地震・原発爆発【栃木県】と微妙な立場3

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
>>498
千本松牧場周辺って観光メッカだしな

子供がいっぱい遊んでるし、値次第では今年も行くと思う
502名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/11(月) 23:00:21.39 ID:eoaUOOM70
>>501
国道400号は西那須野インター辺から線量が増大して、千本松ー関谷は福島状態。
※車内で0.6μs/h位だから、車外では1μs/h超えるかも
ガイガーで計測しながら通過するとピーピー賑やかで、とても車から降りて計ろう
とは思わない。道路上でコレだもの後々後悔したくないなら近寄らない方が無難。
高線量と知らずに遊んでいる子供に罪はないが、遊ばせている親は責任重大だろう。
503名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 23:12:14.80 ID:d93BWgZKO
栃木に汚泥等の大規模処分場を建設したら喜ばれるんじゃないか?

公共事業としてどうだろうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/11(月) 23:18:44.92 ID:vwJ9cjh60
東電本社に作れよ
505名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 23:23:33.51 ID:d93BWgZKO
いや、それは確かに正論だが、
雇用等を考えると栃木に処分場は良いと思う。

県全体が潤うよう検討すべき。
506名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/11(月) 23:29:42.97 ID:P9sUxVLZ0
>>505
そんなのあり得ん。
なぜ栃木につくる必要がある。
潤うかもしれんが済んでいる人は逃げ、観光も終わりだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 23:40:16.67 ID:d93BWgZKO
そういう意見もあるだろうし理解出来る。

だがしかし、現時点で観光地は怪しくなっているという意見が多いのも確かなのだ。

先見の明の有る方なら分かる事だが、先々沈んでいく運命にあり、汚泥等の大規模処理施設の誘致は賢明な判断だと思う。
皆潤えば生活にも安心感が生まれ、活気溢れる栃木が誕生するだろう。

英断を下す未来の政治家に期待するのみである。
508名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/11(月) 23:48:20.97 ID:OfymqAu10
汚泥を分解するだけならいいけど
高濃度放射能物質の最終処分場は絶対に絶対に!! イヤだ
509名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 00:07:31.40 ID:ft21zLjg0
沈んでいく運命にあるなら、
沈んでいけばよい。

処分場で潤ったとしても、
それが栃木のためによいとは思わない。

処分場なら福島に作ればよい。
わざわざ汚染地を増やす必要はない。
510名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 00:09:20.85 ID:/adLgeKG0
皇族の別荘が有る県に作れるわけねーだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 00:23:41.01 ID:rP1QV1E10
もう来ないだろうから別にいいだろw
512名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 00:30:29.93 ID:Yq70YPSaP
やはり原発敷地内に作るのがスジだよなぁ。
汚染瓦礫も汚染土も全国にばら撒かないでもらいたいよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 00:45:18.87 ID:zpPafSbO0
>>507
バカじゃないの。
たとえ潤っても子供が白血病やガンで苦しむハメになるだろ。
バカなことほざくのはいい加減にしろよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 00:55:34.33 ID:wRLdfPaA0
県道30号の道路沿いや那須街道沿いの御用邸入り口の林も荒れていて、
那須御用邸自体がオワコンと化しているのを実感した今週、日曜日の午後。
止まっている車も走っている車もまばらで、特に外車が少なかった。
那須はこのまま鄙びた汚染地に。温泉街が汚染街になっちまった•••orz
515名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 01:05:14.65 ID:rP1QV1E10
元からの住人は中々移住しないだろうけど
まあ観光客は来ないわな
516名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/12(火) 01:42:24.83 ID:+4k0w+ChO
粘着してるチワン何なの?絶対に県民ならしない発言ばっかでウザ。消えろ。他所逝け。
517名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 08:36:55.10 ID:ft21zLjg0
事業誘致して活気が出る?
原発立地しているところの状況みてみ。
518名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 09:48:41.09 ID:xguHfw6z0
ageのチワンはスルー。
西なんとか。
519名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 11:57:43.18 ID:EzUsj5rY0
大田原牛w
とちぎ牛ww
那須牛ww

県内地域ブランドは終わったわw
さっさと全頭検査して、3.11以前の基準で安全なものだけ国民に供給して
下さいな政府さん。
520名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 12:05:09.74 ID:vjURV+dw0
>>519
それ扱ってたスーパーのほとんどがいきなり国産和牛としか表示しなくなったよな
521名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/12(火) 12:23:04.49 ID:M6HWDRfk0
>>520
もともと和牛なんて貧乏で買っていないので私には関係ない話だな

鶏肉でさえメキシコ産
むなしい…
522名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/07/12(火) 14:31:28.37 ID:o2xGdPjbO
ブラジル産はよく見るが、メキシコ産ってのもあるんだなあ
那須の山側の別荘地は元々の住人じゃないぶん手離す人も多いだろう
那須町は全町民に被災証明あげて、原発関連終了ってことはないよな?
523 忍法帖【Lv=6,xxxP】   【東電 85.4 %】 (栃木県):2011/07/12(火) 15:29:20.68 ID:C2zYcQ0G0
>>522
鶏肉はメキシコ産よくあるよ
フェンダーもあるくらいだから
524名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/12(火) 19:35:25.53 ID:PrPvjAok0
>>522
那須町は終了ってことはないね。
やるべきことは順次やっていくでしょう。
放射線量測定器の貸出しは住民に除染に向けた
意識を高めるのに役立ってます。
525名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/12(火) 20:35:07.89 ID:If0jinBZO
現実を見つめる時だ。
皆、一致団結し一つになるんだ。
賛否両論あると思うが、何らかの施設を誘致するべきだろう。
厳しい時代の生き残りをかけて。
526名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 20:47:14.79 ID:ft21zLjg0
チワン族は中国に施設を誘致したらいいよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/12(火) 20:55:37.74 ID:AwsNRenDO
栃木県おわた

ヘリコプターで上空から栃木県全域の放射線量測定へ
公開
528名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/12(火) 21:07:06.92 ID:exkXko9QO
那須はかなり規模の大きい自動車教習所 あったよな?

大丈夫なのかね?
529名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 21:07:17.46 ID:5Fp5alPv0
>>527
どのくらいの精度で測定できるのかな。
すでに、人が暮らしているような所は学校の調査で大まかにはわかっているから北部山中の放射線量に興味がある。
ただちょっと公開しにくいところもあるような・・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 21:25:41.56 ID:sOWghmoK0
>>525
あんたもしつこいねぇ だめだっつってんのに
531名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 22:57:50.32 ID:OKNfG9qi0
>>527
遅すぎるくらいだ。むしろ正確なことを知りたいな。

532名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 23:27:07.20 ID:YpNTLEOu0
福島の復興のために放射性物質処理の利権は福島にあげるよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/12(火) 23:37:03.21 ID:2LIObUvOO
那須烏山市、さくら市あたりは安全?

断れず県南からJR大金駅付近〜喜連川温泉〜宇都宮みんみん

のコースでドライブ
鮎の名産地らしいけどさすがに食わなかった

鮎関係者ごめんよ
534名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 23:40:29.30 ID:QJH0cE4PP
那須や日光に比べりゃ安全でしょ
535名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/12(火) 23:49:55.40 ID:OKgGKCE40
そういえば、2週間ほど前に宇都宮市の石井町にあるベニマルに行こうとしてたのよね。
場所は「36.529295,139.917589」google

それで直井病院の手前の交差点で、福島ナンバーのでかいトラックが曲がってきた。
見たら牛が30〜40頭以上は載せていた。

道的にどう考えても屋板にある食肉卸売市場に向かったとしか思えないんだよね。
あんなでかいトラックがわざわざ狭い道を入ってきてるし。

今日の下野HPみたら、搬入されていない様子。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/saigai/miyagi-jishin2011/20110712/562258

それともあの30km圏内以外の福島牛は普通に出回っているのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 00:15:38.27 ID:AgwML47p0
関谷さんは鮎ガンガン釣りまくってガンガン食いまくってるぜ?
537名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 01:39:41.67 ID:o1jzIveM0
>>535
福島から他の県に持ってって国産和牛とかいう曖昧な表示で
売るんだろうな。
セシウム牛は静岡や愛知、徳島など日本全国に売られてたし。
ゆるすぎる基準で基準値以下だから安心!って言い張って
日本全国に牛を移動させ他県の人々に売りつけて被曝させるって
一体どーなってんの。
538名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/13(水) 01:54:35.26 ID:2iFNCLy60
>>527
むしろこれやった方が栃木南部があまり汚染されてないことの証明になってよいのでは?
線量は神奈川東部と大して変わらないのに、栃木県というだけで嫌がられてる気がする
539名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 02:40:15.64 ID:ZsYKH9eC0
>>537
厳しい言い方かもしれんけど、汚染がひどい地域の農業・酪農・畜産はいったん止めてもらうしかない
更地にする勢いで除染して、そしてもう一度やってもらうしかないんだよ本当は。

福島に限らず、那須・大田原地域も似たような事が起きるよ。
生産者なんて、国が禁止しない限りなんとか生産して適当に売ってしまうと思う。
目先の金が重要だしね。

>>538
栃木が嫌がられているというより、生産国として栃木茨城はいっしょくたにされてるからね。
正確に全頭検査や野菜とかも全部調べてデータ開示でもしない限り巻き込まれるよ。
逆にいえばそれを無理にやるだけでも信頼性は上がるチャンスなんだけどな。

栃木のイメージって日光がある場所、っていうのが関東以外の人には強いから、今市とかのほうが線量が高くて
実際の日光山内・中禅寺湖周辺がたいして高くないけど一緒にされる

合併したのがちょっとあだになったね。
難しいね
541名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 02:57:30.52 ID:UubfvAdnP
誤爆
542 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (東京都):2011/07/13(水) 02:59:37.50 ID:MpLBUax50
調査して県北は汚染されてて県南はされてないってデータ出ても
栃木県ってだけで敬遠されるだろうね
543名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 06:18:49.28 ID:GFm82WFD0
>>542
その通りだと思う。
でも、私なら県南の農作物なら許容範囲
産地は栃木北部と栃木南部に分けてくれないかな。
スーパーで買えるものが無くて困る。
同じじように千葉は北部、中部、南部に分けてほしい。
群馬は分け方が難しいな、茨城は・・・茨城でいいや。
544名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 09:48:49.34 ID:dYtUqj6t0
>>543
どっかのスレで、県南は野菜や水からセシウム出ていたりしてるけど、
県北はそうでもない、必ずしも線量の高さと土壌の汚染具合は一致していないって
書かれてたけど、どうなんだろう。

栃木県外の人間から見れば栃木産は避けたいし、
関東外の人間から見れば関東産はさけたいだろうから難しいね。
同じように日本産のものが海外から拒否られてるわけだし。
545名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 10:05:20.77 ID:Zv5NRyYi0
>>544
↓で見る限り 県北のデータ少なすぎるね
http://yasaikensa.cloudapp.net/pref.aspx?q=%E6%A0%83%E6%9C%A8%E7%9C%8C
546名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/13(水) 11:16:03.27 ID:4vqHjpOa0
>>544
避けられるなら避けるけど栃木産、茨城、群馬しかない場合が多いんだよ。
それなら少しでも少なそうなところを選びたいじゃない?
547名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 11:34:21.59 ID:Zv5NRyYi0
県北の学校も これくらいやらないとダメなんじゃないの

「戻って来て」先生奮闘/放射線対策
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001107120005

>半信半疑だったが、校舎内の線量はそれ以前の3分の1の0.08マイクロシーベルトに減った。
新ヤシマ作戦
548名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/13(水) 12:02:01.29 ID:4vqHjpOa0
>>547
そういえば、金沢小に行ってみたら、校庭を使っているようには思えない荒れかただったんだけど、使用禁止なのかな?
それとも、学校を使っていないのかな?

549名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 12:56:03.90 ID:dYtUqj6t0
>>546
分かるよ。
そして自分は実際に関東東北産は一律避けてるよ。
最近西の野菜が少なくて本当に困ってたけど、北海道産の野菜も出てきたし、
冷凍野菜や、ポストハーベストのことも考慮しつつ輸入ものに頼ってる。
大人は良いけど、乳児がいるからね。
550名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 13:28:36.99 ID:o1jzIveM0
>>549
西の野菜少ないよね。
スーパーを3件はしごしても見つかるのは高知産のみょうがと
沖縄産のおくらと宮崎産のゴーヤ、岐阜産の空心菜とかそのくらい。
あとは北海道産のじゃがいもと佐賀産の玉ねぎくらい。

キャベツが欲しいが関東産のものしか売ってない。
551名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:51:15.57 ID:IlMUQXl60
>>544
作っている作物にもよるんだと思う。
少なくてもセシウムは作物によって移行係数が違うから、汚染度が高い土でもなんもでないってことも起こる
逆にほうれんそうなんかは、悪いもん前部貯め込むから元々ある放射性物質を吸い上げていた。
単に調べてないから出てないだけだし、それでも3.11以前の西の方で10ベクレル程度だったと思うけど
552名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:55:44.13 ID:IlMUQXl60
>>550
キャベツは千葉の銚子方面か、群馬産だったら買ってる
あくまで個人的判断だけど、キャベツは新潟とかで検査されても中からは出てこないようだしね

関東の土地は福島よりの北をぬかしては、降ってきたものしか検出されていない物が多い
じゃがいもなんかも検査が始まったけど検出してないんで、大丈夫だと思った。
やっぱり降ってきたものが直接葉っぱに載る、これが一番凶悪だったね
553名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 19:12:51.52 ID:AdvsJquO0
栃木市のお茶からセシウム出てるだろ
県南も十分汚染されてるわ
554名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 19:35:49.52 ID:i3AtQdjBO
>>502あなた正しい。
那須塩原市はホームページで環境放射線量を公表している。見ると驚くよ。
ハロープラザってのは箒根中の隣、金沢小学校は千本松牧場の辺りにある。
はっきり言って福島より高い線量になっていて、ホットスポット化している。
福島以外で一番線量が高いのに、地元の人間が何も騒がないのが不思議だ。
この辺に家族向けプールあるけど、今年は絶対行ってはいけないぞ。
555名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 19:36:08.20 ID:wLMaAKwKP
足利の牧草からも有害物質検出されたしな
群馬産にしてもホウレンソウが規制された時点でアウトだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 19:38:17.76 ID:ciKsPy660
>>552
水分を含むものからのセシウム検出はむずかしいんだよ。表面検査だけでは無理だよ。
群馬産は自分なら買わない。
557名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 19:40:09.73 ID:3O31+ycCO
>>555
足利の実家で家庭菜園のキュウリやらナスやらがんがん食ってる俺の将来って…

てか宇都宮餃子て大丈夫?
たしか県北のニラ使ってんだよね
宇都宮のみんみん今日も大盛況だったが…
558名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 19:44:42.27 ID:3O31+ycCO
あと高校野球、
今年に限って線量の多い日光市今市に近い鹿沼でやる意味がわからん

なるべく県南の足利や佐野の市営球場でやるべきだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 19:48:53.08 ID:ciKsPy660
セシウムの洗礼を受けた人の末路やいかん

1. 10年後に癌
2. 4年後に白血病
3. その他放射線由来の病気
560名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 20:02:33.40 ID:wLMaAKwKP
>>557
宇都宮餃子もアウトだな
でも北関東産は気にならなくなったな
もう慣れた
福島産だけは警戒して買わないようにしてるが
561名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 20:08:26.09 ID:GFm82WFD0
>>553
県南を最近測ってきたけど0.07とかが多い
むしろ、東京の方が汚染されている。

このくらいなら私はあきらめて食べる。まぁ、同じところで北海道産とかが売っていればそっち買うけどな
そういうことだ
562名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 20:26:19.04 ID:KqBYg0XR0

県北はかなり汚染されてる。那須にある学校は表土の入れ替えをしたようだが、
日光はまだやらないのか?山間部だからより蓄積されやすいと思うんだが・・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 21:18:55.33 ID:mXEnguHH0
>>556

(゜Д゜) ハア??
水で検出できるものができないわけないだろ?
水分が多いものが検出しにくいっていう文献がどこにあるわけ?
そういう嘘を言うやつがいると検査してる方としても迷惑だから
564名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 21:46:03.80 ID:5jadc5gl0
>>563
たぶん>>556さんは、新潟県で他県産の流通直前の野菜を計測してることを知らないんじゃないかな
んで、ガイガーかなにかで個人が表面検査してるのと勘違いしてるんじゃ?
そういうのが出来ると思って頑張ってる人達がいるらしいからw
565名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/13(水) 21:50:10.94 ID:Us/gdYJ3O
>>560

宇都宮餃子自体、まがい物って言うか作られたブーム。
風評で終わるなら元々その程度のものでしかないってこと。
566 忍法帖【Lv=7,xxxP】   【東電 74.9 %】 (栃木県):2011/07/13(水) 21:50:16.89 ID:qPE99i7Q0
表面にガイガーカウンタ近づけて反応したらこわすぎる
567名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 21:57:44.45 ID:2NL5L+SQ0
自分はそこそこ茨城、栃木産の野菜を食べてる。
それでもし将来何かあったとしても、自分で決めたことだから後悔しないよ。
だからと言って他人には、責任持てないから薦めないけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 22:00:22.00 ID:KqBYg0XR0
汚染牛みたいなことをしたら、ますます購買意欲が下がるだけなのにな
569名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 22:01:37.50 ID:naVrsQ490
餃子よりもマスキンのどらやきが好きです!
570名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:04:35.88 ID:mXEnguHH0
>>565
jazzの街計画は。。。
571名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 22:15:26.83 ID:HzHsv98F0
核テロの街(笑)
572 忍法帖【Lv=7,xxxP】   【東電 74.9 %】 (栃木県):2011/07/13(水) 22:17:29.46 ID:qPE99i7Q0
あとカクテルの街ってのもあったような
573名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 22:17:56.90 ID:wCFc6HE20
>>571
核テロと戦う街にしてよぉ
574名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 22:20:10.01 ID:KqBYg0XR0
>>560
県北の野菜はさすがに食えないなあ。数値を見る限り、福島産とあまり変らないしな。
575名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 22:29:21.24 ID:YEHbO0Kj0
>>563
表面検査は論外としても、
水を含む食品の汚染の検査は難しいですよ。

汚染からの放射線で、
α線は、内部から外に出られない。
β線は、食品内部の水分で減衰されてしまう。
γ線は、外部に出てくるけど、放射線のエネルギーを測定して放射性物質の特定が必要。
安い測定器で、短時間にできるものではありません。
576名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 22:29:44.92 ID:2NL5L+SQ0
汚染牛の流通先どうやら全部判明したようだな。
大田原の解体業者以降、栃木はスルーだった。



577名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 22:33:36.27 ID:wCFc6HE20
>>574
福島産をなめちゃいけないわ
場所によっては3μや 4μのところがあるんだから
http://www.pref.fukushima.jp/j/monitaring.mesyu0502.pdf
578名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 22:36:29.26 ID:KqBYg0XR0
>>577
さすがに浪江や飯館と同列には扱っては無いよ。
だけど、白河やいわきとは大して変わらないからねえ・・・。
579名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 22:44:24.85 ID:wCFc6HE20
>>578
飯館、浪江は二桁いってるよぉ
福島市郡山市の施設内ですら 2μ3μとか出てるんだってば
表のほうを見ればわかるけど。

やっぱり桁違いだと思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 22:46:55.70 ID:wCFc6HE20
ま、実際福島のどこ産かによるけど、
スーパーに並ぶと福島のどこ産なのかわからないからね
そんなロシアンルーレットに挑戦できない
581名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 22:52:28.14 ID:KqBYg0XR0
>>579
何か勘違いしているんだと思うけど、
自分は県北産を浪江や飯館と同列には扱ってないということ。
だけど、県北産と白河やいわきとは大して変らないと言ったんだよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 22:58:09.69 ID:wLMaAKwKP
宇都宮も県北ってことでいいんじゃない?
上河内の今市寄りの地域も宇都宮市だよ
583名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 22:58:22.48 ID:wCFc6HE20
>>581
あ、ごめんなさい そうですね
584名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 23:03:41.41 ID:i3AtQdjBO
那須塩原市発表の値と照らし合わせても、これはわりと当たっていると思う。
県北全域が危ない訳ではないらしい。
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/d/r/a/dragonfantasy/18juneJG.jpg
585名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 23:04:34.31 ID:KqBYg0XR0
>>582
議論の上で大雑把に県北、県央、県南みたいに区別しているけど、
やっぱり汚染マップに基づいてちゃんと判断しなきゃダメかもね。
まあ、県外の人間に取ったらあまり意味がないかもしれないけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/07/13(水) 23:19:29.24 ID:rMf3Mg1z0
>>502
もはや彼岸の世界だな。


(-人-) 「おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだらまに はんどま じんばら はらばりたや うん・・・・」
587名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 23:29:14.62 ID:dYtUqj6t0
自分は>>584の地図で言えば黄色のとこ住み。
流山や柏と一緒。
588こいつら 無職のたかり屋?(東京都):2011/07/13(水) 23:29:56.53 ID:JBt1Tq/l0
山本太郎が佐賀県庁に突入

http://www.youtube.com/watch?v=55d0XD2tN_s

反原発もアホばっかで笑えるWW
これ威力業務妨害や不法侵入でいけるだろ
こいつも唯の犯罪者

589名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 23:32:33.33 ID:KqBYg0XR0
>>584
見れないよ
590名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 23:41:30.55 ID:/2o99z2q0
降下物質の量に市の境界とか、関係無いからな。増してや、県北とか県南なんて区別してることは、全く意味ないんだぞ。それと、相馬市の牛が神奈川なんかで消費されてる事実もあるんだ。自分たちの生活圏の汚染と、食品の汚染は分けて考えて。
591名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/13(水) 23:43:25.44 ID:G58swLkt0
>>588
まあ、あんたにはこんな行動力はないわな
人生こじんまり終わるんだろ?
592名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/13(水) 23:51:32.95 ID:o1jzIveM0
>>588
東電か九電のまわしもの?

山本太郎は偉いと思う。
事務所やめるハメになっても自分の正しいと思ったことを貫く。
こういうことが出来る人は日本にはあまりいない。
593名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/13(水) 23:55:23.88 ID:wE8DrAQ40
>>550
元長崎屋のとこのドンキに、青森産のキャベツ売っていたよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/14(木) 00:11:36.15 ID:fO2kefh20
山本太郎は売名行為で活動している偽善者だろ?
595名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/14(木) 00:12:19.81 ID:vbWKQOHO0
ピースボートだっけ?
596名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/14(木) 00:35:50.54 ID:GIkXQGKN0
>>594
偽善であろうとなかろうと
PC前に座って鼻ほじりながら文句言ってるだけのお前よりは
うんと偉いのには違いない。
597名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/14(木) 00:40:04.50 ID:PUg89LfP0
山本太郎については専用スレでやっとくれ
598名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/14(木) 00:48:37.46 ID:vbWKQOHO0
自作自演にしか見えんがな。
599名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 00:49:03.68 ID:uiB0MFAWO
月末に鬼怒川温泉に子供と一泊する予定ですが放射線量はどうですか?詳しい人教えて下さい
600名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 00:51:46.54 ID:H2eoW8PtO
鬼怒川は安全安心
子供も深呼吸可