【柏】ホットスポットスレ11【松戸流山我孫子限定】
>>950 久しぶりに柏行ったら、いくらなんでも老人と糞ガキ多過ぎ!
もう二度と行きたくない。ほんとTXには感謝w
953 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/17(日) 09:14:41.50 ID:XcRvCGyLO
凄く重要な話をする
今回の原発事故ではセシウム134と137が同程度放出された
チェルノブイリ原発事故ではセシウム134は出ていない
セシウム134は137に比べて2.5倍近くエネルギーが強い
このセシウム134が大量に降り積もったホットスポット
チェルノブイリと同じ基準で健康被害を想定してはいけないということだ
子供たちが危ない
本当に危ない
ヤバいよ
まじヤバい!
954 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 09:23:37.39 ID:szrcLqMw0
チェルノブイリ原発事故ではセシウム134は出ていない >
何が楽しくてそんな嘘を?
957 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/17(日) 09:46:10.26 ID:XcRvCGyLO
>>955 事実を述べて危険を知らせてるだけだよ
現実と向き合って
958 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 10:01:55.73 ID:yktV0nin0
>>957 事実でもなんでも無いよ
チェルノブイリでもCs134は当然出てる、福島はCs134の割合が大目だっただけ。
逆にチェルノブイリよりはストロンチウムやウラン、プルトニウムの割合はかなり少なかったのは不幸中の幸い
そういう意味では対処しやすいと、京大原子炉実験室の今中教授も言ってる
959 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 10:02:16.23 ID:liqAU6z9O
チェルノブイリの事故ではセシウム134が1に対し
セシウム137が2だっただけで、134も排出されたのよ。
最近のデータでは134はもうほぼ消滅したと見られ
検査項目に載ってないけどね。
961 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 10:31:22.27 ID:yktV0nin0
Cs134は半減期が2年だからね
極端な危険厨って基本的な知識も無いし
データに基づいた科学的な考察も出来ないのな
初めに結論ありきで思考停止してる意味では根拠なしの安全厨と同じ穴の狢
雑誌にスーパーホットスポットって書いてあった
どんどん下がると思ってる人が多そうだけど、間違い。
土壌への吸着力がハンパないから、下げ止まる。
逆に、地下水なんかは意外なほど安全ということになるけど。
線量が確定するまでは動かないと言ってる人たちは、線量が明らかに
なると「まもなく下がる」という兆候探しをする。
なかなか下がらないのがわかると、こんどは「この程度なら大丈夫」
という証拠探しをするはず。
ぶっちゃけ原発事故なんて話にならなくなるくらいの世界不況で不動産関係
べらぼうに下がりそうな気がしないでもない。放射能よりインフレ対策の方が
重要だったりして
>>962 最近では見かけなくなったが、
5月頃には「チェルノブイリの事故の時のソ連の避難基準は5msv/yだから、日本より対応が厳格だった」なんて言う奴がいたからな
0.2μsvで立ち入り禁止区域を区切ったベラルーシ
柏松戸などの関東ホットスポットは立ち入り禁止だよ
969 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/17(日) 13:10:22.53 ID:bbXB0Z9+O
アメリカは8月のデフォルト危機を回避出来るのかな
>>968 0.2は都内でもいたる場所で出る数値だよ
この数値で立ち入り禁止区域や避難とかなれば
関東圏、数千万人が避難しなければいけない
この狭い日本でどこへ避難しろと
971 :
地震雷火事名無し(関東):2011/07/17(日) 13:25:21.50 ID:/o14ckyCO
地下水は安全なのか?
>>968 その基準は事故から何年後に設定されたものなんだ?
少なくとも5年以上経ってからのものだよな。
旧ソ連では事故の年は100msv/y以下、二年目は50msv/y以下の地域は強制避難にならなかったんだから
低濃縮ウランが出てるけどな…
974 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 14:10:38.81 ID:yktV0nin0
0.2μSvで立ち入り禁止区域を区切ったって話は聞いた事が無いなあ
立ち入り禁止区域が事故度25年たった今
0.2程度の線量にまで下がったって話は聞いた事があるような覚えがあるんで
そのあたりとゴッチャになってるんじゃないかと
その立ち入り禁止区域が多くあったゴメリの事故後の線量は2mR/h
Svに直すと0.019mSv/h=19μSv/h
もっと酷いブラーギンでは48mR/h、Svに直すと450μSv/h
それでも数年間は人が普通に住んで食料を食べていたという・・・
>>968 最低でも週刊現代読んどけ。西日本ですら0.2は広範囲だよ(事故前でも)
まあ、最初に情報を隠蔽したのが失敗だったろうな
そのせいで、常に色眼鏡で見ざるを得なくなった人が多いから
ヤバイならヤバイなりに、防衛策を提示して指導すべきだったろうし
それは今も一緒
対応が必要ならそれをちゃんと示すべきだし、予算が必要なら東電や政府に言わないと駄目
全部、当たり前の事だけどな
悪い意味でなあなあで誤魔化す方が、政府や東電含めた全員にとって最悪の結果を生む
特損出しても誠意ある態度を見せる事が中長期的にはプラス
SCEやユッケは、悪いのを認めて誠意を見せることに徹したからだいぶ収まったしな
信用と経済原則を本気で考えれば、当然の選択肢だわ
俺が政府や東電だったら、けじめとして給料半年は半分でボーナス全部返上してただろうけどな
それでも温いが、インパクトの大きさからけじめにはなっただろう
元は天災だからそんなの理不尽とか言っても、元々リスク込みでの給料でしかなかったんだしな
未だに、ゲームとかでのバーチャル空間での出来事ってイメージなんだろうな
978 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 14:36:01.87 ID:yktV0nin0
>>977 1994年って事故後9年経った後の値じゃない、それ。
実際今もゴメリ近郊ではそれぐらいの値の所はいっぱいあるよ
事故後のチェルノブイリ近郊なんてそれこそ
19μSv/hや450μSv/hを記録してたんだから。完全に桁が違う
チェルノブイリのデータは不幸にもソ連政権下でねじ曲げられたことが明らかなので、数値については
どれが正しいなんて検証できない。
ソ連崩壊後のデータが信用できるかもしれないが、何年も経った後だからな
当時の共産圏以外で観測されたデータから、おそらくふくいち以上の汚染があったと言うのが精一杯
だから、それ以上仔細なことを議論しても不毛
ブラーギンは30kmゴメリは100kmぐらい離れてるんだよな
しかしゴメリですら柏の30倍とは流石に半端ねえな
◆心配してる風を装いつつ、ショボい知識で不安を煽ろうと頑張る暇人が存在していることも、ご了承下さい。◆
未曾有の危険と向き合ってる意識があるなら知識ぐらいしっかり持っとけよってのはあるな
と、ほんとかどうかわからない情報を書き込む人に言われてもねえw
>>964-965 「下げ止まる」と言っても予想以上に放射線量がガンガン下がってるのは事実じゃね?
同じ場所の線量を5月末時点と現在ので比較すると0.1以上下がってるって情報は
あらゆるブログで見かけるし
台風6号(マーゴン)が凶とでるか吉とでるか。
洗い流して線量が下がればいいね。
プルームまき散らしで上書きにならないように願う。
986 :
地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/17(日) 15:42:46.38 ID:NaSccemD0
>>985 今は空中に漂っているわけではないから、台風で激しく変動するものではないと思う
988 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 16:09:57.65 ID:yktV0nin0
991 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 18:02:57.11 ID:NCNqKw6R0
自然放射線浴びるのとセシウム浴びるのとでは訳が違う。
同じ数値分食らってもセシウムやプルトニウムのほうが激ヤバ。
うーん、眉唾
994 :
地震雷火事名無し(関東):2011/07/17(日) 18:08:30.14 ID:/o14ckyCO
空中に漂ってないなら窓開けても平気?
大風が吹いたりすると、地表にたまったのが舞ってたりするかもね
その時々の状況で判断すべきだと思うよ
風が吹くと数値変わるけどね・・いまだに
じゃあ舞っているんだろうな
地表にたまったのが、雨で洗い流されたりするのには、どんくらいかかるのだろう
999 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 18:58:19.69 ID:bbXB0Z9+O
悲観的に考え、楽観的に行動しよう
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/17(日) 19:02:06.66 ID:9tUztJiH0
1000なら柏我孫子流山の子供達が元気に健康に育つ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。