【シンチOK】ガイガーカウンターに関する質問スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 15:32:03.90 ID:chSToqRI0
>>951

外見仕様の似た機種(DRM-BTD)の日本語説明書
http://www.microbot-ed.com/Radiation%20Monitor.pdf

多分この説明でいけそうな気が・・・
953 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/19(日) 15:39:04.94 ID:xFs7zCOl0
もしかして、値、めちゃくちゃ高い?
954 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/06/19(日) 16:11:10.03 ID:topXVLzl0
>>953
0.012mR/h → 0.12μSv/h
わりとふつう
955 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/19(日) 16:11:10.79 ID:xFs7zCOl0
1mR=10μSvで、0.12μSv/hrかな?

0.005〜0.012mR/hrで変動します。
屋外とはあまり変わりませんでした。
コンスタントに0;01mR/hrになるように掃除しなきゃですね。

>>952
参考にさせていただきます。
ありがとう。
956 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/19(日) 16:13:13.77 ID:xFs7zCOl0
>>954
リロードしてませんでした。
ありがとう。
957名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 16:15:07.88 ID:chSToqRI0
>>955
GM管式なので変動幅はあると思います。
958名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 16:33:05.63 ID:N8ZoYu7c0
>>955
掃除してもあんまりかわらないかもしれませんよ
959 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/19(日) 16:35:49.22 ID:xFs7zCOl0
>>957
値は大体の目安にすればよいとうことですね。

>>958
かもしれません。
さほど高くない値でほっとしました。
いずれにせよ、移住、引っ越しの準備をしなくてはなりませんので、
掃除しますw
960名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 16:51:03.22 ID:HmyIEPQM0
>>958
今そちらの数値はいくつですか。こちらは0,017mR/hです。
961名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 17:04:07.51 ID:jvU4bkUc0
β波も人体は受けるわけですから、アルミ板での遮蔽は関心しませんな。
国から補助を受け運営されてる機関の話を鵜呑みにしないように。
962 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/19(日) 17:06:21.03 ID:xFs7zCOl0
β線は食品などの内部被曝が怖いです。
963名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 17:09:10.95 ID:nncRS/3a0
>>961
βの数値ってどうやって測るの?
964名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/19(日) 17:13:28.54 ID:npSly6KH0
確かにβ線も怖いよね
でも数値が狂うのも問題だと思うよ
わけて測れないのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/19(日) 17:17:02.48 ID:NiMk9jiA0
>>964
自分で遮蔽ありなしで差から計算するか、元々そうした機能がついた計測器を買うか。
966 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/19(日) 17:17:13.91 ID:xFs7zCOl0
素人の持つ機会じゃ、β線はせいぜい、カウント数でしか評価できない。
分けて測れる機種もあるようだけれど・・・。
ダメ元で今度、食品売り場でアルミ板なしで試してみるよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/06/19(日) 17:17:30.72 ID:NLHAY2HE0
>>963
お高い検出器。
968名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/19(日) 17:20:48.57 ID:NiMk9jiA0
>>966
食品の計測スレでは、かなり高度な計測を試行する人が出てきている。
969 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/19(日) 17:32:04.28 ID:xFs7zCOl0
>>968
見てきました!
きっちり実験されている方がいらっしゃいましたね。
素晴らしい。

私はまだ機械を使いこなせおらず、(たぶん、累積値の出し方とかわかってない。)
また、鉛ブロックも早々手に入らないので食品の評価は難しそうです。

ただ、せっかく、Inspector+を購入できたので、
ガイガーカウンター持っていない友人にも貸し出す予定です。
970名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 17:33:43.77 ID:VIs391/I0
>>963
市販の機器を組み合わせた方法の一例を挙げます。

まずInspector+又はInspector Alertで、ある地点のβ+γ線量を把握します。このときの計測時間は10分間以上のトータルカウントによるcpm値を取得するのが良いと思われます。
次に、厚さ3mmのアルミ板の上に測定器を載せて、その地点のcpm値を把握します。これも、10分間以上のトータルカウントによってです。
そして、理屈的には、
(アルミ板無しのcpm値−アルミ板有りのcpm値)=その地点のβ線量
となると思います。

蛇足ですが、A2700かPA-1000で、2分以上の間隔で5回程度、その地点のμSv/hを抑えておけば、Inspector+やInspector Alertの機種特性も見えてきます。

>>968
>>969
これからも頑張りますので、温かく見守っていただければ幸いです。
971名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 17:34:37.96 ID:tTVBBm7f0
>>938
>>941
どうもありがとうございます!
悩みまくっていたので本当に助かりました。
972 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/19(日) 17:38:31.39 ID:xFs7zCOl0
>>970
これからも参考にさせていただきます。
応援してます。
詳しい解説、ありがとう。
973名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 17:57:27.34 ID:VIs391/I0
>>972
ちなみに、私はジップロックを被せて試験をしていますので、α線及び(又は)軟β線が遮蔽されていると思います。
これは、ジップロックを被せた場合とジップロックを被せない場合の比較試験から実証しました(その頃はガイガーカウンターの知識に乏しかったので、そのデータは捨ててしまいました)。
しかも、ジップロックを被せなかったために、GM菅が水蒸気か放射性物質付着の影響で駄目になってしまい、GM菅を交換するハメに。orz
974 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/19(日) 18:24:20.01 ID:xFs7zCOl0
>>973
はい。私もジップロックの類似品に入れて使ってます。
α線は内部被曝は超怖いけれど、紙一枚で遮断できるんですよね。
いろいろとありがとう。
975名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 19:40:19.24 ID:Lo//NDTN0
ttp://www.visionbio.com/inspect/chem/radioactive.html
NaI(TI)シンチレーションサーベイメータについてだけど
この器材だとヨウ素131とセシウム137同時にしか計測できないということ?
という事はヨウ素は消えるのが早いから、検出されたらほぼセシウムと考えていいのかな?
そもそも100万くらいで購入できる器材でセシウム137計れる器材はあるんでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 19:46:43.66 ID:8VdZZFnp0
>>937
これって俺も同じ事やったけど、例え数ミリでも線源からの距離も関係するのかと思って、
同じ厚みの厚紙で試したらほぼ同じくらいの数値まで下がった。
ってことは結局ガンマしか拾ってなくて距離が離れたから数値が下がっただけなんだよね。
977名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 20:39:27.12 ID:eYrHvfdx0
β線の測定はここ見れ

大面積端窓型GM計数管の表示値を放射能面密度へ換算する式
http://www.aist.go.jp/aist_j/rad-accur/pdf/case_study_2.pdf

>>970のやり方でβ線のcpm出して、それを係数で割れば表面汚染密度(Bq/cm2)が出せる
Inspector+ならW=15.9、εi=0.4位で計算すればいいのでは

ただし地面はこれだと駄目かも
既に染みこんでるので、土でβ線遮蔽されるから過小評価になる可能性がある
ベンチとか鉄の遊具とか放射性物質が染みこまない所でやって
土はβ線遮蔽してγ線のみで測った方が染みこんだ分も含めて正確に測れるかも
978名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 20:40:31.00 ID:eYrHvfdx0
見りゃわかると思うけどcpmじゃなくてcpsだな
979名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/19(日) 20:44:04.97 ID:a00RBWJr0
エアガイガー3台持ちの俺から言わせてもらうと
アルミって密度高くないんじゃないかと
フライパンと厚紙で試してみな

あと線源によってエネルギー違うからなんとも言えない
一般のガイガーはベータ測定範囲が0.5MeV〜
セシウムのベータが0.51MeVだっけ?0.54?
動画のトリウムはしらね
ベータはエネルギーが減衰していくから減衰材を挟むと複雑
フライパンでは薄すぎるかもしれないし厚すぎるかもしれない

エア脳なのでこれ以上考えるのはやめる
980 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/19(日) 20:49:02.95 ID:xFs7zCOl0
>>976
β線を出す線源を使って試してみた?
横レスすいません。RD1008に関してですが、電源ONしてから
数時間つけっぱなしでγ線を計測し続けた後、
その数時間の間のγ線平均値をだしてくれる機能って
ありましたっけ?
982名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 21:21:37.10 ID:FpOq6tmM0
DoseRAE2のフル充電時間はどの位ですか?(電池切れの状態で)
またフル充電で200時間と書いてありますが、本当にそんなに長く使えますでしょうか?
持っている方がいたら教えて下さい。
983名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 21:29:05.48 ID:jvU4bkUc0


ガイガーカウンターは買ったままの状態で測定するように設計され校正され出荷されています


   アルミ遮蔽などしたら測定器の表示値が不正確になります

  
           止めましょう


984名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 21:30:33.29 ID:G89qgF+j0
>>983
というデマを言う人が多いですね
985名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 21:31:26.81 ID:G89qgF+j0
>>973
ジップロックで防げるβってあるんですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 21:32:26.92 ID:G89qgF+j0
>>968
今出回っている食品の汚染レベルでちゃんと測れるとは思えないんだよねぇ
987名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 21:37:02.23 ID:B1PTvmlt0
www入れ食いだな
988名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 21:38:15.40 ID:HmyIEPQM0
>>986
2重扉開放。そっちは数値いくつだ。こちらは0.018
989名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 21:38:38.65 ID:jvU4bkUc0
京都府が必死の3連投(笑)
990名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 21:38:50.39 ID:EaYZjSNi0
>>985
http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ric/html/RI-HP6/kisotisiki.htm
a.軟β線
 エネルギーの弱いβ-線を、軟β線と呼ぶ。 軟β線の透過力は小さく、
3Hのβ-線の最大飛程は空気中で数mm、水中・生体中では数μmほど、
14C(0.156MeV)や3 5S(0.167MeV)のβ-線では空気中で数十cm、
水中・生体中で数百μmほどである。したがって、軟β線をGM管
(ハンドフットクロスモニターやGMサーベイメーター)やフィルムバッジ、
ポケット線量計等で検出することは困難である。
991名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 21:39:59.28 ID:jvU4bkUc0
京都府が必死の3連投
個人測定の信頼度を落とす政府工作でも請け負ってるんですか?(笑)
992名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 21:40:48.98 ID:G89qgF+j0
>>990
で、どういう実証実験をしたら軟βが遮蔽できているとわかるのでしょうか?
993名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 21:41:06.49 ID:az6V3gQu0
相変わらず、電波同士で対決かよ。同類なんだから仲良くしろよな。
994名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 21:41:20.50 ID:G89qgF+j0
>>989
がんばって勉強してねー

自分でガイガーカウンター使って計る人はとりあえず611GCMの資料と較正結果(たくさんの機種の比較)を読んで
ガイガーカウンターの性質、そこで表示される数値の意味を把握しておこう
http://nojirimiho.exblog.jp/13821646/
995名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 21:43:40.89 ID:HmyIEPQM0
>>994
食品計測スレが凄いことになってるぞ。油売ってないで急げ。
996名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/19(日) 21:50:45.00 ID:bkFe6cPy0
>>981
dose をonでおk。
997名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 21:53:07.52 ID:jvU4bkUc0
>>994
あんなの校正と呼べないねw
頑張って勉強してね
998名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 21:55:06.05 ID:G89qgF+j0
>>997
β遮蔽するな、っていうぐらいの知識のひとがどういう較正をしているのか
楽しみですけどね
999名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 21:57:31.53 ID:jvU4bkUc0
>>998
素人がアルゴリズムの解析もせずアルミ板使えとはお笑いですな
1000名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 21:59:41.01 ID:jvU4bkUc0
機種ごとの設計と分析からアルミ板の厚さを割り出してから語って下さい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。