【やっぱり応援】菅がんばれ 4メド目【自然エネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
・浜岡停止あたりから原子力利権派が急遽、管降ろしの動きが強まった
・官邸や国会、霞ヶ関の原発推進派の逆襲が始まっている
・東芝は6000億円の投資をしていて原発から抜けられない

菅はいま自然エネルギー推進と電力買取法案成立へ最後のひと仕事をしようとしている。
菅は首相の器じゃなかったかも知れんが、最後のひと仕事を終えてから辞めてもらった方がいい。
それが正しいメドだと思う。
菅がやめると民主内の原発推進派や「反原発はヒステリー」発言の石原自民たちが政権をとってしまう可能性がある。

もし菅が辞めるなら総選挙すべき。
原発を徐々に減らしていくか OR 原発を推進していくか で原発解散しろ!

過去スレ
【やっぱり応援】菅がんばれ 3メド目【自然エネ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308701944/
【やっぱり応援】菅がんばれ 2メド目【自然エネ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308366529/
【やっぱり応援】菅がんばれ【自然エネルギー】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308184329/
2名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 11:03:30.79 ID:UPshfiGR0
在日御用達スレ
33スレまでの1(チベット自治区):2011/06/29(水) 14:41:41.14 ID:JaHI76FrP
もういいかなと思って立てなかったんだが、立ったか。
俺は亀井をないがしろにしたあたりで、がっかり度が高くなった。

まぁ再生エネルギーと送電線分離してくれりゃいいけどね。
4名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 15:00:37.57 ID:5NEDgm0EO
>>3
菅は再生可能エネルギー促進法案にこだわるのは良いし
法案作成そのモノは菅と孫が密接な関係になる前のものだから
法案の中身に穴が有るなら共産党や社民党に配慮すれば良い訳だが
問題は共産と社民を両方口説く与党側にその甲斐性が有るかと言う事

去年の菅政権は郵政改革法で国民新党を激怒させて
亀井が閣内から去った訳だが
彼にして見れば菅と民主党主流派に含む所があっただろうし
その後の菅政権は消費税増税と大連立に走った訳だから
菅の求心力が皆無にひとしくなってから自民党議員を一本釣りした訳だが
亀井は消費税増税と大連立を潰せたが
菅と民主党主流派は亀井に思惑を潰されたばかりか
国会審議で立ち往生する羽目になったから
脱原発派が注目する再生可能エネルギー促進法案は今だに審議入りしていない件

亀井を怒らせ社民党を消費税増税で逆なでする菅と民主党主流派が
それらよりハードルの高い共産党を口説けるかがキモだな
5名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 18:40:38.94 ID:y+FywPldO
2010年秋。菅総理。自らトップセールスでベトナムに原発売り込みました。契約合意しベトナムの首相と握手。
6名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 19:02:56.24 ID:5NEDgm0EO
政策をぶち上げても実現の見込が立たなければ与党の意味ないし
菅政権は国会対策で小数政党に配慮して来なかったから
再生可能エネルギー促進法案で
共産党と社民党の協力が欲しいなら
民主党の安住国対委員長を更迭しないと
菅は本気で法案成立を目指していないと見る
7名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/29(水) 19:06:25.93 ID:q0Xb50s1O
そりゃあ菅は延命が全てだからね。
政策なんか延命の為なら360度どこにでもいくでしょ。
8名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 19:09:14.73 ID:F0D7CDcl0
おまえら原発止めたらどういうことになるのかわかってんのか?
原発止めたら自民党を再生するエネルギーがなくなってしまうんだぞ。
9名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 19:42:02.46 ID:M3qd7stkP
>>7
延命目的なら、例えば小沢や鳩山と妥協するほうが手っ取り早いよな
総理なんだから、大臣の椅子の2,3でもくれてやればいい
そういうやり方がこれまでの永田町の論理だが、菅総理はそれをしなかった
だからマスコミの人事予想はことごとく外れたわけだ
これまでの永田町のやり方とは基準が違ってたんだから
延命だ総理にいたいだけだという批判は、この一点だけをみても、ことごとく
的外れなんだよな
10名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 19:49:41.34 ID:M3qd7stkP
>>4
何が言いたいのか分からんな
亀井を再び閣内に引き込んだのは、閣僚級しか見られない政府の
極秘の財政資料を亀井に見せる為だよ
反増税派の亀井を翻意させれば、増税へのハードルはかなり低くなる
逆に言うと、そうしなければいけないほど、財政状況がヤバイのだとも言える
113スレまでの1(チベット自治区):2011/06/29(水) 19:50:57.28 ID:JaHI76FrP
亀井さんは懐柔されないだろ。
そんなやわじゃない。
12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 19:51:18.96 ID:zrSm21aNP
菅が延命に全力注いでるのは確かだけど、
延命自体が目的というよりヒーローになりたい願望が強いんだろう。
ヒーローになれるならすぐやめてもいいけど、
未だと戦犯扱いされて終わるから、それなら引っ張れるだけ引っ張りたいと。
13名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 20:06:41.25 ID:M3qd7stkP
>>12
どんどん言ってる事が変わってるなw
まあここの所のマスコミ等の菅批判は、もっぱら人格攻撃に絞られている
つまり政策面から批判できないんだよな
14名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 20:09:28.96 ID:M3qd7stkP
>>11
やわかどうかは、亀井の理性と良心によるだろうな
そこまで深刻な現状を見せられて、なお信念に従うか
それとも国家全体を優先させられるか
15名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/29(水) 20:13:59.02 ID:e6Xr5GBl0
B型肝炎訴訟の和解は管さんのお手柄。
16名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/29(水) 20:47:37.39 ID:PMJi/Jtj0
B型肝炎訴訟の和解は細野厚生相の仕事。菅直人が美味しいお手柄を横取りしただけ。

同様に浜松原発停止要請(美味しい仕事)は菅直人が横取り。本来は海江田の仕事。
原発再稼動要請(汚い仕事)は海江田に押し付け。菅直人はイメージダウンを恐れて顔隠す。
17名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 21:02:24.26 ID:5NEDgm0EO
>>9
その指摘に亀井と石井ピンに村上正邦の自民党参議院議員一本釣りが
与えた影響を加味すると俺は解釈が変わると思うな

自民党と公明党の態度が硬化して
再生可能エネルギー促進法案審議と成立のために
菅政権がこれまで邪険にしてきた
小数政党を口説き落とす必要があるが
民主党執行部にそんな甲斐性あるのか?

>>10
財務省と与謝野の犬乙
消費税増税には反対ではないが
菅政権が財務省と経団連に擦り寄った姿勢は選挙にマイナスの影響を与えるし
仙谷らは民主党を今だに増税で纏められない
無能執行部と言う事実を押さえるべき

大連立が一本釣りで潰されたが
すなわち消費税増税も菅政権では不可能になった罠
18名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/29(水) 21:06:27.43 ID:e6Xr5GBl0
>>16
B型肝炎訴訟も浜松原発停止要請も最終決定権は首相にあるんだから、
最終判断をしたのは管さんでしょ。
19名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 21:08:39.30 ID:5NEDgm0EO
自民党参議院議員一本釣りは菅と民主党主流派涙目で
亀井静香と自民党に公明党が勝ち組なんだよ

菅の成果は野党との関係悪化で延命の大義名分を得た事と
法案審議に悪影響を与えた事に
民主党主流派に対する当て付け
20名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 21:16:53.42 ID:5NEDgm0EO
脱原発派の願いは再生可能エネルギー促進法案審議入りだから
菅代表は共産党と社民党を口説き落とす為に安住国対委員長を更迭しろ

安住更迭が無ければ菅政権の延命は無意味
21名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/29(水) 22:27:24.21 ID:e6Xr5GBl0
菅さんは「自然エネルギーによって発電した電気を固定価格で買い取る」
という法案を3月11日に閣議決定していて、これから国会に提出して
審議と言う段階でなんと東日本大震災発生!
そして審議は頓挫中。
22名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 22:35:55.80 ID:5NEDgm0EO
>>21
再生可能エネルギー促進法案の時系列を見れば
菅と孫の密接な関係が出来る前の話だからさほど問題視はしないが
菅は総理大臣だから政策実現が仕事と言える訳で有り
政策実現の見込が立たなければ延命の意味が無いのよね

国会審議空転に菅は責任を持って打開策を講じるべき
23名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/29(水) 23:28:02.80 ID:Wa80xUeB0
さすがに今日は静かだねw
菅が危険な玄海原発を再稼働させようとしていて
脱原発でも何でもない事が証明されたら書きようがないもんな

今度こそ菅=脱原発派なんてデマを信じる人はゼロになるだろう
24名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/29(水) 23:38:55.82 ID:e6Xr5GBl0
脱原発と今ある原発の再稼動はまったく別の話だよ。
時間がかかるからね。

菅さんは脱原発に舵を切ろうとしている。
世の中の状況にあわせて政策を変えるのは当たり前だね。
50年前の法律が今の世に会わないものもあるように。

25名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/29(水) 23:46:03.37 ID:Wa80xUeB0
>>24
玄海なんて1号機と2号機は運転開始から30年以上経過した老朽化した炉で
専門家も危険だと警笛を鳴らしてる
3号機はプルサーマルやって小さな事故を起こし、昨年末から検査停止中
脱原発の基準に照らせば全機廃炉が妥当
そいつを再稼働させるという事は、菅が脱原発でない明確な証拠となる

>脱原発と今ある原発の再稼動はまったく別の話だよ。
>時間がかかるからね。

つまりあんたらが書いてきたこのロジックが玄海の再稼働で崩壊するってことさ
まあこれで菅が原発利権に今なお組み込まれてる事が証明されたけどな
26名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 23:47:26.70 ID:TITzrcY60
詐欺党民主とペテン管は、強力に玄海原発の再開を推進します!

ペテン管の頭ん中
「再生可能エネルギー?w馬鹿じゃねーの?w」
273スレまでの1(東京都):2011/06/29(水) 23:57:39.28 ID:JaHI76FrP
俺はもう応援はしない。
とっとと法案を通してやめてほしい。
28名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/30(木) 03:08:21.89 ID:1Ta208xd0
今のマスコミって、政治家より仕事してないんじゃないの。
政策よりも政局でしか「語らない」のがマスゴミ。
29名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 03:20:31.78 ID:tuuPdyojO
>>25
共産党的な物言いだが視点を変えれば菅はそう見える行動を取っているし
民主党主流派の立場を見れば脱原発で纏まる訳無いしな

菅が脱原発か否かは菅政権の求心力の無さから言って最早どうでも良い問題だし
菅がやるべき事は国会対策と法案審議が円滑に進む様に環境整備を行い
今まで邪険にしてきた小数政党を口説き落とす為に安住更迭をすべきなんだよな

総理大臣は主張を政策実現に繋げられないなら存在価値が無いし延命の意味が無いから
共産党と社民党を菅の思惑通りに口説き落とす事は無理だし
攻略のハードルとして共産党は非常に難易度が高いからな
30某女子大生の願いです(福岡県):2011/06/30(木) 03:26:45.59 ID:CoqEaV0P0
管さん、お願い。
鶴の一声で玄海原発の再稼働を止めてください。
海江田さんが勝手に佐賀に来て、進めたということで。

管さんは脱原発・再生可能エネルギーを推進するんでしょ?
玄海原発は非常に危ない状態なんです。佐賀県の一部の人間だけに利権がいって賛成しても
九州中は大反対をしています。地獄の始まりになってしまう・・・

お願い、管さん。玄海は廃炉に持ち込んでください。
私たちは絶対に再稼働反対なんです。
31名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/30(木) 03:53:09.86 ID:k4yXM8GR0
安全性確認したら「停止原発は再稼働させていく」

キチガイサヨクはこんな支離滅裂で狂気の殺人鬼総理を崇拝してるんだからな
キチガイサヨクの反原発もただの示威行為と勧誘なのがよくわかる
32名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/30(木) 04:01:44.58 ID:lXZA9FTaO
菅は脱原発発言はしてないんだけどなぁ
【原発問題】菅首相 安全性確認したら「停止原発は再稼働させていく」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309189529/
33名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 05:44:44.40 ID:tuuPdyojO
>>30
脱原発派として貴方の気持ちは良く分かるが
菅に貴方のような思考回路が有れば浜岡の次にサッサと行動する筈だし
菅がそう動かないのは九州電力の電力需給の絡みも有りそう

九州電力の火力発電は設備が老朽化していると聞いたしね
34名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 05:53:03.99 ID:Wvv5b0yG0
菅直人なんて最低なのを応援してるやついるんかね
35名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 05:56:00.48 ID:vrdmLWv60
>>34
支持してるのは一般の日本人じゃないよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 06:01:52.15 ID:4P4yQw+30
亀井はバリバリの右翼
かつ先月発足した地下原発推進顧問
信じるべきじゃないね
37名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/30(木) 06:18:22.88 ID:EgPpIf1bO
>>30
玄海原発再稼働で美味しい利権を味わう人達の具体名知ってたら、書いちゃって下さい!
38名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 06:29:53.19 ID:tuuPdyojO
>>36
亀井不信や批判は一向に構わないが
亀井静香を知る努力はした方が幸せになれるよ

亀井は清和会系だからバリ右翼で石原と云々も分かるが
亀井は内政は左寄りであり自社さ政権の時には
自民党綱領を石原らと共にリベラルに改訂したくらいで
その行動は民主党小沢代表に近いし
彼の最優先事項は原発利権ではなく郵政利権で有り
郵政改革法の取り扱いについて
菅と民主党主流派に激怒し閣内を去った位だからな

その亀井がどんな思惑で菅に再接近したかや
邪険にしてきた亀井に頼らざるを得なかった
菅のブザマな政権運営が再生可能エネルギー促進法案の審議入りの障害だ罠

亀井は郵政利権の為なら
地下原発議連を捨てるほどの郵便屋だな
39名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 07:59:11.66 ID:/tUk9hNO0
直で脱原発宣言してなくてもいい
電力事業の自由化に進めてくれれば原発なんて自然に消える、と思う
もし自由競争の市場に晒されても生き残れるならもうしょうがない
日本人がそう選んだって事
とりあえず菅の新エネ方の先に発送電の分離があることを望む。あと総括原価なんとかして欲しい
40名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 08:11:53.56 ID:vrdmLWv60
再生エネ法案は今国会では通らないよ。
菅が通さない為に色々策略したから。
突如70日延長したり自民から一本釣りしたのも審議を滞らせるのが目的。

再生エネ法案通らない

めどがつかない

国民に信を問う=被災地無視で解散総選挙

菅は原発選挙なら勝てるかもと思ってるから、
被災地とか法案とかどうでもよくて先延ばしに必死。
41名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/30(木) 08:41:23.80 ID:UoG5ULEo0
黒い猫でも白い猫でも、ネズミを捕るのはよい猫だ。 
ばかんでもあきかんでも、脱糞するのはよいかんだ。


42名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 08:54:15.98 ID:tuuPdyojO
>>40
自民党に公明党は再生可能エネルギー促進法案に反対ではないし
この方案は自民党のコピペだからな

問題は菅と民主党執行部の国会対策の稚拙さであり
法案審議の面では明らかなマイナスだが
延命策としては菅には悪くない展開で有るものの
亀井静香大勝利で自民党に公明党は国会空転の大義名分を得たから
共産党と社民党を口説き落とさないとイケないが
菅と民主党執行部にその甲斐性は無い

亀井は一本釣りに成功したが
野中と加藤が
新進党から大量に釣り上げた真似をする必要が無い件
43名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/30(木) 08:56:35.59 ID:zevBQk6Q0
放射能まみれの福島県民だが、正直こっちから見てると
一番まともな政治家は菅さんしかいないように見える。
いや、マジで。
44名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/30(木) 09:31:23.25 ID:3rjT3ehwO
>>43
原発を爆発させたのは菅だが。
自民党政権なら爆発したとしても一機だけで、今頃福島原発は日米合同の管理区になってるよ。
それをアメリカの内政干渉と批判しようが、現状の兆倍マシ。
45名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 09:43:59.32 ID:ebl9ypqC0
国会延長して自民から一本釣りで喧嘩うって法案通さない

被災者のため<∞<自分の延命
46名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/30(木) 10:04:15.76 ID:7L2sXA+10
>>44
自民党政権なら情報統制で一機しか爆発していません、漏れはありませんっていう嘘報道にはなっているかもな

でも、全然菅に協力しようとしない民主党員たちも糞過ぎる
議員のほとんど原発利権まみれ
47名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 10:20:23.22 ID:MaQJkZ/GP
協力もなにも、勝手に思いつきの独断で好き勝手やるんだからどうしようもない。
調整とか説明とか説得とかなにもしない。

今日友達と買い物行く約束してたけど、
やっぱり家で寝てるみたいな事を連絡もなしに繰り返す

というような事を日本最大の権力の座でやってるのが菅
48名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 11:41:27.25 ID:ZBBCHQTb0
菅は無給でやってるんだろ、
他の奴らも見習え
49名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 12:22:22.33 ID:bPdLh08pP
>>47
つまり自民政権時代のような不透明な政治体制に戻せということだな
国民が知った時は全てが決まっていたと
50名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 12:54:00.21 ID:tuuPdyojO
>>46
自民党に関する指摘には同意なんだが
民主党主流派はポストと「脱小沢路線」で菅を支えてきたからね

だから小鳩と党内融和するより自民党に公明党と大連立を目指し
経団連と財務省に擦り寄るために消費税増税と法人税減税と
先の総選挙で民主党に投票した有権者を愚弄する政権運営だったし
国民新党と社民党は連立合意で譲れる範囲での妥協を図る努力のない
菅と民主党主流派にはかなり含むものが有るが
彼等なりの思惑で民主党に協力していた訳だが
福島原発事故以降に菅の求心力はどんどん低下していったから
党内融和に心を砕いて来なかった菅と民主党主流派の因果応報で
主流派が小鳩を利用して菅降ろしを狙った訳

小数政党に冷淡な菅の政権運営と亀井人脈の一本釣りで
亀井は大連立と消費税増税を潰し
自民党に公明党は国会空転の大義名分を得て
菅は延命の大義名分に民主党主流派は菅に対する面従腹背を更に強化
51名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 12:58:00.11 ID:tuuPdyojO
菅に利用価値無しと見做され菅降ろしを図った主流派に
党内融和に何の努力も図ら無かった事に不満の小鳩

全て菅代表の党運営による因果応報な
52名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/30(木) 13:00:31.06 ID:ICURkSGl0
菅以外が原発利権まみれなんてとんだ過大評価もいいとこ
原発問題などなくとも似たような帰趨をたどって
菅おろしがおきていただろう
53名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/30(木) 13:02:32.10 ID:ICURkSGl0
とはいえ、有権者はその時々で、小沢よりは菅に支持を与えていたのも事実
菅はいまでも脱小沢を間違っていたとは微塵も思っていないだろうし
今後も変わらないだろう
54名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 13:34:24.63 ID:tuuPdyojO
>>52-53
同意
政治と金問題の有る小沢の対立候補だからこそ
菅が議員と党員にサポーター票を集めたのよね

菅は小沢の対立候補で支持基盤から見て
「脱小沢路線」ありきだったのは仕方が無いが
小鳩と一切の妥協を図らずに
自民党と公明党に擦り寄るのは明らかにまずかったし
現在の菅政権の苦境は因果応報でしかない
55名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 15:01:35.82 ID:C7ebtlpdO
菅総理。6月29日。昼食、中華料理。夜、寿司店。焼き肉店。イタリア料理。夜は3軒はしご。
56名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/30(木) 15:10:41.23 ID:+OomP8xj0
鳩山 → 大バッシングされる
管  → 大バッシングされる
次の総理 → 大バッシングされる

うん、これで間違いない!
57名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/30(木) 15:21:51.04 ID:gcPCbIgSO
>>49
>国民が知った時には全てが決まっていた

自民党の時ってそうだったっけ?
58名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 15:45:27.24 ID:tuuPdyojO
脱原発派の願いは再生可能エネルギー促進法案審議入りだから
菅代表は共産党と社民党を口説き落とす為に安住国対委員長を更迭しろ

安住更迭が無ければ菅政権の延命は無意味

菅総理は国会空転の打開策を講じる責任が有るのに
現状を放置して美食三昧ですか?

会期延長して法案審議入り出来ない与党は税金泥棒で菅総理も同じだ
59名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/30(木) 15:45:38.91 ID:k4yXM8GR0
殺人鬼カンを崇拝してるキチガイサヨクはオウム信者どころのキチガイぶりじゃないな
キチガイサヨクの脱原発も全部勧誘と示威行為のためだけ、
殺人鬼カンは維持派だし
60名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 16:00:25.72 ID:bPdLh08pP
>>57
そうだよ
全てのお膳立ては官僚が用意して、自民がやるのは議員間の利権調整だけ
それがいわゆる根回しってやつだ
そして閣議でハンコ押して議会ではシャンシャンで審議可決
61名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 16:01:55.98 ID:bPdLh08pP
>>58
審議拒否してるのは野党のほう
菅総理は与野党横断の復興会議まで用意しているというのに
62名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 16:07:43.07 ID:vrdmLWv60
菅がのんびりいいもん食ってるのは、一仕事終えたから。
会期延長したにも関わらず審議が滞って法案成立しない状況にご満悦。
晴れて延命成功。
63名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 16:34:45.14 ID:ZBBCHQTb0
>>56
>次の総理 → 大バッシングされる

うん、間違いない。
ましてや、この国難の時総理に手を挙げる奴が出てくるかも疑問だ。
643スレまでの1(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:38:09.85 ID:xT69vN1jP
亀井だろ。あとは河野とか。
653スレまでの1(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:40:30.15 ID:xT69vN1jP
あ、手を上げるって意味じゃなく
この国難で耐えられるっていう意味で
66名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 16:47:04.06 ID:ZBBCHQTb0
>64
菅が辞めても次期総理は民主から選出されるわけだが?

手を挙げる は 立候補するって意味ね。
673スレまでの1(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:49:47.66 ID:xT69vN1jP
まぁ手を上げずに、誰かが出てチョンボするのを横で見てる方がいいと判断するやつが多いのかもね。
68名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 17:16:08.80 ID:ZBBCHQTb0
しばらく菅でいいんじゃない、やるき満々だし
あとは解散総選挙で白黒つければよろしいかと
69名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 17:22:51.34 ID:MaQJkZ/GP
菅がやる気なのは保身だけ。
TPPも消費税10%もなかったかのように話題にもしないね。
今を乗り切ったあとは再生エネもどうでもよくなるだろう。
703スレまでの1(チベット自治区):2011/06/30(木) 17:23:47.63 ID:xT69vN1jP
まぁ政界再編でしょうなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 17:26:06.02 ID:MaQJkZ/GP
政界再編も言葉だけが一人歩きしてて、
どういうふうに再編するのかって話は聞こえてこないね。
72名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 17:26:49.65 ID:ZBBCHQTb0
辞めろ辞めろと合唱しても無駄なので
解散総選挙で白黒つければよろしい
73 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 78.6 %】 (愛知県):2011/06/30(木) 20:04:41.28 ID:+OomP8xj0
どうせ国会空転してんだから菅さんは原発解散すりゃいいんだよ。
小泉さんだってあれだけ自民党から変人扱いされて総スカンくってたのに、
郵政解散で圧勝したとたんものすごい勢いついたからな。

自民は今日、菅さんが総選挙に打って出るのに対処するために急に
総合エネルギー政策特命委員会をたちあげたよ。
セコ過ぎるwww
選挙目当てのエネルギー政策なんか信用できるかよ。
自民党は選挙になったら、「原発は安全なのでこれからも増設します。
原発事故の損害賠償はすべて税金でまかない、東電を救済します。」
って正直に言えよな!!!


74名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 20:31:01.86 ID:7o3RGukHO
菅「これからが、終わりのはじまりです!」

とか本音がポロリ
やってくれそう。

フリーターやバイトによる格差社会をなくすために、税改革を行う!

フリーター等バイト形式は排除するぐらいのことを本気でやるそうだ。

バイトは正社員になれるのか?高校生バイトも正社員から!
75名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 20:33:09.08 ID:rlAA5X610
菅は無給で総理やってるんだから、他のやつらも見習えよ。
次期総理も当然無給な。
76名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/06/30(木) 21:13:21.85 ID:nym2f1tT0
>>44
菅が浜岡止めたのは米軍のためとか、自民なら米国と共同管理で大丈夫だったとか、自民党の
人達の妄想でお腹が一杯です。
77名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 21:25:17.83 ID:C7ebtlpdO
菅はペテン師。詐欺師。自然エネルギーなんて言っているが、また騙されるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/30(木) 23:22:27.18 ID:bPdLh08pP
>>69
ニュースもみてないバカは死んでくれないかな
79名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/30(木) 23:26:19.24 ID:bPdLh08pP
>>77
散々自民の原発行政に騙されて、いよいよ子供達にも放射能汚染が出てきた今は
むしろ自然エネルギー政策でドンドン騙して行って欲しい
80名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/07/01(金) 08:24:53.78 ID:AVPXv0fw0
>>77
自民党に50年騙されたきたから、大丈夫。
81名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/01(金) 08:33:44.57 ID:kxTT8ZeI0
>>73
福一と同じ事故がもう一度起きれば日本\(^o^)/になるけど、停止中の原発が地震で
配管が壊れました。とかスリーマイル迄でとどまる事故が発生したら、民主は自民と違い
隠蔽が下手だから、国民に知れる事になる。
そこで菅首相が原発解散を打って出れば、自民は終わるだろ。

自民も原発が地震で壊れるのを知ってるから、そのような事態を避けるために菅降ろしに
必死なのだとみた。福一にならない限り、隠蔽とマスコミの情報操作を出来ると考えているだろうしね。
82名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/07/01(金) 15:40:55.28 ID:nUHpNnXC0
【政治】 菅首相、美食三昧  平均予算、すし1人8000円、イタ飯1人7000円、中華1人6932円、焼き肉1人5000円
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110630/plt1106301146001-n1.htm
菅直人首相は29日、美食三昧の1日を過ごした。昼からホテルの中華料理に舌鼓を打ち、
夜は、すしと焼き肉、イタリアンと3軒もはしご。東日本大震災から3カ月半過ぎても、
依然として数万人が避難生活を強いられる中、日本のトップとして鋭気と胃袋を養った日だったようで。」


1日の食費が、26932円!!


俺グルメ三昧
お前らセシウム三昧 ウケル〜
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
    ,,-―--、   ,rrr、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ | |.l ト            /つ))) _ _ _
  // ・ ー-  ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
  `l ノ   (゚`>  |`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  | (゚`>      .l  /|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
  | (.・ )    | /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
  | (⌒ ー' ヽ  ヽ/ /  /   | 、  |  ヽ   |l  _ _ _
  l  ヾ      (/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
   ヽ        /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
    ヽ___/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /      (糞)
                    (糞)(糞)  ←昨日喰った高級焼き肉、高級寿司、高級イタリアン
83名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 21:42:41.97 ID:XNtQh2rpO
来週から国会審議が正常化なのは何よりだが
安住国対委員長は週の頭に野党に折衝しに行ったの?
安住国対委員長を指名したのは菅代表
84 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 73.1 %】 (愛知県):2011/07/01(金) 22:05:31.96 ID:NN5phzCv0
>>82

      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\   <65歳が3軒も飯屋ハシゴできるかよw
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\   2軒は会合に決まってんだろバーカwww
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 10:19:44.97 ID:EFBMpWiGP
菅首相の資金管理団体、政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円に献金 
北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生

ソース
産経新聞 (p)http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208000002-n1.htm




このスレで散々菅持ち上げてたのはやはり在日だったか
86名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/02(土) 11:54:12.58 ID:sJltWR510
佐賀県知事に会うのか
87名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 11:59:58.77 ID:mxk8uX8E0
>>85
じゃあ統一教会と仲良しの安倍を持ち上げてるのも在日?
88名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 15:58:56.97 ID:DhPgmd63O
頑張るのは勝手だが菅の任期満了までに北海道はロシアに
日本海側の島は中韓に沖縄はアメリカに占領されるだろう
菅には領土を護る気などないから
89東京都(埼玉県):2011/07/03(日) 00:13:45.64 ID:vabRYAjH0
何言ってんだよ 沖縄はもうすでにアメリカに占領されてるよ 自民党の沖縄返還時にすでに。
90名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/03(日) 00:48:56.13 ID:cBwKNnA10
すっかり過疎スレに
91名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 06:07:45.07 ID:ACnHnH9XO
72:非実在中年◆.rJAKvns6g :2011/07/03(日) 05:10:07.25 ID:2FJMZoRN [sage]
おはようございます。

>>68
んー、でも、湯川れい子さんとか松田美由紀さんとか、
エネルギー買い取り法案を成立させるのは菅総理のほかはない。
支持しているわけではないけど、いまは総理を変えてはいけない、
と言ってますね。

別に彼にそんなに思い入れがあるわけではなく、延命の口実であって、
居座れるためならいつまでもいつまでも成立しなくても
彼的にはOKだと思いますけどね。
92名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 06:10:07.35 ID:ACnHnH9XO
80:無党派さん :2011/07/03(日) 05:33:09.65 ID:Y8BzHAfi [sage]
>>72
再生エネ法は、脱原発派の「馬淵総理」や「原口総理」でもできる。

ファイル:馬淵氏、原発再稼働方針を批判
 閣僚人事に伴い首相補佐官を退任した馬淵澄夫衆院議員が、
1日のメールマガジンで政府の原発再稼働方針や、東日本大震災への対応を痛烈に批判した。
馬淵氏は菅直人首相から副経済産業相を打診されたが、「現在の経産省の原子力政策を容認、追認できない」と伝え固辞したという。
馬淵氏は海江田万里経産相が停止中の原発の再稼働を地元自治体に要請していることを
「今までと何らかわらない体制で判断された基準で安全宣言し、自治体に判断を押しつけようとしているかのごとき姿だ。
国の責務を果たすとは言い難い」と批判。
震災後の対応については「混迷は『法に基づいた責任と権限』(で人を動かす)という組織の原則を無視した結果の機能不全だった」と断じた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110702ddm005010180000c.html

■原口一博議員がラジオで代表選出馬&脱原発を宣言!
大竹まこと ゴールデンラジオなう。原口元総務大臣( @kharaguchi )登場。
posted at 14:28:26
http://twitter.com/#!/r_taicho/status/80144473291632640
原口「総理になる。原発対応ももう人任せにできない。」 #joqr
posted at 14:30:25
http://twitter.com/#!/r_taicho/status/80144972132786176
原口さん、総理になったら脱原発を宣言 #joqr
posted at 14:40:16
http://twitter.com/#!/r_taicho/status/80147453122322432
原口「原発(事故)を確率で云々できる時代ではない」 #joqr
posted at 14:41:49
http://twitter.com/#!/r_taicho/status/80147841842036736
原口「(原発は)とんでもない不良債権」 #joqr
posted at 14:43:29
http://twitter.com/#!/r_taicho/status/80148262576848896
原口「脱原発の方向は譲れない」 #joqr
posted at 14:44:54
http://twitter.com/#!/r_taicho/status/80148619151425536

【原口前総務相】福島第一原発の安全装置は小泉政権が撤去していた
http://www.youtube.com/watch?v=sraQ7NjFRr8

【原口前総務相】福島第一原発の安全装置は小泉政権が撤去していた
http://twitter.com/#!/553Sandhood/status/80204433417441280

小沢氏曰く「どんな手を使っても、どれだけカネがかかっても真っ先に“原発問題を収束させる”ことが
今の政治に求められる最大のリーダー要件だ。それをしっかりやる覚悟さえあれば、今は経歴はどうでもいい。
例えば若い原口君でも十分総理をやれる!」と=>さあ、原口新首相の実現に向かって、GO!
http://twitter.com/#!/osamu9912/status/79770492793389056
93名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 06:10:55.79 ID:ACnHnH9XO
74:無党派さん :2011/07/03(日) 05:15:48.26 ID:aKpSKGpw [sage]
エネルギー買い取り法案がベストではないと思われ。ピーク電力料金を上げて他や少額を下げればOK。他にも。

結局は自己保身の「クーデター」 政権中枢の6人組が唱える「菅降ろし」の ばかばかしさ
「なぜ菅じゃダメか」すら満足に説明できない
2011年07月01日(金)  長谷川幸洋「ニュースの深層」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/10720?page=3
問題だらけの再生可能エネルギー法案
 こうしてみると、民主党内の菅降ろしの本質は、側近たちによる権力簒奪=クーデターという以外の何もので
もない。少なくとも民主党に関する限り、いまの菅降ろしは国民生活に関係ない、単なる「党内権力ゲーム」
に堕しているのである。
 言い換えると「菅の政策が悪いから」とか「実行力がないから」とかいう話は、6人組は口が裂けても言えない。
それを言えば、たちどころに自分たちにも責任があることが明らかになり、ポスト菅の政権をつくる正統性が失わ
れてしまうからなのだ。

 こう書くと、あたかも私は菅を支持しているように見えるかもしれない。
 まったく逆である。私は菅政権を支持していない。にもかかわらず「菅のどこが悪いのか」と繰り返し6人組や民
主党議員に問うのは、菅政権の問題点をだれも正しく指摘していないと思えるからだ。

 たとえば、焦点になってきた再生可能エネルギー法案である。
 世間には「脱原発を唱え、再生可能エネルギー法案を成立させようとしている菅の姿勢は正しい。だから菅降ろし
はよくない」という意見がある。
 菅の脱原発姿勢は本当だろうか。とてもそうは思えない。
 再生可能エネルギー法案は、電力会社に対して太陽光や風力などで発電した電力を買い取る義務を課している。
ただし、電力会社は買い取りにかかった費用を回収するため家計や企業に上乗せ料金を課すことができる。電気料
金が値上げになって、電力会社の腹は痛まない仕組みである。
 菅は「この法案が成立すれば、再生可能エネルギーの普及が進む」と宣伝している。しかし、そうはならない可能性
が高い。なぜなら鍵を握る買い取り価格を国が決めてしまうからだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/10720?page=4
本来であれば、電力会社の地域独占を廃し発電事業と送電事業を分離して、発電分野に新規
参入を促す。A社、B社、C社が自由な価格設定で競争する。それによって技術革新を促すのが正
しい方向である。
 携帯電話が普及したのも、かつては電電公社が独占していた通信事業を自由化したことが根本的な理由だった。
 菅政権は口では発送電の分離を唱えながら、原発賠償法案では東電存続を大前提にしている。
政策の基本ベクトルがまったく正反対なのだ。この一事をもってして、菅政権の「脱原発・自然エネル
ギー推進」がいかにデタラメか明らかと言っていい。
 それでも菅は「脱原発」が国民受けするキャッチフレーズであると直感して、これから連発するだろう。
国会で法案が通らなければ、それを理由に居残る。
 それでも6人組が辞めろと言い続けるなら、自分が党内の反動勢力に追い詰められた姿を演出して、
解散・総選挙に打って出る作戦を描いているのではないか。小泉純一郎元首相の「郵政解散」のようなものだ。
 残念ながら、野党の側から再生可能エネルギー法案に対抗する案がまだ表舞台に登場していない。
「民主党版菅降ろし」のばかばかしさをはっきりさせるためにも、なぜ菅政権ではだめなのか。いや正確に
言おう、なぜ菅政権の政策ではだめなのか、延長国会の論戦に注目する。野党の力量が問われる局面だ。
94名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/03(日) 06:29:10.96 ID:op+6DEB3O
テスト
95名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/03(日) 06:32:13.08 ID:op+6DEB3O
およそ一週間ぶりにこの板、このスレに来ました。

この一週間でふくいちの状況や脱原発or原発推進の動きに何か変化はありました?
96名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/03(日) 07:53:56.44 ID:YMl2wuwA0
原口こそ朝令暮改でダメすぎ
不信任案の時の原口を忘れたか?
あれは醜くかったぞ。
97名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 07:58:20.87 ID:ACnHnH9XO
>>95
福島原発についてはニュースをしっかり追ってないからあれですが
あの規模の事故で状況が簡単に好転するとは思えませんね

再生可能エネルギー法案は延長国会が空転していたので
審議入りの目処は今だに立たず
明日から審議を再開するそうですが
産経が菅の「政治と金問題」を記事にしたので
それが菅辞任に繋がることは無いにしろ
小沢の「政治と金問題」を全力で攻撃してきた
菅のイメージダウンは必至かと
98名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 08:02:12.93 ID:ACnHnH9XO
>>96
原口発言の信用出来なさは以前から有名だし
小沢は取り合えず原口の名前を出したが
小沢が原口を代表候補に推すかは別だし
菅の党運営と政権運営の重大な過失は
今後に何があろうと動かない事実
99名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 08:02:33.20 ID:ACnHnH9XO
>>96
原口発言の信用出来なさは以前から有名だし
小沢は取り合えず原口の名前を出したが
小沢が原口を代表候補に推すかは別だし
菅の党運営と政権運営の重大な過失は
今後に何があろうと動かない事実
100名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 08:44:35.34 ID:ACnHnH9XO
>>99
ダブリスマソ
101名無しさん@お腹いっぱい(中部地方):2011/07/03(日) 08:49:03.78 ID:yxOQA/8/0
再生エネルギーは現行電力料金の最低4〜5倍だろう。
誰が売るのかと言えば一般家庭だ。家の屋根に太陽発電パネルに設置する。
それを強制的に電力会社に買わせる、ものすごい割高な分は当然電力料金に上乗せされる。
何処もかしこもパネルを設置する、屋根のある家は全部設置する。あっという間に太陽パネルからの再生エネルギーが半分を超える。
電力料金はあっという間に3倍だ。
102名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/03(日) 08:52:49.51 ID:qZEkAbXS0
このスレは、管をとるか原発を取るかどっち?ってことか?
脱原発、反原発を最初から言っていた政党じゃないよね?
好きか嫌いかだけの話だろ?オレを取るか、原発を取るか!
どっちにするんだ?

おいらは反原発だが、そんなことで解散なら原発推進になる。
こっちは色々大変なんだよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/03(日) 09:01:30.32 ID:V42I5i2f0
管叩きは推進派の情報操作が大きい
今管が原発を止める方向で進んでるから
ものすごい推進派が圧力掛けてる
その圧力掛けてるやつが本当の黒幕だ
104名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/03(日) 09:07:46.31 ID:qZEkAbXS0
電力重要が足りない!これ現実問題。それで経済もガタガタ。
不安定供給の自然エナジー推進はいいと思うが、夜どーすんだよ?
ぷりうすのバッテリーでも町中に並べるのか?
電力足りないんだから原発まわせよ。もう日本中みんな被爆してるから
心配すんな。北斗の拳が言ってるだろ?「おまえはもうOOOいる」
ほんと世の中理解できんね。
105名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/03(日) 09:10:36.76 ID:op+6DEB3O
その黒幕の名前や住所がわかればなぁ。
今まで原発でよっぽど美味しい思いをしてきたんだろうなぁ。そいつは。

まぁ、国民は地道に今後も脱原発の運動を続けていくけどね。
右翼も左翼も極一般的な市民も。
106名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 09:13:37.09 ID:cDTaI6bqO
計画停電も大幅節電も必要ないくらい、原発なくても電力足りるみたいじゃないっすか。

ほんと嘘つきなクソ会社だな東電は。他の電力会社にしてもそう、こいつら大嘘つきで、国民の生活を壊して圧迫してるから、刑事罰を受けてブタ箱にぶちこまれりゃいいんだよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/03(日) 09:24:20.99 ID:MhGQD5JL0
>>101
ネタだろうけど

日本の電力会社の年間発電量 1兆kWh(1×10^12kWh)
家庭用太陽電池 3.5kWh×1000万世帯(政府目標)=3500万kWh(出力)
年間発電量 3500万kWh×1000=350億kWh 全発電量の3.5%
とてもじゃないけど、家庭用太陽電池で電力の50%を賄うのは無理。

無理なんだけど、家庭用3500万kWhと公共施設、工場、メガソーラ合わせて6000万kWhの出力になれば
日中の発電量は原発に匹敵することになり、原発がなくてもピーク時の不足が解消される。

600億kWh×20円(買取-売電)÷10000億kWh=1.2円が10年間上乗せされる。
原発事故の費用で上乗せされる金額に比べると期間も短く誤差みたいな物。
原発がなければの根拠の一つ電力不足で大停電が無くなる。
108名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 09:47:57.26 ID:ACnHnH9XO
>>103
脱原発の為に菅を必要とする考えを否定はしないが
菅政権の苦境は電事連や経団連等のお友達の工作活動以外に
菅の政権運営の過失も大きいし
玄海原発関連のニュースも併せて己の想像力を働かせないと
自分のバランス感覚が損なわれて
事態の客観視が出来なくなるだけ
109名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/03(日) 09:49:18.42 ID:qZEkAbXS0
玄海はなんで再稼動するんだ?脱原発なんでしょ?
今の連中の「言ってること」と「やってること」、よく見ようよ。
こっちもあるけどね。東京の電気、それからふくいちの冷却の為の電気
どこからか知ってるか?
それより浜岡、はやく回せばいいんだよ。東京足りないんでしょ?
110名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 09:51:49.82 ID:cDTaI6bqO
浜岡まわすのは大反対だな。

まわさなくたって電力は間に合うんだから。

電力会社など信じるに値しない。
111名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 09:58:32.05 ID:ACnHnH9XO
>>109
玄海原発は再稼動の是非よりも
経済産業省の段取りがおかしいのと
玄海原発関連ニュースで菅の存在感が無いことだな

浜岡原発の時の露出とも対照的だが
浜岡原発は東電ではなく中部電力だし
浜岡原発の電力は
周波数変換が無いと東電に送れないのと
中部電力は関電に電力融通するから
東電は自力で対処するしか無いのよね
112名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 11:10:48.01 ID:ACnHnH9XO
179:無党派さん :2011/07/03(日) 09:12:12.29 ID:V10TrQ8y
菅が佐賀県知事との会談を頑強に渋って、海江田に押し付けてる
のもなぁ。結局上っ面の脱原発のイメージを失いたくないからだろ。

184:忍法帖【Lv=28,xxxPT】【九電 - %】 :2011/07/03(日) 09:15:17.10 ID:CkhlWV/V [sage]
>>179
来県いやがってるのか

しかし最後にはパフォーマンスしそうだけどね

190:無党派さん :2011/07/03(日) 09:19:38.06 ID:V10TrQ8y
>>184
絶対しないよ。停止要請なら喜んで行くけど。脱原発のイメージを損なう
仕事は徹底的に海江田に押し付ける戦略だから。

194:無党派さん :2011/07/03(日) 09:23:58.63 ID:92dxc00A [sage]
>>190
「国民受けすること」は菅に取り上げられ、「いやなこと」は菅に押し付けられ。。。
部下としてはやってられないところだが、でも辞任したい、って言わないところを見ると
やっぱり大臣って政治家にとっておいしいんだな。
113名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 11:16:41.00 ID:ACnHnH9XO
185:無党派さん :2011/07/03(日) 09:15:33.34 ID:4/2Dm3Pj
脱原解散とか結果次第じゃあ、原発推進派に体の良い都合が良い言い訳を与える
可能性が高いわけで

世論調査だと8割がたが漸減廃止なんだから、それを盾に政権を維持したまま
上手いことやればいい

あくまでも脱原に限ればの話
もちろん菅の場合は解決させない、長引かせることで菅の利益=菅政権延命に繋がる
逆のインセンティブが働くので
菅はさっさと引き摺り下ろした上での話
114名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/03(日) 14:57:09.81 ID:op+6DEB3O
>>97
解説ありがとうございます。

自民党議員が自殺扱いで死亡したようですが、それについては皆さんはどう見る?
115名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 15:10:11.54 ID:ACnHnH9XO
>>114
自殺扱いにされた自民党都議の人は
放射能汚染に関心を寄せていたらしいので
死亡した都議の状態も
自殺には怪しいとの指摘もありましたし
東京電力と暴力団に警察とのパイプを考慮すると
陰謀論では有りますが
三者の連携プレーの可能性も有り得そうですね
116名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 15:35:41.44 ID:cfFPO8fnP
?
むしろ自民都議の問題であやしいのは、
自然エネルギーのうさんくさい方々なんだが。
都議の死によって議会で通ったわけだよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/03(日) 15:37:12.62 ID:op+6DEB3O
警察も公安もキチンと仕事すればいいのに。

オカ板で預言?されていたようで空恐ろしい。
東電にはきっちり社会的制裁を加えたい。

真面目に区民のことを思って活動していたであろう、亡くなった議員のご冥福を祈ります。

ポリ袋で窒息死なんて方法じゃ、意識があったら苦しくて遂行できないよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 15:48:02.33 ID:w0+Z5XSX0
反菅も信菅もこのスレは香ばしいのが沸いてるな
119名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 15:55:54.40 ID:ACnHnH9XO
>>116
陰謀論としては
新銀行東京に築地市場移転の絡みもかなり有力な件
120名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 16:43:28.06 ID:ACnHnH9XO
591:無党派さん :2011/07/03(日) 16:27:03.18 ID:vGh9bHNp
699 名前:無記名投票[] 投稿日:2011/07/03(日) 13:23:51.08 ID:T2lMmjwE [3/5]
7/2 読売新聞朝刊より抜粋
http://2ch-ita.net/upfiles/file10060.jpg
そこで管は、不信任決議案の際に発動予定だったシナリオを披露した。
「衆院を解散し、すぐに民主党代表選を行い、衆院選は新代表で戦う。
管内閣は衆院選が終わるまで続く」
特別国会で新首相が選ばれるまで首相と党代表を別の人が務める
「総・総聞理論」構想だ。
管は不信任案に賛成の構えだった小沢一郎らを民主党から除名し、
「小沢抜き」の新代表で衆院選に臨めば民主党政権が続くと考えた。
幻となったシナリオには「小沢にはやられない」という執念がにじんでいた。

700 名前:無記名投票[] 投稿日:2011/07/03(日) 13:24:27.74 ID:T2lMmjwE [4/5]
>>699
後半から抜粋

管周辺は「解散する、しないは別に、どこかで辞める腹は決めている」と見る。
では、どうなれば辞めるのか。管が時折口にする「生存支持率」にヒントがある。
懇意だったジャーナリストの筑紫哲也が「テレビで言いたいことを言うには、
番組が打ち切られない程度の視聴率を保てばいい」と語ったことに着想を得た言葉で、
内閣も60,70%の高い支持率は不要で、「生存支持率があればいい」というのだ。
「与野党が管降ろしをしているから大震災の復旧・復興が進まないと受け止められ
それが管の生存支持率を下支えしている」との皮肉な見方もある。


595:忍法帖【Lv=29,xxxPT】【九電 - %】 :2011/07/03(日) 16:31:07.43 ID:9t7M0zDH [sage]
>>591
菅もこの程度か
非常に甘っちょろい考え方しとるのね
総代分離で勝てるわけないだろ
永田町の論理だわ

596:無党派さん :2011/07/03(日) 16:35:13.27 ID:Dab3oExl [sage]
まあ、政権党の党首任期と総選挙の兼ね合いの問題として暫定的な総代分離を考えるのは
物事のひとつの整理の仕方だけどな。菅はそういうの好きそうだ。

597:忍法帖【Lv=29,xxxPT】【九電 - %】 :2011/07/03(日) 16:37:06.98 ID:9t7M0zDH [sage]
>>596
しかしそれで選挙勝てるとか思うのはアタマおかしいわ
それもたんなるオザワガーで勝とうなんて
121名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/03(日) 17:13:48.07 ID:8PaMVcas0
やっぱり悪いのは自民党だな。
政権奪取のためには、だれが首相になっても
難癖付けて協力はしないだろう。

空気を読んで首相の座から降りていれば、
政治も前に進んだだろうに。

それでも野党が協力しないのなら、
野党に否があることが明確になったのに。

なのに自分の首相としての歴史に固執するから、
どっちもどっちになって、政治がグズグズになった。

まずは、政治空白の責任を取って首相を辞任すべきだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 18:05:38.59 ID:ACnHnH9XO
603:(*^O^*)広島2区民◆jWkaDJV846 :2011/07/03(日) 16:43:20.47 ID:nw6D28Tr [sage]
自民、再生エネ法修正なら賛成=民主「大口利用者に配慮必要」

 自民党の石原伸晃幹事長は3日のNHK番組で、菅直人首相が退陣する3条件の一つに再生可能エネルギー促進法案の
成立を挙げていることに関し「(法案の前提が)原発(など非化石燃料)の電力に占める割合が5割になっている。

 電力を集中的に使う業界をどうするかという部分もない。そういうものをクリアすればすぐ通す」と述べ、法案修正を前提に
賛成する考えを明らかにした。

 これに対し、民主党の岡田克也幹事長は「電力消費型の産業に影響を及ぼす問題には、ある程度配慮しないといけない」
と述べ、修正要求に理解を表明。

 同時に「一般国民に(電気料金が)上乗せされるなら限界もある。どう均衡点を見いだすかだ」とも述べた。
(2011/07/03-16:12)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011070300095

2次補正と、エネルギー法案は通りそうだな。
特例公債法案が問題か?

再生可能エネルギー云々法案は
自民党に公明党も全力で抵抗しても
彼等に得るものは殆ど無いとの判断かも知れず
赤字国債絡みの公債特例法案で
要求のハードルを釣り上げるのだろう
123東京都(埼玉県):2011/07/03(日) 19:11:03.91 ID:vabRYAjH0
105へ 東京アウトローズというサイトには、白川司郎という渋谷松涛の豪邸に住んでいる人物を
原発利権の黒幕として挙げていたけど・・・この東京アウトローズも今では無事かどうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/03(日) 19:19:44.69 ID:qlHKy3ny0
孫ちゃん東電の株買い占めて
原発止めてくれねえかなあ。

会社名はソフト電気。
125名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 23:29:34.25 ID:ACnHnH9XO
「菅首相は佐賀訪問すべき」海江田経産相進言へ
読売新聞 7月3日(日)22時56分配信

 海江田経済産業相は3日のフジテレビの番組で、九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)の再稼働の条件として
古川康知事が菅首相の来県と面談を求めていることについて、「私もそう思う」と述べ、菅首相が説明責任を果たすべきだとの考えを示した。

 経産相は週明けにも菅首相に対し、佐賀県訪問を相談する意向も明らかにした。

 玄海原発2、3号機は定期検査の終了後も停止中で、海江田経産相が6月29日に佐賀県を訪問して再稼働を要請している。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110703-00000569-yom-pol

海江田にしてみれば浜岡の手柄を横取りして
玄海では雲隠れの菅に対して思うところが有るだろうな
126名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 23:30:27.95 ID:ACnHnH9XO
<玄海原発>立地・周辺の10首長 半数が運転再開に慎重
毎日新聞 7月3日(日)21時47分配信

 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を巡り、毎日新聞が立地・周辺自治体の首長にアンケートしたところ、
回答した10人のうち「容認できない」と明確に答えた2人を含め半数が慎重姿勢を示した。古川康・佐賀県知事が再稼働を認める意向を示し、
岸本英雄・玄海町長は4日、九電に再開容認を伝える方針だが、周辺自治体の不安は解消されていないことが明らかとなった。

 アンケートは6月下旬、玄海町と原発から30キロ圏内にある7市の首長のほか、佐賀、長崎、福岡の3県知事に実施。佐賀県知事を除く10人が回答した。

 ◇「容認」は玄海町長1人

 運転再開を「容認」と答えたのは玄海町長のみ。隣接する唐津市長と、海を挟んで30キロ圏内にある長崎県壱岐市長の2人が「容認できない」と明言した。
長崎県、同県佐世保市、松浦市の3首長は「国は十分な説明が必要」などと慎重姿勢を示した。残り4人は態度を明確にしなかった。

浜岡停止でしゃしゃり出て来た菅は
玄海再稼動では雲隠れ
127名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 23:57:08.80 ID:ACnHnH9XO
重要政策、軒並み停滞=退陣待ち、官僚冷ややか−菅政権
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011070300084

政策実現の為の延命ではなく
延命ありきが現実だから
官僚がサボタージュしても不思議ではない

脱原発解散「よくない」=総選挙より国民投票を−経産相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011070300056

海江田なりの思惑があり
現行では脱原発の国民投票が不可能だと承知した上で
郵政選挙の再現を狙う菅に苦言を呈している訳だ
128名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/04(月) 00:49:08.46 ID:nA7U4AJY0
菅「さっさとベントしろ」
東電幹部 7時間も悩む
東電 手動でベント ちゃんと開いてなかったのか?大爆発
東電「爆発したし福島第一から撤退したい」×5
菅「ふざけるな!」
自民「東電を怒鳴りつけるなんて菅はリーダー失格!」
斑目「海水注入は水素爆発の可能性0ではない(つまり≒0なんだよ〜意味不明)」と発言
東電幹部 何となく空気を読んで海水注入中断の旨FAX流す(とっても大事なことだけど電話はしないでおこう)
自民「菅が海水注入中断させた!犯罪行為だ!」
福島第一所長「幹部に中断しろといわれてたけど危険なのでしませんでした」(一週間も黙ってた理由は口はなんでしょう)
TV「政治家のやりとりにふざけるなと言う思いで1週間黙ってたのでは?」
首相が濡れ衣で全国民に1週間白い目で見られているのを、唯一証言できる人間が黙っていた理由がそれですか?

海水注入継続の証言が所長の発言ではなく現場作業員の内部告発だったとしたら所長はどうなっていた?
129名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 07:08:00.36 ID:31+qnkpr0
>>125
ベントを遅らせる原因となった菅のふくいち視察も
百歩譲って行くのであれば海江田だったんだよな。
ほんとパフォーマンスだけのクズだわ。

>>128
それ官邸側の供述じゃん。
そんなソースのない話を持ち出されてもね。
130名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 07:24:35.99 ID:4lVY5Z5J0
松本復興相の言動について、こんな読みが。

> 松本龍の偉大なる陰謀→きわどい発言をしてメディアに報道させる→大炎上→
> 本意ではないと言いつつ辞任→菅首相任命責任問われる→内閣総辞職→当初の目的(首相辞任)達成
> http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110603/plc11060315320019-n1.htm

今回のような言動をすれば、政治生命に関わる言うのは、一年生議員でも分かる。
それを分かった上で、なぜマスコミに囲まれた中で、そんな言動を繰り返したのか?
真意が分からない内は、感情論で突っ走ると危険。
131名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/04(月) 07:48:38.86 ID:0GY1N/K80
松本の言った事は口調がかなり悪いが内容はそこまで酷くないと思う
どうせ国指導でやっても色々とバッシングされるんだし、これを機会に地方自治に自立性を持たせる必要はあると思う
ただ災害時だからね。その辺は気を使おうよって気もする。

松本「3分の1とか5分の1に集約すると言っているけど、県の中でコンセンサス得ろよ。そうしないとわれわれ何もしないぞ」
これもちょっとその言いかたどうなの?って感じなんだけど、国が勝手に決めるより県内の意見を重要視しなければいけないのは当然
逆に県内で意見を纏めれば国がバックアップするって言う風にも取れたりしますがどうなんでしょうね?
132名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 08:16:52.45 ID:31+qnkpr0
>>130
こいつの経歴等々を調べればそんな器じゃない事がわかる。
仮にそんなシナリオを描いてるなら国民は後押ししてやらないとねw
133131(不明なsoftbank):2011/07/04(月) 08:30:31.95 ID:0GY1N/K80
テレビ見ないのでどこまで本当か半信半疑だったんだけどyoutubeで確認したのではかなり印象が違う。。。
本当に言っちゃったんだね。でもまさかあんな風にマスコミの前で言うかね?オフレコになるわけないじゃん
陰謀論が出ても仕方ないレベルだわ
134名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/04(月) 08:54:27.00 ID:Nio+A5n4O
管を応援しよう
今は彼が一番脱原発に力を入れるだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/04(月) 10:04:00.98 ID:nA7U4AJY0
>>129
全部発言者本人の証言&東電の内部資料だよ、まだ夢見てんのか?
それとも知っててデマ流してる関係者か?
136名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 11:04:01.21 ID:OW+fMJ2d0
>>134
菅は今も原発推進だよ
137名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/07/04(月) 12:01:42.19 ID:kCeROiVdO
>官僚がサボタージュしても不思議ではない

ふん。どーせ利権に関わらない物件についてはいつだってサボタージュなんでしょ?
国会議員もキャリア官僚もいらないなあ・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/04(月) 12:20:03.11 ID:/Pzm9p7Q0
管がやめるのと引き換えに出してる案が、電力の権利を
個人に許すことともう一個だった
それは、日本人が原発から離れる選択を与えるものだった
管たたきが広まったのは推進派の圧力だ
原発を止めるって言ってから、管下ろしがはじまった
実際の黒幕を辞めさせなきゃだめだ
139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 12:35:28.47 ID:tuntBIByP
>>138
>原発を止めるって言ってから、管下ろしがはじまった
在日はすぐこれ言うけど苦しいってwとっくの前から菅おろしはじまってる
140名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/07/04(月) 13:09:48.85 ID:bHwTVjUn0
ベトナム人実習生6000人を日本に呼び、時給300円で原発作業に投入へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110703/biz11070317110006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110703/biz11070317110006-n2.htm
 インドネシアなど東南アジア諸国から実習生を受け入れて、日本の技能を習得させる取り組みを進めている
国際人材育成機構(アイム・ジャパン)は、ベトナム人の原子力発電技術者の養成事業に乗り出す。
計6千人を受け入れて国内の原子力発電所で作業に携わり、高水準の技能習得を目指す。
ベトナム政府は中南部のニントゥアン省で原子力発電所の建設計画を進めており、アイム・ジャパンは
受け入れた実習生がベトナムでの原発の安全確保や現地経済の発展に役立てるよう支援する考えだ。

 アイム・ジャパンは、受け入れた実習生を日本の企業に紹介し、紹介先企業の生産現場などで、
実務経験を積むプログラムを提供している。実習生はプログラム終了後、母国で日系企業や
現地企業に就職したり、起業したりして、日本で学んだノウハウを母国の経済発展に生かす。

 今回のプログラムは国内電力会社と連携して実施する。実習生は原発の作業現場で
運転や修理などに携わり、実務を通じて必要な技能を習得する。

 ベトナムでは政府が2014年に原発の建設に着手し、21年に稼働させる計画を進めている。
アイム・ジャパンではこの原発や、関連施設に携わる作業員を育成することを念頭に、
年間1千人、計6千人の実習生を受け入れる方針で、現地で原発関連の仕事に就けるようにする。

 ただアイム・ジャパンは、育成プログラムの受講条件として高卒以上の学歴があることを定めている。
経済的に恵まれていない事情などを背景に、実習生が十分な教育を受けられていない場合もあることから、
同社は算数や日本語など必要な教育を受けられるプログラムも用意する。

 柳澤共栄会長は「原発が建設されると周辺に商店や溶接工場などができ、産業を興すことにつながる。
地域住民にとってもためになる話なので、人材の育成に努めたい」と話している。

141名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/04(月) 18:37:44.76 ID:nA7U4AJY0
>>139
菅は昔から原発推進?
菅下ろしは脱原発発言する前からあった?

だから何だよ。
彼が今回の事故で東電と原発利権の正体を知ってしまったのは事実だろ。
そして多くの国民も知ってしまった。

ジタバタしてんじゃねぇよ見苦しい。
142名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/04(月) 18:40:07.55 ID:9xlEI1Z5O
>>140
その前に

全 て の 東 電 と 原 子 力 安 全 保 安 院 の 人 間 を
福 島 第 一 原 子 力 発 電 所 に ぶ ち 込 め ! ! !

奴らにきっちり落とし前つけさせろ!
143名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/04(月) 18:46:44.75 ID:wBa/YLDM0
菅が脱原発wwwwwwwwww

・成長戦略としての原子力
・新成長戦略で原発などのインフラパッケージの輸出
・オールニッポン体制による原発輸出推進
・安全を第一として、国民の理解と信頼を得ながら、原子力利用について着実に推進
・安全性の確保を前提とした原子力の着実な推進革新的技術開発の前倒し
・総発電量のうち50%を原子力で賄う

<菅内閣>が[閣議決定]したよね???
まだ撤回されてないんだけどw

間抜けは何度も騙されるwww
144名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/04(月) 18:53:56.37 ID:nA7U4AJY0
だからそれが何だって言ってんだよ。
だれも気にしてねぇよ。

チミたちは菅がこれからやろうとしてることが怖いから必死なんだろ?
145名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 18:55:06.58 ID:tuntBIByP
>>141
>菅は昔から原発推進?
根っからの目立った推進派でもないだろうけど、
少なくとも総理になってからは確実にガチガチの推進派だったよ。
それ以前にしても自然エネルギー推進なんて聞いた事がない(笑)

>菅下ろしは脱原発発言する前からあった?
寝ぼけてんのか?w聞くまでもないだろ。

>彼が今回の事故で東電と原発利権の正体を知ってしまったのは事実だろ。
今回の事故で?wこれまた寝ぼけた事をw
元々知ってるに決まってる。


お前はの書き込みは原発の為に利用してやろうではなく、
単に「菅支持の為の意見」。

菅を根っから支持してる日本人なんて皆無だ。
146名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/04(月) 19:20:47.89 ID:nA7U4AJY0
>>145
原発から撤退したいと申し出た東電に「ふざけるな」と言ったときから、彼を支持してる。

したり顔で菅を脱原発のために利用しようしてるヤツらは嫌いだ。
そういう卑怯な考えを卑怯とも思わなくなったのが今の日本人だろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/04(月) 19:21:34.95 ID:l0ST/3C80
積極的支持ではないが管には頑張ってもらいたいな
首相になったときはマニフェストや周りの目があるから原発推進していたのは事実だな
だが事故後は苦労しながらもなんとかして脱原発への足固めをやろうとしているように見える
再生エネ法案や発送電分離をなんとかして最終的には総括原価方式や電源三法を潰しててくれればなぁ

自然エネルギーも事故前から既に言及してた
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009103101000374.html
たしかに管に対する不満意見は事故前か見られたが異常な管下ろしは浜岡停止からだな
148名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 19:34:31.97 ID:/E5lgJfV0
下村健一内閣審議官
―――
@ken1shimomura
続き◆その調査とは、第1弾http://bit.ly/mdktMhの「再起動できないと電力ひっ迫」という経産省判断が本当かの徹底検討。
勿論、経産以外の部署に発注中。この結果次第では、菅さんが本来目指したい脱原発の方向に一段と踏み込むし、
不確かな内は第1弾の方針をやむ無くキープ。
http://twitter.com/#!/ken1shimomura/status/87553226202824704

@ken1shimomura
続き◆菅直人は延命の為に脱原発を利用、と批判する人もいるけど、延命狙いだったら、
こうして数字の根拠が得られるまで沈黙などせず、サッサと「再稼働禁止!」って謳う筈でしょ。
そんな手軽な喝采を選ばず、足元を固めながら確実に脱原発へと歩を進めようとしてるから、僕は支持してるわけで。
http://twitter.com/#!/ken1shimomura/status/87553275079032832
―――

さて、この電力の試算結果はいつ出てくるのか。
玄海へは結果を携えていくのだろうか。
1493スレまでの1(チベット自治区):2011/07/04(月) 19:48:57.89 ID:wTKcZLjqP
日本の夢、送電線の国有化を願う署名!
http://maketheheaven.com/japandream/?page_id=39

電力会社の独占を許さない
150名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/04(月) 20:26:58.76 ID:rzM1nbEoO
>>146
民間人を撤退させたら、米軍がやってくる恐れがあったから、東電を逃がさなかったが有力。

自民党が支援しろといったら、態度はNO!の集団なだけ。

自民党が原発推進と言えば、民主党は全力脱原発宣言するが、実際には脱原発せず、再稼働をすすめ推進させる。

国策が原発推進だから、いくら口だけ宣言しても実行できない。

口だけなら、すぐ国民は騙せる。適当に発言してれば2年ぐらい問題ない。

国民はバカしかいないから
151名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/04(月) 20:32:42.53 ID:RbPkbFFl0
管が総理やってると対処が遅いから仮設住宅もお盆過ぎになるとかウヨクとかマスコミは
さんざん叩いてたけど、岩手と福島はほぼ全て着工済みじゃん!
       ↓
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011070401000725.html
東日本大震災で被災した宮城県で仮設住宅建設が難航、4日時点で必要戸数2万2564戸の
17%に当たる3898戸分が未着工だ。
県は用地確保が容易な内陸部での建設に向け準備を進めるが、気仙沼、石巻両市と南三陸、
女川両町が地元での建設を希望している。

県は8月前半までの必要戸数完成との政府目標を達成するには7月中旬に着工する必要が
あるとして、4市町の説得を急ぐ。
「スピード」と「住み慣れた地」のどちらを優先するのかの判断を各自治体は迫られている。

岩手県は必要戸数の1万3824戸、福島県は市町村の要望をほぼ満たす1万3367戸を
それぞれ着工済み。

(共同)  2011年7月4日 18時55分

152名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/04(月) 20:47:33.02 ID:rzM1nbEoO
民主党が長生きなのは菅さんのおかげ。

何も考えず適当に総理にしがみついていれば問題ない。

自民党議席はここ1ヶ月で3人死亡で、民主党の圧倒的議席により完全勝利。

何を抵抗しようが
民主党だけで採決可能だ。自民公明は、もはや空気
153名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/04(月) 20:50:38.25 ID:rzM1nbEoO
>>151
小沢が余計なことをしなかったら、国会も議会もお盆まで休み。工事もお盆明けから本格工事が始まるはずだったのに、余計なことをしたせいで閉じられず。

被災地の復興なんて総理は興味がない。
154名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/04(月) 20:55:42.96 ID:l0ST/3C80
ついにきたか・・
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110704k0000e040067000c.html
小沢もこんなこと言ってた訳だし
ttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2011/02/post_1095.html
推進派のネトウヨも相当焦ってるんだろうな
名指しされた自民幹部ってのも河野だろう
155名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 21:18:17.60 ID:tuntBIByP
菅支持してるの在日ばっかw
156名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/04(月) 21:18:24.70 ID:RbPkbFFl0
>>153
自民党は国会の延長に反対したじゃんw
157名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 21:23:58.39 ID:tuntBIByP
>>156
だってあの延長にはトリックがあったからね。
菅の延命100%の70日延長。
158東京都(埼玉県):2011/07/04(月) 22:03:28.02 ID:Hm1Xcs+z0
白川司郎という渋谷松涛の豪邸に住んでいる者が原発の黒幕として、東京アウトローズが告発していた・・
この男が東京アウトローズのサイトを止める仮処分などをやっていたのだが、一体何者なのだ? 黒幕なのか?
159東京都(埼玉県):2011/07/04(月) 22:12:07.67 ID:Hm1Xcs+z0
今週のアエラは原発利権構造を徹底的に暴いているので一読の価値有り!!
霞ヶ関の亡霊共を、本来の居場所である墓の中に葬り去れ!!
独立行政法人をゼロにしてこれ以上赤字国債のたかりを止めさせるべき!!
このツケはやがて消費税アップとなって、庶民のか細いサイフを更に情け容赦無く奪い取るだろう!!
160名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 22:21:24.59 ID:PMIBGMmw0
今日のアエラ読んだ?
エネルギーにかかわるものがひたすら菅を下ろそうとしてる。
菅が辞めたあと、もはや脱原発をいえる人はいない。
ただし、菅がやめたら自民は妥協して、仲良しの東電、経済界に
力をかりて全速力で素早い復旧ができた、の構図がまっている。
マスコミもはじめ、ものすごい圧力を感じる。すごい国だ。
161名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/04(月) 22:47:47.93 ID:LMFQqEwb0
延命のための脱原発なのか、脱原発への強い思いなのか。

被ばくや放射能汚染に不安な日々を送っている国民を
置き去りにして、再エネ法って言われても。

いろんな意味で、順番が違うんじゃないのかな。
162名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/04(月) 23:37:29.84 ID:l0ST/3C80
たしかにそこが問題なんだよな
てか早く福島の悪魔知事と官僚をなんとかして欲しい
奴らのせいで牛やら瓦礫が拡散されてしまうし子供達も疎開出来ないし・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/04(月) 23:50:37.87 ID:nA7U4AJY0
>>156
アンタが米軍の司令官だったら日本が放棄した日本の原発に好き好んで乗りこむか?
爆発メルトダウンして電気も通ってない原発に、原発の仕組みも分からん日本語の表示も読めないアメリカ兵が入って手探りで何すんだよ。

メルヘンチックな想像すんなよ。
結局アメリカ軍が来ようが来まいが東電が撤退してたら、津波の被災者が激しく被曝してた事実は変わらんだろ。
それに対して怒れないヤツは日本人じゃねぇよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/05(火) 00:30:31.18 ID:DIOeZxbJO
>>163
メルヘンだろうが、実際に菅総理は米軍がやってくる。占領されると口走ったじゃねーか。

総理のお花畑を埋め立ててから、発言しろや。

パニックの総理には災害復興よりも爆発よりも
米軍がくるのと自民党の意見通りになるのが嫌!の2つだけだ。

今はアメの司令官は全く関係ない。アメが日本の司令官じゃない。
菅総理が日本の司令官だ。
菅総理の考えが、合理的であるならここまで総理の立場が悪くなっていない。

誰の視点か考えろ。アメじゃない。日本だ。
165名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/05(火) 00:37:18.45 ID:DIOeZxbJO
ここ1ヶ月で自民党議員が3人死んでる。
民主党議席だけで野党を上回った。

野党が何をやらかそうが、もう民主党の無双状態は覆らない。

すべて民主党だけで可決できる。

もはや脱原発なんてする必要がない。解散も不要だ。
被災者は民主党を支持すれば、復興ははやい。

被災者は民主党を支持しなければ、民主党は復興協力してくれるかどうかは分からないな。
166名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 02:42:25.81 ID:H6/G46enO
>>165復興なんて、必要無いと思います
原発事故が収束しないで、復興は有り得ないと思います
東北や首都圏…静岡県や愛知県まで汚染されたわけで
少なくとも東日本は封鎖して除せん作業するべきだと思います
脱原発と平行してやるべきだと思います
167名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/05(火) 09:13:27.62 ID:6kQK+tbC0
>>166
東日本全部とは言わないまでも、非難地域を広げて汚染物質を一か所にまとめて被曝と汚染を最小限にすべきなんだけどね。
福島県知事とか一部の官僚と議員が、じゃましてるように見える。

本気で安全だと思っているのか、それとも被害を小さく見せたいのか、被害を平均化して誤魔化したいのか。
農産物やガレキの拡散も、どうしてそこまで積極的になれるのか何か動きがおかしい。
168名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/05(火) 09:24:28.21 ID:oiBOT2hc0
東電が、大丈夫自分らで解決できます。余裕だよ〜〜ん
って言うから米軍の支援を遠慮したんだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 11:58:09.66 ID:WGZxGg3N0
>>167
ガレキの拡散は、政治家が福島第一の周囲の住民と、その自治体を説得して、
福島第一の周囲に集めればいいということは、はっきりしてるけど、
その説得(悪役)を買って出る人がいないんだろうね。

菅さんも、今の情勢でそんなこと言ったら、
野党からまた文句言われて、国会ストップになりかねない。

まずは有識者とマスコミが、それを伝える覚悟を持つしかないのかもね。
170名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/05(火) 12:42:12.05 ID:AlDmw4qc0
「ネット好きなニートたちが、反原発にのめりこむ…ゲームやアニメより逃避を正当化できるテーマだから」…香山リカ
http://diamond.jp/articles/-/12955
171名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/05(火) 14:01:57.79 ID:6kQK+tbC0
>>170
薄っぺらいなぁ。
新聞・テレビ・教科書だけで人間を解った気になってる見本だね。

彼女とアルボムッレスマナサーラ(スリランカ初期仏教のお坊さん)との対談をぜひ読んでほしい。
勝間とひろゆきの対談のスペシャル版ようだ。
1723スレまでの1(チベット自治区):2011/07/05(火) 14:09:52.50 ID:kwH9vUNiP
>>170

どちらかというと、ネット好きのニートが能天気に原発応援してる気がするけどね。

173名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/05(火) 14:26:25.98 ID:CwRbZ9pq0
>>170
>ネット世界の象徴でもあるホリエモン

    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~

174名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/05(火) 15:22:32.99 ID:zmqdCB/H0
松本元復興大臣を選んだ菅にはがっかりしたが、よ−−く考えると松本は自民が放った刺客だったんじゃないか?と勘ぐってしまう。
松本はどっかの893組織のナンバー2らしいし、こんな結果が分かり切ってる馬鹿な発言を、今この時期にするかな〜??と。
石原のヒステリー発言と比べても凄いマスゴミの騒ぎ方だし、菅政権失脚の為に自民がカネのチカラで松本買収して火種を投じたんじゃないかと。

菅以外のどの人間どの政党が政権取って首相になろうと、この国の復興が劇的に良くなる気はしない。自民は民主より原発推進利権派なのを忘れてはいけないよ。
自分は無党派だし在日じゃないし童話じゃないし、でも特にどこかに偏見は無い。ただ被災地復興放射能漏れ問題より首相おろしに夢中になってる政治家達が醜く見える。
1753スレまでの1(チベット自治区):2011/07/05(火) 15:24:13.57 ID:kwH9vUNiP
>>174
石原の発言はテレビで一切出てないだろ?

アンチ原発の問題発言は、マスコミが隠ぺい。
1763スレまでの1(チベット自治区):2011/07/05(火) 15:28:17.50 ID:kwH9vUNiP
間違った。

原発推進派の問題発言は、マスコミが隠ぺい。
177名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 15:29:53.70 ID:PCFZ4m6MP
>>174
↑ミンス脳もここまで来ると清々しいなw
178名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/05(火) 16:13:41.48 ID:zmqdCB/H0
>>177
そう??ミンス脳かな??どこも応援してるつもりはないけど、脱原発派とだけは自覚してる。
だとしたらどこの誰を応援したらいいの??共産は野党としては震災後はいい発言してるけど、与党にはちょっとね。
1793スレまでの1(チベット自治区):2011/07/05(火) 16:25:08.17 ID:kwH9vUNiP
万が一、2ちゃんが大共産党ブームになったところで
共産党が政権とることはないだろうから、安心して投票して大丈夫だよw
180名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 16:25:33.08 ID:54LECJa30

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/04(月) 21:57:57.64 ID:5gXetwL60
松本もクズだが、菅の致命的ネタの煙幕にすぎない。売国奴くらいじゃすまされないだろ。これ。

【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★27
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309776931/


181名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/05(火) 16:32:52.34 ID:oiBOT2hc0
次の復興大臣は復興が遅い遅いと批判ばかりしてる奴らから選べよ。
さぞ、早く復興を進めてくれるでしょう。

自民も任命責任などに時間を費やさず、復興にエネルギーを注ぎなさい。
182名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/05(火) 16:36:26.58 ID:0fYwRggmO
菅なんて国内錯乱が任務なんだから辞めないんだろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/05(火) 16:59:24.88 ID:oiBOT2hc0
おいおい復興大臣は平野達男だって、、、
なんで、遅いと批判してる奴にやらせないんだろうな?
批判はすれど、自分でやるのは嫌だから辞退するのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/07/05(火) 17:09:11.27 ID:bxpEpdaFO
テロ国家やから、日本を潰したいんやろ。
震災後、自民が協力するって打診しても、オカラが野党は邪魔すんなってのが始まりやのに
マスゴミは足引っ張るだけの自公って叩かれてるし。
よくわからん奴は国会くらいみろよ
185名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/05(火) 17:22:33.80 ID:oiBOT2hc0
民主の中にも批判ばっかりしてる奴がいてる。
186名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/05(火) 17:23:02.40 ID:CwRbZ9pq0




          自民党は復興対策の効果が出てくるのを恐れている!



187名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/05(火) 17:34:02.35 ID:6kQK+tbC0
復興遅いと発言してる連中は打診受けても言い訳して逃げる。
本気で早く復興しようとしてる議員はヤジる前に代案を出して協力してる。
国会見てるが、自民公明は東電恫喝問題とか海水注入中断問題とか浜岡停止要請は内密に相談すべきだったとか信用できないからやめろとか…見るに堪えない。
そういう意味では国会で自公が何してるかもっと報道すべき。
国会見てるからこそ怒りがこみあげるんだよ!(オマエさんは見てないんだろ?)
188名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/05(火) 21:19:11.44 ID:SwZYhJwN0
管さん、打診を断った連中の名前を公表してくれ。
189名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/05(火) 21:22:46.16 ID:jhu/sRma0
どうして日本は毎年毎年総理が変わるんだ?
これじゃあ国際的な信用度がガタ落ちだね
いま高校生の自分はどう希望を持てばいいんだ?
190名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/05(火) 21:44:30.30 ID:h9Lq3jTI0
>>189
日本の権力機構は表向き総理がトップですが、実際は官僚の力が強い。
官僚に逆らうと実務に支障をきたす。普天間の鳩山由紀夫みたいになる。
菅直人は官僚(財務省)の言いなりだが、国民からの民意に応えてない。
その他、米国に逆らった政権は短命に終わるし、近隣諸国から内政干渉受けるから脆い。
日本の総理が安定していた時代は戦後〜冷戦終結まで。
以降の世界はグローバル化と米国の一国支配の終わりで多極化している。
米国に甘えていた日本は冷戦後、米国に徐々に突き放されるし、
色々な外圧、戦後国内体制の制度疲労などで混沌の時代に入った。

しかし日本は統治が隅々にまで行き渡っていて、一政権の失政くらいじゃ革命とか暴動とか起きそうに無い。
だから総理がコロコロ変わっても最小限の影響で済むようなシステムになっている。

高校生の貴方は、自分の判断を磨くしかないと思う。
自由な時代になると、何を選択するか迷うが、自分に一番適切な物を選択する確かな眼が大事になると思う。
191名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 21:56:05.89 ID:QUpo2Q1B0
>>189
英語と何か世界的に通用するものとを勉強しろ
日本は早晩破綻国家となる
この国と運命をともにする必要はない
192名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 23:15:02.44 ID:dTmK9jSV0
菅直人首相は5日、首相官邸で海江田万里経済産業相、細野豪志原発事故担当相と会談し、
九州電力玄海原子力発電所2、3号機(佐賀県玄海町)の再稼働問題について協議した。
海江田経産相は、菅首相に佐賀県の古川康知事と会談するよう要請したもようだが、菅首相は
難色を示したとみられ、議論はまとまらなかった。6日以降も協議を続ける予定だ。

 玄海原発の再稼働を巡っては、海江田経産相が先月29日に佐賀県と玄海町を訪問。同町の
岸本英雄町長は4日、九州電に再稼働に同意することを伝えたが、古川知事は「菅首相の考え
を確認したい」と述べ、菅首相との会談を要望していた。

 海江田氏は会談後、経産省で記者団に対し「周辺自治体、佐賀県民の一人でも多くの方々に
理解いただこうということで議論している。引き続き議論をする」と述べたが、首相と古川知事
の会談については「特に議論にはならなかった」と述べるにとどめた。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110706k0000m010093000c.html




震災直後の大変なときに官邸から出てまでふくいち視察したり、
東電に怒鳴り込んだり、
直接浜岡停止要請したりした総理大臣。
どれも海江田に支持出して海江田が出向く形でもなんらおかしくないのに。

再稼働要請は海江田まかせ。
そして今来客がほとんどない日もあったり、
細野の穴を埋める仕事までしちゃうほど暇な総理大臣が、
こういうのには難色。

クズにもほどがある。
193東京都(埼玉県):2011/07/05(火) 23:54:28.52 ID:d13fT0Ix0
再稼動に何で総理大臣が出て来るのだ?通産大臣でいいだろ、モンクあるなら経産省に言ったらいいだろ
佐賀県知事の自主的判断で決まるのだから、菅にゲタあずける様な真似はすべきじゃあないだろ!卑怯だろ・・
県知事辞めろ!っていう話じゃないか? 県知事クビにしろよ!  要らないだろ 無駄な給料払ってんじゃないよ!!
194名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 00:28:37.61 ID:CB8daSlj0
http://news.livedoor.com/article/detail/5676261/
孫正義の秘密のアービトラージ

日本の原発は止めて、日本の電気代を上げておいて、その上、
ソーラー発電の全量買取法案でさらに電気代を上げようとしている。
それで、自らは電気の安い韓国へ電気を大量に使う施設を移転させる。

追い詰められた菅直人を利用し自然エネルギー全量買取法案を可決させ、
みずからはメガソーラー発電施設を建造し、割高な電気を地域独占を温存した電力会社に
好きなだけ強制的に買い取らせる。
195名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 00:30:00.62 ID:CB8daSlj0
http://news.livedoor.com/article/detail/5676261/
孫正義の秘密のアービトラージ

実質的に韓国で買った電気を、極めて高い値段で日本国民に売りさばくことが可能になる。
この時の電力価格差が大きければ大きいほど、孫正義の利益も大きくなる。
日本の電気代を釣り上げられるだけ釣り上げることが目的なら、
孫正義の今までの行動も全て説明できる。

放射能の恐怖を煽ったこと、橋下徹の心にあのアイデアを植えつけたこと、
そして菅直人の心に侵入したこと・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 00:34:58.30 ID:kjJQhLJCP
電力買い取り自体はいいんだけど、お粗末すぎる法案だよなぁ。
電力がどんなに余ってても、フルで発電して電力会社に売れる。
電力会社はそれを絶対に買わなければならない。
誰も使わなくても無駄に発電して全部買い取らせる。
でも電力会社は電気代上げるからなんの痛みも感じない。
消費者のみが莫大な料金を払う羽目に。
太陽光発電には相当な土地等が必要だけど、
最初は国が相当な援助をするはず。
癒着孫に国民が搾取されるとか…
ここの住人はなんでわかっていながら法案の中身には触れないんだろう
197名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 00:46:42.88 ID:yKnmp8Cc0
火力発電は、発電するのに燃料が必要。
一方、自然エネルギーは稼働中に燃料も何も要らない。
つまり止めるのなら、火力発電を先に止めるのが合理的。

ただし需給調整をするために、火力発電が必要で、供給が過剰の場合は、
固定価格買取制度でも、自然エネの買い取りを拒否できる。

むしろ電力会社は、独占企業にも関わらず、行政のように情報公開もしてないので、
自社に有利になるように、数値マジックを使い、買い取り拒否をすることが懸念されてる。
198名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 01:42:38.43 ID:8REvSXp+0
孫正義「強欲経営」の正体−再生エネルギーまで喰いものにする
   ◆ ソフトバンク・孫正義社長、自然エネルギー、中曽根康弘
週刊文春(2011/07/07), 頁:24

孫君は政治に近づきすぎている−経営の師が叱る
   ◆ 全国経営者団体連合会会長・野田一夫/自然エネルギー
週刊文春(2011/07/07), 頁:27
-------------------------------------------------------------------
脱原発の政商になる「孫正義」の果てなき商魂−国家の危機は目下の商機!
   ◆ ソフトバンク社長・孫正義、菅直人首相、自然エネルギー事業
週刊新潮(2011/07/07), 頁:24

貧乏人がより貧乏になる「太陽光発電」
   ◆ 菅直人首相、再生可能エネルギー特別措置法案、太陽光発電
週刊新潮(2011/07/07), 頁:137

今は辞めるな「菅総理」!−民主党の未熟を津々浦々に知らしめよ
   ◆ 菅直人首相、自民党・浜田和幸、民主党・岡田克也、安住淳
週刊新潮(2011/07/07), 頁:134
-------------------------------------------------------------------


週刊文春 2011年7月7日号
大特集 東電と放射能「悪いヤツら」

「ホワイト家族」にダマされてはいけない
再生エネルギーまで喰いものにする 孫正義「強欲経営」の正体
太陽光発電の危うさを知りながらヒタ走る邪な商法

「経営の師」が叱る 孫君は政治に近づき過ぎている   野田一夫
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/img/110707.jpg
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun110707.htm
199名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 07:12:11.67 ID:P9d4WVFcO
<玄海原発>菅首相、佐賀知事との会談に難色か 経産相要請
毎日新聞 7月5日(火)20時48分配信
 菅直人首相は5日、首相官邸で海江田万里経済産業相、細野豪志原発事故担当相と会談し、九州電力玄海原子力発電所2、3号機(佐賀県玄海町)の再稼働問題について協議した。
海江田経産相は、菅首相に佐賀県の古川康知事と会談するよう要請したもようだが、菅首相は難色を示したとみられ、議論はまとまらなかった。6日以降も協議を続ける予定だ。
 玄海原発の再稼働を巡っては、海江田経産相が先月29日に佐賀県と玄海町を訪問。同町の岸本英雄町長は4日、九州電に再稼働に同意することを伝えたが、
古川知事は「菅首相の考えを確認したい」と述べ、菅首相との会談を要望していた。

 海江田氏は会談後、経産省で記者団に対し「周辺自治体、佐賀県民の一人でも多くの方々に理解いただこうということで議論している。引き続き議論をする」と述べたが、首相と古川知事の会談については「特に議論にはならなかった」と述べるにとどめた。【野原大輔】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000085-mai-pol

菅総理の腰の引けた姿勢は
脱原発選挙に悪影響を及ぼすだろう
200名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 07:32:33.61 ID:P9d4WVFcO
再生可能エネルギー促進法案そのものは
脱原発には繋がらないから
「発送電分離・総括原価方式撤廃」が必要なんだが
菅政権のやる気が見えないよな
201名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 07:53:31.82 ID:+ZowQP8MO
結局、脱原発につながらないなら、管の存在など無意味。

しかし、代わりに誰がいるのか。。
202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 07:55:46.30 ID:kjJQhLJCP
民主党には切っても切っても金太郎飴のような無能しかいないから、
とりあえず自民に戻すべき。
政界再編はその後でやればいい。
この2年間で失ったものは自民50年で失ったものに匹敵する。
203名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 07:58:26.03 ID:P9d4WVFcO
経団連主導の「失われた20年」は
自民党と公明党が殆どに関与していたな
204名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 08:30:04.92 ID:4rNFSp9/0
>>202
だからオマエは国会中継みろよ。
自民が震災後の国会でなにしてきたかちゃんと調べろ!
205名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/06(水) 08:35:03.46 ID:DxaaHF1KO
>>203
でもそれが民主になると、またさらに何倍にもなる不思議!今回、世界的にも物凄い被災をしたのに、あまりの無能さに各国のメディアで無能呼ばわりされる始末。
こんなひどい被災をした国の政府に対して、いくら無能であっても勧んで無能とは書けないよ。なのに書かれたってことは、民主の無能ぶりがかなりのものだと言うことだよ。呆れ果てたんだろうね。
206名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/06(水) 08:41:58.52 ID:tMDjyp3M0
発送電分離ほど直接ではないにしても、
今現在、脱原発につながる議論は再生可能エネルギー法案しか存在していない。
それで儲ける人がいるとか、そんなことはどうでもいい議論。
さっさと通せばいい、それだけの話なのに、菅批判しかしてない国会議員は屑。
207名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 08:45:19.49 ID:kjJQhLJCP
>>204
国会見た上で民主党支持とかありえないわ。
菅を筆頭にやつら会話もできてないだろ。
質問⇒返答っていう基本的な事もできない。
208名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 08:46:46.63 ID:4rNFSp9/0
>>205
オマエはその各国のメディア情報を自分の目で確かめてないだろう。
海外の記者に菅がどう無能か分析できる能力があるヤツがいると思うか?

ようは世界中の原発利権が菅下しに加担してるだけだろ?
踊らされんなよ、下らねぇ。
209名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 08:51:32.19 ID:kjJQhLJCP
>>206
脱原発は別として再生エネルギー促進法案なんか政権交代前からやろうとしてたんだぞ?
再生エネルギー促進法案に限って言えばオール与野党が間違いなく提出するわ。
だから脱原発明言するかどうか、
直接脱原発につながるさらに踏み込んだ法案を出せるかどうかが肝なのに、
菅がやろうとしてる事はそうではない。
菅が『脱原発』と明言したならともかく現時点で菅を支持する理由はない。
210名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 08:52:06.94 ID:P9d4WVFcO
脱原発派としては
再生可能エネルギー促進法案の成立を願い
「発送電分離・総括原価方式撤廃」を速やかに実現していただきたいが
菅の政権運営と党運営は鳩山より下手くそで
人事もミスキャストだからけであり
酷い総理大臣だった鳩山の人事の方が菅よりマシだったな
211名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 08:58:25.35 ID:kjJQhLJCP
>>210
内閣としては鳩山内閣の方が数倍はましだったよ。
本当に言葉通りのオールスター内閣(笑)だったから。
個人としては鳩山の方が酷いと思ってたが、
菅は個人としても鳩山より酷くなったな。
先進国としてはちょっと考えられないくらい酷いトップ。
212名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 09:09:58.24 ID:4rNFSp9/0
>>211
でも菅の何がどう酷いのかと聞かれると…明確に答えられるヤツはいない。
どの答えも過去の総理に比べて酷いと言えるものではない。

本気で菅の何が悪いのか考えると
TVの洗脳に気付く。
213名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 09:14:00.98 ID:P9d4WVFcO
>>211
オマイが野党支持なのはわかるが
それを云々しても無意味

鳩山は夫婦揃って電波であり
鳩山みゆきはネタキャラでしかなかったし
鳩山総理は酷かったのも事実だが
鳩山は菅より「適材適所」と「党内融和」を意識した
政権運営と党運営に取り組んでいたのは明らかであり
菅政権は国民新党と社民党を邪険に扱い
民主党分裂を意識した偏った人事もしていたからな

菅伸子は電波ではなく
フィリピンのイメルダ夫人の様なキチガイなので
菅直人と菅伸子を両親に持った菅源太郎は
遺伝子的に不運だったのは間違いない
214名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 09:18:15.88 ID:P9d4WVFcO
>>212
俺は再生可能エネルギー促進法案の早期成立と
「発送電分離・総括原価方式撤廃」を願うが
菅総理の政権運営と党運営は
鳩山総理より酷いレベルであり
菅総理の人事は
「適材適所」と「党内融和」を軽視していて
延長国会が一週間空転したのは菅総理の因果応報
215名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 09:20:39.17 ID:kjJQhLJCP
>>212
>でも菅の何がどう酷いのかと聞かれると…明確に答えられるヤツはいない。
>どの答えも過去の総理に比べて酷いと言えるものではない。
何がダメがわからないって言ってる時点で…w

>>213
いやその点同意なんだが、
なぜお前が俺に突っかかってくるかよくわからん
216名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 09:23:32.98 ID:CaZOP7Qy0
再生可能エネルギー法案の裏に在日朝鮮人の影
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308896860/104,107,108,110,112,113,118,120
http://p2.chbox.jp/read.php?host=raicho.2ch.net&bbs=newsplus&key=1308896860&ls=101-200&offline=1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308550109/338,342,80,358-359,370,371,375,369,75,374

【IT】ソフトバンク、韓国大手と提携 データ保管サービスで
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306742633/735,885
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=newsplus&key=1306742633&host=raicho.2ch.net&ls=all&field=id&word=I3nP3G6d0&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
ソフトバンク傘下のソフトバンクテレコムは30日、韓国通信大手のKTとデータセンター分野で提携すると発表した。

韓国最大手の通信事業者KTが「世界から日本海を抹殺するCM」を制作
http://news.livedoor.com/article/detail/5666482/

孫正義(ソン・ジョンイ。<安本正義>。父親は朝鮮総連系金融朝銀バックでサラ金→パチンコ、不動産業者)
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/s/u/n/sunnyhappyday/sonmasayoshi.jpg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308362287/216

町井久之([鄭建永=チョン・ゴニョン]東声会在日ヤクザ。ロッテ・重光、岸信介と深い関係)
http://img.7netshopping.jp/bks/images/i7/1102846057.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/29/63/b0121563_1383386.jpg

許永中([きょえいちゅう/ホ・ヨンジュン]闇社会フィクサー。<野村/藤田永中>。竹下登と深い関係。亀井静香の“兄弟”)
http://www.tbs.co.jp/news23/old/onair/tokusyu/2006_01/photo_images/060131tokusyu.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51DzSuPeVFL._PC_.jpg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308362287/219
217東京都(埼玉県):2011/07/06(水) 09:24:02.67 ID:xQkeO3Aw0
個人的な話題に矮小化するなよ。この国の政界の成れの果て模様なんだから、悔やんでも始まらない。
自民も相当に酷かったから民主がバブル勝ちしたんだろ・・バブル勝ちした政党にどこまで期待してたんだ?
こういうカオスを経て熟成して行く過程の必然を今やってるんだろ?・・今更嘆くな・期待するな・
218名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 09:24:48.23 ID:CaZOP7Qy0
脱原発の政商になる「孫正義」の果てなき商魂−国家の危機は目下の商機!

巨額寄付や太陽光発電所の建設計画など、被災者の味方を標榜する孫正義氏。しかし、寄付は表明から
1ヶ月後にマスコミから指摘されようやく開始、太陽光発電も国や自治体頼みで負担は消費者へ・・・
とどうにも<ボロ>が出始めている。孫氏は日本の救世主なのか、それとも・・・?
週刊新潮

週刊新潮 2011年6月30日号
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20110623/

国家の危機は目下の商機! 寄付100億円を大PR! 
脱原発の政商になる「孫正義」ソフトバンク社長の果てなき商魂
100億円寄付の表明、ツイッターの意見に即反応……。震災後、世間をあっと言わせ続けてきた「孫社長」は、
ついに菅総理と脱原発で一致した。が、透けて見えてきたのは……。

貧乏人がより貧乏になる「太陽光発電」
語られぬソーラーパネルのマイナス面。「太陽光発電」は貧しき者を暗くする。

「民主党」の未熟を津々浦々に知らしめよ 今は辞めるな「菅総理」!
総理を支える側近6人がすき焼き屋で上司のクビ斬りを相談し、新聞に書き立てられる。もはや政権与党の
ピラミッドは完全崩壊した。だが、まだ辞めるな「菅総理」。国民が骨の髄まで懲りるまで……。
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20110630.jpg
219名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 09:25:41.70 ID:CaZOP7Qy0
再生エネ法で菅・孫・サムスン丸儲け

孫の言い値で電力を買う
   ↓
電気代が上がる
   ↓
製造工場が海外に逃げる
   ↓
韓国に仕事が流れる
【政治】 菅首相、「自然エネルギー推進庁」構想を披露…孫氏らを招き懇談会★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307914071/
【社会】 「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」 〜“脱原発は日本の話” .ソフト.バンク.の孫.正義社長★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308747231/
【企業】国内企業、電力不足で日本脱出続々 菅直人政権の“思い付き”脱原発にも不信感★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309175032/

孫正義が『再生可能エネルギー促進法』に群がり、利権を狙う
http://www.youtube.com/watch?v=kZh5TsN_-tA

再生可能エネルギー促進法は、孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法
http://news.livedoor.com/article/detail/5642461/
菅首相が電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案、
つまり再生可能エネルギーで発電された電力を高額で買い取る制度を、
早期に成立させる意向を示した。既に閣議決定され、国会に提出されている。
恐らく否決されると思うが、内閣が自由に特定企業に利益誘導が可能な制度と
なっており、産業育成や技術進歩等の事はほとんど考慮されていない。
孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法と批判されてもやむを得ない内容だ。

ソフトバンク孫正義の正体?
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-743.html
孫正義の野望 日本が危ない
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-741.html
220名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 09:25:45.75 ID:P9d4WVFcO
菅総理は
再生可能エネルギー促進法案に意欲を示すのは良いのだが
政府与党は
政策実現の実績の積み重ねが評価対象だからな

菅総理の延命で政策実現の見込みが立つなら
俺は菅総理の擁護も
場合によってはしたかも知れん
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 09:28:01.03 ID:ZY1z2viR0
思考停止したおじさんやおばさんは、なんで「誰がやっても同じ!」
「なんでこんなときに不信任案出すんだ!」って言うんだろうね。愚民、想像力のカケラもない、
軽蔑する。
222名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 09:31:00.62 ID:CaZOP7Qy0
原発、検査中なのにフル稼働 泊・大飯、手続き先送り
http://www.asahi.com/business/update/0705/TKY201107050731.html

最終検査を受けてない原発が、「調整運転」と偽って「フル稼働で送電中」w

菅と民主党がやってる事は、言行不一致
「菅と民主党はフル稼働でペテン中」
223名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 09:31:16.45 ID:P9d4WVFcO
菅政権の再生可能エネルギー促進法案の閣議決定は
菅と孫が密接な関係を築く前の
東日本大震災直前な訳だが
菅と孫が
法案作成にどう干渉したか解説して欲しいもの
224名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 09:33:52.00 ID:tF/X/FsK0
>>221
おじさんやおばさんに2ちゃん見るようにすすめよう。パソ買ってあげなさい。
2253スレまでの1(チベット自治区):2011/07/06(水) 09:39:29.16 ID:Cwb784ERP


孫の批判をするやつらは、じゃあ誰が再生エネルギー推進するんだって言えるんだ?


原発賛成論者は、再生エネルギーはコストが高いってさんざん言ってきたわけだが

そうであれば補助金が必要なのは当たり前じゃないの?

原発みたいにウハウハに金があふれる事業じゃないのは、あんたらが言ってきたことで明白だろ。

ソーラー発電なんて、ぎりぎりなんとかっていうレベルの事業だろ。
2263スレまでの1(チベット自治区):2011/07/06(水) 09:41:00.94 ID:Cwb784ERP


しかも、原発が安く上がってるのは、莫大なコストを未来に残してるだけだし。
227名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 09:43:30.38 ID:P9d4WVFcO
>>225
俺は孫のビジネス手法は支持しないが
必要悪として孫を否定はしない

消費者としてソフトバンク電力は使いたくないから
「発送電分離・総括原価方式撤廃」の実現が無いと困るな
228名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 09:45:30.69 ID:P9d4WVFcO
>>226
そこに
「総括原価方式」が絡んできて
原発の利益を生み出している罠
229名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/07/06(水) 09:47:40.32 ID:GnGN08KH0
菅は脱原発でノーベル平和賞もらってから総理をやめるらしい。
麻生は粘りまくって痔民党をぶっ壊したが、菅も民主ぶっ壊すかと
思いきや、自民の谷垣、石原、山本とか魅力の全くない連中じゃ
民主には勝てないので、たぶん選挙やってもねじれねじれで
国は動かず日本は沈んでいく。参院選で菅も馬鹿正直に増税とか言わなけりゃ
よかったのに。国民は自己中だから自分が死んだあと国の借金が
いくら増えても関係ない。今がよけりゃいいと思ってる。
国民がアホだから政治家も迎合してアホになる。
230名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 09:50:09.43 ID:3E4dFgko0
原発事故直後 文科省 浪江町の高線量把握も一カ月間も地名を公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011070690065906.html

政府の隠ぺい体質が多くの被ばく者を生んだ。
福島第一原子力発電所の事故は政権与党の民主党と管直人総理、東京電力による集団虐殺。

菅直人及び民主党による被ばく者拡散は現在も進行中。
菅直人及び民主党は、「核テロリスト」。
231名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 09:50:28.55 ID:P9d4WVFcO
>>229
脱原発でノーベル平和賞は菅よりも
メルケルとベルルスコーニの方が相応しいな
232名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 09:59:51.37 ID:tF/X/FsK0
>>225
国内の研究者や企業。地道に研究してる所があるはずだが、民主主導だと海外
の企業に持っていかれそう。麻生さんに総理やって推進してもらいたいw
233名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 10:05:48.20 ID:KfkTLw/o0
>>231
ベルルスコーニは違うだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 10:11:07.74 ID:P9d4WVFcO
>>233
現状では
菅よりベルルスコーニの方がノーベル平和賞に近いし
ベルルスコーニよりメルケルの方が
圧倒的にノーベル平和賞に近い罠

オバマの核廃絶演説より
メルケルは脱原発への具体的な道筋を
ドイツ政府として政策決定しているのが
メルケルのノーベル平和賞受賞に
非常に有利なポイントだな
235名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 10:18:21.28 ID:KfkTLw/o0
>>234
ベルルスコーニは過去に国民投票で決まったイタリアの原発開発停止を
再開させようとした張本人。
こないだの国民投票の時も脱原発有利だと知って投票棄権を呼びかけ
国民投票そのものを不成立にしようとした。
これのどこがノーベル平和賞にふさわしいのかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 10:36:04.74 ID:P9d4WVFcO
>>235
イタリア政府として
電力需給問題の為に原発を動かすという発想は
支持は出来ないが
選択肢として否定するものではないし
国民投票への姿勢に問題が有ったが民意を尊重した罠

ベルルスコーニは菅と違って具体的な成果が有り
メルケルはベルルスコーニよりも
さらに具体的な成果を挙げているだけで
玄海原発再稼動で姿の見えない菅より
メルケルとベルルスコーニは
首相として問題が有るにしても結果を出している罠
237名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 10:41:34.19 ID:P9d4WVFcO
>>235
オマイはベルルスコーニに噛み付いて来るが
メルケルに関しては不思議な事にスルーしているな

メルケルは菅よりノーベル平和賞に対して
圧倒的に有利な位置にいる事は認めるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 10:42:50.19 ID:yKnmp8Cc0
>>200
それらの制度を導入するには、
日本の省庁だと制度設計に数年はかかるから、菅政権で導入は無理だろうね。
その方向性を打ち出すぐらいはやってるけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 10:44:21.95 ID:yKnmp8Cc0
>>209
再生可能エネルギー促進法案は、政権交代した後からようやく経産省で制度設計が行われ始めた。
自民党時代は、太陽光の買い取りだけでお茶を濁そうとしてた。
240名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 10:50:36.29 ID:P9d4WVFcO
>>238
それなりの背景事情が有るなら構わないが
政府として
「発送電分離・総括原価方式撤廃」を実現し
電力業界既得権打破の方向性を
アピールして良いはずだが
実際はそれに対する取り組みが弱いから印象も薄い
241名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 10:51:09.12 ID:KfkTLw/o0
>>237
× メルケル、ベルルスコーニ>菅
○ メルケル、イタリア国民>・・・・・・>菅・・・・>ベル公

こういう認識だ。
242名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 11:00:17.16 ID:kjJQhLJCP
菅がノーベル平和賞ってw
243名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/06(水) 11:05:06.61 ID:h0DdaNhrO
菅が、っていうより日本がノーベル平和賞を取るなんて今後10万年以内はあり得ない。
244名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 11:05:12.58 ID:biAmAjO90
自分の延命のために情報隠して子供を無駄に被曝させまくったバカ
245名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 11:06:54.08 ID:P9d4WVFcO
>>241
メルケルが菅より圧倒的に
ノーベル平和賞に近い位置にある事を認めているなら
ベルルスコーニはどうでもいいや

ベルルスコーニは首相なのに
メディア王なのが気に入らんからな
246名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/06(水) 11:18:01.52 ID:CTVRhpa00
ベルルスコーニって日本で言うと
正力とかナベツネが首相になったようなもん
247名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 11:25:46.30 ID:kjJQhLJCP
>>243
どうしてそう思うの?
248名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 11:39:13.93 ID:P9d4WVFcO
344:無党派さん :2011/07/06(水) 11:33:22.01 ID:MNc9FszY
海江田後ろから切られたな

533 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 11:31:25.49 ID:Jvsuhwea [7/7]
塩崎 佐賀県の原発再開に関する海江田の発表を、総理は事前に知っていたのか?ちゃんと協議したのか?

菅直人 海江田に聞いてください


えー?

345:忍法帖【Lv=31,xxxPT】【九電 84.0 %】 :2011/07/06(水) 11:34:09.93 ID:HIA/SISI [sage]
>>344
こりゃ来県しないな
よって再稼働できない
全国どこでも


何でも良いけど
菅は原発問題に正面から取り組むのが仕事の筈だが
浜岡原発と玄海原発では
菅の対応が正反対にも程が有るな
249名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 11:47:44.32 ID:P9d4WVFcO
360:無党派さん :2011/07/06(水) 11:42:21.77 ID:MNc9FszY
802 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 11:41:47.20 ID:Jvsuhwea [13/13]
ハマグリ

「海江田が佐賀県で原発再開しろって言って、佐賀県知事が総理に来てくださいって言ってるのに
 総理の、『ルールが決まったらいく』っていう答弁は変だよ」


361:無党派さん :2011/07/06(水) 11:42:30.09 ID:esPZRK3v
再稼働させないならさせないでそう言えばいいのに、
再稼働要請だけ海江田にさせておいて俺は知らねーとか、
総理大臣早く辞めろよマジで。まあ辞めないだろうがな

菅は浜岡原発の時の様に
玄海玄海に取り組めないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 11:58:24.12 ID:P9d4WVFcO
377:無党派さん :2011/07/06(水) 11:53:53.39 ID:94ZL79qB [sage]
折角海江田が汚れ役買って原発動かそうとしてるのに、ちょっと菅の
アホさ加減は予想の斜め上だったな
昨日のドラゴンの心境がちょっと理解できた
やっぱり総理の椅子から下りて頂かないとな、菅の自然死で
251名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/06(水) 12:05:31.75 ID:uK+k6LE2P
コピペに必死な子がいるなw
原則やルールを決めて再開しないと、結局なし崩しになるだろうが
菅総理は海江田に対してそれを求めているんだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 12:21:54.25 ID:P9d4WVFcO
>>251
菅の思惑はどうでも良いけど
海江田が進退窮まって辞任したら
補充人事どうするんだろうね?

松本復興相の任命から辞任の顛末を見れば
菅政権に好き好んで入閣したい議員は居ない罠
253名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 12:23:53.78 ID:kjJQhLJCP
>>251
あまりに無茶な菅擁護
254名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 12:28:22.65 ID:P9d4WVFcO
69 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 12:01:48.98 ID:jORjqFOt
今日の国会中継午前の部 ハイライト

菅直人 「私は(総理を)辞めるとは一言も言っていない」(民主党席が静まり返る)
ゲル 「一事不再理ってのは慣例で、状況が変わった今ならもう一度不信任案出せるんだぞ」
菅直人 「・・・・・・(下唇突き出し虚空を見上げるあの顔)」

塩崎 「海江田が佐賀の原発に出した再稼動要請、総理は知ってたの?」
菅直人 「知らなかった」
まだらめ 「知らなかった」
塩崎 「総理も原子力安全保安委員長も知らないうちに、海江田が勝手に再稼動要請だしたの?マジデ?」


だそうです…

菅は海江田を直ちに更迭して
補充人事に掛かるのが筋
255名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/07/06(水) 12:55:34.30 ID:GnGN08KH0
国民の大多数は菅が任期いっぱいやればいいと思ってる。
騒いでるのはマスコミとそれに踊らされた貧民層だけだろ。
だって新聞に書かれたことが本当だったら今頃デモが起きて
暴動が起きるはずだが、見てみろ街は平穏だ。


256名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 12:57:29.67 ID:kjJQhLJCP
>>255
在日丸出しの書き込みやめろw
257名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 12:58:13.70 ID:P9d4WVFcO
海江田を支える池田副大臣が
病気かなにかで実務に耐えられなくて
後任を探しているのに
それが未だに決まらないらしいから
菅が海江田を更迭しても
副大臣昇格は出来ないんだよな
258名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 13:01:01.06 ID:4rNFSp9/0
まず菅の失政をリストアップしてみろよ。
自分たちがおかしいのがよーく解るから。

視察でベントを遅らせた→実は東電幹部が7時間もウジウジ悩んでいただけでした。
海水注入中断→廃炉を恐れて工作、菅下しの為に再工作、バレそうになってゲロ。
浜岡停止要請→内密に要請して内密に稼働させたかったが失敗。
信用できない→ハッキリ反原発的な様子が怖いとは言えません。

あと何がある?
259名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 13:03:53.48 ID:P9d4WVFcO
>>258
福島原発事故の事後対応と
菅の政権運営と党運営の問題は別口な
260名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 13:04:37.69 ID:4rNFSp9/0
あ、あと

東電を怒鳴り付けた→東電撤退をやめさせ東日本を超被曝から救った。

あと何?
261名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 13:06:05.32 ID:4rNFSp9/0
>>259
具体的にどう失政だったか言えないのかよ。

だから洗脳だっての…
262名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 13:07:03.09 ID:P9d4WVFcO
>>255
菅はオマイと共通認識を持っているから
必ず脱原発選挙を仕掛けて来るが
菅と民主党執行部の選挙対策じゃ必ず負けるからな
263名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 13:16:42.82 ID:kjJQhLJCP
菅は失政しかないわけだがw
テレビの洗脳?
いやいや総理になるずっと前からクズだってわかってただろw
264名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 13:22:59.59 ID:P9d4WVFcO
>>261
オマイの列挙しているのは
福島原発事故の事後対応と言う対策であり政策じゃ無いからな
福島原発事故に関する事実関係を争っても不毛だからスルーするわ

東日本大震災においては
寸断された物流網の再構築に時間が掛かりすぎた事に
ガソリン不足が叫ばれた時に
国の備蓄を積極的に取り崩す事をしなかったし
仮設住宅の必要数を
国会答弁通りに確保できないなども有るが
東日本大震災への事後対応も政策じゃない

菅は参議院選挙で負けたのに
最近は消費税増税の段取りを付けていたし
消費税増税は財務省と経団連への擦り寄りであり
法人税減税は経団連への擦り寄りだし
労働者派遣法改正案をスルーして社民党を怒らせて
郵政改革法をスルーして亀井静香を怒らせていたな

福島原発事故以後に挙党体制を築こうとしなかったし
不信任案騒動前後には
菅を支えていた閣僚と民主党執行部が菅降ろしを始めたし
延長国会が一週間も空転したのも菅総理の責任な

脱原発は賛成だし
自民党と公明党の脱原発はめくらましだが
菅と民主党執行部の選挙対策では必ず負けるからな

菅と民主党執行部では郵政選挙の真似は出来ないよ
265名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 13:32:32.60 ID:4rNFSp9/0
ほかにもリストアップできるヤツ、具体的にどう失政でどうすべきだったか書いてみ?

菅下しがいかに薄っぺらいか解るから。
266名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 13:36:03.95 ID:P9d4WVFcO
>>265
脱原発関係なくオマイの様な人間にはドン引きだわ

俺の列挙した事実に反応無しと言うことは
事実関係は争わないと言うことだね(笑
267名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 13:43:21.27 ID:kjJQhLJCP
ID:4rNFSp9/0はどう見てもただの菅信者。
反原発の為に一時的に菅を支持しようという人は
まあ騙されてる馬鹿だけど理解はできる。

戦後ぶっちぎりで最悪の菅本人を擁護ってのはありえないレベル。
268名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 13:49:04.15 ID:4rNFSp9/0
>>266
争う必要ないだろ…
イイと思うよ、どうすべきだったかも書いてあるし。

ただどれも菅下しの材料として妥当とは思わないってだけで。

結局明確な菅下しの材料がないから、海水注入停止デッチ上げたりすんだろ?
国民はそこに気付き始めてる。
269名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/07/06(水) 13:50:20.09 ID:I4ads9ZpO
原発を巡ってヒステリックになっている気がする。

本当に再開したがっている株式会社日本の株主が原発再開を言えば良いのに。
必要としている人がいない(見えない)まま再開させようとしても今の現状で納得出来ないよ。

高貴でもなんでもないよ。いつも隠れてばかりでさ。
270名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 13:55:05.81 ID:P9d4WVFcO
>>268
原発云々関係なく
政府与党は政策実現の為に
法案審議を円滑に進める責任が有り
法案審議の障害になるなら
人事面でそれなりの対応を取る責任が有る

東日本大震災な訳だから
復興関連法案の審議を空転させたら
菅政権は非難を浴びて当たり前

政策実現の出来ない総理大臣は
脱原発でも存在価値は無いから
菅総理はプロ市民に転職すべきだな
271名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 13:59:19.50 ID:4rNFSp9/0
あらら

一人リストアップしてみたら、菅下しの不自然さが際立ってだれもリストアップしないのかよ。
誤魔化しの書きこみばかりしやがって。
272名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 14:01:49.56 ID:P9d4WVFcO
海水注入中断云々とか経済産業省のリークに
安倍と谷垣が釣られただけだからどうでもいいわ

玄海原発再稼動問題で
経済産業省と保安院の段取りがおかしいし
海江田が勝手に事を進めているとの
菅の責任転嫁答弁が有ったから
菅は海江田を直ちに更迭するのが総理大臣の責任であり
それが出来ないなら直ちに退陣すべきだな

大体浜岡原発でしゃしゃり出る菅が
玄海原発でコソコソ隠れて
汚れ仕事を海江田に押し付ける姿勢が
総理大臣以前に上司として有り得ない
273名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 14:03:55.30 ID:P9d4WVFcO
政策実現出来ない総理大臣はただのプロ市民であり
菅総理は野党で好きなように自分の主張を展開すべき
274名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 14:05:43.51 ID:4rNFSp9/0
>>272
別に汚れ仕事でもなんでもない。
国も知事も再稼働ならそれで終わりだろ?
それを無理やり菅に原発推進のレッテル張るために工作してるから挙動不審になってる。

バレてんの!
275名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/07/06(水) 14:11:18.87 ID:I4ads9ZpO
今の菅首相で様子を見ている一人なんだけど
>>1の内容そのまま同意だから。

前原は財閥系の例えば住友(東芝を隠れ蓑にしているんじゃ?)もバックにいるだろうから絶対原発推進していくだろうし。
原発に関して菅首相以外、無茶してくれそうな人が見えないんだ。

今の日本の左手団扇の連中の首がすげ替えられるなら意義ある事だと思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 14:13:31.89 ID:P9d4WVFcO
>>274
菅が脱原発か否かはどうでもいいわ
浜岡原発で海江田が
現地訪問をして段取りを付けている最中に
菅は記者会見で海江田の手柄を横取りしたからな

玄海原発では全責任を海江田に押し付けるとか
菅政権の閣僚はトカゲの尻尾かそれとも
菅がブラック企業の社長かだな

菅は上司として有り得ない姿勢だわ
277名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 14:16:32.78 ID:P9d4WVFcO
>>275
前原や仙谷に岡田や与謝野を斬らないと
菅が脱原発との説得力が相当落ちるな

菅自身の主張より総理大臣としての政治行動の問題
278名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 14:21:24.62 ID:4rNFSp9/0
そういう誰の手柄とか完全にどうでもいいことしか菅下しの材料ないのかっての!

一国民が本気でそんな事気にしてんのか?

オマエが一番ありえんわ…
279名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 14:25:57.75 ID:yKnmp8Cc0
再生可能エネルギーの推進活動を続けて15年以上で、
原発の耐震性や津波の危険性も警告してきた者だけど、警告しておく。

ここ数日、原子力村の情報操作が活発化してきているように見える。
再生可能エネルギー促進法の審議を近いうちに始められなければ、
この法案は、少なくても数年は国会を通らない可能性が高い。

公務員改革など、国民の大半が賛成しているが、
既得権益の抵抗に遭い、法律を通せない政策も多い。
再生可能エネルギーの普及も、これからそうなるということ。

そうなれば再生可能エネルギーがまだ普及してないから、
原子力は止められないという理屈で、原子力依存は続く。
国民の関心が薄くなれば、その理屈で原発新設すらもやりかねない。

将来、後悔したくなければ、
この絶好の機会を逃さないように、各自の努力に期待する。
280名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/06(水) 14:34:25.93 ID:visyTn/40
自民のヒステリー石原と東電コネ石波は国会でスーツ着込んで涼しい顔して、菅叩きして自己満足してるヒマあったら
いますぐ被災地に出向いて瓦礫の片づけやハエの処理の一つでもやって汗水流してこいや!と思う。
実際に被災地で復興の為に口ばっかじゃなくて肉体労働やってる国会議員しか菅叩きする権利は無いと思う。
国会中継見てると、本当に今の野党もクズばっかだなとウンザリする。菅より何とかするべき問題は山積みだろうが。
281名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 14:34:46.85 ID:P9d4WVFcO
>>278
仙谷や前原に岡田や与謝野らは
菅と原発の扱いで対立している訳だが
菅は彼等を何で放置しているの?
282名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 14:36:23.90 ID:P9d4WVFcO
>>279
二次補正の次に
再生可能エネルギー促進法案の審議入りの様だが
延長国会の会期内で成立するかは微妙だろう
283名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/06(水) 14:48:33.96 ID:CTVRhpa00
菅おろしとか菅叩きというより最早
菅イジメみたいになってきてるね
284名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 15:15:16.14 ID:w3heWEAt0
>>275
前原は脱原発を明言しているが?

>FTの取材に対して前原氏はさらに踏み込んで、電力の発電方法と使い方に革命的な転換が必要だと発言。
>原子炉の新設を止め、「もんじゅ」を諦めるべきだとも述べています。
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/nation/newsengw-20110706-01.html?pageIndex=1
285名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 15:23:16.37 ID:4rNFSp9/0
>>281
原発収束作業が完全に国の主導で行えれば、原発利権の議員や官僚を排除できるのかもしれない。

しかし現状は東電・東芝・日立などに東日本国民を人質にとられているようなもんで全面対決は無理なのだと思う。
東電・東芝・日立に志のある者が現れれば、対立の構図が表面化する。
286名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 15:30:39.51 ID:4rNFSp9/0
>>279
このスレの菅批判を見るだけでも、一国民の立場とは思えない書きこみばかり。
工作と工作に踊らされてるネトウヨだらけ。
287名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 15:44:58.39 ID:kjJQhLJCP
『ネトウヨ』発言頂きましたぁw
288名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 15:48:35.59 ID:euf7nhXZ0
管は時代によっては処刑されてもおかしくないほどの大罪を犯した
289名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 15:57:47.92 ID:4rNFSp9/0
>>288
だからそれを具体的に書いてみろよ工作員。
290名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 16:05:36.78 ID:Dd2Oictn0
ネトウヨを使うのはパンチョッパリが多い。
北海道には、地味に在日鮮人が多い。
ここにも在日鮮人が多い。
あーキムチくさい。
パンチョッパリは、祖国に帰ればいいのに・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/06(水) 16:08:45.80 ID:uK+k6LE2P
まあ実のところ、自然エネルギーへの転換は、郵政民営化など比較にならないくらいの大改革なんだよな
だから原発利権グループなどが必死にメディアを使ってネガキャン張ってるわけだ
国民の多くはまだその事に気がついていないみたいだけどね
292名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 16:20:16.54 ID:4rNFSp9/0
>290
日本人なら恥を知れよ…
293名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 16:29:45.03 ID:P9d4WVFcO
>>291
再生可能エネルギーは
水力以外だとコスパはLNG等ガス系火力以下であり
火力と再生可能エネルギーのコスパが
対等に争える様に成るまでまだまだ時間が掛かる件

再生可能エネルギーで発電した電力は
電力業界が電気料金に添加出来るので
電力業界は痛くも痒くも無いし原発を脅かすことも無い

自家発電設備を有効利用する為に
「発送電分離」を実現し
発電コスト以外に宣伝啓発関連費用など
諸経費かけ放題を電気料金に転嫁出来ないようにする
「総括原価方式撤廃」

電力業界は
「発送電分離・総括原価方式撤廃」が現実味を帯びてきたら
再生可能エネルギー促進法案よりも
全力で政府に抵抗するからね
294名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 16:39:59.13 ID:4rNFSp9/0
>>293
ナルホド。
でも今、発送電分離をやり始めたら原発の事故処理に支障をきたすから再生エネ促進が限界ってことだよね。
295名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 16:46:39.56 ID:P9d4WVFcO
>>294
福島原発事故対応が
「発送電分離・総括原価方式撤廃」と何で絡むのか説明ヨロ

「発送電分離・総括原価方式撤廃」は
電力業界既得権打破の改革であり
これこそが郵政民営化に相当するもので
再生可能エネルギー促進法案は
電力業界既得権を脅かす存在でも無いし
原発の存在に影響を及ぼさないよ
296名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 16:53:25.35 ID:P9d4WVFcO
LNG火力は石炭火力や石油火力よりも有望だから
LNG火力と再生可能エネルギーが
脱原発の車の両輪に成るので
菅や孫らの言う
「脱火力実現後に脱原発を目指すは誤り」
297名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 16:56:24.16 ID:4rNFSp9/0
>>295
東電を完全に敵にしたら現場作業員の確保が難しくなるのでは?
そうでもないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 17:00:51.07 ID:P9d4WVFcO
>>297
福島原発事故対応に
東電の一般社員は社則で参加出来ないし
現場作業員は下請けが集めているから
政府が立て替えて東電の利益から回収することも可能

東電の下請けには暴力団のフロントが絡んでいるので
西成の日雇い労働者が福島原発にいたりする
299名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 17:03:54.59 ID:P9d4WVFcO
菅に脱原発選挙を望む人は多いだろうが
再生可能エネルギー促進法案を争点にしても
菅は確実に負けるからね

「発送電分離・総括原価方式撤廃」が争点に成れば
勝機は出るかもしれない
3003スレまでの1(チベット自治区):2011/07/06(水) 18:33:29.30 ID:Cwb784ERP
このスレ何メドまで行くのかなw

菅が逝くまでなわけだが
301名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 18:41:17.59 ID:4rNFSp9/0
>>300
だからリアル日本人なら恥を知りなさいっての…
302名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 19:26:58.11 ID:kjJQhLJCP
>>301
リアルじゃない日本人しか菅を支持してない
303名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/06(水) 19:56:38.97 ID:iD1V5pO40
原発が現状でも、勝手に再エネにシフトするんだから、

脱原発とか関係ないだろ。

倍額買取したいだけだろ再エネ利権はwww

再エネが足りないから原発を止められないのではなく、

原発を止めないから再エネ需要がないだけだろ。
原発を止めればいい話。

それを逆に倍額買取しないから原発が止められないというのは詐欺師の論理。

原発を止めたいんじゃなく、独占を維持した電力会社に倍額買取で買わせ、国民負担で、儲けようとしてる詐欺師だろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/06(水) 20:15:21.89 ID:cbjMxLtV0
一応まだ理性は保っているのかな?
「玄海原発再稼働、きちんとしたルールで検証必要=菅首相」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110706-00000648-reu-bus_all

でもこの人詰めが甘いんだよね。
古賀氏をみすみす首にさせちゃうし、東電の処遇について話し合っていた最初に発電送電の分離なんかも出てたのに
とりあえず海江田は逝ってよし
305名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 20:19:12.24 ID:sm6O9N0DO
管直人の答弁「古賀氏とは親しい間柄でもないので、シラネ」
306名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 20:20:57.75 ID:cXON1YKo0
もう四面楚歌だから推進派の閣僚、官僚の暴走を止められないんだよな
川内議員とか小沢派と良好な関係であったなら・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 20:23:56.84 ID:yKnmp8Cc0
>>303
今までこれだけ再生可能エネルギーを普及させようと、
多くの人や自治体が頑張ってきたのに、
全体の1〜3%にしか普及してないので、
日本も他国のように固定価格買取制度を導入しなければ普及しない。

日本でも、太陽光だけは先に固定価格買取制度が導入されたが、
それ以降は大きく伸びてる。


利権で叩く人は多いが、発電コストが下がると、
買い取り価格も下がるような制度なので、大もうけは出来ない。
実際に既に導入されている太陽光も買い取り価格が順次下げられている。
308名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 20:35:01.01 ID:ER/MHvD+0
経産省が旗を振っているこの再生エネ法案は
電力会社の地域独占の現状維持路線を担保する意図がみえみえで問題だらけでとても賛同できません。
いっけん「脱原発」に向けて再生可能エネルギーによる発電を促す体裁にはなっていますが、
中身をよく読むと既存電力会社に対する経産省の配慮がちりばめられており、
これでは逆に「電力自由化」に逆行し現状の地域独占体制を将来に渡って担保しかねません。
太陽光や風力による電気を固定価格で買い取るよう電力会社に義務づける同様の法律は
世界で40カ国以上が採用していますし、この制度は新エネルギーの普及に確かに効果があります。

しかし物事には順序というものがあります。
昭和40(1965)年に施行された、電力会社の地域独占体制を認めた電気事業法、
まずこの法律の全面的見直しを先にすべきです。
ここに手を付けず小手先の再生エネ法を施行しても、日本の電力効率化への抜本改革には結びつきません。
309名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 20:38:18.77 ID:gFnAQjHT0
もっと頑張って早く復興してください
310名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 20:42:13.66 ID:ER/MHvD+0
>>308続き
日本の電力料金が高止まりしている最大の要因は地域独占の電力会社間にまったく競争がないからです。
競争を促すカギは現在地域電力会社10社の所有物である、
送配電網を多くの事業者が使いやすくすること、電力会社の発電部門と送配電部門を分ける発送電分離であります。
発電は切り離して自由化しますが、送電網は逆に統合し公社化、英国など同様、政府の監視を前提に独占的企業とします。

つまり発電は自由化、送電は公社化することで、電力の健全な自由市場の形成と、電力の公共性・安定性を維持することが可能になります。
これはイギリスやドイツなどが進めた実績のある電力自由化への常道と申せましょう。
英国はサッチャー政権が1990年に、国営電力を3つの発電会社と1つの送電会社に分割・民営化し発電を自由化し、
小売りでは12の配電局を民営にし新規参入も認めました。

当時の英国においても国営電力の民営化・電力自由化は既得権益擁護グループのものすごい反発を受けていたことが、
「サッチャー回顧録」に描かれています、そこには「鉄の女」と呼ばれたがサッチャー氏ならではの迫力で、
国営電力を追い詰めていくシーンが描写されています。
311名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 20:46:17.31 ID:ER/MHvD+0
>>310続き
日本でも10年ほど前、発送電分離が国会で議論されましたが、電力会社の猛反対で断念した経緯があります。
世界の先例を見ても、発送電分離は既得権益を有するものが猛反対するのが常ですから、
サッチャーのような強烈なリーダーシップを有する政治家でなければなかなか強行できません。

日本では政治家のリーダーシップを求めても残念ながら期待できませんから、
福島原発事故で電力会社の政治力が弱体化している今が法律を改正する数少ない、
いやもしかすると最後のチャンスなのだと私は思います。

電気代の半分を占める発電部門で競争が進めば、コスト削減の効果は極めて大きいです。
また政府監視の下で送配電網の利用を促し、小売りも完全に自由化して、新規事業者が伸びれば、
電気の値上げをさらに抑えやすくなります。
そして風力・太陽光発電などの再生可能エネルギーも、送配電網を安く使えるようになれば利用しやすくなるのは自明です。

競争原理の働く市場を作るほうが、はるかに確実に効率化は進むのは当然です。
312名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 20:48:28.61 ID:ER/MHvD+0
>>311続き
ですから、まず昭和40(1965)年に施行された古い法律、電力会社の地域独占体制を認めた電気事業法、
この法律の全面的見直し、地域独占の廃止をし、発送電分離をし、発電の自由化と送電の公社化、これを先にすべきです。

経産省が旗を振っている再生エネ法案は、電力会社の地域独占体制を現状維持することが前提の悪法です、
いっけん「脱原発」に向けて再生可能エネルギーを促進する体裁になっているのが逆にたちが悪いです。

この法案は、国民を欺く経産省と電力会社が仕込んだトラップ(罠)法案です。

まず電力自由化し電力会社の地域独占体制をなくし効率化をはかることをすべきです。
313名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 20:50:43.80 ID:ER/MHvD+0
>>312続き
市場を健全に自由化した上で、再生エネ法案のような特定のエネルギー源を優遇する法案は慎重に制度設計するべきです。

手順を踏めば、市場の自由化と再生エネ法案は両立することはドイツやイギリスに先例があります。

現状の再生エネ法案は、電力会社の地域独占体制を現状維持することがたくみに隠されています。

今の再生エネ法案は巧みに国民を欺く経産省と電力会社が仕込んだトラップ(罠)法案です。

賛成してはなりません。
314名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 20:53:02.62 ID:4rNFSp9/0
福島原発注水の件で、経済産業省職員の古賀茂明がCS放送で明らかにされていまし
たが「菅総理が注水を止めさせた」というガセネタを経産省の役人が、元総理の麻生氏
に流し、これを元総理の安倍氏が流布したのが真相だと言われていました。ガセネタで
一国の総理を陥れ、国会を紛糾させた罪は、かっての民主党永田議員の「偽メール事
件」で前原代表が退陣に追い込まれたのと同じで事象であり、メディアが声を挙げない
のはいかがなものかという趣旨でした。ガセネタを流し、国会を紛糾させた両氏に国会
でその経緯を質されないのが不思議です。どうしてでしょうか?

菅は古賀氏を国会議員にする気では?
いや次期総理に…
315名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 20:57:08.82 ID:wyrlIbxg0
★★★民主党は日本人の敵★★★

菅&鳩山氏 拉致事件容疑者の関連団体に献金
http://i.imgur.com/STzgw.jpg

【速報】菅直人、拉致関与が疑われる団体への多額の献金認める
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14939986

青山繁晴がズバリ!新政権への要求(関西テレビ ニュースANCHOR 7/6放送)
1 http://www.youtube.com/watch?v=P5SWcX55Cv4
2 http://www.youtube.com/watch?v=7cb-q163Q4M
3 http://www.youtube.com/watch?v=TXeIB96xsbU

つまり、ブッシュとオバマがアルカイダに献金していたようなもの。
菅と鳩山、その他民主党議員は日本人拉致を積極的に支援します! ←ここ重要
316名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 20:58:23.05 ID:wyrlIbxg0
★菅直人は在日3世の帰化朝鮮人

菅直人氏が国会において韓国式の水の飲み方を披露
http://www.youtube.com/watch?v=B8oYWCXiMD8

菅直人の水の飲み方は朝鮮式だ Naoto kan is Korean's SPY
http://www.youtube.com/watch?v=B9l3eSXgMtQ

【国会】変な水の飲み方【朝鮮飲み】
http://www.youtube.com/watch?v=t52WAS9Fnbo

朝鮮人はこのように口元を隠して飲みます。
http://i.imgur.com/SfttH.jpg
317名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 20:59:40.82 ID:wyrlIbxg0
菅内閣は、韓国の発展を助けるための法案と経済政策を推し進めてる。
その見返り賄賂は、在日資金などではなく、韓国政府や統一教会などの
外国から迂回融資してくる資金。

その証拠が、サムスンが太陽光発電に力を入れると発表したこと。
ソフトバンクの孫が太陽光発電重視を打ち出し、投資をはじめること。
菅はG8で日本に1000万台の太陽光発電を普及するとぶち上げたこと。

サムスンがパネルを作って、それをソフトバンクが日本政府の援助の元に
太陽パネルを設置する

★儲かるのは孫とサムスン
★日本人は今までより電気代が上がって生活が苦しくなる ←ここ重要
318名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 21:05:17.55 ID:9+COvDWn0
ソフトバンクにある「在日特権料金」

日本人基本使用料=9600円      朝鮮人基本使用料=4500円
Sベーシック=315円         Sベーシック=0円
パケットし放題=4410円       パケットし放題=0円
26250円分通話料=26250円   26250円分通話料=0円
韓国宛電話代=130円/分        韓国宛電話代=5円/分

朝鮮人の通話料は無料で、その通話料は日本人が負担している
それも知らない日本人は、愚か者としか言いようがありません。
319名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 21:24:30.22 ID:yKnmp8Cc0
>>308
発送電分離には賛成だけど、他の国でもFITとは共存できているので、
発送電分離するときにFITに微調整が必要であるのなら、調整すればOK。

そうでなければ、発送電分離の制度を決めるのに数年かかるので、
数年後に単に先送りされることになり、
その間に国民の関心が失われれば、うやむやにされかねない。

トラップについては、詳しく具体例を挙げてくれるか、ソースを希望。

>>310
一応、電力会社間の競争の仕組みは、少しだけ入ってる。
ヤードスティック査定でググってみて。
320名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/06(水) 21:24:56.55 ID:cXON1YKo0
>>314
麻生も一枚噛んでたのかよ
ほんと自民の糞っぷりには呆れ果てる

脱原発、電力会社解体、官僚改革
ここらへんを争点にした解散総選挙やって欲しい
321名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/06(水) 21:29:20.83 ID:cbjMxLtV0
正直新エネ方とかどうでもいいんだけど電力の自由化や既存の独占体制を改変させてくれる物に繋げて欲しい。
原子力も本当にコストが安くあらゆる意味で素晴らしいと言いきるなら他のものと競争しても大丈夫なはずだ。
電力事業を市場原理に晒して鍛えていくことが本当の日本の未来の為の強固で安全なエネルギーを生んでいくと思うのだが。
まずは発送電分離と総括原価見直してくれ菅。あなたにはもう失う物無いんだから。
322名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 22:18:46.35 ID:N8wr7cJT0
ストレステスト耐え抜いた菅さん現在最強!!
原発、利権に立ち向かうのは菅さんしかいない!!
マジで頑張れ!!
323名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 22:21:23.47 ID:X7TKI35a0
再生可能エネルギーへの姿勢は評価できるけど、
現状をどうするのか、もっと責任感を持って取り組んで欲しい。

佐賀県知事「玄海原発再稼働について菅首相の口から直接考えを聞きたい」と上京 → 菅直人逃亡
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309952886/
324名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/06(水) 22:25:09.32 ID:hhxokzsm0
だんだん菅さん応援したくなってきた。
もうわかんないよ
菅支持、反菅
日替わりで変わってるわ
325名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 22:25:34.68 ID:N8wr7cJT0
菅さんは玄海原発再稼働について反対なのは
普通に考えれば誰でもその行動でわかるのに・・・
知事だってわかってる。
326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 22:34:24.60 ID:N8wr7cJT0
でもね菅さん、
ここは勇気を持って”脱原発”宣言して欲しい。
このもやもやした日本の状況を脱して欲しい。
新たな一歩はもうそれ以外ないですよ。
みんなその言葉を待ってるんですよ。
国民はそのとき拳を上げるはずですよ!
327名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 22:37:11.52 ID:N8wr7cJT0
いや世界が拳を掲げるはずですよ!!
328名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 23:12:18.40 ID:P9d4WVFcO
>>306
菅の党運営が上手く行かないのも因果応報で
挙党体制構築が遅すぎるのも菅の責任

再生可能エネルギー促進法案は脱原発に必要だが
電力会社の既得権が脅かされる事が無いから注意な
電力会社既得権が脅かされないなら原発も同様であり
電力業界が全力で抵抗し
経団連や自民党と公明党も全力で阻止に動くのが
「発送電分離・総括原価方式撤廃」の電力業界既得権打破の改革であり
脱原発デモの参加者にも
電力業界既得権打破の改革コソが
脱原発実現に不可欠との認識が広く認知される必要が有る
329名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 23:17:46.74 ID:eRZtb38S0
アンカー 2011.07.05
http://www.youtube.com/watch?v=lZUAvcW2_fE

菅の献金を青山追及。必見

330名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 23:56:53.18 ID:NMWk5A040
再生可能エネルギー促進法もペテンだった!
http://www.youtube.com/watch?v=6ZsQdkKKblY
331名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/07(木) 00:00:21.81 ID:HONzoaDY0
菅は空気読むの下手なんだから、もう、周りの空気読まずに、
自民や反対勢力を散々悪役に仕立て上げて、反原発を焦点の
解散総選挙やればいいと思うよ。
連立相手は共産と社会党しかいなくなると思うけどw
332東京都(埼玉県):2011/07/07(木) 00:05:05.58 ID:xZCyIUVP0
ものには順序って言葉があるように、菅はストレステストという新概念を持ち込むことによって、東大工学部を頂点とする学界の原発推進主義にクサビを打ち込んだ。
国際的にもIAEA内部で日本人事務総長の姿勢に対する疑問が噴出している中で、玄海原発の再稼動は国際的環境からしてモハヤ無理! ドイツ・イタリアの国民投票の結果は重い・・
東大工学部はこうした国際的指摘に応えられないし、福島の汚染水処理ひとつとっても満足な進行になっていない・・そのうち中国・韓国・ロシアなど周辺国から訴訟を起こされかねない
状況に立たされてしまっている。  このような事態で玄海原発だけ再稼動などという(昨日は和歌山にて地震発生)短絡は許されないと見るべき・・
333名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 00:16:31.90 ID:RCIEJrPpO
>>331
菅が
「発送電分離・総括原価方式撤廃」を主張すれば勝機は有るだろうが
彼は社民連の出身なのに少数政党を邪険に扱うから
共産党と社民党が菅を全力で支えるとかないよ
334市民の党(北海道):2011/07/07(木) 00:25:33.93 ID:0PM9IzBC0
菅直人と田英夫www
3353スレまでの1(東京都):2011/07/07(木) 00:54:46.83 ID:yCzeAx1JP
三井物産、被災地にメガソーラー建設…3万世帯分の電力 : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20110706-OYT8T00672.htm?from=tw
336名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 02:00:13.36 ID:RCIEJrPpO
>>335
太陽光普及はもちろん大事だが
洋上風力や地熱発電も実現してほしいもの
337名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/07/07(木) 03:37:49.94 ID:K1apTHgL0
苦渋の二択で、
在日に国を乗っ取られるのと、
放射能に国を乗っ取られるのなら、
ギリギリ在日に乗っ取られたほうがまだマシ、ギリギリマシだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 04:31:28.60 ID:RCIEJrPpO
>>337
朝鮮カルトの統一協会と創価学会に
電通やロッテとドン・キホーテなんてのもあるな
統一協会と創価学会は自民党と密接な関係に有る

田母神は中国が放射能汚染された福島県を狙っていると言うが
中国人は計算高いから福島県に何の魅力も感じていないだろうよ
339名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 04:36:17.51 ID:/g/OjwN20
頭空っぽの菅政権
会議ばかりで名案もなくなにも行動しない
復興大臣のように他人のアイデアを盗み自分の手柄にする民主政権
340名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 04:37:49.22 ID:5uUamR5J0
早く死ねばいいのに
341名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 05:02:47.66 ID:kh9/2MPs0
菅ガンスの致命的ネタ。

売国奴くらいじゃすまされないだろ。これ。

【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★27
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309776931/
342名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 05:52:20.16 ID:7YNtZFzV0
菅さんいなくなったら、また原発に怯える日々になりそうだなー
343名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 05:57:19.90 ID:RCIEJrPpO
>>341
菅の命運はどうでもいいがそのニュースは昨日の国会で扱われたのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/07/07(木) 06:30:46.06 ID:QIjqXh4m0
黒い猫でも白い猫でも
ネズミを捕る猫はいい猫だ。
         トウショウヘイ

空き缶でも、悪漢でも、
脱原発するバカンはいいバカンだ。
          トウショウモナイ

癌ガレ あきかん! 投票してやるぞ、
忍び難きを忍んでな。
345名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/07/07(木) 06:51:04.65 ID:p7B3EwYKO
この国は本当にもう駄目だ
346名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 07:11:17.75 ID:t4P3Te2/0
菅が居座る限り、どうやらこの夏の原発再稼働はなさそうだな。
こうなると電力会社は、また停電を演出しだすかもしれん。
一方の菅は、電力量を経産省外部で試算中とか。
全面対決の様相、目が離せなくなってきた。
347名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 07:18:07.56 ID:nFNGdTg40
なんだかんだ言って原発の再稼働にブレーキ掛かるな
旧保守系の政権だったら何があろうと再稼働推進の方向をごり押ししただろうと思うと菅でギリギリ助かっているのかな?
毎日ニュースで一喜一憂していて疲れた
348名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 07:18:35.79 ID:RCIEJrPpO
>>346
渡部恒三や前原に玄葉と安住や岡田辺りの
菅を支えてきた人間の
菅降ろしにどこまで粘れるかだな
349名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/07/07(木) 07:34:41.23 ID:ypQPLMA90
菅の自然エネルギー増やして
独裁電力会社をつぶすという
法案だけは支持するよ
350名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 07:40:02.42 ID:4TOqqiRV0
>>349
管のバックの半日政治団体に完全に騙されてるよ
351名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/07(木) 07:53:25.22 ID:fQw0wbD+0
菅支持で腹をくくれないのが今の日本人の卑怯なところ。
過去について何が正しかったか偉そうに語るが、今自分がどうするかはハッキリさせようとしない。

太平洋戦争も同じ。
あとになってからマスコミが悪いとか言っても遅い!
不幸を選んでるのは自分だと気付かないかぎりイイ国にはならない。
352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 08:32:04.33 ID:BAUHEt7O0
ここは菅さんのふんばりどころだね。
353名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 08:36:11.67 ID:RCIEJrPpO
>>349
再生可能エネルギー促進法案は電力業界既得権を脅かさないので
電力業界はこの法案に抵抗していない事実を押さえるべき

「発送電分離・総括原価方式撤廃」を
政府が実行しない限り脱原発は有り得ない

>>351
菅が「発送電分離・総括原価方式撤廃」に言及したら
菅を必要悪として鼻を摘んで支持しても良いが
菅が電力業界既得権打破の改革に不退転の決意で取り組む訳が無いからな
354名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 08:51:19.20 ID:RCIEJrPpO
太平洋戦争の出発点は政友会と民政党の二大政党の泥仕合で
大正デモクラシーの成果を台なしにしたこと

ロンドン軍縮条約で政友会の鳩山一郎が政府攻撃を目的にして
「統帥権の独立を犯す云々」と
帝国陸海軍の既得権を擁護する姿勢を打ち出したことで
大正デモクラシーの議会政治に重傷を負わせて
帝国陸海軍の帝国政府に対する政治的影響力を強化させて
実質的な軍事政権への道を開き軍人出身の総理大臣が続々と登場した罠

今の日本外務省の無能さは大日本帝国外務省からの伝統芸であり
太平洋戦争の原因は一言では語れない件

日本国の電力業界既得権と大日本帝国陸海軍の既得権は極めて近い存在に有り
日中戦争から太平洋戦争で大日本帝国の海外権益を潰し
福島原発事故で日本社会に深刻な打撃を与えた点も非常に近い存在だ
355名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 09:20:45.26 ID:jvZK32If0
このスレほ釣り堀なのか?
すげぇ事になってんな。
まだ菅に騙されんの?
何回騙されたら気がつくの?
あいつ原発止める気なんかさらさらねーよ?
356名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/07(木) 10:31:00.29 ID:fQw0wbD+0
>>355
テレビに洗脳されてるバカよりよっぽどマシだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 10:44:06.92 ID:4pTToUQ3O
いつまでも鳩一族に翻弄される小日本にも困ったものだな
358名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/07/07(木) 10:53:17.46 ID:MTTkwBjpO
こんなに総理の一言一言に盛り上がるのって、久々だわ
359名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 11:16:58.12 ID:u+psySbSP
あー早く菅死なないかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/07/07(木) 11:19:14.77 ID:2N/xjdt30

      ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    民主党に投票したクズのせいで日本人が一杯死んじゃった
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.   
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /

361名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 11:27:16.96 ID:u+psySbSP
       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ      
       // ・ ー-  ミ、       
       `l ノ   (゚`>   |   
       | (゚`>  ヽ    l
       .| (.・ )     |   僕が総理大臣!   
        | (⌒ ー' ヽ   |    
.        l  ヾ     }   絶対にやめないぞぅ! 
      .  ヽ        } 、
   , ―-、   ヽ     ノ    、  
   | -⊂)    >    〈         
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \       
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |        
      `− ´ |       | _|   
         |       (t  )   
362名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 11:30:44.87 ID:arCF1mTd0
こりゃーやり方が悪いよ
もっと早い時期から安全対策を施した上で再稼働する方針を提示する一方で
原発依存をどうやって減らしていくかについての工程表でも出したほうがよかった
関係ないところで敵ばかり作ってる
海江田が怒るのは当然だろう
なぜ18日には海江田に全面賛同したんだ
363名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 11:39:30.97 ID:OMKpnClH0
原発政策、閣内対立で迷走 首相「再稼働認めぬ」

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E2E4E2E0998DE2E4E2E5E0E2E3E39C9CEAE2E2E2;bm=96958A9C93819490E2E5E2E2978DE2E5E2E5E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

菅さんガンバレ!ガンガンいけ!
364名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/07(木) 11:50:56.41 ID:PUvT0Iep0
>>329
青山さんの原発事故に関しての発言はチョットどうかと思うぞ。
・レベル7は絶対にダメだ、チェルノと同じレベルなのは許せない。絶対にアレより1段下のレベルにしろ。
・避難半径が○(赤とかの地域の拡大は別)は許せん、取りに行った物は大丈夫だったので、狭めろ。
・講義を持ってる大学の学生で事故の放射能で死んだ人がいると思ってる。1人も死んでなんかいない。
 (チェルノのように死ぬ人なんか今後も出ない的にニュアンス)
 行方不明が千人以上いるのですが。この人達に死者が出たとは言わないけど、確認できてないでしょ。

特にチェルノブイリと同じレベルは絶対に許せないことに関しての執着は異常と言えるレベル。
原発事故と震災関連の発言見て、ネタとして見るようになった。
365名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 11:56:28.62 ID:UvgdQdOc0
ちとスレ違いだが昨夜のさんまのテレビ見た人いる?武田センセ他各業界?の人が根拠ある心理学?テストみたいな事やってた。
その中で印象的だったのが、優柔不断であいまいな人のほうが大物っつーか、とにかくいいって話。
即断即決する人は相手にもそれを求めがちで、悩む&迷う人のほうが落ち着いて事態に対応するし相手に対してもおおらか等言ってた。
自分はすぐに、あ−菅がそんな感じかもと思った。反原発派でもこれ以上立場はっきりさせたら菅の命がヤバイんじゃない?
どっちつかずでノラリクラリ逃げつつ、最低限自分がやりたい事だけは罵倒されてもやるって決めてるのは政治家として誉めていいと思う。
菅があんな感じで与野党のストレスのはけ口になってるからこそ、菅より問題ある政治家や問題がスルーされてて実は助かってる奴多いんじゃない?
366名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 12:00:08.70 ID:OMKpnClH0

首相「太陽光発電費用、原発並みに」 参院予算委

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E5E2E2958DE2E5E2E5E0E2E3E39F9FE2E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000

菅を叩いてる奴は菅に嫉妬してんじゃね
367名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 12:04:57.87 ID:s1caEOhL0


なんだかんだ言って管のカリスマ凄いよなあ、みんな馬鹿どもが振り回されていて面白い
368名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 12:06:24.18 ID:UvgdQdOc0
あと、今の民主党の身内叩き(菅批判)は与党の批判よりサイテーだと思う。
自分達民主党が正しい方法で選んだ首相を、就任中にあれだけ公然と批判するのは本当に醜い。
菅批判してるやつらはもう民主党やめればいいんじゃない?と思う。与党で美味しい所だけ取っておいて
非難は全部菅に投げるなんてね。何しようが何言おうが、最後まで自分達の首相守るだけの男気がある奴少なすぎ。
分かりやすく例えると外で散々苛められた息子を家庭でも家族皆がよってたかってボコボコにしてる感じ?馬鹿息子でもダメ息子でも家族くらい信じて守ってやれよ!と哀しく思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 12:07:41.62 ID:zvuxvWjl0
ストレステストはやる価値のないもの

20110706 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://youtu.be/9Gx_gCBG5Ds

ストレステストを決めるのが安全保安院+安全委、つまり、今までの責任者で、
彼らが安全と言っていた福島事故があるのにこういう人がテストするのは理解できないのです。
近藤さん、「唐突」である、現実に総理がやれと言った、総理の思惑は、2〜3ヶ月かかる、菅総理は延命のためにやるのではないか、
海江田氏がそのままGOとしようとして、菅総理、延命策としているとの指摘で、
小出先生は、菅総理のことは分からないとのことなのです。
また、再稼動、菅総理が海江田氏に任せたのに、またチクハグであるとの指摘です。

斑目氏の発言、ストレステストを行い、内容を決めるのですが、対策実施まで運転停止と言うものの、
ストレステスト、たぶん、コンピューターのシミュレーションであり、「想定していないことは何もしない」、
「想定外は想定外のまま」で、やる価値のないもの、保安院がやりたいようにやり、安全と結論を出すと、小出先生、
近藤さんの見解です。菅総理、佐賀知事から来てくれと言われているのに、行かないのです。
370名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 12:10:21.26 ID:0oaME/n+O
>>343さっきNHK中継で見たけど 午後からまた始まるのかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 12:11:19.19 ID:Qva4U6k90
チェルノブイリはストレステストで逝ったんだっけ?
372名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 12:12:41.14 ID:OMKpnClH0
>>369
この夏を原発休止状態で乗り切る作戦とみた
373名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 12:14:19.68 ID:arCF1mTd0
まあある意味で菅が拙劣過ぎて、
行き当たりばったりが結果的に今は脱原発的方向に行ってるとは言えるが、
それも幸運なだけかもしれない
374名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 12:15:33.25 ID:zvuxvWjl0
突然のストレステスト表明への経過がわからん

首相 安全確認の原発は再開を(NHK)「海江田大臣の考えは、私も全く同じだ。安全性が確認されたものは稼動していく」
6月19日 18時3分 NHK

菅総理大臣は、インターネットを通じて、自然エネルギーについて国民と意見を交わし、
原子力発電所の運転再開に関連して、「安全性が確認された原発は稼動していく」と述べ、
国として、地元の自治体に対して原発の運転再開を求める考えを示しました。
(中略)
こうしたなか菅総理大臣は、19日、総理大臣官邸と宮城県や福島県など全国4か所をインターネット中継で結び、自然エネルギーをテーマに国民と意見を交わしました。
この中で菅総理大臣は、原発の運転再開について「海江田大臣の考えは、私も全く同じだ。中部電力浜岡原子力発電所は例外的な特別な事情があり、
ほかの、きちんと安全性が確認されたものは稼動していく」と述べ、地元の自治体に、原発の運転再開を求める考えを示しました。
そのうえで、菅総理大臣は「長期的にどういうエネルギーの在り方を選ぶかというのは、しっかり議論する必要がある」と述べ、
原発の運転再開の問題とは別に、将来のエネルギーの在り方の議論が必要だという認識を示しました。
375名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 12:16:11.51 ID:arCF1mTd0
作戦も何も、何にも考えてなかったんでしょ
小出がいうとおり、六月の時点で海江田まかせだったのは
なんともおかしい
376名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 12:22:01.31 ID:rTm4BdFm0
放射性物質の入ってない食材だけを流通させ、瓦礫も肥料も拡散させず原発周辺で
処理させるんなら、管を支持する。
安全な生活がしたいだけだ…
377名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 12:23:17.11 ID:OMKpnClH0
菅が脱原発派には間違いないが
今、原発再稼働させないと明言すると、経済界の陰謀で消される
まさに四面楚歌。
378名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 12:27:08.55 ID:R80+4b7g0
>>377
だから凄く微妙な表現で逃げてるよね。
もしかしたら物凄く頭がいいのかも。
379名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 12:32:16.60 ID:RCIEJrPpO
「ストレステスト」の考え方は正しいしやるべきだが
それが昨日今日に降って湧いた様な話だと
関係各位は唖然とせざるを得ない訳だからね

先月の最稼動要請の時点で
「ストレステスト」の考え方が菅の念頭に有ったなら
玄海原発再稼動で政府の対応が泥縄式に成る訳が無いし
海江田でなく誰が経産相でも
玄海原発問題の展開に複雑な心境に成らざるを得ないし
海江田は辞任を示唆する答弁をしていたが
経産省幹部のインサイダー取引事件も有るので
海江田の引責辞任は当然だろうな

それと別口で九州電力のヤラセメール問題は
原発を「管理・運営」する会社に相応しくなく
原発推進派の立場でも東京電力と九州電力の様な組織体質を
一掃しないとマズイとの認識を普通ならもつはずだが
彼等は常識的な思考回路を持たないのは
東京電力の勝俣会長と東京大学の大橋教授を見れば誰でも分かる話だ
380名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 12:32:20.47 ID:arCF1mTd0
はっはっはw
381名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 12:32:37.30 ID:u+psySbSP
菅は日本の為にどうこうじゃなくて延命だけが全て。
このアホは何度二転三転させりゃ済むのか。
382名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 12:33:07.75 ID:OMKpnClH0
>>378
菅以外にはできない技かもしんない
ふつうは脱原発を打ち出して消されるか
推進派の後押しをしてイイ思いをするか
383名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 12:33:19.45 ID:e1OAd9Tc0
信条再開容認派の佐賀県知事が卑怯にも
菅との会談を要求し、再開の責任を菅になすり付けようとしたから、
経産省との距離を保ってきた方針を転換して、対決側に一歩歩みを進めたということでしょう

ますます四面楚歌で苦しくなるが、賭けに出た
この夏再開なしで乗りきれば、原発はいらないという既成事実ができる
これが成功すれば、法案以上の菅の成果かもしれない

ただその分、推進派の見境ない攻撃も激しくなるだろう

384名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 12:35:02.04 ID:arCF1mTd0
だから火遊びと延命の道具にするようなネタではもともとなかったのだ
自治体も大臣もますます不信感を抱くばかりで、
物事を前に進められる状況じゃなくなってしまった
385名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 12:36:52.50 ID:bJN3hVpL0
菅総理は精神が狂っているとしか国民には見えない
やっている事がめちゃくちゃだ、
一人芝居の裸の王様そのものだ、こんな人総理では復興なんてありえないな
386名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 12:40:32.47 ID:RCIEJrPpO
確実に言えることは
海江田辞任後の補充人事は復興相人事以上に
なり手がいないと言うことだ罠

菅にいつ背中から斬り付けられるか解らないのに
入閣するお人よしはいないと言う事
387名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 12:40:59.48 ID:OMKpnClH0
自分の頭で考えられない奴には菅の行動は理解できない
原発推進自爆自民信者のネトウヨもしかり
388名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 12:41:40.47 ID:bJN3hVpL0
脱原発ならきちんとその計画を国民に示すべきだせろう
計画も戦略も何も無い その場の思いつきだけ
保身のみの行動だ、このままだと戦後最低の総理になるだろうな
389名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 12:42:06.21 ID:zvuxvWjl0
玄海原発問題も普天間問題のような展開になってきたなあ
390名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/07(木) 12:42:28.80 ID:2ZKnry5n0
>>386
その時は民間からの登用じゃダメなんだろうか?
誰が適任なのかはわからんが
391名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/07/07(木) 12:43:22.58 ID:apRhvW0/0
カンは とにかく、根回しが下手すぎ。
カンが狂っていると言われるのは 基本的に
そういうところ。根回しなしに、突っ走るから
混乱が生じているが、今 彼が目指そうと
している脱原発そのものに対して評価は
政治家や大手メディアからは聞こえてこない。

メディアは対立や混乱だけを 失敗として
糾弾するが、そろそろ 本質論に立ち返って、
原発問題を 論じて欲しい。


392名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 12:44:04.89 ID:arCF1mTd0
合理的に説明出来ないから苦労してるんで、
菅のやることなら全部肯定、という人だけが「理解」するw
393名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 12:45:32.68 ID:OMKpnClH0
>>391
推進派企業に巻かれまくりの政治家とマスコミに囲まれて
根回しなんかできるわけないだろ
マスコミもスポンサーが原発メーカーだから
脱原発なんて声高に言えない
394名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 12:46:18.64 ID:arCF1mTd0
そうそう、普天間と似てるね
十年計画なら意味があることを、一年でやろうとして失敗すると
395名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/07(木) 12:47:28.45 ID:mbh/DUPY0
さっさと東電分離してくれないかな。
小沢とかだと、税金投入で終わらせそうだし
396名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 12:48:08.44 ID:arCF1mTd0
奇策じゃなきゃ成功出来ないと思うのは、
脱原発の世論の過小評価なんだよ
そんなものなら、いずれ失敗するだろう
397名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 12:48:21.23 ID:RCIEJrPpO
>>390
適任者は探せばいるが
菅の海江田に対する扱いを見れば
議員でさえ躊躇うのに民間人が応じるかはわからんね

河野太郎が
経産相のポストをぶら下げられても食いつかないから
孫に頼めば良いんじゃないかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 12:57:36.99 ID:RCIEJrPpO
菅なりに
脱原発について考えているのかもしれないが
「ストレステスト」の考えは支持出来ても
突然と泥縄式に持ち出す手法は政権運営に悪影響だな

復興相人事でなり手が無く仕方なく松本を就任させたらあっと言う間に辞任で
海江田も辞任を明言したに等しいから補充人事はてこずるだろうね
399名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 13:03:00.50 ID:RCIEJrPpO
泥縄式に持ち出した
「ストレステスト」に批判はあっても
九州電力と保安院に経産省の
玄海原発問題についての段取りを擁護する奴はいないからな

ポイントは菅の政権運営の考え方の問題だろう
400名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 13:06:04.25 ID:LWCw+GUhO
管がんばれ
首相の器では無かったが、選ばれてなったのは事実だ
おまえだけでも、ひとつやり通してから辞めてくれ

国民はおまえの考え方に絶望はしてない
401名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/07(木) 13:09:48.03 ID:VZ6p2DXh0
つーか、原発事故の国側の最大の責任者は経済産業省な訳で、今まで海江田大臣
がのうのうと居座ってた方が不思議。

大臣の首を切った程度で経産省の責任が逃れられる訳じゃないけど、とりあえず大臣更迭は
当然だと思うよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 13:11:47.73 ID:RCIEJrPpO
>>401
海江田辞任は問題無いが補充人事が大変なのよ

復興相人事のニュースを見れば誰でも分かる話
403名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 13:12:15.67 ID:u+psySbSP
>>400
いや絶望してるよw
このスレにお前みたいなのが集まってるだけでw
404名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/07(木) 13:16:45.54 ID:VZ6p2DXh0
>>402
個人的に、経産省には省解体レベルの大罰を与えるべきだと思う。まあ、今はそれどころ
じゃないけどね。
海江田大臣は完璧に原発推進派で話しにならんよ。首を挿げ替えるのは当たり前。
405名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 13:21:26.41 ID:RCIEJrPpO
>>404
経産省解体に同意だし海江田の進退もどうでも良いが
補充人事の問題なのが理解してもらえ無いようで残念
406名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/07(木) 13:26:43.18 ID:VZ6p2DXh0
>>405
どうせなら総理が兼任したら。菅総理が自分で経産省の推進派を叩き潰して
しまえば手っ取り早い。

とにかく、この際ポンコツ原発を全部止めてしまわないと日本が滅びる。民主内部も含めて
原発推進派は全員狂ってるよ。よっぽどとんでもない手を使わないと駄目だろうね。
407名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/07(木) 13:29:45.99 ID:icoOTUal0
管総理は狂っているよ
どうみてもまともじゃない
検査をうけるべきだな
408名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/07/07(木) 13:30:37.42 ID:XUoz4MEhO
もともとは自民が腐りきってたのがら悪いんじゃん
紐解けば〜
409名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 13:31:52.08 ID:OMKpnClH0
海江田経産相:原発再稼働見解、首相に事前報告せず

 海江田万里経済産業相は6日の衆院予算委員会で、運転停止中の原発に
ついて、6月に再稼働可能との見解を示した際、菅首相に事前報告して
いなかったことを明らかにした。自民党の塩崎恭久氏は海江田経産相の
「安全宣言」を巡り、菅首相が事前に知っていたのか追及。海江田経産相は
「(報告は)事前に、ということではない」と答弁し、再稼働に向けた認識が
共有されていなかったことを明らかにした
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110706k0000e010069000c.html
410名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/07(木) 13:32:22.25 ID:icoOTUal0
きちがいが日本のリーダーって事だ
世界の指導者もそう思いはじめているな
まったくの思いつきだけ
計画も戦略も理念も何もない
保身だけの行動だ。
411名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 13:32:58.92 ID:OMKpnClH0
海江田が癌
412名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 13:33:02.48 ID:RCIEJrPpO
>>406
経産大臣は総理大臣の片手間にやる仕事じゃ無いし
そう言う考え方はヒトラーや東条の政権運営に通じるな
413名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/07(木) 13:33:03.63 ID:fQw0wbD+0
玄海原発の老朽化が安全かどうか責任持てるヤツはいない。
最初から地元の知事が県民と一体で全責任もたないから話がおかしくなる。
事故って被曝するのは自分たちなんだから。
リスク背負う地元民がOKならOK。
でも実際は地元民はOKじゃなかった。
だからストレステストすれば老朽化による廃炉に持っていけるかもしれん。
地元民が望むなら菅としてはその方向で…
国民のために戦ってる議員・官僚が少数だがいるということだろ。

そもそも根回しとか人事の経緯で一般国民が首相にダメだしってありえんなぁ。
狂ってる。
414名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/07(木) 13:35:07.38 ID:icoOTUal0
狂った総理が行く末は復興どころか破滅か軍事革命しかない。
国民の不満爆発するかもな、首都制圧軍事クーデターも有り得る
415名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/07(木) 13:35:08.37 ID:VZ6p2DXh0
民主も半分以上は原発推進派だから同罪だよ。

たまたま反原発の菅総理が就任してたのは幸いだったのかも。
このまま総理が反原発に突っ走れば民主はバラバラになるかも知れないけど、
構わんから突っ走るべき。

民主党より日本の国土の方が大事。
416名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/07(木) 13:36:37.93 ID:icoOTUal0
この隙をついて外国勢力が日本に入って来るのも時間の問題だろう
417名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/07(木) 13:40:39.70 ID:fQw0wbD+0
>>416
そんなことしてどこの国がどんな得すんだよ。
オマエはどこか弱ってる国があったら攻め込みたいのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 13:43:11.43 ID:RCIEJrPpO
>>416
中共は
田母神の言う放射能汚染された福島県に興味を持つことは無いからな
419名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/07/07(木) 13:43:49.20 ID:6kvPLRjU0
菅様のおかげで日本は平和だ。千年に一度の津波はすでに通りすぎた。
おまえらもここでくだらない書き込みする暇があったら国のために働け
420名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 13:45:27.30 ID:zvuxvWjl0
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
菅直人首相は、どんな些細なことも小沢一郎元首相に「報・連・相」だが、小沢色人事がバレて、マスメディアに潰されるのを厳重警戒!
◆〔特別情報@〕
 菅直人政権の司令塔は、いまや完全に「小沢一郎事務所」に移っている。
ということは、菅直人政権を延命させているのは、小沢一郎元代表である。
だからこそ、菅直人首相は、どんな些細なことでも、小沢一郎元代表に報告、連絡、相談している。
つまり「報・連・相」ということである。
421名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/07(木) 13:47:52.90 ID:icoOTUal0
中国は事あるごとに沖縄に人民解放軍の駐留を言っているのを
知らないのか、人民開放誌を読んでくれ
ロシアも北海道の共同管理を去年から言い始めている
ロシア政府発行の赤旗を購読してないのか、
韓国は竹島だけじゃない対馬列島の所有権を言い始めている
周囲の国際状況を見ろよ、狂った総理が中国あたりに
治安出動要請だってしかねない、まともじゃないんだからな。
いまは何が起こるかわからない状況になって来たな。
422名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/07(木) 13:49:36.52 ID:icoOTUal0
小沢氏は中国の傀儡を望んでいるとも取れる行動をしている
423名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 13:50:53.27 ID:RCIEJrPpO
>>421
俺は田母神の言う福島県を中共が狙っているとの話に触れた訳だが?

オマイの指摘は
日米安保無しの日本には誰が政権でも対処しきれんよ
424名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 13:51:02.11 ID:OMKpnClH0
>>421
外国がどうのと言う前に
右翼自民のお陰で日本が核自爆した事実を忘れるな
425名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/07(木) 13:53:05.79 ID:VZ6p2DXh0
にっちもさっちもいかなくなったら、解散して反原発総選挙をやればいいだけだし。

個人的には、むしろ早めに解散した方がいいと思う。その方が挙国一致で原発政策の一大転換も
やりやすくなるだろうしね。
426名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/07(木) 13:53:12.19 ID:fQw0wbD+0
>>421
ソース出してみ?
それだけのニュースなら確実にあるだろ?
427名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/07(木) 13:54:15.67 ID:icoOTUal0
そんな事はどうでも良い国際状況の現実を言ったまでの事
428名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 13:54:36.20 ID:KzbjY7Xg0
頑張れ菅!頑張れ民主党!
ttp://takosu.vs.land.to/cgi-bin/img-box/img20110707130847.jpg

約束は果たせ!!!!
429名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 13:56:15.66 ID:OMKpnClH0
>>427
どうでもいい?
お前にとっては

国際状況 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 日本国民の命

なんだな
さすがネトウヨ
考える事が違う
430名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/07(木) 13:56:38.93 ID:fQw0wbD+0
>>427
現実じゃなくてネトウヨ妄想デマだろ?
ソース出すか、目を覚ますかどっちかにしろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/07(木) 13:58:17.40 ID:icoOTUal0
426あんたねその位は自分で調べろよ
赤旗は日本でも定期購読できる
中国共産党の機関紙 開放も
定期購読できる
つまり誰でも知る気があればわかる常識的な知識だ
ソースなど簡単に取れる他人に頼らず自分でその位は取れよ
432名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 13:59:55.98 ID:OMKpnClH0
>>431
ソースも出せないなら主張するなよ
433名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 14:01:07.76 ID:zvuxvWjl0
olivenews The daily olive news
【福島第一原発】2号機は、6月25日に原子炉圧力容器に取り付けた水位計が機能しないと公表してのち、本日7月7日になっても、何の音沙汰も無い。
水位計が機能していないのではなく、既に水が炉内になく、圧力容器の底に穴が開いて、核燃料が下に落ちているのではないかと見られる。
1時間前
434名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 14:01:21.54 ID:UvgdQdOc0
玄海町長 九電に容認撤回伝達
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110707/j1107071316381.html

とりあえず玄海再稼働回避できたな!理由はストレステストでも何でもいいや!
菅は相手をイライラさせてビビらせて待たせて、全原発を停止→廃炉に持っていけ!
435名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 14:01:39.30 ID:TbgpdWNy0
インサイダー疑惑:「まさか幹部が…」経産省内に当惑
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110707k0000e040078000c.html

粛清かクーデターか何かの駆け引きか?
経産省内になにやら不穏な空気が漂いはじめてるぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 14:02:32.82 ID:arCF1mTd0
菅は尖閣と北方領土に懲りて、むしろ対米依存を強めたけどね
何も考えてないのが一番怖い。いつからこんな親米派になったのかと
皮肉りたくなる。
こないだまでの原発推進も、今の脱原発っぽいのも
同じ調子。
そこは強さでもあるが、やっぱり限界だった
437名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/07(木) 14:02:38.97 ID:fQw0wbD+0
>>431
了解
ソースは得体のしれないビラってことね。

はいはい中国も韓国もソ連もみんな、みーんな攻めてくる。
今、日本は弱ってるし首相は菅だし絶好の機会だもんね。
438名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/07(木) 14:02:52.60 ID:icoOTUal0
出す事も無い初歩的に知識だ子供じゃないんだろう
定期購読は誰でも出きる、おんぶにだっこじや幼児と同じだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 14:06:19.32 ID:OMKpnClH0
ネトウヨは「日本人であること」にしか誇りを見出せない
負け組の集まりだと、誰かが言ってたな
440名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/07(木) 14:08:27.90 ID:fQw0wbD+0
昆虫の群れと同じ思考。
隣の群れに本能的に敵愾心を燃やす。
遠くの群れには無関心。
完全に昆虫。
441名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 14:09:26.21 ID:arCF1mTd0
もう菅なんかどうでもよくて体制への怨念を菅に託してるだけだなw
442名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 14:22:17.67 ID:u+psySbSP
菅は本当にどうしようもないクズだな。
失敗毎は全て自分が関わっていない事にしたり、
なるべく最初から関わらないようにして、
全責任丸投げw
全国のだめな上司のありとあらゆる部分を結集したようなやつだ。
443名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 14:26:59.91 ID:RCIEJrPpO
海江田は嫌いだが
総理に梯子を外された彼が
涙目答弁で辞任示唆をしたのは心底同情せざるをえないし
大臣病議員も菅政権への入閣は物好きも良いところ
444名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 14:40:04.51 ID:OMKpnClH0

海江田経産相:原発再稼働見解、首相に事前報告せず
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110706k0000e010069000c.html

海江田は自業自得
てか、原子力村とズブズブなんだろ

445名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 14:42:17.36 ID:arCF1mTd0
「鳩山さんは正しい!北澤と前原と岡田がアメリカと組んで首相を
陥れている!」とか言ってた奴らを思い出すわw

大臣のクビさえ切れない非力を嘆くか、
変わる人がいない人材払底を呪うか
はたまた人望の無さか
446名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 14:52:39.34 ID:M8+/Q9FzO
今の国会の佐藤ゆかりキモチ悪い
熱中症も管の責任か

責める方は楽だな〜
447名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 15:18:17.54 ID:2kZNMEyZ0
固定価格買取制度→現在あるソーラーパネル補助金廃止

でてきましたね〜結局再生可能エネルギーなんて推進する気じゃない
原発は保持しつつ、再生可能エネルギー利権を創設するだけ。
補助金だと個人に流れちゃうから孫正義をエネルギー利権に据えるだけ。

アホみたいだわ
448名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 15:24:47.22 ID:q/e8pl+IO
昼行灯=菅直人
449名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/07(木) 15:48:55.75 ID:d5E/ieLp0
理解できないのは菅というより、その発言に付加されるマスコミの解釈の勝手な尾ひれ。
退陣とか、海江田発言への応対からの原発再開容認とかは、勝手な決め付けというか、
明らかに世論操作を狙った報道側のフライング。

話を単純化して政局的茶番としてまとめたいのだろうが、それができないからといって、
ちぐはぐとか、場当たりとか、延命とか、その程度の発想水準で思考停止しているなら、
それは子供でもできることであり、大手マスゴミの学力崩壊は深刻と言わざるをえない。
450名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/07(木) 15:58:24.02 ID:fQw0wbD+0
>>449
まったくその通りだとおもう。
斑目の臨界の確率0ではないイコール0発言も、福一所長が1週間も海水中断について真相を黙っていたのも、原発利権との対立構造を考えればわかるのに、マスコミは本気で「?」だった。
日本人の知能は低くなっていると思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 16:01:03.17 ID:S1Eelf6w0
何が何だかわからん。
議員は、本音を隠して擬態してるからな
言ってることと、やってることがバラバラ
特に自民党
452名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 16:06:12.45 ID:S1Eelf6w0
菅さん、ちょっとウロきてんじゃないの

菅さん、ちょっとしっかりしてきたんじゃないの

自民党、足引っ張り過ぎ

菅さん、やっぱがんばれ

でも、菅さん辞めるって言った以上は早く辞めたら

でも、やっぱり菅さん、がんばれ。他にいないし

今、ココ。
453名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 16:06:19.93 ID:ezJBJeKk0
菅が民主党内の反対を押し切り
脱原発解散やれば
小泉の郵政選挙よりは、評価するよ

454名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/07(木) 16:14:16.84 ID:NiJQVOyW0
外国人より動物が大事、スイスの超排外主義
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/12/post-1864.php
オランダ〜ブルカ禁止、移民半減
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100101000351.html
英国人の約7割、「失業中の移民は帰国すべき」=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37000120090316
デンマーク〜移民を完全禁止・極右が第一党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%85%9A
「迷惑な街」チャイナタウン、現地社会と「同化」できない中国移民―イタリア.
http://news.livedoor.com/article/detail/4046948/
オーストリアの移民排除法案、可決
http://matinoakari.net/news/na/item_39845.html
ベルギー統一地方選、移民排斥掲げる極右政党が勝利 - ベルギー
http://www.afpbb.com/article/politics/2123605/963982
「多文化主義は完全に失敗した」=メルケル首相発言
http://gannriki.iza.ne.jp/blog/entry/1860352/
仏ルペン極右政党党首、世論調査で1回投票でトップ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/erp11030619220006-n1.htm
スウェーデン〜極右政党が国会初進出。北欧の衝撃
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJS873199820100920
フィンランド総選挙、民族主義政党が大躍進
http://www.afpbb.com/article/politics/2796091/7103142?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
ハンガリ〜左翼大敗、極右が大躍進
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000192.html
在特会会員10100人突破!日本マスコミ究極のタブー!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9%E3%82%92%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%AE%E4%BC%9A
455名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/07(木) 16:25:11.08 ID:2ZKnry5n0
脱原発解散については宮崎哲弥が(確かたかじんの番組)
郵政のときと違って、脱原発vs原発推進という構図が成り立たないと言っていた。
福一の現状を踏まえて、今やこれまでどおりの原発推進を主張する議員などいないから
ということだったけど、本当にそうだろうか。
送配電分離や、○年までに全て廃炉(とその道筋を明確に)といった脱原発の内容を
具体的かつ明確にすることで、やはり反対勢力は出てくるんじゃないかと思うんだけど。
脱原発解散も争点をあいまいにせず、具体化すれば大きな意味があるんでは。
456名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 16:37:55.29 ID:ezJBJeKk0
脱原発vs原発推進という構図が成り立たないのではなく
スポンサーからの指示で「成り立たない」と報じてるだけ
業界は間違いなく、脱原発解散を恐れてる
「俺を撃っても仕方ないぞ!」と額から汗流す悪者みたいだ
解散以降の話は、通例解散してから、一斉に報道するが
今見てるとマスコミは不自然だ。
解散する可能性が遠い今から、やたらと
「脱原発解散やっても、争点にならない」と論じる
争点になるか、ならないかは、解散してみないとわかるもんか
マスコミは先見の明があるみたいなこと言うが
単にスポンサーの言いなりになってるだけだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 16:42:12.30 ID:ezJBJeKk0
しかし菅ははっきりと
脱原発解散の可能性を示唆したわけでもない
今はまだ、あいまいだ
それはそのはずで、はっきり言おうものなら
その前に、やくざに命を狙われるか
金貰った女に痴漢扱いされる
458名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 16:46:45.64 ID:ezJBJeKk0
菅が脱原発解散やれば
スポンサーの命令でマスコミが菅のことをいくら叩こうが
世論の評価は間違いなく一発逆転するだろう
小泉の郵政選挙よりは、評価されるよ
459名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/07(木) 16:47:42.46 ID:QgHonfK90
>>455
発送電分離で信を問うと、菅にとって近い議員の賛同を得やすい事がメリットかな。
けどもう少し時間が必要なんだよな。
460名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 16:49:51.89 ID:ezJBJeKk0
まァー、そうなった時
本当の世論がいくら菅を支持しても
テレビでは一向に支持率が上がったように報じられないよ
マスコミには、そういう二重の仕掛けがあると思う
461名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 16:51:31.32 ID:A2QTOwqa0
>>953

九電のやり方を見れば解散総選挙がベスト
462名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 16:53:30.75 ID:UvgdQdOc0
菅の空気読めない言動は強運を呼び寄せてるよな。
玄海町長再稼働要望停止スゲー。
九電やらせメールで社長進退問題へスゲー。
ストレステスト発表で各原発再稼働承認の遅れスゲー。

このまま妖怪ぬらりひょんのようにスルスルっと与野党の攻撃すり抜けて
「いつの間にか脱原発していた」状態まで持ってって下さい。神様いや菅サマww
463名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 16:54:34.23 ID:arCF1mTd0
本当の世論、マスコミの仕掛け、
言ってることが昨年の小沢信者そっくりになってきて笑える
464名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 16:54:49.34 ID:arw8700z0
菅は脱原発ではないが自然エネに軸足移したい派
465名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 16:57:17.97 ID:arCF1mTd0
そうなのだが、窮地のなかで引っ込みがつかなくなって、
自然エネルギーだけじゃなくて脱原発っぽいことも
言わざるを得なくなった感じだ
466名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 16:58:01.51 ID:ezJBJeKk0
菅が脱原発解散やれば
外国では英雄扱いされるだろう
日本のマスコミは冷たいもんだ

467名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 17:00:05.57 ID:ezJBJeKk0
マスコミが電力会社をスポンサーから外せば
少しは信用出来るが、そうじゃないだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/07(木) 17:01:32.88 ID:fQw0wbD+0
>>463
国境、人種の境と善悪の境を混同してるかぎり何も見えてこないと思うが。
469名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 17:03:17.50 ID:ezJBJeKk0
じゃーマスコミはなぜ小泉を英雄扱いした?
始めは人気も何にもなかったんだよ
総裁選やるちょっと前から急にマスコミが
毎日毎日、小泉を英雄扱いやり出した。
国民はそれまで、小泉のことなんてあまり知らなかった。
マスコミが小泉をべた褒めしたのは、スポンサーから金がもらえたからだよ
菅は逆。菅のことを悪く言えば、スポンサーから金がもらえる
470名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 17:06:04.00 ID:vjKVsHUc0
武田邦彦「民主党議員は、即時、全員、議員を辞職すべき」

松本復興相事件
松本復興相が、東北におもむき、暴言の限りを尽くした。
〜中略〜
日本を指導している今の政府は、松本大臣以外の人も含めて「日本国民の誰より人格が低い」
ことが明らかになった。原発で政府発表のウソが続き、多くの国民が被曝し、子供たちが被曝した。
どうしてこのようになるのか?なにが「利権」なのかと考えてきたが、利権でも何でもなく、
単に人格が極端に低かったのだ。
これほど人格の低い人は日本にはほとんどいないので、多くの人が「なぜ、政府はウソをつくのか?」
と首をかしげていたが、こんなことだったのか! 閣僚は飛び抜けて人格が低いのだ。ああ! かくなる上は、
内閣総辞職はもちろん、閣僚を人選した首相、首相を選んだ民主党議員は、即時、全員、議員を辞職すべきである.
あまりにも酷い。これではなにを議論しても、検討しても、まったく無意味である.
人間として最低の人間が大臣であることは許されない。
今回の発言は「釈明すれば許される」というものではない、文部大臣の20ミリシーベルト発言とともに、
国民を殺すものである。 こんなことを許して日本の民主主義、日本人の誇りが守れるはずもない.
松本復興相が辞任して済まされる問題ではない。民主党議員は全員が自ら意を決して欲しい.
(平成23年7月4日 午後6時 執筆)
471名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 17:06:33.85 ID:arCF1mTd0
>>468
もっとちゃんと説明して。
あと、班目と吉田所長の話も。
472名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 17:12:37.71 ID:s1caEOhL0
小泉の郵政解散は郵政を争点に解散したのではなく
自民党内の既得権益の爺どもより小泉を選んだ事と
公務員の仕事しないっぷりが郵便局にむかっただけ
結果的には郵便局は自分達の利益でやりくりしてるわけで
必要だったわけだから小泉の改革は失敗だった

菅が今後行う原発解散は危険な放射能を産み出す発電所を
今後減らして独裁だった電力会社の発送電の分離を行い新たな
産業を競争で産み出して行くのだから
小泉の改革のように意味合い的に無駄になるような解散にはなる可能性は低い
473名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 17:13:51.47 ID:R6SJn0Cl0

自民党は東電から金もらってるからダメだな。
474名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/07(木) 17:15:20.66 ID:fQw0wbD+0
>>465
菅はどっからどう見ても今は脱原発・反原発だよ。
ただ国民が停電よりも被曝のリスクを選んでいる現状で無理やり止めたりはしないってだけで。

救いたくても救いようがない部分もある。
475名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 17:16:41.18 ID:RCIEJrPpO
>>455-456
脱原発派として脱原発選挙を求めるのは当然だが
郵政選挙の司令塔と環境に
菅がやろうとする脱原発選挙の司令塔と環境について考えるべきだな

郵政選挙は
言わずと知れた小泉が指揮官で
参謀にヤクザ紛いの凄腕秘書官飯島と郵政民営化の枠組みを作った竹中や
小泉のポチだがそこそこ力を発揮していた武部らがいた罠

脱原発選挙は
福島原発事故以前から民主党内の求心力が無く
財務省や経団連の言いなりで有権者を失望させて
身内人事で「挙党体制」等眼中に無く
「小沢を座敷牢に幽閉する事が政策」の「脱小沢路線」を掲げた司令官の菅

菅を支える参謀は己に逆らった官僚の古賀氏を恫喝し閑職に追いやり
民主党内からも反発が多い腹黒い仙谷と
強権的な党運営と選挙でロクに勝てない岡田や
偽メールで民主党を潰しかけた前原と野田らがいるが
郵政選挙の小泉を支えた幹部より大きく見劣りする力量の持ち主達だね

郵政国会では亀井が全力で抵抗していたが
脱原発選挙では郵政選挙の亀井に近い立ち位置の
小沢がネットソースで脱原発宣言し
連合のシンクタンクが脱原発を提言しているから
電力総連を抱える民社協会も脱原発選挙に抵抗しないだろう

菅に求められるのは選挙に勝てる体制を作るための執行部刷新と
自民党と公明党との差別化の為に
「発送電分離・総括原価方式撤廃」を掲げるべきだが
菅は挙党体制に関心が無く分裂上等だから
脱原発派涙目の選挙結果も有り得る
476名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 17:21:10.51 ID:RCIEJrPpO
電力業界既得権打破の改革と
再生可能エネルギー普及で日本より遥かに先行しているドイツと
電力業界既得権放置で
再生可能エネルギー普及はイタリアより先行している日本では
脱原発実現に必要な期間は異なる罠
477名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 17:31:06.79 ID:RCIEJrPpO
気に入らない小沢をパージすれば政策になり
解散総選挙にも勝てるとの考え方は
文化大革命の中国共産党とそっくりであり
複数政党制の国の与党が純化路線を取ると自政党に悪影響しか与えないからな

小泉が綿貫や亀井に平沼を放逐して郵政選挙に勝てたのは例外でしかない
478名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 17:36:26.28 ID:arCF1mTd0
郵政解散で刺客を立てられたのってせいぜい30人ちょっと。
党を二分する争いというのが実態に反する。大物が多かったからそういう印象になるけど。
刺客は選挙区では結構負けてたし、奇策そのものは個別的に見ると大成功してるわけでもなく
結局ああいう風を起こせたことが大きかった

民主党で曲がりなりにも最大派閥の小沢派をパージするとなると、
これはもう次元が違う話になってくる
479名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 17:37:17.90 ID:RCIEJrPpO
菅が脱原発選挙に勝ちたいなら仙谷と岡田に前原と野田らを
民主党代表代行と幹事長のポストに充てない事と
選挙対策を立案できる小沢派の人間を執行部に充てる事だが
菅の脳内には挙党体制で脱原発選挙に勝ちたいと言う考えは無いからな
480名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/07(木) 17:40:57.78 ID:k+X9pb970
細かい事無視で本質主義者。何かに気付いたら、相談せずに「やる」って言ってみる。

ええ事やええ事やww

チョクトは物事の進め方に非常に難の有る奴やが、凡人議員よりは格段にマシ。
481名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 17:42:47.02 ID:arCF1mTd0
おまけに相変わらず社会保障改革には執心で、
与謝野は最も頼りにして閣内で発言権が大きいらしい
消費税もやりたい、脱原発もやりたい(?)、脱小沢もやりたい、TPPもやりたい、
というのが今の菅直人
482名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 17:43:17.73 ID:RCIEJrPpO
>>478
民主党でまともな選挙対策を立案出来るのは小沢派であり
小沢一郎がネットソースで脱原発宣言をしているのに
脱原発選挙で小沢派をパージする考え方は意味不明であり
支離滅裂とも言えるので
その思考回路では脱原発選挙は勿論
郵政選挙の環境でも勝ち抜く事は不可能だ
483名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 17:45:33.19 ID:UvgdQdOc0
解散総選挙しちゃったら、絶対原発推進派が勝つに決まってるじゃないか。
裏でどれだけのカネとコネが動いていると思うんだ?大都市でも田舎でも票のとりまとめする団体があんだよ。
別におもてだって選挙法違反するわけじゃなく、いわゆる組織票。これが大きい。東京も無党派層は脱原発だろうが、
都知事選同様に百戦錬磨の大金持ちの利権ジジババ団体の組織票に持っていかれちゃうんだよ。利権に目が眩んだ組織票は大きいぞ。
脱原発派も大きな組織持てれば勝つ可能性もあるが、果たしてどの位の企業や組織が大した得も無さそうな脱原発派に票を投じてくれるかどうか疑問。
ここはアメリカ様の鶴の一声で、経団連とか色々大きな組織に「もうアメリカまで放射能垂れ流すなヨ!日本は自国の原発はヤメロ。許す。」とか
言って貰えればねぇ。脱原発も夢じゃなくなる。その見返り条件は色々付けられるだろうけどね−ハハハ。(技術提供とか無償提供とか多種多様のね)
484名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 17:48:18.87 ID:RCIEJrPpO
>>481
国民に対して掲げたスローガンは多いが
ロクに政策実現に繋がらないのに
菅が脱原発選挙に打って出ても有権者の反応は様々だよな

脱原発選挙は菅の思惑通りの展開には成らない件
485名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 17:51:33.28 ID:arCF1mTd0
最も強力な組織票源と言われた郵政関係団体が
都市部無党派にあえなく敗れたのが2005年だった
上手に環境整備すれば、そういう解散で勝つことも不可能ではないかもしれない
ただ、今はとても無理だろう
486名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 17:52:49.85 ID:RCIEJrPpO
>>483
全ての政党が選挙対策の脱原発を掲げて来るから
菅は差別化を図らないとイケないが
彼はそんな考えは持ち合わせていないからな
487名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/07(木) 17:54:00.34 ID:QgHonfK90
発送電分離などは、菅じゃないにしても、いずれは誰かが争点にして
国民に問わなきゃ改革できない問題な気がする。

もし脱原発解散が起きて、原発廃止路線が決まった場合は、
先にスローガンを掲げて、後から電力にメスを入れて行く形になるのかな。
488名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 18:00:11.62 ID:RCIEJrPpO
菅や仙谷と前原らの小沢をパージしようとの純化思想は
中国共産党の様な一党独裁制に相応しく
複数政党制の大規模政党には害悪でしかないから
佐藤栄作や田中角栄の時代の自民党で
菅や仙谷と前原の様な政治家は出世が出来無かっただろうね
489名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 18:02:03.02 ID:RCIEJrPpO
>>487
自民党と公明党は
「発送電分離・総括原価方式撤廃」はスルーするしかないからね
490名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 18:02:17.71 ID:zvuxvWjl0
コンピューターのシミュレーションであり、やる価値のないもの

20110706 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=9Gx_gCBG5Ds&feature=youtu.be

ストレステストを決めるのが安全保安院+安全委、つまり、今までの責任者で、
彼らが安全と言っていた福島事故があるのにこういう人がテストするのは理解できないのです。
近藤さん、「唐突」である、現実に総理がやれと言った、総理の思惑は、2〜3ヶ月かかる、菅総理は延命のためにやるのではないか、
海江田氏がそのままGOとしようとして、菅総理、延命策としているとの指摘で、小出先生は、菅総理のことは分からないとのことなのです。
また、再稼動、菅総理が海江田氏に任せたのに、またチクハグであるとの指摘です。

斑目氏の発言、ストレステストを行い、内容を決めるのですが、対策実施まで運転停止と言うものの、ストレステスト、
たぶん、コンピューターのシミュレーションであり、「想定していないことは何もしない」、「想定外は想定外のまま」で、やる価値のないもの、
保安院がやりたいようにやり、安全と結論を出すと、小出先生、近藤さんの見解です。
491名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 19:35:42.34 ID:R6SJn0Cl0
もんじゅの廃炉を宣言して欲しいな
492名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 19:38:55.59 ID:JOVeAY9x0
ストレステストって電源者を2台置いているかチェックするだけだったりすれば
わらえる
493名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/07(木) 21:26:29.24 ID:S1Eelf6w0
菅さんと海江田さんは、話さんのか?
海江田さんは、九州に話をしにいく前に
なんで、菅さんに報告せんの?わからん
494名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/07/07(木) 21:37:38.12 ID:6kvPLRjU0
情勢は日々変わるし、菅は反原発でノーベル平和賞狙いだから。
海江田って評論家上がりだから空気が読めんのやろ。
九州に行く前に福島の最前線に行って汗かいてきたらよかったのに。
原発なくても命まではとられんよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 21:41:08.33 ID:s1caEOhL0
東電に続き
九州電力の社長も首
菅は何かを
持っている
496名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 21:56:00.78 ID:s1caEOhL0
完と逝くのでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 22:31:18.48 ID:TbgpdWNy0
ド菅キホーテ、孤高の戦いのおさらい

□3/11午前 再生エネ法案閣議決定
□5/5 海江田経産相、浜岡視察、5/6 菅総理、浜岡停止要請、5/14 浜岡停止
□5/18 菅総理、発送電分離に言及

□6/2 代議士会で原発対応一定のメド後の若い世代への引継ぎを言明、内閣不信任案否決
■6/3 「菅降ろしに原発の影」(東京)
 ttp://heiheihei.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/03/photo.jpg

■6/6 菅ブログ:私と風力発電
 http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/06/20110606-2.html
■6/8 菅ブログ:エネルギー政策の転換
 http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/06/20110608.html
■6/9「家庭内野党」伸子夫人に聞く 菅さんが総理になって(毎日)
 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110609ddm013010005000c.html

■6/11 6.11脱原発100万人アクション 飯田哲也氏のコメント
 http://www.youtube.com/watch?v=UIIvLCCNa1E (14分)
 「国民のエネルギー政策を作るためのブリッジを取り戻すことができるのは菅さんしかいない」

■6/12 自然エネルギーに関する「総理・有識者オープン懇談会」(内閣広報室)
 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4972.html (117分)
■6/13 菅ブログ:自然エネルギーへのうねり(官邸)
 http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/06/20110613.html
□6/14 再生エネ法成立を求める超党派国会議員署名(202名)提出
■6/15 エネルギーシフト勉強会(第一部孫正義氏講演、第二部菅総理の話)
 http://www.ustream.tv/recorded/15397785 (73分)
 http://www.ustream.tv/recorded/15396926 (53分)
■6/16 菅ブログ:再生可能エネルギー促進法
 http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/06/20110616.html
■6/19 自然エネルギーに関する「総理・国民オープン対話」(内閣広報室)
 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg5013.html (115分)
■6/22 阿部知子衆議院議員インタビュー(IWJ)
 http://www.ustream.tv/recorded/15539030 (124分)

□6/18 海江田経産相、原発再稼動を要請、6/20 IAEA会合で原子力政策継続を表明
 同時にマークI廃炉への検討、保安院独立について言及、菅も海江田発言を是認
■6/21 菅ブログ:現実も見て、先も見すえて
 http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/06/20110621-2.html

□6/22 国会会期70日延長、6/27 内閣改造、復興対策本部発足
■6/27 菅内閣総理大臣記者会見 (内閣広報室)
 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg5040.html (33分)
 「中長期的に見れば、化石燃料をもう少し使うことが必要になる。
 自家発電なども総動員して必要な電力量を賄っていくことが必要」

□6/29 海江田経産相・古川佐賀県知事会談
 海江田「2・3号機の安全性は国が責任を持つ」古川「総理が本当はどうお考えなのかを確かめたい」
 菅は会談に難色、7/7に知事と官房長官との会見へ
■7/4 1:08 下村健一内閣審議官つぶやき
 http://twitter.com/#!/ken1shimomura/status/87553226202824704
 「『再起動できないと電力ひっ迫』という経産省判断が本当かの徹底検討。
 …結果次第では、菅さんが本来目指したい脱原発の方向に一段と踏み込む」
□7/6 海江田経産相、再稼動容認に関し総理への事前報告をしていないことを認める
□7/6 菅総理、再稼動に全原発のEU方式ストレステストを要求、再稼動実質延期へ
□7/6 九電真部社長、国主催の説明会番組でやらせメール依頼を認める、7/7 辞意を示唆
□7/7 海江田経産相、担当法案成立後の辞意を表明
498名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 22:35:41.34 ID:u+psySbSP
菅のせいでめちゃくちゃだなw
何人身内を盾にしてんだこのクズw
499名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 22:36:59.90 ID:Fj2H5ATqO
完全自由化の発送電分離なんてやったら、品質悪くなって家電爆発のオンパレードだぞ。

中国の家電爆発の原因は電気品質が低すぎて、決まった電圧で提供できないことにある。

日本人にアンケート
3人に1人は
テレビ爆発したことがある。に○をつけました。

とかになる。

分離するならとりあえず、変な業者は除外な!
500名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/07/07(木) 22:50:46.80 ID:OcF15NMP0
菅ならできる。全原発の停止。
501名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 22:55:07.15 ID:qDfOXTqT0
延命しか考えないクズには何も出来ない
502名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/07(木) 23:01:42.30 ID:1x206Bm50
>>409

政府与党に脱原発の議員がほとんどいないんだから缶の孤立も当然だわな
503名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/07(木) 23:16:00.25 ID:T0FKe9p70
これだけ社会を混乱させて迷惑かけ放題でも、
今後の選挙で当選してくるのだろうか。
504名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/07(木) 23:19:59.35 ID:VZ6p2DXh0
いくら混乱させても、原発を止めてくれれば十二分にお釣りは来る。

どーも、菅総理の裏に強力な後ろ盾が居るみたいだね。
単独ではここまで強気にはなれないだろうし。
505名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 23:22:34.14 ID:U7cfumLG0
>>504
強力な後ろ盾なんてないよ
あったらマスコミにここまで叩かれないし
菅下ろしなんてされない

推進派は原発解散が怖いから、不信任案否決後は
下手に手を出せない
506名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 23:24:14.59 ID:KaG8XE220
しばらくここに住み着くことにしたw
原発解散やってくれ。郵政解散以上の圧勝だ
507名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/07(木) 23:25:35.46 ID:VZ6p2DXh0
>>505
マスコミは原発推進派で固められてたから、逆に反対派の動きが掴めていない
節がある。
菅総理の行動はマスコミにとっては予想外らしくて、毎回報道内容が混乱しているしね。
マスコミも主導権が取れていない。
508名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 23:28:08.90 ID:U7cfumLG0
菅はとりあえず再エネ法案可決させる事に政治生命賭けているから
その後原発解散かな
福島が収束後にやるとインパクトないから早めに法案可決してくれ
自民党は逆に、法案可決後の解散を恐れているから
法案可決まで足を引っ張り続けるだろう
509名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 23:28:26.02 ID:KaG8XE220
とにかく海江田の困った顔見ただけでも癒されたわw
海江田ザマアwww
510名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 23:30:36.83 ID:mLX1MmgM0
菅を見てると面白い。
次に何が出てくるかわからないから面白い。
最初はトンでもない奴だと思ってたけど慣れてきた。
普通ならもう5回くらい首相退陣しててもおかしくないと思う。
無理ゲーかガマン大会でもやってるみたいだ。
いったいどこまで暴挙をやってそれでも辞任しないで続けていけるのか。
菅の周りの奴が次々と激怒していくのも面白い。
菅にはいつまでも辞めないで欲しい。
511名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 23:32:34.19 ID:u+psySbSP
菅支持してるのは反原発とか関係なく元から支持してるやつだけだよw
都合よくアピール材料に使ってるだけで、
菅のどこが反原発なのか意味不明w
512名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 23:35:07.95 ID:arCF1mTd0
埋蔵電力の話が象徴的だが、あれほど夏場の電力不足が喧伝されてたのに
実態を調べようともせず、六月には原発稼働やむなしといってたのが
窮地になって自家発電はどれだけとか言い始める。
見世物としては面白いけど、全部春のうちに準備出来ることだったはず。
513名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 23:36:01.96 ID:RCIEJrPpO
>>499
日本で自家発電設備を保有し大口消費者に売電している企業は
全部中共資本の支配下にあるわけか・・・

計画停電で勝手に送電網を止めて
電力小売りを妨害した東京電力は神であり
「発送電一体・総括原価方式維持」の
電力業界既得権は保護しないといけないから
一刻も早く自民党と公明党を政権に復帰させないと
電力業界涙目展開でメシマズ状態だな
514名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 23:37:51.46 ID:KaG8XE220
イヤーもう何言っても管に金玉握られたわwww
こんな展開面白すぎるw
515名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 23:46:03.51 ID:KaG8XE220
>>504
後ろ盾VS後ろ盾だなw
これ成功させたら2兆もらっても文句言わないわwww
516名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 23:51:01.24 ID:KaG8XE220
米倉も血圧上がってぶっ倒れてるんじゃないか?ww

385 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/03(日) 00:30:41.01 ID:ZPrloJ3W0
 米倉経団連会長
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E7%B1%B3%E5%80%89%E5%BC%98%E6%98%8C
もはや、東電社員 (´・ω・`) ・・・


517名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/07/07(木) 23:56:14.68 ID:F4dsZyQo0
おお、こんなとこに良スレがあったとは。
糞アンチもたまには役に立つな
518名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/07(木) 23:59:06.89 ID:VZ6p2DXh0
冷静に考えると、原発なんてのは衰退産業だし、恩恵に預かってる企業も
そこまで多いとも思えないんだよね。独占産業でもあるし。

今までは国策という事で文句が言われる事は無かったけど、こういう事態になってしまうと、
経団連内部や霞ヶ関でも反原発の動きが加速してもおかしくはないと思う。

推進派の経産省や文科省はマスコミを通して動きが見えるけど、反対派は隠れて行動している感じだね。
519名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 00:00:29.16 ID:RCIEJrPpO
発送電分離をやる場合はニューヨーク大停電に
カリフォルニア大停電の失敗事例を検証して
まともな制度設計にする必要が有るが
年金制度の制度設計のいい加減さを見るとエンロン的な企業が
日本にも登場する可能性が無いとは言えないな

御用学者を用いて公害を拡大させて
国民から信頼を失う杜撰な年金制度設計の厚生官僚や
消費税増税をしないと精神的安定を保てない財務官僚に
外交活動の失敗の連続で日本の国益を損ない続ける外務官僚と
福島原発事故で農家有利の暫定基準値を設定し
福島の汚染家畜を拡散させた農水官僚の他に
佐藤栄佐久氏や厚労省村木元局長と検察裏金告発の三井環元検事らを
コミケに薄い本を出品する腐女子も舌を巻く
見事な創作活動を展開した地検特捜部を擁する法務官僚に
福島原発事故謹製の汚染瓦礫を全国に拡散させた環境官僚らの仕事を見ると
官僚はエリートでは有るが
日本社会に貢献する素晴らしい仕事をしているかと言うと
大手メディアや東京電力と九州電力に東京大学らと同じくらいの
無能エリート集団と言える話だな
520名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/08(金) 00:03:45.85 ID:arCF1mTd0
要するに退陣寸前の首相の延命の道具にしておくにはもったいないくらい、
きちんとした脱原発の流れは起きてるということだ
大きな変化はスカッとする動きなんかじゃなく、
じわじわと進んでいくものだよ
521名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 00:04:47.67 ID:ihlDiIOQ0
菅持ち上げ工作員だらけの気味悪いスレだ
522名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/08(金) 00:07:56.73 ID:z81JeKEV0
そりゃ基本そういうスレだから
どこへ行っても少数派の憩いの場所だw
523名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 00:08:32.17 ID:6ClCFAGr0
菅首相「かかってこいよww」 経団連を挑発
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308159478/l50

菅首相「やっぱカード残しとくわww」 海江田のはしごをはずす
524名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 00:10:44.27 ID:M5Hr+DWKO
まあ、あれだ。
首相が真にリーダーシップを発揮すればこれくらいのことは出来るということだな。
525名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 00:11:13.72 ID:9OgLROLZO
>>518
省庁の異なる官僚の権力闘争とかないからな
予算を握る財務省とその他大勢と言った感じだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 00:15:16.86 ID:6ClCFAGr0
まさか脱原発解散なんて想像すらできなかったわ
西やんもズラずれまくりだなwww
さすが管w凄いわ凄すぎるw米倉の興奮会見まだかなw
菅、おもしろい。なかなかやるね!脱原発期待してるよ。今日の海江田ざまぁ 自民に慰められた時点でアウトだよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/08(金) 00:17:25.82 ID:z81JeKEV0
およそリーダーシップと逆のことをやっているように思える
総理の座を引きずり下ろすことは難しいということだけを実証している
529名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 00:20:02.22 ID:DNJFgrf10
脱原発、電力利権解体、官僚改革
これを争点にして解散やったら勝てるだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 00:20:04.77 ID:M5Hr+DWKO
菅は脱原発解散なんて陳腐なことはやらないよ。
まだまだ隠しカードがいっぱい準備されてるよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 00:22:11.19 ID:9OgLROLZO
>>508
再生可能エネルギー促進法案が成立したら
菅は「発送電分離・総括原価方式撤廃」を掲げて選挙に望むのか?
仙谷や岡田に前原らが選挙に弱いの知らないの?

脱原発選挙が簡単に郵政選挙の様な展開に成ると思い込んでいる様では
痛い目見るのは脱原発派であり
ドイツのみどりの党から
あまりの間抜け振りに失笑を買いそうだな
532名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 00:22:37.60 ID:6ClCFAGr0
小泉「私に反対するものはすべて抵抗勢力だ!」
管 「私に反対するものはすべて抵抗勢力だ!」
533名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 00:25:47.09 ID:GkG7Zhrd0
>>521
このスレタイでそんなこと言われてもお門違いも甚だしい
534名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 00:28:19.55 ID:6ClCFAGr0
ストレステストの世論調査楽しみだw
マスコミが操作するだろうけどなw
管・国民連合VS利権w
535名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 00:28:26.60 ID:9OgLROLZO
>>509
海江田辞任後の補充人事が上手く行くと良いが
復興相人事を見ているとかなり難しいだろうな
536名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 00:31:09.13 ID:6ClCFAGr0
独断で小出先生とか俳優の山本とか入閣させたら面白いのにw
537名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 00:32:45.60 ID:9OgLROLZO
>>506
>>475-489を良く読め
脱原発選挙は郵政選挙の様な展開にはならんよ
538名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 00:35:18.49 ID:9OgLROLZO
>>536
妄想キモス
小出氏が菅の下で仕事する訳無いし
山本太郎は役者であり管理職じゃない
539名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 00:36:18.97 ID:6ClCFAGr0
>>537
そんな長いの読まないけどそんなことどうでもいいよ
管が暴れれば面白いだけw俺はただの野次馬w
540名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/08(金) 00:36:19.14 ID:pEusGWkf0
脱原発選挙をやられると非常に困るのが自民・公明と民主党議員だろうからねえ。

ある意味、自公よりも強硬に民主の原発推進派議員が抵抗してくるのは間違いない。
541名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 00:37:37.72 ID:6ClCFAGr0
>>538
俺がキモイのかい?ワロスw
542名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/08(金) 00:38:33.15 ID:VdzVk1xY0
脱原発解散で右から左まで全部脱原発表明しちゃったら
それはそれで菅の不戦勝
いまさら民主党の行く末に未練はないだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 00:38:34.84 ID:6ClCFAGr0
イヤーこのスレ釣れすぎだわw
必死なの多くてワロスw
かかってこいよw
544名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 00:38:39.35 ID:GkG7Zhrd0
>>535
向く方向が全体違う人物なのに、今まで良くまあ内閣としてどうにかなってたと。
逆に本心は原発推進の海江田が折り合ってたから経産省がどうにかなってた気もする。
人選はどうなるかな

ただ原発もろくにテストも検査もしないで再開の話もちらほら出て
菅がそれに合わせてる気がしてたから、このスレにもしばらく来なかったよ。

最低でも再稼働には厳しいハードルが必要だろう。
G8でもIAEAでもそう約束してきたし、何より現地と国民の安全のため
それが無いなんてありえない。
545高品質 安心 最低価格保証(アラビア):2011/07/08(金) 00:40:26.89 ID:yg2Qdyb60
高品質 安心 最低価格保証
商品の数量は多い
、品質はよい、価格は低い、
現物写真!
経営方針: 品質を重視、
納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
http://x86.im/1i
http://x86.im/2b
http://x86.im/2c
546名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 00:41:32.33 ID:9OgLROLZO
海江田辞任後の補充人事で菅が経産相兼任し
あまりの激務で
菅が過労死する展開に成ってしまう様なら脱原発選挙に勝てるかもね
現実はそんなに甘くないがな

チュニジア革命とエジプト革命や
イエメンにシリアやリビアの民主化運動を比較すると理解できる話だな
547名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/08(金) 00:43:11.87 ID:pEusGWkf0
>>544
そもそも、推進派で原発事故の重大犯罪人である経産省と折り合っても仕方が無い。
あいつらには重い罰を与えないと示しがつかないよ。東電と経産省だけは絶対に許されない。
548ローザ・ルクセンブルグ(関西地方):2011/07/08(金) 00:43:54.75 ID:t2wvZ4IP0
池田知隆という人が
1.対核(福島原発)戦争に向けた国際連合(統一)戦線を構築せよ。
2.同連合戦線の(軍事)統合司令部が収集、分析、解析、評価した情報を共有し、公開せよ。
3.国連は監視団を派遣し、同司令部の作戦の立案、実行、評価、再作戦立案の全軍事過程を客観的に監視し、それらを記録せよ。
4.同司令部を核保有5大国(米、英、仏、露、中。将来的には、他の核保有国も参加)軍と日本防衛省で機能させよ。
5.戦線各国のモニタリング情報の公開・管理を統合司令部が管轄せよ。
6.国際・国内工兵部隊を義勇軍として結集し、国際・国内技能者・技術者で60歳を超え、子孫を有した志願兵6,000人で組織せよ。
7.日本国は全ての兵站(補給体制など)を担え。
8.国際基準に基づく放射能管理区域内を、統合司令部の直轄管理区域とせよ。(日本国の一部主権制限を日本国は受容し、子供たちや妊婦を守れ)
と書いていました。菅さんに伝えてください。
549名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 00:45:06.17 ID:6ClCFAGr0
管がんばれのスレなのにアンチ集まり杉で ワロタ
550名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 00:48:30.95 ID:M5Hr+DWKO
菅は今の任期満了(2013年8月)まで首相をやるだろう。
次当選していかに首相になるかを考えてるはず。
551名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 00:48:40.71 ID:A3FHTAUB0
管がんばれー!!
やりとげれば、後世に渡り名が残るであろう!!
552名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 00:50:50.64 ID:6ClCFAGr0
もう釣れないなw寝るかw入れ食いだったw
553名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/07/08(金) 00:51:44.66 ID:ebnbOTMIO
菅さん海江田さん頑張ってー。
554名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 00:52:08.31 ID:9OgLROLZO
>>547
考え方はそれで良いが
海江田の後任が菅の兼任で
経産相の仕事が疎かにならなければ良いがな
555名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 00:53:33.25 ID:wzkzGMbjP
>>534
どう考えても
菅&信者 vs 国民 vs 利権
だろ。
556名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 00:54:22.75 ID:9OgLROLZO
菅を妄信する人間は
朝鮮カルト創価学会や朝鮮カルト統一協会の鏡的な存在だな
557名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 00:57:11.63 ID:YMixmPPj0
>>556
するとあなた様がその鏡の向こう側でいらっしゃいますか
558名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 00:58:16.89 ID:wzkzGMbjP
>>556
てかたぶん菅支持してる奴の大半は日本人じゃないと思うよ。
反原発主義だとしても菅を支持する理由がないはずだから。
559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 01:02:18.13 ID:NFQ3Wob30
ソコトコ7月7日放送分<アーサー・ビナード氏>
「原発再稼動騒動」について、明快に語っておられます。ん〜ナイスガイ!
http://www.youtube.com/watch?v=QxYU-Ylrhdw&feature=autoplay&list=ULX7dj8YvWMOg&index=24&playnext=1

面白い
560名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 01:04:11.27 ID:+s9eEHVt0
自民党の礒崎陽輔参院議員が、菅直人首相が逃がした日本人拉致犯・辛光洙との関係暴露、一巻の終わりか?
板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」より

◆菅直人首相の化けの皮が、ついに剥がされてきた。
それは、北朝鮮との深い暗闇の関係から、馬脚が現れて、そこから芋づる式に化けの皮がズルズルと剥がれてきたのである。
その正体たるや目を覆うばかりの醜悪な文字通り、この世のものとは思えない見るに堪えない妖怪変化の姿であった。
561名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 01:07:12.21 ID:9OgLROLZO
>>557
オマイは菅支持では無く菅妄信?
562名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 01:10:03.49 ID:SMPFvFAL0
なぜネトウヨは韓国抜きの思想ができないのか
うんざりだ
563名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 01:10:50.41 ID:GkG7Zhrd0
あのさ層化って半島結構関係あるよね。
そことタッグ組んでるキモイ政党はどこなんだと。
安倍とか麻生の韓国大好きさったらまたまた特徴的。
その上原発動かしたいなん、もう無理。

いや、止めてくれるなら別に菅でなくてもいいんだが。
どう考えても原発動かして経済界の機嫌取りしたいのが自民にも民主にもいて危な過ぎ。
564名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/08(金) 01:12:42.15 ID:Eno+e5ZV0
姦支持者消滅のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwww
早く祖国へ帰れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 01:13:01.94 ID:GkG7Zhrd0
>>562
論理に詰まった時にそれしか言えないんだよ
最近の本当の右翼はそういうレイシストも嫌いらしいけれどね。
逆にネトウヨじゃななく右翼はこの状況では反原発だって話もあるしね。
566名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 01:24:11.12 ID:SMPFvFAL0
ネトウヨ自民は逝ってよし
日本の恥部
567オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!(東京都):2011/07/08(金) 01:25:01.81 ID:KF++068P0
ヒャッハー!

屁- 酢でさっさと消毒だぜ

568名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 01:35:38.54 ID:9OgLROLZO
菅妄信はともかく菅支持は理解できる範囲では有るが
菅が
法人税減税と消費税増税で財務省て経団連に擦り寄った
自民党的な行動をした事実も押さえるべきだろう

菅は師匠が市川房江じゃなければ
自民党議員になるメンタリティの持ち主だからね
569名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 01:37:51.86 ID:9OgLROLZO
>>565
元皇族の竹田氏に一水会の鈴木邦男氏や
新しい教科書の西尾氏らの存在だな
570名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/08(金) 01:42:59.50 ID:3aAMFWbU0
菅ガンガレ=日本人じゃない、在日、朝鮮人てなぜ決めつけるヒステリーが多いの?
菅は元朝鮮人なの?そんなの関係ないよ。国籍や血統で応援するなんて戦前のご老人くらいじゃないか??
自分は生粋の日本人だけど、何もこだわらずに菅ガンガレと思ってるよ。
大多数はそうじゃない?戦後生まれの高度成長期やバブル景気経験した中年や世間を冷めた目で見てる若者は
時々テレビで見る「拉致問題」「領域侵犯」とおや?と思う程度。北朝鮮は怖い国としか認識無いよ?
菅の政策がどこか優遇してるように見える事と、今菅を応援してる人の意図は全然違うって分からないかなぁ??
ここは菅応援スレなんだから、在日だ何だと書き込む人を決めつけて蔑視する奴はどっか別スレで吐けよな。
571名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 01:43:51.12 ID:9OgLROLZO
32:無党派さん :2011/07/07(木) 02:07:43.90 ID:fYYr2HGD
霞ヶ関は今でも自民とやりたがってるだろうね

戦略局&財務相の間に菅に因果を吹き込み言いなりにさせた
普天間の件で鳩山を終わらせて菅を総理に
総理になった途端に菅は消費税増税を口にして参院惨敗
菅と仙石を組ませて小沢の力をそぎ
菅が使いづらくなったら仙石を操って野田を担ぐ
でも野田に失点を与えて脱菅でも展望をなくす
民主政権は支持率をどんどん下げる

霞ヶ関が一番やりたくないのが小沢で次が渡辺ョでその次が脱小沢民主
馬があうのは自民
自民の場合は持ちつ持たれつみたいにして結局官僚がやりたい放題

官僚は人事権を握ればすぐ従順なしもべになるのにな

36:無党派さん :2011/07/07(木) 02:12:02.78 ID:xayfnnIz
>>32
とりあえず財務省の増税と経産省の原発推進
この二つを守るためなら、内閣などいくらでも潰す気でいる
あとは検察や宗教ウヨが連中にどこまで協力するか
572名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/07/08(金) 01:45:44.42 ID:mENXfahb0


キムチくさいスレ



573名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 01:49:44.06 ID:1E62kLPM0
管さん応援します。
佐藤内閣を超えてください。

574名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 01:59:58.63 ID:9OgLROLZO
国民を守る視点に立てば
菅政権とイスラエル政府は正反対に位置する訳だが
自民党や公明党が
イスラエル政府の様に全力で国民を守る訳が無いからな

イスラエルはナチスの迫害を焼き直して
パレスチナ人を迫害しているから好きではないが
そんなイスラエル政府でも日本政府より国民を守ることは熱心だし
公然の秘密の核保有国なのにIAEAからはスルーされ
パレスチナ人テロ対策で脱原発を決定するとか
日本政府が逆立ちしてもイスラエル政府の真似は出来んよ
575名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 02:01:27.00 ID:NFQ3Wob30
>>559面白いよ。
メディアの菅退陣洗脳に抗して、珍しく菅に寄り添った解釈。
菅を応援してる人に聞いてほしい。というかどちらにも聴いてほしい。
576名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 02:03:11.65 ID:GkG7Zhrd0
>>572
本当にキムチくさいね
http://japanese.joins.com/article/587/79587.html?sectcode=&servcode=200
昭恵夫人は安倍氏が自民党幹事長時代の04年9月に訪韓した際には同行し、タレントのパク・ヨンハに会って
サイン入りのアルバムをもらった。 当時、昭恵夫人は「冬のソナタ」を通じて習った不慣れな韓国語で、
パク・ヨンハに「会いたかった。コンサートの日程を教えてください」と話すなど、ファンとして格別の関心を見せた。
またペ・ヨンジュンが東京を訪問するときは少しでも近くから見ようと、夫に頼んでわざわざ同じホテルに宿泊した。
577名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 02:05:00.64 ID:GkG7Zhrd0
なんか自民が九電のサクラ依頼メールをなるべくいじらずに問題にしない事に決めたって本当か?
578名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/08(金) 02:05:35.67 ID:39Ilib1O0
原発推進派が民主主義的基盤を確立してしまっていた(金で票を確保してた)のに
風穴を開け脱原発に向かうのはのには管みたいに独裁的ともいえる政治家でしか無理だと思う
むしろ独裁の強引さでしか国政が正せない程歪んでしまった民主主義というか日本の現状が問題
まともっぽいのが共産党という冗談みたいな現実

ちなみに新たな利権づくりは政治的勢力を増すため、金をちらつかせないと人は集まらない 政治的権力を固めるには当然のこと
まあ中韓はそのほかの国と比べて国益の共有というより侵害を狙っている気がするのでなるべく絡まないでいただきたい所だが

脱原発が国益になるんだったらまだ管を走らせておけば良い 
独裁者も腐敗した悪政に反抗して、民衆の協力を得て権力を握るのは歴史的には珍しくない
国民のすべきは国益に反した時に権力者を上手く排除するか
(金・情報・権力を手放してグズグズ社会になるかは国民次第だ)

個人的には
管が脱原発で国益に利する(国土の危機だから)うちは一応応援するしかない
そのうち脱原発路線で対抗勢力とかできたら分からんけど
579名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 02:05:45.43 ID:9OgLROLZO
安倍や麻生に石原や平沼らが親韓派なのは大抵の人は知っている話
580名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 02:06:05.60 ID:7D09hVvo0
菅ががんばるほど国民が被曝する
581名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 02:07:16.55 ID:9OgLROLZO
>>577
自民党と公明党にメリットは無い話だが
共産党は確かな野党だから全力で追及する立場だよ
582公儀ん医者区(福島県):2011/07/08(金) 02:13:39.97 ID:PEPt6zd20
殿が御乱心してしまいました、完全に御狂いになられた様です
ここにいたつては 殿御切腹をしかない様です。
583名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 02:14:19.15 ID:GkG7Zhrd0
>>570
菅にしろ安倍にしろ日本の古代氏族の系譜をもってる。
菅家は菅原道真の傍系だが江戸時代は村の庄屋レベル。
安倍は蝦夷説が強いが明治から急に皇子の後裔名乗ってるのもいるw
なんにせよどちらも明治より前にはその名前を持ってる日本人。
584名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 02:16:19.68 ID:GkG7Zhrd0
>>580
石破が頑張ると汚染野菜の出荷制限無くなるのはスルーか?
585名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 02:30:20.70 ID:YMixmPPj0
内閣総理大臣夫人・菅伸子さんからの手紙を読んで
ttp://wakeari-book.jp/?p=1637

「とにかく、総理は覚悟を決めていますよ。昨日、菅さんは国会で、刀折れ、
矢尽きるまで、と言っていましたが、あれははったりでもなんでもありません。
本当にそういう覚悟で臨んでいる。」
「とにかくマスコミは、権力欲だとか功名心だとかいろいろ言っているけど、
あんなのは全部ウソ。全部デマです。菅さんはそんなものはとっくに捨てています。
命も捨てている。」
「行間から、暗殺されたほうが楽だ、という総理の声が聞こえてくるようでした。」
「わが国は、ほんとうに崖っぷちに立たされているんですよ。とにかく、
菅さんは人柱になる覚悟です。自分のことなんて何にも考えてない。」

菅死ぬな!でも死ぬ気でがんばれ!!
586名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/07/08(金) 03:16:39.52 ID:nNlRQTFM0
海江田がやめちゃって誰もなり手がいなかったら
孫正義を任命しちゃえよ。
孫が失敗すれば、それはそれで孫の評判がた落ちで、おいしい。
孫がうまく脱原発やれば、それはそれで凄い。
587名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/07/08(金) 04:20:49.50 ID:g0PaiQkv0
菅がもうバカでもアホでもなんでも脱原発してくれるなら
私にとっては有能と言える
588名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 04:44:54.70 ID:Ryuv1HhB0
管が誰かに操られているような気がするのはオレだけ?
エレニン彗星やNASAメールのうわさと妙にタイミングが合ってるのも気になる。
589名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 06:09:21.99 ID:9OgLROLZO
松下政経塾とCSIS(米陸軍・海軍直系の軍事戦略研究所)
h ttp://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-991.html
松下政経塾は、CSIS(戦略国際問題研究所)の強い影響を受けている。
CSIS(戦略国際問題研究所)は、イスラエルに兵器を供給し、中東戦争によって「石油価格を高騰させる」、
石油王ロックフェラーのための「石油価格コントロール」センター。

CSIS(戦略国際問題研究所)の日本部長はマイケル・グリーン。
あの小泉純一郎のジュニア、進次郎をアメリカで教育したのは、マイケル・グリーン。
マイケル・グリーンは鳩山民主党政権に対して、次のような要求を突きつけてきた。
1. インド洋から撤退するならばアメリカは周辺諸国と日本との離反政策を行う可能性がある
2. 日本はアメリカのアフガニスタン政策を目に見える形で支えなくてはならない
3. (深読み)アメリカだけではなく、他の三極委員会や主要クラブのエリートの意見を聞け
4. 官僚制度はアメリカが教育済みだ。彼らはアメリカとの連携をまず最初に考えて、政治家は二の次だ
。彼らはこれまでの政策の流れを作ってきたのだから、民主党政権は世論を背景に誕生したとはいえ、
勝手に政策を決めてはならない。(官僚がアメリカとの密約を決めたのだからだ)

記事の真偽は別問題として鳩山政権での外務官僚の売国に
政経塾議員の行動原理と
彼等に担がれている菅の事情説明の根拠にはなるかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 06:20:00.06 ID:9OgLROLZO
延長国会になってから会期がかなり経過しているが
再生可能エネルギー促進法案審議入りの目処に関する報道が無いので
岡田幹事長と安住国対委員長を任命した菅総理の責任は重大だな
591名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 08:00:25.79 ID:R6lsAkNV0
592名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 08:16:03.21 ID:R6lsAkNV0
日本を救えるのは菅さんしかいないんじゃない?
脱原発やってくれたら日本を救った総理として名を残すね
吉田茂依頼の英雄総理の誕生だ!
593名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 08:16:54.54 ID:R6lsAkNV0
>>588
くぁsk
594名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 08:20:31.00 ID:w2t8B1F6O
菅総理。2010年秋。自らトップセールスでベトナムに原発売り込みました。満面の笑みで契約合意しベトナムの首相と握手。原発契約で大きな成果を上げた。菅直人首相。
595名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 08:29:16.15 ID:wzkzGMbjP
>>570
関係あるよ。
日本人の為に政治をしてるのか、韓国人の為に政治をしてるのか。
重要なポイントだよ。
そんなの関係なく人間みな平等じゃないかっていう話は通用しない。
なぜなら日本がそうしても他国はそうじゃないから。
そんな事したら一方的にむしり取られるだけ。
韓国中国の動き見てたらわかる事だね。
あと傾向としては若者は保守派多いよ。まあ興味ないのが一番多いけど。

>>576
安倍麻生がよっぽど怖いんだろうけど、
安倍麻生にまつわる韓国とのエピソードってどれもかわいいもんだよなw
テロリストに金流したりしてる菅とは比べ物にならない。
596名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 08:29:40.99 ID:R6lsAkNV0
脱原発 菅さん応援age
597名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 08:32:05.03 ID:GkG7Zhrd0
>>595
半島がらみの創価と二人三脚マンセーとはおめでたい
598名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 08:33:32.95 ID:R6lsAkNV0
菅さんが韓国寄りって言う書き込みがたまにあるけど
それは名前が「かん」だからじゃないの?w
俺が見たところ菅さんは脱原発を考えたりして欧州よりだよ思うけどな
599名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 08:35:06.15 ID:R6lsAkNV0
公明党=韓国
自民党=アメリカ
民主党=欧州

こんな感じ?
600名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 08:37:06.53 ID:wzkzGMbjP
>>597
なぜそういう自爆指摘するの?
民主党は本体が半島みたいなもんだがw
601名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/08(金) 08:37:32.52 ID:bnn6JQDi0
民主党って北朝鮮と中国に日本を売ろうとしてんだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/08(金) 08:37:38.22 ID:pEusGWkf0
だから、他国の侵略しか考えないのがもう2ちゃん脳で、、、。

そんなだから、霞ヶ関の横暴をスルーしちゃうんだよね。他国より自国内部
を先に疑った方が。
603名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 08:37:50.86 ID:wzkzGMbjP
>>599
>民主党=欧州
は?
604名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 08:39:20.92 ID:wzkzGMbjP
>>602
ほらほらまた在日臭いレスw
2ちゃんやらなくても他国の侵略くらいわかる話しだがw
侵略と言っても昔のような武力による侵略じゃないし。
605名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 08:39:43.60 ID:R6lsAkNV0
>>603
脱原発の動きはまさに欧州だろ。異論は認めない
606名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 08:40:24.80 ID:R6lsAkNV0
2ちゃん脳ワロスw
607名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/08(金) 08:43:15.10 ID:pEusGWkf0
他国の侵略とかボケ言ってるのは2ちゃんと一部の右翼週刊誌くらいだよ。
大抵原発推進派だけど。

どういう訳か、日本では右派ほど霞ヶ関に都合のいい思考回路になっているのが
特徴で。官僚の政策にあからさまに迎合するし。
608名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 08:45:17.10 ID:SmOBuGox0
>>592
菅はもうすでに一度日本を救っている。(東電の撤退を止めたときだ)
今後、大きな再臨界が起こり、また東電が原発から撤退する事態になったらもう救いようはないらしい。

今週の週刊現代より。
609名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 08:51:36.13 ID:wzkzGMbjP
>>605
菅は脱原発なんて言ったっけ?w
どっちにしても欧州とのつながりなんてないけど?w
つながってるのはどう考えても三馬鹿国家。
610名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 08:52:43.80 ID:SmOBuGox0
>>604
経済による侵略なら、戦後は日本は侵略してきた側だろ?

アメリカに搾取されつつ発展途上国から搾取して裕福に暮らしてきた。
611名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 08:57:37.67 ID:R6lsAkNV0
ここまでのまとめ

民主党=欧州 =まともな日本人
自民党=アメリカ=2ちゃん脳
公明党=韓国=創価学会
共産党=中国=福島みずほ好き

こんな感じ?
612名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 09:00:18.65 ID:wzkzGMbjP
>>610
経済による侵略じゃないよ。
人口侵略&政治による侵略だよ。
地方主権とか外国人地方参政権とか他にも色々きな臭いのがたくさんある。

>>611
なんだただのミンス信者か。
613名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 09:03:13.00 ID:R6lsAkNV0
>>612
おれはミンス信者じゃないよ。人類にとって危険な原発をなくしたいだけ
選挙も興味なかったから行ったこともなかったし。
でも原発をなくすためなら選挙行きたいと思ってる
614名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 09:04:28.44 ID:R6lsAkNV0
はっきり言うけど政治なんてまったく興味がない
ただただ原発をなくして欲しいだけ
原発がなくなれば誰が総理大臣でもまったく関係ない
615名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:07:28.33 ID:YMixmPPj0
>>608
>菅はもうすでに一度日本を救っている。(東電の撤退を止めたときだ)

そう思う。11〜15日ぐらいまでの菅の働きはもっと評価されていい
本来なら、関東以北の6000万人は菅に足を向けて寝られないレベル
その後は腰砕けになっていったように見えるが、裏ではいろいろあったのだろう

どうやらこの政治家は官僚的手続きを全部すっ飛ばす
突発的なやりかたでのみ力を発揮するようだ
616名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 09:11:43.74 ID:+f/8pJ+y0
脱原発宣言した総理が神って事だね。
617名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 09:12:57.89 ID:R6lsAkNV0
官僚手続きをすっとばす菅さんには終身総理大臣になってもらいたい!
618名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:14:39.90 ID:SMPFvFAL0
自民と官僚は足引っ張ることしかしないからな
619名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 09:15:04.33 ID:1vju8P5hO
ストレステスト GJだ


結果出したら支持する
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 09:15:13.74 ID:wzkzGMbjP
>>613
↓なにこれ?wどう見てもミンス信者w

>民主党=欧州 =まともな日本人

政治わからないなら菅がどうしてもダメなのかもわからないわな。
原発推進派はもちろんだが、脱原発派だとしても菅じゃだめなのに。
ちなみに俺は脱原発派の脱菅。
621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 09:15:53.40 ID:GgkFax+E0
>>617
そこまでは思わないけどwww


でもフクイチ収束、原発廃炉、電力自由化、自然エネ移行、東日本の救済
ここまではやってほしいな
管さん、がんばってると思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:18:20.69 ID:GkG7Zhrd0
>>619
菅にはぜひ頑張って欲しいが
それの発表がなんでこんなに遅れたかイライラした。
あやうくテストも無く再開するところだった。
しっかりしてくれ菅。
原発は無問題宣言で再稼働させるんじゃ菅を首相に据えている意味が無い。
623名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:20:17.65 ID:GkG7Zhrd0
>>620
どの政党も最悪すぎて、いや共産党は結構GJだが
菅のあの状態でもまだ地味に堅実にやってるように見える流れ。
民主も相当に腐ってるがな。
624名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 09:21:04.84 ID:9OgLROLZO
菅や麻生に安倍や小泉でも支持対象としてなら理解できるが
それぞれが何をやろうが全肯定し妄信する人間は
池田大作や文鮮明を信仰している連中と大差ないな
625名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 09:23:02.55 ID:R6lsAkNV0
>>620
何でそんなにしつこいんだよ
なにか利害関係でもあるの?
おれは原発をなくしたいだけって行ってるじゃん
なんで俺と菅さんを攻撃してるの?意味がわからない
626名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 09:24:08.38 ID:GgkFax+E0
>>625
そうすることで、問題をすり替えるんだろ

(例として)
孫さんが脱原発したい、応援する! → 孫は在日だぞ!!

みたいな
627名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/08(金) 09:27:49.33 ID:It818raz0
そして機密費は北へ!
628名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:29:12.20 ID:PaTfdiQz0
>>626
孫は脱原発したいんじゃなくて、メガソーラー建設のためと称して補助金をがっつりせしめたいのと、
その一部を使ってお飾り程度のメガソーラーが出来たら、
その電気を日本人に買い上げさせる確約が欲しいのと
金額を自由に決めて値段をいくらつり上げても日本人が買いますという認可が欲しいだけだよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:29:44.45 ID:SMPFvFAL0
ネトウヨより孫のほうがよっぽど日本の将来を考えてる件
ネトウヨは自己愛厨
630名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/07/08(金) 09:29:56.91 ID:bWUxbnWR0
>>622
総理の悪いところがよくわからない。
脱原発しようとしてくれているんでしょ?
総理変わって原発を次々動かし始めたら
どうなってしまうのだろう。

631名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/08(金) 09:30:53.37 ID:zei0HL9T0
財界の守旧派勢力とガチンコバトルするならいいじゃないか
632名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:31:45.26 ID:PaTfdiQz0
そこに団体の支援と金の流れがあって、だから管がいきなり力を得て強気になってる。
そして言いなりになってるからフラフラしてる。
633名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 09:34:36.43 ID:R6lsAkNV0
みんなの主張はわかったけど
とにかく原発なくさないと
原発なくしてくれるなら韓国にお金上げてもいいよ
俺は別に韓国嫌いじゃないしKARAでせんずりしたこともあるよ
634名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 09:37:12.17 ID:R6lsAkNV0
とにかく菅さんはおもしろいよ
菅さん劇場始まって欲しいよ
まだ序章の始まりだよ
635名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 09:37:50.23 ID:R6lsAkNV0
からでせんずりしたのはコピペするなよな。恥ずかしいから
636名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:38:52.43 ID:GkG7Zhrd0
韓流には寒気がするが
菅流はまあまあ忍耐できる
自民流とか鳩流仙石流はいかん

>>633みたいのってサゲ手法だよねw
637名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 09:39:41.49 ID:GgkFax+E0
>>631
利権VS新利権だね

自分は安全な方の新利権にベットする
638名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/08(金) 09:40:08.38 ID:qTJuQlSV0
あのアー、ウー、はやめて欲しいよ
次が出てこないんじゃないかと、心配になるよ
639名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:40:21.69 ID:GkG7Zhrd0
カナダの「シェールガス」、日本に初輸出へ 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110707-00001292-yom-bus_all
北米で生産が急増しているシェールガスを、日本向けに初めて輸出する。生産量は、日本のLNGの年間輸入量の1割超に相当する1000万トン規模を目指し、原子力発電の代替で需要が急増しているLNGの調達先の多角化にもつながる。
640名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 09:42:00.06 ID:9OgLROLZO
仙谷や前原と岡田を斬る様なら菅を支持しても良いが
菅にそれは出来ないからな
6413スレまでの1(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:43:29.06 ID:Qond5EU5P


九電はあるいみGJだな
642名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:43:55.08 ID:GkG7Zhrd0
機密費の話を出せば麻生の名前があがるわけだが
衆院選惨敗後に機密費2・5億円 麻生前政権、使途は不明〜

麻生も半島大好きだよな。
643名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:44:50.94 ID:SMPFvFAL0
とりあえずストレステストで今夏を乗り越えれば
「原発なくてもやっていける」という実証になる
644名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:45:21.31 ID:GkG7Zhrd0
>>641
これまでも平気でやってきた事だけどね既得権益側が
645名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 09:45:48.88 ID:GgkFax+E0
>>641
自爆という意味でGJだな
646名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:46:13.18 ID:GkG7Zhrd0
ストレステストの内容にはまだ眉唾だが
する事になったのはまずは良かった。
647名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 09:50:46.41 ID:R6lsAkNV0
ガス利権はもっと頑張れよ
オールガスとかどんどん宣伝しろよ
ガス利権なら高くてもいいよ安全だし
ガス会社の社員頑張れよ
648名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:52:45.18 ID:GkG7Zhrd0
まあ省エネ産業は商機ではある。
自前の自家発電作ったらかなり競争力的にも充実するだろうな。
649名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 09:54:08.04 ID:R6lsAkNV0
ガス会社の社員は家庭で一番電気食うガス冷蔵庫開発しろよ
650名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 09:55:57.57 ID:R6lsAkNV0
今電気とガス代で月3万ぐらいだけどオールガスで4万ならいいよ
651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 09:57:52.56 ID:GgkFax+E0
ガスだけあれば
お湯湧かしながら発電できる機械もあるんだし、がんばれ、ガス会社。

IHよりガスが好きだ
652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 09:58:05.01 ID:/4NnPjye0
ストレステストでまた電力不足がとか突然過ぎて批判が出てるとかテレビで言ってるけどさ
九州で再稼働とか言い始めたんだから止めるためにはいいことじゃん
もっと菅は褒められていい
653名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/07/08(金) 09:58:46.00 ID:A+P5GUqZ0
俺も管直人にエールを送りたい

市ね管直人
654名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:59:04.93 ID:mZZWYuSN0
ストレステストは菅の罠
菅は脱原発しようとしている
655名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 09:59:56.89 ID:/0gkP3Du0
管にはもっとがんばっていただいて、ネトサポの寿命を削ってもらいたい。
656名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 10:00:08.15 ID:hEf92flE0
ストレステストでまた爆発?
日本とEUのストレステストの内容の違い、
チェルノブイリも必要の無い実験で起きた大事故

ちょっとこれ読んでみて、本当か・・

http://satehate.exblog.jp/16569980/
657名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 10:03:02.28 ID:GkG7Zhrd0
いきなり全部は無理だ
G8でも原発容認宣言してる。
ただエネルギー転換派が原発利権のご機嫌伺いする必要はなくなるし
原発が仮に安全に使えようとも核のゴミが出る段階で危険だと断言してるしな。
658名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 10:04:57.72 ID:hEf92flE0
http://satehate.exblog.jp/16569980/

これよんでみて、
日本のストレステストはEUで行われているのと違い
すごく危険らしい。また爆発させたいのか。
チェルノも必要のない実験から起きた大事故らしい
659名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 10:05:26.02 ID:pa41vdSF0
菅さんのやってることがすべていいとは思わないけど
他の首相だったら 既得権益に群がる連中が
こんなに嫌がること、断行できないんじゃない?

浜岡の停止も ストレステスト実施も
国民の疑念を晴らすためにやってくれたと思ってる
660656 658(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 10:06:37.90 ID:hEf92flE0
ごめん、一度目書き込まれてた・・
661名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 10:06:39.85 ID:SmOBuGox0
ネトウヨはビビりだから部屋の外の世界が怖い。
当然外国も怖い。

自分を守ってくれるママにイライラする。
当然菅にもイライラ。

ようは永遠の子供ってことだよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 10:08:02.89 ID:GgkFax+E0
>>659
ネー(AA略

ある意味、空気読めない管だかこそ出来る技ww
弱気で空気読んじゃう首相じゃ利権と戦えない

今、新エネルギー政策方面に徐々に傾きつつある
これを逃してはならない
これかの管さんに、大いに期待
663名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/08(金) 10:08:04.55 ID:MmiqgRoO0
今日の朝日、朝刊2面

【首相・経産省 不信ドミノ】
...首相は5月中旬に中部電力浜岡原発の運転を停止させた後、周囲に
「経産省の抵抗がすごい」とこぼした。さらに「次の革命をやる。
脱原発でいく。なえてたまるか」とも語った。首相は経産省の抵抗を
抑えられないとして、海江田氏に不満があると見られる。...

菅さん、脱原発って一応口にも出してるんだな。がんばれ!
664名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 10:08:28.27 ID:GkG7Zhrd0
いや、普通にバイトだろ。ネトサポか電力会社のw
665名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 10:10:52.65 ID:GkG7Zhrd0
海江田はどうなんだろうな。基本的に推進だから
いつか決裂は来ると指摘はされていたわけだし。
海江田そのものの考えていた着地点ってのもありえたんだろうか。
666名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 10:14:50.89 ID:lsuN3yle0
667名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 10:16:03.26 ID:SMPFvFAL0
>>663
官邸ブログにも「原発はコストが高いから再生エネにシフト」って書いてあった
668名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 10:16:13.19 ID:/0gkP3Du0
>>666
菅を応援するさすがの俺もこれには吹いた
669名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 10:16:52.96 ID:GkG7Zhrd0
ドコモ、発電事業参入へ 基地局で太陽光や風力
http://www.asahi.com/business/update/0707/TKY201107070741.html?ref=any
携帯電話と電波を交信する基地局の鉄塔周辺に、来年度から太陽光パネルや風力発電設備の設置を開始。
数年内に基地局で余った電力を外部に売る方向で具体化を急いでいる。
670名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 10:21:24.92 ID:SMPFvFAL0
飯田哲也 tetsu iida
@ISEPまるで読み違えてますね。玄海原発再開は経産省(とそのウラにいる電力会社)の独断。
毒リンゴを食べた海江田さんが官僚ペーパーを棒読み、古川知事のサル芝居。
官邸サイドはぎりぎりまで閣内不一致を避けようとしたが、あまりに無茶苦茶な経産省
(+佐賀県知事)の暴走に、ついに歯止めをかけた、とうのが真相 
RT @torch2012: 玄海原発再開は海江田の独断だと思いますか?総理のゴーサインで
海江田に再開を言わせ、世論の反発を見てから唐突にストレステストをぶち上げて、
自分の脱原発ぶりをクローズアップさせようとした菅のパフォーマンスにしか見えません。

671名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 10:25:41.35 ID:SmOBuGox0
>>665
個人的にはかなり反原発に傾いていたような気がする。
しかし現実は支持者・官僚・知事・マスコミ・国民(アンケート)が原発容認・推進の方向だからハッキリ考えを変えられなかったのか。

彼の最近の行動を見てると絶対逆らえない怖い支持者でもいるように見える。
672名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/08(金) 10:29:21.40 ID:Di3t4msG0
このスレで管を援護してる工作員の日給はいくらなのか教えて下さい
673名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 10:31:12.45 ID:GkG7Zhrd0
>>670
どっちにせよ海江田の独断という読みという訳だね。
674名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 10:31:56.16 ID:kki4vF5J0
>>663
それ言うと命がやばいんだよ
だから言えないんだと思う
ぎりぎりのところで菅首相は物凄い頑張ってると思う
675名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 10:32:54.93 ID:GgkFax+E0
>>672
内部告発しましょう。

時給0円でがんばってます
676名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 10:34:07.71 ID:GkG7Zhrd0
菅支持のスレで菅支持してるんだからw
むしろ菅支持のスレにまでわざわざ来てまで叩いてるのはお仕事なんだろうな。
677名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 10:35:33.41 ID:SMPFvFAL0
>>672
時給0円−電気代 < 0円
678名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 10:36:37.29 ID:tiweltZ1O
おれもゼロ円だよ
菅直人頑張れ!
鉄の神経と驚異の粘り腰をまだまだ見せてほしい
こんだけ応援してんだから時給もらいたいね (^ω^)
679名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 10:37:05.43 ID:GkG7Zhrd0
海江田は浜岡の件の頃から推進派としてガス抜きとして菅に賛成してると言われてたけど
IAEAでの一部廃炉への言及とか、推進派としては毛色が違う感じした。
ああ見えてそこそこ打ち合わせしてるのかと驚いたけれども。
今の閣内不一致はむしろ本来の海江田のイメージ。
680名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 10:38:21.86 ID:GgkFax+E0
>>677
電気はガンガン使ってます。足りますからね!
681名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 10:38:44.99 ID:R6lsAkNV0
>>672
俺も0円!
682名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 10:40:22.13 ID:GkG7Zhrd0
>>678
まあ菅もハゲも給料返上してるから
もらうはナシだな。
別に菅のために意見してるんじゃなくて
自分や国の今後にとってそっちへの舵取りが必要で菅とたまたま今一致するだけ。
683名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 10:43:36.87 ID:GgkFax+E0
>>682
>菅とたまたま今一致するだけ

まさに、同意。
684名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 10:53:25.12 ID:R6lsAkNV0
一番利権のひどいのはどこの省庁だかわからないけど
原発は経済産業省の官僚が天下るのために始めたの?
外務省は関係なし?外務省の官僚の親戚の子供に危険があれば
外務省が経済産業省やっつけてくれないかな
685名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 11:05:18.78 ID:SxUKD3kL0
0円ですな>時給
現職総理が脱原発なんて思ってても公式発言できるわけないじゃん
影響が大きすぎる。あれこれと訳の分からない態度でいる内に周りに墓穴掘らせてるだけなんじゃない?
と、まあこれはさすがに菅を過大評価し過ぎと思うが結果的に今の所そうなってるように見える
686名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 11:08:04.05 ID:GgkFax+E0
実際ここ何日かで、脱原発の動きが高まったね。

たぶん裏での話し合いが決まったんだろうな。
で、乗り遅れないためにも他企業も参戦。
これから新エネ開発が続くようになる。

あとは最後の戦い、東電から独占を奪えばよい
687名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 11:09:59.44 ID:wzkzGMbjP
菅が陰謀と戦う為にこっそり脱原発してるとか頭沸きすぎだろw
そういうのは過去の実績で判断されるわけだが、
1年間総理やってきて実績ゼロの小男にできるわけがないんだがw
688名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 11:16:15.60 ID:R6lsAkNV0
>>687
絶対にやる。死んでもやると思ってると思うよ
小泉さんと同じ
689名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 11:16:16.22 ID:GgkFax+E0
こっそり脱原発じゃなかったら孫となんで仲良くしてるの?

実績はこれから作ればいい。
全廃炉に追い込んだら、歴史に名を残す人物になるよ
690名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 11:17:38.95 ID:R6lsAkNV0
>>687
今までの実績なんてはっきりいうけどドーでもいい
原発止めたら世界最高指導者レベル
691名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 11:19:48.78 ID:R6lsAkNV0
>>687
はっきり言うけど頭が沸いていても過去の実績とかかんけーない
原発止めればそれでいい。議論も何にもイラン単純な話
692名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:22:46.18 ID:GkG7Zhrd0
とりあえずどの政党にも期待できない現状の土俵際で
奇跡のかわし身決めてる事がめちゃ凄い実績w
ありえないだろ、四面楚歌なのに誰も超える奴が出てこないんだぞw
原発推進派が渾身の力で潰そうとしてるのにw
693名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 11:27:01.98 ID:GgkFax+E0
ぶっちゃけていえば







原発止まるなら、誰でも良い…
694名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 11:27:37.97 ID:R6lsAkNV0
>>692
そうそうwそれが言いたかったw
そろそろ検察がアップ始めるかも・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 11:28:12.50 ID:wzkzGMbjP
(笑)
696名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 11:29:41.70 ID:R6lsAkNV0
ぶっちゃけ





原発止めてくれるなら太蔵首相でも容認するw
697名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:30:48.11 ID:GkG7Zhrd0
単純に原発推進派に歯ぎしりさせてるのだけでも面白いんだがw
それだけではやっぱり役目を果たした事にはならないんだから
結果出せよ菅。
698名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 11:32:26.10 ID:R6lsAkNV0
国民を味方につけられればいいんだが
699名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:34:23.31 ID:7+B+ZJTS0
>>692
たしかに。推進派が総出で潰そうと全力出してんのに
それに負けてない菅はすごいと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 11:34:44.45 ID:GgkFax+E0
マスコミが態度を変えたからかね

まあまだあがいてる@読売、産経系がいるけど
701名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 11:36:30.80 ID:1Ta/m0Mm0
手法も過程もどうでも良い。原発廃止、代替エネルギー開発、
結果的に日本経済復活って、ストーリはガチ。
これに反対する奴って、結果的に売国、若しくはアメリカの犬、若しくは
利権まみれ、若しくはアホでしょ。
管首相は、もう泥まみれでも暗殺されてもやり遂げるべき。歴史は君に味方するだろう。
702名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 11:37:18.47 ID:R6lsAkNV0
そういえば小泉さんのときは世論世論いってたが
今回は世論の話でてこないね
ストレステスト賛成80%とか出たら都合悪いからかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 11:38:01.59 ID:R6lsAkNV0
暗殺されたらできなくなるんだがw
704名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:38:21.60 ID:GkG7Zhrd0
あっさり脱原発宣言とかしてショーアップできないところが
本質的な現実の難しさは感じさせるけどね。
まあ現実に新エネに進めないと意味ないから無駄にブームじゃなくていいんだけど
なんかでも、ある日産業界が別に原発なしでいいよってなってそうな気がする。
世論的にも原発にすがらないとできないままの産業とか、イメージ悪過ぎになっちゃったし。
705名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:40:35.96 ID:GkG7Zhrd0
>>702
菅下ろしもメディアが空気作ってたっぽいしな。
ただ省エネ産業の広告の増加っぷりがこのところ凄いから
706名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 11:41:43.58 ID:R6lsAkNV0
もう菅さんに対する攻撃から目が話せないよwww
707名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 11:41:53.22 ID:wzkzGMbjP
なんでこんな状況でも菅は脱原発明言しないの?w
『原発は廃絶します。○年までに●%削減、○年までに全て廃炉』
『原発廃絶した場合のコストはこうなります。経済への影響はこうです。』
『原発と自然エネルギーのメリットデメリットはそれぞれこうです。』
『国民の皆さんどちらがいいですか?』

これを何一つせずどっちつかずでウロチョロして、
やばくなったら身内を盾に。

どうしようもないw
絶対こいつじゃ脱原発できねえよw
708名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:43:23.47 ID:GkG7Zhrd0
読売、産経もちょっと注目してるよ。
基本的に政権叩きは変わらないけれど
菅叩くために、叩きあぐねて
海江田と九電叩いてたり不思議な事になってきた。

逆に脱原発ムードを加速しかねない存在になってる。
709名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 11:44:30.73 ID:R6lsAkNV0
それみずほたんが言ってたw
710名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:44:56.71 ID:7+B+ZJTS0
再生エネ産業に乗り出した企業が増えつつあるのもプラス
あとは経産省と原子炉メーカーの癒着を何とかしないとな
711名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 11:45:24.20 ID:CVEgessg0
震災直後に谷垣に電話して
「即答しないということは断ったということで(ガチャ」
は真実だったようだな。
今となっては大した話じゃないな。
当時は衝撃を受けたもんだが。
712名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 11:45:54.43 ID:1Ta/m0Mm0
結果的に玄海も凍結したしな。
なんか、映画に出てきそうな頭脳戦だよな。

ま、偶然かもしれんが・・・。
7133スレまでの1(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:46:33.32 ID:Qond5EU5P
三井物産、被災地にメガソーラー建設…3万世帯分の電力
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20110706-OYT8T00672.htm?from=tw
714名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:47:49.97 ID:GkG7Zhrd0
谷垣の負け戦ぶりには正直同情の念を禁じ得ない。
いちいち無能すぎだろw
結構いい人そうだけれども。
原子力守る方にいたらそれも関係ないけれど。
715名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:48:00.40 ID:7+B+ZJTS0
>>713
東芝は三井グループなんだよな
喜んでいいのかびみょう
716名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:50:54.02 ID:GkG7Zhrd0
見てると菅は何もしてないのに、なぜかみんなが勝手に自己責任で自爆していくのは
ほんの偶然だろうと思うけど
菅って計算できるのかできないのか、本当によくわからないw
717名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 11:51:15.71 ID:R6lsAkNV0
乗り遅れたらいけないからやるならやるで一斉に右向け右になりそうだが
718名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/08(金) 11:53:12.65 ID:E8hZYJsh0
ストレステストテストってむやみにやるとやばいらしい
そのせいでチェルノさんは爆発したらしい
719名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:54:26.41 ID:GkG7Zhrd0
あと農林水産省とか環境関係はもっと怒っていいと思うんだ。
やっぱ経団連が絡むとみんな黙っちゃうんだが。
720名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 11:55:02.21 ID:1Ta/m0Mm0
>>716
将棋や碁も名人クラスになれば、一瞬のカンで打った手が、事実上500手位読んだ
のと同等らしいから、実際、その域にいるのかもな。

考えてみれば、市民運動家から総理にまで成り上がるって、偶然じゃ無理かもな。
721名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:55:39.68 ID:GkG7Zhrd0
>>718
そんな原発はそもそも存在してはいけない存在だわな。
722名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/08(金) 11:55:52.92 ID:E8hZYJsh0
>>686
ただ単にもう、世界を脅かすくらいふくいちさんがひどいことになって
脱原発しないと世界が滅ぶだけだったりして
723名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/08(金) 11:56:07.08 ID:FBCrjW9H0
この夏が勝負だと思う。
原発再稼動ができない状態のまま日本が夏を乗り切れば、
その時が「脱原発」を明言するときじゃないか。
この夏の間に管総理には脱原発が可能であるという骨組みを作ってもらいたい。
党内がダメなら民間と共闘してもいいじゃない。
724名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:57:47.83 ID:GkG7Zhrd0
>>720
さすがにこの反菅の環境じゃ
まぐれに世論のおまけつき程度にしか思えん
725名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 11:58:15.75 ID:R6lsAkNV0
>>720
ワロスw 完全に持ってるw
726名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 11:59:22.96 ID:GkG7Zhrd0
原発推進派も脱原発派もこの夏の暑さと節電状況と停電テロで
世論がどうなるか、勝負どころだな。
727名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 12:00:17.06 ID:R6lsAkNV0
小泉のとき原発爆発してたらどうなったんだろうw
728名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 12:04:06.50 ID:GkG7Zhrd0
正直菅がここまでタヌキだとは思ってなかったわ
やっぱそれなりに権力抗争の中で生き残って登り詰めた政治家だなあと。
自分的にはちょっと見くびっていた。
どうウナギのようにすり抜けるのかまだしばらくヲチ
729名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 12:04:26.40 ID:TwprRFmC0
胆のない見苦しい奴っ子
730名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 12:05:41.40 ID:GkG7Zhrd0
>>727
純ちゃんワンマンショーじゃね?
仏は入れずに、ブッシュと。
ただ派兵協力の余裕はなかったかも。
731名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 12:05:54.16 ID:R6lsAkNV0
菅さんの実力すげえw
732名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 12:06:49.41 ID:R6lsAkNV0
総理大臣、菅さんと小泉しか思い浮かばなくなってるw
733名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 12:08:39.11 ID:GkG7Zhrd0
小泉はもう勘弁。
ショーマンシップは面白いけどあれはない。
当時の菅は歯が立たなかったけどな。
734名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 12:09:33.22 ID:7+B+ZJTS0
小泉はバリバリの推進派だから
福島の事故があっても気にしないで原発稼働させてたんじゃね
735名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 12:12:15.38 ID:GkG7Zhrd0
>>731
実力はそうはない。
地味な突破力と世論の読みに、不器用さでまだややマイナス付き。
736名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 12:13:07.90 ID:GkG7Zhrd0
>>734
だよなー。
それも国民の支持率80%とかで
737名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 12:14:06.85 ID:1Ta/m0Mm0
小泉の時もそうだが、結局、妥協しない奴には後から運がついてくるな。
見習おう・・・。
738名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 12:15:33.72 ID:7+B+ZJTS0
>>736
ある意味、総理になってはイケナイ政治家だな
739名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 12:16:24.78 ID:TwprRFmC0
あっちむいてほい
740名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 12:30:11.83 ID:GkG7Zhrd0
原発の耐性調査と再稼働の関係、きょう政府方針決定
「きょうも原発相、官房長官と調整し、政府のゆるぎない方針を定める」と語った。
経産相はストレステストが終わるまでは、原発再稼働を自治体に働きかけることはできないとの認識を示した。
「とりわけ玄海原発の再稼働とストレステストをからめようと言ったのは首相だと認識している」と述べ、
ストレステストの実施が首相主導で決まったとの見方を示した。
「経産相がストレステストに反対している」との観測が出ていることには「私が反対しているわけでは全然ない。
ぜひやるべきだ。(テスト手法について)しっかりした私どもの案も示したい」


テストが空洞化するのかしないのか、そこが争いどころになるのかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 12:30:51.70 ID:w3SaxNIQ0
ここ数日の原発を止める方向への行動を見て
不支持→支持に変更した

原発を出来るだけ再起動させない+夏に停電が起こさない
これで方向は決まるでしょう

そのうち、東電工作員が一気に電気のスイッチを入れる宣伝をしたりして
あるいは、火力を自作自演で爆破するとか
742名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 12:31:04.33 ID:GkG7Zhrd0
リンク忘れ
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819591E2EAE2E2938DE2EAE2E5E0E2E3E39790E0E2E2E2
原発の耐性調査と再稼働の関係、きょう政府方針決定
743名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 12:33:01.71 ID:GkG7Zhrd0
テスト絡めるの遅すぎだろ菅
ひやひやするじゃないか
744名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 12:43:11.41 ID:M5Hr+DWKO
ストレステストには準備に半年以上かかるらしいから、13ヶ月ごとに原子炉の定期点検停止することと併せて
ストレステスト後でないと再稼働できないとすると、来年の4月には原子炉全停止に持っていけるぞ\(^o^)/
745名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 12:52:05.55 ID:1Ta/m0Mm0
>>741
とにかく、停電を起こさない事だな。
それと、各電力会社が意図的に停電させる可能性を流布しておくことも重要か・・。
さすがに、今回の玄海の件で、そういうことやる可能性が有るってことは国民も理解するだろうから、
国民の監視の目もきつくなる。とにかく、電力会社にいんちきやらせない事が重要だな。
746名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 12:54:04.21 ID:4aM03sR90
>「経産相がストレステストに反対している」との観測が出ていることには「私が反対しているわけでは全然ない。
ぜひやるべきだ。(テスト手法について)しっかりした私どもの案も示したい」

管より先ににストレステストを提唱した政治家が一人いないのが恐ろしい。
747名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 12:58:34.48 ID:4aM03sR90
あと、蓄電所な、原発やめて蓄電所つくれ
蓄電は無理ってのもデマだった。

http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20110618/k10013607821000.html

http://www.youtube.com/watch?v=Lm-1Z9sE1q8
748名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 12:58:55.25 ID:1Ta/m0Mm0
>>746
こいつ、凄い奴なのかもな。
銭亀だとおもおていたのが、ガメラだったという事か・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 13:05:58.20 ID:wzkzGMbjP
>>746
ストレステストっていう新しい言葉に泳がされてるアホw
750名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 13:07:51.29 ID:yxwDZCF90
俺も浜岡停めたときは菅やるなと思ったけど、冷静に考えると色々問題あったよな。
このスレも最初の方はまだよかったのに最近盲目信者みたいな人しかいない…
冷静に菅をうまく利用する方法を話合える人はいないのかい。
脱原発さえすればこいつは用無しなんだけど…
751名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:14:30.98 ID:GkG7Zhrd0
>>745
停電テロがある気がしてならない。
752名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:15:45.21 ID:7+B+ZJTS0
>>750
利用するって、お前そんなに偉い身分か?
じゃあ自分でやってみろ
753名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:16:17.23 ID:9OgLROLZO
耐性検査と絡めようと言ったのは首相…経産相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110708-OYT1T00539.htm
 菅首相は8日午前の閣僚懇談会で、全国の原子力発電所を対象に実施することになった
ストレステスト(耐性検査)を巡る政府内の混乱について、自らの指示の遅れが原因だったとの認識を示し、
陳謝したが、海江田経産相は8日の閣議後の記者会見で、「(九州電力)玄海原発の再稼働について、
ストレステストと絡めようということを言ったのは首相だと認識している」と述べ、6月29日に自らが玄海原発を
訪問した後に首相が唐突にテストの指示を行ったと明らかにした。玄海原発の再稼働については
「引き続き(地元に)働きかけをしていくことはできない状況だ」と語った。
また玄葉国家戦略相は8日の閣議後の記者会見で「原発が半年、1年再稼働しない場合の対策を考える」と述べた
754名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:17:37.46 ID:GkG7Zhrd0
>>748
いや、G8での宣言だと
むしろテストの具体的手法も掘り下げないでここまで引っ張ったのがありえない。
稼働させる条件として世界一安全な原発(地震多発国にも関わらずw)が約束なんだから。
755名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:17:43.28 ID:9OgLROLZO
>>750
菅を妄信する奴は
石原や安倍と麻生を妄信する奴と同じメンタリティ
756名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:19:47.41 ID:GkG7Zhrd0
原発を持つ地元ではテストのあるなしでのドタバタに怒ってもいるけれど
安全確認の具体的な方法が提示される事でホッとしているむきもあるっぽいね。
757名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:22:11.13 ID:9OgLROLZO
ストレステストをやるのは正しいが
何故もっと早くこれを言い出せなかったのかね?

海江田の進退はどうでもいいが
あの涙目答弁の映像を見せられた与党議員は
海江田経産相の後任を引き受けないからな
758名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:23:10.68 ID:GkG7Zhrd0
ストレステストの導入に対しての世論調査の質問内容と
結果がちょっと楽しみだな。

マスコミの誘導でいろいろ変えられてしまうかもしれないけれど。
759名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:25:07.85 ID:9OgLROLZO
>>756
ストレステストの趣旨に反対する人間は殆ど居ないが
これをもっと早くに言い出す責任が菅にあると見る人も多いぞ

海江田の首はどうでもいいがあの涙目答弁は菅のイメージダウンだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:25:42.63 ID:GkG7Zhrd0
正直菅自身も容認方向で海江田促していたんじゃないかと少し疑っている
でもテストが導入されるので良かったけれども。
海江田も推進派だからもう菅政権下での今の仕事は限界かもな。
761名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 13:27:11.27 ID:pG2hndiE0
小泉も中曽根も今となっては脱原発
菅と中曽根の対談が見たい。原発産みの親×中曽根を尊敬する菅。
どんな感情が湧くにせよ、気持ちも新たにできるだろう。
762名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:27:22.58 ID:GkG7Zhrd0
>>759
いや、それは全く同感だよ。
ただ菅のイメージより、原発の安全性に対しての疑問が数字になってでてこないかなと。
763名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 13:27:24.89 ID:4aM03sR90
>>718
そんなこたーない。
原発に実際ストレスを掛けるんじゃないんだぞ。
764名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:29:04.53 ID:GkG7Zhrd0
>>761
小泉は違うんじゃ?
中曽根はかなり無責任にこれからは自然エネルギーと断言してくれたそうだが
影響力は全然なさそうだが。
765名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:29:16.95 ID:9OgLROLZO
>>760
海江田辞任は大した事無いが
あの涙目答弁を見た議員で海江田の後任になる人間はいないし
復興相人事でもなり手がいなかった訳だからな
766名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:30:46.11 ID:9OgLROLZO
>>761
中曽根は太陽光推進と原発推進な
767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 13:31:52.15 ID:wzkzGMbjP
普通に耐震検査って言えば、なんて事なく聞こえるのに、
わざわざストレステストっていう横文字を使うあたり
公約=マニフェストと同じ臭いを感じるなw
憧れの小泉を真似するキャッチフレーズ内閣らしい。

ところでストレステストやったら再稼働できないんだよな?
これやったあげく結局稼働しましたっていう結果なら菅は振り回しただけだし、
さらにストレステストやった後で問題発覚しても、
お前らどうせテストをやった人間が悪いとか言い出すんだろw

菅はさすが総理になるだけあって自己保身能力だけは高いよなw
それが国民の為にはならないけど
768名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:32:37.93 ID:GkG7Zhrd0
今日決まるテストの中味の方針に注目だな。
769名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:33:56.05 ID:9OgLROLZO
>>762
世論調査が適切な質問をするかだろうな

ストレステストの言い出したタイミングだけを聞くか
ストレステストの趣旨に賛成かでも数字は変わる訳で
そこに世論調査の恣意的な要素がある罠
770名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 13:34:14.55 ID:4aM03sR90
ストレステストはIAEAで国際基準を制定してるんじゃないの?
771名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 13:34:31.07 ID:pG2hndiE0
>>764
一応こうみたい。

小泉元首相「自民党政権も原発を推進し過ち」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110528-OYT1T00619.htm
「これから原発を増やすのは無理で、大事なのはいかに原発への依存度を下げていくかだ」
772名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/07/08(金) 13:35:43.37 ID:w36kiGia0
>>771
記事が見つかりませんw
773名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:35:48.69 ID:GkG7Zhrd0
>>767
再稼働できないとはどこ情報?
テストの中味にもよるし、中にはクリアするのもあるだろうと見てるんだが。
それどころかほとんどがクリアできる基準に甘々調査にならないか心配だ。

菅も実際全部止めたら経済大ピンチ位には思ってそうだから。
全部止まって欲しいとは思うけれども。
774名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:38:03.78 ID:9OgLROLZO
>>773
保安院がきちんと仕事をするかや
安全委員会と保安院の連携の問題もありそうだ
775名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:38:12.18 ID:GkG7Zhrd0
>>771
その発言のニュースは見たけど、だから脱原発とはひと言も言ってない。
純ちゃんは空気読んで世論を自分に集める天才だから。

ちなみにその後の息子のブログでは
反原発とか推進とか決められる事に困っていると書かれてる。
776名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:39:10.49 ID:7+B+ZJTS0
>>767
ストレステストは耐震だけじゃないだろ
難癖付ける前に英語の勉強しろ
777名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:40:01.05 ID:GkG7Zhrd0
>>774
それだよね。
菅が思い入れ込めてた事故調の骨抜きされそうになった経緯もあるし。
今ごろ裏工作が凄い勢いで進められてそうだ。
778名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:40:44.11 ID:9OgLROLZO
>>775
小泉や中曽根が脱原発派になるなら
ガラス固化技術の未完成ぶりと
放射性廃棄物問題を指摘した小沢も脱原発になるな
779名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 13:41:30.37 ID:4aM03sR90
EU方式のストレステストらしいよ。

●IAEA天野事務局長が提唱したEU方式ストレステスト

『EU方式は、自国の検査だけでなく、他国の専門家も招いた安全性の相互評価「ピアレビュー」を行うのが特徴。
EUではドイツ、イタリアなど脱原発を決めた国の専門家も含めて外部評価を受けることで透明性が高まるとされている。』

7803スレまでの1(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:41:41.60 ID:Qond5EU5P
小沢はとっくに脱原発だよ
781名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 13:42:14.71 ID:wzkzGMbjP
>>773
いやソースとかじゃなくて、
秘密裏に脱原発しようとしてる菅が、大混乱させてまで
わざわざこんな事やるんだから再稼働を停めるのが目的なんだよね?って事。
このストレステスト無意味だって事に気付かないの?

@震災後に暫定だとしても新基準を作っていない
A検査するのは保安院等

ようするに震災前と変わらない基準で同じ機関が検査するんだよ。
これで安全宣言出てやっぱり再稼働ってなら、
ただただ大混乱させただけで終わり。
782名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:43:48.74 ID:7+B+ZJTS0
原発と共に育ってきた利権ズブズブの自民の元党首だし
今まで声高に推進してきたから
今更反原発に回れないだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:43:55.36 ID:GkG7Zhrd0
どこにもソースも根拠もない自分説だけど
小泉のその発言は福島の事故に繋がった自分の政権時の問題と
事故の時に対策ができずただ事象が進んで行く時に
小泉政権時にロボット始め危機管理の政策が消された報道があったので
それを帳消しにすべく、自民の誰も言い出さない間にアピールしたんだろうと思ってた。
784名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:44:03.67 ID:9OgLROLZO
>>777
安全委員会は御用学者だが専門性がある分それなりの判断が出来るようだが
経済産業省と資源エネルギー庁に保安院は官僚だから省益で動く連中でもある
785名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/08(金) 13:44:52.84 ID:ZwmNYCgZ0
管さんは大臣を辞任に追い込んだ九電や佐賀県知事に
制裁を与えていいと思う
グルになって姑息な手段で「原発推進」しようとしてたんだから。
わざわざ佐賀県くんだりまで足を運んだ海江田さんに失礼だろう。

九電には「原発の廃炉」と「停止している火力発電の早期復旧」「自然エネルギーへの移行」
を命じていい。
佐賀県知事にも責任をとらせるべき
786名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:46:09.51 ID:9OgLROLZO
>>779
事故調に外国人専門家が入らなかったから
ストレステストも進め方が決まらないとわからないよな
787名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:46:26.08 ID:GkG7Zhrd0
>>779
海江田はIAEAにまで自分が直接行って話してきてるのに
本当になんで飛ばしたんだろうな。
ていうか、IAEAでの報告が一時的碓変だったのか。
788名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 13:46:45.70 ID:SPYSwfTVO
>>771
それは自分の選挙区だけで講演した話し。小泉は都合悪くなると巧妙に
逃げる男。菅が見習いたくなるわけだ。

789名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 13:48:07.73 ID:wzkzGMbjP
>>785
まだ辞任したわけじゃないが、
追い込んだのはどう考えても菅だぞw
異論は認めないw
790名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 13:48:15.08 ID:4aM03sR90
>>781
EU方式のストレステストだから、甘い基準で内々にってのは無理だと思うよ >>779
791名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:48:19.57 ID:9OgLROLZO
>>785
海江田の梯子を外して衝撃的な涙目答弁をさせたのは菅だよ
792名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:48:49.51 ID:7+B+ZJTS0
海江田って、レスキュー隊員に向かって「早くしないと処罰する」と脅迫した揚句、
玄海原発の説明会の際に、広告代理店に頼んで出席する市民を選んだんだろ
菅に報告もせず安全宣言だした結果がコレ
自業自得だ
793名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:50:28.77 ID:GkG7Zhrd0
なんか自分は長い目で見て菅は脱原発だろうと思ってもいるけれど
基本的にこの場は多少の原発は動かしたいんだろうと思ってるから
ストレステストが全部の原発を止めるための方便だとかまでは思えないや。

本当にそうなら凄いけれど、多少の経済活動への配慮も菅は明言してるので
本当にその方向だろうとしか思えないんだな。
794名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 13:50:40.47 ID:SPYSwfTVO
小泉が急に脱原発をほざいたのが、これらを隠す為

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。

795名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:50:49.83 ID:9OgLROLZO
>>787
ストレステスト導入が事前に菅と海江田の間で固まっていたら
海江田の猿芝居は無く、あの涙目答弁も無かったんじゃないかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:51:48.10 ID:GkG7Zhrd0
意見が違うなりに菅と海江田間には落としどころがあったのでは
その内容にスレ違いはあったかもしれないけれど。
797名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 13:52:01.21 ID:SPYSwfTVO
専門家の意見を無視し、世界最大級原発耐震テスト設備は小泉政権下で売却、スクラップにされていた
http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-e098.html

原発事故、原発耐震テスト用のロボット、設備は小泉政権下で仕分け廃棄されていた
http://lemon69.cocolog-nifty.com/kurobune/2011/04/post-04f0.html
【ロボット】国の方針で廃棄されていた"国産"原発災害用ロボット--「原発は安全。事故は絶対に起きない」 ★2 [04/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302414466/
【ロボット】原発事故、ロボットにも放射線の壁--保安院「原発災害用ロボットの国内開発は聞いたことがない」 [04/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302327937/
http://unkar.org/r/bizplus/1302327937
【原発問題】「日本は実績がないから東電は外国製使いたがる」 「ロボット王国」の威信回復なるか 国産災害救助用ロボット投入へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303566691/
http://unkar.org/r/newsplus/1303566691
798名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:52:26.82 ID:9OgLROLZO
>>789
海江田支持ではないが
涙目答弁をさせる菅総理は上司としてどうよ?とは思うな
799名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 13:52:44.20 ID:SPYSwfTVO
sage
800名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 13:53:24.60 ID:SPYSwfTVO
ミスった。


原口「原発の非常冷却装置、平成15年に自民党が外していた」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307837067/

原口一博議員日記 2011年05月27日(金)
福島第一原発 なぜ削除されていたのか?「残留熱除去系の蒸気凝縮系機能」 

 この平成15年当時の内閣には、現在の自民党の幹部がほとんど入閣しています。
総理は小泉さん。経済産業大臣は平沼さんでした。
http://megalodon.jp/2011-0616-2304-41/www.haraguti.com/dcontents.php?num=7
http://www.haraguti.com/diary.php

週刊文春 [2011年6月9日号]
東電と放射能「疑惑の核心」/非常時冷却システムを撤去した勝俣会長
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110602/80/
【震災】原発>非常時冷却システムを撤去していた勝俣恒久・東京電力会長
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/ac91bbc375d8560ef80303251b3faab2
801名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 13:54:39.77 ID:9OgLROLZO
>>792
海江田曰く
法律上安全委員会や菅に話を通す必要は無いらしいが
海江田のその点に関する記事が出ていたな
802名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 13:55:39.98 ID:SmOBuGox0
>>759
過去に求められてきたストレステストを遅れて言いだしたワケじゃないだろ?
玄海の地元が被曝覚悟で稼働するなら勝手にやれば良かった。
その覚悟が知事にも地元民にもないようだから、ちゃんと調べましょう、それでどうですか?って話だと思うが。

ストレステストを言いだすタイミングがいつだったら満足だったのか、ヨーロッパがやって数日後だったら良かったのか?
そんなことどの政治家が出来る。
803名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:55:54.01 ID:GkG7Zhrd0
>>795
IAEAでの報告から、菅と海江田の間ではかなりの数の原発を通常運転する可能性は感じた。
ただ、具体的な何かのテスト無しの安全宣言とかで動かすとは思えなくて
それからずっと菅含め疑ってたんだよな。
どの辺が内閣の落としどころだったのやら。
海江田が再稼働言い出してから時間もたってるし
菅のほうでなんか急に事情が変わったんだろうか。
804名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 13:58:26.82 ID:wzkzGMbjP
>>790
そのEU方式のテストは地震津波対策で万全と言えるの?
日本と事情が違うわけだけど、日本に当てはめた暫定基準なりの議論すらせずに、
そくkりそのまま当てはめていいの?

>>798
いや俺も海江田支持ではないけどさ。
この問題だけに限って言えば海江田に非は殆どないわ。
菅の被害者。
805名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 13:59:07.20 ID:pG2hndiE0
>>775
小泉がこう発言しても、信用できないってのはあるよ。

脱原発の定義は定まってないからよく分からないんだよ…。
フジでライターが言ってたのには、脱原発は、
イデオロギーで頑張って来た人たちだけを示す意味ではなくて、広い意味で使われてる、というのがあった。
イデオロギーや根から反対する学者などは反原発として。
806名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 13:59:40.88 ID:GkG7Zhrd0
菅を応援をしてるが、海江田が言い出してからテスト菅が言い出すまでの
タイムラグがあり過ぎな事には疑問を感じる。けど
テスト無しで進む方がもっと疑問だからな。
807名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 14:01:08.75 ID:JpqPP5vh0
今年の漢字は「管」で決まったw
808名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 14:01:22.52 ID:9OgLROLZO
>>802
菅はストレステストを承知の上で先月の海江田による再稼動要請を容認した訳だが?
ストレステストの考え方は昨日今日に完成したのか?
海江田がIAEAから帰って直ぐに協議する時間は有ったのに
ストレステストを海江田の再稼動要請の後に持ち出すのは
政府の行政の進め方としておかしいしそれは批判を受けて当然だよ

ストレステストの趣旨に反対はしなくてもね
809名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:01:47.09 ID:GkG7Zhrd0
正直、地震対策が確認できるストレステストなんてあるん?
エラい人達にはちゃんとそういう手法も持ってる人がいるのか
810名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 14:02:01.80 ID:JpqPP5vh0
そもそも限界原発ってどこにあるのかが謎だよな
811名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 14:05:18.36 ID:9OgLROLZO
>>803
菅の突然の方針転換には伸子夫人の存在があり
浜岡原発停止要請にも伸子夫人の影が有るそうな

海江田辞任は経産省インサイダー事件も有るから止むなしだが
涙目答弁を海江田にさせた菅は上司として微妙
812名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:05:20.28 ID:GkG7Zhrd0
限界原発はたとえば稼働後40年みたいな事か
813名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:07:12.80 ID:GkG7Zhrd0
>>811
いや、そこで泣くなよと思うけど
ノブ子要員説は伝説だと思うけどそれがそうならノブ子遅いぞぐらい言いたい。
814名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 14:08:48.09 ID:SmOBuGox0
>>809
今回の日本のストレステストは震災耐性よりも老朽化による事故耐性がメイン。
玄海は金属の劣化が激しく、稼働後の冷却に耐えられない可能性がある。

だから誰も玄海には責任持てないでドタバタしていた。
815名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 14:09:10.94 ID:JpqPP5vh0
>>812
まじで?俺は地震に耐えられない限界の原発かと思ってた
816名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 14:09:25.69 ID:9OgLROLZO
>>806
同意
ストレステストの趣旨は公明党すら賛成しているからな
問題は海江田に猿芝居や道化を演じさせて
彼に涙目答弁をさせた事が批判になるし
映像で見る海江田の涙目答弁は同情する人間の方が多いからな
817名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 14:12:18.65 ID:9OgLROLZO
>>813
菅に上司としての求心力が有れば海江田の涙目答弁は無かったと思うよ

野田が海江田の辞任示唆に同調する発言を今日したらしいしな
818名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:12:22.82 ID:GkG7Zhrd0
玄海がヤバくなければ海江田にも同情できるけれど

海江田は経団連からもつっつかれて板挟みなんだろうな
なんとか原発を動かす事で落としどころとして押さえていたとかだろうか。

原発が経済関連と同じ省庁の管理下ってこうなると凄い危ない事だ。
819名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 14:12:53.96 ID:JpqPP5vh0
俺はかいえだのは死神みたいな顔だったからザマアと思った
820名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:13:45.03 ID:GkG7Zhrd0
>菅に上司としての求心力
あるわけねー
821名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 14:14:13.21 ID:9OgLROLZO
>>818
保安院を経済産業省の下に発足させた森政権の大島と平沼の責任だな
822名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 14:14:33.59 ID:JpqPP5vh0
しかし浜岡とか玄海とかせっかくとめてやったのに近くの住人の喜びの声が
全然入ってこないね
823名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:15:35.36 ID:GkG7Zhrd0
>>821
そこは意図的だよね。
基本的に政財界同軸の自民時代の名残。
効率のいい、便利なところも沢山あるんだが。
824名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 14:17:54.60 ID:9OgLROLZO
>>820
菅に上司としての求心力が有れば
菅の為に泥を被ろうとする人間が居ても不思議じゃないが
松本や海江田の映像を見ても菅に対する求心力を感じないからね
825名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 14:19:01.51 ID:SmOBuGox0
>>822
知事をはじめ地元の大部分は原発稼働でもいいと思ってる。
地元住民が腐った大人だけなら勝手に稼働して爆発して自分達で被曝して責任とればいいと思うが。
菅とその仲間たちは声なき子供のために止めたんじゃないの?
826名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:19:21.24 ID:GkG7Zhrd0
求心力が無いからしがらみもないし
頼りがいもないんじゃんかw
斜め上なのもそれ故だしw
827名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 14:19:50.39 ID:aIXj8n8o0
飯田哲也 tetsu iida@ISEP
まるで読み違えてますね。玄海原発再開は経産省(とそのウラにいる電力会社)の独断。
毒リンゴを食べた海江田さんが官僚ペーパーを棒読み、古川知事のサル芝居。
官邸サイドはぎりぎりまで閣内不一致を避けようとしたが、あまりに無茶苦茶な経産省(+佐賀県知事)の暴走に、
ついに歯止めをかけた、とうのが真相 

RT @torch2012: 玄海原発再開は海江田の独断だと思いますか?総理のゴーサインで海江田に再開を言わせ、世論の反発を見てから唐突にストレステストをぶち上げて、自分の脱原発ぶりをクローズアップさせようとした菅のパフォーマンスにしか見えません。

下村健一氏もリツイートしているな。
828名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 14:21:10.77 ID:yT1AA6By0

古賀氏まで首にする海江田に同情する余地無し
829名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 14:21:26.93 ID:wzkzGMbjP
菅は最悪な上司の見本みたいなやつだろ。
曖昧に支持して判断をまかせて
後で自分に都合のいい方向に転換する際に盾にして背中を押す。

上司というか人間として最低だな
830名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:22:19.07 ID:GkG7Zhrd0
結構九電の件では怒りまくってる人間もいると思うよ
福島の事故の後、平気な人間はそういない。

ただ、検査して安全であると確認できて、その上でなら今後も原発にぶら下がりたいのは
地元の基本姿勢かもしれないけれども。
831名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 14:22:21.65 ID:9OgLROLZO
>>823
同意
歴代政権は佐藤栄佐久氏に野党やIAEAから
保安院を経産省から独立させよとの指摘を受け続けていたし
それをスルーした責任は民主党政権も免れない

自民党政権はそれ以外にも対応すべき指摘を沢山受けていたがスルー
832名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 14:22:22.68 ID:JpqPP5vh0
>>825
そっか一番馬鹿なのは原発周辺住民なんだな
今回の福島も地元住民は自業自得ってことだ
833名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/08(金) 14:23:46.96 ID:daD98Q540
>>775
複雑な話なのに反原発や推進派と簡単に分けられるもんじゃないみたいに言ってたよね。
自分の立場を明確にしたくない言い逃れにしか聞こえない。
まだ若いのにこんないかにも政治家な言い逃れしてるんじゃ将来が見えてしまう気がするよ
一応政治家の中では期待してるけども
834名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 14:24:03.32 ID:SmOBuGox0
もう菅をたたくネタが

・理想の上司じゃない
・言ってることは正しいがタイミングが悪い。

悪い夢としか思えん。
835名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:24:42.07 ID:GkG7Zhrd0
>>827
それ出すのは、批判のようだけど
ここで若干擁護されてる海江田のスタンドプレーが指摘されて
逆に菅有利だと思うけれども。
836名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 14:25:06.66 ID:9OgLROLZO
>>828
古賀氏の扱いは海江田だけでなく仙谷も関係有るし
菅も介入出来る立場の筈だか仙谷に配慮して古賀氏を放置
837名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:26:49.55 ID:GkG7Zhrd0
>>834
菅叩き風味の番組で
結局菅はそんなに悪くないって、悪いニュースに付けるBGMで落ちになってて
仰天ていうか、ワラタわ最近。
838名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/08(金) 14:27:23.92 ID:JcYoMdzI0
もみあいながら、各人の本音をあぶり出す手法はうまい。
あぶり出された方は、怒りを表明するなどして、体裁をとりつくろっているが、
みっともないこと千万。
観ているほうは、おもしろい。
もっとやれ、菅。
昨日くらいから、見直した。
839名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 14:27:38.41 ID:9OgLROLZO
>>834
菅を完璧超人の絶対正義に認定する奴も痛々しい

菅を支持するのは自由だが全肯定は妄信と言う
840名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/08(金) 14:27:47.28 ID:pEusGWkf0
>>822
マスコミが原発止めた喜びの声なんか報道するわけないでしょ。
相変わらず原発推進派の立場で動いている。朝日ですら根っこはそう。

いかにマスコミが霞ヶ関の言うがままに動いているかが良くわかる。
841名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 14:28:20.81 ID:Iqc7Qnmu0
「脱原発」という言葉は、推進派の転向を可能としたマジックワードだろ。
「いつかはやめる…。だが、いつやめるとは言っていない…ということ…!」って感じ。

元からの原発反対派を「反原発=過激派」として差別しつづけながら、一般の反原発ムードを切り崩す事も
可能にしたわけで、非常に上手い。
842名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:29:40.29 ID:GkG7Zhrd0
>>833
小泉の息子に正論があるとも思えない。
小泉ほどのパフォーマーがまた表れるとも思えない。
最初からチヤホヤされてしまったから
顔のきれいな人気者でいられる間が華のような気もする。
843名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:31:14.95 ID:GkG7Zhrd0
>>838
いらつくんだけど
なんか手法とかあるんだろうかとか
最近ちょっと思う事ある。

多分買いかぶりだとも思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 14:31:47.77 ID:wzkzGMbjP
>>834
都合のよい解釈乙w
845名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:34:48.51 ID:GkG7Zhrd0
>>841
原発推進派が恐れる勧善懲悪イメージの脱原発論は
小泉レベルの大ペテンじゃないと無理だけど
原発維持明言してる菅に対しての脱原発のイメージは
逆に推進派がレッテル貼りしちゃってるようなところがあるかもな。
結局対立軸に持っていって潰したい必要上。
846名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 14:36:17.94 ID:yT1AA6By0

あき菅スッカラ菅などと言われつつ
良い方向に向かっている希ガス
847名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 14:36:47.63 ID:4aM03sR90
>>804
もちろん、日本特有の事情は考慮すればいいよ。
大事な事はテストの透明性。甘い基準で内々になどはあってはならない。
EU方式は
『ドイツ、イタリアなど脱原発を決めた国の専門家も含めて外部評価を受けることで透明性が高まる』
のが特徴
848名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 14:38:15.55 ID:SmOBuGox0
>>832
原発の稼働を求めて、それが事故って被曝したら本人の責任だと思う。
他のだれも責任とりようがない。
原発が危険ってことを本当に知らない大人がいたらそれは別だが。
知らない奴はいないだろ…

大人は自己責任、子供のために原発はやめるべき。
849名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:38:16.96 ID:GkG7Zhrd0
>>841
あと実現目標がない訳じゃなくて
一応の推進目標の数値とかは出してるからね。
実現するのには高い目標だけど
まったく不可能な数値でもないらしいけど。
要は政策として舵をどう切るかで。
850名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:39:41.79 ID:GkG7Zhrd0
>>846
そうなんだろうか。
今たまたまの空気のように感じる。
本当に結果出して欲しいけれども。
851東京都(埼玉県):2011/07/08(金) 14:40:49.40 ID:kPHhKsUc0
海江田はもともと小澤・鳩山グループだから経産省のヒモ付きで言いなりの存在。
菅の言うことなど聞かないし、鳩山・小澤の言うことなら聞くという厄介者。
しかし、菅の周辺ではIAEAの動向(欧米にはストレステストが有り常識化している)
やらグローバルスタンダードの動向やらの情報が入っているんだろうと思う。
今や経産省内部に於いても深刻な内部対立が発生しているんだろう・・と思う。
原発はこの地震大国では最も不向きな発電システム。 急ぎ過ぎた責任は誰がとるのか?
852名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:40:57.01 ID:GkG7Zhrd0
>>847
それをやってしまうのが日本の経産省標準クオリティ。
853名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 14:41:44.33 ID:4aM03sR90
>>848
被爆が本人だけで済めばよいが
原発事故の場合、被害はもっと広範囲に及ぶ。
そうなれば、原発の稼働を求めた人の立場は加害者となる。
854名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 14:42:20.60 ID:pG2hndiE0
>>832
玄海原発の再開の件を見てると、
隣接する唐津市や長崎県の町には了解を得てないので、福島とひとくくりにするんじゃなくて、
場所によって区別はしてあげたい。
交付金の額も違うようだし。
855名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 14:42:22.01 ID:9OgLROLZO
首相、唐突指示を陳謝 政府、統一見解提示へ
2011年7月8日 12時44分

 菅直人首相は8日午前の閣僚懇談会で、九州電力玄海原発の再稼働をめぐり、追加の安全評価「ストレステスト」
実施を唐突に打ち出したことを陳謝した。「私の指示の遅れ、不十分さがあり、責任を感じている。おわびする」と述べた。
枝野幸男官房長官は原発再稼働に関する政府の統一見解を8日午後にも示す意向を表明した。政府内の混乱に
閣僚や民主党からは苦言や批判が噴出した。

 原発再稼働をめぐっては、首相が6日にストレステストなど新たな基準が必要との認識を表明。早期の再稼働を
目指していた海江田氏との姿勢の違いが地元自治体や野党から批判を招いている。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011070801000351.html
856名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:44:07.00 ID:GkG7Zhrd0
海江田はさ、色んな意味で象徴的な時代の重要な役にいるんだから
原発進めようと思うなら、あれのこれの揉まれるのは当然
先生に守られてる学級委員じゃないんだから。
857名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 14:51:01.72 ID:yT1AA6By0
>>850
玄海を止めた事は
今後、他の原発再稼動にかなり影響が出ると思われる
858名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 14:51:27.32 ID:SxUKD3kL0
ストレステストの仕込みは気になるけど時間稼ぎになればOKでしょ
夏を原発抜きでしのげれば世論がさらに変わってくるはずだから

>853
激しく同意。これからは地元の理解だけで話を勝手に進めないで欲しい。
福島の被害は経済打撃という形で日本全国に及んでいる。
これからは交付金ばらまくなら日本全国ね。でも電気代激値上げで誰も原発なんか欲しくなるでOKだな
859名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 14:53:35.57 ID:M5Hr+DWKO
菅さん、頑張れ。
菅さん、頑張れ。
市民の味方、庶民の味方、弱い者の味方。
国賊経団連や国賊官僚を蹴散らし
傀儡政治家なんぞに目もくれず、頑張れ。
救国の英雄、平成の大宰相、不世出の政治家。
菅さん、頑張れ。
菅さん、頑張れ。菅さん、頑張れ。
860名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:56:53.60 ID:GkG7Zhrd0
>>859
ほめ殺しだろうけど
志位さんに言ってやってくれ。
たまに褒められてもみんなが存在を忘れてしまうんだ。
861名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 14:57:14.95 ID:wzkzGMbjP
>>847
>もちろん、日本特有の事情は考慮すればいいよ。
じゃなくて今回実施されるストレステストにその考慮は入ってるのかという事。
入ってないよね。
て事で意味なし。
862名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 14:59:17.86 ID:GkG7Zhrd0
>>861
今日決め中じゃない?
で、いろいろな政治駆け引きの結晶みたいな内容になってると
863名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 15:00:54.85 ID:4aM03sR90
>>861
入ってるか入ってないかが、なんで君にわかるんだ?
864名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/07/08(金) 15:04:56.48 ID:kl6dLcip0
まともにテストしたら全炉不合格に決まってる。
今からでも地球をを死の星にならないようにしなくては。
865名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 15:06:33.78 ID:M5Hr+DWKO
菅さん、頑張れ。
サイレントマジョリティは菅さん支持だ。
小泉純一郎まであと半歩だぞ!
ここが正念場だ。
国民さえ味方につければ全ての国会議員に嫌われても怖いものなしだ!
菅さん、頑張れ。
866名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 15:11:54.66 ID:JpqPP5vh0
原発解散楽しみ!
867名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 15:13:32.78 ID:O1Pz2mPE0
経産省は玄海からなしくずしに全国の原発再稼動に持ち込もうとしてたろうに

やらせメール発覚とか菅にはホント天がついてるよ

震災以降、菅を陥れようとした連中はいつも自ら撒いた種で苦境になるんだよな
868名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 15:15:37.57 ID:JpqPP5vh0
やらせメールは内部告発?
俺たちの仲間は日本各地にいるんだね!
869名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 15:23:52.47 ID:wzkzGMbjP
>>862
>>863
内容がどうこうなんて言ってないだろ?
言ってない事はやらない。
匂わせた事は後で都合良い方に変わる。
菅のお得意戦法だろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 15:24:22.62 ID:wzkzGMbjP
いや間違えた。

言った事はやらない。
言ってない事はいきなりやる。

871名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/07/08(金) 15:30:24.76 ID:g0PaiQkv0
共産党と菅GJ
伊方も島根も老朽化してる。ストレステスト、ぜひやってほしい。

>>868
内部告発だろうね。
「内部告発されるかも」という危機感すら持ってない九電あほや。
872名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/08(金) 15:32:59.98 ID:rRvMcFbX0
>>707
過去の行政の誤り(原発や核燃料サイクルに費やしたコスト、今回の事故、、)を認めることになるから、行政のトップとして宣言するのは簡単なことじゃない。

肝炎の件を見ても、国(総理だ)が被害者に謝罪することが必要。
873名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 15:33:18.49 ID:SmOBuGox0
>>870
それがなんだよ。
そんなことで傷つくなよ。
この非常時に。
874名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 15:36:50.15 ID:SmOBuGox0
>>871
電力会社がやらせメールとは比にならない汚い工作をやってることを知っていながら、必要以上に怒ってみせた海江田に最後の良心を見た。
875名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 15:37:12.22 ID:M5Hr+DWKO
今度はこれが流行るよ。

小学生「宿題は一定のメドがついてから」
先生「(中間テストが終わった翌日に)それではこれから(ストレス)テストをやります」
876名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 15:42:08.82 ID:wzkzGMbjP
>>872
その理論で言ったら
過去の誤りを認める事になるから脱原発はできない事になるがw

>>873
はぁ?w


お前ら結局菅が言ってもいない事を空想で期待してるだけなんだよw
馬鹿じゃねえのw
877名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 15:51:08.89 ID:SmOBuGox0
>>876
ハイハイそうだね。
菅は原発推進だよね。
そして明日、外国が攻めてくるよね。
878名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/08(金) 15:53:48.20 ID:HBT1ogJn0
いろんな意味で菅はすげえな
このKYっぷりがどっちに転ぶかわかんないが
正統派の政治家よりいいのかもしれないな
879名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 15:53:56.03 ID:wzkzGMbjP
>>877
そんな事しか言えないの?w
880名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 15:56:57.22 ID:M5Hr+DWKO
何なんだろう、この粘り腰は。
3月15日頃から数日間は精神錯乱の後にこのまま自殺するんじゃないかと言われてたのに。
あれを乗り越えて悟りを得たのか。
881名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 16:18:39.54 ID:PeUTY+IJ0
<キョッポへ>
韓国 盧武鉉(ノムヒョン)前大統領の言葉
異国で国籍を死守することがいいとは思わない、同胞にはその社会で貢献して欲しい。

韓国(朝鮮)戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。
僑胞にそんなことを言う資格などない。
私は僑胞の連中を信用などしていない。

徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、日本の選挙権を求める。
馬鹿げていないか。

つまりは、いいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃、
僑胞の連中は私たちよりいい暮らしを日本でしていたのだ。

僑胞は僑胞だ。
韓国人ではない。
(03年6月の訪日時TBSのテレビ番組より)
882名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 16:26:53.20 ID:1Ta/m0Mm0
別に経産省だって利権で原発推進してる分けじゃないだろ。アメリカとフランス
が「やれ」と言うからやってるだけ。
そのうち、アメリカの方が「原発やめた」になるだろうから、そうすりゃ
経産省の態度もコロっと変わる。そこまで管首相が粘れば勝ちだ。
その後は、伝説に英雄として語り継がれるだろう。
883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 17:25:59.01 ID:yxwDZCF90
菅直人、おいしいところは自分。
詰め作業、根回し、反発は全て海江田へ。

ちょっと考えられないレベルのクズ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110708/plt1107081622003-n1.htm
884名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 17:30:55.46 ID:4aM03sR90
捏造記事
885名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/08(金) 17:33:28.26 ID:pEusGWkf0
>>883
こういうのって、大抵官僚ソースなんだよね。
週刊誌の記事なんかも官僚ソースが多い。マスコミ連中の官僚依存はきわめて重症。
役人や官庁に頼らないと記事が書けないという情けなさ。
886名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 17:41:26.93 ID:vm0Qdyf9O
海江田は悪い奴だな
887東京都(埼玉県):2011/07/08(金) 17:46:11.18 ID:kPHhKsUc0
菅しか居ないな〜あとの連中はこの期に及んでもまだ従来の「常識」論で終始している。
海江田だ気の毒だとか、菅の一人歩きだとか・・・そんなの一人歩きに決まってんだろ!!
菅しかできないだろ! 経産省連中のみんな手を繋いで地獄の底に落ちましょう!ってシナリオか!?
菅しか出来ないんだよ・小澤・鳩山なんかに出来るわけないだろ、勿論、仙谷・岡田・前原・全部無理!!
マスコミが真っ青になって“菅辞めろ!”コールやってるが、こいつらもクソジジイ共の化石頭の言いなり
連中だから、昔の「常識」感覚しか持ち合わせが無い! こんなナサケナイ連中に騙されるなよ!
888名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/08(金) 17:48:24.61 ID:PEPt6zd20
日本は狂ったヤツが総理になっている
もう終わりだな、
889名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 17:54:31.97 ID:N/XgA0dhO
過去の自民党政治の面倒臭い部分の尻ぬぐいを
菅さん1人をヤリダマにあげて「あんたじゃ頼りない」とか「器じゃない」とか言って
全部の責任をなすりつけてるだけにしか
見えないけどね。

菅さんが 原発作った訳でも
安全を怠った訳でも
何でもないしね。

それより、原発を管理してる人間、原発で長年飯を食って来てるやつら
東電社長とか、3月11日以降は表に出なくなって
そっこー辞任してるし。
そっちの方がめちゃめちゃ気になってる。

自民党も手のひら返したみたいに菅さんをヤリダマにあげてるけど
もとはあなた達が抱えていた問題で、あなた達が責任を追及されるべき問題だったのに
谷垣さんも ちょっとひどくないか? と思ったよ。

ニュースに操作されて
視聴者は菅さんが悪いと感じてしまってるのでは?
890東京都(埼玉県):2011/07/08(金) 17:58:47.76 ID:kPHhKsUc0
もう一つ言ってやろうか、 欧米映画スターや監督が放射能怖さに来日しないので、宣伝が
盛り上がらなくて困っているとのこと・・アメリカは80キロ以内は立ち入り禁止にしたし、
日本大使館の主要機能は大阪・関西に移したということだ! 駐日大使の被災地訪問は女川だ
ったのはそのためだ・・・フランス・ロシアはジェット機仕立てて逃げてしまっただろ・・
日本人は逃げるところが無いからしょうがなく生活しているのが現実だ! 食品・空気・水
何をとっても危ないものばかりなのが現実だ。 こんな姿になったのは原発がミナモトなのだ!
マスコミも経産省も自民党+創価も米倉経団連も民主党反菅派も全部纏めて地獄へ落とせ!!!
891名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 18:11:00.28 ID:M5Hr+DWKO
菅さんは不世出の大宰相
892名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 18:18:39.94 ID:SxUKD3kL0
>>889ニュースに操作されて
視聴者は菅さんが悪いと感じてしまってるのでは?

自分の周りには菅下ろしを不審がっている人が多い。というかそんな事しか報じないマスコミや国会に疑問持つ人続出中
まあ人にもよるんだけど若い人ほど不審がっている。反対に高齢者や社会的な地位が高い人ほど「菅は駄目」って人が多い
テレビに洗脳されてるの高齢者の方なんだよね

菅が本来首相の器じゃないってのは同意なんだけど、マスコミの人物評真に受けるしかない人は困るね
この日本がひっくり返るような非常時に旧利権の人が首相じゃ無くて良かったと思う
893名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 18:38:17.65 ID:wzkzGMbjP
>>892
また捏造w
リアルで菅支持してるアホなんて見た事ないぞw

マスゴミ?
いや昔から菅なんて嫌われてただろw論外w
894名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 18:40:53.47 ID:M5Hr+DWKO
菅さんは平成日本の救世主\(^o^)/
895名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 18:49:15.48 ID:BgfHAssx0
2009年8月 民主党、衆院選で歴史的大勝利
2009年12月2日 玄海原発3号機のプルサーマル営業運転開始
2010年3月30日 伊方原発3号機のプルサーマル営業運転開始
2010年5月6日 高速増殖炉もんじゅ運転再開、その後、炉内中継装置落下事故
2010年10月26日 福島第1原発3号機のプルサーマル営業運転開始
2010年12月25日 高浜原発3号機のプルサーマル試験運転開始
896名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/08(金) 18:53:58.41 ID:pEusGWkf0
>>895
実際、民主党も首脳部はほぼ原発推進派で固まってるので、自民と同罪なのは確か。
菅総理も大震災以前は反原発思想を隠してたけど、福島原発大爆発で本性が現れたという事でしょ。

しかし、豹変はむしろ当然。あの大爆発を見て、それでも原発推進を続ける方がキチガイだよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 19:07:05.33 ID:DNJFgrf10
末尾Pの工作員もしつこいなぁ
>>892
高齢者なんかはNHKの言うことは真実って思い込んでしまうからな
898名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 19:10:43.26 ID:wzkzGMbjP
>>897
北海道もいつもいつもしつこいなw
菅信者の工作員めw
899名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/08(金) 19:11:29.74 ID:PEPt6zd20
今の総理は精神が狂っているな
大半の国民はもうそう思い始めているよ
基地外が日本の総理をしている
何が起こるかわからない状態だ。
900名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 19:14:25.96 ID:P40TOBsA0
大阪・パンチョッパリ母娘惨殺で、娘の元彼氏「文原青児」ことパンチョッパリ「文青児」容疑者逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110708-00000064-mai-soci
 大阪市平野区のマンションで先月、住人の無職、山下香代子こと「金玉香」 さん(61)と次女の
 派遣社員、裕美(ゆみ)こと「金裕美」さん(27)が殺害された事件で、大阪府警は8日、裕美さんの
 元同僚で朝鮮籍の無職、文原青児(ふみはらせいじ)(本名・文(ぶん)青児)容疑者(35)
 =大阪市生野区新今里3=を殺人容疑で逮捕した。否認しているという。

 逮捕容疑は6月下旬、平野区加美北8のマンション「コーポラス加美」203号室の
 山下さん宅で、香代子さんと裕美さんを刃物で切りつけるなどして殺害した、
 としている。捜査1課によると、文原容疑者は裕美さんが以前に派遣されていた
 工場の同僚だった。

 鮮人が日本名使ってるよw こえー世の中だなww
 鮮人が日本人になりすまして生活してるよw こえー世の中だなww
 ここでも鮮人が日本人のように振舞って工作してるよw キムチくせーなww
901名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/07/08(金) 19:18:27.22 ID:J2sXF59L0
菅さんがんばれ!大好きです!
902名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 19:22:09.66 ID:SxUKD3kL0
>>893
wzkzGMbjPあんた気違い決定ね。あんた俺の事知ってるのか?誰と誰がどういう風に話していたのか分かるのかよ?
あと俺は菅を支持している奴が多い、なんて一言も書いてない。「菅下ろしを不審がっている人が多い」って言ったんだ。

人の意見にかみつくならちゃんと読めよぼけ。お前みたいな奴が増えたらますます「あーやっぱり菅下ろししている人っておかしいんだ」
って思う人増えちゃうぞ。自分の意見言いたいならちゃんと言え。それが出来ないなら黙ってろ。
903名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 19:28:09.32 ID:wzkzGMbjP
>>902
キチガイにキチガイ認定されるなら光栄だw
そりゃ在日サヨクの身の回りはそうだろうけど、
国民の大多数は菅下ろしを不審がってなんていないけどなw
904名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/07/08(金) 19:30:17.02 ID:0IlXv4NPO
管さんてよく見るといい男






ではないが応援してるよー カンバッテー
905名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/08(金) 19:53:58.72 ID:LeLBxlr80
再エネ利権も終わりだね。

国会で、固定買取で安くなるのは嘘、自由化で買い取れないから電力会社の地域独占を前提の制度、
利権の塊と断罪されたからな。

犯罪者の一掃は間近ww
906名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/08(金) 19:55:23.99 ID:zei0HL9T0
やっぱ発送電分離の仙谷に期待か
907名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 19:55:33.94 ID:pYErQcoc0
>>712
あ、それ5年前に俺が書いたシナリオ

どうやって原発利権をつぶせますか?
→俺「派手に事故れ」





ごめんうそ
908名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 19:56:01.66 ID:SmOBuGox0
>>903
菅支持が少数派ならこんなとこで頑張ってんなよ。
何時間無駄にしてんだよ工作員。
909名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 19:57:15.76 ID:haNRtbu80
>>902 >>904
日本語難しいですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 19:57:57.44 ID:pYErQcoc0
>>725
運も実力のうち、だなw

>>727
アメリカ軍、ふくしま占拠
911名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/08(金) 20:01:57.31 ID:PEPt6zd20
原発推進も再生可能エルネキ゜ーも巨額の金が転がり込む
日本はね全て利権なんだよ、発送電分離もね同じだ、金の奪い合い、
どちらの団体に巨額の金が転がり込むか
それだけの違いという事
血税の奪い合い、馬鹿を見るのは納税者だ。
912名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/08(金) 20:04:42.62 ID:zei0HL9T0
利権のパイ全体が小さくなる可能性が一番高いのは発送電分離
913名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/07/08(金) 20:07:08.44 ID:0IlXv4NPO
おw コロポックルが釣れたw ムツカシイアル オシエテアル
9143スレまでの1(チベット自治区):2011/07/08(金) 20:08:45.03 ID:Qond5EU5P


発送電分離が、送電線独占より利権が生じる理由を教えてください
915名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 20:15:42.25 ID:YMixmPPj0
再生エネ法の利権がとかピントはずれなこと言ってるのは自分の普段の思考の投影なのかもね
問題は利権の有無じゃないだろ
日本をつぶす原発を何とかやめたいという目標に対して
原発利権にしがみつく連中が立ちふさがってるのが問題
916名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 20:20:55.92 ID:HCS5hUl10
2009年8月 民主党、衆院選で歴史的大勝利
2009年12月2日 玄海原発3号機のプルサーマル営業運転開始
2010年3月30日 伊方原発3号機のプルサーマル営業運転開始
2010年5月6日 高速増殖炉もんじゅ運転再開、その後、炉内中継装置落下事故
2010年10月26日 福島第1原発3号機のプルサーマル営業運転開始
2010年12月25日 高浜原発3号機のプルサーマル試験運転開始
2011年5月 G8サミット フランス
        菅直人 冒頭発言(要約)
        「<原子力エネルギー>、<化石エネルギー>、<自然エネルギー>、<省エネルギー>という
         4本の柱を打ち立て,エネルギーの未来を切り開くべく,4つの挑戦を行っていきます。」
        ⇒ エネルギー政策から原子力は外されてない
        「第1の挑戦は,原子力の更なる安全性の向上。
         地震・津波対策を含めた最高水準の原子力安全を目指して取り組む。」
        ⇒ 脱原発とは一言も言ってない。安全性を高めると言ってる。
          結局、今までと同じ。原子力は安全という「安全神話」の継承。
2011年6月19日 菅直人の海江田経産相による原発再稼働要請表明に対する発言
           「私もまったく同じだ。すべての原発を停止するとは言ってない。
            浜岡は例外的で特別な事情があるが、他の安全性が確認されたものは稼働していく」

菅はペテン師
「私自身は『辞める』『退陣』という言葉を使ったことはない」と発言したように、
「私自身は『脱原発』という言葉を使ったことはない」とまた言うだろう。
917名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/08(金) 20:22:28.41 ID:39Ilib1O0
311以前の話を出して、過去と現在のスタンスの違いを持ってくる奴は
東日本大震災&ふくいち原発事故が世界レベルの未曾有の大事故が起こったんだから
方針転換しても不自然ではない(責任が無くなる訳ではないが)

むしろこんな事態を想定していた政治家は極少数だろさ
推進派の議員は弱みを握られているか、事態を小評価して誤魔化しきれると考えてるかだ
いまの現在の生産への影響(拠点の震災被害、電力不足への対応、化石燃料の依存の増加)
を考慮して、仮にCO2削減を震災を考慮しない目標を達成できるのかって話だわ

それなりの方針転換は認められるべき
脱原発の意思にそってくれれば総理の座の維持の為でも受け入れられるわ
管の強さは頑張って包囲網を作ってる理詰めのインテリを強引な力技で突破している 推進派は後手後手だし 
東海停止とか、ストレステストの後だしとか自民だったら根回しで潰されてたかもしれんし
ストレステストが骨抜きにならない事を祈るのみ
918名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 20:29:03.91 ID:9OgLROLZO
再生可能エネルギー促進法案は電力業界既得権を脅かさないが
「発送電分離・総括原価方式撤廃」なら
電力業界は目の色を変えて全力で抵抗するし
経団連と自民・公明も電力業界既得権守護神として動く事は確実

再生可能エネルギー促進法案は14日から審議入りだそうだから
自民・公明の修正要求にも注目
919名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/08(金) 20:32:08.69 ID:zei0HL9T0
菅さんには自爆攻撃の心意気で発送電分離を成し遂げてほしい
920名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 20:35:37.18 ID:5qibTfpe0
結局,原発安全宣言は
海江田の独断だったわけだ.

菅なら,そんなに簡単に安全宣言するはずないと思っていた.
921名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 20:38:06.76 ID:SmOBuGox0
>>916
原発大好きな人間にとっては全部嬉しい話なのになぜ、そんなに頑張る?

菅が理想の上司じゃなかったから?
922名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 20:38:17.44 ID:GkG7Zhrd0
>>918
菅だけじゃなく他の民主党員もいい加減本気出せよ
点稼ぎでもなんでもいいや。
内容によっちゃスーパーポイントアップチャンスだと思うんだが。
923名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 20:39:33.03 ID:GkG7Zhrd0
>>921
ワロタ。
政治家として政策じゃなくてもう何でもサゲ対象w
924名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 20:42:37.86 ID:jIEBgSgo0
原発やめて蓄電設備をつくれ

女川、国内最大級の蓄電設備設置へ 
http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20110618/k10013607821000.html
925名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 20:42:42.42 ID:9OgLROLZO
>>889
自民党批判は同意だが
菅は行政府のトップとして結果責任を負う立場なんですが?

国政選挙で与党が議席を減らせば結果責任が発生するし
任命した閣僚が例えば安倍政権のように「絆創膏大臣」、「何とか還元水大臣」や
それとは別だが菅政権で就任して僅かの内に問題発言で辞任した「松本大臣」、
辞任示唆涙目答弁の「海江田大臣」らの任命責任は、自民・公明に関係なく菅総理にあるからね

参議院選挙で消費税増税を掲げて敗北し責任を負うべき枝野幹事長と
安住選対委員長は安倍幹事長の様な責任の取り方だったな

杜撰なエネルギー政策と年金制度の崩壊に小子高齢化や
経団連主導の「失われた20年」の主犯は自民党と官僚達ではあるがね
926名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/08(金) 20:46:18.76 ID:C/wAPNiX0
「私自身は『原発大好き』という言葉を使ったことはない」kkk
927名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 20:48:49.57 ID:yxwDZCF90
>>920
海江田『原発推進』
菅  『海江田と同意見』
海江田『どんどん再稼働』
菅  『うまくやってくれ』
海江田『玄海再稼働OK。総理からも直接言って』
菅  『やっぱりストレステスト』
海江田『は?』

・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 20:48:57.62 ID:9OgLROLZO
>>920
ニュースよく読めよ
海江田は安全委員会にお伺いを立てていないが
先月の再稼動要請は菅も同意しているし
その時点で菅と海江田にストレステストについての協議が有れば
海江田の道化かつ猿芝居は展開されない罠
929名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 20:51:55.29 ID:9OgLROLZO
>>922
民主党内は菅を支える気は更々無いし
民主党執行部は菅が任命したが
国会対策が自民・公明に良いようにやられる無能なのは菅の責任な
930名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 20:59:12.33 ID:GkG7Zhrd0
なんか今日一日で凄く沢山一般企業の自然エネ参入ニュースが出てないか?
脱原発のガス抜き用のお遊びか、現実に商業化されて社会のエネルギー構造が変わるか

もしかしたら菅四面楚歌のまま、世の中の方がゆるく援護の空気になっちゃうのか?
最後に油揚げを別政党が持ってくかな?
いい結果になるなら、それでも全然いいけどさ。
931名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:00:31.90 ID:GkG7Zhrd0
政治家の前に産業界がシフトしてしまえw
932東京都(埼玉県):2011/07/08(金) 21:02:40.38 ID:kPHhKsUc0
何のシガラミの無い菅だからこそ、その一点で期待出来るのが菅直人!あとは全部電気事業連合会が実質的に
支配している財界の献金や人的支援を受けて当選してきた“番犬・飼い犬”だから、何にも期待出来ないのが真実。
政界は汚染されまくっているから、特に“菅降ろし”連中、そして、マスコミ・財界・官界・学界・ほとんど全部。
菅は孤独な立場で“辞めろコール”の中に居るが、汚い金で汚れている連中には菅がしゃくに障るのだろう・と見える。
933名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 21:11:09.86 ID:9OgLROLZO
>>930
NTTがドコモを抜け道に参入して来るのも良いニュースであり
孫のライバルが増えることで彼の取り分が減るのは消費者としても喜ばしいが
電力業界に送電網を押さえられての完全自由化など有り得ないから
「発送電分離・総括原価方式撤廃」を実現しないとな
934名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 21:13:48.47 ID:SxUKD3kL0
産業界もそうだし、いままで眉つばだった東大学者からも嬉し意見出始めている

<脱原発>50年の経済影響なし 東京大准教授試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110703-00000017-mai-bus_all
コスト高の太陽光も国内生産できれば雇用と内需の拡大で経済的に悪影響なしとの試算

「東京大学環境放射線情報」を問う東大教員有志
https://sites.google.com/site/utokyoradiation/
自分達が所属する東大が安全デマを繰り返すのに業を煮やした教授達が立ちあがった

菅が粘ればますます増えるでしょう。たいして役に立たなくてもいいよ菅は。時間稼ぎして欲しい
935名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:14:48.83 ID:GkG7Zhrd0
>>925
責任の程度と評価は内容によりあるべきだが
その頃の安倍というか小泉人気下垂後の自民は
圧倒的多数を誇った頃の奢りの慣習で
あまりにも工作やらまやかしやら、身内びいきやらで擁護しすぎて
ニュースのネタとして面白がられるレベルにまで国民の不信感を積み上げてしまっていた。
あと小泉はガードが固かったが、安倍はガード能力が低かったままだったので
党内での求心力も下がって、致命的な問題のある大臣を任命した上に
批判にさらされても責任を矮小化して辞めさせなかったため
世論の批判に耐えきれず現役大臣が自殺する事態にまで発展する顛末になってしまった。

仕舞いには宗教にすがったり、体調不良で総理が表に出られず突発辞任にまでなった
あの状況をそのままスライドして鈍菅元気状態に当てはめるのはちょっと無茶。

政治家は空元気も多少の能力のうち。
936名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 21:17:47.20 ID:jIEBgSgo0
バカ知事どもは国に安全基準をを示せと言うけれど
自分で安全かどうか判断できないなら、再稼働を了承するな。
再稼働させたいけれど、その責任を負いたくないって姑息な考えが見え見えなんだよ。
有事の際に責任を負う覚悟がないなら、再稼働を了承するな!!
937名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:24:02.74 ID:GkG7Zhrd0
いや、国は明確に安全基準を示すべきだわ。
それは菅は逃げているのは良くない。白黒つけるのから逃げている。
938名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 21:30:18.48 ID:jIEBgSgo0
>>937
国が安全だと言っても、本当は安全でない事を今回の震災で学んだだろ。
安全神話は崩れたんだよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/07/08(金) 21:31:46.89 ID:Ymc191hS0
あそこでストレステストを言い出す勇気は常人ではできん。
さすが国民の健康を心から願うキリストの生まれ変わり菅様だ。
そんなに原発動かしたかったら東京湾や大阪湾に作れ。
そもそも福島に原発作らしたのは自民だろ。谷垣責任とれよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 21:36:48.15 ID:CVEgessg0

    /                          ,.-'"´: :,.三ミヽ
__  _   /    __|     /             (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ
   /   /           /           .,ィ彡/'"      ミ: :';
 _/   /          /           {: :{   ・   _,.=、ヽ: ト,
    _/      ___/            |: :',  _,. ’ rテ`  ` |
  (.`ヽ(`> 、                        ヽ: :'; (゙ィテ ', `-   Y
   `'<`ゝr'フ\                        ヽ:';  ´ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、
⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                     ヽ_   、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒
⊂l二L7_ / -ゝ-')´                       .\ `='   ノ | /ノ´ゝ )
     \_  、__,.イ\                    _,.-'"´ゝ、_`ーイ  | | (_/´ |
      (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `"'"   / | `ーく ⊂、_    |
       ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ |       く_,  |ヽ|:::::/\|: : `ー-,

    \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / 
    /|      /|      /|      /|  |
     |/ __   . |/ __   |/ __   .|/ __   
     .ヽ| l l│  ヽ| l l│  ヽ| l l .|    ヽ| l l│  
     .┷┷┷   ┷┷┷ .  ┷┷┷   ┷┷┷   
     1号炉    2号炉    3号炉    4号炉
941名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 21:37:56.74 ID:9OgLROLZO
>>935
同意なんだが
参議院選挙敗北の選対執行部である枝野と安住らの
ケジメを付ける事無く出世する身内人事は安倍政権よりマシとは成らないよ

鳩山政権は鳩山総理が酷かったが安倍政権よりマシな点も有ったからね
942名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/08(金) 21:44:29.82 ID:rxIdI4jn0
今回影響を受けまくった福島県民だが
仮に菅が脱原発解散をやらかしたとして
俺は民主党には入れないし、小選挙区の
「うふふ」馬鹿女にも入れないだろうな。
943名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 21:47:27.17 ID:9OgLROLZO
>>942
キャバ太田は投票に値しないかもしれないが
渡部恒三や佐藤雄平に飯舘村菅野村長の様な酷さでもあるの?
944名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:47:49.03 ID:gY0LriRl0
こんなバカ応援するやついるんだぁ。
945名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/08(金) 21:51:04.74 ID:rxIdI4jn0
>>943
無能太田より自民党の対抗馬が、政治家としてまともなだけ。
946名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/08(金) 21:55:09.95 ID:rxIdI4jn0
おしゃべり恒三や甥には大した不満は無いが、
民主党に政権担当能力はないでしょ
947名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 22:03:39.28 ID:9OgLROLZO
>>946
民主党への評価に異論はないが
渡部恒三と佐藤雄平は福島の恥に他県からは見えるよ?
948名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 22:05:26.74 ID:kCXSeYe20
「こちらは機長です。本機はエンジンにトラブルが見つかりましたので、離陸は中止いたします」
それを聞いた乗客は、散々待たされたイライラもあり、口々に「ふざけるな!」と叫んだ。

やがて再び機内アナウンスがあった。
「じゃあ、飛びます」
機内は大パニックになった。
949名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/07/08(金) 22:14:15.82 ID:Ymc191hS0
座布団一枚
950名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 22:17:42.25 ID:B7Zw3nhQ0
>>948
wwwwww
頬ばってたスコーン飛んだ
951名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/08(金) 22:19:32.79 ID:wZB162D40
 毀誉褒貶が激しい。自民党や公明党は、いままで散々中韓に謝罪外交を繰り返し、
そして米国の媚びへつらい続けて何をいまさら。

 菅と同じくらい熱心に”政治的野心で”自然エネやるタマは、河野太郎以外にいるのか。

952名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 22:31:49.61 ID:63Xb5tYN0
菅はいいね
なんだかんだ原発再稼働させてないし
この調子でお願いします
953名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 22:34:08.22 ID:jIEBgSgo0
うん、菅じゃなかったら
何事も無かったかのように再稼働してるよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 22:39:42.94 ID:GkG7Zhrd0
まあいいかどうかはわからないけれど
ネタとして楽しみながら、多少の効果が期待できる感じになってきたので
ヲチのしがいも出てきたわな。
955名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 22:45:18.39 ID:63Xb5tYN0
原発問題をネタとして楽しむ感覚はわからんが
956名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 22:53:09.64 ID:M5Hr+DWKO
何事もなく再稼働、東電おとがめなし、増税、電気料金アップじゃ、楽しむどころじゃないだろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 23:03:04.96 ID:GkG7Zhrd0
>>955
原発問題は真剣に悩ましい問題だが
単純に菅の打たれ強さは理解を超えて面白感心レベル
そういうタイプの人でしか脱原発を牽引できていない政治家の状況は
非常に鬱だ。
958名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 23:33:18.34 ID:vm0Qdyf9O
>>932
俺が望んでいるわけじゃないが、どんなに栄えた業界も必ず滅びる運命なんだよ。
それが今回は電力だっただけで、やがては「おごれる者」の代表格である大手マスメディアが滅する時が必ずやってくる。
959名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 23:36:56.90 ID:mZZWYuSN0
菅じゃなくて自民党だと思うとぞっとするな
原発はもう安全宣言だして、みんな騙されて被曝してるわw
960名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 23:40:03.47 ID:ZWGQVBU5O
菅さん本当に強いよ。ありがとう。応援してます。
961名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 23:45:27.49 ID:CzZZOzXy0
自民「脱原発解散」に備え始動 エネ政策特命委を設置
http://www.asahi.com/politics/update/0705/TKY201107050603.html?ref=reca

今さら遅いんだよ ヴァーカ
選挙の為の脱原発を信じられるか糞どもが
962名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 23:56:17.28 ID:GkG7Zhrd0
産経、菅を叩く割にはツボっぽいところ突く時もあるな
枝野の家族避難疑惑にもインタビューで打ち消してみせたしね

細野豪志原発事故担当相は8日、産経新聞などのインタビューに応じ、東京電力福島第1原発事故に対する
菅直人首相の取り組みについて「貢献したいという思いは非常に強い。いろんな意味での執着心というのは
非常に強い」と強調した。(坂本一之)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110708/plc11070823130024-n1.htm

−−ストレステストは首相の強い意向なのか

 「ストレステスト自体は国際原子力機関(IAEA)の閣僚会合などでも具体的に出ていた。
 目新しい話ではないし、政府でも内々の検討はあった。
 ただ、玄海原発の再稼働に伴い出てきたのは首相の意向だ」

 −−細野氏と海江田氏との連携は

 「海江田氏とは3月11日から寝食を共にしてやってきた。
 信頼関係は揺らぎないものだ。海江田氏は原子力安全・保安院のトップで、私は原子力安全委を所掌する。
 それぞれの組織が独立していることに意味がある」
963名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 00:00:15.90 ID:wzkzGMbjP
>>961
お前らが『おれたちの菅』を持ち上げるのは勝手だけど、
次回選挙で菅に勝ち目はないから、
自民が脱原発に向くよう頑張った方が効率的だぞw
964名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:01:59.71 ID:tnrcCuUz0
>>961
それ前から話題になってたけど菅の事故調潰しだよね。
965名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/09(土) 00:03:41.47 ID:zei0HL9T0
河野を迫害している自民に未来はあるのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:05:01.16 ID:tnrcCuUz0
まあ自民が原発の危険性を正しく指摘してくるのか
エネルギー転換に本当にシフトするのかは見物だよね。
菅でも自民でも同じだけど、スローガンでなく実際に脱原発を進めなければ評価にならない。
菅のストレステストに対しての石破とか石原あたりの対応も見物。
967名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 00:05:05.39 ID:VvQHfjgb0
菅さん孤独な戦いだな。官僚+民主党多数派に押しつぶされるのは目に見えているが、かすかな希望を見せてほしい。
968名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:07:15.42 ID:tnrcCuUz0
>>965
特命に河野を指名しないあたりがもう見えるものあるな。
今の空気なら河野を使った方が人気取りでも手っ取り早いのにな
969名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:07:33.47 ID:dEytAt0G0
脱原発自民!?ほとんどオクシモロンだな
自民から原発利権の患部を切除したら河野しか残らないよ
970名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 00:11:54.77 ID:WiJTkRoEO
経産省の松永もどうにかしないとな
971名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:14:07.11 ID:tnrcCuUz0
脱原発の石原石破なら応援してやってもいいよw
むしろそんな石原石破が未来に見られるなら凄いぜ日本。

ところで石破がまた不信任案に同調する民主議員を募ってる訳だが
それと平行して原発系民主も動き始めましたよ

前原氏、鳩山前首相に「菅降ろし」共闘呼びかけ
http://www.asahi.com/politics/update/0708/TKY201107080540.html

ストレステストで長期原発停止とか世論も危険危険の大合唱になってきて
もう我慢ならないだろうしな
972名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 00:14:41.46 ID:g5EJpDd00
>>961
本当に遅すぎるよ、バーカって感じだな
先見の目がなさすぎる

だから政権とられちまうんだよ、バーヤバーヤバーヤ!!
973名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:17:10.31 ID:tnrcCuUz0
別にこのまま脱原発競争になってくれるならありがたいが
そうは簡単じゃないから政局なわけで
974名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/09(土) 00:19:22.55 ID:DKJ3lPOH0
自民も麻生の後の総裁選で党改革を訴えた若手になってればまだ救いはあったのにな
企業献金、天下り、世襲議員や老齢議員容認の谷垣が選ばれた当たりで完全にアウト
975名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:20:29.87 ID:d4wj41du0
記事には「原発推進派中心の政策会議とは別に新設」と書いてあるから
選挙の為に党を(見かけ上は)二分して
与党になった途端に推進派が中心に戻る筋書きと見た
976名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:22:41.31 ID:tnrcCuUz0
石破が菅に対して思ってる事
「復興がすすまなくてけしからん」

石破が菅を下ろして一番にしたい事「(復興ではなく)経済対策!!」
(つまり原発と工場の全力フル稼働)

ってインタビューで、変とも思わないらしく力説してたなw
977名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 00:23:26.82 ID:g5EJpDd00
>>975
自民は老害がいるうちはダメだ
だって50年後の日本を考えてない
978名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 00:23:28.66 ID:9UHOYDB40
原発によるエネルギ供給が滞ることよりも、原発の安全性を優先すると
枝ノンわかってきやがったじゃねえか
979名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 00:23:48.29 ID:NcO65NDMO
>>960
良いか悪いかわからんが、今回の震災で菅が並の人間じゃないことがわかったよね。
首相が安倍なら震災初日に体調不良になっていただろうし、鳩山ならば既に日本という国が無くなっていたと思う。
980名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 00:26:14.23 ID:9UHOYDB40
>>976
平常時だったらあんなのが意味不明なことしゃべっててもホウチプレイで問題ないが国がどうこうなる時にはあんな軍事オタクじゃだめ 絶対。
981名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/09(土) 00:28:44.15 ID:8C3DmzZJ0
管さんにしか脱原発に舵をとれないですよ
本当に孤独な戦いだと思いますが、絶対がんばってほしい
自民党と電力会社の癒着も今回のことで学びました。自民汚い…
主婦スレはみんな管首相と民主を応援しています。他に投票したい人いないもん

自民の作った負の遺産“危険な原子力エネルギー”を廃止にして
自然エネルギーに移行して下さい。バッシングになんか負けないで!
身体にはくれぐれも気をつけて、頑張ってくださいね。

正しい事を行う人には、悪人が足を引っ張ります。
波風が強ければ強い分だけ、実りは大きいのだと思います。
982名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:29:16.42 ID:tnrcCuUz0
スマトラは数年内に巨大地震が何回か起きてるのに
このまま再起動してまた被曝とかでも起きたら
もうさすがに今度こそ国家の息の根まで止まるっていうかヤバ過ぎ。

危険が無いことになっちゃうところが、根本的に福島の反省がないわ。
983名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 00:34:14.81 ID:V18E858UP
>>981
馬鹿女w
984名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 00:34:30.08 ID:XL9dDWwF0
原発推進派は”喉もとすぎる”のが早すぎると思われる
985名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/07/09(土) 00:34:55.71 ID:Kw0OeUx+0
>>530
誰が準備してるんだろう
986名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 00:35:01.27 ID:g5EJpDd00
>>984
まだ喉すら通ってないんじゃね?
987名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 00:36:02.16 ID:g5EJpDd00
>>985
脱原発系官僚(がいるのかは知らない)
脱原発系の企業
988名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:36:44.42 ID:d4wj41du0
菅を応援してる人は、ここに励ましのメッセージでも入れてやって
今、孤独に戦って参ってそうだからさ

ttp://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
989名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 00:37:55.14 ID:8dCF3Mh0O
次スレは【ストレステスト】入れて
990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 00:37:58.05 ID:XL9dDWwF0
>>986
それが普通の感覚だと思っているが
推進派の方々とは感覚がずれていると思われる
991名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:52:46.49 ID:tnrcCuUz0
正直、原発の安全性チェックに直下型超ド級地震への耐久性が入らない限り
菅ですら全然頼りないんだけどね。
国会議員の支持者はどうして心配じゃ無いのか不思議でたまらない。
国内に住んでないんだろうか?
992名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 00:56:19.95 ID:g5EJpDd00
国民だって今の危険性をわかってるのって1割いるかどうかだと思うよ
さすがにこれからは脱原発方面に向かうとは思うけど
自民は腰が重そうだな
ダンベルでもついてるのかな
993名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 01:00:26.79 ID:8dCF3Mh0O
菅なんか小沢か他の若手までの繋ぎと思ってたのに、ド本命だったんだな。
994名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 01:00:50.36 ID:tnrcCuUz0
浜岡に関して菅ですら津波レベルの危機対応でしかないのが、、
995名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 01:02:46.24 ID:tnrcCuUz0
>>993
まさかのびっくり碓変だよな。
996時代は管さんの味方だろ(福岡県):2011/07/09(土) 01:03:17.92 ID:8C3DmzZJ0
速報<ドイツ>脱原発法が成立 国内17基、順次停止へ
 
ドイツ連邦参議院(上院)は8日、2022年までに国内17基の原発を停止する改正原子力法案に同意した。
既に連邦議会(下院)が先月30日に可決しており、これで正式に「脱原発」が法的に成立した。
福島第1原発の事故後、運転を停止している旧式の8基はこのまま閉鎖する。
残る9基については、15、17、19年に各1基、21、22年に各3基を順次停止していく。

【ベルリン】(毎日新聞)
997名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 01:08:37.28 ID:V18E858UP
在日サヨクのキチガイ話満載のスレだったなw
998名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/09(土) 01:08:53.59 ID:2CrHlYQK0
>>962
これ見ると、ストレステストはカードとして持っていて、最後の最後に現在再稼動止めるために、切った感じだな。
まあ切らなくてもやらせメールで再稼動は止められた感じだけど。

菅が退陣してたら粛々と再稼動してたろうね。
999名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 01:09:13.90 ID:XL9dDWwF0
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 01:09:25.54 ID:XL9dDWwF0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。