浜岡 再稼働 菅 脱原発派

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
>菅直人首相は今夕、官邸で開かれた記者会見で記者団から
>「停止中の浜岡原発の再稼働はあるのか?」と聞かれ、
>「安全性が確認されれば再稼働を認める」と答えた。

>フリーランスの岩上安身記者が「原子力(発電)を今後増やすのか、維持するのか、減らすのか?」と質問したのに対して、
>首相は「原子力のより安全な活用の仕方を生み出してさらに活用する」と踏み込んだ。これが本音だろう。
ソース 菅首相が本音 「浜岡原発の再稼働認める」 2011年5月19日 自由報道協会
http://fpaj.jp/news/archives/3545


どう考えても安全でない浜岡を再稼働させると言った菅さんのどこが脱原発派なんですか?
また、下記の記事では、菅さんがまるで浜岡を特別視し、再稼働しない立場かのような書かれようですが


>菅直人首相は19日、停止中の原発の再稼働を地元自治体に要請する方針を
>海江田万里経済産業相が表明したことについて
>「私もまったく同じだ。すべての原発を停止するとは言ってない。
>(政府が停止要請した中部電力)浜岡(原発)は例外的で特別な事情があるが、
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>他の安全性が確認されたものは稼働していく」と述べた。
>インターネットを通じた国民との自然エネルギーに関する「オープン対話」の際に語った。
ソース 原発:菅首相「安全性が確認されたものは稼働」 2011年6月19日 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110620k0000m040034000c.html


最初の記事にあるように、菅さんはあくまでも浜岡再稼働派ですので、騙されないようにしてください

もちろん安全でない原発の再稼働を唱えている菅さんが脱原発派ではない事は言うまでもありません

※菅さんの立場は、CO2を排出しない原発を稼働し、同じくCO2を排出しないクリーンエネルギーを推進し
 火力発電の割合を低下させて行き、CO2排出量の減少を目指す脱火力派と呼ばれるものです
 これは地球温暖化問題以降、特に流行した立場で、原発を停めるという立場では全くありません
 むしろ当時はCO2を排出しない原発はクリーンと持て囃す人がいたくらいです
2名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/25(土) 19:49:28.82 ID:q3IIf8hB0
菅内閣になってマスコミ幹部への機密費接待増えたとの証言
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110617-00000005-pseven-pol
>NEWS ポストセブン 6月17日(金)7時5分配信
>デマが流布されるのは、執行部派と記者クラブの親密すぎる関係に原因がある。
>総理補佐官の一人は、記者とのオフレコ懇談で、こんな軽口を叩いている。
>「首相動静で、総理がオレや秘書官と食事や会合をしたと発表されたら疑ったほうがいいよ。
>たいていはマスコミ関係者と会っているんだが、相手の都合で表に出さないだけだから」
>その会合には連日、高級料亭や寿司屋、高級焼き肉店が使われ、恐らくは官房機密費で支払われる。
>菅内閣はできるだけ延命して機密費を持ち逃げしようと企んでいた疑いがある。
>枝野氏は、自民党時代よりハイペースな機密費使用について「震災復興に役立てている」というが、
>そんな用途なら公表すればいいし、一体どんな「機密工作」が必要だったというのか。
>一方で、「菅内閣になって以降、政権中枢と新聞の論説委員などとの極秘会談が増えている。
>あるマスコミ幹部は呼び出されたホテルのレストランで、ずばり『○○さんは機密費は受け取らないんだったかな?』
>と訊かれて驚いたと話していた」(政界関係者)というように、機密費とマスコミの闇は深まるばかりだ。
>※週刊ポスト2011年6月24日号

菅政権は、官房機密費を用いてマスコミ対策を行い、一部メディアに政権に都合の良い情報を報道させているそうです

またネット上で不自然な菅政権擁護や菅政権猛プッシュをしている人達の中には
官房機密費で雇われて政権の支持者を増やす活動をネット上で行っているプロ集団であるとの噂もあります

同週刊ポスト2011年6月24日号の記事がヤフーで掲載され、多くの人々に読まれるようになった17日を境に
潮が引くように、ネットから菅政権擁護や菅政権猛プッシュを集団で行っていた人達が消えていった感があります
3名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/25(土) 20:03:06.07 ID:Xv+3h5DoO
日本の経済力や生活レベルの維持を前提とした軟着陸のためには、一時的に原子力エネルギーに頼らざるをえないということだろ。
4 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 76.1 %】 (愛知県):2011/06/25(土) 20:22:53.70 ID:Sisn4yFe0

         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ネット上で不自然な菅政権擁護や菅政権猛プッシュをしている
    |      |r┬-|    |       人達の中には官房機密費で雇われて政権の支持者を増やす
     \     `ー'´   /       活動をネット上で行っているプロ集団であるとの噂もあります
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <. だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
5再生可能エネルギー促進法に関する疑惑(愛知県):2011/06/25(土) 20:50:27.85 ID:q3IIf8hB0
また、再生可能エネルギー促進法については、下記のような疑惑があるようです

再生可能エネルギー促進法は、孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法 
2011年06月17日17時26分
http://news.livedoor.com/article/detail/5642461/
>菅首相が電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案、
>つまり再生可能エネルギーで発電された電力を高額で買い取る制度を、早期に成立させる意向を示した。
>既に閣議決定され、国会に提出されている。
>恐らく否決されると思うが、内閣が自由に特定企業に利益誘導が可能な制度となっており、
>産業育成や技術進歩等の事はほとんど考慮されていない。
>孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法と批判されてもやむを得ない内容だ。

>1. 買取期間や買取価格は、経済産業大臣が勝手に定める
>再生可能エネルギーの供給量や、電気使用者の負担や、その他の事案を考慮する事にはなっているが、
>買取期間や価格は、経済産業大臣が定めるとある。 しかも発電源ごとに好きな価格をつける事ができる。
>孫氏の要求に応えてメガソーラーの買取価格を15年間40円/kWhにしても、国会でそれを防止する事ができない。

>2. 強制的な全量買取制度
>現在提出されている法案では、全量買取制度となっている。
>あまりに非効率な発電方法で、電力会社が難色を示しても、経済産業大臣は買取を命令できる。
>どんな僻地でも、どんなに不安定な発電所でも、電力会社は拒否できない。
>買取期間や買取価格が定まれば、孫氏はメガ・ソーラーを作り放題となる。

>3. 電力需要家への説明義務無し
>経済産業大臣は、報告徴収及び立入検査の権利があるが、
>それによって得られた発電源ごとの費用などを公開する制度にもなっておらず、
>電力需要家から再生可能エネルギーの種類別のコストを認識できない可能性がある。
>つまり、孫氏が利鞘をどれぐらい取っているのかを、政府は隠蔽する事ができる。
6再生可能エネルギー促進法に関する疑惑(愛知県):2011/06/25(土) 20:57:47.59 ID:q3IIf8hB0
>>5の記事の続きです

>8. 孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法
>露骨にメガソーラー事業者に利益誘導をする施策に見え、しかも買取価格と買取期間を経済産業大臣の一存にすることで
>下手な隠蔽工作をしているように思える。総理大臣が特定企業家と癒着したとなったら、大スキャンダルなのだが、マスコミは追求しないのであろうか?
>倫理的な問題もそうだが、産業政策的にも筋が悪い。補助金をつけて産業育成をするには、育てようとするものが何かを良く考える必要がある。
>世界各地で太陽熱発電所や、風力発電所の建設がされているが、それは風土を考えた上で技術選択されている。
>日本の風土を良く考えた上で、政府支援をする技術を考えるべきだ。

下記が記事中で問題となっている同法案の全文
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法
http://www.meti.go.jp/press/20110311003/20110311003-5.pdf
>(調達価格及び調達期間)
>第三条
> 経済産業大臣は、毎年度、当該年度の開始前に、電気事業者が次条第一項の規定により行う再生可能エネルギー電気の調達につき、
> 経済産業省令で定める再生可能エネルギー発電設備の区分ごとに、当該再生可能エネルギー電気の一キロワット時当たりの価格
> (以下「調達価格」という。)及びその調達価格による調達に係る期間(以下「調達期間」という。)を定めなければならない。
>2 調達価格は、当該再生可能エネルギー発電設備による再生可能エネルギー電気の供給を調達期間にわた
>  り安定的に行うことを可能とする価格として、当該供給が効率的に実施される場合に通常要すると認められる費用及び当該供給に
>  係る再生可能エネルギー電気の見込量を基礎とし、我が国における再生可能エネルギー電気の供給の量の状況その他の事情を
>  勘案して定めるものとする。

記事の1、2、3で書かれている重要な欠陥が、現実にあるようですね
それ以前に、もしもこの記事が指摘するように、孫氏を儲けさせる為に法案を成立させようとしているのであれば言語道断です
また、孫氏は総理に向かって「この法案だけは通してください」と言ったようですし、このような裏がある可能性は十分あります
7名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/25(土) 21:05:18.24 ID:q3IIf8hB0
更に同法案については、ネット上で下記のようなレスがあちこちに、そして定期的に書き込まれていました


>84 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年2011/06/14(火) 12:04:39.83 ID:AtGrCrjcP
>この法案は通しておけ
>管である必要はないけど、次の総理がやるとは限らん

>132 :名無しさん@12周年2011/06/14(火) 12:24:41.85 ID:gLmWLM/aO
>原発はもう嫌だというやつは、この法案だけは通るように応援したらいい。
>このスレで菅叩きをするやつは間違いなく、原発利権屋と東電の工作員と断言できる。
>脱原発をするための最重要の法案。
>これを通させない為に自民党や民主党の原発利権屋が頑張ってる。菅自身この法案が通ったら辞めていいと思ってるだろう。
>特別公債法案はたぶんフェイク

>497 :名無しさん@12周年2011/06/14(火) 21:40:22.19 ID:UDR1wWTDO
>この法案は悪くない。
>通して直ちに辞めろww

>44 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 22:02:15.26 ID:IdeKG47J0
>とにかくマスコミを何とかしないと。今のトーンでは、悲しいながらそれに流される国民が大多数。この法案だけは通して欲しい。


このような「菅叩きをするやつは間違いなく、原発利権屋と東電の工作員と断言できる」などとレッテルし
「この法案だけは通して欲しい」などと書き込んで得をするのは誰でしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/25(土) 21:13:05.93 ID:giyUYGH1O
旅客機ハイジャックされて原発に突っ込まれたりしたらどの程度破壊されるんだろうね?
9名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/25(土) 21:31:21.53 ID:q3IIf8hB0
>>4
民主党は自前で動かせるネット対策(ボカさず書けば工作)会社を持っているようですが?

>450 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 00:50:22 ID:LdfWflwc
>昨日話題になってた民主党の収支報告書で気になることを見つけたんだが。
>平成17年の支出項目を見ると、
http://www.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/05sh14.pdf
>(株)プライムラインに調査委託費が合計で、282,985,500円支払われてるんだ。
>んで、気になってプライムラインという会社を、
>帝国データバンクで探したんだけど、見つからない。
>ちなみに、報告書にある住所、神奈川県横浜市中区山下町80-3には
>マンションが建ってるみたい。
>おまけで、会社の名前でググると、アクセサリーの通販会社が見つかる。
>ただ、番地が違うんで無関係だろう。たぶん。

>▼ 503 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 06:57:33 ID:sSIYKTNm
>>450
>(株)プライムラインは慶応三田リサーチという世論調査会社という2chのlogがあったけど、
>なんか胡散くさい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1122276401/

>△世論調査の電話が来た人集合!△
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1122276401/
>> 179 :名無しさん [] :2006/11/05(日) 19:51:52 ID:lPxLHHhi
>> 慶応三田リサーチは(株)プライムラインの別名。
>> 従業員10人以下の会社です。
>> コールセンターが委託で電話しています。
>> コールセンターもこの会社がどこで利益を出しているのか把握していない模様。
>> もしかして政府が世論調査を委託している会社かも?
>> 小泉政権から自民党が密かに世論調査をしていたことは有名な話。
>内閣官房機密費の大半は、大新聞やテレビ局幹部のポケットに入っていることを、どうして誰も報道しないのカナ?マスコミ内では公然の秘密なのに。
10名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/25(土) 21:33:00.45 ID:q3IIf8hB0
>>9のつづきです

>▼ 554 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 11:53:40 ID:gH9vzVdw
>>450
>過去スレ150のレス238あたりでも出てるけど、プライムラインの取締役の名前(井関壽夫)で
>検索すると
http://www.s-yanase.com/dialy/kokkai407.htm
>> 調査チームは、私のほかに明治学院大学の川上和久教授、選挙分析専門家の
>> 井関壽夫さん、そしてアメリカの政界関係者と深い接触の経験を持つ三浦博史さん
>> の3人です。

>あと、同じ名前が2000年12月発行の日本選挙学会の会報(ニューズ・レター)に
>1999年入会者として乗ってる。当時の所属は日本フィッツ株式会社となっている。

>△世論調査の電話が来た人集合!△
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1122276401/
>> 179 :名無しさん [] :2006/11/05(日) 19:51:52 ID:lPxLHHhi
>> 慶応三田リサーチは(株)プライムラインの別名。
>> 従業員10人以下の会社です。
>> コールセンターが委託で電話しています。
>> コールセンターもこの会社がどこで利益を出しているのか把握していない模様。
>> もしかして政府が世論調査を委託している会社かも?
>> 小泉政権から自民党が密かに世論調査をしていたことは有名な話。

>さらに慶応三田リサーチで検索するとそこで世論調査のバイトをした人の日記にぶつかる。
>> 本当は日本フィッツ株式会社というらしいのですがなぜかこんな仮名の会社でリサーチすることになってました。
11名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/25(土) 23:20:07.54 ID:q3IIf8hB0
ちなみにネット上の噂に過ぎなかった民主党のネット対策会社の話ですが、のちに赤旗が興味を持ったらしく
1年後に取材して裏を取って記事にしたようですので、間違いなく事実ですよ


民主党の調査委託費 特定企業に9億円 5年間 原資は政党助成金
2010年12月31日(金)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-12-31/2010123111_01_1.html
>民主党が政党助成金を使って、「調査委託費」という名目で、特定の企業に巨額の支出をしていることが本紙の調べでわかりました。
>しかも、原資が国民の税金であるにもかかわらず、その委託、支出が適正なものなのか、第三者にはわからない実態も明らかになりました。
>09年は8割独占
>本紙は、国民の税金である政党助成金の使途を明らかにする目的で毎年提出されている政党交付金等使途報告書を調べました。
> 衆院選があった2009年分の報告書によると、調査委託費は、約2億6000万円にのぼります。
>委託を受けているのは、元検事の大学教授が08年10月まで代表取締役だった「コンプライアンス・コミュニケーションズ」
>(東京・六本木、資本金300万円)など6団体・1個人。このなかで、とくに目立つのは「プライムライン」(横浜市、資本金500万円)
>という会社です。調査委託費の8割以上の約2億1700万円を受注しています。
>同社の登記簿上の本店は横浜中華街東口近くの25階建て高級マンションの一室。
>登記簿の目的欄に「政治、経済、文化、生活その他各種情報の収集、処理、販売」「各種マーケティングリサーチの請負業」のほか、
>「日用雑貨品の輸出入及び販売」とあるように、雑貨店も経営しています。
>同社代表取締役の井関壽夫氏は、04年に民主党の調査委託費を約1億5000万円、
>受注していた「ユニコンサル」(07年7月閉鎖)の取締役でした。
>05年からは、プライムラインが、民主党の調査委託費をほぼ独占的に受注し、
>05〜09年の5年間で、その額は9億2426万7750円にのぼります。
>調査内容は、おもに選挙に向けての世論調査とされています。
>09年の場合、総選挙投票日(8月30日)の直前の26日に8610万円の調査委託費が支出されていました。
>自民党は身内企業
>一方、巨額の調査委託費は自民党にもあります。
>おもな委託先は、東京・永田町の自民党本部に隣接するビル2階が本社の「日本情報調査」。
>代表取締役は細田博之元幹事長ら歴代の党経理局長らが就任し、現在は山本有二元内閣府特命大臣(金融・再チャレンジ担当)です。
>自民党の政党交付金等使途報告書によると、09年は約5億2000万円の調査費を受注しており、
>「税金の身内企業への還流ではないか」と問題になりました。


2ちゃんをソースにして書き込む事はしませんから
12名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 01:26:03.24 ID:YP/oubOm0
つ 大橋スレで愛知からの工作員が自作自演してチョンバレしている件
13名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/27(月) 00:57:15.21 ID:A63uqZJq0
>>12
原発情報スレにいた、菅を支持し擁護する書き込みをやってた愛知県の人の事かな?
大橋スレは見てないのでわからないけど

原発情報スレでは、安全厨をしていた人と、菅を支持し擁護する書き込みをしていた人、菅は脱原発でないと書き続けた私の三人いて
菅を支持し擁護する書き込みをしていた人は、他の何人かとつるんで連携してる様子だったので、なんか変だなと思ってたんです

この人達は7で書き込んだような「この法案だけは通せ」的な書き込みをしていたので
調べて見たら菅を擁護する人達が言っていた「この法案だけは〜」って孫の発言がベースらしいですねw

また菅が脱原発でないと書き込んだ私に粘着に絡んできた人達も、この顔触れです

>愛知からの工作員が自作自演してチョンバレしている件

武士の情けで言いませんでしたけど、民主党関係者の集まる場所があって、そこで抗議したんですよ
菅は菅シンパをネットに投下してネット工作させるのをやめろって
そうしたら「秘書に書き込ませるよりはマシだろ」なんて返事が来て、工作させてた事を暗に認めましたw

まあネット工作してた連中が、工作会社として名の挙がってるプライムラインなどの類だったのか
あるいは菅が全国に散らばってる市民団体系の人間(≒菅シンパ)を動かして工作させてたのかは特定不可能ですが
そういう馬鹿な活動をネット上でさせてたのはほぼ間違いないですよ

在日朝鮮人や在日韓国人が限定してやっていた、という事じゃないです
14名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/27(月) 01:01:27.80 ID:N69e2NVc0
http://mapingtokyo.com/?p=446

がびーん!
アメリカ原発 「フォート・キャリフーン原発」避難準備開始!!

オバマ政権 「完全な報道禁止」を命令
オバマ政権が「完全かつ完璧な報道禁止
(a “total and complete” news blackout)

ガビーン! 日本の地上波TVや新聞はすべてゴミだぉ
15名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/27(月) 01:16:50.37 ID:A63uqZJq0
大橋スレ、大橋で検索してスレが見つかったので読んでみたけど、あれは安全厨の愛知ですw
あの人、まだ性懲りもなく暴れてたんだな

>717 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 16:39:59.10 ID:h2+TrpWJ0
>取材に対しても、悪いのは津波で自分は間違ってない的なコメントだしてるわけだから、
>本人は案外なんとも思ってないのかもね

>718 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 16:46:25.68 ID:WglZINxV0
>自分もそうおもうよ。ただ、今は取材がくるほど注目を受けているとおもったから、
>政府の委員としては話題になるのは賢明とはいえないから関係ない人との接触は
>断っているのではないのかな?大学の授業は普通にやっているとおもうけどな。
>仕事をするのは義務だから。誰だって自分の都合で休めるわけないから。

>こんな風潮はいやだな。自分の意見を言って足を引っ張られる陰湿な社会は
>改めていかないといけないんじゃないの?大橋さんもにたようなことを記者に
>たいしてメールで書いたとか読んだことだけど

>719 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/25(土) 16:51:23.82 ID:X6ZyZh6V0
>>716
>そうだね、中国じゃこれから核燃料サイクルでバンバン発電をしていこうとするから、
>日本で脱原発なんてやってたら世界から取り残されちゃうよ。
>しかし、高速増殖炉なんてあんな恐ろしいもの制御できるのかねぇ。

前から言ってるんだけど、愛知は原発推進派の牙城である旧民社系の拠点の一つなんだよね
愛知民社なんて言葉があるくらいで
だからこの愛知は民社の関係者(繋がりのある右翼や統一協会も含めて)じゃないかと思ってる
彼の他に、菅を擁護する工作に加担してる人までいるし、ホント勘弁して欲しいw
16名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 20:59:10.58 ID:OQ2Wu5dG0
このスレッド、スレタイ検索で上位に来ないようにされてる?

http://find.2ch.net/?STR=%BF%FB+%C3%A6%B8%B6%C8%AF&SCEND=A&SORT=MODIFIED&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL&OFFSET=10

菅発言は日本が脱原発を急いでいるとの誤解を招く (3) - 政治板@2ch
…事故は、原発保有国や原発に期待する世界の人々を動揺させた。そ のあおりで原発離れが広まると原油価格が高騰し、経済不安の火種になりかねない。菅直人 首相は自然エネルギーを重視しているが、日本が脱原発を急い…
最新:2011/06/27 18:47 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク p2で抽出 類似スレ

【民主党】 「八月下旬に衆院解散・総選挙だ」 「脱原発を打ち出せば、退陣表明した菅首相でも民主党が勝利できる」 (69) - ニュース二軍+板@2ch
…民主党と菅の不人気に巻き込まれて 結果的に脱原発にNOっていう本末転倒な事態になりそうな気がする… しかし「脱原発の神輿」は面倒な奴に担がれちゃったな おまけに勝っても、菅が喜ぶだけで脱原発に向け…
最新:2011/06/25 18:47 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク p2で抽出 類似スレ

浜岡 再稼働 菅 脱原発派 (1) - 緊急自然災害板@2ch
…菅さんはあくまでも浜岡再稼働派ですので、騙されないようにしてください もちろん安全でない原発の再稼働を唱えている菅さんが脱原発派ではない事は言うまでもありません ※菅さんの立場は、CO2を排出しない原発…
最新:2011/06/20 19:37 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク p2で抽出 類似スレ


どうなってるのか知らないけど、なんだこりゃ?
20日のスレ立て時で更新停止ってありえないだろ
1716の件の続き(愛知県):2011/06/28(火) 21:02:17.54 ID:OQ2Wu5dG0
16の件だけど、嘘書いてると思われるのは心外なので魚拓を取りました

http://megalodon.jp/2011-0628-2059-38/find.2ch.net/?STR=%BF%FB+%C3%A6%B8%B6%C8%AF&SCEND=A&SORT=MODIFIED&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL&OFFSET=10

技術的な問題で上位に表示されてないのかは知らないけど、ちゃんと表示して欲しいよね
18名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 21:08:36.94 ID:JxpJU7MkO
菅さんは原発推進派だ。お前らみたいな軟弱な考えは持っていない。勘違いするな。

支持率アップ!のために停止した。新しい原発をたてないと日本は成長できない。

増税の口実作りにお前らも協力しろ。
19菅首相の“英断” 浜岡停止理由を大前氏が明かす(愛知県):2011/06/28(火) 21:24:53.75 ID:OQ2Wu5dG0
菅直人首相の“英断” 浜岡原発停止理由を大前研一氏が明かす
NEWS ポストセブン 6月21日(火)16時5分配信 ※SAPIO 2011年6月29日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110621-00000008-pseven-int
>菅政権後の「大連立」に向けた与野党の動きが、国民不在のまま加速・迷走している。
>もはや「自然災害より深刻な政治的災害」とすら言われているが、
>経営コンサルタントの大前研一氏が、原発に対する菅政権の唐突な指示の理由を明かす。
>* * *
>浜岡原発の全炉停止も、一部には「菅直人の英断」といった評価があったが、いかにも唐突で強硬な指示だった。
>そもそも浜岡原発は、今すぐ止めても、2年後に止めても、地震で止まっても、リスクは変わらない。
>原子炉が「冷温停止」の状態になっても、原子炉や燃料貯蔵プールにある核燃料は今後も熱を出し続けるため、
>3〜5年ほど冷却する必要があるからだ。
>事実、福島第一原発では、定期検査で停止していた4号機の燃料貯蔵プールの水温が上昇し、建屋が爆発した。
>津波で全電源が喪失し、冷却水を循環させる装置が動かなくなったことが原因とされる。
>熱い核燃料がある限り、電源が失われて冷却が止まれば、福島第一原発と同じことが起こりうる。
>しかも、3.11後、浜岡原発では、津波で冷却電源が失われる事態を想定して非常用電源のディーゼル発電機12台を
>建屋屋上や高台に設置し、持ち運びのできるディーゼル式動力ポンプも12台配備した。
>だから(中電によれば)津波に対する安全性は福島第一原発と違って十分に確保されている。
>にもかかわらず、なぜこれらの指示が実施されたのか?

>実はこれらの唐突な指示はすべて、アメリカ政府の圧力によるものだと言われている。
>その理由はいくつかあるが、たとえば浜岡原発の全炉停止は、もし浜岡原発が福島第一原発のような状態になったら、
>横須賀を母港とするアメリカ海軍・第七艦隊司令部(旗艦の揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」内にある)の機能に障害が出るからだ。

>第七艦隊は、東経160度線以西の西太平洋・インド洋(中東地域を除く)を担当海域とするアメリカ海軍最大の艦隊だ。
>その司令部がある横須賀に放射能汚染の危機が迫って兵士たちが避難する事態になれば、第七艦隊は機能不全に陥ってしまう。
>それをアメリカ政府は恐れたのだろう。


大前氏がきちんと名を明かした上で書いている以上、アメリカからの圧力説は信憑性のある話なんでしょう
しかし、アメリカからの圧力で停止するというと反米感情が高まるので、それで表向きは住民の声を聞いて停めた事にした
挙句、その後は菅が脱原発であると偽装する材料にすら利用した
やってる事が最低だな
20名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 21:39:10.75 ID:OQ2Wu5dG0
>>18
前から言われてる事だけど、菅は原発維持(再稼働)+自然エネルギー増進の脱火力派と呼ばれる立場だよ
この考え方は地球温暖化問題がクローズアップされた時に特に注目されたもので
二酸化炭素を排出しない原発を地球に優しいエネルギーだとして評価して
同時に自然エネルギーを推進し、二酸化炭素を出す火力発電の割合を減らすというものだった
原発を増やし、火力の割合を低下させ、二酸化炭素排出量を減らせと言っている人達もいたので
原発利権屋にとっては全く敵にならない存在だった

>支持率アップ!のために停止した。新しい原発をたてないと日本は成長できない。

大前氏の発言を加味すると、支持率回復とアメリカからの圧力の二本立てで停めた事になるよね
また最近の国際潮流を見ていると、脱原発・自然エネルギーの促進でシフトチェンジが始まってるので
もしも原発に固執して自然エネルギーをなおざりにすると、のちのち影響が出てくると思う
原発に頼る遅れた国、後進国という不名誉な評価を貰う事になるかもね
21名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 21:53:30.11 ID:OQ2Wu5dG0
ヤフーが今最新の主なトピックスに掲載中の見出し記事の入れ替えをやったぞw


原子力政策の見直し
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/review_nuclear_power_policy/
菅首相「エネ政策が最大争点」=次期国政選挙に言及―民主両院総会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000098-jij-pol
 民主党は28日午後、国会内で、菅直人首相(党代表)も出席して両院議員総会を開いた。
首相は冒頭、再生可能エネルギー促進法案の今国会成立への決意を強調。エネルギー基本計画を白紙から見直していると説明した上で、
「エネルギー政策をどのような方向に持っていくかは次期国政選挙でも最大の争点になる」と表明した。(時事通信)
[記事全文]
(※記事の引用部はコピペできなかった為、イメージですw)


だったものが


原子力政策の見直し
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/review_nuclear_power_policy/
<民主党>両院議員総会 首相「脱原発が選挙争点」と述べる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000119-mai-pol
 民主党は28日、菅直人首相も出席して両院議員総会を国会内で開いた。首相は冒頭、エネルギー基本計画の見直しについて
「エネルギー政策をどのような方向に持って行くかは次期国政選挙でも最大の争点になる」と述べた。首相は27日の記者会見でも再生可能エネルギー
固定価格買い取り法案などが成立しない場合の衆院解散・総選挙の可能性を否定しておらず、与野党内では首相が「脱原発」を争点に
解散に踏み切るのではないかとの臆測が出ている。(毎日新聞)
[記事全文]


に変わったw
菅が欠陥法とも言われてる「再生可能エネルギー促進法案が最大争点」って言ったならぼろくそに批判されるし
また脱原発が形だけで、孫の為に同法案を通す事を優先してるとばれるから、入れ替えやったんだなw
22名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 22:00:28.22 ID:69PpIn0qO
あふぉか?
「安全性は認めない」んだよ(笑)
いい加減、かんちゃんの発言くらい読み取れよ(笑)
ぐたぐたうるせーから、かわそうとしただけだろ。
原発は廃止にする気なんだよ。
解散したらいうぞ?
「検査を重ねて参りましたが、やはり安全性には疑問が残り浜岡は再稼働させられません。
今こそ新しいエネルギーを真剣に考える時です!」
ただの解散選挙の演説のための種蒔きにすぎない。
なにをやんや騒いでんだよ(笑)
23名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 22:06:30.56 ID:eQ7lvJya0
東芝製の地下原発を建設推進
地下式原子力発電所政策推進議員連盟 【 2011年5月結成 】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E5%BC%8F%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%

E9%9B%BB%E6%89%80%E6%94%BF%E7%AD%96%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
毎日:http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110601k0000m010134000c.html
産経:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110529/stt11052920300008-n1.htm
朝日:http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
時事通信:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053100809
参加している主な政治家
自民:谷垣禎一総裁、森喜朗氏、安倍晋三元首相、山本有二
民主:鳩山由紀夫、羽田孜、渡部恒三、 石井一
国民新党:亀井静香代表 ←なんだこいつ
24名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 22:08:50.43 ID:OQ2Wu5dG0
では今日書き込みたかった本題に行きます


菅首相「エネ政策が最大争点」=次期国政選挙に言及―民主両院総会
時事通信 6月28日(火)17時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000098-jij-pol
>民主党は28日午後、国会内で、菅直人首相(党代表)も出席して両院議員総会を開いた。
>首相は冒頭、再生可能エネルギー促進法案の今国会成立への決意を強調。
>エネルギー基本計画を白紙から見直していると説明した上で、
>「エネルギー政策をどのような方向に持っていくかは次期国政選挙でも最大の争点になる」と表明した。

>与野党では同法案が成立しなかった場合、首相が「脱原発」を争点に衆院解散・総選挙に踏み切るとの臆測が出ている。
>首相としては次期選挙に言及することで、早期退陣論をけん制する狙いがあったとみられる。
>出席者からは首相退席後、「首相は解散を考えているのではないか」との質問が出たが、
>岡田克也幹事長は「解散などあるはずがない」と説明した。 


この記事を読んで菅首相に呆れ果てた方は多い事でしょう
再生可能エネルギー促進法案は問題点の多い法案で、重要度もそれほど高いとは思われません
にもかかわらず、同法が不成立なら解散するのであれば、それは菅の脱原発が口先だけである証拠となります
同時に同法案が孫氏を儲けさせる目的で通したとの疑惑が深まる事になります
脱原発と必ずしも直結しない欠陥法案の同法案に固執し、かつ選挙の争点化して
成立させる事に民意を利用する、というのであればね

本気で脱原発をする気があるなら、同法案でなく、脱原発自体を選挙の争点とし
かつ演説等でも同法案には一切触れず、純粋な脱原発で勝負を掛けるはずですから


>>22
騙される人はいましたか?
25名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 22:13:23.48 ID:eQ7lvJya0
まぁ、菅が脱原発なんて言ったら
許さない黒く光る企業はあるよな
26地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/24(日) 06:25:52.42 ID:THHObD+u0
http://www.zaikei.co.jp/article/20110722/76577.html

中電の阿呆が浜岡再稼動を目論んでいる様だ
そんなペラペラの壁で津波が防げるわけがないだろうに
世界一の防波堤でさえ無残に破壊しつくされたと言うのに
しかも津波の高さも相変わらずの甘設定


しかし気になるのが静岡の川勝知事の様子
以前の絶対反対口調から一転してあいまいな口調に
しかも顔がニヤけてたし、これは買収されたかもわからんね
27地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 15:28:28.36 ID:moUBoEZO0
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
28地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 06:38:58.63 ID:HCtMEvv70
>>27
日本に原発を導入したのは自民党と読売新聞だけどな
29地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 12:25:49.33 ID:qtZ16jnX0
脱原発宣言してベトナムに原発売る精神が理解できない
原発利権を守ってるのは経産省でしょ官僚は、悪い奴ばっかり
と思われても仕方ない
30地震雷火事名無し(USA):2011/08/09(火) 10:08:29.66 ID:mbcx+yBN0
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
31地震雷火事名無し(アラビア):2011/08/16(火) 08:57:58.85 ID:XzTX89Pk0
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
32地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 18:33:45.90 ID:64Kx0FhrO
>>1
【原発問題】吉田所長「大きな失敗」復水器停止知らず…政府事故調
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315449671/
33地震雷火事名無し(西日本):2011/09/16(金) 00:21:30.41 ID:Z7Os/5V30
今日の中日新聞見ていたら、浜岡を全面的に止めたのは自分だと
言っていたな 菅は3号機だけとめればいいと思っていたのを説得
したとか。
34地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/16(金) 06:55:53.39 ID:LgWWM0Gm0
Youtube - 東電賠償の書類 戸惑いの声も わざと難解に
http://www.youtube.com/watch?v=UgaHD6kj1ic

J-CASTニュース 2011年9月13日 19時08分
東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ
http://www.j-cast.com/2011/09/13107162.html

[関連スレ]
【原発問題】東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315959112/l50
35地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/16(金) 09:22:23.22 ID:BOCe/Ecp0
>>33
海江田ね
自分も見た

しかしあれだけ冷静に考えられるなら
揺れの実態も教えれば 全原発停止とかまで行ったかもしれない
36地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/16(金) 17:55:31.97 ID:1J3KByoI0
>>35
俺も読んだ。
ということは、総理落選って勿体なかったんだな。小沢は嫌いだけど。
てか、原発よりも小沢で決まる総理って何なんだ?



別件で、9/19のデモ(名古屋開催)を宣伝しておく(このスレ愛知人多いね。)
ttp://blog.goo.ne.jp/611aichi/e/400a6b2e7a514af763d9fbdb33f8b32d
中電前まで行進するみたいだから、浜岡再稼働阻止のために共闘しないか?

>◆日程
>  9月19日(月)
>   13:30〜   集会
>   14:30〜   パレード出発

>  会場では脱原発ポスター展のポスターなども展示する予定です。
>  早めに来て、沢山のメッセージに触れて、原発さようならの思いを共有
>  しましょう☆

> ◆集合場所
>   名古屋市 白川公園 http://bit.ly/pO9rl7 
>    ・地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」下車、5番出口南へ徒歩5分
>    ・市バス「広小路伏見」下車、南へ徒歩5分
>    ・名鉄バス「白川公園前」下車、北へ徒歩5分

雨が心配だな。
37地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/17(土) 10:09:18.21 ID:gdd3oj4m0
ちょっと天気が心配だね
台風シーズンだし
38地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/17(土) 13:21:45.44 ID:EMPT6BNB0
おい今日の中日新聞読んだか?
25面にデカく新宿デモの特集が載ってた!

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2031384.jpg.html
快挙だぜ☆
39地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/18(日) 09:59:05.30 ID:mh0YUiin0
やべぇ、いよいよ明日だ!
今日はよく晴れてて暑いけど、明日は午後から雨なのか!?
頼むから雨だけは降らないでくれ!

既に緊張してきた><

共斗同志団結ぅ〜〜〜っ!がんばろぉぉぉーーーー!!!!!!
40地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/19(月) 21:33:44.22 ID:NwG1/laA0
はい、本日はお疲れ様でした。
台風で雨が降ると言われていたのに快晴すぎて暑かったですね。名古屋33度!

てか、この東京との差は何!?
若者が主力の東京に対して、母親と中高年ばかりの名古屋。この構成人員は予想外だった。



とりあえず「主婦とオッサンのデモ」だったので韓国が絡む余地は見あたりませんでしたw
(それよりも革マル派が絡もうとして完全にスルーされてた件)
41地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/20(火) 07:27:25.02 ID:pC0tCdNA0
いや、あれは。。。w

まあ必ず湧くからね、大きいところには(革マルか中核か、どっちかが来る)
連中、公安から金貰ってワザと嫌われる事してるって噂もあるぐらいで、
どっちにしろ近づかない方がいい存在


デモ、しゃなりしゃなりと歩いてただけだけど、
それでも1000〜2000人ぐらいは居たそうで

関西や東京に比べて大人し過ぎる愛知で、
あれだけの人が集まったのには ちょっとビックリ

なかなか怒らないけど、怒ると手が付けられなくなるからね、土地柄
電車ひっくり返したり、民主と自民の両方を惨敗させたり。。。
42地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/20(火) 16:41:27.04 ID:zDEtFvYN0
そうなのかなぁ。
革マルって俺よりよっぽど大人しかった気もするけど・・・・。
(アジビラ(開放だっけ?)もゲバ文字連呼な俺の漫画より地味だったし)
拡声器すら持ってなかった。

確かに民主自民両成敗した愛知だから、本気を出したら凄いパワーだろうとは思う。

てか、電車をひっくり返したって何だっけ?
43地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 10:22:50.78 ID:E9KqJ29J0
いや、前の選挙の時に新聞が引き合いに出した記事読んだだけ

なんでも、当時電車(市電?)の会社は独占状態で、
思うが侭に値上げしようとしたら(どっかで聞いた話だなw)
怒ってひっくり返し。。。

あったあった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E7%84%BC%E3%81%8D%E8%A8%8E%E3%81%A1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
44地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 10:24:41.88 ID:qaHs17Ma0

菅直人の拉致実行犯と関係のある団体への献金問題は重大な事件だ。

何しろ総理大臣が拉致実行犯と繋がりのある組織に多額の献金をしていたのだから。

菅直人が市民の党関係団体に献金したあとに北朝鮮が核実験を行っている。 。

もし北朝鮮が核武装することになったら日本の責任は重大だ。

何しろ多くの日本国民が投票して民主党政権を作ったのだから。

菅直人が総理を辞めても風化させてはならない。

菅直人と北朝鮮や市民の党との関係を徹底追及するべきだ。

なお原発に依存しない社会を目指すのは今に限らず当然のことである。

菅直人が語る資格はない。



45地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/24(土) 10:38:02.13 ID:z2fbnClv0
>>43
大正時代w
そりゃ知らんがな・・・

>>44
何政権だろうが関係ない
俺は右翼思想が大嫌いだが、それでも自民党が核発電放棄を明言するなら応援する
政権だ韓国だという話が、核発電の脅威を除去するという現実問題にどう関係するというのか。

核発電除去が実現し安全が確保されるなら、それでいいではないか。
46地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/25(日) 17:26:37.88 ID:82o21C2Q0
自民は党の方針で原発推進決定
献金の70%が電力では止められない罠
47地震雷火事名無し(三重県):2011/09/26(月) 11:49:59.23 ID:ujZxM6j30
菅GJ
48地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/26(月) 11:54:10.94 ID:0+irMNfb0
<浜岡原発>「津波集中」の立地 東大地震研が海底地形分析(毎日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000012-mai-soci
49地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/27(火) 16:18:22.91 ID:gzIQfPfH0
福一1号基は地震で壊れて大爆発
これはガチ
50地震雷火事名無し(長野県):2011/09/27(火) 19:12:18.27 ID:sjQ43DPJ0
津波じゃないよ〜地震だよ♪

さらに津波で電源流失

浜岡は追加建設の堤防なんかで間に合うのか?
51地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/28(水) 14:13:28.94 ID:/qm1TrxJ0
駿河湾地震の加速度記録(地下2階水平方向)
1号機 109ガル
2号機 109ガル
3号機 147ガル
4号機 163ガル
5号機 426ガル
参考)
5号機1F 488ガル
5号機3F 625ガル


最新型の5号機は通常の3倍の加速度で揺れます
浜岡の原子炉の耐久性は縦方向700ガル横方向1000ガルなので
駿河湾地震の625ガルというのは 既にギリギリのラインです
(配管はもっと弱い)


配管ぶっ飛びの記録

http://onodekita.sblo.jp/article/46116668.html
浜岡5号機(6)・・こっそりとプレス発表
 ふたが外れた原因について、中電がふたの断面を電子顕微鏡で調べたところ、
溶接部分に接合が不十分だった部分が見つかった。
もうひとつのふたにも溶接が不十分な部分があり、中電は「設計時点で問題があったのか、
点検が不良だったのかを今後究明する」と説明している。
 また、これまで20本以上としていた破損細管の数は43本に増え、
破損の範囲は幅14センチ、深さ70センチにわたっていたことも分かった。
タービンを回した蒸気を冷やして水に戻す復水器内は真空状態のため、
中電はふたが外れたのと同時に、再循環配管内の水が水蒸気となって噴き出したとみている。

http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201106/CK2011061802000167.html?ref=rank


冷却系の致命的配管が逝くと 数分で回復不能、一両日中でメルトダウン、
以下スルー、アウト、サーフェスフュージョンと 福一の二の舞になります
52地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/25(火) 15:23:51.68 ID:s+pRtAo00
静岡新聞 2011年10月22日(土) 29面
M8.5 県内の津波被害試算 伊豆半島一部 20メートル超襲来
沼津、浜松駅浸水も - 阿部准教授(富士常葉大)が研究
http://www.at-s.com/news/detail/100070612.html

>マグニチュード(M)8.5クラスの地震が発生すると、伊豆半島の一部には高さ20メートル以上の津波が襲い、浜松や沼津市の中心地まで浸水被害が及ぶ可能性がある―。

>富士常葉大の阿部郁男准教授(津波工学)はこのほど、東海地震の第3次地震被害想定(M8.0)を超す巨大地震が発生したとの仮定で、県内各地の津波被害地域をシミュレーションした。

>東日本大震災では断層が20〜50メートル以上滑ったという調査報告などを踏まえ、東海地震の断層が最大約30メートル滑った想定で推計し、各地の標高や地形の影響などを考慮したデジタル地図に落とし込んだ。

>シミュレーションによると、県中東部の沿岸は10メートル前後、伊豆半島は西海岸を中心に15〜20メートルを超える大津波が発生。

>浜松市や沼津市では浸水エリアがJR浜松駅や沼津駅周辺まで広がり、静岡市清水区由比では津波が東名高速道路を越える結果となった。防潮堤などの施設が破損すると、浸水域がさらに拡大する危険性も示された。
53地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/26(水) 23:32:00.68 ID:Q7rJWY+a0
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺

パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!

これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
54地震雷火事名無し(東京都):2011/10/27(木) 12:12:59.59 ID:5fa1mF9f0
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺

パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!

これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
55地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/27(木) 16:22:12.06 ID:EMPwNwz5O
なんか妙な理由で有名(?)になっちゃったな…ボソッ

56地震雷火事名無し(東京都):2011/10/28(金) 12:23:23.71 ID:7ETqxcmT0
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺

パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!

これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
てすと
58地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/08(火) 10:42:42.54 ID:agzCjMoE0
59地震雷火事名無し(dion軍【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2012/01/21(土) 09:17:29.21 ID:bTSQUT7C0

脱原発を主張しているバカのために俺様が真実を教えてやる!

ほれ!!!

パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺

パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!

これを見て 原発関連へ 毎日3つ以上3か月コピペすれば 金正日死亡のような うれしいニュースがくる
これを見て 原発関連へ 毎日3つ以上3か月コピペすれば 金正日死亡のような うれしいニュースがくる
これを見て 原発関連へ 毎日3つ以上3か月コピペすれば 金正日死亡のような うれしいニュースがくる


60地震雷火事名無し(静岡県):2012/01/21(土) 10:05:56.31 ID:TVZlH8C80
■浜岡原発冷却機能喪失なら 3〜25日で核燃料損傷 炉心溶融までは想定していない(1/20 07:46)
http://www.at-s.com/news/detail/100093070.html 全くキチガイだよ中部電力は。
津波想定もデタラメだし、すぐ真下で起こるM9も無視。
それにそんな地震が起これば、震源がすぐ真下なんだから、全電源喪失は確実に起こるが
それだけでなく、浜岡原発の施設が一瞬で粉砕されるんだよ。

だから、核燃料プールの水は、地震の瞬間、こぼれて全て無くなる。=原子炉内外の9000体以上の核燃料の炉心溶融は大地震発生と同時に始まる。ってこと
原発がある限り、静岡はもちろんこの国に未来は無い。早く廃炉決定にしてくれ。
そして、確実に永久に安全な方法で核燃料を始末してくれ。中部電力他電力会社には、その責任がある。

昨年3月11日の東日本大震災で、東京電力福島第1原発1号機は原子炉の冷却水が蒸発
同11日夕に冷却水の中にあった燃料が露出、炉心溶融が進んだ。
同13日午前に3号機、同14日午後には2号機で燃料の損傷が始まった。 (経済産業省原子力安全・保安院などの推定による)

琵琶湖底で堆積物が噴出 地殻変動で圧力高まった可能性 2012年1月19日17時14分
http://www.asahi.com/national/update/0119/OSK201201190031.html
この地域は地殻変動によるひずみが蓄積した「新潟―神戸ひずみ集中帯」の一部だという。
関東付近では最近、何度もクジラが漂着してるな。
静岡県が中心の「フィリピン海プレート大地震」や、その連動大地震の足音が聞こえるようだ。
61地震雷火事名無し(静岡県):2012/01/21(土) 10:06:15.80 ID:TVZlH8C80
浜岡原発(静岡県御前崎市)の敷地内には、中部電力(愛知県名古屋市)自身が公表した分だけで
4本の活断層が走っている。原子炉はこれを跨いでいるため、整列していないが、配管はこれを横切っている。
中部電力が非公表の「活」断層ではない断層数は不明だが、あの辺りには断層が集中している。
しかも、浜岡原発のある波打ち際は軟弱地盤で、
原発建設時、中部電力は地盤データを改竄したと言われている。使われている建材も規格外の弱いものだという話もある。
東海地震の震央と判明した後も、中部電力は大地震の震央に原発を増やし続けた。

福イチを壊したM9の震源は、海の沖合で130km以上離れており深さ24km地点だが、
浜岡を壊すM9の震源は、浜岡原発を震央として、浜岡原発の真下15km未満にある。
そこでプレート境界地震が発生するのだ。大津波やその余震、周辺の連動大地震も東北と同じように起こる。
東北との違いは、震源との距離の異常な近さだけだ。被害は東北の比では無い。このままでは日本は確実に無くなる。みんな死ぬ。

因みに、神戸震災であの大惨事を引き起こした断層も、活断層ではない断層だ。
断層が活断層かそうでない断層かなんて本当は誰にも分からない。
それに断層は、そこに力がかかれば新たに発生もする。
だから断層が多い所=大きな力がかかる所(かかった所)なので危険極まりない。
62地震雷火事名無し(東京都):2012/01/24(火) 22:05:10.91 ID:5YZkjwXR0
無理だ

終了

お茶産業、完全に潰すのか?
奇形うなぎ名物にするのか?

浜岡近辺の各地場産業従事者

今の福島の状態を見ろ

誇りを持っていた名物や産業を
の名声が地に落ちて
今は危険物として避ける人間がどれ程
多いか

その時電気会社はなにもしない



63地震雷火事名無し(東京都)
地元民、気合い入れて阻止しろ