【データ投下】ガイガーカウンター計測値 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
ガイガーカウンターの計測値を投下するスレです。
以下はテンプレです。参考にして下さい。
 1.測定機器(例:Inspector++ジップロック(β+γ線))
 2.測定場所(例:○○県○○市○○町 路上)
 3.測定日時(例:○月○日○時)
 4.計測値 (例:○○μSV/h 地表○○cm)
 5.備考  (例:計測時間○○分・○回測定の平均値、天候、風向・風力)

前スレ
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21(実質22)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308731488/

過去スレ
http://2ch.to/1t0txoDGrSsA22UwkEaYk2
日本地質学会−日本の自然放射線量
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
測ってガイガー
http://hakatte.jp/

関連スレ
ガイガーカウンター計測値 4μSV目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307875421/
【ガイガー】放射能測定器質問スレ9【シンチ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309435213/
ガイガーカウンター購入相談スレ14
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309780709/
ガイガーカウンター雑談はこちらで part45
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309179735/
ガイガーカウンター計測値、甲信越限定 1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306308011/
ガイガーカウンターで食品計測
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307979162/
2名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 17:56:57.60 ID:e5HqYKpi0
2!!!!!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/09(土) 18:47:47.80 ID:rrCLNqVh0
雑談や質問は>>1の関連スレでお願いします
4名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 20:03:35.41 ID:QzhOJ3Mm0
スレ立て人様>>1乙です。

 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 天王町
 3.測定日時 7月9日(土) 18時〜19時半 晴れ 涼しい 微風
 4.計測値  
       天王町団地(スカイハイツ)入口地上1m 0.09〜0.10μSv/h          
       天王町 ポンプ場近所の道路地上1m 0.10〜0.11μSv/h
       天王町 スカイハイツ近所のコンクリ住居1階
       扉締切 床1m 0.09μSv/h
       星川 スーパー▼な◎や店内 0.09μSv/h

       星川橋1号踏切 0.11〜0.12μSv/h

       屋内(1階 換気扇ベント前0.10)0.08〜0.09μSv/h

平均値 昨日と特に計測値は変わらないです。夕方は天王町低めですね。 
           
前スレ>>973様 了解しました。工事現場は埃や塵が多いので
当方もかねてより気にしてそれとなく計測しています。
相鉄の架線工事の辺りなど沿線で時々新規造成の地面上に当てていますが
今のところ高線量には出くわしていません。

原発関連番組=NHKで19時半より原発汚染第三回(新規オンエア)ただいま放映中です。
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 20:39:58.41 ID:vTUvl/hh0
測定機器  terra黒
測定場所  墨田区北部
測定日時  9日17時〜18時
測定値   住宅街 0.10〜0.13μsV/h
備考    1m5分3回 大きな変化はないようです。
6名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(チベット自治区):2011/07/09(土) 20:45:37.79 ID:QLXNB/+s0
1.測定目的:空間線量
2.測定対象:γ線
3.測定機器:DoseRAE2
4.測定方法:1時間の積算値、定点測定
5.測定場所:墨田区吾妻橋マンション4F窓際
6.測定日時:7月9日 19:10〜20:10

7.計測値 :0.08μsv

8.参考値 :5月=0.14μsv前後、6月=0.11μsv前後、7月=0.08〜0.09μsv
9.備考  :晴れ
7名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 11:31:05.56 ID:NuAV8NbWO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月10日11時15分
4.測定値:0.047μSv/h
5.備考:晴れ。
8名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/10(日) 11:35:52.33 ID:to3uDZH90
横浜鶴見川

http://bit.ly/nawKo4
9名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/10(日) 11:38:40.25 ID:7klk6YO20
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 7月10日 9:30頃
 4.計測値  0.33μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 晴れ

 気温 33.1℃ 湿度 59.7% 気圧 1013.5hPa
 最大風速 2.0m/s 平均風速 1.2m/s
10退避(群馬県):2011/07/10(日) 12:21:38.00 ID:lHn+AQyY0
群馬北部 屋内 屋外 雨樋下の土に直置き
TERRA黒  0.10 0.13  0.64μSv
TKC107   0.14 0.14  0.76
11名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/10(日) 12:27:04.26 ID:z9O3EaWd0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前11:35  170Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s
午前11:55  390Bq(ベクレル) 南の風:風速4m/s

本スレ(計測値23)初回のため、以下私的活用など補足。
300Bq以下:値下がってきた、10分前後なら部屋の空気を換気してもいいかな?
500Bq以下:高めだけど、マスク着用で外出して用事済ましとこうか?
800Bq以上:高いな〜、買いたい物あるけど、不要な外出は止めておこうか。
1000Bq以上:うはっ、超高っ!、絶対に表なんか出ないぞ!

*** 地面サンプル測定 ***
測定時は水壁によって周囲の空間放射線を遮断
(※耕した土表面の放射能が比較的低いのは、地中に浸透しているものと推測)
(※測定サンプルによるバラツキが存在するので、換算値は単なる計算値で、
  実際の1平方m当たりの放射能値とは差が生じる可能性がある)

測定日2011/04/28(木)〜29(金)
・地面敷石の平たい小石(約17mm * 30mm = 510平方mm)
  測定値350Bq(1平方m当たりの換算値:約686,000Bq)
・根に土の付いた密生したコケ(約40mm * 40mm = 1600平方mm、厚さ約7mm、9.0g)
  測定値960Bq(1平方m当たりの換算値:600,000Bq)(約107,000Bq/kg)
・事故前に耕した土の表面(約30mm * 30mm = 900平方mm、厚さ約5mm、11.8g)
  測定値280Bq(1平方m当たりの換算値:約311,000Bq)(約23,700Bq/kg)
・舗装道路上に溜まった砂と砂利(重量7.5g)
  測定値2,620Bq(1000g / 7.5g * 2620Bq = 約349,000Bq/kg)
12名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/10(日) 12:57:51.03 ID:KABCntVL0
ガイガーカウンターって機内に持ち込めるの?
おしえて下され〜
13名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 13:13:25.48 ID:M1TbRcadO
>>12
大丈夫だけど注意点が。
離着陸は電源OFF、それとアラームの設定を上げておかないとダメ。1μSv/hとか余裕で越えるから。
機内でビービービービー鳴らしたらどうなるかわかんないけどとても大変な事になるかもしれない。
14>>1おつです(高知県):2011/07/10(日) 13:16:04.72 ID:nEem+CCK0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月10日12:35- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h 
        地表約 50cm 0.182 uSv/h
        地表約 10cm 0.224 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い南西の風
15名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/10(日) 13:19:28.47 ID:KABCntVL0
>>12
電池、抜いといたら大丈夫だよね?
16名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/10(日) 13:30:37.11 ID:7tWBrzx/0
>>15
>>12の書き込み読んで自分で判断出来ないようなら、持ち込まないほうがいい。
周りが迷惑する。
17名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 13:50:30.87 ID:9nNRt6fg0
>>12
特に何も言われなかった
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko053134.jpg
ちなみにアラームは5.0に設定しておいた
機内は平気だったがX線検査で鳴ったw
ビービーいいながらベルトコンベアから流れてきた
67.00μSV/hとか表示されてすぐに元の数字なった
周囲がうるさかったせいで注目は浴びなかった
18名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 14:14:11.78 ID:Xv1ZoD870
久々に

測定機器:TERRA MKS-05 ジップロック包装
測定場所:東京都練馬区光が丘公園 児童遊具付近
測定日時:7月10日11時40分頃から5分程度
計測値:0.11〜0.13μSv/h 地表から約100cm
備考:0.13μSv/hを示したのは一瞬でした。

測定機器:同上
測定場所及び計測値:東京都練馬区光が丘公園 体育館前
測定日時:7月10日12時00分頃から5分程度
計測値:0.11〜0.12μSv/h 地表から約100cm
備考:弱風
19名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/10(日) 15:01:37.68 ID:O3nAmdta0
東京都練馬区豊島園のプールを調査。

測定機器:TERRA MKS-05
測定場所:東京都練馬区 豊島園敷地内 アスファルト
測定日時:7月10日11頃
計測値:0.12μSv/h 地上高1m
備考:ジップロック3重。5分放置後30秒間隔で10回平均。

測定機器:TERRA MKS-05
測定場所:東京都練馬区 豊島園波のプール波打ち際
測定日時:7月10日11時頃
計測値:0.10μSv/h 地上高1m
備考:ジップロック3重。5分放置後30秒間隔で10回平均。

測定機器:TERRA MKS-05
測定場所:東京都練馬区 豊島園波のプール中央
測定日時:7月10日11時頃
計測値:0.07μSv/h 水深50cm
備考:ジップロック3重。5分放置後30秒間隔で10回平均。

測定機器:TERRA MKS-05
測定場所:東京都練馬区 豊島園流れるプール内ぐるぐる
測定日時:7月10日11時半頃
計測値:0.06μSv/h 水深50cm
備考:ジップロック3重。5分放置後30秒間隔で10回平均。

測定機器:TERRA MKS-05
測定場所:東京都練馬区 豊島園子供用プール中央
測定日時:7月10日12時頃
計測値:0.06μSv/h 水深50cm
備考:ジップロック3重。5分放置後30秒間隔で10回平均。

20名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/10(日) 15:48:28.51 ID:/3ys8TXx0
千葉県柏市の東武野田線沿いをスクーターに乗って計って来た。

だいたい、ほぼ、1分間を記録してその最小値と最大値を記載
計測器 Mr.Gamma A2700

日時:2011.07.10 11:12
場所:東武野田線 新柏駅 駅前 地表から1m
計測値:0.159〜0.221μSv/h変動大きい。

日時:2011.07.10 11:15
場所:東武野田線 新柏駅 駅前の側溝 約10cm
計測値:0.802μSv/hが出る。

日時:2011.07.10 11:25
場所:東武野田線 増尾駅西口 第一駐輪場前のベンチの横 地表から1m
計測値:0.140〜0.176μSv/hやはり変動が大きい。

日時:2011.07.10 11:27
場所:東武野田線 増尾駅西口 第一駐輪場 直射日光の下 地表から1m
計測値:0.304〜0.334μSv/h
※直射日光の下だとこんなに数値が上がる?

日時:2011.07.10 11:35
場所:東武野田線 逆井駅西口前 地表から1m
計測値:0.193〜0.212μSv/h

しかし、側溝ってやっぱり放射線量高いなぁ。。。
21名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 15:53:04.73 ID:YtK2BNc+0
みんな、計測値いつもありがとう。値高そうな場所では、マスクもして自分の身も
守って。
22名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 15:53:51.21 ID:5JFW5WUP0
>>19
乙です!!
23名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 16:13:54.70 ID:5t0+ldnT0

 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 天王町
 3.測定日時 7月10日 15時〜16時  晴れ 暑い
 4.計測値  
       天王町 パチンコ店前の交差点地上1m 0.09〜0.10μSv/h          
       天王町 ◎オン店内 0.10μSv/h
       天王町 興福寺寄りのコンクリ住居1階
       入口オープン状態 床1m 0.10μSv/h

       屋内(一階) 0.08〜0.09μSv/h

暑いですが特に変動はないです。地震が朝方あったけど
現地も無事みたいですね。
風もないと、昼間でも0.12〜0.13とか行かないです。
16号線も本日は車量が少なめでそんなに埃っぽくない。
熱中症に気をつけてください。ウチはまだベントしてねえ。
24 【東電 87.5 %】 (catv?):2011/07/10(日) 17:23:59.01 ID:zf7sT/7P0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 北部クリーンセンター
 3.測定日時 7月10日 14:50頃
 4.計測値  入口付近 地表約100cm 0.26μSV/h
         出口付近 地表約100cm 0.24μSV/h
 5.備考   計測時間約3分

 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 南部クリーンセンター
 3.測定日時 7月10日 16:00頃
 4.計測値  入口付近歩道 地表約100cm 0.28μSV/h
         歩道植え込み 地表約 10cm 0.55μSV/h
 5.備考   計測時間約3分

 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 7月10日 16:50頃
 4.計測値  0.27μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 晴れ
25名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 17:35:45.18 ID:TLu0ipAq0
>>23
暑い中、いつもありがとうございます。
それから、ちょっと古いですが附近の土壌汚染の情報が有りましたので、ご参考までに↓貼っておきます。

http://portside-station.net/2011/06/20/7998/#comment-292
26名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/10(日) 17:39:18.21 ID:1lnJtwVK0
飛行機乗ると3、4時間でも結構被爆するなぁ
http://www.nirs.go.jp/research/jiscard/data/index.shtml
27名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 17:55:28.34 ID:AbglBCjc0
GammaRAE II R
松戸市秋山 16:00 晴 風あり

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.25(0.25-0.26)
B地点 0.22(0.20-0.22)

ベ○ク店内 0.04(0.04-0.05)
ベ○ク駐車場 0.21(0.19-0.22)

160号沿い 0.23(0.22-0.23)

マンション3F屋内 0.06(0.05-0.07)
ベランダ 0.09(0.09-0.10)
1F駐車場 0.18(0.18-0.20)


秋山近隣は全体的に下降傾向な気がする
ベ○クの店内は本当に低い、0.04はこの地域じゃ珍しい
掃除が行き届いてるのか空気清浄機が凄いのか、遮蔽が凄いのか
自分の家が残念に思える街一番のクールスポット。

ただ駐車場そばの側溝で0.3近くに跳ね上がる場所があったのでそこだけ注意
人通りが激しくあまり詳しく検証できなかったので後日再チャレンジ予定
28名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 18:01:21.13 ID:5t0+ldnT0
>>25
どうもです。この調査結果ですね。
神戸町公園の土壌の件は発表以来自分も気にしておりそれで
よく天王町の生活区を計測しているという流れです。
土壌調査はベクレル表示なのでなんともいえませんが
土のあるところから風に載って舗装したエリアにも
飛んできてる時もあるのかなと思っているんですよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/07/10(日) 18:33:38.17 ID:g38iFjkd0
飛行機は内部被曝しないけどね。
30名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/10(日) 18:56:32.03 ID:LBTLDGBW0
内部でも外部でもSvに換算された後は数字の大小だけで比較しておk
31名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/10(日) 18:58:03.18 ID:KABCntVL0
>>17
ありがとう。自分のは電池式でさっき電池、抜いてみたら
何も問題なかったし空港会社にも聞いてみました。
32名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/10(日) 19:09:55.02 ID:ai7U5Sq80
1.測定機器:TERRA MKS-05 黒 γのみ
2.測定場所:札幌→新千歳空港→羽田空港
3.測定日時:2011年7月10日12:15離陸
4.計測値:下記単位μSV/h。数分固定部。

札幌駅前ホテル 0.10(数日平均)
新千歳飛行機内 0.08
20分後 0.10(北海道上空)
30分後 2.09(数値急上。青森上空?)38000フィート。シートベルト解除
55分後 1.77
65分後 1.10(降下始まる)
75分後 0.32
90分後 0.09(着陸)

TERRAのアラート値は10にあげておいた。
行きにそのまま乗って機内でピーピー鳴ってしまい強制電源OFFした。
なかなか電源切れなくて焦った。周り空席ばかりだったので助かった。
33名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/10(日) 19:25:48.62 ID:KABCntVL0
>>32
電池抜いてもなるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 19:32:30.47 ID:ggBNw8XMO
ガイガー手にして分かったこと
低線量地域に住んでる危険厨で、窓締め切りで換気しない家は
予想以上に数値高い
軽くホットスポットになってる
35名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/10(日) 19:37:56.47 ID:ai7U5Sq80
>>33
ビービー鳴ったのは先週、羽田→札幌の行きの時。
アラート設定修正したつもりだったんだが、うっかり再起動して上限0.3になってたw
上の>>32は今日、札幌→羽田のデータです。
普通に電池入れて電源入れたまま乗ったよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 19:58:06.72 ID:NPoTY4/G0
福島原発事故 放射線測定
場所 東大柏キャンパス周辺
日時 2011年 7月 7日
測定値 TERRA MKS-05 誤差±15% γ線1.15μSv/h(室内最大0.1μSv/h)
    Mr Gamma A2700 シンチレーション 1.281μSv/h室内最大0.080μSv/h)
Fukushima Nuclear Accident 千葉県柏市柏の葉の放射線測定20110707
http://www.youtube.com/my_videos_annotate?v=KlVXPM4_LwU
37名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 20:00:32.34 ID:NPoTY4/G0
すまん こっち
福島原発事故 放射線測定
場所 東大柏キャンパス周辺
日時 2011年 7月 7日
測定値 TERRA MKS-05 誤差±15% γ線1.15μSv/h(室内最大0.1μSv/h)
    Mr Gamma A2700 シンチレーション 1.281μSv/h室内最大0.080μSv/h)
Fukushima Nuclear Accident 千葉県柏市柏の葉の放射線測定20110707
http://www.youtube.com/watch?v=KlVXPM4_LwU
38名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/10(日) 20:01:26.14 ID:KABCntVL0
>>35
そうか〜
39名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/10(日) 20:04:24.07 ID:VogCkWbP0
1.測定機器:DoseRAE2+ジップロック(γ線のみ)
2.測定場所:常総内守谷 木造屋内
3.測定日時:7月10日19時30分
4.計測値:1階(エアコン稼働)0.17〜0.19μSV/h
      2階 0.15〜0.17μSV/h
5.備考:晴れ
参考…6月初旬0.18〜0.22μSV/h→6月中旬 0.11〜0.16μSV/h→6月下旬 0.07〜0.14μSV/h
40名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 20:59:57.01 ID:GuBClxm90
6月に羽田→沖縄行った時測ったけど
最高0.12だったんだよねDoseRae2で。
Doseって低めに出るの?
41名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/10(日) 21:01:52.31 ID:RGuWHxkM0
食品、測つてみろ!
すごいぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 21:25:21.92 ID:j1g0S8fu0
>>32
来週から北海道に帰省するので参考になりました。
急に2.09は焦るなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/10(日) 21:44:54.02 ID:oUwPouIk0
1.測定機器:SOEKS-1.BL ジップロック
2.測定場所:土浦市浄化センター
3.測定日時:7月10日 16時ごろ
4.測定値:裏(しんかわ沿い) 0.14μSv/h 表 0.16μSv/h
5.備考:風・微風 汚泥スラッグの影響があるか気になったので。
44名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 22:10:47.69 ID:NuAV8NbWO
>>43さん
土浦市ありがとうございます!
今後も情報楽しみにしてますので、よろしくお願いします!

45名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/10(日) 22:13:00.51 ID:O3nAmdta0
>>41
ゴーヤとかっすか?
エネルギー補償の無い機種でカリウムの多い食品計ると、まあ出るかもね
46名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/10(日) 22:29:46.34 ID:t1s2UpRX0
>>41
すごくないよ。
すごかったら汚染。
47名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/10(日) 22:53:46.44 ID:C5Kh0XAR0
松戸市東部(五香)
RADEX1008 地上1mγ線のみ5分間計測 単位はすべてμSv/h
      ※自転車のカゴのバックの上、走りながら観察した値も記します
7月10日 18時ごろ 晴れ 風強し
松飛台-紙敷界隈を計測してきました

鎌ヶ谷市くぬぎ山3丁目? 0.13〜0.17
  ※工業所と運送所の間の小道出口
松戸市串崎南町 串崎公園西入り口前 0.16〜0.19
  ※松戸市計測5月31日公園内 0.284
松飛台駅北側ロータリーそば 0.18〜0.22
  ※5月31日南口そば 0.16〜0.19
松戸市紙敷2丁目 0.18〜0.21
  ※周りに畑

※松飛台界隈の住宅街は自転車のカゴ内観察値は
  0.16-0.18  0.17多し時々0.15
 松飛台駅北側周辺は少し高く0.20-0.21
※串崎新田のホームセンター
 問題のメーカーの腐葉土30?袋があったので
 RD1008近づけるも特に変化なし
 周辺の園芸土、肥料も変化ありませんでした

以上です
48名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/10(日) 22:56:00.41 ID:C5Kh0XAR0
訂正です
30?袋は30リットル袋です
49名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/10(日) 23:48:07.41 ID:TR2oZhoy0
測定機器 j408γ
測定日時 2011/07/10 13時ぐらい〜
備考 地上1m/1000カウント時間を計測/1μSv/h=623cpmで換算(60Coの係数そのままなので不正確)
測定場所/測定値(cpm)/換算値(μSv/h)
豊四季駅東南東800m位/239/0.38
柏駅西100m位/191/0.31
柏警察署北400m位/257/0.41
柏市役所沼南庁舎西南西400m位/168/0.27

自宅周辺も102cpm/0.16μSv/hとか出て涙目
50名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 23:50:55.29 ID:5t0+ldnT0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月10日 20時〜21時 
 4.計測値 昭和30年代からある土壁の家 

       土壁近くで計測 畳1cm 0.07〜0.08μSv/h  
       畳直置き 土壁直によっかけて計測 0.07〜0.08μSv/h
       床1mで計測 0.08〜0.10μSv/h(最大0.11μSv/h)
       
各計測5回、5分以上計測の平均値 スーパー古い家で人も住んでるんですが、
承諾を得て畳の部屋で計測しました。
土壁のしっくいで囲まれた部屋。3.11以降拭き掃除もして
エアクリーナーとクーラーを使っています。畳の下は板みたいで高床になって
います。計測値がややグラグラしてますが、思ったより高くないですね。

       屋内(1階)0.10〜0.11μSv/h
昨日からベントしなかったんでウチのほうが高いじゃん…(泣)
単純に換気の問題だなこりゃ。
51名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 00:52:19.29 ID:KeLWA25/0
>>34
同意。今日、窓解放してベントしたら0.05μSv/hダウン(radex1706)した。
換気扇(24時間換気含む)は回してたがやっぱり足らんのかね。
とりあえず前後で拭き掃除もしているが、ベント後は数値のぶれも減る。
定期的な窓換気は大切だな。
52名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/11(月) 06:12:11.31 ID:Ux6xWDoO0
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/11 05:30 晴れ 無風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total168/10min 0.140μSV/h(窓閉め切り)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total178/10min 0.142μSV/h

やっぱり高いなぁ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/11(月) 07:44:01.95 ID:99JMWC7l0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00  300Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s
午前 7:20  310Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s
54名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 08:01:43.18 ID:PgYBJxn6O
【市川市北部の真ん中(07:50)】
環境:土の上(定点)
機器:PM1703M

100cm:0.17μSv/h
50cm:0.17μSv/h
※1cm:0.18μSv/h

※草刈ったらこうなった。
機器の数値はこうだけど、実際はもう少し有る気もするので、地表は参考程度に…
(粉砕する草刈機なので敷地外への持ち出しはしていない←数値変わるはず無いと思うが…)
55名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/11(月) 08:17:15.15 ID:7ye9OX1u0
>>41
庭で栽培中のゴーヤです。
RD-1503では特に変化ありませんでした。もっともこの機種でハッキリ出たら大騒ぎですね。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyJaaBAw.jpg
56名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/11(月) 08:36:14.46 ID:uhlxSjY00
そういえばゴーヤってカリウムが多いんだっけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/11(月) 08:50:57.02 ID:Wjz5bNB00
>>53 柏市南部さん
毎日ありがとう。
あら?風がない割には高いですね。布団干しちゃいました
58名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/07/11(月) 09:16:34.41 ID:dUHCnaCE0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 東京都千代田区神田駿河台 地表 1m
3.測定日時 2011年7月11日 9:00
4.計測値  0.12-0.14μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 0.5m 風向:南
59名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 09:32:26.18 ID:WscYTBtb0
1.測定機器:DoseRAE2ジップロック
2.測定場所:東京北区王子
3.測定日時:7月11日09時10分
4.計測値:屋内0.06μSV/h
      屋外0.08
5.備考:晴れ20分計測
     ここ一週間屋外0.11から0.08です変化なし
60名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 09:34:22.04 ID:WscYTBtb0
>>59
地上0.05m計測でした
61名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 09:36:16.10 ID:WscYTBtb0
暑さボケすみません、0.5mでした。
62名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/11(月) 09:40:55.86 ID:99JMWC7l0
>>57
日曜日から少しだけ高めになってきていますが、このくらいの値なら布団干しも
短時間で済ませば大丈夫だと思います。

>>55>>56
ゴーヤーのカリウムは100g当たり260mgくらいです。下記成分表の野菜の中の
「にがうり」で見れます。沖縄のゴーヤーは安全なので、いつも買って食べて
います。全数測っているけど検知したことはないよ。ゴーヤーは、南の県以外
でも作っているらしいけど買ったことないから南の県以外のは分からない。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html
63名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 09:57:39.96 ID:qAv8eA0OO
スレチだったらごめんね
うちの市でも測定が始まったんだけど、精密なのは発注中で今は近くの医療センターの借り物使ってる
大体0.05〜0.09位で、機種は日立のTCSー171Bらしいんだけど使ってる人いる?
64名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/11(月) 10:00:05.33 ID:ozPVaePU0
1.測定機器 RADEX RD-1503
2.測定場所 千葉県千葉市中央区都町 木造屋内1階テーブル上
3.測定日時 2011年7月11日 9:30
4.計測値  0.07-0.11μSV/h 10分間測定
5.備考   ビバホームアルミケース(無改造)&ジップロック
65名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/11(月) 10:11:43.62 ID:ozPVaePU0
1.測定機器 RADEX RD-1503
2.測定場所 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央 庭の芝生に直置き
3.測定日時 2011年7月11日 7:00
4.計測値  0.10-0.14μSV/h 5分間測定
5.備考   ビバホームアルミケース(無改造)&ジップロック

1.測定機器 RADEX RD-1503
2.測定場所 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央 蓋付き砂場内直置き
3.測定日時 2011年7月11日 7:30
4.計測値  0.08-0.11μSV/h 5分間測定
5.備考   ビバホームアルミケース(無改造)&ジップロック、砂はオーストラリア産

砂場は蓋付きがいいですね。
66名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/11(月) 11:27:25.19 ID:309yYm+v0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月11日 10時〜11時 快晴 カラッと暑い
 4.計測値 屋内 1階 0.08〜0.09μSv/h  
       見晴らしのいい丘の上 0.10〜0.11μSv/h
       草木の繁った私有地 0.11μSv/h
       
平均値 昨日から特に変わらずです。丘の上は直射日光が差し込みとても暑い。
夜寝ている間の呼吸で影響はどうかと思い、
置き測り。正確性は通常の計測より落ちますが
夜中に起きて何回か見た感じではほぼ0.07〜0.08で大きく上がってない
感じでした。夜の分の積算値が気になっていたんですが
寝ている間、昼間より上がっているというのはないんじゃないかな。
起きてずっと手に持って測れないですからねw
丘の上の駐車場に風だまりがあって、枯葉が巻き込まれクルクル回ってました。
こういう場所にも微量ながら空気中に動いてるのか。
放射性物質を可視化できるといいんですが。
67名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 12:30:56.62 ID:L1IXy4c90
>>59
毎度 情報ありがとうございます。

北区は、役所で測定していますが、王子近辺の
測定がまだされていないので、参考になります。
68名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/11(月) 12:33:15.39 ID:99JMWC7l0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:50   70Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
午後12:10   70Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
69名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 14:03:10.76 ID:aTFt1HPx0
>>34
>>51
やっぱり換気扇と窓開放した方が良いんですね?短時間で済ませてますか?
度々そういった書き込み見るけど、勇気がなくて事故後一度もしてない…
先日ガイガーで借りて計測したら、マンションの5階、室内と室外は変わらず0.10くらいでした。
1階は0.17くらいです。拭き掃除はこまめにしてます。
70名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/11(月) 14:24:17.61 ID:QoGyD2jK0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月11日 13:50- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.160 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い南の風
71名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/11(月) 15:36:37.36 ID:h/4eIB9K0
>>70 暑い中、乙です
今日の神戸は暑すぎて室内でしか測れてません^^;
おおむね愛媛さんの8掛けくらいです(RD1503)
近いうちに近隣の市もぶらり測定しようと思ってます
72名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 16:17:17.25 ID:AHBkaF6F0
飛行機の線量が高かった話出たけど、
もしかして福島の放射能雲の中を飛んだから高かったなんてことないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/11(月) 16:27:37.19 ID:AEAORTDH0
>>72
まさか本当にそう思ってるの?だとしたら
風潮被害だね福島は。
74名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/11(月) 18:51:00.52 ID:42jnJqYQ0
いや、ちがうぞ。
それは風向被害だ。
75名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 20:17:05.55 ID:ZppUeNnpO
新横浜
路上1m 0.12μSv
地下鉄ブルーライン駅構内1m 0.14μSv

地下で地上より高かったのが珍しかったので書き込み。
TERRA MKS05
76名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/11(月) 20:48:15.15 ID:ugU+ONhu0
なんか投稿数が減ってきてる気がする
測定人消されてったりしてないだろうな
77名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 21:03:05.95 ID:FBqtL+jG0
GammaRAE II R
松戸市秋山 20:00 晴 風あり

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.25(0.25-0.26)
B地点 0.22(0.22-0.23)

駅ホーム 0.08

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.07)
ベランダ 0.11(0.10-0.11)
1F駐車場 0.18(0.17-0.19)
78名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/11(月) 21:18:59.78 ID:cLrFByhO0
>>72
自分もちょっとそう思った。
だって沖縄行った時は本当に0.12が最高だったから。
今月また沖縄行くから測ってみるわ。
79名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/11(月) 21:30:03.67 ID:2Hn+52T50
機内でアラートを鳴らさないようにねw
80名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 21:30:09.95 ID:WFYQr+n10
>>76
消されるって…。
さいたま支社前さんどうなさったかしら…ずっと心配しています。
81名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/11(月) 21:38:15.30 ID:7/cBWcJQ0
>>76
うん。当初から張り付いていのだが
最近とても減っている
ガイガーを手に入れた人は多いはずなんだけど…
規制くらってないか?

巻き添えならいいが
ピンポイントで規制されてたら怖す
82名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 21:42:57.11 ID:SEUkiw+CO
>>76
数値に変化がないからじゃない?
あったらあったで困るけど、細々でよいから末長く続いて欲しいスレだと思ってます
いざとなったら皆さん書き込んでくれると信じてます
83名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/11(月) 22:05:34.42 ID:AEAORTDH0
>>74
あははそうだよね[^€*]
84名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 22:06:45.17 ID:EotBKmEW0
hakatte.jpだけでもいいかと思って
85名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/11(月) 22:18:08.98 ID:a4peXXgC0
>>84
私もそっちにした。測定方法書いてあるし、こっちは大阪府がうるさいから
定点の人はこちらで頑張ってほしい
86名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/11(月) 22:42:07.77 ID:F9VVuAMt0
出張行ったからはかってきた

7/9
機種 RADEX RD1503(ガンマ+ベータ計測・ジップロックにシリカゲル入り)
_____________________________________________________________________________

*名古屋付近新幹線内 0.11μSV/h
*大阪 難波ホテル10階室内 閉め切った状態 0.08〜0.15μSV/h
_____________________________________________________________________________


7/10
機種 RADEX RD1503(ガンマ+ベータ計測・ジップロックにシリカゲル入り)
_____________________________________________________________________________

*大阪 難波駅周辺 0.15〜0.12μSV/h
*大阪付近新幹線内 0.13μSV/h
*京都付近新幹線内 0.10μSV/h
_____________________________________________________________________________


※床or地面から1メートルくらいの高さで計測
87名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 22:54:39.08 ID:eB2gUqOq0
大阪なんで微妙に高いの?
88名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/11(月) 23:09:13.63 ID:M0TtuIpq0
>>80
埼玉支社前の人が来なくなったの俺も気になってる
元気だといいんだが
89名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 23:18:49.81 ID:oVzDr52F0
東北自動車道、金成PA〜胆沢SAの放射線測定動画を
youtubeにupしました。
うわさ通り、酷い汚染状況です。
大切な故郷を汚しやがって、どないしてくれるんや!
絶対に電力会社・原子力推進派は許せない!

前沢SA 0.380μSv/h http://www.youtube.com/watch?v=fhk8k6HymzY
金成PA北1km車内 0.302μSv/h http://www.youtube.com/watch?v=HaHOgEXq30U
金成PA 0.287μSv/h http://www.youtube.com/watch?v=_PL3Q5el9GA

90名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/07/11(月) 23:29:33.98 ID:Xqy6JD1lO
>>34
俺も同じ結果に行き着いた。
今まで気にして閉め切ってたから初めて見た時にはショックだった
91名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/11(月) 23:31:51.54 ID:2Hn+52T50
マジすか・・・
うちも出来るだけ換気しないようにしてた・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 23:51:52.68 ID:1R299PnPO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内、テーブル上)
3.測定日時:7月11日23時30分
4.測定値:0.049μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+貸出中。
今日、さいたま市大宮区と浦和区へ仕事の関係で行きました。
大宮駅ホーム0.049μSv/h。西口ロータリー0.071μSv/h。浦和駅構内0.054μSv/h。浦和駅西口改札0.064μSv/h。
93名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/11(月) 23:55:58.73 ID:3YhMWkwt0
1.測定機器:POLIMASTER PM1703M(μR/h機)
2.測定場所:茨城県龍ヶ崎市 たつのこやま
3.測定日時:7月11日19時10分
4.測定値:高さ1.0m
  駐車場 0.33-0.34μSv/h
  山頂  0.25-0.26μSv/h
5.公園内の築山です
  晴れ 
  先週とほぼ一緒
94名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 00:03:37.47 ID:w60H6aNl0
事故直後は、北海道産の牛乳は北海道産でしたが、今では、福島、茨城、千葉の牛乳は大量に西日本に送り、そこで、「汚染された牛乳」と「綺麗な牛乳」をまぜて、ベクレルを規制値以内に納めていることも分かってきました。


つまり、政府が「規制値を下回ったものを拒否するのは風評」と言い、それにのって業者が「混ぜてベクレルを下げる」ということをしているのです。


もちろん、政府も業者も「罪の意識」がありますから、発表しませんし、マスコミの調査も隠されているようです。悪いことをしているという気持ちはあるのです。

http://takedanet.com/2011/07/post_088c.html
95名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 00:07:38.87 ID:MkOod4jJ0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月11日22時30分
4.測定値:0.132〜0.140μSv/h
5.備 考:22時20分 南側庭
0.186〜0.195μSv/h
96名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 00:13:08.67 ID:vrE7Le590
さっきからずーっと膝の上で測ってるんだけど、
40になったり、さっきは186まで上がった…
なんでこんなに上下するの?

R Handy

RADCOM
RADIATION DETECTION

って機種です
97名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 00:16:44.84 ID:tGJAqseJ0
太◯化学◯品(株)
埼玉県草加市

A2700
夜中にあやしく煙モクモクさせて作業しているのでダクトに出来る限り近づけて測定

0.26マイクロシーベルト/h
草加市での空間線量の計測では最大値。

DoseRAE2も0.25マイクロシーベルト/hを出してましたが5分過ぎたら0.45とか値がブレ出しました。

ダクトを離れて測定すると0.12-0.13
高い煙突からかなり煙を出してるので市内の汚染の原因になってる可能性大。

何を燃やしてるのか。。ありえない。
近隣に住む人で、気になる人が、もしいたら測定してみて。
夜中に何を燃やしてるのかこの会社と市に確認した方が良さそうですよ。企業の利益のために近隣市区の住民が被曝するのはおかしいでしょうから。
98 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 74.7 %】 (大阪府):2011/07/12(火) 00:21:30.56 ID:bTNVq3ro0
測定機器 PM1703M(μR機)
測定場所 東京都立川市 玉川上水駅付近
測定日時 7月11日 04:40〜 
備考 赤御影やばいw

芋窪街道、バーミヤン付近・・・約11μR/h(地上1m)
ロータリーおよび、いなげや付近までの広範囲・・・約14μR/h(地上1m)
交番前に埋まっている東大和市章・・・約50μR/h(1cm、時間がなかったので測定時間10秒)


測定機器 PM1703M(μR機)
測定場所 羽田空港〜関西空港
測定日時 7月11日 07:25〜8:40
備考 上空低いわ。2μR/hとか初めて見る。

羽田空港ロビー・・・5μR/h
羽田空港トイレ・・・12μR/h
機内、羽田離陸前・・・8μR/h
機内、離陸直後・・・2μR/h(その後上昇と共にゆっくり増加)
機内、最高高度・・・10μR/h
機内、着陸前・・・2μR/h
機内、関空着陸後・・・6μR/h


測定機器 PM1703M(μR機)
測定場所 泉佐野市
測定日時 7月11日 09:00〜17:00
備考 見た限り、泉佐野は東京より4μR/h低い。

泉佐野近辺・・・8μR/h
99名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/12(火) 00:33:46.48 ID:EjvL3LJQ0
柏市のゴミ処理場が大変なことに・・・
周辺にも漏れ出していないか測定を
お願いできませんでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 00:34:52.31 ID:UsE54HkL0
>>99
だからーーーー自分でして
101名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/12(火) 00:35:07.66 ID:EjvL3LJQ0
102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 00:41:05.58 ID:8UGbCB0G0
4万個は闇に消えた。
103名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 03:31:36.46 ID:yQfw2d0l0
>>88
さいたま支社前さんは別に問題ない数値しか出てないからそういう心配はないと思うんだがw
 リアルが忙しい
 数値変化がないので計測またはアップを止めた
 規制
とかじゃないのかな〜
104名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/12(火) 05:53:53.38 ID:YXY47Imt0
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/12 05:30 晴れ 無風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total136/10min 0.113μSV/h(窓閉め切り)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total198/10min 0.165μSV/h

今度の休みには、市内を計ってみよっと
105名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/12(火) 06:25:02.93 ID:ia+2RroY0
>>92


駅構内低いね
106名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/12(火) 06:45:41.97 ID:nzIX6gV00
 1.測定機器(PA-1000))
 2.測定場所(愛知県豊田市北部)
 3.測定日時(7月11日PM6時)
 4.計測値 (0.06μSV/h前後 車中で走りながら)
 5.備考  (普通です。普段は0.05程度)
107名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/12(火) 08:05:05.22 ID:zD5X+d4k0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00   50Bq(ベクレル) 南の風:風速3m/s
午前 7:20   10Bq(ベクレル) 南の風:風速3m/s
108名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/12(火) 08:06:11.38 ID:8sGyGWkSO
【市川市北部の真ん中(08:00)】
環境:土の上(定点)
機器:PM1703M

100cm:0.21μSv/h
50cm:0.22μSv/h
1cm:0.25μSv/h
偏差5%未満にての数値

いつもより空間が0.05位高いです。
ここのところ0.02位の変動は有りましたけどね、少し大きいですね。
ま、パーセンテージで言えば約20%ですから…
風は有りますが弱いです。
109名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/12(火) 08:45:07.38 ID:HYQtd1di0
>>91
締め切ってると、濃い時期に外から持ち込んだ放射線物質や地面やコンクリから出るラドン溜め込んでますね。
110名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/12(火) 10:27:41.53 ID:7LbsTfeCO
>>105さん
どこも駅のホームや構内は低めですね。
新宿もホームで0.038μSv/hとか計測していても、外に出ると0.1μSv/h超えていたり、横浜も同様でホーム0.032μSv/hとかが外では0.067μSv/hだったり…。
111名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/12(火) 10:56:16.31 ID:1IUMlvtL0
1.測定機器 RADEX RD-1503
2.測定場所 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央 雨水タンクの水
3.測定日時 2011年7月12日 7:00
4.計測値  0.14-0.18μSV/h 5分間測定
5.備考   ジップロック

最初に水無しで0.12μSV/h程度。梅雨入りから貯めた雨水です。さすがに震災直後は
しばらく取水しませんでした。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoP2bBAw.jpg
112名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 11:14:22.27 ID:7HN+Up3z0
ガイガーではなくシンチなのでベータ線は拾えませんが、それでもミニホットスポットらしきものを時々計測できました。
部屋の窓は開けても閉めても数値にほとんど影響しませんでした。

1測定機器 DoseRAE2
2〜4:以下参照(単位はμSv/h)

2011.7.5 午前 荒川区 微風
屋内(10Fリビング・窓開)  0.04 max0.04
屋内(10Fリビング・窓閉) 0.04 max0.05
屋外(道路上100cm)     0.10 max0.12
TD公園(公園中央150cm) 0.09 max0.09
TD公園(滑り台下) 0.08 max0.09
TD公園(砂場0cm) 0.08 max0.08
屋外(道路上100cm)     0.09 max0.10

2011.7.11 午後 荒川区
屋内(10Fリビング・窓開)  0.04 max0.04
屋外(道路上100cm)     0.09 max0.10

2011.7.12 午前 荒川区
屋内(10Fリビング・窓開)  0.03 max0.04
屋外(道路上100cm)    0.09 max0.10
113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 11:20:00.06 ID:7HN+Up3z0
続いて投下。少し前のものです。(単位はμSv/h)

2011.7.2. 午後 荒川区 やや風あり
室内(10Fリビング・窓閉) 0.04 max0.06
室内(10F寝室)       0.03 max0.05
屋外(道路上150cm)     0.11 max0.12
側溝(土) 0.36 max0.37
側溝(コンクリ)     0.11 max0.12

2011.7.3. 午前中 荒川区 やや風強い
室内(10Fリビング・窓閉) 0.04 max0.05
室内(10Fリビング・窓開) 0.04 max0.05
屋外(道路上150cm)    0.11 max0.12
O公園(草地1地上5cm)   0.26 max0.27
O公園(草地2地上5cm)   0.08 max0.09
O公園(側溝傍 土)   0.08 max0.09

011.7.3. 午後 荒川区 やや風あり
屋内(10Fリビング・窓閉) 0.04 max0.04
屋内(10Fリビング・窓開) 0.04 max0.04
屋外(道路上100cm) 0.09 max0.10
I公園(公園中央150cm)   0.09 max0.10
I公園(滑り台下)   0.08 max0.09
I公園(砂場0cm)   0.09 max0.10
TF公園(公園中央150cm)  0.09 max0.10
TF公園(滑り台下)    0.13 max0.13
TF公園(砂場0cm)    0.13 max0.14

2011.7.5. 午前中 荒川区 微風
屋内(10Fリビング・窓開)  0.04 max0.04
屋内(10Fリビング・窓閉) 0.04 max0.05
屋外(道路上100cm)     0.10 max0.12
TD公園(公園中央150cm) 0.09 max0.09
TD公園(滑り台下) 0.08 max0.09
TD公園(砂場0cm) 0.08 max0.08
屋外(道路上100cm)     0.09 max0.10

東京東部なので空間線量が大体いつも0.08〜0.11μSv/hとやや高めです。
室内は大体0.04で安定しています。
一部を除いて、公園や砂場だからといって特に高い数値は示しませんでしたが、
たまに地面が土の場所で高い数値が出ることがありました。
114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 11:25:23.40 ID:7HN+Up3z0
ついでに。
7/7〜7/11までアジア某国首都に行ってましたが、空間線量がけっこうあったので驚きました。
屋内外ともに0.07-0.09μSv/hです。郊外では0.03-0.04μSv/hくらいに下がりました。

福島原発に由来するのかは不明です。
115名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 11:41:17.20 ID:p06Q1v9i0
>>114
世界的にみれば別に高くないような
その某首都の、311より前の放射線量は?
かなり上がってるのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/12(火) 11:41:28.66 ID:efd5EkDU0

兵庫県篠山市
測定機器 Terra
木造家屋内にて計測
3分ほど計測後の平均値

0.12μSv/h

曇りで雨が降るかどうか。変化なし。
先日の肥料の件ですが、返品しました。
事情を説明するとメーカに調査の上こちらに回答するとの事。
当方は代替品で調整しました。

肥料の調達にもGM持って走らなくてはならないとは・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 11:46:41.00 ID:7HN+Up3z0
>>115
残念ながら311前の数値はわからない。シンチ買ったの最近なんで。
じゃあ、東京の線量はそんなに高くないってことなのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/12(火) 11:50:19.65 ID:sapqWy4q0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月12日 午前11時〜11時30分 快晴 カラッと暑い
 4.計測値 屋内 1階 0.08μSv/h  
       見晴らしのいい丘の上 0.10〜0.11μSv/h

平均値 ここ数日変化なし。昨夜は電話で打ち合わせがあり屋内と屋外を
行ったりきたりしながら見てましたがともに午前3時半くらいまで同じような
推移でした。
119名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 12:04:30.50 ID:kJn07Qf70
>>117
東京は葛飾や足立の一部を除けば、気にするような数値じゃないと思う。

もちろん、「このまま何事もなく上がらなければ」と「食べ物には注意する」
という原則が前提だけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 12:06:19.18 ID:p06Q1v9i0
>>117
今の東京で、ローマや香港、関西と同じか低いくらいらしい。元々東京は低い方だった。
だから気をつけるべきなのは内部被爆と言われてる。
121名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 12:49:31.38 ID:MkOod4jJ0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月12日7時30分
4.測定値:0.121〜0.133μSv/h
5.備 考:7時40分 南側庭 1m
0.156〜0.176μSv/h
8時5分 大洗原研北門 車内
0.411〜0.420μSv/h
122名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/12(火) 13:10:56.01 ID:zD5X+d4k0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:15  170Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
午後12:35   60Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
123名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/12(火) 14:32:17.21 ID:BYqLsMOX0
>>116
いつも参考にしています。
ありがとうございます。
篠山市在住なのでとても助かります。
肥料の件、また教えていただけると嬉しいです。
124名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/12(火) 14:44:31.62 ID:X5m9CcoF0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月12日 14:05- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.218 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い南風
>>71
いつも気にかけてもらって恐縮です。
RADEXの計測値投下よろしくお願いしますm(_ _)m
125名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/12(火) 14:54:54.83 ID:1IUMlvtL0
1.測定機器 RADEX RD-1503
2.測定場所 千葉県千葉市中央区川崎町 島忠ホームズ・蘇我店屋外売り場
3.測定日時 2011年7月11日 19:40
4.計測値  0.10-0.13μSV/h 2分間測定
5.備考   ビバホームアルミケース(無改造)&ジップロック

腐葉土です。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0362277-1310449570.jpg
126名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/12(火) 16:12:46.40 ID:WBH9X3UNO
駅構内や列車内の線量が低めなのは
定期的に掃除してるからなんでしょうね

ネズミーランドもしかり

掃除=除染はやはり有効と

そして各種処理場に集中するって事ですね
127名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 17:26:33.80 ID:IdalcdXr0
>>104
日立の情報が少ないので有難いです。
情弱な家族が住む実家があるので...
できたら金沢の辺り(やや山の方)を測っていただけたらうれしいです。
128名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/12(火) 18:07:10.06 ID:DZVvV6yT0
>>124 乙です。今日は病院へ行ってました。

RD1503
@神戸市須磨区 某総合病院内レントゲン室前廊下 床上100cm 正午ごろ
0.12〜0.16 uSv/h(3分計測)
@病院隣の調剤薬局内 プラズマクラスター清浄機前 床上100cm 12:30頃
0.08〜0.10 uSv/h(3分計測)

>>126 確かに薬局はとても清潔でした。
129名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/07/12(火) 18:07:47.71 ID:4bcHOe6X0
上野と広島が同じくらいです(テラ黒1M 屋外0.12)

内部被ばくに気をつけたほうがいい
130名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/12(火) 18:25:09.17 ID:UWy2RTvN0
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/12 18:30 晴れ 南南西風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total196/10min 0.165μSV/h


>>127
測定地は○甕駅近くです。
金沢って国道空いてればクルマで5分くらいでしょ?
風神山ってとこに行ってみたいです><
山は好きだけど、線量も高い傾向が・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/07/12(火) 18:27:27.23 ID:RmfQ+gS80
雑談でごめんなさい

東電さいたま支社前です。
一部の方々にご心配おかけして恐縮です。
数値は測っていますが変化ありません。
中華機種の投稿はなにかと難癖が多く
また、最近の投稿に使用されているみなさんの機種をみて
自重していました。
友愛も規制もされていません、元気です。
ポリマスターを落札して入荷待ちなので来たらまたうpします。

東電さいたま支社自体も特に変化はありません。
事故以降、常にブラインドが下りていてなかなか
中の様子が分からない状態です。
使用している一部の社用車からTEPCOの文字が消えました
車検とかでで切り替えていくのでしょうかね・・・。

132名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/12(火) 18:34:57.15 ID:w0WvCtYZ0
1.測定機器:DoseRAE2+ジップロック(γ線のみ)
2.測定場所:常総内守谷 木造屋内 床上1m
3.測定日時:7月12日18時10分
4.計測値:1階 0.19μSV/h
      2階 0.18〜0.21μSV/h
5.備考:1、2階ともにエアコン稼働。稼働してない時間帯は、0.17μSV/hくらいに下がる。
133名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/12(火) 19:07:30.45 ID:p5sTEkWs0
1.測定機器 GAMMA-SCOUT
2.測定場所 埼玉県鶴ヶ島市 RC4階 室内 テーブル上10センチ
3.測定日時 7月12日 18:30
4.計測値  γ:0.14uSv/h β+γ:0.16uSv/h
5.備考   計測時間5分
134名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 19:08:39.07 ID:AM2Ce/XJ0
最近変化ないのでデータ投下を自粛中
>>124
むむ?
愛媛地表10センチ高いね。
どうしてだろ
四国九州には無事でいてほしいよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 19:44:59.14 ID:6wNQr7dJ0
1.測定機器 RADEX RD-1503
2.測定場所 千葉県千葉市中央区都町 店内
3.測定日時 2011年7月12日 19:30
4.計測値  0.06-0.11μSV/h 15分間測定
5.備考   ビバホームアルミケース(底面に3mmアルミ板追加)&ジップロック

スープの隠し味は落花生です。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlP6bBAw.jpg
137名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/12(火) 20:48:53.33 ID:rzwChR2V0

測定機器 RADEX1503
測定場所 埼玉県入間郡毛呂山町自宅周辺
測定日時 7月12日 pm8:30
計測値 0.12〜0.14μSV/h 地表1m
備考  計測時間5分・ジップロック

自宅室内0.11でほぼ安定。
138名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 21:17:23.41 ID:Kv2+Qh6G0
1.測定機器 RADEX RD1503
2.測定場所 東京都葛飾区シンフォニーヒルズ東側道路
3.測定日時 7月12日 14:00
4.計測値  0.16〜0.20μSV/h

1.測定機器 RADEX RD1503
2.測定場所 東京都葛飾区いなげやお花茶屋店屋外駐車場
3.測定日時 7月12日 14:30
4.計測値  0.15〜0.19μSV/h

1.測定機器 RADEX RD1503
2.測定場所 東京都葛飾区上千葉砂原公園
3.測定日時 7月12日 16:30
4.計測値  0.17〜0.25μSV/h

1.測定機器 RADEX RD1503
2.測定場所 東京都葛飾区宝町1丁目自宅屋内3F
3.測定日時 7月12日 
4.計測値  0.07〜0.16μSV/h ※ほぼ0.09〜0.12μSV/h内

1.測定機器 RADEX RD1503
2.測定場所 東京都葛飾区宝町自宅屋外前面道路
3.測定日時 7月12日 19:00
4.計測値  0.15〜0.19μSV/h 近所宝町南(ロケット)公園も同値

備考  屋外計測は地表1M 10〜15分 ジップロック 
139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 21:19:24.25 ID:IVI6YvJH0
足立区を計測してくれていた方はいらっしゃられなくなったのでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/12(火) 21:26:54.77 ID:cOs5upTz0
>>139
区で小中学校や幼稚園等計測してるからサイト見ておいで
141名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 21:28:58.09 ID:IVI6YvJH0
>>140
区の計測と一般の方の計測値の差のようなものが知りたかったので
142名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 21:29:30.25 ID:hb23yyWO0
>>131
はいっ!了解しました!!
安心しました…。
143名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/12(火) 21:30:17.32 ID:8sGyGWkSO
多分、載せなくなった人は変化が無いから。
有る程度の期間載せてると、自分でも同じ数値が続くと迷う。
それだけ長く続いてるのも悲しいし、この先長く長く続くのも悲しい。

何かある、何もないわけがない…
そう思って、3月下旬に届いた機器で初めて測った日の、
数値が表示されるまでの時間の心境は忘れられない。
その時の数字も忘れない。
原子力の賛否でも何でもない、目の前に置かれた現実は忘れない。

雑談スマソ
144名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 21:47:32.70 ID:LhDTYUva0
お久しぶりです。

1.測定機器 DOSERAE2(シンチγ)
+100均袋
2.測定場所 茨城県神栖市木造1F
3.測定日時 07月12日21時
4.計測値 0.06-0.08μSV/h 50cm
5.備考 計測時間 継続チラミ
天候、風向・風力 扇風機

1.測定機器 DOSERAE2(シンチγ)
+100均袋
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 07月12日16時
4.計測値 0.08-0.09μSV/h
アスファルト上 100cm
5.備考 計測時間3.0-3.5分
天候、風向・風力 晴れ、強め

最近屋内なにもしてないのに
下がり傾向。と思ったら屋外下がっていた。WW。

湿度の影響で低めに出てるだけかも知れません。

仕事先のコンクリート建家も0.03-0.04を表示すること多い。

福島の汚染牛を測定した人いない?。
福島出荷時はガイガーカウンター測定スルー。
東京で制式測定で捕まったみたい。

私はもっと低線量ながら毎日
食べてると思うんだよね。。。

RADEX1706がソロソロのはずなのに。。。
即売り切れ終了だったので
電話で確認したのですが
「通関次第です。」って言ってた。
未だに圧力が掛かっているのかな?。
RADEX の反応性があればゴルフに行けるかも。
145名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/12(火) 22:06:41.34 ID:T55RK9bN0
東武野田線の新柏駅→増尾駅→逆井駅をスクーターで移動してγ線を計って来た。
計測器 Mr.Gamma A2700

日時:2011.07.12 18:10
場所:東武野田線 新柏駅 駅前 地表1m
計測値:0.214〜0.221μSv/h (スイッチを入れてから20秒計測)

日時:2011.07.12 18:10
場所:東武野田線 新柏駅 駅前のポスト横 側溝 10cm
計測値:0.797〜0.824μSv/h (60秒計測して最小と最大)

日時:2011.07.12 18:22
場所:東武野田線 増尾駅西口 第一駐輪場前のベンチの横 地表1m
計測値:0.124〜0.149μSv/h (60秒計測して最小と最大)

日時:2011.07.12 18:32
場所:東武野田線 逆井駅西口
計測値:0.124〜0.149μSv/h (60秒計測して最小と最大)

日時:2011.07.12 18:43
場所:柏市 南部クリーンセンター入り口 来客者入り口ご案内板横 地表1m
計測値:0.283〜0.296μSv/h (60秒計測して最小と最大)

146名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/12(火) 22:12:23.40 ID:cOs5upTz0
>>141
測ってガイガーってサイトに足立区の測定値がちらほら出てるよ
147名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 22:18:51.27 ID:qVkV+qx+0
GammaRAE II R
松戸市秋山 21:00 晴 強風

駅前ロータリー 
A地点 0.26(0.24-0.26)
B地点 0.22(0.21-0.23)

駅ホーム 0.08

マンション3F屋内 0.06(0.06-0.07)
ベランダ 0.12(0.12-0.13)
1F駐車場 0.20(0.18-0.20)

計測してると秋山周辺は大体0.23ぐらいな感じ
駅前ロータリーにピンポイントで電磁波の影響か、ホットスポット内ホットスポットか謎だか
0.3近い少し高目の所がある?みたいな印象
ホットスポットと言えど屋根のある所の下は基本的に0.10前後まで下がるので
やはり3月21日の雨で放射性物質が落ちたという事かと

とはいえ屋内は十分低いので個人的な累積被曝線量は492時間で36.99μSv程度。
年間推定被曝量は0.65ミリシーベルト。
外部被曝を気にするより、食料からの内部被曝を減らす事に気をつけるべきかと
148名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/12(火) 22:29:58.58 ID:LZwDgFVW0
1.測定機器:CleraPulse社 Mr Gamma A2700 シンチレーション式
2.測定場所:川崎市中原区中丸子(マアパート2階室内、床上)
3.測定日時:7月12日22時00分
4.測定値:0.046μSv/h (0.042 - 0.049) 5分ほど測定した時の脳内平均
5.備考 7月10日多摩川ガス橋付近の河川敷 0.08μSv/h (18時ころ) 背の低い雑草上 高さ10cm

今まで色々と情報を頂いてきたのでこれからは発表していきたいと思います。
よろしくお願いします。
149名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 22:44:46.34 ID:4FJiPc+r0
>>148
中丸子、低いんですね。
上平間は0.08 − 0.17です。(1F室内・床上)
150名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 23:04:42.55 ID:MkOod4jJ0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月12日21時45分
4.測定値:0.134〜0.138μSv/h
5.備 考:21時40分 南側庭 1m
0.157〜0.164μSv/h
21時15分 大洗原研北門 車内
0.395〜0.413μSv/h
151名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 23:09:21.61 ID:0OjyGdOs0
>>148
近いので助かります。
宜しくお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/12(火) 23:23:15.95 ID:EjvL3LJQ0
>>145
クリーンセンター測定ありがと。
153名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/13(水) 00:37:35.87 ID:/EhrA4Kx0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月13日 午前0時〜0時30分 涼しいけど少し蒸す
 4.計測値 屋内 1階 0.08〜0.09μSv/h  

特に変化なしです。最近計測の投稿が少ないということですが
暑いから皆さま日々の計測もちょっとゆったり目というところではないかな。
相馬の汚染牛全国流通発覚の件があり、日本中が騒然としています。
関心は、現状確定している空間線量被曝より、
内部被曝への懸念・食品選別と対策に移らざるを得ないですね。
3月の原発事故以降からずいぶん内部被曝のほうが重要と
いろんな人がこの板でも書いてくれていたので自分も気をつけてきましたが
今回のことでより実感できた感じです。

ガイガーカウンターやシンチレーターを持っていると
目安ながらある程度身の回りの線量値はわかっているわけで
無用に日々のストレスがたまらないよう気をつけたいです。
154名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 00:42:19.16 ID:K3buKuAI0
>>144
神栖は低いねえ。
茨城は東端と西端が守られた感じ。
155名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/13(水) 05:38:12.75 ID:sP3/vC3r0
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/13 05:30 晴れ 無風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total157/10min 0.131μSV/h(窓閉め切り)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total203/10min 0.169μSV/h
156名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 08:00:21.51 ID:qcbCxBUc0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 東京都千代田区神田駿河台 地表 1m
3.測定日時 2011年7月13日 8:00
4.計測値  0.17μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 01.8m 風向:北西
157名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/13(水) 08:04:09.77 ID:AYnCAy4X0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:20   10Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
午前 7:40  100Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
158名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/13(水) 08:23:50.00 ID:QL7XghkL0
>>156
その辺って高いんだな
159名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 08:43:14.96 ID:xSAO1R1XO
千葉県北西部
雨樋の下は高めだよね。学校の大きな建物だと、雨樋下の地表0cmで、
5〜6μSv/hでている。
学校側の対応は未だなし。
160名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/13(水) 08:48:14.97 ID:M4GhWSfe0
>>159
高いなあ…溜息が出るわその数値は

雨どいや地べたの測定を無意味みたく言うレスを多々みかけるが
それらは自然消滅するわけでもなく
核種によっては途方もない年月放射線を出し続ける
しかも風で舞い散って呼吸器に入る

そういう部分こそ一刻も早く除去しなければならないのに
161名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/13(水) 09:09:24.96 ID:cfP5pUTB0
>>141
共産党の計測と比べたら?
162名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 09:21:57.41 ID:89fW8Pr1O
>>133
鶴ヶ島の室内でそんなに高いの?
163名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/13(水) 09:40:48.54 ID:Gmy4CAfV0
1.測定機器 RADEX RD-1503
2.測定場所 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央 庭のグリーンカーテン
3.測定日時 2011年7月13日 7:30
4.計測値  0.11-0.16μSV/h 10分間測定
5.備考   ビバホームアルミケース(底面に3mmアルミ板追加)&ジップロック

庭の空間線量は0.10前後です。
毎日水をかけているので葉に堆積しているわけでは無いと思います。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl-ibBAw.jpg
164名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 09:41:26.55 ID:2I20lpd4O
ディズニー行って来ました
7月11日
DoseRAE2で5分間測定

ディズニーランド
入口 0.10
レストラン内 0.06
ディズニーシー
インディージョーンズのあたり 0.09
イクスピアリ
店内 0.05
宿泊ホテル(隣駅の新浦安駅直結)室内 0.05
外 0.09

すいていると思いきや混んでた
ちなみにミッキーたちは毎日お風呂に入る(クリーニングするともいう)
そうなので抱きついても大丈夫そう。
165名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 11:31:30.05 ID:xE4LB6oY0
>>130
ありがとうございます。
○甕めちゃくちゃ近いです。家は金沢団地より少し登って行くんですけど。
風神山て道路通ってますよね。毎年あの辺りから初日の出見てたなぁ...
166名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 11:49:58.89 ID:kU1oG18IO
【市川市北部の真ん中(午前)】
環境:土の上(庭※定点ではない)
機器:PM1703M

100cm:0.16μSv/h
50cm:0.17μSv/h
1cm:0.25μSv/h
偏差5%未満にての数値

さて、市川市北東部さんの指摘で測り1.61μSv/hが出た周囲を除染。
と言うのも犬舎(←大きめの犬小屋w)への通路に有るため。
通るの一瞬だけどね。ワンコの為もあって。

※参考()内は雨水の当たらない場所(軒下)の数値
地表30cm:0.16μSv/h(0.10〜0.13μSv/h)
数値目標は汚染前!!…は無理だから他のところ並。

@雨樋排水口前(コンクリート)
作業前1.61μSv/h→堆積物除去0.76μSv/h→水とブラシで洗浄0.35μSv/h(←限界)
※正確に言うと最大値はここにポツンとあった石膏ボードの破片です。
A↑@の前の簡易敷石(重量ブロック)
作業前0.67μSv/h→水とブラシでゴシゴシ洗浄0.21μSv/h
※高い数値出してたのは、うっすら付着してた土かも…

B周辺の土
作業前0.44〜1.01μSv/h→3〜5cm除去0.25μSv/h→
震災前に取り置きしてた土で復元0.21〜0.23μSv/h
※数値は全て1cmでγ線のみ

【感想】
取ればそれなりに減ります。最高点は本当に小さな範囲です。
震災前からすると少し高いですが、気分は楽になりました。
局所汚染なので40cm位離れると何でもない数値になります。
雨樋自体は0.3未満なので、微妙な流れ具合が汚染になるんですね。
最後に…PM1703M、速っw。小気味良く数値を刻んできます。
167名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/13(水) 12:49:31.95 ID:AYnCAy4X0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南の風:風速3m/s
午後12:20  380Bq(ベクレル) 南の風:風速3m/s
168名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/13(水) 13:12:24.38 ID:/EhrA4Kx0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月13日 ひる12時 快晴 微風 カラッと暑い
 4.計測値 屋内 1階 0.08〜0.09μSv/h  
       見晴らしのいい丘の上 0.10〜0.11μSv/h

各5分ずつ3回の平均 丘の上は最後の計測時に近所の人と
しばらく立ち話してましたが0.11で特に変動なし。
169名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/13(水) 13:21:54.03 ID:sXms5QnD0
1.SOEKS-01M
2.横浜市旭区 鉄筋5階室内
3.2011年7月13日 13:19
4.0.11-0.16μSv/h 3分間測定

170みなさんの計測値が頼りです(高知県):2011/07/13(水) 13:27:20.84 ID:qwcGQgOY0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月13日 13:00- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.162 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.186 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い南風
>>135
ありがとうございます、みなさんもどうかご無事で。
171名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/13(水) 13:51:32.29 ID:9SLPuw5s0
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.3L 及び DoseRAE2
2. 測定場所 千葉県市川市南部
???????????????????? 木造二階リビンク卓上
3. 測定日時 2011/7/13(水) 12:15 晴
4. 測定結果 SOECS-01M 0.17 μSv/h
??????????????????? DoseRAE2  0.12-0.13μSv/h
5. 備考??????? SOEKS-01Mはγ線測定(アルミ板によりβ線遮断)、20データ平均
    ??? DoseRAE2は5分間のデータの変動
172名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/13(水) 13:52:54.09 ID:9SLPuw5s0
>>171
見難くてすまぬ。
173名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 14:07:54.41 ID:WtkhGqDu0
>>166
乙です
除染の参考になりました
174名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/07/13(水) 14:20:59.07 ID:ivnwnBtD0
有志による東京都内放射線地表汚染マップ
まだまだ局所的ではありますが暫定公開いたします。このマップは風評被害を意図したものではありません。子供を守りたいお母さんお父さんのために有志で作成いたしました。主に小学校、中学校、公園、駅などで計測しています。リンクフリーです。
もし気になる親御さんはぜひ公的機関による大規模な土壌データを調査、そして開示を働きかけてみてください。

単位はμSv/h (毎時マイクロシーベルト) です。
1 Sv = 1,000 mSv (ミリシーベルト) = 1,000,000 μSv (マイクロシーベルト)です。
暫定的に0.25μSv以上を黄色、0.5μSv以上を紫、1.0μSv以上を赤に色分けしてみました。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,0&msa=0&msid=211433999062424238638.0004a3e0a1901039e9285&ll=35.68937,139.737511&spn=0.132172,0.279121&z=12

175名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 14:29:18.14 ID:ERlaZNblP
>>174
これさ、地表としか書いてないけど何メートルで計測したんだろう?
俺が住んでるとこ自分で計るよりだいぶ高い。
176名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/13(水) 15:12:35.46 ID:89bsxRgs0

秋田の放射線はかってる人めっけた。

秋田県公表放射線量測り合わせ(2011年7月5日、個人測定)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=LwKDdDOcfOI&feature=related

秋田県内放射線量map(個人測定)
 ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=213787495046014393089.0004a7c3cfb1c5d15403b&msa=0
177名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/13(水) 15:38:28.41 ID:sXms5QnD0
>>175

「地面に置いて」って書いてあるから、直置き0センチでしょう。

> 測定はすべてガイガーカウンターをジップロックに入れ
> 地上表面に置いて計測しています。
178名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/13(水) 15:52:21.64 ID:z6iu40Y+0
>>174
乙です。地表付近を測るならβ線を検知というのは、理に適っていると思う。
ガイガーのμSv/hでは値は正確には出ないにしても、そこに核種があることが
わかる。国や自治体は事実を矮小化しようと必死。自衛して内部被曝を防ごう。
179名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/13(水) 15:59:01.07 ID:2V23ulB00
>>178
β線込みでデータを共有するなら、機種別に分離できた方がいいな。
一般に出回ってる機種を考えると、SBM20系列とパンケーキ(米海軍8767規格準拠)系列の二種類でいいと思うけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/13(水) 16:02:25.83 ID:EEoWrFIQ0
みなさん、暑い中お疲れ様です。

RD1503ジプロック入 7月13日晴
@西宮市            0.10〜0.13 μSv/h (3分間計測) 10時頃
@神戸市中央区三宮駅前 0.13〜0.16 μSv/h (3分間計測) 11時頃
181名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/13(水) 16:05:52.36 ID:EEoWrFIQ0
すみません。地上100cmです。
182名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/13(水) 16:14:19.83 ID:JPfITYg/0

114 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 11:43:52.81 ID:aBYpA31r0
http://hakatte.jp/spot/3565/
千葉県柏市大津ケ丘3丁目

13.10μSv/h

計測日:7月2日11時
計測機器:ALOKA TCS-171
計測場所:屋外 地表 5cm
策の内側にあり普段は施錠されている貯水池付近

計測器:ALOKA TCS-161(171とほぼ同等品)
天気:曇り一時晴れ
ほぼ無風

地表5センチ    13.1μシーベルト
地表1メートル   11.3μシーベルト


*最初に見た時にはデマかと思ったけど、ページ右の説明を見たら、まじめに計ってる人だった。
あらためてグーグルマップで見てみたけど、その場所は広い草地があって、雨の日には水が集まってくるような構造に
なっているようだ。こういう、地形的な要因で局地的にスポットはできるね。かなり、ミクロ的な視点で注意をする必要があるな。
183名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/13(水) 17:08:29.26 ID:FjzKA2CH0
先日NeutronRAEUという線量計を借りて80軒ぐらい測ってみた。
雨水枡や集水枡は以外に線量低くて草むらや、風の通り抜けられないような
ところが線量高かった。
もう雨で流れるところは流されてしまったみたい。
風上より風下、そして風が遮られるようなところで林があるようなところが
危ない。
家の中は測った家全てで1階よりも2階の方が線量高かった。
屋根に染み付いてるんでしょうね。
184名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 17:39:54.60 ID:+8rsc3rpO
出張で宇都宮来たので測定してみたら
0.06〜0.2μSv/hだった。宇都宮駅前
意外と高いんだね
185名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 18:01:00.39 ID:52AeKVJz0
本日、新幹線西側窓からterraで計測。屋外実測値より低い値になるけど、傾向を見るために測定。単位uSv/h。
東京0.07
上野0.07
大宮0.07
小山0.08
宇都宮0.09
那須塩原0.13 ここから線量高い
新白河0.18
郡山0.23
本宮付近0.43 最も線量高い
福島0.20
国見付近0.20
白石蔵王0.11 宮城に入ると低い
仙台0.09
古川0.08
くりこま高原0.09
一ノ関0.12 ホットスポット?
水沢江刺0.09
北上0.09
新花巻0.08
盛岡0.08
いわて沼宮内0.07
二戸0.08
八戸0.06
七戸十和田0.07
新青森0.07

おまけ。1m3分測定値。
白神山地暗門の滝 0.08
白神山地津軽峠 0.06
実質計測下限以下。屋外土の上でこの値は今や希少価値?
186名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/13(水) 18:15:24.53 ID:dkF0q9Ii0
1. 測定機器 SOEKS-01M 1.BL +ジップロック
2. 測定場所 土浦市神立町某社駐車場(未舗装)距離50cm
3. 測定日時 7月13日 16時ごろ
4. 測定結果 0.30〜0.33 μSv/h
5. 備考 土浦市測定の小学校のデータとほぼ同じ数値…これで正確な測定が出来てるとわかったけど
うれしいやら悲しいやら…
子供達はこの環境下で普通に遊んでます、見てて心が痛いです
187名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/13(水) 18:43:00.12 ID:QR50aw/Y0

測定機器 radex1503(ジップロック(β+γ線))
測定場所 埼玉県坂戸市 ヤマダ電気付近
測定日時 7/13 am 11:30頃
計測値 0.11〜0.13μSV/h 地表1m
備考  計測時間3分・


測定機器 radex1503(ジップロック(β+γ線))
測定場所 埼玉県入間郡毛呂山町 岡田人形店工場付近 室内
測定日時 7/13 pm1:00
計測値 0.08〜0.12μSV/h 地表1m
備考  計測時間10分

ちなみに雨樋 0.23μSV/h


188名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 18:44:36.94 ID:KeJlyw3f0
>>174
これ本当?
どこもめちゃくちゃ高いけど
189名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:47:19.07 ID:3SVJGjPM0
>>188
中華なんで、青は平常、黄色は平常より高い、紫は確実に異常、赤は汚染が酷いって考えればOK
なかなか良い色分けだと思われ
190名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:52:25.71 ID:2KTPaeNf0
GammaRAE II R
松戸市秋山 18:00 晴 強風

駅前ロータリー
A地点 0.25(0.25-0.26)
B地点 0.22(0.20-0.22)
C地点 0.21(0.21-0.22)

464号沿い路上(1m) 0.22
セ○ンイレブン店内 0.07

ベ○ク店内 0.04
ベ○ク駐車場 0.20(0.17-0.20)
ベ○ク駐車場出入口排水枡金網上(1m) 0.32
ベ○ク駐車場出入口排水枡金網蓋(1cm) 0.54
180号沿い路上(1m)0.21

マンション3F屋内 0.06(0.05-0.07)
ベランダ 0.11(0.11-0.12)
1F駐車場 0.19(0.19-0.20)


風が吹いていても基本的には線量が上がるという事は無い模様。
ベ○クはいつも通り低いが、180号沿い側の駐車場の出入り口にある
排水桝?の金網からは結構高い線量が観測されたので注意。

金網蓋の真上から離れれば線量はすぐ下がるので
基本的に排水溝の金網蓋の上にはなるべく近づかないよう注意してればさほど問題ないかと
子供にも近づかないように言うのは勿論、上にたって長々と立ち話とかしないようにして下さい
191名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 19:06:34.76 ID:2KTPaeNf0
>>166

除染レポ超乙。
やればそれなりに落ちるんですな。
装備的にはN95マスクにゴーグルとかする感じですか?

自分の生活環境だと取り分け高いのは排水桝ぐらいなのですが
公共施設の蓋はずして中の泥堆積物を掻き出すのはちと荷が重い・・・

あと、反応の早いシンチレーターは良いですね
GammaRAEも反応自体は結構早いのでピンポイントの汚染探しには中々便利です。
ただ放射線のぶれ的な物を追いかけて頻繁な数値表示の切り替えをするより
アルゴリズム的にぶれを吸収した平均を表示しようと頑張る風なので
0.01-0.02程度のちょっとした差だとちょっと時間がかかる場合もある感じです
192名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 19:06:50.34 ID:ERlaZNblP
>>188
これ地表としか書いてないから地上5cmとかで計ってるんじゃないかな…?
こんなに高くでないよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/13(水) 19:14:40.37 ID:mw4tf8biO
>>186さん
土浦市神立ありがとうございます!
やはり実測でも結構高いんですね…土浦市のホームページでも高めの数値なんで、心配してたんですが。
土浦の情報が少なくてすごく助かります。
もし、菅谷町とか白鳥町とか計測する機会があったら、ぜひお願いします!
194名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 19:19:32.86 ID:OVYZsNKS0
>>154
数値が低めに出やすい
DOSERAY2(γ線検出のみ)

神栖は7月入ってから
アスファルト上100cmでは
0.12mcSv/hを越えることが
まずないです。

ただし液状化でやられた砂とか
そこら中に有ります。

元々砂地なのでイニシャルが低いのか。

マスクをしている人は3月末
くらいからほぼいないです。

私も面倒なので4月半ばから
マスクはしていません。

スウェーデンレベルの汚染度
なのでま大丈夫でしょう。

6月半ばに東京に行きましたが、
アスファルト上100cmでは東京駅〜
新橋駅と変わりませんでした。
195名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 19:25:08.16 ID:sncQLKyT0
174のデータはかなり意味があると思うね
色分けで汚染の比率が分かるし(数値が正確かどうかはおいといて)
一般の人達はβ遮蔽とか関係無いからね
そこにヤバイ物があるかないかだけなんだよ
危ないと思えた場所には長居しない。これだけでかなりの被曝量低減になるかもしれないし
196名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 20:18:45.15 ID:gQ+siEEO0
>>195
君子危うきに近寄らず、だな。

まぁ、御用学者も政治家も近づかねぇけどな。
けっ。
197 【東電 77.2 %】 株価【E】 (catv?):2011/07/13(水) 20:26:26.02 ID:wys8kdUu0
1.SOEKS-01M CL
2.横浜市都筑区北部 鉄筋6階室内
3.2011年7月14日 20:00
4.0.06-0.14μSv/h(補正値0.046-0.108) 10分間測定
>>191
長靴・手袋くらい…www
東京都の人も見本にはしないでね。

土は削れば済むんだけど、コンクリートはほんの少し削ってブラシでゴシゴシ。
それでもほかの部分より少し高く残った。
1/5にはなったから…
【市川市北部の真ん中(番外)】

外の雨樋下除染の他に3/11以来やってなかった窓を開けての部屋掃除をしました。

環境:木造1Fカーペット敷き
機器:PM1703M

掃除前:0.08μSv/h←いつもと変わらず
掃除中:0.10μSv/h
掃除後:0.08μSv/h
※偏差各1%

窓全部開けて、布団も干して、洗えるものは全部洗って日光消毒。
久しぶりにカラッとした布団で寝れますw
掃除開始して数値あがった時は失敗したかと思いましたが、
外の数値が落ち着いてると、そんなに気にしなくて良かったみたい。
3/11から22の間、外には不用意に出なかったので、変なもの持ち込んでなかったようです。
200名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/13(水) 22:01:06.98 ID:jeHARhnu0
1.測定機器 Нейва ИР-002

2.測定場所 埼玉県比企郡ときがわ町大野 堂平天文台近く
       パラグライダー離陸所駐車場
3.測定値 
   7月13日 17時台
    1回目0.170μSV/h 20bぐらい離れた場所で2回目0.170μSV/h 
4.備考
   屋外 地表50cm 計測時間各6分間


2.測定場所 埼玉県比企郡ときがわ町西平
       自宅玄関前(いつも計測する場所)
3.測定値 
   7月13日 19時前後
    1回目0.148μSV/h 2回目0.134μSV/h 3回目0.140μSV/h 
4.備考
   屋外 地表1m 計測時間各6分間

参考
ときがわ町 明覚小学校 
シンチで測った値で0.05ぐらいになってますね。
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/454445.pdf
私のはガイガーです。

201名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 22:11:17.31 ID:z+jtZsiM0
>>197
7月13日だよね?
一応、正確なデータとして後々利用できるように、
訂正お願いします。
202名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 22:22:57.75 ID:2clGZUyz0
測定機器 TERRA MKS-05(ジップロック・γ線・裏蓋閉)
測定場所 市川市塩焼
測定日時 7月13日 21:30
計測値   0.17〜0.18 uSv/h 舗装路上約100cm
      0.08〜0.09 uSv/h 鉄コンマンション2階室内
備考   晴れ・風あり 計測3分
203名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 22:24:44.04 ID:wys8kdUu0
>>197の日付などを訂正します。
1.SOEKS-01M 1.CL
2.横浜市都筑区北部 鉄筋6階(マンション最上階)室内
3.2011年7月13日 20:00
4.0.06-0.14μSv/h(補正値0.046-0.108) 10分間測定
中心値は0.10(補正値0.77)

今日届いたのですが、仕事が立て込んでいるので、室内のみ。
よく履く革製の靴が、0.16(0.12)という値だったので、買い換えようと思います…
204名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:33:13.43 ID:jXiSCgzi0
なんか今宵はやたらと線量が不安定です @神奈川県藤沢市南部
TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部 木造住宅1階
今宵8時過ぎ〜今  0.08〜0.13μSv/hをめまぐるしく行ったり来たり。
              概ね0.09を示していることが多い。

ここ最近、低め安定だったのに・・・ なんだ?
湘南エリアで夜間に瓦礫処理でもやってるのだろうか?と疑いたい気持ち満々。
205名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/14(木) 00:20:56.67 ID:wBo17FLE0
1.測定機器:DoseRAE2+ジップロック γ線のみ
2.測定場所:常総内守谷 木造屋内 床上1m
3.測定日時:7月13日23時10分
4.計測値:2階(2時間クーラー稼働後、扇風機) 0.17〜0.20μSV/h
5.備考:同日18時30分屋外コンクリート上1m 0.29μSV/h
206名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/14(木) 01:00:51.66 ID:cD23rQuR0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月13日 21時〜23時
 4.計測値 屋内 1階 0.07〜0.09μSv/h  
       近所の知人の家(夕方計測、鉄筋一戸建て)0.08μSv/h
       知人の家 昭和30年代から建っている土壁でできた旧家 0.08μSv/h 

平均値。知人宅にて何軒か計測できたのですが、この界隈の屋内は
おなじようですね。ただ夜に入り、0.12前後で落ち着かないといった
少し乱高下気味の状態がありました。誤差の範囲かと思ったのですが
>>204のTERRA黒さんの報告と同じように上昇感あり。時間も一致してます。
夜になり温度変化の著しい時間帯なので数値に影響が出たのかもしれません。
207名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 01:05:32.69 ID:Yb1hn+Bw0
この3週間ほどDoseRAE2で庭を定点観測(1m)してるものだが
0.12uSv/hから0.15の0.03の幅の中で変動している。
0.13と0.14が圧倒的に多い。
@千葉県八千代市(最寄り駅 八千代緑ヶ丘)

午前中と夜に測定することが多いのだが、
夜のほうが高い傾向はっきりしている。不思議だ。
植物が吸ったものを夜放出するって本当なのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/14(木) 01:16:37.39 ID:cD23rQuR0
>>207
夜中に実はラジウムが出て寝てる間に上がってるのではと思い
ここのところ1週間ほど2時間刻みくらいで起きたり、午前3時半くらいまで
作業したり電話したりしながら数値を見ているけど特にそんなことはなかった。
屋内は部屋の環境が遮蔽力のある構造だったり
木造でも吹き掃除などで安定していると変わらない様子。
ただ夜半(8時〜10時)に一度上がる傾向は確かにある。
シンチ式のどす2でも見られるなら別にGM管特有の
現象ではないんだろうな。
209名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 01:30:48.08 ID:Yb1hn+Bw0
>>208
うちも夜は、だいたい8時〜9時の間に測ってるから符合するね
こんど、別の時間帯も測ってみるわ

でも時間による変動はなんでだろう。不思議だねぇ。
210名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 01:44:18.57 ID:Yb1hn+Bw0
>>207>>208
さっそく測ってみたが
0.12 深夜1:20

夜8:30ごろが0.14だったから
やっぱり下がってるね
(ちなみに、昨日の朝は0.13だた)
211名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 01:47:30.18 ID:d6qiO+zh0
http://www.youtube.com/watch?v=UMqnziy3B6M

すごいよな。感動した。国がやれよな。
212名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/07/14(木) 01:58:13.43 ID:waCYcNDU0
>>211
そんなことしたら原発反対の声が強まって推進派に利益が出なくなっちゃうじゃん・・・
どうせ取り返しのつかない数値なのは測らずともわかってる事だからあえてやらないんだよ
みんな金にしか目がないから総理以外はとにかく被爆者をほっといて原発稼働に忙しいw
213名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/14(木) 05:38:29.57 ID:dbShSrJ70
>>211
「不安を払拭する為に、知る必要がある」

まさしくこれ。ここの皆はこれだよね。
てか「自分の身辺の現実(状況)は把握しておく必要がある」って感じかな。
ストレス溜める正確と言われても、否定はしないよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 06:29:42.11 ID:uS9zxKhq0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月14日 6:00
4.計測値  0.08-0.09μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 0.4m 風向:東
216名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 06:30:33.78 ID:3HPXT1PE0
1.測定目的:空間線量
2.測定対象:γ線
3.測定機器:DoseRAE2
4.測定方法:1時間の積算値、定点測定
5.測定場所:墨田区吾妻橋マンション4F窓際
6.測定日時:7月14日 04:30〜05:30

7.計測値 :0.08μsv

8.参考値 :5月=0.14μsv前後、6月=0.11μsv前後、7月=0.08〜0.09μsv
9.備考  :晴れ
217名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/14(木) 07:22:23.69 ID:uMNTcOOt0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:20   40Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s
午前 6:40  180Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s
218名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/14(木) 07:57:58.50 ID:woiou61h0
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/14 07:30 晴れ 南風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total169/10min 0.140μSV/h(窓全開)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total201/10min 0.168μSV/h

今日は休みだ・・・
テレビ買いに行かないと・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/14(木) 08:18:07.81 ID:Q//Z3AwG0
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.3L 及び DoseRAE2
2. 測定場所 千葉県市川市南部
木造二階リビンク卓上
3. 測定日時 2011/7/14(木) 5:45 晴
4. 測定結果 SOECS-01M 0.15 μSv/h
DoseRAE2  0.13-0.14μSv/h
5. 備考 SOEKS-01Mはγ線測定(アルミ板によりβ線遮断)、20データ平均
     DoseRAE2は5分間

SOECS-01Mでの測定結果。
6月14日〜30日の平均値 0.17 μSv/h
7月
1日 晴 0.19
2日 曇 0.17
3日 晴 0.16
4日 晴 0.16
5日 晴 0.19
6日 晴 0.16
7日 曇 0.18
8日 曇 0.17
9日 曇 0.18
10日 晴 0.18
11日 晴 0.18
12日 晴 0.19
13日朝 晴 0.16
 13日昼 晴 0.17 (0.12-0.13 by DoseRAE2)
220名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/14(木) 08:30:17.79 ID:4yfzxHAc0
1週間前くらいに、町内会で1軒1軒線量を計って回っていた。(郡山市内西の方、会津寄り)

我が家は、アスファルトの上が0.14μSv/h・土の上が0.15μSv/h(いずれも地上1メートル)で、
地上10センチメートル高でもほぼ同じ値。

自分でも測ってみたが、室内は1階でも2階でも、大体0.08〜0.15、屋内の箇所によっては
若干それよりも高いが0.19が最高だった。むしろ、場合によっては、屋外の方が線量が
低い場合も多く、風が強くなければ、そろそろ窓を開けての換気もOKかな、と思っている。
毎日、暑いし。

しかし、言われているように、屋外の水の集まるところなど、雨水の排水口は
高いところで2.8μSv/hを記録した。雨どいの下は、普通の値だった。
全体としては、地形のせいか風のせいか、結構低い値で一安心だったが、ガイガーカウンター
は中華なので、機会があれば、他の機種でも計ってみたいと思う。
221 ◆iztUgPCEh2 (東京都):2011/07/14(木) 08:38:02.79 ID:j2uD+lUe0
埼玉県川越市内の計測地点を追加しました。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309777636/349
222名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 08:47:16.17 ID:hoaql/zTO
>>200ときがわの方、お久しぶりです。しばらくみないので心配しました。明覚小、低めでしたね。うちの子どもは玉川小なんですが校庭の造り的に放射性物質溜まってる気がするので心配です。堂平山の計測、乙でした
223名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 09:11:28.17 ID:Q2BBf7tr0
>>204
7月に入ってから夜に工場を動かすところが増えてきてます。
何かをこっそり処理している民間企業もありそうな気がします。

自宅から少し離れたところに工場が並んでいるエリアがあるのですが、最近は夜に工場を動かしています。
そのエリアにある工場のダクトが公共の道路に向けて何かを(プラスチックの臭気)排出しているので気になり
線量を測定しましたが付近の倍近い値でした。気づいてから、毎日、チェックしてますが線量に変化なし。

工場が休みの時に測ってダクト付近の線量が下がるならクレームをあげるつもりです。
放射性物質の排出基準など今までは0じゃなければアウトなはずでしょうが、今後はどうなるのか。。

周りの化学工場にはひとまず注意が必要。

>>223
単に工場が節電対策に稼働時間をずらしているのではないか?
225名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 09:57:16.35 ID:QId4//240
>>220

福島県郡山市って、場所によってかなり差があるんだな。

こないだ行った時、地表1mで2マイクロシーベルトを超えていて
側溝近くなんて15マイクロシーベルトあった。

たぶんほとんどの場所で高いんだろうけど
場所によっては低いところが、少しだけあるという感じかな。


226名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 10:02:37.85 ID:PRyTa9eD0
>>187
ご近所さんどうもありがとう!
これからも時間あるときはお願いします!
227名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/07/14(木) 10:04:41.31 ID:WB+YSDCs0
>>174
これと4月ぐらい比較してみるとやはり汚染広がってるように見えるなぁ・・・。
228208(神奈川県):2011/07/14(木) 10:20:19.52 ID:cD23rQuR0
>>209
>>210
乙。この時間帯は昼間の間の地表にたまった熱が作用するような
時間帯だと思うけど、数値に何か関係あるのかな。
この時間帯に集中的に計測して流れを見てみることにする。
229名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/14(木) 10:22:31.36 ID:wgDd7s+w0
1.測定機器 RADEX RD-1503
2.測定場所 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央 自宅カーポート吹き溜まり
3.測定日時 2011年7月14日 9:30
4.計測値  0.09-0.11μSV/h 5分間測定
5.備考   ビバホームアルミケース(底面に3mmアルミ板追加)&ジップロック

1.測定機器 RADEX RD-1503
2.測定場所 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央 自宅カーポート吹き溜まり
3.測定日時 2011年7月14日 9:30
4.計測値  0.13-0.19μSV/h 5分間測定
5.備考   ジップロック

蚊に刺されて大変でした。
230名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/14(木) 11:29:18.67 ID:cAqT2BAu0
>>228
降露の注意して。
空気中に舞っていた(放射性の塵を核として)霧箱の原理で、水蒸気から水になり、
地表に降下するから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7
http://www.geocities.jp/iwamit70933/HowWork/HowWork.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7%E7%AE%B1
231名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/14(木) 13:02:12.71 ID:uMNTcOOt0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:15   40Bq(ベクレル) 南の風:風速4m/s
午後12:35  310Bq(ベクレル) 南の風:風速4m/s
232名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/14(木) 13:09:02.31 ID:g/mqWlkZ0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月14日 12:25- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.138 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い南風

たわむれにブランコ板の上で計測してみました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1787600.jpg
233名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/14(木) 13:34:53.02 ID:4haU26jf0
>>232
いつもお疲れ様です。
234名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 13:45:11.35 ID:aXqk8ZHs0
愛媛にしては高いんじゃないの?
235名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 13:49:39.82 ID:McvZ9gX/0
愛媛はプルさん出てなかったっけ?
236名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/14(木) 14:00:13.71 ID:woiou61h0
お散歩お散歩・・・


計測機種 DRM-BTD
茨城県日立市(100km地点?)

日立市大みか町
県立公園(?)
風神山電波塔下 約1m 0.54〜0.59SV/h
            約1cm地表 0.60SV/h 
風神山公園 滑り台脇 約1m 0.73μSV/h


日立市金沢町6丁目公園
約1m 0.25〜0.30μSV/h
同、砂場地表1cm 0.40〜0.45μSV/h

237名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 14:14:15.14 ID:aXqk8ZHs0
日立さんはんぱないっす。
墓参りに行くんだよな、水戸。
238名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 14:20:20.81 ID:McvZ9gX/0
北茨城パネエェ
239名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 14:28:34.23 ID:lq972oqA0
1.測定目的:空間線量
2.測定対象:γ線
3.測定機器:DoseRAE2
4.測定場所:成田空港第二ターミナル到着ロビー Aゾーンベンチ 高さ100センチ
5.測定日時:7月14日 14:20
6.計測値 :0.06 - 0.07 μsv/h
7.備考  :晴れ

1.測定目的:空間線量
2.測定対象:γ線
3.測定機器:DoseRAE2
4.測定場所:成田空港第二ターミナル 北駐車場三階
5.測定日時:7月14日 14:00
6.計測値 :0.07 - 0.08 μsv/h
7.備考  :晴れ
240名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 15:25:16.03 ID:2fHdFLSX0
まだ、買ったばかりの修行の身です

 1.測定機器(DoseRAE2PRM-1200)
 2.測定場所(東京江戸川区西葛西近辺公園)
 3.測定日時(例:7月14日13時)
 4.計測値 (例:0.14μSV/h 地表0cm)
 5.備考  (例:計測時間5分・1回測定の平均値、晴れ、風向南?・風力やや強い)
241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 15:39:49.02 ID:6g+o7if8P
>>240
機会があったらでいいんだけど、
葛西を計ってみてほしい。
駅周辺はちょい低めっぽいから東葛西とか南葛西とか北葛西とかで。
俺のRD1503だと安定して0.20くらいだ。。
242240(チベット自治区):2011/07/14(木) 15:56:24.42 ID:2fHdFLSX0
>>240
「例」は消し忘れです。
>>241
足がないから難しいかも。臨海公園に行くときはあるが・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 16:16:08.04 ID:2fHdFLSX0
江戸川区 DOSE
室内(4F)0.11μSVだったのに、窓開けたら0.15μSVになったorz
244名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/14(木) 16:28:26.90 ID:h2g/nlwu0
埼玉県さいたま市北区
1.Pripyat(β線裏蓋遮蔽、ジプロック)
2.埼玉県さいたま市北区(大宮公園駅近く)
3.2011年7月14日、16時20分頃
4.0.09〜0.11μSv/h(200秒平均)
5.木造家屋2階の机の上、晴れ、200秒平均モードで20分ほど継続的に測定
245名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/14(木) 16:49:26.69 ID:wgDd7s+w0
1.測定機器:RADEX RD-1503
2.測定場所:千葉県千葉市中央区末広5丁目 80cm
3.測定日時:2011年7月14日 12:30
4.計測値 :0.09-0.11μSV/h 15分間測定
5.備考  :ジップロック

末広街道沿いの店舗駐車場です。
246243(チベット自治区):2011/07/14(木) 16:49:51.64 ID:2fHdFLSX0
>>243
無かったことにしてください。
見間違い(表示間違い)でした。
247名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/14(木) 16:55:02.93 ID:c5Kbty3f0
見間違い・・。
いいなー。

DoseRAE2
窓開けなくても室内普通に0.16μSV 臼井。
これでも一ヶ月前の0.20μSVよりははるかにまし。
248名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/14(木) 16:58:45.75 ID:wgDd7s+w0
1.測定機器:RADEX RD-1503
2.測定場所:千葉県千葉市中央区富士見2丁目 80cm
3.測定日時:2011年7月14日 16:30
4.計測値 :0.09-0.14μSV/h 10分間測定
5.備考  :ジップロック

千葉駅周辺、ヨドバシカメラ千葉店・三越付近
そういえば昨日ヨドバシで DoseRAE 2が 99,800円(ポイント10%)となっておりました。
249名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 17:21:41.81 ID:2fHdFLSX0
東北のレポがないのはなぜ?
圧力かかってる?
もう少ししたら調査に行くか。
仙台市知りたい
251名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 17:47:48.32 ID:+LbbUTf5O
ども、市川市北部真ん中です。
今日、所用で多古に行きました。

【道の駅・多古】
環境:駐車場(車外)
機器:PM1703M

100cm:0.08μSv/h

PM1703Mをダッシュボードのいつもの所に固定したまま昼飯。
車に戻ると2.73μSv/h。
みなさん、所有機の熱暴走には気をつけましょうw
炎天下だから車内60℃超えてたかも。
PM1703Mの背面はそれ以上でしょうね…
ちなみに、エアコン吹出口で冷やしたらすぐ直りました。
252名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 18:02:25.91 ID:8M+LlLdq0
>>224
線量が倍ってところがひっかかるな。
普通に稼働しててそんなにUPするものだろうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 18:06:06.20 ID:KtkPuHGa0
>>249
>>185 に少し東北ネタ。
先月の仙台一番町はterra 1m 3分で 0.12uSv/h。松島も0.13uSv/hだった。
福島とその境、それに一ノ関は高い値を見るけど、女川から一ノ関を結んだ線の値はどの位なのだろう?
254名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 18:16:14.57 ID:af/eGM5UO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区(ビル室内)
3.測定日時:7月14日18時0分
4.測定値:0.049μSv/h
5.備考:1時間ほど前、横浜駅西口交番付近0.059μSv/h。ドンキ付近0.064μSv/h。ハンズ付近0.076μSv/h。ボーリング場付近0.071μSv/h。
255名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/14(木) 18:20:08.26 ID:jA2tIE1bP
福島県郡山市の小学校発表の放射線量値が回覧板で回って来たが、出します?6月22日〜23日の
自分が測った訳じゃないので小学校名は郡山市内液から数km南部なだけの匿名として、
数値も機種が分からず保証できない参考値として
単なる校内屋外測定じゃなく、特に放射線量が高いので問題となってる雨樋の放射線量を、
コンクリートブロックや水を入れたペットボトルなどで覆い隠した比較の値との事
256名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 18:30:45.60 ID:KtkPuHGa0
今日も新幹線車内からterraの値を見ていたけど、本宮市糠沢付近の0.54uSv/hが一番高かった。地表1mだと何マイクロ行くのでしょう。

257名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/14(木) 18:50:51.82 ID:p5SgwVDN0
>>202
ありがとうございます!
258名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/14(木) 19:09:43.25 ID:wBo17FLE0
1.測定機器:DoseRAE2(+ジップロック、γ線)
2.測定場所:常総内守谷 木造二階室内 床上1m
3.測定日時:7月14日18時30分
4.測定値:0.13〜0.15μSv/h
5.備考:窓閉、扇風機のみ。
259名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/14(木) 19:17:18.31 ID:9zXcIVQt0
埼玉県入間郡毛呂山町
埼玉医大〜目白台〜東毛呂

radex1503
地表1m
3分計測
ジップロック
7/14

0.10〜0.12
ほとんど毛呂山町周辺はこの値。
特に東毛呂駅は0.08と低い。
すこし前にシンチで計測してる人が東毛呂駅0.05と言ってたからほぼ正確な値かと。
260名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 19:21:07.68 ID:8M+LlLdq0
昨晩もそうだったのだが、今宵も線量が上昇し始めてるような。。。 @神奈川県藤沢市南部
by TERRA黒 γ線のみ
午後7までは木造住宅1Fで0.07〜0.08μSv/hで落ち着いていたのに、
7時過ぎたら0.1を超えるようになりました。 そして地道に上昇中。
現在0.11μSv/hを指しつつ、値がふらふら状態。

なんかイヤな感じです。 噂の瓦礫ですかね?
R134沿いにある県の施設で行われているのかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 19:49:28.95 ID:NCh9hzD90
1.測定機器:TERRA P+(ジップロック、γ線のみ)
2.測定場所:牛久市(ひたち野) WonderGoo駐車場 地上1m
3.測定日時:7月14日
4.測定値:0.28〜0.33μSv/h

牛久は場所によってはかなり高い数値が出ます。
262名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/14(木) 19:51:33.48 ID:ZXwqs6D00
>>222
数値があまり変わらないので投稿しませんでした。

玉川小ではないですが、玉川近辺でも測ったことあります。
西平の方と変わりません、0.13μSv/h前後です。シンチならもっと低めに出るでしょう。
多分、明覚小と同じくらいです。
263名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/14(木) 19:54:33.91 ID:SWkrHhmI0
>>255
公開可能ならばお願いします。
264名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/14(木) 19:58:18.12 ID:jA2tIE1bP
>>263
福島県郡山市南数kmの小学校参考値
コンクリートブロックや水を入れたペットボトルなどで覆うと,、床面で半減、50cm高で1/4って感じ
雨樋場所       設置前   → 設置後
A隣接出入口床面 0.595μSv/h→0.357μSv/h(6/22)
B隣接出入口床面 0.630μSv/h→0.319μSv/h(6/22)
C隣接出入口床面 0.329μSv/h→0.224μSv/h(6/22)
D隣接出入口床面 0.598μSv/h→0.386μSv/h(6/22)
E隣接出入口床面 0.541μSv/h→0.256μSv/h(6/22)
F隣接50cm高   0.405μSv/h→0.315μSv/h(6/22)
F隣接床面     0.967μSv/h→0.562μSv/h(6/22)
G西側50cm高   0.384μSv/h→0.277μSv/h(6/22)
G西側床面     1.052μSv/h→0.566μSv/h(6/22)
G東側50cm高   0.389μSv/h→0.280μSv/h(6/22)
G東側床面     0.800μSv/h→0.371μSv/h(6/22)
H隣接50cm高   0.447μSv/h→0.294μSv/h(6/22)
H隣接床面     1.604μSv/h→0.662μSv/h(6/22)
I隣接50cm高   0.426μSv/h→0.333μSv/h(6/22)
I隣接床面     1.458μSv/h→0.673μSv/h(6/22)
J隣接50cm高   0.273μSv/h→0.209μSv/h(6/23)
J隣接床面     0.589μSv/h→0.587μSv/h(6/23)
K隣接50cm高   0.510μSv/h→0.366μSv/h(6/23)
K隣接床面     1.333μSv/h→0.653μSv/h(6/23)
L隣接50cm高   0.845μSv/h→0.489μSv/h(6/23)
L隣接床面     2.388μSv/h→1.340μSv/h(6/23)
M隣接50cm高   0.419μSv/h→0.302μSv/h(6/23)
M隣接床面     0.674μSv/h→0.301μSv/h(6/23)
265名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/14(木) 20:03:02.42 ID:jA2tIE1bP
>>264
あ、編集間違えたこれじゃ市外のようだ、郡山市内駅南数kmね
50cm高は1/4減って書きたかったんだが、素直に3/4って書くべきだったな
266名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 20:52:11.31 ID:2BoBvSTv0
愛媛高いなと思ったが、福島の事故前から核実験由来の微量のプルトニウム検出されてるのな。
愛媛にあるなら日本各地にあるんだろうかね
267名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 20:57:13.92 ID:jHSxiayt0
GammaRAE II R
松戸市秋山 19:30 晴 強風

駅前ロータリー
A地点 0.25(0.24-0.26)
B地点 0.22(0.22-0.23)
C地点 0.21(0.21-0.22)

駅ホーム 0.08

464号沿い路上 0.22(0.20-0.23)
セ○ンイレブン店内 0.07

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.12(0.11-0.13)
1F駐車場 0.19(0.18-0.20)
268名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/14(木) 21:04:20.37 ID:woiou61h0
福島県南の稲わらであの状態では、北茨城も怖いな・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/07/14(木) 21:11:06.88 ID:ceMzaiYr0
しかし、このタイミングで牛の問題が出たな
茶の時の農水省vs厚生省じゃないけど内部では色々ありそうだな
270名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/07/14(木) 21:55:05.50 ID:SZOnsrQl0
怖い・・・助けて下さい
家の周り半径20〜30mだけ
ホットスポットになるなんてことあるんだろうか?

備考RADEX 1503
山梨(甲府近郊、半径400mくらいにラドン温泉あり)隣に田んぼ 風通し良

家の庭 地上0m〜地上1m 013〜020
雨樋や草木 013〜022
木造(じゅうたん部屋多い)1F 013〜020 木造2F 013〜020 屋内外共にたまにピピッと鳴って一瞬030前後を出すが最終的には020以内にまとまる

数値的にはどこも、015〜020を行ったり来たりが多い
掃除機 013〜020
家から半径20〜30m離れると、どこも屋外は008〜015
271名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 21:55:29.87 ID:xpsCx6aY0


あけっぱなしの部屋
品川区中層階
午後9時半〜
2011年7月14日
機種はSOEKS-01M
アルミで覆って、β線を消してみました。
最大値と最小値を削った平均が0.13

こんなに低いのは初めて。
瓦礫を燃やすのを休んだのでしょう。
部屋の真ん中の空間

0.09
0.07
0.07
0.15
0.17
0.10
0.23
0.15
0.14
0.19
0.02
0.17


272名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/07/14(木) 21:56:44.04 ID:SZOnsrQl0
続き

家の庭には、20年余り石ころや砂利が敷き詰められてある
それが花崗岩っぽいが、花崗岩なのかは分からない

3月〜4月にかけて、家族が東京へ日帰り出張していたこと
5月くらいまでは、ほとんど窓を開けなかった
庭石が原因か(原因でも2Fまで影響するのか?)

家の屋内外どこ行っても似たような数値なので
どこが原因なのかさっぱり分からない
あと、掃除しても換気しても変わらず、家族みなびびってます

考察お願いします
273名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 22:02:57.78 ID:2fHdFLSX0
>>264
なにこれ
>L隣接床面     2.388μSv/h→1.340μSv/h(6/23)
ここは廃校なの???
11.738mSV年間?年齢の感受性を掛けるといくつ?
教育委員会はアクション起こさないの?
274名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/14(木) 22:05:08.19 ID:naox1Uvp0

機種:RADEX1706+ジップロック(β+γ)
場所:栃木県矢板市末広町レンタルビデオ店T駐車場1m
日時:7/14、6PM
測定値:16〜25μSv/h
275名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 22:06:39.90 ID:jHSxiayt0
>>272
放射線計測器は放射線以外にも電磁波も拾うから
家の中かその周囲に何らか電磁波を出す何かがある可能性はあるかも
276名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 22:13:43.62 ID:Zmo3yIC/0
>>274
逃げましょう!
277名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 22:18:56.10 ID:2BoBvSTv0
>>271
品川区のどの辺ですか?海側?
278名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 22:24:02.30 ID:2fHdFLSX0
>>272
ガイガーはβベータ線をアルミ板で遮断すると吉かも。
279名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 22:29:05.65 ID:2fHdFLSX0
>>274
全面マスク装着し撤収

ってちゃんと測ってる?
280名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 22:30:40.89 ID:xpsCx6aY0
>>277
目黒区側です。
281名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/14(木) 22:35:37.85 ID:naox1Uvp0
>>274
あ、間違っちゃった。

測定値:0.16〜0.25μSv/h


282名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/14(木) 22:51:09.33 ID:xI9kmdda0
千葉県松戸市新松戸〜南流山 PA-1000(μSv/h
 測定点にて1分放置後2分、3分、4分後の平均と最低、最高値を採択。小数点以下3桁目を四捨五入。

7/14 20:30 弱風
新松戸ビル2F窓際 0.06 (0.05〜0.06)
路上   70cm  0.35 (0.35〜0.36)

   21:30 弱風
南流山木造屋内  0.17 (0.16〜0.17)
路上   70cm  0.38 (0.38〜0.39)
路上   5cm  0.50 (0.49〜0.50)
283名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/14(木) 22:56:56.99 ID:LppzxBOb0
千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト 計測時間約10分 快晴微風
TERRA MKS-05(γ線)0.17〜0.23μSv/h
概ね 前半0.20〜0.22μSv/h 後半0.17〜0.18μSv/h
284名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/14(木) 22:59:07.13 ID:slurnnU10
>>272
くだんのラドン温泉のもっと近くの線量はどう
測ってみれば可能性が消去できるかもしれないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 23:00:52.50 ID:NK/3G/j20
今日
午後6時半ごろ
金町駅北方面商店街のあたり
アスファルト地上約1m 5分放置

DoseRAE2
0.24-0.26μSV/h

286270(山梨県):2011/07/14(木) 23:13:54.83 ID:SZOnsrQl0
>>275
うむ、電磁波ですか。家の中には怪しき物は無さそうなんですよね
家から半径20〜30mくらいはどこも数値は低いし・・・

>>278
アルミも試そうと思ってるのですが、家内ベタ置きの数値が気になるので
内部被爆の心配をすると、β遮断しないほうが良いかと思いまして
未だに実施せずです

>>284
家より、よりラドン温泉に近い所は
家より明らかに低いです
となると、ラドンの線は消えますよね・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 23:15:29.06 ID:yMG0TbR90
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月14日22時00分
4.測定値:0.132〜0.140μSv/h
5.備 考:21時50分 南側庭 1m
0.145〜0.152μSv/h
21時10分 大洗原研北門 車内
0.351〜0.398μSv/h
288名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 23:27:42.81 ID:0OiJGAX30
>>269
役人だって、人の子。
セシウムまみれの牛肉は食べたくないだろうな。
289285(チベット自治区):2011/07/14(木) 23:39:17.73 ID:NK/3G/j20
>>285

補足。
ジップロックに入れています。
葛飾では金町って高めなのかな。を
290名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/14(木) 23:41:09.56 ID:cD23rQuR0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  新橋 銀座 秋葉原 中野 恵比寿
 3.測定日時 7月14日 午前11時〜20時30分 カラッと暑い

 4.計測値 新橋駅前ゆりかもめ方面口 地上1m 0.09〜0.10μSv/h  
       銀座通り 不◎家前の交差点 0.13〜0.14μSv/h
       銀座通り 訪問先の店舗屋内(1時間滞在) 0.13μSv/h
       銀座通り ニ◎サンギャラリー前地上1m 0.13μSv/h
       恵比寿 JR恵比寿駅歩く歩道床1m(乗りながら計測) 0.10μSv/h 
       恵比寿ガーデンプレイス内 屋外花の植え込み前路上1m
       0.13〜0.14μSv/h
       同 植え込み(新規に設置されたもの)園芸土が入ってるので
       全部に軽く土にあてて様子をみましたが上昇なし。0.13〜0.14μSv/h

       恵比寿 ウェス◎ィン東京(ホテル)内(30分滞在) 0.09μSv/h

       恵比寿ガーデンホール内 0.12〜0.14μSv/h
       中野ブロードウェイ 3階(1時間滞在) 0.08〜0.09μSv/h 
       中野サンモール商店街 0.09〜0.10μSv/h
       中野サンプラザ近くの路上1m 0.13〜0.14μSv/h

       秋葉原ラジオ館口 0.12〜0.13μSv/h
       秋葉原メイドさんの客引きしている通り 0.12〜0.13μSv/h

       秋葉原 新築のハイテクビル内 0.09μSv/h
       秋葉原電気街の喫茶店店内 0.09μSv/h
       ショップでデモ中のDose RAE2計測値 0.08μSv/hで動かず
       ショップでデモ中のSW83-A計測値 0.09μSv/h
       ショップでデモ中のRE800(中華機)計測値 0.09μSv/h
       JR東海道線 東京→横浜車内・座って計測 0.09μSv/h
       横浜 保土ヶ谷 屋内(一階)0.07〜0.08μSv/h

各3回以上の平均値 高めに出たところは2回追加で確認
点滅後に1分待ち固まった状態の数字です。
スケジュールを組んで仕事の流れで都内をアトランダム計測。
銀座路上は何度トライしても0.13〜0.14台でパキッと止まりました・・・
風の吹きこみによる影響で線量上がってるのかな?
さっさと引き上げました。
地下鉄に載ると0.07にバキッと下がるので、計測機の異常ではないと
思います。新橋は除染したのかな?こちらも何度か測ったけど上記の数値に
落ち着く。けっこう道が綺麗でした。
恵比寿ガーデンホールは都庁ビルと同じでメノウ系の
岩使いまくりっぽい内装でした。

震災以来連絡がとれなかった人と行き先でばったり会いました。震災では被害を
受けなかったのだけど、体調をくずして3ヵ月近く入院いたのだそう。
放射能だけではない、目に見えず気がつくと体にたまるストレスをためないよう
スレの皆さまも気をつけて夏を乗り切ってください。

291名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/15(金) 00:17:13.65 ID:EzjX6iRkP
292名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 00:22:20.21 ID:NWjWkzjg0
>>290
自己解決、一息ついてぐぐったら
銀座は単純に花崗岩材質の建造物が多いからでしたわ。
震災前からのWEBでそういう豆が出てるところがあった。
そこでも銀座0.13になってたから数値的にはそうブレてなさそうだね。
深刻そうに書いて失礼しました。

http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-41.pdf

恵比寿はぐぐったらツイッターで定点計測してる人がいたけど
6月後半くらいから急に上がった、と主張していますね。
見ると数値は同じくらいで0.12〜0.13前後となっている。
293名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 00:57:32.91 ID:qjFt226n0
1.SOEKS-01M ver 1.BL
2.横浜市旭区鉄筋5階室内
3.7月15日0時54分-57分
4.0.12-0.16μSv/h 3分計測 やや高め傾向
(一瞬0.29あり 風で舞ったのかなと)
294名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/07/15(金) 01:43:38.47 ID:j2sqFWGA0
1.測定機器:DoseRAE2+ジップロック(γ線)
2.測定場所:岡山県岡山市北区
3.測定日時:7月14日16時頃
4.計測値:アスファルト地表1m0.08-0.09μ、自宅(鉄筋コンクリ1F)0.06-0.07μ

実家で計測してみた。半信半疑だったが、本当に西日本は自然放射線が高いんだな…。
それでも都内の低汚染地域と同等だからマシだと思うけど。
あと新幹線内が0.03μと、初めて見る低い数値で驚いた。

近々大阪奈良三重に行く予定があるので、計測したら投下します。
295名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/15(金) 05:35:47.90 ID:9dSm+OMr0
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/15 05:30 晴れ 無風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total163/10min 0.136μSV/h(窓閉め切り)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total179/10min 0.149μSV/h
296名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 07:11:32.95 ID:9XE4HVtc0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月15日 6:30
4.計測値  0.08-0.10μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 0.9m 風向:西
297名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 07:32:32.59 ID:7ehhHbb+0
>>293
計測ありがとうございます。
旭区高いですね(´・ω・`)@二俣川
>>271
原子力業界か工学部関係に知り合いがいて、日頃から恨まれてる。

↑大穴な


鉄道の線路とか送電線とかは?
山梨だとリニアの近くとか。
299名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 08:02:37.83 ID:R4da3QMg0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:15  150Bq(ベクレル) 南の風:風速2m/s
午前 7:35  240Bq(ベクレル) 南の風:風速2m/s
300名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 08:29:16.02 ID:kBpA6kOO0
>>292
東京は6月三週目ごろから月末まで
確かに上がった。自分のガイガーも
モニタリングポスト同様のカーブだった。
でも今は落ち着いていて、特に先週
あたりから低めだよ。
豊島区西部だけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 10:15:19.26 ID:9+d7SdNx0
京都府下京区京都リサーチパーク付近
10:10 地上1m
0.088uSv/h Ludlum 2241-2 & 44-2
302名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 10:46:32.73 ID:NWjWkzjg0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月15日 午前10時半頃 快晴 カラッと暑い そよそよと風

 4.計測値 屋内 1階地上1m 0.08〜0.09μSv/h  
       見晴らしのいい丘の上 0.11〜0.13μSv/h

7回の平均値 丘の上はいつもより高めに検知します。
朝計測したら値がグラグラ気味で空気がこもってそうだったため
思いきってベントしたら家の中は0.08程度に落ち着きました。

>>300
6月3週は自分も東京で全般に上がってるなと思いました。
303名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 10:49:01.23 ID:2k++Rdvc0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi(実父ロック
2.測定場所:足立区西新井(木造)
3.測定日時:7月15日10時30分 地表1m
4.測定値:1階室内0.07μSv/h 2階室内0.09μSv/h 庭(土)0.13μSv/h
5.備考:晴れ。
304名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 10:50:05.87 ID:VmMumeQp0
1.測定機器:RADEX RD-1503
2.測定場所:千葉県千葉市中央区都町 80cm
3.測定日時:2011年7月15日 10:30
4.計測値 :0.09-0.19μSV/h 15分間測定
5.備考   ビバホームアルミケース(底面に3mmアルミ板追加)&ジップロック

都町五差路から国道126号を通って都川付近まで計測。

砂利の駐車場が最高値です。気温がかなり高いので熱中症に注意しましょう。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6dmfBAw.jpg
305名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 11:53:46.83 ID:JFp/v9Mc0
>>297
二俣川なら、この前北口のティップネス前で計測したよ。(あくまでも参考だけどね)
<測定器>TERRA MKS-05(黒) 付属ケース使用 γ線のみ
<測定値>0.09μSv/h (地表1m アスファルト)
場所,機種によって、数値はばらつくと思うよ。
そらから、こども自然公園を測って!て言う要望が他であったけど、残念ながら行かなかったので分からない。
誰か計測したことがある人は、投下お願いしますね。
306名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 12:10:03.05 ID:1o6QcN6x0
経済産業省の言論弾圧の第1歩が始まります。
のんきに放射線測定値を投稿できなくなりそうです。
ほんまに、この国は狂っている。

http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1106/110624b/3.pdf
307D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/07/15(金) 12:18:49.75 ID:dbPjrwRn0
>>306
転ばぬ先の杖
先日の原発やらせメールなんかも同じなんだけど、自分達が有利に進める為に根回しする行為
これは間違っていないし、当然やってると見て良い、当たり前の行為
後から発覚して叩かれるより、もうやってますよ と先に言っておく とw

ちなみに俺は過去、某民間企業の依頼でプロ固定やってたことがある(原発とは無関係)
ただし風評を広める側ナ
308名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 13:00:55.56 ID:R4da3QMg0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:10   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南の風:風速2m/s
午後12:30  250Bq(ベクレル) 南の風:風速2m/s
309名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 13:47:11.55 ID:ImPs0lN60
1.SOEKS-01M ver 1.CL
2.東急田園都市線あざみ野駅ー二子玉川駅車内
3.7月15日13時20分-45分
4.あざみ野0.12 たまプラーザ0.15 鷺沼0.10 宮崎台0.10 梶が谷0.12 溝の口0.09 二子新地0.10 二子玉川0.12
310名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/15(金) 13:53:55.36 ID:O94CIWPJ0
>>303
おおっ!西新井在住でHORIBAですか!
乙です!これからも宜しく!
311名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 14:12:35.52 ID:2k++Rdvc0
>>310
あ、お仲間いた!
よろしくお願い致します
312名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 14:25:18.39 ID:sZLpuK/c0
1.SOEKS-01M ver 1.CL
2.メトロ神保町駅春日通出口
3.7月15日14時20分
4.0.20 三分間平均
313名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/15(金) 14:28:27.76 ID:6jcua3Pd0
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 東京都千代田区秋葉原駅周辺
3.測定日時 2011/07/15(金) 午後1時20分
4.計測値  秋葉原駅電気街口 0.12〜0.13μSV/h 地表1m
       りそなATM周辺 0.16〜0.18μSV/h 地表1m
       ソフマップ本館前 0.15μSV/h 地表1m
5.備考 測定時間5分位


314名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/15(金) 14:30:21.10 ID:O94CIWPJ0
>>311
いや。ガイガー持ちじゃないんで(^^ゞ
計測値参考にさせて頂きます。
315名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/15(金) 14:33:02.71 ID:jWFA3qNx0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月15日 13:35- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.202 uSv/h
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1790782.jpg
(地面から5cmくらいで写真を撮りました)

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い西の風
>>234,266
http://www.pref.ehime.jp/h99901/houshasen/mp-now.pdf
316名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 14:45:21.29 ID:sZLpuK/c0
1.SOEKS-01M ver 1.CL
2.明治大学リバティータワー横公開空地 1m高
3.7月15日14時40分
4.0.20 三分間平均
この機種、高すぎる値を出すようですね、ね⁈
317名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 15:19:17.11 ID:RnJtiHqJ0
神奈川県 横須賀 舟倉局の値が、微妙に継続して上がってる
ttp://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
非破壊検査だと一瞬上がって終わりですよね
何かご存知の方いらっしゃいませんか
318名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 15:26:54.34 ID:m5646N0d0
1.自作(j408γ)
2.川崎市幸区 屋内5F
3.7月15日15時15分
4.0.15uSV/h (95cpm)
5.12時間平均
元々BGの高いGM管だけど80cpm前後だったのが、
ここ数日で2割増しぐらいになった
319名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/15(金) 15:28:34.74 ID:srooXib/0
葛飾区 個人測定マップ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=211411882586565831336.0004a785aa9e1dfc3c3fc

ご参考までに。
320名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 15:42:32.44 ID:4ZoWippv0
>>304
都町五差路 実家の近くだwwありがとう
じじばばは庭のトマト食ってるみたいだがまあ大丈夫かな
321名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 15:46:52.41 ID:+d7tkIqf0
ttp://securitytokyo.com/

これの新宿の方、昨夜〜今日の午前中まで、最大でどのくら上がったか見てた人いる?
何があったんだろう…?
322名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/15(金) 15:49:25.56 ID:zmvf9qUEO
窒素注入→放射性物質拡散
323名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 15:50:13.97 ID:2k++Rdvc0
>>319
乙です
高いすね
324名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 16:09:01.26 ID:DphEj1CJ0
>>306
高い値が出た地域のデータを1.46で割れとか必死で書きこんでたのもこの一環なのかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 16:21:11.08 ID:m8L5/ktA0
ども
市川市北部の真ん中です。

今日、沼南方面に所用があったので、
↑の方で話題になってた柏市大津ヶ丘3丁目に寄ってきました。

変な話題にのぼってたのからではないでしょうが、
不審な行動のとりにくい環境でしたので、
早々に退散してきたわけですが・・・

衝撃的な事実はありませんが、需要有ります?
326名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 16:25:06.16 ID:KaZZk5f+0
そろそろこのスレ自体あてにしてていいものか?
工作ぽい書き込み2チャン全体ふえてるし
まえよりまともなやつ減つてる
自分で測らないとやばいかもな。
327名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/15(金) 16:55:01.36 ID:/SH1KCXP0
福島県いわき市の現状報告のスレから 評価お願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=AL8XGMp2GuQ
328名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 17:05:05.78 ID:eBD7kOdt0
>>325
詳細よろ
329名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 17:06:46.66 ID:sNixvWx20
恐ろしい軽トラだな
東電本社前に駐車しとけ
330名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/15(金) 17:14:31.50 ID:2k++Rdvc0
>>327
先日高濃度汚染された車が輸出ストップくらったが
国内だったら検査もされず流通すんだろうなと思うとオソロシス
331名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/15(金) 17:30:01.05 ID:PundbfF+0
スバルの軽トラはやばいってことだな。
332名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/15(金) 17:47:54.13 ID:CdDnAhtc0
>>315 毎日、暑い時間に乙です

神戸室内も0.08〜0.13uSv/h の間でうろうろ安定です
(RD1503ならこんなもんなんでしょうね)
333名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/15(金) 17:48:20.47 ID:QlkHA7Lh0
こんな車が全国を駆けまわってると思うとゾッとする
334名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/15(金) 17:51:57.69 ID:ki6EHb4d0
その軽トラ測定のやつって測定上限どのくらい?
計測不能の前は3桁でしたっけ
335名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 17:57:20.41 ID:sNixvWx20
最後に386.3と表示されてから8888になってる。
336名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 18:10:49.21 ID:m8L5/ktA0
環境:アスファルト上1m
機器:PM1703M

大津ヶ丘中央公園南東:0.30μsv/h
大津ヶ丘第一小学校南西:0.28μsv/h
大津ヶ丘第一住宅南西:0.33μsv/h←目立って動いたのはここくらい
大津ヶ丘交番:0.26μsv/h
大津側対岸:0.22〜0.26μsv/h(※城跡の看板付近が一番高い)

水の溜まった草むらと有ったので、
川側を走ってみたけどこんな感じ。
三丁目も行かなかった16号寄りなのかな・・・

確かに、船取を高柳から走って大津ヶ丘にはいるとポンと上がる。
でも、普通に高い位。

***** 参考 *****

R16大島田交差点:0.26μsv/h
R16大島田・風早オービス中間やや低い所:0.29μsv/h

くぬぎ山踏切:0.16μsv/h
六高台:0.19μsv/h
高柳踏切:0.20μsv/h
逆井中北:0.21μsv/h
逆井・南増尾:0.23μsv/h
栗ヶ沢:0.26μsv/h
森のホール:0.28μsv/h
河原塚(バイパス):0.23μsv/h
紙敷(東松戸):0.19μsv/h
高塚新田(高塚交差点南):0.21μsv/h

大津ヶ丘の住宅街、警官(パトカー・白バイ含む)密度高すぎ!!
ということで、さっさと退散。
住宅街ですから、ウロウロ歩いてしつこく計測もね。
337名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/15(金) 18:13:59.24 ID:ki6EHb4d0
>>335
あざす。
通販サイトではコレ測定範囲:0.01〜200.00μSv/hみたいなんですよね。
怖いことこのうえない。
338名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/15(金) 18:37:04.62 ID:hoEJbLRO0
1.測定機器 SOEKS 1.BL
2.測定場所 茨城県 常磐自動車道&R125沿い
3.測定日時 2011年7月15日 13時〜16時頃まで
4.計測値  桜土浦IC〜 0.18μSv/h
     谷田部IC手前から上昇 通過中0.32 μSv/h
谷田部IC通過後 0.17μSv/hまで低下 谷和原IC付近で0.24μSv/hまで上昇
     守谷SA付近0.28〜0.30μSv/h
その後、外環道を通り戸田まで移動 浦和付近 0.11μSv/h
     戸田0.07μSv/h
更に、そこから加須まで移動
加須の幼稚園近く 0.08μSv/h
更に、土浦までR125で移動
途中の県道137 村貫付近0.06μSv/h 鬼怒川橋付近 0.11μSv/h
学園都市に近づくにつれて上昇傾向になりました







5.備考   曇り、風速 0.9m 風向:西
339名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 18:40:13.40 ID:bhKHGC390
>>337
dクス
340名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 18:40:35.23 ID:bhKHGC390
>>336
dクス
341名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/15(金) 19:53:59.61 ID:LXppUsO4O
>>327
3/15日に乗ってたオラの軽トラの屋根0.22μSv/h。
いわきオソロシヤ…

それにしても、かざしてるだけで数値すげー振れるのな。
342名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 20:41:57.97 ID:nwjgwzdm0
1.測定機器:POLIMASTER PM1703M(μR/h機)
2.測定場所:茨城県稲敷郡河内町 水と緑のふれあい公園
3.測定日時:7月15日19時30分
4.測定値:高さ1.0m
  芝広場      0.32μSv/h
  道路側駐車場 0.24μSv/h
  池の橋中央部 0.17μSv/h
5.晴
343名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 20:46:42.72 ID:G+324Ym+0
>>336
東松戸住民です。
紙敷の情報ありがとうございます。

測定場所は駅前あたりですか?
持っているのが中華ガイガーで数値に信頼がおけないので、もし可能なら
紙敷の測定した場所を大まかでいいので、教えていただくことはできますか?

その場所に行って測定して、簡易的な校正をしてみたいと思ってます。

市が計測した近隣の公園で測ってみて、その差を把握しようとしてるのですが、
るのですが、具体的な測定場所がわからないことが多いもので。
344名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 21:18:12.36 ID:y8lCoouE0
GammaRAE II R
松戸市秋山 19:30 晴 風あり

駅前ロータリー
A地点 0.25(0.24-0.26)
B地点 0.22(0.21-0.22)
C地点 0.22(0.22-0.23)

駅ホーム 0.09

ベ○ク店内 0.04-0.05
ベ○ク駐車場 0.20(0.18-0.22)

マンション3F屋内 0.06(0.06-0.07)
ベランダ 0.12(0.11-0.13)
1F駐車場 0.17(0.17-0.19)
345名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 21:22:49.18 ID:SHb2D/iW0
>>318
j408仲間です。
最低何cpmぐらいまで下がったことあります?
私の管は6/24に大田区産業プラザ4Fレストランで
35cpm(0.06uSv/h)まで下がったのが最低値です。
346名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/15(金) 21:43:31.12 ID:YZCdPuYwO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月15日20時50分
4.測定値:0.043μSv/h
5.備考:砂利駐車場では0.076μSv/h。
347名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 21:46:54.80 ID:6OHrFoHl0
軽トラがトラウマになりそうだ。
なんなんだよあの数値。 単位はなんだ? ピコとかだったら許すが。
まさかμSv/hなのか?

・・・・ gkbr
348名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 21:47:06.76 ID:m8L5/ktA0
>>343
inspector+しか持ってなかった頃は、
時間がかかるので7-11の駐車場の隅でしたが、
今は県道51号沿いのログハウスとガードの間くらい。
てか、この辺の県道沿いは珍来から京成バスの高塚操車場まで、
そんなに数値動かないですよ。
霊園方向は坂の辺り、松戸方向は河中前辺りでちょこっと、
市川方向は高塚交差点から高塚団地くらいまでが少し上がります。
あと、↑の秋山駅さんのポイントが位置合わせしやすいかと。
それとね、簡易測定器だからシンチレーションカウンターでも
正確とは限らないので。
線量計を使うよりは早くはかれるでしょうが。
349名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 21:48:20.28 ID:8jTc2VRr0
>>346
いつも参考にさせてもらってます。知り合いが居るのでありがたいです。

1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月15日19時50分
4.測定値:0.132〜0.138μSv/h
5.備 考:19時40分 南側庭 1m
0.145〜0.157μSv/h
19時20分 大洗原研北門 車内
0.348〜0.366μSv/h
350名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 22:03:38.61 ID:PslTDYvm0
1.測定機器:SOEKS 1.CL+ジップロック(β+γ線)
2.測定場所:神奈川県横浜市都筑区北部 マンション6F(最上階)
3.測定日時:7月15日 22:00
4.計測値:0.11μSV/h
5.備考 :計測時間3分・18回測定の平均値、晴れ、風弱し

2.測定場所:東京都目黒区駒場 東京大学駒場キャンパス
3.測定日時:7月15日 18:00-18:30
4.計測値:
0.09μSV/h(図書館内、生協食堂内、生協書籍部内)
0.20μSV/h(コミュニケーションプラザ芝生上、一二郎池脇)
5.備考 :計測時間3分・18回測定の平均値、1m、晴れ、風弱し
351名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 22:15:37.14 ID:LJq5+qbs0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都練馬区江古田駅南口付近
3.測定日時:7月15日 20時30分
4.計測値  0.13〜-0.17μSV/h 10分間測定
5.備考   晴れ 地表1m

黒テラ入手したので早速実行。

豊島区南長崎〜練馬区境界の辺りを計ってみましたが練馬総合病院(旭丘1-24)から
急速に値が上がり0.13に。
それからグングン上がって行ってパチンコやすだサンの前では0.17まで上昇。
それから千川通りに出て豊島区方面に歩いて行くと0.11〜0.13に落ち着きました。
江古田駅の周辺って高いんでしょうか?
ちょっと驚きです。
352名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 22:43:29.11 ID:PslTDYvm0
SOEKS-01M ver 1.CL による計測について、他の方々の計測結果と比較して、とくに問題はないように判断しました。
また、5mm厚のアルミ板による遮蔽も行った計測もしましたが、これも特に変化ありませんでした。

江古田駅周辺は、数十年前までは低湿な水田地帯でした(千川通りは大きな上水路で、昔は子どもが溺れたりしていました)。
北口すぐそばに、暗渠となった用水路があり、またいくつかの迷惑施設があるのは、人が住めない地域だったからです。
今も地勢、道路の構造から、水はけが悪く、風の吹きだまりにもなりやすい地区です。いい飲み屋がいっぱいあるんですがね。
353名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 22:44:38.22 ID:MHPbRyxq0
7/15 10:30pm
Soeks-01m
(アルミでβ線遮断)

品川の室内 真ん中の空間
 窓は開けっ放し

最大値と最小値を切って平均が0.187μシーベルト/時間

0.31
0.14
0.25
0.17
0.15
0.19
0.21
0.16
0.09
0.24
0.18
0.18

平均0.187


354名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 22:57:10.02 ID:0GWwnh4P0
テスト
355名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/15(金) 23:00:06.42 ID:sSXsjcTvO
>>344
ありがとう。松戸たけぇなぁーーーー


なんでホットスポットなんかあるんだよーー
地形が窪んでるのか!?
356名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 23:02:11.56 ID:0GWwnh4P0
>>306

パッタ屋HPでRADEX入荷日判明。
とかいてあった。
でも日付が分からない。
RADEX1503,1706持ちが800人
ぐらい発生するからその布石では。
私も1706予約中。
9月に中古車購入予定でチェック
に使ってみよう。

1.測定機器 DOSERAE2(シンチγ)
+100均袋
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 07月15日21時
4.計測値 0.09μSV/h アスファルト上 100cm
5.備考 計測時間3.0-3.5分
天候、風向・風力 はれ 強め

1.測定機器 DOSERAE2(シンチγ)
+100均袋
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 07月15日22時
4.計測値 0.07-0.09μSV/h 屋内50cm
5.備考 計測時間継続チラミ
天候、風向・風力 扇風機

明日は換気と拭き掃除するか。。。
357351(東京都):2011/07/15(金) 23:20:46.30 ID:LJq5+qbs0
>>352
父から全く同様の話を聞いた事があります、興味深いですね。
風の吹きだまりになりやすい、水はけが悪い、納得です。
それと異常なほど夏は気温が上がりますね(汗)

初心者ですが今後また計測データを投下させていただきますね。
よろしくお願いします。
358名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/15(金) 23:27:21.61 ID:O+UC9q/D0
関西のスーパーに流通してるキャベツが茨城産ばかり
米も福島多いです
関西の人、測ってもらえませんか
359名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/15(金) 23:45:37.80 ID:2y7Ik3nvO
>>290
いつも計測ありがとう
あなたも身体に気をつけてね
360名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 23:50:08.05 ID:NWjWkzjg0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  秋葉原 
 3.測定日時 7月15日 14時〜21時 カラッと暑い

 4.計測値 JR秋葉原 ラジオ会館口 0.11〜0.13μSv/h 
       秋葉原 加藤交差点地上1m 0.10〜0.12μSv/h
       秋葉原 住◎不動産秋葉原ビル前地上1m 0.09〜0.10μSv/h
       秋葉原 メイドさんの客引きしている通り 0.12〜0.13μSv/h

       秋葉原 新築のハイテクビル内 0.08〜0.09μSv/h
       秋葉原 鉄筋ビルのオフィス(1時間滞在)0.09μSv/h

       ショップでデモ中のJB4020表示値 0.11μSv/h
       ショップでデモ中のDose RAE2表示値 0.07μSv/h
       ショップでデモ中のRH800(中華機)計測値 0.10μSv/h
       その時のTERRA-P計測値 0.11μSv/h
       別のショップでデモ中のRH800表示値 0.10μSv/h
       別のショップでデモ中のJB4020表示値 0.11μSv/h

じっくり部品等選ばないといけない用事があり昨日に続き秋葉原に行って計測。
住友ビルに近い電気街中央通り屋外で人と会って
路傍の定点にて2時間くらい測りながら外で用事を足してたのですが
ほぼ0.10〜0.11くらいでおさまっていたのでそう気になりませんでした。
放置状態にして何度か取り出してみた時は0.09で
むやみな上昇感はありませんでした。

加藤交差点も6月中旬頃は0.14〜0.16とか上昇基調だったのですが
最近はそこまで上昇もなく午後遅くなるとさらに低いです。
ただ裏通りなど、場所によっては風の流れで多少の上昇感はあります。
きょうはじっくり計測して風の通り道であることの影響を実感できた気がしました。
連休は人も出るでしょうしアキバは世界の観光地ですから
今日ぐらいでいいから安定していてほしいです。
ガイガーカウンターは色んな地域に行き屋外で働く時間の長い人や
出張で福島に行く人などからアキバでも引き合いが相変わらずあるようですね。
361sage(糸):2011/07/15(金) 23:52:11.98 ID:TSOy4DxQ0
>>336
計測お疲れ様です
大津ケ丘3丁目で値が高いのは貯水池周辺みたいです
測ってガイガー!を見ると位置がわかりやすいです
複数の方が測って値が高いみたいですね

貯水池柵の中ALOKA TCS-161で地表5センチ13.1μシーベルト
地表1メートル11.3μシーベルト出てます・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/15(金) 23:59:59.76 ID:R85xyOwV0
>>348
ありがとうございます。
早速明日測ってみます。
363名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/16(土) 00:07:24.00 ID:NWjWkzjg0
>>359
報告したら上にレスいただいてたのね。ありがとうございます。
自分もストレスによる変調には気をつけます。高めかなというところは
銀座のように建築物の素材由来の場所も多く
理屈がわかると怖くないですね。しかし全国の報告を見ると
福島由来の影響が少なそうな遠隔地でも意外な数値が出るのを目にすると
また複雑な気持ちにはなります。
あくまでガイガーの数値は目安ですが、見えないものこそ怖いもの。
誰かが測っていれば対応も考えられるし気持ちラクになりますね。
現在のような未曾有の事故にあって、生活上の無用なストレスは
よりたくさんの人の地道な計測と報告から軽減していけると
信じております。
364名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 00:07:25.31 ID:jg3tUYTx0
>>360
加藤交差点の人いつも詳しく乙です
365名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/16(土) 00:20:59.81 ID:cj/rIg5E0
>>364
>加藤交差点の人
吹きましたw
交差点、風でゆらぎますね。線量が。4つ角なので万世橋方面や
佐久間町方面から吹きこみがある際にピキピキとゆらぐんですよ。
風がないと対岸の住◎ビルとそう変わらないんですが。
GM管のTERRAによる計測なのでシンチ式なら0.06〜0.07くらいかな。

昼間もお店の人が建物の壁をモップで掃除したりもしてましたね。
秋葉原はホコテンも復活したので掃除の機会は多く、6月の下旬も
手入れしてました。加藤の事件で痛手を受けたので
街も観光資産を守ろうと気をつけているんでしょう。
日ごろの除染は大事ですね。新ラジオ会館も入居完了し住友ビルの
魂フェスティバルなど遠方からお客さんのつめかけるイベントや
新規OPENもここのところ多いので安定していてほしいです。
366名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 04:57:57.97 ID:YomR4pjFO
>>361
昨晩、PCで確認しました。
たまたま近くまで行ったので、何の準備もしてませんでした。
やはり16号よりの公園脇でした。
どちらにしても、近付きたくないような…w
自宅でも、空間の10倍地点(空間0.16→雨樋下1.6)がありましたからね。
貯水池が構造的に水を集めて濃縮しやすいなら、ある意味恐ろしいことです。
空間の50倍でてますから、理論的には超高濃度スポットがどこにでも出来てしまいます。

でも、夜中に測ってる人が結構居ますが、職質受けないんだろうか…
367名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/16(土) 05:32:40.28 ID:QE7+hQqj0
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/16 05:30 晴れ 無風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total165/10min 0.138μSV/h(窓閉め切り)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total181/10min 0.151μSV/h

夕立来ないかなぁ・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/16(土) 06:12:33.15 ID:ydpK/E+d0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月16日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 0.5m 風向:南東
【市川市北部の真ん中(08:45)】
環境:土の上(定点)
機器:PM1703M

100cm:0.16μSv/h
50cm:0.16μSv/h
1cm:0.21μSv/h
偏差5%未満にての数値

ん? 低い???
370名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/16(土) 09:11:35.19 ID:eyKw3ZCF0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:35  250Bq(ベクレル) 南の風:風速2m/s
午前 6:55  100Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s
371名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/16(土) 09:34:34.53 ID:j9hL0wIq0
http://www.youtube.com/watch?v=AL8XGMp2GuQ
これ瞬間60ミリシーベルト程度までいってるんですけど
どう思います?
372名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 09:42:41.06 ID:LkconNfO0
>>371
またお前か
毎回訊ねているがなんなん?
373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 09:47:43.69 ID:lU5eziK20
>>371 ロシア人も断るよな 中古車
374名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/16(土) 09:57:29.12 ID:sBI0Q2C20
>>358
どうやら、九州で広範囲で大雨があって
野菜の収穫が壊滅になった地域が多数
関西での供給まで至らないのではないか?
という書き込み見ました。自分の地域でも関東のものばかりです。
にんじんが最近こちらでは北海道のものが入り始めているので、
もしかしたらキャベツも来るかもしれませんが、
関西ではどうなんでしょう?
キャベツ自体が夏は旬じゃないのかもしれません。
キャベツは我慢するかネットで取り寄せしかないでしょう。。
食品は測れないってわかってて書いていると思いますが、
いろいろ悩ましいですよね
375名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/16(土) 11:08:30.36 ID:1NrRtZlFO
福井おーい原発がトラブった模様
376名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/16(土) 11:17:43.62 ID:clMOByzri
1.測定機器:RADEX RD-1503
2.測定場所:千葉県袖ヶ浦市永吉 東京ドイツ村 芝生直おき
3.測定日時:2011年7月16日 10:30
4.計測値 :0.10-0.14μSV/h 15分間測定
5.備考   ビバホームアルミケース(底面に3mmアルミ板追加)&ジップロック

ここは地下水を使っています。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtsWfBAw.jpg
377名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/16(土) 11:33:50.30 ID:qGxdoXjGO
>>349さん
こちらこそ鉾田市情報、助かってますし、いつも見させていただいています。
今後もよろしくお願いします!

1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月16日11時15分
4.測定値:0.054μSv/h
5.備考:今日は朝からいつもより0.01μSv/h程度高めの推移です。
0.06μSv/hを超えることもあります。
378名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/16(土) 11:54:17.00 ID:cj/rIg5E0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月16日 10時〜11時 カラッと暑い

 4.計測値 屋内(1階)0.07〜0.08μSv/h

朝は0.09でいつも通りだなと思ってたのですが、陽が出てきてから
少しの間だけ0.12くらいになってました。今は落ち着いているので
ゆらぎの範囲と見ています。
閉じていた部屋を起きて開放したまたま室内の線量が上がったのかも。
昨晩は3時頃まで仕事しながら見ていましたが0.08〜0.09の範囲で
上昇はありませんでした。外で一度測ると0.11でした。
ふくいちも作業難航中のようですし、
この週末は手が空いたら気をつけて見ていようと思います。
379名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/16(土) 11:56:51.87 ID:eyKw3ZCF0
@柏市南部です。下記まとめで疲れたので、本日の昼の測定はお休み致します。
 自宅庭の土の核種分析のデータを投下します。当方の事情により測定器などの情報については
一切公表致しません。また、本核種分析についての質問などにも当方は一切レスをしません。
信じない方はスルーしておいてください。測定は当方が自分で行ないました。
 10分計測のデータでは、Cs134判別用の2波長のうち1波長(792keV)がLEU判別に使用された
ために、602keVがTh232と判別され、Cs134を表示しなかったものと考えています。
少量の核種を判別するために、計測時間を10分にして、3分計測と比較してみました。
 なお、柏市の南部は、柏市の中では空間線量や土壌汚染も低い地域です。

測定日:2011年7月16日(土曜)
地上1mでの空間線量(上空に向けて測定、バックグラウンド値):約0.19μSv/h
地上15mmでの空間線量(地面に向けて測定):約0.46μSv/h
測定は全て同一地点で行い、地面は土で少量のコケが生えていました。

@ 地上約1m(3分計測)597keV・Cs134・108count、658keV・Cs137・84count、
788keV・Cs134・100count、1454keV・K40・5count

A 地上15mm(3分計測):31.7keV・Cs137・486count、599keV・Cs134・331count、
660keV・Cs137・261count、789keV・Cs134・308count、1447keV・K40・7count

B 地上約1m(10分計測):602keV・Cs134・360count、663keV・Cs137・280count、
793keV・Cs134・338count、1454keV・K40・17count

C 地上15mm(10分計測):31.2keV・Cs137・1801count、73.4keV・Th232・367count、192keV・LEU・436count、
602keV・Th232・1073count、662keV・Cs137・919count、792keV・LEU・1051count、1167keV・Co60・13count、
1352keV・Co60・14count、1455keV・K40・26count、2597keV・Th232・2count
380名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/16(土) 11:56:53.95 ID:uqTgNjFz0

<福島第1原発>東電が仮払い拒否 幼稚園など「対象外」 毎日新聞 7月16日(土)2時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110716-00000013-mai-soci

 東電、損害賠償を巡り幼稚園や老人ホーム、診療所への仮払金の支払いを拒否している
「学校法人や社会福祉法人、医療法人は法律上、 中小企業に該当しないため」と説明


              人でなし 東 電
 
381名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 12:26:16.42 ID:YomR4pjFO
セシウム♪セシウム♪トリウム♪カリウム♪コバルト♪低…濃縮…ウラ…ン♭…
382名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/16(土) 14:20:58.98 ID:Hm8Qp9jL0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月16日 13:40- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 2.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い南西の風
383地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 15:07:43.17 ID:0mtRmTAx0
soeks-01m

7/16
15:00

平均0.14μSv/h

品川室内 
窓は閉めてエアコン29度設定でつけてます。


0.23
0.27
0.27
0.11
0.10
0.07
0.11
0.06
0.07
0.11
0.19
384地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/16(土) 15:39:34.10 ID:SjOeF8zj0
1.測定機器:SOEKS-01M Ver1.BL
2.測定場所:横浜市緑区中山駅北第一公園土壌表面
3.測定日時:7月16日 12:10〜33にかけて数か所
4.測定値:
・木の根元(川寄り) 0.16-0.23μSv/h
・木の根元(駅寄り) 0.13-0.15μSv/h
・排水溝(川寄り)にひっかかった枯れ草 0.18-0.42μSv/h
5.備考:空間線量は 0.12-0.16 なので排水溝付近の枯れ草以外は誤差範囲内かも。

公園中央の砂場には子どもたちがたくさん遊んでおり、
お母さんたちが脇で立ち話をしていたため計測は控えました。
変態だと思われて通報されてしまいそうなので。
385 【東電 84.1 %】 (catv?):2011/07/16(土) 16:41:26.82 ID:t0VPn/xC0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 7月16日 12:30頃
 4.計測値  0.26μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 晴れ

 気温 36.9℃ 湿度 39.6% 気圧 1009.1hPa
 最大風速 2.5m/s 平均風速 1.5m/s

 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 7月16日 15:20頃
 4.計測値  0.30μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 晴れ
386地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/07/16(土) 16:44:03.90 ID:pbl/OHcV0
未だ福島原発はまき散らし続けてるわけだから
地上では放射性物質は蓄積されてるはず
つまり同じところを計ると日に日に値は高くなるはず
387地震雷火事名無し(catv?):2011/07/16(土) 17:07:09.44 ID:+vITjwZS0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月16日7時0分
4.測定値:0.132〜0.137μSv/h
5.備 考:7時20分 南側庭 1m
0.138〜0.142μSv/h
17時5分 クリーンセンターから630m
0.201〜0.205μSv/h
388地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/16(土) 17:57:24.66 ID:vND69Jgx0
計測してくれているみんな、いつも感謝です。

原発からは、毎日数テラ〜100テラベクレル漏れているらしい。原爆1個分の
死の灰が飛散しているという言い方もしていた。風向き次第でどこへでも
飛んでいく。ここの計測でも、瓦礫やごみや下水汚泥の焼却で再飛散している
ようだし。α、β線を出す核種も含まれているのは間違いない。

内部被曝を防がないと。
389地震雷火事名無し(catv?):2011/07/16(土) 18:06:47.05 ID:dl03PuEf0
>>388
ソースは?
390地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/16(土) 18:11:28.08 ID:GvGqKOhW0
1.測定機器:DoseRAE2 γ線のみ
2.測定場所:常総内守谷
3.測定日時:7月16日16時30分〜17時50分
4.測定値:木造二階屋内 0.15μSv/h(エアコン止) 0.17〜0.21μSv/h(エアコン付)
      自宅の駐車場(コンクリート) 0.23μSv/h
      カ○ミ入口前 0.11μSv/h  カ○ミ店内 0.06μSv/h
      巣立山公園わきの歩道(アスファルト) 0.26〜0.29μSv/h
      草刈り中の土地傍の道路(アスファルト) 0.49〜0.60μSv/h(瞬間最大0.88μSv/h)
5.備 考:晴れ 風強め 地表約1m
391地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 18:18:14.38 ID:u0lcDQWp0
機器:RADEX RD1503

測定場所:東京都葛飾区宝木塚小学校校庭地表1m(ダスト)
測定日時:7月16日16時30分
測定値
0.15
0.16
0.17
0.18
0.19
0.17
0.15
0.14
0.13
0.15

測定場所:東京都葛飾区宝保育園北側道路地表1m(アスファルト)
測定日時:7月16日17時00分
測定値
0.17
0.15
0.14
0.15
0.14
0.16
0.18
0.20
0.21
0.19

測定場所:東京都葛飾区宝町自宅庭地表1m(土)
測定日時:7月16日17時20分
測定値
0.16
0.15
0.14
0.13
0.15

測定場所:東京都葛飾区宝町自宅1F屋内
測定日時:7月16日
測定値:0.07〜0.16(適当平均0.11くらい)

備考:単位はμSv/h 
   自宅庭はGW明け雑草取り済
   近隣道路数ヶ所の平均も0.17くらい(町内)
392地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/16(土) 18:18:55.58 ID:p3ImK5VE0
>>389
ありますよ。ちょっと待ってくださいね。
393地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/16(土) 18:38:56.61 ID:8TGirdFG0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi(ジップロック)
2.測定場所:横須賀市池田町(RCマンション)
3.測定日時:7月16日14時30分 地表10cm
4.測定値:室内0.05μSv/h ベランダ0.04μSv/h ベランダ排水口0.35μSv/h
外の方が低いのは風が強いのが原因でしょうか?
394地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/16(土) 18:42:39.78 ID:QJSPhu7l0
>>393
淡々とした中に、ベランダ排水口の数値がとても戦慄。
395地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/16(土) 19:03:02.62 ID:XeemnO6Z0
GammaRAE II R
松戸市秋山 18:00 晴 強風

駅前ロータリー 
A地点 0.25(0.23-0.26)
B地点 0.20(0.19-0.21)
C地点 0.21(0.20-0.22)

セ○ンイレブン 0.07
464号沿い路上 0.21(0.21-0.22)

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.07)
ベランダ 0.10(0.10-0.12)
ベランダ排水溝 0.08(0.08-0.09)
1F駐車場 0.19(0.19-0.21)
396地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 19:28:03.28 ID:JnDNwPec0
>>393
マンション屋内のコンクリートか、
単に床に放射性物質が微妙にあるか。

床の水拭きしてみたら?
それでも同じならコンクリートだと思う。
うちのマンションも部屋の方が若干、高い。
397地震雷火事名無し(長屋):2011/07/16(土) 20:15:12.54 ID:mbBWquO60
>>343
市川市北東部の端です。
夕方、東松戸駅近辺に車で出かけたので、参考までに

DoseRAE2(+ジップロック)午後6時 車内約5分の計測値
東松戸駅(北総松飛台方向出口付近)0.14〜0.15μSv/h
東松戸駅(高層マンション前)0.12〜0.13μSv/h

自宅前ウッドデッキ(地上高40cm)直上 午後7時
DoseRAE2(+ジップロック)0.16〜0.17μSv/h
Pripyat(92.02)(+ジップロック)0.18〜0.19μSv/h

自宅1階室内(木造金属サイディング)午後7時30分
DoseRAE2(+ジップロック)0.1μSv/h
Pripyat(92.02)(+ジップロック)0.07μSv/h
398地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/16(土) 21:07:52.96 ID:42XzfGC50
1.測定機器 GAMMA-SCOUT
2.測定場所 埼玉県鶴ヶ島市 RC4階 室内 テーブル上10センチ
3.測定日時 7月15日 零時から24時間の平均
4.計測値 0.15uSv/h (ガンマ線)
399地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/16(土) 21:12:42.83 ID:kd4I7Gom0
>>392
まだですか?
400sage(東京都):2011/07/16(土) 21:41:38.78 ID:meXIydNb0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:東京都中央区 平成通り桜橋 地上80センチ
3.測定日時:7月16日18時30分
4.測定値:0.12μSv/h
5.備 考:晴れ ほぼ無風 勤務場所(銀座、地上20メートル)では0.05μSv/hだったので、違いにビックリ
401地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 21:46:11.38 ID:qGxdoXjGO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月16日21時30分
4.測定値:0.045μSv/h
5.備考:西区ドンキ付近(屋外、昼間)、0.072μSv/h。
402地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/16(土) 21:58:23.68 ID:QJSPhu7l0
今宵も線量が落ち着かなくふらつき始めた @神奈川県藤沢市南部
ここの所毎晩そういう傾向がある。
昼間はTERRA黒(γのみ)で0.07〜0.09μSv/hの間のいずれかの値で、あまりふらふらしない。
が、夜になると0.10〜0.12をぐるぐるめまぐるしく動き、時たまリセットがかかることもある。

不気味だw
403地震雷火事名無し(東京都):2011/07/16(土) 22:26:02.00 ID:KajuGfuQ0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜練馬区江古田駅南口付近
3.測定日時:7月16日 20時00分
4.計測値: 0.13〜0.15μSV/h 15分間測定
5.備考:  晴れ やや風強い 地表1m

江古田駅南口周辺はずっと0.14で極めて安定している感じ。
404地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/16(土) 22:48:24.24 ID:cj/rIg5E0

 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月16日 午前22時 

 4.計測値 屋内 ここ1時間から現在まで 0.08〜0.09μSv/h  
      18時頃 天王町
       天王町 スカイハイツ入口 0.09〜0.10μSv/h
       16号線 和田町近くの車の行き交う路傍地上1m 0.10〜0.11μSv/h
       川辺町車庫前あたり地上1m 0.11〜0.12μSv/h 
       天王町の住宅A鉄筋1階床1m 0.09μSv/h
       天王町の鉄筋B住宅1階床1m(扉開放) 0.10μSv/h
       食品スーパー店内 0.09μSv/

平均値 変動はないです。
屋内もブレはそんなにない。夜になってから軽く床のふき掃除をしました。
405地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/16(土) 22:49:08.73 ID:cj/rIg5E0
午前22時ってorz

406地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/16(土) 23:19:28.50 ID:VJMxlQba0
1.測定機器 RD1008+ジップロック
2.測定場所 新大阪駅地下、御堂筋線出たところの @JR東海新幹線キップ売り場前 A売り場内
3.測定日時 7月15日18時頃
4.計測値  @0.07-0.09μSv/h A 0.08-0.1μSV/h 地表100cm
5.備考   測定時間@約10分間 A約8分 売り場内に入ったとたんに0.1μSV/hになった
407地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 00:02:32.40 ID:8TGirdFG0
>>396
ベランダはルーフバルコニーになってて結構広い面積です。
この分の雨水がここに集積しているので、多分3月に飛んできたセシウムが凝縮していると思います。

明日にでも水で思いっきり洗い流してみます。
408地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 06:31:42.80 ID:ue5K7RPN0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月17日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 0m 風向:判らず
409名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/17(日) 08:38:34.36 ID:9uCiaSGj0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:50   60Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
午前 8:10  120Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
410地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/17(日) 08:51:15.60 ID:XcRvCGyLO
●茨城県鉾田市大竹海岸南
●2011年7月17日
●SOEKS01M
●海岸砂浜直置き 0.2マイクロシーベルト
●海岸砂浜防波堤コンクリート直置き 0.3マイクロシーベルト

小さな子供たちが遊ぶには少し危険
海岸付近の林は0.4〜0.5マイクロシーベルト
放射線管理区域に近い
411地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/17(日) 09:29:35.10 ID:rZM65hrG0
北海道の雨のセシウム含有が7月に微増している。
やっぱり北に流れてますね。
412地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/17(日) 09:46:52.74 ID:vzjh9EgQO
皆様いつもありがとうございます
>>410
高いですね…
413地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/17(日) 10:35:23.10 ID:v1uBsrCE0
>>409 いつもありがとうございます。
4月から見ると本当に下がりましたね。心配性のおいらもやっと布団が干せそうですw
414地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/17(日) 11:17:09.98 ID:Pxm3jLnZ0
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/17 05:30 晴れ 南西風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total200/10min 0.167μSV/h
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダの床0cm Total261/10min 0.218μSV/h

窓全開なので室内はなし・・・
415地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 11:30:58.21 ID:ds+gPCe70
1.測定機器:DoseRAE2(γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区東長崎北口〜椎名町駅北口付近
3.測定日時:7月16日 17時00分ごろ
4.計測値: 0.07〜0.10μSV/h 5分間ずつ静止して測定
5.備考:  晴れ 風あり地表1m

椎名町北側は、商店街は0.1。フラワー通りに出ると、0.07まで下がるがだいたい0.08が多い。
東長崎北口周辺は大体0.08位。
ここ二週間こんな感じ。
機種は違うけど、上にある南側の数値より低めですね。今度は南も測ります。
416地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/17(日) 11:37:41.30 ID:rZM65hrG0
布団干し…
私はまだ干せないでいます。窓際において太陽をあてているけど。。
洗濯物もマットとかだけしか外干していない。
枕カバーとかは無理だ。。まわりは干しまくっていますが。
417名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/17(日) 12:55:56.51 ID:9uCiaSGj0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00   30Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s
午後12:20  170Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s

>>413
そうですね、だいぶ値が低くなってホッとしています。当方では外干しするときは、
値が低くて、南風で、風が弱い時、に2時間くらいの短時間で干す様にしています。
418地震雷火事名無し(高知県):2011/07/17(日) 13:48:37.27 ID:32yc+Ms20
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月17日 13:15- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.160 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い南東の風
419地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/17(日) 14:21:05.31 ID:Cnt5i1X0O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月17日14時0分
4.測定値:0.044μSv/h
5.備考:外廊下やエントランスなど共有部分は定期的に業者が清掃してくれてるからか、0.040〜0.055μSv/hの範囲であることが多い。
掃除サボったベランダでは0.068μSv/h…orz
早速ホームセンターでデッキブラシ買ってきます。
420地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/17(日) 14:26:48.09 ID:Vk/YydgfO
【市川市北部の真ん中(14:30)】
環境:土の上(定点)
機器:PM1703M

100cm:0.16μSv/h
50cm:0.17μSv/h
1cm:0.25μSv/h
偏差5%未満にての数値

変わんね。
421地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/17(日) 15:42:48.13 ID:Iv2G1aXT0
測定機種 radex1503
測定場所 埼玉県東松山市高坂橋付近(車内、窓開けて)
測定値 0.11〜0.13

測定機種 radex1503
測定場所 埼玉県入間郡毛呂山町自宅外
測定値 0.10〜0.13

雨樋 0.21
422地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 16:28:20.23 ID:R5pa9vhF0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月17日 ひる12時〜16時
 4.計測値 屋内 1階 0.08〜0.09μSv/h  

朝から仕事しながら時々点滅させて見ていますが
置き測り放置で高くて0.10止まりです。
外への出入り口と生活空間の拭き掃除、玄関の石床に水流しを毎日してます。
知人の家も先週何軒か測ったのですが、うちより鉄筋で遮蔽力のある家、
木造家屋(石壁)でも屋内は同じくらいでした。建物の構造で差異なさそうなので
こうなると換気とか空気の居付きが条件として大きいのかもしれません。
423地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 18:55:22.25 ID:GQ2QBq+W0
>>348 >>397

いろいろありまして、本日計測しました。


>今は県道51号沿いのログハウスとガードの間くらい。

0.21μSv/h

>東松戸駅(北総松飛台方向出口付近)0.14〜0.15μSv/h

0.14μSv/h

>東松戸駅(高層マンション前)0.12〜0.13μSv/h

0.197μSv/h


高層マンションってスーパーベルクスの入ってるマンションですよね。
ちょっと乖離がありすぎなのかな・・・。

もう少し頑張って他の人の計測とかと、合わせてみます。


424地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 19:24:18.26 ID:zcZlM9Ug0
表面汚染用のブローブ式(だっけ?)ガイガーなんですが
どなたかCPSで測る場合の解説サイトか何かご存じないですか?
針方式で、随時カウントされると音が出て針の数値が0.5〜2..0cpsあたりまで上がるんですが
1発のカウントで数値が低いときと高い時があったり
2発のカウントで数値が加算されてったりで
β、γの違いでエネルギー量を見たり出来るものなのか
測ってて色々知りたいのですが・・・
425地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 19:27:05.68 ID:cfpx+aIE0
計測機器  TERRA黒
計測場所  墨田区北部
計測日時  17日17時〜18時
計測値   木造自宅  0.11〜0.12μsV/h
2Fベランダ  0.11〜0.13
東向島、八広住宅地  0.13〜0.17
備考    1m5分  付近には銭湯が数件あり住宅廃材の木片のような物
      を燃料に足しているみたいです。野ざらしで大丈夫かな。
      数値には変化ありません。
426地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 19:39:00.62 ID:Vk/YydgfO
>>423
DoseRAEは時間をかけないと低く出ますし(※線量計だから本来の目的が異なる)、
自分のPM1703Mはとっとと数字を出してくれますが、
速い代わりに高く出る(露のRADEXよりは少し低い)ようです。
Inspector+は0.1位の振れ幅がありますが、これの上の値(最大値ではない)とPM1703Mがほぼ同じ。
ただ、このInspector+も物質測定用ですから、時間かかるし。
堀場のRadiの値よりは少し高いです。
で、このPM1703MもμR/h機とμSv/h・CPS機で多少異なります。
機種が違うと同じ数字は出ないと思っていた方が…
あとは、0.xの桁が違ってるとあれですが、0.0xの桁が違うくらいはw
カタログ値が0.5μSv/h〜で誤差±30%の機種だと、
最低0.5μSv/h環境下で0.35〜0.65の表示は許容内。
0.1の環境下だとそれ以上な誤差になる可能性があるわけですから。
427地震雷火事名無し(東海・関東):2011/07/17(日) 20:03:06.28 ID:AZiAtlfcO
>>352
どんな施設ですか?
428地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 21:03:05.74 ID:yktV0nin0
GammaRAE II R
松戸市秋山 18:00 晴 強風

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.25(0.24-0.26)
B地点 0.19(0.19-0.21)
C地点 0.22(0.21-0.22)

ベ○ク店内 0.04(0.04-0.05)
ベ○ク駐車場 0.17(0.16-0.20)

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.07)
ベランダ 0.11(0.11-0.12)
ベランダ排水溝(1cm) 0.08
1F駐車場 0.20(0.19-0.21)
429地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/17(日) 21:10:58.91 ID:l/iM6vzYO
北海道って意外に高いね。

札幌某ビジネスホテル
室内0.06μSV

苫小牧某リゾートホテル#室内0.06μSV
テラス0.1μSV(屋根あり)

PA-1000で測定
430地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 21:15:28.67 ID:q1ZQSg6A0
>>427
352さんではありませんが
駅からは少々離れていますが結核病棟の事だと思います(現在はありません)。
江古田駅周辺は葬祭場(火葬設備は無)、大型病院等色々あります。



1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜練馬区江古田駅南口付近
3.測定日時:7月17日 20時00分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.10〜0.13μSV/h 5分間測定
江古田駅南口付近 0.13μSV/h 5分間測定
5.備考:  晴れ  南南西の風 風速2m/s  地表1m
431地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 21:33:56.53 ID:Vk/YydgfO
>>429
テラスが高いのはコンクリートでないの?
432地震雷火事名無し(東日本):2011/07/17(日) 22:01:13.24 ID:7orIuJr90
1.測定機器:CleraPulse社 Mr Gamma A2700 シンチレーション式
2.測定場所:川崎市中原区中丸子(アパート2階室内、床上)
3.測定日時:7月17日21時50分
4.測定値:0.048μSv/h (0.045 - 0.052) 5分ほど測定した時の脳内平均
5.備考 7月17日京急横浜ホーム 1m 0.082μSv/h

7/12からあまり変化なし
433地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 22:17:04.30 ID:yDGCtnMY0
品川
soeks-01m

0.11387μSv/h
(10回以上の測定値平均に、コバルトセシウム変換係数の.772をかけ算)

7/17
22時の室内
434地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 23:23:38.03 ID:htkBJX1g0
>>426
PM1703Mは高く出るというか、うちのμR/h機は
1μR/h=0.008μSv/hで換算すると他のシンチ(日・米)とピッタリ合う
1μR/h=0.01μSv/hだと高くなっちゃうね

場所・線量が変わっても(安定するまで待てば)ほとんど同じなので、
単に換算係数の問題のようだ
μSv/h機は触ったことないから分からないけど
435地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 23:24:35.27 ID:F96puTrl0
1.測定機器:SOEKS 1.CL+ジップロック(β+γ線)
2.測定場所:神奈川県横浜市都筑区北部 マンション6F(最上階)
3.測定日時:7月17日 23:00
4.計測値:0.10μSV/h
5.備考 :計測時間10分・最大値と最小値を除いた平均値、湿度50%程度の風強い晴れ

2.測定場所:東京都渋谷区 渋谷駅ハチ公前広場
3.測定日時:7月17日 16:30-17:30
4.計測値: 三カ所計測
a. 0.12-0.25μSV/h
b. 0.20-0.28μSV/h
c. 0.25-0.35μSV/h
5.備考 :計測時間各5分・ブレが大きいため最大値と最小値を外しました、湿度50%程度の風強い晴れ

シンチレーション方式の機器を有する友人の計測とそれほど違いが出ていないので
Co-Se変換係数を使用していない生の値をアップしていくつもりです。

>>351,>>357
私はヒノマルのあたりが雑居ビルで巨大な喫茶店だったりミナミが映画館だったりした時代に学生や社会人として
江古田に住んでおりましたので、パチンコやすだ、懐かしいです。いまも友人が住んでおり、頻繁に遊びに行きます。
これからも数値アップどうぞ宜しくお願いいたします。
>>427
430さんが代わりに応えて下さいました。社会学的な迷惑施設であり、Industrial/Chemicalなそれではありません。
江古田はいい街ですので、そのへんは誤解なきようお願いします。
436地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 23:41:16.71 ID:Cnt5i1X0O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月17日23時20分
4.測定値:0.048μSv/h
5.備考:近所のコンビニ付近、0.086μSv/h。
437地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/18(月) 00:36:37.26 ID:C5OK0Oa40
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月18日 午前0時半
 4.計測値 屋内 1階 0.08〜0.09μSv/h(換気扇でベント中)

       以下17日午後8時〜9時計測

       天王町スカイハイツの間の道路地上1m 0.09〜0.10μSv/h
       天王町の住宅1階屋内(鉄筋コンクリ)0.10μSv/h
       16号線沿い 和田町近く 0.09μSv/h
       川辺公園の辺り 路上 0.09〜0.10μSv/h
       食品スーパー店内(20分滞在の間の放置時)0.08μSv/h

休日で車両の行き来が少ないせいでしょうか、道路も
揺らぎがなく安定してます。
438地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/18(月) 07:03:07.60 ID:olcUpxVEO
>>434
確かにそんな感じ。

生の出ただけ数値だと
CPS÷100>μR/h÷100>μSv/h

簡易マニュアルには「12μR/h=0.12μSv/h」とあるが、
日本語マニュアルで見た覚えが無い。
動作もだいぶ違う。
速いのはμR/hの方。
車内ではμSv/hの方は追従しきれない。
439地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 07:58:08.35 ID:YmEjNwhG0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月18日 6:30
4.計測値  0.07-0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 3.0m 風向:西
440地震雷火事名無し(catv?):2011/07/18(月) 08:19:23.58 ID:OknjHJp50
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月18日7時10分
4.測定値:0.133〜0.136μSv/h
5.備 考:7時20分 南側庭 1m
0.141〜0.145μSv/h
昨日、花貫渓谷行ってきた。あの辺りは低めが多く、0.078〜0.081μSv/hがほとんどでした。ただし、ふるさと自然公園駐車場は0.495〜0.526μSv/hと高かった。
441名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/18(月) 08:24:07.74 ID:Obw6OBFA0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:25  230Bq(ベクレル) 南西の風:風速3m/s
午前 7:45  150Bq(ベクレル) 南西の風:風速3m/s
442地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/18(月) 08:38:23.80 ID:hPltbgk2O
1.測定機器:SOEKS01M
2.測定場所:茨城県鉾田市(海岸沿い)木造
3.測定日時:7月18日8時20分
4.測定値:0.25〜0.35μSv/h
5.備 考:8時10分 北側庭 1m
0.4〜0.5μSv/h
6.最大箇所 雨樋下 0.66μSv/h

茨城県鉾田市は千葉県柏市と同じレベルのホットスポットです。
443地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/18(月) 08:42:51.75 ID:olcUpxVEO
【市川市北部の真ん中(08:30)】
環境:土の上(定点)
機器:PM1703M

100cm:0.16μSv/h
50cm:0.16μSv/h
1cm:0.21μSv/h
偏差5%未満にての数値
444退避(群馬県):2011/07/18(月) 08:45:23.28 ID:jYydWqRX0
茨城の海岸沿いは3月爆発時に2〜4μSvとかあったからね。
田崎、造谷、樅山、みな駄目のはずだ。


群馬北部 屋内0.09μSv  屋外0.10 雨樋下の土に直置き0.62
445地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/18(月) 11:04:15.49 ID:C5OK0Oa40
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷 曇り 暑い
 3.測定日時 7月18日 午前11時
 4.計測値 屋内 1階 0.09μSv/h
       見晴らしのいい丘の上 0.10〜0.11μSv/h

平均値 特に変動はありません。
週末、この地域は安定していたと思います。
446名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/18(月) 13:02:25.69 ID:Obw6OBFA0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:15   10Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s
午後12:35  150Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s
447地震雷火事名無し(高知県):2011/07/18(月) 14:36:36.01 ID:LAVvuEFx0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月18日14:00- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       雨 東の風
448地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/18(月) 14:56:26.21 ID:JCW/XNVp0
1.測定機器  DoseRAE2
2.測定場所  埼玉県和光市コンクリマンション2F
3.測定日時  7月18日14時半
4.計測値   0.07μSV/h
5.備考    計測時間5分以上
        初計測です!夏休みは新潟と北海道に行きますので
        そちらからもアップします。
        よろしくお願いします。
449地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/18(月) 16:40:46.95 ID:iZQCeSGU0
1.測定機器  Soeks01M 1.3L
          アルミ+ジップロック 12回測定値の最大最小カットして10回平均
          0.77などの係数は特にかけていません。地上100cmでの測定。
2.測定場所  新潟県内および埼玉県内
3.測定日時  7月17日

4.計測値

白山神社     0.195μSv/h
白山公園     0.171
白山公園前の道路 0.173
NEXT21前     0.161
NEXT21展望室   0.162
本町バス停    0.163
みなとぴあ前(川側)0.175
みなとぴあ前(道路側)0.183
新潟駅万代口   0.121
新潟駅南口    0.180

長岡駅    0.152
長岡駅ホーム 0.161

大宮駅前1  0.163
大宮駅前2  0.154
川口駅前1  0.146
川口駅前2  0.154

5.備考
新潟市内は全体的に微妙に高かったです
ただ、元々Soeks無印番号はバラツキがひどいので機械の問題だと思います。
新潟が福島の影響を受けてるとも考えにくいので
それか新潟県はもともと自然放射線量が高めらしいのでその影響か

もっと良い機械持ってる方、新潟の測定する機会があればお願いします。
>>448さんのDoseRAE2での値気になります。比較したいです
450地震雷火事名無し(catv?):2011/07/18(月) 17:04:17.62 ID:NJ4Yjsn90
1.測定機器 DOSERAE2(シンチγ)
+100均袋
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 07月18日16時
4.計測値 0.11-0.12μSV/h 地表 100cm
5.備考 計測時間3-3.5分
天候、風向・風力雨の降り始め、風強い
久しぶりに高めが出た。0.10切る位だったのに。
台風6号は恐いな。どうなるんだろ。
451地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/18(月) 17:12:37.48 ID:U3MtP6FP0
場所:浦安市新浦安地区〜旧浦安地区
測定機器:terra mks-05黒(in ジップロック、γのみ)
日時:7/17
天候:晴れ
測定の高さ:80cm
測定時間:5min

湾岸道路より海側(明海、入船):0.10〜0.13
湾岸道路より内陸側(海楽、猫実):0.14〜0.17


場所:浦安市新浦安地区
測定機器:terra mks-05黒(in ジップロック、γのみ)
日時:7/18
天候:曇り
測定の高さ:0cm(地面置き)
測定時間:5min

自宅室内:0.08〜0.11
自宅ベランダ:0.10〜0.12
自宅ベランダの排水口(3月以前からずっと土やゴミが溜まった状態):0.19〜0.21
自宅ベランダの排水口(掃除後):0.16
452地震雷火事名無し(catv?):2011/07/18(月) 18:31:25.22 ID:0RvAWZwNi
1.測定機器(DoseRAE2+ジップロック(γ線)
 2.測定場所(北海道札幌市中央区『円山公園』入口付近の砂場)
 3.測定日時(7月18日午後2時)
 4.計測値 (0.06μSV/h 砂場の真ん中に直置き)
 5.備考  (計測時間5分 天候 雨 風力 無風)
453 【東電 81.8 %】 (catv?):2011/07/18(月) 18:31:54.86 ID:fNlj0bjS0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 7月18日 16:30頃
 4.計測値  0.32μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 雨(ぽつぽつ程度)
454地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 19:21:37.51 ID:QU5jjZnu0
GammaRAE II R
松戸市秋山 19:00 曇 強風

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.25(0.25-0.26)
B地点 0.21(0.21-0.22)
C地点 0.21(0.20-0.21)

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.07)
ベランダ 0.11(0.11-0.12)
1F駐車場 0.20(0.19-0.20)


秋山駅前はA地点近隣の10m四方程度一角だけが0.25-0.30ぐらいの値になる場合がある模様
地面の放射線物質の量の差か地下の架線等の電磁波の影響かは不明
それ以外は0.20-0.22ぐらいで安定
455地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/18(月) 21:12:46.04 ID:JCW/XNVp0
>>449さん

新潟駅は乗り換え時間が無いのと、子連れのためゆっくり計測は
できないかもです。
村上で3泊するのでそちらからはゆっくり測定できます。
456地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 21:32:11.78 ID:ttJjwUMQ0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜練馬区江古田駅南口付近
3.測定日時:7月18日 18時30分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.10〜0.13μSV/h  5分間 2回測定
江古田駅南口付近 0.12〜0.15μSV/h 5分間 2回測定
5.備考:  曇り〜小雨  南南西の風 風速1m/s  地表1m


風が強めのせいか計測値がいまひとつ安定せず。
両地点2度測定しました。
何かを燃やしているような臭いがしたり空気が汚れている印象を
受けました。


>>435
こちらこそよろしくお願いします。
457地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 22:02:16.19 ID:lNAaQmEp0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:相模原市南区 木造戸建1階屋内
3.測定日時:7月8日22時
4.測定値:0.06μSv/h
5.備考:屋外は:0.11μSv/h
458地震雷火事名無し(長野県):2011/07/18(月) 22:13:11.91 ID:P55xe+1x0
初計測でやんす

1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:道の駅 今井 (長野県松本市)
3.測定日時:7月18日(月) 10:00
4.計測値: 0.06μSV/h 地表1m)
5.備考   5分計測 曇・風速3〜5m
459地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/18(月) 22:15:35.26 ID:EYNZ5ft0O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月18日22時0分
4.測定値:0.046μSv/h
5.備考:特に普段と変化無しです。台風の行方が気になります。
460地震雷火事名無し(長野県):2011/07/18(月) 22:16:16.84 ID:P55xe+1x0
も、いっちょ

1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:道の駅 道志 (山梨県南都留郡)
3.測定日時:7月17日(日) 19:00
4.計測値: 0.04μSV/h 地表1m)
5.備考   5分計測 晴・微風
461地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 22:17:02.96 ID:Uvww3C900
>>451
うわ、ご近所さんだwご自宅はマンションですか?だいたいの階数を
書いていただけると参考になるのですが・・・
462地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 22:31:32.31 ID:KWo2yoDM0
>>236
日立さん、ありがとうございました。
助かりました!お礼遅くなってスミマセン。
予想以上の高さにマジビビってます。
やっぱり子ども連れて帰れないわ...
家族に公園行かないように言っとかないと。
463地震雷火事名無し(岡山県):2011/07/18(月) 23:33:30.07 ID:xTGlIAIZ0
測定機器:DoseRAE2+ジップロック
測定日時:7月16日〜18日

新大阪駅構内:0.07μSV/h
奈良県大和郡山市木造1F室内:0.07-0.08μSV/h
奈良県大和郡山市アスファルト上1m:0.08-0.09μSV/h
三重県亀山PA車内:0.07μSV/h
三重県松阪市木造1F室内:0.06-0.07μSV/h
三重県松阪市住宅地内公園地表1m:0.07μSV/h

備考:計測5分以上、無風

岡山の自宅(コンクリ2F)が0.06-0.07μSV/hだから
西日本はこの値が平均値?と思っていたら
岡山市南区妹尾の某施設(コンクリ2F室内)で0.11-0.12μSV/hが出た
この辺りは小さな山が多いから地質の影響も多いのかも?と推測
464451(千葉県):2011/07/18(月) 23:49:54.30 ID:U3MtP6FP0
>>461
マンション3階です。ベランダは屋根なし。
465地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/18(月) 23:51:20.77 ID:iZQCeSGU0
>>455
そうですか残念です。
でも新潟市と村上市は少し離れていますが、それでも参考になるのでおながいします
466地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 00:16:36.32 ID:n/lOWUDm0
どなたか雨水ためて計測してみた人とかいます?
467地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 00:21:06.90 ID:eqouAz7Y0
港区麻布十番
地上1メートル0.08〜0.12
路上の排水蓋1cm 0.2〜0.3
単位 μSV/h
計測器 Pa-1000 radi
468地震雷火事名無し(長野県):2011/07/19(火) 00:31:26.57 ID:JZUlo+VL0
そうそう、涼みに入ったケーヨーD2に腐葉土が山積みになってたんで、
半信半疑でDoseRAE2を2cmぐらいに近づけたら・・・

あっと言う間に1.20μSv/h。栃木県鹿沼産と袋に書いてあったわ。
469地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 06:18:07.94 ID:GkwgfWRV0
>>466 雨水はどうなんだろうね 関心ある
470地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 06:19:57.43 ID:NKsJZnsVO
>>466
4月に溜まった雨水なら測ったことある。
答えを先に行うと変化なし。
当時、空間0.2〜0.25の地面0.3〜0.35くらいの時の話。
食べ物と同じでガイガーに反応するようだと相当ヤバいと言うことだろう。
その頃から雨樋は高かった。
市川市です。
471地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 06:46:13.15 ID:GkwgfWRV0
ほー
472地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 06:59:38.07 ID:0o006/aQ0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月19日 6:30
4.計測値  0.08-0.09μSV/h 3分間測定
5.備考   雨、風速 3.8m 風向:西
473名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/19(火) 07:04:10.20 ID:d9/64Y+n0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:15   10Bq(ベクレル) 南東の風:風速3m/s
午前 6:35   20Bq(ベクレル) 南東の風:風速3m/s

今後台風の影響によっては、一時的に測定を中断する場合があります。
474地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 07:05:31.13 ID:GkwgfWRV0
この台風で関東の値が下がってくれるとうれしいが
475地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 07:12:44.65 ID:CSh9Blfh0
>>470
ちなみに雨どいの数値は?
476地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 07:13:27.87 ID:o1u7fro70
子供のプールに溜まってる雨水計測が楽しみ。ちなみに埼玉。
477地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 07:32:15.63 ID:dy1bHZoi0
>>468
俺もDoseRAE2持ってるんだけど、もしかすると静電気の影響による
誤動作かもしれないよ。ビニール袋に入れたりすると急に測定値が
上がることがあるよ。長時間放置すれば落ち着くけど。
478地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 08:14:58.29 ID:miq3kCAs0
測定機器  DoseRAE2
測定場所  葛飾区水元
測定日時  7月19日8時
測定値   0.20〜0.22μsV/h
備考    車中計測、雨なので若干高めかも
479地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 08:21:47.91 ID:GAv0RwVA0
測定機器 TERRA MKS-05(ジップロック・γ線・裏蓋閉)
測定場所 市川市塩焼
測定日時 7月18日 23:30
計測値   0.16〜0.17 uSv/h 舗装路上約100cm
      0.09〜0.10 uSv/h 鉄コンマンション2階室内
備考   計測3分
480地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 08:45:44.13 ID:GkwgfWRV0
ってか、まだ雨とか関係あるのか?
空気中に放射能を浴びたチリがまだ漂ってるのか?
もう4ヶ月たつけど。
481地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 08:47:50.76 ID:jgm0lC540
>>>476
プールの計測ですか?
あれって上澄みすくって計測してるんですよね。
セシウムって水の底に沈むんじゃなかったっけ?
しかも検出限界値以下で0かどうかもわからないらしい。
検出限界値の0.07bq/mlも数値を少なく見せるためのトリックだよねえ。
mlあたりって、プールの広さどんだけあると思ってんのよ・・・

ってスレチかな?すみません、、、あとでデータ投下します
482地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 08:51:01.14 ID:snuoA3I30
雨ですビスマス降ってます
483地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 08:51:49.34 ID:jgm0lC540
1.測定機器   DoseRAE2
2.測定場所   埼玉県和光市コンクリマンション2Fと地表1m
3.測定日時   7月19日 8時
4.計測値    室内0.08μSV/h 屋外0.11μSV/h 地表1m
5.備考     雨がザッと降ってきて、外は線量が上がりました。
         理研のモニタリングポストと比較してみます。
484地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 08:59:42.19 ID:9HNVOpZ0i
>>481
性格に測れるとは思ってません。
興味本位でなんで。すみません。
失礼しました。
485地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 09:06:18.16 ID:gDRSd8u70
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi(実父ロック
2.測定場所:足立区西新井 木造1階 1m
3.測定日時:7月19日8時30分
4.測定値:0.076μSv/h
5.備考:雨

庭(土)は0.1
雨だけど思いの他低かった
486地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 09:49:16.58 ID:vd+xJYJP0
>>480
原発がモクモクしてるからまだ出てる
3月と比べたら3,4桁以下だから、簡易計測値じゃ全然分からないけどね
http://www.cpdnp.jp/pdf/110715Takasaki_report_Jul11.pdf
487地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 10:15:19.41 ID:krVebC6X0
大阪堺たのむよ
488地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 10:29:18.47 ID:GkwgfWRV0
>>486 そうなんだ
489地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/19(火) 11:26:01.40 ID:ZClrzIlZ0
千葉の分析センターとかみると、まだ微量ながらも
降下物が測定できたりしているので、
これが雨の日か晴れの日なのかがわからないが
(1週間単位になってしまったので)
まだ、ゼロにはならない現実。
490地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/19(火) 11:27:58.17 ID:ZClrzIlZ0
あと、北海道の雨のセシウム含有量が7月に微増している。
最高値を更新中。関東に比べたら超微量なのはわかっているが
キモチワルイ。
491地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 11:35:19.07 ID:lYkhR3YC0
放射線量の許容 0.19マイクロシーベルトでなく0.114目安に
って記事が出てたけど……、関東だと厳しい?
492地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 11:38:12.46 ID:cqx64MEz0
>>491
場所による
493461(チベット自治区):2011/07/19(火) 11:50:56.66 ID:kbUKpz2Z0
>>464
ありがとうございます。うちは4階なのでとても参考になりました。
ベランダの排水口、さっき掃除しましたw

浦安の有志の皆さんが若潮公園の雨どい下で6μSV/hを記録したそうです。
(先月の話です)土などは取ってもらったそうですが・・・

市は本当にやる気ないですよね、後手後手でorz
494地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/19(火) 12:10:02.68 ID:OMlQVKyd0
>>491
電車を乗り継ぎつくった関東地方の放射能汚染マップ
http://www.isfet.com/company/?page_id=3273
495地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 12:32:58.19 ID:bhJr/cv90
>>491
内部被曝を考えるとそれじゃヤバイ
496名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/19(火) 12:37:35.13 ID:d9/64Y+n0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:40   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 東南東の風:風速1m/s
午後12:00   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 東南東の風:風速1m/s

今後台風の影響によっては、一時的に測定を中断する場合があります。
497名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/19(火) 12:38:50.18 ID:d9/64Y+n0
>>496
追記、雨。
498地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 12:51:06.41 ID:HE3pc0dp0
>>480
ノイローゼになりそうだったから最近は全然調べていなかったけど、5月とかは良い感じでモクモクしてたんだぜ
499地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 12:51:53.93 ID:cWtYsQJW0
>>491
0.114μSv/h を1年間ずっと浴び続けると約 1mSv/y になるっている単純計算だ。
内部被爆については考慮されていない。
500地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 12:54:15.87 ID:GkwgfWRV0
>>498 粒子が細かいんだろうけど、想像できない。
パウダー状で空気中に漂ってるわけか。
501地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 13:00:34.19 ID:cqx64MEz0
>>494
見れない
502地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/19(火) 13:24:40.81 ID:5mfF1+u50
7/17(日)soecks1.4L風強かったです。各5回測ってます

取手東口少し歩いたところ 0.13~0.57mSv/y  平均0.1mSv/y
取手駅電車の中 0.06~0.12mSv/y  平均0.1mSv/y
上野駅銀座線ホーム 0.16~0.22mSv/y 平均0.20mSv/y
銀座線京橋駅 0.06~0.08mSv/y 平均0.7mSv/y
京橋〜銀座中央通 0.8~0.37mSv/y 平均0.22mSv/y
503地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/19(火) 13:30:07.11 ID:5mfF1+u50
>>502
一番上は平均数値0.3位だった間違えました。
504地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:45:07.98 ID:gm/TJlTa0
1.自作(j408γ)
2.川崎市幸区 屋内5F
3.7月15日15時15分
4.0.23uSV/h (140cpm前後)
5.12時間平均
雨のせいか普段より0.05uSV/h以上高め。
マントル密着の計測では以前と変化なしだから計器不具合ではない。
505地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/19(火) 14:01:00.81 ID:h4xGyCed0
簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ
https://docs.google.com/document/pub?id=1wTJmhKLhGI8gUUJGP3Dcro3fIXa037B6gSsBzGP32oU&pli=1
506地震雷火事名無し(高知県):2011/07/19(火) 14:29:32.80 ID:vnfVdMBH0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月19日 14:05- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.182 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 3.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       雨 弱い北東の風
507地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 15:56:05.21 ID:NKsJZnsVO
>>475
当時、出口で0.87μSv/h。
先週の除染前、出口直下(コンクリート)で1.61μSv/h。
除染後、0.3台まで下げた。

↑の方に細かい報告はしてある(もしかすると前スレかも)。
508地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 17:31:31.84 ID:GN136HVA0
>>499
それは自然放射線もコミで?
509地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 17:36:24.90 ID:YjGChzNX0
どうもありがとう。

銀座線の上野駅のホーム、高い〜。
何でだろうか。
人が多く出入りするからだろうか。
そんなに深い地下鉄でもないからかな。
510地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 17:41:33.09 ID:CSh9Blfh0
>>507
ありがとう。参考になるよ。
511地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/19(火) 17:41:50.96 ID:0nYz+u4a0
1.測定機器:SOEKS−1.BL
2.測定場所:土浦市神立町いつもの会社の駐車場(未舗装)の水溜り
3.測定日時:7月19日17時10分ぐらいから3分間程度
4.測定値:0.42〜0.44μSv/h
5.備考:雨
ふとカッと思いついたの水溜りの真上で計測してみました。
SOEKSさんが初めて黄色くなりました…
誤計測かと暫く座り込みましたよよ。
その場所から離れたら低下したので雨による水溜りでプチホットスポットが形成された模様

自宅の水溜りでは変化がありませんでした…
512地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/19(火) 18:23:18.35 ID:yzdgU1RQ0
>>479 市川市
ありがとうございます!
513地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 19:02:00.58 ID:lPbG6lKgO
>>511さん
神立情報、いつもありがとうございます!水溜まり怖いですね…。

1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月19日18時45分
4.測定値:0.045μSv/h
5.備考:屋外(アスファルト、地上1m)、0.082μSv/hです。
514名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/19(火) 20:33:51.63 ID:+a76Stj80
1.測定機器:POLIMASTER PM1703M(μR/h機)
2.測定場所:茨城県龍ヶ崎市 たつのこやま
3.測定日時:7月19日19時20分
4.測定値:高さ1.0m
  駐車場 0.30-0.31μSv/h
  山頂   0.27-0.28μSv/h
5.公園内の築山です
  弱雨
515地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 21:48:45.97 ID:UCVJXI7A0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜練馬区江古田駅南口付近
3.測定日時:7月19日 20時00分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.13〜0.14μSV/h  5分間測定 
      江古田駅南口付近 0.14〜0.15μSV/h 5分間測定
5.備考:  弱雨  南南東の風 風速1m/s  地表1m
516地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 22:22:50.04 ID:GNwVS3Up0
兵庫県篠山市
測定機器 Terra
木造家屋内にて計測
3分ほど計測後の平均値

0.13μSv/h

雨。嵐です。
異常なし。
517地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:45:12.85 ID:6i5BIFn40
GammaRAE II R
松戸市秋山 21:00 雨上がり 風あり

駅前ロータリー
A地点 0.25(0.25-0.26)
B地点 0.22(0.22-0.23)
C地点 0.20(0.19-0.20)

ベ○ク店内 0.04(0.04-0.05)
ベ○ク駐車場 0.20

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.07)
ベランダ 0.11(0.11-0.12)
マンション1F駐車場 0.19(0.18-0.20)
518地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 22:49:05.57 ID:cIHSo9Jb0
横浜の低さのおかげで、関東他地域の高さが引き立ってますねw
519地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 23:02:23.17 ID:o8sdD5xf0
だいぶスレ速度落ちましたね
報告人たちが地図系サイトに分散したようですね
520地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 23:11:08.32 ID:Fwm1cqYy0
関東は、神奈川・埼玉、東京は新宿から西は被害は最小限って感じかな
このへんは土壌汚染もかなり低いので、cs-134が減る数年後は、土壌も日本海側、北九州程度になるだろう

農地が多い茨城、千葉は土壌改良をしないとマズイ
521地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 23:40:01.51 ID:8VLO+E0G0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月19日22時15分
4.測定値:0.128〜0.133μSv/h
5.備 考:22時10分 南側庭 1m
0.135〜0.146μSv/h
522地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 23:48:09.24 ID:UCVJXI7A0
>>520
今まで美味しい野菜をいっぱい食べさせていただいていたので
茨城、千葉はなんとか土壌汚染が改善されるといいですよね。
日立、大洗あたりの小魚も心配です。
大好きだったし(涙)
523地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/19(火) 23:55:46.52 ID:kCXJY8mv0
>>518
うーんでも横浜はRadiだから
ガイガーと比較するなら×1.5もしくはそれ以上と考えるべきでは?
524地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 23:57:24.95 ID:o8sdD5xf0
>>523
そうだよ、ここの数々の機種の数値を同じ物差しで見るのは単なる無知
525地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 00:05:28.85 ID:RUclTFuq0
千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト 計測時間約10分 小雨 無風

TERRA MKS-05(γ線)0.20〜0.23μSv/h(0.22)
概ね0.21〜0.22μSv/h
( )内は一番多く示した数値(適当)
526地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 00:47:58.61 ID:K56o3o2b0
これ、一時的に値が急激に下がった後少し戻ってるんだけど・・・
なぜなのでしょうか?
ttp://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/

雨が降ると上昇するのは普通だけど、下がってるのって見たことない気がするので。
個人的な予想としては、
1.大雨で地表からの放射線が部分的に遮蔽された?
2.強い南風で空気が入れかわった?
くらいは考えてみたんですが・・・。わかる人がいれば教えていただきたいです。
527地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:56:34.83 ID:ugpa+09r0
>>526
1だと思う、同じ時間の雨量見てみ、かなり凄いから
確か前もそこのグラフの飯舘村で、
雪が積もって線量が下がって、溶けて上がったことがあった

そもそも2だったら晴れてて強風の日でも下がらないとおかしい
でもそういう場合はないので、今は空気中にはほとんど無くて地面メインだね
528地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 01:27:04.21 ID:K56o3o2b0
>>527
ありがとうございます。納得。
言われてみれば、今空気中に放射性物質が漂ってるにしても
線量が大きく変化するほどではないですよね。

もう一つ気になるのは、少しではあるものの、下がった値が元に戻りきっていないこと。
これがしばらくすると元に戻ってしまうのか、大雨で地表が洗われてセシウムが減ったからなのか・・・
後者に期待したいですが
529地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 01:30:08.73 ID:tB33P/7G0
【原発問題】福島第一原発 放出放射線量、現在毎時10億ベクレル 4か月で200万分の1に減少 [07/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311085856/
530地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/07/20(水) 06:27:18.63 ID:gmVKdTv70
どなたか鹿児島市で測っていらっしゃる方いらっしゃいませんか??

日頃より台風の影響が出でいますでしょうか?? 〔測定値〕

シュミレーション及び風向きを見ているとスッポリ包まれているようで。
そうとう高い値になっているのではと懸念しているところです。
531地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 06:56:28.07 ID:c6v+5ZkR0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月20日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   雨、風速 4.8m 風向:北東
532地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 07:04:31.12 ID:0d+qiCEBO
【市川市北部の真ん中(昨日)】
環境:土の上(庭)
機器:PM1703M

100cm:0.16μSv/h
50cm:休
1cm:休
偏差5%未満にての数値

【参考(アスファルト1m・単位μSv/h・じっくりは測ってない)】
白井某ホムセン:0.21
白井某飲料店:0.25←相変わらず高い
白井某電気店:0.22(4月にInspector+で0.28)
白井駅北口ロータリー:0.22
*****ここまで隣接*****
西白井:0.19(5月に同機で0.20〜0.22)
西白井〜南初富:0.16〜0.18←安定的
南初富〜船取交差点:同上←安定的
初富本町:0.23←東から進んで踏切過ぎた辺りから
東中沢〜元山踏切:0.18←安定的
元山踏切〜五香(交):0.18〜0.24←上昇・下降
五香(交)〜日暮(交):0.18〜0.20←安定的
日暮(交)〜一部旧道経由紙敷下:0.18〜0.22←バイパスよりは少し低い
市川大野駅南側坂:0.20〜0.22←相変わらずここだけ高い
その他大野(高塚入口〜浜道〜霊園前):0.15〜0.17←安定的

五香〜日暮にかんしては、先日金ヶ作〜栗ヶ沢と一本北側の道より安定的。
この辺が北側(柏方向)からの流れ込みの境かな。
北国分〜秋山〜高塚新田の方は明らかに松戸市街(北西)方向からの入り込みなので。
533名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/20(水) 07:42:06.16 ID:mzhh/yBs0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:40  180Bq(ベクレル) 南東の風:風速2m/s、雨
午前 7:00   60Bq(ベクレル) 南東の風:風速2m/s、雨
534地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/20(水) 08:01:19.90 ID:dfBvFFns0
>>511
土浦情報ありがとうございます!
535地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 08:04:33.85 ID:tB33P/7G0
>>511 高いね
536地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 08:37:38.13 ID:5YuRSmQ40
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 埼玉県和光市コンクリマンション2F屋内と屋外地表 1m
3.測定日時 2011年7月20日 8:00
4.計測値  屋内0.08μSV/h 屋外0.11μSV/h 5分以上測定

明日は一日北風ですね。憂鬱です。。。
537地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 08:54:03.54 ID:SP7hNTMT0
>>511
ワロタw達人かよw
538地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 09:35:23.79 ID:vNDKxhDb0
1.測定機器:SOEKS 01-M Ver.1 CL +ジップロック(β+γ線)
2.測定場所:神奈川県横浜市都筑区北部 マンション6F(最上階)窓から2m床から1m
3.測定日時:7月20日 09:00
4.計測値:0.06-0.10μSV/h
5.備考 :計測時間10分 ブレが大きく均等に分散するため振幅範囲を記載 湿度100% 5m以上の南風 雨
539地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 10:27:50.25 ID:8NgKZ434O
千葉県流山市図書館
駐車場
1.25マイクロシーベルト

540地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/20(水) 10:32:42.09 ID:/LqjUYdt0
@神戸・須磨海浜公園駅近く 午前9時半 晴・南東の風
RD1503(ジップロック)
0.08〜0.11μSV/h(地上1m・3分間)
541地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 10:59:32.52 ID:/DBomPIb0
>>539
流山って、そんなに高いのか?避難区域じゃあないか。
地表ゼロ?それとも1m?
542地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 11:05:19.51 ID:KHWsrQ7Z0
場所 千葉市花見川区東大グランド周辺
日時 2011年 7月16日
測定値 TERRA MKS-05 誤差±15% γ線   捜索用
    Mr Gamma A2700 シンチレーション 0.09〜0.42μSv/h

Fukushima Nuclear Accident 東大グランド周辺の放射線測定20110716-1
http://www.youtube.com/watch?v=UOwU1e7IkeM

Fukushima Nuclear Accident 東大グランド周辺の放射線測定20110716-2
http://www.youtube.com/watch?v=vh4OwqHFQTQ
543地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 11:32:19.35 ID:8NgKZ434O
>>541
地上1センチ
小学校のすぐ横
544地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 11:40:46.04 ID:GYqHTzzh0
>>543
1cmとはいえ流山まだ高いね。
機種は何?
545地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 11:56:34.71 ID:vXaWuNRv0
>>544
雨水が溜まるところなのでは?
546名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/20(水) 12:51:30.15 ID:mzhh/yBs0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00  100Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s、雨
午後12:20  190Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s、雨
547地震雷火事名無し(高知県):2011/07/20(水) 13:17:13.29 ID:GAFa37640
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月20日 12:30- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.200 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       雨 弱い北風
548地震雷火事名無し(長野県):2011/07/20(水) 16:13:55.91 ID:dQqbOjSd0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:JR塩尻駅前 (長野県塩尻市)
3.測定日時:7月20日(日) 14:00
4.計測値: 0.07μSV/h 地表1m
5.備考   5分計測 曇り・微風

大雨の直後なので、やや高め。
549地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/20(水) 17:16:22.95 ID:qILLFfFe0
今帰宅。自宅で測定中。@神戸・RD1503。
5分間経過、0.14〜0.17をうろうろ。
午前中海沿いで測ったときよりも少し高め。
台風で数日部屋閉めていたからかな・・・・。
550地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/20(水) 18:45:39.62 ID:RJLHTuWP0
1.測定機器:SOEKS−1.BL
2.測定場所:土浦市神立町いつもの会社の駐車場(未舗装)の水溜り
3.測定日時:7月20日17時10分ぐらいから3分間程度
4.測定値:0.51μSv/h
5.備考:雨
なんで上がるのさorz...
551地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 21:05:36.11 ID:3qvO4qP/0
>>463
岡山さん、大変参考になりました!!
ありがとうございます
552地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 21:30:00.61 ID:VEQSlvNr0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜練馬区江古田駅南口付近
3.測定日時:7月20日 19時10分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.13〜0.14μSV/h  5分間計測 
      江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間2回計測
5.備考:  弱雨  東南東の風 風速1m/s  地表1m


木造二階の屋内はほぼ毎日0.10〜0.11μSV/hなのですが
先ほど計ったら0.14μSV/hで安定しているのでビビった!
風が強く結構雨に当たってしまい、若干ヒリヒリします。
553地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 21:48:34.80 ID:z5ViU9nH0
 1.測定機器 PDS-100GN(ガンマ線、中性子線)
 2.測定場所 葛飾区新小岩 木造住宅
 3.測定日時 7月20日18時
 4.計測値 屋内中央 0.05〜0.07μSv/h
屋内窓際 0.08〜0.10μSv/h
       屋外 0.09〜0.12μSv/h(以上γ線)
     中性子線はいずれも 0.1〜0.2 cpm
 5.備考  床・地表から1m

区が測定している値(新小岩公園 0.20μSv/h)よりも
だいぶ低い。
554地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 21:53:47.59 ID:52UiKvrO0
GammaRAE II R
松戸市秋山 20:30 雨上がり 強風

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.25(0.24-0.25)
B地点 0.21(0.20-0.22)
C地点 0.21(0.21-0.22)

セ○ンイレブン 0.08
464号沿い路上1m 0.21(0.21-0.22)

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.10(0.09-0.10)
1F駐車場 0.19(0.19-0.20)
555地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 22:22:48.08 ID:52UiKvrO0
おまけ:首都圏ホットスポット車の旅

環七に沿って北区あたりから青戸8丁目まで来てそこから6号に入り
松戸警察署前を通って、隧道から464号にはいって秋山まで車で移動してみた記録

GammaRAE II R 19:30〜20:10(地上90cm程度)

王子神谷 0.08

鹿浜 0.11

西新井 0.14

加平 0.16

北綾瀬駅前 0.17

中川公園沿い 0.19

亀有駅東 0.18

アリオ前 0.17

亀有警察署前 0.23

金町3丁目 0.20

江戸川上 0.17

外環矢切入り口 0.26

松戸警察署前 0.18

松戸隧道 0.17

西美野 0.18

分実 0.19

二十世紀ヶ丘 0.20

大橋 0.15

秋山駅前 0.16
556地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 22:29:29.63 ID:QnZjPhzb0
>>555
チベットさん、後学のために教えてください
その計測値は車載ー環境ですか?社外ですか?
557地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 22:33:09.77 ID:52UiKvrO0
>>556
車内です。
なので社外計測より少し低めに出てると思われます
558地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 22:33:39.00 ID:iZSR8eCK0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月20日21時05分
4.測定値:0.134〜0.148μSv/h
5.備 考:21時0分 南側庭 1m
0.140〜0.152μSv/h
大洗原研北門 車内 20時30分
0.342〜0.358μSv/h
559GCRガイガーカウンターレンタルサービス(三重県):2011/07/20(水) 22:39:24.59 ID:/QvC80Xt0
7月25日四日市市の政府モニタリングポストを見学しに行きます。
シンチレーション(個人用、業務用)の測定器を所有している方
の参加を若干名募集します。 モニタリングポストと市販されてい
る線量計の差を確認したいと思います。 希望者はGCRガイガーカ
ウンターレンタルサービスまでご連絡下さい。
560地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 23:21:20.95 ID:8NgKZ434O
千葉県流山市
1.25マイクロシーベルト
市立中央図書館駐車場 放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=tjndsxZF2OI
561地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 23:27:11.06 ID:Hq6N5geH0
SOEKSの直置きか、なるほど・・・
562地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 00:36:00.25 ID:pOrufj2S0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  秋葉原 新橋 東京国際展示場
 3.測定日時 7月20日 14時〜20時 小雨 

 4.計測値 新橋駅前ゆりかもめ方面口 地上1m 0.11〜0.12μSv/h  
       ゆりかもめ車内 0.09μSv/h
       東京国際展示場屋内西ホール前床1m(仕事で3時間滞在)
       0.08〜0.09μSv/h 東ホールにも行きましたが1回計測したら
       同じくらいでした。   

       秋葉原オ◎デンの近所路上地上1m 0.12〜0.13μSv/h
       秋葉原メイドさんの客引きしている通り 0.13〜0.14μSv/h
秋葉原 加藤交差点地上1m 0.13〜0.14μSv/h
       秋葉原住◎不動産秋葉原ビル前地上1m0.12〜0.13μSv/h
       秋葉原 新築のハイテクビル内締め切り 0.09μSv/h
       秋葉原 鉄筋ビルパーツショップ内扉開放 0.09μSv/h
       ショップでデモ中のDose RAE2計測値 0.08μSv/hで動かず
       ショップでデモ中のRH800(中華機)計測値 0.12μSv/h
       その時のTERRA−P表示 0.09μSv/h
       JR東海道線 東京→横浜車内・座って計測 0. 07μSv/h

5回前後の平均値 秋葉原は台風の影響か風も生温かく
気流が変わっている感じ。線量の表示もグラグラしつつ高めです。
横浜の屋内は21日0時現在で0.08〜0.09μSv/hで推移してます。
夜になって時々0.10〜0.11くらいに
上昇基調だったので機種にある揺らぎの範囲かと思いつつ
ベント強行したところ落ち着きました。
都内は上に記した以外でも計測してましたが物質が降下してきた感じはあまり
ありませんでした。台風の間は各地、少し高めかもしれません。
都内で気になるようならマスクしていたほうがいいかな。自分もそうしてます。
563地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 06:20:18.36 ID:hVDEZwQa0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月21日 6:00
4.計測値  0.08-0.09μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 0m 風向:判らず
564地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 07:13:00.11 ID:sX/whU9z0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi(実父ロック
2.測定場所:足立区西新井(木造)
3.測定日時:7月21日7時 地表1m
4.測定値:1階室内0.082μSv/h 2階室内0.085μSv/h 庭(土)0.98μSv/h
5.備考:雨
565名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/21(木) 07:13:53.57 ID:yDYaq2NV0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:25  540Bq(ベクレル) 北東の風:風速5m/s
午前 6:45  410Bq(ベクレル) 北東の風:風速5m/s
566地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 09:02:57.73 ID:sqzCWhoa0
>>563
安定の定点測定乙です。
台風時も変動なくて何よりでした。
567地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 09:36:47.14 ID:+8g13v540
本来なら>>560はBqで>>565はSv単位が正しいんじゃないのでしょうか?
568地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 10:14:03.69 ID:9FdbxZ3Y0
1.測定機器:DoseRAE2ジップロック
2.測定場所:東京北区王子
3.測定日時:7月21日(木) 09:00
4.計測値:屋外 0.08μSV/h 地表0.5m
      屋内 0.06
5.備考   10分計測  台風大雨後 のせいか低い
      ここ一週間屋外0.12の日もあり0.09から0.12計測

569地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 10:26:38.16 ID:pOrufj2S0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月21日 10時 曇天 雨っぽい空気 少し風あり

 4.計測値 見晴らしのいい丘の上 0.11〜0.12μSv/h
       草木の生えた路傍 0.11μSv/h 
       屋内(1階)0.08μSv/h

昨日は少し乱高下気味でしたが本日は普通の晴れた日と変わらず。
湿気は多いが涼しく、冷房は入れずに済みそう。
570地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 10:48:00.92 ID:ByKb9UfS0
>>562
秋葉原さんいつもありがとう。
571地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 11:08:08.82 ID:xzqxtF1n0
>>565
いつもありがとうです

北東の風恐ろしす・・・
572地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 11:11:54.77 ID:pOrufj2S0
>>570
秋葉原はちょい高に見えるけどよく考えたら
平日昼間は車も多いから0.12とかそんな感じですね。
週末にまたガイガーが売れたっぽく店頭にない機種もありました。
都内は台風の影響もとりあえず現時点で大きくなさそうですね。

573地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 12:14:00.59 ID:N6hwzvRt0
今日は喉が変だから高いはずだ
風が強めにふくとたんがつまってくる
574地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 12:37:54.95 ID:DwkNpXfw0
>>573
どこ住みかは知らんが、今朝は寒く感じたよ。
関東で20℃行かないらしい。
薄着で風邪を引いたのかもしれないから、お大事に。

実は自分、寝冷えしたようで鼻水が出る。orz

で、いちおーデータ投下
TERRA黒γ線のみ
神奈川県藤沢市南部 木造住宅1F
今朝7時ごろ〜今 0.08〜0.10μSv/hを表示
いつも通りという感じ。
575名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/21(木) 12:40:48.19 ID:yDYaq2NV0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:50   10Bq(ベクレル) 北東の風:風速6m/s
午後12:10  460Bq(ベクレル) 北東の風:風速6m/s
576地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 12:40:58.64 ID:i8zRHOBi0
風向きを見ると、福島原発から、
関東〜東京〜神奈川方面への風。
577地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 12:59:38.86 ID:pOrufj2S0
すこーし昼に入ってから気持ち乱高下気味。
微量でもユラユラ流れてきて9時間くらいしたら
寝首をかかれるのも嫌だし屋外はマスク推奨っすな。現地で大雨になれば
風の流れ込みもシャットアウトになるのに。
578名無し募集中。。。(catv?):2011/07/21(木) 14:02:05.62 ID:qc6KEQSc0
適度な空気の入れ替えは必要かと思って窓開放してるが
やばいかな?
579地震雷火事名無し(高知県):2011/07/21(木) 14:17:16.60 ID:uF039eMb0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月21日13:20- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.204 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       雨上がりの曇り 弱い北西の風
580地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 14:27:00.64 ID:3tMopMDI0
もう大気中の線量測ってもあんまり意味ないだろ
今はいかに内部被ばくを抑えるかだよ
そう食品
581地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 14:35:03.36 ID:nHjlGdzx0
>>580
同意
582地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 14:43:09.45 ID:Sej2ex920
>>580
意味なくはないだろ。なんでこのスレいるんだよ。
583地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 14:47:43.26 ID:fTvdLe+b0
食品計測スレは他にあるから、そっちに行くと良いよ
584地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 14:51:32.03 ID:9L4D2+t/0
毎日せっせと放射性物質を外に放出しているのだから、線量は測らないとダメだろ。
これから、ジワジワとまだ上がって行くから監視は必要だね。
585地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 15:26:56.75 ID:et06dEj70
>>580
確かに数値に大きな変化は無いからな。
だが未だ収束した訳じゃないし、何があるか分からん。
こっそりお漏らしされてもたまらんし。
しばらくは問題無いことを確認するだけでも意味はある。
586地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/21(木) 15:34:16.53 ID:OeteEgs50
>>580
意味なくはない。未だに垂れ流されてるんだぞ?
爆発当日より低い遼だから大したことないように思いがちだが、現在でもヤバいレベルの線量は常に放出されている。
それに放射能は蓄積されるから地域のよってはどんどん線量が上がる。
そして地表に溜まった放射性物質は風や車の通過などで再び舞いあがったりして他の地域へ舞っていく。
だから空間線量は仮に福島原発の放射能を止めたとしても無くしてはいけない。
大したことはないと安心してる油断が大きな後悔につながる事は散々懲りたはずだし・・・
587地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 15:36:48.93 ID:SfmsCfLs0
1.測定機器 RADEX RD1503(ジップロック)
2.測定場所 埼玉県さいたま市見沼区 東武野田線大和田駅付近
      木造家屋 2階屋内
3.測定日時 7月21日 15:00
4.計測値  0.11〜0.13μSv/h  

昨日は初めて0.15μSv/hまであがりました。
拭き掃除、頑張ってみます。



  




588地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/21(木) 15:52:25.81 ID:DB30bEU/0
 1.測定機器 DoseRAE2
 2.測定場所 茨城県ひたちなか市 
        ひたち海浜公園 林間アスレチック広場(付近に松林)
        下記の地図のA付近
        http://www.hitachikaihin.go.jp/shisetsu/sougen/index.htm
 3.測定日時 7月21日午後3時頃
 4.計測値  0.7〜0.8μSV/h 地表10cm
 5.備考   天候 曇時々晴 台風の影響により強風

松は放射能を吸着するらしいです。子連れの方は松の近くに近寄らない方が
いいかも知れません。
舗装されている部分は0.2μSV/h位です。
589地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 16:16:15.26 ID:K4T3VKxN0
うちの真横が松林です、はい
590地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/21(木) 16:59:38.87 ID:Qcuy9EcV0
>>588
Rock in Japanフェスだと屋台がある場所だよね。
DJスペースの横にも松林があったはずだし、
テントスペースの所も松林あったと思う。
あと2週間ちょっとだけど、よくあそこでフェスやるもんだ。
591地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 17:06:51.67 ID:YqOuAR040
1.測定機器 DoseRAE2 +ジップロック(γ線)
2.測定場所 札幌駅より徒歩5分のKホテル
3.測定日時  7月17日から19日(2泊3日)
4.計測値  ◎ロビー(全面絨毯) 平均0.09μSV/h 高さ1m
       ◎10階室内(全面絨毯)平均0.10μSV/h 直置きから高さ1m付近
       ◎バスルーム 平均0.11μSV/h 直置き
       ◎清掃直後のベッド上 0.11〜0.16μSV/h 直置き
5.備考  滞在中何度も計りました。
ベッド上の数値が高いのが気になりました。
592地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 17:08:01.63 ID:YqOuAR040
1.測定機器 DoseRAE2 +ジップロック(γ線)
 2.測定場所 札幌駅周辺
 3.測定日時 7月17日から19日
 4.計測値  ◎Bカメラ店内 0.08〜0.09μSV/h 高さ1m
          ◎D百貨店店内 0.05〜0.06μSV/h 高さ1m
          ◎タクシー内 0.06μSV/h
◎札幌市中央区内歩道各地 0.08〜0.09μSV/h 高さ1m
          (どこを計っても0.07にはならず0.10にもなりませんでした)
 5.備考   小雨、曇り、微風
593地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 17:08:23.74 ID:et06dEj70
>>588
ひたちなかって結構高いんだな...
海浜公園緑豊かなのに...
594地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 17:08:49.31 ID:MdYHUR2MO
>>587
計測ありがとうございます
マルエツ大和田店の駐車場の計測、時間があればお願いします
595初心者(栃木県):2011/07/21(木) 17:12:11.23 ID:7c5MpuQ80
DOSEREA2の使い方ですが、芝生上を計測すると0.00から0.50
まで行ったり来たりしますがどのようにみればいいのでしょうか?

ちなみに室内は0.22位で動きはありません。
よろしくお願い申し上げます。
596地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 17:12:21.63 ID:YqOuAR040
1.測定機器 DoseRAE2 +ジップロック(γ線)
 2.測定場所 札幌円山公園駅周辺
 3.測定日時 7月18日から19日
 4.計測値  ◎丸山公園駅 T06出口付近 平均0.06μSV/h 高さ50cm
        ◎丸山小学校正門前 0.06μSV/h 高さ1m
        ◎丸山公園駅徒歩2分マンション4階室内 0.08〜0.09μSV/h 高さ1m
◎丸山小学校近くのスーパー店内 0.06μSV/h 高さ1m
  5.備考   小雨、曇り、微風
597地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 17:13:08.47 ID:Y8ze0IzC0
>>530
1000キロはなえれてるからまったく影響なし、0%
598地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 17:15:57.95 ID:YqOuAR040
1.測定機器 DoseRAE2 +ジップロック(γ線)
 2.測定場所 北海道石狩郡当別町、江別市
 3.測定日時 7月19日
 4.計測値  ◎国道337沿い当別町付近 0.03μSV/h 高さ1m
         (10キロ位の区間をランダムに数箇所測定)
        ◎江別の農場駐車場 0.08〜0.11μSV/h 高さ1m
        ◎江別の農場駐車場入り口の刈り込んだ直後の芝生直置き 0.08μSV/h
        ◎江別の農場前国道(275号線)沿いの雑草 0.06μSV/h 直置き
         ※乳牛がいる場所なので気になり行ってみました。
          少し高めの数値でしたが出入りが多い駐車場だからでしょうか。

  5.備考   曇り、微風
599地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 17:18:00.61 ID:Y8ze0IzC0
北海道も東京のDoseRae2とあまり変わらないね、一安心だべ^^
600地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 17:40:21.13 ID:PqKN4tWX0
>>593
隣に東海村もある
601名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/21(木) 17:40:27.32 ID:yDYaq2NV0
>>571
@柏市南部です。北東の強風なので、何か飛んで来ているかと思い測定したところ、
少量ですが、I131、Ra226、Eu152、Ba133shなどが、時々ですが検知されました。
Cs134とCs137はいつも通り沢山あります。北東の強風はよくないです。
602地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 17:52:52.11 ID:VYPp7LcHO
色々飛んでくるな…
嬉しいような、悲しいような…
嬉かぁねぇやな…
603地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 18:13:32.15 ID:et06dEj70
>>600
言われてみれば確かにw
でも福一前の東海村原発自体の汚染の実態知らないから
東海村由来なのか福一由来なのかの疑問はある。
ただ何れにせよ汚染されてる事に変わりは無いが orz
604地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:51:01.29 ID:xzqxtF1n0
>>601
測定乙であります
物騒なものが飛んでますね・・・
でも知れて良かったです
ありがとうです
605地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 20:29:41.88 ID:Y8ze0IzC0
いまだにヨウ素にセシウムがたっぷり飛来か
相変わらず終わってるな関東
606地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 21:01:21.13 ID:DwkNpXfw0
フクイチはいまだに絶賛ダダ漏れ中だし、日本にはお漏らし原発だらけだし、瓦礫焼却やらいろんな危機がいっぱい。
線量報告はあった方がいいと思う。
知られざるホットスポットも判明するかもしれんしな。

必要ない人はスルーすればいいわけで。


今日、平塚のオリンピックシティに行ったので測定。
TERRA黒γ線のみ 7月21日午後3時ごろ
施設の屋外部分 0.08μSv/h平均
施設の屋内部分 0.05〜0.07μSv/h
施設の立体駐車場 0.07μSv/h平均
風が強かったが、ここの線量はとても低かった。
ちょっと移動してR129まで出ると0.10μSv/hくらいに上がる。
平塚近辺はおおよそ0.10〜0.12μSv/h
オリンピックシティだけが別世界だった。
ちなみに近所のユニディはオリンピックほど低くはなかったです。
607地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 22:15:37.79 ID:g6poJSP20
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月21日21時30分
4.測定値:0.135〜0.141μSv/h
5.備 考:21時20分 南側庭 1m
0.139〜0.143μSv/h
大洗原研北門 車内 21時5分
0.392〜0.417μSv/h
608地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 22:18:33.46 ID:J4QzQipN0
測定場所 福岡市早良区高取→西新(西新商店街通りの交差点3箇所、高さ1m)
測定日時 7月21日 3:00pm〜4:00pm
計測値  (DoesRAE2)      γ線 0.07−0.08 μSv/h 
     (RD1008 マイカ開) γ線 0.09−0.10 μSv/h /β線 0(/cm^2*min)

測定場所 福岡市中央区大濠公園 児童公園内 周回道路脇のベンチ
測定日時 7月21日 4:30pm頃
計測値  (DoesRAE2 )    ベンチ直置き γ線 0.07 μSv/h 
     (RD1008 マイカ開) 砂地直置き  γ線 0.13 μSv/h /β線 0(/cm^2*min)
(RD1008 SEARCH マイカ開)砂地直置き 0.15 (粒子数/100)

測定場所 福岡市早良区百道浜 7F自室 換気中 ベッドの高さ
測定日時 7月21日 6:30pm
計測値  (DoesRAE2 )    γ線  0.05 μSv/h 
     (RD1008 マイカ開)   γ線 0.07 μSv/h /β線 0(/cm^2*min)
  (RD1008 SEARCH マイカ開)    0.07 (粒子数/100)

備考: DoseRae: 約10分放置後、 RD1008: 8回計測の平均値 
RD1008のβ線束密度測定下限: 6(/cm^2*min)
台風通過、降雨後。 
609地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 22:28:34.03 ID:EZCRRB+X0
1.測定機器 PDS-100GN(ガンマ線、中性子線)
2.測定場所 葛飾区新小岩 木造住宅
3.測定日時 7月21日21時
4.計測値 ガンマ線     中性子線
  屋内  0.05〜0.09μSv/h  0.1〜0.3 cps
  屋外1m 0.10〜0.15μSv/h  0.0〜0.1 cps
 土の上5cm 0.10〜0.15μSv/h  0.0〜0.1 cps

5.備考 >>553 の単位 cpm は cps (count per second) の誤りです。
cps の値を60倍すれば cpm の値になります。
610地震雷火事名無し(岡山県):2011/07/21(木) 22:53:45.18 ID:JZRqTiUj0
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 岡山県岡山市北区住宅地内の公園
3.測定日時 7月21日午後5時頃
4.計測値  0.09〜0.11μSV/h 地表1m
5.備考    曇 無風
611地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 22:56:33.84 ID:rJ0OfxZ30
測定機器  TERRA黒
測定場所  墨田区北部
測定日時  21日18時
測定値   周辺住宅街 0.14〜0.18μsV/h
備考    北風やや強め室内は0.14になってしまいました。
612地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/21(木) 23:53:57.94 ID:p/5PJPmA0
1.測定機器 RADEX 1706(γ+β)+ジップロック
2.測定場所 ローソン 宇都宮インター店駐車場 地表 1m
3.測定日時 2011年7月21日 6:00PM
4.計測値  0.11-0.13μSV/h 
5.備考  アスファルト。おもちゃ屋付近。カウンター完成後は、0.10μSv/h前後。晴れ。風あり。

613地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/22(金) 00:07:28.57 ID:xmM9rue40
埼玉県越谷レイクタウン 地上1m アスファルト 計測時間約10分 晴れ 軽風?

TERRA MKS-05(γ線)0.14〜0.17μSv/h(0.15)
概ね0.14〜0.15μSv/h
( )内は一番多く示した数値(適当)

軽風
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E5%8A%9B
614地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 00:46:02.02 ID:lgM9Xvyf0
だれか、茨城と栃木のデータないか?
615地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 01:11:38.62 ID:zu7IdAUu0
GammaRAE II R
松戸市秋山 0:00 曇 風あり

駅前ロータリー
A地点 0.26(0.25-0.26)
B地点 0.22(0.21-0.23)

駅ホーム 0.08

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.11(0.11-0.12)
1F駐車場 0.18(0.17-0.19)
616地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 01:19:34.85 ID:zu7IdAUu0
おまけ:都心ホットスポット縦断ドライブツアー(復路)
(秋山から464号を通って、松戸隧道で6号に合流、青戸8丁目から環七に乗って王子神谷まで)
GammaRAE II R 9:30-10:30 小雨 強風 (車内、地上45cm)
秋山駅前 0.16

大橋 0.15

二十世紀ヶ丘 0.20

美野里 0.18

分実 0.17

西実野0.18

松戸隧道 0.20

松戸警察署前 0.17

外環矢切入口 0.29

江戸川河川敷近辺 0.21

江戸川上 0.18

金町広小路 0.19

葛西郵便局 0.18

亀有警察署前 0.22

中川大橋東 0.19

青砥8丁目 0.18

アリオ亀有前 0.16

亀有駅前 0.17

中川4丁目 0.19

中川公園沿い 0.23

谷中2丁目 0.18

北綾瀬駅前 0.16
617地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 01:20:18.45 ID:zu7IdAUu0
続き

北綾瀬駅前 0.16

綾瀬警察署前 0.17

加平 0.15

環七青井6丁目 0.14

島根 0.13

西新井大師前 0.10

環七あみだ橋 0.12

椿1丁目 0.11

鹿浜 0.10

新田1丁目 0.07

宮掘 0.08
618地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 01:29:21.31 ID:zm+bfhzB0
>>617


四号線から西になると下がるね
619地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 01:31:35.35 ID:lgM9Xvyf0
>>617 乙
620地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 01:32:30.26 ID:YGp/72l80
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  蒲田 中野 早稲田
 3.測定日時 7月22日(木) 14時〜23時 晴れ 涼しい

 4.計測値 早稲田 鶴巻第二公園 地上1m 0.11〜0.12μSv/h
       早稲田 鶴巻町の住宅街路上地上1m 0.13μSv/h 
       早稲田の仕事に行ったオフィス 鉄筋コンクリ3階(1時間滞在)0.09μSv/h
       中央線車内 0.07μSv/h
       JR中野駅サンプラザ方面出口改札前 0.10〜0.11μSv/h
       中野サンモール(商店街)通路地上1m 0.10μSv/h
       中野ブロードウェイ屋内 床1m(1時間滞在)0.09μSv/h
       地下鉄東西線車内(座って計測) 0.05μSv/h
       JR蒲田駅前広場 地上1m 0.09〜0.10μSv/h
       蒲田サンライズ(商店街)内通路地上1m 0.11〜0.12μSv/h
       蒲田駅近くの雑居ビル(仕事で3時間滞在)床1m 0.09μSv/h
       蒲田駅から近くの繁華街 0.13μSv/h(午後11時頃)
       JR京浜東北線 蒲田→横浜車内・座って計測 0.07μSv/h

都内の仕事で行った先アトランダム計測
雨が上がった後に家を出て都内でいくつか仕事で訪問しながら計測。
平均値 中野駅前は少し下がってました。蒲田も同様に駅前は
6月より下がってます。
しかし柏の人の計測を拝見するとガイガーでは検知しえない
いろんな核種が飛んでるんだな。
どれだけ防げるかわからないけどできるかぎりマスク推奨っす。
あと街歩きは極力、遮蔽度の高い建物内をなるべく利用したほうがいいですね。
621地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/22(金) 01:33:04.07 ID:0b26MevT0
http://www.world-musen.com/z028.htm 11800円 これどう?
622地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 02:00:22.14 ID:YGp/72l80
>>620
訂正 21日(木)の計測です。すいません・・・。
仕事をいただいてる関西の人に会ったら
前は自分がガイガーで測ってたら笑ってたが、1月ぶりに会ったら
すっかり危険厨になってた。関西の放射線量が意外に高いと知り
福島由来ともいえないのでは、と言ってた。あと汚染牛も衝撃だった様子。
ネットだけでなく、いよいよ放射能汚染は全国区の市民に切実な
問題になったのだなと思いを新たにしました。
623地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/22(金) 02:15:38.34 ID:9wzx3gpj0
>>622
乙です。自分は九州民ですが、昔中野ブロードウェイの裏手の早稲田通り超えた所に住んでたので
サンモール・ブロードェイのデータが気になります。アーケードだから屋根に積もり歩道には影響軽微かと。
今回の事で九州も黄砂の影響が相当強いみたいなので、お金に余裕が出来たらガイガーカウンター
入手して色々調べてみようかと思っています。
昔住んでた柏も汚染されてるみたいで只々残念でなりません。。。
外部被曝よりも、関東が野菜を仕入れる北関東の土を早急に入れ替えて、土壌汚染を何とか改善すべきですよね
個人レベルでデータ投入して、そこを自治体に要求して土壌入換えすべきなのに
今の政府は保身ばかりで動かない。。。いい加減にしろよと
624地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 02:41:40.44 ID:YGp/72l80
>>623
こんにちわ。ブロードウェイはよくいきますがどこの階でも0.08〜0.09くらいです。
古いビルですが遮蔽力はありますね。
サンモールはご指摘通りで上に屋根があり安心感はありますが
横道の風が抜けるところは0.12〜0.13とかやや高めです。
サンプラザ前の公道は車の往来も多く埃といっしょに舞い上がっているような
感じもあり0.13位出る時があります。
地域の中高生でマスクっ子をよく見かけます。ネットで情報なども
見ているのでしょう、頼もしいです。

神奈川も線量は低めといわれていますいが一部の土壌調査報告を見ると
土の汚染状況はいかほどか想像がつきません。
自分たちの居住地でなくても、少しでも日本に安全地帯が残っていてほしいので
考えたくないのですが、意外に南にも飛んでるんでしょうか。
それとも各地の原発由来なのか。事実から目をそむけないことこそ重要と
今回の福島の件で痛切に感じた次第です。
食品や瓦礫での対応を見る限り、国には期待できないので
市民レベルで計測して全国で知識や安全への認識を共有する必要を感じますね。
無事な場所があるのは何か心の救いになります。
計測されるようになったら是非スレにも投入お願いいたします。
625地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/22(金) 04:31:38.02 ID:wytQ98zoO
柏の葉キャンパス駅
「放射線管理区域」

http://www.youtube.com/watch?v=iv-6Q1t98wk
柏の葉キャンパス駅 放射線量 1.17μSv/h
626地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 04:37:23.18 ID:wTYiuS4i0
早稲田大(本)のあるところは地形が低くなっているが、
文京区あたりと比べると
ギリギリあのへんでフォールアウトが止まったのかな?

高田馬場駅前とか、早稲田の理工や女子学習院があるあたりも
測って欲しい
627地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 06:49:59.17 ID:UESQGE7i0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月22日 6:20
4.計測値  0.06-0.07μSV/h 3分間測定
5.備考   雨、風速 1.0m 風向:北西
628名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/22(金) 07:08:14.92 ID:/O4NUvLV0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:20  160Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
午前 6:40  460Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
629地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 07:19:31.06 ID:tcwwp89W0
>>620
いつも中野情報ありがとう!
630地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 07:28:21.52 ID:q2s2umCE0
>>628
ここ2日間ほど空気の汚れが酷いですね。
仕事行くの辛い。
631地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 09:27:33.81 ID:T+DiQO+O0
1.測定機器:SOEKS 01-M Ver.1 CL +ジップロック(β+γ線)
2.測定場所:神奈川県横浜市都筑区北部 a, マンション6F(最上階)窓から2m床から1m b, 自宅近くの公園緑道(風の吹きだまり) c,自宅近くの小学校入り口 d,自宅近くの池畔
3.測定日時:7月20日 05:00-07:00
4.計測値:a,0.09-0.11μSV/h b,c,d,いずれも0.12-0.17μSV/h
5.備考 :計測時間5分 最大値最小値を除いた振幅範囲を記載 湿度60% 北東風5m 曇り。室外の線量が増大しているようですので、今日の外出はマスクを着用します。
632地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 09:32:25.43 ID:lgM9Xvyf0
危険厨逆転満塁弾か?! 送電トラブルにより福島原発の冷却装置停止
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311294198/
633地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/22(金) 09:45:59.57 ID:Uz7TTSay0
1.測定機器(RADEX1503+ジップロック))
 2.測定場所(千葉県白井市西白井駅前 マンション6階畳直置き 窓開放)
 3.測定日時(7月22日9:30)
 4.計測値 (平均0、13μSV/h)
5.備考   曇り 風向:北東

  
一瞬ですが0、44が出て、初めて警告音が鳴りビビりました。
直後に0、14に下がった後は、ずっと0、10〜0、15程度だけど、
一瞬でも何かが通りすぎたのか?と不安。
634地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/22(金) 10:07:25.51 ID:CoY1klmRO
1.測定機器
SOEKS-01M verは1.3L+ジップロック
2.測定場所
岩手県八幡平市
3.測定日時(7月22日9時)
4.計測値
畑地表100センチ   0.05
畑地表0センチ  0.07
ハウス脇の溝  0.10
自宅地表100センチ 0.07
5.備考
風少々あり、晴れ
20回測定、平均化して×0.772、さらに0.03引いてます
(0.03は岩大農政部さんの調査結果を見て。あちらの機種はDoseRAE2)
前回投下して県北高くね?って思った人ごめんなさい
どう考えても平均化×0.55のほうが楽です、本当にあ(ry
635地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 10:12:53.14 ID:T+DiQO+O0
>>631の日付が誤っていました、正しくは今日、7月22日(金)です、失礼しました。また、膝蓋の観測位置は総て地表1mです。
1.測定機器:SOEKS 01-M Ver.1 CL +ジップロック(β+γ線)
2.測定場所:神奈川県横浜市都筑区北部 マンション6F(最上階)窓から2m床から1m
3.測定日時:7月22日 10:00
4.計測値:a,0.11-0.13μSV/h
5.備考 :計測時間6分 最大値最小値を除いた振幅範囲を記載 湿度60% 北東風5m 曇り。昨日から上昇傾向にあるような。
636地震雷火事名無し(長屋):2011/07/22(金) 10:24:29.52 ID:JNliRVGS0
>>580
最近読んだチェルブイリの例だと、被曝の95%が食べ物からだとか。
条件がいろいろ違うから全く同じとは言わないが、これからの関心は食品に移るだろうな。
食べ物の測定結果が投稿できる場所が必要になるかも。
637地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 10:29:43.13 ID:dvj7uHB60
4カ月後でも毎時10億ベクレル放出されてる福島。
10日で放出は終わったチェルノブイリ。
大気と食べ物、両方警戒だよ。
638地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 10:40:00.63 ID:YGp/72l80
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月22日 あさ10時半 
 4.計測値 屋内(1階)0.08〜0.09μSv/h
       見晴らしのいい丘の上 0.08〜0.09μSv/h

平均値 外と中の差がないですね〜。そんなに高くはないからいっか。
朝起きた時見た放置時の値も同じでした。昨日から積算も増えてないな。

>>629
こんにちわ。昨日の中野はここのところの台風の影響からか
以前からの空気の滞留がはらわれた印象がありました。
639地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 10:53:20.10 ID:AYKNS0bg0
>>637
うそつくな
チェルノブイリは石棺完成まで7ヵ月かかった
10日で終わったのは大規模放出
11日目以降も毎日2000〜6000"兆"ベクレル放出してる
640地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 10:58:01.23 ID:dvj7uHB60
でも、総量はとっくに超えてるんだが。
嘘つくなと、言われるほどの事は言ってないぞ。
このスレ的には、大気計測は必要だろうと。
641地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 12:12:11.69 ID:yrsai5ir0
>>640
いつ超えたの?
具体的にどれくらい放出したの?

教えて!
642地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 12:33:29.92 ID:gnBxsnV6O
只今
宇都宮新幹線上りホーム
毎時0.08〜01.2マイクロシーベルト
機種:REN
高さ1メートルぐらい 約三分測定
643地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 12:35:58.51 ID:mzIC+3gVO
ドイツの拡散予報やばくない?
644地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 12:41:03.56 ID:id6AN5i4P
>>643
未だにドイツの予報で騒ぐ人いるのか
645地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 12:41:50.67 ID:gnBxsnV6O
>>642です
スミマセン 点打つところ間違えた
0.12マイクロシーベルトです
646名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/22(金) 12:54:52.79 ID:/O4NUvLV0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00  570Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s
午後12:20  240Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s
647地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/22(金) 12:56:11.54 ID:09MXmitH0
>>643
やばいけどどうしようもないからみんな危なくないって言うしかないんだよ
648地震雷火事名無し(高知県):2011/07/22(金) 13:33:58.90 ID:xp0fqhQ70
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月22日 13:10- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.200 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い北西の風
649地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/22(金) 14:12:59.03 ID:PPR5Sygz0
>>627
いつも乙です
低くなってる!
650地震雷火事名無し(和歌山県):2011/07/22(金) 14:26:09.40 ID:n4w0VHKL0
 1.測定機器(Radi-PA1000 ナイロン袋入り)
 2.測定場所(和歌山県 北部 室内)
 3.測定日時(7月22日@13時32分から5分間、A14時02分から五分間、床上70cmの机上)
 4.計測値 (@0.091→0.444→0.127)
        (A0.066→0.139→0.065)
 5.備考  (7/21の23時頃から急上昇し始めて、0.08-0.5台を行ったりきたりしていた。
        昨夜は結構雨が降っていた。今朝も雨が降ったりやんだり。
        先ほどから晴れ間が見え、現在、0.07台で落ち着いている。)

651地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 14:30:01.85 ID:Mo8mjKxvO
>>647
何がヤバいのか意味分からん
お漏らしの量が増えてるわけでもないのに今更なにいってんの?
652地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/22(金) 14:32:36.32 ID:09MXmitH0
>>651
知らないって幸せだな・・・
653地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/22(金) 14:36:43.46 ID:wytQ98zoO
首都圏の放射線量が上昇中との情報
現在確認中
654地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 14:37:27.53 ID:Mo8mjKxvO
なんだただの馬鹿か

俺ら福島のガイガー持ちにそんなん言われても
655地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 14:53:48.77 ID:X75oBi1q0
>>653
普段と大差ない・・・というかむしろ低い@埼玉
656地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 15:01:28.03 ID:JWTCV2o80
神奈川もちと低いな
657名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/22(金) 15:05:08.66 ID:/O4NUvLV0
>>653
ティータイムに見に来てみたら・・・、これのことかな?南青山が上昇中。
http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-creature
658地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 15:07:29.37 ID:X75oBi1q0
なんだ南青山か。それ良く急上昇するよ。

電源が不安定なのか知らんがマイコンが暴走するんだろうね。
659地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/22(金) 15:10:03.06 ID:TsnxO9w+0
そこ以前も妙に上昇して騒がれた事あったね
660地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 15:13:11.21 ID:lgM9Xvyf0
なんだよ 原因は
661地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/22(金) 15:15:40.12 ID:TsnxO9w+0
●感度が高いので違法無線とかアマチュア無線、コードレスフォンなどの電波を拾ってしまいます。
先日3000cpmを超える数値が計測されましたが、何らかの電波のノイズではないか、という事でした。

以前のはこれが原因だったみたい
662地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 15:33:21.03 ID:r4T5gqrX0
1.測定機器:SOEKS 01-M Ver.1 CL +ジップロック(β+γ線)
2.測定場所:東京 明治大学リバティータワー近く公園
3.測定日時:7月22日 15:00
4.計測値:0.17-0.23μSV/h
5.備考 :計測時間10分 振幅範囲を最大値最小値を外して記載 晴れ 3m北東風
663地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 15:37:20.32 ID:YGp/72l80
横浜も特に変わりませんね。屋外と建物の中をいったりきたりしてますが
午後の平均値は0.08〜0.09μSv/hで昼以降も0.11を上限に
著しい変動は見られないです。換気扇でベントもしましたが変わらないです。
664地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 15:45:29.54 ID:r4T5gqrX0
1.測定機器:SOEKS 01-M Ver.1 CL +ジップロック(β+γ線)
2.測定場所:東京 明治大学リバティータワー近くオフィスビル
3.測定日時:7月22日 15:30
4.計測値:0.10-0.13μSV/h
5.備考 :計測時間10分 最大値最小値を外した振幅範囲を記載 晴れ
665地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 15:47:36.77 ID:RBIexqhV0
>>661
スタンガンハエ叩きの電源入れて近付けるだけで
カウントしまくって飽和するからな
電磁波に弱い
666地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 15:53:07.78 ID:JWTCV2o80
苺ちゃんはツケッパにしてると苺自体のノイズが増えるって
3月頃に苺持ちが解説してたような気がするが記憶が定かではないな
667地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 16:06:41.33 ID:pTzYswNo0
RADEX RD1706
下北沢 自宅鉄筋コンクリ2階
0.08-0.12
いつもこんな感じ
668地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 16:17:02.07 ID:id6AN5i4P
苺はちっさいGM管だからなぁ
669地震雷火事名無し(長屋):2011/07/22(金) 16:34:01.75 ID:G7zzANtp0
1.測定機器:a2700 ジップロック
2.測定場所:熱海駅→伊豆山小学校周辺
3.測定日時:7月22日 16:00
4.計測値:0.045→0.057
5.備考 :計測時間5分 1分ごとの平均値
670地震雷火事名無し(長屋):2011/07/22(金) 16:39:37.61 ID:G7zzANtp0
1.測定機器 rd1008 ジップロック
ベランダ 雨樋近く直置き
2.測定場所:伊豆山小学校周辺
3.測定日時:7月22日 16:00
4.計測値:β線 7
5.備考 :左のバーが一杯になるまで測定
671地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/22(金) 18:03:19.41 ID:N5AjNp/K0
未だにドイツの拡散予報が〜とか言ってるやつがいるっていうのが信じられん
もう4ヶ月も経ったのに・・・
ずっと寝てたのか?w
672sage(長屋):2011/07/22(金) 18:31:26.79 ID:RvHSLc8t0 BE:2048922094-2BP(0)
個人的には震災から4ヶ月以上経ってるのに、いまだ「今日の東京は0.08μSv/hであります!」
とか放射能調査ごっこを飽きずにやってる人の方が信じがたいけど。

趣味に口出しするのは野暮。
673地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/22(金) 18:43:40.87 ID:8Uk3XeGb0
1.測定機器 RADEX RD1503 ジップロック
2.測定場所 埼玉県さいたま市見沼区堀崎中央公園 芝生 地上1m
3.測定日時 7月22日 18:00
4.測定値  0.13〜0.15μSv/h

週末時間があったら、マルエツ大和田店駐車場で計測してきます。
674地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 18:57:51.86 ID:ITLdxr9B0
>673
俺ん家最近キター!計測ありがとうございます。
市のメッシュ計測の近所の数値を信用しようかと思っていた矢先…まあ軽微なほうなんだろうが…
675名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:02:26.11 ID:JBrWRZMT0
1.測定目的:空間線量
2.測定対象:γ線
3.測定機器:DoseRAE2
4.測定方法:1時間の積算値、定点測定
5.測定場所:墨田区吾妻橋マンション4F窓際
6.測定日時:7月22日 20:00〜21:00

7.計測値 :0.09μsv

8.参考値 :5月=0.14μsv前後、6月=0.11μsv前後、7月=0.08〜0.09μsv
9.備考  :曇り、微風、涼しい
       
676地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 21:31:26.01 ID:mi2yAW0S0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜練馬区江古田駅南口付近
3.測定日時:7月22日 20時15分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.10〜0.14μSV/h  5分間2回計測 
      江古田駅南口付近 0.11〜0.14μSV/h 5分間2回計測
5.備考:  弱雨  東の風 風速1m/s  地表1m

数値の変動が激しく低めかと思いきや一気に跳ね上がったり。
ここ何日か無いような涼しい日でした。
677地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/22(金) 21:45:35.05 ID:N9Jit3S20
 1.測定機器:RADEX1706+ジップロック(β+γ線)
 2.測定場所:栃木県宇都宮市自宅庭(旧河内町)地表1m
 3.測定日時:07/22、14:00
 4.計測値:0.17〜0.22μSV/h 
 5.備考:強風有り。カウンター完成後は計測せず。(時間の都合で)
678地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 21:47:52.02 ID:H7NBAnTwO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月22日21時25分
4.測定値:0.041μSv/h
5.備考:天王町スーパー駐車場(地上1m)は0.067μSv/hでした。
日中、西区岡野交差点付近(横浜駅寄り)は地上1m程度で0.081μSv/hでした。
679地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/22(金) 21:56:08.62 ID:SnIGMI7q0
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 茨城県大洗町 大洗リゾートアウトレット周辺
3.測定日時 7月22日2時頃
4.計測値  アウトレット敷地内(屋外) 0.12μSV/h前後
       アウトレット西側の町営第1駐車場脇の松林遊歩道
       0.2〜0.5μSV/h
5.備考   晴・やや強風 地表約1m
       松林は線量が高い。海風が建物で多少遮られている場所は0.2μ位
       そうでない場所は0.5μ位。
680地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/22(金) 22:08:34.96 ID:SnIGMI7q0
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 茨城県水戸市 大串貝塚ふれあい公園
3.測定日時 7月22日3時頃
4.計測値  だいだらぼう北側通路の松の風下 0.7〜0.8μSV/h
       いこいの広場(アスレチック)付近0.25μSV/h前後
       イベント広場・太古広場は0.15μSV/h前後(駐車場に向けて低くなる)
5.備考   晴・やや強風 地表約1m
       松の風下は線量が高い。北側通路は北東向きの山の斜面の頂上付近。
       県央辺りは山の北〜東斜面は線量が高いかも知れない。
       家に帰って鼻をかんだら少し血が混じっていました。
681地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/22(金) 22:17:19.41 ID:Pw9SDFNL0
1.測定機器 PDS-100GN(ガンマ線、中性子線)
2.測定場所 葛飾区新小岩(木造)
3.測定日時 7月22日21時
4.計測値 ガンマ線     中性子線
 屋内(中央)0.05〜0.08μSv/h  0.0〜0.2 cps
 屋内(窓際)0.06〜0.09μSv/h  0.0〜0.2 cps
 屋外1m    0.09〜0.14μSv/h  0.1〜0.3 cps
 土の上5cm   0.10〜0.15μSv/h  0.1〜0.3 cps

5.備考 土の上で測っているときにアラームが鳴り、モードが変わって
ガンマ線のカウントが始まります。49〜61 cps 程度。
一瞬でもある基準を超えるとアラームが鳴るようです。
682地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/22(金) 22:22:22.04 ID:fYEF9uzF0
1.測定機器:DoseRAE2 γ線のみ
2.測定場所:常総〜つくばみらい〜守谷
3.測定日時:7月22日 13:30〜15:00
4.計測値:
・常総内守谷 木造屋内 (1階)窓側0.17〜0.19μSV/h 中央0.15μSV/h (2階)窓側 0.17〜0.19μSV/h
       自宅前 アスファルト上 0.29μSV/h
       排水溝上5cm 0.53μSV/h
・つくばみらい絹の台3丁目 平均0.33μSV/h
  高かった所(サ○ゼとモ○工業間)0.37〜0.45μSV/h (Hon○aの向かいの歩道)0.43〜0.52μSV/h
・守谷久保ヶ丘1丁目(立沢公園周りの郵便局側の歩道)0.33〜0.54μSV/h
5.備考 :晴れ やや強風 記載のないものは地表約1m 木の生い茂ってる所の近くは総じて高い
683地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 22:22:32.16 ID:lgM9Xvyf0
茨城県のデータは助かるな、政府のHPでもそこだけないから。
684D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/07/22(金) 23:10:30.73 ID:famJA+5q0
>>683
福島で何かあって、茨城に変化があれば、次は東京か?というw
推測されてパニックになるのを防ぐ為にw
685地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 23:18:15.52 ID:lgM9Xvyf0
>>684 いや、風向きでデータが拾えないスポットは茨城だけ。
栃木や群馬もガイガーカウンターの設置は少ないが。
茨城が0っておかしいだろ。海もあるのに。
686地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 23:19:17.83 ID:mi2yAW0S0
確かに茨城を見て福島を考えるって事もあるよなぁ〜。
東京に近いだけあって色々参考になりそう。
データ投下ありがたいです。
687地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 23:30:25.67 ID:pG/1jgbG0
掃除機をうまく使って空気中のダストサンプリングとかできないかな
688地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 23:33:47.77 ID:g+Nf/6e40
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月22日23時10分
4.測定値:0.134〜0.138μSv/h
5.備 考:23時5分 南側庭 1m
0.135〜0.141μSv/h
大洗原研北門 車内 22時45分
0.382〜0.401μSv/h
689地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 23:38:30.52 ID:lgM9Xvyf0
>>688 原子力研究所あるんだよな 常陽だっけ
690地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 23:45:38.21 ID:mi2yAW0S0
>>689
マリコ2号とか言う高速増殖炉あるよね。
691地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 23:46:50.75 ID:g+Nf/6e40
>>689
そうです。高速増殖炉があります。
そして国道51号線を挟んでクリーンセンターもあるので灰も気になります。
692地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/22(金) 23:57:37.88 ID:xmM9rue40
千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト 計測時間約10分 曇り 軽風
TERRA MKS-05(γ線)0.14〜0.22μSv/h(0.20)
前半初め安定せず0.18μSv/h付近で落ち着く 後半0.20〜0.21μSv/hでほぼ安定
( )内は一番多く示した数値(適当)
693名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/23(土) 00:13:43.97 ID:Ag7yw9/i0
1.測定機器:POLIMASTER PM1703M(μR/h機)
2.測定場所:茨城県稲敷郡河内町 水と緑のふれあい公園
3.測定日時:7月22日19時00分
4.測定値:高さ1.0m
  芝広場    0.29μSv/h
  道路側駐車場 0.24-0.25μSv/h
  池の橋中央部 0.15μSv/h
694地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 00:19:06.34 ID:hqeRicaL0
茨城ちょっと高めだよな
野田もこのライン上
695地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/23(土) 00:24:03.57 ID:QA0AcUh00
野田市山崎は市の南部地区だが、公表している公園の測定値見ると内陸へ向かうにつれて
100m単位で変わってる。市街地付近に行くと落ち付く感じ。
696地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/23(土) 00:40:23.91 ID:/yVd0OfbO
>>673
よろしくお願いします
697地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 00:40:49.42 ID:hqeRicaL0
アスファルトやコンクリのせいだな
698地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/23(土) 00:41:07.22 ID:uc7CeBWw0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月23日 午前0時 
 4.計測値 屋内(1階)0.07〜0.08μSv/h
       16号線沿い地上1m(22日20時頃計測) 0.11〜0.12μSv/h
       食品スーパー店内(22日20時頃計測)0.09μSv/h

平均値 夕方少し上昇基調かと思った時間がありましたが
屋外に出ると風が強くなってました。時間で若干ゆらぎはあります。
事故直後は何もデータがなく不安なだけでしたが、
今は一定のガイガー持ちの人の投下から各地の線量がわかります。
核種等は、詳しい方の計測以外では
わかりませんがセシウム中心の現状なら各地の
目安程度でも十分だと思います。
利害関係のからむ公共やメディアのデータでなく
自身の安全に関わる個人計測なことも重要だと思います。
699地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/23(土) 01:01:29.95 ID:2OhqbTRB0
>>624
遅レスですがコンバンワ
仰る通りだと思います。外部被ばくは海外の高線度地域を考えても
それほどシリアスとも思えないですね。大阪でさえ0.12msv/hぐらいは観測されてますし
やはり、内部被曝が問題ですね。電磁派の電場考えると距離の二乗に反比例して弱くなるので
逆算で体内の0距離被曝だと跳ね上がるハズです。
土壌の汚染を公共事業で一つお願いした処ですね。西日本も愛媛みたいに高い処あるみたいですし
全国レベルで調査して欲しいです。少なくとも農地などの食料生産エリアは増税してでも良いから
やって欲しい。これに反対する人は居ないでしょうしね。
700地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 01:21:42.53 ID:LfsL9TgN0
GammaRAE II R
松戸市秋山 0.:30 曇 風あり

駅前ロータリー
A地点 0.26(0.24-0.26)
B地点 0.22(0.21-0.22)
C地点 0.21(0.20-0.21)

駅ホーム0.08

セ○ンイレブン 0.07
464号沿い路上 0.22(0.21-0.23)

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.10(0.09-0.10)
1F駐車場 0.19(0.19-0.20)
701地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/23(土) 01:28:51.91 ID:uc7CeBWw0
>>699

コンバンワ。
いろいろ考えても、外部被曝はチェルノの当時と照らし合わせても
原発の遠隔地では直接身体の被害と結びつけては考えにくいですね。
増して幸い、雨の多い日本ですし。関東は何度か雨に助けられてます。
やはり晩発性障害の原因は食べ物ですね。
テレビで言及しだしたのも4月中旬過ぎてからでした。
なのにチェルノ当時の証言があってさえ
全国に汚染食材を出回らせて同じわだちを踏ませかねないでいる
施策の現状は異常としかいえません。

>0距離被曝
内臓直ですから。どんなに恐ろしいか今さらとか思わず
真剣に考えるべきですね。

土壌汚染調査と除染は街を挙げてやってもいい話なんですけどね。
自分の近所には幸い線量を気にする家庭が多く道路の溝などは
お互いに掃除して報告し合ったりしてます。あと土のある庭を測ってあげたりとか。
そんな感じで少しづつでも広域で除染できるといいんですが。
結局なんらかの健康被害者、犠牲が出ないと政府や
自治体も動かないということでしょうか。
今は少しずつ身近なところから被曝への個人的対策について
情報を浸透させていくしかないと思います。
702地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/23(土) 01:38:40.51 ID:ZaH1OJaD0
あまり役に立たないかもだけど、大阪の自室にて

1.測定機器 Pripyat、DoseRAE2
2.測定場所 大阪府枚方市 木造3階
3.測定日時 7月23日 1時20分〜30分
4.計測値   Pripyat 0.07〜0.08μSv/h、DoseRAE2 0.06μSv/h
5.備考    Pripyatはβ遮蔽の裏蓋を付けたまま200sモードで計測
703地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/23(土) 02:56:00.21 ID:Foc4OCIN0
>>702
乙。
枚方って意外と低いんだね。西日本は0.1越えがデフォだと思ってた。
704地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 03:21:24.85 ID:A9YfzcaC0
個人的には震災から4ヶ月以上経ってるのに、いまだ「今日の東京は0.08μSv/hであります!」
とか放射能調査ごっこを飽きずにやってる人の方が信じがたいけど。

趣味に口出しするのは野暮。
705地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 03:28:00.77 ID:E9DHrv0G0
測定機器 Inspector++
測定場所 中目黒駅近く 目黒川沿いのBAR1階
測定日時 さっき AM2時
計測値  0.126μSV/h
備考   居酒屋のアタリメの CPMとりあえず問題なし


706地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/23(土) 04:11:05.43 ID:7fSrQ8FT0
ここまで福島の個人計測なしと
諦めて放射能拡散する側にまわったか…
707地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 04:42:10.55 ID:uVDzx/kT0
ざっくりと
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:福島県いわき市 屋内一階
3.測定日時:7月22日
4.計測値: 0.13〜0.17μSV/h

0.15が多かった
708地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 04:52:25.98 ID:uVDzx/kT0
>>707
木造です
709地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/23(土) 05:26:17.19 ID:k6AkbKrU0
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/23 05:30 晴れ 北風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total142/10min 0.118μSV/h(窓閉め切り)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total223/10min 0.186μSV/h

北風の影響・・・かな・・・
710地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/23(土) 05:28:15.33 ID:k6AkbKrU0
>>707
うらやましす
うちの実家(いわき市平市内)は屋内で 0.20〜0.30・・・
711地震雷火事名無し(catv?):2011/07/23(土) 06:02:58.87 ID:rxVfh/8/0
鎌倉の人どうなったんだっけ?
NHKに出てたお爺ちゃんの機械背負うって
言ってた人
712地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/23(土) 07:07:30.92 ID:va/tdNL30
中部地区の方、昨日今日と地味に線量高くないですか?
713地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 07:09:46.88 ID:nuKMJ4aFO
台風の影響?
やっぱり高くなってるの?
714地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 07:16:29.88 ID:VqqQQEbl0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月23日 6:40
4.計測値  0.07μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 1.0m 風向:北西
715地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/23(土) 07:20:22.89 ID:hkQJ9qeaO
>>673
見沼区堀崎、助かります。ありがとう
716名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/23(土) 07:50:35.90 ID:c7x/eNy80
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:35   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 北の風:風速1m/s
午前 6:55  270Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s
午前 7:30   50Bq(ベクレル) 北北西の風:風速2m/s、雨
717地震雷火事名無し(長屋):2011/07/23(土) 08:54:16.90 ID:n00Kxr5A0
>>702
関西乙
718地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/23(土) 09:00:34.75 ID:GYFL7kvJ0
1.測定機器 RAD1008
2.測定場所 水戸市元吉田
3.測定日時 2011年7月23日 9:00
4.計測値  0.11μSV/h 
5.備考   木造屋内
719地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/23(土) 10:06:51.73 ID:gZtH47irO
ここはガイガーカウンタースレなのに
未だにシンチ式の測定器で書き込みしてる人へ

書き込むなとは言わない
ただ、機種名にシンチ式と必ず入れてくれ

残念ながら今回の原発事故ではβ線しか出さない核種が大量に放出されているためシンチ式では本当の汚染状況はわからないんだよ
ガイガーカウンターで測定する人たちも地上0センチの値を必ず報告してくれ
頼んだぞ!
720地震雷火事名無し(長屋):2011/07/23(土) 10:09:58.46 ID:hVu6390P0
>>719
それ誰に教わったの?
721地震雷火事名無し(アラビア):2011/07/23(土) 10:11:27.16 ID:u0X278SG0
しょうもない釣りすな
722地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 10:25:15.09 ID:FUeqPxXG0
>>719
と言うことは、PA-1000 Radiでは今回の正確な線量は計れないって事ですか?
723退避(群馬県):2011/07/23(土) 10:37:31.24 ID:tmMMetTh0
PA-1000では測れないよ。

CS137はγ線と同等の強さのβ線出してるからね。
まあ、便法としては2倍にすればいいだろう。

β線しか出さないSr90はなお測れない。

群馬北部 屋内 屋外 雨樋下の土に直置き

TERRA黒  0.10 0.10 0.66μSv
AT6130   0.08 0.10 0.67(±8%)

この土をβ線込みで測ると、
雨の直後は1.2、乾くと0.85くらいになる。
これが実際の汚染値だろう。
724ガイガー(東京都):2011/07/23(土) 10:43:02.05 ID:R3ASuppU0
725地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/23(土) 10:46:29.70 ID:gZtH47irO
>>723
そうだよね
実際の汚染状況はβ線を測定しなければならない
皆さんもっと勉強して
726地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/23(土) 11:08:11.57 ID:6Dg2xllM0
1.測定機器  RADEX RD1503 (ジップロック)
2.測定場所  埼玉県さいたま市見沼区堀崎中央公園 芝生地上1m
3.測定日時  7月23日 9:00
4.測定値   0.15〜0.18μSV/h

        堀崎中央公園付近の公道(アスファルト)地上1mは
        0.14〜0.17μSV/hでした。
        今日は若干高めのような気がします。
727地震雷火事名無し(長屋):2011/07/23(土) 11:08:56.40 ID:hVu6390P0
>>722
正確な空間線量は測れる。
そして汚染されている地面に近づければ数値もあがる。放射性物質がない場所なら直置きしてもほとんど線量は上がらないからね。汚染があればβ線もあるということだから、気をつけることは変わらないでしょ。β線を測ったって核種がわかるわけでもないし。
728退避(群馬県):2011/07/23(土) 11:27:11.96 ID:tmMMetTh0
空間線量は出かける地域の危険度にはいいが、
身近な内部被曝にはあまり役に立たない。
729地震雷火事名無し(長屋):2011/07/23(土) 11:37:22.15 ID:hVu6390P0
>>728
人が書いてることちゃんと読んでる?
推測できれば十分だろ。推測して対策することは変わらないだろ。計測が趣味になった人間以外そこまで必要ないだろ。だれも汚染が無いとは言っていない。β線をちゃんと計測しないと汚染の有無がわからないのかね。
730地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 11:37:43.67 ID:TrbQbNef0
内部被曝ってw
シッタカしてないで最低減これ位は読んでから書き込め

IAEA-TECDOC-1162
http://www-pub.iaea.org/mtcd/publications/pdf/te_1162_prn.pdf

土壌の摂取から内部被曝量を計算するやり方もちゃんと出てる
731地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 11:41:14.56 ID:ZR9bgzvpO
で、名無し(関東・甲信越)氏はどこの教授のデータ収集に駆り出された学生さん?
732D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/07/23(土) 11:53:08.47 ID:wFtTC9Tt0
正確に測る必用は無い 正確な数値が分かった所で無意味

だが、しかし、存在するものを最初から除外して数値を低く見積もる悪な奴が居る
こともあろうにベータ線を測れる機種ですら遮蔽を推奨して数値を低く見積もろうとした悪な奴が居る
さらに地上1m計測を推奨しガンマ線も低く見積もろうとした悪な奴が居る

どこまで腐ってるんだ 貴様ら
733地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/23(土) 12:02:52.74 ID:uc7CeBWw0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月23日 ひる12時 
 4.計測値 屋内(1階)0.08〜0.09μSv/h
森っぽい草木の茂った場所 0.11〜0.12μSv/h

平均値 7時頃から見てますが、特に変動はないです。
屋外もいつも以上の上昇感はないと思います。


       

734地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 12:05:57.45 ID:iiMX35Kp0
ラスベガスに行ってきたので参考まで

測定機器 DoseRae2
測定場所 ラスベガス エクスカリバーホテル TOWER2 9階客室内
測定日時 2011.7.10 22:00頃(現地時間)
計測値  0.15〜0.16μSV/h
備考   ラスベガスはネバダ核実験場の南約100キロ

735地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 12:08:17.57 ID:ZR9bgzvpO
飛行中の飛行機の中はどのくらい?
736地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/23(土) 12:14:31.55 ID:A3c/h/cfO
飛行機の中の飛行機の中ってw
737地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 12:16:16.80 ID:oLlSudRe0
よく読みんしゃい
738地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 12:16:27.64 ID:iiMX35Kp0
ちなみにサンフランシスコ経由でラスベガスに行ったけど、
サンフランシスコ行きの機内で計ったときは
0.28〜0.84μSV/hでフラフラしてた。
739地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 12:41:25.28 ID:r/EURBeCP
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:大田区城南島
3.測定日時:7/23 12:00頃
4.計測値:城南島埠頭公園 0.09〜0.10μSv/h 緑道 0.08〜0.09μSv/h
5.備考:久しぶりにうろついてみました。ひと月くらい前だと緑道内では0.20近いところもあったんですけど随分と落ち着きましたね。

740地震雷火事名無し(長屋):2011/07/23(土) 12:41:48.97 ID:MbjPXF5N0
>>532
>>700
以前「雨水桝」の計測でお世話になったものです。
今日(7月23日午前10時15分前後)「雨水桝」の蓋を開け、
滞留している「泥」にショッピングバック敷き、ジップロック
に封入した状態で、直置きしPripyat(92.02)で計測しました。以下結果です。
β線スルー(プレート無し)
最高値 5.70SV/h で その後5.68SV/h 〜5.64μSV/h の間を変動しました。
また、β線遮断(プレート有り)
最高値 5.20SV/h で その後5.17SV/h 〜5.12μSV/h の間を変動しました。
敷地内の特異な場所の一例ですが、こうした「雨水」はやがて河川を経て
・・・日本が心配です。未だに「漏れ」は止まっていないので・・・
741地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/23(土) 12:49:03.11 ID:wceW6N1K0
放射線量計の特殊電池が品切れ 使えず“宝の持ち腐れ”

 ■生産工場が被災、需要は100倍
東京電力福島第1原発事故で、個人でも持つ人が増えた放射線量計。しかし肝心の
電池が容易に手に入らず、使いたくても使えないという事態が深刻化している。
線量計用の電池は特殊で、量販店に出回る量はもともと少なかった。そこに電池の
製造工場が被災し、稼働を一時停止。需要と供給の不均等が続いているのだ。
このままでは線量計が“宝の持ち腐れ”になりかねない。(小野田雄一)

 ◆「どこにもない」
21日、福島市内の大手家電量販店の電池コーナー。東京から出張に訪れたという
住宅関連会社勤務の男性(35)は、線量計に使われる「CR2450」という規格の
リチウム電池を探していた。

記事続き↓
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110723088.html
(産経新聞) 2011年7月23日(土)08:00
742名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/23(土) 12:55:22.49 ID:c7x/eNy80
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00  240Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
午後12:20  690Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
743地震雷火事名無し(catv?):2011/07/23(土) 13:00:39.38 ID:rxVfh/8/0
ハワイってどうなのかしら
溶岩土多いみたいだけどそこにばっか居るわけでもなし
744地震雷火事名無し(高知県):2011/07/23(土) 13:47:40.99 ID:k5RMPMRr0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月23日 13:30- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h 
        地表約 50cm 0.174 uSv/h
        地表約 10cm 0.180 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い北西の風
745地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 14:00:40.93 ID:ZR9bgzvpO
>>736
面白いアホだな

>>735
サンキュー。
前に羽田〜千歳で最大2μSv/hとか乗せてる人が居たから気になった。
で、なんぼ儲けた?w
746地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/23(土) 14:17:20.66 ID:aXuh9BKR0
 1.測定機器:RADEX1706+ジップロック(β+γ線))
 2.測定場所:栃木県宇都宮市(旧河内町)自宅庭
 3.測定日時:7月23日13時
 4.計測値:@0.16〜0.30μSV/h 地表1m
         A0.11〜0.13μSv/h 地表1m
 5.備考  @カウンター使用(1分30秒)、Aカウンター完成後(1分30秒)の合計3分計測、風有り、晴れ。
747地震雷火事名無し(catv?):2011/07/23(土) 15:31:20.61 ID:upORnRRs0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 7月23日 14:25頃
 4.計測値  0.29μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 
748にゃんこ(埼玉県):2011/07/23(土) 15:56:33.25 ID:Q7qqn+8f0
1.測定機器  RADEX RD1503 (ジップロック)
2.測定場所  埼玉県幸手市 
3.測定日時  7月23日 15:00
4.測定値   木造二階建て
        家の中 0.09〜0.13μSV/h
        庭芝  0.12〜0.15μSV/h 地上5Cm

雨水排水石ぶたの上10Cm 0.40〜0.46μSV/h 警報音
こんな場所どうやって掃除すりゃいいんだろうか。

749地震雷火事名無し(長屋):2011/07/23(土) 16:40:24.95 ID:MbjPXF5N0
>>740
単位の一部に「µ」が抜けていました。
訂正させていただきます。m(__)m
750地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/23(土) 17:17:18.38 ID:SY2LagorO
綾瀬と北綾瀬だとどっちが放射線強いでしょうか?
751地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/23(土) 18:30:53.72 ID:k0yfBSGg0
昨日羽田〜沖縄に来たんだけど
高度1万mで2.0μSv(RADEX1706)
で、DoseRae2で最高0.2μSvだったんだけど
10倍も差があるって一体なぜ?
家ではDoseRae2で0.07〜0.09
RADEX1706で0.08〜0.12と大差ないのに・・・
752地震雷火事名無し(catv?):2011/07/23(土) 18:30:58.17 ID:CkKndxBx0
1.測定機器  SintexDBG-01C (ジップロック)
2.測定場所  東京都府中市 
3.測定日時  7月23日 18:20
4.測定値   屋外1m    0.10〜0.16μSV/h
        道路側溝口砂 0.24μSV/h

今日の風向は福島から関東方向。
マスクをしてる親子がいた。
しっかり身を守ることは良いことだ。



753地震雷火事名無し(catv?):2011/07/23(土) 18:34:38.10 ID:XNi+pNvT0
>>702
あまりデータが無いので、時々測って教えてくださいお願いします
754地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/23(土) 18:42:09.48 ID:ydyyIZyT0
1.測定機器  SOEKS 1.BL
2.測定場所  土浦市神立某社
3.測定日時  7月23日 17時過ぎ〜
4.測定値   駐車場  0.38〜0.42μSV/h
        社屋排水溝 0.80〜0.88μSV/h
5. 備考
        台風が過ぎ去ってどうなってるか気になったので…



755地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/23(土) 19:51:56.42 ID:NrlozvNC0
>>751
ガンマ線以外の何かを拾ってるから。
756地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 20:04:02.59 ID:qnpZ1iME0
>>751
宇宙線を拾ってるから
757地震雷火事名無し(catv?):2011/07/23(土) 20:06:21.26 ID:hY6WnR/l0
>>756
宇宙船だろ
758地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 20:08:57.56 ID:V7zJVNyT0
>>751
航空機高度の宇宙放射線環境 : 航路線量計算システム (JISCARD)
http://www.nirs.go.jp/research/jiscard/information/01.shtml
http://www.nirs.go.jp/research/jiscard/information/img/ref_04c.gif
航空機高度での被ばくに寄与する放射線のうち、最も大きな割合を占めるのは中性子で、
実効線量の半分以上が中性子によると評価されています。
電離成分については、陽子が1〜2割り、残りの3割程度を電子、光子、ミューオン、パイ粒子が占めると考えられています。
759退避(群馬県):2011/07/23(土) 20:23:11.28 ID:tmMMetTh0
宇宙線そのものは関係ないな。

離陸上昇するときはmSv値が遅く上がり、
着陸する時は急速に下がる。

要は宇宙線由来の外の空気の放射能値が高いわけだ。
宇宙線なら飛行機くらい関係なく透過するのでこういうことは起こらない。

中国やUSA、EUに向かう航空機で測ったが
TERRA黒では高度12000mで1.5〜2.5μSvくらいだね。
760地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 20:26:55.38 ID:V7zJVNyT0
二次宇宙線って奴ね
一次宇宙線が空気とかにぶつかって色々な放射線が発生する
761地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/23(土) 20:30:04.33 ID:Gz1QoUK00
1.測定機器 PDS-100GN(γ線、中性子線)
2.測定場所 葛飾区新小岩(木造)
3.測定日時 7月23日20時
4.計測値    γ線     中性子線
 屋内(中央)0.05〜0.08μSv/h  0.0〜0.1 cps
 屋内(窓際)0.07〜0.11μSv/h  0.0〜0.3 cps
 屋外1m   0.09〜0.14μSv/h  0.1〜0.3 cps
 土の上5cm  0.09〜0.17μSv/h  0.1〜0.3 cps

5.備考 土の上5cm計測時、アラームが鳴りγ線カウントモードに
(50〜80 cps) 
762地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 20:36:31.99 ID:kCZWZIgC0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:埼玉県所沢市のホムセン
3.測定日時:2011年7月23日 19時頃
4.計測値:山積みの30g腐葉土から側面5cmくらいで0.68μSv/h

急いでたのでよく見なかったけど既出のバーク入り腐葉土じゃなかった
せっかくこの辺低いのにこんなのが出回ったらあちこちにホットスポットが出来るわな
763地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/23(土) 20:43:47.66 ID:vIi5fIrQ0
近くのホームセンターで馬糞堆肥をRadiで測ったら0.2μS/V出た。
BGは0.06位の場所。馬のエサは干し草なのかな?
764地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/23(土) 20:44:39.83 ID:cyv2rgYQ0
TERRA黒使っていたがRadiにしたらTERRA黒は使うことはなくなった。
まぁ、そんなもんだ
765地震雷火事名無し(長屋):2011/07/23(土) 20:44:53.96 ID:xluZokkh0
もはや腐葉土は放射性廃棄物だな

・腐葉土
・ガレキ
・牛
・米

を全国にばらまいて、日本の放射線量が上がるw
766地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/23(土) 21:06:10.35 ID:uc7CeBWw0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  秋葉原 北千住
 3.測定日時 7月23日 15時〜18時 涼しい

 4.計測値 JR北千住駅前 地上1m 0.11〜0.12μSv/h  
       北千住駅前の商店街 車道地上1mA地点 0.11〜0.13μSv/h
            同    歩道地上1mB地点 0.12〜0.13μSv/h
       駅に近いマンション 10階屋内(1時間半滞在) 0.08μSv/h
       同 窓開放すると0.11〜0.12μSv/h
       日比谷線 車内 0.08μSv/h

       JR秋葉原中央線ホーム 地上1m 0.14μSv/h
       JR秋葉原駅 ラジオ会館口前地上1m 0.12〜0.13μSv/h 
       加藤交差点地上1m 0.11〜0.12μSv/h (最大0.14、最小0.09
       複数回計測したのですが平均値が非常に見出しにくかった)
       メイドさんが客引きしている通り地上1m 0.12〜0.13μSv/h

       秋葉原 扉開放のパーツショップビル内床1m 0.10μSv/h
       秋葉原 新ラジオ会館内床1m 0.09μSv/h
       ショップでデモ中のDose RAE2計測値 0.07μSv/hで動かず
       ショップでデモ中のRH800(中華機)計測値 0.12〜0.14μSv/h
       その時のTERRAの計測値 0.11μSv/h
       別のショップでデモ中のJB4020計測値 0.08〜0.09μSv/h
       別のショップでデモ中のRH800計測値 0.12μSv/h
       JR東海道線 東京→横浜車内・座って計測 0.07μSv/h
       午後2時頃のJR横浜駅東海道線ホームにて、何十分か放置後に何気なく見たら
       0.14μSv/hでした。移動もしてたから加算されたのかも
       しれないですが、ちょっとびっくり。

平均値 北千住の知人の家で計測。堅牢な密閉度の高い鉄筋マンションで
閉め切っていると0.08だったのですが家の人が
窓を開けてベントしたところ、数分で0.11〜0.12くらいに。
都内はやや高めな印象がありました。
北千住行きの地下鉄日比谷線車内は地下を走っている時と
屋外に出ている時ではともに0.07でした。
京浜東北で窓が開いている車両に乗ると0.13μSv/h出ていて
遮蔽力のある電車内らしからぬ数字に。載っている間いやでした。
767地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/23(土) 21:11:33.41 ID:k0yfBSGg0
>>755>>758
ありがとう!
すごい感謝です!!!
Doseが壊れてるのかと思っって涙目だったんだ
768地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 21:13:57.19 ID:nUYB2pHP0
>>766
行動範囲内なので助かります
明日は北千住にも行くんだけど秋葉とほぼ同じみたいですね

窓は閉めておこう…
769地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 21:38:01.78 ID:AKlnpnXKO
>>754さん
土浦市神立ありがとうございます!
排水溝高いですね…ちなみに屋内とかはどうなんでしょうか?
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月23日21時15分
4.測定値:0.039μSv/h
5.備考:日中、西区の砂利駐車場に直置き測定で、初めて0.100μSv/hを計測しました。
770地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/23(土) 21:39:01.45 ID:uc7CeBWw0
>>768
参考になればよかったです。
低線量の環境だと通気のいい木造家屋のほうが適度に
空気が出たり入ったりして換気になるけど、密閉性の高い鉄筋コンクリ仕立てだと
いきなり窓を開けると空気が流れ込み線量が上がるようですね。

北千住は想像してたよりも高くなかったです。ここから葛飾までの
間を駅ごとの地域で測って行くと葛飾の計測値がピンポイントで高いのかどうかわかるかなと
思いました。ただ葛飾も一時期騒がれた頃よりは少し下がっては来たようですね。
秋葉原はよく計測してるけど昼間は車の往来が多く路上での撒き上がりも
数値にまざっているんでしょうね。夜で車量が減ると0.09〜0.10と
比較的低めなことが多いです。どうも風が福島方面からのようなので
今日は窓は閉めて寝るのが賢明ですね。
771地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/23(土) 21:42:36.42 ID:pXWQgb4N0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi(実父ロック
2.測定場所:足立区西新井(木造)
3.測定日時:7月23日21時 地表1m
4.測定値:1階室内0.079μSv/h
5.備考:晴れ

伊豆に行きがてら道中車内から測定してみた

足立区0.11

飛鳥山近くトンネル内0.06
↓(外に出たら0.09)
中央道への分岐のある長いトンネル内0.04
↓(首都高C2
三茶0.068

港北0.078

246厚木0.066

浄蓮の滝0.038

下田0.032

伊東0.041

伊豆は全体的に低かった
772地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 21:48:14.13 ID:cDG9i8aB0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜練馬区江古田駅南口付近
3.測定日時:7月23日 20時30分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.11〜0.13μSV/h  5分間計測 
      江古田駅南口付近 0.11〜0.16μSV/h 5分間計測
5.備考:  曇り  東北東の風 風速1m/s  地表1m


江古田駅付近ではかなり数値のバラつきがありました。
773地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 22:33:18.73 ID:xOaUboFzP
>>758
radexって中性子線拾えないよね??
774地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/23(土) 22:40:52.61 ID:ydyyIZyT0
>>769
室内(2F)では0.09μSv/hとかこの地域としては低いのですよ…
775地震雷火事名無し(長野県):2011/07/23(土) 22:55:04.07 ID:AL79H02/0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:軽井沢プリンスショッピングプラザ ウエスト(OUTDOOR前)
3.測定日時:7月23日 16:30
4.計測値: 0.13μSv/h 5分計測
5.備考: 地上80cm 風1〜2m 晴れ 24℃

1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:軽井沢プリンスショッピングプラザ Newイースト(ブルガリ前)
3.測定日時:7月23日 17:00
4.計測値: 0.20μSv/h 5分計測
5.備考: 地上1m 風2〜3m 晴れ 24℃

試しにプリンス通りを南に15分ばかり歩きながら数値を見たら、15〜18μSv/h
がコンスタントに出た。
776地震雷火事名無し(長野県):2011/07/23(土) 23:02:47.06 ID:AL79H02/0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:旧軽井沢 NTT軽井沢支店前
3.測定日時:7月23日 17:30
4.計測値: 0.14μSv/h 5分計測
5.備考: 地上1m 風1〜2m 晴れ 23℃

1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:旧軽井沢 軽井沢郵便局前
3.測定日時:7月23日 18:00
4.計測値: 0.08μSv/h 5分計測
5.備考: 地上1m 風なし 晴れ 23℃

明らかに線量は新>旧。ちなみに同日の白樺湖湖畔が0.05μSv/hで、諏訪市や
松本市とほぼ同じ。
777地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 23:57:41.13 ID:LfsL9TgN0
GammaRAE II R
松戸市秋山 19:00 風あり

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.25(0.24-0.26)
B地点 0.22(0.21-0.22)
C地点 0.21(0.21-0.20)

駅ホーム 0.07

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.07)
ベランダ 0.10(0.09-0.10)
1F駐車場 0.20(0.19-0.20)
778地震雷火事名無し(長野県):2011/07/24(日) 00:07:47.10 ID:mLO4ReYm0
>>775
おっと「15〜18μSv/h 」は「0.15〜0.18μSv/h 」の間違い
779地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 00:21:42.56 ID:Pm7dsKW70
1.測定機器:SOEKS 01-M ver.1 CL +ジップロック(β+γ線)
2.測定場所:神奈川県横浜市都筑区北部 マンション6F(最上階)窓から2m床から1m
3.測定日時:7月24日00:00-00:10
4.計測値:0.08-0.13μSV/h
5.備考 :計測時間10分 最大値最小値を除いた振幅範囲を記載 晴れ 4m北西風 23℃ 窓を開けると高線量側にぶれます。


2.測定場所:神奈川県横浜市都筑区北部 みなきたウォーク(センター北駅-センター南駅間約800m)地表1m
3.測定日時:7月23日18:00-20:00
4.計測値:0.12-0.17μSV/h ただし50mにわたって0.16-0.21μSV/hを記録する地点有り
5.備考 :ゆっくり歩きながら2回、高線量地点は3会計測 最大値最小値を除いた振幅範囲を記載 晴れ 弱い北風 24℃
西側よりも、みなきたウォークのほうが高いのですが、早渕川沿いは低めでした。高線量地点は、ご想像にお任せします…
780地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 06:27:01.74 ID:Lj1k4j2l0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月24日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 0.7m 風向:西
781名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/24(日) 07:41:01.08 ID:lhk4l9Cs0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:45  240Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s
午前 7:05  150Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s
782退避(群馬県):2011/07/24(日) 09:44:43.60 ID:vns9oj4c0
群馬北部
        屋内  屋外 雨樋下 雨樋下+β
TERRA黒903号機 0.10 - 0.12 - 0.67 - 0.83μSv
TERRA黒129号機 0.11 - 0.14 - 0.65 - 0.70μSv
PKC107------  0.11 - 0.17 - 0.70 - 0.94μSv
AT6130------  0.09 - 0.11 - 0.61(13%) - 55.7cpm/cm2(13%)
783地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 09:52:12.67 ID:EUCaXdkp0
>>782
雨樋関係はやはり高いですね
784地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/24(日) 10:53:39.09 ID:6h28tW4Z0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi(実父ロック
2.測定場所:足立区西新井(木造)
3.測定日時:7月24日8時 地表1m
4.測定値:1階室内0.088μSv/h 庭0.12μSv/h
5.備考:晴れ
785地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/24(日) 11:01:12.61 ID:Vv80nZk90
>>925
それもそうだな・・・
日本はもう中華と関わらない方が良いな。そもそも日本も今は原発のずさんさをみたら信用できん国だし
それによっていちゃもんつけられるのがオチだしな
786地震雷火事名無し(高知県):2011/07/24(日) 12:46:31.18 ID:HD6zJDK50
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月24日 12:25- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.158 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.174 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い北西の風
787名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/24(日) 12:55:41.46 ID:lhk4l9Cs0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:50  420Bq(ベクレル) 東の風:風速3m/s
午後12:10   70Bq(ベクレル) 東の風:風速3m/s
788地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/24(日) 13:35:43.15 ID:w5Fgj24i0
シャープのプラズマクラスター(HEPAフィルターのやつ)清浄機使ってて
フィルターは5月下旬あたりに交換したんだけど、
先週現在、表面汚染用ガイガー(φ5cm)当てても線量の変化なし@横浜市鶴見区 木造家屋
789地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/24(日) 14:12:53.75 ID:dt2a3fYL0
測定機器 SOEKS01M 1.3 アルミ遮蔽有 
測定場所 福島県浪江町赤宇木 山中
測定日時 7月23日17時小雨
計測値  平均16−18μシーベルト(車内)恐ろしくて外に出られません

仕事で南相馬市から帰る途中道に迷って、浪江町の山中に迷い込んでしまいました。
周りにだれも居ない中(全村避難中)すさまじく数値が上がっていくのに鳥肌が立ちました。
もし山中でエンスト起こしてたらと思うとぞっとします。 誰も助けにきてくれないヨ
790地震雷火事名無し(東日本):2011/07/24(日) 14:42:21.64 ID:C5+Diajq0
測定機器 蝉
測定場所 埼玉県川口市
測定日時 7月23日
計測値 まだ一度も蝉の鳴き声がない
791地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 14:43:07.45 ID:acigC8cpO
福島県 会津や猪苗代方面測定してる方いませんか?
猪苗代や会津へ遊びに行こうと友達に誘われ悩んでます
白河や郡山は仕事で行く機会あったので測定したらヤバイ数値だったので、二度と行くものか!と思った
@埼玉
792地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/24(日) 14:53:53.31 ID:zy74riOF0
1.測定機器 Inspector+ +ラップ+10mmアクリル板(β遮蔽)
2.測定場所 横浜 西区 
3.測定日時 7/24 14:45
4.計測値  路上 0.13μSV/h
       屋内 0.07μSV/h
793地震雷火事名無し(長屋):2011/07/24(日) 15:54:13.58 ID:39TylQH60
>>789
こえ〜><
794地震雷火事名無し(長野県):2011/07/24(日) 16:00:35.96 ID:mLO4ReYm0
先週測ったケーヨーD2の腐葉土が軽く1μオーバーだったので、比較のために
今日はカインズホームで測定。結果、高い値は出ず。ついでに牛フンも
測ったけどこれも異常なし。
795地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 16:03:19.61 ID:BYjfnQ0uO
【市川市北部の真ん中(16:00)】
環境:土の上(定点)
機器:PM1703M

100cm:0.18μSv/h
50cm:0.18μSv/h
1cm:0.23μSv/h
偏差5%未満にての数値
796地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/24(日) 16:21:45.47 ID:Mka8X6520
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 茨城県東茨城郡茨城町 涸沼自然公園管理事務所前
3.測定日時 7月24日
4.計測値  0.13〜0.14μSv/h
5.備考   晴、微風
       茨城県のモニタリングポスト(茨城町広浦)と
       ほぼ同じ値でした。
797地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 16:27:26.86 ID:acigC8cpO
>>794
ケーヨーD2の 刀河農園 ってところの腐葉土から大量の放射線が出ています
今朝、ケーヨーの店の横を通り駐車場を横切ったとき、毎時0.27マイクロシーベルト!店のそば通っただけでこの状態
しばらく前ですが、腐葉土の袋のそばにガイガー持っていったら0.5マイクロシーベルト超えました
あれで家庭菜園とかマズイと思う
798地震雷火事名無し(関東):2011/07/24(日) 16:29:38.84 ID:frnCKyslO
1.測定機器 KIPARIS
2.測定場所 東京都江東区
3.測定日時 7月24日13時
4.計測値 0.08〜0.1mR/h 地表10cm
5.備考 隣宅の雨樋排水口付近
ヤバい
799地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/24(日) 16:30:43.13 ID:9CBOwDDx0
計測機種 DRM-BTD

茨城県常陸太田市(100km地点?)
7/24 10:30 晴れ 無風 険道61号線山中 真弓神社 0.29〜0.59μSV/h

ハイキングハイキング・・・ヤフーヤフー


800地震雷火事名無し(長屋):2011/07/24(日) 17:15:33.50 ID:N3mvUCKa0

1.測定機器 a2700
2.測定場所 神奈川県湯河原町海水浴場
3.測定日時 7月24日15時
4.計測値 0.024
5.備考 砂直置き 5分測定 1分ごとの平均値 rd1008でβ線 0

801地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/24(日) 18:18:00.33 ID:w5Fgj24i0
>>799
被曝しにハイキングとかもうね・・・('A`)
802地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/24(日) 19:23:22.77 ID:a+D3WpGP0
1.測定機器 RADEX RD1503 ジップロック
2.測定場所 埼玉県さいたま市見沼区 マルエツ大和田店駐車場中央あたり
                       アスファルト 地上1m
3.測定日時 7月24日 14:00
4.測定値  0.13〜0.15μSV/h (最高で0.18)

803地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/24(日) 19:32:43.96 ID:L0TN5iYw0
>>794
>>797
乙です。
鶏マークのコ○リで測定しようと思い、
腐葉土に近づいたら0.6μSv/h以上出たのでそのまま測らずに退散しました。
なのでメーカー不明です。
値段は298円でした。
804地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 19:42:28.10 ID:V1AHuVco0
GammaRAE II R
松戸市秋山 18:30 曇 風あり

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.25(0.24-0.25)
B地点 0.21(0.21-0.22)
C地点 0.20(0.20-0.21)

マンション3F屋内 0.06(0.06-0.07)
ベランダ 0.11(0.10-0.11)
1F駐車場 0.20(0.19-0.21) 
805地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 19:43:59.70 ID:3SMPeqy50
>>788
ウチもプラズマクラスターでHEPAの空気清浄器を使っているが、あれってそんなに頻繁に交換したっけ?
網+フィルター+HEPAの三枚構成のですよね?
806地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 21:20:24.38 ID:Trl4CDaM0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月24日8時30分
4.測定値:0.135〜0.140μSv/h
5.備 考:8時45分 南側庭 1m
0.142〜0.151μSv/h
昨日の朝 、地域の草刈りがあって、
草刈り機で作業したんだけど
雑木林に面した道路脇では
0.492〜0.569μSv/hと高かったです。
807地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/24(日) 22:16:24.02 ID:Njummt1w0
1.測定機器:中華 REN200
2.測定場所:群馬県伊勢崎市
3.測定日時:7月22日20時30分
4.測定値:0.08〜0.11μSv/h
5.備 考:二日前だけど、それ以前と変わらないです。台風の影響は無いみたい。

窓ベントだけど、うちは隣が畑ってこともあって網戸に花粉対策用不織布フィルター貼って強風以外は窓全開。
放射性物質そのものは防げないけど、それが付着した砂埃は防げるんじゃないかと妄想。
808地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:18:50.55 ID:vSI57ipl0
>>835
放射性物質を付着させるのでこまめに交換したほうが良いという話
809地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 22:21:27.02 ID:Nv+ldcoT0
>>808
土壌近くを計測するとか、汚染源に触れそうな時はね
810地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/24(日) 22:22:38.62 ID:2h07JNpK0
松戸市東部(五香)
戻ってきたので計測値投下します
元山県道57号南踏切から五香十字路までの歩道
前回6月24日、強風時と同じコース

RADEX1008 地上1mγ線のみ 単位はすべてμSv/h
   〜は5分間計測値 その他は歩きながらの観察値
7月24日  18時頃から 曇り時々晴れ 風弱し

元山県道57号南踏切(東側)0.15〜0.17 ※1回目 
道路を渡って西側の自衛隊駐屯地横の歩道を北上
渡るとすぐ0.18
→駐屯地横ほぼ0.18−0.21
→北側に近づくと上昇0.23

駐屯地北東出口付近 0.24〜0.16 ※変化幅大きい
元山県道57号北踏切(西側)0.17〜0.19
→五香交差点まで0.18-0.20 所々低い値0.17 高い値0.21 

→渡って東側歩道を南下、西側に比べて低め0.16-0.17 短いながら0.14も
→某衣料品店辺りから若干上昇0.18
→畑の横0.20→0.18-0.19
→元山県道57号北踏切から某薬局から外食店辺り 0.20-0.22
※車の出入りの多い駐車場があるのでそのせい?
→駐屯地の横辺りから元山県道57号南踏切 0.20-0.17 

元山県道57号南踏切(東側)0.15〜0.19 ※2回目

※元山県道57号南踏切 高い値は0.18-0.19出ますが
  低い値0.15が時々出るようになりました
※歩道は西側より東側が若干低いです
 高い建物は少ないのですが北東の風を遮った結果かもしれません

※駐屯地北は高い値がでます
 前回強風時とほぼ同じ感じで変動幅が大きかったです、風のせいかと思ったのですが
 近づくとすぐに上昇すると言う訳でもなく
 じっと待っていると高い値が出るという感じです
 草の茂みが多いのと
 駐屯地のグラウンドと通じている場所なので、そのせいか
 ・・・といろいろ考察するのも場所が場所だけにやめときますw

※市川市北部さん、先日同じ場所計測ありがとうございます
 PM1703M で0.18〜0.24
 0.24の地点が駐屯地北側なら自分の計測とほぼ一致しますね

以上です
811地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:23:57.98 ID:vSI57ipl0
>>809
>>805あての安価間違えた。
空気清浄機のフィルタはこまめに交換したほうが良いんだってさ。
高いけどな。
812地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 22:33:36.18 ID:RO5lpGFYO
>>802
計測ありがとうございました
結構高いですね…
813810(千葉県):2011/07/24(日) 22:34:50.35 ID:2h07JNpK0
※車の出入りの多い駐車場があるのでそのせい?
というのは撤回します
他にも道沿いはいろいろお店がありますし
ただ偶然高い値が出たのかもしれません
814地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 22:40:39.07 ID:IqQHU5nv0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜東長崎駅南口〜江古田駅南口
3.測定日時:7月24日 21時00分
4.計測値:  豊島区南長崎 0.13〜0.16μSV/h  5分間計測 
       西武線車内 0.12μSV/h  
       東長崎駅南口 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測
       江古田駅南口付近 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測
5.備考:   曇り  南の風 風速1m/s  地表1m


細い路は風が吹くだけで一気に数値が上がったり下がったりします。
まさに「空気が澱んでいる」と言った印象を受けます。
このあたりでは未だセミの鳴き声を聞きません。
今日は今年になって初めてゴ○キブリを道路で見ました。
6センチくらいの大きなものでした。
815地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/25(月) 00:08:27.37 ID:JTHO2dfL0
1.測定機器 PDS-100GN(γ線、中性子線)
2.測定場所 葛飾区新小岩(木造)
3.測定日時 7月24日23時
4.計測値     γ線        中性子線
 屋内(中央)0.05〜0.08μSv/h    0.0〜0.2 cps
 屋内(窓際)0.08〜0.11μSv/h    0.0〜0.3 cps
 屋外1m  0.10〜0.15μSv/h(アラート有)0.1〜0.3 cps
 土の上5cm 0.11〜0.15μSv/h(アラート有)0.1〜0.3 cps

5.備考 今日は屋外1mでもアラートになった。線量高めということか?
816地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 02:56:49.86 ID:cwLORE0sO
五香さん

数値が高い方は正門前・五香寄り踏切・五香交差点「の、近く」でしたよ。
施設が施設なんで変な勘ぐり方する人がいると思いますが、
風下方向に対して障害物の密度が変われば空気の流れの密度も変化しますので、
単に疎な駐屯地と密な住宅地が隣接してる(変化がある)地勢では仕方ない面があるかと。
この辺とか市川の北部(北西部除く)や鎌ヶ谷南部の0.2を切る地域は、
数値の変動が隣接ホットスポットに比べて非常に安定してます。
ホットスポットへ入ると高い上にそれが複雑で計測器の動きが全然違います。
国道16号なんてアラームonにしてると、もう…
817名無しさん@お腹すきました。(関西・北陸):2011/07/25(月) 04:01:11.48 ID:upvERiB6O
(`・ω・´)こっそり…
1測定機器
 J302GM
2測定日時
 07月25日 00時30分
3測定場所
 加古川市 地上1m
 (アスファルト)
4放射線量
 0.049μSV/h
5備考
 定点観測
818地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/25(月) 05:36:02.09 ID:2za3Dlnm0
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/25 05:30 晴れ 北風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total157/10min 0.131μSV/h(窓閉め切り)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total216/10min 0.180μSV/h
819退避(群馬県):2011/07/25(月) 06:20:59.58 ID:yV7w42g00
群馬北部――屋内――屋外――雨樋下の土に直置き
TERRA黒――0.09――0.10――0.64μSv
AT6130――0.08――0.09――0.68μSv
820地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/25(月) 06:39:31.04 ID:1qrQ2aP00
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月25日 6:20
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 0m 風向:判らず
821地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 08:23:40.11 ID:Gae9sn6P0
事故前の埼玉県所沢市の個人計測値
使っている機種とかがわからないけど事故前のデータってあまり無いので



http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-10105919196.html
822名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/25(月) 08:23:52.64 ID:vWMdHtzK0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:05  110Bq(ベクレル) 南の風:風速3m/s
午前 7:25  180Bq(ベクレル) 南の風:風速3m/s

*** 参考データ(土壌測定値)***
本日は早朝に起きたので、自宅近くを少し調査してみました。
線量の高い場所を見つけましたので、投下しておきます。
なお、柏市南部は柏市の中では汚染が低い地域です。

雨どいから60〜70cmの距離で砂が3mmほど溜まった場所。
機種:非公開、測定開始時間AM6:20、地面上15mmの5分間平均線量:2.5μSv/h
同地点約1mの空間線量:約0.18μSv/h
地面上15mmでの核種分析の測定時間5分間
検知核種:セシウム134、セシウム137、低濃縮ウラン、コバルト60、コバルト57
Cs134判別用の2波長のうち1波長(782keV)がLEU(低濃縮ウラン)判別に使用された
ために、Cs134を表示しなかったものと考えています。
30.9keV Cs137 4585Count、119keV Co57 777Count、192keV LEU 1398Count、
594keV 未判別(Cs134と推定) 2920Count、654keV Cs137 2562Count、 
782keV LEU(大部分がCs134と推定) 2946Count、
1027keV LEU 21Count、1153keV Co60 32Count、1342keV Co60 38Count
823地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/25(月) 08:56:53.59 ID:REVYJT9e0
>>817 お久しぶり&乙です

週末首都圏の親類宅 @埼玉志木市
7月24日18時 RADEX1503 ジップロク 3分間 室内2階 0.13μSV/h

関西圏でradexでこの値は普通かなと思いますが、
埼玉でこれってどうなんでしょう。
掃除を徹底するようアドバイスすべきかな…
824地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 09:58:34.11 ID:jDfoDv+Z0
>>810
五香さんいつもありがとうございます。一つお聞きしたいのですが、室内てどれくらいですか?私の安いガイガーはまったく安定しないので参考にできず困りました。すみませんが参考に教えて下さい。
825地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/25(月) 10:27:18.35 ID:VTiY1fdO0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月25日 午前10時  晴れ

 4.計測値 屋内 1階 0.08〜0.09μSv/h  
       住宅街 道路地上1m 0.09〜0.10μSv/h

平均値 いつも計測に立ち寄る見晴らしのいい丘が工事中でしたので
いつもの定点でないですがその近くで計測。
屋内との差がないですが風がないせいか?ゆらぎもないです。

 2.測定場所  海浜幕張
 3.測定日時 7月24日 朝から夕方まで 晴れ

 4.計測値 幕張メッセ 屋内 地上1m 0.08〜0.09μSv/h  
       幕張メッセ 屋外ホール   0.09〜0.10μSv/h
       海浜幕張駅前 地上1m (朝)0.11〜0.12μSv/h
                   (夕方)0.12〜0.13μSv/h
         駅の近所 街中地上1m 0.10〜0.12μSv/h

8時間くらいの平均値 用事で幕張メッセに行きました。8時間くらい海浜幕張駅の近所と
メッセに居て随時計測しましたが、都内の市街地とそう変わらない感じでした。
メッセの中はコンクリの遮蔽効果があるのか開放しててもそう数字はブレなかったです。
駅の近所はコンクリ地のところが多く水はけもよさそうで安心感はありますね。
826地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/25(月) 10:35:30.34 ID:OfrfKJeV0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi(実父ロック
2.測定場所:足立区西新井
3.測定日時:7月25日9時 地表1m
4.測定値:0.15μSV/h
5.備考:晴れ
827地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/25(月) 10:36:35.51 ID:j3T0aYmO0
1.測定機器 Radex1706
2.測定場所 沖縄県名護市喜瀬 ホテル6階ベランダ
3.測定日時 2011年7月25日 10:25
4.計測値  0.07〜0.09μSV/h 5分間測定
5.備考    曇り

828名無しさん@お腹すきました。(関西・北陸):2011/07/25(月) 10:54:30.44 ID:upvERiB6O
>>827 (`・ω・´)おはよ
Data投下乙です。

1測定機器
 J302GM
2測定日時
 07月25日 10時30分
3測定場所
 加古川市 地上1m
 (アスファルト)
4放射線量
 0.052μSV/h
5備考
 定点観測 +0.003
829名無しさん@お腹すきました。(関西・北陸):2011/07/25(月) 10:58:31.37 ID:upvERiB6O
>>828のアンカーは間違いです。
>>823兵庫県さんへのアンカーでした。(_ _)
830地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 11:32:31.88 ID:9bsK4r2T0
東工大の大岡山キャンパスで計測を継続している(Mr.Gamma A2700を使用。inジップロック・シリカゲル)
芝生表面も含め、概ね0.06〜0.10μSv/h程度と高くないが、本館前の桜の木に囲まれたデッキにホットスポットあり
ウッドっぽいデッキ(茶色)部分は特段、他の箇所と変わりないが、白(灰色)っぽい部分(デッキ中央部や、新しい図書館の階段に使われている部材)は線量が高い
具体的には、地上から1mで、0.16〜0.19μSV/h、3cmくらいで、0.21〜0.23μSV/hと、他の場所の3倍くらいの線量
0.2μSV/hという数値は、自分の生活圏内で見たことが無い数値。たしかにさほど高い数値ではないが、特定の部材が顕著に放射線を出しているのが気になる
赤ちゃんを含む子供連れも多い場所なので、東工大の有志がより精度の高い分析をやってくれることを願う
ちなみに、子供が遊ぶような場所は前述の通り地表部を含めて線量は低いので安心してね
831名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/25(月) 13:05:20.12 ID:vWMdHtzK0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:15   30Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s
午後12:35  460Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s
832地震雷火事名無し(高知県):2011/07/25(月) 14:03:12.61 ID:JmXmZnc90
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月25日 13:40- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.202 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       曇り 弱い北西の風
833地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/25(月) 14:05:49.51 ID:CNL0NOhg0
誰か、農林水産省に「腐葉土」について電話した人いる?
834地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/25(月) 14:32:52.36 ID:CNL0NOhg0
あと、「米ぬか」ね。
米ぬかが鶏の飼料に加えられるのを知らなかった。
米ぬか(玄米の部分)はセシウムを集めるし、東北で稲の作付けは広く禁止されてないし、
これもこの秋から流通してしまって「ぬか漬け」なんぞ食べてしまったら、
それこそ「セシウム漬け」を食べているのと同じ…。
835地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/25(月) 15:06:36.36 ID:GhY4bQc50
>>816
レスありがとうございます
自分が歩いた正門前は特に高くなかったですね
五分間計測すれば正確に計れるのですが・・・さすがにw
北踏切越えたところ、五香交差点は少し高く0.21でした
駐屯地周辺が少し高くても0.02程度の誤差範囲ですし
おっしゃるとおり気流の偶然でしょうね

高いホットスポット地域はもっと複雑なのですね
自分は自転車なので0.25以上の場所は避けています
以前はよく手賀沼まで走っていました
いいサイクリングコースがあったのに・・・
>>824
0.09〜0.12 ときどき0.13の幅でゆっくり変動しています 鉄筋2F
ガイガー式では個人用は高い機種でも0.01以下の低い値は
正確に計れません
低い値はシンチ式の機器で計ると良いみたいです

シンチ式では自分の部屋はもう少し低く0.07ぐらいでは?
と予想しています
836地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/25(月) 15:12:49.14 ID:Q7YtR4iV0

>>815 中性子線ってマジすか?
その数値は健康にどのような影響があるのでしょうか?
837地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 15:27:47.01 ID:WHluUoxg0
江戸川区の江戸川グラウンド、地面1cm(芝)で0.31μSv/hあったけど平気で少年野球やってたw
街の道路排水口の横の砂は0.75μSv/hも出てびっくり。
地上1mの空間線量は0.27〜0.29μSv/hだった。
年間1mSv/h超えるけど平気なんかねw
そこ住みじゃないけど、人ごとながら心配してしまった。


838地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/25(月) 15:32:29.50 ID:pruUfjNu0
測定器機 RADEX1503
測定場所 埼玉県坂戸市 ヤマダ電機付近
測定値 0.11〜0.13μSV/h
補足 信号待ち 3分間程測定 窓開け車内

測定器機 RADEX1503
測定場所 埼玉県鶴ヶ島市?若葉ウォーク
フードコート
測定値 0.13〜0.15μSV/h
地表より1m 3分間測定
839地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/25(月) 15:33:43.04 ID:YA0m1dqhO
千葉県流山市(江戸川の土手)
草の上じか置き 晴れ 0.5μSv/h
測定動画  http://www.youtube.com/watch?v=LI208UMT7xo

米国エネルギー省公認健康リスク限界=0.32μSv/h
840地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/25(月) 15:38:30.12 ID:bAvczPbt0
またこのSPEEDIのほんの一時点の図が拡散されて厨房が騒ぎ出しそうだなw 今度は埼玉東京境界時点か。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A96889DE1E0EAE0E4E3E4E2E0E7E2E5E0E2E3E386989FE2E2E3
841地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/25(月) 15:39:28.06 ID:bAvczPbt0
誤爆った。。
842地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 15:51:58.15 ID:3amfvMvU0
>>836
PDS-100系の中性子線は cps表示
しかも、1を超えない場合は中性子線が無いという意味

http://www.youtube.com/watch?v=5QK8mb8STzI
843地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/25(月) 18:42:41.88 ID:YA0m1dqhO
常磐道 守谷SA 放射線量 0.62μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=1TKXogI5_Lg

SOEKS01M
直置き測定
844地震雷火事名無し(関東):2011/07/25(月) 20:07:33.30 ID:QJaoYLSmO
1.測定機器 KIPARIS
2.測定場所 東京都江東区
3.測定日時 7月25日20時
4.計測値 0.019mRV/h 地表100cm
5.備考  5秒×20のアベレーシジ。単位ミリレントゲンです。
845地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/25(月) 20:13:47.70 ID:1rkjHrU90
>>838
まず乙。
だが若葉ウォークのフードコートは2階にある。
真実を述べられたし。
846地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 20:16:41.10 ID:EOP+XZaAO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:さいたま市浦和区
3.測定日時:7月25日19時30分
4.測定値:0.049μSv/h
5.備考:居酒屋。2階。ECOTEST TERRA-P+(黄)では0.08μSv/h。
HORIBA PA-1000 Radiにて、屋外では0.104μSv/hを計測。
夕方、南区南浦和駅東口近くのドラッグストア&スーパー前で、0.164μSv/hを計測。過去最高数値です。南浦和でこの数値、びっくりしました。
847地震雷火事名無し(長屋):2011/07/25(月) 20:25:59.93 ID:0ffq25FU0
1.測定機器 a2700
2.測定場所 伊東マリンタウン→イルカ号遊覧船
3.測定日時 7月25日10時
4.計測値 マリンタウン 0.052 μSv/h 
遊覧船 0.004〜0.012μSv/h
5.備考  マリンタウンは地上1m 3分
遊覧船は45分つけっぱなしで頻繁に数値確認してました。ちなみに隣に置いておいたテラp+はずっと0.06 μSv/hでした。
848地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/25(月) 20:30:05.16 ID:pruUfjNu0
>>845
二回のフードコート内で計測してみた。
人が沢山居たから隠れて5分程計測した。
人混みだから?少し高かったのかなぁと。
849地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 20:39:11.22 ID:jkYY1uwb0
>>848
地表って表現にツッコミ入れているのだと思う。
850地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/25(月) 20:41:04.96 ID:pruUfjNu0
>>849
あら!本当だわ。ごめんなさい。
851地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/25(月) 20:59:41.09 ID:JTHO2dfL0
1.測定機器 PDS-100GN(γ線、中性子線)
2.測定場所 葛飾区新小岩(木造)
3.測定日時 7月25日20時
4.計測値    γ線    
 屋内(中央)0.05〜0.09μSv/h
 屋内(窓際)0.08〜0.11μSv/h
 屋外1m   0.09〜0.14μSv/h
 土の上5cm  0.14〜0.17μSv/h(アラーム有)
5.備考 >>842 さんの指摘により、中性子線は
ないと考えていい場合は載せないことにします。
指摘ありがとうございます。

あと、新小岩駅周辺を測りましたのでその数値を載せます。

総武線車内 0.06〜0.08μSv/h
巽橋交差点 0.15〜0.19μSv/h
新小岩公園 0.17〜0.20μSv/h

巽橋交差点から新小岩公園までの間はアラームが頻繁に鳴って
すぐカウントモードに変わってしまうので測りにくいです。
γ線のカウントは 80〜110 cps です。
たまに中性子線のアラームも鳴りますが、ほぼ 0 cps のままなので
ほとんど無いと考えられます。
852地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 21:15:05.32 ID:jkYY1uwb0
>>851
PDSmassで警告の設定を細かく設定出来るよ。
あと感度よすぎてふらつくので、自分の場合はMCAの取得モードで得られる平均値(例えば三十秒とか六十秒とか)を空間線量率として使ってる。
精度が一桁上がるのでオススメだよ。
853地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 21:16:25.25 ID:gkqZVksX0
>>851
> 巽橋交差点から新小岩公園までの間はアラームが頻繁に鳴って
> すぐカウントモードに変わってしまうので測りにくいです。

PDSMassで詳細に設定できるはず
854地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/25(月) 21:53:19.93 ID:emHWGTvP0
>>837
2ヶ月ぐらい前にも、江戸川の河川敷のグラウンドで0.75越えが報告されてた記憶がある。
駅でいうと京成江戸川付近。
あの辺りはなにげにホットスポットだ。
855地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 22:06:04.38 ID:2Zhqd62n0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口
3.測定日時:7月25日 20時15分
4.計測値:  豊島区南長崎 0.10〜0.13μSV/h  5分間計測 
       江古田駅南口付近 0.11〜0.13μSV/h 5分間計測
5.備考:   曇り  南の風 風速2m/s  地表1m    
856地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/25(月) 22:27:35.84 ID:VowUGUI30
GammaRAE II R
松戸市秋山 21:30 風あり

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.25(0.24-0.25)
B地点 0.20(0.19-0.20)
C地点 0.19(0.19-0.20)

駅ホーム 0.08

マンション3F屋内 0.06(0.06-0.07)
ベランダ 0.10(0.10-0.11)
1F駐車場 0.18(0.18-0.19)
857地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/25(月) 22:29:11.74 ID:VTiY1fdO0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 中野 秋葉原 早稲田
 3.測定日時 7月25日 午後14時〜20時

 4.計測値 早稲田 鶴巻第二公園地上1m 0.12〜0.13μSv/h
       早稲田 住宅街 地上1m  0.13μSv/h
       早稲田 仕事先の鉄筋ビル3階屋内 0.10μSv/h

       中野ブロードウェイ(1時間滞在)1階 0.08μSv/h
       中野サンモール 地上1階コージーコーナーのあたり 0.07〜0.08μSv/h
           同   パチンコ屋のあたり 0.08μSv/h
       JR中野駅サンプラザ口地上1m   0.11〜0.12μSv/h

       秋葉原ラジオ館口 地上1m          0.12〜0.13μSv/h
       秋葉原メイドさんの客引きしている通り地上1m 0.12〜0.13μSv/h
       秋葉原 新築のハイテクビル内         0.09μSv/h

       ショップでデモ中のDose RAE2計測値 0.07μSv/h
       ショップでデモ中のSW83-A計測値 0.09μSv/h
       その時のTERRA数値 0.11μSv/h
       別のショップでデモ中のJB4020計測値 0.10μSv/h
       JR東海道線 東京→横浜車内・座って計測 0.08μSv/h

平均値 秋葉原☆ン◎ホーテ近くの車道で計測しようと
車の信号待ちしている方向に向けたら、数秒して閾値超えして
0.32μSv/hでアラーム鳴る。まだ止まっている車に近づいて、
様子を見たが鳴らなかったです。通過中に風で埃まじりで舞い上がったのかな。
858地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/25(月) 22:37:41.12 ID:AboisIZ00
>>822 いつも有難うございます。毎日必ずチェックさせていただいています。
当然あるだろうことは予想していましたが、低濃縮ウラン、看過できない比率ですね。
改めて核種を示されると、胸の詰まる思いです。
>なお、柏市南部は柏市の中では汚染が低い地域です。
の一行が重いです。
859地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 22:49:35.27 ID:/ej5xj0I0
>>835
五香さんありがとう。放射線にも機械にもうといのに、わけもわからずガイガー買ってしまったあげく、安定しない数値でアホ丸だしだったので五香さんの計測を参考にしてます。シンチ式欲しいけどもう少し勉強しなきゃだめっすね…。
860地震雷火事名無し(長屋):2011/07/25(月) 23:03:22.01 ID:31oasBfv0
秋田県は25日、県内のホームセンターで販売されていた栃木県産の腐葉土1袋から、1キロあたり1万1千ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。秋田県は「栃木県産の腐葉土を買った人は、当面の間、使用を控えて人の出入り
の少ないところに保管して」と呼びかけている。
秋田県によると、腐葉土に関しては国が定めた基準値はない。ただ、焼却灰や下水道汚泥の埋め立て基準として国が示す
1キロあたり8千ベクレルを上回る値だったため、この腐葉土を売っていたホームセンターには販売自粛を要請したという。
県は、腐葉土1袋から1メートル離れた場合、空間放射線量は毎時0.06マイクロシーベルトで「健康には影響のない
レベル」と説明している。


http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY201107250758.html
861地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/25(月) 23:20:25.35 ID:s4wPLznU0
>860
この期に及んで腐葉土を1mの高さで測るかw
862地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/25(月) 23:26:33.00 ID:GhY4bQc50
>>859
自分もガイガー手に入れてまだ2ヶ月の初心者です
いろいろ他のガイガースレで勉強させてもらってます

投下したデータがお役に立てればなによりです
863地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 23:36:48.58 ID:7+T9wFxo0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月25日23時10分
4.測定値:0.132〜0.141μSv/h
5.備 考:23時25分 1階
0.135〜0.147μSv/h
なんとなく今日干した洗濯物のかご入りに置いてみた。
0.147〜0.172μSv/h
まだ外には干さないほうが良いのかな。
864地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 23:45:20.56 ID:opd5OOP/O
江戸川沿いって線量高いんだね
だから古利根川付近(春日部〜松伏〜野田〜流山)も高いのか? 古利根川と江戸川付近を通り抜け千葉銀行流山支店に車で行ったんだが0.1〜0.16μsv/時だった
0.1以下に下がることはなかったなぁ
865地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/26(火) 00:03:30.74 ID:w/GgbjE00
866地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 00:11:25.77 ID:v4cdxGEh0
867退避(群馬県):2011/07/26(火) 00:27:28.57 ID:Pbd25wyd0
まあ、
利根川全流域の放射性物質が銚子と江戸川に届くわけで・・・・・・

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000001835.pdf
868地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 02:00:43.97 ID:IS4XVuC00
1.測定機器:SOEKS 01-M ver.1 CL +ジップロック(β+γ線)
2.測定場所:神奈川県横浜市都筑区北部 マンション6F(最上階)窓から2m床から1m
3.測定日時:7月26日01:30
4.計測値:0.11-0.16μSV/h
5.備考 :計測時間10分 最大値最小値を除いた振幅範囲を記載 晴れ 南西風3m 27℃ 湿度75%
今日は外も一日中高めに推移しました。
869地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/26(火) 02:57:33.10 ID:OV4av9220
>>842 なるほど。勉強になりましたm(__)m
870地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 07:04:41.48 ID:PJ/XXRV80
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月26日 6:40
4.計測値  0.07μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 2.0m 風向:西
871名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/26(火) 07:09:42.26 ID:XP4Zy4MN0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:20   10Bq(ベクレル) 南西の風:風速1m/s
午前 6:40   80Bq(ベクレル) 南西の風:風速1m/s
872地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/26(火) 09:48:29.70 ID:DctyEZnY0
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.3L
      DoseRAE2
2. 測定場所 千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上
曇 気温26度 窓締め切り
3. 測定日時 2011/7/26(火) 8:20
4. 測定結果 SOEKS-01M 0.18 μSv/h
DoseRAE2 0.11-0.12 μSv/h
5. 備考 SOEKS-01M γ線測定(アルミ板によりβ線遮断、ジップロック)、20データ平均
DoseRAE2  γ線測定(ジップロック)5分間

6月14〜30日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (0.14-0.18)
     7月 1〜15日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (0.15-0.19)
      16日 晴 0.15 (0.11-0.12 by DoseRAE2)
18日 晴 0.17 (0.10-0.12 by DoseRAE2)
19日 雨 0.16 (0.12-0.13 by DoseRAE2)
20日 曇 0.18 (0.11-0.12 by DoseRAE2)
21日 曇 0.17 (0.10-0.12 by DoseRAE2)
22日 晴 0.16 (0.11-0.12 by DoseRAE2)
23日 曇 0.16 (0.12-0.14 by DoseRAE2)
24日 晴 0.16 (0.12-0.13 by DoseRAE2)
25日 晴 0.17 (0.11-0.12 by DoseRAE2)
873872(千葉県):2011/07/26(火) 09:54:19.29 ID:DctyEZnY0
見難くてすみません。改行を変えてみました。

1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2

2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上
曇 気温26度 窓締め切り

3. 測定日時
2011/7/26(火) 8:20

4. 測定結果
SOEKS-01M 0.18 μSv/h
DoseRAE2  0.11-0.12 μSv/h

5. 備考
SOEKS-01M γ線測定(アルミ板によりβ線遮断、ジップロック)、20データ平均
DoseRAE2  γ線測定(ジップロック)5分間

6月14〜30日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (0.14-0.18)
7月 1〜15日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (0.15-0.19)
7月16日 晴 0.15 (0.11-0.12 by DoseRAE2)
7月18日 晴 0.17 (0.10-0.12 by DoseRAE2)
7月19日 雨 0.16 (0.12-0.13 by DoseRAE2)
7月20日 曇 0.18 (0.11-0.12 by DoseRAE2)
7月21日 曇 0.17 (0.10-0.12 by DoseRAE2)
7月22日 晴 0.16 (0.11-0.12 by DoseRAE2)
7月23日 曇 0.16 (0.12-0.14 by DoseRAE2)
7月24日 晴 0.16 (0.12-0.13 by DoseRAE2)
7月25日 晴 0.17 (0.11-0.12 by DoseRAE2)
874地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/26(火) 09:54:35.43 ID:jnWv7p/A0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月26日 あさ9時15分頃

 4.計測値 見晴らしのいい丘の上 地上1m微風 0.10〜0.11μSv/h
       屋内 1階 0.07〜0.08μSv/h

ここ30分5回計測での平均値 特に変動はないです。
きょうも日差しが強いですね。
875地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 10:44:12.40 ID:6WT7VCps0
>>866の単位はμSv/hでいいですか?
876地震雷火事名無し(京都府):2011/07/26(火) 10:49:20.78 ID:1pdxSlfI0
>>837
β線拾ってないですかねえ?
877地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 11:44:06.94 ID:6WT7VCps0
>>875 解決しました
878地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 12:40:14.92 ID:UlJfZbi70
>>871
毎日ありがとうございます。参考にしてます。
きょうは比較的空気が綺麗ですね。子ども連れて買い出し行ってこよう。
879名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/26(火) 12:50:14.07 ID:XP4Zy4MN0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00   20Bq(ベクレル) 南南西の風:風速5m/s
午後12:20   90Bq(ベクレル) 南南西の風:風速5m/s

>>878
昼から風が強めになってきましたので、マスク着用で外を歩く時間は短めに。
880地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 13:17:46.89 ID:75YM+ff50
1.測定機器 DOSERAY2+100均袋 γ線
2.測定場所 茨城県鹿嶋市
トーデン支店前 路上
3.測定日時 07月25日13時頃
4.計測値 0.12μSV/h 地表 100cm
5.備考 計測時間歩きながら
天候晴れ、風向・風力不明・弱い

昨日、神栖市の隣、鹿嶋市のトーデン前
を通りましたのでその数値です。

遮光+張り紙で中は見えませんでした。
立ち止まって測定もなんなので歩きながら
鹿嶋の方が少し高めのようです。

擁護するつもりは全く無いのですが、
東電社員のほとんども被曝してるのですね。
881地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/26(火) 13:18:25.96 ID:dWmKlqvg0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:埼玉県久喜(東北道久喜インター付近
3.測定日時:7月26日9時 地表1m
4.測定値:0.078μSV/h
5.備考:晴れ

畑や田んぼが多いのだが思ったより低かった
下早見交差点付近では0.058前後だった
882地震雷火事名無し(高知県):2011/07/26(火) 14:59:26.09 ID:yU3Fownp0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月26日 13:55- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.166 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.178 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い南西の風
883地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 16:18:43.60 ID:h0c8M9uz0
測定機器 TERRA MKS-05(ジップロック・γ線・裏蓋閉)
測定場所 市川市塩焼
測定日時 7月26日 16:00
計測値   0.19〜0.20 uSv/h 舗装路上約100cm
      0.10〜0.11 uSv/h 鉄コンマンション2階室内
備考   計測3分
高めです。
884地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/26(火) 18:29:55.69 ID:3OA6ZOk/0
>>883
市川市の方。いつもありがとうございます。
高いですねえ。江戸川の土手とかやばいんですかねえ・・
885地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/26(火) 18:44:18.62 ID:aS6JPSYA0
測定機器:DoseRAE2(ジップロック・γ線のみ)
測定場所:常総内守谷
測定日時:7月26日 18:00
計測値: 舗装路上約100cm(アスファルト) 0.24〜27uSv/h 
      木造2階室内 床上約100cm 0.17〜0.19uSv/h (クーラー稼働時 0.19〜0.20uSv/h)
備考:  屋内は基本窓閉め切り。

相変わらず外も中も高めだけど
屋外の数値を考えると木造でも20〜30%程度は遮蔽出来てるっぽい。
886地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/26(火) 19:07:37.23 ID:DzXnQ8lE0
NHKで腐葉土自粛ニュース・・・
887地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/26(火) 19:16:28.49 ID:kB6Zkbc60
>>886
見てないけど、やっとニュースになって良かった。
個人的には近所のホムセンとかで、放射性腐葉土発見できなかったけど。
888地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 19:50:09.29 ID:75YM+ff50
889地震雷火事名無し(福島県):2011/07/26(火) 19:51:42.07 ID:OtWJcZz20
うむ
890地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 19:56:35.70 ID:75YM+ff50
ニッケーの記事なので
RADEX1503_2万円記事の件もある。

計測10分がネックだと思う。
DOSERAY2持ちのRADEX1706届いたところ
なのでショックですが、3台目には良いかも。
891地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 20:14:18.75 ID:lnNzqwjj0
測定機器:DoseRAE2(ジップロック・γ線のみ)
測定場所:世田谷区桜新町
測定日時:7月26日 19:00
計測値: 鉄筋コンクリートマンション1階室内  0.04〜0.05uSv/h 
     専用庭   0.06〜0.08uSv/h
     震災以降雨水を貯め続けたビオトープの水鉢の縁 0,10〜0.11uSv/h 
備考:  5分以上計測。
     3月下旬、室内窓際で1.17〜1.57 uSv/hくらいありました。
     ただし、その時使用した機器は知人から借りた中国製のものでした。
892地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 20:27:01.24 ID:7B59aXKD0
1測定機器  TERRA黒
2測定場所  名古屋、岐阜、滋賀、東京
3測定日時  24日〜26日
4測定値   名古屋駅太閤口  0.11μsv/h
岐阜駅ホーム   0.12〜0.14
       大垣駅前     0.09〜0.10
米原駅ホーム   0.09〜0.10
東京駅八重洲口  0.09〜0.11
錦糸町駅北口   0.14〜0.16
5備考    1m5分乗り換え時に計測しました。
893地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 20:38:58.78 ID:YwPCy6j80
100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、
エビアボカド、ユッケ、海老天握、〆鯖。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52438742.html
894地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 21:26:29.03 ID:6TWf0BqU0
GammaRAE II R
松戸市秋山 20:00 曇 風あり

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.25(0.24-0.26)
B地点 0.20(0.20-0.21)
C地点 0.19(0.19-0.20)

セ○ンイレブン 0.06-0.07
464号沿い路上 0.20(0.20-0.22)

ベ○ク 0.04(0.03-0.05)
160号沿い路上 0.20(0.19-0.21)

マンション3F屋内 0.06(0.06-0.07)
ベランダ 0.10(0.09-0.10)
1F駐車場 0.19(0.18-0.19)
895地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 21:42:12.29 ID:9Bek3Ucj0
測定日 ついさっき
場所 池袋駅から2、3分離れたところ
TERRA MKS-05 アスファルトから100センチ
0.14-0.15uSV/h

今日は粉っぽい。
駅前は0.11uSV/h

896地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/26(火) 21:49:52.39 ID:l/ezeeL/0
計測値投下でなくごめん。

ドイツ気象局へ粒子拡散予測継続の要望を。

http://www.witheyesclosed.net/post/8054351354

日本政府は多額の税金をかけたSPEEDIがあるのにも関わらず、
放射性物質の拡散情報を公開しない。なんのためのSPEEDI?

これまでドイツ気象庁が日本の為に拡散予測を続けて来てくれました
が、7月29日で終了になってしまいます。が、要望があれば継続してくれる
ようです。

上記サイトには要望の例文(ドイツ語、英語)もあります。日本政府何やってんだ!
897地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 22:03:52.48 ID:YYW8tR5O0
ドイツは情弱がパニクるだけで
一々説明するのも疲れた…もう無くてもいい…かも
898地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 22:15:16.17 ID:kJucUQZi0
マルチポストすんなカス
899地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/26(火) 22:39:02.86 ID:kcmDYc7e0
>>897
ドイツに驚いてる奴をみると、SPEEDI非公表でよかったとさえ思える。それくらいうろたえてたからな。
900地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/26(火) 22:45:38.83 ID:r2dWRfSA0
おくったよ。あと、例文の「'」が、なぜか全角の「’」に化けたよ。
901地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 22:59:29.79 ID:0ZQWYwMs0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月26日19時35分
4.測定値:0.133〜0.142μSv/h
5.備 考:19時20分 南側庭 1m
0.141〜0.149μSv/h
大洗原研北門 車内 19時5分
0.401〜0.422μSv/h
902地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 23:00:08.80 ID:ZOMYoD2ZO

エステー、家庭用放射線測定器「エアカウンター」を10月20日から発売 希望小売価格は税込み1万5750円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311684153/
903地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 23:02:40.41 ID:Z57aDkVA0
ドイツ気象局へ粒子拡散予測は価値があったが、反面、ドイツではいまだに
「日本では核爆発により1万人以上死んだ」と信じている人が非常に多い。
実際は放射能汚染で死んだ人は一人もいないというのに。
これこそ風評被害の典型例。
904地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 23:14:21.60 ID:8HMK12uZ0
あれ自体が風評だろ
905 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 65.0 %】 (東京都):2011/07/26(火) 23:14:58.49 ID:wsCUPbLH0
風評 と 被害 は別々の言葉だよな。
906地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/26(火) 23:20:42.46 ID:JOl+UawM0
>>903
核実験の影響で今まで癌で死んだひとが放射能による被ばくだった可能性だってあるだろ?
昔は調べる技術もないから今までがまともに調べてなかっただけなんだし・・・
907地震雷火事名無し(長屋):2011/07/26(火) 23:34:22.86 ID:0exDBGnE0
核実験の癌は可能性どころか確定だろう
あんだけ、ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プルトニウムを世界中に降らせて無事で済む分けない
908退避(群馬県):2011/07/26(火) 23:35:31.40 ID:Pbd25wyd0
まったく国辱ものだよな。

気象庁とかリストラして民放にやらせろよ。

無駄飯くいだ。
909地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/26(火) 23:44:26.27 ID:lb1iNQA30
千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト 計測時間約10分 曇り 至軽風?
TERRA MKS-05(γ線)0.19〜0.23μSv/h(0.22/0.20)
概ね 前半0.21〜0.22μSv/h 後半0.19〜0.20μSv/h
( )内は一番多く示した数値(適当)

至軽風
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E5%8A%9B#.E3.83.9C.E3.83.BC.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.BC.E3.83.88.E9.A2.A8.E5.8A.9B.E9.9A.8E.E7.B4.9A
910退避(群馬県):2011/07/26(火) 23:47:18.59 ID:Pbd25wyd0
関西でも高感度で測るのは簡単だ。
牛肉に当てるだけでβ線=汚染有無が分かるはずだ。


トリウムレンズ  計測 後面2mmγのみ 後面2mmβ+γ
129号機       β+γ  12.56μSv 26.05μSv

放射能レンズ 計測 後面1cm 後面2cm 後面3cm 後面3cmγのみ
129号機 裏蓋外し β+γ 17.02μSv 13.20μSv 11.78μSv 0.67μSv

かなり強い放射線源があってもγ線だけでは2、3cm離れれば0.67μSvと
福島の空間線量やそこらの雨樋下の地面と同じ値になってしまう。
土直置きを勧めるゆえんだ。


上記の通り2mmでも一挙に2倍、
2,3cm離れてもγ線単独の20倍の値で危険を知らせるから
γ線+β線計測は重要だ。

問題は11.78μSvがγ線のみの0.67に対して絶対値として過大評価かどうかだが、
今回の場合はそんなことはどうでも良いんだ。

線源にβ線がなければ2mmでも2,3cmでもγ線だけの値となるので、
その値で対処すればいいだけで別にかまわないというわけ。
γ+βもμSvで測ることを勧める所以だ。

911地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 00:01:13.33 ID:Mf2Qgglo0
マルチウザイ
912退避(群馬県):2011/07/27(水) 00:22:54.90 ID:XMN7f3ni0

関西でも高感度で測るのは簡単だ。
牛肉に当てるだけでβ線=汚染有無が分かるはずだ。


トリウムレンズ  計測 後面2mmγのみ 後面2mmβ+γ
129号機       β+γ  12.56μSv 26.05μSv

放射能レンズ 計測 後面1cm 後面2cm 後面3cm 後面3cmγのみ
129号機 裏蓋外し β+γ 17.02μSv 13.20μSv 11.78μSv 0.67μSv

かなり強い放射線源があってもγ線だけでは2、3cm離れれば0.67μSvと
福島の空間線量やそこらの雨樋下の地面と同じ値になってしまう。
土直置きを勧めるゆえんだ。


上記の通り2mmでも一挙に2倍、
2,3cm離れてもγ線単独の20倍の値で危険を知らせるから
γ線+β線計測は重要だ。

問題は11.78μSvがγ線のみの0.67に対して絶対値として過大評価かどうかだが、
今回の場合はそんなことはどうでも良いんだ。

線源にβ線がなければ2mmでも2,3cmでもγ線だけの値となるので、
その値で対処すればいいだけで別にかまわないというわけ。
γ+βもμSvで測ることを勧める所以だ。

原理的にβ線は21倍だか100倍高でガイガーセンサーは検知するそうだ。

http://www.mikage.to/radiation/info/info0001.html

謝った表示というのが誤りで、
福島以後は便利な機能というのが正解だろう。

β線がなければγ線のみもγ線+β線も
同じ数値で問題は無いわけで。
913地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 01:46:02.43 ID:JFWL+vD+0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月27日 午前0時半頃

 4.計測値 見晴らしのいい丘の上 地上1m微風 0.10〜0.11μSv/h
       屋内 1階 0.08〜0.09μSv/h

平均値 午後から仕事しながら屋内/屋外ともに時々見ていましたが、
特に大きな変動はありませんでした。近所のお年寄りの家に行ったら
夕方に打ち水をして庭を掃除していたのですが、
頼まれたので測ってみたところ木造の家の中は0.08、庭は0.09〜0.10μSv/hでした。
別の知人の鉄筋建物内でも計測したのですが屋内0.09でした。

エステーの国産シンチレーター、ちょっと現物見てみたいな。
914地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 02:50:00.67 ID:IESkF8It0
>>909
野田高いなあ
自宅は比較的線量の少ないエリアだが
勤務地が野田で涙目
915地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/27(水) 02:56:52.19 ID:c/vRbOQ30
>>914
山崎は南部だからな、ほんの少し内陸いけば下がるよ。
市街地以北なら0.1以下も出てくる。
また同じ山崎でも市の公園の測定値見ると100m単位で変わってる。
916地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/27(水) 03:02:21.28 ID:c/vRbOQ30
>>914
勤務地が北寄りだったらいいねえ。
http://nakama.digi2.jp/noda.html
917地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 06:39:18.64 ID:mvhhfV7w0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月27日 6:20
4.計測値  0.07μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 1.5m 風向:北西
918名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/27(水) 07:50:12.66 ID:+d4xkm180
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:55   80Bq(ベクレル) 南の風:風速1m/s、小雨
午前 7:15  460Bq(ベクレル) 南の風:風速1m/s、小雨
919地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 11:06:18.60 ID:TEJyY9Tz0
定量サンプリングじゃないのにベクレルって…
データとして意味無いよね
920名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/27(水) 12:50:23.52 ID:+d4xkm180
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:50  180Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s
午後12:10  120Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s

>>919、以前に説明したものを貼っておきます。
>274 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/12(火) 23:47:23.92 ID:6YNhOJS40
>大気中に置いただけで、定量サンプリングではありません、風速でサンプル量も
>変化します。空気中にどのくらい放射性物質が舞っているかの参考にしたいと
>こちらのスレで要望があったので、書き込んでいます。
>もともと、食品用の検知器なので、空間線量を測るものではないのですが、
>空間線量が小さくても、現実には放射性物質が舞っているので、それを知りたいそうです。
>ちなみに、事故前の測定値はほぼ0でした、事故後は必ず数値が出ます。

>283 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/13(水) 00:07:36.69 ID:FyLskL+O0
>個人の自宅で暇な時に測っているだけなので、大気中に置いて測っているだけです。
>大量に流す送風配管システムと流量計で金額いくらになるか。
>研究機関じゃないとできないと思うよ。
921地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 14:05:36.76 ID:Cz/qwMGR0
なんにせよ数字の変化をドヤ顔で毎日貼りに来れるような意味を見出せるデータじゃないだろ
自分で言うように反応ありか反応無しぐらいにしとけよ
922地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/27(水) 14:49:50.08 ID:Fc7hclpb0
>>921
ときどきこういうバカが沸いてくるな
923地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/27(水) 14:51:00.88 ID:HDuLjn+j0
いつも測定ありがとうございます。
「事故前の測定値はほぼ0でした、事故後は必ず数値が出ます。」
震災前との違いがはっきりしていることで、値は目安として十分参考に
なっています。関東にも出かけますし、友人も多いので助かります。
厚かましいですが、これからもよろしくお願いします。
924地震雷火事名無し(高知県):2011/07/27(水) 15:00:13.55 ID:3jzy4uX80
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月27日 14:35- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.216 uSv/h
        地表約 10cm 0.228 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い南西の風
925地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 15:26:09.45 ID:GIVRtqX/i
新潟から秋田青森経由で札幌に来ました。

新潟駅0.09
村上木造一階0.09〜0.1
鶴岡〜札幌に列車内0.03〜0.04
札幌駅地下通路0.09
地下鉄車内0.05
南郷18丁目0.08〜0.1
木造一階室内0.09

doserae2で計測しました。
簡単アップですみません。
札幌が思ったより高くて驚きました。埼玉自宅とかわらない…(/ _ ; )
でもスーパーの農畜産物がほとんど北海道産。
水も冷たくて美味しい。
一カ月子供とノンビリします。
雑談失礼しました。
926地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 15:33:22.38 ID:vSrQihL3O
>>921
あなたに、意味を見出だせる頭が無いだけ。
927地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 15:44:56.63 ID:5yeKn2S+0
>>921
大人気だな。
毎日変動していたら、その差分、特に上昇分は
「飛んでる」=「吸ってる」ってことだろ。
釣られてしまったorz
928地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 16:19:34.77 ID:CxizswI/O
んなこたぁーなんでもいいやな。
文句あるなら
【いちゃもん】ガイガー計測者に文句を垂れるスレ【上等じゃゴルァ】
でも立てて別にやれ。
ここは載せられた数値で各自が自主判断する為のスレだ。
計測者の目の前の現実がただ置いてあればいいのであって、
数値に一喜一憂するスレじゃねえ。
質問・依頼ならともかく数値載せないエアガイガーはすっこんでな。
929地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/27(水) 18:24:05.79 ID:eU57WWfv0
>>925
新潟って関東とあんまり変わらないんだなあ
ガイガーの計測でも関東と同じくらいだったし
930地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 18:45:25.97 ID:S+pq1RhL0
測定機器:DoseRAE2ジップロック
測定場所:御茶ノ水順天堂病院外来
測定日時:7月27日 13:00
計測値: 1階会計付近 0.08〜0.09uSv/h 
     1階移動の間 大きな変動は ありませんでした
931地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 20:04:34.19 ID:JFWL+vD+0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 東京国際展示場(東京ビッグサイト)
 3.測定日時 7月27日 昼12時〜14時半

 4.計測値 東ホール屋内(2時間滞在中に随時計測)地上1m 0.07〜0.08μSv/h
       屋外エントランス広場(ビッグサイトの建物前)0.09〜0.10μSv/h
       JR新橋駅ゆりかもめ口地上1m 0.10〜0.12μSv/h
        
日曜日に幕張メッセに行きましたがこの種の大型ホールは当然ながら
遮蔽力がありますね。仕事の場所が箱モノのときは1日安心して過ごせます。
932地震雷火事名無し(大分県):2011/07/27(水) 20:40:17.62 ID:ot2BOKk40
1.測定機器 (Terra-p + ビニール袋)
 2.測定場所(鹿児島市 鹿児島中央駅付近の共研公園)
 3.測定日時(7/27 午後三時半)
 4.計測値 (芝生上1m 0.14μsv/h,芝生直置き0.11μsv/h)
 5.備考  (計測時間3分、天気は晴れ、風は無し)

鹿児島中央駅構内も昨日で歩きながらですが0.13、
家の中も0.12-0.15マンション4Fあります。
意外と高いですが千葉などと違い直置きのほうが低いです。
火山灰が降ったりしてるからか温泉があるからか高く感じます。
933地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 20:40:30.98 ID:daUnUUIn0
最新のガイガーカウンターあるのですが。
住んでる建物自体が、まずいレンガなどを使っていたようなので、
線量をアップするの控えた方がいいですかね。。。
0.25マイクロシーベルト/時がデフォです。
934地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 20:47:44.80 ID:wrTBaJBt0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:7月26日 19時15分
4.計測値:  豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h  5分間計測 
       江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考:   曇り  静穏  風速 0 m/s  地表1m


風が無く蒸し暑いです。
935地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 20:48:41.72 ID:iek97yFCI
新潟は自然放射線量が関東より高いよね。
村上は全国トップクラスだったような。

追加で新潟県情報
道の駅 あさひ 宿泊棟近くの遊具近くの森 0.15
クアハウス玄関前 0.15
クアハウス裏手開けた所 0.08
936地震雷火事名無し(関東):2011/07/27(水) 20:53:27.39 ID:cu3jMX+MO
すみません、なぜ袋に入れてるの?
937地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 20:56:45.62 ID:YGhVEf6A0
汚れると困るから
938地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 21:17:12.23 ID:h+AKimZE0
江古田さん、いつもありがとうございます。助かります。
939地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 21:26:09.50 ID:ILfbk2U/0
>>936
土壌などの表面汚染を計測する時に
放射線物質があると測定器が汚染されて
それ以降に正確な計測できなくなるから

それを誤解して普通に計測する時も
袋などに入れてる神経質な人達です
940地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 21:29:50.47 ID:1Dc6N6+aO
ガイガーは宗教団員の証
941地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 21:41:23.20 ID:wrTBaJBt0
>>938
微力ですがお役に立てれば嬉しいです。

江古田駅周辺は飲食店やパチンコ店等お店がひしめき合っており
路幅も狭いので空気が淀んでいるように感じますね。
大学もあり、とにかく人が多いのでなんとか0.13あたりで
踏みとどまって欲しいものですヽ(´Д`;)
942地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/27(水) 21:44:00.28 ID:n8fWk5OR0
ガイガー持ってて放射性物質から避けよう教に入れるなら俺も買う
943地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/27(水) 21:49:00.71 ID:+QIoGciB0
>>933
測定機器
測定場所
測定日時
計測値


も書けないなら出て行け
944地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 22:04:23.51 ID:9jSslNFh0
1.測定機器 DOSERAY2+100均袋
γ線シンチ
2.測定場所 茨城県神栖市木造1F
3.測定日時 07月27日09時
4.計測値 0.07-0.08mcSv/h 屋内50cm
5.備考 計測時間 継続チラミ
天候晴れ、風向・風力--
参考値RADEX1706(β+γ)
0.14mcSv/h(0.12-0.16)5点チラミ平均

>>943
その論理は日本でてけと同じで嫌だな。
945地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 22:06:23.62 ID:cGblWKDh0
江古田いつの間にそんな高くなって居たんだよ・・・
都内の住宅地でそれじゃ他も推して知るべしだろうしな
946地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 22:08:54.58 ID:1Dc6N6+aO
3月から比べたら、観測ポイント地点だけでも70分の1の値になってるな
947地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 22:10:17.82 ID:ILfbk2U/0
>>944
> +100均袋

空間線量率を測るのに袋は不要
専門家に見られたら笑われるぞ
948地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 22:10:33.30 ID:fHxIyAGV0
1.測定機器:SOEKS-01M (防水ビニール袋+アルミ版1mm×3枚裏窓にあて)
2.測定場所:横浜市相鉄線車内 横浜駅→鶴ヶ峰
3.測定日時:7月26日 14時58分横浜発各駅停車
4.計測値: 横浜駅 0.09〜0.11μSV/h 
      平沼橋 0.08〜0.09μSV/h
      西横浜 0.10〜0.12μSV/h
      天皇町 0.09〜0.11μSV/h
      星川  0.09〜0.11μSV/h
      和田町 0.09〜0.11μSV/h
      上星川 0.11〜0.12μSV/h
      西谷  0.09〜0.11μSV/h
      鶴ヶ峰 0.11〜0.12μSV/h
5.備考:  特に異常は感じられず。数値にばらつきもなし。
949地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 22:12:30.32 ID:fHxIyAGV0
>>947

ごめんなさい。私も袋に入れたまま計測しました。
なぜなら、出すのが面倒くさかったから。
950地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 22:15:30.62 ID:+3R1kmbf0
>>933
もしホットスポットなら、そんなもんじゃない?ヤだけどさ。
951地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 22:36:05.47 ID:9jSslNFh0
>>947
袋は必要だと思いますよ。
Gロックがよいけど、個人的には
交換頻度考えると100均ビニルで充分。

>>939
のおっしゃるとおりです。

γ線は100均ビニルなんてヨユーで透過する。
β線も近本当に接してれば透過するでしょう。

千葉柏市氏のおっしゃるとおり、空気中に
微小ながらもブツが舞っている訳だから
極力計測器を汚したくないわけです。

特にRADEX なんてガイガー管が
部分的に露出して形状が複雑な
場合ちょっとやそっとでは洗えない。

DOSERAY2は密閉式だから確かに不要。
(ゴムケース無しなら直ぐ
ウエットティッシュで拭ける。)
ゴムケース洗って本体拭くのが面倒だから
袋に入れている。
952地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 22:40:37.23 ID:dd6yhhV20
>>947
そりゃそうなんだけど空間だけじゃなく地面付近を測ることもあるし、
うっかり汚してしまうと除染も面倒だ。
一々袋から出し入れするのも面倒だし。
どうせ空間線量はγだけなので袋の有り無しは関係ないし。
953地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 22:46:39.00 ID:fHxIyAGV0
もいっこ横浜。
1.測定機器:SOEKS-01M (防水ビニール袋+アルミ版1mm×3枚裏窓にあて)
2.測定場所:横浜市旭区 旭区役所1階屋内
3.測定日時:7月26日 15時30分-15時35分
4.計測値: 0.06〜0.08μSV/h 
5.備考: 屋内に入ったら数値が下がりました。屋外は0.08-0.12。 
954地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 22:47:15.12 ID:yexijSeY0
うちのRADEXは暑さより湿度に弱くてすぐ0.00病になるので
水とりぞうさん(引出し用)と一緒に100圴ジップ袋入りです。快適です
955地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 22:50:43.21 ID:fHxIyAGV0
>>954

乾いた国から来た製品が多いので、日本の夏はしんどいですよね。
956地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:22:32.61 ID:B45fCSW40
湘南の海沿いの国道R134を毎日のように通るので、データを投下。
TERRA黒 γ線のみ

茅ヶ崎の防砂林(野球場や第一中学あたり) 平均して0.12μSv/h
辻堂の防砂林 (下水処理場あたり) 平均して0.11μSv/hなのだが、なぜか今日に限って0.14μSv/h
鵠沼海岸交差点あたり 平均して0.10μSv/h

・・・辻堂だが、下水処理場の西のあたりの線量が高く、東に行くにつれて下がってきた。 風向きを考慮すると、下水処理場でなんか燃やしていた?と思う。

辻堂の下水処理場の近くに屋外プールがあるので、利用する方は要注意と思った。
957地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 23:33:30.20 ID:JFWL+vD+0
>>948
相鉄線計測の旅乙。
きょうは風も少ないので数字が暴れず見やすかったのでは。
SOEKSはアキバでも売れてるみたいで7月以降は店頭在庫を
見ないです。

 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月27日 23時過ぎ

 4.計測値 見晴らしのいい丘の上 地上1m微風 0.10〜0.11μSv/h
       屋内 1階 0.08〜0.09μSv/h

ここ1時間の平均値ですがとくに変動ないです。
958地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 23:56:45.23 ID:V3CDXmV70
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月27日22時20分
4.測定値:0.140〜0.151μSv/h
5.備 考:22時10分 南側庭 1m
0.151〜0.160μSv/h
大洗原研北門 車内 21時50分
0.389〜0.412μSv/h
959地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/28(木) 00:59:22.92 ID:lazZooUr0
>>957

ありがとうございます! いつも保土ヶ谷計測乙です。
SOEKSは価格のわりに几帳面でよく働いてくれてかわいいです。
夕刻、鶴ヶ峰で風が吹いたとき、一瞬0.52が出て
黄色アラートが出ました。
風が吹くと、時々旭区でも一瞬ですが0.9など高値が出て冷やっとします。

現在自宅、昼より少々高め。
1.測定機器:SOEKS-01M (裸)
2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階屋内
3.測定日時:7月28日 0時50分-0時55分
4.計測値: 0.08〜0.21μSv/h (平均0.13) 
5.備考: 毎晩、夜は昼より高め傾向な気がします。
960退避(群馬県):2011/07/28(木) 06:24:59.86 ID:CdWDUq/U0
群馬北部――屋内――屋外――雨樋下の土に直置き
TERRA黒――0.09――0.12――0.61μSv
AT6130―――0.09――0.10――0.68μSv(±10%)
961地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 06:29:48.59 ID:FWceatH1O
>>942
貴方のような人は、むしろ「ガイガーもったら放射性物質に近付いていく教」教徒になる。
962地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 06:44:43.13 ID:ysm9yLWA0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月28日 6:00
4.計測値  0.09μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 0.9m 風向:南東
963地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 07:01:13.79 ID:RfyzBtsh0
>>962
今日はほんの少したかめですね
964名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/28(木) 07:29:23.73 ID:Q5vbavIC0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:35  110Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s、雨
午前 6:55  180Bq(ベクレル) 北東の風:風速1m/s、雨
965地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/28(木) 07:33:32.62 ID:KkGhrQk60
>>956
ありがとう。
茅ヶ崎よりも小田原寄りに住んでるんだけど、計測してくれる人が
あんまりいないみたいなんで、参考になります。
966地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/28(木) 09:30:33.52 ID:zET3oEQM0
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.3L
      DoseRAE2
2. 測定場所 千葉県市川市南部 
木造二階リビンク卓上
曇 気温26度 窓締め切り
3. 測定日時 2011/7/26(火) 8:20
4. 測定結果 SOEKS-01M 0.18 μSv/h
DoseRAE2  0.11-0.12 μSv/h
5. 備考 SOEKS-01M γ線測定(アルミ板によりβ線遮断、ジップロック)、20データ平均
DoseRAE2  γ線測定(ジップロック)5分間
6月14〜30日のSOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h
     7月 1〜15日のSOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h
      16日 晴 0.15 (0.11-0.12by DoseRAE2)
18日 晴 0.17 (0.10-0.12 by DoseRAE2)
19日 雨 0.16(0.12-0.13 by DoseRAE2)
20日 曇 0.18(0.11-0.12 by DoseRAE2)
21日 曇 0.17 (0.10-0.12 by DoseRAE2)
22日 晴 0.16 (0.11-0.12by DoseRAE2)
23日 曇 0.16 (0.12-0.14 by DoseRAE2)
24日 晴 0.16 (0.12-0.13by DoseRAE2)
25日 晴 0.17 (0.11-0.12by DoseRAE2)

967地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/28(木) 11:08:47.03 ID:3fw0NNVm0
>>959

SOEKSは仕事が細かい感じ。見るほうも読み取りに気遣うので
結果的に人機ともに丁寧な計測ができるのではないでしょうか。
液晶表示がとても綺麗で目を惹きます。チェルノアフターの武骨なガイガーと異なる最近の
デザインだなと思います。
>0.52/0.9
そこが吹きだまりか、土のあるところから
風に載って飛び、ひっかかるんでしょうね。自分も保土ヶ谷の
山間で何回かアラームが鳴りぎょっとしたことがありよくわかります。
だいたい風のある時です。気分は良くないですが計測器がちゃんと読み取っている証拠ですね。
あと、どうも夜は上昇する時間帯があります。GM管でもシンチでもこの
傾向は見られるようで温度は関係ないようですが保土ヶ谷特有のものでしょうか。

 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月28日 午前10時半

 4.計測値 見晴らしのいい丘の上 地上1m 0.10〜0.11μSv/h
       屋内 1階 0.08〜0.09μSv/h

朝方4時頃からの平均値ですが点滅、放置状態ともに変動ないです。
夜明け頃に雨が降りましたが
ちょうど目が覚め見ていたところ上昇等なかったでした。
午前11時現在でどんより曇っています。
968地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 12:15:34.94 ID:vrodJuJf0
>>941

江古田って意外と高いですよね(^^;;
なんとなく窓全開には出来ないです。
駅の北側は水はけの悪い土地と聞いたことがあるのですが、南口なのに…。

江古田と南長崎の間の千川通り近辺に住んでいるので、計測値とても有難いです。
ご無理のない頻度で(笑)今後ともよろしくお願いします。
969名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/28(木) 12:29:57.69 ID:Q5vbavIC0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:40  240Bq(ベクレル) 西南西の風:風速3m/s
午後12:00  200Bq(ベクレル) 西南西の風:風速3m/s
970地震雷火事名無し(長屋):2011/07/28(木) 12:42:37.60 ID:xsaxOVHT0
和田アキヲがまた失礼なことをほざいたら
即刻永谷園やその他スポンサーにメールするわ
971地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/28(木) 12:46:17.75 ID:uvC8FXES0
兵庫県篠山市
測定機器 Terra
木造家屋内にて計測
3分ほど計測後の平均値

0.12μSv/h

暑い。
異常なし。

測定者の皆様、見ておられる皆様、
暑中御見舞いもうしあげます。
爆発から4ヶ月、長丁場が続きますが
これからも頑張りましょう。
972地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/28(木) 13:27:53.34 ID:/hBDOGFd0
1.測定機器:SOEKS-01M (裸)
2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階屋内
3.測定日時:7月28日 13時20分-13時25分
4.計測値: 0.08〜0.11μSv/h (平均0.10) 
5.備考: いつもどおり。

>>967
> どうも夜は上昇する時間帯があります。GM管でもシンチでもこの
> 傾向は見られるようで温度は関係ないようですが保土ヶ谷特有のものでしょうか。

たぶん同じだと思います。隣の旭区でも同様で、0.25くらいが
頻出し、0.0xの低値が出ない時間帯があります。
ただ、今のところ何時頃などの決まった規則は見いだせていません。
ログが取れればよいのですが、ずっと見つめてるわけにも行かず。

TERRA-P、高感度で信頼性高くよい機種ですよね。
973地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 14:27:36.35 ID:ZrKvUGeXI
1.測定機器:DoserAE2
2.測定場所:札幌白石区木造一階〜
3.測定日時:7月28日 8時
4.計測値: 0.08マイクロSv/h
974地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 14:36:42.56 ID:g+VyrKTt0
0.068 マイクロシーベルト/時
前日 0.056
〜急に0.01以上上昇
宇都宮市下岡本町2145-13

何を意味するのか
土砂降りが続いてたが。
975地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 14:43:12.41 ID:WfG1Doxv0
>>933
気になるなぁ。タイルもやや高いのがあるけど、
お宅のはレンガなんだよね?人形峠のは高いんだよね。
976地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 15:08:31.32 ID:SCsz3vGL0
>>974
ほんと高いですね。
室内はあまり変わらないんだけど。

1.測定機器:RADEX1706++ジップロック(β+γ線)
2.測定場所:栃木県宇都宮市(旧河内町)木造室内
3.測定日時:14:00
4.計測値:0.07〜0.14μSV/h
5.平均0.10μSv/h

↓追加

1.測定機器:A2700+ジップロック
2.測定場所:栃木県宇都宮市(旧河内町)木造室内
3.測定日時:14:00
4.計測値:0.045〜0.085μSV/h
5.平均0.06μSv/h。本日届きました。



977地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 16:04:34.87 ID:wY1Ymh9fP
>>973
俺東京東部の4回だけど部屋の中は同じ数値。
地上は平均0.20まで上がる。
札幌は外どのくらい?
978地震雷火事名無し(高知県):2011/07/28(木) 16:12:23.00 ID:W6+jf3uy0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月28日 13:25- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.138 uSv/h 
        地表約 50cm 0.192 uSv/h
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1838779.jpg
        地表約 10cm 0.234 uSv/h
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1838782.jpg

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い西の風
979地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/28(木) 16:22:02.37 ID:5qswBcDk0
>>975
何度も出てるが、人形峠のレンガは全然高くない。0.1μSv/hとかそんなもんだぞ。
その辺のレンガと殆ど変らないよ。思い込みは良くない。
980地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/28(木) 16:26:25.01 ID:ojyL6BFj0
>>978
毎日欠かさず計測おつです。 >>971さんはじめ、皆様暑い中おつかれさまです。
先週からRD1503を埼玉親戚宅に貸しているので(我が家よりよっぽど必要かと思い)
皆様の計測値、参考にしています。
計測値の代わりに次スレをたてておきました

【データ投下】ガイガーカウンター計測値 24
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311837769/
981地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/28(木) 16:30:37.30 ID:xLdBumUs0
>>979
人形峠のレンガは平均0.22μSv/hじゃない?

人形峠製レンガの安全性
http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/brick/003.html

youtubeかなんかで見たドキュメンタリーの動画でも0.20-0.25μSv/hくらいだったような。
982地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 17:12:35.05 ID:WfG1Doxv0
>>979
思い込みは良くない。
平均0.22μ。
http://www.youtube.com/watch?v=JRegWsxwhnk
983地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/28(木) 17:40:11.47 ID:exJe5c3m0
1.測定機器:SOEKS-01M (ビニール袋)
2.測定場所:千葉県茂原市腰当 鉄骨ALC 屋内 地上10m位(三階相当)
3.測定日時:7月28日 16時 くもり ほぼ無風
4.計測値: 0.08〜0.15μSv/h 
5.備考:いつもより0.1μSv/hを切ってる時間が短くなってます。
984地震雷火事名無し(長屋):2011/07/28(木) 17:57:13.87 ID:wX0Ms5t40
>>983
乙です!
実家が近くお盆に子連れで帰省するので助かります!
985地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 18:38:36.10 ID:yF72FId30
げ、地上10mの屋内でそんなにあるんだ・・・
986地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 18:44:15.74 ID:4u2pKAdT0
>>985
ヒント:SOEKS
987地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/28(木) 18:47:55.90 ID:rkmRLTpf0
それ答えです
988地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/28(木) 18:52:40.50 ID:5qswBcDk0
>>982
おまえ何桁間違ってるんだよw 0,2とかじゃねーか。
俺が実際に測った人形峠のレンガ(人形峠に行けばあるよ)は0.1とかしか出なかった。
まあロシアの古い安物ガイガーだからこれだけ値が低いと誤差の方が大きいけどな。
シンチの様な正確な値じゃないが、そんなもん。
普通のレンガだって殆ど変らない。中に含まれるウランが少し多いか少ないかレベル。
残土だからといって殆どウラン入ってない。人形峠自体あまりウラン無かったんだから。
989地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 19:15:01.48 ID:AALWKtL/i
>>979
0.22だったか0.23に合わせて作られてますよ。
990地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/28(木) 19:47:39.65 ID:zS4R6bjf0
 1.測定機器 RADEX1503
 2.測定場所 静岡県浜松市中区
 3.測定日時 7月28日19時45分
 4.計測値 0.08μSv/h 
 5.備考  浜岡全基停止から平均値が下がってきている傾向にあったが、
        今日初めて0.10μSv/hを切った。 停止前は0.15μSv/hが平均値。
991地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 19:50:24.35 ID:jT9SDRmp0
GammaRAE II R
松戸市秋山 19:00 雨 微風

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.25(0.24-0.26)
B地点 0.20(0.19-0.21)
C地点 0.21(0.21-0.22)

セ○ンイレブン 0.07-0.08
464号沿い 0.21-0.22

マンション3F屋内 0.06(0.06-0.07)
ベランダ 0.10(0.09-0.10)
1F駐車場 0.19(0.18-0.20)
992地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/28(木) 20:43:05.10 ID:exJe5c3m0
1.測定機器:SOEKS-01M 裸
2.測定場所:千葉県長生郡一宮町 鉄筋コンクリート1F 屋内 
3.測定日時:7月28日 19時50分 くもり ほぼ無風
4.計測値: 0.05〜0.16μSv/h 
5.備考:相変わらず揺らいでます。上がったり下がったり。
993地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 21:11:03.74 ID:6yzC3Pcb0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:7月28日 19時30分
4.計測値:  豊島区南長崎 0.12〜0.14μSV/h  5分間計測 
       江古田駅南口付近 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測
5.備考:   弱雨  東南東の風  1m/s


江古田駅南口シ○ザキヤの近くの広場で町民が小規模の花火大会を
やっていました。
線量に影響があるかも知れません、花火の煙ってどうなんでしょうね?
それが無いとしても雨の日は高めですね。
994993(東京都):2011/07/28(木) 21:19:11.70 ID:6yzC3Pcb0
すみません、
993の計測地点は地表1mです。
995地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 21:49:34.01 ID:KL6uqYjPO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月28日21時30分
4.測定値:0.042μSv/h
5.備考:特に普段と変化なし。
996地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/28(木) 22:15:24.63 ID:69GTAGDGO
1.測定機器:SOEKS-01M 1.3L
2.測定場所:岩手県北部、学校のプールサイド
3.測定日時:7月28日 14時頃 くもり 微風
4.計測値: 0.03〜0.19μSv/h 
5.備考:家だと0.23くらいまで出るときある
山の中だからかなぁ
(平均して校正すれば0.1以下になる)
997地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 23:05:41.24 ID:NZV2HryV0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月28日22時50分
4.測定値:0.134〜0.142μSv/h
5.備 考:22時45分 南側庭 1m
0.140〜0.149μSv/h
大洗原研北門 車内 22時10分
0.342〜0.401μSv/h
998地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/28(木) 23:21:58.82 ID:KTKT1p5w0
千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト 計測時間約10分 曇り 平穏
TERRA MKS-05(γ線)0.18〜0.21μSv/h(0.20)
概ね0.19〜0.20μSv/h
( )内は一番多く示した数値(適当)

平穏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E5%8A%9B#.E3.83.9C.E3.83.BC.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.BC.E3.83.88.E9.A2.A8.E5.8A.9B.E9.9A.8E.E7.B4.9A
999地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 23:40:27.97 ID:WfG1Doxv0
988 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/28(木) 18:52:40.50 ID:5qswBcDk0
>>982
おまえ何桁間違ってるんだよw

??
1000地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 23:43:29.17 ID:FQx5pPvC0
1000なら今年冬にマイカ窓GM管の国産ガイガーが2万円で発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。