くそっくそっ!くそっ!
群馬県どうするんだよ・・・・・
ちくしょう・・・
953 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/28(水) 02:04:57.86 ID:UblwSD1m0
日本より中国のほうが放射能強いって誰か言ってたよ
でっていう
大気汚染も酷いよ、中国は。
>>952長野新潟まで確実に流れてるね
三国峠も碓氷峠も越えてる
キャベツも米も汚染だ
>>947 洗える○○で検索すればいいのでは?
スーツだって自宅で洗えるの出てるし。
寒くなってきたから廊下敷きカーペットだしたら0.13から急に0.20μSV/hになった
7月初めに雨どい下の1.11の土を除去して0.6まで下がった所に100均のゼオライト置いて3ヶ月。
今日ゼオライトの上にガイガー置いたと同時にもの凄い警戒音が鳴った。2.52μSv/hでした
962 :
地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/03(月) 18:22:51.38 ID:QZWL7sJr0
>>935 線量の目安はヒトによるだろうけど、少なくとも整理の仕方として
素晴らしく勉強になった
963 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/03(月) 21:10:32.85 ID:Vutz5c/C0
>>935 同じくです!
妙に納得しました。
このままで通用しそうだしとても役に立つと思います。
>>957 雨どい下の1.11の土を除去して0.6まで下がった所に100均のゼオライト置いて3ヶ月。
そこにガイガー置くと2.52μSv/h
3ヶ月で22mSv/yと、たっぷり吸収してるね。もしそのまま拡散しないなら意味のあることだ。
どこまで吸収可能であるか知らないが、このまま累積できれば数年で危険物になるか?
その前に東電のメルトダウンと未だに開放系になっている非常事態が早く収拾されることを願う。
それにしても日本政府は国民を危険にさらしたまま遊んでいるように見えるのは何だ?元首相は四国、小沢は裁判ごっこ
マスコミも取り込まれて忘れたように静だし、NHKは感傷に浸っていて どーするんだよ。
肝心の専門家、学者を口封じする勢力は何か? このままだと新しい日本病が発生しかねない。
民主党を第一党にした外圧がいかに危険であるか、東北の人は身を持って感じているのに、
いや、東京でもガイガーカウンターの検出量がいつの間にか増えているようだ
965 :
地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/07(金) 23:56:29.59 ID:ZEaiefh70
>>910 いい加減換気したくなってきた6月下旬に、HEPAフィルタ
付きの空気清浄機FU-Z51CXを買って、ずっと使っている。
このフィルタ、10年もつ、というのがウリだが、これ自身
が汚染源だとヤバいので、寝るときには別の部屋に置いてい
たが、やっぱり気になって、最近、ガイガー入手。早速フィ
ルタ外してガイガー置いてみたけど、他の部屋の線量と有意
な差はない。
ちなみに集合住宅5階住まいで、現在部屋の線量0.04〜
0.06、ベランダ0.08程度。木造2階住まいの知人は、さんざ
ん除染やって0.16位とか。
たまに換気はしているが、基本的に閉めている。梅雨時は
除湿器がフル稼働した。
外に出て並木の近くだと地上50cmで0.33行く場所。参考ま
でに。
野菜とか米は洗濯機の最も弱いモードで洗えば除染できるぞ
脱水はするなよ
>>965 「外の並木」は自然のフィルターになって、「木の近くの土」が自然の高密度フィルター
の役を果たして呉れているのだろう。
特級の汚染国としては、従来の考え方をかなり改めて行く必要に迫られている。
>>964 そのゼオライトどうするの?
いたずらに集積させても意味ないよね
>>968 意味はあるだろ。
まず人間の生活圏から遠ざける。これが基本。
放射性物質の取り扱い基本三原則の1つめだぞ。
近寄らない・移動させない・燃やさない
>>969 雨どい下は人間の生活圏なんでしょ?
そこに放射性物質集めて何がしたいの?
放射性物質を東電が放任状態にしているから、近くに来たものだけでも一部管理下に置いてるだけ
これから寒くなるけど帽子やマフラーは使用1回事に洗う?
放射性物質って洗っても気休め程度しか落ちないって知ってショックだよ
シャンプーしても洗濯しても意味ないじゃん
>>974 大量に付いた場合は洗えば大半は落ちるんじゃないかな。
洗うのはムダなことじゃない。
しかし少なくなればなるほど除去しにくくなるという事だと思う。
放射性物質は少量でも危険だからやっかいだ。
気休め程度にしか落ちないってことは
その服から舞い上がることもないってことでは?
吸い込んだり舐めたりしなければ、大丈夫なんじゃない?
因みに、3〜4月に着ていた上着、雨の日に履いた靴を
ガイガーとシンチ両方で測ったところ、
洗ったやつも、洗えない素材のやつも
空間線量と同じで拍子抜けした。
特に雨に濡れた革のブーツは、ものすごい値を出すかと思ったのに。
髪って元々金属付着しやすいからシャンプーじゃ落ちなくて
24時間頭で被爆してて脳腫瘍になるって別スレで見てから怖い
髪って元々金属付着しやすいからシャンプーじゃ落ちなくて
24時間頭で被爆してて脳腫瘍になるって別スレで見てから怖い
剃れ
うちは洗濯したら線量落ちたよ。
3月に雨に濡れた上着が0.13μSv/h→0.08μSv/h
Inspector+です。
半分も落ちてないじゃん
洗っても無駄なんだよ
>>984さんの0.08μSv/hは、ほぼバックグラウンドでしょ。
0.05μSv/h分の放射性物質が洗濯で落ちたのなら、効果あるじゃん。
0.05ってベクレルに換算すると結構すごいよ。
とれずらい髪はどうなんだろうね?付いたままかな?
花粉症対策を当てはめるのなら
長い髪の毛はゆわくこと。
帽子をかぶること。
HEPAより上のフィルター搭載の掃除機だった、sanyoのairsisですが
パナソニックから10/25に後継機が発売されます。まだ高値でsanyoのものを
売っているところもあるようですが、欲しい方はパナ版の発売まで待たれたほうが良いかと思います。
>>987 そのとおり。BG線量率は0.08μSv/hです。
ちなみに測定距離は布から10cmなので、
単純計算だと・・・・Cs-134とCs-137だけでBq比が1:1ならば8600Bq/m2ですね。
これはちょっと怖いですね。
ただし4月の話なんでI-131も多かっただろうから、実際はもっと低いBq/m2だと思います。
あとInspector+はアルファもベータも遮断してないんで、さらに低Bq/m2だったはず。
まあなんだか分からんけど、洗濯したら消えてくれた。
>>990 そのパナの後継機のフィルターは交換可能なのでしょうか?
>>990 そのパナの後継機のフィルターは交換可能なのでしょうか?
エアシス持ってる。
ウルパフィルタは洗えない。
10年使えるという触れ込みで、交換するにはサポセンに頼まなきゃいけないようだよ。
でもエアシスはウルパの前に5個くらいフィルタを通る
最初のサイクロン風プラスチックフィルタは洗える
ティッシュフィルタは使い捨て
メッシュフィルタも洗える
紙パック式で取れるようなゴミはここまでで取れる。
その次にあるヘパ風の蛇腹のゼオライト?フィルタは洗えない、ブラシでお手入れ
すごく細かい粉塵をキャッチしてる。
そのあとにさらに抗菌防臭フィルタを通って、最後の最後にウルパを通って空気が出てくる。
常識的な使用法でやっているのなら洗えなくても心配ないと思うよ。
あとこんなの見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=diUhJ40TDik
995 :
名無し募集中(兵庫県):2011/10/12(水) 00:09:37.57 ID:kiflnW+j0
首都圏は青色がほとんど、よかった。本当に嬉しいよ、日本は復興できる
996 :
名無し募集中(兵庫県):2011/10/12(水) 00:12:22.52 ID:kiflnW+j0
一部に薄い青色あるが、当時の風向きと降雨の関係なのでしょうか
997 :
名無し募集中(兵庫県):2011/10/12(水) 00:15:24.95 ID:kiflnW+j0
横浜と平塚に親戚いるが、どちらも心配は無用です。とのことです、関東でも南部と北部では
微妙な差が有るのかな
998 :
名無し募集中(兵庫県):2011/10/12(水) 00:18:13.01 ID:kiflnW+j0
震災の時はご支援有難うございました。今自分には募金という手しか打てないが
何もないことを祈っています。
銀河鉄道999
1000昌夫
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。