【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ42【シーベルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 22:50:51.95 ID:+RWBYpIJO
>>946
自分も食べてる。
六個入りの男前豆腐。
京都は検出して無かったような…?
調べてないだけかもしれないけど。
あれもダメになると本気でご飯以外食べられなくなるので唯一、許容してる。
953名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 22:51:09.58 ID:f/XI0wQ6I
>>949
麦茶は好きじゃなくてスルーだったけど
このスレじゃ結構話題だったよね
海外大麦つかってるのとかあるのでは?
国産はビールもそうだけど、もう収穫だよね
ビールはほぼ栃木でガクブルらしい
954名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 22:53:36.06 ID:i+16Fm3L0
豆腐はこれからは電子レンジで作る時代
慣れれば5分で作れる
955名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 22:53:53.91 ID:emjq8EkU0
>>933
いや、焼肉接待、って今時本気なのか嫌がらせなのか気になるw

ふくすま肉でないことお店に確認して高い肉出してくれてるなら
実直な会社なんじゃないの? 東北応援の強要だと組織が
どうなってるか疑うのがまず先。
956名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/14(木) 22:54:50.78 ID:Aba1l16u0
>>952
ちゃんと製造固有番号をチェックしてる?
男前でもISは茨城産だよ?
957名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 22:55:03.73 ID:ckOSJHMJ0
今日のニュースJAPAN
肉も野菜も食材自衛最前線
ってこのスレ住人に有益な話があるかどうか・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/14(木) 22:58:45.68 ID:+cIh+3HP0
うん、男前なんて買わない
製造所・・・は・・・に記載と書いてない
製造者住所が京都のを買ってます
959名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/14(木) 23:00:06.24 ID:tCo5YUl30
>>928
むしろ積極的にダンナに食べさせてる「鬼」女も多いというのに
960名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/14(木) 23:00:27.24 ID:ooz2PVVg0
>>955
かといって寿司とか魚介もダメっしょ?
肉と魚介類除いたら接待で使える店あるのか・・・?

そういや、接待で使われるような超高級ステーキ店だと
牛の血統書見せてくれて、もちろん産地もわかるようなところがあるよ。
高いから自費ではいけんがw
961名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 23:02:36.50 ID:qBCac/6r0
海外に栄転を待つしかなくね。
接待断るとか無理だし。
962名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 23:03:04.10 ID:WMPjUZns0
>>954
うっ。。素敵過ぎる。ググればレシピあるかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/14(木) 23:03:56.72 ID:p/pwSj4Z0
あのさあ、焼肉に使われる肉ばかり報道されて
モツとか内臓肉はもっと汚染度が高いはずなのに
なんで報道されないのかなあ?
モツはどこへ行ったんだろう
964名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 23:04:36.40 ID:oJr5AaXK0
直近でこれほど多くの国民が食べた食品はないんじゃないか?→セシウム
965名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 23:05:14.41 ID:r9p7X5160
麦茶情報聞いたから、さっきのお詫びに置き土産。

●創健社 国内産六条大麦100%使用 麦茶
 大麦は新潟産
 賞味期限2年
 現在製造で使われている大麦は昨年度のものだが、冷蔵倉庫保管されている。
 23年度産に切り替わるのは来年の4月頃だそうです。
 

966名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/14(木) 23:06:10.38 ID:tCo5YUl30
>>950
もう少ししたら関東とかのオクラもでてくると思うよ
我が家(神奈川)のオクラもツボミがついた。
ちなみに去年収穫したオクラの種を震災以降に蒔いたやつ。
土も昨年末に買って物置に入れておいたやつ。
オクラは最初の1個目は固くておいしくないので早々に捨てて2個目から収穫。
967HEY!(長屋):2011/07/14(木) 23:06:42.63 ID:Wpmnbm8I0
965さん その麦茶は知らないけど、ていねいに調べてくれたんだね。
968名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 23:07:44.95 ID:PlmjkHS/0
モツは識別番号で管理しないから普通に流通したとみられるって記事今日見たけど
969名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 23:08:39.99 ID:+RWBYpIJO
>>956
関西なんで、茨城のは見たことない。
そこまで馬鹿じゃないので、ちゃんと製造所も見てる。
970名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/14(木) 23:09:03.60 ID:JqxLxY3y0
>>962
今からだとにがりの確保が大変なんじゃ?
971名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/14(木) 23:10:40.80 ID:tx41tF+X0
麦茶情報ありがと
これとカナダ産のと探せばいいかな
972名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 23:11:10.87 ID:qpaVZtUL0
>>964
待て節子それは食品やない
973名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 23:12:11.05 ID:r9p7X5160
ライオンに食われた松島トモ子の「ミネラル麦茶」はたしかALLカナダ産だったと思う。

974名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 23:12:39.65 ID:qpaVZtUL0
>>970
そういやにがりって海水だっけ?
ふくすまの海水…と思ったがもう流れ流れて各地で駄目だよな
海洋深層水とかgkbl
975名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 23:15:37.46 ID:+RWBYpIJO
>>958
男前豆腐で何かあった?
976名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/14(木) 23:16:43.84 ID:p/pwSj4Z0
>>968
ありがとう
モツ鍋食えないな
震災後食べてないけど・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 23:17:00.59 ID:1GjTlU4J0
>>812
福島の産業が全部つぶれるくらいのショッキングな事態になれば
今「原発のおかげで、こんなきれいな温泉センターができたんです。
原発は大事!」と言っている他の立地自治体の人も目が覚める人が
増えるかもね。

>>963
内蔵系はトレーサビリティの対象外
全く追跡不可能
978名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 23:18:57.65 ID:9t+Ihr2m0
>>977
といっても、なんか卸した伝票とかないわけ?
もういっしょくたになっちゃうとは言え、この日の黒毛和牛もつはこっちに。みたいな。
979名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 23:21:31.82 ID:oJr5AaXK0
高校球児もスライディングしてホットパーティクルを食す時代やねん
980名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/14(木) 23:22:01.78 ID:/NkuN51y0
>>977
すでになっているが?w
981 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/14(木) 23:22:10.96 ID:F2ACSI4g0
195 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/14(木) 23:19:17.69 ID:yNBtuf820
OurPlanetTV ContAct
福島第一原発事故から4ヶ月。今、福島県や関東全域で、体調の異変を訴える人が増えています。
鼻血や下痢、倦怠感ー。OurPlanetTVに寄せられた500件の異変報告を集計すると、
子どもに限らず幅広い年代で、普段は見られない症状をでていることが明らかになりました。

これらの原因は放射能なのかー。20年以上、チェルノブイリの子どもたちを支援してきたNPO法人
「チェルノブイリのかけはし」代表の野呂美加さんをゲストに迎え、低量被ばくによる健康障害について考えます。

[視聴方法]
1. インターネット(OurPlanetTV)
日時:7月14日(木)23:15〜
Usteream配信 http://www.ustream.tv/channel/ourplanettv
オンデマンド配信 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1167

2. テレビ(CS朝日ニュースター)
日時:7月14日(木)23:15〜23:45
http://asahi-newstar.com/web/55_contact/?cat=18
982名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 23:26:31.62 ID:2F7jMmeX0
自分から男前とか言っちゃうあたりがしゃらくさくて嫌だ。。

手作り豆腐はにがりこそ問題じゃない?
意外とにがりって日持ちしないし。
983名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 23:28:06.87 ID:WMPjUZns0
>>970
ですね。持ってないです。
984名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/14(木) 23:38:41.55 ID:p/pwSj4Z0
>>977
はぁ、おでんのスジ肉も食えないね
スジ肉のお好み焼きもアウトか
985455(栃木県):2011/07/14(木) 23:39:40.39 ID:naox1Uvp0
>>514
買ってはいませんよw
陳列を見て鹿児島と思って、手にとって見たら、鹿島産だったw
986名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 23:44:19.24 ID:X6c1iLX+O
>>950
オクラはタイ産のがあったのに、最近国内産ばかりで不安。
とはいえ産地は沖縄、高知、香川など個人的には妥協できる範囲内だけど。
987名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/14(木) 23:45:07.36 ID:sGNWVnlT0
毎日晩酌するので
ビールからワインに変えました。
でも、たまにはビールを飲みたいのでその時は
オリオンか輸入ビールにします。
988名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/14(木) 23:46:47.42 ID:UMnIctOk0
汚染牛が生産した牛フンの行方が心配・・・
半端なく濃縮されてるはずだから。
堆肥として市場に出回ったりしないよね?ね??
989名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/14(木) 23:49:53.62 ID:UvFI4G+a0
>>982
ん?
呼ばれましたかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/14(木) 23:50:18.96 ID:p/pwSj4Z0
>>988
牛糞は畑に使われるよ・・・ORZ
991名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/14(木) 23:53:21.61 ID:JxlRX+Fe0
これを許せば、日本の食料はすべて汚染される。
どうかご協力を。

【農林水産省が決定した、放射性物質が検出された汚泥
を全国に肥料として流通させる新基準に反対する署名】
http://www.shomei.tv/project-1785.html
992名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 00:15:59.08 ID:9HywMK6d0
>>929
ありがとう。

>>942
インフルみたいな分かりやすいのはわりと防ぎやすいかも。
常在菌に簡単にやられるんだ
なんでもないはずのどこにでもいる菌に簡単に負けちゃったり、わりと困るよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/15(金) 00:16:15.16 ID:T46KzYQr0
>>988
汚染牛の体にあれだけのセシウムがとどまっているのだから、
フンは、もちろん汚染はされていても、さほどではないと思う。

便にでるということは体内から出て行くということ。
そんなに高濃度で排出できれば、人間もビクビクしないで済むよ・・・。
994名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 00:19:41.43 ID:9HywMK6d0
>>993
考え方によっては、排出されてもあの数値
とも言えなくは…
995名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/07/15(金) 00:36:56.46 ID:ATdIbqSM0
>>988
糞もだけど、肉骨粉が鶏の餌になると思う
汚染が発覚してから、肉の回収は遅ればせながらもやってるみたいだけど
肉骨粉はどうなったのやらサッパリ……
996名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/15(金) 00:37:11.30 ID:T46KzYQr0
それにしたって「濃縮」はされないわ。

濃縮して出せるのなら、人間もこんなに内部被爆にビクビクしないで済むわ。
997名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/15(金) 00:39:07.65 ID:wqEECElq0
しかし下水汚泥で9万ベクレルとからしいからな
そのうち下水処理場で再臨界するんじゃないか
998名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 00:42:25.04 ID:x3obC4430
>>973
ミネラル麦茶って海洋深層水使ってるけど
ここの住人的に海洋深層水はおkなの?
999名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 00:49:01.47 ID:wAIQ1s/x0
石垣食品なら
カナダ産と国産を混ぜてるって HPにあるけど。
1000名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/15(金) 00:51:56.25 ID:4MDND4Wo0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。