1乙!
連レスすまん
もんじゅが工学的に落下装置の引き上げ不可能らしいwww
いや笑えねえか
もしポーンしたら偏西風でますます関東から逃げたくなるな
>>3 それはとっくにわかってるよ。
今回もんじゅがやろうとしてる方法はいちかばちか作戦。
だからこわいんだよ
【 大阪 】
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/62022c20.jpg 世界都市圏経済規模(単位10億ドル)
1位 1277,4 東京圏
2位 776.9 ニューヨーク圏
3位 684,6 大阪圏
4位 535.6 ロサンゼルス圏
5位 469.0 ロンドン圏
データブック・オブ・ザ・ワールド2007(二宮書店)
(財)国土地理協会住民基本台帳人口要覧H18年版等より
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/users-g/word7.htm 総務省 最新大都市圏(2010年)
1位 関東大都市圏 3600万人
2位 京阪神大都市圏 1900万人
3位 中京大都市圏 890万人
4位 北九州・福岡大都市圏 560万人
5位 静岡・浜松大都市圏 270万人
6位 札幌大都市圏 260万人
7位 仙台大都市圏 230万人
8位 広島大都市圏 210万人
9位 岡山大都市圏 160万人
10位 新潟大都市圏 140万人
【ミュンヘン再保険会社発表の大都市圏危険度ランキング】
1位 東京・横浜 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 710点
2位 サンフランシスコ ■■■■■■■■ 167点
3位 ロサンゼルス ■■■■■ 100点
4位 大阪・神戸・京都 ■■■■ 92点
5位 マイアミ ■■ 45点
6位 ニューヨーク ■■ 42点
7位 香港 ■■ 41点
8位 マニラ ■ 31点
9位 ロンドン ■ 30点
10位 パリ ■ 25点
放射能のせいかわからないけど、喘息がひどくなった。
ステロイド吸入してるけど、全然良くならない。
夫の会社では、今逃げたら負け、みたいな雰囲気になっているらしい。
だから夫も完全に安全厨。私オワタorz
俺はここ最近ずっとのどが痛い。
仕事もひと段落したし、マジで九州逃げようか考え中。
だがあっちはあっちで玄海が危ないんだよな…。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 05:01:50.67 ID:bs1hE36yO
>>7 喘息の療養のために西に行かれたらどうでしょうか。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 08:52:38.75 ID:pjqpmuvi0
避難で引っ越す時って、布団とかは処分するべき?カバーとか2重ぐらいにしてたんだけど。。
>>8 玄海の危なさつっても韓国や台湾の原発が
危ないって言ってるのと同じようなもんだけど
それ言い出すなら沖縄を考えないと
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 09:13:22.70 ID:0Se+Spv50
全部持っていって、引越し先でも屋内被爆したら?
安全安全大丈夫だよ。どうせ目に見えないんだから。
逃げれていいね。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 09:21:08.88 ID:YxMdTVFv0
長野県は大丈夫だと思う?
もっと西に逃げたいのだが、縁があって職がなんとかなりそうなのが、長野か新潟しかねえ。
>>14 都内から長野に脱出したオイラが現在の感じを。。。。。
関東甲信越の中ではかなり安全な方ですが、長野市・上田市・佐久辺りは汚染が若干あります。
・水と空気は大丈夫です。
・食べ物は隣県(新潟・群馬・埼玉・山梨・静岡・愛知・岐阜・富山の8 つの県と接している)のものから
西のものが多いですが、最近は茨城・栃木産もあり。産地表示に注意しながら買ってます。
しかしながら福島の豚を受け入れたり、もんじゅの風下・活断層と長野も安心は出来ないかも知れません。
新たに就職しての再出発なら、もっと西へ行かれたらどうでしょうか?
もしくは中信地方(松本市)・諏訪地方辺りから現在の職場へ通うとか。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 10:30:54.15 ID:YxMdTVFv0
>>15 THX
長野は、やっぱり今ここにいるより環境、食品ともはるかにマシではあるみたいですね。
もうちょっと西を検討してダメなら長野に行きます。
>>8 玄海に何か起きたら起きたときでまたどこかに避難すれば良いのでは?取り越し苦労では?
地域内にあるから東京電力の福島みたいな無責任な管理にはならないでしょ。東北電力の女川のように。
東北人が関西に移住とかは大変だろうね。文化が違うもんな
>>18 関西に逃げようかと思っていたんだけど、東北人には厳しい?
北海道か九州の方がいいのかな。
>>19 東北人にとっては西日本どこも厳しいかと…
名古屋にでもしたら?
東北人は時間にルーズだと東北から戻ってきた出向社員が言っていましたが
本当でしょうか?
話を聞けば、業務スタート時間を過ぎてのんびり出社してきて おはよう と平然な顔をしている人が多かったそうです
営業の約束時間も平気で遅れて来るそうです
文句を言ったら、東北ではこれが普通ですとのんびり口調で笑われたそうです
もし本当なら、こういう感じの人達が関西で仕事をするのは難しいかな?と思ったものですから。
どなたか答えを下さい。
>>19 北海道がベストじゃない?その次が九州かな。
関西は西の人間だと居心地いいけど、東北人だと性格も言葉も違うからね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/13(月) 13:46:23.05 ID:KoLrzQgS0
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:51:51.70 ID:dYOsGAlU0
そういえば、中国新聞に東北からの移住者がのっていたけどやっぱり
広島が多いね。TVの千葉の件の影響かね。
被爆者は、優しいって思い込みだけでくるとがっかりすると思う。
実際に被曝者なんて高齢者か寿命で亡くなっている。
あとは、被曝の影響じゃねぇだろと思われる、高齢なシナ人が金を請求にくるだけ。
>>19 東北人の文化知らないけど、関東→関西とそんなに変わらないんじゃない?
でも北海道は寒さに慣れてる東北の人はいいかも
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/13(月) 14:23:52.40 ID:k8QhFVcN0
先日の北海道新聞の記事ですが
被災地東北から道内に避難移住して来てる人は既に1,800名を超えてるそうです。(道の調査)
他に実数把握が困難な自主避難組を含めるともっとふくらむ。問題は就職で、被災から3ヶ月就職が決まった人はまだ半数だそうです
(ただし50人のサンプル調査の結果)
普通の人でさえ今日本中何処行って転職事情はいいとは言えない状況ですから
北海道に限ったことではないかもしれませんが(中高年は特に)このことを真正面から
捕らえて向き合った上での移住なら歓迎します。こういう景気の時代でも転職成功できる人なら
きっとどこでも歓迎されるでしょう。〜札幌の状況
>>12>>17 去年の12月?にお漏らしを隠ぺいとかやってたよね。
んで今回のふくいち。ちょっと敏感になり過ぎか。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/13(月) 15:19:31.93 ID:8VCzU2ZoO
>>21 ネタ過ぎ
もしくは東北を馬鹿にし過ぎ
もしくはそいつ(とそいつの地域)だけが真正DQN
28 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (大阪府):2011/06/13(月) 15:22:22.96 ID:2p3he1ph0
29 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (大阪府):2011/06/13(月) 15:26:28.38 ID:2p3he1ph0
30 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (大阪府):2011/06/13(月) 15:30:50.34 ID:2p3he1ph0
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/13(月) 15:33:31.77 ID:KoLrzQgS0
関西は文化・言葉が違いすぎる
在日外国人による犯罪が多発
関西への移住は慎重に
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/13(月) 15:37:16.23 ID:KoLrzQgS0
関西は案外安全だと思うが、受入数の割には被災者はあまり来てないね。まぁ、普通北海道か首都圏だわな、同胞も多いし。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/13(月) 15:47:15.11 ID:KoLrzQgS0
>>32 >>23 広島モナ〜
被曝者に優しい地方都市だと舐められちゃ困るぜ…
放射性物質運んで来るなよ、自分だけじゃなく移住先で二次被爆
招いて迷惑かけるんじゃねーぞ!
>>11>>13
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/13(月) 15:51:34.20 ID:KoLrzQgS0
870 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/09(木) 23:07:05.94 ID:iMRpeBmd0
ダイエーにガイガーもって行って野菜調査していたら、エスカレーターの乗り口で0.5マイクロ振りやがった。
びっくりして周囲を測定したが、その辺りだけだった。5分間で0.1に戻ったが。脱出途中で買出しやってやがるんだよなあ。
あいつら、わざわざ危険を冒して自宅に衣服とりに帰ってやがった。
あれじゃ脱出しても着替えてない。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 15:54:27.92 ID:O1whsVBn0
関西には原発が集中してる
とてもじゃないけど、、、
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 15:59:43.89 ID:pjqpmuvi0
仮設住宅に住んでる人達に比べたら、関西だろうが北海道だろうが幸せだよ。
>>27 ありがとう今日の今日まで騙され続けてた
お陰でスッキリしました
ちなみに自分の先祖 東北
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/13(月) 17:17:42.60 ID:KoLrzQgS0
引っ越し屋、運送屋、ガソリンスタンドの人とか可哀想。
西日本でも結構被曝してそうだな…
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/13(月) 17:20:58.58 ID:87wZbvGJO
ガッツリ被曝してから逃げてくるってどうゆう了見なんだ?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 17:22:23.35 ID:DfkgC4xV0
福岡に移住中。関西や山陽に親類縁者がたくさんいるけど、
個人的にはこっちのほうが気質が合う。
適度に都会で、私のいるところは緑も豊かだし。
引越し先決めるとき、何か所か見て回ったけど、
以前の場所に似た雰囲気があったこともあって
こどもも喜んだし、ぴんときた。
家族一致だったよ。
老若男女人懐っこくて、子連れだとすぐ話しかけてくれるせいか、
さみしさを感じることもいまのところなくすんでる。
北海道出身の人から、「避難するならあったかいところがいいよ」
って言われて、その時はわからなかったけど、今はそうかなと思う。
あくまでも個人的意見だけど、ご参考までに。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/13(月) 18:40:52.31 ID:IrAvmdmeO
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 18:52:26.23 ID:nLLMhl+UO
>>11 あたしは洗えないものは捨ててくつもり。
布団は怖くて使えない。クリーニングはすましていく。
ブランドバッグは売れるから助かる
車は念入りに掃除機+車内清掃 マットは水洗い。家具はなるべく捨てる。
どうしようも無いものは水拭き死ぬほどやるけど
布の家具は微妙
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/13(月) 19:21:04.50 ID:IrAvmdmeO
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 20:00:31.13 ID:pjqpmuvi0
>>44 すごい徹底してるね。 自分としては、カバー二重にしてるし、家の中にずっと置いてあるから、カバーだけ
洗えば移住先でもokかなって思ってたんだけど甘いのかな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 20:15:52.79 ID:KQ+dqfi90
なんとなくだけど布団はやばそうな気がする>関東くらいまでは
>>44 放射性物質は付着するのでは?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 20:20:09.23 ID:Wett9RLy0
被災地の漁業再開はやめて欲しい。
被災地の魚って、津波で流された遺体を食ってるに違いない。
頭を突っ込んで、貪欲に。
北陸だなぁ。
>>42 移住おつです。
山口県在住だけど、福岡っていいよね。
広島・大阪・福岡に住んだことあるけど、
福岡が一番好きだった。
生活が落ち着いたら山口にも遊びに来て下さいね〜。
秋吉台とか錦帯橋とかイイ感じです。
文明に疲れたので、どこか安全な田舎で漁業か農業に携わりたいのですが、
甘い、と笑われます。
できれば水産加工業のお手伝い的な仕事はないかなあ…給料安いのはしょうがないよなぁ…
それでも電気は使うだろうし、あまりに僻地だと弱気になってしまいそうです。
どこか良い場所はないでしょうか。
>>50 おお山口の人だ。今移住を思案中で、山口が第一候補で考えてるんですけど
オススメの地域や注意しといた方がいい地域ってありますか?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/13(月) 21:45:09.68 ID:IrAvmdmeO
山口はツーリングで行ったけど、いいとこでしたな。
秋芳洞、カルストロード、角島大橋、青海島、巌流島・・・・
なんといっても萩。幕末好きにはたまらん。
鳥取島根から9号線を日本海に沿って走ると気持ちよかった。
まさに日本の原風景が広がってるというか。
下関や岩国、防府などは結構都会で生活するには困らなそうだった。
下関から門司まで10分だし、小倉、博多まで気軽に買い物に行ける立地だね
山口は仕事があまりないんじゃないかな。結局は福岡か広島に行くことになるんじゃ
なるほどやっぱり仕事がネックになるかぁ
旅行でしか行った事無かったので、今度は生活視点で行って
感触確かめようと思ってたけど、仕事は九州に行くつもりで考える
ってのもある事がわかっただけでも収穫でした。
色々情報ありがとうございました。
>>51 山口県下関市の唐戸市場あたりでお聴きになっては如何でしょう?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 22:10:36.87 ID:H4rQOVMaO
9号線てやたらポプラてコンビニ多く観たな。
俺の暮らしてる所周辺には一軒も無い。
>>52 山口は、西部(下関・防府・宇部など)
東部(徳山・岩国・柳井など)
中央部(山口市・防府など)
で、全く違っていて、下関の人はたぶん福岡の方が親しみがある思うし、
岩国は広島に親しみがあるはずです。
私は東部ですが、一時間で広島に出れるので、下関の方はさっぱり分からないって感じです。
県内で一番都会なのは下関だと思うけど、
下関に住むなら、福岡にした方が仕事があると思う・・・ってのが個人的見解です。
下関〜岩国の瀬戸内沿いは新幹線があるので移動が便利です。
空港は宇部ですが、確か岩国基地の飛行場が使えるようになるとかなったとか。
東部の人間は広島空港を使う人も多いです。
山口市、宇部市、萩市、などは少し不便なイメージです。
山口市は県庁所在地ですが人口も少ないし、下関市徳山市下松市の方が便利です。
長文失礼しました。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/13(月) 22:19:50.55 ID:IrAvmdmeO
>>57 あそこらへん多いですよね。
ゆめタウンというイオンモールみたいな商業施設も山陰特有だよね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/13(月) 22:25:38.83 ID:fCdOm6l70
西日本は盛んにPRしてるけどその割に移住する人相対的に必ずしも多くないみたいです。
東北人にとっては知人・親族でもいない限りなかなかそっちには向かわないと思う。
震災直後の緊急避難先は埼玉や新潟が多かったけどその後は
>>25のように札幌とかが増えてるようです。
もともと東北と北海道は気候風土縁戚その他で何かとつながりも深いからかも。
>>51 文明に疲れた、同意ですねー。九州のさつまあげとか美味しいですが、
九州の方、水産加工はどうですか。北海道にもありそうですが。
自分は東京ですが、文化の違いがきつく感じられるのは大阪、京都。
札幌や那覇へ行く方が気楽です。
唐戸市場の握りずしは安くて美味かった。
一貫じゃなくて半貫なんだけど150円だったかな
ふぐの味噌汁(冷凍物らしいけど)もうまかったですよ。
■原発、本当に必要なら大阪に…橋下知事
原子力発電所の新規建設を中止する「脱原発」構想を打ち出している大阪府の橋下徹知事は13日、
「もし原発が本当に必要なら、電力消費地の大阪に造るという話にして、(建設の是非を)府民に問いかけるしかない」
と述べ、電力消費地の都市部がリスクを引き受けるべきだとの考えを示した。
府庁で報道陣に話した。
橋下知事は、大阪から遠い福井県に原発が集中していることから、「府民は原発を自分のこととして考えていない」と指摘。生活の快適性とリスクを比較して住民が判断するべきだとし、
「原発が必要だと府民が決めて大阪湾に造るなら、それなりのリスクは覚悟しないといけない。(造る地域は)神戸とか京都でもいい」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110613-OYT1T00762.htm
>>58 ものすごく勉強になりました。
生活視点となると今までのイメージがほんと役に立たない状態なので
ほんとありがたい情報です。わざわざ長文ありがとうございました。
気持ちとは裏腹にこんな例文しか書けなくて申し訳ないですが。
>>62 自分、福岡だけど、海産物を食べるなら唐戸市場ですね
規模が大きいし、安いし、美味しい 活気がある
海老のフライなんて伊勢エビかと思わせる大きさ プリップリ感 その食べごたえ
ふぐの唐揚げもプリップリ
お寿司もメチャ美味しいですね
旅館で食べたら数倍の値段ですね
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:38:46.01 ID:J3kDiNAr0
九州へ移住しようと考えている方へ
阿蘇山の噴火活動が活発化してきています。
世界中で火山活動が活発化しており今後、大規模な噴火も予想されます。
阿蘇山は世界的にも非常に巨大な火山であり火砕流は九州全土に及びます。
富士山の噴火規模を1とすると
阿蘇山は600倍
想像を絶する規模です。
福岡空港止まっちゃうレベル?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/13(月) 22:49:19.01 ID:D8y/7qjk0
阿蘇山が本気だしたら九州の4分の3が埋まるんじゃなかったっけ?
北海道も500年周期の地震が近いし、関西はもんじゅがあるし東北関東はすでに終了してるからもうどこ行ってもだめぽ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 22:54:27.34 ID:i1K5Q/lEO
とりあえず愛子様と悠仁様が東京脱出したら、うちも東京出る予定。それまでは、まぁいいや。
>>64 お役に立てて良かったです。
あと、東部の上関町に原発予定地があります。
現在ストップがかかっているので、どうなるか分かりませんが。。。
>>65福岡もいいじゃないすか、親戚が西浜?に住んでる
子供の頃に行ったけど、目の前海でカレイとかカニとか網ですくうほど
沢山いてワロたw しかもカブトガニとか普通に居るし、もうクラクラしっぱなし
だった
>>72 あぁぁぁぁ!しくった
原発事故に夢中で今年の貝掘りシーズンを逃してしまいましたorz
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/13(月) 23:53:15.69 ID:bapMVKP50
愛子様も悠仁様も3月にがっつり被曝してる。
逃げ出さなかったって事は、皇室つぶしの民主が情報を流してないんじゃない?
影武者がいるということか!
>>75 皇居には、核シェルターがあるに決まってるかと。
少なくとも首相官邸にはあるらしいし、バブルの時代には結構、
都内の地下にシェルター作る金持ちがいたと聞く。
ソビエト崩壊前の話ね。1980年代の後半。
米ソの冷戦で核戦争が起きる!と結構みんな怯えてたから、
今でも田園調布なんかには、そういう家が残ってると思う。
関西にもあるんじゃないかな。芦屋とか。
現在、東京の学習塾に香港で夏期講習の授業のボランティアを出して授業料を無料にしたら、夏に逃げられる家族だけでも逃がせるのではないかと提案中。
そのための窓口として学習塾が動くなら、宣伝にもなるのではないかと言って持ちかけています。
もちろん香港だけではなく、沖縄や九州、台湾、タイ、ベトナム、シンガポールなども対象にしても良いと思います。
んで、香港に講師が派遣されてきたらわしもそこに泊めてもらう・・・Σ(´∀`;)
って海外移住版で書いてきた。
夏の講習代なくなったらしばらく海外に逃げる人増えると思う?
塾の宣伝になるようなら塾は金出してくれるかな?
ってか沖縄の塾とかボランティアでそういう事やってくれればいいのにね。
超株上がりそう
>>79 何だかおまえは妄想ばっかりの毎日で、もうじき金が底を尽きそうだな
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/14(火) 00:22:22.46 ID:WziQrRtN0
眞子様、佳子様、今度福島を訪れる予定なんだが。
悠仁様、この前週刊誌でも東京の草むらで虫捕まえてたし。
核シェルターがあっても、ずっと閉じこもっている訳にはいかんでしょ。
既に内部被曝しまくってるよ。
宮内庁が馬鹿なんだか、何だか知らんけどね。
>>82 その顔文字 もらい泣きしちゃうから 辛い
>>81 宮内庁関連は、いまだに「やんごとない」ていう雰囲気の、
品はいいけど現実対処能力は低そうな公家タイプが結構いるからね。
天皇一家も確実に被爆はしてるでしょ、程度の差はあれ。
変な国だな。というか、もう、この国は終わっているのでは無いかという疑念が
ときどき浮かぶ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/14(火) 00:48:11.92 ID:PFrBt+Lo0
>>58 確かに岩国は広島に近いし(広島県最西部の大竹市もすぐそこ)
遊びや仕事で広島市内に来る人も多い。
岩国は広島都市部に住んでいる者からしたら、すごく田舎に感じる。
あと、近くの工業地帯の排気ガスや米軍基地の騒音が気になる。
知人・友人が住んでいたので、過去に何度も行った事があるが、
自分はあまり肌に合わなかったな。広島市内とはまた空気が違う。
それと、大竹市もあんまり広島県って気がしないw
似たような環境に住んでいた人や、都心から離れてまったり暮らしたい人
には悪くないんじゃないかな?特に治安の悪いイメージもないし。
>>71 上関って実質廃止になったかと思ったけど、違うのか?
広島の市街地からも結構近いので止めてほしい。
四国電力の伊方だけで精一杯w
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 01:13:52.17 ID:OldzRaKO0
>>85 知事が建設の許可を出さないらしいけど、
もうすぐ辞めるらしいし、先行きは不透明。
岩国は田舎ですよ。
つーか山口県全域田舎。
総理大臣がいっぱい出てるので道路だけ無駄にキレイw
最近は岩国より隣の柳井の方が発展してるかも。
個人的に大島が好き。広島から海水浴に来る人多いですよ。
夏は広島ナンバーだらけです。
来てくれて嬉しい。(大島在住じゃないけど)
>>79 東京の学校を受験させようと考えてる親は、東京から逃げようって思わないんじゃない?
>>87 東京の学校に受験するのに十分なレベルの先生がついてくれるんなら・・・ってそうか
どうせ被爆しちゃうってことですね(´;ω;`)
それは盲点だったなぁ・・・
ま、後は電力の問題とかもあることだし、海外でなくても少し東京を離れようとする動きはないかな?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/14(火) 07:27:16.05 ID:YGJfSRm9O
>>81 今後、妊娠、出産の可能性がある眞子さま、佳子さまを福島に行かせちゃダメじゃん。
両陛下や秋篠宮殿下妃殿下は何やってるの?
将来、降嫁するからどうでもいいの?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/14(火) 08:03:00.20 ID:wo0sqq/dO
皇室を粗末にする関東は許せん。
さっさと京都に還せと言いたい。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/14(火) 08:24:48.72 ID:YGJfSRm9O
皇室が京都御所に戻れば、企業も関東を離れやすいのにね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/14(火) 08:29:21.87 ID:wo0sqq/dO
日本が他国から尊敬されているのは、皇室があるからだ。
王室がある国々との外交で、皇室は欠かせないのだ。
日本の尊厳が保たれているのは皇室あればこそ。
皇室なけりゃ、日本の国家元首は菅直人だぞ?
日本は二流国家に成り下がる。
皇室方は今すぐ御所にお帰りになるべきだ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/14(火) 08:34:44.19 ID:K8bgS0/B0
>>86 柳井、何年も行ってないけど、大型商業施設が集まってるとこなかったっけ?あのイメージが強い。
今はもっと店も増えてるんかなぁ?wiki見たけど、岩国よりも人口密度高いんだね。
大島も昔、何度か行ったよ〜花火大会がかなり良かった。
高齢化の過疎地で資金集めも厳しいから、花火大会が存続できないかも
って、自治会の代表者がスピーチで話してたの覚えてる…
広島のタウン誌でチェックしたりネットでも情報探したけど、
ぱたりと見なくなったので、やっぱりもう開催してないのかな?
上関、解決してなかったのか〜知事が辞めるなんて知らなかったよ。
そういえば、上関と大島って目と鼻の先だし、なんかあったら真っ先に
やられるよね。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/14(火) 08:35:08.90 ID:tEUPyHhkO
天皇皇后両陛下と秋篠宮御一家は、一刻も早く京都御所に移って頂きたい。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/14(火) 08:37:51.61 ID:O45SvYr4O
>>90 皇室の被曝を確実にするために韓が総理に固執してるのかもな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/14(火) 08:47:02.28 ID:DFDvrv+gO
宮内庁にバンバンメール送ろうかね。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/14(火) 09:23:28.53 ID:wo0sqq/dO
別に俺は天皇マンセーするつもりはないけど、
世界最古の皇室を失うということは、日本にとって死を意味する。
国家元首が菅直人やぽっぽなんて恥ずかしいだろ?
特に王室がある国々には、まとも相手にされなくなる。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 09:26:44.67 ID:MGw4gdefO
大丈夫。天皇がいなくなっても池田大作という高貴な血筋を誇るカリスマが日本にはいる。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/14(火) 09:31:03.90 ID:Ifcmzg2S0
海外に出た方は、日本で加入している保険はどうしていますか?
私は未婚の20代なのでアリコの終身ガン保険(毎月1300円くらい)と
コープ共済の医療保険(毎月1000円)に入っています。
海外で仕事を始めましたが、こちらの国の保険には入っていません。
健康保険のようなものには入っていますが。
これから何年こちらに暮らすのかはまだ未定で、
どうしたらいいのかわかりません。
ガン保険はとりあえず続けたほうがいいですよね?
こちらの国の民間保険にも入るべきか…
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 09:40:17.53 ID:7T/f3kLf0
がん保険って意味なし使えない代物って知ってた?
高額治療費で還ってくるものや保険物ばっかです。
先進医療費云々もからくりありあまり必要ない。
ぐぐってみれば?
それより日本の国保は入っていたほうがいい。
そして旅行保険か現地の保険。どこの国かしらないけど
保険を気にするところをみるとアメリカだな?
娘二人と嫁を非難さて、2週間。
これで思ったけど、もしかすると今って戦時中と同じじゃないのか?
そうだよ?
キュリウムとアメリシウム検出されたぞー
>文科省は「事故により外部に放出された。内部被ばくに注意が必要な核種だ」
いつもただちにーって言ってる最大の安全厨がついにこんなこと言い始めた
あと福島原発で今日白煙上がってたのは何?霧なのかな?
俺も早く西に行きたいです
>>106 二重扉の開放じゃない?>福島原発の白煙
あああ私も早く逃げたい。
30代後半にもなって放射能が怖いからわざわざ逃げるの?w今更www
周りの反応はこんな感じ↑
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 10:34:19.13 ID:RI2RmHCmO
>>103 んなこたない。
家族をガンで亡くしたけど
ガン保険に入ってれば良かったと思わされたよ。
持病で入れなかった。
高額医療費も収入で枠が違うなんて知らなかった。
抗がん剤通院の保障が付いてるものがオヌヌメ。
うちは毎月20万かかった。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 11:32:16.95 ID:/0mIG4Tc0
東京近辺から引っ越すなら福岡くらいが丁度いいよ。
買い物とか乗り物とか、山口辺りの地方だとそれだけで不便だから。
例えば東京近辺じゃどっか行くにしても地下鉄とかバスの公共交通機関が当たり前だけど
地方じゃ車が当たり前だから、その時点で慣れない人は戸惑うと思う。
福岡くらいならバスが頻繁にあるし、場所選べば地下鉄も乗れるからね。
あと大手デパートも来てるし、イベントもかなりあるから遊びにも困らない。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/14(火) 12:39:31.87 ID:wo0sqq/dO
>>109 東京近辺の人なら関西のほうがいいと思うけど。
公共交通機関が整っているから、車いらないし。
関西で揃わないものなどほとんどないと思うよ。
>>111いやいや、新潟で悠々と車の運転してください!w
佐渡なら尚、良。
東京から福岡きたけど、とにかく都会で驚いた。
デパート、ファッションビル?アウトレット等々活気があって買い物・遊び場所
には困らない。
人も気さくで明るい、食べ物はおいしい。
アンタッチャブルな面もあるようだから住むエリアには気を付けて。
玄海が止まればいうことなし。
>>107 二重扉の開放ってやる前にお知らせしますって言ってなかったっけ?
もう解放済みなの?
ま、とにかく俺の胸に飛び込んでおいで!
>>111 関西だと言葉の問題もあるんじゃない?福岡や札幌だと少なくともイントネーションは共通だから。都会度でいえば関西だけど
関西か九州で悩むわぁ…
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 15:05:10.32 ID:/fWvnHk/0
北海道はこれから年数をへるとやばくなる。
結構風が北海道へ行くことが多い・・北海道好きだけど。
次にやっぱ九州かな・・・関西は生存競争激しそうだし
なんといっても中途ハンパな位置だし。チェルノの400km
の土地でも高汚染でガンが多発したとの事。
最初はみな安心していてたらしいが経年・・発覚した。
そう思うとこの狭い日本、九州くらしか行くところがない。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/14(火) 15:25:31.46 ID:uE+uk3jg0
>>60 西日本の盛んなPRって、何の事を指してるのはわからないけど、
相対的に見てまだまだ余裕があるんだろうけど(被災者への公営住宅の供給など)
、動いてる人は水面下で動いてるし、早い時期に避難・移住した人はそれなりに
いたと思うよ。広島も
>>23て出てるし、実際に自分も早い段階で地元のテレビや
新聞がそういう話題を取り上げてるの見た。あと、今まで縁のなかった
柏や足立ナンバーの自家用車も街中で見掛けるようになったし…
こういう所に書き込みしてないだけで、動いてる人は動いてるんだなぁ
って思った。しかし、不思議な程、広島に移住しました〜って書き込み
少ないよねw
>>110 大島と岩国って結構離れてるのに、米軍基地の交付金?
が出てたんだね。知らんかった〜。ちなみに自分が
>>85に
書いた岩国の地域は、JR岩国近辺の事。商店街がそばにあって、
米軍基地も近いね。
リンク貼ってくれてありがとう!観光業頑張ってるんだね。
花火大会が続いてるのは嬉しいわ。
中四国や名古屋という選択肢はあまり出てないね
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/14(火) 15:34:35.39 ID:uE+uk3jg0
>>110 >交付金が出る自治体では全国初って新聞で見たよ。
ってのも驚いた。今までは金の魔力と原発安全神話で洗脳して来たんだろうな…
恐ろしい。ふくいち事故起こるまでは、大島の人達も洗脳されてたんだろうな。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/14(火) 15:37:03.73 ID:uE+uk3jg0
>>119 名古屋は関東圏から近い(移住するなら関西以西にしとけ!が一般的なデフォ)
し、中四国は田舎で不便だからじゃない?w
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/14(火) 15:39:29.92 ID:5Nsokrqu0
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/14(火) 15:41:38.22 ID:uE+uk3jg0
地方の市民としては、人が少ない土地や過疎ってる所に移住して、
分散・開拓してほしいけど、やっぱり現実は都市部に集まってるんだろうなw
>>121 名古屋は関東圏から行くには馴染みやすいと思うが、まだ近いか。
中国なら広島はそれなりに都会じゃない。四国はともかくw九州って言っても実質福岡一択だしな。農業か漁業やるなら別だけど。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/14(火) 16:33:03.82 ID:1hdh/PaI0
福岡市の人口が増えてるってよw
市長は神戸も抜きたいってコメントしてたw
福岡市の人口147万人 京都抜いて6位に
(福岡県)福岡市の人口が増え続け、1日現在、京都市を抜いて政令市の
なかで6位になりました。福岡市によりますと、1日現在の市内の推計人口
は147万5328人でした。京都市を1361人上回り、全国に19ある政令市
のなかで6位になりました。増加する福岡市の人口について、九州経済調
査協会では「大学への入学などで九州内のほかの自治体から若い世代が
流入している」と分析しています。
http://www.fbs.co.jp/news/news864772.html
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 16:40:57.67 ID:6SMRQIpw0
那須の友人が沖縄疎開を決めてくれた・・・
2歳と乳児抱えてシングルマザーなんだけど、スキルとガッツがハンパないから
きっとやっていける・・・
ともかく良かった。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 17:46:47.79 ID:fmxcaQXE0
>127
あなたはついていくの?それとも埼玉住み?
>>126 福岡は景気が良さそうでいいな〜
何かと離島の政令指定都市という点で比べられる両市だが、
人口こそ札幌の方が大きくリードしてるがそれ以外は…
街並みも中心部は福岡に引けを取らないが札幌には2番手3番手の地域がない。
脇を固める隣接の市も札幌周辺は雑魚ぞろいwおまけにハムはSBより順位が下と来たもんだw
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 18:10:33.71 ID:6SMRQIpw0
>>129 埼玉と東京の境目、小1の子一人有り。
沖縄疎開を打診中。
>>131 川口戸田和光あたりか。
なんか和光の数値が結構高めだったよね?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/14(火) 18:22:37.45 ID:yeMnJ1ad0
>>130 福岡には近距離に人口100万弱の北九州があるからなあ。
札幌でいうと距離的にちょうど小樽くらいのところに仙台くらいの人口規模の町があるというイメージ。
そう考えるとその違いがよくわかるね。
札幌が190万人いるのに対して第二の旭川で36万人、第三の函館の30万だからな。
しかも遠く離れて。
逃げられる人は、逃げるべきなんだろうな。
おいらの所は、0.2から0.3μSv/hくらいなんだけど、誰も逃げない。
放射能の話をすると、変人扱い。
だから、おいらは黙っている。でも、子供と嫁はさっさと避難させた。
で、水がどうとか、野菜がどうとか言っている人たちもいる。
おいらは、なぜ文句を言う前に逃げないのか不思議でしょうがない。
>>133 そんなに近くに北九州は無いw70キロ離れてるんだぞww
まぁ欲を言えば小樽が函館、江別が旭川、石狩・北広が苫小牧・帯広くらいあればスゴイのにw
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 18:36:50.45 ID:AJNAbwFGO
出張で福島に行くんだけど、2日間なら問題無しですかね?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/14(火) 18:40:40.03 ID:1hdh/PaI0
>>130 札幌は街のスケールが大きくて好きなんだが、いかんせん雇用状況が悪いわな。福岡もそんなに景気がよくもないけど、札幌が悪すぎるわ。福岡も東名阪に比べればね。ただ、住環境はいいと思う。
>>74リアル小学生の俺
「まったく誰だよカブトガニのオモチャなんか海に捨てやがって」
何気に触っていると足が動き出してぎゃぁぁぁぁぁー本物だぁー
親戚どころか赤子時代も預けられてたよ。 懐かしいねぇ
多分変わっちゃったんだろうけど。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/14(火) 19:15:55.39 ID:fa0zxY1+0
>>137 福島市?2日なら問題ナシ。一応使い捨てマスクを準備して下さい。
街中での大人の使用率は一割くらいかな
スレチだけど、放射能汚染された瓦礫を北海道へ拡散するのはダメだよ。
まあ、東京の汚泥の汚染の凄さなんか知ると、斎藤和義じゃないが
「もうどこも逃げ場はない」って気になってしまうけど、
汚染が少ない土地はそのままにしておかないと、
あちこちで濃密汚染地帯ができてしまうのではないかと。
福島の人には大変申し訳ないが、ふくいちの敷地を汚染物質の墓場に
するしかないのではないかと。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/14(火) 19:57:00.80 ID:fa0zxY1+0
>>142 それで当たり前でしょ。双葉や大熊に戻りたいなんて言ってるのはもはやキチガイと変わらん。
汚染瓦礫は汚染地域の端に積み上げとけばいいだろ。
なんで他所へ運び出す必要があるんだろう?
>>143 戻れる訳無いもんな。
東電が汚染された土地買い取って太陽光発電のパネルでも設置したほうが有益だろ。
地震(は仕方ないにしても)揺れ幅が少なくて、液状化がなくて、洪水浸水がなくて
近くにごみ焼却場や下水処理施設や公園や学校がなくて
緑が少なくアスファルトに囲まれた街で、坂道のない平野で、雪が降らなくて
強制停電がなく、生活に便利な大都市
を探してるけど東京以外になかなかないもんだなあ…
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/14(火) 21:32:17.26 ID:LN+VY6jW0
>>145 盆地がいいんでない?岐阜県中津川市なんかよさそう。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 21:36:57.17 ID:Bf1WRJDi0
>>137 NHKの教育テレビでやっていたが福島市内でも場所によって差がある。
線量が高い場所は高い。
出張にガイガーは必携だと思う。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 21:40:31.98 ID:Bf1WRJDi0
>>145 博多がいいぞ。特に空港が地下鉄一本だ。
たまに手榴弾が落ちているそうだが。
>>146-149 しょうもない独り言なのにレスありがとう
引越し先検討してるとこなんだよね
ぼちぼち準備すすめてる
>>120 原発の周辺自治体なんて空しいものですよ。
上関町民と中電がお金で繋がってしまうと、
周りにできることなどほとんどなかったです。
反対って声上げてる人がいても、奇人変人扱い。
田舎は狭いので親類縁者に必ず公務員・中電社員・土建屋がいるし。
首長も国の言いなりだし、一般市民に説明会とか合意を求めるとか、
私の記憶ではそんなのなかったです。
上関町民も初めは反対だったのに、
長い年月が経つにつれ、漁業ができない年齢になりお金に屈したのではないかと推察します
そんな中、祝島は交付金を拒否し30年間も反対活動を続けました。
そのおかげでここまで着工が遅れ、現在に至ります。
スレチ、すみません
NYNY
ヤフートピックスに記事がw
東京で友人知人と会ってきた。
狭い日本どうせ汚染はおなじ、関東東北がダメなときに
関西九州だけが平気ってわけにはいかない(ええええ?)
瓦礫受け入れも電気の融通もするべき
国が平気と言ってる基準なんだから問題があるわけない
武田先生?あんなんヒステリーだ、読んだら鬱になる。
放射能なんて乳幼児がいる人だけちょっと気にすれば?
うちの子供が関東圏の牛乳飲んでるけど大丈夫
それよりも仕事だろ
東京が経済の中心なんだから東京に限る
だとさ。
関西に避難した俺キ●ガイ扱いw
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/14(火) 23:23:22.42 ID:LN+VY6jW0
>>151 なるほど。現場の生々しい状況がよく伝わって来た。
貴重な話、ありがとう!
>祝島は交付金を拒否し30年間も反対活動を続けました。
すごいね!そんなに長期戦で地道な活動をしてたんだね。
ていうか、「祝島」って存在すら知らなかった。恥ずかしい。
自分ももっと世の中を知って、色々と意識を高めないと!と思ったよ。
>>155 そりゃ民主党に投票しちゃうような国民なんだから仕方ない。
>>155 >うちの子供が関東圏の牛乳飲んでるけど大丈夫
ワロタwwまだ大丈夫に決まってんだろww影響が出るとしたらこれからだよ
なんかもう生きる活力がだんだん無くなってきたからみんな我が茨城県に来いよ
赤信号みんなで渡れば怖くないって言うじゃん?
>>155 >国が平気と言ってる基準なんだから問題があるわけない
この、国に対するすごい信頼感はなんなの?
薬害エイズ事件も、注射器使い回しでC型肝炎ばらまいたことも、
ただちに影響はありません→晩発性障害については口拭ってます も、
この人は何も知らないのか?
・・・そうか。社畜か。
>>155 ああ、私の周りもそういう感じ。「放射能」は禁句だよね。
東北は復興復興で、疎開するなんて裏切り者!の勢いだ。
でも、やっぱり町医者なんかはわかってるね。
かかりつけの内科の先生は、内心すごく避難したがってる。
そこの看護婦さんもすごく怯えている@都内
アホ共もテレビが危険と言い出したら、
手のひら返し出すんだろうな。
どうしようもないよw
>>155 正常なのはあなただよ。
東京都民はなぜか優越感に浸ってる奴多いし、放射能にも思う存分浸らせてやるといいよ。
10年後にはあなたが正しかったことはっきりするよ☆彡
汚泥に含まれる放射性物質の値。(最新)
福島市 447,000
東京(3月) 170,000
東京(現在) 55,000
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
大阪市 28
2009年全国水準 65
単位はBq/kg
今のところ、関西は安全と思う。
もんじゅの作業が終わったら、避難しておいでよ。
>>161 全国医師・歯科医協会か何かは反原発だからな
放射線扱ってる業界は危ないの知ってんだ
電気業界や原発業界から恩恵は受けてないから言えるんだな
>>164 関西に百万単位や千万単位で避難民や居住民が来ても関西や西日本が耐えられるとでも?
目出てえなぁ
今そこに住んでる奴等が地獄見るのに
移住民
博多は良い所だった。
なまりのアクセントも関東と似ているよ。
標準語と関西弁の中間みたいな感じだ。
新幹線で行く人は、筑紫口で出て、近くの小さな本屋に博多ことばの本があるので読むと良いよ。
それから、綺麗な人がたくさんいた。
芸能人みたいな美人が、普通に街を歩いていたよ。
>>168 博多は多言語ですから、地元言葉も風化されてます。
気候さえ気にしなければ東北北関東民は九州がいい
長崎とかと東北弁の訛りのイントネーションは似ている
高田とか蛭子よしかずとか
>>157-160 >>163 155です
安全厨にやられてぐったりしてたんでレス感謝
いっそ自分が間違ってるといいんだが、数々の実績ある
政府様(涙)見てると楽観できない
>>158 即影響が出なきゃ分からんらしい
茨城いいところだよな。フクイチ早く収束して関東東北も
除染して大丈夫にならねーかなー
>>160 疎開で裏切り者扱いは辛いな…
憧れの東京都民をやめるなんてできないってのは
要は土地に縛られた田舎者と同じメンタリティ
まあ見栄に命かける人生もいいんじゃない
東京に憧れる心理が昔から解からない
>>169 確かに神戸の言葉も混じってるくらいだからな。
>>159 安全厨は身も心も国に依存してるみたいなんだよなぁ
その国が信用出来ないと考えるだけで発狂できるようだ
>161
前の職場で、バイト医者2人と放技が1人逃げ出したよ。
自分は其れより先に逃げたわけだが。
レントゲンの点々を見たときに、プリピャチの感光した映像フィルムを思い出して戦慄した。
辞表出してあと14日全部有給使って法的には問題ないけど…東京には戻れんな。
大人ではない対応だった。けど有事だったわけだし…。
>>174 マスゴミに洗脳されてるから
自分というものがないから
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 07:23:11.67 ID:+dNvRXst0
関東で逃げた医師は多いよ。しかも突然退職も多い。
日△大学病院とか、都心の病院でもいきなり退職あった。
予約の患者が・・・今日は先生はきてません・・とか
いわれてた。俺の担当も田舎に帰るといっていなくなった。
当時病院内の関係者の声があちこちから聞こえてヤバイみたいだと
連発していた。
>>179 そういう動きはすごく参考になるんだけど、
もう少し詳しく書いてほしい。
事故直後なのか今現在なのかでだいぶ違うし、
多いって言っても数人聞いただけなのか、
何十人もの話を聞いたのか、
ソース的なものはあるのか。
情報を知ってそうな人の動きは有益な情報の一つだけど、
状況次第で真剣に受け止めるべきかスルーすべきかかなり違ってくるから。
181 :
参考指標(空):2011/06/15(水) 09:42:08.53 ID:ohP2M9euQ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/15(水) 10:09:03.61 ID:XB1YV8XS0
>>174 東京は、マスコミや芸能界に入りたい奴、アイドルやイベント事が好きな奴、
田舎育ちでコンプ強い奴とかが憧れるんじゃないの?後は知らん…
例として、こういうのもある↓
192 :彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/09(木) 22:53:55.45 ID:/JY/1WFQ
あー、大学の時、真面目に勉強しとったら、広島で就職出来たかもなー。遊んどったから、東京で働くしかなかった。
仕事のあとは球場でカープを応援、休みの日はドライブ、宮島でお参り、瀬戸内海で泳ぐ、寒くない温暖な気候、食べ物はうまい。そして何より、放射能の恐怖がない!
ここのみんなが羨ましい!カープとお天気!
>179
今はどんな感じ?
私は当初規模がわからなかったから一応逃げたけど(医者ではない
今はなんとなく落ち着いた状態に見えて移住に今一歩踏み出せない状況。
長期的な見方をしないといけないので難しいなー。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 11:22:05.48 ID:4jZBDAbP0
浅草の辺の育ちなので、西に逃げてもああいうファンキーなところに住みたい。
大阪の新世界の辺が雰囲気近い気がするが、福岡とかにもああいうところってある?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 11:28:00.61 ID:x+r1X9wo0
そういえば、副鼻腔炎で3月14日くらいにレントゲン撮った。
点々はなかったな。
まだ大丈夫だったのかな・・・
>>182 都内在住が基本という仕事もあってだな。
同業者のほとんどが23区在住。
同業者の年鑑を見ても、たま〜に関西、福岡、海外在住がちょびっといる程度だ。
そりゃ地方で生活するのに困らないに決まってるが
作家の一点ものの帽子が欲しいとか、チェコのアンティークが欲しいとかなると難しいだろ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 11:51:01.12 ID:4jZBDAbP0
>>185 都内だけど俺も副鼻腔炎にかかった。
そこの耳鼻科の先生によると、このごろ「なぜか」妙に副鼻腔炎が多いってさ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 11:51:52.02 ID:bVlFAqzMO
これから移住を考えている方へ
移住は将来の国籍を左右することになるでしょう。
慎重に移住先を選んで下さい。
北海道はロシア領に
東北関東は中華人民共和国日本自治区に
関西九州沖縄は中華人民共和国東海省に
さあ!あなたはどの国を選びますか?
私ならロシアを選びますよw
>>186 >作家の一点ものの帽子が欲しいとか、チェコのアンティークが欲しいとかなると難しいだろ。
ならないから平気だわw
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 12:08:22.93 ID:4jZBDAbP0
>>186 移住の自由がないなんて、何の仕事?。
UAはミュージシャンだからどこでも仕事できるって、藤野から沖縄に移住したね。
震災翌日に関東を去ってたよ。
関西九州で独立国家になるかもしれないよ?
東日本はアメリカ統治にならないかなあ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 12:12:59.06 ID:+dNvRXst0
避難するときはすべてを捨てていく。
こびりついた放射能はナノ単位で取れない。
もっていって自分の荷物で被爆したくないしね。
荷物を取りに戻る強制避難区域の住民みてて
そう思った。
なんで服とか取りに行って着てるし・・ばかじゃね?
と惜しい気持ちはわかる。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 12:18:01.65 ID:5ca3oqqW0
>>193 そうなの、洗ったら落ちるんじゃないの?? ガーーーン...
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/15(水) 12:18:48.68 ID:E+H+JAwCO
名古屋市に避難してきたい家族いる?
弱者むけ。
乳幼児のいる家庭向きです。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 12:23:32.39 ID:+dNvRXst0
あのな・・・・
洗濯して自分で綺麗にしたよ!っていう服の繊維を
顕微鏡で観察してみな。
普通にいろんな汚れや付着物が見えるから。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 12:33:23.28 ID:o4nEzv7yO
東京在住の関東人ですが、関西に移住する場合は関西弁をマスターした方が良いですか?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 12:36:04.63 ID:+dNvRXst0
大丈夫、住んでると勝手に移るから。無理にマスター
なんてできないしね。
>>198 他の地域は知らないけど、阪神間に住んでる自分のまわりでは
濃い関西弁使う人はむしろ少ないかなあ。
標準語でも全然浮かないと思います。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 12:43:33.26 ID:C/6tI5i+0
>>198 東京出身の友人は大阪に来て5年ですが、いまだに標準語ですよ。
会うたびにイントネーションが関西弁になってきてるけどねww
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 12:55:22.96 ID:4jZBDAbP0
>>196 博多部ですね。検討してみますわ。サンキュー。
関東から兵庫とかって逆にもんじゅの危険性があるからダメ?
これからの食べ物と気にせず換気できるようになるかと思うからいいかなっと思ったけど...。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/15(水) 13:06:30.56 ID:eK2upLnT0
2月から海外に行っていたが帰国した。
(地震は海外で知った)
ビザの事が面倒だった。
外人の友達からは1mでも原発から離れて暮らしてね、と言われた。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/15(水) 13:10:59.90 ID:ShKYFA2b0
一時大阪に住んでた時期あるけどあそこは濃い関西弁の人とそうでもない人とか
いろいろあったな。北大阪方面(京阪間)は割りと標準語に近い人とかもいて
(といっても基本イントネーションはやはり関西訛り)一方天王寺以南はバリバリの
関西弁が多かった。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 13:12:57.51 ID:8kPOSPHG0
うつ病と貧困で身動きが取れない。
西日本の皆さん、後は頼むよ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 13:24:24.42 ID:8kPOSPHG0
東京に残って東電前アピールだの戦うだけ戦うわ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 13:28:34.59 ID:nvmAZOor0
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/15(水) 13:29:45.98 ID:aFlxS58b0
スリーマイルは住処を奪われた周辺の住民が原発管理者だかを射殺したんだよね。
日本は甘いよ。
東電幹部は終生刑務所に入るべき。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 13:30:07.55 ID:5ca3oqqW0
瓦礫処理は関西や九州でも受け入れるって聞いたんだけど、それって取りやめになったの?
私が見た記事が5月半ばのだからそれからどうなったのかご存知の方いらっしゃる?
>>210 そうだよね。
せめて私財はまるっと没収してやんないと、来月から自腹で避難する自分の気が済まない!
数年後娘に何かあったら東電本社で無双してやる!
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 13:48:39.18 ID:8kPOSPHG0
東電の社宅って凄いから
素人は侵入できそうにない。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/15(水) 13:55:01.98 ID:eK2upLnT0
UAは沖縄じゃなくて阿蘇だけどね。
うちも避難したいわー@都内
でも旦那が、気にしすぎだって。。
放射能の事、旦那と話すと意見が違いすぎて殺したくなるw
子供が危険だって言ってんのに
タバコの害の方が…酒の方が…外国はもっと放射能高い所もある…福岡は放射能高い…
などなど言い出しやがる。
死んでくれたら、堂々と避難するのに!
>>215 ブラジルの自然放射線は確かに高いけど、あれは外部被曝だからね。
旦那さんが折れてくれるといいね。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 14:01:11.07 ID:5ca3oqqW0
>>191 声優なんかは東京近辺に住んでないと仕事にならない。
>>215 阿蘇じゃないよ。あれは農園にいっただけ。今は沖縄。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 14:45:13.79 ID:mQaK7+uoO
まいガイガーカウンターはアナログ式で測定値が高い為、いまいち信用していなかった。が、昨日掲載された汚染地図を見て計測値が正しいを事を漸く確信した。
雨樋の接着地点を計ったら、1.8μsv/hだったw。
>>180 179ではないが、医療関係者の動きは参考になると思う。
ある大病院の先生に「知人が九州へ逃げた」と話したら、
突然ものすごく機嫌が悪くなってしまった。
その意味が(デマに踊らされるバカ)なのか、
(俺だって逃げたいけど患者がいるから逃げられないんだよ)なのか、
(同僚にもそういうのがいて俺は迷惑してるんだ)なのかが
今もってわからない。医療関係の方、いませんか?
>>198 偽関西弁ほど気持ち悪いものはないから無理すんな。
イントネーションが関東、単語や語尾が関西風味というのが最悪。
よくドラマで下手な俳優女優が関西弁のつもりで喋ってるけど聞いてて気持ち悪い…
かといってイントネーションはたぶん耳が良くないと身に付かないから
できる人はできる、できない人はできない。
というわけで無理せず今までどおりの言葉で普通にしてろ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/15(水) 15:44:05.75 ID:XB1YV8XS0
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/15(水) 15:47:49.78 ID:XB1YV8XS0
「東京電力は少なくとも20年前に電源や水源の多様化、原子炉格納容器と建屋の強化、水素爆発を防ぐための水素再結合器の設置などを助言されていたのに耳を貸さなかった」
と述べ、「天災というより東電が招いた人災だ」と批判した。
「チェルノブイリ原発事故はソ連型事故だったが、福島原発事故は世界に目を向けなかった東電の尊大さが招いた東電型事故だ」と言い切った。
225 :
179だけど。(catv?):2011/06/15(水) 16:07:44.72 ID:+dNvRXst0
>>221 たぶんその病院も相当数逃げたんじゃない。
大病院の医者なんぞ患者の為・・なんて
鼻糞ほどにも思ってないので。いかに薬を売るか
要は自分の事だけ、あと金の事のみ。
むかついてたのは、同僚で逃げた医者に対する嫉ましさだろ。
医者でなくてもみんなそう。逃げた話でイラつくのは当時
自分は逃げ遅れて被爆したので腹がたつんだろ。
俺の行った病院は3月〜4月の話。
家にあせったエライさんから電話あって相当数やめた
みたいだよ。田舎に帰って戻って帰ってこないとか。
新しく担当をつけるから1、2週間まってくれ
って4月に電話あった。
患者も減ってるからどっちもどっちかもね。
ウチの地域でも年金生活者達が結構荷物捨ててるの
みたから、動ける人は動いてると思う。
年金者はいいよなどこいっても食っていけるし
田舎だと生活費安いから余計得するし裏山しい。
>>225 同僚で逃げたのがいたのかも知れない。
その先生は大病院にはめずらしく、普段はすごく良い先生なんだが。
患者の評判もすごくいいし、あの機嫌の悪さはちょっと特別だった。
あなたの言ってる病院は、御茶ノ水か板橋の有名病院だね。
うちの親、昔、御茶ノ水のほうで亡くなってる。
あそこは私立だから逃げたきゃ逃げられそう。
国公立の先生たちは逃げにくそうだ。
医者って仕事を放って逃げられるんだね。資格があるからだろうか。
旦那の会社では、中国人がいきなり辞めると言って帰国したそう。
サラリーマンじゃ厳しいよね。
>>227 都内から外国人という外国人が三月中にサーッといなくなった。
郵便局の人が(出国用のだと思うが)「普段の十倍だった」と言ってた。
近所のリーマンが「外国人の逃げ足は速かったよねー」と笑ってた。
よく笑えるよと思った。
>>226 >患者の評判もすごくいいし、あの機嫌の悪さはちょっと特別だった。
もしかすると、人手が足りなくて困ってたんじゃない?担当の患者さんもいただろうし。
>>228 うちの旦那は笑うんじゃなくて、困ってた。
その穴埋めも大変だったみたい。
なんのしがらみもない自分は子どもと避難したけど。
帰る場所がある人は帰るだろうよ…
今もって日本にいる外国人は何を考えているのかわからん…
正しく怖がるのってむづかしいねー
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 16:54:21.16 ID:C/6tI5i+0
232 :
独り言(関東):2011/06/15(水) 17:04:22.96 ID:j8y+Exq1O
迷惑かけまくりでごめんなさい。
最後には退職を許して下さってありがとうございました。
組織の一員ではなくなりますが、もし、個人的に皆様のお役に立てることがあれば、ご連絡下さい。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 17:05:32.02 ID:+dNvRXst0
それでいったいどこがいいのか・・・
とりあえず、線量の低いところで放射能抜きしたい。
あと水のきれいな所で風呂にザバザバ入りたい。
北海道と九州は遠すぎる。今は無理
さてどこがいいですか?
Welcome to the
United States of Nine
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 17:07:46.90 ID:+dNvRXst0
NINE・・・てどこよ?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 17:09:45.60 ID:C/6tI5i+0
>>225 >大病院の医者なんぞ患者の為・・なんて
鼻糞ほどにも思ってないので。いかに薬を売るか
要は自分の事だけ、あと金の事のみ。
それ、言い過ぎ。
そんな人は皆無とは言わないけど極僅か。
それに医薬分業の時代だから、薬を多く使っても、病院や勤務医には収入には繋がらない。(調剤薬局は儲かるかも?)
むしろ勤務医にはお人好しのほうが多いような気がする。
平時であれば患者さんを優先するよ。
これまでかなり、プライベートの時間を削って仕事してきた。
でも今は、自分の人生を優先させて下さい。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/15(水) 17:16:01.17 ID:XB1YV8XS0
>>191 芸能人・ミュージシャンで移住した奴なんて、今のところほぼゼロじゃね?
ていうか、事務所・レコード会社、仕事の打ち合わせ、取材とか全部
都内にあるはずなのに、よく逃げれたな。わざわざ都内まで通ってんの?
(それとも、しばらく休養兼ねて曲作りに専念するとかそんな感じ?)
即、引っ越しできた事も考えると金あるんだな。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 17:26:36.65 ID:+dNvRXst0
>>238 アホだな。
社会の事知らなさ杉。
どんだけ製薬会社が医者に土下座営業に言ってるか知らんのか?
金がバカバカはいるようになってるんだよ。
薬やだけじゃないからな、葬儀屋からも営業入って相当の金が
流れる。大きな手術の時は患者から袖の下もくるしな。
その医者いって薬はいらないんで・・・って一度でも
言ってみろよ。w総出で怒りだすから。そのお人善しの先生様がね。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/15(水) 17:27:38.05 ID:YmPwLTqF0
UAは妊娠8ヶ月ぐらいで沖縄に移住。
本人がライブで言っていた。
妊娠中なら、お金かかっても、
なるべく遠くまで逃げるのは理解できます。
米軍は、沖縄から相当グアムへ移転するとかなんとか・・・
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/15(水) 17:39:03.68 ID:XB1YV8XS0
>>241 なるほど。そういう状況だったんだな。
妊娠してなくてバリバリ仕事してる身だったら、
そこまでしてなかっただろうな。
>>228 広島の中心部に住んでるけど、震災以降も日常的に外国人見る。
(近所を歩くだけで、毎日必ず白人を1人以上は見る)
仕事で住んでる人が多いんだろうが、なかには普通に観光で
来ている風なのも結構いる。広島は今のところほぼ安全圏と思われて
いるのかな?被害拡大や食品流通による内部被曝とか気にならないのかな?
とこっちがなんとなくハラハラしたりするw
荷物は出来るだけ置いていくけど、問題は車なんだよなぁ
単身で引越した人は車どうしました?
あと、その場合、引越し費用はいくらかかりましたか?
荷物はダンボール4つ位で、北関東から広島へ行く予定なんですが…
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 17:46:47.15 ID:+dNvRXst0
車は売っていく・・汚染が気になるなら。
あとは宅配。4つかよくまとめたね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/15(水) 17:47:21.34 ID:XB1YV8XS0
>>228 けど、各国の大使館とか重要なポジションの人は動いてないよね?
一時避難は多かったみたいだけど、今は普通に住んでるんだよね?
在日米軍とかも。すぐに動けた人は、母国帰っても住居や仕事に
あぶれない人や金持ちの留学生が多いんかな?
けど、普通の感覚の危険厨なら、多少無理してでも国外に脱出したんだろうな…
>>240 あなたはかなりご高齢の人か、テレビの見過ぎでは?
>>243 都内にもごく少しは、観光風の白人がいるんけども。
こないだ、地下鉄駅でそういうグループとすれ違ったけど、その時の状況が面白かった。
周りの日本人はほとんどマスク無しで、彼らも気楽そうにしていたのだが、
私だけが黒っぽい活性炭マスクをしていたわけ。
気がついたとたん、そのグループ全員の視線がこちらのマスクに吸い寄せられ、
怯え始めたのがわかった。
あと、高給取りの人々が少し残って暮らしている模様だが、
白人でも黒人でも、必ずマスクをチラ見するよ。不安そうに。
>>246 3月に、爆発直後に一時避難したことが大きい。
今は内部被曝に気をつけることができるなら、子供がいないなら、東京の大使館でも大丈夫でしょう。
けれどもしまた爆発することがあれば、彼らはすぐに逃げると思う。
因みに、イタリアのパイロットやCAは日本滞在中は成田の外に出るなと言われているらしいよ。
>>198 会社だと標準語でも問題ないでしょ。俺もバリバリ標準語使っとる。大阪色の強いコテコテの会社だとわからんが。
ただ、東北人で半年くらいで関西弁しゃべるやつもおった。「〜しはる」とか使いこなしてたのに驚いたわ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 17:54:58.79 ID:+dNvRXst0
>>240 あなたの高齢のイメージは30歳?
テレビって?ほんと世間知らずだな。
企業に勤めた事も何もない人なんですね。
後は医療関係者にでも聞いてくださいね。
全部本当のことだから。
>>246 大使は残っていると思う。
>>248に書いたが、お金のある外国人
(タワーマンション住まいなど)の姿のほうを見かける。
コンビニではまだ中国や韓国の留学生が少し残って働いている。
>>251 リアルに存じ上げておりますので、あなたの主張が一般的には当てはまらないとわかります。
余程特殊な環境なのか、妄想が激しいのか、意図的に医師を貶めたい工作員なのかはわかりませんが。
まぁ、ここは匿名掲示板ですから、各々がそれぞれ自分の頭で判断すればよいことです。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 18:15:46.38 ID:+dNvRXst0
>>253 あなたの頭の判断が、僕が高齢者でテレビの見すぎなんでしょ?
頭が弱すぎですよ・・・ちょっと・・。
自分の頭の程度を他人に押し付けないように。
そうですね。
私が無知な世間知らずのお馬鹿さんですね。
そういうことにしておいて下さい。
確かに私はさほど有能ではないから。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/15(水) 18:28:24.74 ID:XB1YV8XS0
>>248>>249>>252 外国人でも色んなパターンがいるよね、少なからず放射能被害の
不安を抱えて日本にいるんだろうな…
自分は震災直後からかなりの危険厨で、今月上旬まで自宅以外では常に
マスクをしていたけど、どんどん気候も暑くなるしマスクしてる人は
減るし(もともと少数だったが)、目立つし、いい加減限界が来て、
今はマスクなしで生活してるw
広島だとそんなに気にする必要ないかもしれないけど、人や物が
放射能高い地域から移動して来てる事考えると、気が置けないんだよね。
(移住してきた人、車、スーパーで流通してるものなど)
日本で暮らしていくには、ある程度の開き直りは大事かもね、
長い付き合いになりそうだし。
(広島に住む自分でさえ3月中はストレス・ノイローゼが酷く、
不眠・拒食気味で体調崩したり、家族とも対立した。)
>>256 もう、九州にも沖縄にも世界中に放射能は行ってるから、
開き直って暮らすしかないと思うよ。
広島なら恵まれてるほうだし、関西までしか逃げられない人も多いしね。
日本は狭いから、広島で不安になる人はいると思うが、度胸を据えて下さい。
で、避難で広島に来た人に優しくしてあげてほしい。
>>287 流石に南半球にはふくいちからの放射性物質は流れていないでしょう。
>>256 広島が汚染瓦礫の受け入れをしなければ、広島でマスクする必要はないと、個人的には思う。
UA避難はいいけどみうらじゅんは?
50超えてるから放射能効かないのか?
てか大っぴらに避難した芸能人って確かに居ないな。
結局奴らは東京に居ないと仕事にならんのか。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/15(水) 18:47:51.73 ID:XB1YV8XS0
>>257 そうなんだよね。程度の差はあれ、どこも汚染されてるし、
これから拡大する恐れも大きい。
>で、避難で広島に来た人に優しくしてあげてほしい。
自分はこのスレで、結構情報提供したり書き込みしてるよw
身近に引っ越してきた人は知らない。
>>118にも書いたけど、
日常生活にこれといった接点がないだけで実際はいるんだろうが…
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/15(水) 19:02:23.92 ID:XB1YV8XS0
>>259 それも大きいよな。もしそうなって認知されれば、住民だけじゃなく
観光的にもダメージ受けそう。まぁ、広島に限った話じゃないよね。
京都も今、その問題で大変みたいだし…
>>260 芸能人は業界からの圧力大きそう…
震災直後に、ニュースでがんがん震災絡みの報道流して
バラエティを自粛していた事の状況は知らんが、
(沖縄映画祭やら募金活動で一時的に東京から離れた芸能人は結構いたっぽいけど)
潰しの利く仕事じゃないしね。
一生食うに困らないような財産持って海外に逃げて悠々自適の生活送る芸能人
が現れるかな?と当初は踏んでいたけど、意外と皆、残ってるよねw
お気楽な稼業、芸能界とはいえ、それなりのしがらみがあるんだろうな。
もんじゅの作業は6月下旬らしいです
まさかただのパフォーマンスだったりしないよな?
Facebookで知り合ったカナダの人が
「うちの町で日本人学生受け入れたいって探してるんだけど」
って言ってくれた人がいた
ありがたいので、どんな条件で探してるのか教えて下さいと返信しておいた
何人か若い日本人の海外脱出の助けになるといいんだが
警察関係者や消防関係者も可愛そう過ぎる、すべて無能政府が悪い。
若い警官や消防士の子供に何か影響が出ると思う。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 19:38:00.44 ID:PWn0mqj7O
日本人が劣化したのは低俗な芸能文化のせいでもあるだろ?? インテリに脱出されたらその場で終了だね、この国は。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 19:41:03.16 ID:PWn0mqj7O
日本のタレントが活躍できる国はまず無い。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/15(水) 19:44:55.18 ID:iPx7c4sX0
いや、もう終了してたんだよ
実力のある科学者は海外に流出してるし
日本人自体が劣化してて、安全を考えない原子力発電を作った
そこにたまたま地震があっただけ
これまでもなんども事故おこしてたのに改善されなかった
困ったな
>260
デビ婦人はぁゃしぃ
もう二度と来ない宣言してたし
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/06/15(水) 19:58:18.18 ID:aJF++Etb0
>>137 被曝しにわざわざ汚染地に出向くのですか??
汚染地から地元(汚染地ではない場所)に
帰ってくる前には物理的にも必要な除染をして下さい。
汚染地に行った人間が汚染地以外にそのままいくと
汚染されていないありとあらゆるものを
接触被曝・外部被曝・内部被曝させるので。
過去の事例と研究データーも調べるべき。
調べてないでしょう?
調べていたらそんな質問もしない。
そしていい加減な回答も出てこない。
ごめん,私が知りえているデーターを
ここに書きたいのだけれど今日はもうねます
>>264 東の人間が西に逃げるのを防ぐ目的だったりしてね
とりあえず逃げるなら大阪や名古屋くらいの都市がちょうどいいけどもんじゅがあったら躊躇する
人は山ほどいるからな
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/15(水) 22:30:09.97 ID:y0BkVTXf0
>>274 行き先は名張か大垣か上野か・・・あえての敦賀か・・
普通名張か。
>>239 作家や漫画家は北海道にすぐに逃げて来たのが多いな
有名なのが
>>239 東京に出て行ったバンドの稚内出身ガリレオガリレイが札幌に拠点を移した
初めから東京が嫌で震災前も何回も北海道に帰ってたが。
札幌のスタジオでレコーディングして全国へ発売は普通に昔からしてるからな
>>276 どこにいても仕事できるから移動しやすいよね
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/15(水) 22:56:53.89 ID:YOToD5yu0
>>222 何でも東京中心のマスコミ芸能TV局などの思い込みの地方イメージって最悪。
北海道舞台のドラマで何で道民のイントネーションが東北訛りに近いのか?
俳優も疑問に思わずそんなもんかと思ってるのか訳わかんない。水谷豊が元凶。
>>236 ☆★☆★☆★☆★☆
Welcome to the
United State of Nine
U S N
☆★☆★☆★☆★☆
.,.、 .,.-v、,,,/'>
./┐ ゙/¨′ .〔
(.r「 丿 .゙v _,,,,,ー
.r=,,ミ彡 .\yy_ .,/´`¨'i、
__ .'^.,へ. ._> . ̄ _、.、,ノ  ̄′ .|
.、.ア zrア .∨''''''^¬.、_.、. r′ .、ノ′
リ-|)┴:ミミ ´.,ノ .i′ <''゙` .,
,_)i) ._,i゙ノ゙ノ .゙!.′ _ ..r″ .| ¨'''^^'ー'ア.′
`.゙〕 .ア ./リv...'ー:v 、ノ¨‐(,_ _,,,lーr,.,} .<¨\ (v_._
..r' _ .,y〕リl=r∧. ゙┐ ] r′ ¨'ー.「 ゙l. ゙》″
.,.」}ア.″ ^,《 .´〕 | ¨ヽ┼ .丁 ミ .^゙'7″
、llリ干′ .´|. .(,r:(i、 .<─v ゙\ /、、.、」 .--.__リ
〔ー「リ'゙` ゙゙l_,, .,r-冖< .} 〕 .,ノ ゙'''^^′,,厂
i《__zv) .,iリ^ (゙ .,vノ _,ノ[.、 .,┘ .__l″
. ̄¨ .'┘ ._._,ノ厂 ._《;「ア′ ./ |厂
フ` .〔::'゙`了 { 「 iil^
/ 'リフ))゙r,r'′ ゙(. ..「`
.z>.ノ》i厂..,/′ <` .|
「゙|゙》,_ .ノ__.、-'-、 __,r‐^ :l′
.^リ ¨′ (;¨′ .:(
{ \ .}
uv. 〔 ノ [
_z^″ .|,、 ._,_ ^''l、 .}
,i゙)′ .\ .厂¨) \__ .]
′ 〕 ,ノ(、》┘ 'i ,《
._ 丿 .| (._ .,,-r(_ .〕
.'∨'′ .゙i. .ミ .l(,_ ゙ー┘
.゙l,,,、,,,,,,_ .\ _| .{‐
.ミv「 .,! .,/′
r'ソー'″
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/15(水) 22:58:34.95 ID:YOToD5yu0
函館は確かに訛りが酷いけど。
水谷豊はバリバリの道産子。
関西で穏やかな町って言ったら何処だろう?
犯罪とかも少ない感じで
.,.、 .,.-v、,,,/'>
./┐ ゙/¨′ ☠.〔
(.r「 丿 @.゙v _,,,,,ー
.r=,,ミ彡 .\yy_ .,/´`¨'i、
__ .'^.,☢.A> . ̄ _、.、,ノ  ̄′ .|
.、.ア zrア .∨''''''^¬.、_.、. r′ .、ノ′
リ-|)┴:ミミ ´.,ノ .i′ <''゙` .,
,_)i) ._,i゙ノ゙ノ .゙!.′ _ ..r″ .| ¨'''^^'ー'ア.′
`.゙〕 .ア ./リv...'ー:v 、ノ¨‐(,_ _,,,lーr,.,} .<¨\ (v_._
..r' _ .,y〕リl=r∧. ゙┐ ] r′ ¨'ー.「 ゙l. ゙》″
.,.」}ア.″ ^,《 .´〕 | ¨ヽ┼ .丁 ミ .^゙'7″
、llリ干′ .´|. .(,r:(i、 .<─v ゙\ /、、.、」 .--.__リ
〔ー「リ'゙` ゙゙l_,, .,r-冖< .} 〕 ☠B .,ノ ゙'''^^′,,厂
i《__zv) .,iリ^ (゙ .,vノ _,ノ[.、 .,┘ .__l″
. ̄¨ .'┘ ._._,ノ厂 ._《;「ア′ ./ |厂
フ` .〔::'゙`了 { 「 iil^
/ 'リフ))゙r,r'′ ゙(. ☠ C.「`
.z>.ノ》i厂..,/′ <` .|
「゙|゙》,_ .ノ__.、-'-、 __,r‐^ :l′
.^リ ¨′ (;¨′ .:(
{ \ .}
uv. 〔 ノ [
_z^″ .|,、☢D ._,_ ^''l、 .}
,i゙)′ .\ .厂¨) \__ .]
′ 〕 ,ノ(☠E 'i ,《
._ 丿 .| (._ .,,-r(_ .〕
.'∨'′ .゙i. .ミ .l(,_ ゙ー┘
.゙l,,,、,,,,,,_ .\ _| .{‐
.ミv「 .,! .,/′
r'ソー'″
@ 小倉井筒屋 東北汚染食材市
北九州市 放射性瓦礫引き受け
A 玄海原発 プルサーマル
B 阿蘇山噴火 SO2 H2S (有毒ガス)
C 菌性髄膜炎 口蹄疫 鶏インフルエンザ
新燃岳噴火 SO2 H2S (有毒ガス)
D 川内原発 プルサーマル
E 桜島噴火 SO2 H2S (有毒ガス)
2011.06.15作成
>>285 関西の街並み・雰囲気がわかるね
ありがとです
だけど犯罪とか少ない閑静な住宅街・交通は便利な
おススメの場所ありましたら教えて下さい!関西の方
>>287 自分的には御影〜岡本〜夙川ライン最強。
でもここが今以上に人気出過ぎてさらに地価上がるとちと困るつーか。
塚口〜西宮北口とか阪急今津線・伊丹線の方の雰囲気はどうですかね
>>288、289
兵庫県・神戸近辺ですね!
お洒落な街並みと、交通の利便性に関しては素晴しいですね
関西でも兵庫は治安が良いのですか?
>>289 そこもいいよ、ちょっと下町だけど、便利だし。
阪神間は都会のほうがむしろ治安がいい感じ。郊外の方がちょっといろいろ問題ありそう。
>>291 どーもです
東京の下町育ちなんであまりセレブすぎるのも敷居高くて
買い物に便利で閑静な住宅街で
夜の駅前にDQNがたむろってない程度だったら十分です
福島から下関移住の看護師、再出発
2011年6月14日(火)掲載
東日本大震災で甚大な被害を受けた福島県いわき市から豊浦町に避難してきた看護師、渡辺静さん(48)が13日、同町小串の市立済生会豊浦病院に正式採用され、同病院で辞令交付式があった。
渡辺さんは3月11日、自宅で被災。けがはなかったが、自宅から約50キロの福島第一原発の事故収束の兆しが見えないため4月、豊浦町に住む祖父の親友の誘いを頼って移り住んだ。現在は、同町室津下で娘2人と3人で暮らしている。
交付式では上領頼啓院長が「豊浦病院は風光明媚(めいび)な場所にある。震災の心の傷をゆっくり癒して」と述べて辞令を交付。渡辺さんはこれから勤務することになる療養病棟などを回り、通田好子看護部長から業務内容の説明などを受けた。
渡辺さんは「震災後約2カ月半ぶりに看護の現場に戻れて良かった。誠実で温かい看護を胸に、地域の皆さんのために少しでも役に立ちたい」と抱負を語った。
山口新聞
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 01:59:14.96 ID:Mi6kZoiy0
>犯罪とか少ない閑静な住宅街・交通は便利
それはほとんどの人が望む環境のような気がする。
東京だったら○○みたいな雰囲気のところ〜とか言ってみるのもいいかもよ。
具体的で。
沖縄はどうなんでしょうか。職が無いとは良く聞きますが…
>>296 福祉関係や医療従事者関係なら多々ありますが
それ以外は難しい
>>何でも東京中心のマスコミ芸能TV局などの思い込みの地方イメージって最悪。
ハリウッド(中央)での 東京(地方)のイメージが最悪(不健康・香港もどき)なのといっしょ。
ステレオタイプで 見たがるもの。
>>295 それいいね。
閑静で安全で教育環境よくて…って言う人多いけど
どの程度のレベルを求めてるのかわからないし。
高級住宅街を求めてるのか、中流上リーマンが多い地域がいいのか、
家賃や物価が手頃な新興住宅地がいいのか、人それぞれイメージ違うしね。
ニューヨークだぞ中央はw
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/16(木) 03:52:18.00 ID:7HHcdXwS0
>>300 映画での叩かれザマを例にしてることを気づけ
いや
西海岸の方が日系人も多くて対岸が日本なので日本人をクールと思ってるんだが
福島の前までは
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 04:11:46.04 ID:NbNaBvqb0
汚染は今全国に拡大している
福島栃木茨城は低下しているが
それ以外は先月あたりから逆に
増加している 九州も放射線量が増加し始めた
非難ばしょなど日本にはなくなりつつあるのが実態だ。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/16(木) 04:20:37.50 ID:dSWBVQ7f0
パスポート更新しとかないといけないな
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/16(木) 04:40:35.58 ID:zLmRQXcb0
本当に日本国内全て汚染って
どこに逃げていいのかわからなくなるね
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 04:42:30.62 ID:LrhwiDkj0
アメリカは責任もってすべての日本人を避難民として
受け入れて欲しい。
フロリダへ逃げたいんだ。
>>305 ああ、パスポートだけは更新しとかないとな。
いざという時になってからパスポート申請するんじゃ話にならんぞ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 05:10:46.53 ID:LrhwiDkj0
誰かの予言じゃないけど、日本は住めなくなって
きそうで怖いよ・・・
汚染が止まらない、今も毎時間放射能が作り出され
流れっぱなしだ。こんな狭い国土だから逃げ場がなくなる。
日本は小さくて自然豊かなままでよかったのに。
世界の経済大国でなくてもよかったのに。
もし原発がなかったら・・電気代が高くなろうと
自然のまま豊かな農業の国でよかったのに!
今の爺ども許さないこんな国を滅ぼすような物を作って
原発が事故らなきゃそんな事思わなかったクセにw
>>304 そう自分に言い聞かせてるのか。
関西も北海道も九州も危ない、放射線量が上がってる、汚染されてる、といっても
福島の汚染にはどこもかなわないよ。
どこもグレーだというなら、そのグレーが薄いとこに逃げるね。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/16(木) 08:23:16.24 ID:y5sW1S9jO
関西で東北弁は割と可愛がられると思うよ
標準語の様に身構えるかたさもないし、響きが可愛いからな
>>311 何でってw別に避難希望者が原発全廃派とは限らんでしょ。
俺は推進派ではないが電力不足は嫌だよ。
原発の電力は欲しいが危険なので遠くに逃げる。他で賄えないウチはそうするしかない。
建設時の見立てが甘かったんだろう。もっと東京から遠くの日本海側に作れば良かったのにな
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/16(木) 08:57:45.56 ID:2GOUKxTRO
>>280 >何でも東京中心のマスコミ芸能TV局などの思い込みの地方イメージって最悪。
関西=お笑い 大阪=通天閣、道頓堀、治安が悪い みたいなね。
犯罪件数も発生率も首都圏がダントツで多いんだけど(人口多いから当たり前だけど)
なぜか関西(特に大阪)が最も治安が悪いことにされている
マスコミが東京に集中しているってこういう弊害が起きるんだよね
関西は首都圏のスケープゴートとして利用されているんだろうね
>>314 よしお前はまず自分にかかってる洗脳を解くんだ。
現実は原発なくても電力不足にならないし、コストも原発以下なんだ。
そう、今まで通り電気使い放題を原発なしでもできるんだ。
そして自然エネルギーという胡散臭い話を進めなくても、
これまでも使ってきた火力で賄える。
節電も電力使用量UPも糞独占企業である電力会社の脅し。
川崎住み。今現状のひどさを考えると移住したい。
しかし日常が普通に流れているため、なんとかなるんじゃ?など思ってしまう。
移住する為には転職・家の売却など色々ハードルがあるためなかなか腰が重い。
移住するレベルだよね?関西なら大丈夫だよね?
なにが本当で真実か、日常と現状が離れて過ぎてて感覚がおかしくなってきた…。
>>316 そう言うのよく言われてるし何となくわかるけど、現状はそうはなっていないだろ。
騙されていようが何だろうが電力不足は嫌なの。夏にガンガンクーラー使いたいし、照明も過剰なくらい明るいのが良い。
発電元は何だって良い。今ある危機から逃れたいだけ。
まぁまぁ。そんな難しい話は置いておいて。
北海道においで。これから良い季節だよ。
苫小牧に瓦礫来るし冬に電力不足になるかも知れんがw
なんか東京じゃ本格的に放射性物質の測定が始まったようだね。
もう18mじゃなくても公表して大丈夫なレベルまで下がってきたのかな??
>>317 あなたが、福島に住む人を悲しい目で見ているように、
西日本の人間は関東を、そして世界の人は日本をそんな目で見てる。
頭では分かっていても現実問題、色々大変だよね。
やっぱり子供がいるかいないかが分かれ道なのかな。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 11:36:45.63 ID:c30Fsbx10
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 11:45:09.36 ID:thH39/j7O
>>309 ジジババはマジで酷いよ
うちの50代の父親も夏暑いのが嫌だから冷房ガンガン入れるって言ってるし
反原発のデモもくだらないの一言で切り捨てた
自己中すぎて手に負えな
>>318 そうやって思考停止するから騙されちゃうんだろ。
民主党政権誕生の悪夢は思考停止から始まったんだぞ。
現状電力不足にはなっていないけど?
電力会社が一方的に足りなくなるかもって言ってるだけ。
お前自身日本をだめにしてる人間の一人だな。
@まず、今まで通り電気使っても問題ない。⇒とりあえず前提はこれ
A危機から逃れたいし、電気も使いたい⇒ただのわがまま人間
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 11:57:15.90 ID:QIG4fyaS0
関西のキャパ(大阪駅から鉄道時間距離1時間圏内)はあと100万人ぐらいでしょ。
山に囲まれて開発余地少ないし。
別に大阪嫌いな人は来なくていいよ。
好きな人だけ来たらあっという間に埋まります。
関西も徐々に放射能来てるから、移住するなら九州がお勧め。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/16(木) 11:59:15.80 ID:1CFohHSu0
>>314 >建設時の見立てが甘かったんだろう。
>もっと東京から遠くの日本海側に作れば良かったのにな
日本海側はともかく200km以上って充分離れてると思うんだけど…
それと、
>>223-224 読んだ?
>>324 九州でも福岡のキャパだともうそろそろ限界。水道問題があるからな。
>>324 九州でも福岡のキャパだともうそろそろ限界。水道問題があるからな。
連投スマソ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 12:10:56.84 ID:g/HLrmSl0
>>323 横ですまんけど、それを証明する確固たる資料なりを提示しないとだめじゃない?
でないと、キミの主張も、キミが言うところの
電力会社が一方的に言ってるだけってのと何ら変わりがないように見えると思う
煽りじゃないよ
>>323 騙されようが何だろうが現状足りてても今後はわからんし、節電なんてしたくない。
ダメにしている一員だろうが構わない。前提はどうあれ今まで通りの2を要求するよ。
まぁ一度大規模停電にでもなりゃ良いんだよな。結局何らかの追加発電が必用になるから。
それがもし原発でも火力でも何でも良い。俺は構わない。
>>325 読んだけど?
そんな事より暑いのが嫌だなと思ったよ。
なんだろうなぁ・・・
一生懸命節電とかしようと思ってるのに、
バイトから帰ってくると母・祖母は冷房ガンガン付けてる
まあお年寄りは熱中症とか怖いけどね
今年の夏は、死亡者増えそうで怖い・・・
関西引っ越したいな・・・
>>329 どこだっけな。経産省あたりだかの資料見ればエネルギー足りてる事がわかるよ。
資料は一般人も見れる。
原発使う為に火力発電所たくさん止めてるんだよ。
コストも短期的には原発の方が安いかのようだけど、
原発を止めても何十年も冷やさないとならないのはもう知ってるよね?
そのコストは計算に入ってないから。
>>330 もういいや。
お前原子力村のクズどもと変わらない。
日本の癌。
危機から逃れたいし、電気も使いたい=ただのわがまま人間か…
日本は安全な暮らしと充分な電力を求めるとワガママと呼ばれるような後進国並みの国まで落ちたのか…
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 12:25:40.62 ID:QIG4fyaS0
福岡はお姉ちゃんきれいし、ご飯うまいし。
百道で2週間ぐらい仕事したことある。
とても100万人超都市とは思えないきれいなところだった。
水源が無いというのは聞いたことがある。
筑後川からは取水できないの?
>>333 なんでそこでいきなり罵倒になるの?
そこはそうじゃなくて、ソースを提示するとこでしょう
コストが云々とかも言ってるけど、彼はそんなことは言って無いじゃない
単に、節電しなくてもいい根拠を提示すればいいだけだと思うが
だって、現実は現時点において列車は本数を減らし、
町の灯りもネオン店内照明含めかなりの節電をしている状況
それがキミの言うように電力会社が一方的にというなら、それを明確にするものを提示しないと
>>333 偉そうに講釈してた割には結局人格攻撃に逃げるのな。
まぁ癌だろうが何だろうが俺もお前も原発推進を許してきた日本人。
これからも当分は原発のお世話になって行くのだよ…
>>336 足りる足りないの話はあちらこちらで聞くけどね〜
そりゃ反対派は足りるって言うだろうし、推進派は足りないって言うわな。
まぁ節電無しで足りれば何でも良いよ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 12:35:26.27 ID:Ah3Hg/vd0
国民は今回の事件で思い知らされたからな。
関西非人は金を渋るあまり情報を握り潰して国民を見殺しにすることを。
事故が起こったら見殺しにされ、補償もされないと知って
それでも独裁者癌直人のために民主投票を増やそうなんて馬鹿はいねーよ。
/ ̄\
| ^o^ | <ぼくは ものすごく げんしりょくに くわしいんだ
\_/
_| |_
| |
結局片方が詰まって相手を罵倒し終了。2ちゃんの風物詩ですなw
そんな事より首都圏の電力の為に建てられた原発の事故で汚れた東北の瓦礫を
何の関係も無い苫小牧に持ってくるなよなw当事者同士で片付けろよww
>>337 原発許すも何も国民置いてけぼり状態だから。
お世話になるもならないも選択の余地ないだけだから。
なくても困らない。
俺の言う事を信じろなどとは言わないがちょっとは勉強しろ。
福岡良いところですよー
実家があります。
今は東京ですが。
避難するなら福岡がいいですが
実家の両親に
「バカか!東京は大丈夫に決まっとろーもん!」なんて言われましたorz
でも子供の夏休みに数年疎開しようかと思ってる。
でも大変な事が多すぎる。
そうやって堂々巡りで、もう3か月が過ぎてしまった。。。
だから、勉強したキミが教えてあげればいいじゃないかってことを言ってるんだがなぁ...
俺も教えてほしいし、原発無くて節電もしなくていいならそれにこしたことは無い
さらにいうと、なおかつCO2まで減るのなら言うことは無いが、それは今後の課題でもかまわんと思う
まぁいいや、もう
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 12:56:40.18 ID:QIG4fyaS0
関西(特に大阪嫌い)の人に勧める避難場所(西日本限定)
東京駅から時間距離1時間圏内に居住している人はある程度都会じゃないと
落ち着かないでしょう。
そしたらやはり福岡市ですね。
海の中道から福岡市見たらいいですよ。
あと広島市ぐらいかなあ。
ちょっと電車に乗ったら厳島に行けるよ。
松江とか高知、松山も情緒があっていいが、なんせ規模が小さい。
だから落ち着かないでしょう。
やはり限定されますね。
いちいち全てのソースを保存してるわけじゃないし、
何も知らない人に全て理解してもらうようにレスするのは難しい。
ネットがあるんだから知る気があるなら、
何か言われた時に自分でググるくらいはできるだろ。
受け身でしか情報を得ないから民主党政権なんか誕生させちまうんだよ。
最後にちょろっと話題出した事に突っ込むと、
人間の生産活動で排出されるCO2なんか気にせず出して問題ない。
CO2問題なんか散々既出だからレスで回答求めずググれ。
興味なければ勝手に無知のままでいればいい。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 12:58:46.51 ID:a0jBuQGY0
都内で100カ所測定されたっていうし、このまま汚染が明るみになれば都内の表土も取り除かれて安全に
なるかな。
そうなると移住の必要ないね。
ならば最初から偉そうに上から目線で書き込まなきゃよかったんだよ
>>347 お前にその言葉そっくりそのまま返すよw
レスに割り込んで『レスとはこうあるべきだ(キリッ』
だめだこりゃ
電力足りてるソースは、東電のHPにあったが今は消されてる。
原発抜いても発電量5500万kW/日超えて6000万くらいだったはず。
>>350 どこかにミラーとかないかなぁ
何にしても安心できる根拠が欲しいんだ
汚染元(ふくちゃん)をなんとかしないと。
おむつなし 駄々もれっす。
どこに逃げてもね。
福島から離れれば離れるほど福島からの避難者って言われる。
出身地を聞かれるときは「原発から何キロ?」
車のナンバー見たと冷たい目をした反原発団体からのお誘い。
福島人だと悪目立ちしてしまい一人じゃ重い負担になってくる。
逃げるならコミュニティー作ったほうがやっぱり楽なのかね。
原発忘れたくて逃げ出したのに、避難先で傷をえぐられまくりです
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/16(木) 13:35:58.28 ID:n9dAGytJ0
>>283 だから東京のイメージの北海道弁を言わされてるだけ
あんなイントネーション聞いたことない 函館だって違う
まずい。。移住決めてたのに周囲の普通っぷりに流されそうだ。。
結局説明も曖昧だしソースも出せずじまいか。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/16(木) 14:07:12.57 ID:7HHcdXwS0
>>355 その普通さは、テレビ局が作り出した物という事を忘れるな。
選挙でも事件でも何でも、テレビ局は思想操作が容易にできる。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 14:33:39.33 ID:c30Fsbx10
>>357 大阪より治安が悪い都県があるにもかかわらず
大阪がいちばん治安が割と印象操作したりね
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 14:36:29.03 ID:zWojAu8w0
>>353 車持っていくのはよくないよ・・・。
気持ちはわかるけど。
あなたにとって大事な車でも他の県、地域の人から見れば
汚染車。
走る放射性物質撒き散らし機械だもの。
避難先に汚染物質を持ち込むって
結局自分の首を締めるようなものだよね
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 14:50:21.69 ID:Q82bGalS0
>>354 札幌の人は「札幌はなまってないっしょ」って言うね。
俺も5年ほど札幌に住んでいたら、すっかりうつったけど。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/16(木) 14:55:20.48 ID:QxZLFwfZ0
>>355 凄い判るw
柏もそうだわ
だけどマジで土壌汚染は深刻だよ?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 15:38:24.47 ID:iTpulmNi0
姫路市ってどお?
距離あるしHPみたら綺麗っぽい。
車での移動はオススメしない
どこに住んでいようが他県からみれば同じ福島 警戒されるのは当たり前
どうしても嫌ならナンバーを早々に変えるしかないな 今はそんな事する必要ないと言われるが
変えた方が良いと言われてからでは手遅れだったりする
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 15:57:26.88 ID:QIG4fyaS0
姫路もいいですね。
大阪まで新快速で1時間。
夏は小豆島で海水浴、冬はハチ高原でスキー
高速1時間圏内にいいところたくさん。
日本中出張で行ったけど、日本はどこでもいいところですよ。
大阪人ですが東京にも6年ぐらい住んだがいい人が多かった。
特定の場所を攻撃する人ってPCの前から動いたことが無い人でしょ。
それか生まれ育ったところから一度も動いたことが無い人。
そういう人ってマスコミからの情報だけで判断するから偏見の塊。
けど話せば善人が多いのが日本人のいいところ。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 15:58:59.04 ID:c30Fsbx10
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 16:00:23.37 ID:iTpulmNi0
>>365 ありがとん。
そうか姫路いいかも。瀬戸内海だしほとんど岡山に近い。
結構都市っぽいし。住まいも手ごろそう。
>>334 先進国に見せかけてただけで実は後進国だってのが今回の事で明るみに出ちゃったじゃん
びんぼっちゃまみたいなもんだったんだよ、日本は。
さらにあなたの発言は先進国の発言とは思えないよね。高度成長中の某国の人の意見のようだ。
そういう発言からも日本が見せかけだけの先進国だったって事がよくわかるよね。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 16:23:52.51 ID:QIG4fyaS0
>>367 JRなら神戸は通勤圏、大阪はちょっと遠い。
岡山方面には電車があまり走ってない。
駅近物件はそれなりの値段だが、駅から離れると手ごろ。
車は必須でしょうね。
仕事は神戸大阪方面で探すことになるのかなあ。
札幌は北海道の中の地方出身が多いからね なまり強い人ってたいてい地方出身者
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 16:42:15.67 ID:QIG4fyaS0
>>370 札幌から転勤してきた知人の子供が給食すごくおいしいって。
冬に3週間札幌で仕事したが、寒いのはつらかった。
テイネみたいな都心の近くにすげえスキー場があるのに感動した。
スケールが違うわ。
札幌の人、標準語に聞こえるけどね。
やっと始まった都内各地の放射能検査結果、意外に数値低い!!!
検査始まったら、皆危険だって言うかと思ってたら逆だね。
都内はやっぱり大丈夫なんじゃない?
空間はね…。土壌がヤバいでしょ。特に乳幼児にに。
でも空間が案外低いから動くに動けないジレンマ。
土壌がやばいって乳幼児が地面で遊ぶから?
地表面から高さ5cmで調べてるけど、それも土壌がやばいって事になるのかな?
空間は大丈夫そうなので、あとは食べ物だけかなって思ったんだけどどうなんどろう?
私も今回の検査結果で少し安心してしまってる。
避難考えてるけど、でもこのままでもいいのかな、なんて思い始めてる。
避難ってもの凄く大変な事だからね。
都内に家あるし、旦那は残って仕事だし、二重生活になるからね。
乳幼児は砂とか土とか舐めたりするからな
>>372 言い出したらキリがないが、たまたま計った所が平常値だっただけの可能性もある。
>>374 高さ5センチで調べてもそれはその高さの空間線量でしかないよ。
土壌の線量は地面をシャベルで掘ってその土を計らなきゃ。
というか現時点で線量が低くてもまだ漏れが止まってないから何とも言えんね…
「石棺完成!ほぼ漏れません!!」となってから今の数値なら良いんだけど。
>>371 手稲の子どもは三浦雄一郎スキースクールでスキー習ったりするんだよ
手稲のスキー場 聖火台とかコエエよ 崖だもんな
あそこまでリフトで連れて行かれたとき泣いたよ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 17:31:56.32 ID:Q82bGalS0
>>377 三浦雄一郎スキースクールは那須にも水上にも、兵庫のハチ北にもあるべさ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 17:32:52.43 ID:Q82bGalS0
小樽の街に近い天狗山もえらい急傾斜だと聞いたが、一度行ってみたい。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 17:34:08.95 ID:P+ynMyFLO
北海道の北部か西日本に移住したほうがいいかもしれないけど、西日本でも名古屋は地震が危ないしセシウムが降ったらしいし。
名古屋って893も強烈だし凶悪犯罪も多くて怖いよね。
もんじゅに何かあったら壊滅しちゃうし。
手稲も琴似くらいになってくれればね…
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/16(木) 17:38:47.71 ID:n9dAGytJ0
>>378 旧テイネハイランドのオリンピック女子大回転コースのことだろ?素人には厳しい
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/16(木) 17:42:18.98 ID:n9dAGytJ0
>>383 いつの間にか地下鉄延伸の話が消滅
おかげでJRはすし詰
>>381 なんかニュースでは都内全域で大々的に計るみたいに言ってたが、たったそれだけの地域なんだ。
葛飾区とか高いと噂される方面は計らないんだな。親戚が白鳥にいるから心配なのに。
埼玉だけどシンチで計ってみたところ自治体発表数値の倍あるよ
マンション中層階の室内なのにね
だから線量はあくまで目安じゃないかな
継続してチェックすることで傾向は見て取れるのだろうけど
個人的には絶対値に関して自治体をあまり信用してない
とはいえ現状だと食品の安全管理がきちんとなされるかを気にするほうが大事なレベルかな
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 17:47:57.18 ID:QIG4fyaS0
テイネ行った時、子供と爺さんの滑りがすごかった。
計る機器の機種や個体差によって大幅に違うらしいからね。
>>387 JRの電車はシートが長椅子じゃなく特急みたいなのが来たら死ねるねw
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 17:51:45.26 ID:Q82bGalS0
関西に行こうかなとも思ってたけど、やっぱスキーを存分にしたいから北海道がいいかな。
縁のない土地じゃないし。
広島に移住したけど、年収は約半分になった
収入がうんと下がることさえ覚悟できれば仕事はあるよ
35歳未満で職種を選ばなければ何でもあり
それ以上でも、機会、電気、化学、土木等の知識や技能があれば技能職で転職可能
スレの始めに医者の話があったが、医者は月給100〜150で募集していた
看護士の募集も多い
って、どこでもいっしょか
ただ給料は安い、車は必需品、それだけ覚悟すれば広島はいい所
原発や放射能なんか他人ごとみたいっ、てくらい平和
地表5センチ0.03なら震災前は一体どんだけだったんだ…
砂場の砂とか花壇の土とかも測ってもらいたい。
葛飾足立江戸川の値見たい。
北海道
冬になると融雪剤撒きまくりだから2シーズンも過ごせば車の下錆まくりになるから辞めた方がいいぞ
沖縄で車使うより酷く錆びるぞw
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 18:01:17.04 ID:Q82bGalS0
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/16(木) 18:02:01.14 ID:n9dAGytJ0
>>391 小樽から来る新千歳空港行きは札幌までが通勤用として各停。この型の電車がきつい。
ふつう通勤時間帯は主にロングシートのが多いけどね。
>>363 姫路住みやすいと思う、結構広い平野だし適度に田舎、適度に都会。
首都圏の人にはちょっとダサく感じるかもだけど。
なんといっても、国宝白鷺城は幾多の戦火や震災くぐりぬけてるので
ちょっとした守られた土地的なイメージ。
でも新幹線とまらないんだよねえ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/16(木) 19:01:32.95 ID:Fc5RGHIC0
さっきちょろっと夕方のローカル番組見たけど、フィンランド大使館
てまだ広島に移転中だったんだね。けど、夏に東京で再開するって言ってた。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/16(木) 19:02:29.53 ID:2GOUKxTRO
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/16(木) 19:20:36.50 ID:Fc5RGHIC0
>>393 >原発や放射能なんか他人ごとみたいっ、てくらい平和
自分は何度もここに書き込みしてるけど、原発事故直後から超危険厨で
全くそういう風には思ってないw
街全体の表向きにはそう感じるかもしれないが、
よく行くスーパーも震災以降は、大抵どこもじっくり商品を手に取って
慎重に買い物している人が目に付く。
ちなみに年収半分になったってどういった職種でしょうか?
やっぱり東京と地方都市では大きく差があるんだね。
自分は広島の都市部に何年も住んでいるが、確かに医療機関多いし、
そういった求人もよく見るね。実際の採用状況がどんなものか
わからんが、看護師の他に薬剤師とかも結構ある。
100万都市といっても広島市は広くて人口密度は低め。
中心部はそれなりに高いよ。市街地の面積が狭め(平野部が少ない)
なので、ちょっと離れると結構不便だし北部の奥地とかはかなり田舎。
車の都合がつく人は、まぁあったほうがいいだろうね。
数年前、菓子博に行ってから姫路のイメージ悪くなった
姫路に住んでも、結局仕事は大阪や神戸に行くことになるんやない?知り合いがそうだし。
>>396 場所によってはね。地下鉄やJR沿線から離れるときつい物があるよ。
例えば東区の東苗穂とか東雁来、白石区の米里とか北郷は無いと無理w
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 19:45:55.28 ID:3El2TAQgO
これから東海東南海大震災で関西九州壊滅的になるのにわざわざ移住するなんて
自殺行為
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/16(木) 19:51:19.14 ID:7HHcdXwS0
>>405 トンキンには残念なことではあるけど、
太平洋沿岸以外、それほど被害が無いわけでwww
東日本はもうここ50年は大震災だらけの時代に入ったらしいな(地震学者より)
数値は下がったみたいだけど燃料棒はどこいったか不明なんだよね。
だれが考えても十年でカタつくとも思えないし。
>>395 札幌住んで車使ってるけど、さびたことなんてないなあ
国民年金って辞退できるですね、海外にいると。
いつ日本に戻れるかわからなかったから任意加入してたんだけど
収入が少ないので辞退することにしました。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/16(木) 22:49:28.10 ID:oqK2ca1s0
>>408 塩化カルシウム撒くのは主に高速道路が多いからね。
一般道はそれほどでもないよ。
今マンション買ってるバカいるんだよなあ・・・東京だが・・・
不思議だなあ・・・まあいいか
東電が自社のグラウンドを杉並区に売却するらしいが、アレも考えようによっては……
表向きは賠償金捻出の為らしいが、実際は関東の汚染が酷いため、今後価値が
下がるから今の内に高値で売り払おうとしているとも取れるし。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 23:51:19.21 ID:xX1U8mND0
今からでも避難できる人は、避難した方が良い。
精神的に、全然違う。
思いっきり、空気が吸える。
うちは、大阪の公務員宿舎に入れてもらったけど、本当に助かった。
>>405 東海東南海大震災って北部九州はほぼ関係ないんだがw
地主にとっちゃ、人口増えて地価でも上がればウマーだがなw
住んでる人にとっては求人数は増えずに人だけ増えたら
あまりメリットはないかもな。
自分は不動産も賃貸物件も持ってるので
きてもらうのは結構 実際春からずっと満室だし。
でもこれ以上街が発展してほしくないのよね
発展に伴ってなんとなく気質も変わってきてるかなとも思う。
ちょっと東京っぽくなったような。この前、帰省したときに感じたわ。
逃げるなら海外
それが無理なら北海道か九州、沖縄
福島と地続きの本州はヤバい
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 02:22:56.63 ID:/GDkgWrV0
物理的にはそうなんだろうけど、海外は色々ハードル高いでしょ?
ここは主に国内の避難・移住者が集まるところじゃないの?
そういう書き込みがたまにあるのはしょうがないが、
そう主張するなら具体的に何か提示するなり、海外移住スレに
移ったほうがいいんじゃない?
ただ漠然と不安を煽られるだけじゃ、どうにもならんし不快なだけ…
それに本州の人間が皆、逃げれるわけないし、そうなったら日本も
完全終了みたいなもんだろw
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 02:37:48.40 ID:/GDkgWrV0
一応、付け加えて書いておく
>>416-418 の流れじゃないが、自分は特に広島に人が増えてほしい・発展してほしい
とかで書いてるわけじゃないから、そういう勘違いはしないでねw
ただ、ちょくちょく需要があるわりには、情報提供者(特に現地人からの書き込み)
が極端に少なく感じたから、書き込みできる範囲でしてるだけ。
それに原発には事故当初からかなり敏感になってるから、
普段からここ含め割と色々な関連スレは覗いてる。
>>420 九州と本州の間なんて1kmも離れてないんだがw
地続きがやばい根拠がわからん
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 02:51:14.79 ID:/GDkgWrV0
土壌に浸み込んだのが行き渡るんじゃないかとか、
地続きのほうが汚染物を運ばれ易いとかそういう事?
距離以外には。自分の貧困な発想で一応考えてみたw
風向きや距離的には、北海道(札幌)あたりも微妙じゃない?
汚染度高い地域に比べたらずっといい環境なんだろうけど。
北海道は釧路とかそっちのほうが微妙
札幌は日本海側
雨・風による影響が大きいのかなと思ってね。
仙台・岩手あたりがあまり騒がれないのも不思議だなとも思う。
借家持ち在関西福岡人としては福岡に人が増えて発展するのはウエルカムですw
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 03:05:34.84 ID:/GDkgWrV0
>>425-426 そうだね。改めて地図見たけど、かなり差があるね。
今のところ札幌はほぼ安全圏?ただ、今後の食物(特に海産物)
が不安だね(海洋汚染が深刻なので、もちろん北海道に限った話じゃないけど)
北海道は土地も広いし開拓の余地があっていいね。
利便性や住環境の面から、札幌に集中し易いんだろうけど。
>>428 完全に安全圏だとは思ってないが
さらに北海道の真ん中に大雪山連峰があるから西側と東側じゃ結構違うと思う
広いといっても、首都圏に住んでる人なら札幌(近郊含めて)以外は住むの無理だと思うよ
大自然に憧れてるとかとりあえずちょっとのんびりしたいと言う人以外はね
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 03:21:42.62 ID:/GDkgWrV0
なるほど、「大雪山連峰」の影響も大きいんだな。気付かなかったわ。
その辺も結構ポイントだよね。北海道、実は行った事がないんだが、
地図を見るだけでもの凄く雄大でロマンを感じるw
実際に住むには色々と難易度高そうだが。
根室から函館までって700KMぐらいあるんだよ
札幌から釧路は500KMぐらいかな
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 03:30:05.04 ID:X/Hd/Rct0
北海道一周すると青森から福岡ぐらいまでの距離あると思うよ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 03:33:47.89 ID:/GDkgWrV0
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 05:59:05.10 ID:w/h8hTAc0
北海道だけど安心してない
日本領サハリン県だったらなと思うわ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 06:10:07.37 ID:zdagMs8Q0
>>431 札幌にいる友人にフクイチから190kmと言ったら
近っそんな近いのって言われたよ
北海道の感覚では凄く近いんだなと思ったw
確かに避難すべき場所なんだが
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 07:32:45.29 ID:0MN2BZsC0
北海道おいでよ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 08:17:30.01 ID:zdagMs8Q0
今度鹿児島に避難することが決まりました
北海道道南はいいけど道東は凍死しそうなのと就職先が不安
GWに行って積雪が一晩で50cm降って雪かきしたことがある
かなり珍しいとは聞いたけどいつも北海道に行くと夏でも凍えそうに寒かったりする。
道南は暖かいんだけどね
道東は寒い
道北?の冬車が凍る話は衝撃的だった
−30度とかありえん
たまにアホな観光客が
札幌に泊まって、2日目に旭山動物園と富良野・美瑛行って、
3日目は釧路湿原と羅臼知床、最終日は函館いきたいな
とか言うけど、普通に無理だから
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/17(金) 08:47:55.97 ID:RHw+RFqVO
>>438 北海道はばかでかいもんね。
2週間ツーリングに行ったけど、結局道北と道東しか走れなかった。
>>439 札幌出身で今は函館に住んでるコテコテの道産子だけど、
道東、道北へは生まれてから1度しかいったことない
道南もイイヨー是非お越しください
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 09:01:08.91 ID:JGksOagt0
>>437 水差すようで悪いけどラジオで先日放送してたことなんだが
福島の人が九州に避難した際、出身地告げたら露骨に嫌な顔
されたと言っていた、とのこと。
北海道ではまず有り得ませんね。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 09:06:40.93 ID:JGksOagt0
>>437 道南、道東、道北はともかく全道人口の40%強を占める道央が何故か抜けてる
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 09:15:45.56 ID:6N8COdGf0
20年ぐらい前に北海道3週間ほど車でウロウロした。
本州ドロップアウト組がたくさんいておもしろかった。
百万規模の移住民を受け入れる余地のあるのは北海道しかないね。
大平原が待っている。
開陽台は10年に一回行くことにしている。
あそこはええわあ。
日本じゃないよな。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 09:33:41.85 ID:VHb7G/wD0
子と二人で初北海道に行く予定です。
下見します。全く知らないのでとりあえず道南行きます。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/17(金) 09:44:17.25 ID:zre/sCVO0
東京から福岡に避難しました。福岡の人はすごく親切。しかも美人が多い。
秋田美人は聞いたことがあるが、福岡美人は聞いたことがなかった。
博多美人?割と年配の女性のなかに博多人形みたいに端正な人もちらほら。
スーパーやデパートには当たり前かもしれないがお米、お茶、野菜、豆腐
納豆 九州産がわんさか。その食材を見て嬉しくて涙が出てきた。
震災前はどんなに幸せな東京ぐらしだったのか身にしみてわかった。
福島県民が開拓した町も有るからな。
福島町だったか。
そこに移住しろよ、札幌ばかり逃げて来て。
贅沢し過ぎ、被災民達。
数日前、雌熊が札幌で檻にかかって射殺された。
殺すなら雄にしろよ。
札幌の熊は札幌に頻繁に出没するがすぐに姿くらまして逃げて凶暴じゃない。
道南と日高と十勝の羆は強暴だな。
世界一番の密集地知床の羆は人間に対してフレンドリーで穏やかなのに人間の土地に近づくと射殺されちゃうな。
水谷豊は道南出身だろ。
普段も道南っぽく訛ってるよ。
現代には当て嵌まらんが
昔は秋田美人・京美人・博多美人がスタンダードだろ
今はそこが美人と思わんが
福岡はよかろうもんとか肛門みたいな言葉が臭い
ぼくの良か肛門も閉鎖されそうです><
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 10:25:58.95 ID:JGksOagt0
>>446 南区の石山国道横断の熊の記事にはさすがに驚いた。まあ市内といってもいいだけ外れだが。
以前はごくたまに西野の奥のほうとかで目撃とかのトピックはあったけどな。
最近は人慣れなのかエサを求めて下りて来るんだな。もっとも札幌のそこらじゅうに
出る訳ではないし交通事故に遭う確率よりも低いから記事になるんであって。
それで言えば例えば神戸の住宅街にもイノシシが出没することもあるそうだから。
さすがにススキノ交差点に熊が歩いていたら一大パニックだろうけど、それは銀座に
イノシシが歩いてるのと変わらないくらい有り得ない。
>>447 言葉の臭さは東北や道南あたりと変わらんがな。
北海道の熊って、ヒグマだよね
ツキノワグマみたいに小さくないよね
なまら良か肛門^^
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 11:16:37.28 ID:JGksOagt0
今朝の北海道新聞
16日福島市と郡山市の家族27人が仙台からフェリーで苫小牧を経て札幌に到着。
当面雇用促進住宅に入居し子供も転校する。
次回は来月に50人が札幌入りすることが決まってるとのことで続々北海道移住が進んでます。
既に東北被災者の北海道移住組は2,000人を超え、そのうち約半数は福島県民とのことです。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:21:48.87 ID:S3K+IH0/0
ホットスポットスレで、移住とかまで考えなくても食事に気をつけてればいいっていう見解がちらほらでてきてる。
どっちやねんな。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 11:22:34.31 ID:WxGrgjrgO
北海道に移住が正解だよ
オススメ
九州は阿蘇山が噴火する可能性が年々高まっている
あの火山は噴火スケールが桁違い
富士山も巨大な火山だが
富士山の噴火スケールを1とすると阿蘇山はなんと!600
九州全域が数百度の火砕流で焼き尽くされるよ
>>453 昨日来た親子達は母娘中心で避難地ギリギリで補償受けれない人達中心らしい。
女の子達が可愛くて悲しくなった。
まだ幼児で学校行ってない子が多かったよ。
横浜のNPOだとかが手配したらしい。
その代表のオッサンも家族で横浜から逃げるらしい。
北海道だけが補償民じゃないのに簡単に受け入れる所だから北海道へ来たらしい。
生活費とかは今は8800億円だかの北海道が準備してた金で賄うらしい。
今のところ、200億円くらいしか使ってなかったらしい。
もしかしたら桁一つ違って880億とかかも知れんが。
本当は北海道より安全な関西や西日本がやるべきなのだが。
もしくは、札幌じゃなくて
北海道の村とか北見とかが学校丸ごと受け入れとかしてるから行けばいいんだが
過疎や寒い所、行きたくないのな。
夕張に皆住めばいいのに。
>>456 >北海道より安全な関西や西日本
風向きのこと?普通に考えると関西や西日本のほうが安全とは全然限らないと思うが。
もんじゅや玄海の危険性があまり周知されてないのも怖い。
原発関係の被災者は基本首都圏が受け入れるべきでしょ。
首都圏の発電のせいでこんな事態になったわけで。
東北の被災者が北海道に行くのは自然な流れだと思うな。
もしくは東北人が多い首都圏。
関西以西の西日本だと言葉・気質がかなり違うし。
知ってるっての
そんな事行ったら世界中
韓国南部の原発は最近何回も事故起こしてる
世界で一番危ない原発はアルメニア原発
>>460 気候さえ合えば
九州なんか東北北関東民にはいいぞ
俺からすればどっちの訛りのイントネーションと田舎者具合が似てる
予言系サイト見てたら今年か来年北朝鮮から広島にミサイル落とされるって出てた。
もし現実になったら被曝つながりで疎開した人は泣きっ面に蜂だな。
2ちゃんに書くと外れるらしいから厄除けパピコ。
九州というか福岡はヤクザが多いからなあ。札幌の何倍もいるんだろ。
北海道のヤクザは他より酷い事余りしないよな
逆に見掛けもやる事も道警の方がヤクザみたいだ
年中銃撃戦が展開されてるがその覚悟があるならどうぞw
東条英機が大嫌いな団塊世代、戦時中テメーら疎開させてもらったくせに
立場かわったいま、なぜ誤魔化すばかりで子ども達守ろうとしないんだ
もう日本滅んでいいよ、てかどうせ経済ズタズタ滅ぶだろうけど
468 :
393(中国・四国):2011/06/17(金) 12:26:16.66 ID:HzkaiRFwO
広島移住者の
>>393です
広島にも放射能汚染に危機感を持っている人はいるかも知れないけど、東京と比べると「同じ国?」ですよ
この前も家庭菜園で採れた野菜を山ほどもらいました。「土壌汚染?何それ」の世界です
収入が下がるのはしょうがないですね。以前は大手でしたが、今は関連会社です。大手は大卒の中途採用がほとんどないので転職するのは難しいです。
移住を躊躇う人には、せっかく大手に入ったのに、という人も多いでしょうね。いっそのこと年齢条件が合えば地方公務員試験を受けるのもありですけれど。
まあ、でも、原発問題が落ち着いたとき、私は笑い者になっているかも。
「慌てて逃げて損した奴w」とか言うスレが立ってたりして。「逃げなくてよかった」とか「逃げられなかったけど結果OK」とかのレスで賑わったり「広島に逃げた奴涙目w」と書かれたりして。
>>393 >原発や放射能なんか他人ごとみたいっ、てくらい平和
↑
凄いギャグだな
日本人か?
広島で
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 12:51:03.60 ID:JGksOagt0
札幌近郊の衛星都市に広島県人が入植して築いた北広島市ってのがある。
今はベッドタウンで平均的なサラリーマンが多いけど古くからの人の中には独特のものもあるようだ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 13:10:21.98 ID:wvFc0oly0
>>453 フェリーってことは車持っていったのかよorz
汚染車持っていくなよ。
なぜ放射能から逃れようとして
放射性物質までもっていくんだよ????ワカンネ
テレビでは母子供達だけでバス乗ってたよ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 13:17:16.57 ID:wvFc0oly0
車持ち込む人=フェリー
持ち込まない人=飛行機
だったから、(問い合わせ済みなので確か)
フェリー使った人は全員持ち込んだはず。
だから福島県民は、と言われるんだよ・・・orz
>>342 私も福岡実家(無人だけど)です。お子様いるなら、頻繁であれ、長期であれ疎開(里帰り)いいですよ。(玄海問題あるけど。)
郷里の友人と話してたら、ほんとに、原発とか放射能とか皆意識外。こっちでさえ、温度差あるのに、ましてや1000kmの温度差。
テレビ情報、新聞情報だけだとなおさら。
でも、ようやく最近、全国区で、首都圏ホットスポットとか特集されてるし、食品の内部被曝問題も出てくるだろうし、
ご両親は、情報伝えて、話をすれば、ご理解されるはず。数年後に可愛い孫になにかあったら、責任も悲しみも
痛感されるはず。。
大変なことがたくさんあるのは、わかります。私は子無しですが、子どもいたら、原動力となって動けたかもと思いつつ、
堂々巡りです。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 13:36:03.46 ID:JGksOagt0
>>474 気にすんな
道民は心が広い
福島・郡山あたりの車はそれほど大したことはない(と思いたい)。
引っ越しといっても汚染物質持ち込むなとか言われるからな
何も持たずにこいってことか それとも福島県民=汚染物質だからくるなって事か
測って出来るだけ除染してから物質を持ってくれたらいい。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 13:43:54.53 ID:wvFc0oly0
できるだけ持ち込まないのがマナー、と
俺は思うし、自分も気持ち悪くね?
せっかく逃げてるのに。
いや捨てろよ
避難させてもらって汚染物質持ち込みは恩を仇で返すそのもの
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/06/17(金) 13:53:39.52 ID:HzkaiRFwO
たっぷりの水で洗えばかなり落ちるだろ?
一応洗った車で来たと思いたい
>>474 飛行機は無しになったよ
道で金出すのは仙台−>苫小牧の太平洋フェリーのみで
罹災証明書ある人だけ
ずっと住むなら福島ナンバーは変えたほうがいいような気はするな
>>476 本人に何か言う人はいないが
福島ナンバーの車をみるとちょっとビビルのはたしか。
タイヤについてるんじゃないかと思っちゃうんだよな。心が広い狭いとかそういうのと違う 物理的なもんで
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 14:06:50.23 ID:PAK13U910
北海道→500年周期の地震、就職
東北→原発、地震、就職
関東→直下型地震、富士山の噴火、放射能
関西→東南海地震、もんじゅ
中国→地震、島根原発、黄砂
四国→東南海地震、伊方原発、黄砂
九州→東南海地震、阿蘇山の噴火、就職、玄海原発、黄砂
>>485 その中でも 関東が最も 深刻だわな。
【ミュンヘン再保険会社発表の大都市圏危険度ランキング】
1位 東京・横浜 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 710点
2位 サンフランシスコ ■■■■■■■■ 167点
3位 ロサンゼルス ■■■■■ 100点
4位 大阪・神戸・京都 ■■■■ 92点
5位 マイアミ ■■ 45点
6位 ニューヨーク ■■ 42点
7位 香港 ■■ 41点
8位 マニラ ■ 31点
9位 ロンドン ■ 30点
10位 パリ ■ 25点
>>486 京阪神がNYより危険な街だったとは ショックだ
右も左もわからない場所で、それも広大な地域だろ
おまけに子連れだと死活問題になりかねないから…
洗車さえしてくれてればそれでいいかな。
ただ他人が見たら精神的には確かにビビるから、
ナンバープレートの変更手続きを検討した方が嫌な思いをする確率は減るだろうな。
ガソリンスタンドの洗車場の側溝の数値が高くなって大騒ぎするんだな
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 15:30:59.98 ID:Yhbfn0E10
>>489 医学的・統計的には100ミリシーベルト以上だと有意に差が出るというレベルらしい。
もちろん体質とか栄養状態もあるから個人差かなりあるけど。
広島や長崎で原爆浴びた人だって60年生きてる人いるし。
今の都内は0.04マイクロだから影響出ないレベルだとは思う。
チェルノブイリは半径500kmくらい海抜500m以下の平地だからなあ。
極論すりゃフランスのドーバー海峡まで200m以下の土地が延々と続いてるから
放射性物質が物凄く広がりやすい条件が整ってる。
日本で会津の方に放射線が割と少ないのも間に山があるからだし、
山とか風向きで飛ぶか飛ばないか随分変わるから。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/17(金) 15:41:04.78 ID:lrK8stnKO
>>487 ごくたまにチンピラ、チョンコ、公務員が空き巣か痴漢で捕まる程度なのにな。
福岡勧める人が多いけど
一番の問題は接客業以外の雇用がないことだよ
支店産業しかないから、全国的に「福」のつく県で最も低収入なのが福岡
福島>福井>福岡
原発がないからと関係なく仕事がない
生活保護世帯が集まっている地域もあり深刻な状況
避難してきて生活保護で暮らしますなんて最低
・福岡避難・・・金があり 日本で一番の安全性を求める人、芸能人が多い。
・関西避難・・・金はないが 東北・関東より安全性を求める人
首都圏に近い給与。ビジネスマンが多い
今成人なら20年後なんて何もなくても何らかの病気になる人のほうが多いからな
そうそう、福岡だと接客業以外だと男−やくざ・女−風俗ってとこだな。
加えて治安は日常的に銃撃戦、たまに手榴弾攻撃あり。
そこを覚悟するべきだな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 16:49:17.48 ID:T5lg6nN/0
>>468 >この前も家庭菜園で採れた野菜を山ほどもらいました。
>「土壌汚染?何それ」の世界です
とか、車は必需品って書いてるあたり、多分郊外や田舎のほうに移住した人だよね?
それじゃ、都市部とはそれなりに温度差があるかもしれん。
自分は震災以降、中区のスーパー、商店に何軒も行ったが、
どこも慎重に買い物している人の姿が目に付いて、明らかに
以前とは違うなぁって実感したよ。特に3.11直後とか水素爆発
した初期の頃は顕著だった。店がガラガラだったし、外出自体を
控えている人が多い気がした。(食品がほとんど売れていないし、
特に国産肉や海産物がいっぱい売れ残っていた)
それと、以前から広島産の商品を多数揃えている商店は、震災以前より
顧客が増えてる。そこですら皆、じっくり買い物してるよ。
あと思ったのが、ここのスレでは広島の人の書き込み少ないけど、
他の関連スレ(西日本専用、原発情報、食物とか)のほうが広島の人の
書き込みがある。だから、それなりの意識と危機感を持っている人はいるよ。
締め切りが近いのでまだの人で賛同できる人はお願いします。
関西をムダな汚染拡散から防ぎましょう
『京都市がれき処理問題』署名
10μSv/年以上の震災ごみを,京都市で焼却をしないで
http://houshanou-shomei.blogspot.com/ 6/18締め切り
政府は4月、全国の市町村に震災ごみの処理を打診。
京都市は,市内4ヶ所のクリーンセンターで「年間5万トン受け入れ可能」と回答しました。
また国は,放射性廃棄物の基準を,原発事故前の10μSv/年(IAEA指針値)から
438倍の4380μSvに引き上げることを示唆しています。
横浜市の給食って小学校だけだったっけ。
小学生の子持ちなら取り敢えず移住して小学校通わせるなぁ。
うちは大学生の娘二人だから、家での食べ物は極力安全なもので作ってる。
英語を勉強させて来年には留学に出すつもり。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 16:55:11.67 ID:T5lg6nN/0
>>471 北広島市って地名は知っていたけど、そういう歴史があったなんて全く知らなかったわ。
ひとつ勉強になった。
501 :
名無し募集中。。。(東京都):2011/06/17(金) 16:57:44.67 ID:9IDudxzp0
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 16:59:53.04 ID:WxGrgjrgO
福岡なんかヤクザや在日の巣窟
ほんと移住よく考えて
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 17:07:39.27 ID:T5lg6nN/0
>>484 足立ナンバーが路中している近くをマスクなしチャリで横切った時ですら、
正直そう思ったw
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 17:08:10.53 ID:T5lg6nN/0
×路中
○路駐
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 17:19:23.82 ID:T5lg6nN/0
>>496 >たまに手榴弾攻撃あり。
これってギャグでもなんでもなく、現実なんだよね。
少し前にニュースで知って、ビビリまくったわ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 17:55:28.69 ID:JGksOagt0
290 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 11:47:01.91 ID:82crxUfP0
北海道だけなんだって
避難勧告されてない人達でも生活費も住居も出して手続き簡単に通してくれるの。
他は手続き面倒臭いらしい
291 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 14:01:51.87 ID:HndqDDLT0
>>290 それも6/13だかで条件変わったよ
自主避難は雇用促進住宅に入れたんだけど、今はもうダメ
現在、無償で公営住宅などに入れるのは罹災・被災証明書持ちのみ
まぁ、今後またどう変わるかわかんないけど
札幌あたりは、そろそろ空きもなくなってきてんじゃないかな
地方のド田舎であれば、自主避難だろうがなんだろうが
おいでおいで状態なのかもしれない
292 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 14:12:57.86 ID:TLptuLJF0
一旦札幌に住んじゃったらたぶん故郷が復興しても戻らないだろうな
北海道に移住って勇気ある決断だろうが 札幌に来ると拍子抜けするはず 普通の都市すぎて
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/17(金) 17:58:53.92 ID:3NXD6YkU0
吸ったら、肺が放射線発生源になる
三重県だけど、唐突に岩手ナンバーが数台入居してきた
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 18:04:21.51 ID:JGksOagt0
>>500 北海道は他にも本州由来の地名まだある
奈良県十津川村⇒新十津川町(空知支庁管内)
福島県⇒福島町(渡島支庁管内)
宮城県伊達藩⇒伊達市(胆振支庁管内)
まだ何かあるはず。
>>496 手榴弾w
六カ所、福一、もんじゅ、玄海、手榴弾
日本て凄い国だったんだな〜
平和ボケしていました…
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/17(金) 18:34:46.34 ID:RHw+RFqVO
大阪市福島区は昔福島県民が移住して作った所。
昔は福島という名前ではなかったけど、福島県が誕生した時に福島に変えた。
福岡市詳しい人います?
福岡市中央区草加江?ってどうなんだろ?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/17(金) 19:14:24.20 ID:T5lg6nN/0
今頃、福岡の実態にビビッてる人多くてワロタ
早々に移住した人は、その辺無知だったか割り切って行ったのかなぁ?
確かに都市で位置的にも良さそうだもんね。
博多弁はのんびり癒しのイメージがあるし、美人多そうなのは同意だけど。
北九州や博多に遊びに行った時、タクシーの運転手がとても親切でマナーの
良い印象を受けたし、人力車のお兄さんとかも気さくで明るくて、
観光的には悪い印象なかったけどね。街並みもきれいで都会だと思ったし。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/17(金) 19:37:50.35 ID:RHw+RFqVO
博多阪急をよろしく
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/17(金) 19:43:05.13 ID:3NXD6YkU0
>>512 おい、そっちの福島は、左遷に合った菅原さんが付けた名前らしいが。1100年ほど前に
俺をさっさと岡山に避難させてほしい
岡山受け入れてくれええええええ
罹災証明ないけど放射性物質怖すぎワロえない
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/17(金) 20:17:34.68 ID:3NXD6YkU0
岡山ネタはもういいwww
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/17(金) 20:25:24.08 ID:RHw+RFqVO
>>520 岡山は自主避難者の受け入れもやってるらしいよ
「岡山県 自主避難」 で検索してみ
>>522 それでググルと一番最初の結果で哀しくなる。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 20:47:24.68 ID:6N8COdGf0
>>517 大阪だったら警察もヤクザ、普通のリーマンもヤクザ、自営業もヤクザ
その辺りにプチヤクザがたくさんいるから、本当のヤクザも静かにしてる。
インテリヤクザもたくさん。
企業家ヤクザもたくさん。
ヤクザと素人の境界線があいまいで地雷原たくさんあるから気をつけてください。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/17(金) 21:07:38.76 ID:3NXD6YkU0
>>524 逃げてきたトンキンがネガキャンするなってww
福岡ってフェリーですぐ韓国だもんな・・そりゃ韓国人多いよな
北海道も小樽にはロシア人多いし 住んでるわけじゃないけどな 100均一でよく大量買してる
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 21:25:14.63 ID:qy5GXC0C0
旭川も多いよ。ロシア人。4条通りってとこは。
でもいい人たちだよ。
福岡の韓国人も旅行者のイメージであんまり気にならないけどね。
やっぱり暴力団・チンピラが多くて治安悪いのがな・・・
しかも北に行ったら北九州、東に筑豊と、どこまでいっても
ガラ悪いわ治安悪いわ無政府状態だからなw
大学時代に東京に住んで、いかに東京が治安がいいのかが
見に感じたよ
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 21:39:32.01 ID:6N8COdGf0
>>525 ネガキャンして流入を阻止しないと、環境悪くなる。
あまり人が増えても困る。
そうでなくても勝手に増えてくるのに。
関東みたいなラッシュやら渋滞やらになったら最悪。
東京のあの人の多さが嫌で大阪に帰ってきたのに。
関西嫌い多いから安心してるけど。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/17(金) 21:43:42.32 ID:3NXD6YkU0
>>530 じゃ、弊害がある方法を使うな。
「差別してやる」とか言うぐらいにしとけ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 21:47:48.77 ID:6N8COdGf0
>>531 なるほどなるほど ← 関東人が商談でよく使う言葉
そうするわ。
>>529それは学生だからだよ、俺は配送の仕事してるけど
川崎市川崎区とか足立区とかディープなところ結構あるよw
>>516 thx
大濠で良い物件がなかなかなく草加江はどうかと思っていたから助かったわ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 21:54:15.07 ID:qTZH61zK0
>>500 似たような話、
釧路市に鳥取というところがあるけど、鳥取の人達が移り住んだとそこの人に聞いた
>>522 ん〜、ググってみたけどやっぱり被災者が主っぽいな
自主避難で住居料が無料なところとかあったら最高なんだが・・・
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/17(金) 22:01:28.84 ID:RHw+RFqVO
和泉鳥取(大阪)
和泉府中(大阪)
河内長野(大阪)
紀伊勝浦(和歌山)
伊賀神戸(三重)
ヨーク(英)
ニューヨーク(米)
北海道は当たり前だがそんな町や土地ばかり。
伊達市は宮城の伊達藩だったか。
札幌市白石区は宮城県白石市。
名前ついてなくてもその土地は四国からの開拓民が多いとか。
カーリングの常呂町の小野寺は岐阜だったかな。
常呂町は小野寺一族が多い。
>>534 五本木だっけ福岡靖国神社の近くとか唐人町、西新とかも住みやすそう
自分は東京から福岡で部屋を借りたけど
微妙な場所を借りてしまったかも
でも住むと都だからね・・・でも怖いときもある
>>539です
5本木ではなく六本松でした。
ごめんなさい
雇用促進、ふくすまの移住者だけになるって言われた…
俺も移住したい…
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 23:29:42.35 ID:0MN2BZsC0
何で福島だけなんだ?宮城岩手の人がNGな理由を知りたいものだ
>>540 いえいえありがとう。
五本木なら今の我が家の近く。
あ、今川はどうでしょうか??
福岡ならたいていどこも同じ
昼は無職がウロウロ
夜は暴走族が走りまわり、1日おきくらいにパトカーとDQN車がカーチェイス
それでも地名を出して聞いているのだから
やっぱ部落を気にしてるんだろうなってのは分かる。
福岡はそういうところ多いからね。
なぜ福岡県は犯罪件数1位なのですか? - Yahoo!知恵袋
ベストアンサーに選ばれた回答
県民性なので仕方ない。
底意地の悪さは日本一です。また、福岡全土に公営ギャンブル場があり
パチンコ店の多さは日本一でギャンブル好きな県民性も有名です。
若松競艇、芦屋競艇、福岡競艇、小倉競輪、小倉競馬、飯塚オート、
荒尾競輪(大牟田の南ですが)、唐津競艇と四方八方にギャンブル場があり、
北九州に限っては生活保護受給率は日本一です。
ギャンブルで負けた人間がたくさんいるので運転マナーの悪さは日本一です。
石原都知事もテレビで福岡の治安の悪さは異常だと言っておられたので…
また飲酒運転事故や暴力団抗争による手榴弾の投げ込み、
発砲事件は今月も毎日のように報道されてます。
また、指定暴力団の数は全国で22団体ありますが、
福岡だけで5団体もありますし、
福岡は日本から切り離して韓国領土にしたほうが無難かもしれません。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 08:20:36.59 ID:lj4McPL+0
いろんなサイトに出ている数字を参考にして自分なりにざっくり計算してみた
福島の人は2年以内に関東・東北南部を脱出すべき
茨城・千葉・東京の人は4年以内に関東・東北南部を脱出すべき
埼玉・神奈川の人は5年以内に関東・東北南部を脱出すべき
という結果になった
>>548 県括りにしてざっくり計算するとそんな感じかもね
でも実際は風向きや山の影響で汚染レベルが県内でも全然違う
例えば福島の西よりも茨城の南部のほうが汚染レベル高い
関東の人は食事からの内部被曝考えると遅くても来年度までには出たほうがいいと俺は思うわ
まあこんなこと書き込んでる余裕は俺にはないんだけど(茨城在住)
>>468 >まあ、でも、原発問題が落ち着いたとき、私は笑い者になっているかも。
>「慌てて逃げて損した奴w」とか言うスレが立ってたりして。「逃げなくてよかった」とか「逃げられなかったけど結果OK」とかのレスで賑わったり
>「広島に逃げた奴涙目w」と書かれたりして。
まぁ良いんじゃね?やるだけやってみて駄目なら諦めもつくが、何もしなくて後で後悔するのはたまらん。
おまいも同じだと思うが、俺も都内から移住して食べ物・空気・水に関してストレスが無くなった。
精神的には凄く楽。都内に職場があるので通っているが、弁当・水筒持ちで過ごしているので、都内では何も喰わんw
笑われていると思うし、将来笑われるかもしれんが、それで済むのなら俺的にはOK.
だって「笑い」ですむんだぜ?
放射能は時間が経たないと影響が見えないからね(晩発性の場合)
>>489 >微量の放射性物質
動画の中でも言っているが、セシウムの低線量汚染だね。
白血病になった人はチェルノブイリから100km地域でセシウム汚染の比較的低い地域だけど
低汚染でも危険だという例。福島第一原発は現在も垂れ流し状態。
これから汚染は進みますが、どのように進かは不明。
動画の中の地域は下の例だと第三区分エリア位じゃないかな?
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html
上の記事だけど、落下した装置の引き抜きに成功したら運転を始めるって書いてあるね。
成功したらそのまま廃炉にしてくれたらいいのに
そしたら大阪を首都にしてもいいと本気で考えるぞ
笑い者が怖かったら自主避難なんてできないよ
自分も今迷ってるからわかるけど
思ったんだけど、被災者じゃなく全福島県民対象の避難支援なら
いったん住民票福島に移したら、受けることできないかな?
転入日とかでバレればおしまいだけど…
>>553 失敗→地獄
成功→生き地獄
ってところか
なんでこんな事件が起こってるのに運転再開するんだろうな
>>541 雇用促進住宅、福島は家賃2年無料で、
福島以外は9月まで無料って連絡が来たけど、それとは違うの?
なんか厚生労働省だかの法令だかがうんたらで
うちは宮城で北海道のに申し込んだんだけど
申し込み時期の違い?
雇用促進住宅受け入れ自体がなくなったの?
>>558 政府の通達で、福島以外は受付終了と聞いた。
宮城では、まだ受け付けられるの??
と思ったら
>>506にまとまってた
条件変わったのかー!
証明書なくても、電話一本だけで受け入れてくれるなんて
北海道すげーって、超助かったんだけど
すんごいザルだった北海道ですらこれなら、
他の地域はますます難しくなってるんだろうね・・・
>>559 宮城からの自主避難なんだけど、申し込みは5月だったんだ
危なかった
これでもモタモタしてる方だと思ってたし
本当セーフだった
>>506のを補足
以前は、被災地問わず自主避難は雇用促進住宅に入居できたけど、
6/13をもって ”福島からの自主避難のみ” 受け入れに変更
これは厚生労働省の通達によるものらしいので、全国どこでも同じだと思う
(北海道以外は未確認)
家賃は罹災証明なければ、福島からの避難だろうが10月から発生
まぁ雇用促進住住宅ならめちゃ安いとは思うけど
条件がころころ変わるので、その都度要確認です
まあ考えてみれば、避難考える人ならこの3ヶ月の間に動いてるよな。
そろそろ受付終了・・・もあってもおかしくない
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 14:08:18.56 ID:ABMHiqCO0
やっぱり何かあったらすぐ実行するぐらい
常に危機意識が高くないと後の人は
段々条件が厳しくなってくるもんなんだよね
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 15:10:44.86 ID:JsAY5IQt0
今年の年末あたりは関東の放射能ニュースはどうなっていると予想しますか?
中途半端に収まってそうだと夫が関東に住み続けるって言いそうなんですが...
金融危機が起こって放射能どころの騒ぎではなくなってるでしょうね
原発反対的な考えも薄まって経済延命のため浜岡再稼動ってとこでしょうか
どうせ人間は死ぬものだし、数年〜10年後に影響が出る放射能なんか
気にしないで今を楽しむほうがいいと思いますよ
それまでに事故や病気にかかるリスクのほうが高いわけだし
>>567 福島の子ども、そして親御さんの前で、言ってみろ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 15:57:24.53 ID:pBm+cPqd0
>>566 金融危機になったら会社潰れまくるだろうし、むしろ電気余るんじゃね。
言えてるよ、それに復興とかいって土建行政や土建マフィアたちが
蠢くのだろうけど、酷だけど宮城あたりの汚染を考えると
ただの無駄となりかねない、それがまた国に重く圧し掛かってくる
そこまで計算できるものが政府・政治家・官僚に何人いるだろうか?
大ナタを振るうと言うなら、アレキサンダー大王なみの大ナタがいる
被災地と西国・沖縄の混血(言葉悪すぎてスマン)を強制的に行うくらい
しないと民族が枯れてしまうよ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/18(土) 18:03:29.32 ID:4LjpRwUJ0
602 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 17:39:06.65 ID:iKDF8Wxm0
>例えば事故現場から200キロ以上離れた村でも、子どもたちのうち23パーセントが白内障にかかったり、
>失明したりしています。
>その村では84パーセント以上の子どもたちに不整脈が見られました。
>まるで心筋梗塞の予備軍です。というより、すでに多くの若者が心筋梗塞にかかっているような状況です。
>およそ80パーセントの子どもが、胃炎や潰瘍を患っています。
>特にひどいのは12歳から15歳の子どもたちです。胃の粘膜が萎縮し、まるで70過ぎの老人のようになっています。
スイスTSI1998制作「チェルノブイリから10年」ネステレンコ博士インタビュー@ベラルーシより
なんとか子供だけは食べ物に気をつけたいね
>他スレに貼ってあったけど、改めて読むと怖いな…
がんになる確率が少し上がる位ってのが、一般的な認識になってるような
気もするけど、実際はそれだけじゃないもんな。
全世代に影響はあるけど、若い年齢ほど顕著というのも本当みたいだし。
凄く暗い気分になる…
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/18(土) 18:09:01.97 ID:b7cEsxgBO
テレビで関東の親子も沖縄に避難してきてるみたいだけど、自分も幼子持ちや妊娠中だからお金があるなら逃げたい。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/18(土) 18:14:33.40 ID:45ydvfxcO
家賃月5万で食費も安い石垣なら避難先にも最適だな。
TBS見てたら、旦那は置き去りなんだな。自立家計でもないし。
不安なのは子供を理由にしてるけど、単に自分が狂いそうだからだろ?
石垣の人は、人がよすぎる。
もし奴らが働き出したら、仕事奪われることになる。
それは実際に東北の隣接県で起き始めてる。
てか島なら小笠原とかに行けばいいじゃん。まだ都民とかだし。
石垣か 受け入れてくれるかな
あそこの海は奇麗だから旅行で行くならもってこいだけど
旦那さんがしっかりしてる家庭なんだろうね
こんな時になんだけど、幸せな家庭だと思うよ
結局、ああいう人間が生き残るんだろうな。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/18(土) 18:27:09.66 ID:4LjpRwUJ0
>>575 あの場所で家賃月5万は、安い気がしないw
資産あって自然に囲まれてのんびり過ごしたい人にはいいかもな。
台湾の核廃棄物置き場になっている島が比較的近いのが気になるけど、
まぁそれ言い出したら世界中核だらけか…
沖縄はやっぱり那覇が人気ナンバーワンで人口密度もどんどん上がっているんだろうな。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/18(土) 18:31:47.02 ID:7jKjuMqO0
573を読むと、今後の東京が怖いな。
避難して自分の子どもは守れたとしても、日本沈没じゃない?
先見のある旦那なことは確かだけど、実際問題仕事はどうするんだろう。
原発スレなんかで「PCがあればできる仕事だからそのうち避難する」って言ってる人はいるけど、番組の旦那は違ったし
本当にどうすればいいんだろう
政治家や公務員の家族が関西にたくさん逃げてきてる状況を見ると…
のんびりしてたら相当ヤバイんじゃないかな
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 18:55:23.94 ID:JsAY5IQt0
公務員の家族とかって本当に逃げてきてるの?
>>582今子供を育てている世代って年配者から見ると
「近頃の若い者はだめだ」とか言われるけど、俺達全然ダメなんかじゃない。
今回の震災では団塊やそれ以上が役立たずだった事が証明された。
我々がダメじゃない事を証明するのは今しかない。
今日の不可能は 明日可能になる。
>>581 正直これからの日本経済とかすげえ怖いわ
>>584 今までガラガラだった公務員用の社宅がやたら賑わってる
夜になると明かりが点くから一目瞭然
今まで明かりが点いてる部屋なんて疎らだったのに、今はいっぱい点いている
あとやたら転入生が増えたと奥様の井戸端会議で持ち切り
>>586 再生エネルギーを軌道に載せることができれば、
その技術を各国に売り出すことができると思う。
あと、廃炉技術や核廃棄物処理問題の道筋をつけることができれば、
これも大きな需要を見込める。
後者はかなり難しい問題だけどね。
>>587 どこの地区にお住まいですか?
たしかに怖いね、だけど311前に戻る道なんて一本もないから
黙って歩き続けるしかないよ。
>573被曝してもがんになる確率が数パーセント上がるだけと言う話も、
年間100mSvまでなら大丈夫とかいう話と同じで推進側の理論じゃないですかね。
ウィキペディアで菅谷昭さんの経歴見たら自身が被曝により胃がんだって書いてありましたしね。
肉体的影響は程度の差こそあれ100%の人に何らかの形で出るのでしょう。
TBSで避難の特集がありましたが、
避難すれば確実に収入は下がります。
たとえ資産があっても経済的リスクは大きい。
避難しないとすれば何年後に死ぬかがリスクになりますし、
避難するとすれば何年後まで生きるかがリスクになります。
これを各人に自己責任で決めさせるというのは無政府状態と同じでしょう。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/18(土) 19:30:57.09 ID:4LjpRwUJ0
「原発 労災」ってググるだけでも、色々な情報が出て来るから、怖い…
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 19:33:10.40 ID:EIcipXHH0
おれは思うんだけど、福島県はもう人の住めるところではなくなったんだよ。
農業やってきた人たちが、農地をどうしてくれるって話だけれど、今は昔と
違って、鳥取県、島根県など全国あちこちに農業後継者がいなくて無人にな
った農村などはたくさんあるのだから、そういうところを国が買い上げて福
島県農民は無料で集団移住させてあげるべきだよ。
話を聞くと、福島県の農村には、江戸時代の昔に福島の殿様がこっそり農民
募集のお触れを出したのに呼応して、こっそり西日本の村から逃散して福島
にたどり着いた人たちが起こしたところもあるそうじゃない。今度はその逆を
やればいいじゃない。
連れて行きたければ、牛も馬も犬も猫も連れて行かせてあげようよ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 19:35:36.44 ID:dKiJxl0M0
>>438 それやったことあるわ
観光客じゃなくて親戚巡りしてるうちにそうなったorz
親戚の家に行くのが六時間とかありえんわ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/18(土) 19:35:43.42 ID:WoSPhQV+O
>>592 いや、食用の牛で被曝したものはかわいそうだけど連れて行ってはダメだよ。
ただもう、全国に移動し始めているようだが。
過疎地に農民移住計画は賛成だ。
なんで福島県民しか受け入れしてねえんだよ!
福島の西部より茨城南部の俺のほうが放射能被害酷いだろうが!
家賃、水道光熱費無料で避難できるとか羨ましすぎるんですけど・・・
茨城県民も移住、賛成。
もちろん。
国や自治体が移住をサポートすればいいのにね。
それをしない現政権はなんぼエネルギー云々言ってもダメだな。
まずは放射線の危険のある地域の人々を移住する助けをしないと。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 21:03:24.54 ID:uFS1mVMiO
逮捕者なんてどうでもいい、子供たちに病気や奇形児が生まれる事に
比べれば屁だよ屁。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 21:08:49.01 ID:yTGBfKYbO
そのうち出るかもな。安全デマによる逮捕者。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 21:11:19.41 ID:lsJ6lcxE0
自分でガイガーカウンター買って測れば大したことないとは言えない
素人が測ってはダメダメキャンペーン実施中だったり低い数値公開絶賛公開中だったりする
情報統制国家日本
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/18(土) 21:15:53.68 ID:Wawa5zA40
>>587 公務員住宅は避難民に貸しているのでは?(福島に限らず、宮城や岩手かも)
報道特集も福島の母子が京都の公務員住宅に入れる事になったって
やってたし。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 21:19:24.84 ID:yTGBfKYbO
東北関東から安全を叫んでいる奴はまだマシだが
悪質なのは西日本から安全デマを書き込んでいる奴らだな。
後々問題になるだろう。
網走とか北海道の過疎地は住宅と生活費を出してくれる所も有る。
札幌ばっかに住もうと贅沢すんじゃない、被災民。
道北・道東は道産子の自分でも住みたいと思えないわ
>>607 全国的に見ても、避難民は札幌・大阪・神戸・広島・福岡などの
大都市に住もうとしたがるよな
もっと分散すればいいのに
そりゃ仕事先やライフラインの問題もあるし、だいたい過疎地に行ったら立ちゆかなくなった時死ぬしかないだろ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/18(土) 23:05:29.04 ID:x1PyLjIWO
「ただちに」は いつまでなのと 訊く幼子
幼子の「直ちに」は文字通りすぐに
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/19(日) 00:15:09.65 ID:Ib7dGzSVO
避難するなら関西より九州・沖縄・北海道なのかな。
仕事考えると関西になりそうなのだけど、関西もヤバくなる可能性ってどれ位なのだろうか…
2度も引っ越しなんてできないしな…
>>612 台湾、首都のすぐそばにそんなに原発が・・・
チャレンジャーだな・・・ いくら国土小さいからって
>>614 近い方が電気運びやすいのと
中国に爆撃させない為
>>616 すげー。ダイナマイトを腹に巻きつけて「俺を撃ったらみんなこっぱみじんになるぜ!」ってなもんか。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 01:52:59.32 ID:jMSVg594O
西日本でも名古屋は汚染してっから、やべーらしいぜ?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 02:04:43.76 ID:JrcNAPc5O
チェルノブイリは核分裂しながらの臨海事故で中性子撒き散らしたからじゃないの?
福島は自動停止してるから少なからず核分裂していないから中性子は撒き散らされていない。
>>619 お前、放射能と中性子線について勉強し直せ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 06:36:32.38 ID:+M62vrX+0
どうやら沼津が線量低いらしいんだ。
関西よりずっと低い。
とりあえず沼津に引越して通勤することにした。
水も放射線出てないし、放射能抜きもできる。
なにより、セシウム風呂に入らなくてすむ。
水に対するコストと恐怖ハンパない。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 08:45:54.54 ID:4YhAFtaO0
>>619 してる証拠が沢山ありますが?
土壌調査見て言ってる?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/19(日) 09:23:36.57 ID:e04S2Mx40
避難とか移住とかできる余裕のある人そんなに居ないよなあ。
だって、誰でも今の生活レベルを下げたくないもの。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 10:04:41.12 ID:cQqNPmQ40
静岡は東海地震で大大津波が予想される場所。
逆ホットスポット(クールスポットとでも言おうか)
はこれから汚染される可能性が高いし、周りが高いのだから不便ではないか?
>>621 野菜とかどう?
三島のスーパーを調べたのだけど、福島茨城千葉。。。
>>621 もともと伊豆半島って自然放射線量が日本で一番低いのよね
地方へ行くと収入が減ることばかり強調されるけど
支出も減ることは全く触れられないのね。
東京で馬鹿高い家賃と駐車場代を払い続けるほうが無意味だろうに。
東京だと車いらないだろ
チェルノと比べる人は、
チェルノの規模の差もちゃんと考えてるの?
西日本は玄海・伊方をどう考えるかだよなー。
悩んでる人は子供の夏休みを利用して、
候補地でウィークリーマンションに住んでみるのはどうだろう。
お金はかかるけど、住んでみないと分からないことあるし、
もし気に入らなくても放射能浴びた体を休められるし。
>>627 あと、東京では買えなかったマイホームが地方でなら手の届く値段になる。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 14:35:18.12 ID:LMwq6peR0
岡山とか田舎すぎる。
大都会岡山を知らんのか。
GWに行ったよ
>>629 底辺より下へのメルトダウンを起こす可能性があると言っているのだろう
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 15:46:24.84 ID:f5b9g4YF0
今日の夜また扉開放だってね。
こんな調子でぐだぐだ汚染が進んで収束まで数年かかるのは確定なの?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/19(日) 15:47:53.52 ID:uHR/B0Eb0
>>635 広島じゃなく、どんどん岡山に行くべき
岡山のほうが平野部広くて自然災害も少ないし
開発の余地もありそう
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/19(日) 15:52:12.62 ID:oR1npvQoO
>>627 自分は家賃が三分の一になったよ。
本当に都内の家賃はばかばかしい。そこまでの価値はいまや都内の物件にはないし。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/19(日) 16:06:13.44 ID:SUBDM3Zh0
>>635 これって自主避難の人にも家賃無償で提供してくれるの?
そんなこと書いてないんだが・・・
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/19(日) 18:11:58.74 ID:SUBDM3Zh0
>>635 大阪や岡山であっても、全国チェーン店だと福島産や茨城産野菜が
使われているかもしれないので(安いから)
西日本でも外食はカケですよ。
そして、豚や鶏のえさに東日本魚粉がつかわれている場合、卵や肉が汚染
されます、詳しくは食品スレで。。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/19(日) 20:03:21.82 ID:uHR/B0Eb0
>>646 都会過ぎ・人工的過ぎて気持ち悪いわw
これ、明らかに日本じゃないよな?どこ?以前にも貼ってあったの見て、
なんじゃこれ?って思った。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/19(日) 20:04:50.15 ID:uHR/B0Eb0
っていうか、これCGだよね
646をマジにとる人がいるとはw
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/19(日) 20:22:12.30 ID:uHR/B0Eb0
マジにとる人って?いるの?w
しかし、このコピペ、いい加減うざいわw
>>635 のような真面目な書き込みは別にいいんだけど。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/19(日) 20:23:53.19 ID:uHR/B0Eb0
っていうか、本当の岡山ってどんな風景だっけ?
隣県だけどよくわからんw
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/19(日) 21:01:50.34 ID:cYZcAbXw0
>>リンク開く前まで本気にするところだったw
群馬とか栃木関連のネタやん
ネタに全力マジレスだろうに
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/19(日) 21:39:57.32 ID:uHR/B0Eb0
>>656 ああ、私の事ねw そりゃわかってる。
(
>>650が
>>648‐649に反応したんだろうと思ったし)
けど、こういうスレでしつこく嘘の情報貼ったり、白々しく
レスするのもなんだかなぁと思ってw
まぁ自分みたいなのも少数派だろうし、どうでもいいやw
岡山は日本のドバイ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/19(日) 22:21:35.56 ID:uXbD/yll0
最初、九州に行こうとしたけど九州も玄海とかあってしらないうちにお漏らしされそう
だからやっぱり岡山が福島からの距離もある程度あるし、ほかの原発からも
程よく距離があるからやっぱ岡山に移住しようかなって思う
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 22:35:08.92 ID:N2irtW+20
他スレより
561 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) New! 2011/06/19(日) 11:24:16.79 ID:eeWmeQtE0
みんなの意見を反映してもらおう。自分も書いてきたよ
もうこんな生活はこりごり・・・安心して水が飲みたいし子供を海で遊ばせたい
癌にはなりたくないんで、原発には絶対反対だ。一部の人間の利権のために犠牲になっていい訳がない
【7月放送のNHKスペシャルでアンケート募集中】
あなたは、今後、原子力発電所をどうすべきだと思いますか?
http://www.nhk.or.jp/genpatsu/ 自分も書いた。 原発いらん。
アンケート宜しくお願いします。声を出さないと、原発はなくならない。
佐賀玄海はもうすぐ再稼動
九州は原発推進派のほうが強いしな
九電は九州財界の雄だからしょーがないよ
岡山、福岡、鹿児島まで候補しぼりました。
こん中ならどれがいいすかね?
しぼりましたってのはいいけど職はどうするんだよ
九州は福岡でも仕事ないぞ
生活保護はやめてくれよ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:00:00.83 ID:N2irtW+20
>>662 岡山
原発遠い
一応本州
津波来にくい
地震少ない
理想的なトカイナカ
ただし職は少ない
福岡・鹿児島なんかもっと職がない
あったとしても広島より賃金低いからなぁ
>>621 沼津は津波がもし来たら怖いで。
テレビで避難訓練みた。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 00:26:02.23 ID:ALhN9qHj0
岡山の二度泣き
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 01:51:22.08 ID:rJX1t46p0
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 02:01:47.03 ID:LyLOVgZe0
自分(茨城県民)は広島がいいなって思って調査中だけど、広島県民さんは被災者お断りなのかな?
なるべく荷物は置いてくから、汚染物質扱いしないでくれると嬉しい。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 04:39:50.08 ID:mzErvSoM0
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/20(月) 05:41:04.22 ID:iZf/erW30
上の方で広島移住して年収が半分になったって人いたけど、
広島って平均年収そこまで悪くないよね…?
>>674 というか俺(茨城)ならたぶん今よりいい生活できるわ
>>674 生活できるだけで満足することを覚えた方がいいよ
関東の恵まれた環境とは違う。
>>676 広島って平均的な年収だと思うんだよ。そこで半分になるってどんだけだよと思って。
生活というかお金のありがたみは痛いくらい知ってるw
>>675=
>>671?
知り合いの広島民は優しいから移住しても暖かく迎えてくれると思うよ。
茨城バカにするわけじゃないがいい生活できるといいな。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/20(月) 08:27:59.79 ID:EAQ+N+QQO
夏本番
てか茨城県の人も避難しようと思ってるの?
近県の日本海側に逃げても一緒なのかな?
東日本から西日本って気候も違うし風土も違うし、
大変だけど、広島はいいところだと思うよ。
関西(大阪神戸)に移住しようとする関東人多いみたいだけど
大阪神戸ってお笑いの能力に長けてないととてもやっていけないんじゃないの?
>>679 だってさ、原発から放射性物質いまだに絶賛放出中じゃん
テレビとかで報道されなくなったから収束したと思い込んでる人が多くて困る
このままいると周りに影響されそうだから避難したい 全てはもんじゅにかかってる
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 08:53:34.22 ID:AhFms88B0
ネタにマジレスすると別にお笑いの能力なんてなくてもやってける
敢えて言うなら冗談で済むポイントが違ったりするから注意かな?
関東で許されることも関西じゃ許されなかったり、また逆もしかり
ぶっちゃけ親戚も友達も西日本にいない人がいきなり移り住むとけっこう寂しい思いするかもな
もちろん個体差あるが、クラスの人気者が転校したら一転いじめられっ子に転落ぐらいの環境の
変化は覚悟しとけば特に問題ないと思う
若ければなんだかんだで適応できるけどなw
どこでも上手くやってける奴もいるし、地元でしか通用しない人間、どこいってもダメな奴もいる
自分を見極めて自分にあった移住地探してくれ
仕事も大切だけどその土地その土地の風土があってるかあってないかは重要だぞ
まあいっても同じ日本だからな
適応しようという意志さえあればなんとかなるだろ
海外だとそうはいかないから
まだ日本全土が重篤状態じゃなくて良かったよ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 09:00:46.52 ID:AhFms88B0
まー、言葉通じるからなw
あとは自分の友人の出身地をリストアップしたら参考になるかもよ
つか、オレは偏ってたから参考になったw
バラけてたらそれなりにどこでもやっていけるんじゃね?と無責任に言ってみるw
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/20(月) 09:01:27.62 ID:EAQ+N+QQO
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 09:05:13.74 ID:isIx29170
本当は個人個人性格も違うんだろうが、日本は秘密の県民ショウ?とか番組出来る位県民性が多種多様。
北海道は札幌等は東京と感覚が近いが、ちょっとルーズで自分勝手な老人も多い。
東北は温和で人あたり良く親切だがニコニコ顔の裏で地元への愛着心ハンパ無くプライド高いし他人に見せない所でがめつい。大勢いる所では我慢強いが本心は我が強い。
関西は大阪等とにかくよく喋るし他人にも堂々と言いたい放題。関西弁に誇りを持ち東京弁には少し冷ややか。良い面では世話好きでお笑い大好き。
九州は福岡等上の地域と鹿児島等下の地域で県民性ちと違うかも。上は意外と東京の感覚と近い。ただし地元愛強いし実は東京弁嫌いな人も結構いる。
沖縄はとにかく良くも悪くもいい加減。共働き多く地元民の給料低め。夜中に中高生が仲間と平気で出歩いてる。那覇や移住民多い地区は住み易いが地方は近所付き合いが多く大変。
↑親戚や知人や観光等で得たあくまで個人的感想だから違った面もあると思うが、参考まで。
>>599 鼻ほじりながらリンク先を半分ほど読んだ。
こんな中途半端な内容のもの、信じる人もいるのね。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/20(月) 09:37:36.06 ID:EAQ+N+QQO
関東は日常を取り戻している。放射能問題は過去のことだと思っている。
ここの人のように危機感を持っている人は稀有な存在なのか。
それとも皆表に出さないだけなのか。
東京に行くと、こことのギャップに驚きました。
そりゃそうだろw
仙台だってそうしてる
本当にヤバイ所は不安を隠す為に敢えて不自然にそれを話題にしないで
普通に生きてる様に見せかけないと維持出来ないのだ
内心は不安で気になってしょうがない
だが
見える形で汚染が解かった時に一気に噴き出して大パニック恐怖社会に
九州山口中から買い物に来てるんかな
買い物に興味ないからサッパリわからんな
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/20(月) 15:40:30.67 ID:akD0qQL20
>>677 「都道府県別 平均 年収」で、ちょっとググってみたけど、
特に低いというわけではないみたいだね。やっぱり東京がダントツで、
神奈川・大阪・愛知あたりが上位に来てるね。
都道府県別だから広島市単独の結果ではないけど、
広島市は地方都市としては地価も物価も高めらしいから、その割には…
みたいなイメージがあるんかな?
>>393>>468 は東京からの移住者で、しかも大手から関連会社に移った人だから
色々と差を感じているみたいだね。
>>671 被災者お断りという事はないよ。現に罹災者で早い時期から広島に
移住して来たケースとか報道で見てるし、関東・東北の自主避難・移住者も
それなりにいるっぽいね。
物をできる限り捨てて、身軽・清潔にしてから移動してほしいと自分も思うよ。
本人のためにも移住先の人達のためにもね。
>>690 文末にそれぞれ「だといいなあ」を付ければ完璧w
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 16:09:45.92 ID:DjgXgmlY0
>>666 大丈夫だよ、伊豆半島が覆い被さってるから。
心配なら海岸線に住まなきゃいい。
万が一地震がきても地盤固いし。
それに今度は被災証明でたら御の字。
沼津のあの低線量は魅力
なんといっても水がうまい。伊豆の山が東にあって
守ってくれる。
>>682 住んでみてわかったわ。自分は大阪向きではなかった…
なかなか馴染めないし、関東もんに対し冷たい気がする
かと言ってまた引っ越しも面倒くさいからしばらくは我慢してやってみるわ
どれだけ見識が広いつもりなのか知らないけれど、よそ様の土地に行って、
そこの人たちをひとくくりに冷たいとか言う人は、自分の身の振りも省みた方がいいよ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/20(月) 17:50:38.89 ID:EAQ+N+QQO
>>698 大阪住みの俺から一言。
大阪は地方出身者の集まりです。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 18:02:52.18 ID:dmxl0ZuZ0
自分、ダイビング大好きなので、今年中に沖縄に移住します!きっと。
ワンコ1匹つれて、母親老人ホームに入れて。
台風が来ても大丈夫なように、鉄筋のアパートかマンションに。
そして、役所や医者が近くにある市街地に。
夫には、一人で横浜に住んでいてもらう。今の家を売れば6000万くらいには
なるから、それを半分ずつに分けて。
さようなら、横浜。
>>701 沖縄と横浜で半分じゃ夫かわいそうだろ。
1000万と5000万でも多いくらいじゃね?
さようなら、夫か…切ないな
>>701 別スレにも書かれてた方だよね。
やっぱり旦那さんかわいそうだわ〜。
>701
子供いないでその生活、結婚してる意味なくね?特に旦那。ただのATMじゃん…
家の名義とかどうなってんのかな?
旦那名義だったら笑えるけどなw
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 18:19:22.62 ID:qXZogTLO0
母親→老人ホームに入れて→自分だけ沖縄避難
カワイソ
>>705 何か愛人とか娼婦みたいなノリだよね…
大体、子供いないんだったら旦那置いて
逃げる必要無い気が…まだ若くて子供産む
つもりならまぁ仕方ないかも知れないけど
趣味の素潜りしたさで旦那の金使って沖縄
行ける神経は正直引く
>>701 こういう女と結婚したら人生の墓場だなまさに
>>701 最悪すぎワロ・・・えない
旦那さん結婚しないほうが幸せだっただろうに・・・
逃げるなら自力で逃げてあっちでバイトでも何でもしろよ
老人ホームって、沖縄のに入れるんだよね?
毎日のように着替えを持っていって汚れ物を引き取らなきゃいけないし。
もしかして、それも旦那の役目?
小梨だよね、仕方ないよ。 それより沖縄は雨が多いから
そのつもりで乾燥機とかあるといいね、それと沖縄の米兵は
滅茶苦茶運転が荒い、横須賀の米兵もひどいけど上行ってるから。
それだけは注意ね。 やはり横須賀は海軍だけど沖縄には
米海兵隊がいるから、連中は荒くれ猛者だから頭の片隅に入れておいた方がいい。
ガ:私はこれまで、今回の福島の事故はチェルノブイリよりひどいと言い続けてきましたし、その考えは今後も変わりません。事故後の2、3週間で膨大な量の放射性物質が放出されました。
もしも風が内陸に向かって吹いていたら、日本は滅びていたかもしれません。
それくらい大量の放射性物質が出たわけですが、幸運にも太平洋のほうに流れていきました。もしも日本を横断する形に流れていたら、日本はふたつに分断されていたでしょう。ですが、
今では風向きが変わって南に向かっています。東京の方角です。今私が心配しているのは大きな余震が起きて4号機が倒れること。
もしそうなったら、日本の友人の皆さん、逃げなさい。
そんな事態になったらこれまでの科学はいっさい通用しません。
核燃料が地面に落ちて放射能を出している状態など、誰も分析したことはないのです。
ガ:東京に限らず、アメリカの西海岸も含めたほうがいいでしょうね。同じ粒子が検出されていますから。
さて東京についてのあなたのご質問ですが、東京にお住まいの方にアドバイスをするとしたら、玄関で靴を脱いで、ほこりは濡らして取ることです。ほこりを払ってはいけません。
私たちの最近の調査からは、家の中の汚染レベルのほうが家の外より高いことがわかっています。過去2ヶ月のあいだに放射性物質が屋内に運ばれ続け、そのまま留まっているからです。
ほこりを払ってしまったら、ほこりに付いている放射性物質をぜんぶ空中に撒き散らすことになります。
それからHEPAフィルターのついた空気清浄機を買って、フィルターを頻繁に交換することをお勧めします。HEPAフィルターは粒子をとらえる能力が高いのです。
それから、部屋のエアコンやカーエアコンのフィルターを新しいのと交換するといいでしょう。過去数ヶ月分の粒子が溜まっていますし、季節的にも交換にはちょうどいい時期です。
あとは、解体作業は絶対に行なわないこと。家の本体から張り出した部分を取り壊すなどもってのほかです。中に何が入っているかもわからないままにほこりを舞い上げてしまい、吸い込んで内部被曝するおそれがあります。
最後にもうひとつ。4号機から目を離さないこと。
もしも地震が起きて4号機が倒れたら、政府が何を言おうと信じてはいけません。それはもう科学が想像すらしたことのない領域なのです。
飛行機に乗って東京を出るときです。
>>669 これいつの放送?
散々ここでももっとすごいレベルの事言われてるけど、実際メディア解禁で言われると、こたえる。
民間からジワジワいくようにコントロールされてるかんじ・・。
主婦は旦那をATMにして気楽に避難できるからいい身分だわな…
気楽でラッキーなのは旦那のほうだったりしてw
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/20(月) 20:55:38.77 ID:RhNwFFb20
寂しい一人女の妄想と見た。
鹿児島ラ・サール出身の夫が一言
「鹿児島は火山灰がなあ・・・」
「台風が直撃した日にゃあ・・・」
個人的には鹿児島行きたかったけどなー・・・
出身高校を自慢げに語る奴は、2流大出の法則
出身校書くとかつりだろw
ラ・サールって言いたいだけだろ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/21(火) 00:28:50.26 ID:AwnPJKpS0
>>710 予想通りだけど、こうして図で見ると改めてショックだわ。
海洋汚染、半端ないね。黒い色とかまるで悪夢のようだ。
しかも、ハワイの人達も可哀想…とてもじゃないが、今後日本から
気軽に遊びに行けるような空気じゃないよね?
西海岸もだけど、ハワイのほうが被害大きそうな気がする…
鹿児島出身だけど台風なんて、雨戸閉めて家の中でじっとしてれば
被害はでないぞ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 00:50:36.99 ID:6JNGEG/1O
鹿児島ラサールは
近年凋落してて
もう超進学校じゃねえぞ。
東大進学者数で 恵(お笑い)が出た 鶴丸に負けてるし
愛知の公立の岡崎にも
大きく水を空けられてる。
ラサールがすごいって
いつの話だ?
>>710 うわわわわ・・・
バカ東電がホントごめんなさい
こうしてみると改めて悲しくなる
>>719 旦那は浮気できるけど家売って金半分持っていかれるとか最悪じゃんw
こんなの嫁飼いたくねー
>>710 酷いな
これ見ると来週の岡山への引っ越しが意味なく思えてくる
東京なんだが、家具や家電ってどれくらい汚染されてるんだろう
ベッドと布団、カーテンやマット類などは捨てることにしたが
ずっとクローゼットにあった服とかも捨てた方がいいかな?
家電全部買い直すのは無理だけど
3月15日以来1度もつけてないエアコンと空気清浄機をどうするか悩む
外国の発言や資料を見ていると確かに関東圏に住んでいるのは間違っていると思えるよなw
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 06:31:08.63 ID:SeDUAXUj0
>>730 空気が汚染されてるのですべてに付着していることは
まぬがれない。すべて拭いてとる事は不可能
水で洗っても残ってるくらいだから。
持っていって被爆するのも選択だし、捨てて引越し代を
減らすのも一つ・・・・
まー何のための引越しか考えればおのずと答えはわかると・・
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/21(火) 06:38:29.03 ID:0C3Ai9jK0
>>729 御満股は買う(結婚)と高いよ。財産の半分、生涯賃金の大部分と思ったほうがいい。
子供の教育費や家を考えるとね。
やっぱり御満股はレンタル(風俗)これだね。最高だよ。でもきちんとゴムつけろよ。
死んだら元も子もない。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 07:48:28.08 ID:hVesoQji0
>>710 これは予想図?
太平洋に浮かぶ島国全滅だな。
地球温暖化で海水が上昇して島が沈没する!だから、CO2少ない原発がいい!
っていってたら、放射能で島国全滅か。とんだお笑い話だな。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 07:54:51.98 ID:SeDUAXUj0
さようならハワイ
その通りならいいな。
北海道の日本海側とオホーツクが汚染されてない。
青森と函館が地続きなら完璧に日本海は守られたんだけどな。
瀬戸内海は?瀬戸内海はどうなの?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 08:37:04.55 ID:SeDUAXUj0
瀬戸内海の海水は太平洋と通じているあとはわかるな?
黒潮親潮とはなんだったのか……チクショウ
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 09:35:44.38 ID:pwFqzaKB0
>>710 もうオーストラリアに移住するしかないじゃん・・・
って話は出てるけど、語学力もスキルも全くないんだが、日本で年金
払いながら、向こうで医療保険払いながら、食いつないでいけるんだろうか・・・
移住した方々は、趣味関連のものはどうしましたか?
大量のゲームソフトや映画パンフレットなどがあり、オクや業者に売ろうと
思ったけど、買った人が被曝してしまうんだろうか…。
放射性物質拡散はよくないから地元で売ればいいんじゃない?
沖縄の海も汚染されてるとしたら潮風に放射性物質が乗って来るのか?
>>742 捨てたら焼却場の煙からみんな被曝するわけで……
だったら綺麗に拭いて売ったほうがまだマシなような
福島のヤバい地域の人以外は売っていいだろ
そんなもんよりもっとヤバい食べ物が
普通に流通しまくってるんだから
710のっていつの予想なんだろう。今はどれ位なんだろう。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 11:01:29.87 ID:KRuV0lFQ0
>>741 オーストラリアは移民ビザがなかなか取得できないよ。
オーストラリア人と結婚すれば。
大都市物価高いし。
金も積まないといけない。
現実的にはタイ、フィリピンかなあ。
けどいろんな意味で危険。
やはり日本の方がまし。
移民となると欧米から見たら日本人も黄色人種だし、結構ハードル高い。
もんじゅ早く成功してくれよ
身動きとれねえじゃねえか
頼む
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 11:47:46.22 ID:HEjS7stqO
東京湾の下にはヤマトがある
もうじき発進
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 13:00:46.23 ID:pwFqzaKB0
>>748 そう、ビザがね。都市部だと物価も高いか〜医療費も高そう。
ちなみに子持ち。
旦那は安全厨。事故っても首都圏は安全な距離に原発が建てられているから
首都圏は安全だ、の一点張り。
もう収束じゃね?ってのんきな雰囲気。
すぐに生活設計立てられる国内で、沖縄移住を説得中。
風向きが北に変わる秋までには何とか。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 13:11:41.09 ID:g7nf6Q570
静岡から首都圏に通ってる人いる?
>>751 頑張れ
その程度の認識のアホな旦那なら捨てるのも手
>>710 これ…
政府、東電、原発推進の政治家達、事の重大さわかってるのか?
絶望を感じない日は無いよ
大切なペット(もう老齢、元気だけど)が逝ったら死んでもいいかも
西に引っ越しできたけど、旦那は超安全厨で共感できることは無い
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 14:02:08.44 ID:KRuV0lFQ0
>>751 当分オーストラリアドル高は続きそうなんで。
旦那が日本人のサラリーマンだったらビザが厳しいね。
自営業で資産家なら少しは可能性があるかも。
どうせ移住するんだったら中途半端に大阪とか福岡より沖縄まで行った方が正解。
旦那を関東に置いて逃げ切ってくれ。
あとは旦那からいかに機嫌よく送金させるかが問題かな。
>>710 全世界で日本人撲滅計画が出てもおかしくないレベル
まあ向こう50年くらいで勝手に絶滅しそうだが
>>701 適正価格で家が売れるわけ無い。
同じ横浜に住んでるけど、最近は売り家の広告の数がハンパない。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/21(火) 14:56:04.55 ID:hqwaPNQW0
>>710 水遊びで川に行く俺は勝ち組。
あとは海魚を避けるだけ。
都内東横線沿線の人気のある街に住んでいるが、
此処にきて駅前に空きテナントが増えて来た。 身軽な人達の逃げ足ははやい。
逃げられる人は逃げた方がいいと思う。
うちは関東大震災も東京大空襲も経験した年寄りを看取らないといけないから東京に残るけど
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 16:24:20.62 ID:CgzKCp83O
下々の皆さん、どうか落ち着いてください。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/21(火) 17:02:55.75 ID:2qcvqW9x0
金沢だかでアユ1万匹が大量死してたよね
原因わかったのかな
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/21(火) 17:44:36.42 ID:hqwaPNQW0
>>764 体内に入ってるから、今更逃げても、関係無いかもな。
>>701 沖縄の老人ホームは?義母なら難しいけど。
まあ、あまり効果ないのかも知れないが、
6月10日から、妻と子供達は京都に住んでいる。
茨城の沿岸部だから、どうなるんだろうか。
低容量の被爆が続くというのは、どういうことなんだろうか?
おいらは、放射線の障害というのは累積すると考えているんだよなあ。
>>768 秋口からは北風が吹くし、その頃になっても何も解決してないだろうから、放射性物質は関東に流れるね
出来るだけ被曝量を少なくした方がいいのは確か
私は3月は避難してたから
4月からはいろいろ仕事やら荷物やらの整理で帰ってきたけど
7月頃に引っ越すよ
子供が夏休みの間だけでも北海道においでよ
>>769 そうなんだよなあ。きっと秋からは、またドイツの気象庁のあの図とにらめっこだなあ。
>>770 うちも筑波山の裏に逃げてたよ。何となくだけど、あそこは大丈夫と思ったんだ。
>>772 正解
茨城県西部なんかは筑波山のおかげで汚染がかなり少ない
汚染地図みたいのがググればでてくるから見てみ
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/21(火) 21:52:26.10 ID:fI3LXZJx0
>>771 いきたい。でも宿泊費が嵩むので1週間かそこらが精一杯なんだよなぁ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 21:57:25.12 ID:wWrpXDHs0
>>710は
311津波の太平洋波及図じゃないか。
海流無視するなよ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 22:29:20.60 ID:L233I3oZ0
原発事故で避難をする飯館村の村長がテレビ出演してた
2次補正予算で飯館村の土壌などの改良をしてもらい2年後に村民と村に帰りたい
そう語っていた
東電の事故の賠償と2次補正予算て別じゃないの?
自治体に丸投げしてる福島県知事が東電に交渉して土壌の改良させればいいじゃん
文句は言うのに国(税金)ばかりたかる知事
東電とどんな関係だよ
会社辞めて大阪に越したぜ
色々なストレスから開放
辞表出すときは複雑怪奇な快感があった
求職中だけど大阪仕事ねぇな
いっそ海外を探したほうがよさげ
外資海外駐在員の国内面接探し始めたよ。
大阪で仕事ないのに職無しで九州いったやつどんだけ無知なんだろうな
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 23:06:36.61 ID:WnkHw/lU0
>>701 だけど、ざーんねん!家の名義(持分)は、私2/3、ダンナ1/3。
収入比に合わせて・・だけど。
もちろん、だんなも定年になったら沖縄に来てもらうんだー。
うーん、横浜は物価高いから、4000万、2000万にしようかな?
でも、それとは別に、私の貯金は2000万くらいあるから、何とか暮らして
行けるでしょ。ダンナも500万くらいは貯金あるし。
あ、ちなみに二人とも職業はSEね。私は管理職。でも、早期退職して
割増退職金をもらうつもり。
母親も、沢山年金&貯金があるから、沖縄に連れて行って近くの介護付き老人ホームに入居してもらう。
>>779 そんなに貯金少なくてはやってけんだろ…
福島→新潟に避難したけど明後日のもんじゅが心配
2、3日福岡か北海道行こうと考えてるんだけどどっちが良いかな?
つか意外と移住資金少なくても踏み切っちゃう人いるんだな
現金2000万+不動産+退職金だけじゃ足りなくて心配過ぎる
単身で移動後も仕事続けるならギリギリってとこか
資金はオケとはいえ家の整理に手間取ってまだ引越し準備に時間かかってるが
先のこと考えずにパッパと移動しちゃえるのもそれはそれでいいのか
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/22(水) 00:15:46.38 ID:EfhTEkBP0
>>779 横浜だったらまだ売却可能
関東内移転需要があるでしょう
不動産は福島からドミノ倒し状態らしいね
去年損出して昔住んでた神奈川県某所のマンション売りました
今年だったらもっと損してたかなあ
先のことはわからないが、待っても上がる状況ではないね
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 00:18:34.92 ID:R1FCXQGa0
2chはこういう自慢厨がいるからほっとくのが正解。
さぞかし自己満足されている事でしょうw
>>710の画像の単位を見ないで全力で釣られるのがマナーなのか
まさか本当に騙されてる訳じゃないよな?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/22(水) 00:38:55.99 ID:hQ8lF9CC0
>>786 海の場合、生物濃縮があるから、濃度がどうであれ、単純に判断できないのだよ。
>>786 みんな老眼なんだよ(´・ω・`)
まあ海が広範囲やばいのは同意
北海道には「ちょっと暮らし」というのがある。
実生活に近い暮らしの体験を自治体がお膳立てしてくれる、というもの。
北海道に避難したいけどツテが無い、という人には検討の余地があると思う。
費用は自治体で違うので詳細はググって欲しい。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/22(水) 00:56:05.09 ID:hQ8lF9CC0
>>788 東京のマスコミを手中に収めてる、在日電通が、よくも許したな。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 01:08:48.00 ID:VpZSDQXQ0
>>776 確かに塩害でない放射能土壌汚染は東電に賠償させるべき
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 01:10:45.45 ID:VpZSDQXQ0
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 01:14:28.79 ID:VpZSDQXQ0
40なら超えててそのキャラなら
もう子供もいいだろうし移住必要ない横浜にずっといろ
>>90 皇族が京都に避難したって噂が本当だったら良かったのにな・・・
>>789 武田教授は大地を汚しても、海は汚染するべきじゃなかった
という内容を大分前に書いていたね。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 01:39:37.61 ID:WK9b41EDO
ホットスポットだ〜
茨城南部の取手市在住
引っ越したばかりなのに(泣)
実家が筑西だから妻子だけでも避難させねば
あの辺の土地はここよりはまだまし
筑波山が放射線を遮ったから助かった場所
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/22(水) 02:07:03.32 ID:MlC3cmuyO
泣く泣く趣味の品も売るべきか、家の物は…元々移った身なんでやたら捨てられない
今神奈川県ですが何時まで安全か心配、もう危ないんだけど。
>>779 40過ぎのおばちゃんは横浜に居ても大丈夫ですよー
わざわざ仕事辞めて沖縄行くのは、放射能が心配なんじゃなくってダイビングしたいだけですよね。
だんなが先に大阪に行って仕事、生活基盤を作ってる。東京ー大阪行き来する生活で大変だけど体を
体をこわさないでほしい。それだけが願い。私はまだ仕事の引き継ぎが残ってる。たまに大阪に行くけど
年内中には引っ越しの予定。
どっちにしろ長期的にもう関東は上がり目がなくなっちゃったから
原発が1〜2年で収束するというなら別だけど、もう数十年単位だから、特に北関東はね
南国は虫のデカさが半端ないらしいけど
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 07:17:08.06 ID:1KVBDOFh0
沖縄はゴキブリ好きじゃないと正直難しい。
蝿のような感覚でいれる人えないと・・・超特大
結局行き着く所がゴキブリって、
どんだけ最強なんだよwww
>>799 神奈川県がどのくらい放射能に汚されてるか
自身が思う程度で答えが出ると思う。
それか放射能が東電清水の●だと思って
清水の●を自分で拭いて再度使えるなら使えばいいし
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 09:07:47.27 ID:yJ3HiOmL0
沖縄移住を猛反対され、夫の実家の新潟(安全中の巣窟)に行けと言われた。
新潟ア?!と反論したらもうどこにも避難しない。と貝になった。
何を言ってもお互いの言う事はこじつけでしかなく異常。
安全厨と危険厨、マリアナ海溝ぐらいの溝だよ。
埼玉と新潟なら、後者の方が圧倒的に安全な気がするけど。
物理的に離れるという意味で新潟の方が安全
808は夫の実家が嫌なだけなんでしょ
子ども居ないならそのまま埼玉に居たらいいんじゃないかな
新潟は場所によるかな…。福島寄りだったら微妙
>808
ダイビングしまくりたい人かな
自分は最低限の英語はできるけど、外国で死ぬのは嫌なんだよなぁ・・沖縄かなやっぱ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 12:59:42.30 ID:V9pxLbAa0
意外と沖縄も線量高いの名
中国の核実験で飛んだらしい。高いところは2.7とかある・・。
>>高いところは2.7とかある・・
そこまでないよ。
黄砂も 福島由来も 本土より 沖縄のほうが かなりまし。
リアルではキチガイ扱い、2chで勇姿と称えられw
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 14:26:07.89 ID:uV9Txw1p0
>>808-811 埼玉よりは新潟の方がいいと思う。越後山脈とかあるから遮ってくれるし
偏西風的には福島より新潟の方が風上だし。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 14:28:19.72 ID:1KVBDOFh0
埼玉でも秩父とかだったらそっちいのがいいだろ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 14:44:13.74 ID:A+mekaQJ0
ホットスポットに買ったばかりの家がある
ローン2500万あり
品川に同じくらいの貸してるワンルームがある
家は売らないと言い張るので
品川に貸してるの売って避難したいと言ってるのだが
聞く耳が無い
幸い実家は九州だし行ってしまえば
土地勘が多少あるので子供達は住んだことは無いが
多少マシ
夏休み中は滞在する家を姉に貸してもらった
でもずっと借りると悪いので
その間に避難用のアパートを線量測りながら探す予定
品川のはもともと業者が売ってくれと煩い物件なので捌く気になれば
すぐに買ってくれる
老後が不安というがこのままいたら
子供達に老後が来ない可能性があるorz
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 14:47:07.01 ID:DXnsg9dt0
「以前政府がコッソリ東海村の原発事故のシュミレーション をしたところ、
たった1基の爆発で、住める地域は沖縄、鹿児島の一部と北海道の一部
だけだったそうだ。」
夏の間に嫁と子供を嫁実家の北海道に避難させたいんだけど、
実際のところこれからの北海道ってどうなのよ?
夏の南風が吹き出したら福一からの放射能が飛んでくんじゃない?
ドカンといかなきゃ大した量は飛ばないにしても安全なのか?
北海道大学生物生産研究農場で測定している原乳からは、
微量ながらセシウム量が増えてきてるし
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 14:54:48.72 ID:XwYrAcJ8O
福岡に旅行に来た
特に治安の悪い場所ではないけど、傘を店とかに忘れてしまいすぐ取りに戻っても、もうない。短期間に二本なくした。関東ではそういう目にはあったことない
何か不気味さを感じる
旅行はいいけど、住みたくはない感じ。
危険地域はヨハネスブルクみたいって言うし…
>>821 高濃度汚染東京程ではないから良いんじゃない?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 14:57:33.02 ID:1gaB3GoK0
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 14:57:42.26 ID:A+mekaQJ0
>>821 東京よりは安全に思えるけど福島のことを考えると
北大のはかなり精密に測ってるからあれを他県でするともっと凄い量でそう
どちらかというとそこまで測ってくれてるので安心かと
それに涼しくて単純にリフレッシュ出来そう
うちは暑い鹿児島に夏休みは避難するけど暑くて外で遊ばせられないかもしれん
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 15:04:29.96 ID:DXnsg9dt0
>>822 傘と自転車はすぐなくなるよ
元から住んでる奴は自転車なんて買わない
すぐ盗られるから
自主避難で家賃免除で受け入れてくれるところってないかな?
茨城なんだけどもう早く引っ越したい
でもお金ないから受け入れてほしいわ
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 15:56:17.18 ID:WwWE0ZRQ0
家賃免除はないだろうし、引っ越し代もそれなりにかかるよ。
アパートでも公営住宅でも初期費用はそれなりにかかる。
3月半ばから広島県に1歳子供と母子避難してます。
来月東京に戻る予定でいたけど、こちらに移住した方がいいのかという気がしてきて…
震災前に買った中古マンション、売主都合で延びてた決裁が来月末予定。
やっぱりキャンセルした方がいいよね?
手付金+仲介手数料計300万ほどを捨てるのが痛い…
それでもまだ買う前だったからセーフだと思うべきなのかな?
旦那は35超えてて転職は至難の業だと。上の方に年収半分と言ってる方いましたね。
気をつけて暮らしていけば東京でも大丈夫なのか、もう子育てできる環境ではないのか、悩む。
放射能を気にしないほうが長生きしそうだよなw
>>833 避難してると東京が恐ろしいところに思えて帰れなくなるよね。
一度東京に戻ってみて、東京は大丈夫か安全な食材が手に入るか確かめてみたら?
マンションについても夫婦でじっくり話し合ったほうがいいよ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 16:53:39.79 ID:1KVBDOFh0
いいんじゃない300万もったいないし、
3年くらいは住めば?家賃と思ったら元とれそうじゃん。
その後処分するなり、考えればいいのでは?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 16:59:11.96 ID:y+j5M+vfO
832の長野県民、頭の中身が軽そう、てか中身自体が無さそう。
>>835,836
戻ったらもう動けなくなりそうで…
でもそれも一つの方法ですね。一応3月の被爆は回避できたわけだし。
首都圏での健康被害が報告されはじめたら買う人いるのか不安だけど…
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 17:36:16.26 ID:xaOe6yn30
>>833 ずーっと気にして不安な気持ちで過ごすのはきついんじゃない?
300万で健康が買えると思えば安いと思う。
健康失ったらそれ以上の医療費がかかるよ。
この先、首都圏の物件は値下がりする一方だろうし。
>>838 悩むところだね…300万は痛いけど…でも子供1歳だからこれから幼稚園なり保育園行かす時に環境を気にすると思うしね。うちはホットスポットだから小学校、幼稚園から帰ったら即シャワーなんだけど、忙しい日とかは正直辛いよ。公園も連れていけないし。
私も移住したいけど、実際いくらあれば引っ越しできるんだろ。引っ越しって近距離しかないからわからないや。
ふくいち大気へのダダ漏れが収まるのに、最短でも10年近くかかかるのでは?
溶けた燃料を取り出すのに最速で10年と言われてるらしいし。
カバーかけたらちょっとは変わるんだろうか。
>>838 835ですが、私は避難から一度戻り、母子で引越しました。
東京に暮らす友達は全然気にしていないので大げさかなとも思いましたけど。
引越しでもろもろ100万くらいかかりましたよ。
筑波大のデータからすると、
給食と校庭園庭、公園をなんとかしてくれれば、東京、大丈夫な気がするんだけど
そこが問題だね…
それがまず出来ないだろうから逃げるしかないんだよな
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/22(水) 18:33:45.44 ID:PpLSFvt+0
北海道に行ってたけど、ホテル代がきつくて福島に戻ってきました。
窓を開けれない生活がつらい。暑い。
被災証明がもらえたら高速無料で週末毎に新潟に行けるけど
放射線値が1μsv前後じゃ、被災証明は貰えない
思い切ってアパート見つけて引っ越そうかと思ってこのスレみたけど、
北海道や東京もに引っ越しても意味ないのかなと思い始めた、
どうしよう、広島とか遠すぎて想像がつかない
逃げたら だめ。
歯を食いしばって 耐えろ。
>845
福島の人ならまだ雇用促進住宅も入れるし
各都道府県でも支援はあるから
諦めないで。
確か北海道と佐賀が支援あつかったはず。
携帯でURLはれなくてごめん。
>>845 無意味なんてことはない
福島県の人ならタダで入れてくれるところもある
>放射線値が1μsv前後じゃ、被災証明は貰えない
1μSvでダメって冷静に考えたら酷い話だよな
外部被曝だけでざっと年間8.7mSVか
それに加えて内部被曝も酷いだろうしかなり厳しい数値だな
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 18:59:36.81 ID:z+Gq26CF0
マンションは買っておいて貸したらいいんじゃない?
300万もったいないよ。
だからといって、今すぐ東京に戻るのも得策じゃないな。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 19:06:03.58 ID:qZ/2Bzje0
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 19:06:04.87 ID:Gu/m/WfH0
>>833 神戸の震災の時に住んでいた大阪のマンションを300万ほど損したけどすぐに売った。
その後マンションの価格が下がりまくり半額でも売れなくなった。
放射能汚染のある東京のマンションならなおさら下がる可能性が高い。
幼子もいて300万ほどの損ならまた取り戻せるし、私なら買わない。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 19:12:33.22 ID:z+Gq26CF0
東京でも比較的放射線の低い左半分は地価が高沸してるらしい。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 19:15:26.96 ID:Gu/m/WfH0
>>854 買ってるのは業者とか中国人とか投機目的の人だと思う。あとは年寄りでしょ。
そこで子育てをこれからしようと思う若い人は、
今後の汚染状況がわからないうちは土地に縛られないほうがいいよ。
まさに「孟母三遷」を実行しないと子どもを守りきれない。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/22(水) 19:18:02.76 ID:zWlZyYVg0
>>845 沖縄県は地震発生時に福島県に住んでいるというだけで
支援受けれるよ。
航空券とホテル代とかも出してくれるようなことが書いてあったような。
家賃補助とか携帯や家電も補助ありそうだった。
千葉茨城は住宅が半壊以上じゃないとだめなんだよねーがっがり。
福島県は県民と言うだけで無条件だったような
県ホームページ見てみては?
十年で収まるって・・・その十年の四カ月が過ぎましたが・・・
何か好転しましたか?
>>855 中国とか投機目的だったら都心の一等地を買うんじゃない?
854のいう左半分って西側のことだと思うけどw
西側は地盤が固いということで、地震対策として買う人が多いらしいよ。
それに東京出身で実家も東京という人は、東京から出ていかないと思う。
>今後の汚染状況がわからないうちは土地に縛られないほうがいいよ
これは同意。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 19:41:43.70 ID:z+Gq26CF0
みなさん色々ご意見ありがとうございます。
大阪のマンションの話ガクブルです…
また今夜旦那とスカイプで話し合います。
こちらって本当に賃金安くて、求人見てると普通に月給12万円台とか自給750円とか。
でも健康はお金で買えませんよね…
>>845 広島のお隣岡山県もけっこう支援があついと聞きました。
家賃が安いから広島・福岡クラスで月の手取り12万て普通レベルだよ
>>858 東京東側は放射能がなくたって地震に弱い地域だしゼロメートル地帯あるし
西側・内陸の不動産が売れるのは今の時期当然でしょうね。
>>859 うひゃー
相模原、町田絶好調じゃないか!
戸建売りたい。
逃げたい。
>>845 1μsv/hのところに住み続けるなんて正気の沙汰じゃない。
自分なんて、0.2が一瞬出ただけで、わなわな震えた。
東京西部や多摩地域なら家賃安いよ。
空間線量も0.1μsv/hを切ってる。
罹災証明が無くても「福島にいる」それが最大の証明だっつうの。・
放射能だけでなく地震と液状化の面でも早く出て行きたい
周囲の地域よりも放射線量0.1up、震度もたいてい1upなんだもんよ
さらに計画停電実行地域とキタもんだ
勘弁してくれ
>>845 福島市のホームページ見ると被災証明は無理そうかな。
「被災者受け入れ情報」でググッてみて!
免許証や保険証でokのところもあるから電話するのだ。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 20:52:56.11 ID:xfIFHTQ+0
北海道、雇用促進住宅受け入れてくれるよ2年無料
福島県の人のみになった。
今なら動ける。がんばれ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/22(水) 21:12:31.91 ID:sd1jwTmf0
>>861 広島って、そんなに家賃安い?平野部少ないから
地価高めって聞くけど、そうでもないのかな?物価は福岡のほうが
安いと聞くね。まぁどっちにしろ東京からの移住組なら、
給料も家賃もかなり安く感じるだろうなw求人の種類・量も東京のほうが
ずっと恵まれてるんだろうし。ちなみに手取り12万も時給750円も
普通レベルよりやや低めな気はするが…職種や雇用形態・年間通しての待遇にもよるし
何とも言えない。軽めの事務系とか比較的単純な仕事だと結構給料低いよね。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/22(水) 21:13:10.61 ID:GtI3uAUH0
俺雇用促進にすんだことあるけど大概は築40年から50年だけど大丈夫?
昭和に生まれた者なら幼い頃の家を思い出せばわかるだろうけど
浴室の壁がコンクリートむき出しのなめくじが排水溝からうじゃうじゃ湧き出てきそうな
昭和のお風呂www浴槽も汚く変質してたりしてるけど耐えられる?ねえ。
もう俺はトラウマだよ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 21:31:42.78 ID:cyoruQGa0
西日本の田舎住みだけど、
なめくじ、ゴキブリ、ヤモリ、カエル、なんでも平気。
上下水道もまだ家には来てないw
でも、母ちゃんが野菜作ってくれるし、今は感謝してる。
↑なんかいいね、母ちゃんは虫は平気なの?
都会の女ってすぐ虫位で大騒ぎする、そのくせ放射能は平気とか言うし
もう付いていけないよ。
雇用促進無償だけで喜んではいけない。
869の言ってる事本当。
ただリフォームしてるとこあるし、場所次第。
どんなに大変でも下見必要。
避難者当て込んでか、震災以前からか分からんけど広島市内で3DKくらいの賃貸マンション、3ヶ月お試しで月3.5万とか結構あったなぁ。
お試し期間が終わると通常の賃料に戻るんだけど、場合によってはウィークリーなんかより余程安いから気になる人は調べてみては?
>>869 トトロち出てくる家みたい
どうせなら生活環境の変化楽しもうよ
とは言え自分は福島の隣家が見えない山の中から、
九州の某県庁所在地の大きな駅の前…
夜中に家の前で車が止まる音が怖くて心臓に悪い。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 21:47:18.18 ID:cyoruQGa0
>>871 母ちゃんはゴキブリを素手で捕まえるよw
洗剤ぶっかけて終了。
放射能は超怖がってるよ。
ヨーグルトをチチヤスに変えていたw
>>845 東京都下の線量が低いとこでも引越しの意味あると思うよ。
ベストな場所はないのだから、ベターでいいんじゃない?
あきらめたら放射能に負けるよ。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/22(水) 22:31:12.15 ID:BM/dWeo60
>>859 貸すのでもいけるかな?
それとも今後東京の汚染がわかってきちゃったら、売るにしろ貸すにしろ
難しくなっていくだろうか?
今だけ大人気だったりするのかな
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/22(水) 22:34:58.20 ID:sd1jwTmf0
>>873 >広島市内で3DKくらいの賃貸マンション、3ヶ月お試しで月3.5万とか結構あったなぁ。
何それ初耳w 地元民だから気付かなかったが、そんなのがあったんだな。
>>876 都内近郊のちょい不便な場所って
競争が激しく、供給過剰なせいか、家賃安いよなあ…。
相模原あたりなんて、まあまあ都内に通えて家賃が安い。
西日本の各都市の家賃をチェックして、高くてびっくりした。
「東京(圏)は家賃高い」なんてうそだ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 23:15:37.87 ID:z+Gq26CF0
都下から兵庫に逃げてきてます。
窓開放で夜風が気持ちいいです。避難前は窓を開けるのも洗濯物の外干しも
怖くてできなかった。
こんな当たり前のことを奪った東電が憎いです。
ただいかんせん田舎なもんで虫やら鹿やら出てきて困ります。
>>875 チチヤスって、今オススメなヨーグルト?なのかい??
広島製造だからかな。詳細求む
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/23(木) 00:12:37.70 ID:kGl0AaZfO
>>881 あくまでムードだけな。
メルトスルーしてしまってんだ。本当の収束なんて1年や2年の話じゃない。
とあえて釣られてやろう。
>>883 絶対ダイジョウブとはいえないみたいだけど、
母ちゃん60超えてるんでw
食物スレが詳しいよ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 00:25:12.46 ID:eotO/+bg0
避難先に北海道を選んでも就職先がありません
北海道はあきらめましょう
九州のほうがもっとないよ
気になってたんだけど、東京ってそんなに就職先あるの?
九州でも30以下ならいくらでも仕事は転がっている(給料は東京とは比べられないが
35過ぎるときついな
東京もそんな感じじゃないかな
仕事あるないっていっても個々人で経歴やら学歴やら年齢やら立場やら違うからなんともいえないな
「ないよ」ってはっきりと言っちゃう人ってどうなんだろうなと前から感じてたよ
福島から250キロの神奈川に住み続けるのと、もんじゅから30キロの実家に長期避難するのでは、どちらのほうが健康被害少なくてすむでしょう?チビチビお漏らしもありそうだし悩む…0歳児もちです。
気にしないのが一番だと思うよ
そうなのかもなー。周り見てるとつくづくそう思う。
rose3candy mia_ikech
えー?/岩上安身「実は家族を(西に)疎開させている東電社員はいっぱいいる。
京都は避難民をたくさん受け入れているが、(転入生は)東電社員の子供だらけ。
彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。(社会に)言ってることとやってることがまるで違うが、
これが彼らの本音」6月21日
そろそろ胃の粘膜が持たなくなってくる頃だな、直ちにではないが。
>>890 仕事も貯金もないのに安易に避難してくる人が増えると来られる方も迷惑だから
地方の状況の厳しさはきちんと伝えておかないとね。
仕事が見つかるような経歴と実力の人なら「ないよ」と言われても自力で見つけるから問題ない。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 04:27:02.13 ID:dFI6YB4r0
東京の求人と地方の求人じゃ職種が結構違う。
東京はIT関連職がメインだが、地方に行くと製造業だったり一般事務だったりが
メインで、IT関連職はほぼ皆無だったりする。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 06:32:16.19 ID:0Pps/gFOO
地方でドライバー職あればいいな
899 :
参考資料(空):2011/06/23(木) 07:58:34.35 ID:7qVbsG6uQ
関西地方に本社・本店を置く主な企業
∇京都
・オムロン
・京セラ
・ジーエス・ユアサ・コーポレーション
・島津製作所
・ローム
・日本電産
・任天堂
∇兵庫
・伊藤ハム
・川崎重工業
・川崎造船
・菊正宗酒造
・神戸製鋼
・住友ゴム工業
・白鶴酒造
・沢の鶴
・ネスレ日本
・UCC上島珈琲
・P&Gマックスファクター
・ノエビアホールディングス
・ワールド
900 :
参考資料(空):2011/06/23(木) 08:05:28.94 ID:7qVbsG6uQ
関西地方に本社・本店を置く企業(一部)
∇大阪
・旭化成
・朝日新聞社
・イトーキ
・伊藤忠商事
・江崎グリコ
・カプコン
・関西ペイント
・キーエンス
・クボタ
・グンゼ
・コクヨ
・小林製薬
・参天製薬
・サントリーホールディングス
・塩野義製薬
・シャープ
・積水化学工業
・積水ハウス
・住友金属工業
・住友信託銀行
・住友生命保険
・住友電気工業
・象印マホービン
・ダイキン工業
・大日本住友製薬
・大日本塗料
・大和ハウス工業
・高島屋
・タカラスタンダード
・武田薬品工業
・竹中工務店
・田辺三菱製薬
・帝人
・デサント
・ナカバヤシ
・日東電工
・ニプロ
・日本生命保険
・日本ハム
・日本ペイント
・日立造船
・パナソニック
・パナソニック電工
・三洋電機
・マンダム
・ミズノ
・ヤンマー
・ユニチカ
・レンゴー
・ロート製薬
避難決意したなら、すぐ行動。
数日置きに状況が一変。
先週まで受け入れてたのに今週急に停止したり、コロコロ変わる。
迷ってる時間の中ようやく申し込みして「この間まで受け入れ表明してましたよね・・」なんて言っても「今は状況変わりまして」というオチ。
ここ1カ月がヤマ。
9月は一貫して停止します。
>>888 就職先は多いですが、応募者も多いのであぶれる人も多いです。
そもそも、東京に行けば誰でも就職できるのならネカフェ難民なんて存在しないかと。
35過ぎたら東京でも地方でも手に職持ってない限り再就職は難しい。
ただし、派遣やアルバイトでいいのなら、都市部なら接客業や肉体労働系なら常時
募集している。
503 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2011/06/23(木) 09:51:16.79 ID:mltOGDY/0
キエフ病院の子供たち 2011 - 原発事故のもたらしたもの(イタリアのドキュメンタリー)
http://www.youtube.com/watch?v=kFP-xx68q6Q 短い映像と日本語訳ですが、
被曝の恐ろしいことが語られています。
被曝というものは、子どもが健康に育ったとしても
孫の代にまで受け継がれるのです。
その生存率…、衝撃的です。
-----------------------
みんなに見て貰いたいので、適当に関連スレに貼り付けてくださるとありがたいです。
904 :
実質はこうだ(大阪府):2011/06/23(木) 10:49:20.19 ID:mGb4AjD20
>>899、
>>900 関西地方から東京に本社・本店、又は本社機能を移転した企業(東京大阪二本社制含む)
住友電設除く住友各社(住友銀行、住友商事、住友金属工業、住友信託銀行、住友生命、住友電気工業、住友化学など )
帝人、旭化成、東レ、クラレ、グンゼ、クラボウ、大林組、竹中工務店、長谷工、淺沼組、パナホーム、奥村組、鴻池組
武田薬品工業、神戸製鋼、川崎重工業、川崎造船、川崎汽船、商船三井(大阪商船)、りそな銀行、三和銀行、神戸銀行
伊藤忠商事、丸紅、野村證券、日本生命、大同生命、旭硝子、朝日新聞社、毎日新聞社、産業経済新聞社(産経)
サントリー、アサヒビール、ハウス食品、日清食品、丸大食品、そごう、高島屋、大丸、近畿日本ツーリスト、日本旅行
楽天、コナミ、大日本塗料、スタッフサービス、ユニリーバ、ローソン、ダイエー、ローランド、アステラス製薬などなど
関西から企業流出しすぎ。昔のように関西、東京の二本社制の企業が多ければ、経済の回復も早かったに違いない。
福岡本社の有名企業
エバーライフ ガンバリオン 九州通信ネットワーク 九州電力
総合メディカル 西日本鉄道 ピエトロ 福岡ソフトバンクホークス
フタタ 山下医科器械 レベルファイブ アプライド イオン九州
ウエスト 九州旅客鉄道(JR九州) きょくとう コスモス薬品
西部ガス サイバーコネクトツー 西部電気工業 サニックス
三洋信販 鳥越製粉 日本タングステン はせがわ
かねふく コカ・コーラウエスト トライアル
やまやコミュニケーションズ ミスターマックス 九電工
ひよ子 やずや
>>901 >先週まで受け入れてたのに今週急に停止したり、コロコロ変わる。
気付いたときにはもう遅かった
茨城だけど罹災証明ないからもうどこも受け入れしてない
もっと早く行動しておけばよかったよ・・・
自分は早く行動しすぎてサービスうけれなかった。
原発40kmなんで家屋が全壊半壊以外は罹災証明出してもらえなかったのに
今更家電の破損でOKだなんて…
避難先で生活環境整ってから証明出されてもストレスたまるだけだよ
しばらく動けんのだが、千葉から
もう関東は完全に安心して住めない土地になったんだな、東京で遊ぶのが大好きなのに
避難した名古屋は平和だった
小学校今日面があるのでそれを当てに関西行くかなぁ 保安員東電民主党は全員財産没収ぐらいにしないと筋が通らんな
大阪で生ポ生活しなさい
知人の会社は当分の間東京出張はなくなったらしい。
元々名古屋くらいまでがボーダーラインっていわれてたよね。
最低でも名古屋より西って。
0.15だと年間で1.3ミリシーベルトか。
成人ならそこまで気にする数字か?
この名古屋の数値っていつのもの?
3月名古屋に避難してたの意味ないのかな…
だから一年間ずっと栄に居ても1.3ミリシーベルトだって。
まぁ他の地点でも量らなきゃ何とも言えんが。
内部被爆も考慮しろよ低脳!!
名古屋なら食い物もそこまで酷くはなってないだろ。
神奈川なら気にしないと死ぬが。
>>911 このリンク先の記事、いいな。
もったいない病のジジババたちは死ぬまで自分達の生んだ汚染に気づかず、
むしろ何かエコロジーな行為であると盲信しているというネタ
>>878 携帯で適当に検索かけただけなんだけど結構あったよ。家賃下限設定無しで広島市中区・安佐南区ら辺で検索。
広島に移住した
>>468です
広島の会社に就職したのに、工場も住まいも山口県になりました
って、どこの関連会社かバレバレですね
就職の話が出てましたが、現在月給は手取り約30万です
東京では住居手当や、月80時間の残業手当て、ボーナス100万がありました
現在は、住居は会社借り上げのアパートで手当てなし、残業は新米なのでなし、ボーナスは未定、多分激安です
収入半分というのは、現在の手取り額から年収を計算したものなので、これから残業をこなし、ボーナスを加えたら半分以上にはなりそうです
転職に関してはリクナビ等でなくハローワークのHPを気長にウォッチしてみてください
職がないわけではありません ときどきオッというのが見つかります
辞めてから探すとテンパってしまい、余裕を持って探せないと思います。私は仕事をしながら探しました。前の会社には悪いと思いましたが。
山口のスーパーには「地物」(地元産)と表示された魚や野菜が並んでいて、なんだかとても安心です
妻には田舎生活をさせて悪いな、と思っていますが、もともと広島の地方出身なので不便はないと言ってくれてます
何にしろ空気や水や食べ物を心配しない生活は有り難いです
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 18:24:59.58 ID:AlggW8q60
なんだかんだいって放射能の線量って下がってきてるんでしょ?
土壌も。
みんなそこまで大騒ぎすること?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 18:31:13.22 ID:0Pps/gFOO
>>921 へ?俺の住んでる市、先週より上がってんだけど。
茨城県の水戸から避難をしようと思っている。
ただ、周りを見ていると、必要ないのかなあとも思ってくる。
>>923 友人が水戸から九州に避難した。
子供が幼いなら必要性はあると思う
ヨウ素の半減期を考えると下がっているのは分かる。
しかし、ヨウ素以外の物質はこんなに短期間には下がらないのではないのかな?
農作物で爆発直後に大量に検出した物は放射性物質を被っていたから。
しかし、これからは作物が土壌の放射性物質を吸い上げて取り込むから
洗っても無駄になるんだよな・・・
>>924 背中を押しくれてありがとう。
嫁に似て、1才と3才の美人な娘なんだ。
実は、もう京都に住むところは確保済みなんだ。
俺は水戸に残るけど、嫁と子供をどうしようと思ってたんだ。
早速、避難するように言ってみるよ。
幼稚園も辞めなきゃいけないしな。考えてしまうわけだ。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 19:15:20.14 ID:ho85aRAm0
避難区域の車持ち出しとかおながいだから
やめてくださいよ
汚染が広がるだろう
いわきナンバーみかけるとゾッとするわ
>>926 幼稚園児なら、小学生が転校するよりよほどハードル低いべ
むこうでもすぐ友達ができるよ。
>>926 自慢の娘さん奥さん、一日も早く避難できるよう祈ってるよ!
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 19:57:54.47 ID:giWlfIm1O
>>926 守谷住民です
なんと羨ましい!
水戸に引っ越したいくらいです
こちら0、45マイクロシートベルトもありますが
エクスプレス見込んで買った家のローンが後30年…
身動き取れません
三歳の幼稚園児とかみさんのお腹の子
どうしたらいいんだ!
放射能よりも30年ローンのほうが怖いじゃん・・・
>>917 名古屋だけで、消費する全ての食べ物を賄っているとでも思ってるのか?
ほんと思慮に欠ける低脳なんだな。 あきれるわ。
>930
自分も守谷市民だったよ。橋の近くのイオンの側。
買って3年だったけど諦めて引っ越した。
大阪に越したけど、今の状況なら神奈川の平塚あたりでも良かったかも。
ローンは15年だったけど、売りぬけに成功したよ。
それでも250万ほど足が出たけど。
>>933あれ?もしかして秦野に引っ越そうか迷ってた人?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 21:45:56.77 ID:giWlfIm1O
>>930 こっちはロックシティまで5分くらい
イオン辺りならそれほど数値も高くないんでは?
それにしても早い決断が巧をなしましたね
ここまでホットスポット知れ渡ったら多分買い手が付かないだろうし
しばらく妻子を避難させる事しかないかもです
大丈夫な周りなんて見てても5年ぐらいからしから癌とかバタバタ出てくるらしいから意味ない
周りが鼻血とか出してたらプルトニウムとか吸ってる恐れあるからその場所はかなりヤバそうだけど
平塚は良くても、相模原は駄目?
漏れも水戸住み実家関西なんだけど今もんじゅの事があって動けない
やっぱり子供が居ると学校が〜とか言ってられない健康第一
水戸は放射線について親身ではないから早く足抜けしたい
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 23:08:49.90 ID:1ySgM0b80
>>923 若いか子どもいるならすぐ疎開して、再就職先見つけろ
茨城はマジやばいよ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 23:24:39.65 ID:iPDMSU8h0
>>847、848 ありがとうございます。
各都道府県市町村のHPを調べている途中なんですが
残念ながらほとんどは罹災証明か指定避難地域の住民という条件でした。
罹災証明は指定避難地域住民にのみ発行なので、私は各当外…
唯一山形県が福島県民無条件ということがわかりました。
でも調べていたら、無償の住宅は私なんかより津波で家を流されてしまった人が
入居すべきだと思えてきて、その枠を奪ってしまうのは気がひけるので
自力で格安アパートを探すことにします。
>>864 0.2なら安全そうですね。
テレビで奥多摩の自然をみて良い所だなと思いました。
これから多摩を含めて検討したいと思います
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 23:30:01.66 ID:1ySgM0b80
>>940 奈良で38.7って…
えーと半減8日だとしても、どんだけ塵とウンコからヨウ素出てるんだ
もんじゅがあるから西に逃げれないとか意味ないよ
もんじゅが逝ったら日本中アウトだから。関東は挟み撃ちで一番アウト
なら現状の事故の対策として西に避難するべきなんだけど
でも「もんじゅがー」って言ってる人は問題先延ばしで逃げる気なさそう
>>942 お前はコメントする度に、低脳をさらけ出してほんと哀れだな。。。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 23:50:55.71 ID:1ySgM0b80
>>944 いいなあ、東京だけど罹災証明欲しい…
内緒だけどうちの目の前に溜まってる汚泥が地上0mでγ線0.50マイクロsv/hを叩き出したよ
あと15歳若ければなあ…
大阪からたまたま東京行くんだがなせが平日なのにバスが満員だ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 23:58:45.71 ID:dMzVmiPKO
あと2000万人ほど移転してくれると
関東はもっと住みやすいところなんだけど
頑張って移転してくれ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/24(金) 00:10:26.66 ID:nb98xrCWO
>>949 移転なぞしなくてもあと10年もすれば人口は適正化するから。
>>920 >東京では住居手当や、月80時間の残業手当て、ボーナス100万がありました
>現在は、住居は会社借り上げのアパートで手当てなし、残業は新米なのでなし、ボーナスは未定、多分激安です
同じ仕事量で比較しての年収半分かと思ったら…そりゃ減るだろ。
しかも広島じゃなくて山口だし…。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 00:24:22.50 ID:H91dFMYm0
>>950 乳幼児が死ぬ、死産増える、小中学生に障害、若いうちに死ぬ。
生き残るのは老人。
日本オワタ!
にならないために、子ども用の食品基準値は作るべきだと思う
>>920 移住おつです。
あの企業ですね。
大きいとこじゃないですか。
きっと優秀な方なんですね。
安心と健康より大切なものは無いですよ。
きっと数年後自分の決断は正しかったと思える日が来ると思います。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 01:16:38.15 ID:H91dFMYm0
羨ましい
福島県民なら罹災証明なしでも大阪市が受け入れてるみたいだから問い合わせてみるんだ!
水戸は…水戸も一応問い合わせてみるべし!
福島県の自治体によっては、希望者に被災証明を出してるけれど
罹災証明じゃないと避難には有効じゃないのかな?
もんじゅ成功したらしいぞ。
さあ!関東捨てて西へGO!
もんじゅ成功きたああああああ
西日本待ってろよおおおおおお
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 07:26:54.97 ID:RgGdZDlm0
罹災証明は放射能関連では
半径30kとフクシマのみの超高濃度汚染自治体しか
ださないよ。100%ありません
理由・・・賠償金がでかくなり、日本財政が破たんするから
官僚と政府全員決定のようです、あとは自主疎開しかないです。
昔、関東大震災や太平洋戦争ですら、みな自主避難して
貧乏人だけ江戸にとりのこされたそうです。
ローンとか借金ができる方は今はしたほうがいい
それで関東壊滅の日までに自主引っ越しすべき
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 07:29:25.02 ID:WH3Y5cCY0
963 :
関西移住のすすめ(関西):2011/06/24(金) 08:43:15.66 ID:jh3fTsQYO
お子さんがいる皆さんへ
灘中学→灘高校→京大or旧帝大医or欧米の大学
このコースでがんばりませんか?
灘は東大理V合格者数日本一の名門です。
外部被爆、内部被爆の心配が少ない安全な西日本の環境を与えてやってください。
もんじゅ成功よっしゃー とかいってるやつ
これから再稼動するんだぞ
原発の再稼働も認めてない知事がもんじゅの稼働を認めるとも思えんが。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/24(金) 09:38:52.99 ID:sVLJB4If0
昨日の夜、街に出たら、マスクしている人を何人も見た。
皆、もんじゅを気にしていたのかな?w
マスクって寒い時期はいいけど、暑くて湿度の高い時期だと、
着け続けるのしんどいよね。
もんじゅなんて9割以上の人が知らないだろう
2chでもこの板とニュー速の一部で破綻厨が面白がって騒いでいるだけ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 09:45:09.35 ID:Tn5Xndn20
>>886 35過ぎたら東京でも地方でも手に職持ってない限り再就職は難しい。
ただし、派遣やアルバイトでいいのなら、都市部なら接客業や肉体労働系なら常時
募集している。 札幌もそういう意味ではいくらでもある。あと意外とIT関連は札幌
求人多いよ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/24(金) 09:58:24.43 ID:sVLJB4If0
>>967 9割以上は言い過ぎじゃない?せめて7割はいそうだと思ったが、なんとなく。
マスクしている人なんてほぼゼロだったのに、昨日は不自然に目に付いた。
広島はねら〜が多いのか?w 普段外歩いても街の人口の割りに人が少なめに
感じるし、結構インドア派多いのかも?人多いのイヤだから、別に増えてほしい
とは思わないけどね。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 10:04:00.41 ID:JNe56T0O0
ヨウ素の半減期八日だけと思ってるの多いな
ヨウ素129も奈良までいったのか?
>>965 原発は稼働しないと地元の経済が成り立たないから
必ず稼働するよ
ごねて再稼働とひきかえにに何か要求するんだよ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 10:31:26.48 ID:Tn5Xndn20
昨日の北海道新聞
ニセコのコンドミニアムには避暑兼ねて30日以上の宿泊予約が100件以上入ってるとのこと。
中には3ヶ月予約というのもあるそうで金銭的に余裕のある層とIT企業家などで
活況を呈しているそうですよ。
ニセコはもはや中国人とオーストラリア人の街だよな
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 10:36:08.58 ID:Tn5Xndn20
ニセコは最近スキーだけじゃなく通年リゾートに様変わりしつつある。
少し足を伸ばせば大沼国定公園や小樽さらに札幌にもすぐ行ける立地が評価
されている。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 10:39:09.86 ID:3f2aJQi10
>>972 仕事場の停電対策と言いつつ
放射線対策だと思ってる。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/24(金) 10:39:42.85 ID:stwiw3Lh0
--------------------------------------------------------------------------------
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 被曝したら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(関西に避難)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 10:44:38.78 ID:1zEMRrTnO
近い将来日本は、金持ってる遊びにくる外国人をだましたりバクシーシしたりする日本人が増えるんだろうな。
>972
厚生労働省様が出先機関と偽ってお仕事されるんだろ
首都圏から避難する人に、簡単なステップから。まず長期の夏休みをとりませんか。例えば九州に。
ジャーナリスト 木下黄太のブログ 「福島第一原発を考えます」
url貼ると弾かれる
>>941 1マイクロ ダメ!絶対!
津波の被災者も原発被災者も公的支援を受けてほしい。
福島市は原発最前線基地Jヴィレッジ超え(´;ω;`)
ホテル代等の費用を東電に請求しよう!
私はダメモトで請求するよ。
だたし泊原発のすぐ側w
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:13:37.36 ID:8k+/wSim0
すみません
ガチで貧しくて旅行とかしたことありません。
何を持っていけばいいですか?
ヒキだからお泊まり経験がない…
保険証ないから住民票とか
下着類とカバンと身の回りの衛生用品とケータイと預金カードとせっけんと・・・
ああああパニックになる。
誰か御指南くたさい頼みます
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 20:18:16.31 ID:eh5QQ7lW0
えぇぇぇ。保険証ない人っているんだな。
保険証ないのにケータイもってるクズ
>>985 てか どこいくの?w
避難なの?移住なの?ただの旅行なの?
>>985 期間は?安い民宿でも見つけての疎開?
福島からの疎開なら、行政に相談したりした?
食事は外食とかコンビニ弁当になると、自炊よりリスキー。
ネット環境は、移動先でも確保できますか?
アドバイスしたいけど、情報呈示が少なくて。
明日にでも出発?
とりあえず、N95マスクとか、雨具とか要るよね。
どこから、どこへの避難なの?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 22:18:24.38 ID:9d0YZYYT0
パニックしすぎだろwww
まずは国民健康保険に入れよ・・・
>>985 よく読めば、旅行に行く荷物について質問していることがわかる。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 22:35:55.92 ID:JNe56T0O0
>>985 福島なら罹災証明とってからだと家賃いらないところとか沢山あるので
まずは市役所などに行って証明書もらってきてから避難がいい
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/24(金) 22:46:25.16 ID:fB7zHEbo0
>>残念だけど、福島県民でないなら
動かないで食事に気をつけていくしかないように
思います。自主避難として出て行っても
貧乏で旅行もしたことないならホームレスになってしまうよ。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/24(金) 23:03:12.08 ID:fB7zHEbo0
>>985 チェルノブイリのかけはしのサイトでも(ここはお母様むけですが)
避難のお金の分を内部被爆防止(安全な食糧確保)
にお金かけたほうが良いというアドバイスがありました、
事情がありすぐ働けない人は放射線で痛んだ細胞が十分回復する前に
短期で戻らねばならない事になり
爆発初期でない今の時期は無意味に終わる可能性もあります。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 23:10:51.27 ID:RgGdZDlm0
WWWWWWWWWWWWWWWWW
あのね、
内部被ばくは
汚染されている濃度がたかいところに住んでいると
体内にどんどん物質はいる
引っ越し疎開避難それ以外は無理
その土地にいつづければ、どんどん被曝する
120%な
2年後わかる
チェルノにいたドイツ人かたった
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 23:45:30.70 ID:/fScM7J40
国内ならカネと診断書と精神障害者手帳と薬を持っていればなんとかなるんじゃね?
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 23:47:01.97 ID:samW538G0
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 23:47:34.48 ID:/fScM7J40
キチガイを野放しにして良いのかという議論は必要だが
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。