【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ35【シーベルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/19(日) 23:41:21.50 ID:vfitrIOF0
>>950
ほんと消化不良な内容だった。
飲食による内部被爆にふれたら、際限がなくなるからかな。
知らぬが仏って扱い。
953名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/19(日) 23:41:40.22 ID:wJig99Tu0
>>951
こっちでは見たこともない鮮度の悪い巨大アジやら並んでいる
多分3キロくらいある
福島牛も並んでいる
震災前には見かけなかった物が並んでいる
新潟の舞茸まで並んでいるのでプルプルするよ
954名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 23:43:09.25 ID:acbRW+Y10
>>953
3kgのアジね・・・
相手にするんじゃなかった
955名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 23:43:46.80 ID:zrcX6Enc0
ブルドックソースは現在は去年の原料だというので
業務スーパーに行ったついでに業務用のでかいのを1本買ってきてしまった
後悔はしていない、300円代で安くて、でかくて使いきれるか不安だけど後悔していないとも!!
956名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/19(日) 23:44:20.15 ID:XVmeCXa80
>>952
>飲食による内部被爆にふれたら、際限がなくなるからかな。
>知らぬが仏って扱い。

飲食による内部被爆に触れたら風評被害を助長したって批判されるからでしょ。
触らぬが吉って事かと。
957名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 23:44:50.04 ID:0K6TqgCy0
>>953
3キロって新生児の体重だよ?
そんな大きなアジってちょっとありえないんですけど
958名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 23:45:13.06 ID:zrcX6Enc0
>>949
ネブラスカがあぼーんしてなきゃ
パンととうもろこしとカリフォルニア米が食える
959名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 23:45:46.92 ID:ASTfmRq90
福島牛って・・・おぞましすぎる
買う人がいるのってかそれ仕入れるスーパーって狂人
960名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 23:46:01.37 ID:WaGjpGdy0
そりゃあ、建前として「食品は暫定基準を守っていれば大丈夫、いま流通してるのは
すべて基準内だから大丈夫」
そうなると食品による内部被曝についてなんかテレビで語れない。
「しないことになってる」わけだから
961名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 23:46:13.93 ID:XkQ9xk4J0
西友のグレートバリューの北海道牛乳って産地どこですか?
ぐぐったけどわかりませんでした。

中身メグ製だと千葉の工場だったり、福島と混ぜたりしてるかも
しれないので、北海道って商品名だけでは怖くて買えません・・
962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 23:46:59.61 ID:N2irtW+20
>>950
マスクで予防、って言っただけ良心的かもな
マスクなんて要らないって言った御用学者もいるらしいし
963名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/19(日) 23:47:29.34 ID:XqaJ4P0Q0
41cmの巨大アジ 2011年6月
ttp://reonreon.ti-da.net/e3084251.html
964名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/19(日) 23:47:33.95 ID:wJig99Tu0
>>954
本当の話なのに・・・
泥濘に答えたのに・・・シクシク
>>957
そういわれれば新生児の体重ですよね
砂糖1キロを想像して答えたので2キロくらいなのかなぁ?
こっちは元々フライパンで3匹くらい焼けるサイズのものが普通だった
965名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 23:49:08.97 ID:WaGjpGdy0
泥濘ってw いや間違いなのはわかるけどなんかワロタw
966名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 23:51:49.88 ID:JEjrYjRK0
オランダ産アジが増えた
967名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 23:51:51.64 ID:acbRW+Y10
>>963
57cmのマアジ釣った事ある
多く見積もっても1kgちょっとだと思う

知ってる限りの記録だと60cm前半まではあるよ
968名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/19(日) 23:54:48.17 ID:wJig99Tu0
>>965
すまん
ど丁寧にと書こうとしたけどタイピングが下手なのでごめん
とにかく巨大アジだったよ
あんなの買って帰っても調理できないよ
そこのスーパー捌くサービスやってないし
969名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/19(日) 23:55:04.56 ID:C9o/E7RJ0
食糧危機なら海外の米輸入するけど。
今は表面上日本の米たくさんあるし、風評被害だから輸入しないだろうねw
970名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 23:55:10.13 ID:aYdHnezA0
79 :名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:47:46.68 ID:0oqC4D+e0
    うち京都やけど、あの日以来自分で勉強しながらラインきめて、
    最初はかなりパニックなんもあって野菜とか買えるもの少なかったけど、
    今は関西より西や海外(もともとあやしいけど)からのを買ってる。
    そもそも子どもが食べ物アレルギーで既製品は過去に何度も原材料表示義務違反
    とかで食べた後症状でて病院いったりしたし加工品、スーパー含めあまり信用
    してない。産地偽装や合法でも汚染野菜や加工品がこれから色々出回る。放射性物質も目に見えないから心配なるんはわかるよ。
    正しいか正しくないか私にもわからない。

    長くてごめん
    叩かれるかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 23:55:17.05 ID:0K6TqgCy0
>>963
3キロの鯉を釣ったことがあるがこのサイズのアジでは3キロは絶対にない
3キロ鯉はほんとに小脇に抱えるサイズ
972名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/19(日) 23:55:58.71 ID:XqaJ4P0Q0
>>967
凄いな そんなにでかくなるのか
九州の祖父さんのとこで小アジ釣りまくってフライにして食ったがあれは美味かった
アジの刺身も美味かったな
973名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 23:56:09.73 ID:jUDRtjYQO
>>939
見つけて一瞬嬉しかったが買わなかったのはソコなんだよな〜、養殖って何食ってんだろうと。
ココ見てたら微妙そうだし、あえて食わなくてもいっか…
974名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 23:56:32.06 ID:Gjk0YbBp0
いや、きちんと静岡茶の危険性を知らしめて下さるのが仏様のお慈悲だ。
975名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 23:56:34.44 ID:zrcX6Enc0
やっと純水が届いたぞー
少なくとも水道水よりはマシだと思いたいので
他の水2種類と飲みまわしする
976名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 23:59:04.98 ID:acbRW+Y10
>>972
美味しいのは40cmちょっとまでかな根付きのアジで、普通のアジなら20cmくらいが美味しい
更に45cm超えて大きさが増せば増すほど見た目が気持ち悪くなっていく
977名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 23:59:23.14 ID:Gjk0YbBp0
アジ47〜アジ60は不安定なため中性子を放出する。
978名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 00:00:03.10 ID:amZ7plRN0
>>957
もしかしてシマアジじゃない?
アジで3キロって言うと奴しか思い浮かばん。
979名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 00:03:32.15 ID:LCmZllo70
くさやになってるような鯵って結構大きいよね
980名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 00:03:58.63 ID:acbRW+Y10
次スレ
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ36【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308495678/


>>978
シマアジなら築地に運んだ方が高く売れるよ
外房産の天然シマアジは最高級品
981名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/20(月) 00:04:17.40 ID:9rQpZp1L0
>>975
マジレスすると、純粋は体に良くない。
ミネラル入れてから飲め
982名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 00:05:07.54 ID:dN0tBJ1MO
>>964
3kgアジもビビったが、フライパンもワロタw
色々なサイズがあるんですよ、フライパン
983名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 00:06:17.45 ID:akl3A+jr0
>>967
41cmの巨大アジよりも大きくなると、メカジキになるんだよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 00:07:09.95 ID:ScVn2xI50
シマアジ
>成魚は最大で全長122cm・体重18.1kgの記録があるが、通常は全長1mほどまでである

!?
985名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 00:07:34.12 ID:+ZSNHHs90
拾ってきた

だが子供の時に八丈島で食べた「くさや」の鯵は、大人の嗜好の入り口だった気がする。
くさや用の鯵を漁師さんに見せてもらってびっくりした。
東京のスーパーで見る鯵のおおきさの何倍も大きくてカツオのようだったから。


こんな感じかな?
986名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 00:07:44.63 ID:JWIk0ZUR0
シマアジの刺身はうまい
987名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:07:50.49 ID:0JFHyY2E0
>>981
料理水やお茶、コーヒーに使えばよいね
まあ、俺たまにのんじゃってるけどw
988名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/20(月) 00:08:12.74 ID:V914LJza0
青森ニンニクはいつから今年収穫に切り替わるん?

中国産にまた切り替えるかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:08:28.89 ID:2Sq4CVKg0
水のクリタの純水にミネラル添加の水を定期購入しようかと思ってるけど、
静岡なんだよなあ・・・でも純粋にしたならもう心配しなくてもいいのか。
沖縄のサンゴカルシウム入りのがちょっといいなと思ってるんだけど。
ほんとはウォーターサーバにしたいけど、1Kの部屋に毎回人入れるのが嫌過ぎるw
990名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/20(月) 00:08:52.48 ID:62WYPAWkO
アジアジばっかり見てたらアジフライ、キスの天ぷら、白身魚食べたい!!
うわぁあぁぁぁぁ泣けてくる

放射性物質をいくら取り込んでも排出できる魔法のお薬開発されないだろうか
991名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 00:09:52.96 ID:2BoigYlC0
なぜメカジキw
992名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/20(月) 00:12:57.78 ID:gwb5FrDp0
>>988
今月末から収穫して、軽く干して
から出荷。7月下旬からかな?
993名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:13:45.44 ID:0JFHyY2E0
>>990
放射性物質を無効化できる遺伝子操作ワクチンとかな
あー、ワラにでもすがりたい気持ち
994名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 00:14:02.37 ID:+ZSNHHs90
ニンニクいっぱい買ってぶら下げとこうか?
吸血鬼除けにもなるよな。
995名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/20(月) 00:14:13.42 ID:8Sbqv8Wj0
>>990
長崎産のアジのおさしみ食ったぞ。
うまかった!被爆したかな?
996名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 00:14:31.05 ID:XGVaefeXO
>>990
いつか小林製薬が『放射ノン』を開発してくれると信じてる、っていうレスを何度か見て
その薬欲しいなぁっていつも思うw
997名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/20(月) 00:16:36.32 ID:cM/ayM+f0
>>995
長崎は平戸をはじめ魚の宝庫だよ
あー、悔しいなー悔しいなー
何で茨城千葉から魚運んでくるんだろう
迷惑です
998名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 00:17:05.36 ID:6ddr+h2z0
>>小林製薬
原発利権に勝るとも劣らない税金が投入されています。
999名無しさん@お腹いっぱい。((静岡県):2011/06/20(月) 00:19:27.71 ID:YU1Pv2HfP
>>953
シマアジは分かったが、鮮度が悪いって、お刺身には出来ない位って事
だけど下ろしてあるの?
それとも加熱用と書いてあるの?
1000なら皆の生活が普通の生活に戻る!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。