首都圏のホットスポットを語るスレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
前スレ

首都圏のホットスポットを語るスレ17
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308034685/

2名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:09:35.66 ID:M3Fjmu6A0
次スレ経ってないのに
不要なレスで埋めるバカ

1000 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/06/17(金) 11:06:24.62 ID:Ltct0BZ+0
1000

は立ち入り禁止な
3名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:14:05.09 ID:M3Fjmu6A0
>呼吸からの内部被曝は爆発直後の気化した放射性物質が漂ってた3月はまだしも
>今は空気中の放射性物質の量からしてあまり気にしなくて良いレベル

これについてだけど
原発処理が収束していればそうかもしれないが
3月と比較すれば大分流失量は減ったとはいえ
かなりの放射性物質が日夜放出されているよね

事故で感覚が麻痺してるんじゃないのか?

それにまだ除染すらしていない段階
水はけの悪い砂場で凄い値が出ているのも事実
強い風でも吹いて砂埃が巻き上げられたりすれば
注意が必要じゃないのかな
4名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:25:24.95 ID:fLD267Sn0
今日は本格的な雨なのでマスクしないで通勤できた。
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:25:26.17 ID:GvaNs45V0
>>3
スラッジプラントの乾燥汚泥も何気にやばいような
あれ凝縮してしかも乾燥させてある状態なんでしょ?
だとしたらダストとして周辺地域に拡散および飛散していくと思うんだけど。
知り合いに、大田区在住じゃないんだけどその大田区のスラッジプラントの近くって人いるんだよ。
昨日あわてて連絡してマスクするようにいっといたもんな。
6名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 11:25:42.89 ID:mMdUK9Ao0
首都圏の高濃度汚染地区(緑色)WSPEEDI公表 3月25日時点
ttp://blog-imgs-33.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110513023439cc0.jpg
ttp://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/10/1305799_0325.pdf
3月15日
ttp://blog-imgs-33-origin.fc2.com/o/n/i/onihutari/201105151303400b4.jpg
ttp://blog-imgs-33-origin.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110515130743aeb.jpg

土壌の測定
http://loda.jp/vip2ch/?id=2058←リンク切れ
東京都世田谷区奥沢の砂場 1.109 ※子供達が遊んでいる公園
東京都世田谷区奥沢の砂場 2.409 ※もう1個のサンプル
7名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 11:28:15.32 ID:mMdUK9Ao0
セシウム汚染濃度マップ
http://housyanou.com/picture/image/192032210.png

首都圏のホットスポットまとめ
・那須日光大田原矢板塩谷
・川場村沼田
・取手守谷我孫子柏松戸流山三郷葛飾

【5月24日】ハンディー型線量計(PA-1000Radi)による県内放射線量測定結果(環境保全課)
ttp://www.pref.gunma.jp/houdou/e1000006.html

http://pc.gban.jp/m/img/119.jpg
群馬 地上1m
http://pc.gban.jp/m/img/147.jpg
栃木 地上1m又は50センチ
ttp://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0210/houshasen/index1.html
守谷
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_5.pdf
東京都測定結果(日本共産党都議団、都内128地点)
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080500/p008530.html←New☆
東葛6市統一調査(第1回目の測定結果については6月17日公表予定)
8名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:28:40.20 ID:6VBvlv+t0
>>5
ニュースの画像でチラリと見たが、
水を噴霧しての飛散防止対策をしているみたい
フレコンに詰めた分も更にブルーシートでカバーしてたし

まぁそれでも飛散がゼロではないわな
9名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:31:01.98 ID:t5MWB96Y0
DoseRAE2東京都で公的に使用

イカソース
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/06/20l69500.htm
10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:31:27.59 ID:GvaNs45V0
>>8
ホント?
なら多少安心なんだけど
だけどそれってさ、いつからやってたんかな?
それによって状況が大分変わってくんだけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:34:12.60 ID:M3Fjmu6A0
>>10
高い値が出てからじゃないかな
水の散布はしらないが、ブルーシートは確かにかかってたな

あと瓦礫の問題はどうなった?
アレも相当ヤバいだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:37:43.11 ID:Y5Qq1jFG0
放射能はたまたまこのご時世で測ってるから
数値や物質が明るみに出たって話で
実は今まで色んな物質拡散させてたんだろうな。
こういう近くで仕事を持ったり住むって
絶対考えたくもないね。
13名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:39:24.84 ID:6VBvlv+t0
>>10
水の噴霧は乾燥汚泥が直に置いてある倉庫みたいな場所だった
汚泥の飛散防止なんて普段からやってんじゃないの?
設備は天井に備え付けみたいな感じで特に新しくは見えなかったよ

>>11
瓦礫って放射線量そんなに高いのかな?
汚泥とかは濃縮されてるから高いんだろうけど、
瓦礫はどうなんだろ。。。もちろん近隣で燃やして欲しくないけど
14名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:40:03.89 ID:GvaNs45V0
>>11
ああやっぱ高放射線が検出されてからなんだ
でも妙に大田区での健康被害はあまり聞かないな。
んでなぜか江東区ばかりが耳に入るのはなぜなんだぜ?
15名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:43:21.71 ID:GvaNs45V0
>汚泥の飛散防止なんて普段からやってんじゃないの?



だとしたら放射性物質の飛散防止には余り意味がないということになっちゃうね
今月の8日にプラントの周辺地域(プラントの外)で23万ベクレルが測定されたってはなしだから。
16名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 11:44:17.48 ID:pkxr/8720
F1からの距離

大田区 238km

江東区 222km


この、距離の差だろ
17名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:45:46.12 ID:M3Fjmu6A0
>>12
そらそうよ
それは3.11事故前からまことしやかに囁かれてきた事実

お漏らしなんてのは日常茶飯事
事故未満の”事象”なんてのも数年に一回以上はあっただろうな

玄海原発も今回のことがあってから
こっそり停止してたんだよね

3月に避難先でそのニュースを見て
うわあ〜これ玄海原発もお漏らししてるんじゃねえの
後ろ暗い事実があるんだろうな
とか思ったら案の定昨年お漏らし事象があったらしいからね

18名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:48:57.42 ID:M3Fjmu6A0
>>13
そりゃ福島原発周辺とその風下のものはもうべらぼうに
相当高いよ

絶対に他県へ運んじゃいけないし
そもそも燃やしたりしてはいけないレベルのものだよ

>>14
直ちにってレベルだからじゃない?
それに区民の程度によっても異なるし
声をあげる人がいないと自治体は絶対に動かないでしょ
19名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:49:33.01 ID:Y5Qq1jFG0
>>17
原発は当然のこと、スラッジプラントやゴミ処理場まで
含む、処理施設も有害物質出してたんだろうなぁって。

こういうのって人任せじゃダメだね。
運転と一緒で「だろう」運転は危険だね。
20名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:53:40.30 ID:M3Fjmu6A0
>>19
えっ
出していないとでも思っていたの?

地価にも反映されているように
スラッジプラントやゴミ処理場付近は通常貧乏人が住むところだよ

不動産会社に騙されて
豊洲や浦安のマンションとか買っちゃうような人間だと
知らない可能性もあるけどw
21名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:54:58.11 ID:stiFev4X0
俺たちの東京都の測定で0.09だったからもう安心。
昨日は初めて高いびき書いて寝(ら)れたよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 11:56:38.83 ID:G8bf+Zo30
>>14
これから夏はヒートアイランド現象が怖いぞ。
鹿島灘からの南東の風、東京湾からの都心で熱せられた空気、相模湾からの南風が
杉並練馬北区〜埼玉中部あたりで合流して豪雨となって落ちる。
このあたりはたぶん夏期に線量が上がるだろう。
23名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:58:09.55 ID:9fx8U5D+0
>>5
スラッジプラントだけがやばいと思ってる人いるみたいだけど
都内で汚泥処理してるとこ結構あるんだよね。
一番放射性物質の量が多かった葛西水再生センターとかどうなってるんだろう?
 5月に都が渋々発表したセシウムの量もあそこの水再生センターだけ飛びぬけてる。
あの辺の住民はDQN多そうだし、関心薄気なんで都は随分助かってるね。
大田区の値でお茶濁しとけるんだから。
24名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:58:22.18 ID:M3Fjmu6A0
>>22
気象庁の連中も
日本の気象条件ぐらい知り尽くしているだろうに
事故の時に風向きすら発表しない

今後の風向きや雨の見通しすらも発表しないで
存在価値が極めて低いな
25名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/17(金) 12:11:08.59 ID:kY3JXvan0
6月13日辺りに、茨城にかなり放射性降下物が降り注いでいるんだよね。
例の福島第一の深夜の煙だと思う。

原発に何かあれば、今後もたびたび周辺地域にに追加の放射性物質が
降り注ぐ可能性が高い。
26名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 12:13:09.96 ID:Y5Qq1jFG0
>>24
国民の税金で作ったシステムや機械を使って
自分達は見ておいて、肝心の国民には隠ぺいするような
情報格差を生み出すのって最悪だよね。
27名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 12:15:51.00 ID:G8bf+Zo30
>>26
本当にそうだね。
28名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 12:17:41.04 ID:M3Fjmu6A0
>>26
全くだな
クソな公務員どもは全員クビにしてもいいぐらい

ましてこの非常時に圧力とかそんなんも全く関係ないし
バラしちまえばいいんだよ

国民全体への奉仕者だってことを忘れすぎだろ
政治家の顔色伺う仕事じゃねえんだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/17(金) 12:25:29.54 ID:kY3JXvan0
アメダスを毎日見てれば情報くらい分かるでしょ。

役所は意外と数値は結構出してるんだよね。TVであえて報道しないだけで。
自分で調べる気の無い人の方が悪い気がする。
30名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 12:26:16.71 ID:dfbGdILx0
パニックがパニックがって
政治家もそうだが役人の野郎どもも全く使えないことがはっきりしたよな

威張っているだけの勘違いバカ役人
31名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 12:27:00.35 ID:+bQ+iUzR0
親が危機感を全く持たない。流山に住んでんだぞ。早く脱出しないと。どうすれば親は危機感を持ってくれると思う?
32名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 12:31:15.33 ID:M3Fjmu6A0
>>29
あんなクソ見難い予想ですらない観測情報でか?
気象庁が嫌々出してた風向き予想図みたか?
それに広く周知しないと全く意味がないんだが

>役所は意外と数値は結構出してるんだよね
区民として希望を出してやっと重い腰を上げたのが
5月下旬だけどな
余りに遅すぎる

自治体の”自治”の意味って何?
33名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 12:32:01.27 ID:UgcBnzW80
>>31
親は大丈夫じゃないか?
もう年だろ

40過ぎたら騒ぐだけ無駄な気がするが
その程度の数値なら
34名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/17(金) 12:32:17.47 ID:E99G/6dmO
流山なら別に大丈夫なんじゃね
内部被曝にさえ気を付ければ
35名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 12:32:24.40 ID:bS59IXe70
>>31
おまいが大量の鼻血を出す。
食事中普通の顔で脱糞する。
おまいが光る。

自立する。
好きなの選べ
36名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 12:33:11.76 ID:M3Fjmu6A0
>>30
役人はほんと酷いな
今の若い世代の役人はもうちょっとまともだと信じたい
さもないと将来国民vs役人で内戦が勃発するわ

>>31
いろいろ調べてそれをわかりやすくまとめてプレゼンするしかないな
オマエのプレゼン能力と信頼度次第

それでもダメなら親を捨てるしかない
37名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 12:42:46.61 ID:G8bf+Zo30
今の首都圏の放射能汚染の恐ろしさは、汚染源がふくいちだけではなくありとあらゆる場所にあり、
それがちょっとした強風その他でどこに飛びどこに積ってもおかしくないことだ。

たとえば皇居東の行幸通りは通風を良くし夏期の都心を冷やすためにビルが壊されたが
皇居がちょっとした汚染源となった今、海風が入れば入るほどセシウムその他を撒きちらす結果になるだろう。
都心でも0.2μSv/h以上は頻繁に出ているし汚水処理場は首都圏全域にあるし
セシウムの溜まりやすい公園や溝はそこらへんにある、
よほど端っこの海沿いの地域なら例外もあるだろうが、もう首都圏は一蓮托生だよ。

首都圏民に出来ることは、首都圏内にある二次汚染源を除染し、二次汚染源からの拡散を防止すること。
汚水処理場にはフィルターをつけ生成物は厳密に管理する。
市民レベルでは公園等の草木を伐採し除染する。
どこの都府県も福島から汚染源となる瓦礫なんかこれ以上受け入れたら絶対に駄目だ。
38名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 12:44:36.89 ID:n0rVjGM30
これもテンプレに入れよう。

MSM地上風向き予想。
http://www.weather-report.jp/com/professional/msm/fusoku/kanto.html(一日4回更新)
39名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 12:46:06.23 ID:D0vp6Yse0
本当に内部被曝を気にするなら、空間線量の測定なんか意味なくて、
生活圏の土壌中、大気中の放射性物質量をこまめに計らないとだめなのかな?
あと当然食品も。
40名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 12:59:51.04 ID:qYFEE1uRO
>>40

同意。

空間線量も大事だけど
土壌の汚染度が知りたい
本来、核種まで詳細に
調査しないといけない

でも絶対に、正確な
データは公表しないよね
半年後、実はプルトニウム都内でも出てました〜、ってこっそり言い出しかねない…
41名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 13:00:30.00 ID:n0rVjGM30
三郷市さんにちょいと質問
「今年の3/7は積雪しましたか?」
42名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 13:00:35.13 ID:qYFEE1uRO
>>39 でした
43名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 13:06:26.49 ID:ntSoETaX0
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/tonai/d20110615.html

ガイシュツかな?
いつもモニタリングしてる新宿の健康センターが都内何箇所かで測定。
これも全体的に低い
44名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 13:07:28.27 ID:pYtDf0790
土壌は作物を作る畑だけでいいよ。
一番やって欲しいのは空気中の放射線物質量と
それから起こる可能性のある内部被爆の量を測って欲しい

今は呼吸の内部被爆は殆ど気にしなくてよいレベルだって話はあるけど
具体的にどれだけなのかを示して欲しい
45名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:15:27.45 ID:Qa3EePbT0
土壌は重要でしょ。。。
農作物だって自分たちの体に入るわけだし、土壌に家だって建てるし。

46名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:21:22.22 ID:p3UqmKin0
葛飾区もやっと重い腰を上げたようです。

ttp://www.city.katsushika.lg.jp/34/9539/010588.html

葛飾区では、東京都から貸与される小型測定器を用いて、区内の公立小中学校、公・私立幼稚園、公・私立保育園を対象に、6月下旬から放射線量の測定を行うことにしました。地表面(地上5センチメートル)と地上1メートルで測定します。測定結果はホームページで公表します。

47名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 13:22:19.02 ID:G8bf+Zo30
プルトニウムは、たとえば日本海の魚なんかからは以前から微量検出されてるからね。
以前から日本海はロシアや半島の国々が放射性廃棄物の投棄をして来たんだし、
それを首都圏の人間が食べれば汚染処理場理論で稀に都心に落っこちててもそんなに不思議ではない気が。
もんじゅのMOX燃料なんかも普通に首都高でトラックで運んでいた時期もあるし。

ふくいちの爆発で飛散した核種の傾向としてはチェルノブイリと比較してセシウムが多くストロンチウムは少ない。
テルルがあるから半減期の長いヨウ素も含まれていると思った方が正しい、くらいじゃないのかねぇ。
海の汚染についてはプルトニウム含めダイレクトに流れたからまた違うだろうけど。

土壌は田畑牧草地の他公園や校庭、砂場では調査の必要があるだろうね。
これから首都圏で土地を買うときは土壌調査するのが普通になるだろうな。1万5千円くらい?

個人的に一番やって欲しいのはスーパー店頭でのBq/Kg検査。
県産表示だけじゃ信じられない。
48名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 13:22:35.43 ID:zdagMs8Q0
夕方六時からNHK首都圏ネットワークで放射能のことするよ
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:24:03.52 ID:Qa3EePbT0
昼TVで福島市の空間線量を計ってるのをみたんだけどさ1.2とかで、
基準範囲以内です。
よかったですね。
みたいな感じで恐ろしくなったよ。。。
50名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:24:22.55 ID:e3oq2Qss0
○○のことするよって言い回し・・・

さてはおぬし女だな!
51名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:27:36.12 ID:M3Fjmu6A0
>>49
”暫定”基準を疑う目を持たないクソマスコミwww
わざとやっているんだとしたら尚悪い

外部被曝だけでざっと
年間10mSvか

白血病でも発症したら
半年滞在していただけで労災降りるレベルだな
52名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:32:00.06 ID:Qa3EePbT0
>>51
年間10ミリだと子供とかどうなんだろう。。
大人も大丈夫なの?

良かったですねってさー。
と思ったよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 13:32:42.94 ID:G8bf+Zo30
>>51
福島市はつい先日テレビで150μSv/hだか200μSv/hだか
とんでもない数値が専門家に計測されている画面がニュースで流れたばかりだから。
そのフォローのつもりかもしれない。

ほとんど無検査で市場に流通している福島野菜、
ほとんど汚染されていないものもあるんだろうけど触るだけでかなり被曝しそうなレベルのもありそうだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:35:55.17 ID:Qa3EePbT0
200U sv、、、、やばすぎまつね。。。
首都圏のホットスポットなんて全然住めるレベルに思えてきたーーー。
55名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 13:37:19.01 ID:Ltct0BZ+0
柏だいぶさがったけど、さがった分は他のエリアに流れたってことか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 09:36:35.37 ID:2jL0+Inj0
久々の書き込みです。

機種:terra mks-5
場所:柏

6/16 PM7:00 小雨 地上1mで計測
ビックカメラ6F 0.07μsv/h
クレストホテル前 0.22μsv/h
国道6号 0.23μsv/h
地下道 0.21μsv/h
自宅内 0.17μsv/h

6/17 AM7:00 雨 地上1mで計測
自宅 0.16μsv/h
自宅前 0.24μsv/h
国道6号 0.23μsv/h
地下道 0.20μsv/h
クレストホテル前 0.22μsv/h
3番線ホーム 0.13μsv/h


56名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:38:54.89 ID:M3Fjmu6A0
>>52
大人は耐性によるが
子供に限って言えば直ちに健康に問題があるレベル
当然内部被曝も凄いだろうし
10mSvでは済まないからな

まあ今年中に目に見える形で健康被害が出てくるだろう

>>53
タダ同然で仕入れて売れ残った福島野菜ってどうしてるんだろうな
高濃度放射性廃棄物じゃねえか
まあ当然生ゴミとして出しているんだろうが
フィルターなしの焼却炉でガンガン燃やしてるってことになるよな

やはり汚染された地域のものは移動させないってのが
鉄則だな
その大前提を守れていない時点で
これからも汚染は更に広がるな

未だに風評被害風評被害言ってるようなクズどもばかりですわ
57名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 13:44:19.88 ID:pkxr/8720
>タダ同然で仕入れて売れ残った福島野菜ってどうしてるんだろうな


つ 冷凍食品
58名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:44:20.13 ID:AU6mTb410
多分、福島産野菜は外食、惣菜、給食、社員食堂、病院食とかに集中投入されてんだろうな。
出荷制限解除されてるのにスーパーとかでは全く福島産は見かけないのは明らかにおかしい。
59名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/17(金) 13:47:30.87 ID:nEnIRE2lO
>>58
神奈川のスーパー、デパートでは福島産野菜だらけだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:48:24.67 ID:M3Fjmu6A0
>>57
あ、業者の段階だったらそりゃ外食や加工品に流れているのは当然として

スーパーとかの話ね
我々の身近なところで生ゴミとして捨てられて
燃やされる可能性が高いから

>>58
普通に見かけるけど
全然売れてないけど
61名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:51:48.20 ID:fLD267Sn0
うちの近所のマルエツ、福島は見たこと無い。チバラギばっかり。
もういやだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:53:57.02 ID:e3oq2Qss0
>>59
今にも混ぜられそうでおそろしい。

他の産地の野菜置いておけば売れてお金を生み出す
あのスペースはもったいない。
お総菜やお弁当に形を変えるんだろうけど
それ以上の余剰分はどこにいくんだろう。
63名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:54:13.18 ID:AU6mTb410
地域によるのかな?
こちらは23区東部のプチホットスポットだが全く売ってない。
ま、自分が行く店は大手チェーンじゃなくて地域系の所ばかりだが。
64名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 13:55:31.35 ID:hQs2WhaN0
こんな日が一日でも多くなれば…

関東の野菜を買わなくても済む

「ノン関東Day」
65名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:57:18.89 ID:Qa3EePbT0
福島のブロッコリーはよくみかけるな。
千葉や茨城が多いがこちらの野菜って福島よりは安全?
66名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:59:24.78 ID:M3Fjmu6A0
>>62
まあタダ同然なんだろうから
売れ残っても惣菜にお弁当にまわせるから構わないんだろうな

>>63
スーパーによるのかもね
高級スーパーはちょっと前まで置いてたんだけど
最近は流石に福島産はもうやめたね

COOPは普通に応援しよう福島!とかいって
売っていますw
仕入れ拠点が福島で変えられないんだろうねw
67名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 14:00:23.33 ID:gsrCICNo0
栃木のトマトがむっちゃ大安売りしてた
68名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:01:43.78 ID:6VBvlv+t0
小さい店はリスクが高いから福島野菜を仕入れないでしょ
大型店だと総菜に投入したりで多少は仕入れるかも

店棚にゴロリと置いてある人参とかが「徳島産」と書いてあっても、
仕入れ段階の産地記載の段ボールに入ってないと不安すぐる
ってか徳島人参多過ぎね?そんなに人参ばっかり生産してるのか?
国産鰻(笑)と同じ状態になっていなければ良いが…
69名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:02:31.28 ID:AU6mTb410
>>65
こっちはブロッコリーですらアメリカ産w

0にしたいならチバラキも同じようなもんだろうが福島産は圧倒的にヤバイ・・・
http://makeadifference.blog.so-net.ne.jp/2011-05-19
7068(東京都):2011/06/17(金) 14:04:24.61 ID:6VBvlv+t0
失礼…ググったら徳島県が人参生産高日本一でした…
71名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:08:05.25 ID:fLD267Sn0
これからは根菜がやばいよね
72名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:08:28.02 ID:M3Fjmu6A0
まあ偽装は当然あるものと考えたら
福島で作付けされているすべての野菜は避けることが望ましいな
73名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 14:09:39.72 ID:gsrCICNo0
>>69
福島産のブロッコリーひでーwよく店におけるな、、、
74名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 14:21:12.67 ID:trHRJoY40
東京だけは是が非でも隠蔽しなきゃダメだよ。日本潰れちゃうからな
75名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 14:26:16.98 ID:3D3njPMx0
>>9
行政としての公用向けは、日立アロカメディカルTCS166。
都民を騙すための貸与品が、DoseRAE2
なぜなら、DoseRAE2は線量計中で最も低い値を示すから。
つまり、安心材料としてばらまいているだけのことだヨ、分かった?
76名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:27:31.07 ID:M3Fjmu6A0
>>75
だろうな
そんなこと赤子でもわかる
77名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:30:16.76 ID:AU6mTb410
>>73
TWITTERにて福島農家のつぶやき
「福島の農産物は99.9%以上未検査」

tatsuofujii
日が経つにつれて危機意識が薄れてる。野菜にこだわって生産してきた
福島の農家として警告します。未だに農産物は出荷量に対し99.9%以上未検査。
1市町村1圃場だけのサンプル検査です。自治体が出す安全宣言などは現時点で
非常にいい加減な検査手法により出されています。#genpatsu
78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:38:52.92 ID:fLD267Sn0
昨日、給食に使う野菜の検査を地上波でやってたけど、機械に入れて長い時間置いておく
みたいで、あれをかなりの数の検体でやるのは無理だとおもった。
79名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:43:49.41 ID:3wIpGJpk0
300 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:19:06.96 ID:oUZ3POT10
0.1とか実は都内では普通に線量ありましたよ。
なので多少超えてる程度は爆発前と変わりません。
食品もそこまで気にしなくてもいいんですよ。
なぜなら東日本の各々の県庁HP等みてみてください。
野菜などの食品の検査報告されてますが
ほとんどセシウムは何処も検出されてません。
検出されたという報告もたまにありますが大変微量な数字です
気になるようでしたらサラっと茹でればほとんどセシウムは0状態になります
常にセシウムが50とか100とかそれ以上という状況ならもちろん基準値以下でも
厳しいと思いますが。
たまに検出されるセシウムが5とか10とかそのあたりが殆どなので
たしかに検出されてる状況下でも数字だけ見れば0と同じような状況です
水道水に入ってるカルキの方が健康に害あるくらいの数字ですよ
80名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 14:48:57.64 ID:hQs2WhaN0
みやねやで東京100カ所測定やってるな。
安全の大連呼で、これじゃ危険厨が基地外みたいに思われるよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 14:50:47.07 ID:5Qn5BrOiO
最近、軽トラでやたら安い値段で果物・野菜売ってるのは、福島産と思っていい?
82名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:51:48.23 ID:fLD267Sn0
同じ場所で日立アロカメディカルTCS166で計ってくれ団体ないのかな。
83名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:53:25.15 ID:Lj1p6BrQ0
3wIpGJpk0さん
コピペばっかりしてると規制かかるよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:54:13.65 ID:+3hr00jk0
度々葛西水再生センター近隣住人は
DQNだと書き込み見ますが、近隣住人は
心配してるし行政にも確認してます。

福島より低いから計る必要無し!
と回答する行政がDQNなのです。
85名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 14:55:35.77 ID:qPel1AJrO
練馬はマヌケな発表した後だから、もう少しマトモにやるかと思ってたんだが
測定箇所が少なすぎる
86名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 15:07:34.46 ID:yeUVWxeh0
石巻、日和幼稚園、真夜中まで「助けてー!」と叫び続けるも救助されず
http://www.youtube.com/watch?v=9ZyxxPG7OoU

悲惨すぎる 運転手逃げてんじゃねーぞ!
87名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 15:12:24.39 ID:MKI8G7MI0
>>85
間抜けな発表とは??
88名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 15:14:42.79 ID:2LTBLWG60
文科省の全国大学等による・・・放射線量
文京区が24時間の積算値4μsv

高杉
早く100か所調査の公表してもらいたい
89名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 15:15:35.94 ID:AU6mTb410
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/tonai/d20110616.html
◆ 都内における各地の空間放射線量の測定結果
(2011年6月16日測定)
90名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 15:20:17.21 ID:1Zb2CX+I0
地震津波→原発→計画停電→避難→風→水→食材→マスク→掃除→空気清浄機→産地→原発→汚染水→こうなご→除染→外部被爆→内部被爆→ホットスポット→給食→ガイガー→汚染マップ→内部被爆→外部被爆
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 15:26:27.82 ID:XZTM01Jj0
千葉の市川も高すぎる
平均で1.5μSV/hぐらいある
13mSV/yとかいいのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 15:27:40.40 ID:9nSVoUxK0
>>86
それ以上に園長が池沼
93名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 15:28:05.49 ID:IrmGp/UUO
ヨーカドーで茨城のブロッコリー1個228円だった。
茨城だから安くしてるわけでもないんだね。
94名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 15:36:08.58 ID:dyUczD5A0
>>75
>>76

マジで言っているなら精神科に行った方が良いぞ。












適当な値しか出ないおもちゃ線量計抱えた詐欺業者乙。
もう馬鹿な主婦位しか買わねーぞ。早く即決で売りさばく作業に戻れば?
95名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 15:39:49.40 ID:PkghLvm8O
香川産のブロッコリーで食いつないでたのに、福島産に変わりましたよ
都内○ープ、おたくで買える野菜はなくなりました。
ちなみにライ○は福島産よく見る。
ベビーリーフ熊本産て棚に書いてあったから手に取ったら
袋には茨城産て書いてあったorz
96名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 15:44:50.71 ID:qYFEE1uRO

首都圏で、まだ

プルトニウムって

検出されてないよね?
97名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 15:51:12.21 ID:9nSVoUxK0
>>96
検出するための試みをしてないからね
98名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 15:52:18.84 ID:QC6wKI1b0
>>96
無知なお前は知らないだろうが、世界中の国でプルトニウムが地表にない場所は殆どない。
問題は事故前に比べてどの程度あるかで、また何度か計測してそれがまだ増え続けているかどうか。
99名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区):2011/06/17(金) 15:54:36.22 ID:fDHj6zDY0
>>98
アメリカのカルフォルニアで通常時の43倍ハワイで11倍のプルトニウムがでていますが何か
100名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/17(金) 15:55:45.96 ID:PCvVf2WO0
なぜ、茨城産、千葉産の野菜が都内に蔓延るか?

仕入れ値はタダ同然です、復興支援を名目に小売価格は少し安い程度
そりゃ〜〜〜〜儲かりまっせ!一度やったら止められません。
101名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/17(金) 15:56:06.84 ID:fP2Rc6iRI
杉並区に超嫌いな奴住んでるからアイツらの家のとこだけ超ホットスポット化してアイツらだけ滅びて欲しい。
102名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 15:58:03.10 ID:3kJV1fanP
>>101
おまえの日記帳ではない
103名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 15:58:17.45 ID:qYFEE1uRO
>>98

マジすか!

あ、てことは、人類は
既に、プルトニウムに
対してある程度の適応力がある?

既に、多少のプルト君はみんな身体に取り込んでいる?

スゴいな、人類。
104 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (関西地方):2011/06/17(金) 16:00:52.98 ID:I4wvWRed0
>>101
3月中 そこにいれば 間違いなく 被曝済み。
安心してください。
105名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区):2011/06/17(金) 16:02:01.40 ID:fDHj6zDY0
>>98
官邸:プルトニウムの話だけは勘弁してくれ、これがばれると国家が崩壊してしまう。
    国民が海外に逃げて俺たちの年貢奴隷がいなくなってしまうじゃないか、しっ!
106名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 16:03:11.79 ID:C4iiSz9/0
電話予約制とかでさ個人宅ピシピシ計測してまわるぐらい出来んのか職員は
ガイガー貸与じゃ壊されるだろうしどうだ
107名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/17(金) 16:04:57.19 ID:bEyU2Olj0
>>95
そういう場合って、実はずっと福島産ってパターン多いよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 16:11:14.55 ID:SZavXz0R0
もうね、行政の数値と民間の数値の誤差なんかどうでもいいんだよ
3ヶ月も経って今頃線量測ったって安心材料にはなりゃしないんだし
重要なのは震災前の放射線量と現在との比較
関東はローム層だから地盤から発する放射線はほぼ無い
政府もマスゴミも「この程度なら問題はない」って馬鹿なの?
震災前の線量0.03μをわずかでも超えてるってことが問題なのによ

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/graph.html
109名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 16:13:56.41 ID:tNcBnKBS0
>>108
正論だがそれを言っては関東に住めなくなる。
今は空間線量詐欺で騙してるのに。
110名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 16:14:49.16 ID:G8bf+Zo30
昨日のNHKニュース9で食物から放射性物質を取り除く料理法をかなり長くやっていたな。
セシウムやストロンチウムは水溶性だからよく水で洗えと。
皮を取り除いて茹でれば何十%のセシウムは取り除けるとか。(煮汁は捨てる)
酢に漬けてマリネなどにすれば更に除去率は上がるらしい。(漬けた酢は捨てる)

それでいて、魚の内臓に放射性物質が多いとか、放射性物質は内臓を取り除いて検査されているとか
そういう情報はないんだが、あのニュース見た人は煮さえすれば魚の内臓も安心と思ってそのまま食っちゃうぞ。

御用放送のニュース番組でああいう特集を組むということは
現行の安全安全と言っている暫定基準が決して安全ではないと認めていることに等しい。
しかも、そういうゆるゆるな暫定基準値の検査さえしない、汚染度の高い食品がまかり通っている。

安全を連呼しながらああいう放送をするのはWスタンダードだと思うが
NHKもそれがわかっていて注意を喚起せねばならないところまで、現実が追いこまれているのかも。
111名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区):2011/06/17(金) 16:15:53.67 ID:fDHj6zDY0
>>98
官邸:国民はプルトニウムの放射線毒の方に注目させてもう一個の毒性は内緒。
    プルトニウム無知はそのままほっとけ、気が付いた国民は放射線毒でごまかしておけばいいだよ、しっ!
112名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 16:17:25.01 ID:cCSWwpJz0
>>110
ウロコと内臓は溜まりやすいから取り除いてね、とは言っていたよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 16:17:45.45 ID:HfyQkktq0
放射能汚染野菜は水で洗っても放射能があまり取れない
http://www.winep.jp/news/136.html

テレビの識者が「放射能がついていても野菜は洗えば放射能が10分の一に減少する」と言ったり、最近では半分ぐらいに減少するといったりしている。

文献を調べていたら、すでに1958年の論文で研究室の先輩が厳密な実験を行っていることがわかった。以下の文献である。

核爆発に伴う農作物の放射能汚染に関する研究(第4報) 三井進午・天正清・葉可霖・小野勝巳 日本土壌学雑誌29巻3号109-116ページ(1958年)



114名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 16:17:49.91 ID:WUFKS5Ik0
「放射線緊急事態時の対応において最も重要なのは、防護措置の必要性を迅速かつ適正に評価する. 能力である」
って言うのに、放射線緊急事態線源から3ヶ月たってやっとデータを取り始めるって、もう政府も自治体も頭おかしいよね?
そっちのほうが緊急非常事態だわ
115名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 16:21:04.99 ID:h1xjX5OOO
外食やコンビニ弁当だけでも、福島や関東の食材を使ってはならないようにしてほしいわー。
116名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 16:21:15.34 ID:oOh8oBR50
都内における各地の空間放射線量の測定結果(16日分)
一応更新、若干足立が高め
地図 http://www.google.com/fusiontables/DataSource?snapid=S208830iCUu
一覧 http://www.google.com/fusiontables/DataSource?snapid=S208561hNuc
117名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 16:21:36.88 ID:9nSVoUxK0
>>114
後進国の日本ならそんなもんでしょ
118名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 16:21:39.50 ID:G8bf+Zo30
>>112
ああそうだっけ。これは大変申し訳ない。
骨にストロンチウムが溜まる話がなかったんだったかな。

あと、肉については細かく切るか薄切りにして煮ろとか言っていたな。
119名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 16:23:01.83 ID:G8bf+Zo30
>>115
外食やコンビニ弁当は大口顧客じゃないかな、福島野菜の。
120名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 16:23:53.15 ID:cCSWwpJz0
>>118
ストロンチウムの話もしてたけど骨に溜まるって話をしてたかは微妙。

魚も煮ろって言ってたね。
121名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 16:26:32.22 ID:16MxvAst0
自治体の計測が増えてきたら、
今さら測っても遅いし土壌を調べなきゃ意味無いっていうレスが
連発してんな。

とりあえず、安物ガイガーで測った高線量には
あまり意味が無いって事だけはコンセンサスになってきたのね。
122名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 16:28:48.72 ID:qYFEE1uRO

プルトニウムって、

全ての物質を透過するんだよね?

厚生労働省が首都圏脱出しようとしてるのは、

首都圏でもプルトニウム検出されたから、だったりして?
123名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 16:30:48.01 ID:G8bf+Zo30
>>121
安物ガイガーじゃないもので測ってもあまり素人の値とそんなに乖離がないその他の県と違って
東京都の数値が妙に低いのは政治的な判断と操作があったんだね、という結論にしかなってないだろう。
124名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 16:34:04.52 ID:G8bf+Zo30
東京都以外に自治体の測った数値が妙に低いのは埼玉の三郷だな。
125名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 16:36:22.83 ID:SZavXz0R0
>>121
簡易線量計が無意味って事はないでしょ
場所毎に線量の高低は把握出来るんだから
なによりも民間が動いたおかげで行政も動かざるを得なくなったわけだし
政府が信用出来ない今、自己防衛する為の最大のツールだよ
126名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 16:37:08.83 ID:WUFKS5Ik0
>>121
安物ガイガーの値は被曝量の算出には使えなくても、相対的な値は使えるでしょ?
時間よる変化とか、場所による変化とか、線源の位置の特定とか。

それに正しい測定法をしっかり守ればそれなりに意味のある値が出るのでは?
β線だけ遮断してγ線を通すようなものをかぶせるとか、距離をおくとか、、、
127名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 16:38:45.29 ID:WUFKS5Ik0
まあしかし、遅い。
なんにしても、遅すぎる。
128名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区):2011/06/17(金) 16:39:58.75 ID:fDHj6zDY0
プルトニウムの話をすると急に流れるね。
工作さん何人いるんだこのスレ。
129名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 16:40:48.01 ID:cCSWwpJz0
釣られるなよw
130名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 16:41:08.11 ID:GFy3LXwTO
もうヤバいの吸っちゃったしさ
131名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/17(金) 16:57:31.21 ID:r43bOM8J0
爆発の日、東京の病院で撮ったレントゲンに映った
白い無数の点がプルトニウムだろうって言うのはホント?
もしそうだとしたらプルトニウムが
病院の放射線室にまで入り込んでいるようだと都民はほほ全員
内部被爆してるね。
132名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 17:02:36.54 ID:G8bf+Zo30
プルトニウムに妙にこだわる人前からいるが自分は飛んでないだろうと思ってるんだがな。
揮発性のを3月に吸い込んでいたとしてももうどうしようもないというのはあるね。
3月15日の行動に妙にこだわる人と似た空しいものがある。

東京や三郷のセシウム量さえ操作する政府なら、隠蔽するだろうね。
円や東電の責任問題に関しては大きく影響する事柄だろう。
まあ自分は武田邦彦や早川なんとかも圧力受けて発言してると思ってるから・・・。
東電幹部や民主政府のトップ、菅や枝野は
第二次大戦後の東條英機並みの扱いを受けても仕方がないと自分は思っている。
133名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 17:05:03.54 ID:CpUUGWy00
次スレの準備とか、テンプレくらいちゃんと整備しろよ・・・
無能なやつらだな
134名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/17(金) 17:12:20.02 ID:bEyU2Olj0
>>132
ただ、その訴求をするのはアメリカなり外国でしょ。
諸外国でそういう議論が出ない限りなかなかね
135名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 17:22:32.81 ID:tNcBnKBS0
>>132
最初の頃、3号機はMOX燃料だから、通常の2倍、120キロ圏内は危険っていうコピペが張ってあったよね。
いつの間にか見なくなったが。
136D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/17(金) 17:23:30.88 ID:DcEJqYTP0
素人が使うもんなど安物で充分だ
それなりの数値はしっかり出るし、他と比較したり増えた減ったの傾向は充分わかる
すでに、おおよその各地の線量は読めた 自治体やるの遅すぎ

で、次は何?w
プルトニウム計る安い機器紹介してください!w
137名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 17:27:01.72 ID:Bjq/B2GQ0
江東区 外で測ってみたよ。
0.204μシーベルトだった
アルミなしだったから
高めに出てるかも。
一応報告。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区):2011/06/17(金) 17:27:34.92 ID:fDHj6zDY0
>>132
吸っちまったものはしょうがない。
3/21分の話。
厚労省がプルトニウム排出薬を緊急承認
http://newsoku318.blog134.fc2.com/blog-entry-1043.html
↑これでも飲んで肺から出すか

しかしだ、今地面にあるプルトニウムは話が違う。
このあたりの核種のデータある? 
自腹でやろうかと思ってる、安くても15万円ぐらいかかるだよね。
139名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 17:28:10.98 ID:x9tRnxpq0
>>91
一般居住区の空間線量なのそれ?
140名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 17:34:34.55 ID:G8bf+Zo30
>>135
あったね。あれ120キロ圏内だったっけ?

>>138
3号機爆発の危険を全く知らされず呼ばれた挙句、
3号機建屋前で車のドアを開けたとたん3号機が爆発して重軽傷になった自衛隊員に真っ先に使うべきだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 17:36:27.60 ID:qy5GXC0C0
本当に困ってます。まじでアドバイスください。。

足立区在住。子供の事を考えて北海道へ移住することにした。
部屋も決まって、引っ越しも2週間後。
飛行機のチケットもとった。

でも。

本当に移住するほどなのか。私も夫も迷ってる。
親戚系はみんな反対してる。

とりあえずホットスポットと呼ばれている場所を離れるだけでもいいのではないだろうか...。
っていっても関東圏なんだけど。

でも、降下物のグラフでは他の都道府県に比べて、関東の数値はハンパ無かった。福島とかもだけど。
それも頭から離れない。

ああ。いったいどうすればいいんだーーーーー

プリーズテルミーサムバディ
142名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 17:37:17.13 ID:ZxKqd3bQ0
すみません。ご存知のかた教えてください。
北千住にある学校に通うのに 下宿をどこにするか迷っています。
通学時間3〜40分で 線量がわりと低いところをさがしています。
(3〜40分では無理でしょうか)
143名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 17:38:42.64 ID:TB5MNQCL0
東大はいつも高いな
文科省のと東大がHPで出してる値がかなり違うのは何でなんだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 17:43:04.43 ID:L5i2beGG0
>>141
放射能というのはどこまでなら安全ということは出来ない
関東に居ても大丈夫かもしれないし大丈夫じゃないかもしれない

リスクの問題だ
東京にそのまま居たら、子どもが死ぬ確率が少なくても数%あがる

しかも政府が正確な情報を提供しないから、その確率すらはっきりしないんだ
情報を隠すということは発表出来ないほどヤバイって考えるべき
とりあえず逃げとけばいい
145名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 17:45:21.77 ID:4usceqoY0
セシウムはしょせん粒子だし、生物学的半減期も90日だし
内部被曝もそれほど怖くない。
それより怖いのはストロンチウムでしょ。水溶性だし
生物学的半減期50年だから、魚食べることでの
内部被曝が怖い。でもSr-90の汚染状況がほとんど
報道されない‥

>>141
どんなホットスポットだろうが、仕事捨てて移住するなんて
ただの馬鹿
146名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 17:50:04.40 ID:TB5MNQCL0
>>141
仕事にもよるけど、普通に生きているなら仕事捨てるのはオススメしない
とりあえず神奈川とかに引っ越してはどう?
147名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 17:52:30.07 ID:XZTM01Jj0
>>141
それができるならやったほうがいい
状況次第で戻ってくればいい
北海道はいいトコ
148名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 17:54:24.02 ID:dfbGdILx0
>>141
自分は神奈川だけどもっと遠くへ行くことを考えてるよ。
子供は受験させたので恨まれそうだけど放射能汚染は侮れないと思う。
政府と役人は誤魔化しばかりだし、原発は5年くらいは収束しない前提で。
149名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 17:54:56.88 ID:3kJV1fanP
>>115
むしろそこにこそ大量投入されてるといえよう
150名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 17:55:40.53 ID:TB5MNQCL0
>>148
旦那さんの仕事はどうするの?
置いておいて妻子で遠くへ行くの?
151名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 17:56:21.69 ID:G8bf+Zo30
>>145
セシウム137の半減期は30年だよ。
ドイツ北部なんてチェルノブイリの影響でまだ立ち入り禁止区域もあるし、
獣肉のセシウム制限値に引っ掛かるものもあったりする。

>>141
生活していける金が確保できるなら自分も北海道移住したいな。
何より茨城沖千葉沖関東東南海といった大地震の可能性が低い、火山の噴火はあるかもしれないが。
青森の六ヶ所村があぼんしたらキツイですけどね。
1年間北海道に移住するだけでもお子さんの体にとってはいいと思います。
152名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 17:57:03.66 ID:C4iiSz9/0
>>141
福島がどう進展して行くか誰にも分からない

経済も不確かで金が無いほど今後はリスキー
安定高収入の仕事に付いていれば医療費稼げるし即応体制取れる
行った先でまた何があるかも分からない
季節によっては北海道へも風は吹く

冬になれば北風が関東に吹きすさぶ
そこで生活すると特に子供なんてどれだけ核種吸い込むか分からない
病気はならないのが一番
離れれば離れるほど吸い込む危険は下がる
食や飲料は気をつければだいぶ避けられるが
吸い込むのに関しては気の付けようも無い

みんなが悩むとこだが向こうでの収入次第か
153名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 17:57:31.79 ID:xFR9973W0
>>142
本来なら松戸・柏辺りが便利なんだけど困ったもんだよね…

東武伊勢崎線の準急通学で越谷〜春日部付近まで離れるか
日暮里・西日暮里乗換えで王子・赤羽・川口・浦和付近
154名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 17:57:55.25 ID:qy5GXC0C0
>>150
しばらくは単身赴任って感じになります。。
いずれは北海道に...って感じです。

155名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 17:58:40.46 ID:0hI9tZrS0
>>148
受験してまで入って引っ越すのか?
俺も子持ち(公立小)神奈川だけどそこまでは決意できんわ
最低5000万程度あれば決意できるが・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 17:59:24.90 ID:3l/CZZfs0
>>145
>セシウムはしょせん粒子
粒子=元素って意味でいいなら、放射性物質は全部「粒子」だろwww
157名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 17:59:30.20 ID:3D3njPMx0
>>141
 プリーズテルミーサムバディ・・・って

端に、お緒っ食っているとしか思えんがな〜
158名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 18:00:21.98 ID:4usceqoY0
>>151
それ物理学的半減期
都内でチェルノブイリ避難レベルまで土壌汚染がすすんだ
場所ってあるの?
159名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 18:00:41.05 ID:dfbGdILx0
>>148
夫も一緒というか、決まればこちらが付いていく
仕事は転職

母子疎開みたいなことも検討したよ
でも「旦那を置いていく」という観念は我家は薄いというか
そういう考え方はしない

160名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 18:02:30.75 ID:TB5MNQCL0
>>159
転職か、すごいなあ・・。
地方の支社にして貰う事とかは出来ないの?
自分も元が西の人間だけど、同じく旦那さんを置いて行くとか考えられん。
161名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 18:02:31.74 ID:coPvZQFy0
>>153
西日暮里が便利
安く済ませたいなら埼玉の蕨川口
川口市内でも西側の方がいいかも
162名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 18:02:35.40 ID:Z4WH8/ve0
>>142
線量が低い場所となると西の方になるから
西武池袋線のひばりが丘から清瀬のあたりはどうだろう?
163名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 18:03:00.26 ID:4usceqoY0
>>156
ごめん、言い方悪かったね。水に溶けないから魚の体内には
大して貯まらないし、底に沈めば水道水濃度も下がるという意味。
ストロンチウムは水に溶けるから、魚の体内に大量に貯まる
可能性があるし、水道中にいつまでも含まれ続ける可能性がある。
164名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 18:03:23.02 ID:t4PUsnTU0
165名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/17(金) 18:03:35.37 ID:sSufIOBIO
東京に危険が及ぶことはない。

て細野が言ってたよな。
166名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 18:03:48.83 ID:3l/CZZfs0
>>145
>それより怖いのはストロンチウムでしょ。水溶性だし
むしろ水溶性なのはセシウムやヨウ素のほうなのだが・・・
ストロンチウムは揮発しにくい(放散されにくい)

ドヤ顔でむちゃくちゃ言いよるなコイツ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 18:04:44.91 ID:KAGss8mu0
>>158
まだ調査が出来てないからわからないのでは
ひょっとしたら都内にもあるのかも。
168名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 18:06:49.42 ID:G8bf+Zo30
>>163
さんざん上で語られているようにセシウムは水に溶ける。
チェルノブイリの避難レベルは年間5mSv/h。
なんかいろいろと勘違いしてないか。
169名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 18:08:05.27 ID:3l/CZZfs0
>>163
セシウムは、水に溶けないから体内にたまらないのではなく、
溶けやすいから海流に乗ってどんどん薄まる。

植物は水分とともに根から吸い上げ、人体へは血液に混じって蓄積される。

ちょっと調べれば分かる範囲の情報だと思います。
170名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 18:08:11.73 ID:ZxKqd3bQ0
>>153

141さんの質問に埋もれてしまいそうで焦りましたが、ありがとうございます。
今は北千住に住んでいますが 
なかなか線量が下がりそうにないので 下宿をかわるのを考え始めています。
週2回は上野でも授業があります。

教えていただいた地域で探してみます!
23区東部は難しそうですね。
171名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 18:11:19.59 ID:7ArbDna+O
@葛飾区
皆様のところの野良猫は健在ですか?私のところはあまり見かけなくなったのですが気のせいですかね?
地面に近いし寝転んだりして、その全身をペロペロ舐めるじゃないですか?
雨季だから見かけないだけかな
172名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 18:12:26.64 ID:4usceqoY0
>>166-9
ごめん、セシウムは水溶性だったな
あと、Srも水溶性。Sr-90は崩壊するとY-90という
さらに体内ダメージの大きい核種に変化するから
本当に怖い。
173名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 18:13:08.81 ID:dx/IQMZe0
>>171
福島県でも普通にいるから気のせいだと思いますよ
174名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 18:13:23.07 ID:HfyQkktq0
>>169
植物は特定の種類以外はもうほとんど吸い上げていない。
野菜見ればわかる。
175名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 18:13:39.68 ID:dfbGdILx0
>>155
学校を変えるのは残念だけど
健康な体さえあれば子供がどこかで取り返せると思う

>>160
ごめんね、誤解させるような書き方を。別居ありきでも
置いていくという考えはなくて、共通の目的のため分業という感じかな?
年代が違うんだと思う。結婚して長いんです。
176名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区):2011/06/17(金) 18:14:18.48 ID:fDHj6zDY0
>>140
うん、あの爆発と言われてるけど、ホントは夜中にそっとやったドライベントでプルーム雲だと思う。
まあそのうち裁判でわかる。
その前にプルトニウム肺がんで死んじゃうかもね、官邸もそこを狙ってるかな。
177名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 18:14:57.45 ID:ZxKqd3bQ0
間違えた。23区西部ですね。

>>161,162
ありがとうございます。
おっしゃるところ、調べてみます。
賃料は、バイトするので少々上がっても大丈夫です。

(今、週末利用で地元に帰ってますけど、こっちも結構線量高いです。
中華ガイガーで0.12です。)
178名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 18:17:25.39 ID:TB5MNQCL0
>>175
子供は大丈夫だよ、また友達作って勉強してくれるよ
子供の人生はこれからなんだしね
自分は中学校で田舎から都会に転校したんだけど、
転校したからこそ運が開けた気もするし、色々だと思う
179名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 18:17:53.45 ID:7ArbDna+O
>>171ありがとうございます。猫好きなのですが最近見かけないもので心配しました。失礼いたしました。
180名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 18:21:59.05 ID:bS59IXe70
なんか時々、青春おばさんシャベリ場みたいになるね。
181名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 18:25:12.28 ID:4NaGZGl70
182名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 18:33:11.54 ID:u3lsypK30
郡山市の自然あふれる公園
ttp://okuribito.exblog.jp/12887831/
183名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 18:40:47.69 ID:hUUEjqx80
横浜http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/hou-sokutei/h2306.html
でも最大値0.15なのに東京都の低い数値なんなの?
極端に低い場所を選んで測定しているの?
パニックにならないように事故を小さく
情報は小出しにしている感じ?
184名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 18:43:29.77 ID:6ZGtRkQB0
>>165
東京に危険が及ぶことはない

て思いたい@細野
185名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 18:43:33.89 ID:4NaGZGl70
何もなくなった街並み(どこだかわからないので地名を表示)

今の釜石市:http://ameblo.jp/70over/image-10830603950-11107798239.html
今の陸前高田市:http://blog.holistic-wellness.jp/katahira/950.html
186名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 18:43:43.50 ID:Bjq/B2GQ0
>>183
平均値だせばいいのにね
187名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 18:43:59.05 ID:coPvZQFy0
>>183
測定機器によって倍は軽く違うよ
測定機器まとめとか作れればいいんだけど
埼玉県のは一覧にしたんだけど、結構機械名を公表してない自治体もある

一番いいのは国が同じ機械で一斉に測ることなんだけど絶対やらないだろうな
188名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 18:45:16.48 ID:tilNs8vZ0
どうせ東京は最低値だけを公表してんだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 18:47:35.08 ID:HfyQkktq0
いや、たぶん地面からの放射線を遮断して測ってるんだと思うよ
190名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 18:47:54.04 ID:t4PUsnTU0
>>171
福島で7マイクロシーベルト以上の人間など住めない危険区域でも
犬や猫は普通に生活してる。重度の被曝しながら野生化してるのが問題にもなってる。



191名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 18:48:38.54 ID:stiFev4X0
茨城→農産物出荷全国2位(TOPは北海道)
ふぐすま→同上3位
千葉→野菜生産量日本一

あきらめろ。もう逃げ場はねえんだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 18:51:36.28 ID:EmAFAOgA0
>>165
「モナとの不倫旅行に議員パスを使ったが、改札通っただけ。乗車券は別途買った」

と仰る細野さんですから。
193名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 18:54:32.80 ID:hUUEjqx80
都道府県別降下物(ちり、雨水等)の検査結果(「文部科学省」集計値)
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1

【放射性ヨウ素(I-131)/放射性セシウム(Cs-137)】
北海道(札幌市) 2.6/2.3
青森県(青森市) 11.3/0
岩手県(盛岡市) 8,184.1/797.43
宮城県 0/0(未計測?)
秋田県(秋田市) 128.4/24.5
山形県(山形市) 68,692/8,662.7
福島県(福島市) 24,053.2/2,161.8
茨城県(ひたちなか市) 212,694.5/28,613.2
栃木県(宇都宮市) 61,311.9/2,684.6
群馬県(前橋市) 21,835.2/1,452
埼玉県(さいたま市) 68,574.9/3,758.7
千葉県(市原市) 45,786.8/4,845.2
東京都(新宿区) 84,939.25/6,905.5
神奈川県(茅ヶ崎市) 5,772.4/551.1
194名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 18:55:31.77 ID:TB5MNQCL0
>>191
マジでもうダメだなこれw
195名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/17(金) 18:56:30.28 ID:kY3JXvan0
>>191
そこは、やみくもになんでも食べないできちんと選べば大半は回避できる。
頑迷に震災前の食生活を送っているとアウトだけどね。
196名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 18:57:36.94 ID:tNcBnKBS0
福島県の放射線量
http://www.pref.fukushima.jp/j/monitaring.jidoufukushi0614.pdf
千葉県ホットスポットの放射線量
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080500/p008575_d/fil/sokuteikekka.pdf

よーく見比べてみてくださいね。
197名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 19:17:47.83 ID:lYX41ITdO
>>48
録画して見たよ。
最初のは渋谷区で0.11。
幡ヶ谷第三公園って書いてあったな。
柏はやっぱり高かったね。庭の土の上で0.65。
土を削っても0.3だったもんね。
198名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 19:21:27.28 ID:Bjq/B2GQ0
江東区 室内
朝 0.122μSv/h
今 0.09μSv/h
雨止むとずいぶん変わるんですね。
199名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 19:30:11.38 ID:zdagMs8Q0
ストロンチウムは出てると聞いたが
どれくらいなのかは判らない
200名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 19:33:32.15 ID:Bjq/B2GQ0
今中先生が、ストロンチウムはたいして出てないって言ってるから
大丈夫じゃないかな。
201名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 19:34:07.33 ID:n0rVjGM30
千葉県野田市
http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/20110311jisin-227.html
http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/20110311jisin-236.html

【1m測定】
野田市関宿 0.08 0.08 0.13
野田市中部 0.07 0.08 0.08 0.10(北緯36,0°東経139.5°GIS 第9座標原点)
野田市市街 0.08 0.11
野田市東部 0.09 0.13
野田市南西部 0.13 0.14
野田市南東部 0.19 0.27

市内の極一部の地域の値を市全体の数字だと洗脳させ報道するマスコミには注意だな。
逆に都心は一番低い場所の値かなw
202名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 19:34:36.04 ID:6UqdEa000
>>196
福島が公民館、保育園で計測しているなら
柏も公園ではなく保育園での計測で比較すべきだろ

http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/070800/p008522.html
203名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 19:36:36.55 ID:bS59IXe70
とりあえず福島土壌ではセシウムの100〜1000/1程度らしい。
まがりなりにも格納容器が働いた結果かな?
ま、水にはもっと出たろうが。
204名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 19:41:43.33 ID:fzGbPtju0
東京都の官製調査
足立区でも0.1台だけど
民間調査はその3〜5倍の数値出てるよな。
機器が違うにしても差がありすぎでは
205名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 19:42:59.07 ID:3DZ7jPg1P
福島市のホットスポット。
152μSv/h。
http://www.youtube.com/watch?v=_f0AHb4NqQM
206名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 19:44:58.06 ID:psriFACv0
都民を貴重な被曝実験体としてデータ採取しなきゃならんのだから
都民を流出させないように
お手盛り加えた調査かますのは当たり前だろ。

207名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 19:45:20.64 ID:D9F9PmSY0
武田センセが言っていた、週末だけでもホットスポットかた抜けろ、と。
子連れ、どこ行けばいいかな? 数値低いとこ教えて〜
208名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 19:47:19.22 ID:coPvZQFy0
>>207
宇都宮、高崎、秩父、鎌倉、鴨川、高尾山
209名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 19:54:38.05 ID:3DZ7jPg1P
>>207
線量の低さなら平均0.05μSv/hの千葉県茂原w
でも遊ぶとこなんか全然なさそう。

>>208はだいたい0.1μSv/h前後だと思う。
高尾はもう少し低めか山のふもとだから高めかよくわからないな。
周辺域の高専の地下水から放射性物質が出たから過信は禁物。
210名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 19:56:15.62 ID:Bjq/B2GQ0
高尾山は線量高いって聞いたよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 19:56:42.26 ID:n0rVjGM30
今日は成績優秀な関宿さんが入ってないからほんの少し平均点上がったわ。
212名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 19:57:24.34 ID:bS59IXe70
高尾山は自然土壌のせいじゃねーの?
213名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 20:17:36.55 ID:hoM67gFKO
埼玉県の動きが鈍いのは、知事が民主党出身だからなんだろうか。
さいたま市なんか市長も民主党。隠蔽しまくりに違いない。
214名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 20:28:06.78 ID:fABiC/Yx0
ちょっとスレチかもだけど、朝日の夕刊で柏のホットスポットが取り上げられている。
東大の中○先生のコメント読んで驚いた。
見出しが「普通に生活していい」ここですでにええっ、なんだけど
「抜粋〜大気中に放射性物質がまだ残っているわけでもなく、子どもたちが吸い込むことはほとんど
考えにくいため、外で遊ばせないなど過剰に反応する必要はない。」
残っていないどころか毎日新たに放出されているのではないのか?
地面に落ちた塵が巻き上がれば、大人も子どもも吸い込むんじゃないのか?
突っ込みどころが多い。やっぱり御用学者なんだな。
215名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 20:29:15.63 ID:dfES5NFC0
>>201 でもさ、どうにかして低い数値出せるだけでもすごいよ

柏や流山なんて、どう測っても平均して同じくらい正確に高いよw
まずネット発の柏の東大や放射能の団体の測定
それをうけて、一般人のガイガー測定
最近になって、千葉県職員・市職員測定
ついに今日専門家が測定

まったくブレずに高いよ。今日市役所に電話して聞いてみたら
「高い理由には、先日の雨の影響と芝生の測定などが考えられる」とか言ってたけど、
じゃあ逆に市内でどこか低いところを探して教えてくれーと思ったよ
216名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/17(金) 20:30:59.30 ID:jHe26IOE0
>>214−215
柏だいぶさがったぞ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 09:36:35.37 ID:2jL0+Inj0
久々の書き込みです。

機種:terra mks-5
場所:柏

6/16 PM7:00 小雨 地上1mで計測
ビックカメラ6F 0.07μsv/h
クレストホテル前 0.22μsv/h
国道6号 0.23μsv/h
地下道 0.21μsv/h
自宅内 0.17μsv/h

6/17 AM7:00 雨 地上1mで計測
自宅 0.16μsv/h
自宅前 0.24μsv/h
国道6号 0.23μsv/h
地下道 0.20μsv/h
クレストホテル前 0.22μsv/h
3番線ホーム 0.13μsv/h
217名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 20:32:42.61 ID:+cQfv7Yp0
>>177
北千住在住だけど、我が家は室内TERRA-Pで0.09〜0.12μSV/h
手持ちの中華ガイガーで下宿周辺測ってみた?
自分で決めた選択なら止めないけど、もう少し冷静に考えてみては?

218名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/17(金) 20:34:38.53 ID:jHe26IOE0
柏市でも0.2台の校庭は多く存在している
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/270100/p008507.html

なにをもって平均なんて出してるのか知らないが、少なくとも0.5だの0.6だのという数字を平均扱いされる覚えはない
219名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 20:38:01.70 ID:+bQ+iUzR0
千葉県北西部で被爆してない奴いるのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/17(金) 20:39:25.33 ID:E99G/6dmO
>>216
コンクリートはだいぶ下がってきているね
柏や我孫子の公園の値が高いのは芝生なのも影響しているんじゃなかろうか
草刈りすればいくらか下がると思う。
実際草刈りしたら庭の放射能の値が下がったというレス見たし
221名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 20:39:41.80 ID:3l/CZZfs0
>。219
自爆テロもないし、被爆してるやつはいないんじゃない?
と言ってみる。
222名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 20:39:46.69 ID:3DZ7jPg1P
>>219
首都圏で被曝してない人はいない。

>>218
平均0.3くらいかな。
223名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/17(金) 20:39:56.45 ID:oztvXcvB0
>>209
高崎は東部ならだいたい0.06μSv/hくらいだよ
でも西部は0.2があったりして高い
224名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 20:40:53.44 ID:3l/CZZfs0
千葉のホットスポットは、線量よりも土壌の測定をしてほしいよ。

葛飾の3201Bq/Kg以降データがないぜ。
225名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 20:41:32.89 ID:Mo7qMv2n0
今日ミヤネ屋で東京の線量がすっごく低くてビックリしたw でてた近畿大学の人が「上がったといっても西日本のレベルになっただけですから
〜」とか「砂場で遊んでも大丈夫」って宣言してた。ホントかな?

http://bit.ly/kFN0cY
226名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 20:41:36.86 ID:+bQ+iUzR0
首都圏負け組w
地方勝ち組
227名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 20:42:59.86 ID:HfyQkktq0
>>224
変わってないと思うぞ
あと、セシウム134とセシウム137がそれぞれそのくらいだと思うぞ
テレ朝のキャプチャー画像あるけど後で
228名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 20:45:20.16 ID:yS5FaLoO0
このまま収束すれば
実害としてはレベル6でよさそうじゃない?誰も病気になってないし
日本人は海草や味噌や生野菜を沢山食べてるから結構強いらしい
ホットスポットもチェルノブイリとは違って都会だから
マンションの中だと0.1μぐらいだし
立替や道路工事でどんどんきれいになっていくと思う
道路とかトラックがんがん走ってるし日本とチェルのブイリでは凄く違うんだよね
急回復して日本人の凄さを世界に見せ付けようよ
野菜だってバリバリ食べた、今日は長野のレタス
229京都大学監修(関西):2011/06/17(金) 20:45:48.89 ID:RHw+RFqVO
原発事故の質問に(京都府)が2〜3行で答えるスレ★1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
230名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 20:47:48.87 ID:+bQ+iUzR0
俺の友達、高校まで柏に住んでたけど、金沢の大学へ行って独り暮らししてる。空気美味いだろうし、勝ち組ぃぃぃぃ!!
231名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 20:47:58.08 ID:fzGbPtju0
東京はコンクリートジャングルだから
地上に積もった分は雨でながされ、自然洗浄が早いんじゃないかな。
その結果として下水処理場の汚泥と排気煙がとてつもなく高い。
232sage(東京都):2011/06/17(金) 20:49:23.54 ID:oLvNvOMk0
>>212
自然放射線とかバックグランドとか聞くのが馬鹿。
放射線は放射線。
あびた量の累積が問題なんだから。
233名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 20:50:26.07 ID:HfyQkktq0
>>228
どう見てもレベル7
人口密度からいえばおそらくチェルノブイリ超える
234名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 20:52:24.25 ID:yS5FaLoO0
町中バリバリ働いている本当に日本人は凄いなぁと思うよ
トラックもがんがん走ってる
チェルノブイリの人は何も知識がなくてかわいそうだった
でもそれが教訓にもなって回復度合いは10倍以上じゃないか?
みんなで協力して知恵を出し合って
福島の学校も教室の線量をペットボトルで0.3から0.1に下げちゃったし
本当に日本人は凄いよ。この日本人の努力を無駄にしないように
原発は二度と運転しないで欲しい
235名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 20:53:45.02 ID:+bQ+iUzR0
首都圏から地方の大学行った奴はガチで勝ち組
236名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 20:54:11.54 ID:D9F9PmSY0
>>208
もうちょっと都内寄りでどこか無いかな〜?(贅沢?)
237名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 20:54:42.41 ID:yS5FaLoO0
>>233
それを言って何になるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 20:54:54.95 ID:Apemsr9/0
>>35
関心のない家族に分からせるためには絶好のアイデアだね
この3つの中のどれかやられたら、そりゃ慌てるwwwwww
冗談でのレスだろうけど、すごい説得力。
239名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 20:56:32.20 ID:dfES5NFC0
>>236 都内でアウトドアを避ければいいんじゃない?
外だとどこにホットスポットがあるか分からないけど、室内なら大丈夫では
240名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 20:57:56.50 ID:HfyQkktq0
>>237
被曝で病気になる8割は食べ物。
食べ物で注意しないと東京でも福島で気をつけた人以上になる可能性がある。
>海草や味噌や生野菜を沢山食べてるから結構強いらしい
なんてのを信じて、気をつけない人が増えると問題だ。
海藻なんか相当産地を選ばない限り桁違いに摂取する。
241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 20:58:23.56 ID:9FwMyTF50
>>236
町田、下北沢、ネズミランド
242名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 21:00:10.94 ID:dfbGdILx0
>>237
なんでこのスレにいるの?
総括的に自己解決してるみたいじゃないか
243名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 21:04:55.85 ID:+bQ+iUzR0
首都圏の大学行った奴馬鹿じゃない?
244名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 21:07:07.20 ID:LFsg6uz90
>>228

チェルノブイリを超えて福島のためにレベル8が新設されるのはほぼ確実。
陸上はともかく、海洋汚染は少なくとも地球の2/3に及んだ。
太平洋を汚したことにより、アジア、北米、南米、豪州、南極の5大陸に影響。

この際影響を及ぼした大陸も考慮して10段階にすると

9 数百万テラベクレル以上    5大陸   福島(100万テレベクレル「以上」)
8 数十万〜数百万テラベクレル 1大陸   チェルノブイリ(230万テラベクレル)
7 数万〜数十万ベクレル     1大陸
6 数千〜数万テラベクレル    1大陸(局所的) 
5 数百〜数千テラベクレル    1大陸(局所的) スリーマイル





245名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 21:07:37.94 ID:yS5FaLoO0
>>240
そういう意味なら同意
>>242
今日1日周りの人が凄くたくましく仕事をしていて
これは回復早いぞって直感だけど。。。
それで日本人を応援エールをかきたくなった、
応援している書き込みがあんまりなかったからね
もうロムします
246名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 21:08:20.79 ID:coPvZQFy0
>>236
東京都…足立葛飾江東区以外
埼玉県…三郷吉川八潮越谷以外
千葉県…北西部以外

屋内の方が安心だと思うから大宮の鉄道博物館に来てください
もっと低いとこがいいなら川越とか、あと千葉ならディズニーは除染しまくりで意外と低い
247名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 21:08:24.87 ID:LfZHlDPW0
>>243
事故前に行き先は決まってたぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 21:10:13.34 ID:yS5FaLoO0
ホットスポットって同心円じゃないと思うけど
大雑把に同心円にするとどこが中心で大体半径何キロかな
249名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 21:19:55.21 ID:ijsrTTkw0
>>226
未だ放射能漏れてるし、数年後は地方も汚染地域。
まっ、その頃は関東地方も自主非難区域になるだろうな。
ビンボー人は被爆して死ぬだけ。
250名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 21:25:24.76 ID:+bQ+iUzR0
>>247
まぁ〜運だよね。運も実力のうちっていうけどさ。都会に憧れて上京して来た奴とか哀れだわw
251名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 21:26:49.01 ID:EmAFAOgA0
>>246
千葉北西部と言っても、船橋とかそれほどでもない感じだったけどな。
252名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 21:31:42.35 ID:n0rVjGM30
チーバ君の鼻は止めとけよ、都心に出るまで1時間半以上かかるぞ〜
253名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 21:32:32.00 ID:WxGrgjrgO
★緊急警告!
コイン精米所や米屋近隣の方へ

今年の秋以降、高い濃度で汚染された放射能米ヌカが飛散する恐れがあります。
ご注意下さい!
254名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 21:33:05.68 ID:/vInM/Ur0
文春ざっと読んだけど、葛西水再生センター、東部スラッジプラント、新河岸水再生センターとか
危なそうな下水施設の側には絶対近寄りたくない


浮上したホットスポット。汚泥焼却灰で集団被曝。がん死が増える。

荒川沿いではあきらかに汚染レベルが高くなっていた。
空気中でのβ線は高い数値で反応していたことから
空気中にセシウムを含んだダストが舞い上がっていると見て間違いないと
山内教授は指摘する

東京の巨大な地下水脈をなす下水道を通じて集められた放射性物質が
汚泥焼却灰として再生産されてしまう。いわば濃縮プラント。

汚染ダストが空気中を舞っているとすれば、内部被曝はより深刻化する
放射能汚染の二次被曝が広がっている
255名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 21:35:34.53 ID:G8bf+Zo30
>>254
だからそういうのがヒートアイランド現象で東京北部〜埼玉中部に運ばれて豪雨になって落ちるんだって。
256名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 21:36:39.67 ID:xFR9973W0
チーバ君の下半身いいよなあ
西日本に引っ越すのとどっちがいいだろ…
257名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 21:39:14.82 ID:+bQ+iUzR0
千葉北西部にまだ居座ってる奴らなんなの?
258名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 21:39:34.40 ID:stiFev4X0
首相の執着心は、仙谷氏らへの反発が原動力とみられ、民主党内では内閣不信任決議案に賛成
しようとした議員からも「首相は絶対に辞めない」と諦めの声が出始めている。同党幹部は、首相との
会談で自然エネルギー推進への熱意を延々と語られた後、周囲に疲れた表情で「なるようになるさ」とこぼした。
259名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 21:40:22.16 ID:oiJnht+s0
千葉の北西部が危険って野田も入るの??
260名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 21:43:52.05 ID:yS5FaLoO0
のだチュー
261名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 21:44:42.56 ID:3l/CZZfs0
>>228
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶



262名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 21:45:21.09 ID:VU0S9Ck30
BSジャパン見てる?

263名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 21:47:36.46 ID:qYjNkcqh0
>>246
江東区でも門前仲町周辺はそうでもない
264名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 21:48:41.95 ID:n0rVjGM30
>>259
>>201
南東部の一部以外は他の関東の1m測定値とほとんど変わらんよ。
中部で秩父と同じ緯度、北部で鴻巣あたりと同じ緯度だからね、気候が異なる。
265名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 21:54:18.52 ID:Bjq/B2GQ0
>>263
いくつぐらいなの?
266名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 21:55:49.66 ID:0CE22/yR0
0.12〜0.13マイクロシーベルトって高いのか??
267名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 21:56:43.61 ID:+bQ+iUzR0
柏、松戸、流山、野田にまだ居座ってる奴らは馬鹿だろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 21:56:47.87 ID:H9dbaXCn0
>>207
TDLが線量低いらしいぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 21:57:21.64 ID:qYFEE1uRO
>>219

首都圏で被曝してない人
いるのかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 21:58:13.93 ID:cEJdAlEG0
市川市の数値って信用していいのかなぁ
マンション買ったばっかりだから気になる。
271名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 21:59:00.62 ID:0CE22/yR0
皆被ばくしてるでそ?食い物がどうにもならんもん。加工品食わない人なんているの
272名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 22:01:09.41 ID:n0rVjGM30
>>267
うちの周りは公式値0.0Xで囲まれてるから動く必要はないぞ。(北緯36°千葉)
273名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 22:04:07.63 ID:cEhS6MGn0
>>270
場所によって低いとこもあるけど、じゅん菜池緑地(アスファルト)の0.38〜0.44マイクロシーベルト毎時とかは気になるね。
274名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 22:06:49.91 ID:byg0QkzJ0
>>271
西の加工品しか食べてないよ
加工品っていっても餃子の皮や紅ショウガとかそんなもんだし
275名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 22:07:08.84 ID:yS5FaLoO0
微量で被曝なら地球人みんな被曝してるということになる
276名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 22:07:57.21 ID:+bQ+iUzR0
野田って千葉県の汚点だし、ホットスポットだしもうどうしようもないな。

ていうか、千葉県北西部にまだ住んでる奴らはどうしようもない馬鹿。
277名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 22:13:15.24 ID:qYFEE1uRO
>>257 >>267 >>276

どうしたの?
イライラして。

ストロンチウム
足りないのかな?
プルトニウムも
摂ろうな。

てか、もう首都圏は
相当ヤバいだろ。

ホットスポットだけ
危ないとか、馬鹿すぎ…
278名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 22:13:39.61 ID:n0rVjGM30
>>276
福島ならびに近県の放射線量マップ
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html

これ隅々まで見てな。君のところはどのくらいかな。
279名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 22:17:33.50 ID:n0rVjGM30
>>276
レス抽出した、分かった。隣とは喧嘩したくない、流すわ。
280名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 22:21:49.89 ID:0CE22/yR0
>>274
野菜どうしてんの?
281名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 22:24:02.64 ID:ZxKqd3bQ0
>>217
TERRAですか!ありがとうございます。

うちの中華ガイガー、どこで測っても0.12
足立区だから、こんなわけない、壊れてると思ってました
ちょっと安心しました。
282名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 22:25:12.21 ID:FhSWPmJt0
柏だか松戸だかは除染予定とかなかったっけか。
流れたのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 22:32:27.71 ID:R3l0cOrd0
>>259
野田の中心部は大丈夫。
関宿地区まで行けば、むしろ関東のクールスポット。
284名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 22:34:34.42 ID:T3ipn9JKO
ウダウダ言っんな、ボケ。気合い入れたら放射線なんか大丈夫なんだよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 22:40:45.14 ID:byg0QkzJ0
>>280
西の農家と契約してる
送料が高いしお任せセットなんで好きな野菜は買えないけど
好き嫌い言わずなんでも感謝して食べるようになった
286名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 22:58:43.76 ID:MNcYKB7y0


[本紙が独自調査・第1弾]都内170カ所で放射線量を測ってみた
(日刊ゲンダイ2011/6/16)
http://asumaken.blog41.fc2.com/
文部科学省の公式発表より高い数値が続々と!

都内にもホットスポットが急増中!

区立保育園では測定を拒否!
287名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 23:02:04.86 ID:G8bf+Zo30
>>286
170か所のデータが全部あるのが凄いな。
288名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/17(金) 23:17:38.57 ID:wJwADi/N0
>>285
同じ同じ。うちも西の農家のお任せセット
セロリなんか好きじゃなかったけれど
生野菜に飢えてる今、すげー旨そうに見えたよ。
サラダにしたら旨かった。
好き嫌い克服できたw
289名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 23:20:39.90 ID:3PW9fOwu0
>>286
練馬が思ってたより低くて良かった。
290名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 00:00:51.34 ID:arx9ikgR0
>>240

先日、都内の歯医者(子持ちの女医)の健診に行ってきたが、
東急ストアで売っている福島や茨城の野菜を平気で買っていると
言ってた...この人、あと数年後には...と思うと、鬱だ。

前スレより

>949 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 09:33:01.42 ID:fzFWsnkm0
マンション発売戸数:首都圏販売、失速感 
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110617ddm008020065000c.html

>液状化の懸念が少なく、勤務地から近い都下西部の物件が人気を集めたようだ。

またまたご冗談を。放射能が怖いからでしょ。w
うちのポストにも、毎日のように、売り物件求むというチラシが入ってるよ。
都内の金持ちが必死に探し回っているらしい。
でも、八王子は創価大があるし、町田はヤクザと在日と学会員が多いし、
そんなに良い環境じゃないのに。
昔のことだが、町田でタクシーに乗ったとき、運転手が、自分のいとこは
極東組の舎弟で、今刑務所に入っていると自己紹介してたよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 00:03:08.07 ID:/W8iApL90
>>290
千葉県北西部住みなんだが、何故か人口が増えてた。
292名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 00:03:09.57 ID:n0rVjGM30
東葛6市放射線量測定結果マップ (本日更新)  作者さん乙ですいつも。
http://www.google.com/fusiontables/DataSource?snapid=S206201bfzG
293名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 00:09:10.46 ID:cXIrdmml0
>>289
練馬も足立とかとあまり変わらないと思うよ
単に雨樋下とか高そうなところは避けてるだけだから
294名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 00:17:27.87 ID:h3XvtVl40
でもやっぱり足立とか東部の方が高いとは思うよ。
ただ他は都内でも横浜でもそう大差なしっていうのが現実な気がする。
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 00:18:03.84 ID:Xf40sZCb0
ゲンダイ、0.1以下が皆無ってのも、ちょっと作為的なものを感じるな
まあ参考にする数値は多い方がいいけど
296名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 00:19:42.83 ID:yxq6Wj6G0
>>293
なぜか東部の測定地は側溝とか雨樋で 西部は路上とかだよねw

東部のが高いのは確かなんだけど
意図的なものも感じる
297名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 00:23:38.00 ID:vMJx49+a0
>>296
共産党のもそうだったね
298名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 00:26:02.90 ID:h3XvtVl40
>>295
http://www.city.musashino.lg.jp/cms/news/00/01/70/archive/17065-2.pdf

武蔵野市とかでも0.09〜0.11μSv/hなわけだから23区内で0.1以下がないっていうのも不思議ではないけどね。
後は機材や計測値の取り方によって低くなったり高くなったりっていうのはあるんだろうと思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 00:30:40.42 ID:STUy7XI20
>>246
草加市旭町住みなんだけど、ホットスポットにめっちゃ囲まれてるけど線量でてないのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 00:30:50.50 ID:ISvkBUVJ0
何か××区の○○公園は線量が低かったから近所のうちも大丈夫なんて考える人が多いみたいだけど
××(地名)が線量低いからその地域全部が低いってもんじゃないんだよね。
だからタチが悪いというか。(まあある程度参考にはなるが)
極端に言えば砂場の隅っこは低いけど同じ砂場の10p隣は高いとかもあるから
本当は線量計を買うなり借りるなりして自分ちなんかは自分で測った方がいいんだけどね。
301名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 00:32:28.70 ID:yxq6Wj6G0
302名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 00:35:43.14 ID:Xf40sZCb0
>>298
まあね。自分は最初に見た、原子力教育関係者有志の測定が印象が強いから
違和感を感じるのかも
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/index.htm
303名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 00:35:44.80 ID:xSXrssD00
>>300
まあ、でも今まで出てきたデータはどれも完璧ではないかもしれないけど、多くあれば傾向はわかるんで
よいと思うよ。水のたまるところ、砂地がホットスポットになりやすいとかはたくさんの人が測ってくれた
おかげ。
304名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 00:38:29.52 ID:STUy7XI20
>>301
ありがとう〜
低くて安心しました。
305名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/18(土) 00:50:55.11 ID:7OFYcZ0U0
■【東京新聞】子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、原発50キロ 福島・郡山 2011.6.16
http://savechild.net/archives/2937.html
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/06/69cb3242585ab77658440e1db09d4671.jpg 
 
次は関東!!
次は関東!!
次は関東!!
次は関東!!
次は関東!!
306名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/18(土) 00:58:30.54 ID:KnxjwIEa0
【政治】 菅首相 「菅の顔見たくないなら法案通せ。その作戦でいきます」と満面の笑みで続投宣言&ピースサイン(動画あり)★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308317060/
     
307名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 01:03:19.72 ID:CSiHsqiD0
>>292
いいなーそのデータ
市川市も測り始めたから入れてほしい・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 02:18:32.65 ID:kxYVgFix0
トンキンが
309名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 02:32:26.34 ID:VPwqtah60
>>299
同じく草加市旭町住みノシ
たくさん相談したい

310名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 02:33:29.50 ID:JmbzD9CtO

プルトニウム食べて

元気百倍?
311 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (関西地方):2011/06/18(土) 02:39:42.12 ID:+2ii90fJ0
福島のごはんに プルトニウムふりかけ。
〆は セシウム入りお茶を飲んで
ごちそうさま!!!!!!!!!!
312名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 02:43:31.04 ID:W1Bw4uki0
プルトクンおいしいお(´^ω^`)
313名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 03:01:02.36 ID:JmbzD9CtO

プルト君、食べても
ダイジョブらしいからねwww

すげーミュータントに
なりそうだな

これからの新時代は、
放射能を取り込み進化
したXメンの時代?
314名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 03:02:35.31 ID:7R4Tn7gy0
>>212
地形的に山の斜面や森は相当量受け止めた可能性がある
315名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 03:30:58.63 ID:xZgnG7z+0
見逃してたホットスポット報道動画はけーん

20110616_数m離れただけで毎時0.6μSvのホットスポット
http://www.youtube.com/watch?v=o5hRowbgnTc
316名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 03:41:49.75 ID:kxYVgFix0
てか、マスゴミと政治家共はホットスポットの使い方間違ってね?

ホットスポットって原発から200キロ近くも離れているにもかかわらず
放射線量が高い千葉北西部とかの事を言うんじゃなくて??

福島県南相馬市のホットスポットの放射線が年20ミリシーベルト越すので
避難指示出すかも〜〜〜とか言ってるけど、南相馬市って40キロくらいしか離れていないし
単純に汚染地域なのではと・・・・・・・

まぁーアメリカからすれば200キロでもご近所に行くようなもんなんだろうけどw
317名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 04:01:59.90 ID:xZgnG7z+0
>>316
突出して高い場所は距離関係なくホットスポット。

原子炉が視認できる範囲とかはさすがに別解釈になるだろうが。
318名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 04:03:37.27 ID:PBfy8rwi0
>>317
そのあたりは全体的に高いやないけー
319名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 04:34:13.61 ID:Vk43uyZK0
>>292
すげーそしてこえー
こっちも同程度と考えた方がいいな
320名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 04:42:15.53 ID:Y37wyaXe0
事故直後以外は放射線測定は地表の積算線量でやらなければ意味がない
高濃度汚染地域では地表から1m上では1/10の測定値になるの知ってるの
空中の測定はその瞬間だけの値で変化の度合いしかわからない
人は地表で暮らしてるし最も危険にさらされる幼児を完全に無視した犯罪行為

321名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 05:02:59.66 ID:Y7xjlXlx0
>>320
放射線と放射性物質の違い理解してる?
322名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 05:11:24.84 ID:Qw9RyCTw0
ガイア(録画)見たけど・・・。
数値下げるのに、穴掘って、
その穴に、表土を入れるって、一度しかできねー方法じゃん。
表土はビニール袋に入れろよ、混ざるじゃねーか。
おソロシー。
323名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 05:40:30.21 ID:dYrkT2S70
葛飾区に住んでる知り合いが耳から血が出たって言ってた
ボロい木造アパートに住んでるらしい
自分は松戸住まいだけど、耳掃除してたら血の塊が出てきてびびった
324名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 05:41:06.40 ID:7R4Tn7gy0
>>255
湾岸の処理施設はある程度海に排煙流れるけど
街中の施設は抜け道が無い

それに湾岸に注目したところでこれから夏だし
南東の風が吹けば都心部に、東風吹いたら東京南西部に
325名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 06:21:08.69 ID:Qw9RyCTw0
>>171
発情してたw
秋に生まれる子猫って、今の時期に仕込み?
今頃は親子連れの季節だと思っていたが、子猫見ない・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 06:25:53.28 ID:Qw9RyCTw0
>>228
これから病気になるんだよ。
作業員でもなければ急性症状なんて出ない。
5年後、10年後・・・まずは子供から・・・
今になって大人(当時40代くらい)の甲状腺癌が増えてるって言ってるし。
なにこの能天気。
327名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/18(土) 06:46:10.94 ID:MQzEAsuF0
>>325
うちはある種のホットスポットで高濃度のはず。
5月の連休に生まれた子猫3匹。1週間の命だった。

現在掃除作業中。農家なので、機械倉庫を含めて建坪が100坪近くある為地獄。
かといって、掃除をサボると、自家用農産物が全部セシウムに汚染される。
清掃関係の消耗品(ポリ袋・雑巾としてのタオル等)は、10万近くなる。
328名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/18(土) 07:08:20.39 ID:8V69k1S50
>>316
マスコミはホットスポットの用語を故意に誤用していると思うよ。

ホットスポットが話題になっているのは関東などの離れた汚染地域なのに、
さも福島県内の話であるかの様にすり替えている。
で、福島の値は高いから、それに比べて離れた地方は低い、、、、という風に
誘導しようとしている感じ。
329名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 07:13:52.77 ID:PBfy8rwi0
原発から半径300km以内は原発の隣と変わらないくらい汚染される可能性がある超危険地帯
原発から半径1000km以内は風向きや雨などによって、かなりの高濃度汚染がされる場合がある準危険地帯
330名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/18(土) 07:22:38.20 ID:8V69k1S50
ぶっちゃけ、福島東部の数値なんてどうでもいいよね。
住んでる人には悪いけど、どこもかしこもとんでもない値で
とても住めないのだから。のん気に計測している場合じゃないよ。

問題は、危険な高濃度地域があちこちに点在している、関東や、(福島以外の)東北地方で。
こっちは、早急に汚染地域の実態を調査して危険な地域を特定する必要がある。
331名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 07:27:56.98 ID:Ci8O5gJo0
福島より低いという風潮は非常に危険だね、正していかないと

あくまでも安全なのは年1ミリ、関東は年5ミリ、福島は20ミリ
332名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 07:30:37.27 ID:Ci8O5gJo0
とある学者の説だと1ミリで250人に1人癌死という発表もあるんだぜ
20ミリだと250人に20人
333名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/18(土) 07:32:34.38 ID:E0JO2Vb80
スウェーデンではセシウムの降下量が1Ciの地域でガンが8%増加か
これを高いとみるべきか低いとみるべきか
そして食品からの内部被爆由来なのか外気吸入由来なのか

334名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 07:44:55.40 ID:7vDynuTn0
>>333

>そして食品からの内部被爆由来なのか外気吸入由来なのか

どちらも内部被曝じゃない?
335名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 07:49:25.58 ID:5QMQUqMr0
>>228
こう考えてしまうのが、放射能汚染の恐ろしい所だな。
楽観的になったやつから、体内汚染されていく。
336名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 07:57:42.98 ID:Ci8O5gJo0
外部に限れば政府は年20ミリというが俺は年2ミリぐらいからリスクが上がっていくと感じている
それ以下もリスクはあるがそのリスクは日ごろの衛生管理なみのリスクと同じ
例えば、タバコをすうとか、排気ガスを吸うとか、ダイオキシンが多いとか
金目ダイヲ食べまくるとか、野菜を食わないとか、ストレスためまくるとか
んで、バックグランドという考え方もなくしたい
日本各県の線量と平均寿命に顕著な差が現れないのがその理由

今回関東で0.1μに上がった。関西でもともと1μ
関東で0.5ミリ内部被曝、関西でも0.5ミリ内部被曝した

この場合のリスクは同じと考える 
337名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 07:59:08.14 ID:Ci8O5gJo0
今回関東で0.1μに上がった。関西でもともと1μ
訂正
今回関東で0.1μに上がった。関西でもともと0.1μ
338名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 08:00:42.64 ID:FmNmzK/Z0
今の東京ってチェルノブイリのスウェーデンくらいの汚染度?
339名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 08:03:06.15 ID:vMJx49+a0
江東区 室内 0.101μSv/h
340名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 08:06:49.09 ID:Ci8O5gJo0
バックグラウンドを考えないというより
世界の人間はほぼ一律同じ耐性という考え方
理由はDNDに対する攻撃なので
ただし回復力などは食生活や本来の人間の強さによる違いはある
341名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 08:16:20.15 ID:DwD72Do40
こんだけ汚染されて東電に電話した人居ないんですかね?
342名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 08:33:15.56 ID:i8p3chym0
関東は年5ミリって、ごく一部のホットスポットだけでしょ
343名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/18(土) 08:35:43.00 ID:x1PyLjIWO
【原発問題】海江田経産相「西の方々は節電意識が定着していない。(橋下知事の反発で)本当に15%の節電が行われるのか」[6/17]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308332379/

いい加減切れるぞ。
だれのせいでこんな事態になったのか考えろ
344名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 08:42:56.55 ID:5+mICzm/O
2日位前にドイツだったか、
放射能拡散図の予想動画?で
土曜日に関東がすっぽり範囲に入っていましたが
今日は特別ヤバいのでしょうか?
午後から親子で楽しむ野外イベントがあるので、心配です。
345名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 08:43:38.56 ID:u8hgq6XyO
東京は3月だけで2ミリ軽く超えてる。
346名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 08:53:37.94 ID:tpPYrQXR0
>>344
自分も外出予定があって気になって見ていましたが
海側に少しずれたようであの図ほどヤバくはなくなっていました。
東京方面の焦げ茶色が薄い黄色になっていた記憶が。
347名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 08:57:50.76 ID:Ci8O5gJo0
>>343
今まで利権で儲けたぶんはそのままに、
これからの損害はすべて国民の皆様にお願いしております^^
とうぜん関西の国民の皆様もご負担いただきます。
ご理解たまわりますようお願い申し上げます。てかw
348名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/18(土) 09:00:20.72 ID:x1PyLjIWO
>>347
海江田、菅、レンホウのような奴を当選させた都民は馬鹿ですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 09:03:11.43 ID:Ci8O5gJo0
ごめんなさい
350名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/18(土) 09:04:32.63 ID:X2/8WfNwP
>166
ストロンチウムのイオン化傾向見れば判るだろ
水に溶けやすい
351名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 09:05:17.09 ID:+JoIoYgf0
>>28
圧力に対抗するとクビになるんだよな
政治主導だし
その後、予算大幅カット

352名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 09:07:37.09 ID:GxYCSlGU0
マジで民主に入れたアホだけで責任取れ
353名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 09:17:31.73 ID:j8LTiy2g0
>>348
さらに石原だしな
都民はバカです
354名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 09:21:47.01 ID:AJBn8TqF0
原発を何十年にも渡って推進してきたのは自民党でしょ
しかもいい加減な安全基準で
日本の諸悪の根源だ
355名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/18(土) 09:22:49.65 ID:KMlZfdqr0
まあ海江田は菅降ろしの後来る政権がどんなものか覗う参考にはなるよな
立場上、賛成票入れなかったものの、不信任否決に一番ガッカリしてる
民主党員の一人かも
356名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 09:24:22.16 ID:lkB0MY380
政治の話でわざと荒らすのやめてもらえませんかね。
大分前のETVのテレビで、外で80マイクロだったのが室内で20マイクロになってたよね。
明らかに木造の集会所だったけど。
気密性が高かったんだろうか。
358名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/18(土) 09:28:35.06 ID:8V69k1S50
諸悪の根源は霞ヶ関と地方の役人だよ。

結局、政治家に陳情してもらちがあかん。直接市民が声を上げた方がいい。
なんだかんだ言って、ネットでホットスポットが騒がれてから、引きずられる
様に行政も動いているんだよね。

政治家(笑)よりは、ネットの方がまだしも発言力は強いのかも。
359名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/18(土) 09:34:45.73 ID:NpTKgqoV0
>>316
風評被害って言葉の意味も間違って使ってるがな
360名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 09:43:29.80 ID:Ci8O5gJo0
361名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 09:45:58.15 ID:MHzOYkIQ0
>>357
外で、80μ でなくて、
外の一部(雑草のやぶみたいなとこだっけ)で80μだったはず。
362名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 09:48:02.91 ID:sUHYOSXR0
>>165
国民がパニクるのを恐れて、データ言わなかったとゲロした細野の言うことですね。
363名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 09:50:53.55 ID:Ci8O5gJo0
オール電化
364344(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 09:53:52.59 ID:5+mICzm/O
>>346
ありがとう!
365名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 09:55:53.13 ID:jGSpfoMHO
>>230
金沢といえば、川で鮎が大量死したのは何なんだろうね…。原発が関係ないなら、ケムトレイルとか?
366名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/18(土) 10:27:21.70 ID:NpTKgqoV0
>>365
フクイチの現場作業員脂肪も結局原因不明でまとめられてるし、本当は隠されてるだけの気がするんだよな。
367名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 10:33:53.26 ID:FSNAVf5G0
>>354
その自民党の悪の枢軸=小沢が
バカと左翼を集めてつくった政党が民主党なんだけどな

>>359
アレは完全にわざとやってるからな
しかも危ないものを素直に危ないと言えない風潮を作り出してる

危ないとでも言おうものなら
風評被害を煽る悪い人、ヒステリー、神経質
モンスターペアレンツ

もれなくこんなレッテル貼りされます
368名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 10:51:59.79 ID:Ci8O5gJo0
放射線以外でDNAを傷つける可能性あるものってある?
369名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 10:57:51.01 ID:2yoJGtVY0
環境ホルモン
370名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 11:00:51.07 ID:FSNAVf5G0
>>368
紫外線
371名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 11:01:11.96 ID:Ci8O5gJo0
DNA損傷の原因は、以下のように分類することが出来る。

正常な代謝に伴って副生する活性酸素による攻撃といった細胞内に起因するもの。
環境由来のもの。
紫外線照射。
X線、あるいはγ線といった、波長の短い電磁波の照射。
ある種の植物毒素
タバコの煙からの炭化水素など、人造の変異原性物質
癌の化学療法あるいは放射線療法
372名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 11:05:17.69 ID:XqByY2os0
海岸で日光浴しながらケータイしてタバコ吸って酒飲んで放射線浴びれば最強ってことか。

これからの季節こんな人たくさん出没するんだろうけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 11:08:51.20 ID:FSNAVf5G0
>>372
福島産の果物なんかをパクつきながら
それも太平洋側の海だったら完璧だな
374名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 11:10:18.54 ID:XqByY2os0
>>373
出所不明の野菜と肉でBBQでもいいね。
375名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 11:11:34.29 ID:o2vGUB51O
今日は高い?
376名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 11:16:08.08 ID:FSNAVf5G0
>>375
ドイツ気象台発表の風向き予測では
東京周辺が一番濃い色になってるから注意だね

何があるかわからないから、土曜日だし不要不急な外出は避けたほうがいい
夕方から振り出す雨にも注意
377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 11:19:12.61 ID:1IPZzNkm0
今の大学生って馬鹿杉なのおおいわ
あれだけ注意しても”今年初めての海いってきましたぁ”とか、もうねアホかと
んでその子の学部の偏差値とか調べたら35とか…
てゆうかいま偏差値30代で入れる大学ってあるんだなorz
378名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 11:22:13.35 ID:vbU0AfUR0
越谷あたりも数字発表されたね。やはり筑波山から大手町への直線ライン付近が
境界になってるな。接岸タイプの南岸低気圧の雨雪境界の基本がこれなんですわ。
東側は北東からの湿った海風によって雨、内陸側は雪となる。
379名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 11:22:32.03 ID:5kFzf0px0
わざわざ偏差値調べるのキモーイ
スケベ野郎
380名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 11:25:24.94 ID:FSNAVf5G0
>>377
今の大学生みんながバカなのではなくて
そんなバカでも大学にいけるようないい時代になったって捉えないと

最近の若者は・・・みたいなボケ老人と何ら変わらないから注意ね
それに放射能に対して無知なのは若者だけじゃないでしょ
老人も無知、中年も無知となれば
当然若者や子供にも無知は多いだろう
381名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 11:27:53.80 ID:Yn0uKJ0OO
神奈川の物件は値上がりするだろうな。
382名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 11:29:15.97 ID:1IPZzNkm0
>>379
オメーのほうがキメーんだyo
383名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 11:33:35.52 ID:Ci8O5gJo0
絶対値としてはねらがきもい
384名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 11:35:59.83 ID:vbU0AfUR0
越谷と八潮の数値を比較するとやはり例の筑波大発表の黄色いエリアは吉川に向かう
並行なものではなくもっと常磐道に沿って南西へ向いてる気がするなあ。
385名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 11:44:08.71 ID:vMJx49+a0
>>381
川崎市長なんとかしないと。
386名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 11:45:51.02 ID:vbU0AfUR0
とりあえず三郷市は再検査して欲しい。
387名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 11:46:21.16 ID:AJBn8TqF0
企業から金を受け取りその要求に応えるという
自民党が長年やってきた悪行が
今回の原発大事故の根底にある
388名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 11:57:15.35 ID:PFkDLLYdP
>>377
俺の時代、倍率10倍とかだったのにうらやましいわ
389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 11:57:47.84 ID:reMwF+cP0
先日出席した某西寄りの学校の父兄会であるお父さんが
「この区でも高い放射線量が出てるそうだが土壌調査はやる予定は無いのか」
先生
「無いです。この区域は共産党など諸所の調査でも都内の中でも放射線量は低いという結果ですし学校側の独自の調査も問題なかったです。」
お父さん
「安全なわけない。こんな高い数値が出てる。高い寄付金払ってるんだからこのぐらいやれ」とネットで個人が出したような飛びぬけた数値を出しながら先生に詰め寄る。

周りの父兄・・・かなり引き気味

で、結局土壌調査をやる事になり結果待ち。
でもああいうお父さんは低い数値が出ても出鱈目だとか言って
高い数値が出るまで納得しないと思うんだけど。

390名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 11:58:57.64 ID:FSNAVf5G0
金を貰う相手が違うだけで
民主党だって労働組合、日教組、韓国民潭、パチンコとか
ロクでもないのから金貰ってその要求に答えてきてるんだけどな

それによってどれだけの国益を損なってきたか
それに民主党だって原発推進派だよ

つまりどいつもこいつも同じ穴の狢ってわけだ
だったらそいつらとは違うって奴に立候補して一緒に戦っていくか
自分で立候補して戦うしかない

結局のところ平和ボケ日本人の政治への関心のなさが招いた事故でもあるのだから
391名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 12:01:06.08 ID:FSNAVf5G0
>>388
今の大学生は大学生で
戦後最悪の就職難で大変だけどな

>>389
どう考えてもそのお父さんが正しい
周りの父兄がバカ
392名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 12:09:40.65 ID:1IPZzNkm0
やっと卵がとどいたわんわんお(∪^ω^)
食べる量減らしてんのにエンゲル係数とかその他出費(ガイガーとか)増えすぎ
こういうのも東電に賠償できんかのう…
393名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 12:14:03.56 ID:s0bdvtmI0
>>389
かかっているのは子供の命なんだからそれくらい当然だ

寄付金払ってるってのなら私立だろ?
それならなおさら
394名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 12:20:06.52 ID:3PMjFL/K0
>父兄会

いま「父兄会」って言葉は使わないそうです。
女性を無視した言い方で女性差別だからだって。
395名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 12:25:09.90 ID:QzIpPSn30
>>377
いい大人が大学生に注意したり、海へ行った報告されたり
つまり、バイトだろ。
バイト先の大学生の偏差値に嘆くいい歳したフリーターの図。
396名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 12:48:45.09 ID:X6ZCJIqu0
とりあえず飲んでるペットボトルを遮光カーテンの裏側に積んでみる
397名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 13:04:20.63 ID:6aCD5Fsg0
焼却施設の周りはやはり線量高いのでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 13:15:01.30 ID:RUl6bFrp0
>>389
話題になるだけまし。
うちはホットスポットど真ん中なのに、
ホットスポットってな〜に?みたいな親が多い。
福島じゃないんだし神経質すぎと言われた。
そんなのより電気代の値上がりが気になるって。
399名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 13:19:36.98 ID:HaMVNHt60
排水パイプの根元なんか測ってもなあ・・・
しかしそういうところに手を突っ込んで遊ぶのが幼児なのであった
親は小さい子供を監視してないとな
400名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 13:26:26.77 ID:FSNAVf5G0
>>398
ほんと愚民だなあ
何区?
401名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 13:28:25.91 ID:A0SL9Dkb0
>>389
そのお父さんGJ
計って低い数値が出れば自分は安心できる。
計らないより全然いい
402名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 13:29:33.96 ID:FSNAVf5G0
ああホットスポットだから
葛飾区か

ほんとしょうもないな
403名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 13:45:44.87 ID:a5VsYN4m0
米を炊くのに使う水って水道水?水道水使ってる?
404名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 13:46:40.20 ID:ckfK/HoL0
>>403
九州から湧き水送ってもらってる
405名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 13:57:24.20 ID:MHzOYkIQ0
>>403
炊くのにってのは、洗った後に入れる水の事?
それならスーパーのRo水。切れてるときはミネ水
飲料水に水道水使ってない人は、洗う時には水道水使ってても
炊く時にも使わないでしょ。

それよりパスタゆでるのはどうしてる?
イタリア産パスタなんかは、たっぷりのお湯でゆでるのがチェル残留放射性物質対策
って言うから、すごい量使うよね。

406名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 13:58:38.90 ID:FSNAVf5G0
>>403
多く口に入るものはオール水道水でしょ

流石に歯磨きや顔洗うのは水道水になったけど
10Bq以下は不検出で通しているからね

しかも浄水場の汚泥の高い数値を見る限り
本当に安全なのか不明w
407名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/18(土) 14:00:08.44 ID:hAGUgTMfO
>>403
研ぐのは水道水
ペットボトル水で二度すすいでから
ペットボトル水で炊いてる
408名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 14:00:22.40 ID:uoylzRKG0
>>406
10ベクレル以下、って古すぎだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:00:27.93 ID:FSNAVf5G0
>>405
パスタは悩むんだよなあ
たっぷりお湯必要だから

雨の日の次の日の水道水だけは絶対に使わないようにはしているけど

しかしイタリアの小麦もチェル残留放射性物質って
実際のところどれくらいあるんだろうね・・・
加工品だから大して検査してなさそうだなこれ
410名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:01:17.75 ID:FSNAVf5G0
>>408
どういうこと?kwsk

ちなみに雨の日の次の日は50Bq以下で不検出だよ
411名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:03:14.96 ID:xSXrssD00
>>405
お米は最初がいちばん水を吸うから、最初と最後をペットボトルにしたほうがよいような…
412名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 14:03:46.98 ID:q7sJOHu60
>>403
洗うのも炊くのもスーパーのRO
413名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 14:04:21.58 ID:a5VsYN4m0
>>406
オール水道水って何?

親はバリバリ水道水使ってる…
414名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 14:06:33.56 ID:JmbzD9CtO

皆さん、魚介類食べてますか?

ストロンチウムとか
怖すぎで、もうアレなんですけど…
415名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 14:07:12.91 ID:MHzOYkIQ0
>>411
自分はそうしてるよ。ってか最近は無洗米だから洗ってない‥
>>413
書き間違いかと。
416名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 14:11:05.41 ID:uoylzRKG0
>>410
0.7ベクレル程度だよ
http://www.mext.go.jp.cache.yimg.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/06/17/1306935_061718.pdf

都道府県によっては簡略化して公表してるけど、例えば東京都が検出されてても不検出としていたときでも、詳細な元データは見ることができてたよ。
いまパソコンが違うからURL手元にないけど。

417名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/18(土) 14:12:24.51 ID:FdlEOnOu0
>>409
電子レンジ調理器を使うと少ない水でパスタ茹でられるからおすすめ
418名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:15:38.45 ID:1IPZzNkm0
朝鮮帰化人の集合体である民主党などという、経済に関して無為無策無能集団が
政権をになってしまったために今後数年間は経済が低迷するって去年の時点で叫ばれてたね。
それに追い討ちをかけるかのように今回の地震。
さらには今でも放射能駄々漏れで収束の見込みすら見えてこない。
莫大な賠償金や補償金、さらには電力供給の限界によってIVA曲線の低下がもたらすGDP低下。
健康被害による医療費の高騰と労働力の低下、とくに若年世代にそれが顕著になることは明白で
それらが目に見える形で出てきたら地域人口の空白化はますます拍車がかかり
首都圏の経済活動そのものが堕ちていくことになる。
なんかいろんな意味で詰んでるね。首都だけでなく東北もだけど。
だから今の学生さんは本当に悲惨だと思う。戦後最悪の状況なんじゃないのかって思えてきたよ。
心のそこから同情するよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:15:57.89 ID:k60CsJXH0

健康安全研究センターで測定している蛇口からの水道水、
降下物に関する「ND(不検出)」の考え方


現在の測定状況においては、
水道水は測定値が概ね0.2Bq/kg未満の場合に「ND(不検出)」と表示します。

 また、降下物は、降水の有無等によって影響を受けるため、
水道水に比べて測定値や測定誤差の変動が大きくなります。
現在の測定状況においては、測定値が雨の影響が無い場合で概ね3Bq/m2未満、
雨の影響がある場合で概ね50Bq/m2未満の場合は「ND(不検出)」と表示します。
雨の影響がある場合で概ね50Bq/m2未満の場合は「ND(不検出)」と表示します。
雨の影響がある場合で概ね50Bq/m2未満の場合は「ND(不検出)」と表示します。
雨の影響がある場合で概ね50Bq/m2未満の場合は「ND(不検出)」と表示します。
雨の影響がある場合で概ね50Bq/m2未満の場合は「ND(不検出)」と表示します。

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/ND.html


420名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 14:18:21.08 ID:a5VsYN4m0
調理に水道水使ってたらヤバいよね?
421名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 14:20:03.89 ID:MHzOYkIQ0
>>417
>>405後半の話前提で話してんのよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:21:39.06 ID:s0bdvtmI0
>>420
やばくない

でも、もしやばくなっても教えてくれるのは1週間後とかだけど
それでおkならば
423名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 14:22:55.35 ID:35foBx99O
>>420
今は大丈夫です。
424名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 14:28:23.71 ID:uoylzRKG0
>>422
翌日です
425名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:30:23.97 ID:s0bdvtmI0
>>424
千葉クオリティが導入されたら1週間後になります

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033012580026-n1.htm

3/22採取→3/29公表
426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:40:57.62 ID:FSNAVf5G0
>>413
飲み込むものはすべて水道水って意味


>>416
おk
じゃ家についたらURL貼ってくれ
話はそれからだな
あとそれいつからなんだろうな


>>417
うち宗教上の理由で電子レンジないんだよねw

>>419
アラ
これは答え出ちゃったな
やっぱ私が正しかった

>>425
でもその時期に水道水飲んでた奴らも
相当危機感なしのアホだよな
子供は可哀想だけど
427名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 14:46:06.11 ID:uozSM9TwO
>>414

こないだ海鮮丼を食べてからは冷凍物以外回避している。
秋以降は冷凍も含め全回避の予定。
再び食べられるまでには最低5〜10年はかかるだろう。
428名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 14:46:33.61 ID:35foBx99O
水道水と降下物は別でしょw
429名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:48:24.76 ID:s0bdvtmI0
ペットボトルを買い占めるなんてひとでなし
正しい情報に基づいて冷静な行動を取るべきだよね
とか言ってたような
430名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:48:29.80 ID:FSNAVf5G0
>>428
えっ 詳しく説明頼む
431名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:49:12.55 ID:FSNAVf5G0
>>429
うん
クソテレビはそう言ってたねw

大人でもアレな数値だったのにね
432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:50:37.16 ID:1IPZzNkm0
>>428
モキュ(゚∞゚)?
433名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 14:51:36.45 ID:xbn6zQ+iO
秋葉原ででまわっているガイガーって製品によって同じ場所で測っても全然違う数値出るな。だめだこりゃ。
434名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 14:54:44.08 ID:uozSM9TwO
>>428

降下物は水道水の汚染度の指標になる。
水道を使うなら降下物のデータは毎日見てないとダメ。

河川の水を源水としている地域(東京もそうだぬ)においては
降下物の増加が蛇口の水に影響するタイムラグは1〜2日だね。
435名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:56:05.18 ID:k60CsJXH0
>>433
秋葉で売ってるのは中国製のおもちゃだぞ。
中国本土で売価は1500円ほどのおもちゃ。

テレビでマスコミが使ってるガイガーもほとんどが中国製のオモチャ。
原発事故がなければ100円均一で売るおもちゃ。

市販ガイガーはロシア製を買いましょう。
436名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 14:56:54.95 ID:pr57X4EU0
>>393
土壌調査って、個人依頼で一万円くらいでできるしね。
437名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 14:57:02.08 ID:sUHYOSXR0
>>429
東都生協の人とも話したけど、あの水問題では、硬水だったら大人用も購入。ミルク、幼児用に軟水は買わない・・・
で意見が一致した。ここ2ヶ月半はスーパーのRO水利用してるけど。備蓄はコントレックス。問題あるレス見たけど、
乳癌で、エストロゲンとめてるので、骨粗しょう症こわい。煮干なくなったら、とりあえず水でカルシウムだな。
438名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/18(土) 14:57:17.68 ID:fqenZx9+0
関東の人たち一回ホールボディーカウンター受けたほうがいいんじゃないか?内部被曝してると思う。
439名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 14:59:00.79 ID:35foBx99O
>水道水は測定値が概ね0.2Bq/kg未満の場合に「ND(不検出)」と表示します。

ここまでか水道水。
降下物についての話しなら別だけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 15:07:09.02 ID:uozSM9TwO
>>438

残念ながらホールボディカウンターでの測定は誤差が大きすぎて
関東民の内部被ばくの指標には使えないだろう。今の段階でカウントが出たら相当ヤバい。

外食しまくり、福島の食材を集中的に食べてたらあるいは出てくるかも。
441名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 15:12:41.50 ID:ZpeCFe3rP
【やっぱり応援】菅がんばれ 2メド目【自然エネ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308366529/


菅がやめると民主内の原発推進派や「反原発はヒステリー」発言の石原自民たちが政権をとってしまう可能性がある。

もし菅が辞めるなら総選挙すべき。
原発を徐々に減らしていくか OR 原発を推進していくか で原発解散しろ!
442名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 15:21:40.42 ID:5own3j1K0
>>214 まじで?さすがアカヒだね。日本人の命など屁でもない。
極左新聞だから、放射能だめ!原発だめ!かと思ったけど
443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 15:43:58.47 ID:CpqlSvG30
>>441
原発を徐々に増やしていくか OR 原発を推進していくか になるよ

いくら非常事態でも共産党が第一党になるわけがないし完全に詰んでる
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 15:56:52.38 ID:Xf40sZCb0
菅は思いつきと人気とりだけで言ってそう
海江田は各地で停止中の原発、安全ぽいから再稼動したいってさ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000029-mai-soci
もんじゅには一言も触れないんだよなぁ…
445名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 15:57:32.02 ID:0hggX4fj0
共産党に政権とってほしくはないが
もう少し大きい勢力になってほしい 
原発問題がある間は
446名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/18(土) 16:00:14.18 ID:8V69k1S50
だから、菅や海江田じゃなくて、その下に隠れている官僚どもが大問題
な訳で、、、、、。

自民・民主時代でも一貫して原発行政を仕切ってきたのが経済産業省。
大ボスはここに居る官僚と、それと癒着している東電と原発メーカーで。
447名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 16:04:56.68 ID:YUJNSRm20
沖縄とか九州の方は何も影響ないよな。
節電ぐらいか?節電もしなくても平気か?
448名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/18(土) 16:10:31.42 ID:L1hfHo9A0
節電は全くしてない
食べ物は気をつけなきゃいけない
449名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 16:12:18.61 ID:sUHYOSXR0
>>447
質問の意図取り違えてたら、ごめんね。食品による内部被曝には少し気をつけた方がいいと思う。
魚介類、海藻とか、いまいちわからんし、乳製品もね。玄海原発が図にのるから節電、できたらした方がいいのかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 16:13:11.33 ID:B/zGFz+H0
>>447
九州の大学でも福島事故による降下物は確認されているが、
ただちに健康に影響は出ないので安心してください。
マジで。
451名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 16:15:16.51 ID:wUB7ctru0
都内、今日は線量少し高いな。なんかあったのかな
452名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 16:16:01.01 ID:1IPZzNkm0
なんで避難させないんだろ
普通におかしいだろ今の政府
チェルノブイリでの教訓があんだろうにどうすんだこれ↓



567 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 23:18:16.74 ID:eUDC33sL0
福島市の渡利中学校の倉庫付近の土から360μsv/h検出。
除染後、45μsv/hまで低下。年間にすると240msv。
福島第1原発の作業員の被爆限度250msvに近い。
「校庭の土を除染している横で、いつもどおり授業をしている。どう考えても矛盾している。」
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク 中手氏

ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/110613/top_01_01.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1698137.jpg
453名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 16:16:36.69 ID:oWS4uHRt0
>>446
利権>官僚>政府

いい加減この構図を徹底させようぜ
454名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 16:19:24.80 ID:7kkRlzIz0
水といえばマンションの貯水槽とかも怖い
蓋が開きっぱなしの貯水槽あるらしいし
清掃業者が気づくまで開けっ放しだったとか
汚泥処理場の近隣のマンションとかだったら最悪
セシウムいっぱい入ってそう
455名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 16:25:33.63 ID:oWS4uHRt0
>>454
開きっぱなしなら手遅れじゃん21日からの雨で・・・
超高濃度だろあれ・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 16:27:27.66 ID:s0bdvtmI0
>>455
ただちに
457名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 16:28:10.89 ID:oWS4uHRt0
ていうか汚泥処理場の近くはさすがにあれ以来平気だろ
作業員も被曝しちゃうし
458名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 16:31:54.43 ID:7pcSA6aa0
>>452
土からμSVって。
459名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 16:32:18.92 ID:erO2X18A0
>>427

414ですけど、そうですよね・・・

日本人から、安心して寿司を食べられる権利を奪うとは・・・

原発推進者、キチガイすぎるわ。
今日は東京少し高いの?
(;´Д`)
キニナルポ
461名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 16:38:33.60 ID:hguGdkCS0
東葛のデータ、鎌ヶ谷だけ低くないか?
何故だ?
462名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 16:45:25.57 ID:p4BRtxui0
鎌ヶ谷は台地で強風が良く吹くからかな?
まあ水が溜まり易い所も数箇所もあるけど
463名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 16:47:42.08 ID:s0bdvtmI0
>>461
降ったところからずれたところにあるからじゃん?
464 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (関西地方):2011/06/18(土) 16:54:13.08 ID:GozbZIyi0
>>447
福島のブツは北半球を何回も周回してます。
北半球全部 程度の差があれ よごれてます。
465名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 16:55:05.82 ID:kc4UW0F50
空間線量以上に、土壌、粉塵、食品汚染濃度警戒していなきゃいけないんじゃないの?
今頃空間線量だけ測り始めた人たちは、もう何周遅れかわかんないけど…

線量計の値(cpm,Sv)を、十分に広い面の上に一様に分布した放射線源の密度(Bq/m2)、
あるいは、ある一定距離離れたところの点または球状に分布した線源の量(Bq)または密度
に換算する式とかないの?
466名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 16:58:01.51 ID:vbU0AfUR0
>>461
いつぞやにここで話題になった常磐線〜小田急にかけての直線の降水ラインを思い出してくれ
本当は国や気象庁が関与して都県境を跨ぐ対策が必要なんだよ。縦割りも必要だけどそれ以上にね。
467名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/18(土) 17:09:18.15 ID:G14kqtnTO
プルプルプルプルプルト君。
セシセシセシセシセシウムさん。
こ〜んな夏来ました〜!!
468 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (関西地方):2011/06/18(土) 17:12:24.06 ID:GozbZIyi0
トンキンさん いらっしゃーーーーーい!!!!!!
469名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 17:20:52.06 ID:QzIpPSn30
>>460
ラドン
470名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 17:25:48.56 ID:lqz1QI2C0
放送中!
高速増殖炉・もんじゅ事故 テレ朝ドキュメンタリ宣言
http://www.tv-asahi.co.jp/d-sengen/


471名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 17:31:37.14 ID:JmbzD9CtO
>>465

長期的にみて明らかに
ヤバいのは、土壌汚染、食材汚染だよね…

空間線量の把握も、当然重要だけどさ

個人的には、小学校の
給食とか超問題視してる…
子供は食べ物、チェック出来ないし選べないから
まぁこれからは、
産地偽装アタリマエ〜!の世の中だろうけど…
472名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 17:40:37.83 ID:+VfC+G2p0
>>471
文系なので素人的な言い方しかできないが、
シーベルトは簡易計測で市民が対抗できたが
ベクレルとかアルファ線は大変だよね(たぶん)
食べ物の測定については、
1.チェルノで輸入制限した基準以上を国内産に認めちゃった国
2.分権化で測定を一任されている都道府県のやる気のなさ
が制度的問題と思われ
473名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/18(土) 17:42:57.74 ID:8V69k1S50
>>453
原発に関しては、国策の意地が企業もむりやり引っ張ってる気がする
んだよねえ。
実際には、そんなに原発が効率よく儲かる産業とも思えないし。儲かるなら
もっと新しい最新技術を多用した物になる筈で。

やはり、最大の主犯は霞ヶ関だと思う。経済産業省が本丸。
マスコミもここを一番守っているしね。
474名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 17:50:24.26 ID:jHUc6/9P0
>>425
これって隠蔽してたのは市じゃねーかよ
民主党が隠蔽してるって2chで言ってたが違うんだな
初めて知ったわ
475名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 17:59:20.86 ID:MHzOYkIQ0
民主が隠蔽してたのは
スピーティーとかいろいろね。
476名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 18:04:00.52 ID:vbU0AfUR0
>>474
隠蔽というか外部団体なのもあってまだ3/23日頃は検査体制が整ってなかったんだよ。
その日までは上流の庄和と下流の金町・松戸を参考にしてたらしい。そしたら金町が異常値出したので
慌てて次の日から検査を依頼したんだと。まあ直接自分のところの浄水場に降りそそいだからな、今考えると他の場所は参考にならんな。
477名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 18:11:04.25 ID:kQcUWiQp0
>>476
前日までに出してた数値は、適当だったってこと?w
478名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 18:15:18.89 ID:vbU0AfUR0
>>477
金町が異常値出した次の日からしか検査してないんだよ。
千葉北(流山市)は千葉のホームページに欄が無かったでしょ。
479名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 18:45:23.23 ID:HwGjvPY30
先週このスレで官僚や役人の責任をとう声が多かったから
土日になって工作員ボランティア=役人が大勢来てるのかね?

来年は1000人多く採用予定だってね
なんぼ増やしても役たたずで人数増えた分要らない規制が増えるだけだろうに
480名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 18:45:38.42 ID:Xf40sZCb0
さっきテレビで、沖縄に避難した首都圏の子供と母親たちの話やってたよ
父親だけ関東に残った家族はともかく、一家で移住だと
やっぱり職探しは相当厳しそうだった
481名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 18:50:06.49 ID:4CRu3vC6O
>>476
水の管理してる立場ですが、利根川の流水も含め、雨降ったらどうなるかもわからなかったんです。放射能入りの水が他地域で出て、慌てて、一週間かかって検査を横須賀でしてもらってやっと公表できたんだ。
検査結果がわからないから、注意換気もしないでおいた。給水車は出したけどね。
セシウム沢山入ってて、皆、知らずに飲んだみたいだね。でも仕方ないよね。
ってこと?
482名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 18:59:23.16 ID:vbU0AfUR0
>>481
いやいや、俺は全く無関係w その当時に起こった経緯を書いただけだよ。
23日取水分の水をたまたま八千代が保管してて念の為29日に検査を依頼したら
発覚して公表に踏み切った形だったな確か。だから八千代が行動を起こさなかったら
うやむやになってただろうね。
483名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 19:16:09.90 ID:oWS4uHRt0
食事について教えてください
基準値が1キロ500ベクレル
人間が1日食べるのが2キロ
1日1000ベクレルで年間365000ベクレル=6ミリシーベルト
であっていますでしょうか
484名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:18:01.04 ID:V00kvaJO0
>>480
沖縄なんか厳しいに決まってるやろw
市橋でさえ「沖縄にはマジで仕事なかった」って言って
大阪で働いてたんだから。
485名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/18(土) 19:23:22.31 ID:Tf6RCmw10
市橋は建設現場で働いていたけれど、身バレしそうになってあわてて逃げたんだよ。
働く場所はあるけれど、ほとんど肉体労働だよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 19:24:31.04 ID:vbU0AfUR0
>>481
あと、金町が異常値を出した次の日から毎日検査して翌日か翌々日に公表してたな。
うちは食事には井戸水使ってるし生活用水として使う分には気にしてないので今はどうなってるか分からないけどね。
487名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:26:27.81 ID:EQ+G3HYQ0
>>448
え?沖縄の人食べ物に気をつけてるの?
あんなに離れてたら大丈夫じゃない?
488名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 19:27:00.34 ID:qeKFHyc90
30代以下で肉体朗労働可能な健康な男子なら大阪で仕事あるだろ
東京でサラリーやってたときくらいの給料はやれんが

ま、西に実家があるなら別だがそうでないなら当面は母子だけを避難させるってのが現実的だな
489名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 19:29:12.65 ID:IvOrxw98O
西成で肉体労働→福島に拉致→被曝
490名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:32:20.85 ID:fBfBMlpU0
>>487
沖縄は意外と自給率が低いそうだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 19:34:33.94 ID:jDwBJV1fO
>>483あってると思うよ。しかし2キロも食べるかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:34:48.93 ID:EQ+G3HYQ0
>>490
へーそうなんだ
THX
493名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:36:18.92 ID:ckBx0zZB0
>>465
Bq/kg→Bq/m2の変換
Bq/kg→Bq/m2は50倍。保安院の記者会見では65倍すればいいという話らしいです。ただし、
それは土を表面から5cm取ったときの話です。
農水省の測定方法だと表土から15cmとるので、150倍くらいする必要があるそうです。
50倍とすると、1000Bq/kgの土地なら、1000Bq/kg×50=50000Bq/m2になります。

Bq/m2→μSv/hへの変換
Bq/m2の数値を282,000で割ればいいそうです。
つまり、10000Bq/m2の土地なら、0.035μSv/h位。 これに以前の空間線量を足すと、10000Bq/m2の土地の空間線量になるようです。

http://jssspn.jp/info/nuclear/
日本土壌肥料学会

このページの移行係数を見ると、土地のBq/kgの数値が分かれば、その土地でとれる農作物にどのくらいセシウムが出るか予想がつきます。

口に入る作物の不安をなくすには、土壌検査が何より大事。
あとは、上から放射性物質が大量降下しない事を祈るだけです。


494名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 19:41:38.33 ID:oWS4uHRt0
>>491
ありがとう。普通の人は1キロから1.5キロぐらいみたいですね^^
495名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 19:42:52.43 ID:lkB0MY380
埼玉三郷〜千葉南流山間を測定しているページを見つけたので。
三郷は西に行けば線量低いが、そうでない部分は流山と変わらないね。
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&hl=ja&brcurrent=3,0x60189a91583f5855:0x887c5fbe2b538b33,0&ie=UTF8&ll=35.850953,139.884903&spn=0.009253,0.019205&z=16&msid=208087179339384168262.0004a5f5da8767fdb7359
496493(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:44:13.24 ID:ckBx0zZB0
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110527.html
農林水産省のこの頁の移行係数の方が詳しいかも。
497名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 19:49:36.28 ID:oWS4uHRt0
>>491
給食のことが知りたかったので^^
給食1食300グラムとして汚染量も基準値の半分として80ベクレル
200日として16000ベクレル=0.25ミリシーベルト^^
ありがとうございました
498名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:51:42.02 ID:vMJx49+a0
江東区 室内 0.099μ
499名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/18(土) 19:56:47.61 ID:iDlAqmKVO
>>495
仰る通り流山は高い。初石だけど駅前は0.4μsv/h。これで周辺の地価や学校の偏差値は下がりまくりだな。
500名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 20:01:57.29 ID:vbU0AfUR0
>>495
この人のプログの内容と一致してるね、新三郷駅付近から上昇だそうだ。
http://blog.livedoor.jp/triggerbreaksfx555/archives/1428323.html

やはりブルームはTX沿いに通ってるね、八潮、足立、葛飾、松戸西部に到達するまでにはかなり薄まってるはずだけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 20:04:11.28 ID:8ZdNSJgC0
暑いけど普通に窓開けてんのみんな?
502名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 20:07:16.96 ID:fBfBMlpU0
>>531
窓は密閉。
エアコンも扇風機も使わず。
おまけに俺はデブだ。
死のう
503名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 20:16:08.72 ID:oWS4uHRt0
イ`
504名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 20:16:30.97 ID:vbU0AfUR0
野田と吉川は南東部の一部が少しやられてて流山は深井や江戸川台あたりは
市内比較では軽減されてる。常磐道〜6号の間だな通り道は。
505名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 20:16:41.10 ID:GyFryaqO0
>>502
汗が出てやせるよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 20:20:09.56 ID:A0SL9Dkb0
>>488
肉体労働は若いうちは賃金それなりに貰えるが使い捨てになるよ
一昔前に派遣がウマーだからと飛びこんだ若者らと同じ末路をたどるよ
507名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 20:28:21.40 ID:vbU0AfUR0
508名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:36:28.71 ID:EhVyb1Ld0
今年はおでん食えねえな
練り物好きだったんだがなぁ
509名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 20:45:28.38 ID:VfqAbBpg0
ちゃんと読んで勉強しろ。関東の放射線量なんて、何の問題も無い。
http://openblog.meblog.biz/article/4868419.html

しかし、ネットはデマだらけだな。
そのうち、大きな規制掛かるんじゃないか?
510名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 20:45:54.43 ID:B/zGFz+H0
>>491
内部被曝は放射性物質の違いによる係数があるのでまったく合ってない。

ついでに重量でいうと女性でもご飯orパン+おかずで500g、これに水で200gくらいは取ってる。
学校給食でも貧相さに定評のある宮城県除けばこれくらい。
体を作ってる最中の給食を甘く見るな。
511名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 20:49:55.35 ID:lkB0MY380
>>500
要するに、江戸川を境にして埼玉三郷/千葉流山でホットスポットが切り分けられるのではなく
新三郷周辺までは三郷も汚染度が高いということだね。

やっぱり0.1μSv/h台ばかりが並ぶやけに低い三郷市の計測値も早川説も当てにならないねw
512名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 21:14:02.15 ID:vbU0AfUR0
>>511
だね、観測するにも上の許可が必要な市や県に罪は無く国家ぐるみの政治的な根回しがあったのかもしれないなw
汚染状況を千葉東葛飾内だけに留めて置きたい、汚染度の低い野田や鎌ヶ谷を道連れに市内の
一番高い数値だけを抜き出して大々的に報じその信憑性を高めたい。十分考えられますね。


空には行政区分は無いですからね、非常に非科学的な考えですね。
513名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 21:14:45.13 ID:kQcUWiQp0
早川説って、計測値ありきで修正かけていくんだから、まともな計測値がなければそりゃ不正確だろ
514名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 21:33:32.14 ID:oWS4uHRt0
>>510
ご指摘いただきありがとうございます^^
さっき計算したこれ全然違うんですね><
>給食1食300グラムとして汚染量も基準値の半分として80ベクレル
200日として16000ベクレル=0.25ミリシーベルト
適切な数字を教えれいただけると非常にたすかりますTT
515名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 21:36:24.82 ID:RZI2kFez0
ID:vbU0AfUR0
が張る糞ブログの宣伝がウザ
516名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 21:37:08.30 ID:25UWWNkc0

俺ら長期低線量被曝の検体にされてるらしい
もう一秒でも東京にはいたくないんだが


ttp://twitter.com/snon1971/status/78053168931545088
517名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 21:38:45.33 ID:4CRu3vC6O
>>509
くだらないブログを引用するなよ
仮説とか、私はこう思います、なんて弱々しい匿名の意見で、子供の健康を託せるわけないだろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 21:48:19.27 ID:FurNyzB50
フランス政府は17日、パリ郊外のシャルル・ドゴール空港で、
日本から輸出された静岡産緑茶から基準値の2倍にあたる1キロあたり1038ベクレルの放射性セシウムが検出され、廃棄処分すると発表

これがどの程度ヤバいかというと

川場小 1270ベクレル
21世紀の森 620ベクレル
地表5cmまでの土壌での放射性セシウム

お茶の方が、沼田の森よりヤバいとはヤバいだろw

519名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 21:53:51.52 ID:vbU0AfUR0
>>515
俺がつくったわけじゃないよ、茨城の人だから。
520名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 21:56:18.16 ID:oWS4uHRt0
>>518
単位は両方とも1キロあたりですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 21:57:06.72 ID:oWS4uHRt0
>>519
ありがとう、私は知らなかったので参考になりました。
522名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 21:57:55.01 ID:erO2X18A0

 
     【 子供達の、給食が危ない!! 】
523名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 21:58:45.91 ID:7R4Tn7gy0
>>493
その倍率は一説だよ
20〜150倍まで諸説ある
524名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 22:04:16.17 ID:GyFryaqO0
沼田の数値が高いなら、その近くの国立公園、尾瀬はどうなんだろう。
尾瀬沼、湿原。。もし、酸性雨がそこに降っていたら。。
尾瀬の4割の土地は東電が所有してるんだよね。
525名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 22:05:50.57 ID:lkB0MY380
>>516
福島県立医科大学の入学式で既に
来賓だかの長崎大の例の某山下教授がそれを匂わせる祝辞をしてたな。

事故後の福島原発で作業した人も任意で呼ばれて放射線量測定された挙句、
一切結果も知らされなければ、今後も教えることは出来ないと言われたそうだ。
原爆が落ちた後のヒロシマに対する占領国・原爆投下国であるアメリカのABCCみたいなものだ。
被曝者のデータは集めるが治療はしない。

むしろ、諸外国に貴重な医学的データを提供することで何か取引したかのように、
情報を隠蔽してまで日本人を被曝から守らない、今の政府のやり方が非常に不気味だ。
市民レベルで助け合って自衛するしかない。
526名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 22:09:38.00 ID:D8rQShmL0
>>493
Bq/kg→Bq/m2の変換はもとの数値に
土の比重と掘り出した深さ(mm)を掛ければ良いよ
ただ、土の比重は0.4位から2.0以上までかなりの幅があるので
正確に変換するのは難しい
最初からBq/m2で統一して欲しいよ
527名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 22:12:25.69 ID:MHzOYkIQ0
>>509
なにその適当なブログ。
100ミリSvって、出て来るけど、それ年じゃないよね?
生涯累積でしょ。
で、ざっくり100年で割って、
そこから1mSv/年って数字が出てんのに。


528名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 22:20:44.01 ID:cXIrdmml0
100年で割ってそこから1mSv/年かあ・・・
そう考えてみるとけっこういい加減だね。
100年生きる人なんてあんまいないし。
529名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 22:29:45.05 ID:eHYmcidy0
俺、来年100歳。
530名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 22:42:10.60 ID:gLe/Ttto0
>>509
トンデモな似非科学サイトでびっくりした。
「セシウムは重いから床にたまる」とか「放射能が怖ければコンクリートの箱へ」とか・・・

突込みどころ満載すぎて。。。もう、ね。
531名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 22:44:25.56 ID:vbU0AfUR0
早川さん新作きたな
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg

まあ細かい部分は抜きにしてこんなもんかなw
532名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 22:48:17.59 ID:+FIjqq510
>>498さん
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 20
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308289375/
にも色々書いてね m(_ _)m
533名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 22:50:49.61 ID:PpqNbQdV0
柏市は相変わらずHPに酷い文面を載せたりしてるね。
気になって調べたら柏市長は民主党と社民党の推薦候補だった。
534名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 22:50:55.99 ID:/obYqOqr0
都内だけは絶対に汚染させない早川(笑)
SPEEDIのほうがまし
535名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 22:55:51.35 ID:vMJx49+a0
>>532
どうも。
もうちょっと力ついたらカキコしてみますね。
536名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 22:56:18.00 ID:oWS4uHRt0
>>531
おー群馬入りましたね。館林結構危なかった
年1ミリのラインの0.125も作って欲しい〜!
537名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 22:58:00.54 ID:OkZBW80+0
>>531
>>536と同じこと思った。
0.125マイクロのラインも欲しいな。
538名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 23:00:59.67 ID:D8rQShmL0
>>534
江戸川区と葛飾区が入っているようだが?
539名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 23:02:51.72 ID:GyFryaqO0
>>531
2chを参考にして作っているような気がするw
手柄はワシのものww

それはともかく、南足柄や静岡等のお茶がアウトなのは
そういう汚染マップには反映されないのかな。
540名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 23:03:22.73 ID:yBYM0tjy0
>>534
>SPEEDIのほうがまし

ヒドいこと言うなw
541名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 23:04:09.20 ID:pWnKV+W5P
>>531
つくばや鉾田や市川浦安成田を0.25超圏に入れるのは違和感あるな。
0.1〜0.2には確実に入るが。
葛西周辺や荒川の河口数Km、東部南部スラッジプラント等二次汚染がフォロー出来てないことないか。
542名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 23:05:42.49 ID:LyK+Jb8xO
容量デカくて開けない・・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 23:06:42.70 ID:h3XvtVl40
>>541
仕方ないんじゃない?成田とか0.3μSv/h超えもあったし。
544名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 23:11:22.16 ID:7R4Tn7gy0
早川氏とか個人的には信用に値せずと思うんだが
こういう人物が載せた情報で人生変わってしまう人も居るんだろうか
545名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 23:11:48.55 ID:lkB0MY380
早川さん、ちゃんとした調査あまりしてない部分は図なんか作らなくていいのに。
作らないのが学者の良心だろうよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 23:12:50.21 ID:vbU0AfUR0
>>541
確かに0.25のラインは少し過大評価だな、特に内陸部分。
逆に0.5は取○、我○子あたりにも必要かも。
547名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 23:13:21.76 ID:m1/tWBlM0
>>531
深谷ねぎと岡部のブロッコリーオワタ
548名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 23:14:38.37 ID:oWS4uHRt0
>>539
それは筑波大学の土壌汚染に期待ですね
でも静岡までやるかどうか・・・







549名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 23:21:21.59 ID:lkB0MY380
早川調査も武田さんのコメントも東京には及び腰で逆に千葉には過剰にシビアなんだよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 23:22:44.45 ID:lkB0MY380
895 名前:M7.74(千葉県)[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 19:41:13.19 ID:F8fSpncU0 [2/3]
■千葉県の空間放射線量(μSv/h) 千葉県調べ (50cm)

平均値

柏(0.45)印西市(0.41)
流山市(0.29)我孫子市(0.28)松戸市(0.26)
鎌ケ谷市(0.236)
白井市(0.225)市川市(0.205)栄町(0.2)
八千代市(0.195)浦安市(0.195)船橋市(0.175)
野田市(0.16)富里市(0.15)
成田市・習志野市(0.125)
千葉市(0.115)
富津市[0.107]
木更津市[0.096]
市原市(0.08)
八街市[0.072]
館山市[0.061]
茂原市[0.053]
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/press/2011/230602-toukatsu.html
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/press/2011/200610-katunan.html
ttp://www.city.mobara.chiba.jp/kouhou/houshasen_mobara.htm
ttp://www.city.kisarazu.lg.jp/mob/mobicontent,127.html
ttp://www2.city.tateyama.chiba.jp/Fbox/cache/tmp/113672306housyasen-taikikekka.pdf
ttp://www.city.futtsu.lg.jp/0000001494.html
ttp://www.city.yachimata.lg.jp/top/new/earthquake/radiation.html
※[ ]内は各市測定値平均、千葉市測定値平均は0.150、八街市は地上50cm/1mの測定値混在
551名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 23:26:35.37 ID:vbU0AfUR0
早川さんの作図ソース見つかった。

国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ
http

絵の左上に明記してあったわw はい、撤収。
552名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 23:27:45.12 ID:lkB0MY380
>>551
それじゃ余計千葉は実態と合っていないw
仕事が雑だな。
553名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 23:54:07.61 ID:9YBu70sL0
ゲンダイネット 一覧表つき

都内170カ所で放射線量を測ってみた
http://gendai.net/articles/view/syakai/131066

●ホットスポットがあちこちに
 さて、表を見ていただきたい。
都内でも放射線量が高いのが葛飾区だ。水元公園では地上1メートルで毎時0.30マイクロシーベルト前後。
東屋下の縁石では毎時0.74マイクロシーベルト。
金町浄水場脇の民家の庭から車道側溝に水を流している排水口では、1.41マイクロシーベルトを記録した。
 葛飾区役所は、区内数カ所の公園で地上1メートル付近の放射線量を測定。
「毎時0.12〜0.28マイクロシーベルトで健康に影響を与えるレベルではない」と
“安全宣言”を出しているが、実際には、区の発表の最大20倍の放射線を放出する土があるのだ。
「それなのに、保育園などで測定を拒否するところも目立ちました」

0.74マイクロシーベルト@水元公園
2.91マイクリシーベルト@有明コロシアム排水パイプ
554名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 23:54:59.92 ID:xZgnG7z+0
>>553
あらやだお高いヤツ
555名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 23:56:03.70 ID:7R4Tn7gy0
>>552
こういうのを風評被害と言うのでしょうね
556名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 00:03:04.26 ID:Yw8MSRCx0
ふぐすまから遠くはなれた柏・松戸・三郷エリアのホットスッポッツは
いまや国民公知の事実だが、反対側、すなわち北方方面では、
一関(平泉)に同レベルの高濃度ホットスポッツが判明しつつあるようだよ。
北に兄弟ができつつある。
557名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 00:11:24.35 ID:fgQHUZYl0
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/syouhi/bokusou_kensa.html
牧草中の放射性物質の調査結果について関東、東北一覧。
土壌じゃないのが残念。
558名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/19(日) 00:12:18.65 ID:qLOHhvfM0
>>531
山形って結構数値出てなかったっけ?
これだと無事に見えるな
559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 00:26:09.29 ID:VGqBpZwD0
>>553
皇居の地上0メートルが…
皇居の土壌大丈夫か?
560名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 00:29:06.25 ID:xZMH4Dav0
とりあえず
小・中・高の各学校では
定期的に測ってほしい

人手あるでしょ
理科の先生とか
561名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 00:31:53.54 ID:XdPCbnlAO
おい、おまいら。早川地図、自分の携帯じゃ開けないので教えてください。
白井と印西はどんな感じですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 00:44:47.91 ID:AaUpaULv0
都内の地面はこんな感じだね。やっぱ千葉に近づくほど高そう。

http://bit.ly/kFN0cY
563名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 00:47:34.42 ID:TnFMmkUW0
>>561
0.25マイクロ以上0.5未満の区域にすっぽり入ってる。
0.25マイクロ区域の外周は、八千代・佐倉・成田を結んだライン。
564名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 00:48:33.88 ID:lyIHJLfI0
東京都は最初の奴ももちろんあるけど汚水処理場の影響が小さくないだろうな。
この先もだが二次汚染による線量の増加は監視していかないと。
565名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 00:49:20.11 ID:XdPCbnlAO
>>563
ありがとう。ホットスポットと考えていいんだろうか…。考えたくないけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/19(日) 00:52:00.83 ID:H+uzXto/O
>>565
クールスポットでもGスポットでもないのは確かだね。
567名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 00:54:31.82 ID:lyIHJLfI0
>>565
かなり杜撰な早川地図じゃなくて自治体の計測値を信じた方がまだましだよ。
東京都と三郷は自治体の計測値を信じない方がいいと思うけどな。
568名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 00:54:46.02 ID:CMlBZ9+n0
なんか違和感があるんだよ
幼児・子供が心配だの、ほざく(あ・え・て・ね・表現するよ)する輩は特にね
40以上は気にするな!だと
命は須く同じもんだろ?
自分達が可愛いのか知れんが
あまり、己の子供が子供が言うなよ
子供が大事なのは自己防衛
それは判るが
もっと大局を見て欲しいね
無理かもしれんが


569名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 00:55:44.79 ID:Rc1Lt6NR0
これはたまげたなぁ
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg
570名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 00:56:47.56 ID:GrtJlSuP0
571名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/19(日) 00:58:16.54 ID:ULrCGah40
>>568
俺が首相なら、原発爆発した瞬間から、被災地の人で未婚で
子供がいないやつから順番に精子の冷凍保存をさせ
日本人の遺伝子を護る。
これで一安心できるはず。パニックをさせなくてすむ。
572名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/19(日) 00:58:17.13 ID:hi3McQ720
>>568
同じじゃねーよ
573名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/19(日) 01:01:15.46 ID:ULrCGah40
いちばんの大局こそ、民族浄化、遺伝子の問題だよね
日本人一般庶民の遺伝子ってすごいぞ
皇室なんかよりも実はすごい
ガラパゴス。欧米人の研究者は実はそのことを知ってて
日本人の遺伝子を傷つけたい。
かれらは適者生存主義だから、自分たちよりも優れた民族は
なんとかしてつぶしたい。つぶさないといつか自分たちが滅ぼされると
勝手に思い込んでいるからね。
574名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 01:02:51.00 ID:xcOO/tHVO
>>568

大人は、自分で考えて
判断、行動出来るけど

子供は自分で選べない

特に子供を心配するのはアタリマエ

子供のいない人には
分からないかもね

てか逆に、40越えてる人が我が身だけ心配
してたら、スゲー違和感あるわ

一人身のオッサンで
放射能怖い人は、日本
もうヤバいから海外に
逃げたほうがいいぜ
575名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 01:04:04.22 ID:lyIHJLfI0
>>571
どっちかっていうとそっちより母体の問題だろう。
576名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/19(日) 01:05:38.07 ID:2egtjl6Y0
「子供は大変だ」という言い方は、実際には「大人なら少しは安心だろう」
という現実逃避の感情も入ってる気がするんだよねえ。

自分は大丈夫だろう、と思い込もうとする心の働きもあると思うよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:05:57.69 ID:VGqBpZwD0
>>568
まさかこんな初歩的なことがわからないバカがいるとは
なんで妊婦がレントゲン撮らないかとかわからないのか?
日本人こんなにバカなの?
578名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:06:33.79 ID:Rc1Lt6NR0
なんか、食生活気にしてたけど原発事故以降、馬鹿らしくなっちゃった。
どうせ内外被曝するんだし、子供も奇形児だろうし。
処女だけど死のうかな。
579名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:11:50.20 ID:VGqBpZwD0
>>578
女子なら西に逃げろ

本で読んだが、結婚紹介所では、「自分より背が低い」という条件でもOKなら
結構条件のいい人が沢山いるとういう話だ
レッツゴー
580名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/19(日) 01:16:48.13 ID:hi3McQ720
>>576
人生のうち少なくとも35年間は癌にもならず
多少の病気や不幸も自己責任の範囲、自業自得の範囲だったし
楽しい学生時代も、恋愛結婚も、可愛い子どもを育てる幸せも味わえた。

もう人生充分だなんて思ってないしこれからも癌なんかにはなりたくないが、
50の婆さんが癌になるのと
今、2歳とか3歳の子が20歳前後を癌との闘病で費やすのとじゃ不幸の度合いが違うと思わないか。
581名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:17:15.37 ID:CMlBZ9+n0
だからね
子供が一番なのは判るよ
だがね、
>>574
>40越えてる人が我が身だけ心配してたら、スゲー違和感あるわ

何が違和感あるんだよ
一人身だろうが子持ちだろうが40代がそう感じてはいけないのか

お前は40の一人身は心配するなってことね
子がいたらそうではないの?
同じ40なのに
582名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:21:27.89 ID:CMlBZ9+n0
子は未来の宝なんてことは
子を育てるのは誰なのか、いやその環境、社会は
お前、自分の子を育てたことないだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:25:18.84 ID:CMlBZ9+n0
俺は嫁の実家に頼りっきりだった
祖父母のお陰だよ、乗り越えられたのは
お前は否定するのかな、悲しいね
584名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 01:25:41.85 ID:GrtJlSuP0
ika,kityoman,kinshi
585名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/19(日) 01:27:34.71 ID:hi3McQ720
酔っぱらいかよと
586名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 01:27:49.54 ID:AUIsuqGU0
>>122
いや、プルトニウム自体がじゃなくてだな…
587名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/19(日) 01:28:13.48 ID:ULrCGah40
年寄りになればわかるよ
人間ひとりじゃ生きられないこと
いろいろなおかげさまで生かしてもらっているということ
いのちをつなぐことで
じぶんも他の命とつながれるということ
子供たちは人類共通の宝だということ

自分さえ助かれば他はどうでもいい、子供なんて知らないという人間は
すでに自ら自滅する道を歩むことになる
人間じゃなくなりかけてる
588名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:30:00.67 ID:CMlBZ9+n0
>>572
同じじゃねぇ理由を言えよ
何が同じじゃねぇんだよ、アホが
589名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 01:30:59.50 ID:8dwm1joP0
>>568
それはそれ、これはこれ。
身近なところを見る気がない輩は、大局も見失う
590名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 01:34:47.27 ID:lyIHJLfI0
中年の主張は勘弁してくれw
他でやってくれ。
591名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/19(日) 01:37:26.86 ID:hi3McQ720
>>588
同じじゃねーよ。
それがわかんない奴にアホとか言われても別にどうでもいいわ。
592名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:38:31.55 ID:oX3MOTkZ0
自分が住んでいるところや行動範囲に放射性物質が降り積もっている
ああそれだけで気持ち悪い
593名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:39:03.54 ID:CMlBZ9+n0
>>580
こいつは

>>580
曰く、
>50の婆さんが癌になるのと
>今、2歳とか3歳の子が20歳前後を癌との闘病で費やすのとじゃ不幸の度合いが違うと思わないか。

興味深いね、お前の思想は
60の婆が子(孫)の面倒を見るってのに

>>585
がんばれよ、手遅れかもしれんけど
594名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/19(日) 01:40:13.52 ID:hi3McQ720
>>593
お前が
子どもの面倒を婆さんに見させてたクソだってことはわかったわ。お休み。
595名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 01:40:52.06 ID:GrtJlSuP0
>>578の3行目はもっと評価されるべきでしょ!
596名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 01:44:44.65 ID:knZonpdD0
>>473
日本はプルトを持ってちゃいけない決まりなので、
もんじゅで活用しようとしたらしいな、当初。

ダムとかがそうだけど、一度決めると、
事なかれ主義・前例踏襲(つまり無責任)で、
ストッパーが利かないんだよな、現行官僚制度。
597名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 01:48:31.15 ID:knZonpdD0
ところで武田センセのサイトに、
被曝した分だけ保証する権利があるみたいなこと書いてあるけど、
ざっと4倍くらいだから、電気代四分の一にしてくれるのかなぁ?
除染のほうがいいなぁ。
598名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:49:22.22 ID:z6/1/Gjt0
>>587
子供のいない夫婦や独身者でも、親戚や近所の親しい子供を大事にしてくれるよ。
チビは無条件にかわいいから。
599名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 01:50:14.42 ID:89ZpfdvW0
「ホットスポットはデマだ」とぶち上げた読売新聞が、今度は一転、早川教授を持ち上げ始めましたw
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110618-OYT1T00493.htm

御用学者の早川w

学者なら汚染されてる皇居にちゃんと色を付けたマップをつくれよ
600名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:51:40.78 ID:z6/1/Gjt0
>>599
叩かれるべきは、早川ではなく読売新聞です。
601名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:52:09.22 ID:VGqBpZwD0
>>599
読売は不買運動でいいんじゃね?
タダチニーの情報はいらない
602名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:52:21.51 ID:CMlBZ9+n0
>>594
はい、クソですよ
ってか子育てしたことねぇだろ、 ID:hi3McQ720は
お産後に嫁の実家でなにかと面倒見てもらったから

少なくとも、>>580でお前が言ってることは間違っても思わないよ
俺は助けられたから、色んな人に
603名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:53:32.43 ID:cg7wDA+p0
「ホットスポットはデマ」というデマを流した読売新聞には
訂正謝罪記事の掲載を要求する
604名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:57:41.41 ID:z6/1/Gjt0
学者は、同じ大学の教授でもひとつのことに対しての研究、アプローチはそれぞれ。
学者だからね。
そこの、どれを大きく取り上げて大衆に届けるかは新聞やテレビの役目でこれが大きいんだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 02:04:51.26 ID:CMlBZ9+n0
チビがいるのにジジババは死ねってか
わからんわ
不幸の度合いが違う?
アフォの戯言だわ
606名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 02:08:26.99 ID:UVMw+aLL0
>>562
ガイガーカウンターを地面に直置きで○μSv/hとか無茶です
全くの無駄とまではあえて言わないですが
凄まじく大雑把でなんとなくの傾向以外のデータ的価値があるのか疑問です

使用してる機種的にも地上1mや50cm等の空間線量を見るべきですし
これだけ精力的に測ってくれてる熱意は素晴らしいと思いますが
正しく機種や用途にあった測定法で活かさないと勿体無いかと
607名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 02:11:01.18 ID:8uDTG/N80
>>603
そんなの必要ない。
公衆の面前で家族一緒に切腹でよい。
608名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 02:24:08.29 ID:zkqaBKWl0
要介護老人が生きながらえて、周りに負担を掛け続けるのはどうかと思うが
自立して生きていける人間が、建康に長生きしたいと思うのは
まあ、当然のことだよな
ただ、妊婦と子供は放射能の影響を受けやすいから何とかして守らないと
妊娠可能な若い女性もね
609名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 02:29:00.85 ID:jG0zqUvl0
>>603
その謝罪が今回の記事なんじゃない?ここまで広範囲にわたる正確性の高いマップはなかったし。
610名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 02:32:27.72 ID:xkknBdjE0
谷地形の渋谷は相当ヤバいだろ。

あと、地下鉄とか凹地になっているところは極力避けたほうがいいよ。



611皆で東海第二を潰そう!!(チベット自治区):2011/06/19(日) 03:02:50.04 ID:Pyzte0LE0

東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105110471.html

東京、さいたま、神奈川も福島状態になる本当に寸前だった。
天文学的な数字の人がガンで死ぬリスクが
東京から車で1時間のところに今も存在している
プレートがずれ切っていない茨城沖から南はまだ大地震の可能性があると
米の研究所が警告している
東海は原子力発祥の地で寿命寸前のオンボロ原発の一つ
311で中の配管もすでにダメージは蓄積している
福島の大事故になったのも古い炉の123号機

東電にガンにされる前に皆で東海第二を潰そう!!
612名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 03:16:51.87 ID:Rc1Lt6NR0
>>610
にわか乙
せいぜい御堂筋線でファイファイしてろ
613名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/19(日) 03:34:36.02 ID:yg50OgIk0
帰国すんの怖くなってきた…。
614名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 03:38:40.97 ID:zzVr4Lvb0
>>613
東京に帰ると、みんな普通にしてるから
「なんだ。大丈夫じゃないか」
と、騙されるとヤバイ事になる
西の人の方が危機感がある気がする
615名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 03:48:16.04 ID:z6/1/Gjt0
>>614
それは、西の人のほうが客観的に見られるから。それと同時に当事者からはやや距離があるので
大げさにもなるけど、話を聞くのは参考になると思う。アメリカが最初、80キロに退避させたのを
オーバーだと笑ったり憤ったりした人は多い。でも、そういう情報を入れておくのは有意義では。
616名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/19(日) 03:49:26.69 ID:yg50OgIk0
>>614
都内にマンション買ったばっかで、新婚なんで嫁は子供欲しがってるけど
すごいタイミングですごいこと起こっちった、未曾有過ぎてようわからん。
この一か月海外出張だったわけだが、
都民が普通にしててもビクビク暮らしててもいずれにしても怖い。
617名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 03:53:20.80 ID:E4Z15S+I0
>>613
横レスさせて下さい。

みんな「人間到る処青山あり」なんて心持ちではなく、
その身に何か異変が起きた時に慌てふためいてしまいそうに見えます。
現在の状況を知ってか知らずか、
今そこにある危機から目をそらしています。
618名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 04:19:43.62 ID:Qebil4JF0
>>616
まあ病気になるリスクやこれからつくる子供へのリスク考えたら
マンションは損切りで売るなりして
安全な場所に引っ越した方がいいよ

転勤希望するとかね
2〜3年後だったら多少状況は変わっているかもしれないし
619名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 04:44:14.37 ID:2NZg7UXq0
>>609
都内や千葉県内の空間線量からして、正確性が高いとは
言えないだろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 04:51:14.36 ID:Dl/LXrE30
毎回ν速に早川のマップでスレ立てる工作員

早大が汚染地図作成 茨城南部、千葉、埼玉、東京の一部に住んでる子供はガン確定 神奈川セーフ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308421618/
621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 04:52:48.53 ID:Qebil4JF0
>>619
まあ今時ゴミ売りなんかが情報源の情弱向けには
大体の傾向がわかるからいいんじゃねえの

確かに正確さという点では赤点だが
622名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 06:13:27.25 ID:LiwfLgeK0
豊島区独自の測定結果が何箇所かにふえてたが
朋有小学校(東池袋4丁目40番1号)  6月10日  0.12 曇り
に対して、

池袋第一小学校 上池袋4-28-1 6月13日 午前9時 0.10 曇り
長崎小学校 長崎2-6-3 6月14日 午前9時  0.08 曇り
駒込中学校 駒込4-5-1 6月15日 午前9時   0.10 曇り

長崎が0.08ってことは、豊島区の中でも山手線をまたいで線路の西側は少し低いんだろうか?
朋有小学校ってサンシャインビルのすぐそばにあるけど、ビルのせいでふきだまりになってるとかあるんかね。
もっとたくさんのポイントが増えれば傾向がみえてきそうだ。
1日1か所じゃなくて同じ日に何箇所もはかってくれればいいのに。
623名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 06:52:08.64 ID:SspjGu6A0
0.3の地帯の人間だが0,1前後でどうだこうだ言ってる人間が基地外に見えるわ
624名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 06:55:19.78 ID:f7c3rCFV0
1.0地帯から見たら以下略
625名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 06:57:08.81 ID:W9xluKWK0
>>620
早大じゃねーじゃん!
群馬大
626名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 07:31:20.72 ID:bzdrLcGR0
>>605
子供が放射能によって受ける影響と、ジジババが受ける影響が同じだと思ってるおまえさんがアフォ
祖国にお帰り下さい
627名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 07:39:23.49 ID:AAgC9jnh0
子供が大事だというのはわかるんだけど(放射能の感受性が高いからね)、
大人はいいでしょ、というのは、
「お前は無価値」って切り捨てられるのは、正直不快。
お幸せな人生送れてよかったですね。
628名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 07:59:09.67 ID:8uDTG/N80
日本は土人の国だからずっとそんな価値観
629名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 08:00:32.02 ID:Qebil4JF0
大人と言っても若い世代、子供が産める中年世代、産めない中年世代、老人世代じゃ
価値が違うわ

これは個人論ではなく全体論な

若い世代、子供を産める世代は最低限守らないと国が、日本人が滅びる
自分自分のワガママバカ中年は視野が狭いバカだからいけねえわ
630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 08:04:19.16 ID:hTV24Aq60
>>628
お前は自分の国に帰れって
わざわざ内部被爆する恐れのある土地に居座る理由なんてねえだろ。大阪でも例外じゃねえんだからよ。
帰る国が二つもあんだからかえれよ、上チョンか下チョンによ
631名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 08:04:23.81 ID:q58qTLGB0
>>568
大局を見るなら、まっさきに女子供の安全を考えるべきなんだが
632名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 08:08:32.10 ID:AAgC9jnh0
安楽死施設があればいいんだけどね。
病気はいやだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 08:12:23.54 ID:4YhAFtaO0
http://blogs.yahoo.co.jp/kasiwakids321/archive/2011/06/16
プールサイドがこんな値になってるらしい
634名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 08:14:42.85 ID:8uDTG/N80
>>630
ネトウヨ土人ははよ死ね。自己愛性人格障害のキチガイ
635名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 08:19:51.45 ID:lyIHJLfI0
>>633
>6.67μ?(マイクロシーベルト)
>こちらは緑の塗装部分が剥がれコンクリートがむき出しになった個所の放射線量です。
>剥がれていない緑の塗装部分でも2.45μ?(マイクロシーベルト)
>これが柏市 もしくは近隣の地区の現実なのです。

>今すぐプール中止を。
>水は安全?でもプールサイドがこれでは意味がないと思いませんか?

これはさすがに中止レベルだね。
人間が裸で裸足で運動できる場所じゃない。
だから前からいってたんだよ、プールサイドが危ないって。
これたぶん、飛び込み台なんかも危ないよ。
杉並あたりでもマンションの屋上から6μSv/hが出ていた、あれと同じことがきっと起こってるよ。
砂場でも砂入れ替えても数値が下がらない、
なぜかと思ったら周囲の枠のコンクリートの数値が異常に高かったりするらしいね。
636名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 08:21:29.18 ID:hTV24Aq60
>>634
ほら馬脚表しやがった。相変わらずチョンは単細胞の馬鹿だよな
んなだから馬鹿だチョンだいわれんだよこの馬鹿チョンが
つか、おめえらのいうネトウヨってのはとどのつまり日本人のことだもんな
ネトウヨなんて造語を相手に使った時点で、“ウリはチョンニダ!!”って言ってることにいい加減気づけ
この馬鹿チョンが
637名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 08:22:39.50 ID:2NZg7UXq0
>>635
東葛飾高校のプール水からは未検出だったのにね。
638名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 08:23:30.61 ID:hTV24Aq60
何が自己愛性人格障害だよwwww
意味もわからずに適当な単語を並べるのは驚異的な馬鹿の証左だわwww



【ネット掲示板上における朝鮮性人格障害の定義】

他人の人権を侵害かつ蹂躙する凶悪で悪辣な行動に関する広範な様式。
クラスター分類B群に含まれる境界性と反社会性を主軸とし、文化結合症候群
に含まれる火病をさらに適用させる民族性複合型人格障害の総称。

●超排他的(嫌韓厨は逝ってよし、キモヲタ、童貞、ネトウヨ などなど)。
●激怒しながら完全否定する。
●悪魔の証明を要求する、短絡的な二元論に陥る。
●理論性の低い書きこみと、それに伴う異様なまでの粘着。
●自分の指摘された欠点を他人に投影する( お前が 火病(?)だ 差別だ
などなど)、オウム返しする。
●日本人と言い張る、または日本人の振りをする。
●通常では理解しがたい事大精神。それが原因による条件反射的な変節行動。
●なぜか自分の存在に自信満々、言いきる。そのために決して己の非を認めよ
うとはしない。 自らを省みることはない。
●虚言癖。息をするように平気で嘘をつく。(脳梁の働きが弱いと左右の脳の
優位性が変わりやすく、それと同時に全く異なる情動や記憶が生 じる)。
●天才叩き。ボダ(境界性人格障害)なので右脳優位か、左右脳半球のバラン
スが取れていないため、理数・理工系及び理論的客観的考察がまったくだめ。
理論で問い詰めると激怒し拒絶する、あるいは捨て台詞を吐き逃亡する。さら
には些細なことでアク禁にさせる、それで駄目ならスレを停止させる。
●幼稚な日本語、あるいはめちゃくちゃな文法でレスする。言語能力を司る認
知機能に障害があるらしく(通常左脳で行われる言語処理が右脳で行われてい
る)、1行か、あるいは2〜3行ぐらいの文しか書けない。長文でレスしたと
してもほとんどがコピペでそれを少しいじくったものである。自分の言葉で表
現することがほとんどない。
639名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 08:24:30.12 ID:lyIHJLfI0
>>637
プールの水はどこでも不検出だよ。
だからどこでも自治体が許可してしまっている、福島県以外は。
640名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 08:25:33.07 ID:4YhAFtaO0
>>637
水自体はもともと放射能の透過を普通のよりかなり遮断するから
水が出ないのは結構予想はつくんだけど
3/21の雨が溜まってたので捨てる前の水はかなり高く
その周辺にあったコンクリはやばいんだと思う
641名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 08:31:05.74 ID:lyIHJLfI0
結局、国も自治体もほとんどが馬鹿で無策だからお母さんたちが頑張って調べて行政をつつく以外ない。
プールの水だけ安全なら安心とか馬鹿言ってるんじゃない。
高濃度放射性物質が底に溜まっていたプールの底のコンクリートだって調べる必要があるし
プールサイドも飛び込み台も危険だ。

6.7μSv/hのプールサイドでの水泳の授業にはだかはだしで子供を週に1回出させる、
そんな馬鹿な話はない。

お母さんたちは行政がこれだけ無能無策なのだから、老人世代を無駄に敵に回すのではなく、
むしろ味方につけて世論を動かす、そういう方向に頭を使った方がいい。
642名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 08:33:08.94 ID:4YhAFtaO0
はだしで足に傷とかあってこのプールサイドは危険だよね
なんで教育委員会は中止にしないのか
643名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 08:34:20.65 ID:8uDTG/N80
>>636
ワンパターンだなぁ。何が馬脚だよ。
セシウム茶でも飲んで死ぬまでチョンチョン言ってろ、バカ
644名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 08:35:26.98 ID:rcGUq8SD0
>>643
どんまいチョンw
645名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 08:35:35.71 ID:8uDTG/N80
>>642
よほどスクール水着女子が見たいんだろうな
646名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 08:42:52.66 ID:t7AmODvR0
>>645
926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 06:49:24
その通り深い突き合いしたいよな
【韓国】性暴力の被害者、1日平均26人 :朝鮮日報
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/09/06/20000906000004.html
<韓国における性暴力の被害者数>
12歳以下(5.2%) ←注目
13〜20歳(21.1%) ←注目
21〜30歳(17.6%)
31〜40歳(9.6%)
41〜50歳(6.3%)
51〜60歳(1.6%)
61歳以上(38.6%) ←注目
また、今年の被害者を性別に見ると、女性が4873人(89.5%)で男性被害者573人(10.5%)←注目
に比べてはるかに多いという。
---------------------------------------------------------------------------
679 :名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:08:39 ID:2Dhud2K90
小学校の教員免許をうんと難しいものにしたらいいのに。
そして人格でも優れた人を選ぶ。
今は医学部が一番難しいことになってるけど
教師を一番難しく選ばれた人しかなれない職業にする。
嘘発見機にもかけたらいい。
小児性愛者は子供の裸見ると瞳孔が広がるということだから
それを教師志望者に最低限やれよ。

687 :名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:12:42 ID:D8o2Kp1g0
>>679
一番いいのは視床下部にPET(陽電子放射断層撮影)スキャンをかければいい。
それで異常(機能障害)があったら免状を与えないとか。
けど無理だろうね。
ほとんどが朝鮮系だというのがわかっているから、エセ人権団体とかがうるさく言ってくるに決まっている。
ホント終わってるよこの国
647名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 08:47:42.03 ID:8uDTG/N80
>>644
面白くないよそれ。まったく。
648 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(東京都):2011/06/19(日) 08:49:27.30 ID:rcGUq8SD0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
649名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/19(日) 08:51:39.32 ID:2egtjl6Y0
実際、日本人の放射能に対する知識が土人並しかないというのがどーにも、、。

国内ならいくらでも情報は手に入る筈なんだけどねえ。
TVに洗脳されると、頭脳が未開人以下に落ちぶれてしまうらしい。
650名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 08:52:14.07 ID:YXiJyuYt0
inspector+で測ったコンクリの値が高いって騒ぐのはもうやめたら?
β波込みで正確じゃないんだから。
651名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 08:53:30.12 ID:lyIHJLfI0
>>650
それ込みでも異常な高さ。
652名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/19(日) 08:56:06.62 ID:2egtjl6Y0
>>650
逆に、β波も計らないと役に立たないんじゃないの。
β波を出す放射性物質も確実に人体に悪影響があるのだから。
653名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 09:03:44.86 ID:zzVr4Lvb0
見えない銃弾をみんなを貫いていて
鼻血が出たり喉が痛くなったり下痢したり症状も出ている
それなのに安全を信じている人が居るというのが信じられないな

拳銃だったら、
「なんじゃこりゃーー」
ってくらい血が吹き出ている状態なのにね
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 09:05:33.96 ID:rcGUq8SD0
母国に帰ったことがないようですが?
       どこの国でも邪魔者扱いされてますので。
火病になったことはありますか?
       覚えていません。ただ頭が熱くなってコーラで冷ましたことはあります
なぜ態度がいつも大きいのですか?密航で勝手に居座った身分ですよね?
       強制連行にしてください。
ああ言えばこう言う… 隣人から素で嫌われてませんか?
       考えないようにしています。
低学歴はつらいですか?
       学歴を活かせる職に就いてないので。
自己欺瞞ばかり続けてつらくないですか?
       慣れました。
友達と呼べる存在はいますか?
       脳内にいます。
なぜ日本人のフリをするんですか?つい最近まで誇りある民族を自称してたじゃないですか
       嘘がばれてきたのでそうしてます。
こういったスレで毎度のようにネトウヨを連発していますが、スレの住人たちはそれを言っているのは朝鮮人とすでに気づいてますが?
       上からの命令なのでそうしてます。
毎日妄想ばかりで虚しくないですか?
       それをとれば何もなくなります。
生い立ちを呪ったことありますか?
       生い立ちも聞かされていません。
最後に死んでもたらいたいんですが? 
       世間に聞いてください。
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (ID:8uDTG/N80)
||     |ミ/ (゜\iii'/゜) |   (ヽミ        |
||    (6 / ゜(_ _) \|.  < 6)        |
||  __| ∴\∴ 3  /|  \∴\____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
655名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 09:06:21.51 ID:6pPAXKN/O
>>635
武田先生方式の、デッキブラシごしごし、では下がらないのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 09:07:46.29 ID:YfG1wXvf0
>>633
インスペクターむき出しで直起きなんて、わざと数値高く出すための偽装工作のようなもの。杉並の動画と同じレベル。
657名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 09:10:06.48 ID:zzVr4Lvb0
>>656
むき出しで置かなきゃ危険なα線が測れないでしょ?
プルトニウム〜ウラン〜
がそこらじゅうにあるんだよね
658名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 09:10:10.05 ID:4YhAFtaO0
>>655
コンクリと結合してるとケルヒャーとかのほうが効果はあるかも
デッキブラシごしごしは家のコンクリでしたが減らない
659名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 09:10:13.29 ID:1JR88HivP
>>656
6μSvはさすがに高すぎるよ。
ちょっと異常な擁護の仕方だな。
660名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/19(日) 09:13:16.57 ID:2egtjl6Y0
武田先生は意外とのん気と言うか、むしろ楽観的だよね。
もう少し慎重に考えた方がいいと思う。事態はもっと深刻かと。
661名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 09:15:42.57 ID:YfG1wXvf0
>>659
ガイガーカウンターについて少し勉強したほうがいい。まあ、分からん奴はそのまま怯えてろ。
662名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 09:19:11.98 ID:7/f/ZtBO0
>>659
ほれ
ガイガーカウンターでのβ線測定時の誤った表示について
http://www.mikage.to/radiation/info/info0001.html
663名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 09:20:03.68 ID:lyIHJLfI0
>>661-662
誤った表示で安全だと思うなら君ら自身が海パン一丁で裸足で6.7μSv/hの上を1時間走って来い。
664名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 09:21:01.55 ID:1JR88HivP
十分危険な数値なのになぜ問題をすり替えて安全みたいな話にしてるの。
665名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 09:22:44.37 ID:4YhAFtaO0
大体3.8超えてんだから中止にしたらいいのに
プール活動しかも二時間ぶっ続けなのにさ
666名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 09:23:37.94 ID:kMDci49p0
直置きした時点で、その後の数値ももう使えない
667名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 09:25:40.69 ID:Bvlk28uZ0
デッキブラシで擦ったくらいではザラついた表面の凹みに
蓄積された微粒子は取れない。ワイヤーブラシで磨くしか
効率的に除去する方法がない。
668名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/19(日) 09:25:56.86 ID:2egtjl6Y0
プール授業なんて別にやらなくても問題ないと思うんだけど。

どうして頑なに通常の行動パターンを崩したがらないのか。
少しは臨機応変に対応するべきだよね。
669名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 09:29:38.17 ID:lyIHJLfI0
そもそも地上1m平均でも普通に0.4くらい出る柏の市街地にあるめったに使わないコンクリートの上で
子供が直に裸+素足で歩くこと自体が危険なくらい教育委員会はわからないのかねぇ。
道路と違って摩耗による線量の減衰は望めないからな。
670名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 09:34:49.30 ID:Bvlk28uZ0



子供は皮膚が薄く水分が多いのでプールに入ると、
1時間当り1立米の水に含まれる水溶性核種を皮膚
から吸収して内部被曝になる。
漬け物と同様に濃度差と浸透圧が関係するので、
皮膚に油を塗っていると大幅に緩和できる。


671名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 09:35:41.48 ID:AAgC9jnh0
>>660
武田は原発に詳しくても、医療には疎いんじゃないかな。
と思う。
672名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 09:37:50.03 ID:4YhAFtaO0
>>670
凄い怖いわ
ストロンチウムも吸うのか
給食といい水泳といい危険がそこらに溢れてるのか
673名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 09:40:41.62 ID:kMDci49p0
>>670
水は入れ替えるし、そんなオカルトにたよるほど問題じゃない。
問題はプールサイドの汚染でしょ。
危険訴えるには>>659みたいなズッコケ計測じゃなく、しっかり
計測して、正しく危険煽らないと「変な計測」扱いされて何も進まない。
674名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 09:41:28.56 ID:C2AdGkE70
原発避難者帰宅基準は上限200ミリシーベルトが妥当と大前氏
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110619_23179.html
〜そもそも20ミリシーベルトには、何の根拠もない。科学的に有意差が出る(発がん率が高まる)のは200ミリシーベルト以上である。〜

だってよ。これによると首都圏では何の心配も要らんてこった。良かったなみんな・・・って、ホントかよ!w
675名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 09:43:15.25 ID:4YhAFtaO0
>>673
水はほぼ入れ替えないと思うんだが
実際計測したのは一か月入れっぱなしで水変えてないと柏の教育委員会の人は言ってたぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/19(日) 09:44:20.44 ID:yrqzNPu70
>>674
こいつもか
677名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/19(日) 09:46:50.99 ID:2egtjl6Y0
>>673
そんなに厳密に考えるより、北海道以外の東日本は全部プール授業を禁止してしまった方
が早いし安全性も高い。

少しでも危険性のあるものはなるべく避けるのが予防の鉄則で。重要性の低い
プール授業なんかは無くてもいい。
ダイオキシンやらアスベストやらの対策はそうやっていた訳で。放射能だと
突然あいまい基準になってしまうのは何故か。
678名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 09:48:39.47 ID:Uovg4LiC0
じか置きの数値だけをアップするからおかしな話になるんだろ。

ちゃんとβ線を遮断して、5cmと100cmで測った数値も一緒に
アップすればいいのに。
そうすれば、どの程度危険かを客観的に議論する事もできる。

難しい事じゃないし手間がかかる事でもないのに
じか置きの計測数値だけをアップしてる時点で
根拠の無い危険を煽る目的であるのが明白だな。
679名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 09:49:29.55 ID:Qwn/et1n0
>>663
誰も誤った表示が安全なんて書いていないよ
直置きで6.7μSv/hかきちんと測って(例えば)5.7μSv/hかは大きな違いでしょ
どちらも危険性は変わらないってのは違うと思う
それとちゃんとした使用の仕方しないと後の計測は狂ってくるから
使い物にならないって言ってるだけじゃない?
680名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 09:49:45.93 ID:4YhAFtaO0
>>678
だけど素足で歩くところだからな
確かに空間線量も欲しいけど
他のグランドなんかと違うのは
子供達はこのコンクリの上に直に体操すわりして話を聞いたり
歩いたりするわけだ
681名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 09:50:34.22 ID:lyIHJLfI0
>>677
全くその通りだと思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 09:50:50.68 ID:VZxwzu2RO
ガイガー直起きにして測る馬鹿がいるのか。
683名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 09:53:26.30 ID:kMDci49p0
>>675
ああ、水の検査は入れ替え後に行ったの?失敬。
杉並は入替えまえの検査だったので。
でも、入れ替え後1カ月、雨等もあったのにNDだったんでしょ?
だったらやっぱり、プールサイドの危険性を指摘していかないと
動かせないんじゃなかろうか。
「大丈夫な根拠」があるところいくら突ついても怠慢役所は動かせない。
684名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 09:53:52.94 ID:Uovg4LiC0
>>675
自治体が測定したプール水は、
原発事故発生以前からプールにはられていた水で
その後の降下物を全部受け止めた水。

その水の放射性物質濃度を計測しても
実はたいして汚染されてなかったってのが真相。
http://113.35.73.180/monitoring/FAQ.html
万一飲んでも心配いらないレベル。

実際にプールを使う前には、水は全部入れ替えるので
プール水に関しては放射性物質の心配はいらない。
685名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 09:59:11.39 ID:Uovg4LiC0
>>680
β+γだとメチャクチャな数値がでちゃうから、
危ないのか大丈夫なのか判断しようがないでしょ。

正確な空間線量を把握した上で、
不安があるならβ線を含めた数値を正確に計測するべき。
それは、どんなに面倒でもやらなきゃダメだろ。

さしあたり正確に測れないから、
根拠の無い数値を調べましたじゃ意味無い。
混乱させるのが目的なんだろうが。
686名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 09:59:50.88 ID:4YhAFtaO0
>>684
柏の場合は掃除後入れ替えた水ひと月たったのを計測してる
それにヨウ素は129多分東京にもあるぞ
それを測ってないとあまり意味がない
687名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 10:02:00.40 ID:zzVr4Lvb0
ほうれん草についた放射性物質は洗えば落ちると主張する人も居ますが
洗っても半分くらいしか落ちません
一度くっつくとなかなか落ちない物なのです

空間放射線量が上がっているということは、そこらじゅうに放射性物質がころがっているということです
そこを素足で歩くなんてありえません
足の裏にくっついた放射性物質がちょっとやそっと洗ったくらいで落ちますかね?
足にくっついて体の中に入ると、ゼロ距離から被曝することになるので相当きついですよ
688名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/19(日) 10:02:15.05 ID:2egtjl6Y0
つーか、関東に追加の放射性物質が来ないという保証も無いんだけど。
現に、数日前に茨城などで放射性物質の降下が観測されている。文科省の
データでだよ。

安全性という観点からすれば、とにかく今年の夏に関しては、海や屋外プール
での遊泳は全面的に禁止するべきだと思う。
安全かどうか不明、という場合は、大事をとって禁止するのが当たり前でしょ。
689名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 10:02:38.76 ID:nGkfIKvT0
>>525
先月のWHOの会議に参加した校正副大臣が
「有意なデータを提供できるはず。それで貢献したい」
みたいな発言してるしね
まあ官僚が用意した台本どおりに話したのかもしれんが

作業員にデータを教えない、
子供たちの被曝を減らず手を尽くさないくせに
ふざけるな!!
690名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 10:04:22.42 ID:zzVr4Lvb0
>>685
>β+γだとメチャクチャな数値がでちゃうから、
めちゃくちゃじゃなくて、「正確な数値がでちゃうから」だな
空間線量は国が計ってくれてるじゃないか。
もちろんβ線を遮断して測定して、次にβ線+γ線で測定するのが一番いいけど
β線+γ線の測定を否定する意味はないな
691名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 10:06:01.96 ID:4YhAFtaO0
>>687
横気味になるが
既に葉脈に吸収されてる段階らしいよ
300以上はなれたところのでもそうらしいから
洗って落ちる段階ではない
692名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 10:10:33.22 ID:833thR5E0
γはβやαの副産物、オマケに過ぎない
総合的な放射線量は誰も正確に測れない
相当なものだろうな
693名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 10:11:52.43 ID:kMDci49p0
>>690

もう一回>>662みてきた方がいい。
694名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 10:16:02.70 ID:7/f/ZtBO0
こういったまったく誤った知識とか非論理性の感情的でアホな意見ばかりを
いくら市に訴えても、バカにされたり笑われたりするだけで逆効果になるぞ。
やはり市民はあほだから由らしむべし知らしむべからずで行けばよい、と。
なんでホットスポットに住んでるにも関わらずに知識付けようとしないのかねえ。

695名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 10:16:08.47 ID:zzVr4Lvb0
>>693
嘘ばっかで読む気がしない
重要そうな所だけ反論したから十分
696名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 10:21:36.77 ID:kMDci49p0
>>695
こういう人がいると、結局「危険性の指摘は不正確」と広まって
黙殺されていくんだよね。
危険性を指摘できれば数値は高ければ高い方がいいみたいな姿勢は
逆効果。
697名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 10:22:52.55 ID:2NZg7UXq0
>>694
市役所の職員なんて、素人レベルの知識しかないし。
住民が声をあげることで、少しでも知識を付けてもらった
方が、よっぽどマシだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 10:22:54.06 ID:1JR88HivP
データの検証をうたう人に限ってなぜかおかしなブログを引用して来がちなのは何なんだろうなw
699名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 10:25:33.91 ID:YfG1wXvf0
>>697
その論理は「国民をパニックにしないために、情報の公表を控えよう」という
あなた方の嫌いであろう論理と同じことに気付いてますか?

700名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 10:27:20.98 ID:zzVr4Lvb0
>>693
別のスレと間違えた。>>662の反論は↓ね

攻撃力 α線>β線>γ線
射程  γ線>β線>α線

α線はγ線の10倍の攻撃力を持っている
でもガイガーカウンターはすべての放射線を区別しないでカウントする
攻撃力の強いα線、β線は少なめにカウントされていることになる

β線の方が多めにカウントされてしまうなんて無いから


>>696
だって、君たちはβ線の測定自体を全否定してんじゃん
β線も含めた測定のデータってわかってて使う分には何も問題無いだろ?
γ線だけのデータと比べて「差が出るのはおかしい」って言うやつはバカだけどさ
政府の測定が全部β線とα線を無視してんだよね
おかげで内部被曝の危険性が全く分からなくなってる
701名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 10:28:42.36 ID:2NZg7UXq0
>>699
住民が声をあげることで、市役所側に学習してもらおうって考え方が、
なんで同じ理論なのか分らないぞ。
702名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 10:31:02.12 ID:nGkfIKvT0
>>568
「自分の子供だけ」な論調は滅多にみかけないが
殆どの大人は関東以北全体の子供を気にかけていると思うよ
放射能の影響の高低もあるだろうが
意識する以前に子供や若い人だけはなんとかせんと、と自然に思うもんじゃないのかね?
703名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 10:33:10.26 ID:7/f/ZtBO0
>>697
市役所の職員だけで判断しねーし。専門家のアドバイス受けてるにきまってるだろ。
もうね、なんというかこんなんだから石原の息子にヒステリーとか言われてしまうんだって。
別に俺は安全だなんて一言も言ってねーし思ってもいないからね。
704名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 10:34:46.82 ID:Qebil4JF0
>>699
どちらにせよ役人なんてそういう考えだよ
たくさん声をあげてやっと重い腰を上げる

市民が賢いか賢くないかなんて関係ない
声をたくさんあげるか否かだ

そもそも役人自体賢くないのだから
705名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 10:38:03.10 ID:Qebil4JF0
>>703
潔癖にやりすぎると人がついてこなくなるよ
どうせ世の中の半分以上はバカなのだから
質はともかく声をあげる人の量を増やした方がいい

政府が内部被曝を無視しているのもまた事実だし
レッテル貼りで封殺しているとそういうことにも気付きにくくなるし
素人の人が声をあげにくくなる
706名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 10:39:07.70 ID:8tswS4R20
テレ朝でホットスポットについてやってるよ
707名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 10:40:26.84 ID:2NZg7UXq0
>>703
残念ながら専門家のアドバイスなんて受けてないよ。
50年後に影響出るんだったら死んでるだろとか、そん
な発言するような職員が大半だよ。
                by市役所勤め人
708名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 10:40:58.77 ID:kMDci49p0
>>700
それを言い出すと、あのブログの6.67μ㏜って、
防水コーティングあり→2.45
防水コーティングハゲ→6.67
ってなってて、プールのコンクリから出てるβ線α線を
拾ってる可能性が非常に高いんだけど。

普通に柏は線量高いんだからγ線で正確に量って訴えていけばいい。
わざわざ、不正確な数値を「高い」ってことだけで武器にする必要ない。
709名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 10:41:28.75 ID:Qebil4JF0
>>707
でしょうね
貴方がどうこうって言うわけではないが
役人ってバカ多いよな

能力に対して給料高すぎるわ
710名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 10:44:35.96 ID:2NZg7UXq0
>>709
情報ソースは新聞とかテレビですから。
その辺の一般人と変わらないですよ。
ネラーな地方公務員なら、ある程度は
知識をつけてるでしょうが、そういう職員
は、責任のある地位についていたりしま
せんし。
711名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 10:46:18.97 ID:zzVr4Lvb0
>>708
武器って・・・・
危険性はそこにあるわけで、γ線だけで議論したら内部被曝が全く分からなくなって
計算が狂うじゃない?
γ線だけで年間20mSvも被曝してたらβ線とα線もいれて、内部被曝も考慮したらどんだけ被曝すんのよ?
ただちに避難しないと危険って言うのがバレたくないからそういう誤魔化しをしているようにしか見えないんだよね
712名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 10:47:33.94 ID:NKOVOR2V0
基本これといった秀でた才能のない凡人が
役人を志すのがデフォだからw
くだらん輩の巣窟w
713名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 10:48:00.05 ID:KgWWPIn8O
>>351
まずセシウムはβ線しか出さないってのが完全な間違い
もう3ヶ月以上経ってるのに何勉強してきたのって言いたいくらい論外な書き込み
714名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 10:57:04.81 ID:JgUWi8xY0
>>711
γ線で見て測った場合の値ベースに汚染比較してるのに、ついでに
β線上乗せしましたってのは訳わからん。

β線による内部被曝評価したいならそこからどれだけ空気中に移行して、
それを経口でどれだけ摂取して体内半減期が何日でってやって預託線量
調べないといけないのに、地表のものを測っただけで何の意味があるのかと。

さらに言えば、外部被曝見る場合にはシーベルトの中でもH*(10)という皮膚
下10cm地点での吸収量相当で評価することに国際的になってる訳で、そもそも
貫通力の弱いβ線に応答させて上積みしてること自体がわけわからん。
715名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/19(日) 10:57:09.29 ID:WIgH1JuL0
「沖縄の放射能が最大で0.27μSv」 藤原新也氏
関西でも関東より高い数値結果。
福島原発以前から日本が放射能に汚染されていた可能性。

http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/ef33cbdf27be9f7ab97b9035e7e794d9
716名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 11:00:25.35 ID:JgUWi8xY0
もともど自然放射線は0.2マイクロシーベルト位のところはいくらでも
ある。総大理石作りの建物の床面なんか結構高い。

岩盤が地表に近い西日本で放射線が高いのも昔から。
717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:01:17.55 ID:Qebil4JF0
>>710
貴方は頑張って出世してください
さもないと将来的には相当給料減らさないと割に合わない無能集団認定がされると思います
今回の原発事故での対応一つとってもね

>>712
それどころかそのへんの凡人未満であることも多いよ
致命的に頭が悪い、固い
まあ給料が安ければそういった人間を国で雇うというのもある意味では
国策として間違ってはいないが
今は若い公務員は別として使えないクソボケ中高年公務員の給料が高すぎ
718名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:02:32.78 ID:onhJ7nRt0
μSv/hは外部被曝の単位
内部被曝はBqやSv(/hが付かない)
ちゃんと目的に応じた計測器や単位を使わないと意味がない

μSv/hで内部被曝を測るのは、車のスピードメーターが水温計になってしまい、
温度高ければエンジンの回転数が高くて速度出てるかなって想像してるようなもの
719名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:02:56.05 ID:Qebil4JF0
>>715
これが事実だとすれば黄砂由来のセシウムや
中国の核実験の死の灰、中華原発の事故隠しの可能性もあるな

しかし本当に今の関東よりも高いのかよ・・
720名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:03:56.56 ID:2NZg7UXq0
>>717
ごめん。
市役所の中では、変なことをいう人間として浮いてますんで、
まず上に行くことはありません。
今年いっぱいで辞めようとも考えてますけどね。
721名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:06:26.48 ID:kMDci49p0
>>719
線量だけでいえばたくさんあるんじゃない?
山口なんて行政の発表でさえ平時0.09くらいでしょ。
関西だってガイガーで0.15くらいのところは普通にある
722名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/19(日) 11:07:15.01 ID:2egtjl6Y0
つーか、大阪くらいまで福島から流れていても不思議ではないんじゃないの。
愛知も汚染の話があるし、考えられない事は無い。

岩手沿岸部とか、一端海側に出たのが風で戻されたみたいなんだよね。
海外まで届くんだから、日本各地のどこに落ちても不思議ではない。
全国隅々まで調査する必要は当然ある。
723名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 11:10:12.28 ID:IoEtgCpy0
どこまで迷惑かけるんだよ
フクシマ原発は
724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:11:53.88 ID:Qebil4JF0
>>720
そうか
それは残念だ
でも次にアテがないのなら今は辞めない方がいいと思うよ


>>721
その山口も黄砂とか中国由来なんじゃないの

中国西の砂漠で核実験しまくったのは事実なのだから
725名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:13:55.90 ID:Qebil4JF0
>>722
可能性は否定できないが
3月の風向きを考えるとちょっと考えにくいね

そりゃ少しは降っただろうけど
何か他の要因があるんじゃないのかな
例えば中国とか

皆どれだけ中国の実情を知っているかは知らないけど
実際かなり杜撰で酷いよあの国は
726名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/19(日) 11:15:44.77 ID:2egtjl6Y0
>>724
中国よりはよっぽど近くて、放出量も莫大&今も垂れ流し中の福島を疑うのが
普通だと思うけどねえ。
727名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:16:31.71 ID:kMDci49p0
>>724
山口は花崗岩が主原因でしょ
728名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:16:34.82 ID:7/f/ZtBO0
>>705
ま、幕末の人斬りみたいなもんだな。社会の変革期には一握りの知識のある人間と
それに煽られる大勢の大衆がいて、そして大きな流れを作るのはその大衆たち。
それはそう思うし、俺もその大衆なのだが、その大衆レベルの知識と問題に対する
理解度が高くあればある程、世の中動かしやすいんだと思うよ。
市に訴える内容にしても、1000本のうち900本が理性的で的を得た内容の訴えがあるのと
逆に殆どが意味不明な内容だった場合どちらが効果的かと。

>>707
そら、馬鹿ばかりだと思うよ。でも自治体レベルで何かしら大きな費用が必要だったり
大勢に影響を与える可能性のあるの判断を行うためには一定の根拠がいるんだな。
その根拠を市長や議員を差し置いて君ら職員だけで用意できるのかと。
ま、市長サイドの連中が、安全と主張する専門家の意見を根拠にしてると思うんだけどね。
柏の場合は東大だろ。

729名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:20:40.15 ID:2NZg7UXq0
>>728
近くに専門家のいる自治体の方が少ない。
ましてや意見を聞く可能性のある首長だって、割合的には多くない。
ただ、国や県に自治体から声をあげることは出来るよ。
だから、住民の声を多く集めるのは必要なこと。
730名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:22:09.31 ID:Qebil4JF0
>>726
風向きを考えてくれ
今回のことでよくわかったでしょ
距離より風向きだって

中国の実情を知らないとそう思うのかもしれないが

>>727
そう言われてきたのかもしれないけどね
実際のところわからないって話
今までの常識が悉く覆されたからね
731名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:22:55.99 ID:kMDci49p0
声を上げるには、俺みたいな無知にも突っ込めるような
「トンデモ数値」を盾にしてちゃ意味がない。
732名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:24:02.75 ID:J5oa66bE0
>>718
分かりやすい。
>>711はどうした?分かった?

733名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:26:25.95 ID:Qebil4JF0
>>728
役所を買いかぶりすぎだよ
そりゃわけのわからないことをほざくような人間は無視するだろうが
そもそも役人だって放射性物質に対する知識がゼロなのだから
それに加えて政府・官僚・マスコミは安全と言い張る始末でしょ

結局役人の重い腰を上げさせるのには
有り体に言えば数人の正確な意見と大勢のバカの声がありさえすればいい
潔癖過ぎると何も動かなくなるよ
734名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/19(日) 11:26:36.08 ID:2egtjl6Y0
関西も油断してないで、きちんと各地で精密な検査をした方がいいと思う。
関東よりはマシだと思うけど、ホットスポットが無いとは限らないよ。

岩手も調べてみたら意外な所が高かったし。他人事だと思わずに、ちゃんと
調査した方が。
735名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:28:18.39 ID:2NZg7UXq0
>>733
そうそう。
議員に訴えかけるのも有効な手段ですよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:29:45.77 ID:Qebil4JF0
>>731
内部被曝は無視する政府の方針なら
α線、β線を無視するのは正しいのかもしれないが
実際問題、粒子状にたくさん降ってる現状で
α線、β線を無視していいのは何故か

詳しく説明してみてくれないか
737名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 11:31:18.32 ID:UG071qmf0
プールの水の測定は業者に頼むしかない?
個人じゃ測定できないよね?
738名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:32:03.56 ID:Qebil4JF0
>>734
まあ調べれば人工のものか
自然にあるものなのか
放射性物質の種類でわかるだろうからな

俺は自然放射線+中国由来だと思うけど
739名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:32:43.64 ID:Qebil4JF0
>>737
水とか土壌は業者に頼むしかないですね
まあみんなで出せば一人1000円以下ですよ

安全を買うと思えばいい
740名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:32:43.66 ID:+Hq6VSYI0
シンチだろうとおもちゃクラスのガイガーカウンターだろうと
【データ投下】スレでは割と似た値を示している。
そのガイガーカウンターでのみ値が跳ね上る場所があるのは
なんらかの放射線、γ線でなくβ線の影響と考えられる訳だから
β線のμSv/hへの変換が適当、汚染地図作りに適さないってのは
俺には関係ないかな。
親達としてそのあたりを知りたいだけだからさ。
741名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 11:32:58.02 ID:CDZp/dNK0
まあβ線込みで地表で測るのも放射能汚染量を測るという意味ではアリじゃない?。
ただ被爆線量率Sv/hじゃなくて、計数率cpm、出来ればベクレル単位にしないと訳が分からなくなるけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:33:20.78 ID:J5oa66bE0
内部被曝は内部被曝で別で測るしか無いでしょ。
外部被曝の数値とごっちゃにするから、実際、わけ分からない事になって無駄に混乱してるんじゃん。

で、→専門家以外の素人が独自で測る数値は信用出来ない 
ってなっていいの?

>>718読んでも分からないの?

743名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:33:21.07 ID:kMDci49p0
>>736
もちろん、土壌の核種調べて事故由来の
α、β核種の有無をもって訴えるなら多いに意味があると思うよ。
でも事故由来かも、実際どれくらいの値かもわからない、
俺みたいな無知でも突っ込める値出しても、市民レベルの
測定が信憑性ないってイメージ与えるだけ。って言ってる。
744名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:34:35.27 ID:J5oa66bE0
>>742>>736あて。

745名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 11:36:31.21 ID:Bvlk28uZ0
下記(1)より、「測定したプール水は、昨年から水の入れ替えは行っていません」というプールの水は、12.66Bq/kgと
なっていて、その実際のプールでは放射性セシウムは不検出であるから、プールの掃除を行って水を入れ替えることで
都内のプールでは、浄水場の水系に影響されて放射性セシウムが増加する可能性がある。
溜まっていたプールの水を入れ替えたのだから大丈夫だと安直な思い込みは危険である。
デッキブラシで汚れを落としたプールサイドに撒かれた水道水が天日によって濃縮して、そこに子供たちの体に付いた
プールの水が落ちるなどして、放射性核種の濃縮現象が起きるプールサイドがホットスポットになるだろう。

.                           記
(1)
> 3月20日から3月23日にかけての四日間の雨で、1平方メートルあたり放射性セシウム134が6,310ベクレル、
> 放射性セシウム137が6,350ベクレル降り注いでいます。(この後も降り注いでないわけではありませんが、
> この四日間と比べると僅かな量なので今回は計算に含みません。) 
> 例えば25メートル×15メートルのプールであれば、375平方メートルなので、セシウムの合計(1万2,660ベクレル)
> で計算すると474万7,500ベクレルが降り注いだ計算になります。
> プール1平方メートルあたり1万2,660ベクレルのセシウムが降り注いだとするならば、水深1メートルとして、
> 1トンの水に対し1万2,660ベクレル、1キロあたりにすると1000分の1で12.66ベクレル。【12.66Bq/kg】
http://orangeorange.jp/archives/16736
(2)
> 各地で21日に採取された水道水からは、1キロ当たり0.58〜58ベクレルほどの放射性ヨウ素、0.22〜18ベクレルほどの
> 放射性セシウムが検出された。いずれも、原子力安全委員会の定めている放射性ヨウ素で1キロ当たり300ベクレル、
> 放射性セシウムで200ベクレルという飲食物摂取制限に関する基準は超えていない。埼玉県さいたま市、千葉県市原市、
> 神奈川県茅ヶ崎市の水道水からはセシウムは検出されなかった。
http://www.j-cast.com/2011/03/23091089.html
(3)
平成23年 5月13日浄水場発生土の放射能測定結果について 〜第78報〜
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h23/press110513-2.html
平成23年4月14日小作浄水場 【689Bq/kg】Bq/kg
平成23年4月27日小作浄水場 【866Bq/kg】Bq/kg
746名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/19(日) 11:38:24.26 ID:2egtjl6Y0
政府や自治体は「ただちに影響は無い」としか言わないからね。
基準となる筈の自治体の調査が信用されていないからこういう事になる。
政府や自治体の態度が悪すぎるよ。

かってない程、行政に対する信頼が揺らいでいるのは確かだろうね。
747名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 11:39:34.02 ID:UG071qmf0
>>739
トン。

無関心な人が多すぎて嫌になるよ全く。
修学旅行は日光、合宿は群馬のホットスポット地等
何も考えてない
748名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:42:20.10 ID:Qebil4JF0
>>740
意外と信頼できることがわかったよな
たとえ中国製おもちゃガイガーでもな

>>742
なるほど

じゃ少し質問
・プールコンクリ表面は子供達の素足が直に触れるんだけど
遮るものが何もないわけだから
α線だろうがβ線だろうが被曝するよね
足って第二の心臓って言われるぐらい重要な部分だけどそれはβ線も含めて判断するのは誤りか?

・あと内部被曝は誰がどのような測定をすべきなのか
除染もしていないのだから風がちょっと吹けば
あちこちから大分飛ぶよね

>>743
結局すぐ行政が測定するしかないよね
749名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 11:44:46.07 ID:4YhAFtaO0
>>743
本当は土壌の報告なんて上がってると思うんだが
かなりやばい状態だって
だからセシウムしか公表されてない
他の核種も沢山あるのに
750名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:45:11.90 ID:ai/oaD030
>>プール授業なんて別にやらなくても問題ないと思うんだけど。
>>どうして頑なに通常の行動パターンを崩したがらないのか

それが日本人の愚かな体質
751名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:45:32.96 ID:2NZg7UXq0
>>748
結局、行政も素人ですよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:46:54.13 ID:Qebil4JF0
>>746
政府や自治体、マスコミが内部被曝を無視しているからな
こんだけ一気に線量が上がるってことは
相当死の灰が降り注いだってことなのに
計測もちゃんとしない、情報もださない、除染もしない

ほんとどうしようもねえよ

>>747
やめてもいいんじゃない
子供は命に関わるよほんと
日光なんて何度も言ったことあるけど
今の状況考えると命を賭けてまでいくようなところじゃないってマジで
753名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:50:52.15 ID:Qebil4JF0
>>750
それって日本人特有の体質なのかな?
私も日本人だけど、全く必要性を感じないのだが

結局よくわからないけれどもなんとなく危険じゃないって風潮になっているから
正常バイアスが働いて何もなかったように
いつもどおり行動したいって願望の現われなんじゃないのかな

正しい情報を出さない連中が一番悪いのでは?
まあ気付かない連中も愚かは愚かだけれど
754名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:52:43.94 ID:Qebil4JF0
>>751
うん
素人+アホですわ

専門家と言われている人たちだって
悪いけれど素人以下のクズもいるからね
権威に騙されるのはよくないね

非常時は誰が言っているかではなく、何を言っているかで判断しないとダメだ
755名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 11:56:09.32 ID:XLO6Gbng0


 恐るべし、正常性バイアス・・・!!

 てか、テレビだけボーっと見てる人達は、

 マジで、福島原発の問題など既に収束してると思ってそうだしね・・・

 毎週、回転寿司食べたりして・・・海、相当ヤバイでしょ・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 11:57:42.46 ID:FPFIP8330
既に水道水を飲まないでミネラルウォーターの人いる?
757名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 11:58:28.16 ID:4YhAFtaO0
>>756
ずっと取り寄せてる温泉水を料理にも使ってる
洗い物、風呂、うがいは水道水
758名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:59:22.99 ID:Qebil4JF0
>>755
正常 性 バイアスだったな
正常化バイアスとも言うらしい

実際そういう人間ばっかだよ
私の友人もそうだし、都内のマスク率見てればわかるわ
食べ物も何も気にしていないわ
雨に平気で濡れるわ
寿司も平気で食うだろうな

759名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:59:34.91 ID:kMDci49p0
>>756
既にって、「水道水を飲まないでミネラルウォーター」というより
「ミネラルウォーターを飲まないで水道水」にしてる人のが増えてきてるんじゃない?
760名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/19(日) 12:04:38.01 ID:2egtjl6Y0
チェルノブイリでも、数ヶ月経って油断してからやられたらしいしね。

放射能汚染はそう簡単には消えないという事を常に頭に入れるべき。
その点では広島長崎よりも今回の方がはるかにやっかいで。
761名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 12:04:48.77 ID:OgSaUpVs0
>544-545
早川さんの地図、バイクの人のブログのデータも使っていたよ。
当人はツイッター以外では一言も触れていないと思うけれど。
762名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 12:07:50.41 ID:Qebil4JF0
>>760
原爆も情報がなかったとはいえ
爆風食らったけど他所へ移った人より
投下後に爆心地に留まり続けた人が
おそらくピカ水やピカ食料からの内部被曝でやられたって話だからな

まあその原爆よりもずっと多くの放射性物質が流れ出ているわけだし
その原爆の放射性物質による被害だってアメリカによって過少評価された感すらある
763名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 12:07:53.20 ID:J5oa66bE0
>>748
β線は皮膚1cmの深さに到達しない
って聞いたけど‥ちがう?

でも、そもそも福島はともかく、都内のには、爆発ではほとんどストロンチウム、プルは来てないと思ってるんだけどね。
逆に海産物はエラい事になるんじゃないかと、ガクブルだけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 12:13:02.32 ID:nGkfIKvT0
知り合いの息子さんが通うサッカーチームは
春休みの合宿時にコーチから
「子供に余計な話をするな。かえって健康に悪い」という
メールが親宛に送られてきたそうだ
それでも休ませたら
「なぜ休んだのか?」
というチームメイト親からの追及があるらしい
体育会系とはこんなものですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 12:16:22.84 ID:UG071qmf0
>>764
息子が通うサッカークラブの監督も今夏の合宿は
群馬ですよ。しかもホットスポット地区
放射能?ハハハ な世界の人
脳みそまで筋肉で出来てんのかよ

データ片手に淡々と説明しようも
じゃあ欠席すればいいんじゃないですか?
という返事だ
で、欠席が多い子供はレギュラーから外されるという
766名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 12:16:36.18 ID:MFkX+WQ90
>>270
遅レスすまん
市川市は市のHPに出てる測定値でこんなもんだと思う
個人測定でもこんなもん
ただ0.2は子供がいたら不安すぎる数値

>>299>>309
草加はホットスポットから外れてる
0.17〜0.18程度とガイガー測定スレでは見た
767名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 12:17:50.14 ID:ACxuGeVw0
>>763 野菜とか瓦礫について来ていることはない?
768名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 12:21:51.42 ID:J5oa66bE0
>>767
そりゃ福島の野菜や瓦礫にはついてる率高いだろうけど。
‥で?
769名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 12:23:28.68 ID:nGkfIKvT0
>>765
「レギュラーから外される」
スポーツの人なのにやり方が汚いんですね…
770名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 12:25:26.16 ID:J5oa66bE0
書き直し
>>767
そりゃ福島の野菜や瓦礫には、都内のものよりついてる率高いだろうけど。
でも、チェルと違って、ストロンチウム率低くてラッキーって報道もあったよね。
(しつこいけど多分海は別)
771名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 12:28:21.93 ID:ACxuGeVw0

まあ、あれだよね。
とにかく、都民は内部被曝に気をつけないといけないってことさ
セシウムもストロンもプルも怖いよぉ
772名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 12:31:33.68 ID:JaPlMRCg0
>>770
陸はCs137:Cs134:Sr90=1:1:0.001だが、
海はCs137:Cs134:Sr90=1:1:0.1で、
割合としては100倍ってデータが出てるよ(チェルノの陸と同じ)
773名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 12:33:13.81 ID:eAyyG0wg0
うちは野球辞めさせたよ・・・
だって河川敷もグランドも線量高いんだもん
774名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 12:33:55.55 ID:Y5F4tM7d0
最近体調が良い。X-Men化したのかも。
775名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 12:34:50.59 ID:Bvlk28uZ0
>>763
普通の太陽の光でも手の平を貫通するので、
β線には皮膚1cmの二枚重ねは安全のタメに必要。
チンチンの先は、子供のほうが放射線対策で安全になっている。

手の平を太陽にかざしてみればwwwwwwwwwwww
http://unkar.org/r/news4vip/1296824246
776名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 12:38:31.12 ID:n5hVvIRy0
>>772
海は海物食わず、海に入らなきゃ、とりあえずは大丈夫だからな
777名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 12:38:44.60 ID:uv5QZ5YnP
>>660
武田は試算が結構大雑把だからね。
あと1ミリまではOK論者だから、
危険側学者の大原則である少しでも少ない方がいいってのとは違う。
一般層からしたら話がわかりやすいと思うんだけど、
本当に身を守りたい人は参考程度にしておかないとね。
まあ役立つ情報もあるんだけどさ。
778名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 12:43:54.71 ID:J5oa66bE0
>>772
え、そうなの?
そのデータどこにある?
779名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 12:48:20.91 ID:7ROlumqU0
>>777
武田は素人が身を守るために、分かり易さを最優先してる。
長い議論の末、法律で1ミリと決まったんだから1ミリを守ろうぜ、と言ってるだけだよ。
本人の考えはまた別にあるがそれはほとんど出さない。「●●論者」というレッテル貼りは違うよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/19(日) 12:50:06.68 ID:LEFdgxoC0
農作物の規制ってどれぐらいの地区で計測してんだろ
隣の畑では全然違う値なんて事もあるだろうが
781名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 12:51:31.11 ID:n5hVvIRy0
まあでもレベル7の事故が起こった国で
1ミリを死守しろっつてもそりゃ無理だけどな
782名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 12:52:26.67 ID:lyIHJLfI0
武田は間違ったこともしばしば言っているし、後に間違いが判明しても訂正しない。
同じ数値が出ても特定個所だけ春画的に強調し他の場所には触れなかったり偏りが多すぎる。
あのダラダラした長文といい一般人とあまり変わらない。
783名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 12:55:15.96 ID:uv5QZ5YnP
>>779
いやだからそう言っただけじゃん。
それと表向きに言ってるのが1ミリまでOKなんだから、
経緯や本心はともあれ、OK論者に変わりないよ。
実は…ってブログあたりで語ってるわけでもないし。
呼び方は別にどうでもいいけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 12:55:26.39 ID:x9zqxW6s0
じゃあ正確なことを常時すばやく言っていて、
あらゆる場所を網羅している専門家をちゃんと>>782が責任を持って推せよ
785名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:01:49.51 ID:uv5QZ5YnP
>>781
まあ無理だね。

ただ、例えば『1ミリまでは大丈夫です。』って言われたら、
1.5くらいならまあ許容範囲かって思っちゃう人もいる。
そこを
『一応1ミリまでは大丈夫だけど、正確には被曝に安全ラインはないからできるだけ少ない方がいい』
って言われたら0.5くらいにしようってがんばる人もいる。
心理的な差でその後の行動に1ミリの差があるかもしれない。

って被曝量を正確に計測できないし、自然放射線と混同しちゃう恐れも高いし、
一般人向けのアナウンスとしては武田のやり方は間違ってないと思うけどね。

ただ能動的に情報を収集して、少しでも被曝を防ぎたい人からすると、
まるまるアテにはできないということ。
786名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:01:53.84 ID:olPhjbnz0
>>769
スポーツの世界は陰険だよ。特に男。
787名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 13:02:38.36 ID:4YhAFtaO0
>>772
ってことはストロンチウム1ベクレルってこと1平方mあたり?
788名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/19(日) 13:02:40.85 ID:T9by/nR30
自然放射能←地球誕生から存在し、現存する生物は数億年かけて排出する機能を進化させ、共存してきた。蓄積されない無害な放射能。
関西の放射能←花崗岩から発生する★蓄積されない無害な自然放射能。

人工放射能←半世紀ほど前から(原爆・原発など)人工的に造られた放射能で、生物は排出する機能を備えてない。蓄積する有害な放射能。
関東の放射能←福島原発事故で発生した★蓄積する有害な人工放射線。

原発に利権が絡む権力者達は自分の財産を守る為、この二つをごちゃ混ぜにして話をすり違え、事実隠蔽を目論む。
http://www.youtube.com/watch?v=o12ZZOgvCIs
789名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 13:03:27.22 ID:lyIHJLfI0
>>784
民主の無策を叩くと、なら自民ならいいのかとか逆ギレする民主主義者と同じ理屈だなw
あくまでも参考にしかならない、そのつもりで読んでちょうどよくないか武田。
危機感煽らないように圧力かかっているフシもあるし、ずっとこのスレでも言われていることだろう。
790名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/19(日) 13:03:42.34 ID:fbgjkoFj0
放射性エイズ? オワタ ^^

中国から「陰性エイズ」上陸コンドームが効かないって

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1308418603/
791名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 13:05:50.23 ID:lyIHJLfI0
>>789
×民主主義者
○民主支持者
792名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 13:10:58.07 ID:x9zqxW6s0
それが同じに見えるのはどういう脳みそだ?

正確なことを言うために、あらゆる場所のことを言うために時間をかけて5年後に公表してみました!
では意味のない状況だろ?
793名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 13:12:12.62 ID:p8of7Mqh0
>>769
放射能で心配する気持ちはわかるけど、
サッカーって個人競技じゃないから
それは仕方ないんじゃないの?
794名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:14:17.02 ID:Qebil4JF0
>>763
皮膚くらいは通すでしょ
靴下履いて靴はいてりゃ大丈夫かもしれないが

いやいや普通にストロンもプルちゃんも来てるでしょ
重いって言っても風に乗ればすぐだよ

>>779
私も武田先生はかなり貢献度高い方だと思う
どんな人でもわかりやすいように書いてるし

>>785
まるまるアテに出来る人間なんて自分しかいないでしょ
タダで情報を貰っているのに厚かましすぎだよ
多少間違っていようと誰でも見れてわかりやすい武田のブログは有難いよ

>>789
でも実際もっと信用できそうな専門家が
貴方の中でいるなら是非教えてほしいところ
すべてを疑ってかかる自分としては
武田も含めて全員参考程度でしかないんだが
795名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:18:25.05 ID:uv5QZ5YnP
武田マンセーしないと叩かれるのかw
情報全てはアテにできないって当たり前の事を言っただけなのにw
これだから馬鹿女は…。

ちなみに武田は原子力推進してきた人間だから、
被曝防ぐために活動するのは当たり前だ。
他の糞御用学者どもに比べたら立派だけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 13:26:15.17 ID:x9zqxW6s0
>>795

だから、当てにできる情報を知ってるお前が当てにできる情報出してるところを教えろといってるだけ
馬鹿はこれだから・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:30:35.23 ID:uv5QZ5YnP
>>796
低レベルな言いがかりはどうでもいい
798名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:31:14.54 ID:Qebil4JF0
>>795
マンセーしろなんて言ってないだろ
情報全てはアテに出来ないってのも武田に限らず当たり前のこと

>ちなみに武田は原子力推進してきた人間だから、
>被曝防ぐために活動するのは当たり前だ。
そりゃそうなんだけど
他のクズ御用学者もそうだし
それを言ったら国や自治体が国民の命を守るために
最大限努力するということも当たり前なんだけどね

最小限の努力すら出来ていない現状では
武田は極めてマシな部類の学者ではあるだろう

799名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 13:31:37.92 ID:n5hVvIRy0
>じゃあ正確なことを常時すばやく言っていて、
>あらゆる場所を網羅している専門家をちゃんと>>782が責任を持って推せよ

正直その一人の人間を通して全ての情報を吸収しようって姿勢が完全にダメだと思う
沢山の話を自分で聞いて、その中から判断してすれば良い事

誰かのいう事に丸々のっかる方が楽なのはわかるが
賢い対応とは言えないって事かと
800名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:35:27.15 ID:Qebil4JF0
>>799
えっ

>沢山の話を自分で聞いて、その中から判断してすれば良い事

↑こんなことは当たり前だろう

その中でも他の専門家どもが情報を発信すらしない
テレビに出たと思えば時に間違いだらけの安全宣言を出すような現状では
たとえ武田が100点ではなくとも他の0点クズ御用学者と比較すれば50点ぐらいの有難い情報をタダでくれてるのは事実だろ

で、60点の学者がいるんだったら教えてほしいな
って思うのが当たり前だと思うんだけど
まあ武田は50点だから50点分の信頼感にしておけよ
※ただし60点の学者はいません

ってことならわかるけどね
そうならそうと言えばいい
801名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:37:44.58 ID:uv5QZ5YnP
>>798
そこまで武田を批判して書いたわけでもなく、
意見として●の部分はちょっとあやしいなって書いただけだろ。

>タダで情報を貰っているのに厚かましすぎだよ
お前何様?w
802名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:42:22.50 ID:Qebil4JF0
>>801
いいから武田以上かそれと同等に情報発信をしてくれているある程度の信用に足る学者を教えてくれ
いないならいないと書けばそれでいい
803名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 13:45:36.36 ID:N9dhteVQ0
>チェルノブイリでの死者は100万人
>ベラルーシの子供達で健康なのは2割だけ

http://www.youtube.com/watch?v=FCQI_s5U6CE

東日本はもう手遅れかもしれんな。
804名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 13:45:38.14 ID:Bvlk28uZ0
>>790

まだ始まったばかりで、終わりは見えていない。死の病かも不明。

「陰滋病」(陰性エイズ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1308418603/
エイズも小さいが、それよりも小さいロータリーウィルスは
コンドームを簡単に通り抜けられる。
ロタウイルス80ナノの10分の1程度で剥き出しの遺伝子が閉じて
環状になっている。
放射線の影響でウィルスの進化速度が加速されているので、その
なかの感染力の強い抗生物質や医薬品に耐性・適応性のあるものが
爆発的な流行を起す。
また、既存のウィルスでも毒性のなかったものが周期的に毒性を
発現することもある。
走査電子顕微鏡で特定する必要がある。
推定患者数2000名程度が日本にいて、核分裂のように日本を侵す
危機的状況になったということだろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:46:00.35 ID:uv5QZ5YnP
ID:Qebil4JF0
この馬鹿女、なかなか香ばしいなw
散々官僚や学者を罵って「私の信頼する武田センセイ」
についてちょっと否定的な事書かれると大騒ぎw
806名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:47:00.27 ID:Qebil4JF0
>>801
あと最後の行に関しては
武田も一応それなりのリスク背負って
国民に向けてメッセージを出してくれているわけだ

政府やマスコミが我々危険だと思っている派や心配しているお母さん方を風評被害を煽る悪い人だとか神経質だとか、
おかしなレッテル貼りをしていたら
そうじゃないんだと書いてもくれるじゃないか

原発推進してきた人間だから当たり前といえば
その通りだが
その最低限のことすら出来ていないクズばかりの現状では
学者としての責務を果たしてくれている立派な人間ではないかなと言うわけ
807名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:48:04.23 ID:Qebil4JF0
>>805
低レベルな言いがかりはどうでもいい
具体的に答えてくれ
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:49:00.36 ID:JAHqFtQv0
喧嘩してる人、双方落ち着け
相手の意見を、ある程度の幅を持って「そうかもしれないね」と聞けば済む話じゃんよ
自分と寸分違わない意見考え方の人間じゃなきゃ許容せんのかキミらは
809名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 13:50:33.56 ID:VELzvlW30
>>795
都内で100ヶ所計測が始まるよりもかなり前に、既にホットスポットの存在があるのは
分かっているのに、武田のブログでは東京は大丈夫みたいなことを書いてあって
その点を疑問に思っていたら速攻で叩かれたことがある。
疑問を持つ事すら叩かれるってのも不自然だよなあ。
最近メディアへの露出が多いし、どこかから丸め込まれた可能性も
あるんじゃないかと感じる。
810名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 13:50:36.34 ID:kMDci49p0
>>806
立派な人だって間違ってるとこは間違ってるって指摘したっていいじゃない。
立派かどうかは人それぞれ判断すればいいよ、批判も賞賛も両方聞いて。
811名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 13:50:45.40 ID:Va5Fto7F0
>>719
先週沖縄行って測ったけどこんなに高くなかった。
那覇空港外で0.05〜0.06那覇空港中が0.02くらいだった。
測定機はDoseRae2
812名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 13:53:48.19 ID:DliCZI5RO
>>803
手遅れじゃないと俺は思います。なんでかというと、最初の飛散量がチェルノブイリより少なかった事。爆発後も続けて内部被爆をした子供が多いんじゃないすか?その画像。チェルノブイリも政府が隠蔽したから期間も長かったんじゃないかと思うんです。
813名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:54:48.47 ID:Qebil4JF0
>>810
おいおい
オマエはまず
>>748に答えろよ
814名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 13:55:10.91 ID:kMDci49p0
>>811
機械によっては自分自身の発する放射線も計ってるのもあるし、
間違った測定で、αβ含めて計ればそれくらい違っちゃうことはザラ。
事故によってあんなに高いならとっくに西日本で捕捉されるし、下手したら
韓国台湾あたりでも上がっちゃってるよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 13:56:29.52 ID:NKmDdaKV0
>>812
その最初の飛散量がチェルノブイリより少なかったっていうのは、なぜわかるんですか?
まさか保安院の発表を鵜呑みにしてるんじゃないでしょうね?
816 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (関西地方):2011/06/19(日) 13:58:45.84 ID:XmOZZV4o0

関西ってもともと放射線量が高いの知ってる?
現在の東京と変わらないよ。

でもね 種類がちがうのよ。
東京のは 蓄積するタイプ(人工放射線)。
関西のは 蓄積しないタイプ(天然放射線)。

どっちが有害か わかりますよね。
817名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/19(日) 13:59:14.35 ID:7AJ4j+Xg0
818名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 13:59:39.21 ID:8VQt6Yz8Q
>>812
禿同
そもそも一番汚染されたベラルーシとすでに平常時になった東京を比べようとするのがおかしい

チェルノブイリだって石棺までどれくらいかかったと思ってるんだ
819名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 14:01:56.96 ID:kMDci49p0
>>813
どれに答えるの?意味不明。

>α線だろうがβ線だろうが被曝するよね
yes。これでいい?

α核種が東京でどれくらい問題かってこと?
福島県内でストロンはセシウムの100〜1000/1
プルトニウムは敷地内でも極微量、ってことだから
おれは気にしない。大量のセシウムの方が怖い。
だから意味不明な測定値で判断する気もない。
やるなら土壌調査しかない。かねだせばあなたでもやってもらえるよ。
もちろん海洋汚染では気になるけど、それはまた別の話
820名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 14:03:06.03 ID:DliCZI5RO
>>815
確か小出さんが動画で言ってたと思うんです。あと被爆はしてたとして、ペクチンとかで日本の子供は排出できないすかね?チェルノブイリはそういう治療が事故から何年後かにやっと始まったとか何かの動画で見たんだすけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:04:51.99 ID:uv5QZ5YnP
とりあえず土壌汚染の程度だけで言えば
ふくいち周辺はチェルノブイリ並だけど、
広範囲で見た場合にはチェルノブイリほどでないのは確かだね。
東京はチェルノで言うと薄い色分けされてたとこでしょ?
って十分汚染区域だけど。。
822名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 14:05:32.00 ID:W/QTE/ySi
>818
しかも良く言われている55万ベクレルが強制避難とかって色々誤解があるみたいですよね。
一つには今も人口は事故前とそれ程変わらず人が住み続けている点
もう一つはこれは単にベラルーシ政府が民主化の過程で中央のソ連政府への
当て付けっぽく打ち出された政策であって事故後5年もたってからの物だってこと。
823名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 14:08:47.35 ID:N9dhteVQ0
>すでに平常時になった東京

爆発から数日間、あの頃関東にいる者は確実に被曝した。
現在の線量は平常でも、すでに体内に入ってしまっている。
さらに、食物による内部被曝は、途切れることなく今もこれからも続くんだよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 14:12:22.75 ID:kMDci49p0
>>813
だいたい、測定法が明らかに間違ってる数値は意味がないっていってるだけだよ。
なにが気に障るの?αβだって自然界にもあるんだよ。
それを間違った手法で計れば「そこに有る無し」しかわからないの。
それをもって「こんなに高い数値出てる」なんていえば、
まじめな個人ガイガーやお母さん達の働きまで信用落とすっていってるんだけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 14:14:49.44 ID:DliCZI5RO
やべえだすけどって打っちゃった!ごめんね
826名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 14:15:29.05 ID:W/QTE/ySi
>821
周辺といってもチェルノブイリのレッドフォレストみたいな所は出現していないん
だよね。一時期「レッドフォレストを超える汚染地帯がみつかった」ってネットで
騒いだけど、よく調べたら現在のレッドフォレストと比較してという条件付き
だった。修飾語が抜かれるから非常にセンセーショナルでチェルノブイリ越えって
注目されるからね。
827名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 14:15:35.66 ID:Bvlk28uZ0
 / ̄ ̄ ̄ ̄\      /    か ご 早
/         \    ,′   な 飯 .く
  飯 い 焼   ヽ  i      ぁ こ
  だ .っ き    |  |      な
  ろ .た 肉     !  !      い
  う  ら  と    |  ヽ
  が 白     ,. -─v- 、\
     い   ,ィ升三三ヾ三ヽ\     _/
        ,代シフ 7ー一 、7  `v-─ '´
        {伝 / / ‐-‐_ リ      ,. -‐-
、      /ハ.シ ,.-‐   rァ、 ト、     /  も
 `ー-v‐'´ {に.!  ムソ ヽ`´ レ′   l
        \_l     〈_) |   , ┴ 、 ぐ
         ,ヽ、   =-' ,イ- 、 / も ヽ
    ,. -‐ '´ 〈 ヽ\   / ト、 `i     ├-
   ,イ      \ `i >< / ! ヽ ぐ  /
 / !        ∨ニ=ニ7∨  i  `ー┬イ 、
/い  l         > -<    ヽ  / / '.
  i  |        ト、\l     ヽ .レ'´  '.
  \__!     「「|  ト、\.| .r─-   |    '.
-  辷| / ̄\l |  ト、\ ! |       |     '.
─ ァ-レ'  `ヽ、\ ト、\ | |       レ'ニ ,
 /  i   二ニ ァ-' ト、\ | !  ,. - ┴< 「 ̄
 l  ヽ.r── '| | |'⌒丶、_| r-<         |
  \_q/   /,l_l_!ニ      ̄i   ,. -─ ─‐- 、
,. '´‐┴─ (/ Y二ニ       L_ 「`ー─── '7
          `ー‐ '´ ̄ ̄   \____/

汚染の少ない輸入小麦粉で作った食パンにオレンジマーマレードなどのジャムを
塗ってセイロン紅茶で毎朝の朝食にすれば、都内の子供は全員5年は延命できる。
828名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:15:59.97 ID:Qebil4JF0
>>819
何言ってんだか
そのセシウムはβ線も出すだろ
プールサイドのコンクリをどうやって土壌調査するんだよ

プールサイドのコンクリの汚染を調べる時に
β線も拾うのは間違ってないだろ
勿論空間線量とは違うけど

>やるなら土壌調査しかない。
そんなのはわかりきってるよw
国民が自腹ですべての土壌を検査するのか?w
無理がありすぎるだろ

除染をするしかないんだよ
829名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 14:16:49.13 ID:4YhAFtaO0
>>827
ペクチンね
でもジャムに入ってるゲル化剤が海のものからだから
海洋汚染が心配とあったがその点は大丈夫だろうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 14:17:57.62 ID:8VQt6Yz8Q
>>823
まぁそれは平常時と比べてやばいかもね

でもチェルノブイリと一緒のわけないでしょ?


事故当時の線量どうだったかしってんの?
831名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:19:29.14 ID:Qebil4JF0
>>830
チェルノブイリと比較するのはあまり意味がないんじゃないのか
実際の被害も隠蔽されていてよくわかっていないのだから
言われているよりずっと悪いらしいことは確かだけど
832名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:19:33.20 ID:uv5QZ5YnP
>>826
確かチェルノはピーク時に原子炉付近で2000シーベルトくらいいったんだっけ。
フクシマはキノコ雲直後もそれには全然及ばなかったね。
発表通りなら。
まあ…でも北西方面にかけては元の住人が生きてるうちは住めないな。
事実上のゴーストタウン確定…
833名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 14:19:46.14 ID:NKmDdaKV0
>>826
レッドフォレストってチェルノブイリ原発の10キロ内にあるんだよ。
今は福島原発20キロ以内はちゃんと計ってもいないじゃないか?
20キロ圏外にチェルノブイリのレッドフォレストより汚染された地域がないのは当たり前の話。
834名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 14:19:55.48 ID:kMDci49p0
>>828
内部被曝係数ってそういったもの加味してるんだけど
>そのセシウムはβ線も出すだろ
これ完全な話のすり替え。
プールサイド近くの土壌調べれば済む話だし。
内部被曝が心配なら線量計の数値なおさら意味が薄いし。
835名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 14:27:39.37 ID:XLO6Gbng0


 「 子供達の 給食が 危ない !!」
836名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 14:28:54.68 ID:Uovg4LiC0
これからドンドン悪化していくように思わせたい人ががんばってるけど、
既に状況は少しずつ改善していってるわけだが。

数ヵ月後は今よりもマシになってる。
ドンドンひどくなっていくと信じたいんだろうが。w
837名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:31:15.54 ID:eAyyG0wg0
武田スレでやんなよ
838名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 14:31:26.21 ID:8VQt6Yz8Q
>>836
安全厨に聞きたいんだが、どうしてそういつも言い切れるんでしょうね…
839名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:32:04.21 ID:z6/1/Gjt0
>>816
うちの会社でも、「関西は今の東京より元から高く〜(だから東京はたいしたことない)」と
言う人が何人かいる。恥ずかしいから仕事関係の人前では言わないでほしいと思う。
840名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:37:05.74 ID:Qebil4JF0
>>834
もともとプールサイドのコンクリの話だろ
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:37:10.84 ID:uv5QZ5YnP
現実的な話として今後関東の地下水全滅って可能性があるな…
842名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 14:37:51.97 ID:XmhXlCk80
>>836

そう思いたいのだが、これからは海洋汚染の深刻さに絶望するかも。
海産物を水揚げするたびに陸の放射性物質は増えていく。

この「持ちこみ」は意外と深刻になりそうな気がする。

例が全く違って申し訳ないが、畜産の飼料を海外からの輸入に依存して
いるうちに、日本の土壌はチッ素過剰になって生産性に問題が生じている。

島国で外からもちこむというのはそういう危険性をはらんでいる。

一方陸の放射性物質は「除染」したところで所詮は「うんこの投げ合い」
(むろん「うんこ」が近くにあるのは命に関わるので除線を否定はしないが)
843名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 14:38:21.75 ID:x9zqxW6s0
>>836
たとえば最近なら東武スラッジプラント等の下水処理施設に集積した放射能の問題

どんどん新しいことが出てきてるけど?
844名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:39:04.48 ID:Qebil4JF0
>>842
海洋調査をして水揚げを控えればいいだけの話なんだけどな
845名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 14:40:12.76 ID:Uovg4LiC0
>>838
@新宿
3/23 0.146μSv/h
3/31 0.100μSv/h
4/30 0.677μSv/h
5/31 0.596μSv/h
6/18 0.591μSv/h

少なくとも、3月23日以降は改善されてきてるのは確かでしょ。
むしろ、今後悪化すると断言できる根拠を教えてくれ。
846名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 14:40:26.37 ID:kMDci49p0
>>828
>プールサイドのコンクリをどうやって土壌調査するんだよ
もしかしてプールサイドだけ特別に汚染されてると思ってる?
そんなことより、プールサイドがそんなに汚染されてたら、
プールするしないより、校庭ごと中止考えないと。
プールサイドの水がプールに入るより、プールの水が外に溢れることの方が
多いし、たえず湿ってるから舞い上がりも校庭より断然少ないよ。

>もともとプールサイドのコンクリの話だろ
あほかw
847名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 14:41:12.37 ID:x9zqxW6s0
>>844
自分で測定したら大丈夫だったので
出荷しちゃったお!

という漁師が絶対出るんだろうな
848名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 14:41:23.74 ID:4YhAFtaO0
>>836
33日で半減期迎えるのが次は1600万年ほどの放射性物質に変わるので
他のがあるから多少は減るが大部分問題は人類が死滅しても変わらない
849名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 14:42:15.28 ID:x9zqxW6s0
>>845
それ、数字間違ってないか?
850名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 14:43:15.57 ID:Uovg4LiC0
>>843
それは発表されていなかっただけで、急に発生したものじゃないでしょ。
汚泥に放射性物質が蓄積されるなんて当たり前の事だ。

テレビの報道だけ見てれば状況はどんどん悪化してきてる
うに感じるかもしれないが、実はこんなにひどかったんですって話だけで
新たに原発が爆発したりしてるわけじゃない。
851名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 14:43:31.02 ID:XmhXlCk80
>>844

まあこれを見てくれ。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20110602-02/1.htm

世界三大漁場の三陸が一番深刻な汚染を受けるというシミュレーション。
カツオなんかはこの領域を回遊して南に戻っていくのだし、
鮭なんかもこの辺までは南下する。分かっていながら周知していないよね。
852名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 14:45:02.91 ID:Uovg4LiC0
>>849
わりい。
転記ミスした。

@新宿
3/23 0.146μSv/h
3/31 0.100μSv/h
4/30 0.0677μSv/h
5/31 0.0596μSv/h
6/18 0.0591μSv/h
853名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 14:45:50.10 ID:W/QTE/ySi
>833
だから「レッドフォレスト以上の汚染」という言葉がネットで賑わった元をたどったら、
NHKのETV特集で事故数日後の原発至近の距離までいった研究者が100マイクロシーベルト
毎時の数値を見て「ここは今のチェルノブイリのレッドフォレストより高いですね」って
言ったのがきっかけになってネットで「今の」という言葉が端折られて広まったの。
レッドフォレストの事故当初の空間線量は毎時1シーベルト以上だったから、今現在
(仮に100マイクロだったとして)の1万倍以上、時間経過考慮せず比較するからどんどん
誤解が広まるんだよね。
854名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 14:46:52.04 ID:tvjAKEDo0
人工だろうが自然だろうが毒は毒、放射線は放射線
855名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:47:47.79 ID:Qebil4JF0
>>846
それはオマエが土壌調査をするしか方法はないって言ったからであって

中止を考えるなんてそんなの当たり前だし
それこそ話のすり替えだろ

素足で更に座ったら生殖器も地面に触れるような
プールサイドのコンクリの話をしていたんだろ

プールの水は安全だと言い張る学校に対して
コンクリ表面の数値をβ線含めて測ることの
何が間違っているのかと聞きたいだけ
※空間線量とは違うのは当たり前

それに答えてくれ
856名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 14:49:56.95 ID:NKmDdaKV0
>>853
>レッドフォレストの事故当初の空間線量は毎時1シーベルト以上だったから
ソースを出してくれ。
そんな話聞いたこともない。
857名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 14:49:59.62 ID:4YhAFtaO0
>>855
そうなんだよな
女児心配
体操すわりってモロだもんな
放射線こんなに出てるのにおかしいよ日本
卵子は一度傷つくとずっともうダメだろう?
精子はともかく
858名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 14:51:55.82 ID:IoEtgCpy0
精子だってヤダよ

859名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 14:52:42.99 ID:kMDci49p0
>>828
そもそもは、あのプールサイドの計測がトンデモで数値がわからない状態だから
いいのか悪いのかさえわからない、ってことが問題なの。
「汚染がある」「無し」さえわからない。
裸直置き繰り返せば精度そのものも大きく損なわれる。
そんな数値で騒いだら逆効果だといってる。
なぜにあの測定を必死で擁護するのかわからないし、
あなたがなぜ「プールサイド」にこだわってるのか、
全然わからないんだけど。

俺は別に「汚染は嘘、安全です」なんて話をしてるわけでもないし。
860名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 14:53:02.32 ID:x9zqxW6s0
>>850
「蓄積」されていくのなら
下水処理場に関しては現在進行形で、これからもひどくなっていくよね?

どんどん放射線を含んだ汚泥が増えていって置き場なくなるし。

燃やす過程で煙突からもずっと垂れ流されてるよね
861名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 14:53:31.91 ID:zy32NVvP0
あまりに周囲の人間が日常通りなんだが・・・。
普通に暮らしてる人に説得だとか不安を煽るような真似はしたくないが、
この前うっかり友人に原発の話を振ってしまって、奇異な目で見られた。
「は? 自然界にも放射線って存在してるんだよ。知らないの?テレビに影響されすぎ」
「うちの子(2歳)だって、ずっと水道水飲ませてるよ。ペットボトルの水なんて
体に悪いんだよ?飲ませられるわけがないよ」って。
862名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:53:50.75 ID:Qebil4JF0
>>847
本来法律で禁止するしかない
獲ったけど売れなかったお!風評被害恐ろしいお!
セシウムストロンチウムたっぷりの魚埋めるよor燃やすよ
→陸へばら撒かれる


ってなことになりかねない

>>851
当然だよな
海の水は膨大だからとかバカ御用学者がほざいていたけど
そんなすぐ満遍なく薄まるわけないもんな

水俣病の時だって結局そんなすぐには薄まらなかったから
あれだけの被害が出たわけで

863名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 14:54:31.93 ID:4YhAFtaO0
>>858
いやあれって数日置きに捨てられて新しいのが出来るから
卵子と違って一生の問題にまでならないと見たんだ
別に男の子ならいいってことも無いが
深刻さは女児のほうが遥かに上かと
864名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 14:57:18.57 ID:IoEtgCpy0
>>863
男女差別も甚だしいな
865名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:58:21.21 ID:Qebil4JF0
>>859
うん前半部分は概ね同意だよ

でも
>あなたがなぜ「プールサイド」にこだわってるのか、
全然わからないんだけど。

これはいたいけな子供達が素足で裸同然で地べたに座る場所だから

学校が水測ったら安全でした^^
プールやります^^
ってなっても他にリスクもたくさんあるってことを示さなきゃならないだろう
それにプールの底にセシウム沈んでいる可能性もあるよね
水をよ〜くかき混ぜてから測ったわけじゃないだろうし
866名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 15:00:19.94 ID:Qebil4JF0
>>860
マジどうするんだろうな汚泥

とりあえず保管とか言ってたけど
直に保管場所も溢れるって話だし

福一近くに運ぶしかないと思うんだけど

>>861
どっちがテレビに影響されすぎって話だよな
867名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 15:00:40.64 ID:kMDci49p0
>>865
だから、その危険性を訴えるのに、あんなトンデモ数値使ってたら
逆効果だよ、っていってるの。

ところで、お子さん、お風呂入れないの?
868名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 15:01:03.64 ID:4YhAFtaO0
既にそんなプールでもう水泳の授業一回あったらしい
うちの子は見学で教室だったらしいが
大体学校労働者組合が教育委員会に4.98出たから
中止にしてくれって嘆願だしてんのに教育委員会は無視して
させてんだからな
先生も可哀想すぎる
869名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 15:01:14.51 ID:Qebil4JF0
>>863
男児の方がモロだろ
外に内臓があるようなもんなんだからさ

870名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 15:02:27.69 ID:4YhAFtaO0
>>869
確かに精子自体は数日でも精巣やられると一緒か
871名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 15:06:09.33 ID:Qebil4JF0
>>867
なお,汚染箇所を調べるためにα・β線を含めて測定することもあります.その場合は数値の大小で汚染度合いを判断します.
これも正しい使い方ですが,そのとき表示される○Sv/hを外部被曝量の判断に使うのは間違いです.

↑まあ結局こういうことだ
線量として捉えるのは間違っていても
ジップロック付きで1cm離して使えば
汚染具合はわかるだろ

なんで頑なにβ線は関係ないって言い張るのか
こっちもわからん
872名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 15:09:23.24 ID:OECf7b7Q0
βは皮膚で止まるんだろ?
873名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 15:12:32.54 ID:kMDci49p0
>>871
「β線は関係ない」なんていってないの。
あの数値は役立たずだっていってるの。
>ジップロック付きで1cm離して使えば
これさえ行われてないし、繰り返してれば
計器自体が汚染されてる。
本気で危険を訴えたいのに、こんなの持ち出せば、
こういう理屈で無視されて終わりだよ、って指摘してるの。

まじめに子供の危険性を訴えたいんでしょ?
874名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 15:16:41.10 ID:Qebil4JF0
>>872
1cmぐらいで止まるとされているね
でも1cmって結構あるだろ

足もそうだけど男児の精巣とかも危ないんじゃないの

>>873
それはわかってるって
でも素足や生殖器が触れるような場所をβ線含めて汚染状況を調べるのは間違ってないんじゃないのかって話だよ

イレギュラーな使い方ではあるけれど

本来線量を測る時は
ジップロックに入れるのは当然、アルミでαβ遮蔽してγ線だけを測った数値が正しい
これでいいね
875名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 15:20:43.14 ID:OECf7b7Q0
せめて子供に絶対サンダル脱ぐなと言えばいいよ
あと水泳パンツは長めで厚手の生地
876名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 15:21:11.50 ID:iAsDf8Rz0
PC監視法案可決
http://fpaj.jp/news/archives/4172

PC監視法が施行されるとどうなるか――
 ・捜査当局は令状なしで通信履歴の差し押さえができる。
誰と誰が交信したのかが一目瞭然だ。通信の秘密などあったものではない。
 ・令状一本あれば、通信相手のデータも押収できる。
例を挙げよう。嫌疑をかけられたのがAさんだとする。
捜査当局はAさんの令状さえ取れば、Aさんの通信相手全員のデータ(通信内容つまり文面)を押収できるのである。
通信相手が海外でも可能だ。
(一部抜粋)
877名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 15:22:06.05 ID:OECf7b7Q0
あとビニールシートを引くとか
とにかく先生に言わないと「直はだめ」って
878名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 15:29:46.06 ID:kMDci49p0
β線を遮蔽したらX線がでるけどね。
879名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 15:31:33.39 ID:OECf7b7Q0
>>878
マジ?じゃあ遮蔽しないほうがまし?
880名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 15:43:53.21 ID:TGxrs6L70
>>868
責任者を摘発して逮捕しろ!

法でさばけないなら、私刑にするしかないな。。
881名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 15:46:02.65 ID:7ROlumqU0
>>879
フクシマ現地作業員や高精度な遮蔽箱作るならともかく
そこらへんの低線量ならβ線遮蔽の制動放射については、ほぼ無視でいい。
882名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 15:46:45.61 ID:yuOJpGrZO
中性子くんは
883名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 15:49:34.33 ID:7ROlumqU0
中性子くんが首都圏で検出されてたら、国家レベルの自滅ギャグだなw
884名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 15:57:25.22 ID:OECf7b7Q0
>>881
d
885名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 16:22:55.90 ID:ci7NSpMc0
例のこれ

国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html

もう拡大して見ないと三郷市内の濃い青が分からなくなったなw
886名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 16:37:40.26 ID:ZVjWvbKc0

●すでに出始めてしまいました!
子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、原発50キロ 福島・郡山 (東京新聞)
関東圏も3月15日〜16日に大被爆しており
4〜5年後から本格的になり 10年後がピークとなりますが
25年後もガンや白血病は言うに及ばず奇形も
http://savechild.net/archives/2937.html

被爆の怖さは後からわかる
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!
http://www.youtube.com/watch?v=HDKZ5WYZ8UE&feature=related
887名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 16:40:10.55 ID:XLO6Gbng0

 しばらく、子持ちのご家庭は、

 校庭での体育の授業は欠席、プールは欠席、

 給食は食べずに弁当持参、

 くらいはしないと心配な状況と思われますね・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 16:41:31.21 ID:pi0IM9LwO
>>863
遺伝子の意味わかってないな
不妊治療も運か?
889名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 16:41:55.11 ID:XG45Bebx0
中性子は、周りに600個程あります
但し遅いので、安全です。
高速中性子が危険なのです。
890名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 16:46:13.24 ID:XmhXlCk80
お前らみたいなこと言ってたら放射線治療なんか出来ねえ。
ここで勉強しろ。

http://tnakagawa.exblog.jp/15266370/
891名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 16:49:50.76 ID:FA+IltpB0
>>890
>患者さんの免疫力を一時的にノックアウトして、

>このように大量の放射線を全身に被ばくしてもどうして元気でいられるのでしょうか? その理由の一つは、
>抗がん剤と放射線により消失した患者さんの骨髄の代わりに、治療の目的である骨髄が移植されるからです。

gkbr
892名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 16:51:57.20 ID:/JtDo4lZ0
>>888
自滅機構備わってるから精母段階までの被曝の遺伝的影響は
あまりかんがえなくていいのは原爆二世の調査でもわかってる。
893名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 17:03:20.12 ID:FA+IltpB0
>>892
自滅するってことは、
着床しにくいとか流産しやすいってことにはならないの?
894名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 17:06:18.24 ID:1LPDRgtE0
>>804
それってばあちゃんの予言の一番下のことだったりして
2011/02/20(日) 01:55:36.65
2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
2015年 からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい
895名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 17:09:29.02 ID:J+B1DkVA0
反原発デモ中継
http://live.nicovideo.jp/watch/co270145
 
896名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 17:15:43.75 ID:/JtDo4lZ0
>>893
そもそも精子にまで成熟できない。
897名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 17:21:56.21 ID:jPaw+9+D0
大半の日本人がこれほどアホだと考えなかった俺もアホだわ。
898名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 17:26:26.33 ID:ytp2Pod70
汚染がチェルノブイリほどではないのに
関東の一部がチェルノブイリ並に汚染されているような煽りで
汚染マップまでつくる御用学者の早川
899名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 17:34:13.16 ID:nGkfIKvT0
チェルノブイリにも汚染の濃淡はあるし
出来る範囲で細かいおせんマップがあるほうが全くありがたいんだが
煽りも何も数字と地図をちゃんと読まないで騒ぐバカのために
隠蔽されて無意味に被曝させられるのは御免被る!
900名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 17:37:52.34 ID:FA+IltpB0
チェルノブイリほどでなければまったく汚染されてないものと考えてもいいよ!
チェルノブイリを越えなければ全くの安全!

関東が全部チェルノブイリ並みでなければ関東は全部安全!
901名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 17:39:49.01 ID:qolMbr6z0
>>900
おま・・・すでに脳障害でてるぞ・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 17:41:05.70 ID:lyIHJLfI0
>>899
間違いの多い地図を公表し拡散を奨励する時点で学者として相当信用できない人種だと思う。
903名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/19(日) 17:48:31.29 ID:g2vJH7ur0
知らないばかりにホットスポットに連れて行かれた小学生の身になってごらん
ふじやまビレジ
http://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=ami&frame=weblog&type=1&column_id=50684&category_id=1247
904名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 17:51:35.71 ID:qolMbr6z0
>>903
無知は罪・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 17:54:00.85 ID:FA+IltpB0
微量な放射線をあびると元気になるって信用できる学者さんがいってた
906名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/19(日) 17:55:09.36 ID:fbgjkoFj0
日本人の子供が被曝すれば密かに喜んでる人間も中枢に紛れ込んでるのかもしれない
907名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 18:01:24.32 ID:j16nxv+t0
直置きで測定器がただちに汚染されるもんなのか
チョイ疑問であります
測定の基本からNGな行為なのは判りますが

置いただけですぐに汚染されるならかなりヤバイ
ヨッコイショと地面に手をついて座り、その手でオニギリを食べたら
体内に取り込んでしまうことになるのかな



908名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 18:02:43.20 ID:sait7on8O
>890
病気じゃないから治療はいりません。
放射線治療が必要な人はリスクと命を天秤にかけていることをお忘れなく
909名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 18:03:22.62 ID:UVMw+aLL0
>>633
機種的にもそぐわない測定法かと
大ざっぱな傾向のみが何とか見れる程度で
数字はまあり信用するに値しないのではないでしょうか

>>873
おっしゃること、その通りだと思います

>>874
α線は皮膚を透過出来るのでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 18:05:45.52 ID:qolMbr6z0
>>890
内部被曝は?
911桜の木 小雪(アラビア):2011/06/19(日) 18:09:13.06 ID:nmBYNVWV0
商品は売り出します
みんなを歓迎して来ます
予約します
見学します
中の品種は多いです
デザインはそろっています
歩いたことがあって通ります
機会は逃さないでください
http://x.co/WhUc
912名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 18:12:49.41 ID:SspjGu6A0
t
913名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 18:19:43.06 ID:tvjAKEDo0
>>905
そう言っている時点で信用できないじゃんw
914名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/19(日) 18:24:05.85 ID:CsvFdRZ40
ジップロックしなけりゃガイガーカウンターが汚染さててしまうような危険な場所には行きたくないw
915名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 18:25:25.50 ID:FA+IltpB0
>>913
原発は絶対に事故らない、メルトダウンとかありえない
格納容器は絶対に壊れない
馬鹿はこれだから・・・

信用できる学者さんとかが言ってたし!

916名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 18:27:54.76 ID:tvjAKEDo0
ところで、地面に放射性物質が散乱している場合の、地面からの距離と線量との関係式とかあります?
917名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 18:38:36.51 ID:kMDci49p0
よくいわれる「線量は線源までの距離の2乗に反比例する」がそれじゃない?
まぁ、線量計は真下からの線量だけ拾うわけじゃないから、計測値から
どれくらい散乱してるか導くのは出来るのか知らないけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 18:39:04.03 ID:ZVjWvbKc0

●すでに出始めてしまいました!
子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、原発50キロ 福島・郡山 (東京新聞)
関東圏も3月15日〜16日に大被爆しており
4〜5年後から本格的になり 10年後がピークとなりますが
25年後もガンや白血病は言うに及ばず奇形も
http://savechild.net/archives/2937.html

被爆の怖さは後からわかる
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!
http://www.youtube.com/watch?v=HDKZ5WYZ8UE&feature=related
919名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 18:42:04.84 ID:8VQt6Yz8Q
>>918
郡山市だけ?
福島一帯がそうならともかく郡山市だけなら放射能の影響と決め付けるのはさすがに早くね?

子供が鼻血出すもんだし
920名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 18:49:52.92 ID:N9dhteVQ0
遅かれ早かれ、地獄絵図が展開される。
もう時間は戻せないんだよな。
921名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 18:55:14.67 ID:yuOJpGrZO
仕事で杉並区の東高円寺に行くわけですが、
横浜市神奈川区どドッコイドッコイかしら。線量
922名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 18:56:13.16 ID:lre94d+o0
>>919
記者が取材したのが郡山ってことでしょ。
3月後半からツイッターとかではちょこちょこ流れてたよね。
福島の子供の鼻血の話は。
923名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 18:57:37.36 ID:lre94d+o0
>>921
横浜っていくつなんだっけ?
取り立てて高い地域ではないと思う。
ただ環八沿いなんかは微妙に高めに出てる場合もあり。
924名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 19:04:26.38 ID:RDt5K4N90
>>890
マスクなし防護服なしで1号機建屋にいって炉心の修理して来てください
925名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 19:26:15.19 ID:yuOJpGrZO
>>923
横浜もいろいろありまして新横浜あたりは0.16μくらい。その近く
杉並区高円寺はホットスポットと呼ばれてますよね。行きたくねー
926名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 19:40:29.49 ID:lre94d+o0
高円寺ホットスポットなのか?
知らんぞそんな話。
反原発デモが悪乗りして、街で大暴れしたという意味ではホットスポットかも知れんが
927名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 19:48:21.77 ID:Va5Fto7F0
>>926
うん初めて聞いたな
ソース希望
928名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/19(日) 19:48:54.31 ID:bBXlvIY7O
ホットスポットと呼ばれてない地域に住んでる人に聞きたいんだけど、
家の中だとガイガー測るとどれぐらいの値が出るの?
0.00? それとも0.05前後(自然放射能を感知)?
929名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 19:49:07.68 ID:kcWWYrAp0
今日の2号機の開放、東京の方には来るのかな
930名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 19:51:54.88 ID:qKU/xRHg0
流石に人減って来たな、俺も久々にきたけど
931名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 19:52:42.11 ID:FA+IltpB0
>>928
関東なら0.08くらいじゃね
932名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 19:54:42.75 ID:Ne4/7nqc0
>>916
ゲンダイネットの記事
「地表と1メートルの2地点で測定するのが一般的です。ちなみに、
地表と1メートル地点の数値が2倍程度の違いであれば、その土地は均一に汚染されている。
5倍程度違うようであれば、その場所の直下が汚染されていると考えられます。
http://gendai.net/articles/view/syakai/131066
933名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 19:56:53.67 ID:cLVs2ONk0
>>929
明日朝4時には扉全開放 そして風向きが暫く北東らしい オワタな
934名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/19(日) 19:59:54.49 ID:bBXlvIY7O
>>931
答えてくれてありがとう
ちなみにその値はマンション屋内?
密閉されたイメージのあるマンション内でも自然放射能が計測されるかどうかを知りたいんだけど…
935名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 20:01:20.32 ID:xcOO/tHVO
>>933

マ、マジすか…

また大量被曝…?!
936名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/19(日) 20:03:58.51 ID:10NhVz0NO
ヤバいなぁ。明日の朝、ガイガーで測定しなくては
937名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 20:06:22.04 ID:jPaw+9+D0
東電、一応がんばってるフリしてるだけだから。
開けても大した事にならない。よね?
938名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 20:08:09.84 ID:ngGR3o630
315の1/100くらいなんだろ、きたとしても
939名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/19(日) 20:08:45.03 ID:Ild962500
http://www.i-fukushima.jp/modules/portal/html/tokusyuu/050yasai.html
JA福島です ただちに健康に影響はありません・・・? 風評です


http://www.kibou-ichiba.jp/fs/kibouichiba/c/survey
放射能暫定基準 ふくしま希望市場

アメリカより日本の基準は甘い 危険です





940名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 20:12:09.07 ID:cLVs2ONk0
明日の出勤が鬱だな
しかも1日外回りで歩く
941名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 20:18:35.82 ID:NNTdphD60
>>926
青梅街道沿いで0.1μSv/hぐらいだよ。
Youtubeの屋上動画のせいだろ。
942名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 20:41:21.10 ID:lyIHJLfI0
943名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 20:58:45.75 ID:I5ZwTDHs0
結局盛り上がって面白がってるんじゃん
放射線ハザードゲーム?
944名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 21:15:15.70 ID:GPapIbIr0
>>942
ソースわからないけどこれ見るとくっきりだね
俺の想像では東京、千葉、埼玉、茨城に降った放射性物質の
大部分(半分以上)はホットスポットに集中してると思うんだよな

あの有名な文科省のやつね
割合的に少し多いぐらいじゃあんなにはっきりとした差が出ないでしょ

しかし一都3県にまたがるなんてなんていうかね。運命って奴は
945名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 21:18:47.96 ID:GPapIbIr0
例えば具体的に言うと
さいたま市のあたりは0.04が0.06になったとすると0.02増えた
ホットスポットは0.04が0.40になったとすると0.36増えた
つまり15倍
まあこれはわかりやすいたとえだから数字は正確じゃないけどね
946名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 21:19:29.60 ID:lyIHJLfI0
>>944
埼玉の西側は未調査だからね、念のため。
947名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 21:30:26.04 ID:GPapIbIr0
21日のスピーディーあればかなりわかるのに、ないよね?
http://ribf.riken.jp/~isobe/mon/sim/comp.pdf
948名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 21:32:45.80 ID:cLVs2ONk0
ホットスポットはもう運命か・・・
人生って不公平だな 死ぬしかないのか
949名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 21:36:30.93 ID:cg7wDA+p0
>>948
首都圏のホットスポット程度ならこれから引越しすればまだ大丈夫さ
うちも0.2超えてるぜ!
950名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 21:39:04.31 ID:ci7NSpMc0
>>947
都心に向けて直線だから永遠に公開されないと思うよw
951名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 21:41:14.18 ID:bzdrLcGR0
>>948
神奈川に引っ越すとか
本当に死ぬと思っているなら脱出して気を楽にした方が良いよ。
学生なら海外に留学するのも楽しいよ
952名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 21:44:39.74 ID:XmhXlCk80
お前らみたいなこと言ってたら放射線治療なんか出来ねえ。
ここで勉強しろ。

http://tnakagawa.exblog.jp/15266370/
953名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 21:50:43.02 ID:bzdrLcGR0
>>952
放射線治療って24時間やらないよね?しかも、何年続くか分からんのに
954名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 21:52:21.92 ID:GPapIbIr0
>>950
10年後にウィキリークスが・・
>>948
死なないよ、頑張れよ。DNA修復
955名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 21:52:37.12 ID:plJYMdDo0
>>949>>951
買ったばかりの家のローンと
テコでも動かない安全厨の家族で引っ越せないんだ
引っ越せたらいいんだけどなぁ
2人は引っ越さないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 21:56:17.10 ID:plJYMdDo0
955は>>948
励ましてくれた人ありがとう
957tigercat(dion軍):2011/06/19(日) 21:58:12.20 ID:1Nj/U31T0
放射線治療って、癌みたいな重大な病気になってはじめてやる治療じゃんか。
なんで健康な人間が
若い人の虫歯でもない歯を全部抜いて総入れ歯にして、こういう総入れ歯の人もいるからOKみたいな話。
958名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/19(日) 22:00:27.18 ID:0fq56j8z0
土壌の検査もしたので参考までに

http://www.city.yuki.lg.jp/15/14544.html
959名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 22:09:38.29 ID:GPapIbIr0
>>958
すげーな結城紬
>>956
DNA修復で調べると色々体にいい事出てくるよ
酵素とか酵母とか。

ホットスポットぐらいの線量じゃそんな簡単に死なないよ
頑張って。

お、TVでみやねが内部被曝やってる
960名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 22:13:27.69 ID:6fLNPqL00
>>958
結城は低すぎ。うらやましい。
うちの取手は1000Bq/kgくらいはありそうだ。
県内でこうも差が出るんだね。
961名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 22:25:37.14 ID:N2irtW+20
他スレより

561 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) New! 2011/06/19(日) 11:24:16.79 ID:eeWmeQtE0
みんなの意見を反映してもらおう。自分も書いてきたよ
もうこんな生活はこりごり・・・安心して水が飲みたいし子供を海で遊ばせたい
癌にはなりたくないんで、原発には絶対反対だ。一部の人間の利権のために犠牲になっていい訳がない



【7月放送のNHKスペシャルでアンケート募集中】
あなたは、今後、原子力発電所をどうすべきだと思いますか?

http://www.nhk.or.jp/genpatsu/


自分も書いてきたよ。 原発なんかいらない。
962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 22:30:27.74 ID:cg7wDA+p0
>>955
持ち家だけど単身だから半年以内に引っ越すよ
963 ◆GCOredxM86 (dion軍):2011/06/19(日) 22:32:09.72 ID:Y8NnNtCs0
フジテレビのミヤネ年間被曝の単位まちがっとる
わざとか

今は空中に漂って無いとか嘘言ってるし
今、絶賛放出中なのは無視か
964名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 22:32:37.28 ID:Y24WYAtt0
>>952
そのページの後半に

>治療後に別のがんができる危険は高まります

と書かれているんだけどw
都合のいいとこしか目に入らないやつはURL貼る資格無し。
965名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 22:38:24.49 ID:GPapIbIr0
>>963
みやね終わったな、甘いよ、全てが甘い、けどまあTVでやったのは少し前進
スタジオの奴ら人事だけど、東京にどれだかきたのかわかってないようだ
966名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 22:43:46.54 ID:7ieyl8RT0
フジのミヤネの番組で福島県では全県民を対象に内部被ばくの調査やるとか
言ってたけど、なんだよ全県民ってwwwwwww
桧枝岐とか南会津なんか事故前と変わらんだろがw

近県とか関東に住んでいる奴は氏ねってかwwwwwww
柏市、松戸市あたりに住んでいる人たちはマジで役所に怒鳴りこみに行ったほうが良いぞw
967名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 22:44:12.05 ID:bzdrLcGR0
>>955
うちは死なないと思ってるんで引っ越さないよ。草加市の線量が0.3越えたら、鎌倉に移住するかも。
968名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 22:49:22.47 ID:4HOHssBD0
>>955
離婚されないように気をつけな。
家買ったばかりなのに、平気で引越しを提案するお前に
嫁はかなり愛想尽かしているはずだ。

あと家族が安全厨なのでなくて、お前が危険厨
969名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 22:54:09.01 ID:TIfNwZIu0
【5月24日】ハンディー型線量計(PA-1000Radi)による県内放射線量測定結果(環境保全課)
ttp://www.pref.gunma.jp/houdou/e1000006.html

【6月17日】原子力発電所事故に係る本県での放射線量の再調査結果について(環境保全課)
ttp://www.pref.gunma.jp/houdou/e1000007.html
1. 空間線量はそれぞれ前回の測定値を26%〜56%下回った。


暮坂峠が約半分の数値に低下したね
970名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 23:19:05.38 ID:hXxFiyF40
>>933
これ見たら、今夜から明後日くらいまでは、とりあえず海に風が流れていくみたいだったから
ちょっと安心してたんだけど、どんなんだろう?
ttp://utukusinom.exblog.jp/
971名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 23:25:49.95 ID:lyIHJLfI0
>>958
空間線量は0.1μSv/h前後なのに土壌はやけに低いんだね。
土壌の数値も何か所か欲しいね。
972名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 23:31:52.69 ID:4HOHssBD0
>>933 >>970
やっぱりベクレルって単位はやたら数が大きくなって
不安を煽るだけだ。今回放出される放射能も
18億ベクレルと聞くと莫大な放射能量と感じるが
つい数年前まで使っていたCi(キューリ−)単位で言うと
約50mCi。これって甲状腺の治療で使う一人当たりの使用量の
たった半分。
973名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 23:32:53.09 ID:N2irtW+20
>>933
え?明日は南風じゃないの?
北東なの?

もういい加減にしてくれ、ふくいち
974名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 23:34:45.44 ID:6mySl3XoO
今更、引っ越しとか遅いかな…と思う。
もう既に被爆してる
これからの被爆は引っ越ししても避けられない内部被爆
975名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 23:39:03.91 ID:JXW69vjQ0
原発と震災による国債乱発で健康被害が出る頃にはとっくに破たん。
おまけに医療すら受けられない状態と言う泣きっ面に蜂状態。
976名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 23:41:04.72 ID:GPapIbIr0
>>970
ほんとだ安心して寝よう。仙台ヤバイな。。。
>>958
結城は学校とかの測定で0.1μぐらいだよね
土壌は本当にデータが少ないけど
http://blog.emachi.co.jp/alexc/diary_detail_image/00000491056/
これだと出るはずだもんね。出るはずって行っても出なかったから仕方ないけどw
まあでも空間線量と概、一致だと思えばいいと思うんだが。
空間線量もシンチとガイガーでは2倍以上の値も出ることもあるし
俺は自分で基準作ってるけど、なんとなくはわかるかな
977名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 23:41:23.97 ID:lyIHJLfI0
>>974
0.2μSv/h以上線量が違うなら子供の移住は大きいと思うし
それでなくても家庭菜園が出来る土地なら引っ越しする意味あると思うよ。

ただ、家庭菜園さえ出来ないなら移住しても同じだな、
神奈川や、東京でも立川断層の近辺は地震のリスクも高いし。
978名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 23:44:54.50 ID:GPapIbIr0
ああでも20bq/kgなら1000bq/m2ぐらいだから上の図とも整合性あるかも
まあそんなもんかも
979名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 23:49:59.83 ID:GPapIbIr0
どこの地域でもわりと近くで200ベクレルと20ベクレルとか開きがあるから
たまたま取った土とかで結構左右されるのかもね。はぁ眠い
980名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 23:58:10.58 ID:SRi79uug0
今後土地の評価額がベクレルで決まるって本当ですか。まあ当然だけど。
981 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (catv?):2011/06/19(日) 23:58:50.00 ID:BHwSSlnS0
福島2号機建屋の二重扉を開放 推計放出量は18億ベクレル

東京電力は19日、福島第1原発2号機の原子炉建屋の二重扉を午後8時50分ごろ開放したと発表した。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110619/dst11061921080017-n1.htm
982名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 00:02:56.64 ID:kqWR9XF/0
>>974
遅いかもしれないけど意味はあるよ。
今年2ミリとか3ミリとか被曝しちゃってても、来年限りなくゼロに近づけば発症率は俄然下がる。
今の場所に住んでる限り、行政が大規模除洗でもしない限り来年も再来年も被曝し続ける
983名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 00:03:47.04 ID:i7KKy+qu0
>>976
結城の空間0.1はやたら高いってレベルじゃないし、
土壌から出なくても驚かないなあ。
984名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 00:05:43.08 ID:W2L8ubvx0
985名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:09:02.47 ID:0JFHyY2E0
>>981
明日の朝は北茨城と東海村、つくば市、この辺りの線量気にしながら出勤だな
986名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 00:15:59.57 ID:aZEpYLpq0
http://ameblo.jp/fnetsports/entry-10837018168.html
大会は、4チーム総当たり2回戦で行いました。

>>雨も時折強く降りましたが、雨にはちょっと負けそうでしたが(笑)

中学生、生きろ。

987名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/20(月) 00:25:11.30 ID:Y9EIs02u0
今首都圏は出てく人と戻る人どっちが多いんだろうな
988名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 00:31:11.06 ID:wvQfjNYh0
六本木あたりの新築マンション価格異常なくらい安い。
ヤバイな・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 00:51:08.80 ID:k1817u720

 これからの新築マンションなどは、汚染された建築材が

 使用されている恐れがある・・・??
990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:52:52.45 ID:0JFHyY2E0
>>989
去年建てられた西のマンションが高騰…
991名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 00:53:57.46 ID:htadrzX50
千葉県民は、市原市の地上7mの測定データに完全に騙されたよ。
市川市内の小学校では、5月の砂埃の舞う中、
運動会を開催してしまった学校が結構ある。
今頃になって0.25μSv/hだの0.28μSv/hだのと発表してるし。
ふざけんな。
992名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 01:07:23.54 ID:3nNOboo00
>>987
現時点では、動きは止まっているんじゃないか?
ただ、荒川西側の数字がハッキリしだすと、一波乱あるかもしれない
ハッキリするか、しないかは別の問題だが
993名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 01:13:25.43 ID:fWVYAwO40
>>991
じゅん菜池緑地(中国分)測定高さ100cm 0.44
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gen06/housyasen.html#04
994名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 01:20:52.83 ID:kz4b01cNO
>>991 最新のホットスポット地図の色の付いた市に住んでいるけど近くの小学校はプールの掃除まで子供がしていました。被曝を少しでも避けるように配慮する様子など全く無いし絶対にしないと思う。

995名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 01:28:46.86 ID:3nNOboo00
>>991
俺も市原に騙された
しかも、未だ船橋、市川は東葛飾ほど細かく測定していない
996名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 01:28:57.12 ID:PH2EX4n70
全国の焼却場はホットスポットだね。
木やら草を刈ったやつを集めて燃やしているんだから。
埼玉北部某焼却場0.5マイクロシーベルト。
997名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 01:30:18.44 ID:0JFHyY2E0
関東は東部が酷いことがばれてしまったね…
まあうちもその東部ギリギリだけど
998名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 01:32:09.56 ID:IM7FtBAv0
これからが本当の・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 01:34:36.19 ID:TL99IMbBO
ほんと市原の低い数値は釣りだったね。
むしろ出さないでいてくれた方が良かった。
1000名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 01:37:07.89 ID:0JFHyY2E0
1000ならみんなで西に逃げる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。