福島第一・二原発事故 技術的考察スレ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
>>904
>意外と反応少なかった
崩壊熱の遷移に関しては既に十分議論されていたし、現時点では↓が公式予測になっているからね。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110526_01-j.pdf
このグラフによれば、100日後の現在の崩壊熱は運転時の0.6%程度です。

ちなみに、
>A「発熱量」が 半減
>B「発熱量」が 3分の1
>C「発熱量」が 10分の1
ここで言う発熱量の元の量は何としています?
停止直後(すなわち運転時の発熱量)だとしたら、参照元のグラフには示されていないですよね。
(時間軸が対数なので、時間0の崩壊熱は表示不能なので)