/watch?v=_q3EVCVbfeA
6/6 http://www.youtube.com/watch?v=wS4s-JN17oY#t=12
6/7
たぬき出現(5:24-) http://www.youtube.com/watch?v=ibj1qgifV64#t=4m51s
たぬきagain(5:55-) http://www.youtube.com/watch?v=ibj1qgifV64#t=11m01s
たぬきグルーミング開始(5:58-) http://www.youtube.com/watch?v=ibj1qgifV64#t=11m33s
TV朝日 http://www.youtube.com/watch?v=gokLEVKcXFw
夕方 http://www.youtube.com/watch?v=seKxHAc-NEQ
6/8 http://www.youtube.com/watch?v=5qp2XykouA0#t=4m00s
6/9 たぬこの代わりにぬこ http://www.youtube.com/watch?v=qEJh6kowhKQ
6/10 http://www.youtube.com/watch?v=w_vqEWORR7I#t=52s
6/11 http://www.youtube.com/watch?v=Gz5BlbFLIlc#t=4m45s http://www.youtube.com/watch?v=Aj398GCpnsA#t=7m45s
6/12 http://www.youtube.com/watch?v=xS7lnhp2CBQ#t=5m48s
夕方も http://www.youtube.com/watch?v=y03zJLgDc6I#t=1m30s
6/13 夕方 http://www.youtube.com/watch?v=0pur66HlRb4
6/14
牛柄ネコちゃんテクテク http://www.youtube.com/watch?v=NmN5VjBT6BE
夕方たぬこ http://www.youtube.com/watch?v=tepExE2LH0A
6/15
夜行性たぬこ(タヌキ並みに夜目が利く監視部長が発見http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308055016/31)
http://www.youtube.com/watch?v=uaJ_-dHjvvE 拡大版 http://www.youtube.com/watch?v=DmKuCQ2IpDg
朝たぬこの20倍速早回し。影がチラチラし始めた所から http://www.youtube.com/watch?v=PqxwBirbtbw
6/16 たぬこいきてたぁ〜(´;ω;`) 夕方 http://www.youtube.com/watch?v=FRN_ul0Piiw
6/17 本日のたぬき君 http://www.youtube.com/watch?v=DksueHk4qkw
6/18 夕方たぬこ http://www.youtube.com/watch?v=rpzrC1OgTQo
6/20 ひさびさ〜(´;ω;`) http://www.youtube.com/watch?v=DeofUuMgN4I
なにか忘れ物? http://www.youtube.com/watch?v=2ZYrDm3hCAY
6/21 早朝 http://www.youtube.com/watch?v=asMjRg4FoN0
6/23 夜の巡回 http://www.youtube.com/watch?v=nd8VkII3xUo 拡大版 http://www.youtube.com/watch?v=ZAy1YH-FUHw
6/26 朝たぬこ http://www.youtube.com/watch?v=_hc_GOoQABQ
こんばんはたぬこ http://www.youtube.com/watch?v=fjztI1OOwoY
たぬこ http://www.youtube.com/watch?v=tARu62Q8ikc
6/27 たぬこ、今出た http://www.youtube.com/watch?v=RZKQvn70GUc
牛ぬこです http://www.youtube.com/watch?v=9XMDVeHV7Dc
四分前くらいにたぬさんがプラっと散歩してました。http://www.youtube.com/watch?v=hBKY1BZ4PPE
6/28 なんか今横切ったぞ http://www.youtube.com/watch?v=p_goOZ_MbIQ 近い近い! 近いって!
6/29 ネコちゃんを作業員が観察 5分10秒も必見 http://www.youtube.com/watch?v=mr3p5QeWuBI
ネコちゃん小走り? http://www.youtube.com/watch?v=bk9L-s4LFDk
たぬきち大ピンチ!?http://www.youtube.com/watch?v=mbgwfHQBCKo
たぬきちピンチ!カラスの大群! 早送りhttp://www.youtube.com/watch?v=Eg4YA-IRZ4I (上の動画の早送り長編版)
6/30 ?? http://www.youtube.com/watch?v=-5V79WETcMI
7/2 ぬこ! http://www.youtube.com/watch?v=VR-5sqPWkIE 植え込み右下から登場
7/3 牛ぬこーhttp://www.youtube.com/watch?v=yc35_wKIARs
7/11 ぬこ http://www.youtube.com/watch?v=NP09LeICA48 久しぶり〜
7/13 牛ぬこ元気でよかった http://www.youtube.com/watch?v=A3cxqMr5A_M
シャムぬこwhttp://www.youtube.com/watch?v=1o4SE9U-V5s


監視されて頂いている皆様。youtubeにUPLOADしていただいている皆様。
相応しい文字で感謝を表記することは出来ませんが…
ありがとう! 感謝しています!
3名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/14(木) 20:06:46.75 ID:83bzK/Wr0

【震災】 台湾からの義援金、200億円に達する…台湾新聞局長「お返しの意味もあります」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310443164/
4名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 23:19:42.82 ID:ncjGhGBH0
過疎ってますなぁw
5名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 23:23:35.15 ID:aDlktMWz0
おい、1年ぶりに見たら爆発したみたいになってんだが、いったい何が起きたんだ?
ひょっとして放射能とか漏れてんじゃね?
6名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 23:28:34.25 ID:g+Z3gb0o0
一年ぶりって、、、
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/14(木) 23:29:24.66 ID:6EgxU6N20
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>1
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
8 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 株価【E】 【東電 71.9 %】 (catv?):2011/07/14(木) 23:40:26.77 ID:Vbxr+YzK0
本日付けの東京新聞に載ってたニュース。
劣悪な環境でがんばってくれている、3千人の
作業員の弁当代を給与から差し引くことがと決定した、と東京電力。
いままでは無償だったのに…というと「非常時のみ」との回答。
ぜんぜん福一はめどたってないのに、今は非常時じゃないのか?
怖ろしく危機感が無い
コンビニに全員が殺到するとたいへんなことになると作業員たちが今、困ってるらしい。
ぼろぼろの日本を支えてるのは実質作業員じゃないか!
かたや 東電はボーナスも出てる ボーナスなくして費用にあてろよ!
東京電力にみんなで意見しようよ
東京電力ご意見はこちらへhttp://www.tepco.co.jp/info/index-j.html
9名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 01:03:04.02 ID:I1wIzI4j0
フリーの木野あたりが会見で突っこみ入れそうな気もする
タシーロが居たら絶対聞きそうなんだがなぁ・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 01:05:00.81 ID:qgSiYVV60
>>8
・・・近くにコンビニがあるの???
11名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 02:24:05.73 ID:AauVxyYc0
JNNさんもうちょっと右が見たいです。
12名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 03:58:17.74 ID:4pqsDiZ60
ぬこかたぬこ通過した
13名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/07/15(金) 03:58:22.60 ID:vyq+eG2F0
いま、歩いて行ったね
14名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 04:00:20.44 ID:4pqsDiZ60
また出てこないかな
15名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 04:14:01.29 ID:qgSiYVV60
16名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 04:16:34.14 ID:9nAhAJPNP
>>15
たぬこ、元気だった。
よかった。
映像ありがと。
17名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/15(金) 05:50:07.85 ID:H0m9Bauk0
>>15
たぬこだぁ!
良かったねぇ(´;ω;`)
18@群馬(catv?):2011/07/15(金) 06:12:08.32 ID:pANkEBbV0
おはようございます!
>>1乙です。
>>15
久々たぬこだね
19名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/15(金) 07:09:41.01 ID:k0ez/PAX0
たぬこ生きてたんだー!ヨカッタ〜
20名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 07:37:36.26 ID:os0xtRxm0
たぬこが無事だと聞いて
21名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 07:49:25.53 ID:tZkn+7fD0
たぬこが生きてて良かったぁぁぁ!!!
22名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/15(金) 07:49:45.08 ID:WIdbtUYj0
1号機の前の白っぽい輪のようなものは何だろう?
23名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 08:12:28.53 ID:4pqsDiZ60
小型クレーン張り切ってるな
24名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/07/15(金) 08:48:44.63 ID:WO2/UvzW0
たぬこ生きてたんだ…
良かった…!たぬこ…!
25名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 09:00:14.50 ID:I1wIzI4j0
たぬこ記念日
26名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/15(金) 09:29:57.93 ID:AuQ8N8X60
東電のやっつけ植え込みにしては、つるが伸びてるね
もしや巨大化・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 09:49:57.76 ID:OdIfW7MK0
4号生きてる?
28名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/15(金) 09:54:10.64 ID:Re2NxcSHO
>>15
たぬこはにげてー(´;ω;`)
29 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (東日本):2011/07/15(金) 09:56:55.38 ID:6giHkreQ0
たぬこ〜
30名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/07/15(金) 11:33:49.33 ID:XSafy5sR0
いいてんきだね
31名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 12:45:45.33 ID:7iq0uRFx0
植え込み伸びたよね。最初は右の対岸土手の上が少し見えてたのに。

植え込みを四角くきっちり刈り込んで街灯も真っ直ぐに直したいと思っている
造園業関係者が全国に300人はいるはず。
32名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/15(金) 14:34:37.80 ID:QrE13o+LO
何代目のたぬきちなんだろう(´・ω・`)
33名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 14:37:04.93 ID:lAtVxWO+0
>>32
一代目のたぬこに決まってるでそw
34名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/15(金) 14:41:58.47 ID:rM65xvK+O
昨日夜からもくもく?
35名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/07/15(金) 14:59:38.04 ID:vyq+eG2F0
JNNのカメラ揺れてるね
36名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 15:05:55.62 ID:T1k4ce1w0
南極物語から28年・・・

2011年夏 ふくいち物語
『どうして見捨てたのですか なぜ犬たちを連れて帰ってくれなかったのですか』
37名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 15:06:03.65 ID:RiGJEO3w0
久々に見に来たけど、カバー1号機にかかってないね。。
38名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/07/15(金) 15:13:28.80 ID:vyq+eG2F0
>>37
小名浜港で「ユニット化された部材の仮組み」中のようです
ふくいちカメラに映ってる大っきなクレーンもその準備かな
39名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 15:28:31.67 ID:RiGJEO3w0
>>38
ありがとう。
タヌコも健在でよかった
40名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 15:45:06.05 ID:b59DxQqI0
たぬこちょっと痩せた?
41名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 16:13:46.72 ID:I1wIzI4j0
そんなに変わらないような
42名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 16:23:12.30 ID:b59DxQqI0
気のせいかな。明るいうちにたぬこもう一回来ないかな
43名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 17:03:28.76 ID:kMT5K5vf0
JNNなんかまだ明るいのに夜の映像?
ライブなのにいつのVだか。
44名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/15(金) 17:04:11.73 ID:pKSlFPbk0
まわりの子供たちが水曜から具合が悪くなる子が結構いる。

毎週火曜に激しくモクるの!
とかあるのかしら??
45名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 17:14:57.28 ID:LHd9Ck9O0
>>44
夜もくもくが出やすい 
(見ている人の人数的に)休日・週末に大騒ぎが起こりやすい 
以上の法則は無い
隙あればモクっている

子供の生活習慣がまず気になる 部活とか塾とか授業とか
46名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 17:40:10.52 ID:cvD3/XDV0
火曜日にプール授業があるんじゃね?
47名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 18:06:09.77 ID:7iq0uRFx0
大クレーン2台目立ってる。いつの間に。
48名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 18:11:57.88 ID:iwcO86aQ0
断層雲?
49名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 19:24:49.84 ID:B+NPyCYx0
>>44
埼玉県は、「レッドフォレスト現象」が発生した疑いがあって、関東電気保安
協会の人が、様子を見に来たらしい。水曜の謎はわかんないですけど。

ttp://alcyone.seesaa.net/article/202050189.html
50名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 19:27:48.04 ID:qgSiYVV60
夜行モードになる直前って画が荒くなるというかボヤけるというか
51名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/15(金) 19:35:47.45 ID:uO/JE/Mg0
マスク女(般若)あらわる
52名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 19:42:00.73 ID:pANkEBbV0
みなさん今晩は(^-^;
今夜は満月だよー
真夜中のたぬこ見られるかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/15(金) 19:43:29.52 ID:uO/JE/Mg0
モクモクぜんぜんないですね
54名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 19:57:28.44 ID:pobJk16z0
アーカイブより虫?

ttp://e-shomei.org/live/src2/20110715/368.jpg
ttp://e-shomei.org/live/src2/20110715/436.jpg
ttp://e-shomei.org/live/src2/20110715/905.jpg

15時45分まえに何か写ったと思うんだけど
見たひといませんか?
55名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 20:13:31.90 ID:qgSiYVV60
>>54
虫とか飛んでたみたいだね(蛾?)
http://or2.mobi/./data/img/8506.jpg

あと一号上の光は月のだろうけどUFO騒動ありそうな予感w
56名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 20:16:25.90 ID:pobJk16z0
>>55
おお、素早い!!
ありがとうございます

最近、作業員さんの姿をライブで見られなくて作業員厨としては不満がたまります
57名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/15(金) 20:18:04.04 ID:Fzfl0JyVO
モスラ〜やっモスラ〜
58名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/15(金) 20:18:40.28 ID:Q5prwvhy0
>>55
そのうちモスラが映るから
楽しみw
59名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 20:25:49.47 ID:pobJk16z0
モスラって言われると思ったw
原子熱線砲だ
60名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 20:53:34.76 ID:Q1qsIf+b0
ふくいちの満月くん、左に移動してくれないかな〜
61名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 20:56:13.54 ID:qgSiYVV60
太陽みたいにすごい月だね
濃いサングラスかけたら
こんな風に見えそうw
62名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/15(金) 20:56:19.24 ID:GM+uDlwC0
>>52
真夜中たぬこの生態は明らかになっていない。
って言うか、とても見つけ辛いかも〜

6/15
夜行性たぬこ(タヌキ並みに夜目が利く監視部長が発見http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308055016/31)
http://www.youtube.com/watch?v=uaJ_-dHjvvE 拡大版 http://www.youtube.com/watch?v=DmKuCQ2IpDg

6/23 俺が見つけた夜の巡回 http://www.youtube.com/watch?v=nd8VkII3xUo 拡大版 http://www.youtube.com/watch?v=ZAy1YH-FUHw
63名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 20:59:33.55 ID:Q1qsIf+b0
気のせいか、月が何か生みそうに見える
64名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 21:01:56.10 ID:qgSiYVV60
やばい
65名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 21:04:34.48 ID:Q1qsIf+b0
一号機の真上だし〜
66!denki(埼玉県):2011/07/15(金) 21:05:56.98 ID:S4V3C0hH0
ふくいちの映像タイムラグどんくらいあった?
67名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 21:09:37.66 ID:pobJk16z0
今夜は明るいね
ttp://or2.mobi/data/img/8520.jpg
ttp://or2.mobi/data/img/8518.jpg

って地震あったのか
68名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 21:17:05.07 ID:qgSiYVV60
>>66
あまり揺れてないけどTEP時計21:02前後に少し動いてた
69名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 21:18:48.42 ID:ngAeehj30
JNNさんもうチョイ右です。
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/15(金) 21:19:50.24 ID:TIka2OS40
月型UFO来てるね。
71名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 21:21:42.06 ID:Eav/B1Bx0
>>62
>タヌキ並みに夜目が利く監視部長が発見

プレデター並みw
72名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 21:21:56.49 ID:sKoT0VY80
倒壊してプールひっくり返すとどのくらいの損害出るか調べたエロイ人いる??
こりゃ時間の問題でプール底抜けるな




73名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 21:26:05.77 ID:i7LGM1kQ0
今日もモクモクが酷いね
74名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 21:26:27.25 ID:pobJk16z0
JNNは夜ズームあるかな
75名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 21:26:58.99 ID:64QAnaGv0
今の地震で4号もくった?
76名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 21:28:51.19 ID:qgSiYVV60
4号はシェイクされて元気になっちゃったかw
77名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 21:29:07.02 ID:i7LGM1kQ0
震度2〜3でも反応してモクモクが始まるね
78名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 21:30:42.34 ID:12R7lt920
さっきからUFOみたいのが2機写っているけど、なに?
79名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/15(金) 21:33:05.78 ID:qXxO5dnAO
NHKで少し映ったけどめっちゃ鮮明だったな。JNNのもあれくらいの感度で映してくれればいいのに
80大槻教授(dion軍):2011/07/15(金) 21:33:21.06 ID:i1j1fNV40
>>78

だからさぁ〜 あれは火の玉だって前からいってるでしょ
81名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 21:34:30.89 ID:64QAnaGv0
>>78 TOFU
82名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 21:35:22.00 ID:12R7lt920
>>80
なんで火の玉があるの?
83大槻教授(dion軍):2011/07/15(金) 21:36:25.19 ID:i1j1fNV40
あれ? 名前見て答えわからなかったの?
84名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 21:37:24.50 ID:RLK9x37O0
低い位置が全体的に煙ってるけどなんかあった?
85名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 21:42:32.86 ID:Eav/B1Bx0
>>72
最悪、北半球の住民が南半球に移住って、どこかのエロイ人が言ってました。
86名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 21:42:56.46 ID:ngAeehj30
JNNの方いつもありがとうございます。
87名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 21:54:07.31 ID:Eav/B1Bx0
88名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 22:03:57.91 ID:Eav/B1Bx0
もしかして、この月だいぶ上まで伸びてない?
89名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 22:16:44.84 ID:8EPPl6Pa0
JNNカメラ、一番右の号機(4号機?)モクモクしてね?
90名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 22:25:28.80 ID:RLK9x37O0
月に照らされてモクモクがよく見えますね
91名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 22:29:02.35 ID:qgSiYVV60
2011.05.11のだけど
http://2ch-ita.net/upfiles/file10670.jpg

この頃と比べると多少マシになってるのかな
92名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 22:29:12.62 ID:i7LGM1kQ0
JNN モクモクが酷くなってきたな
93名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 22:32:50.76 ID:RLK9x37O0
こんだけ明らかにモクモク垂れ流してても説明一切なしだし
スイッチOFFになってましたwwってなんなんだろうね、
盗電ほんまクソ
94名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/07/15(金) 22:35:08.13 ID:3td8cDJX0
今夜は風がないのか
4号機の上にもくもくがたまっちゃった
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/15(金) 22:38:19.84 ID:TIka2OS40
だから月型UFOが、モクモク鑑賞に来てるんだって。
96名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 22:40:41.23 ID:pobJk16z0
みなさん良い画像持ってますねー
5月11日のは初めてみました
97名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 22:45:39.39 ID:xXPqrImI0
モクモク見える見えないは気温の問題だけどね。
そのモクモクが湯気であればの話だが。
98名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 22:47:36.84 ID:Eav/B1Bx0
99名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 22:53:06.71 ID:xXPqrImI0
地震くるか?
100名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/15(金) 23:01:54.78 ID:4uiPXYUl0
ビビったー 虫かよっ!
101名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/07/15(金) 23:04:36.06 ID:TU2k50J50
おおおお? 二重モクモク
これは水蒸気でつか?
102名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 23:05:00.16 ID:RLK9x37O0
これはひどい
103名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/07/15(金) 23:08:09.89 ID:TU2k50J50
蛍光灯みたい
104名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 23:09:52.31 ID:cvD3/XDV0
また画面が真っ白くなるオカン
105名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/15(金) 23:12:12.76 ID:Wp5oD4jD0
濃霧警報出るで―――!!
106名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/15(金) 23:12:33.51 ID:QrE13o+LO
中の人のつぶやき。プル(´・ω・`)

RT @Happy20790 気になって眠れないので、ひとつだけつぶやきます。3号機に窒素注入したけど、PCV(格納容器)のどっか配管がバルブがリークしてて圧力逃げてるみたい。当然そこから放射性物質漏れてるはず。
107名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/15(金) 23:14:25.59 ID:xiymmgo/0
でも原発は詰まず確実に収束する見通しなんだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/07/15(金) 23:17:00.78 ID:TU2k50J50
朝になれば何時もと変わらない福一さんが青空の下にあります
109名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 23:19:20.21 ID:LHd9Ck9O0
>>107
何もなければね 時間は数十年単位で掛かるだろうけど
ここと一緒に各地の線量も見てるけど
福島医大がいつも低くて不思議だ
111名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 23:21:43.55 ID:rHR0BQUB0
何か、二号機の左上が手招きしているように見える・・・。
112名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/07/15(金) 23:25:47.78 ID:Om2yaw1kO
OFFになってた線量計の数値、今日は変わってる?
113名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 23:29:19.21 ID:Eav/B1Bx0
>>111
でっかい手にでしょ・・・下手な怪談話より涼しくなった・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/07/15(金) 23:30:27.27 ID:GdeFjrUQ0
>>106
Happy20790 ハッピー 
続き:3号機はプルだから厄介で、リーク場所捜すのも線量高くて大変だから時間かかるかも…。まだまだ3号機安心しちゃダメだよ。今後の状況を東電はちゃんと公表して欲しい。これだけつぶやきたかったのです。おやすみなさい(-.-)zzZ
115名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/15(金) 23:34:17.92 ID:3aQaa2fA0
>>109
現状では避難地域の拡大すら無いでしょ
116名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 23:35:46.04 ID:Eav/B1Bx0
ハッピーさん、ありがとさんです(´゚д゚`)
117名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/07/15(金) 23:40:55.08 ID:O19LtA7k0
また今夜は一段とどよっとした雰囲気だね。
118名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 23:51:39.31 ID:cWDpKC3D0
東電カメラの右上、多分月なんだろうけど、縦長であやしい
キャプ
http://housyanou.com/picture/image/192032626.jpg
119名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 23:52:16.68 ID:RLK9x37O0
なんで縦長になるのかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/15(金) 23:59:49.46 ID:ztbOkwMi0
画像が全体的にもやもやしてるね
121名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 00:01:45.56 ID:Eav/B1Bx0
>>119
もくもくぶりに、びっくりしたから
http://www.youtube.com/watch?v=U1RPNejyn8Q&feature=player_embedded
122名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 00:02:05.78 ID:Eav/B1Bx0
>>119
もくもくぶりに、びっくりしたから
http://www.youtube.com/watch?v=U1RPNejyn8Q&feature=player_embedded
123名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/16(土) 00:05:16.29 ID:f2IEOmeP0
http://www.youtube.com/watch?v=mggqBLAvB7o

この動画合成なのか?
なんか1号機がやたら小さくね?人間の半分くらいしかないんだが

もしや距離有るから小さく見えるだけか?
この動画で見ると距離感が無いように見えるが
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/16(土) 00:05:28.71 ID:m4wR8ZCs0
モクモク少ないね。
125名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/16(土) 00:23:15.74 ID:bFQakqKS0
気温が上がると水蒸気は見えなくなる
126名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 00:26:03.50 ID:eSe3GP5fO
霧?
127名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 00:27:00.88 ID:VEbP7jyz0
ふくいち、00:24あたりで、4号機あたりから何か黒いものが
ふっ飛んだように見えたんだけど、気のせい?
128名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/16(土) 00:30:38.42 ID:Oz5nb2dL0
おお、今日のJNNの絵はまたシュールだな、、
129名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 00:34:35.04 ID:J0ReBOKN0
んんー、四号機黒煙の様な気もするし、後ろの鉄塔の影のような気もする。
この霧では判別できんなあ
130名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/16(土) 00:38:56.29 ID:Kvuxzwse0
ほうしゃのうしゃわー
131名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 00:42:25.50 ID:c10NKDPQ0
今日も当然のごとく濃霧注意報出てるけど週末だし祭りになるんだろうな
132名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/16(土) 00:45:29.25 ID:PwheOIA80
133名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/16(土) 00:47:41.03 ID:QLUqcjZy0
>>127
爆発とかなら周りの水蒸気も大きく動くから虫じゃね?
134名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/16(土) 00:51:29.94 ID:iVF3cxv50
>>132
蛾かな?
135名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 00:52:06.97 ID:W8XSTts30
>>132
スローの方見たら、若干フライングヒューマノイドに似ているような・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Y6GSOvY2Mgc
136名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/16(土) 00:54:12.08 ID:Fwwvt99D0
かっくいい
137名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 00:56:53.50 ID:z/Zq1c8i0
皆さんhawkeyeだなぁ
138名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/07/16(土) 00:57:51.70 ID:m9UWLsNu0
濃霧は濃霧かもしれんけど、これ結局は原発からでてる水蒸気だし
自然の霧ではないからな
139名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 00:59:57.14 ID:W8XSTts30
次から次へと不思議なものにライブで出くわせるってw
下手な心霊写真じゃ太刀打ちできないね。マスク女も常駐してるし・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 01:00:20.52 ID:WzT+LBID0
今夜も幻想的なライブだねw
141名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/16(土) 01:02:32.11 ID:f2IEOmeP0
>>132
どうみても虫だろw
142名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 01:04:36.52 ID:WzT+LBID0
ああ!今も左上に見えるよねw
143名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/16(土) 01:05:07.06 ID:Fwwvt99D0
日本画みたいでいいね
144名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/16(土) 01:07:56.88 ID:f2IEOmeP0
>>123教えて 気になる
145名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/16(土) 01:53:29.91 ID:Kvuxzwse0
もおっわあ
146名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/16(土) 01:53:55.81 ID:5VketdT30
今度は右手前からもモクモクしてるように見えるね
147名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 01:54:07.67 ID:W8XSTts30
  /||ミ
 /::||__
/::::||WC|
|:::::|| ̄ ̄|
|:::::|| ガチャッ
|:::::||  |
|:::::||∧_∧
|:::::||・ω・`)
|:::::||o o旦~
\::::||―u|
 \::||
  \||彡
皆さん、ストロンチウム茶が入りましたよ…
148名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/16(土) 01:59:05.11 ID:sfeIhpoW0
4号ゆらめきモクッてるな〜
少し前に、循環冷却できるようになったとか、ニュースだか、どこかのサイトだかでやってなかったっけ?w
149名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 02:03:34.85 ID:W8XSTts30
150HEY!(長屋):2011/07/16(土) 02:08:59.55 ID:TKsn8V510
147さん こどもらが心配だわね。
151名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 02:20:48.33 ID:W8XSTts30
>>150
全くです。柏市に住む男児の尿から、セシウムが検出されたそうです。
http://p.twipple.jp/xHSsM
152名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 02:25:40.12 ID:W8XSTts30
ハッピーさん、夏風邪みたい。お大事に。
https://twitter.com/#!/Happy20790/status/91846561054732288
153名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 02:45:23.61 ID:6n/NY5Bd0
うぅ〜、なんか着物着たでっかい人みたいの映ってる 子守みたい
154名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 02:50:42.49 ID:W8XSTts30
お盆にココ覗いたら、マズイかもね〜
155名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 02:53:06.40 ID:yU2vbY+g0
ちょ、着物姿の人ってどどどどこに?
156名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 02:58:38.88 ID:xD/XF0cEO
霊感無いから何も見えない。
157名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/16(土) 03:00:47.02 ID:3GoAebth0
なるほど、確かにそう見えるけど
目の錯覚だよ
158名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/16(土) 03:06:11.93 ID:UtkHFRhU0
ttp://hiroakikoide.wordpress.com/2011/07/14/tanemaki-jul-13/

冷温停止なんていうテクニカルタームはもう使えない状態にすでになってしまっているのです。

つまり安定的冷却もへったくれももうないというそういう状態に陥ってます。

(水野:冷却したかった、するべきものがもうそこにはないと!)

小出:そうです。
159名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 03:08:47.61 ID:yU2vbY+g0
どれのこと?人いっぱいいるけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/16(土) 03:09:27.00 ID:TYzshCkk0
燃料さん、どこ行ったの?出ておいでーー
161名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 03:13:04.67 ID:6n/NY5Bd0
一号と真ん中の鉄塔の空間
162名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/16(土) 03:13:48.32 ID:3GoAebth0
>>159
153さんが言ってるのは多分、二号機建屋と鉄塔のあいだの事だと思う
和服の襟元とおんぶしているようなスタイル
Vにみえるところを襟に見立てると、なんとなくそんな感じに見えるって事かな
あくまで目の錯覚なんで、オカルトとか変な意味付けはしないけどね
163名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 03:17:30.23 ID:6n/NY5Bd0
あれは2号機なのか。間違えた
164名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 03:24:03.58 ID:yU2vbY+g0
2号北壁面のX印みたいな影のこと?
165名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 03:24:38.60 ID:W8XSTts30
この歌をBGMに眺めると、より異世界情緒が増すでしょう
http://www.youtube.com/watch?v=ixzZRyZ2m9o&feature=player_embedded#at=47
166名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/16(土) 03:28:36.62 ID:PwheOIA80
変なもの探させるから2号の壁に鉄塔の影があるけど
それが右下向いてて表情の変わる顔に見えて来た
167名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 03:29:48.82 ID:6n/NY5Bd0
ああ、それそれ
168名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/16(土) 03:30:27.11 ID:jC6zPYdS0
おれもさっき2号機の壁に顔が見えた。。。今は見えない。
169名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/16(土) 03:30:54.68 ID:3GoAebth0
□   A
  ↑
ここの部分の事だよ・・・ 
170名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 03:34:31.72 ID:W8XSTts30
で、マスク女が子守りの監視役ということで・・
171名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/16(土) 03:40:42.01 ID:WuGh2tUk0
>>153
うん子守みたいだぬ でっかいし実感ないけど
172名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 03:52:30.70 ID:6n/NY5Bd0
お、もう夜明け
173名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 03:56:09.91 ID:f5uwjJov0
happy20790: 今日、Jヴィレッジの厚生班の人に「配布食料明日から予定通りなくなるんですか?」って聞いたら
「まだ決まってないから配りますよ」って言ってた。あれっ?って思ったらなんか東電内でも揉めてるみたい。
因みに吉田所長が反対してるって噂を聞いたよ。

happy20790: 13日からJヴィレッジでタダで配給してた食料がお金払うようになるみたい。
水はタダだと思うんだけど。オイラたちは今は普通に弁当頼んでお金払って食べてるけど、
あそこで貰って食べてる人多いからなぁ。

happy20790: 続き:お金払うようになって、ご飯たべないで現場に行く作業員増えたってなったらますます 熱中症増えるかも。
オイラたちのグループは朝ご飯食べてない人は現場に入れないようにしてるでし。
もし、これを見てる作業員さんいたら、朝ご飯は絶対食べてね。
174名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 03:56:38.50 ID:W8XSTts30
しまった。。うっかりしてて寝るのを忘れてしまった。
175名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 03:59:36.02 ID:yU2vbY+g0
トイレ行けなくなったから明るくなるの待ってる。
176名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 04:05:58.37 ID:W8XSTts30
>>175
夜明けは近い。お互い我慢しようぜ
最近、夜中に一生懸命心霊スポット見てるような気がする
177名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 04:12:33.41 ID:6n/NY5Bd0
ふくすまって夜が明けるの早くない?
178名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 04:24:56.71 ID:yU2vbY+g0
ふー、事無きを得た。
179名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 04:28:00.87 ID:W8XSTts30
>>178
あっ、もう行っちゃたの。。
福島の夜明けは海から
http://www.youtube.com/watch?v=DLn3BKIdK9E
180名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/16(土) 04:37:06.90 ID:PwheOIA80
この時間帯はしっかり録画しとかないとなw
たぬこカモーン!
181名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/16(土) 05:16:00.02 ID:G7uHJdfx0
もっくもくやな
何も見えんぞ
182名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/07/16(土) 06:13:26.46 ID:ZGNUbjX/0
先ほどは建物がクリアーに見えたのに
真っ白で何にも見えなくなってる

こんな霧あり?
もくもく?
183名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/16(土) 06:25:28.55 ID:PwheOIA80
街灯の向こうはコンクリの壁だったっけ?
ってくらい濃いね
184名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/16(土) 06:26:57.14 ID:Jg9nuwAi0
何これ
建物だけ見えないって

怪しすぎる
東電から30.5km住みだけど
今日は一日窓開けないほうがいいのかな
185名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/16(土) 06:29:46.14 ID:ndzdJSXG0
なんで?建物消えた
186名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/16(土) 06:34:31.34 ID:kBF0iMPs0
建屋消滅した
187名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 06:36:00.19 ID:KZMfleU00
視程が1 km未満のものを霧という…ってなってるから怪しくないんじゃない?
建物がうっすら見えてきたかな
188名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 06:45:09.89 ID:h/wcmpJ40
消しゴムで消したんじゃないか
189名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/16(土) 07:10:29.60 ID:PBLdRx6X0
何かヤバい事が起こって画像差し替え?
190名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/16(土) 07:13:06.79 ID:sDEyj6dhP
おはようございます。
たぬこはきましたか?
191名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 07:16:48.22 ID:h/wcmpJ40
毒霧が晴れないな
192名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 08:11:23.70 ID:jXoImt5n0
白いおっさーん!
2号も来たー!
193名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/16(土) 08:11:55.24 ID:6RqBX1/Z0
作業員さーん乙で〜す
194名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 08:19:39.93 ID:jXoImt5n0
>>193
なんか、おっさん登場の瞬間だけ日が差してたような・・・。
おっさんに栄光あれ。
おっさんご安全に。
195名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 08:19:53.59 ID:lU5eziK20
街灯が曲がってないか?
196名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/16(土) 08:24:00.59 ID:z2CWT5cx0
曲がってるよー
197名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/16(土) 08:26:06.14 ID:coF05jHQO
>>184
気をつけて!!
198名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/16(土) 08:27:32.65 ID:Oz5nb2dL0
しかしこれじゃ視界悪すぎて、朝はクレーン作業できないんじゃないか?
199名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 08:28:34.75 ID:lU5eziK20
何があったの?
200名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/16(土) 08:32:30.57 ID:sDEyj6dhP
少し霧が晴れてきましたね。
201名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 09:03:45.98 ID:z/Zq1c8i0
アーカイブより

本日に作業員さん
ttp://e-shomei.org/live/src2/20110716/474.jpg
202名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/16(土) 09:05:05.16 ID:zlv12rgf0
外灯の一人舞台
203名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/16(土) 09:06:27.26 ID:AAKl4hVI0
植え込みはこんなに緑なのに、だ
204名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 09:09:03.25 ID:z/Zq1c8i0
あや、本日にになってもうた
緊急地震速報もきた

作業員さん
ttp://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110714_1.jpg
ttp://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110714_2.jpg

205名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/16(土) 09:16:49.68 ID:jC6zPYdS0
すごいね、ひさびさに真っ白
206名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/16(土) 09:17:37.27 ID:3GKLbpHJ0
セシウ霧ですか
207名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/16(土) 09:19:34.58 ID:napSk3fq0
見えてきた
208名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/16(土) 09:21:16.35 ID:/kl8dyrD0
みえてきた
209名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/16(土) 09:35:42.33 ID:AAKl4hVI0
見えない・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/16(土) 09:39:28.28 ID:Oz5nb2dL0
うお、この状況で1号手前のクレーン動かしてるな。ほんと、ご安全に頼みます。
211名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 09:52:22.80 ID:f0V9bcWU0
これくらいの方が涼しくて(・∀・)イイ!!かも
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/16(土) 09:59:18.34 ID:m4wR8ZCs0
鳥だァ
213名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 10:01:16.13 ID:vaQGZBky0
強震モニタ活発だな心配
214名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/16(土) 10:08:17.44 ID:/kl8dyrD0
斜塔だけくっきり!
215名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 11:11:00.24 ID:z/Zq1c8i0
緊急地震速報
216名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 13:03:21.29 ID:W8XSTts30
窒素ガス注入しても、格納容器の中の圧力が一向に高まらないことから、
気体が外部に漏れ出している可能性。ハッピーさんが言ってた通りだね
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110715/index.html
217名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 13:11:52.30 ID:z/Zq1c8i0
あれ
植え込みの近くで光が
218名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 13:35:05.79 ID:W8XSTts30
関西電力。、大飯原発1号機停止へ。 復旧時期のメド立たず。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E4E2E2988DE3E4E2E5E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
219名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 14:18:23.16 ID:z/Zq1c8i0
緊急地震速報
220名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/16(土) 14:19:00.00 ID:fUOF1iA50
久しぶりに結構な地鳴りがした
221地震雷火事名無し(長屋):2011/07/16(土) 15:39:35.08 ID:rPn8sl1y0
しばらく見てないうちにクレーンが建ってた
222地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 16:05:41.93 ID:z/Zq1c8i0
緊急地震速報
223地震雷火事名無し(広島県):2011/07/16(土) 16:12:38.79 ID:awrAHS5N0
てんとう虫にびっくりした
224地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/16(土) 16:14:11.38 ID:yedEN8t80
巨大生物が左から右へ
(ふくいち)
その少し後画面右下に
オレンジ色?の何か
225地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/16(土) 16:43:55.03 ID:sfeIhpoW0
4号の天井がUの字型に下がって来てるのが気になる
気づかれないように、バレないように、コッソリじわじわ下がってる
バレないようにしてるつもりなんだろうが、この俺の目はごまかせない
226地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 16:46:18.07 ID:W8XSTts30
このスレは、ごまかせない目の持ち主が多いw
227地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 16:48:06.46 ID:W8XSTts30
ガイガーカウンター値がここまで上がるのを、今まで見たことがない・・・
http://www.youtube.com/watch?v=AL8XGMp2GuQ
228地震雷火事名無し(徳島県):2011/07/16(土) 16:51:09.30 ID:GWMyZmGk0
>>227
コレ見たけど、何運んだんだろうね。
高濃度に汚染されたらこんなに凄いんだね・・・
229地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 16:53:16.19 ID:W8XSTts30
>>228
しばらく被災地に放置されてて、放射能プルームからの雨がしっかり荷台
に浸み込んだ中古車かもしれないね
230地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 16:58:05.48 ID:z/Zq1c8i0
作業員さんやJNNの写真がたまってしまったので連休中に整理したいと思います
オンラインストレージはどこがいいでしょうか?flickrやskydriveですかね
231地震雷火事名無し(長屋):2011/07/16(土) 17:00:32.60 ID:397bEA9Z0
◆「もうやっていけない」=売り上げ半減、精肉店悲鳴−セシウム汚染牛
時事通信 2011/07/16-14:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011071600218

232地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/16(土) 17:05:11.25 ID:sgROY/pP0
>>227
おいおい、いったい何を運んだらこうなるんだw
測定限界超えてるじゃないかww、軽く1mSv/h以上はありそうだよ。
233地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 17:10:23.86 ID:W8XSTts30
>>232
この軽トラの運転手さんのコメントどっかにないかな〜
運転してて、相当体調が悪くなったんで、車の隅々までガイガー計測する
気になったんだとは思うけれど、詳細が知りたいね
234地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 17:11:11.77 ID:9q9LGi040
>>227
おおおここまで
どうすんだこの軽トラ
>>227
えっ?振り切れた?
1mSv/h の荷台って事?

一時間で1年分
無茶ぶりの 20mSv もたった1日で。。。

運転席も100μSv/h 位だったけど。
路上は0.5μSv/h位。

言葉が見つかりません
236地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/16(土) 17:11:25.04 ID:KkBVHifx0
>>228
軽トラだからね・・・農作物や海産物を積んだり肥料なんか積んだりしただけだろうな
237地震雷火事名無し(catv?):2011/07/16(土) 17:17:09.39 ID:L5TVGv/D0
なんか黒いものが落ちていった
238地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 17:24:50.04 ID:W8XSTts30
>>236
>農作物や海産物を積んだり肥料なんか積んだりしただけだろうな

だとしたら、「大丈夫です、基準値以下なので。」と言い張る政府に
挑戦状を叩きつけるような、トンデモな数値が世に出てしまった事になるのかも
239地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 17:42:43.09 ID:z/Zq1c8i0
JNN復活

カラス
ttp://or2.mobi/data/img/8562.jpg
240地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 17:47:20.11 ID:W8XSTts30
ドイツ放射線防護委員会
「日本では、ホウレン草1kgあたり54,000ベクレルのヨウ素131が
検出されたが、こうしたホウレン草を100グラム摂取しただけで、甲状腺の
器官線量は、乳児で20ミリシーベルトにも達する。」
http://www.youtube.com/watch?v=-tdLYv_iE3s&feature=related
241地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 17:57:15.78 ID:z/Zq1c8i0
緊急地震速報
242地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 17:58:54.57 ID:tTGfz0cK0
揺れました
243地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/16(土) 18:34:46.59 ID:sfeIhpoW0
>>227
>>240
こういうの見ると、日本もチェルノブイリみたいにならざるを得ないんだと痛感するな
244地震雷火事名無し(catv?):2011/07/16(土) 18:43:50.02 ID:kgjfHsvP0
>>227
小名浜かぁばあちゃんの実家だ。
245地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 18:52:55.53 ID:N56t1Htx0
本当はチェルノより上でしょ!
4ツも逝っちゃってんですから。
246地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 18:55:08.57 ID:z/Zq1c8i0
何の反射でしょうか?
ttp://or2.mobi/data/img/8575.jpg
247地震雷火事名無し(北海道):2011/07/16(土) 19:02:07.39 ID:Py/6IS9N0
>>246

さっきはまだ広範囲に赤かったですよ。
雲が夕日に染まっていただけでは?
248地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 19:07:16.01 ID:z/Zq1c8i0
>>247
ありがとうございます。
JNN見ていたのでふくいちに戻ったら
何かと思いました。
249地震雷火事名無し(広島県):2011/07/16(土) 19:16:46.10 ID:yqFvIGAU0
夕焼け色に染まるふくいち
250地震雷火事名無し(和歌山県):2011/07/16(土) 19:25:05.23 ID:JNHvBrpw0
福一の4号機奥でチロチロしてるの何?
251地震雷火事名無し(和歌山県):2011/07/16(土) 19:27:28.61 ID:JNHvBrpw0
あのー、もしかして火事? まさかね
252地震雷火事名無し(広島県):2011/07/16(土) 19:27:41.82 ID:yqFvIGAU0
明かりでも点けたのかな??
253地震雷火事名無し(奈良県):2011/07/16(土) 19:33:03.74 ID:Bnm8xhEn0
4号機のうしろ ライトかな
明るいね
254地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/16(土) 19:35:30.14 ID:sfeIhpoW0
一瞬超あせったw
火事のようにも見えるね
でも、ケムリは上がってないし、JNNの方でも火は見えないから、大丈夫かな?
作業灯?火事だったらゴメン。今のうちあやまっとくわw
255地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/16(土) 19:43:11.10 ID:zoi4kWeV0
ピカピカ怖いお。
256地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/16(土) 19:43:43.14 ID:sfeIhpoW0
つーか、よく見たら、4号じゃなくて、その後ろの建物かw
じゃあ、JNNじゃ見えないなw
257地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 19:49:27.87 ID:hTmGvPwt0
植え込みにも光が当たってるのね。
258地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 19:50:09.27 ID:gEqklZS60
なんだこれ?
259地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/16(土) 19:55:06.99 ID:DNUQP9ES0
光ってるのは共用プールなのか?
260地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 19:56:05.23 ID:gEqklZS60
消えたけどレンズに反射してたのか?
261地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 19:58:15.75 ID:z/Zq1c8i0
ライト明るいですね
ttp://or2.mobi/data/img/8577.jpg
262地震雷火事名無し(和歌山県):2011/07/16(土) 20:05:31.32 ID:JNHvBrpw0
・・・イヤだ、怖い
まん丸ひかり
263東京都(東京都):2011/07/16(土) 20:39:36.35 ID:OEm2bGGR0
7/16 20:36 私のカメラではまだ消えていません。ふくいち。ダンベルみないな形になって、丸い光が大きくなったり、小さくなったり、まぶしくなったり、少し薄れたりしてる。呼吸しているみたいに。
264地震雷火事名無し(関東):2011/07/16(土) 20:42:00.04 ID:86Vww7JIO
4号の奥、何がひかってるんだ
265地震雷火事名無し(徳島県):2011/07/16(土) 20:42:32.50 ID:GWMyZmGk0
わたしです^^
266地震雷火事名無し(catv?):2011/07/16(土) 20:44:33.95 ID:L5TVGv/D0
車が集まってるのかな?
光が増えてるような
267地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 20:48:25.52 ID:29Zf/6bs0
なにこれ凄い閃光!!!
268地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 20:49:43.72 ID:W8XSTts30
>>246
米ミズーリ州で撮影された謎の発光体にちょっと似てるかも
http://www.youtube.com/watch?v=zPRTV4YZm0c&feature=player_embedded
269東京都(東京都):2011/07/16(土) 20:49:54.86 ID:OEm2bGGR0
もっと自然ぽい。ダンベルの柄の部分も丸くなり、みたらし団子のようになったり、ダンベルに戻ったりしている。その間にもたまに空でちかっつと光が点滅する。
20:41 1号建屋揺れた、地震? なんか、今画像をとめたら、偽造映像に切り替わる気がして、とめられない。いつまで監査すればいいの?
270地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 20:51:35.48 ID:h/wcmpJ40
暴走族の集会かーふくいち連合
271地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 20:56:05.48 ID:Q+hBueyCO
西やんの頭?
272地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/16(土) 20:56:11.66 ID:fXmL0I7E0
これって共有プールの方じゃないのん?
273地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 20:56:53.76 ID:h/wcmpJ40
遠くに見える光は臨界副都心か?
274地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 20:58:02.41 ID:W8XSTts30
桜島の発光体が、ここまで出張してきたかな
http://www.youtube.com/watch?v=zPRTV4YZm0c&feature=player_embedded
275地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 20:59:39.39 ID:h/wcmpJ40
ひかりは西へ
276274(愛知県):2011/07/16(土) 21:00:12.51 ID:W8XSTts30
ゴメン、間違えた。こっちね
http://www.youtube.com/watch?v=wEoXT64jxas&feature=related
277地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/16(土) 21:06:58.27 ID:oretwLyN0
一号機の真上に見えてる奴?
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/16(土) 21:07:26.86 ID:wy3uFOI20
爆発するのかなぁ。
279地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 21:07:49.18 ID:h/wcmpJ40
この光、本気にやばそうだな
280東京都(東京都):2011/07/16(土) 21:10:38.56 ID:OEm2bGGR0
>ちがいます。4号建屋のそばの鉄塔の右側植え込みのあたりです。今、3体合体してます。
1号機の上にも、なんかぼんやりと白い点が2つありますね。確認しました。
281地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 21:10:52.38 ID:6n/NY5Bd0
手鏡で照らす嫌がらせあるじゃん?あれみたい
282地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 21:11:45.73 ID:W8XSTts30
たぶん見てるだけ〜
283地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 21:12:04.94 ID:6n/NY5Bd0
JNNのカメラさ〜ん、ちょっと引いてみて
284地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 21:12:20.93 ID:h/wcmpJ40
光源はなんだ?
いずれにせよ、かなりの光量だな
285地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 21:14:40.73 ID:W8XSTts30
さて、ここに月子さん登場しますよ〜
286地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/16(土) 21:17:01.19 ID:Jieo00x30
ひかりうごいたな
287sage:2011/07/16(土) 21:18:07.01 ID:HuxlD2AB0
これだけの光量を必要とする作業ってなんだ?
288東京都(東京都):2011/07/16(土) 21:21:32.16 ID:OEm2bGGR0
共用プールの勝手に再臨界?そろそろ終わってほしい。
289地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 21:21:52.11 ID:h/wcmpJ40
ナイターでもやってるのかっていう光量だよな
290地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/16(土) 21:22:41.97 ID:Jieo00x30
>>289
それだっ!
291地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 21:24:12.24 ID:W8XSTts30
今、有珠山月浦に来てるのと同じ種類かな(右の観測点の月浦をクリックしてね)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/vo/32.php
292地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 21:26:26.78 ID:h/wcmpJ40
フィールド・オブ・ドリームズか!
293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/16(土) 21:27:16.14 ID:wy3uFOI20
ナイターのような明るい光だったら
赤外線モードかた、通常モードに切り替わって
カラーになるよ。
294地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/16(土) 21:28:39.39 ID:l03HFXYT0
>>287
吸尻鬼と戦ってるんだよ

くんずほぐれず激戦なんだよ!
295地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/16(土) 21:30:42.45 ID:fXmL0I7E0
なんでJNNの方は明るくないんだろうか…
296地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 21:30:55.74 ID:h/wcmpJ40
光の高さが上がっているように見えるな
そのうちにきのこ雲形になるんじゃないか
297地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/16(土) 21:34:53.21 ID:3GKLbpHJ0
1号機の上のはただのUFO
問題は森の奥の光だ
298sage:2011/07/16(土) 21:37:14.82 ID:HuxlD2AB0
煙ってきた?
299地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/16(土) 21:37:36.85 ID:oretwLyN0
なんか後光が差してきたような
300地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 21:37:38.92 ID:W8XSTts30
ただのUFOが、こっそり生み落としていった子供たちかもしれん
301地震雷火事名無し(catv?):2011/07/16(土) 21:38:12.45 ID:L5TVGv/D0
4号機もくもく始まった?
302地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 21:41:11.98 ID:W8XSTts30
何気に、月型UFO現れてから、下の光が活性化してきたような・・・
303地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/16(土) 21:43:44.33 ID:Jieo00x30
んー?普通に台風対策工事かな
304地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/16(土) 21:43:57.78 ID:OPH1Dio70
JNN、カメラ右に振って下さい
305 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/16(土) 21:44:44.68 ID:wy3uFOI20
作業員型の宇宙人も出てこないかな。
306地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/16(土) 21:47:31.57 ID:11OlHbgN0
ナイターか
いま、一号機前ってどれくらいの線量なんだろうな
ガレキとかはべらぼうに高いのだろうけど
307地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/16(土) 21:47:49.00 ID:oretwLyN0
D4 E4 C4 C3 G3
308地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/16(土) 21:50:40.95 ID:PBLdRx6X0
真面目にUFOだと思う。
309地震雷火事名無し(関東):2011/07/16(土) 21:51:27.89 ID:pYDC7uc4O
>>307
さてこの暗号の意味は
310地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 21:53:23.02 ID:h/wcmpJ40
UFO+発光+モクモクとは賑やかな夜だな
311地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/16(土) 21:53:49.35 ID:sgROY/pP0
これ絶対に4号機の燃料プール補強の工事だよな、昼間に出来なかったから夜にやる作戦だろうか。
台風で崩壊だけは絶対に避けて欲しいが…
312地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/16(土) 21:57:17.35 ID:j2SX5JQS0
なんだかいつもと様子が違う
313地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 21:57:44.72 ID:h/wcmpJ40
4号機を投光機で照らしているのか?
光の強さが一定ではないことと
無駄な部分を照らしているところに疑問が残るな
314地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 22:00:34.02 ID:W8XSTts30
ふくいちは想定外の宝庫
315地震雷火事名無し(catv?):2011/07/16(土) 22:01:57.11 ID:sDEyj6dhP
ほう?
316地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 22:02:44.92 ID:gEqklZS60
>>303
>>311
こんなに頻繁にライトを動かす工事あるかなあ
317東京都(東京都):2011/07/16(土) 22:03:06.58 ID:OEm2bGGR0
UFOって、もしかして、ライブカメラに反射した何かの光じゃ…。
団子光の右側が時々発光or後光が舞い上がり、しろい煙や、黒い煙をはいたりしている気がする。4号建屋の後の鉄塔が最初見えていたのに、もう隠れてしまっている。
318地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/16(土) 22:03:23.99 ID:rfOhoZjg0
燃えてるように見えますね
319地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 22:04:58.11 ID:gEqklZS60
どっかのTV局がヘリで中継しないかな? 
320地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/16(土) 22:05:53.44 ID:r1VM7Tr80
今凄い光が動いた
321地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 22:06:31.44 ID:h/wcmpJ40
となると、やはり共用プールか?
322地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/16(土) 22:06:54.50 ID:f1cEjMvK0
(´つω;`)こわいお
323地震雷火事名無し(長屋):2011/07/16(土) 22:07:38.80 ID:koV8wK7Oi
UFOじゃねーよ。海に沈んだまま未だに見つかってない人達の霊魂だよ。
恥ずかしいこと言わすなっ。
324地震雷火事名無し(catv?):2011/07/16(土) 22:08:14.72 ID:sDEyj6dhP
照明ですね。
325地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 22:08:57.08 ID:h/wcmpJ40
>>324
何のための?
326地震雷火事名無し(catv?):2011/07/16(土) 22:10:05.96 ID:sDEyj6dhP
>>325
お盆用ですね。
327 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/16(土) 22:10:21.00 ID:wy3uFOI20
ここが霊道だったのか。
328地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 22:10:33.79 ID:h/wcmpJ40
モクモクをライトアップするためか…
329地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/16(土) 22:10:55.71 ID:rfOhoZjg0
福島は8月お盆だし
330地震雷火事名無し(catv?):2011/07/16(土) 22:12:23.64 ID:sDEyj6dhP
>>329
お迎えのイベントです。
331地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 22:13:46.58 ID:gEqklZS60
この映像に音でもついてればまた違う解釈もできるかもしれないが
332 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/16(土) 22:14:21.82 ID:wy3uFOI20
>>329
福島も8月がお盆だったのか。
333地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/16(土) 22:14:47.04 ID:3GKLbpHJ0
UFOと光源が交信始めたぞ
334地震雷火事名無し(catv?):2011/07/16(土) 22:15:19.13 ID:4IXnaISu0
福利厚生で花火大会だったら笑うw
335地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/16(土) 22:15:33.07 ID:rfOhoZjg0
東京以外はたぶんそうじゃないかなあ
336地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 22:15:37.40 ID:mqW3BkklO
4号幾何かあったのか?
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/16(土) 22:18:38.99 ID:wy3uFOI20
4号機はUFOを挑発してるようだ。
先制攻撃するかもな。
338地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 22:23:44.32 ID:z/Zq1c8i0
緊急地震速報
339地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/16(土) 22:32:49.02 ID:rfOhoZjg0
おもしろがってライト照らしてるみたいに動く
340地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 22:33:51.45 ID:W8XSTts30
はい、ぴったりのBGM捜して来ましたよ
http://www.youtube.com/watch?v=iIKutJW21GQ&feature=related
341名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/16(土) 22:38:50.72 ID:yw5ioDpo0
これ、共用プールが光ってるんでしょ。
こそこそ何やってんだか。
342地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/16(土) 22:41:52.10 ID:yedEN8t80
>>341
なんか珍しい光景ですね
343地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/16(土) 22:42:08.99 ID:5VketdT30
もしこの光が4号機を照らしているなら
JNNの方でも4号機が明るくなりそうだが…
344地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 22:46:53.20 ID:h/wcmpJ40
光が4つに分かれたな
345地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/16(土) 22:50:41.62 ID:3GKLbpHJ0
UFO細くなりすぎ
そんなことやってると落ちるぞ
346地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/16(土) 22:51:07.18 ID:yedEN8t80
>>344
左から二つ目の光の動きが奇妙です
347地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/16(土) 22:52:34.82 ID:oretwLyN0
3号機の正面からこちらを照らしているようですね
348地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/16(土) 22:53:12.92 ID:ZnJzJ9ET0
どーせお前らまた爆発してほしいと願ってるんだろう
349地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 22:55:01.87 ID:2dvx/eoH0
こんなに明るく照明つけてー・・

少しは節電に協力してほしい門ですな
350地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 22:55:03.10 ID:/zJ+y9SI0
最近は木曜スペシャルとかの番組でやらなくなったけど
昔は生放送でUFOを呼ぶとか言って 何人も手をつないで輪になって
周りに照明を上空に向けて点滅させたりして UFOを呼んだものだよ

あ! UFOが出ましたとかいって CMに入る
そのあと 飛行機でしたとかね

これも宇宙人に原発をどうにしてもらうための作戦だよ

とりあえず これは内緒にしておいてねww

明け方でかい地震が来ることも内緒だよ
351地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/16(土) 22:55:29.83 ID:Xv5uaUw50
ふぁい
台風に備えて固縛プレイ中でございます。
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/16(土) 22:55:48.76 ID:wy3uFOI20
この光は、節電する人たちを
あざけ笑っているようだ。
353地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 22:58:00.99 ID:W8XSTts30
この件に関して、東電の言い訳が聞きたい
354地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 22:58:18.26 ID:0g3O5GZpO
がぜった
355地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 22:59:33.42 ID:0g3O5GZpO
ufoて反射したひかり
356地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 23:01:13.62 ID:W8XSTts30
光る巨人たちが、露天で会議してるようにも見える
357地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 23:01:48.36 ID:h/wcmpJ40
この光には頭と胴体があるようだな
358地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/16(土) 23:07:05.45 ID:3W4SbjpI0
こんな光、単1、4個の1000ルーメン・LED懐中電灯クラスなら軽く出せる。
最近のLED懐中電灯は凄いよ。
359地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 23:10:55.24 ID:hTmGvPwt0
台風きたら手前の植え込みが吹っ飛ぶな。
360地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/16(土) 23:12:22.32 ID:YuLSD8nB0
明るさが増しているぞ

一号機の壁もかなり照らされているし、
画面の手前のパイプラインもはっきり見えるし

いつもこんなもん?
361地震雷火事名無し(catv?):2011/07/16(土) 23:14:16.82 ID:L5TVGv/D0
690 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2011/07/16(土) 21:32:14.29 ID:9q9LGi040 Be:
>>652
あ、いま4号共有プール周辺眩しいのって菅来てるからとか?ひょっとして

これって関係ある?
あと、BGMはこれがオススメ。
http://www.ustream.tv/channel-popup/nied4maps-test
362 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/16(土) 23:15:03.33 ID:wy3uFOI20
>>360
ここまで明るいのは、珍しいような気がする。
363地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 23:16:28.60 ID:h/wcmpJ40
>>358
近所の悪がき5人組が懐中電灯でいたずらをしてるのか
364地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/16(土) 23:17:20.35 ID:YuLSD8nB0
うちのPC環境のせいかも知れないけど、
画面に全体的にグニャグニャした感じのノイズが出てきた
365地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 23:18:53.94 ID:E6RmE/ut0
4号機の右、背の高い光る人が5人もいる・・・。
366地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 23:19:09.95 ID:h/wcmpJ40
今のところ、謎の発光体としておいたほうが良さそうだな
367地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 23:20:57.38 ID:5FX03xAtO
携帯からなので誰かキャプくれ
頼みます
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/16(土) 23:21:55.21 ID:wy3uFOI20
>>365
人じゃない。たぬ子だ。
369地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 23:24:46.20 ID:h/wcmpJ40
また、光が一つになり始めたな
370地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/16(土) 23:27:00.84 ID:VaNH0SB10
これがフェニックスの光ならぬフクシマの光か
371地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/16(土) 23:27:04.36 ID:W8XSTts30
SETIの見解では、宇宙から届いた証明しようがない交信は、猫の鳴き声の
ようでもあったらしい。今夜の露天会議はこんな感じで進行しているかも
http://www.youtube.com/watch?v=z3U0udLH974&feature=related
372地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/16(土) 23:27:16.55 ID:YuLSD8nB0
今、5つの明かりの明るさが増して一塊の状態で、
さらにその右側で爆発状の閃光がありました

カメラ全体のノイズがひどい
373地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 23:28:38.07 ID:h/wcmpJ40
こりゃ、盗電からの説明が必要だな
374sage(宮城県):2011/07/16(土) 23:30:09.46 ID:jT1dvYmS0
>>364
良かった・・・うちのPCだけ変なのかと思った。
しかしいつ頃からあんな変なノイズ出るようになったんだろ。
わかる人居ませんか?
375地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 23:32:11.17 ID:hTmGvPwt0
もくってきた。
376sage(宮城県):2011/07/16(土) 23:33:30.88 ID:jT1dvYmS0
なにこれ。
マジ光大きくなってるじゃないの?
377地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 23:34:09.47 ID:/zJ+y9SI0
>>361
どこかのスレから抜いてきた文章だけど
おそらくそれも可能性高いんじゃない?
昼間じゃ 防護服着て クソ暑い中 管とかが見てまわれないだろうからね

管が見に来ましたっていう証拠撮影もあるだろうし
放射性物質のついたガレキにつまずいてケガでもされちゃ困るから
明るくしている感じがするね

光源はきっと孫正義のオデコだと思うよ
378地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/16(土) 23:37:44.74 ID:YuLSD8nB0
>>374
俺が証言しよう、
20分ぐらい前に部屋に帰って見始めた時から

自分の環境では、画面全体に無数の半透明のアメーバ状のものが広がっていて、
周期的に連続的にうごめいている感じです
なんか微生物活動を顕微鏡で見てるイメージに近いw

普段はフクイチ見ないけ、
今日は帰ってからなんとなくフクイチを見たら、
植え込みの向こうと空中に閃光が出ていた(20分ぐらい前)
その時、アメーバ状のノイズは無かったと思う

左端のクレーンが閃光に照らされてくっきり見えていた
しかし今はアメーバノイズでクレーンの輪郭が認識しづらい
このノイズは20〜30分ぐらいの間に発生して進行している現象です

んで今は植え込みの左端の閃光がヤバいw軽く爆発的に見える
379地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 23:38:51.91 ID:h/wcmpJ40
一番左の強く輝いてるところって、おんぼろ建屋がなかったっけ?
380地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/16(土) 23:39:33.99 ID:YuLSD8nB0
おい、画面中央の空中の閃光がジワジワ右に移動している、
ほら、最初は鉄塔の左側に居ただろ?w
381地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 23:40:04.08 ID:rA6HmaMNO
中の人のつぶやきだと、管さんはJビレッジに来たみたいだけど、
こっちまで来たの?

こんなに強い光なのにJNNはいつもと変わらないね
382地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 23:41:47.34 ID:/zJ+y9SI0
>>377

光源のソース忘れてたから貼っとくよ
これだよ
http://www.youtube.com/watch?v=RvG-vCcPiCY#t=4m20s
383地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 23:42:18.82 ID:rA6HmaMNO
あ、今日は満月だよー
ほんとによくひかってるねぇ、なんの作業中かしら。
自分の記憶では画面はライブ始まってすぐからまだらのノイズでゆらゆらだったよ。
今日明るく見えるのは月のせい?奥の照明のせい?
385地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 23:45:06.48 ID:h/wcmpJ40
あの辺に溜め込んだ高濃度汚染水が暴走してるってことはないよね?
386地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/16(土) 23:47:33.05 ID:yedEN8t80
首相動静―7月16日
http://www.asahi.com/politics/update/0716/TKY201107160470.html
午後8時10分には公邸に戻るスケジュールのようですね
387地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 23:49:44.62 ID:rA6HmaMNO
左から2番目の光がビカビカし始めた

真ん中のは月かな、動いてるし
388地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 23:51:32.94 ID:h/wcmpJ40
真ん中のは、毎日出てくるお月様のようです
389地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/16(土) 23:52:36.40 ID:h/wcmpJ40
再び、白装束5人組となったね
390地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/16(土) 23:53:08.77 ID:E5Hnj4UeO
ヌコとかタヌコって言い方腹立つんだが‥‥‥‥


って人俺以外にいない?
391 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/16(土) 23:56:35.25 ID:wy3uFOI20
>>390
腹をたてるような事ではないよ。
ヌコもタヌコも可愛いよ。
392地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/16(土) 23:56:40.61 ID:YuLSD8nB0
>>388
逆に、満月だからっていつも、地上がこんな感じに照らされてるってわけじゃないんだよね?
393地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 23:59:54.13 ID:rA6HmaMNO
2号機の壁画は何が反射?してるのんだろう

今日はナイフが一段と光ってる
394地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 00:02:00.77 ID:GxIiOAt70
これみてて思うんだが、いつか貞子みたいなのが
画面からでてくるんじゃないかと・・・
395地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 00:03:25.69 ID:+CXqZdqEO
それ最高www
396地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/17(日) 00:07:11.08 ID:YuLSD8nB0
自分の再生環境だとノイズがだんだん酷くなってるよ、
左端のクレーンはほとんど溶けてしまったw
このノイズも満月の光の影響なの?
397地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 00:07:13.41 ID:99ft5G2g0
こ、これくらやみのなかで人動いてるよな?
パイプのところ?
まじびびったんだけど・・・
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/17(日) 00:08:52.60 ID:2Gmi9rrj0
>>394
いいねぇ。
で、貞子たんと、ロマンスできたらいいな。
399地震雷火事名無し(東日本):2011/07/17(日) 00:08:58.31 ID:jC6zPYdS0
えっひとなのか?なんかうごいたようにめなくもないけど。
400地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/17(日) 00:09:07.49 ID:O7c5v6djO
>>390
その言い方には腹は立たないけど、安全圏の地域の人が「たぬこー」って言ってるのは腹立つ。
401地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 00:10:10.32 ID:+CXqZdqEO
出たよ、貞子、貞子!
402地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 00:12:47.47 ID:pSxl08hu0
ど、どこ?
403 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/17(日) 00:13:27.74 ID:2Gmi9rrj0
>>400
同感だ。
404地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 00:14:30.38 ID:rY304UGo0
これ、高速のリフレッシュ工事で使う、野球場の照明の仮設版みたいな
照明を設置してる? いやもっとでかいか・・・。
405地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 00:14:42.62 ID:Le/7sJUG0
その内マスク女が飛び出して来るよ
406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/17(日) 00:15:33.84 ID:2Gmi9rrj0
>>401
俺の貞子に指一本触れたら、ひでぶ〜だからな!
407地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 00:17:28.10 ID:+CXqZdqEO
貞夫か?
408地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 00:21:35.06 ID:+CXqZdqEO
貞子って悪いけど
ダサい名前だなぁ。
409地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 00:22:24.68 ID:55sZK09c0
dasai mo nanimo doutoku no namae da wara. banzoku banjin niha issyo wakaran wara
410地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 00:27:06.21 ID:+CXqZdqEO
↑で、出たー
411地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/17(日) 00:27:24.08 ID:/ZK2zO7mO
リング 0の貞子は
出世したよね
412 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/17(日) 00:27:43.27 ID:2Gmi9rrj0
1週間後の00:21:35.06に・・・
413地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 00:31:45.47 ID:+CXqZdqEO
ぎゃぁぁぁあぁぁあぁー!
おやすみなさい。
414 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/17(日) 00:33:58.86 ID:2Gmi9rrj0
>>413
おやすみ〜ん!
415地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 00:36:30.03 ID:pSxl08hu0
一番左に、半透明の巨人?
416地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/17(日) 00:41:41.79 ID:sg4b/SjA0
>>415
それ、ノイズで崩れたクレーン
一時間前はくっきり見えてたんよ
417地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/17(日) 00:48:17.77 ID:sg4b/SjA0
またようすがおかしいぞ
光が一塊になったのは霧でぼやけてるからか?
418地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 00:49:52.36 ID:pSxl08hu0
>>416
あんがと。今夜のアーカイブス結構面白い
http://www.youtube.com/user/fuku1live
419地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/17(日) 00:51:28.59 ID:btF6CiLn0
4号の向こうがやけに明るいな・・・
へんに長細いのが月・・・?
なんにしても、変なことだらけ・・・
420地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/17(日) 00:52:26.29 ID:mg2dtNSlO
ヤバいのか…?
421地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 00:52:53.62 ID:4wQFoQmK0
スペースシャトルの打ち上げ映像みたいに見えた
右上の閃光がシャトルで
422地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/17(日) 00:55:47.14 ID:btF6CiLn0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000044-yom-soci
>北九州市で10万戸停電、送電線トラブルで

原発以外でもトラブル続出かよwwww
423地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 00:56:51.60 ID:pSxl08hu0
>>421
ホントだw ちょうど今そう見えるね
424地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/17(日) 00:57:51.42 ID:sg4b/SjA0
>>418
43秒〜60秒

複数の光源が左右方向に移動しているね、
これはもしや作業員が身に着けた照明だろうか?
425地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 00:58:27.95 ID:QRpPp5gb0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dh11Vczmj34

このスレでの久々の地鳴り報告や首相訪福と関係があるのか?
もしかしてピがプロモの撮影をしているのか?

光が膨張したとたんに消えるのはなぜなのかと不思議だったけど
創価再生スピードが少し早いKARA不自然な光り方なのか
426地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 01:00:50.50 ID:pSxl08hu0
ハッピーさんのつぶやき

:現場から上がってきたら菅首相が来てて、Jヴィレッジで警官やSPがいて通行止め食らっちゃいました。
オイラ達と違って、黒塗りの車で1Fに行っちゃいました。オイラ達の車は汚れて黒いでし(>_<)
今日もおやつ抜きで薬飲んでおやすみでし。でわでわ…(-.-)zzZ
427地震雷火事名無し(東海・関東):2011/07/17(日) 01:06:35.86 ID:Mda/vz18O
ハッピーさん <m(__)m>
428地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 01:09:26.11 ID:F+JMO8Kg0
明るいので森の中のクレーンが見える
ttp://or2.mobi/data/img/8593.jpg
429地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 01:12:21.09 ID:dGVL/v570
だからそれは、昨日からいる子守
430地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 01:16:30.16 ID:2uEjgkRU0
TEPCO 右側でまぶしいほど丸く明るくなった
こっち向けて照らしたのかな
431地震雷火事名無し(長屋):2011/07/17(日) 01:25:41.48 ID:dX3kcD0F0
いまごろうp
http://www.youtube.com/watch?v=7Nx4Gt-E5AA
てんとう虫っぽい?
432地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 01:28:05.43 ID:F+JMO8Kg0
緊急地震速報
433地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 01:28:53.74 ID:Cv9/0auy0
ふくいちやばいぞ
434地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 01:30:04.06 ID:Le/7sJUG0
普通に作業してるんだろう
作業員が熱中症で倒れまくってるから夜にシフトしてるのかもね
435地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 01:42:43.68 ID:F+JMO8Kg0
緊急地震速報
436地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/17(日) 02:54:47.39 ID:NaSccemD0


※5月12日、東電は「1号機の水位が燃料棒(4メートル)より約5メートル低いことがわかった」と発表した。

⇒つまりこれは、燃料が完全に水から出て剥き出しになっているということである。そのような状態で核燃料が無事であることはあり得ず、
実際にはメルトダウンを起こして炉底などに落下していると思われる。

0:41:00参照
http://www.youtube.com/watch?v=rxOupFH-a-A&



冷温停止なんていうテクニカルタームはもう使えない状態にすでになってしまっているのです。
つまり安定的冷却もへったくれももうないというそういう状態に陥ってます。

(水野:冷却したかった、するべきものがもうそこにはないと!)

小出:そうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小出:わかりません。私はですから(メルトスルーした燃料が)地下水に接触する前に、覆い、囲いを作って、
汚染の広がりを防いで欲しいといったわけですけれども、結局それも何の手立ても取られないまま今日まで来ているわけですし、

なんか毎日新聞の方がそれをあちこちに取材をしてくれたら1000億円のお金がかかるので東電の株主総会の前では言えないとか、
そんな話だったとかいうことが新聞に出ていたと思います。政治の世界というのは困ったものだなとその時も私は思いました。

http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/07/14/tanemaki-jul-13/


思ったんだけど、今クレーンで作ってる1号機の外壁って、小出さんが言ってた、覆い・囲いのことなんじゃないか?
437地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 03:27:39.83 ID:2jluOCXf0
奥の灯りはいつ消えた?
438地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 03:51:30.39 ID:H9L4n/d00
夜明けは近い、友よ。
439地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/17(日) 04:27:04.51 ID:jBFDaw8G0
東日本を死の町にするため
福一放射能は今晩もこれからも
東日本壊滅確定が誰の目からも
明らかになる時まで、全世界の原発の中でも
ダントツに癌がります
最期の日の実況中継ができる奴は長生きした運のいいやつ
大半はアボンかな
440地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 04:35:10.24 ID:bvl6QusNP
>>439
そんなこと言ってもソフトバンクは契約しない。
441地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/17(日) 04:48:07.00 ID:oT7378wh0
♪またぐ敷居が死出の山 雨だれ落ちが三途の川
442地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 05:45:27.09 ID:l2KPD+uY0
菅なんか原発によこすなよ・・・
443地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 07:04:31.53 ID:JjdZp7Gn0
久しぶりに見たら植え込みから蔦みたいのが押し寄せてきてるな
444地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 07:20:24.77 ID:LVHZSbpu0
ニュースで、東電のふくいちが台風への対応に追われてるみたいなことをアピールしてるが、
1/3/5号機は屋根を塞ぎようがないから、雨ざらしのままって・・・。
タービン建屋の屋根を塞ぐ工事、土嚢、メガフロートへのホースをはずすとか
超大型台風への対応、ホントにそれだけで大丈夫なわけ?
梅雨や台風や猛暑が来るのなんて毎年の事なのに、
線量が高いからと対応が遅れまくってこの始末。
445地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 08:20:20.36 ID:01WE0Ws50
大分植木が成長してる
http://2ch-ita.net/upfiles/file10746.jpg

そのうち配管壊すんじゃないか?
446地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 09:22:07.91 ID:F+JMO8Kg0
いま虫が左上に写った?
447地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 09:56:59.96 ID:F+JMO8Kg0
揺れたー
448地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/17(日) 09:57:07.68 ID:wAKAsy9Q0
揺れたがなー
449地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 09:57:51.53 ID:JjdZp7Gn0
横に揺れ揺れだったな
450地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/17(日) 10:34:17.76 ID:OyDuv+sy0

いろんな野鳥が鳴いてますな
451地震雷火事名無し(東日本):2011/07/17(日) 11:13:16.32 ID:45ZQkWib0
JNNの方は霧か靄で何も見えないorz
東京はこんなにピーカンなのに、福島はガスってるのか。
452地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/17(日) 11:26:45.06 ID:WgPkYqg50
JNNのほうはしょっちゅう画面が真っ白けになってるよ。
おそらくカメラ保護のために何かカバーをつけてて、それが風雨や直射日光に因って劣化してるんじゃないか?
と、個人的に思ってる。
真実はコナン君が解き明かしてくれるとおも
453地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 11:34:52.09 ID:pSxl08hu0
今、TVのフロントラインで、原子力委員会の指針では、日本で原発事故の
起こる確率は7800万年に一回と試算されていた、と言ってる。
マジっすか。。。
454地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 11:37:28.25 ID:F+JMO8Kg0
緊急地震速報
455地震雷火事名無し(長屋):2011/07/17(日) 11:42:53.30 ID:pIf4XEqW0
地震多いんだね
456地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/17(日) 11:45:44.37 ID:aM5vH2VcO
>>453その確率で福島なのだが…。
457地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 12:00:14.60 ID:pSxl08hu0
>>456
地震大国っていう要素完全に無視してるよね
458地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 12:14:45.83 ID:aYoEVVP20
>>452 JNNが白くなるのは、ちょっと情けないんだけどカメラハウジングの内側が結露するせいみたい。
外側にはちゃんとワイパーついてんだけどね、、
459地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 13:32:50.52 ID:pSxl08hu0
やばい! 今、CNNの天気予報見てたら、台風の進路が日本の三大都市と福島
直撃コースになりそうだ。コース変わってくれ〜
460地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/17(日) 14:16:22.66 ID:ZSpsQR2g0
福島は勘弁してください
4号さんが死んでしまいます
461地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 14:20:39.90 ID:B1DqiNwqO
>>453
政府機関が都合のいい試算で都合のいいデータを出すのは常套手段。
公共事業がいい例。

電力不足のアレも、経産省OBや電力会社の重役が役員に名を連ねる所がやった。
462地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/17(日) 14:21:53.89 ID:GzLmpaFKO
私が20日からスペインに3ヶ月行ってる間に4号機死ぬ確率はどのくらい?
463地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 14:24:11.09 ID:F+JMO8Kg0
JNNさんがんばれ
464地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 14:28:26.70 ID:sr5jYjp80
       , 彡 三 ミ
       ( ( ((..゚∀゚)) ) ) 原子炉冷やすよ
       ヾヽミ 三彡, ソ
      / )ミ6彡ノ
      / (ミ 彡゛
         \(
          ))
          (
465地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 14:36:27.54 ID:pSxl08hu0
>>464
気持ちだけで結構です
466地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 14:41:42.01 ID:1jZoRTCH0
       , 彡 三 ミ
       ( ( ((..゚∀゚)) ) ) ストレステストしてやんよ
       ヾヽミ 三彡, ソ
      / )ミ6彡ノ
      / (ミ 彡゛
         \(
          ))
          (
467地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 14:54:58.15 ID:pSxl08hu0
下手をすれば、巨大クレーンが強風に煽られて2号機の上に倒れる。
あるいは、強風で放射性物質が国中にまき散らされる。まさに悪夢の
ような展開。こういう展開も予想されるわけである。
ttp://quasimoto.exblog.jp/15123242/
468地震雷火事名無し(アラビア):2011/07/17(日) 14:57:32.28 ID:mnOnhoEM0
気持ちだけで結構です
469地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/17(日) 14:58:23.93 ID:mgjoHgce0
>>466
ほんものは想定外なので結構です
470地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 15:04:42.36 ID:0HNpkc540
スレストテスト
以下、東電社員の書き込みです。↓
471地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 15:13:05.68 ID:YDUbr2kv0
管が人気取りで言った思い付の案で、私ら宮使いにはどうしようもないよ。
472地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 15:14:46.79 ID:3HEWEfxb0
>>467
それは、クレーンをどう扱うかの問題だろ。
クレーン屋の結構な基本だぞ、それは。
473地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/17(日) 15:17:33.87 ID:mgjoHgce0
ストレステストはコンピューターシュミレーションによる
完璧な仮想現実ですので十分に御安心いただけます
ホー
ホケキョ
474地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 15:52:59.05 ID:K64qYeDN0
たぶん本当の結果は公表されないよね
475地震雷火事名無し(北海道):2011/07/17(日) 15:59:33.53 ID:kMRS+Ydb0
jnn復活
476地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 16:03:08.48 ID:F+JMO8Kg0
JNNさん各号機お願いします
477地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 16:07:49.91 ID:pSxl08hu0
台風接近時の放射能拡散予測図、要チェックだね
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
478地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 16:08:58.57 ID:F+JMO8Kg0
3号機 建屋に仮設屋根設置へ

東京電力は、台風の接近に備えて、福島第一原子力発電所3号機のタービン建屋の屋根に開いた穴から雨水が入るのを防ぐため、仮設の屋根を設置するための準備作業を急ピッチで進めています....
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110717/k10014264861000.html

作業員さん、厳しい日程ですが頑張ってください
479地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 16:39:03.61 ID:pSxl08hu0
下のMapsをクリックすると、台風の動きが良くわかるよ
http://news.bbc.co.uk/weather/forecast/87
480地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 16:54:01.42 ID:pSxl08hu0
JNN鳥の声は聞こえるけど、蝉って鳴いてるのかな。
ちょっと気になる
481地震雷火事名無し(福島県):2011/07/17(日) 16:58:09.71 ID:NFvdBeBg0
郡山では蝉の鳴き声は今年まだ聞いてません
482地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 16:58:39.08 ID:xgy7C5do0
1号機からモクってない?
483地震雷火事名無し(石川県):2011/07/17(日) 17:00:04.71 ID:zVbOJQR20
>>477
あああああベクレるうううううう
484地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 17:04:36.12 ID:pSxl08hu0
>>481
こんな意見もあります。参考までに
ttp://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/468.html
485地震雷火事名無し(長屋):2011/07/17(日) 17:16:34.88 ID:MP2OU0yL0
>>481
俺も一応郡山の外れのほうに住んでるけど普通に蝉鳴いてるよ!!
486地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 17:18:01.83 ID:g2Q9eEPw0
三号機って、いまさらだが虫歯でボロボロになった歯みたいだよな
487地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 17:22:19.55 ID:01WE0Ws50
JNNの一号の前に黒いフェンス?っぽく見えるのは影??
488地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 17:29:49.16 ID:0HNpkc540
1号機の上に縦線が入ってるのなんで?
489地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 17:39:26.27 ID:wW+MelHq0
説明したら信じるの?
490地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 17:41:52.07 ID:xgy7C5do0
>>487
>>488
あ、それ煙じゃないのかな。てっきり煙かと思ったけど
下の方から線続いてるんだね。何だろ。
491地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 17:43:31.87 ID:xgy7C5do0
連投スマヌ。クレーンからワイヤーか何か垂らしてるのかな。
492地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/17(日) 17:47:24.33 ID:NaSccemD0
>>227
小名浜って、6月下旬に港が再開したけど、カツオの水揚げがゼロだったところだ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309990468/
493地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/17(日) 17:48:40.43 ID:7ocrYhtO0
>>453
> 起こる確率は7800万年に一回と試算されていた、
違うなw

1億年に1回(キリッ
巨大隕石による人類滅亡と同じくらい(キリッ
さらにそうなったとしても
格納容器は物理的に壊れない(キリッ
プルトニウムは飲んでも安全(キリッ

御用()としては
まだまだ甘いなw
大恥に弟子入りした方がいいだろうw
494地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 17:53:29.59 ID:pSxl08hu0
御用()さんの出す数字は、クレヨンしんちゃんの「百億万円」と同じにおい
がするよね〜
495地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 17:56:28.89 ID:taZ5ERgr0
鳥さん可哀想に…
496地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 18:06:24.67 ID:3HEWEfxb0
久しぶりにJNN見たけど、こんに状況が進んでたのか。

工事現場になりつつあるな。
497地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 18:10:00.63 ID:pSxl08hu0
>>492
備蓄してあったツナ缶しか、信用できない時代になるとは・・・
498地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/17(日) 18:45:03.34 ID:NaSccemD0
>>227
チョw非公開にされてるw
「いわき市小名浜 2011.7.13 トラックの座席付近が70マイクロシーベルト。
荷台は、8888と値を振り切る。道路も0.5マイクロ。これはひどい線量かなり危険です」
499地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 18:47:01.77 ID:Euq3xCOl0
今日も5人の光る巨人が見られると思うと胸熱
500地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 18:52:48.16 ID:Euq3xCOl0
巨人さんたち、早くも顔を輝かせてスタンバってるぞ
501 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/17(日) 18:56:51.94 ID:jgWoWpha0
貞子たんも来るかなぁ?
502地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 19:14:14.16 ID:Euq3xCOl0
おいおい、今夜は5人以上になりそうだな
503地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 19:24:57.99 ID:01WE0Ws50
照明はいりました
504地震雷火事名無し(奈良県):2011/07/17(日) 20:14:26.92 ID:8xuulJBA0
4号機の奥 今日もライトで明るいね
台風に備えてなんか作業ですかね
505地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/17(日) 20:18:33.46 ID:irk+XTJ70
共有プールあたりが、
いままでにはなく、ものすごい光ってる。
506地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 20:19:38.23 ID:Euq3xCOl0
昼間から点きっぱなしのライトのようだよ
薄暗くなったあたりからチカチカとみえた
節電じゃないのかよ、盗電さん
507地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 20:34:19.31 ID:Euq3xCOl0
以前、ふくいち19:00の静止画像で見えた
謎の青い光の正体はこれじゃないか?
508地震雷火事名無し(和歌山県):2011/07/17(日) 20:47:07.37 ID:S9D3ErlU0
こんなに明々と照らしていたら真夏の午後に仕事してる様なもんじゃないのかな
意味無いなー
509地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/17(日) 21:10:02.49 ID:jBFDaw8G0
再臨界しぱなしだな
それは120%当然として
問題はどこかだ。
4号、共有プールか
それとも
メルトスルーのメルトアウトした
汚染水が地下で再臨界か。
どちらかは確実だが、たぶんどちらもなんだよね
510地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 21:11:36.98 ID:Euq3xCOl0
無理やり溜めた、高濃度汚染水が怪しいと見た
511地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 21:14:04.57 ID:KChpE9Tc0
光る巨人5人来てるな
512地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 21:16:12.75 ID:Euq3xCOl0
この巨人たちは、とてつもない破壊力を持ってるから要注意だぞ
513地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 21:19:32.02 ID:Euq3xCOl0
安定した光量を持った一番左側の巨人がやはりボスか…
514地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 21:39:34.63 ID:RfG1V1mn0
>>508
防護服きて炎天下作業していたらぶったおれるから
夜間にやるほうがいいのでは?と思った。
515地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 21:44:37.01 ID:KChpE9Tc0
3号さん発作中
516地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 21:46:38.45 ID:Euq3xCOl0
ところで、あんなところで何の作業が行われてるんだ?
517地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 21:49:10.01 ID:pSxl08hu0
Happy20790 ハッピー さんのつぶやき (3時間前)

続き1:3号機はタービン建屋の台風対策、4号機は燃料プールの循環冷却システム配管の
設置作業をみんな頑張ってやってます。今日は行かなかったけど、
海側も台風対策やってるみたいです。
518地震雷火事名無し(福島県):2011/07/17(日) 21:53:05.31 ID:NFvdBeBg0
夜は極力明るくしておかないといざトラブったときに対応できない
519地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 21:55:51.93 ID:Euq3xCOl0
>>518
昨夜からみたいだけど、それだけ危険度が増してるってこと?
520地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 21:56:18.12 ID:0HNpkc540
みんな植木が邪魔とか言うけど、植木がなかったらカメラが
なんとか線を実際直接浴びて壊れちゃうんじゃないかな。
521地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 21:58:25.46 ID:pSxl08hu0
産経新聞が、原発を廃止したら性犯罪が増える、みたいなこと言ってますけど・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110716/stt11071618010004-n1.htm
522地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 21:59:02.08 ID:Euq3xCOl0
照明だったら、わざわざ光に強弱つける必要無いように思うが…
523地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 22:03:26.98 ID:Euq3xCOl0
かなり右のほうまで光ってるみたいだな
たまに植木の間から光が漏れる
524地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 22:04:07.25 ID:bwH3S7Ss0
>>521 3Kはゴミ
525地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 22:05:05.17 ID:Euq3xCOl0
>>524
禿同
526地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 22:06:12.74 ID:7mtTwmqK0
なんか今日の右奥やたら明るいな
作業員さんの慰安のために即興雄琴とかできたんかいな。
527地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 22:09:01.49 ID:X/1AAw5W0
ここに見えてるのは何号機?
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110717_1.jpg
528地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 22:14:34.35 ID:Euq3xCOl0
かなりモクってきたようだね
529地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/17(日) 22:19:45.66 ID:1z1KYTwc0
なんか悪いことしてるように光るなあ
530 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/17(日) 22:34:52.75 ID:jgWoWpha0
月型UFOの、お出ましですねぇ。
531地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 22:55:37.06 ID:TUSNoATZ0
台風対策もなきゃならないし大変だなぁ
直撃はしそうもないけど暴風雨にhなるだろうから心配
532地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 23:13:50.27 ID:01WE0Ws50
http://2ch-ita.net/upfiles/file10781.jpg

       , 彡 三 ミ
       ( ( ((..゚∀゚)) ) ) みんな〜今から会いに行くよ〜
       ヾヽミ 三彡, ソ
      / )ミV彡ノ
      / (ミ 彡゛
         \(
          ))
          (
533 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/17(日) 23:15:29.29 ID:jgWoWpha0
誰かが、画像に念を送っているように感じる。
534地震雷火事名無し(徳島県):2011/07/17(日) 23:24:53.55 ID:mVcM1lmL0
>>532
うーん、中国ぐらいあるな。
535地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 23:30:18.49 ID:pSxl08hu0
>>532
進路コース、すごいやらしい曲がり方だよ〜
http://mainichi.jp/weather/typhoon.html?inb=yt
536地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 23:32:39.85 ID:paSpiloI0
右奥はやはり共用ブールで再臨海してるようにしかみえないなあ。
そうなら爆発間近ってことかも。
537 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (山梨県):2011/07/17(日) 23:34:10.98 ID:WDhvm4AD0
え?また爆発しちゃうの?
538地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 23:38:34.12 ID:Euq3xCOl0
無駄に再臨界させとくのもったいないね
なにか有効利用は出来ないものか
539地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 23:39:01.85 ID:Le/7sJUG0
馬鹿ばっか
540地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 23:41:45.74 ID:Euq3xCOl0
>>539
今日は濃霧注意報は出さないんですか、お天気おじさん
541地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 23:47:57.32 ID:Ndbf7SJb0
542地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 23:50:22.97 ID:Euq3xCOl0
さすが同僚、連携が良くとれてますねw
残業お疲れ様です
543地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 23:54:17.06 ID:paSpiloI0
最近のまとめ映像チェックしたら夜7時くらいから大体右奥が光りだしてる。
作業用のライト+ちょこまか動く重機類みたいに感じか?
夜に作業盛んにやらなればならん事態というのもあやしいな。
544地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/17(日) 23:56:50.34 ID:Euq3xCOl0
作業だとしたら、溶接系も考えられるな?
光の強弱から考えると照明だけではなさそうだな
545地震雷火事名無し(長屋):2011/07/18(月) 00:04:09.34 ID:J1pi8usv0
月が〜でたでた〜月が〜でた〜よいよい♪
byたぬこ
546 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/18(月) 00:06:06.81 ID:cpFEIyCd0
>>545
田川星人ですか?
547地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/18(月) 00:09:32.52 ID:h0WoJBc50
満月のレンズへの映り込みみたいな気もしてたが、
確か一ヶ月前の満月でのこんな映り込み無かったと思え・・・
UFOかどうか気になってしかたねー!
548!ninja(福岡県):2011/07/18(月) 00:17:03.08 ID:cpFEIyCd0
>>547
UFOとしか考えられない。
現在の科学での解明は不可能です。
549地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/18(月) 00:18:55.46 ID:QdTPr0gb0
瞬間移動もするしUFOでいいんじゃないかな。
またはタヌキ
550地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/18(月) 00:31:52.29 ID:Brml4MM5O
普通に月です。
551地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/18(月) 00:36:37.06 ID:h0WoJBc50
茶柱3本です。
552 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/18(月) 00:45:41.45 ID:cpFEIyCd0
井戸が映ってない。
553地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 00:47:51.47 ID:fvzv7zkY0
>>544
それだ!溶接の時ものすごいまぶしい光を発するね
554地震雷火事名無し(長屋):2011/07/18(月) 01:05:35.64 ID:mg2+4ETj0
UFO?
555地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 01:46:29.09 ID:plXEEF370
おお!??
556地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 02:07:32.70 ID:w1y274n/0
3号機原子炉が45度傾いてるとか4号機プール崩壊寸前とか本当かね?
557地震雷火事名無し(catv?):2011/07/18(月) 02:09:04.55 ID:3cBBZG3J0
今後ありえる事態として燃料プールひっくり返しても
周辺で作業できる線量で収まるのかい?
558地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 02:13:14.65 ID:w1y274n/0
プール崩壊したら即逃げろって一部の専門家のはなし
559地震雷火事名無し(関東):2011/07/18(月) 02:30:40.57 ID:699y5N4yO
台風でもライブ見れるかな?
560地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/18(月) 02:38:27.18 ID:sIDUIeWO0
上から2番目写真に、4号のお風呂の写真があるな
水温は80度以上あり、ここが屋外に晒されている為にあまり目には見えませんが、湯気の放出量は結構あります。発熱量はあの2号のプールより多いです。
http://www.anaroguma.org/komake/fukushima/photo_July1/index.html

ある意味、ここに水があること自体、すごい奇跡w
これ、もしも剥き出しになってたら、日本は今の形を保ってないんだよねw
561地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/18(月) 03:14:34.75 ID:7vaC1bQL0
>>560
これどうやって撮ったんだろ?
望遠っぽくないし中にはいって撮ったとしか思えないんだが
防護服着てても、ここまで入ったら即死じゃないのか?
過去の映像か捏造か
562地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/18(月) 03:14:50.30 ID:sIDUIeWO0
>>557
燃料剥き出しになると8000sv/hくらいになるらしい

@higuchi_kazmoto 水は遮蔽の効果もありますから、それがなくなると線源がむき出しになり高線量になるんです。燃料のかけらでも8000Sv/h位あるから水抜くのも線量計りながらじゃないとそんな線量浴びたら即死ですよ
563地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/18(月) 06:49:51.85 ID:YR07SyHu0
おはよう。
UFOはまだ着陸中ですか。ずっとピアノ線が見えてる。
564地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 07:36:38.89 ID:1Zc8Ifuj0
>>547
カメラが透明な防護ケースに入ってるんじゃないの?
で、ケース上部が丸く湾曲してて。
565地震雷火事名無し(北海道):2011/07/18(月) 08:07:57.79 ID:NPnF6mE50
真ん中下の配管横に何か居るな。
566地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/18(月) 08:46:16.73 ID:cZOIsDxBO
>>558
崩壊したら誰か教えて
567地震雷火事名無し(北海道):2011/07/18(月) 09:04:22.55 ID:NPnF6mE50
>>566

きっとすぐ報告しないから、私たちが知った時には既に遅し。
568地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/18(月) 09:08:29.12 ID:3JGZTaBC0
絶望
壊滅
崩壊
いよいよこの世の果ての終わりがみえる
569地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 10:05:23.21 ID:JG8OoFH80
もうやだこの星
570地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/18(月) 11:17:51.08 ID:uWP8to+E0
なでしこジャパン優勝おめでとうございます

アーカイブより


ttp://e-shomei.org/live/src2/20110718/106.jpg
朝焼け
ttp://e-shomei.org/live/src2/20110718/247.jpg
鳥?
ttp://e-shomei.org/live/src2/20110718/274.jpg

JNN本日の05:13
ttp://or2.mobi/data/img/8646.jpg
571地震雷火事名無し(関東地方):2011/07/18(月) 11:47:21.50 ID:Xnk5dmh40
鳥なのか今映ってるのって
572地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/18(月) 13:13:05.40 ID:uMtIThj60
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wallpaper/globe/1024x768/2011/MTS211071802.jpg

 , 彡 三 ミ
       ( ( ((..゚∀゚)) ) ) お祝いに来たよ〜
       ヾヽミ 三彡, ソ
      / )ミV彡ノ
      / (ミ 彡゛
         \(
          ))
          (

573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/18(月) 13:13:37.42 ID:X3VvTCay0
鳥型のUFOじゃないでしょうか。
574地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/18(月) 13:33:47.36 ID:uMtIThj60
以前、鳥型UFOと間違えられたフクロウ
http://livedoor.2.blogimg.jp/laba_q/imgs/4/d/4dac97ad.jpg
575地震雷火事名無し(関東地方):2011/07/18(月) 13:37:56.63 ID:Xnk5dmh40
ふくろうってこうやって飛ぶのか・・・はじめてみた
576地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/18(月) 14:12:13.14 ID:uMtIThj60
東電最高幹部、山下教授ら張本人32名を刑事告発【原発事故】
ttp://tanakaryusaku.jp/2011/07/0002656
577地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/18(月) 15:24:57.03 ID:uWP8to+E0
JNNガンバレ
578地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 17:02:03.69 ID:tQHBsq/T0
また鯖逝ったのね
579地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 17:26:55.07 ID:dgy5/IQB0
>574
すごいな
ふくいちの映像からの画像?
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/18(月) 17:46:25.11 ID:X3VvTCay0
1号機に蜘蛛の糸が見えるんだが
581地震雷火事名無し(北海道):2011/07/18(月) 17:58:53.92 ID:NPnF6mE50
盗電役員がぶら下がるんだ。
そして最後に切れる・・・・・。
582地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/18(月) 17:59:28.47 ID:d5gB1hdM0
>>580
芥川の?
583地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/18(月) 18:35:23.49 ID:BxT2EMCC0
それなりに対策はするんだな

福島第1原発で台風対策
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011071801000341/1.htm
584地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/18(月) 18:48:55.54 ID:uMtIThj60
>>579
残念ながら、どこで撮影されたものかは不明です。海外のサイトでかなり話題
になっていたものです。紛らわしくてスマソですw
585地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/18(月) 18:51:19.28 ID:uMtIThj60
こんなにデッカイ台風来て、ホントに大丈夫なのかな
http://twitpic.com/5rl7a5/full
586地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/18(月) 19:36:10.68 ID:uWP8to+E0
JNNはもう少しガンバレ
587地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/18(月) 19:41:17.49 ID:uWP8to+E0
JNNで真ん中の塔が緑色に光ったような
588地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 19:48:33.99 ID:OUvm1pdx0
今夜も光る巨人会議中
589地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 20:00:35.36 ID:tQHBsq/T0
ずっと監視してる人ってどのくらいいるんだろ?
飽きとかで大分へったんだろうな
590地震雷火事名無し(長屋):2011/07/18(月) 20:37:22.88 ID:/EAR1ihz0
明日からまた監視するお
591地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/18(月) 20:49:14.08 ID:h0WoJBc50
592地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/18(月) 21:04:52.18 ID:sIDUIeWO0
>>585
デカすぎじゃねコレw いっくらなんでもw
593地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 21:04:56.34 ID:IWnLUmbz0
>>589
飽きたから見てなかったけど、
台風来るからまた数日お世話になるわ
594地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/18(月) 21:33:37.42 ID:Y2MxZN9aO
広瀬さん頑張ってください。
心から応援してます。
595地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/18(月) 21:38:37.45 ID:fxT9+bV3O
3号機きてる?
596 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/18(月) 22:06:45.59 ID:X3VvTCay0
>>581
俺が切りたい。
597地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/18(月) 22:08:17.66 ID:EOX8IiQG0
>>592
まだ暴風域に入ってない場所から、風速20Mくらいの風が吹いてきて、マジ
ヤバそうだっていう報告が入ってきてる。みんな、気をつけてね
598地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/18(月) 22:17:57.34 ID:uWP8to+E0
台風接近時にはJNN期待できないね
カメラも3号機同様に台風対策すればいいのにな
599地震雷火事名無し(catv?):2011/07/18(月) 22:24:42.45 ID:N7Zvo7lv0
4号機保つかなあ…今夜もすんごい煙噴いてるし
600地震雷火事名無し(catv?):2011/07/18(月) 22:26:41.91 ID:Lk75BAOl0
くさそうなタイフーンで日本中に拡散されるセシウムの巻
601地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 22:28:05.75 ID:tQHBsq/T0
JNNって穏やかな日でも揺れてるし台風きたら
福一映っててもガタガタ音と揺れ残像だけになりそうな予感w
602地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/18(月) 22:48:59.27 ID:EOX8IiQG0
これ福島ギリギリ暴風域に入りそう
http://livedoor.2.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/9/4/947a8ff1.png
603地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/18(月) 22:52:38.36 ID:tz9QQluH0
>>602
ムリムリ
604地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/18(月) 22:59:07.63 ID:uWP8to+E0
7月18日22時気象庁
ttp://or2.mobi/data/img/8682.png
605地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 23:12:28.68 ID:paS3e7pX0
>>604 本当か?
606地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/18(月) 23:16:52.29 ID:EOX8IiQG0
ギリギリセーフの奇跡に賭けたい
607地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 23:21:03.61 ID:/ToZFTBU0
>>605
YAHOOの情報でも見られるよ
なぜか21日21時の表記がおかしなことになってるけど
608地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/18(月) 23:23:44.93 ID:tz9QQluH0
>>606
むりに台風の風を呼ばなくても
いつも太平洋の海風が吹いてますよ、現地は。
609地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/18(月) 23:30:40.39 ID:zuP2WQdR0
光る巨人は、もはやレギュラーメンバーだね
610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/18(月) 23:34:03.27 ID:X3VvTCay0
貞子たん出てきて!
611地震雷火事名無し(長屋):2011/07/18(月) 23:43:34.02 ID:J1pi8usv0
なんで共用プールを照らしてるの?
612地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/18(月) 23:45:15.51 ID:uWP8to+E0
613地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/18(月) 23:51:44.73 ID:EOX8IiQG0
>>612
サンクス。強風域に入ってなくても風速19Mとかあるね
614地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 00:26:44.66 ID:bndwhfzn0
今の状態がすごいわかりやすいな
明らかに、光源の建物からケムリが出てる
要するに、詳しくは報道されていないが、やっぱり夜な夜な4号機の背後から出てたクムリを防ぐ為の工事をしてるんだろうな

共用プールか、もしくはその隣のボロクソになった建物か
615地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 00:35:21.02 ID:wqp+EHu80
もわーとしてますね。
照明があるところって四号機の場所じゃないですよね。
溶けた核燃料が移動か軟化したんですか?
616地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 00:46:40.37 ID:JLpVeJHa0
まあ霧の中でライトを照らせば、光源から噴出してるように見えるってのもあるけどね。
ただ、いま報道ベース(笑)では3号タービン建屋の突貫工事を話題にしてるのに、それと逆側の方で
こんなに夜を徹して作業ってのが不気味には変わりない。何やってるんだろうなあ。
617地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 00:48:35.64 ID:UkBt5Pcr0
今日はまたもわもわしてるな
618地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 00:53:28.64 ID:dVvK+aFp0
もくもくもくもく
619地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 00:59:09.33 ID:/FS147kO0
小名浜港で仮組みした建屋カバーをいざ吊るしてみたら、想定外の重さに耐え切れず
クレーンごとドンガラガッシャーンってことはないよね?
620名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/19(火) 01:05:51.11 ID:m0+uebe+0
>>619
ありうるね〜
621地震雷火事名無し(奈良県):2011/07/19(火) 01:08:07.47 ID:yWsu91ZZ0
4号機 元気にもくもく
622地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 01:14:15.65 ID:wqp+EHu80
そろそろ板野が建屋内の視察するころではなかろうか?
623地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 01:16:44.38 ID:d9RJ44APO
ふくいちの画像、4号機の屋根がいつもより
陥没しているように見える。
いつも陥没してるんだけど今日は陥没具合が強くない?
まさか屋根は崩落してないよな。
JNNが見れたら確認できるのに。
624地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 01:23:28.40 ID:0Eyk/4UF0
我が家のPCは正面で見るより斜めから見たほうが
何故かJNNの2号がうっすら見える…
625地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 01:28:37.75 ID:d9RJ44APO
くそー4号機の反対からの画像が欲しい。
これじゃ建屋が完全に崩れなきゃわからん
屋根どうなってんのかな。
626地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 01:37:02.92 ID:53XNHEpW0
未来のためには、福イチ君が原発推進派にトドメの一撃を食らわすのは悪いことじゃない
このままじゃただ永遠に汚染物垂れ流すだけ
627地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/19(火) 01:47:18.37 ID:6+wy5C/C0
今も放射能の湯気
上がってるの?あれはかなりヤバイね
原子炉に空いた穴はいつふさぐの?
628地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 01:47:35.92 ID:d9RJ44APO
4号機の崩壊だけは避けたい。
もし崩壊すれば本気で東京を脱出しなきゃならん。
629地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 01:50:46.28 ID:6uAYn8Tn0
いくら強度な金属でも、そろそろガタがこないか?
潮風もキツイし・・・
630地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 02:02:53.29 ID:PNHP+9Hb0
>>628
流石に東電も何とかしてるでしょ
会見で質問するように参加者に要望したら?
631地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 02:05:19.15 ID:SS+iLR9sO
>>628
菅さんがチラリと言っちゃったのは、4号機のことだったか
632地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 02:05:34.17 ID:dvNbZ/FJO
たおれてもウケる(゚з゚)
633地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 02:10:17.03 ID:MQ6ORytb0
>>628 
爆発的事象がなければ、30キロ圏外は大丈夫じゃないかな?
不幸にして4号機倒壊で、プールにある燃料棒が外に投げ出されても
SVが高くなるだけで、汚染水が垂れ流しになると予想しているよ

これはこれで作業の継続を考えると大変なことになるのだけど・・・
634地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 02:13:20.90 ID:PNHP+9Hb0
成層圏まで届くとか無いかな?
635地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 02:17:15.41 ID:NuGYMVrT0
>>630
東電は社員の子供を名古屋新潟神戸に引っ越させてるから、
今更福島崩壊しても平気。
636地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 02:29:57.83 ID:JLpVeJHa0
>>630
6月頃の東電会見だかで、余震で4号プールが倒壊する恐れはないのかとの問いに、震度4程度では
問題はないが、念のため補強すると答えてた。
けど4号南側の壁面 (JNNカメラだと右側の壁面) は、3月末から 5月までの間に一部壊れてる。
5月頃の会見でこれを突っ込まれたとき、「いつの間にか崩れてた」と答えてたよw
まあ大本営発表は、現実には話半分くらいかねえ、、
637 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (dion軍):2011/07/19(火) 02:47:29.92 ID:pmOH5oe/0
4号機が気持ちよい位にモクってるなwww
638地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 02:49:32.12 ID:gChYSWqr0
「いつの間にか崩れてた」ってすごい答えだね・・・ (゚Д゚)
639地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 03:00:36.21 ID:Gfd2sCrn0
制御のできない燃料は
まるで生き物のようだな
640地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 03:01:21.21 ID:JLpVeJHa0
>>638 会見聞いてりゃそんなのだらけだけどね。
GW に溶融認めるまでだけど、「炉内温度が高いがこんな値は通常ないためセンサー異常とみて
無視する」とか良くあった。
通常ない事態になってないか知るのにセンサー付けてんのに、通常じゃないから無視ってどういうw
641地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 03:04:41.59 ID:Gfd2sCrn0
>>640
東電の公式会見なんていつもそんなだよね。
しかも質問には答えられない。答えられるヤツが出てこない。
だから先ず外国の記者が消えて、それでも食い下がったフリー記者は追い出されたとか。
642地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 03:26:27.88 ID:JLpVeJHa0
>>641
この期におよんで現場よりクレーマー封殺を優先したっていうのが異常だよ。ブースカは本来
それのエキスパートなんだろうね。
でもそういう体質が今の信用ゼロ状態を招いてんだよな。
643地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 03:46:38.86 ID:tAIuzLAUO
>>635
埼玉ですが、我が家の隣りにある〇電寮には普通に家族で住んでますよ。
644地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 04:10:30.84 ID:7w7TgKdxO
なんじゃこりゃ?煙か?
645地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 04:15:00.28 ID:0Eyk/4UF0
なんか今日の4号は排煙塔の影じゃないモクモクに見えるな
646地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 04:20:41.63 ID:eMeAwKlr0
>>619
そういえば、ガレキ処理に戦車を使おうとした時に、原発周辺の地面が戦車の重量に耐え切れ無い恐れがあるとかで結局使わなかったんだが
建屋カバーの鉄骨ってあんなに巨大なのに、戦車よりも軽いんだろうか?
647地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 04:29:29.66 ID:qMKcRHG10
怖いね
地盤自体弱ってるってどうしようもない
648地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 04:41:53.58 ID:JLpVeJHa0
>>646 あれはいちおう、あの頃引いた電源ケーブルを踏み壊されると困るという理由だったかと。

ふくいち見てるとクレーンのフックが降りたままになってるのが気になるが、台風対策なんだろうか。
649地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/19(火) 04:49:00.86 ID:qeMfjQ0h0
爆発したときに作業員が何人か死んだってニュースで報道されてたけど詳細がわからず終いだな。
たしかクレーンで作業中に釣るしてた物に当たったとかなんとか・・・
ほかにもなんかで死亡したとか言ってたはずなんだが
650地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 05:38:03.75 ID:bndwhfzn0
台風対策のフタって、すっげーギリギリ、と言うか、ハッキリ言ってもう間に合わない状態になってるような気がするw
台風来るギリギリまでクレーン作業するんだろうが、現場の人にはあんまり無理させないで欲しい・・・

福島第1原発で台風対策 2人が計画線量超え被ばく
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110718/dst11071821260021-n1.htm

安全なところで役員報酬もらってのうのうとしてるヤツラ、マジで腹立つわ!!ブチ殺してやりてー!!
651地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 06:08:22.39 ID:F5caTlZdO
携帯だから、書き込み遠慮ROMしています。毎日ありがとう
>>643
何が言いたい? クソ東電が>流石に東電も何とかしたいでしょ
?笑える、んでもって○電寮家族普通に生活?
あなた何が言いたいの?
釣られてたら私が悪い、我慢にも限界がある
652 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (神奈川県):2011/07/19(火) 06:14:33.06 ID:V9BjzgNL0
ふくいちライブカメラを見ると蔦が屋上まで延びてきてるね
建物はほとんど埋まってるのではないか
除草する暇がないのかもしれんが
653地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 06:53:58.97 ID:FF/UNKXHO
栃木だが地元の東電一家は、
「自分らには責任があるから逃げるのは最後」
と言ってるわ。

それにひきかえ、幹部wwwww死ねよwwwww
654 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/19(火) 07:02:34.72 ID:40LbElTO0
霧型のUFOですか?
655地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 08:35:05.70 ID:j++sSe1h0
雨がとうとう ふくいちに・・・・
雨風強い台風だけにどうなることやら
656地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 08:37:21.48 ID:j++sSe1h0
上空の放射性物質は台風で遠くに飛ばされ、雨で落とされる
ふくいちの建物や地面の放射性物質は海へ流れ出る
とんでもない事だけど 黙ってみているしかないのがつらい
657地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 08:56:37.90 ID:gChYSWqr0
明日から、結構広範囲にわたって放射能拡散しそうだ
http://atom.yaruoch.com/
658地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 09:09:14.40 ID:/hHM5n0Y0
電力盗電に殴り込みにいけ

放射物質付着の土は東電建物全部に投げ入れよ
659HEY!(長屋):2011/07/19(火) 09:13:35.36 ID:YlUVE2mc0
東電の人が すべて いなくなっても ふくいちは なおらない。

ということは、いつまでも危険にさらされてるってことだ。
660地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 09:19:38.72 ID:0m232cMw0
建屋が吹っ飛ぶのが見られると聞いて
661地震雷火事名無し(東京)(東京都):2011/07/19(火) 09:21:17.35 ID:uNz0UfGI0
>>643
「〇電寮には普通に家族で住んでますよ」
意味不明。前にも同じような事おっしゃっている方がいましたが、何を言いたい?
○電の社員は真っ先に3月11日には通達が合って家族で関西へ逃げた、とかはあちこちで聞きます。
現場で作業している方の殆どは協力会社や下請け会社の人。
だいたい、寮に家族で住むなら、社宅でしょ。独身寮ならわかるけど。
その家族、○電社員じゃなくて、被災者の家族を受け入れているだけなのでは?
662地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 09:25:08.57 ID:6c1FYdh30
みんな今夜はコロッケ買ってwktkしながら見るんだろうな
663地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 09:25:19.63 ID:tAIuzLAUO
>>651
643だけど、>>635が社員は子供を避難させてると書いてたから、子供含め、普通に生活していると現状を書いたんだけど。
私だって、子供二人居て(下は一歳)水は勿論、食料は殆ど西から取り寄せ。
出来るだけ外出も控えてる。生活が一変して、普通にさえ暮らせないんだから腹立たしいよ。スレチごめんなさい。
664地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 09:37:25.16 ID:aRZpgflV0
なんか雨すごい。
665地震雷火事名無し(山形県):2011/07/19(火) 09:39:23.36 ID:vlLXJjKB0
>>657
うわ〜 困る 山形直撃だ... 栗子峠で阻止できるかな? 当然 窒素パージ停止しているよな?
666地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 09:43:49.20 ID:DJi+SHXa0
外資新聞コラムで書かれていた内容。
政府、官僚、経済界大物は
国民が放射性物質浴びようがお構いなし、経済優先。
老人やお金の無い人は早く死んでもらったほうが国益。
皮肉交じりに書かれていた。
667地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 09:47:20.56 ID:rPBRPl7W0
ワイパーお願いします
668地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 10:18:40.65 ID:Ly/L5Ihu0
福一から全国に黒い雨が・・・・!
669地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 10:35:22.34 ID:gChYSWqr0
海外のサイトで、すごい言われ方してるよ
「ほとんど意図的に放射能を拡散しているとしか思えない、気が狂っている日本」
http://beforeitsnews.com/story/815/228/Japan_Becoming_Unhinged_As_Radiation_Spread_Almost_Willfully.html

日本のマスメディアも、これを伝えればいいのに。本当に隠ぺいし過ぎて、
国民の安全がないがしろにされ過ぎって、狂ってると思う
670地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 10:56:04.50 ID:2A+UtviK0
台風の外側の積乱雲到達大荒れだな
671地震雷火事名無し(福島県):2011/07/19(火) 11:04:33.07 ID:X77M6myT0
雨すげー
672地震雷火事名無し(関東地方):2011/07/19(火) 11:28:17.33 ID:R31fI2TC0
水滴拭けよwwwwwww
673地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 11:31:14.63 ID:Pv3Qh1li0
>>652
緑の神様がふくいちを封印しようとしています
674地震雷火事名無し(福島県):2011/07/19(火) 11:41:36.90 ID:9qxSAAzF0
ワイパーつけてくれw
675地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 11:49:08.67 ID:GEKuhLIq0
水滴邪魔だよ(^-^;
誰か拭いてくれ
676地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/19(火) 11:59:08.82 ID:TEAsuAOW0
今の進路予想図だと、ふくいち直撃は避けられそうかな?
677地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 12:13:57.09 ID:gChYSWqr0
>>676
微妙なところかな。強風域には入りそうな感じだが
http://capjack.blog79.fc2.com/blog-entry-61.html
678地震雷火事名無し(福島県):2011/07/19(火) 12:15:09.24 ID:9qxSAAzF0
>>677
それ古い予想図。
最新は↓これ
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1106-00.png
679地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 12:17:17.21 ID:gChYSWqr0
>>678
サンクス。焦ったw
680地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 12:17:57.94 ID:4UstqKy60
温かい海を求めてるのか
681地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 12:19:23.46 ID:gChYSWqr0
こんなコース珍しいよね
682地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 12:22:48.45 ID:4UstqKy60
放射線で空気がイオン化されてる影響だなw
683地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 12:22:59.06 ID:FNuYPetx0
高気圧のズレに添って動いてるからこんな妙なコースらしいよ
684地震雷火事名無し(関東地方):2011/07/19(火) 12:51:38.66 ID:R31fI2TC0
東京直撃しないのか残念
685地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 13:41:54.32 ID:wDWMnqph0
何年か前、大地震がくる地域は台風がよけていくという噂があった
686地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 13:50:13.86 ID:4UstqKy60
大量の放射線が出てるんだから、大気にも影響あるんでしょ。
地震は磁気の影響だろうかね?
687地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 13:53:45.31 ID:ON2OcrjB0
台風の風のためか、植え込みがかなり風に揺れているな

クレーンはワイヤーを垂らしているけど今から作業するんだろうか
688地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 13:57:45.47 ID:4UstqKy60
飛ばされないように、取り外すの?
689地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 14:05:53.33 ID:GROsUD8d0
無機質な物が多い中、植え込み君がフサフサと風に吹かれて
ゆれているてっぺんを見ていると可愛いと思える。
植え込みラヴ(。??ω??。)
690地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 14:53:42.19 ID:GEKuhLIq0
作業員頑張ってるね(^-^;
台風は大丈夫かな?
右にそれるみたいだからね
691地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 15:33:14.65 ID:gChYSWqr0
 ∧_∧
 ( ・ω・ )^)
 (っ   /
 ./   l
 ∪ ̄∪

ふくしまさんはやめてください
692地震福一火事台風(北海道):2011/07/19(火) 15:34:41.78 ID:LVnMU7V70
ぬことマーゴンはにげてー
693地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 15:43:45.46 ID:rPBRPl7W0
マーゴンたんは直角に曲がるらしいよ
694地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 15:51:13.06 ID:GsRSSOtY0
マーゴンちゃん、原発きらいなんだって
695地震雷火事名無し(関東):2011/07/19(火) 15:51:48.26 ID:55305y2LO
マーゴンちゃんも放射能がキライ!ベクレル台風はイヤ
696地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 15:51:55.25 ID:gChYSWqr0
697地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 16:01:23.48 ID:4UstqKy60
もう一回成長して戻ってくるの?
698地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 16:12:05.93 ID:gChYSWqr0
>>697
あっ、ゴメン。それ釣りw 本物はこっちだった
http://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/images/201108W.png

699地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 16:15:31.01 ID:aGOdNWJtO
>>698
何を釣るんだよw
700地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/19(火) 16:20:23.84 ID:jteyYcHb0
JNNらいぶnow
なつくさや つわものどもが ゆめのあと
701地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 16:30:03.19 ID:gChYSWqr0
JNN、風が強くなってきたことくらいしかわからんねー
それにしても、台風の固有名詞って、いったい誰が命名するんだろ
台風6号 ハーゴン
台風7号 シドー
台風8号 マーゴン
702地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 16:46:01.00 ID:0m232cMw0
>>701
14カ国から成る台風委員会ってのが決めたらしい。
140種類あって無限ループだそうな。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html
703地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 17:01:22.96 ID:gChYSWqr0
>>702
サンクス。そうなんだー。でも、マレーシア命名のナンカーってちょっとどうなの
「明日ナンカーが来るって。」
「ナンカーって何?」
「だから大型台風のナンカーだろ。」
「名前くらい覚えろよ。」
「はっ?だからナンカーって言ってるだろ。」
「喧嘩売ってるの?」

にならないかな・・・
704地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 17:29:36.43 ID:NESqKwMT0
>>703
そうなんかな?
705地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 17:45:39.61 ID:gChYSWqr0
>>704
さぁ。。(゚Д゚)y─┛~~
706地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 17:53:18.87 ID:bndwhfzn0
台風というのは、基本的に●号みたいに番号で呼ぶ
台風のうち、中心の風速が33mを越えるとハリケーンになり、名前がつくらしいよ
名前がついたらヤバいということのようだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3

今回のマーゴンは40m。あと、マーゴンは、番号だと6号みたい。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E3EBE2E0968DE3EBE2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

あんまり縁起のいい数字ではないな・・・
・高知県馬路村では24時間雨量が800ミリを超え、この地点の観測史上最多記録
・広島県呉市で31.3メートル(7月観測史上最大)
707地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 18:00:46.02 ID:L0i+2UVx0
俺見たことけど、ライブカメラ見てる奴ってどんだけ暇なの?
708地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/19(火) 18:06:42.77 ID:KnR7QRSd0
>>707
暇だから観ているだけ
709地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 18:06:46.17 ID:gChYSWqr0
>>707
今日は雨でライカメが見辛いのもあるから、余計暇そうに見えるかもね
710地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:38:27.70 ID:0Eyk/4UF0
JNNは台風過ぎて晴れるまで葉の揺れ具合見せてくれるのかな
711地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:59:53.27 ID:hbn+KscM0
712地震雷火事名無し(北海道):2011/07/19(火) 19:50:06.99 ID:t8Hc5Rlg0
>>711
ちょっとだけ信じちゃったよww
713地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:58:38.12 ID:0Eyk/4UF0
まさかのJNNw
714地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 19:59:34.44 ID:ON2OcrjB0
うちのPCからだと、画面に水滴型UFOの大編隊が写っているんだけど
715地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 20:08:40.27 ID:gChYSWqr0
水滴型UFOのせいで、作業現場が良く見れないね

マーゴンたん、3体の高気圧に囲まれて、たじろいでるなう
http://www.jma.go.jp/jp/g3/
716地震雷火事名無し(関東):2011/07/19(火) 20:09:33.09 ID:D2AP0lxWO
>>707
奴隷みたい生活をしながらも、ライブカメラみる暇を作るのが上級者

クレーンは風対策で地面を吊ってテンションかけてるのかもね。
717地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 20:38:38.11 ID:pqZiYkuHO
四号機の倒壊という世紀の瞬間を目撃する為に様々なものを犠牲にしてモニタリング
718地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 20:41:50.33 ID:M6IfgguO0
雨まだ降ってるのかな?これはまた…超モクモク中…?
719地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 20:46:35.24 ID:Pl5fWUuF0
JNN台風対策してほしい
720地震雷火事名無し(北海道):2011/07/19(火) 20:50:08.45 ID:KRDZT5CC0
雨降ってる?
721i(北海道):2011/07/19(火) 20:51:17.91 ID:KRDZT5CC0
たぶん
722地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 21:02:21.16 ID:bndwhfzn0
4号機、なんか、小さい光の粒みたいなのが点滅してる!
723地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/19(火) 21:53:56.90 ID:idwgsF2Q0
すこーしモクってきたか??
724地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 21:54:38.63 ID:j++sSe1h0
誰かさぁ〜雨の中悪いんだけど カメラのアクリルドームにガラコ塗ってきてくれ
725地震雷火事名無し(和歌山県):2011/07/19(火) 22:01:17.69 ID:C3PvFd2d0
あのー、今4号機奥が変だった
726地震雷火事名無し(和歌山県):2011/07/19(火) 22:01:59.47 ID:C3PvFd2d0
白い光が真上に飛んでったよ
727地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 22:03:17.71 ID:TP3HaWg+0
なんだよ1号機の壁、おっさんの遺影か?
728地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:26:06.46 ID:UkBt5Pcr0
なんかtenki.jpを見てると、台風から離れてるのにふくいちの周辺は
豪雨雲が流れてきているよなww
729地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/19(火) 22:27:10.93 ID:idwgsF2Q0
雨強くなってきました
マスク女も見えなくなってきた
730地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:27:34.94 ID:UkBt5Pcr0
731地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:30:35.16 ID:UkBt5Pcr0
雨が降ると、ぽっかり口をあけている三号機や四号機の
燃料プールって、どんどん水がたまるんだろうな
732地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 22:36:50.69 ID:rPBRPl7W0
注水しなくて済むね
733地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 22:39:23.18 ID:t1LKlbvz0
>>731
そこだけうまく溜まればおkなんだけど、
汚染水が広がり作業の妨げになるからなぁー
734 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/19(火) 23:14:59.66 ID:q98hnEoi0
レンズのフニフニ動いているやつは、
エイリアンの卵なのか?
735地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 23:19:27.99 ID:UkBt5Pcr0
>>734
おまえ画面を吹いてこいよ
736 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/19(火) 23:26:41.76 ID:q98hnEoi0
>>735
画面は、液晶モニター専用のクリーナーで掃除してるんだよ。
レンズに問題があるのか?エイリアンの卵なのか?
すまんが、ふくいちのレンズを確認してきてくれないか?
737地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 23:34:53.36 ID:fzd4xOvtO
中の人のつぶやきを読んでると本当に頭が下がります
雨の中の作業お疲れ様です
光ってることも答えてたよ
738地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 23:38:34.51 ID:UkBt5Pcr0
そんなことより、三号機からもくもくが出ているように見えるな
739地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 23:39:17.10 ID:3g+sQyAv0
>>737
光ってる原因は何?
740 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/19(火) 23:45:20.07 ID:q98hnEoi0
>>737
中の人は、金貰って好きで労働してるんだから
頭を下げる必要は全然ないと思いますよ。
ビジネスでやっているわけで、強制されて
やらされているわけでもないし、
ボランティアでもない。普通の労働者です。
偉くもないし、糞でもない。
糞暑い中を交通誘導してくれている
ガードマンさんたちと、何ら変わりはありません。
741 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/19(火) 23:47:22.02 ID:q98hnEoi0
>>739
天帝様は暗闇が嫌いなのです。
作業者が必死で発電しているのです。
742地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 23:53:29.93 ID:bndwhfzn0
すっげーw除染効果がマジで出てるなw
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/
743地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 00:13:22.51 ID:MOqUk0Y10
福島に強風が行かないように、この予想図通り福島手前でくいって曲がって
くれたら、マーゴンたんは冷却と除染に来てくれたことになるのか。。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typh6.html
744地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 00:16:43.98 ID:khVs4UtbO
たった今、3号機から水蒸気が吹き出したよ。
745地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:30:19.60 ID:j0QdPwRC0
おお、三号機から吹き出た吹き出たww

三号機からモクるのを見るのは久しぶりだなw
746地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 00:32:05.50 ID:vItkXH6+O
これ、台風対策してるのかい?
747地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 00:35:31.01 ID:U2hdzDu80
240億ベクレルか…
748地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 00:43:56.22 ID:18SM/Gps0
>>649
震災時は第二でクレーン作業してた人がクレーンの倒壊で亡くなってる。
爆発時は負傷者が何人か出たはずだが、4人負傷だったような気がする。
3号機の時はどうだったか判らない、建屋の前を自衛隊の車両が走ってたくらいだから
作業員は中に入ってたかもしれんね。
749地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 00:50:51.34 ID:md7sKzAW0
>>724
親水性のだと全体がもやもやしてよく見えなくなるし
撥水性のだと水の粒が余計にできて邪魔くさいんだよ

自動車みたいに走行風があるといいんだけど、
置いてあるだけのこの手のは余計なことしないほうが良いみたい
750地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:57:02.89 ID:j0QdPwRC0
>>749
だから、水滴が付いたらお前が拭き取りに行けばいいじゃん
751地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 01:20:34.77 ID:TqW5YJcN0
>>747
200万分の1になったんだから気にすんなw
752地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:28:26.38 ID:j0QdPwRC0
>>751
そこまで減少する過程で、それだけ
放射線を出しまくったということだろ
753地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 01:34:31.05 ID:CuJCYB530
あれ?

台風6号、徳島県南部に上陸…気象庁発表
気象庁は台風6号が20日午前0時30分ごろ、徳島県南部に上陸したと発表した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110720-OYT1T00082.htm

台風6号、四国上陸はなし…気象庁発表
気象庁は19日午後9時50分、台風6号は室戸岬付近を北東に進んでおり、四国に上陸する可能性はなくなったと発表した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110719-OYT1T01087.htm
754 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/07/20(水) 01:39:23.56 ID:0j6ots/F0
>>753
だよねえ。
気になってた。
755地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 01:50:08.18 ID:CuJCYB530
6号さんの進路予想は難しいのかな
756地震雷火事名無し(三重県):2011/07/20(水) 02:29:03.51 ID:xUnFsMSu0
>>740 みたいな感謝のない奴には
この先幸せは来ないだろうな

ところでモクモクしているよ
757地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 02:30:59.32 ID:tB33P/7G0
【原発問題】福島第一原発 放出放射線量、現在毎時10億ベクレル 4か月で200万分の1に減少 [07/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311085856/
758地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 02:32:08.39 ID:tB33P/7G0
この湯気が 毎時10億ベクレルか
759地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 02:48:30.44 ID:hqabrD23O
>>758
…プライスレス
で締め括りたくなるなw
760地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 02:50:27.35 ID:BssCarLw0
3号機、たまにブフォるのはわざとやってるの?
かなりの勢いだけど
761地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 03:04:55.57 ID:IjfU/4Ve0
4号は100歩譲って妥協したとしても、3号のモクはヤベーよw

3号機窒素注入 気体漏えいか
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110715/index.html

なんだかうやむやになってるけどなw

賢者は歴史に学ぶ⇒チェルノの教訓と風向きで対処する
愚者は経験に学ぶ⇒被害が起きてから気づく
762地震雷火事名無し(三重県):2011/07/20(水) 03:33:58.10 ID:xUnFsMSu0
モクモクが濃くなってきました
763地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 03:56:27.97 ID:w6BSsmpa0
これはいかん
764地震雷火事名無し(福島県):2011/07/20(水) 03:57:34.09 ID:tKc8VBho0
おい!なんだこれは!
765地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 04:03:09.14 ID:Wt5JCDit0
なんかあったの?いつもと違うの?
766地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 04:10:34.18 ID:tB33P/7G0
また福一のハプニングタイムか
767地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 04:17:23.71 ID:6UjvioiN0
これ明るくなったから水蒸気に光が乱反射したとかじゃないよね?
768地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 04:32:48.98 ID:IjfU/4Ve0
すげーwこれ初めてみる映像だわ
これでも線量計は上がらないのか
やっぱり線量計は信用できんな
769地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 04:36:23.69 ID:BnNk8yyn0
これは??激しい雨じゃないし、霧?
ここまで真っ白は自分も初めて見る
770地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 04:36:38.68 ID:tB33P/7G0
浜通りは濃霧注意報出てるから
771地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 04:37:38.86 ID:ABxprdpp0
無くなった
772地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 05:05:19.68 ID:YLJS9QSO0
これはさすがに霧
773地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 05:11:24.02 ID:j0QdPwRC0
原発が消えた

こんな街灯立ってたっけ?
774地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 05:14:52.21 ID:YLJS9QSO0
>>773
>こんな街灯立ってたっけ?
あったよ。
775地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 05:17:32.09 ID:nsCeU2II0
ここまでの霧は初めて見たな。建屋の方何も見えんなw
776地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 05:20:06.85 ID:YLJS9QSO0
なんか数日みなかっただけで、通路の蔓草、すごい勢いで伸びてるねw
葛とかかな
777地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 06:52:43.71 ID:pibXxv1HO
いよいよ関東も雨風強くなってきた
ふくいち大丈夫かな
778地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 08:26:25.00 ID:40cyejuyO
4号機、
崩れないように工事をしつつ
危険箇所はわざと崩したりしてるみたいだね
779地震雷火事名無し(奈良県):2011/07/20(水) 08:38:26.18 ID:5MipScim0
霧濃過ぎw
780地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 08:41:30.42 ID:5YuRSmQ40
未明の3号機の噴出映像だれかもっていませんか???
781地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 09:02:19.16 ID:C2fJTAPx0
久々に見たら建屋がないからびびった

霧か…
782地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 09:04:30.10 ID:EElkORJG0
霧の中でなんか動いてる・・クレーンかな?
783地震雷火事名無し(山形県):2011/07/20(水) 09:34:01.36 ID:wKhZQepb0
たたた建屋が全部なくなってるぅ!
びびったーー
784地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:34:37.94 ID:6UjvioiN0
今見える距離は大体こんな感じなのかな

カメラ     階段                      1号
 ┣━15m?━╋━━━━━━130m?━━━━━━┫

                        ↑ここら辺?
785地震雷火事名無し(三重県):2011/07/20(水) 09:35:17.03 ID:xUnFsMSu0
はい はい
今 内幕をはって見えないようにしていますよ

何でかって?? 見られたらやばいから手直し中
786地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 09:37:45.78 ID:zZUpvk5I0
原子炉なくなってしもたん?
787地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 10:02:13.79 ID:BLzQve180
霧の中で動くなにかおっきなものを見てしまったの?
それが何かは知らないほうがきっと幸せ。
788地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 10:10:34.22 ID:1yEmO2NG0
>>758
3月に出たのは京だからな。全部が出ると垓になるんだよな。
789地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 10:15:33.87 ID:tB33P/7G0
>>788 核か
790地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 12:22:12.58 ID:SpCdXokw0
1号機の上からのびている、
棒みたいなものって何?
791地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:22:22.89 ID:j0QdPwRC0
一号機のコーナー付近に、なにやら黒いのが見えるな
以前は無かったが、壁が崩壊したのか?
792地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/20(水) 12:25:04.58 ID:fLTE4E1K0
>>791
多分クレーンの引っかける部分ざね?
793地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:36:32.20 ID:j0QdPwRC0
二号機上空に黒い目玉が出現
794地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 13:10:46.48 ID:oxuL+LuL0
暴風雨きた
795地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 14:04:19.97 ID:oFLuySDm0
ふくいちの壁が佐川急便のトラックにそっくりで
街中で気がめいる。
すっかりトラウマ。
796地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:07:58.66 ID:eBo8yuua0
そろそろ水溢れたかな?
797地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 14:23:25.74 ID:OA5tCMzI0
ふくいちライブ
4号機奥の煙突で真っ黒な煙でベントしてる

と思ったら水滴か
798地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 14:28:17.04 ID:MOqUk0Y10
>>795
そう言われると似てるよね。トラウマになっちゃったんすか。カワイソス
http://blog-imgs-42.fc2.com/n/u/l/nulnuk/12725712174bd9e551699ba_import.jpg
799地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 14:42:06.91 ID:MOqUk0Y10
わんちゃんは、線量の高いところの臭いをかいで歩くから、気の毒・・・
https://twitter.com/#!/minako_genki/status/93290067166101504
800地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 14:45:35.07 ID:jsJsBuhk0
>>798
わざとか?
そこはこれhttp://fifabakutyouou.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/track.jpg
      でいいだろう
801地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 15:11:07.37 ID:MOqUk0Y10
>>800
Thx わざとじゃなくて、ぼーっとしてた。昨日深夜まで台風スレに張り付き過ぎたw
802地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 18:24:38.86 ID:CuJCYB530
ふくいちの植え込みは伸びたね
手前に枝が見える
803地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 18:38:48.31 ID:CuJCYB530
鳥が飛ぶ
804地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 18:47:43.01 ID:MOqUk0Y10
>>802
植物は、高汚染地域という過酷な環境にも適応できるんだね
805地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 18:58:58.67 ID:IjfU/4Ve0
陰謀論好きな人向け↓

佐川とフクイチの外壁で、色合いがちょっと似てることを確認
http://or2.mobi/data/img/7960.jpg

フクイチの方はまだら模様だけどね
しかし、原子力安全委員会委員長が斑目とか、なんか因縁。斑模様には探せば宗教的な意味が見つかりそう
佐川の模様も、何を意味してるのかわからんが、津波のように見えなくもないな

こういうマークって宗教的な意味合い込められてること多いね
もんじゅも、文殊菩薩から名前とってて、マークも六角+獅子とかだし
http://www.jaea.go.jp/04/monju/
獅子は、手塚治のジャングル大帝とか、西武ライオンズ、ライオンズクラブ、ライオンズマンションなどなどたくさん使われてる
http://www.onboro.net/archives/2007/11/197310.html

ロスチャイルドの紋章とそっくり
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/244.html

HAARPも  H=8番目のアルファベット A=1 R=18 P=16
8+1+1+18+16=44=獅子 ヘブライ語文字数は22文字
806地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:22:30.83 ID:6UjvioiN0
黄金のふくいち
807地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 19:24:53.97 ID:EElkORJG0
まーごん来なくてよかったよ
808地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 19:34:57.30 ID:MOqUk0Y10
マーゴンたんは、ふくいちを避けてくれました
http://www.jma.go.jp/jp/typh/110624l.html
809地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 19:37:20.17 ID:MOqUk0Y10
トロン見てても、原発事故や再臨界が頭をよぎった。
僕もトラウマになってるかも
http://www.youtube.com/watch?v=svpLw7e-4ds
810地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 20:31:17.88 ID:CuJCYB530
JNNは雨音ライブ

>>804
原発を作った人間は適応出来ないのに
タヌキやネコ、鳥たちは生きている

しかも緊急地震速報


811地震雷火事名無し(和歌山県):2011/07/20(水) 20:43:35.67 ID:FyweMzSp0
また今日も10億ベクレル出てる、モワモワーッと。

ホウシャセンがピリパリピリパリと
812地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 20:57:49.12 ID:MOqUk0Y10
.: : : : : : : ,'    ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : :,!    !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゜: : : : : : : : : : : : : : :
+ ' . '!     '!        ∧,,∧    
.  o  '、    .'、    (`・ω・)つ━☆ ・ * 。 ,    ,   。     ゚
. ,     丶.    丶   ⊂  ノ      ・ ゚ +.          ,   。
  .。   ヽ、    ヽ  し'´J  ノi    * ・ °。     。
 .  .。   `'-、,  `ー−--‐'" ,ノ   ゚  ・ ☆  ゚.     ,    ,。
           `゙''ー‐- ---‐'''"     *  ・  * ☆
  +     ゚  . +       . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
     ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。     。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
       。                 ゚   .   。
  。      ,ハ,,,ハ (ヽ_/) ∩w∩ ∧,,∧ γ''""ヽ ヘ⌒ヽフ
         ( :;;;;;:::) ( :;;;;: ) ( ,,;;;;;;;;)( .::;;;;;; ) U .,;;;;;;U ( .;;;;;;;;)
         (::;;o;;:) (:;;;o;;:) (;;;;o;;;;;)( :;;O;;;:) (,;;;O;;;) (:;;;ζ;;;)
     ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
適応中
813地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 21:11:51.46 ID:bKm5uemF0
カワエエ
814地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 21:13:46.39 ID:6UjvioiN0
えと1日10億ベクレルは
セシウム137で換算すると 13Sv/日となるのか?
とすると 4745Sv/年 だから・・・
人間の致死量が7svで・・・大気の・・・えと・・・あれ?

もうわかんなーい
 †(:D)<-<
815地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 21:24:55.31 ID:MOqUk0Y10
>>813 >>814
    ∧_∧
    (´・ω・`)
    ( つ旦O
 〜( ̄   )
   U  ̄U U
セシウム茶でもどうぞ
みなさんも変身できたらいいですね
816地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 21:54:10.77 ID:bKm5uemF0
ケンタウルスw
817地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 21:59:10.94 ID:CuJCYB530
緊急地震速報
818地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 22:00:14.26 ID:MOqUk0Y10
偽装はマジ勘弁
http://lockerz.com/s/121826140
819地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/20(水) 22:04:40.93 ID:My0mmkSa0
おい!なんかバカデカイ球体が映ってるぞ!
820地震雷火事名無し(北海道):2011/07/20(水) 22:06:18.60 ID:qmQl6AtO0
原子球だよ。
821地震雷火事名無し(北海道):2011/07/20(水) 22:11:13.32 ID:qmQl6AtO0
震度2かな?
822地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 22:39:34.58 ID:+m5B0AsN0
地獄の釜ってライブで見られるんだな
823地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 22:42:16.53 ID:tB33P/7G0
なんだよこれ
824地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 22:43:58.16 ID:H4L3DyJN0
プツプツッ
プツプツッ
825地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 22:44:36.69 ID:tB33P/7G0
見れないぞ
826地震雷火事名無し(北海道):2011/07/20(水) 22:44:54.28 ID:qmQl6AtO0
>>823

マジレスすれば水滴
827地震雷火事名無し(北海道):2011/07/20(水) 22:46:41.07 ID:qmQl6AtO0
ん? 見れない?
828地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/20(水) 22:47:08.63 ID:Yi15l5sy0
少しは風ありますね
829地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 22:49:04.24 ID:tB33P/7G0
何の玉だよ
830地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 22:49:19.22 ID:tB33P/7G0
831地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 22:50:18.58 ID:H4L3DyJN0
水滴型UFOだろ
832地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/20(水) 22:55:37.11 ID:My0mmkSa0
水滴?????

この数か月、何度も雨降ってるけど、こんなの見たことないぞ。
なんなんだ、この球体は?
833 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/20(水) 23:01:22.04 ID:Q+cJzQ0o0
>>832
貞子が、ふくいちに念を送っているんだ。
この球体を見たものは、1週間後の同じ時刻に・・・
834地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 23:08:37.22 ID:Xduvyei/0
もう絶望
崩壊
壊滅しかない
後東日本は何日もつのだろうか?
100日は無理orz
835地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/20(水) 23:11:00.93 ID:Yi15l5sy0
>>834
どうして?
836地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 23:29:17.52 ID:MOqUk0Y10
>>834
ふくいちを襲撃するかと思われた台風マーゴンが、結局除染してくれた形
でふくいちを避けるコースで去って行った。最後まで、望みを捨てるなって
http://www.youtube.com/watch?v=ovVPmm7_Ezg&feature=related
837地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 23:32:39.30 ID:LLWuP5vtO
>>836

神風だとおもう。
あの進路。神がかっている。
838地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 23:36:05.17 ID:C2WyzNZ40
汚染水がいつまでも地下にとどまるわけないよなあ
839地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 23:38:27.63 ID:MOqUk0Y10
>>837
うん、あの動きは、ふくいちに気を遣ったようにも見える
不思議な台風だった
http://www.youtube.com/watch?v=WxGknEE_ldo&feature=player_embedded
840地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 23:48:59.72 ID:LLWuP5vtO
>>839

大地を洗ったという印象。人災を神が救ってくれているのかもね。
今回の台風はみたことない進路でした。
841地震雷火事名無し(山形県):2011/07/20(水) 23:54:19.85 ID:eQo4fYjK0
風強いね
植え込みがざわついている
842地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/20(水) 23:55:54.71 ID:fLTE4E1K0
>>840
いや、むしろ風向きが最悪な方向になってるじゃないか!
843 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/21(木) 00:16:40.40 ID:dNXwxkoa0
>>842
風向きは問題ない
844地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 00:24:52.92 ID:eyAx9K/20
風で揺れてる木々がマスク女神様を崇める群衆に見える
845地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 00:26:11.34 ID:tb57tD8U0
>>843
おもっきり北東気流巻き込んで関東最悪っぽいんですが…
846地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 00:28:00.09 ID:tb57tD8U0
>>843
両側の鉄塔が祭壇に奉られる蝋燭のようにも見えるね
847地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 00:28:47.63 ID:tb57tD8U0
× >>843
>>844
848地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 00:30:50.51 ID:zhIx7giX0
コンクリは低温やけど状態には弱そう
ボロッと逝っちゃうだろうな
849地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/21(木) 00:39:12.13 ID:OeteEgs50
>>843
おおいに問題あるじゃねーかw
ちょっとは風向きみてこい・・・
850地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 00:44:13.91 ID:a4nze+7T0
きっと宇宙人さんが宇宙テクノロジーで台風をそらしてくれたに違いない
851地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 00:51:21.20 ID:wz5PhsUQ0
>>844
マスク芸人のコンサート会場に見えてきた。。
http://badboys-sata.laff.jp/photos/uncategorized/2009/02/20/2009022020400000.jpg
852地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 01:03:21.62 ID:wz5PhsUQ0
853地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 01:17:06.84 ID:zZieGRN+0
>>843
気象庁HPで、「アメダス(風)」-地図から地域選択-「動画開始」を選ぶと、今なら19日01時からの
2日間の動きが見られるよ。
これ見ると、福島と関東は昨日からおおむね北東の風だな。まあ台風の位置考えりゃ当然か。
854地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 01:19:35.39 ID:ghdAN+eA0
855地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 01:25:41.66 ID:mjvoxx7O0
今夜も休まずモクモクモクモク…市民の命なんてやっすいもんだったんだな
世界は変わってしまったんだよね、受け入れなければ生きて行けないのか
ほんま鬱だ、こんな恐ろしいもん見てるだけなんて
856地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 01:33:36.88 ID:wz5PhsUQ0
      (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
857地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 01:37:01.99 ID:/mvGiSjh0
かぜがややつよい?
858地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 01:38:14.46 ID:zJxmXqwb0
わが名はアシタカ!
859地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:46:14.43 ID:Q9RkQ5Pg0
お前に山河すくえるか!!
860地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 01:53:04.54 ID:wz5PhsUQ0
お待ちしていました
http://kimi-light.net/kodama/k-041.jpg
861地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 02:24:39.40 ID:wz5PhsUQ0
久石譲の曲でも聞いて寝るわ。おやす〜
http://www.youtube.com/watch?v=muYphg7xqtI&feature=fvwrel
862地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 03:33:59.91 ID:n3vi+3at0
ここまでの対策はできないのか・・・
もはや成す術なし、といったところだろうか。

“放射能水”大量流出の恐怖…台風シーズンで危険度マックス
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-zak20110720004/1.htm
863地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/21(木) 03:57:53.48 ID:I+Vy7aYn0
なんか気持ち悪いんだが・・・
864地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/21(木) 03:59:43.55 ID:I+Vy7aYn0
>>860
まるで今のライブカメラそのもの
865地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 04:59:55.76 ID:ghdAN+eA0
>>862
誰だったかの受け売りばかり

>>860
これとかぐたばとどっちが先だったかな?
866地震雷火事名無し(広島県):2011/07/21(木) 05:10:57.25 ID:oh8OifVZ0
日本中にばら撒いちまってるなあ
867地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/21(木) 07:05:09.97 ID:DB30bEU/0
通路に倒れてる黒いのって、手前にあった傾いてた外灯?
いつの間に倒れたの?
868 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/21(木) 07:17:29.84 ID:dNXwxkoa0
外灯は倒れていない
869地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 07:32:30.69 ID:3HgXI6om0
朝の点呼ですか。見てるから大丈夫だよ。

蜘蛛の糸はもう誰か登ったのかしら。
870 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/21(木) 07:35:50.82 ID:dNXwxkoa0
>>869
1号機が登る準備しているように見える。
871地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 07:45:56.84 ID:czF+4XrZ0
おはよー、風強いね!
872地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 07:53:56.17 ID:3HgXI6om0
いや1号さんはちょっと。
873地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 08:13:16.64 ID:RToNSV0N0
>>809
トロンは、天然性の放射性核種の名前だよ

トリウムの壊変から生じるラドンをトロンと呼ぶこともある。ラドン(トロン)は重い気体で、私たちは常に微量のラドン(トロン)を吸いこんで肺に放射線を浴びている。
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-6.html

映画の製作者は、もちろん、このことを知ってる。そのタイトルの通りに、核反応モデルにして色彩や映像が作られているという訳だ。
だから、映画のトロンを見て、原発や再臨界を連想したあなたの感性は、あながち間違いではない。
874地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 08:33:57.42 ID:wz5PhsUQ0
シャキーン!!
    ∧ ∧∩
   (〃・ω・)オハヨウ 
   ⊂  ノ
    (つノ
    (ノ
>>873
なるほどー。 勉強になります
875地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 08:41:30.40 ID:czF+4XrZ0
オペレーターさんご安全に!
876地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 08:42:56.19 ID:rW4jLz5x0
作業員さん乙でーす
877HEY!(長屋):2011/07/21(木) 08:42:56.86 ID:eRWqnr7o0
おはようございます。

みなさん、今日もお元気でね。
878地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 08:43:51.47 ID:3HgXI6om0
おっちゃん4人通った。
879地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 10:47:04.50 ID:wz5PhsUQ0
スピリチュアルな観点から見た、今回の台風マーゴン考察
ttp://tengokuworld.blog96.fc2.com/blog-entry-764.html
880地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 11:11:11.81 ID:Xf/B11KA0
たぬき見てみたい
881地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 11:16:38.24 ID:wz5PhsUQ0
>>880
元気にしてるか気になるね
882地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 12:32:17.26 ID:czF+4XrZ0
カラスに怯えて早歩きしてたのが最後の姿でなくてよかたよ
暗い中ブラ〜っといつもの感じで歩いてたのがw
どこか遠くに逃げててほしい、寂しいけど・・・
883地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 12:33:51.50 ID:WER+SaeV0
蔓が綺麗に並んで伸びてるな
884地震雷火事名無し(九州):2011/07/21(木) 12:35:41.31 ID:rmVi59TZO
作業員が昨夜狸汁食べたおw
885地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 13:51:08.59 ID:nvZOGnwn0
886地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 14:45:30.97 ID:3tMopMDI0

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、
エビアボカド、ユッケ、海老天握、〆鯖、鯵、他。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52518566.html
887地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 16:18:26.19 ID:4gcyjlOx0
うしねこが歩いてた。
888地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 17:09:21.15 ID:pmLh7hj20
>>885
サンクス ε-(´∀`*)ホッ
889地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 18:24:40.90 ID:wI1WWK2J0
台風たいしたことなくて良かったな。
草のツルがまんまあるし風もそれほどでもなかったんだろね。
890地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 19:21:13.18 ID:Qyrn25Ch0
今日は土用の丑の日
作業員さんは鰻弁当食べましたか?

ttp://e-shomei.org/live/src2/20110721/42.jpg カラーバー

アーカイブより
本日の作業員さん
ttp://e-shomei.org/live/src2/20110721/369.jpg 
ttp://e-shomei.org/live/src2/20110721/507.jpg
891地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 19:37:06.49 ID:Qyrn25Ch0
892地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 19:54:41.99 ID:Qyrn25Ch0
福島第1原発:3号機異常圧力は誤り 保安院が記録を訂正

経済産業省原子力安全・保安院は21日、福島第1原発3号機で3月14日に、原子炉格納容器の圧力が異常上昇し、原子力災害対策特別措置法上の緊急事態にあたる「第15条事象」となったとの公式記録は誤りだったと訂正した。
東京電力が計算の方法を間違え、圧力は上昇したものの基準は超えず同事象ではなかった。東電は訂正通報文書を保安院に送ったとしているが、何らかの理由で保安院には文書が残っておらず、訂正はされていなかったという。
保安院の森山善範原子力災害対策監は記者会見で「連絡が不十分で、結果として訂正が落ちていた」と陳謝した。3号機は3月13日に、非常用炉心冷却装置に注水ができなくなったとして、同事象になっている。
保安院は毎日公表する「地震被害情報」に記載した福島第1原発事故の事実経過について、この件を含め新たに8件を訂正すると発表した。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110722k0000m040039000c.html
毎日新聞 2011年7月21日 19時36分
893地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 20:30:41.46 ID:xwelJmjD0
結果的には大爆発起こしたのに、今さら何言ってんだコイツって感じですねw
894地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 20:40:56.51 ID:9Il198LL0
汚染水溢れるだろけど
また海に流すんだろうな
鯨死んじゃうからシーシェパード沖で待機してろよ
895地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 20:44:06.91 ID:pAmyZiGb0
>>893
燃料はくさるほどのこっている
あの爆発の使ってる燃料は、ほんの一部分

これから大爆発は状況しだいで必ずある
それも遠くない近日だろう
896地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/21(木) 20:45:41.00 ID:++mI4WCL0
最近は特に異常なしなのかな
4号機の傾きとかも
897地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/21(木) 20:46:43.83 ID:l8FTqB6H0
>>891
ちゃんと人がいるのか
_(._.)_
>>895
いやああああああああ
898地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 20:54:17.65 ID:Zu4vzIbe0
とっとと爆発して避難させろーー
899地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 20:58:13.24 ID:RToNSV0N0
次の瞬間に再爆発するかも知れない。しかしそれは、5年・10年くらい先なのかも知れない。
どちらにせよ、再爆発するor地下にほとんど全部流れ出す。そうなることだけは、ほぼ確実にわかってる。
その時期がわからないまま、ずーっと時間が過ぎていくw
900地震雷火事名無し(北海道):2011/07/21(木) 20:59:52.05 ID:Hfy0E0RL0
[福島県]震度1:棚倉町 矢祭町
[茨城県]震度1:日立市 常陸太田市 高萩市 ひたちなか市
901地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 21:56:40.19 ID:Qyrn25Ch0
>>893
新聞記事を読んで久々に「ハァ?」と声を出してしまったよw
902地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/21(木) 21:59:58.85 ID:JtddtsHa0
>>901
だよな
広島の原発500発分の威力だったのに
お笑いだよ
903地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 22:13:48.05 ID:DEb+2l4+0
真綿で首を絞められるような気持ちなんだと思う
S.O.S From Fukusima
http://www.youtube.com/watch?v=hFWI1z_i1IQ&feature=player_embedded#at=390
904地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 22:35:39.70 ID:RToNSV0N0
>>903
なんの因果なのかはわからないが、たまたま最初に矢が当たったのが福島だった
ただそれだけのことで、深い他意は、無い
はまおか、もんじゅ、東京の浮島にある東芝の原子炉など、地震や津波・事故が起きれば日本は汚染される
今は福島がいじめられているが、福島だけではない。数年か、いずれかは、必ず都市部は似たような状況になる
そうなれば、みんな一緒だよ
905地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 22:53:05.23 ID:/stSZjXzO
東電のジジイ達見て、本当の馬鹿っているんだなぁ〜って思った
906地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 22:56:26.60 ID:pAmyZiGb0
>>897
おまえさん
福岡だろうw
ふくいちより玄海のほうがやばいだろう
ふくいちが滅ぼすのは東日本だけだよ
907地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 23:31:09.63 ID:wkKE8kLJ0
物凄く光っている!
908地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 23:37:55.82 ID:pAmyZiGb0
毎日毎晩、再臨界してるし、
見慣れちゃたわ

放射能だだもれも毎日毎晩だが
心配ないよ
今日寝ながら昇天するんじゃないからw
大丈夫
後1年はなんとかいきていけるはず
東日本人も
909地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 23:38:29.50 ID:+8g13v540
なんだよ あの光
910 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/21(木) 23:39:13.67 ID:nOcWVRBJ0
光型UFOだ!
911地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 23:45:00.08 ID:+8g13v540
なんか爆発したぞ
912地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 23:48:26.07 ID:4V0d+GjsO
なにが?
913地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/21(木) 23:48:34.59 ID:l8FTqB6H0
ぎゃああああ
914地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 23:48:41.76 ID:pAmyZiGb0
>>911
茨城の線量が暴騰したら
即東日本から脱出だな

台風の直撃さけれたから、大爆発はないと思う
今夜は
だが・・・・・
915地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 23:50:37.38 ID:x8ZrByICO
>>911
あーもうだめだ
916地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 23:50:40.12 ID:Tt+WhrdDO
携帯で見れるとこはないですか?
917地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/21(木) 23:51:23.26 ID:l8FTqB6H0
4号機?
早く逃げて
地元のひとたち逃げてーーーーーーー
918地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 23:51:34.98 ID:XxvCkJhTP
この気持ち悪さはなんだろう・・・
どう言っていいのかわかんないんだけど
なんか、やだ
919地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 23:52:05.04 ID:RXYBQrWC0
え、ばくはつしたの?
920地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 23:53:56.59 ID:XxvCkJhTP
ライトがカメラ目線なんだと思うけど
夜間作業やってるのかな?
JNNは夜間、まったくダメなのいつも?
921地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 23:54:10.23 ID:x8ZrByICO
ハイドロ全部だめ?
922 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/21(木) 23:54:26.35 ID:nOcWVRBJ0
取り敢えず窓を閉めてみたが、暑いからまた開けた。
これが、命取りになるのか?
923地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 23:55:23.05 ID:RXYBQrWC0
>>922
福岡で窓占める必要あったら東京は辛いな。
924地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 23:55:54.50 ID:+8g13v540
ガイガーカウンター見れるところないか?
925地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 23:56:52.14 ID:RXYBQrWC0
>>924
ユーストリーモ
926地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 23:57:09.10 ID:AbXsFtjQ0
なんか燃えているように見えるが・・・リアルタイムで線量見れるところ無いかな
927地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/21(木) 23:57:28.80 ID:udbsp0RnO
また爆発したのか
928地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/21(木) 23:58:04.10 ID:l8FTqB6H0
929地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 23:58:34.49 ID:+8g13v540
>>928 thx!
930地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 23:58:47.88 ID:DEb+2l4+0
夜間工事の照明と、再臨界の発光と、どう区別したらいいか、
誰かご存知ないですか?
931 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/22(金) 00:00:37.66 ID:nOcWVRBJ0
>>923
東京は、マスコミのバリアがあるから大丈夫でしょう。
福岡のような田舎は無防備だからより危険です。
932地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 00:00:58.12 ID:XxvCkJhTP
イヤ、それはないと…
ライトだと思う。間の植物が風に揺れて
チラつきが起きてるから
大きくなったり小さくなったり、2つになったりして見える

933地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 00:01:24.36 ID:KJewLl1W0
934932(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 00:02:14.59 ID:XxvCkJhTP
932は>>927へです
打つのおそくて〜;
935地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/22(金) 00:02:38.37 ID:5VjF2RpT0
ライトだよな?
936WPR0599(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 00:04:05.32 ID:donQBRXwO
夜間作業用の照明じゃないか?
937地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/22(金) 00:04:17.50 ID:n5zHLZCK0
二個たまたまがある
938地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:05:17.28 ID:+8g13v540
>>928 少し上がったか
939地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/22(金) 00:07:44.35 ID:4IfJwALR0
>>938
飯舘村一時0,8あったが降下中
940地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:07:46.02 ID:lgM9Xvyf0
この時間にライトつける作業ってなんだ?
941地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 00:07:53.92 ID:U65MOtCH0
共用プールで緊急事態?
942地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:10:13.42 ID:lgM9Xvyf0
福島市  0.4
いわき市内郷 0.1
いわき市 0.11
飯館村 0.6
943地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:10:18.11 ID:4mTORMxi0
この明かりは前のと違う
944地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/22(金) 00:11:07.09 ID:EurtLXMM0
>>940
4号機の補強など余震津波台風対策だろ?
徹夜でやる必然性はあると思うが
945地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:12:26.73 ID:lgM9Xvyf0
>>944 台風対策なんてもう済んでなきゃおかしいし。
夜中にやる必要ないし。今日は昼間涼しいんだから。
946 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/07/22(金) 00:12:33.13 ID:3WKq8p4U0
明かり型UFOとしか考えられない。
947地震雷火事名無し(徳島県):2011/07/22(金) 00:14:11.56 ID:IxgZtmhx0
ttp://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-creature

港区ちょっと上がってる?

…ってか、そうだったとしても、そんなに早く反応するわけないか。
948 【東電 55.3 %】 (宮崎県):2011/07/22(金) 00:14:13.21 ID:lL3lDjeK0
共用プール?
949地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:15:37.61 ID:4mTORMxi0
おおくわがたをライト収集してるのかなー
950地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/22(金) 00:16:09.10 ID:rfaTu7m70
工事用照明っぽい。
再臨界が疑われた6/14の発光の様子(参考)
http://www.youtube.com/watch?v=fg8yGBhoLxU&feature=player_embedded
951地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:19:24.68 ID:lgM9Xvyf0
>>950 こっちは霧が多い感じ。
ライトかどうかは線量で判断するしかないな。
952地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:19:29.71 ID:bplgRKGU0
再臨界の光なら点滅せずにずーーっとついてるのはおかしいだろ
953地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/22(金) 00:21:43.52 ID:4IfJwALR0
>>950
あー、もうすでに再臨界しているんだね
てか常時しているんだろうな
夜間証明ならいいけどね
バズビ先生の話きいたら恐ろしい
954 【東電 55.3 %】 (宮崎県):2011/07/22(金) 00:22:23.10 ID:lL3lDjeK0
急にヘリが飛んだとかでないなら、夜間の作業だな
非常事態ではなさそう
オレは始めて見たけど
955地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:22:39.43 ID:lgM9Xvyf0
福島市  0.4→0.3
いわき市内郷 0.1→0.1
いわき市 0.11→0.1
飯館村 0.6 →0.9→0.6
(四捨五入)
956地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/22(金) 00:22:59.05 ID:rfaTu7m70
これかなあ。。
4号機の補強工事は終盤ですよ。あと少しだね (ハッピーさんのつぶやき、3時間前)
957地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 00:25:04.87 ID:U65MOtCH0
958 【東北電 67.1 %】 (宮崎県):2011/07/22(金) 00:27:03.52 ID:lL3lDjeK0
爆発とか倒壊したら教えてけろ
959地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 00:27:15.22 ID:nPih5swZ0
そもそもライブカメラの視界範囲内で再臨界の光って見えるものなのか?
960地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:27:50.47 ID:lgM9Xvyf0
>>958 夜はわからないから心配してる
961地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/22(金) 00:30:07.78 ID:hu6ew2vb0
>>956
補強工事終盤なのか
たいして補強されたように見えんが
962地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:31:04.87 ID:lgM9Xvyf0
これだけ長時間ってことは、ライトっぽいな。
963地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/22(金) 00:33:13.33 ID:WWEY5uNQ0
見たいものを見たと信じればいいよ。
964地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:33:43.80 ID:lgM9Xvyf0
4号機はプールだけだったよな。
プールは深さ10−12m。
その底で再臨界してる可能性は低いか。
プール温度が85度(7/3)。
965地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:37:01.47 ID:4mTORMxi0
爆発したころ曇りの日で15時くらいなのに全体が青白く光ってたおね?
うるおぼえだけど
966地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/22(金) 00:37:18.29 ID:4IfJwALR0
>>956
この人頑張っているね
補強工事か
もうこれ以上の汚染はごめんだ
本当に食べる物がなくなる
967地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:42:56.02 ID:lgM9Xvyf0
>>933の風向きとか考えると、茨城にガイガーがないのも変だし。
栃木、群馬に各1個って言うのも意図的な感じがする。
968地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/22(金) 00:43:13.21 ID:rfaTu7m70
>>965
今日みたいじゃなくて、ぼうっと光ってた気がするよ

>>966
ハッピーさん、いろいろ情報をくれるけど、線量の累計が基準値超えたら、
現場出ていっちゃうんだよね。
969地震雷火事名無し(福島県):2011/07/22(金) 00:43:26.49 ID:tYLKFoek0
1号建屋にやぐらをくんで周りをビニールシートみたいなので取り囲むって
話だったけどなかなかやぐらもできてこないね。
まだすっかり吹き飛んだままの状態にしかみえない・・・
970地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/22(金) 00:44:30.00 ID:yv2H/lyzO
かっさくだったんか!?
971地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 00:46:57.10 ID:mzIC+3gVO
久々きた
4号まだ働いてる?
972地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/22(金) 00:50:17.54 ID:dCctqSPP0
>>959
外国の衛星からは見えたそうだが。
973地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:50:51.80 ID:crdtPxGM0
今夜は霧が発生しないで
4号からの水蒸気かな。
974地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/22(金) 00:50:59.96 ID:rfaTu7m70
>>953
ここでモクモク騒いでる時は、何らかの核反応してる時だと思ってるよ

クリス・バズビー博士、記者会見
http://www.ustream.tv/recorded/16118454
975地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:51:59.01 ID:lgM9Xvyf0
栃木の線量が 0.38→0.52
976地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:52:38.63 ID:lgM9Xvyf0
群馬だった
977地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 00:54:11.98 ID:Tph9fRKY0
なんか4号機だいぶ天井が低くなってない?
奥の光は補強工事の灯りとは思うけど、共用プール辺り光ってたのが見づらくなったなw
978地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 00:54:35.32 ID:nPih5swZ0
>>972
衛星からなら真上に向いて穴あいてるだろうし納得
画像付きソースどっかにあるかな
979地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:58:36.34 ID:bplgRKGU0
おお!飯舘村が・・・・・・・下がってるぞ2.4だってさ
980地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:58:50.57 ID:lgM9Xvyf0
群馬 0.59
981地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 01:00:32.23 ID:lgM9Xvyf0
ああ 群馬って時計見てたわ
0.18
982地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/22(金) 01:04:18.83 ID:yv2H/lyzO
>>981 ネタ氏w
983地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/22(金) 01:06:41.64 ID:rfaTu7m70
おつかれさまです
          (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ
            |! ゚o 。.゚(・ω|・ )  
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
          |i、..゜。。゚ ゚し|'J
.           |,,._二二二_,!
        。゚o
984地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 01:09:53.11 ID:SxOFtqv00
時間の経過とともにどんどん線量が上がってくのかw
985地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 01:13:03.10 ID:t4y+FdAX0
>>979
2.4って昼間屋外の数値?
今の数値高めだぞ
986 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/07/22(金) 01:28:32.91 ID:NdxNZmIK0
今北

うお、まぶしっ!
987地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 01:37:28.96 ID:bplgRKGU0
>>985
村役場
988地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 01:46:33.65 ID:lgM9Xvyf0
茨城のデータってこれくらいしかないな
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
989地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 02:03:03.23 ID:lgM9Xvyf0
光源が消えた
990地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 02:07:34.93 ID:crdtPxGM0
今夜の作業終了かな。
991地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 02:10:32.34 ID:lgM9Xvyf0
でもここには作業なんて書いてないけどな
http://atmc.jp/plant/detail/?n=5&d=
992地震雷火事名無し(長屋):2011/07/22(金) 02:45:26.36 ID:ZFge9OXD0
>>887
牛ぬこ〜
http://www.youtube.com/watch?v=rCpX2n8VI50
うpってから確認したら何時もの方がうpってた(^_^;)
993地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 02:49:12.30 ID:lgM9Xvyf0
次ぎスレ
JNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレ22
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311270516/
994地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 03:25:19.91 ID:9Wsxav3Y0
一番右の煙突のさらに右が明るくなってねえか?
995地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 03:26:04.10 ID:wTYiuS4i0
福島のキャベツやヤシガニってどうなってるんだろうな
996地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/22(金) 03:55:59.56 ID:5It5m1m20
3号機の上部はもうないみたいなんだが・・・
997地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/22(金) 04:09:17.08 ID:79pU3EfU0
よっしゃ!次スレも有るなら埋めちゃう
998地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/22(金) 04:10:00.86 ID:79pU3EfU0
次スレはあっても建屋は無い
次スレはあっても燃料は炉にない
999地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/22(金) 04:11:36.61 ID:79pU3EfU0
>>1000は譲る
1000地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 04:11:39.62 ID:wTYiuS4i0
1000なら可愛い嫁さんが来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。