503 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 18:22:43.62 ID:rDbGcHkI0
>>501 そちらこそ。この夏は全国的に暑さと線量の双方を
気にしながら窓の開け閉めとかしないといけないんですよね〜。
たべものの選別にしても、新規ルール増えすぎだわ。
神奈川にも関西弁の人いますよw
学生さんとか春以降に来たんじゃないかな。
中央線のホームとかでも関西弁でよくしゃべってたりするひといます。
まあ関東人が全般にちょっと元気ないからいいコントラストになってますw
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/04(月) 18:29:49.91 ID:QJuAzR2RO
皆さんありがとうごぜえます。
この強風で数値が上がるんですねえ
雨のときより強風のときのほうが外出しないほうがいいのかな
愛媛の方もありがとうごぜえます
あたいの両親の田舎が共に愛媛なので気になってました
結構遠く離れた愛媛でも線量高いですね
びっくりしました
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 18:32:43.08 ID:rDbGcHkI0
>>502 ありがとうございます。
以前、ガイガースレで天王町はどうですか?と聞いてくださった
方かもしれないな、良かった。引用していただき恐縮です。
天王町は用事で時々行く機会がありまた計測したら載せます。
おおまかに言うと
地上0.10〜0.12μSv/h、地表(コンクリ)で0.13、
(土の上)で0.13〜0.15μSv/hの範囲かなあ。
公園もその範囲です。極端な変動のある場所はここ2ヵ月の様子では
出くわしたことがないです。
ただ横浜全般、あと0.03でいいから屋外でも下がると
気持ち安心感が出るんですがね・・・。
>>505 安心しました。怒られたらどうしようかと、後で多少後悔しましたが・・・
私も旭区の方の公園等(子供が使用する場所)を、可能な範囲で計測して情報公開しています。
お互い、少しでも皆さんのお役にたてれば・・・自分が出来ることを、がんばりましょう!!
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 18:57:17.19 ID:rDbGcHkI0
>>506 >後悔
いえ、そんなことはないです。天王町は気になっていたけど
なかなか見にいけなかったので。
理由はよくわからないけど天王町の団地では遊具をはずして
倉庫に積み上げてありましたよ。あと砂塵対策もなんでしょうが砂場を使わせなくしてる
公園が増えてる。放射性物質の影響について自治体にも地域情報が目に触れて
子どもさんの外部被ばく防止にプラスな対応をとる機会になるといいですね。
横浜市の計測も進んできたし今からでも十分間に合うでしょう。
こちらこそ及ばずながら、よろしくおねがいします。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 19:38:43.12 ID:k3fb28y00
京都結果出たよ
京都市内 木造2階 室内 机の上 0.2822μSv/h
マジ高い、ホットスポットだよ盆地だし
1.測定機器 SOEKS 1.BL+ジップロック
2.測定場所 茨城県土浦市
3.測定日時 7月4日
4.計測値
共同病院前 0.22μSV/h 地表1m
運動公園?霞ヶ浦前球場 0.29μSV/h 地表1m
土浦駅東口前 0.28μSV/h 地表1m
ワンダーグー&ワンダーレックス? 0.25μSV/h 地表1m
どてきん手前 0.18μSV/h 地表1m
土浦駅西口 0.15μSV/h 地表1m
桜町入り口? 0.14μSV/h 地表1m
常陽銀行桜町 0.12μSV/h 地表1m
5.備考 計測時間1分、天候、晴れ 南風・強め
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 20:24:58.59 ID:4nJdV9YL0
>>509 ようこそ土浦さん。
鉾田さん。
福島県田村市→日立市
引っ越しさんもいます。
1.測定機器:POLIMASTER PM1703M
2.測定場所:茨城県龍ヶ崎市 たつのこやま
3.測定日時:7月4日19時00分
4.測定値:高さ1.0m
駐車場 0.32-0.33μSv/h
山頂 0.26μSv/h
5.公園内の築山です。
晴れ 強風
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 21:23:46.18 ID:qQFtDA/y0
>>504 うちは母方が愛媛で、関東以外で地縁のあるところといえばそこしかないです。
でも西日本はもともと高いらしいですし、断層の上だし
伊方のこっそりもありそうだし、逃げ場はなさそうですw
計測機種 DRM-BTD
茨城県常陸太田市(107km地点)
7/4 11:00 晴れ 南西風 10分間カウント平均(計算値)
会社事務所1F(プレハブ) Total175/10min 0.146μSV/h
福島県田村市→日立市の引越しさんです
今回移った会社の事務所です。
山に近いのでやっぱり高い傾向が。。。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 22:01:08.16 ID:WeId9hoz0
GammaRAE II R
松戸市秋山 21:30 晴 強風
駅前ロータリー(1m)
A地点 0.26(0.26-0.27)
B地点 0.24(0.23-0.25)
C地点 0.23(0.22-0.23)
駅ホーム 0.08
北総線車内 0.06-0.09
都営浅草線車内 0.05-0.07
都営新宿線車内 0.06-0.08
都営三田線車内 0.04-0.06
マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.12(0.10-0.14)
1F駐車場 0.20(0.19-0.22)
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 22:02:29.28 ID:NTsWIEvJI
練馬区欲しいです
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 22:11:05.63 ID:WeId9hoz0
>>445 排水桝が具体的にドレなのか知識不足で良くわからなかったのですが
いわゆる路肩や敷地境界あたりの地面の排水溝の上の金網上の蓋を測ってみました
秋山駅前ロータリー
排水溝金網蓋上(1cm)
蓋1 0.57(0.56-0.63) A地点近く
蓋2 0.26(0.25-0.27)
蓋3 0.38(0.37-0.43) B地点近く
蓋4 0.47(0.47-0.50) C地点近く
蓋5 0.30(0.28-0.30)
場所によって値がかなり違いました、ほぼ空間と変わらない所もありましたが
基本的には金網の上から何かで蓋をしてしまいたくなるような値が計測されました。
秋山では1μを超えるような場所はありませんでしたが
一番高かった蓋1は通りとマンションの角に位置し
いくつかの流れが交わり泥が堆積する場所っぽかったです
駅入り口のそばという事もありマナーのアレな人が
喫煙所と灰皿代わりにしている様子も見られるのですが、健康には悪そうなので止めたほうが良いですね。
子供が近づかないように注意書きを付けたいぐらいです
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/04(月) 22:15:39.96 ID:vv7SjrkdO
土浦さんありがとうございます!
茨城県の情報助かります。これからもよろしくお願いします。
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月4日22時0分
4.測定値:0.041μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+では、0.08μSv/h。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/04(月) 22:26:02.17 ID:0o/7tsN20
測定機器:DoseRAE2(γ線)
測定場所:常総市内守谷町 木造住宅屋内 地上約1m
測定日時:7月4日22時15分
測定値:0.10μSv/h
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/04(月) 22:26:45.31 ID:Lf4Pslpj0
>>519 なぜ今になって後出し発表したのかな…。
1.測定機器Radex1706 +ジップロック
2.測定場所 豊島区池袋 国道435線
3.測定日 7月3日 17:00と21:00 ※同じ場所で行き帰り計測
4.計測値 0.07〜0.09μSV/h 国道435:護国寺から池袋へ 自動車内座席にて
5.備考 晴れ。計測値はほぼ一定。ただし、ある場所にくると上昇。
国道435:首都高下東池袋地点での交差点・南池袋公園前の信号のあたり
この2ヶ所を通るとき0.10〜0.14に必ず上がった。
窓は閉めていたが、車内を外気循環しても内気循環しても上昇する。
練馬区今日高いよう
MAXで0.35マイクロシーベルト毎時でた
マンション四階ベランダ、ストロベリーリナックス
1.測定機器Radex1706 +ジップロック
2.測定場所 豊島区池袋 駅前駐車場(地下)地表100cm
3.測定日 7月3日 17:30
4.計測値 0.09μSV/h
5.備考 晴れ。駐車場の入口地点では自動車内(座席地点)でも0.11〜0.13に一時上昇し
駐車券発券機の前にくると、再び0.07〜0.08に下向。
>>523 今日は強風で舞っているのか都内全体的に高めかもしれないよ。
あまりに風が強いから外出を避けたため、屋外の数値は解らないけど
当方(文京区)北西キッチンのシンク横作業台上がいつもならば(換気扇使用時)
0.07〜0.12μSV/h程度だが、今日は何度計測しても0.13〜0.19μSV/h。
換気扇を止めても通常よりも高め。
練馬区も文京区も比較的緑が多いせいか強風には弱いね…orz
527 :
445(長屋):2011/07/04(月) 22:56:07.22 ID:/e9BlBA+0
>>517 お手数をお掛けし、ありがとうございました。
やはり、雨水の集まるところは、潜在的な線量が
高そうです。
当地は、畑も多く表土の飛散もあり、内部被曝に対する
注意が改めて必要と感じました。
今後ともよろしくお願いします。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 23:16:49.42 ID:k3fb28y00
RD1008が余りに脆い。1週間前、出勤中の積算放射線量を測ってみようとズボンの
ポケットにRD1008を入れて運転中、ちょっとした弾みで足下に落下させちゃった。
落とす前は県が1.2μSv/時と発表してる地点で1.1〜1.2μSv/時示していたが、
落として以来、何度測っても0.8μSv/時止まり。もう、メーカー修理が必須?
>>528 それ割れやすい管使ってるから、多分割れてるわ。
ガイガー管の交換が必要。
メーカー修理に出すべき。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/04(月) 23:39:47.88 ID:+102GNAU0
7/4
機種 ロシア製Bella(ガンマ線のみ計測)
_____________________________________________________________________________
*渋谷区 宮益坂裏通り(強風あり) 0.150μSV/h
*杉並区 木造2階自室(閉め切った状態・エアコンついてる) 0.118μSV/h
_____________________________________________________________________________
※10回計測平均/床or地面から1メートルくらいの高さで計測
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/04(月) 23:57:56.32 ID:No7fpyag0
6/29に東北道 盛岡〜大鰐弘前間の放射線測定を実施しましたので、参考にしてください。
車内測定ですので、実際の屋外の値はおよそ2倍になります。
堀場PA-1000(60秒間移動平均)で測定(車内ダッシュボード上)。
単位はμSv/h
盛岡IC 0.033
滝沢PA 0.071
西根IC 0.041
岩手山SA 0.031
松尾八幡平IC 0.028
畑PA 0.030
安代JCT 0.028
田山PA 0.023
湯瀬PA 0.035
鹿角八幡平IC 0.023
花輪PA 0.025
十和田IC 0.017
小坂PA 0.020
碇ヶ関IC 0.026
阿闍羅PA 0.018
大鰐弘前IC 0.029
北東北は本当にうらやましいくらい低いです。
滝沢付近が優位に高いのでプチホットスポットかな?
youtubeに滝沢付近の動画をupしました。
http://www.youtube.com/watch?v=gvF-cl8JLLg
>>521 原発に隠れてるけど、千葉の石油コンビナートの環境影響も凄そう
千葉県民の健康影響は、セシウムの放射線より体に悪いんじゃないかw
あそこは前から地震に弱いと言われてたのに放置してんだもんなぁ
「コンビナートからウラン漏れちゃってました、でも福島からの汚染にまぎれさせられそうなので、出なかったと発表します、てへ☆」
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 00:04:06.39 ID:pPfjUHxn0
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 00:07:47.31 ID:zLj5cURhP
1.測定機器 TERRA MKS-05 Bluetooth付、DoseRAE2
2.測定場所 横浜市旭区の高台(木造2F屋内)
3.測定日時 7/5 0:00
4.計測値 MKS-05 0.09〜0.11μSv/h、DoseRAE2 0.05〜0.06μSv/h
5.備考 過去スレにもあった気がしますが、MKS-05は値の低いところでは高めに出るんですかね。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 00:22:53.31 ID:NFf39HQs0
香山リカが原発問題で騒いでるのはニートばっかとか暴言はいてやがんな
>>535 MKS-05がじゃなくて、ガイガーはそういうものだよ
スペックの誤差になんか小難しい事が書かれてるが、
要するに15+2÷μSv/hの誤差が出るって事
0.05μSv/hなら55%、0.1μSv/hなら35%、0.5μSv/hなら19%と、
高くなれば誤差が減って安定する
RADEXスレにRADEXの誤差グラフが出てて分かりやすい
>誤差100%まで
>
http://i.imgur.com/0Em0l.png >0.01μSv/hまでの誤差を無理矢理入ると
>
http://i.imgur.com/eZYTb.png MKS-05はRD1008(15+3÷μSv/h)よりもうちょっと下のライン
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 00:38:57.64 ID:zLj5cURhP
>>537 丁寧な解説ありがとうございます。
何となくモヤモヤしながら使っていこうかなと思っていたところですっきりしました。
マニュアル読み直してみたら最後のほうにグラフで0.1μSv/hで23%の誤差って書いてありました。
7月5日0時20?30分、金成SA駐車場コンクリ地面上。RADEX RD1706にて、高さ1Mあたりのところでの数値、0.27。地面上3センチあたりのところの数値、0.30。
http://twitpic.com/5l54lj やっぱ宮城にもホットスポットあるな・・・・
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月4日23時50分
4.測定値:0.122〜0.154μSv/h
5.備 考:19時30分茨城町ロックシティ水戸南店駐車場 1m
0.133〜0.143μSv/h
>>538 でしょ、あの図の赤線が前述した奴(最悪値みたいなもん)
英語で面倒だけど暇なときにでも読んでみると良いです
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 00:52:10.27 ID:jxEsLaYH0
富津方面気になる。
だれかまた投下してください!
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 01:00:13.58 ID:15f2ZmOx0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
3.測定日時 7月5日 夜中0時30分 だいぶ涼しくなってきた
4.計測値 屋内(1階 冷房中)0. 07〜0.08μSv/h
草木の生えた住宅街 路上 0.11μSv/h
ここ1時間の平均値。時々室内はピョコッと0.10に上がったりしますが
すぐ下がります。GM管や基盤の熱に対する耐久性がよくわからないし
同時に夏場はとかく集中力も落ちるもの。
サポートの利きにくい海外機の扱いには
一応、用心したほうがいいかもしれませんね。
暑い中にもかかわらずこのスレで各地のリアルタイム計測を
見せていただき非常に参考になります。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/07/05(火) 01:12:02.74 ID:GVfUherpO
Terra 黒 ガンマのみ計測
新宿モニタリングポスト周辺 路上 1M 0.12
上野駅前 1M0.13
北千住駅周辺 1M0.13〜0.15
広島駅前 1M0.12
自宅木造1階机の上(広島) 0.10
御影石キッチン上 0.15
ガ〜ン
キッチン取り替えたい。我が家のホットスポット。
子供もよくお手伝いするキッチンだけど 大丈夫なんかいな。
西日本が高いのは本当です。晴れたらドーム周辺も測りに行きたいな。そんな情報だれもいらん?
545 :
砂棺(大阪府):2011/07/05(火) 01:32:28.85 ID:6QqcXLg50
大阪南部だけど、
1m高も地面にくっつけても値は30カウント±5以内なんだよ。0.1
それが平常時なんだ。
放射線サンプルもってるけど、
それから10センチも離すとほとんど反応しないんだ。
だからみなさん、騙されないで、
地面にぴったりくっつけるくらいで測定して公表してね。
地上1m測定して下3桁をドヤ顔で公表することは全く無意味なんです。
木々の葉・高く伸びた草についた粒子を風でキャッチボールし続けているんです。
雨で除染された道路も、トラクターが土を撒き散らして、乾燥して車が舞い上げてるんです。
舞い上げたものは希薄すぎてあまり反応しないけれど、人間は一日14?くらい吸い込むから、
その源の地面を測定することが大切なんです。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 01:49:31.22 ID:2VORfOeL0
>>544 外測りに行く前にバナナを計ってみることをお奨めする。
多分バナナ食べられなくなると思う。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 01:50:59.66 ID:YRv4GYwc0
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 02:05:09.18 ID:c3P8P79e0
550 :
504(関東・甲信越):2011/07/05(火) 02:15:06.87 ID:+Kkf79KWO
>>513 なんとか原子力に変わる代改エネルギーを早急に開発して欲しいですなあ
日本だったらできると信じておます
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 02:18:39.91 ID:2VORfOeL0
地面を計るともともと含有されているカリウム40で多めに出るんだよ。
普通に出回っているサーベイメータは核種識別できるのはほとんど無いからね。
本当は事故前の値があれば比較できて一番良いんだけど、ビニールハウス内の土壌とか
フォールアウトに暴露されていないところと比較できれば良いね。
553 :
砂棺(大阪府):2011/07/05(火) 02:36:19.06 ID:6QqcXLg50
1mと地表密着で差が無いのが当たり前。
風呂が除染しやすいからやってみて。
シャワー空気中のを叩き落した後タイルも洗い流す。
それから1mとタイル面を測定すればいい。
それが事故前の状況です。
差があったらそこは汚染されてます。
地面が汚染されてるということは、その何パーセントかは風と静電気とサーマルででジャンプを繰り返しています。
100%舞い上がっています。夜、強力なサーチライト付けてみればどれほど埃が舞ってるかがわかる。
>>552 土壌中のカリウムなんてせいぜい数百ppmだが。
555 :
砂棺(大阪府):2011/07/05(火) 02:52:25.80 ID:6QqcXLg50
空間だけを測定したい場合は
風呂の窓を開けて換気扇を回して、タイルと壁を洗い流して。
測定。
池袋のあたりは上がらないね、もう返してしまったけど、私とガイガー持ちの人が6月半ばにRADEXで
測ったときも西武デパート前で0,09〜0.12。
当時の記録を見ると、地表1メートルで目白駅だいたい0,08。聖母病院交差点0.07〜0、09
お隣の文京区は測ってないけどなぜ高いのかわからなかった。
計測機種 DRM-BTD
茨城県日立市(107km地点)
7/5 05:30 曇り 無風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total174/10min 0.145μSV/h(窓閉め切り)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total212/10min 0.176μSV/h
雨上がり・・・
>>523ですおはようございます。
窓際でガイガー放置したまま寝たのですが、窓締め切りなのに昨夜と同じくらいの値が出ています。昨夜、MAX値が出たときは、窓の外ではかっていたのに…
都内の人、今日はマスクして外出してください…自分も客先との約束がなければ休みたいところなんですが…
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月5日 6:00
4.計測値 0.07-0.08μSV/h 3分間測定
5.備考 曇り、風速 1.3m 風向:東
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 06:50:15.95 ID:2VORfOeL0
>>560 MAXは判った。
平均値はどの位なの?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/07/05(火) 07:11:20.29 ID:Bytc7j+R0
地面測って放射能数値が上昇するって書いてるやついるけど
今回の東京や東北をはじめとした、福島第一原発の放射能汚染地域だけだと思う
西日本で地面はかって上昇したことない
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 07:44:51.91 ID:iM9OKknc0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 7:00 280Bq(ベクレル) 南南西の風:風速5m/s
午前 7:20 160Bq(ベクレル) 南南西の風:風速5m/s
>>517 排水桝ってのは、
雨樋から誘導された水が側溝ないし下水へ落ちる前の四角いコンクリート製の箱のこと。
敷地外のU字溝へ生活排水や雨水が流れ込む手前、
戸建ての場合、自分の敷地内に40〜50cm四方のコンクリート蓋があるだろ。それ。
マンションだと一括排水だろうから、少し探すの難しいと思うし、
一般的ないわゆるドブだと1μSv/hの数字はでないと思う。
流れ落ちた雨水が一時的に溜まって乾かないと、その数字は出ない。
ウチの場合は、雨樋(上流)0.25〜0.32・土(下流)0.25だった。
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月5日7時30分
4.測定値:0.134〜0.161μSv/h
5.備 考:8時10分大洗原研北門付近
0.454〜0.517μSv/h
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 08:28:06.51 ID:ZlwrNFpY0
>>553 人が出入りする限りある
程度持ち込みは発生しているよ。
そんなことはわかっている。
その上で健康を確保したいのですよ。
家の中ではマスクしないし。
空気洗浄機が上がっていたら、
それは持ち込んでたって事でしょう。
>>556 判っててやっているのでしょう。
マスクをして撮っても怪しいだけだから。
すごい感覚麻痺してきた。
一応測定値をば
1.測定機器 DOSERAE2(シンチγ)
+100均袋
2.測定場所 茨城県神栖市木造1F
3.測定日時 07月03日08時
4.計測値 0.08マイクロSv/h 地表 100cm
5.備考 計測時間継続チラミ
天候、風速 扇風機
測定機器:DoseRAE2ジップロック
測定場所:東京北区王子 屋外 地上約0.5m 10分 晴れ
測定日時:7月5日08時40分
測定値 :0.08μSv/h
備考 最近0.11から0.08うろうろ 土木工事や風雨で上がる
1.測定機器 SOEKS-01M
2.測定場所 千葉県市川市南部
木造二階リビンク卓上
3.測定日時 2011/7/5(火) 8:45 晴
4.平均値 0.19 μSv/h
5.備考 γ線 20データ平均。
6月
14日 曇 0.17
15日 曇 0.18
16日 曇 0.16
17日 雨 0.17
18日 曇 0.18
19日 曇 0.15
20日 曇 0.18
21日 曇 0.18
22日 晴 0.18
23日 晴 0.17
24日 晴 0.16
25日 晴 0.14
26日 曇 0.17
27日 曇 0.16
28日 曇 0.17
29日 晴 0.18
30日 晴 0.16
7月
1日 晴 0.19
2日 曇 0.17
3日 晴 0.16
4日 晴 0.16
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/05(火) 09:19:13.24 ID:Ri+bijFL0
以下、DoseRAE2です。幅があるのは複数回計測したため。単位はusv/hです。
シンガポール空港屋上 0.09〜0.10
シンガポール空港屋内 0.12〜0.15
シドニー空港屋内 0.07〜0.08
シドニーハイドパーク付近路上 0.08
シドニーダーリンハーバー歩行者橋上 0.09
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 09:38:40.26 ID:fYmU+f6EO
DoseRAE2は通常運転時の原発作業用積算計である。だから今回のように臨界核爆発を伴った原発事故では様々な放射性核種から出るβ線を測定できない線量計は意味が無い
何度も書き込むがγ線だけ測定していてはダメだ!
β線しか出さない様々核種が撒き散らされているからな
例えばセシウム134
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 09:45:45.31 ID:luimEz7M0
測定機器:DoseRAE2
測定場所:横浜市青葉区アスファルト歩道上1m
測定日時:7月5日08時30分
測定値 :0.08〜0.1μSv/h
備考 晴れ 測定時間10分程度
573 :
砂棺(大阪府):2011/07/05(火) 10:14:21.95 ID:6QqcXLg50
1m高で 無意味な下三桁を書いて さもそれが正しい測定だと刷り込みたいようです。
頑張る工作員。
俺、爺だから定期検査の知らせが来てたので医者へ行ってきた。
レントゲンをやると言うので「今年、これ以上の被曝は…」と話すと、
優しい先生は笑って聞き流しレントゲンを撮ってくれた。
帰宅した居間:0.08μSv/h
俺の胸直置き:0.07μSv/h
…
外は後で測る。
レントゲンやるならPM1703M着けてけば良かった。もちろん、警報ONで…
レントゲン撮るのが好きな医者がいた。
親しかったのでガイガーで遊んだ
ボタン押すとき隠れる場所の線量を測定してやった。
0.4秒間300マイクロシーベルトあたりまで振るのを見てから
レントゲンを撮る回数が減ったそうだ。
多くの患者が俺のおかげで救われたと思う。
>>575 多分、同数かそれ以上が犠牲になってる。
医療被曝:被曝リスク<医療行為
原発被曝:被曝リスクのみ
俺は妄想した
どんな老人でもCT受けたら5年以内に癌ができるんじゃないかと。
病院はきっと人口爆発を阻止する一助にされてるんじゃないかと。
早死にしたら年金問題も減るし。
近所の医者も早くに無くなってるのはレントゲンのせいかも。
隠れても被爆するから医者がビビっただけだろwww
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 11:04:41.42 ID:15f2ZmOx0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
3.測定日時 7月5日 10時30分 晴れ 暑い
4.計測値 屋内(1階 冷房中)0.07〜0.08μSv/h
草木の生えた路上1m 0.10〜0.11μSv/h
昨晩より変化なしです。風は強くないですが今日も暑くなりそう。
汚染された地面から遠ざけて1mを測定して「安全アピール」
政府の工作員必死。やっぱ市民が減ると交付金が減って給料・手当て・退職金にひびくからなんだろう。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 11:58:21.68 ID:3ZgWEZg20
>>575 アロカの古い積算線量計を持って
胸部x線撮ってもらった。
ズボンにはさんだ状態
最初の2回(正面、側面)で2マイクロSv
1回2マイクロSv。
側面の取り直しで4マイクロSv。
胃の検査については、カメラにしてもらった。
これも計測結果?。
>>566 茨城県鉾田も場所によっては低いのかな?
先週、行った時にテラ黒、1mで計ったら、0.32μSv/h出て
警報が鳴りっぱなしだったんだが。
工作員認定厨が湧いてるなw
しかも大阪か
>>583 畑や林、特に周りより低い所や窪んだ所は0.3〜0.4μSv/h位です。
>>586 降雨の影響でしょ。
数値的には跳ね上がってる訳でもないし。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/05(火) 13:31:40.58 ID:Kau8br2S0
線量が0.01上がっただけで騒ぎ立てるいつもの神奈川県だ。
気にスンナ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 13:39:29.28 ID:iM9OKknc0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午後12:45 130Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
午後13:05 310Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 13:42:50.47 ID:yt6plsk80
1.測定機器(pripyat γ線)
2.測定場所 横浜市旭区、四季の森公園近辺
3.測定日時 7月5日
4.計測値 0.09(木造屋内)屋外0.10
1.測定機器(pripyat γ線)
2.測定場所 新横浜。岸根交差点
3.測定日時 7月5日
4.計測値 0.11〜0.12
1.測定機器(pripyat γ線)
2.測定場所 東神奈川、仲木戸駅
3.測定日時 7月5日
4.計測値 0.10〜0.11
1.測定機器(pripyat γ線)
2.測定場所 鶴見、海側
3.測定日時 7月5日
4.計測値 0.08〜0.09(公園、木陰)0.09(木造屋内)
備考、全て200秒計測 地上80センチぐらい
鶴見(海側)の土の公園が一番低い感じで驚いた
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 13:43:48.10 ID:15f2ZmOx0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
2.測定場所 横浜 天王町
3.測定日時 7月5日 昼11時半以降〜12時30分 快晴 暑い
4.計測値
天王町団地(スカイハイツ)地上1m 0. 13〜0.14μSv/h
天王町 古河橋 橋のところ地上1m 0.11〜0.12μSv/h
天王町ポンプ場(水道局)道路前地上1m 0.13〜0.14μSv/h
天王町 スカイハイツ近所のコンクリ住居1階
扉締切 床1m 0.09μSv/h
川辺公園 地上1m 0.10〜0.11μSv/h
(ほとんど0.10。6月に計測した時と変わらず)
川辺町住宅/バス車庫あたり路上1m 0.11〜0.12μSv/h
保土ヶ谷区役所前 路上1m 0.11〜0.12μSv/h
川辺町のコンビニエンスストア店内 0.07μSv/h
(出ると瞬時に0.09に上昇)
平均値 また天王町。ちょうど今日も用事があったので
風なしではどないなもんかと気になり計測。
天王町は団地や公団住宅が多くコンクリの場所が多いから
建築物の構成放射線量が測定値に若干影響あるかも。
ゲージに表示された最大の値は0.15でしたが徐々に下がる感じ。
室内では0.09μSv/hと特に高くない。
しかしビルの間は輻射熱で暑く、年配の女の人はほとんど日傘をさしてます。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/05(火) 13:58:34.04 ID:H51uHOaPO
>>586 昨晩、4号機から黒い煙、1号機から白い煙が目撃されてる。
福一は、昼と夜とで姿が違うのではないか?
福岡市内のナフコで、腐葉土や肥料などの放射線測定。大体0.23〜0.09μSv/h。測定器SOEKS01M。ジップロックでカバー。産地表示しているものは九州産が多いからかな。関東、東北産は流通していないとみていい。
#Gctjp
#jp_geiger
7月5日 13:53
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 14:18:49.38 ID:yt6plsk80
1.測定機器(pripyat γ線)
2.測定場所 横浜市鶴見区海側コンビ二 (ビル1F)
3.測定日時 7月5日
4.計測値 0.07
備考、200秒計測 地上1mぐらい
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月5日 13:50-
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h
地表約 50cm 0.184 uSv/h
地表約 10cm 0.188 uSv/h
計測値(β) 地表約100cm 0.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 50cm 0.8 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 10cm 2.0 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
雨上がりの晴 微風
>>504,513
つ
http://www.pref.ehime.jp/h99901/houshasen/mp-now.pdf
1mに根拠無し。ガイガーは線源に5mmまで近づけて測定しましょう。
まるで200度温度計で体温測るくらい愚かなことやってるよ。みなさん。
本日のキティ
ID:6QqcXLg50
大阪の知恵遅れ糞コテをNGに入れたら一発で買えばスッキリ
巣鴨駅ホームの人混みで突然GammaRAE II Rのアラートバイブが反応し
22.09マイクロシーベルトの計測史上最大値を記録した
すぐに落ち着いたがなんだったんだろう