pripyat

このエントリーをはてなブックマークに追加
872地震雷火事名無し(チベット自治区)
愛知県産の生シイタケを測ってみました。
BGは、GammaRAEで0.04-0.05の場所です。

Am 10分モードで測定
BG測定  300
       315
       325
       310
       350 平均320

しいたけ 324
      300
      329
      335
      350 平均327.6 

誤差の範囲か、7.6x37で281.2bqとみるか・・・
100分モードを試す時間が欲しい。

ちょっと悩んで、美味しく食べちゃいました。
873地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/19(金) 00:32:05.96 ID:G5jEzV100
ここで叩かれたからなのか、某えばいのディーラーの写真が実物に変わったw
叩いてみるもんだねぇ。
874地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/19(金) 00:38:46.71 ID:+pgoMQW40
>>872
スペック見るとPripyatの検出限界は3700Bq/kgだから不検出じゃない?

http://www.merydian.kiev.ua/eng/production/the-radiometer-of-beta-gamma-radiation.php
>Specific activity (on an isotope cesium 137), Bk/kg (Bk/l) 3.7・10^3…7.4・10^5
875地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 00:54:07.54 ID:4HyDIvAE0
>>874
限界が3700Bqか、もっと汚染された検体じゃないとハッキリ出ないかやはり。
ちなみに検体は取ってあるので、6回目をやってみたら、差が7.5になったよ。

もう少しハッキリ差が出る検体が手に入ったら、1万円払って検査してもらおうかと思ってる。
http://www.pure-foods.co.jp/ana/ana_rikagaku_radioactivity.html

876地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/19(金) 00:55:46.37 ID:vS0Aw/6L0
ガイガーの音を拾ってグラフ化するフリーソフトだって。
http://www.higuchi.com/item/636
877地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/19(金) 03:09:26.03 ID:08+eY+jm0
>>872
やっぱりある程度しか測れないんですね。
でも、これでも、高濃度放射性物質が付着しているものは、検出できる
から、有効ですね。買ってきた食品を調べて、ちょっとでも普通とは異
なる値で検知したら、3700Bq/Kg以上ってことで、そういうものは、
絶対に口にしないほうがいいってことかな。いまでも、たまにだけど、
そういうものに遭遇するときがあるからね。
3月20日ごろに54000Bq/Kgのほうれん草騒ぎがあったけど、「直ちに
健康に問題はない」と、盛んに放送されていたことを、思い出しました。
あの報道、ひどいよね。
878地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/19(金) 03:31:25.33 ID:08+eY+jm0
>>870
YAHOOオークションで、「pripyat」で検索してみたら、いろいろ出品され
ていますね。
最近、YAHOOに出品されているガイガーカウンターって、落札できないもの
がおおくて、落札価格が暴落しているようですね。事故以来、品薄で暴騰し
ていたものが、最近は相当に出回って、入手も簡単になってきたからで
しょうね。これから、もっと、下がって、入手しやすくなるといいです
よね。しかし、マントル1枚がまだ950円とか、落札されないと思うけど、
まだ、まだまだ、ぼったくり価格なものもおおいですね。
879地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/19(金) 03:50:18.11 ID:08+eY+jm0
>>867
最近、学校教育に放射線に関する教育をということで、あちこちで膨大な
費用をかけて、様々な資料が作られているみたいですね。
そのあらすじは、ほとんどが、自然界でも相当の放射線量をあびているので、
問題ないとの説明ですね。
http://www.atomin.go.jp/reference/radiation/familiarity/index06.html#introduction
こまったものです。
880地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/19(金) 05:26:36.76 ID:sz0qJ8ob0
>>879
すげえな。

>宇宙は放射線の海です。そのような中を旅する宇宙旅行は強烈な宇宙線にさらされます。
>もちろん宇宙船はしっかりと放射線防護しているのでしょう。
>
>200ミリシーベルト以下では、臨床的に害がでたという報告はありません。
881茨城県人(不明なsoftbank):2011/08/19(金) 05:36:53.36 ID:E9TV7Cyh0

茨城のおじさんです。

872>>
875>>
おじさんも当初はカタログスペックをみて、3700Bq?・・・これじゃあ使えないと思いましたよ。
プリ君だと検体とバックグラウンドとの差分が100以上ということになります。
英文のほうの取説をみると0.25μSv/h以下の環境で測定し、それをこえると厚い鉄やなにかで遮蔽してくださいと書かれています。
バックグラウンドが0.25μSv/hの環境で測定すること自体が日本人的な発想では理解できないですがこの差分の100というのが遮蔽なしでのメーカー保障値と考えていいんじゃないでしょうか。
おじさんも最初はバックグラウンドの測定を普通の机のうえでやってました。
でてくる数値は不安定で上下の幅も大きく、計測関係でいう再現性のない値でした。
そこで簡易ですが遮蔽箱?を制作しその中で測ることに切り替えました。
本来であれば何回計っても同じ値が出るのが理想の姿ですが、現状ではまだ210〜240程度の振れ幅はあります。
厚い鉄板を敷いたり色々やってますが、なかなか下げるのは難しいですね・・・ここから先は測定回数と遮蔽箱の予算次第ですか。
測定する環境を落ち着かせれば出てくる値も安定してきますから、ある程度の精度の追い込みは可能と思いますよ。
おじさんは差分が30以上で1000Bq程度を目安にしています。
それと多機種(RKSB)との比較も参考にしています。
おじさんもヒマワリの話とかしてますが家では普通に柿の種とかポリピーとかポンポン測ってますよ。
柿の種はピーナッツの塩のせいですこし高めにでます。

882地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 18:45:25.91 ID:tzqmao+o0
グラフにしてみた

BGと検出限界の関係
http://i.imgur.com/gHPeq.png

BG300の時の試行回数と検出限界の関係
http://i.imgur.com/Ju5OW.png
※10分×10回=100分×1回

※検出限界の計算
試料−BG>(√試料+BG)×3

ウクライナと日本では多少考え方に違いがあるかもしれないけど、
差が100ってのは日本の考え方でもBG500とかなり高めの場合だね
883地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 23:43:37.05 ID:L2t6QQ560

極端な話、バックグラウンドを100%遮蔽できれば、
サンプルからの放射線の有無ははっきり分かるはずなんだよね。

ただ、この遮蔽というのが意外とむずかしい。

鉛の値段もバカにならないしね。
ところで鉛は車のホイールに貼るバランスウエイトとして
売られているものが何故か安い。
楽天なんかで、500円/kgくらいで手に入ります。

業者だと言われると嫌なんで、リンクは張らないけど(^^;)
884地震雷火事噂(東京都):2011/08/20(土) 02:44:30.26 ID:q9MImbnn0
2ちゃんねら=パチンコ劣等人 北朝鮮帰化人 ブ左翼
2ちゃんねら=韓国人に嫌悪感

CMや番組て゜流してるのは売れてない
885地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 10:20:39.69 ID:AKs8oW2S0
9V電池端子ですが、電池交換時に間違って+− 1、2秒程度逆に接触させたら本体基板壊れますかね?

実は祖父にプレゼントしたいのですが、電池交換時に間違って逆に当てる可能性有り

保護回路とか有りそうですか?

886地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/20(土) 12:57:06.90 ID:JT/efUGk0
>>668
>>745
>>883
参考になりました。
私は2台目にこれを買ったのですが、目的は食物等の測定。
BGが安定せず、いまいち数値が安定せずBGを何とかしないとだめと理解
電池も消費が早いようなのでAC100から・・・?考えていました。 仲間が以外に多いので助かります。

>>885
当てるだけなら壊れはしないと思いますが古いものなのである程度、理解できる方むきだと思います。
空線とかまず何に使うかでしょうね、電池の持ちは悪いですよ。 空線の数値は私のはそれなりに安定しています(200c)

887地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/20(土) 13:00:41.45 ID:JT/efUGk0
>>885
追加ですか、私のやつは電池のフタは開けにくいです。 
888地震雷火事名無し(東京都):2011/08/20(土) 19:14:00.51 ID:SciqAdxD0
>>885

普通の回路では逆流自体がほとんど起こらないです。
889地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/20(土) 23:12:33.50 ID:i0bhV7TE0
e-bay rus-marketというsellerからPripyatの売り込みがe-bayメッセ
ージで送られてきた。どうも、例のsellerとつるんでいるのかも。
Recent Feedback ratingsをみると、評価はいいんだけど、日本人の
ポンタローさんという方も被害にあっているようで、怖いですね。
890地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/20(土) 23:56:46.38 ID:YCFOo3Ow0
>>889
rus-marketについては
このスレの>>362以降を見ておくれ。
891地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 00:19:35.21 ID:gTR7c4WE0
>>886
おいらは、>>745のACアダプターをポチって、電池蓋に配線を出す穴開けたよ。
長時間測定させるには、電池より楽だわ。電圧低下を気にしなくて良いし。
892地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 04:42:19.75 ID:JSx5ZgZg0
ログ取れるわけでも無いのに、長時間稼動させる理由って??
20分測定やりまくってるってこと?
893千葉県人(dion軍):2011/08/21(日) 05:22:03.96 ID:Jo4e+kil0
私は、排水管の鉛管(径75mm)を加工して遮蔽箱を作ってやってみようかな?
それこそ、プリと同じで、長期屋内保管のデットストック鉛管を持っていますので(笑)

今日、自分の畑の土を計測しようと思ったら、土砂降りで諦めようかと……
春に穀物を播いてファイトレメディエーションし、根から全部抜いたら、表面土壌汚染が半減しました。

が、最初、発芽までは、しっかり管理しないと、スズメや山鳩、カラスに穿られて
強奪されてします。

今は2作目で違う種類の科目の植物を栽培しています。
もっと、土壌表面の線量が下がればよいのですけどねぇ……

因みに、プリとテラ黒を持っていますが、ebayで買った当時のプリは、テラの倍の
線量が出て閉口モノでして……結構悩んだ(苦笑)

ここのスレを読んで、電池入れのスポンジを取って、遮蔽板の裏表、保護フィルム
を、アルコールでよぉ〜く拭いたら、テラとの差が0.02〜0.03くらいまで
下がった。

皆さん、ありがとう。
894Pripyat!(栃木県):2011/08/21(日) 05:47:45.30 ID:6Zsvz91y0
>885
ダイオード二本で入っています。VD13/VD14です。ACアダプターも使うので、これが無いと瞬時に壊れます。

>893
>発芽までは、しっかり管理しないと、スズメや山鳩、カラスに穿られて

>強奪されてします。

発芽しても夜盗虫とかおりますので、最初だけは農薬が必要です。
自分の経験では、オルトラン粒剤が簡単です。
http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00023.html
これを撒いておくとまずカラスは荒らしません。
臭いがするからだと思います。
895地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 08:55:13.33 ID:gTR7c4WE0
>>892
食品計測しだしたら、途中で電源入れなおしての10分x10回を2つ検体でとかやるから。
それに音を拾って、ソフトへ読み込ませのテストもしてるし。
その人の使い方次第じゃないの?

896地震雷火事名無し(福島県):2011/08/21(日) 09:37:38.27 ID:zFWiCIX+0
>>894

ダイオード二本で入っています。VD13/VD14です。ACアダプターも使うので、これが無いと瞬時に壊れます。


という事は、電池端子の逆接をしても、直ぐに離せば回路は保護されるとのことですか?
897地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 12:44:26.83 ID:znSsOaOz0
>>896
ダイオードは一方向しか電流を流さないから、たぶん問題無いよ
898Pripyat!(栃木県):2011/08/21(日) 14:00:44.98 ID:NRAgWPsc0
>896
回路図ではダイオード二個で逆接防止をしているということです。
ただし、くれぐれも過信されませぬように。
899地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/21(日) 15:49:42.62 ID:mhySdb8p0
あの構造上電池を逆にするとは考えにくいけどなぁ。
あとスイッチ入れない限り逆に流れることもないし。
900地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/21(日) 16:18:03.32 ID:yvC6UucW0
>>890
なるほど。評価はいいけど、思ったとおり、ひどいですね。
私の場合も、返送した商品を受け取っているはずなのに、
数日間何の連絡もない。そこで、受け取った証拠を突き
つけて、キャンセルするから、金返せと問題解決センタ
ーのメッセージボードに何回も文句をいって、やっと連
絡してくる状況だった。まだまだ、その後も大変な状況
なんだけど・・・
やはり、直接、購入するのは、危険きわまりないです。
少々高くても、日本の商社を通すほうがよいというの
が、私の感想ですね。
901茨城県人(不明なsoftbank):2011/08/21(日) 16:33:11.89 ID:3TxKDPjD0

茨城のおじさんです。

先週のコスモスの枯葉、ちゃんとトレーに入れて100分モードで計測してみました。
バックグラウンドも100分で3回、計測は1回、いつもの簡易遮蔽箱で行ないました。
結果としては3回のバックグラウンドの平均が212で枯葉の測定値が248で差分が36。
いつものベクレル変換係数の37を掛けて1332Bq/kgとなりプリくんとRKSBの中間をとって1301Bqという前回の冗談のような数値とほぼ同じになってしまいました。(笑)
計測中の数値の変化を10分毎にとりプロットしてみましたので、なにかの参考に。
(赤線:コスモス枯葉  緑線:アルミで上を遮蔽)

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1313911696.jpg

移動平均としてカウントしているのか単純にまっすぐ数値があがるのではないようですね。
下の一番低い線は、遮蔽箱の上を16mmのアルミで遮蔽したときの数値です。
普段は上は空けて計測していますので、上も塞ぐと28もさがり184というバックグラウンドになります。
この状態でプリ君の周りにを再度鉛でかこってみると、平均で23〜24cpm程度になります。
これがSBM-20×2本自体のバックグラウンドなんでしょうか。
それと1回計測を終わった後は、Sv/hモードに切替て数値が下がってから電源を切りしばらく間をおいてから次の計測をするようにしています。
電源を切ってから直ぐに計測を再開すると前回の数値が若干残り高い値になってしまいます。
プリ君独自のAmモードですが、cpm値との関係を調べたくてローガーソフトでマイクからの取り込みをいろいろやってみました。

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1313911725.jpg

普通のコンデンサーマイクやコンタクトマイク、楽器用のピエゾなどで試してみました。
一番きれいに拾えたのは楽器用のピエゾマイクでこれだと廻りのノイズはほとんど気になりません。
それでもやはり基本的なS/Nは改善できませんから、プリ君の回路から拾うのが一番ベターと思います。
電気に詳しい方、ぜひおじさんに写真解説付きでご教授を。(お願い♪)

006P用のACアダプター、おじさんもポチしてしまいました。
902茨城県人(不明なsoftbank):2011/08/21(日) 19:16:53.36 ID:3TxKDPjD0

茨城のおじさんです。

訂正:(誤)先週のコスモス・・・・
   :(正)先週のヒマワリ・・・・


涼しくなったのにボケてしまいました、失礼。
903地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 20:36:49.56 ID:bKgvqbXb0
このコピペ思い出したw

        ./^l、.,r''^゙.i′
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .| 
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>
904地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 21:06:55.28 ID:Kdhp8ZbQ0
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/_;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_:::::ヽミ   .ll
    /"-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ;;:::::ヽ  ,.ノ
    /     ̄´.::;i,  i `'' ̄   ::::::l'^~  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐/-,,   ....:;イ;:'  l 、      :::::l   | 久々にハム太郎
   l  ~^'' / ゙'''=-='''´`ヽ      l   | その日あったことを語りかけてくれた
  '''l^^~~~ ´ ~===' '===''` -‐‐‐--l-  < のが昔のロコちゃんなんだよな今のロコちゃんは
   ヽ、 ,,,,   `::=====::"  ~^'‐..,,_/   | 大好物のたんぽぽの種もくれないから困る
    / (:::::}         ,,,,   イ~''   \________
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
905Pripyat!(栃木県):2011/08/22(月) 05:14:20.04 ID:2noujy3i0
>901
ヒマワリの曲線、凄いデータです。
これだけ綺麗な解析データは見たことが有りません。
ありがとう御座います。
906地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/22(月) 07:44:49.85 ID:ZELPJN6C0
>>901
>それと1回計測を終わった後は、Sv/hモードに切替て数値が下がってから電源を切りしばらく間をおいてから次の計測をするようにしています。


これは自分も気になってました。
電源を切って直ぐに入れなおすと、Amモードで0025あたりから始まってしまいますね。
バラつきの原因のひとつかと思ってました。
おじさんのやり方を参考にさせていただきますね。
907地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 12:23:02.44 ID:bjehM9dW0
>>901
「茨城のおじさん」のグラフ、非常に参考になりました。
高濃度放射性物質が付着してるもののみ、検出できると思っていましたが、
この方法だと、顕著に差異がでることがわかりました。
私も、真似をして調査しようと思います。
また、これだけ、差異がでるのであることがわかったので、ガイガーカウ
ンタを自作しようと思いました。すでに、高電圧回路やpicマイコンで移動
平均を求めるところまでできていますので、あとは、「茨城のおじさん」
方式での測定をより簡単にできるようにマイコンのソフトを検討する予定
です。とても、参考になりました。「茨城のおじさん」ありがとうござい
ます。
自作マシンできたら、報告します。たぶん、1ヶ月ぐらいかかると思うけど。
908地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 13:33:18.72 ID:mknmARRH0
皆さんの活用ぶりに感化されて買ったのですが、筐体の嵌合が悪く特に正面左側がフワフワ(握るとギシギシ)します

何か筐体を修理、矯正している方はおりますか?
909地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 20:22:46.65 ID:qK+uz/H80
・ねじ外して正面パネルと背面パネルの継ぎ目を開ける
・内側からGM管を遮蔽している金属板とギシギシ鳴るパネル側面の間にある5mm幅程度の隙間を確認
・ふすまの隙間風を塞ぐためスポンジシールを用意して金属板の長さくらいに切る
・糊面から8〜10oくらいが残るようにスポンジを削って薄める
・5mmの隙間に横から詰めて貼る
・正面パネルと背面パネルを合わせて組み立てる
・筐体側面を持ってもペコペコ凹まなくなるのでギシギシ音が減る
910地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 20:51:51.73 ID:HpYMo2/QP
あの穴に挿せるACアダプターって売ってないのかなあ。
911地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/23(火) 06:47:37.32 ID:XYEOTXNe0
>>910 えばいに一個あるけど本体付だったかな。プラグの形状と電圧違うから
912地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 14:45:41.79 ID:vj4+Y/VO0
ずーと欲しくてココを読ませていただいてましたが、
今日ついに届きました!

カバーの軋みも無く、まあまあ外側の状態は良さそうです。
早速、リビングのベランダにある掃き出し窓を開けてコルク材の床置きで計測。
20秒モードだと0.08〜0.14でふらふらが続き、時々0.01になってしまったりで安定しないです。
200秒モードでは0.07〜0.09で安定してくれました。
同じ条件で友人の黒テラで計ってもらった時の数値とほぼ同じでした。

20秒モードはこんなに安定しないものなんでしょうか?
913茨城県人(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 19:29:18.59 ID:0sffN6zX0

茨城のおじさんです。

912>>

20秒モードは"サーチ・モード"数値の変化と音で線量の高い場所を短時間で探しだす。
200秒モードは"計測モード"で正確な線量を測るために時間をかけて計測する。
プリ持ちの人はケース・バイ・ケースで二つのモードを使い分けていると思いますよ。
サーチ・モードで変化が激しいのはSBM-20を2本使っているため割と高感度な事と20秒間の短時間の平均値を表示しているためです。
空間の線量は常に一定の間隔で出ているわけではありません、ガイガー管のカウント音を聞いていると分かると思います。
ピッ・ピッ・ピッという時と、ピィピィピィ、ピピピピピ・・・
カウント音で概ねの線量をつかめるのがプリ君の長所です。
914 (長屋):2011/08/23(火) 21:40:18.30 ID:iYj6tIQn0
200秒モードでも数値がクルクル変わるのは故障? モード切り替えスイッチの接触不良かしら
915地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/23(火) 22:46:15.83 ID:Axxr4dwk0
>>889
rus-marketはやめたほうが良い
他のセラーから買いましょう
916地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 15:41:54.08 ID:xIBPAeu00
>>913
912です。
わかりやすい説明ありがとうございます。
カウント音で概ねの線量がつかめるのは便利だと思いました。
可愛い音ですよね。

できたら買い物に連れて行き、泥付きゴボウなんかに接近してみたいのですが、
ピッピさせながらスーパの中を歩く勇気が湧きませんでしたw
917茨城県人(不明なsoftbank):2011/08/24(水) 19:15:06.94 ID:uSVx8Ls00

茨城のおじさんです。

今日は会社でエックス線の作業をやっていたのでよい機会なので高線量下でのPripyatの挙動を確認してみました。
普段はプライベートでμSv/h単位で1μ以下の低線量で測定していますが、会社では工業用のエックス線装置を使ってのまったく単位の異なる条件下での作業もしているわけです。
エックス線装置で撮影作業をしているとき、高線量用アロカの線量計で漏洩線量を測定し管理区域を設定します。
条件によっては普段見慣れたμSv/hの線量計ではなくmSv/h単位での測定器を用います。
もちろんμSv/hの機器も併用はします。
参考動画をYoutubeにアップしました。

http://www.youtube.com/watch?v=prmkyUEueC8

アロカの単位はmSv/hですから動画の最小単位が10μSv/hです。
エックス線装置の1回の照射時間は50秒間でアロカのほうは10μ単位で変化しますが、これにμSv/h単位のPripyat君が追従するのはちょっときつかったです。
アロカが20〜40μSv/hまで行ってますが、Pripyat君は6.5μSv/hでタイムアップしてしまいました。
Pripyat君もがんばっていますが時間内には追いつくことが出来ませんでした。
動画には入っていませんが測定範囲を低いほうに(00.00)切り替えるとあっというまにオーバーフローしてしまいました。
その時の表示は4桁の左端に1が表示され下位の3桁は何も表示されませんでした。
20〜40μSv/h程度の場合は追従するのに2〜4分ほどの時間が必要のようです。
同時にRKSB-104でも測定しましたが通常の28秒間の測定時間ではまったく追いつきませんでした。
現実的には突然こんな高線量な場面に遭遇することはありえませんので、普通の環境での高線量域での追従性については問題は無いと思います。
何回か条件を変えて測定してみましたが高線量域でもPripyat君は普通に機能することを確認しました。
もっともこんな高い線量に遭遇したらまず逃げるのが先決ですが。
おじさんは作業主任者の資格がありますから今回のテストでもちゃんと線量管理できてますのでご心配無く。
まずは参考までに。
918地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 19:54:27.67 ID:DPMbdE/u0
>>917
一般人では、見る機会も無いような環境での動画をありがとうございます。
レントゲン検査も一瞬で終わっちゃうから測れないだろうし。

以前にGammaRAEで、RI検査後の人間を測ったことがありましたが、軽く200μSv/h超でした。
その時にPripyatが手元に有れば測ってみたかったと・・・・
919地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 22:01:22.71 ID:1p31xy+TP
ウクライナから20日に出てもう今朝着いたんだが。
920地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 22:23:45.27 ID:IqH/5oqT0
>>917
ぐっじょぶ。参考になりました。
921地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 23:18:43.15 ID:YwSWxyPA0
>>534 >>567
Ci/kg、Bq/kgを出すには、やっぱり重量を計算に入れる必要がある気がするんですが、、
納得できず。
922地震雷火事名無し(福島県):2011/08/25(木) 00:45:11.66 ID:1qceaOx50
>>919
それは高速便だろ
923地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 00:53:16.18 ID:zO/jXoeK0
ポリャロン買ってみたんですがスポンジがすっごい反応してました。
電源入れたらピピピピピ、、、メリ持ってるので比べると歴然。
ガリガリ外して中身も一応磨いたら、一先ずちょい高めくらいには。
話にあった半固定の奴ですが、通常は9.17Vが、
時計回しで止まるところまで回すと9.55Vになりました。
逆に反時計回りだと7.21Vくらいまで確認。
ちょっと色々試してみようと思います。情報サンクスです。
924地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 03:22:53.57 ID:viTXT0i00
>>922
俺のは普通便だったけど
ウクライナから17日に出て22日に着いたよ
ガイガー輸入のピーク超えたから早いんじゃないの
925地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 11:00:15.72 ID:1KhBSpPs0
>>921
>>534>>567
>Ci/kg、Bq/kgを出すには、やっぱり重量を計算に入れる必要がある気がするんですが、、
>納得できず。

534,567です。
本来は、重量は計算に入れる必要だと思います。
私的にはトレーの容量から、30gの検体で測定する時が基準では無いかと考えています。
トレーに入った量が10gならば3倍ですね。
567書き込み前は、30gの場合33倍かと考えていましたが、そうなると例のお茶が48840Bq/kgになるので、33倍は必要無いと判断しました。
926921(チベット自治区):2011/08/25(木) 20:56:18.52 ID:cARZqtwC0
>>925
そうですか、30gですか。
でも >>554 さんの実験では目安程度になってしまうと思うので、もう少し厳密に計算できないか考えてみます。
927地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/25(木) 22:35:50.08 ID:+SHWm23j0
>>926
そうです。>>554 さんの実験は33倍が必要か否かの目安になりました。
Prypyat本体の窓のサイズから、お茶の量がトレーに対して数十倍も量がありませんでしたから。
もし、>>564の様な大量なお茶で測定されていれば目安にならなかったとおもいます。

どなたか、ベクレル値の分かっている検体で測定して報告してくれると嬉しいのですが...
928地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:25:31.20 ID:KjTXd/b8P
デッドストック92年物明らかにド汚い中古プリチャピ来て、汚染期待して初γ計測。
神戸なんだけどマンション室内さっきから0.020~0.010ぐらいしか出ない、、。
流石に壊れてんのかな。
929地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:31:16.91 ID:Nc9/V6F00
>>928
分解して、掃除がてらGM管を1本づつテストしてみましょ。
930地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:42:48.33 ID:KjTXd/b8P
>>929
ありがとう。ドロドロのゴムを外して分解してみます。
931地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/26(金) 11:07:49.60 ID:m+Rc/r9U0
テスト
932930(もりたぽ):2011/08/26(金) 19:32:37.93 ID:ep1e5EZfP
分解してみた所基板のネジが取れ、半田のクズ、
配線の切れ端、等お約束の物がずらり出て来ました。
GM管の電圧を調べた所、左右共に270Vだったり600v以上でした。
(計測器が600vまでなのでエラーが出ました)

と言いますか、>>630は間違えて照射線量率を測っていました。
等価線量率を測ると、0.11マイクロシーベルトアワーでしたので、標準でした。

ただprypyatが汚染されてなかったのが何故か残念でした。
933930(もりたぽ):2011/08/26(金) 19:36:12.96 ID:ep1e5EZfP
>>931
ありがとうございましたお礼書くの忘れてましたすいません。
934930(もりたぽ):2011/08/26(金) 19:38:48.12 ID:ep1e5EZfP
すいませんアンカーがグチャグチャになってしまいました察してください。。
935地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/27(土) 01:12:42.24 ID:GEGStfWz0
>>932
>ただprypyatが汚染されてなかったのが何故か残念でした。

なんとなく分かる気がするw
936地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/27(土) 01:39:26.89 ID:4Skb2HM90
>>928
その値はレントゲン。0.20-0.10μsv/hってことだ。
937地震雷火事名無し(福島県):2011/08/27(土) 07:12:34.34 ID:yVDYxEdb0
中古(used)で購入したのですが、ガイガー管が2本とも機能しているか否かの、素人でもできる確認法は有りますか?

分解可能な状態で、他には1000円位の安いテスターは持っています
しかし、道具はそれだけです
938地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 12:41:23.76 ID:Z6aDXvtG0
プリピャチ、壊れちゃった。
検知音はするのに、表示が徐々に減って0.00になってしまう。
電池のチェックは出来る。
原因は何だろう?判るかたいませんか?
939地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/27(土) 18:13:14.97 ID:UI1fQ60NP
>>937
分解して電池と管をつけたまま一本ずつ端と端に端子を付けて、
600v以上なら機能しています。
940地震雷火事名無し:2011/08/27(土) 18:40:19.47 ID:ngIlI3O20
>>638
あと、安売りテスターでは正常な電圧計れない。
スレ住人が試し済み。俺もやったが250-280Vだった。
 参照>>650   >>730   >>731

なおPripyatが使用しているSMB-20の作動電圧は、350-475V程度

やってみるなら、GM管を1本外した状態で作動させて、2本のうちどっちかが壊れていれば
壊れているほうのGM管繋いでいるときは、数値がまったく上がらない。
テスト用線源があればわかりやすい。

俺の失敗談としてだけど、分解掃除後にGM管のアノードとカソードを逆向きにつけた時が
検出音はするけど、数値が異様に減っちゃったなw











941地震雷火事名無し:2011/08/27(土) 18:44:21.04 ID:ngIlI3O20
ごめんなさい レス番間違えました

>>937へのレスと、>>938へのレスでした。

>>939って京都腐?
942地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/27(土) 18:55:15.82 ID:hmkdJVpX0
>>919 >>922
8月20日にEMSで神奈川県からウクライナに発送したもの、今日は8月27日なのにまだ届いていない。東京国際支店で3日間もストップされていたから調査依頼をだしたら、その次の日に東京国際支店から発送された。EMSといえども放っておくと遅くなることがあるみたいね。
943地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/27(土) 21:10:55.80 ID:oHL/m7iQ0
BGを安定させる入れ物等は洗えるものがいい
本体がジップロック等のビニール入れるか計るものをビニールへ添付の小皿に、こだわらなくていい
電源は電池では無く、AC変換機でBGが安定するには100分でも足りない

添付の小皿で計る場合、ビニール袋等で本体を保護しないと本体のOHが必要かも(今までの空線より高く出る)

この機械で物質を測る場合は注意してください。
944茨城県人(旅):2011/08/27(土) 23:02:29.42 ID:4Kt4NU3l0

茨城のおじさんです。

926>>
927>>
ベクレル値の件ですが、おじさんも気になって調べて見ましたが英文のマニュアルにはその辺の事はまったく書かれていませんね。
ドスパラのほうも重さを測れとは書いていますが、その後のフォローがありません。
以下はあくまでおじさんの個人的な考えですが、
プリ君に付属するトレーの容量は50ccです。
水だとちょうど50gで50ccになります。
トレーの容量がこのように切れの良い容積で決められているのはプリ君の設計の際に変換を簡単にするために決められたのではないかと思います。
トレーに水をいれた50gがベースとしてBq/kgに換算しているとすれば、液体の場合であれば測定物をトレーに入れた際の50gに対しての重量比率(比重)を測定値にかける事で補正が可能だと思います。
但し液体の場合は水銀などのとんでもないものではない限り補正が必要な比重差のあるものは少ないと思います。
次に固体・固形物・水分含有量の多いものなどですが、条件に差がありすぎて分かりません。
今日、先日のヒマワリの種を採取しましたが、種の状態そのままと軽く砕いた状態、乾燥させて粉体にした状態ではトレー自体に入る量(重さ)もまるで変わってしまいます。
おそらく乾燥した粉体が一番高い値をだすと推定していますが、種の状態との差分がどの程度のものかを重さを含めて検証してみたいと思います。
このあたりの細かい資料等がないのでしばらくは空間線量の地表1m、50cm、地表のように測定した際の条件・状態を明示して数値をだすしかないようですね。

例えばテンプレ的ですが、

測定日:2011年○○月○○日
測定物:ヒマワリの種
測定器:Pripyat #384xx 91年製
測定モード:Am/10分
測定方法:専用トレーを使用(約95% 重さ8g)
測定環境:自宅(遮蔽箱・簡易遮蔽・遮蔽無し)
測定値:250 /BG228 
差 分:22
Bq変換係数:37
推定Bq値:814
判 定:(赤ピャチ・黄ピャチ・青ピャチ)(松・竹・梅)(ブー・フー・ウー)etc・・・・
備 考:ヒマワリの種を乾燥後、粉砕し細かい粉にして測定。

みたいな感じでは。
いずれは校正線源を入手する方も増えて食品毎の補正もある程度可能と思いますが、ガイガー管による簡易測定ですからおおまかな雰囲気がつかめればOKという思いもあります。

943>>
付属のトレーを使うときはトレーのほうをラップでくるんでいます、そのほうが安心して使えますよ。
おじさんは測定のときは測定前後必ずパソコン用のエアースプレー缶でプリ君を一吹きしてから使ってます。


別件ですが、ACアダプターおじさんにも届きました。
便利ですね、計測の際トレーにセットしてアダプター側でスイッチを入れることができるのでストップウオッチとドンチッチでスタートできました。

945938(立川):2011/08/27(土) 23:42:16.71 ID:Z6aDXvtG0
>>940
レスありがと。
ごめん、電圧のテスター持っている訳ではなく、
プリ本体の電池チェックは機能してるって意味だったの。
やっぱりテスターで調べないとダメかな。
原因はGM管かな。調子に乗って手荷物検査に2回も通したからかな。
反省。
946地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 02:25:36.14 ID:wsctK6Uz0
テスターついでですが、プリ天面についている電池電圧スイッチで表示される数値よりも
テスターで測った数値の方が0.5V位低かった 本体の電圧値は当てにならないね
947地震雷火事名無し(旅):2011/08/28(日) 02:44:40.28 ID:iMGFUSZe0
>>944
トレーの50ccは私も気になってました。
水をギリギリまで入れると50ccだったのですが、説明書では『上端から3〜5mmの深さ』と書かれていました。
そうすと、30ccぐらいでした。

やはり、50cc(50g)で測るのを基準として重量換算ですかね?

『上端から3〜5mmの深さ』は本体と触れない様にということで、注意みたいなものかな?
だとすると、重さの補正はきちんと記述して欲しいですよね。


948 (長屋):2011/08/28(日) 10:49:03.02 ID:uez1lnu+0
誰か電気詳しいスレ人が、プリのチェック&メンテサービスやってくれないかな。もち有償でよいから。
949地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 11:13:43.49 ID:SfnGVKkR0
>>948
他のスレで本人乙っぽい書き込みあったけど
ヤフオクに低料金でメンテやってくれる人居るよ
950Pripyat!(栃木県):2011/08/28(日) 13:20:35.49 ID:ZLp3MwSh0
>944
茨城のおじさん、いつもありがとうございます。
200-300ドルの測定器ではBq/kgまで要求するのはご存知のように困難です。
周りの鉛遮蔽を省略した業務用の機器ですら100万円です。

茨城のおじさんのされたように周囲を遮蔽、前面も遮蔽(鉛ガラスを推奨)、
測定する食品の量を500gにきちんと測定し、付属の食品トレーでなく、500gの
検査対象が入る容器を用意するしかありません。
検査対象が少ないとどうしても測定誤差が出るからで、たとえば50gだから20倍して
Bq/kgというのでは、測定誤差も20倍されます。
それでも、たとえば昨年米と新米との比較など、おおよその目安は出来ます。
しかし、本当にどのBqなのかは、例えば農家さんであれば、
作物をJAや福島県に沢山出来つつある民間の有料検査センターで、
8000円・件で測定してもらい、検査証をコピーして
お客様にお付けするのが良いと思います。
951地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/28(日) 13:41:21.26 ID:zMu4wrLyP
マントル三枚セット買ったのですが、
2マイクロシーベルトぐらいでました。普通でしょうか。
952茨城県人(旅):2011/08/28(日) 14:59:42.34 ID:AMVedNll0
茨城のおじさんです。

>>950
たしかに200〜300ドル程度の測定器で正確なBq値を求めるのはほぼ不可能ですね。
定量評価というよりは950のおっしゃるとおりおおまかな目安というのが正解だと思います。
食品を扱う方は公的なところで正確な検査証をというのが本来あるべき姿ですね。
但し、測定器の絶対量の不足と法の不備。(現実に追いついていない)
食品のBq検査は将来にわたっての人命にかかわるものですから、測定する機械や測定する人間についても法的な裏づけが本来は必要なはずですが。
現実的な話をするとちゃんとしたベクレルモニターがウクライナのようにどこのスーパーにでもあるようになればいいんですが、まだまだ遠い将来の話のようですね。
正しい正確な情報があればいいんですが、茨城のお米50Bqなんて話を聞くと?と思ってしまいます。
自分の身近な場所には、広大な農地が高台にあり、ふった雨のほとんどが下の水田へ流れていくような所があります。
自治体がそういった場所やそこで収穫された農作物まで本当に手がまわるのかはなはだ疑問です。
プリ君についてはまったくの趣味の範囲ですが、おおまかな目安でも自分の身の回りの赤信号に気がつく程度の活用ができればと考えています。
自分と家族は自分で守る、そのためのバックデーター作りをしているというのが本音でしょうか。
今日も庭の土を表面、−6cm、−12cmと採取しただいま乾燥中であります。(笑)

>>951
おじさんの買ったマントルは3枚重ねで2.5μSv/hくらい出てました。
953地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/28(日) 17:59:04.16 ID:S+fc+9rA0
「自分と家族は自分で守る」ことが、大事ですよね。どの掲示板でも、
ガイガーカウンタで食品などを調べると書き込んだら、必ずとい
っていいほど、「そんな安価なもので計れるはずが無い。ちゃんと
した機関に任せるべきだ」とアホ呼ばわりする書き込みがきます。
実際にスーパーに簡単なガイガーカウンターをもっていってみると
とわかるのですが、そんなものでも反応するものが売られているのが
現在の状況で、土壌汚染の問題も細かく各自が調査して、自分や家族を
守るのが、大事だと思います。マスコミが報道したがらない次の映像
をみると、そのことを痛感します。
http://www.youtube.com/watch?v=skpuHiLguQw&feature=youtu.be
「茨城のおじさん」のやっていること、是非、いろいろと公開して
いただいて、参考にさせてください。いろいろと試すのにすごく役
立ちます。

954地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/28(日) 18:21:20.94 ID:S+fc+9rA0
事故直後、もっとも注意しなければいけない状況のときに、「直ちに健康に
被害は無い」を連発する報道、思い出しますね。
世界的権威の人の報道
http://www.youtube.com/watch?v=cIWR61En7ys
955地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/28(日) 19:25:36.64 ID:uiitAJKf0
>>954

稲 恭宏ってやつヘリで吊り上げてフクイチ温泉浴びるべきだな
こんなん居るの
956茨城県人(旅):2011/08/28(日) 21:51:04.92 ID:AMVedNll0

茨城のおじさんです。

今日は例のヒマワリの種、昨日採取したものをクラッシュして計測。
遮蔽箱をちょっと改造、AC電源がとれるので常に天板としてアルミ(18mm)を置いて計測できるのでバックグラウンド値を288から193へと下げて計測できるようになりました。
種をトレーにいれて重さが13g、測定結果は225で差分が32となりました。

種とクラッシュ後、トレーに入れた状態
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1314531314.JPG


引き続き我が家の庭の土を測定しました。
震災後、手付かずの場所で表面、-6cm、-12cmの土を採取し乾燥後トレーにて測定しました。
採取時にプリ君を普通の200秒モード、β遮蔽、直置きにて測定した値は、
地面直置き:0.24μSv/h
   -6cm:0.16μSv/h
  -12cm:0.13μSv/h
状況はこんな感じです。

@直置き
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1314531346.JPG

A-6cm
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1314531380.jpg

Bこうやって深さを測り均等にスコップで掘りました。
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1314531410.jpg

C半日は自然乾燥
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1314531444.jpg

Dトレーにいれて計測準備
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1314531482.jpg

さて測定結果は写真のとおりです。
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1314535692.jpg

もうすぐ福島後、半年ですが地表から6cmはすでに雨のせいで地中にしっかり浸透しているようですね。
12cmではほぼヒマワリの種に近い値ですから厳密には15cm以上の深さまで影響はあるかもしれません。
今回は差分のみ表示してあります、Bq変換については変換係数37を掛ければ求められますが/kgの部分がなんとなくひっかかっているので今回は明記しません。
ふつうはcpmとかβ線でとかでの計測でもいいんですが、こんなプリ君の使い方も有りかと。
今回は時間の都合ですべて1回計測なのでそれなりの誤差はあるとおもいますが、けっこうはっきり差が分かると思います。

普通のガイガーカウンターをつかっての計測はこの辺が限界なのでしょうか。
スレ前半で"Pripyat"を骨董品とか玩具とかいう人もいましたが、ようは使う人と使い方のセンスだと思います。
手がかかるのは事実ですが。(笑)

957地震雷火事名無し(福島県):2011/08/28(日) 22:41:25.33 ID:wsctK6Uz0
>>956
2chへの書き込みでも良いのですが
この様な有用な体系立てた情報は
いずれdat落ちして読めない2chよりも
ブログなどで発信した方が生きる
と思います。貴重な情報です。
958地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/28(日) 23:30:37.15 ID:CgriQnrn0
えばいで2台目のPripyatをポチったんだが、PayPalでウクライナへ送金できないって言われて、支払えない状態になってしまった。
直接クレカで払うのは嫌だけど、送金はもっと嫌だな。
出来ればキャンセルしたい気分。

購入を考えてる方は要注意です。

959地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 02:09:57.45 ID:o+gNa7qQ0
>>958
いままでウクライナの4人のセラーからebay経由で買ったけど、Paypal支払いができない人なんていなかったなぁ
みな親切に質問に応えたよ

どのセラー(出品者)ですか?
960地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/29(月) 03:57:30.15 ID:zAWP8elTP
時間無いからバックグラウンド81キュリー、トレイのお茶96キュリーで、
引くと15。掛ける37で555。やっぱりヤバイのかな。
九州のお茶なんだけど。
961地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/29(月) 03:58:15.98 ID:zAWP8elTP
時間無いから十分二回計測でが抜けてました↑
962地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/29(月) 07:42:18.08 ID:vrD5CIyB0
>>959
「現在、ウクライナの PayPalアカウントは支払いの実行のみ可能です。この受取人は資金を受け取ることはできません。」

こんなアナウンスが出て、決済処理ができない。
このセラーに対してなのか、ウクライナに対してなのかPaypalへ問い合わせ中。
963地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/29(月) 07:45:37.00 ID:vdyB5H0Si
>>962
そのセラー固有の問題だね
ウクライナは関係ない
964地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/29(月) 11:03:58.35 ID:5dnDHSGx0
>>962 PayPal Preferredでかつ支払えないならセラーに問い合わせすればいいじゃん

セラーが一時的にトラぶってるのかも知れないし、FBはどんな感じ?
クレカは原因がわかるまでやめておいたほうが良いよ。
送金は手数料無茶苦チャとられるしね。
965地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/29(月) 16:40:13.90 ID:zAWP8elTP
nCi/kg単位なのに50グラムで測ってしまい誤差が増える分、
計測時間を長くすれば良い。か、指定の百分はすでにそれだけ長いのでは?
966地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/29(月) 22:11:31.87 ID:GPR4+/Ne0
昨日ヤボ用で飯館村を通過したんだが、村の中心部(車内)でシンチ3.5μSv/h超え・・・

プリ君は2.3μSv/hとか低い値を出してたんだが、高くなってくると正確に計れないのかな?
帰路は霊山経由だったんだが、霊山でシンチ2μなのにプリだと1.3μとか出る。
なぜ低く出るのか謎。
飯館で車停めて半固定調整したけど直らなかったよ・・・
967地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 22:32:26.79 ID:KSOs7Xlt0
わざわざ線量高いとこに行くんだ? もはや病気ですね

どうせ飯舘行くなら、長泥コミュニティセンター寄ってみな。
管理区域外では、恐らくここが一番高い。中心部の約4倍だ
968地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/29(月) 22:58:52.34 ID:GPR4+/Ne0
ははw病気かよw
つか、飯館村内かなり車通ってるぞ。金曜夕方は渋滞してたぞ。

俺は原町にボランティア行ったから通過しただけだよ。わざわざ飯館を冷やかしにいったわけじゃない。
帰りは累積の被爆量がちょっとばかし気になったから相馬から霊山抜けて戻った。どこ横断してもあんま変わんないけどなw
また暇な時に南相馬にボランティア行くから、そのときまた報告する。
俺は福島が好きなんだよ。あんたもそうだろ?

ま、5分くらい車停めたのは確かに良くないな。
969地震雷火事名無し(福島県):2011/08/29(月) 23:18:11.75 ID:KSOs7Xlt0
それは失礼した
次は長泥コミュニティセンター、ぜひ寄ってくれ。

少なめって言うけど、相馬はプリピャチで測定してるし、信頼性はあるぞ
ちなみに俺は生まれも育ちも福島だけど別に好きでも何でもないわ
970地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 23:26:53.41 ID:tzTQ8OvX0
>>949
ごめん、本人乙ではないのだが教えてくれ。
ヤフってもグgっても見つからん
971地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 23:42:39.18 ID:9C13Ku3V0
>>970
私も壊れたら修理を頼みたいと思っていて、アラーとに登録しているんですが、
今現在は出品していないみたいです。
少し前に終了したログを見るとQ&Aで数件プリピャチ修理が入っていたので、
一区切りしたらまた出品するんじゃないかと思います。
日数置いてもう一度検索してみるといいかも。

ガイガーカウンター機種問わず 修理・買取します
っていうタイトルで出品している北海道の人です。
972地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 23:53:57.47 ID:tzTQ8OvX0
>>971
どうも最近、挙動がおかしいと思うことが多かったので、残念。
pripyatオフミみたいなのがあれば、どんなもんか分かるんだが。
973地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/30(火) 00:11:34.94 ID:rSaGqiYBP
>>968
車の表面線量帰ってから測った?
974地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/30(火) 00:39:45.42 ID:rSaGqiYBP
関係ないけど地下街に勤めてるんだけど、そのまた地下の休憩室でバックグラウンド測ったら、
当たり前かもしれ無いけど三回中一か二ナノキュリーしか誤差が無かった。
975地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/30(火) 00:40:38.36 ID:JRfjDPHx0
>>963,、964
どもです。
Paypalからは返事なしです。

セラーと連絡を取ったら、「パートナーのアドレスにPayPalで払って欲しい。
支払い後にトランザクションIDを教えてちょ。」との返事あり。

怪しいが、Paypal経由なら支払っちゃうかな、とちょっと悩み中。
ちなみにFBは一桁。日本人しか居ないw
976地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/30(火) 00:56:07.51 ID:ztCzSP8B0
>>973
プリで音聞きながら測ったよ。表面は大丈夫だった。
あくまでも予想なんだが、もう空間にセシウムはそれほど漂ってないんじゃないかな。
アスファルトや土壌がほとんど吸着してると思う。
霊山でプリを地面に近づけたら音がすごいことになって怖くて途中で車にもどったし。

飯館や霊山は短時間ならただちに問題ないんだろうけど、DQNが飯館のJA駐車場でたむろしてたのはヤバイだろw
977地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/30(火) 04:23:59.14 ID:rSaGqiYBP
>>976
うんこ座りとか致命的だなw
978地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/30(火) 07:56:39.70 ID:p/d3+3+F0
>>975
通常の取引でないのは確かだし
セラーはなぜそのような状況なのか説明してる?それが解らないことには判断しようが無い。

pripyatは先月くらい旧来のセラーが一斉に下りて大多数新規さんにとり代わった
気がする、何があったのかはわからないけどあれって感じした
ebay不慣れな日本のバイヤー一気に増えてクレームだしまくったから旧来のセラーが
こりゃたまらんってことでpripyat専用新規アカ取ったもののpaypal口座との
紐付けが間に合ってないのか、その場合危険度は少ないかも。

まあebayの昔の支払いは全部そんな感じだったからネエ。
落札-セラーからメールでアドレス来る-そのアドレスに支払う
今はやたら便利になったけど。

俺が買ったセラー 二つともオールドカメラなんかの骨董品屋さんだけど
もうpripyat出品してないなあ。

979地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/30(火) 09:57:15.97 ID:IMwjpPBb0
>>978
専用のID作ったのか、複数人での共用メアドなのか?

向こうから指定されたアドレスは、よくよく確認してみたら、
先月末に購入した別のIDのセラー(FB 150)への支払いアドレスと同じだった。
前回は、しっかり紐つけられていたんだが、間に合わなかったのかね。
まぁあまり悩んでもしょうがないので、今後の展開を楽しみにして支払ってみたよ。


980地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/30(火) 10:06:51.98 ID:p/d3+3+F0
>>979 なんかウクライナ、ロシアのセラーってつるんでるのか
二役三役なのかそんな感じするな。
実績あるなら大丈夫だろ。
981地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/30(火) 16:49:19.82 ID:Xf3vlUNV0
最近、200秒モードにしても20秒モードなみに数字がコロコロ振れるんですが、接触不良ですかね?
直してみようかと思うんですがハンダ握ったこともなくても修理可能なレベルでしょうか?
982地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 21:27:25.01 ID:nDXQFwDk0
質問があります
裏の金属蓋を開けると、ガイガー管が2本見えますが
皆さんのガイガー管は、2本共同じ向き(並列配置)ですか? それとも互い違いの向きで配置されていますか?

実は2台買ったら、1台は同向、他方は互い違いで、どちらかが間違っている(1つの管が死んでいる)気がしてなりません。

ガイガー管の向きは筐体に向けてどの向きが正解でしょうか?
(並列配置側は、M20と言う管に印刷された文字が本体に対し逆さ向には位置されています)
お教えください
983地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:32:45.66 ID:JRfjDPHx0
>>982
それね、片方が反対についてるの。
数値が低く表示されない?
↓が正常なGM管の向き
http://radiation-toyohashi.up.seesaa.net/pripyat/pripyat_in02.jpg

984地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/30(火) 21:55:23.85 ID:qJFj3DVe0
>>983
俺のも確認したらこうだな 
985地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 21:58:22.76 ID:nDXQFwDk0
>>983
どうもありがとうございます

どうやら逆ですね〜

因みにガイガー管は半田ゴテなしで外す事は出来ますか?
986地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:01:48.13 ID:JRfjDPHx0
>>985
アルミのクリップで止まってるだけだよ。
987地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/30(火) 22:12:32.61 ID:qJFj3DVe0
>>985
開ける場合は電池は抜いとけよ
988地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 22:16:15.28 ID:nDXQFwDk0
>>986
いま外しました!
ガイガー管に「+」印刷した方が下側ですかね

因みに1本で駆動すると、0.05μ程度低く表示されますね
なぜだろう
989地震雷火事名無し(福島県):2011/08/30(火) 23:12:10.78 ID:nDXQFwDk0
>>988
自己レスです

2本接続したら正常値になりました

どうやら1本は死んでいないもの不良品かもしれないです
990地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/30(火) 23:41:19.63 ID:x2rhSqU40
>>988
正常作動

このスレを最初から読むことを勧めるわ。
991地震雷火事名無し(埼玉県)