【原発】好きだった食べ物に別れを告げるスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
938地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/02(火) 22:36:12.05 ID:CDb6XWGL0
>>935
にゃっとう買え。
939地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 22:40:03.99 ID:vkb1jOAZ0
>>935
え?うち納豆はレンジで解凍してるけど。
食べたくなってすぐ食ってるけど
940地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 22:42:49.70 ID:rTyc8xI+0
>>933
イージーヨーとかいうの、試してみたら?
どこかのスレで見かけた。
941地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 22:52:35.09 ID:RMsdsJfW0
>>933
九州のヨーグルト検索して見たらどうかな?
942地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 22:57:10.68 ID:AdRBP1W50
>>939
庫内の臭い気にならない?
ならレンチンしてみようかな
確かに納豆あると便利なんだよなぁ

>>938
www
943地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 23:15:31.19 ID:Wntf9aXq0

農林水産省は2日、牛の糞(ふん)尿(にょう)を原料とした堆肥や、落ち葉で作った腐葉土などの農作物の肥料に含まれる放射線セシウムの基準値を、
1キロ当たり400ベクレルと定めたと発表した。

各地への流通が判明した高濃度の放射性セシウムで汚染された稲わらを食べた牛の糞尿を使った堆肥に汚染の恐れがあるため。
落ち葉やもみがらなど、野外に置かれた肥料原料の汚染にも備えた。
基準値は標準的な使い方で40年以上にわたって農地で使っても、原発事故以前の農地の放射性セシウムの最高値を上回らないように設定された。

畜産農家以外の稲作、畑作、果樹の各農家や肥料の製造業者などにも業界団体などを通して通知し、
汚染が疑われる原料を使わないことや、検査の実施などを徹底する。
基準値が設定されたことにともない、7月25日から東北関東の17都県で生産された堆肥、腐葉土の流通などの自粛要請は解除した。
肥料以外に、これまで基準のなかった米ぬかなどを原料とする配合飼料については1キロ当たり300ベクレル、
養殖魚用飼料については同100ベクレルとする放射性セシウムの基準値も新たに定めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000638-san-soci
944地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/02(火) 23:24:26.89 ID:UHjeJUIU0
>>936
ニュージーランドのマヌカハニーってのが有名だよ。
945地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 23:32:54.98 ID:aZfPGEE/P
賞味期限10.8.15のブルガリアが冷蔵庫に入っている。
間違いなく汚染はないが、ほぼ間違いなく腹をこわすと思う。
食ってさよならか、そのままさよならか、今心底迷っている。
946地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/08/02(火) 23:49:04.48 ID:nlGwLThvO
>>945カビてるんじゃ?
はよ捨てなされ
947地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 23:52:38.24 ID:AdRBP1W50
>>945
食べてあなたがさようならってオチも十分にあり得るから早く捨てろww
948地震雷火事名無し(長屋):2011/08/02(火) 23:54:04.87 ID:5iW12Hb40
>>945
まだじゃんと思ったら1年前じゃねーかよwww
固形化してそう…
949地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/03(水) 00:24:15.34 ID:rfR11BBS0
>>923
タイ米だけで作ってるせんべいあるよ(トレサ法に改定されたので裏に原料記載がある)
ただし、調味料とか、練った水とかがベクレテル可能性もあるんだよな・・・
950地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/03(水) 03:18:45.44 ID:i6srVGKN0
>>945
痛んでなかったとしてもクソ酸っぱくて食えたもんじゃないと思われる

何もせずに捨てるのが嫌なら味見して食べ物板の賞味期限スレに書き込んじまえw
味見の際は絶対に飲み込むなよ吐き出すんだぞ
951地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/03(水) 04:54:50.74 ID:hRSK70u/0
>>945
未開封で賞味期限3か月超えたヨーグルトを食ったことがある。
品質に問題なく、美味しく食べられたよ。
1年は未知の領域だけどね。
952地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/03(水) 11:09:32.55 ID:L3MUNtFa0
ダノンヨーグルトといえば、冷蔵庫に今年の3月15日賞味期限切れのがある。

食べるのが惜しくてずーっと冷蔵庫の中なのだけど、いい加減食べないとだよね。

食べても大丈夫かな?
953地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 11:38:16.70 ID:ErnfF+0w0
ここではスレ違いの話題だと思うけど、食べれなくはないとおもうよ
フルーツとか無ければね
自分なら食べるよ
ふっとばせスレの人ならきっと余裕
954地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/03(水) 13:10:28.12 ID:fDe1uWoC0
近所の店に残ってた8/5賞味期限のナビスコエントリー買って来た
これでお別れか、ラスト1個も買って置くべきか
来月になってもまだおいてそうな気はするけどw
955地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/03(水) 13:18:08.75 ID:jhtDL28D0
小女子とくるみの甘い佃煮大好物だったんだ
うぉー悲しい もう食べれないよ
956地震雷火事名無し(関東):2011/08/03(水) 13:38:57.14 ID:TFUbcq9EO
今年からのサンマよ、さようなら…
魚貝類はほとんどかな…日本海側なら大丈夫なんだろうか。
957地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 13:42:59.84 ID:BN38JJ/r0
産地のわからない卵さようなら
産地のわからない牛肉さようなら
産地のわからない野菜全部さようなら
お寿司屋さんさようなら
958地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/03(水) 13:52:58.06 ID:tCSkB7OWO
>>956

福島新潟の水害で、氾濫した河川流域で、値が上がってるらしい…信濃川の水源は福島周辺だそうだから、自分は日本海もオワタ…と思ってる。

あとは中国の原子力潜水艦事故が心配…。
959地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/03(水) 16:44:17.74 ID:hRR1251J0
>>932
国産はちみつってまだ去年のものが手に入るんじゃ?
基本的に販売してるのは去年のもので、その年のものが混じることは
ないって聞いたことあるけど、そこだけったのかな それともただの商売口上?
誰か調べた人or詳しい人いないかな?
960地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 19:57:37.62 ID:ageQZHYK0
菩提樹のはちみつは2年に1回しか採蜜できない
2年に一回しか花をつけないそうだ
昨年新蜜として販売していたところなら在庫があれば昨年のもの
但しとても癖の有る蜂蜜なので大量購入を目論んでいるのならどこぞで味を確認してから購入した方がべたー
961地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 20:25:17.85 ID:AjktAije0
国産蜂蜜って養蜂してる人から直接買うの?

【食品偽装】 国産蜂蜜に中国産混入 兵庫の2業者に改善指示 「従業員が中国産を誤って混ぜた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298487316/
【国内】“国産”蜂蜜に外国産? 「20年前から中国産を混ぜていた」「中国産蜂蜜を、味を調えるために国産に混ぜた」[02/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298048949/
【社会】中国産はちみつ(ハチミツ/蜂蜜)を国産に偽装…「埼玉養蜂」に是正指示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249043488/
中国の作るプロポリス、8割以上が偽物「樹脂を煮詰めて固めただけ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290472213/

http://www.asahi.com/national/update/0608/NGY201106080003.html
中国産ハチミツ混ぜ「国産」と偽装容疑 岐阜の業者逮
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090520-OYT1T00832.htm
偽装ハチミツ1524トン「ボーソーハチミツ」に改善命令
962地震雷火事名無し(奈良県):2011/08/05(金) 20:37:12.14 ID:ygfZKfVD0
>>961
養蜂家、もしくは虫媒花の果樹園から買う
もちろんハズレを引くこともしばしば、数々の失敗を経て信頼できる数件の
養蜂家、果樹園からいろんな花の蜜を買っているよ
963地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 20:52:20.74 ID:AjktAije0
そか

向こうの蜂蜜は怖いよー
製造過程で攪拌すると、砂が沈殿する。
向こうの砂といえば

あとはわかるねw
964地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 21:55:50.86 ID:4BfDhlcl0
自主的に卵に別れを告げたんだけど
長野とかだと検出されてないってネット新聞で言ってたな
まだ2回しか検査してないってゆーし
地元では検査すらしてないから信用できずにさよならしたままなんだけど
もっと頻繁に検査してくれたら自主離別の品目が減るかもしれないのに;;
965地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/05(金) 22:02:17.87 ID:YSntaINS0
蜂蜜は直売所みたいな所で買わないと危ないってことか・・・
966地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/05(金) 22:39:48.66 ID:SVuzzT6SO
はちみつはトップバリュのカナダ産買ったよ
だからトップバリュにしてはかなり高価w

ああ、白飯に目玉焼きのせて醤油かソースかけてわしわし食べたーい
ツナ野菜入れた卵焼きも大好きだった…
カツカレーは震災前から久しく食べてなかったけど今猛烈に食べたい
でもベクれるのも怖い
967地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 22:49:52.57 ID:ZIK/aOVU0
あーあw

いやなんでもねw
968地震雷火事名無し(関西):2011/08/06(土) 17:31:07.70 ID:aoo0wRjWO
ローカルネタだけど、
地元(新潟)から出て20年
去年帰省した時にイタリアン食べておいて良かった
あれが無かったら超後悔していた
ぽっぽ焼きは結局食べれず少し後悔

お正月に親が送ってくれる松前漬け、のっぺもう食べれないのが辛い
親が死ぬ前にレシピだけは聞いておこう
969地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/06(土) 19:11:27.60 ID:ftknuHEMO
超貧乏臭いだろうけど気軽にほんだしやサトウのごはん食べまくってたあの頃に戻りたい
食事するのさえ億劫になってきた
東電は死んでしまえ
970地震雷火事名無し(アラビア):2011/08/06(土) 23:08:12.32 ID:AVf26+bM0
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
971地震雷火事名無し(関西):2011/08/07(日) 07:03:21.42 ID:EyW+wN2pO
なんか1年や2年で解決しそうにないし、そのうち全般的に汚染されるんだろうなと思うと辛い。
長生きできなくても美味しいもの食べて生きていこうかなと思ったりで揺れてます。

後で後悔するのも嫌で今のとこいろいろお別れしてるけどいつか心が折れそう…
972地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/07(日) 09:04:13.05 ID:xqxTAfou0
年取ってから食うって手もある
まあ普段気をつけてれば、時々は食べても・・・みたいな考え方も

でもストロンチウムだけはなんとか避けようか
973地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 14:38:38.40 ID:aAg4tcbJ0
よく行くコンビニ2店舗から「北海道〇〇」な食品が姿を消した。
店員に聞いたが品切れではなく取り扱わなくなったようだ。
他でも微妙に北海道産の商品が無くなっている(売り切れじゃない)

そこまで嫌がらせしたいのか、東電、政府、腐れ農家
974地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 15:18:45.58 ID:91pGfTpw0
>>973
どのコンビニから何の商品がなくなったの?
伏せる必要はないような?
975地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 15:55:57.74 ID:aAg4tcbJ0
>>974
ミニストと711
商品名は正確に覚えていない・・・・
711は自社ブランドに北海道飲むヨーグルトがあったが全滅。
あと北海道LL牛乳が入庫していたのに最近の入荷は0

ミニストも北海道なんたら牛乳が入庫していたが、ここ数日の入荷0
976地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/08(月) 01:20:04.82 ID:CV3j9X7x0
そういや地元のスーパーから、完全屋内工場生産の野菜が消えた
金持ちが買ってるんだろうな

呼吸からが一番ベクレるんだろうから
みなと同じもの食えって伝えてあげたい
977地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 18:06:55.61 ID:sbdfqII00
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
978地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 18:12:10.00 ID:jBThxN1g0
>>977
それ一歩間違えたら中国か旧ソだわ。
979地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 22:23:17.50 ID:zqPOmATt0
今の日本も中国や旧ソ連みたいなもんだろw
980地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/09(火) 22:45:23.16 ID:++cLZAkU0
旧ソ連の方がまだ助けようとしたわ
981地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 22:48:55.65 ID:d2mJ2NV30
東京製造かっぱえびせん終わり
982地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/09(火) 22:57:07.18 ID:y0+QrwKQ0
ずーっと前からだけど・・・生牡蠣さようなら><
983地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/09(火) 23:34:58.33 ID:eC+oQOTcO
>>966
卵は九州から取り寄せたら?
カレーは作れば?
カツは沖縄産の豚肉買って揚げれば良いし
それよりCakeが食べたい…そうか生クリームを北海道産探せば良いのか
とにかく自家製なら放射能減らせるかなと思う
984地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/09(火) 23:44:29.19 ID:eC+oQOTcO
>>954
買うべし
ビスケットやクッキーは冷凍しても美味しいから
固まらないし
家は震災前購入の食べっこ動物とかオレオとか冷凍した
985地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/09(火) 23:53:17.00 ID:eC+oQOTcO
>>942
家も「にゃっとう」買ってる
猫のイラスト書いてある愛知のだよ
味も普通の納豆
986地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/10(水) 01:46:42.96 ID:QUR8l9Vd0
食い物というか、コンビニにサヨナラしたので
暇つぶしに買ってたマンガも買わなくなった。
987地震雷火事名無し(関東・甲信越)
>>983
卵も肉も放射能溜まりやすいって聞くし取り寄せして厳選してまでヤバいのに当たっちゃったらと思うと怖くてね…
今は少ない材料や非汚染地域の手に入りやすい食材で住むような食事しかしない
私も政府も東電もどうかしてるかも…