郡山市情報交換スレッド 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
324名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
最近急激に暑くなって来ましたが、
この時期はまだ暑さに体が慣れていませんので、
無理をしすぎないように、熱中症にならないよう、どうかご自愛下さい。

もし窓を開けるのがまだ怖くて、ほとんど開けていない場合は、
コンクリートなどの建材から出てくるラドン
(自然放射線の中での放射線源としては、被ばく線量の50%以上を占め、
α線を出して肺なんかでの内部被ばくを引き起こす)
が部屋に溜まってる可能性もあるので、その点もご一考下さいね。
ちなみにラドンはガス状ですが、重いので部屋の床の方に溜まります。

窓を開けると、単体で空気中に漂ってる放射性物質が入ってくるから嫌だと思う方も、
もう漂ってないともらって結構だと思います。

その理由は、2号機建屋の扉解放の時も、
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110619/dst11061921080017-n1.htm

タイミングとしては最悪なんですが、
 http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110617009/20110617009.pdf
 (ちなみに最後の方に、原子力安全委員会からの助言として
 「環境への影響に十分留意すること」と書いてるのにこのタイミング)

ダストサンプリングの測定結果に何も出ていません。
 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/06/23/1306615_62310.pdf

もう窓の開け閉めもエアコンも、気にする必要もないと思いますが、
放射性物質が付着した砂埃が入ってくるから、どうしても嫌だ、気になると言う方は、
雨が降り始めてから少し時間が経ってたり、または雨上がりなら、
空気中の塵もかなり少なくなってますので、そのタイミングでいかがでしょうか。

そして雨とか関係なくて、晴れた日にも窓を開けたいけど、
砂埃が部屋に入るのがやっぱり心配だと言う方は、
100パーセント防げるというわけではないと思いますが、
砂塵などが入りにくい、花粉も防ぐ網戸というものもあります。
ただ性能も値段もピンキリなので、
導入にはよくお調べになってからが良いかと思います。

愛してるよ、俺のふるさと郡山と郡山民。