静岡県民専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
静岡県民専用です
2名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/01(水) 10:27:33.31 ID:uvbI/+cE0
2番。
静岡市葵区在住。

3名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:29:53.59 ID:Py9AdDba0
パン・茶・セシウム
4名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/01(水) 11:29:16.10 ID:wwBzwNkH0
(`・ω・´)
5名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 14:49:51.11 ID:Ty/Rjfhv0
静岡市の学校給食。関東〜東北の野菜等を意識せず使っていく。
風評被害で農家は苦しんでいるから助けたいとの事。
6月前期の食材産地→ http://bit.ly/lJAh76
静岡市教育委員会事務局 学校給食課 食育推進担当 054-354-2551
6名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 19:16:25.87 ID:3GP8BSNK0
チェルノブイリ事故後は300km居住不可と何かで見た覚えがありますが
県東部住でいささか不安な毎日です
7名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/01(水) 20:32:53.44 ID:9EOid/JY0
「荒茶」も規制値超えで出荷制限へ…政府方針
読売新聞 6月1日(水)13時36分配信

各地の生茶葉から暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を上回る放射性セシウムが
検出されている問題で、政府は1日、生茶葉を乾燥させた「荒茶」についても、
規制値通り500ベクレルを超えた場合、出荷制限の対象とする方針を固めた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000588-yom-soci
8 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 77.7 %】 (神奈川県):2011/06/01(水) 20:34:38.08 ID:Zq0wGjV+0
ふぅ
9名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/01(水) 20:35:10.24 ID:9EOid/JY0
浜岡原発:中部電が国に報告 6断層「安全性に影響なし」 /静岡
毎日新聞 6月1日(水)10時43分配信

中部電力は31日、浜岡原発(御前崎市)の敷地周辺にある6カ所の断層などについて
「東日本大震災による地殻変動などの変化は見られず、耐震安全性に影響はない」とする
報告書を経済産業省原子力安全・保安院に提出した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000017-mailo-l22
10名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 20:52:54.75 ID:3GP8BSNK0
>>9
「安全性に影響なし」後で想定外って事ないよね
11名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/01(水) 20:58:38.82 ID:sNiVCd6e0
潔くとっとと荒茶検査すれば良かったのに、今更検査通っても飲む気しない。
12名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/01(水) 23:11:57.16 ID:9EOid/JY0
<放射性物質>茨城産葉物野菜の出荷停止解除 福島中部産も
毎日新聞 6月1日(水)19時48分配信

政府は1日、茨城県北茨城市と高萩市で生産するホウレンソウと、福島県中部12市町村(郡山市、
須賀川市など)のホウレンソウやコマツナなど、キャベツのように球状にならない葉物野菜の出荷停止を解除した。放射性物質の検査で3週連続して食品衛生法の暫定規制値を下回った。

茨城県では3月21日以降、一部の野菜や原乳が出荷停止の対象になっていたが、これですべての食品の
制限が解除された。一方、福島県産のホウレンソウなど球状にならない葉物野菜は、福島第1原発の周辺と
同県北部の自治体で出荷停止が続いている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000084-mai-soci
13地震板よりコピペ(静岡県):2011/06/02(木) 08:04:11.54 ID:ITE/tTJd0
303 名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 00:38:52.75 ID:cutmVXh90
過疎ってんねー。大量規制入った?
ところで荒茶も基準超えたら出荷制限決まったね。
静岡茶ピンチorz
14地震板よりコピペ(静岡県):2011/06/02(木) 08:05:15.20 ID:ITE/tTJd0
304 名前:M7.74(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 00:48:29.19 ID:PuK3+2obO
荒茶も正式に決まったの?
今度は受けてくれよ!
15地震板よりコピペ(静岡県):2011/06/02(木) 08:06:23.02 ID:ITE/tTJd0
305 名前:M7.74(長屋)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 01:43:59.01 ID:roXdqv9P0
まあ荒茶を1kg食う人にとっちゃ大問題だからな
16地震板よりコピペ(静岡県):2011/06/02(木) 08:07:47.22 ID:ITE/tTJd0
306 名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 02:34:34.30 ID:JFygTc2Z0
>>15(>>305)
粉茶にしてチャッパも食ってる人多そうだもんなー
冗談にならないのが冗談のようだ
17地震板よりコピペ(静岡県):2011/06/02(木) 08:09:26.29 ID:ITE/tTJd0
307 名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 03:37:58.48 ID:SYqQOL6K0
茶がらのおひたし
18地震板よりコピペ(静岡県):2011/06/02(木) 08:10:32.65 ID:ITE/tTJd0
308 名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 04:35:43.72 ID:0qvF30010
>>16(>>306)
いねーよ低脳
粉茶飲んだこと無いなら適当なこと言うな
普通の茶殻ならともかくあんなぱさぱさしてざらつく食感のもん食えるかボケ
19地震板よりコピペ(静岡県):2011/06/02(木) 08:11:33.96 ID:ITE/tTJd0
309 名前:M7.74(東海)[] 投稿日:2011/06/02(木) 04:45:27.03 ID:P9VcHtBOO
それでも茶を飲む静岡人age
20地震板よりコピペ(静岡県):2011/06/02(木) 08:12:37.28 ID:ITE/tTJd0
310 名前:M7.74(愛知県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 06:41:33.78 ID:kKzy59g30
>>18(>>308)
おまえが知ってる粉末茶だけが粉末茶か?
俺は食わないが全部飲むぞ
ゴミが出ないのが便利なんじゃないか(全部体内)
ついでに、低脳とか言ってんなよ。ハズかしい
21名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 08:13:51.40 ID:YkZtV22R0
普段と変わらない線量です。
梅雨明けしたら外出した際に測っていきます。
知りたい箇所があったら教えてください。
測定したらアップします。


1.測定機器 日本製
2.測定場所 静岡県 大井川河口 付近
3.測定日時 6/2 7:00 〜
4.計測値   0.066 μSV/h 木造家屋一階  出窓付近 開放(約地上1m)
22地震板よりコピペ(静岡県):2011/06/02(木) 08:13:52.90 ID:ITE/tTJd0
313 名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 07:51:06.22 ID:NDOkwyac0
>>20(>>310)
おまえが言ってる粉末茶って煎茶か?
バカには見分けが付かないが粉茶と煎茶は別物だぞ
23地震板よりコピペ(静岡県):2011/06/02(木) 08:14:56.88 ID:ITE/tTJd0
314 名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 07:59:34.07 ID:5E92ddRZ0
回転寿司やなんかでみかけるような粉砕茶葉のこと粉茶と思ってんじゃないの…
少なくともあれは不味いし水吸わせてもざらっざらしてるからから料理でも使わないよ
普通のお茶がらは創作料理とかで入ってるけどそもそも年中食うもんじゃない
24地震板よりコピペ(静岡県):2011/06/02(木) 08:16:09.84 ID:ITE/tTJd0
315 名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 08:09:52.27 ID:JFygTc2Z0 [2/2]
>>20(>>310)
は?「粉茶にして」って書いてあるだろが
自分でおちゃっぱ挽いて細かくするんだよ
普通に飲むだけだと茶葉に大半の成分が残ったままだからもったいないからって
この飲み方ができたんだよ
時々出てくる「僕はお茶には詳しいんだ」ってやつって正直アレだな
25名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 08:37:07.21 ID:8ap56X+h0
検査拒否してる茶業者と県庁は犯罪者
26名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 08:41:29.30 ID:6pm49y6fQ
おまえらのお茶は未来永劫飲まんぞ
九州産に混ぜるなよ!
こんなこと宣言しても普通は数年すれば忘れてしまうからもうすでに茶葉や粉末茶を5年分は買いだめ済みだ
くそが
27名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 08:52:10.51 ID:nliOmuSK0
>>21
ありがとう。助かります。
28名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 08:53:41.06 ID:8ap56X+h0
地理的に東伊豆あたりは放射能汚染のホットスポットになっているだろうね。
まあ、静岡県はしょうもないですよ。
御前崎市は乞食の吹き溜まりだし、茶業者と県庁は食品の安全性なんて
どうでもいいと思ってるのミエミエだし、
土壌はもちろん、海産物の桜海老や小魚を県が率先して検査することは絶対ないし、
測るのは空間線量のみw
どうしようもないクズ県です、はい。
県庁職員に農家出身者が多いのが問題かもね。
29名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 09:20:44.78 ID:Rdhz3xRIO
>>26
そんなに買いだめしたら茶葉が劣化して飲めなくなるだろ。冷凍保存しとけよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 10:17:50.55 ID:FlKbdSPlO
事故直後の衝撃はどこへ行ったのやら。
最近は堂々と福島、茨城、千葉の野菜を売っている。
寧ろ普段静岡産だったものさえ北関東産だよ。
買ってる人はこの三県の線量見たことないんだろうね。わたしならエンガチョするわ。ほうれん草、水菜…最近食べてないなあ(´Д`)
31名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 10:35:48.09 ID:TI6Oq13QO
静岡県www
おまえらの県知事って放射能検査拒否したんだろ?
クズだねwww
32名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 10:41:30.05 ID:531RgG4K0
>>31
おそらく他の県も該当すればこういう判断になると思うよ。
所詮、利益優先で県民の事なんて二の次という人間しかトップに立てないという日本の体制が日本を潰すだろうね。
まあそれを黙認してる国民もおかしいのだから自業自得なのかね・・・

33名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/02(木) 10:42:25.96 ID:W3SRl3vM0
茶からセシウム検出なのはわかったが、土壌中の放射能物質の測定って静岡でやってないの?

もしやってないんだったら、やってほしいな。
34名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 10:44:07.91 ID:6Wxoq21U0
静岡県、放射線量低いね。
食品に気をつければ子供が歩いたり公園行けるかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 10:45:27.66 ID:531RgG4K0
>>34
空間線量は微量でも地表はかなり濃いはず。
とくに東部、伊豆はヤバい。
36名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 10:49:14.12 ID:8ap56X+h0
>>34
空間放射線量なんて福島以外はどこも低いよ。
問題は農地土壌汚染と近海海産物
37名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 10:53:13.39 ID:6Wxoq21U0
ありがとう。
東京はそれでも0.13〜0.16が毎日なんだよね(地上1m)
静岡好きだから疎開先にしたかったんだけどね〜、残念だなぁ。
38名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 10:55:30.40 ID:Z8ax8DkTO
>>37
静岡に疎開中の私、涙目
39名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 10:57:08.62 ID:6Wxoq21U0
>>38泣く必要なし。
東京の私よりは遥かにマシだって!
食べ物は自分で工夫出来るでしょ〜_?
40名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 10:58:39.77 ID:WumujUzw0
東部と西部では出回っている食品の産地、工場もかなり違うし
西部なら水も多分大丈夫
西部の平地だったら雨の日以外は砂場はともかくマスクの必要はないと思う

しかし三方原台地は震災前から周辺と比較してずば抜けて放射線量高いんだよな…
広島並。
なんでだろ〜
41名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/02(木) 10:58:52.26 ID:eoVt0opBO
住んでる俺が言うのもなんだが
静岡って疎開先には微妙な位置だよな
西部なら十分か?
42名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 11:00:23.95 ID:531RgG4K0
>>38
いちおう水や牛乳は問題ないみたいだし、野菜も県内産でも今のところ大丈夫っぽいから
海産物と関東、東北産の食材に気を付けて、東部と伊豆の人は放射性物質の溜まりやすい場所に気を付けてれば
さほど問題ないと思う。詳しいデータがないから断言出来ないけど・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 11:14:21.90 ID:YkZtV22R0
浜岡原発周辺では
タマネギとかの測定はしているみたい。

県内くまなく調査してもらいたいね。
ホットスポットがあったりしたら困るし。

テレビで公園の水溜りの線量が高かったね。
うち(中部地方)の庭の土の上だと0.08くらい。
普通地面は高いと思うからこの程だとどう?
土壌汚染は地面の計測でわかるのかな?



http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha11.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/26427eb19e20edb94925788b00219eb2?OpenDocument
44名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 11:20:10.64 ID:531RgG4K0
>>43
地表で0.1マイクロ以下なら問題ないっしょ。
45名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 13:55:01.59 ID:xUzEy1pG0
>>43
そのリンク先でも暫定以下とはいえ、茶葉がやや高いのは葉物の一種だからか?
とりあえず、荒茶はもちろん製品段階の煎茶の検査をしないと他県民の信用は得られないだろう。
川勝がした検査拒否は愚かな選択。
46名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 14:09:20.25 ID:7F/5L9bb0
友人が小●●デパートで購入した新茶をくれた。牧ノ原産。
デパートの店員が「これは絶対に大丈夫だから」と言っていたらしいが
本当に大丈夫なのだろうか?
飲むべき?・・・ゴミ箱行きか?・・・。
47名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/02(木) 14:52:34.94 ID:eoVt0opBO
牧之原は数値低かったはず、他の半分ぐらい
県のサイトいけば見れる
飲む判断は自分でしたほうがいいと思います
48名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/02(木) 15:57:17.03 ID:GNwCg+fb0
>>46
報道を信じるのなら飲むのはOK
茶葉を直接食べるのはNG
茶がらは捨てるように
てな感じだろうか

あとはお茶も他の葉物野菜と同じように表面についてる場合が多いので
一煎目を捨てて二煎目から飲むだけでだいぶ安全になると言う噂を聞いたが
本当かどうかは解らん

自分は飲んじゃってるけどw
最終的にはやっぱり自己判断だと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 16:35:28.61 ID:xPCOGtjmP
>>43
てゆーか、なんで中西部で測るの?

やばいのは東部(特に東伊豆)でしょ?
過疎地ならともかく、東部にも120万人住んでんだよ。

東部を重点的に調査しないでどうすんの。
50名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 16:42:45.69 ID:531RgG4K0
>>49
水道調査の県のホームページには神奈川のデータを参考にって言ってるぐらいいい加減な県だからなあ・・・
中西部からみたら田舎扱いなのか知らんが、モニタリング設置も県民からの要望を渋々聞いて仕方なくって感じだし。
51名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 18:57:57.93 ID:yfgrffh10
なんかあったら鈴与空港から逃げればいいんだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 19:25:53.85 ID:s09+FlNr0
最近、静岡に移住してきたんだが
みんな防災対策ってどんなことやってんの?

家具・家電とか固定したりしてる?
あと窓ガラスに飛散防止フィルムとかいうやつ貼った方がいいの?
53名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 19:32:21.88 ID:531RgG4K0
>>52
震度6強なら防災対策は効果あるのかもしれないけど、
東海地震は県内ほぼ震度7だそうだから防災対策は何の意味もなくなるんだよなあ・・・
家具固定しても家が倒壊するから無駄だし。一応備えはしてはあるけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/02(木) 19:41:35.45 ID:SHkmKDViO
スーパーのカツオのタタキほとんどが静岡産。
大丈夫でしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 20:04:10.09 ID:531RgG4K0
ところで、汚染した茶葉の荒茶の検査を知事が拒否したのはともかく、
飲める状態の茶葉の検査もしないでで回しちゃってるの?もしそうだったらこの知事はおかしい。
まあこんな対応の仕方じゃ不安だし俺は静岡茶は生涯飲まないけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 20:14:44.02 ID:wV4pDz/n0
>>49
静岡は農産物の調査対象の11都県ではないから計ってない
あれは浜岡原発周辺の定期の環境調査の結果
57名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 20:53:00.01 ID:531RgG4K0
>>56
ひでえ話だよな・・・調査対象を決めてる場合じゃないのになぜ全国対象で
その県や市町村でいろんな作物や飲料などの検査をやろうとしないのか・・・
たまたま測った物に放射性物質が検出したから調べ始めるとかいい加減すぎる。
どれだけ金の亡者で国民の命を考えていないんだよって事だわな。
58名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:33:20.96 ID:FwkYX7YR0
国民で動こうぜ!URLは書き込みが反映されないから詳細は各自ぐぐってね!

6.11全国デモおよび脱原発系イベント開催情報2〜中部・西日本・海外〜

・三重県津市:さようなら原発 こんにちは未来 三重集会 + パレード
・富山県富山市:「エネルギーシフト脱原発サウンドデモ in とやま」(仮称)
・岐阜県岐阜市:さよなら原発パレード ぎふ
・愛知県愛西市:sense of wonder いのちこそたから
・愛知県ナゴヤ栄:原発サヨナRiot GRRRLデモパレード
・愛知県名古屋市:脱原発100万人アクションinあいち「放射能の電気はイヤン! 原発サヨナラ大行進」
・新潟県新潟市:6.11脱原発 原発いらん!新潟パレード
・福井県福井市:6.11脱原発パレード
・長野県松本市:震災三ヶ月めの祈りと原発なくてもええじゃないかアンプラグドサウンドデモ
・長野県長野市:第二回反原発in長野デモ
・静岡県御前崎市:ありがとう浜岡原発 Pray for 浜岡(中止)
・静岡県浜松市:やめまい!原発 浜松ウォーク 浜岡原発は廃炉へ
・京都府京都市南区:いまこそ原発を問う連続講座2「迫りくる巨大地震〜次は浜岡?それとも若狭?」
・京都府京都市;京都市役所前:6.11原発ゼロアクション in KYOTO
・大阪府;集会:中之島剣先公園、デモ:御堂筋南下:原発いらん!関西行動 第2波 -関電は原子力からの撤退を-
・滋賀県JR大津前:2011脱原発市民ウォーク滋賀2
・滋賀県高島市:さよなら原発 高島パレード 6.11
・兵庫県神戸市:原発の「安全神話」を考える:話題提供「原子力の専門家が原発に反対するわけ」(仮)小出裕章さん(京都大学原子炉研究所)
・兵庫県神戸市:THINK FUKUSHIMA いのちを考える神戸パレード 小出裕章さん、はなぶさあやさん(祝の島)参加予定
・岡山県岡山市:エネパレ6.11岡山(脱原発エネルギーシフトパレード)
・島根県松江市:6・11脱原発100万人アクションin松江
・広島県原爆ドーム:脱原発100万人アクションinヒロシマ
・広島県福山市福山駅:原発のうてもえーじゃないBINGO!
・愛媛県松山市:soundDemo Goodbye NUKES in四国 supported by 原発さよなら四国ネットワーク
・高知県室津港:スナメリウォッチング&祝島びわ狩りツアー(上関原発予定地視察)
・高知県高知市:脱原発100万人アクションin高知
・福岡県福岡市:6/11サウンドデモin福岡
・鹿児島県鹿児島市:げんぱつ いらないパレードinかごしま
・フランス・パリ:6.11脱原発100万人アクション:Operation carton rouge pour le nucleaire
59名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:45:52.32 ID:oj03gAcW0
静岡は消費者を敵にまわした

【原発問題】荒茶の検査しない…静岡知事、政府方針従わず[06/02 19:22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307013313/
60名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 21:52:04.93 ID:Ve1iZIH2O
5月31日(火曜日)午後4時45分ころ、富士市富士町地先路上において、女子高校生が帰宅途中後ろから来た男に、「5分でいいからバイトしない。」と声をかけられたもの。
男の特徴:40歳くらい 165センチくらい 中肉 黒色 暗い色の長袖シャツ 暗い色のズボン
61名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 22:02:21.62 ID:8ap56X+h0
>>59
正直、静岡茶だけじゃなく静岡産の農産物畜産物魚介類全て
信用ゼロ。

オシマイ。
62名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 22:28:51.67 ID:fU/PVDVt0
でも、まだ静岡産の汚染は、まだマシな方だと思う
(ダメな事には変りないが、ここに住んでいく以上、許容範囲だと考えているし
といっても、選べるのなら静岡産は避ける)

ただ、関東〜東北のものを出荷するのは本当にヤメテくれ
まして、それを学校給食に使うなんて、考えられない
スーパー・外食を信じるか信じないかは自分次第
友人宅で出てきた料理を食べるかも自分次第

ただ問題なのは、静岡市民は汚染について、あまりにも考えてないことと
風評被害を本気で心配していること
これは、かなりの重症

汚染についての説明と、風評被害は政府とマスゴミの経済活動と
みんなに教えてくれ
63名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/02(木) 22:31:23.45 ID:SHkmKDViO
浜松の水道水がどうとか、書き込みみた。
なんか変化あった?
64名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 22:31:57.62 ID:cjPhKOCY0
>>62
わかっていても書かない奴がいることもわからないおまえも重症だと思うよ
つーか静岡市民ってなに?w
65名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 22:34:43.90 ID:L81ARAgf0
陸が汚染されてるってことは海も汚染されてるってこと。
今年は伊豆で海水浴はできない。
66名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 22:37:41.56 ID:q0JHU00t0
三島なんだけど、引っ越したいわ。奈良とか広島とか高知とかに行きたいわ。。。
67名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 22:44:21.61 ID:0rN806K/0
先週伊豆旅行してすんごい癒されたのに……
68名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 22:45:32.20 ID:BRUqixNU0
お茶が残念なことになりそうだな
69名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 22:49:11.61 ID:dH7i0Izg0
またあの知事だよ…orz
票入れた奴は責任とれよ!?
70名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 22:59:02.17 ID:QWvVcGbS0
おまいらが選んだ知事で国中が大迷惑。
71名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 23:03:39.61 ID:i3QFy8Eu0
知事は間違ってるよ。
お茶農家は何も悪くない。
お茶を放射性物質で汚染させたのは国と東電があんなに危ない原発を
放置していたから。
だから正々堂々と検査して、基準値超えたら損害賠償をきっちり
やってもらえばいい。
このままではお茶農家も共犯者になってしまう・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 23:05:40.08 ID:GqYR4Sht0
意見を求められた原子力安全委員会が「荒茶の検査をしないのであれば、
製品に『直接食べられない』という表示をするべきだ」と助言すると、
「茶のイメージが悪くなる」と判断した農水省側が一転、「検査不要論」を取り下げた経緯がある。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110602/trd11060222020019-n1.htm
73名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 23:08:04.10 ID:8ap56X+h0
>>71
もうなってるよ。犯罪者だ。
県民としてできることは県庁に徹底抗議、川勝をリコール、県内産のお茶をボイコット
友人知人に静岡茶を買わないよう頼む、色々あるぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 23:12:27.89 ID:8ap56X+h0
>>71
なんだw お前埼玉かw
狭山茶はもっと汚染されてるだろw
75名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 23:18:00.65 ID:QWvVcGbS0
荒茶を使った食品の表示

「この製品には荒茶が使われています。自己責任でお召し上がりください。」

抹茶ソフトとかもう食えないな。
76名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 23:26:31.33 ID:YkZtV22R0
>>71 さんの言うことが正しいと思う。
こういた考えを持った人が静岡にもたくさん
いなくてはいけないと思う。
埼玉の方が汚染は深刻だとは思う。
だからこそ汚染に対する意識も高いと思うし、
客観的に静岡のことにも意見してもらえると思う。
みんなも耳を傾けるべき。

汚染された土壌をも保障してもらい除染してもらうべきだよ。
これじゃ、いつまでたっても汚染物が流通してしまう。
77名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/02(木) 23:27:12.51 ID:NBQ/W/r80
静岡茶ずっと買ってましたけど、知事のあほ宣言で今後九州にします。
いままでごちそうさまでした。
78名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 23:34:26.27 ID:A07jLyqK0
農家を守るどころか
壊滅させようとしてるのか このバカ知事

農家の利益、県民の健康

めちゃくちゃになるぞw
79名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 23:44:53.91 ID:YkZtV22R0
今夜3話連続でやってくれるみたい。

NHK総合

「永遠のチェルノブイリ」
2011年6月2日(木) 25時15分〜26時06分

「被曝(ばく)の森はいま」
2011年6月2日(木) 26時06分〜26時57分

開始日時 : 2011/06/03 02:57:00
総時間 : 00:53:00
番組名 : [二][字]BS世界のドキュメンタリー「見えない敵」
80名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/02(木) 23:47:16.15 ID:Z3NUKUNe0
静岡の恥事は、都合の悪い事は隠す事が大好きな朝鮮系か?

お茶の放射線を量れよバカ糞野朗め!

静岡のお茶農家も金の亡者の最低だな!

セシュウムを全国に撒き散らして何とも思わない鬼畜ども!

静岡のお茶不買運動しか、身を守る手段が無いな!

バカな恥事とバカな農民に天罰が下ります様に!
81フェイクシフォン(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 23:48:27.14 ID:XQJT5E2xO
先週静岡に帰省。

お茶の話を家族や友達に聞いてみると、みんな大丈夫だらと言ってた…。

お茶関係の仕事をしてる奴にも聞いてみたら、今のところ風評被害的な事は無いと…。

静岡は放射能汚染の事をあまり気にしてないのかw?
82名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 00:05:14.83 ID:i3QFy8Eu0
>>74
71です。
埼玉在住だけど、生まれは浜松、森町に祖父母がいる。
ずーっと森のお茶を飲んできた。
だから今回の事はすごくくやしい。
83名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 00:22:08.65 ID:fFFmdQvVO
茶葉に放射能検出って逆に土壌の放射能浄化ってことだよな
福島原発の大気中への放射能拡散は今のところ止まっているわけで(その代わりに海洋へだが)
ある一定度の期間を経れば茶葉の放射能検出量は減ってくるだろ
だから、その間の補償を東電、国に求めればいいのに
84名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 00:39:14.00 ID:HPVSuPg/0


もう伊豆で海水浴無理wwwwwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 00:39:54.18 ID:RbRk3DqpO
静岡県民が選んだ知事は偉業を達成したな。
県民がどう判断するのか見させてもらう
86名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 00:48:46.11 ID:8v5yYBSWi
茶に限らず静岡産は一切信用できない
買う買わないは自由だから、今後は静岡産の全てのモノ買わない
みかんもうなぎパイも軽自動車もビアノもガンダムも
87名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 00:53:40.67 ID:dOzilaJwO
静岡県産品は一切買わない。もちろん水産品もね。毒食わされる。
88名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 00:57:57.21 ID:dOzilaJwO
親潮に乗ってやってきた放射性物質が深度のある駿河湾に沈殿するのは素人でもわかる。
駿河湾の水産物も放射能検査しないんだろうか?
もし検査したら不公平だよな。お茶は検査しないで水産物はするなんて。
89名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 00:59:19.83 ID:BFmJQrta0
>>88
親潮が駿河湾まで届くのかい?
90名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:01:35.58 ID:0b+lBsYb0
というかみんな放射性物質に過敏になりすぎなんじゃね?
俺は放射性物質より太陽風バリアの穴やオゾンホール拡大により
有害なものまで降り注ぐようになっている宇宙線の方が
はるかに怖いわ。地球全体だからもう逃げ場はねーぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 01:03:23.07 ID:BFmJQrta0
はぁ?太陽風バリアってなんぞ??
92名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 01:04:09.21 ID:K3czvGew0
>>81
残念ながらそうだよ。未だに大丈夫だらって言ってる
しかしだからといってこの知事の言ってることに賛同する県民はいない
こんなことしたって不信感煽るだけだってわかってる

出荷するなら測ればいいだけのことなのにやつはそれをしない
昔から長い物には巻かれる主義で県民を裏切ることばかり言ってるからな
93名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 01:06:04.71 ID:BFmJQrta0
あったいようふうね
94名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 01:07:13.49 ID:kz6iIVtY0
海水浴は、伊豆が駄目なら、駿河湾全体が危ないだろ?
95名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 01:22:14.27 ID:yDxVMUcTO
あのー、浜岡のそばって四つ葉のクローバーがよく見つかるし五つ葉のクローバーとかもあるんですが。
ヤバいんでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 01:22:22.03 ID:eHfCAO/20
静岡産のガンプラや タ○ヤのラジコンも
線量検査しないと出荷停止になるんか
97名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:23:42.54 ID:qTcmDIK+0
>>91
バンアレン帯の事いってんじゃないかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 01:49:29.61 ID:9WlJmv6B0
>>96
なんだってー



ってそんなわけないw
っていうか静岡県はやっぱ距離的にも放射能気にしてる人ほとんどいないな
通常通りお茶も飲むんだろう
99名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 02:03:00.87 ID:K3czvGew0
>>95
4つ葉や5つ葉クローバーは結構な頻度で、どこでも見つかるものなんだよ
だからあんまり気にするな
全部の葉っぱが三つ葉じゃないとか、全然花が咲かないとかならその時は変に思え

それよりガンの羅患率が異常に高いなら心配した方が良い
100名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 02:38:32.00 ID:NdDkvefx0
馬鹿だね、川勝は。
静岡県全部の農畜産物や海産物の価値が下がることがわかってない。
ここで一次産業は他人事だと思ってる奴も、今後ずっと価値崩壊の煽りを
食うことがわかってない。
これから二束三文で買い叩かれるようになるよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 03:34:48.87 ID:kz6iIVtY0
東部から中部の清水あたりまで放射線で被曝しちゃったってことでいいの?
これって俺は被爆者になってしまったのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 03:38:47.74 ID:BFmJQrta0
>>101
どうして清水あたりまでと思ったの?
103名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 07:05:24.01 ID:hmPOPoy60
浜岡の建屋浸水対策、一部完了 静岡
産経新聞 6月2日(木)7時57分配信

東日本大震災を受け、浜岡原発(御前崎市)の津波対策を強化している中部電力は1日、
津波発生時の原子炉建屋への浸水防止策のうち、防水扉の補強など3項目の短期的対策を
完了したと発表した。
加えて、建屋浸水に備えて発電所内に計14台配備した仮設排水ポンプを使って、防災訓練も実施した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000070-san-l22
104名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 08:15:37.63 ID:g+5Mh8hr0
>>43

これ見てなかったよ!
ありがとう。
静岡のしらす、検査してたんだなあ。
未検査かと思って避けてた。
よ〜し、くうぞ!!

あとは、東部と伊豆で土壌検査をお願いします・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 08:22:55.71 ID:jMRBuhi+0
お茶のCs-137濃度

チェルノ爆発1986/04

83.62Bq/kg(乾)埼玉県1986/08
151.7Bq/kg(乾)静岡県1986/06
77.7Bq/kg(乾)京都府1986/05
10.73Bq/kg(乾)鹿児島県1986/06

15.873Bq/kg(乾)埼玉県1987
11.47Bq/kg(乾)静岡県
4.44Bq/kg(乾)京都府
2.849Bq/kg(乾)鹿児島県

3.0303Bq/kg(乾)埼玉県1988
4Bq/kg(乾)静岡県
2.9Bq/kg(乾)三重県
1.7Bq/kg(乾)京都府
7.9Bq/kg(乾)宮崎県
1.73Bq/kg(乾)鹿児島県

0.72Bq/kg(乾)埼玉県1990
0.44Bq/kg(乾)岐阜県
0.95Bq/kg(乾)静岡県
0.32Bq/kg(乾)三重県
0.57Bq/kg(乾)京都府
0.874Bq/kg(乾)奈良県
0.67Bq/kg(乾)熊本県
3.8Bq/kg(乾)宮崎県
1.8Bq/kg(乾)鹿児島県

0.25Bq/kg(乾)埼玉県2009
0.097Bq/kg(乾)岐阜県
0.049Bq/kg(生)静岡県
0.1Bq/kg(乾)三重県
0.079Bq/kg(乾)京都府
0.12Bq/kg(乾)奈良県
0.364Bq/kg(乾)和歌山県
0.16Bq/kg(乾)熊本県
0.81Bq/kg(乾)宮崎県
0.82Bq/kg(乾)鹿児島県

ttp://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp

時間が経てば減りますよ、という意味で
あえてその年度の「県別で最も濃度が高いデータ」を拾っております。

結論
素直に補償金を貰ったほうがよろしいと思うよ。
検査しないで流通させると、県内の農家と全国のお茶産業が大変迷惑します。
106名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 08:43:40.85 ID:NdDkvefx0
>>104
無理だろう。連絡先みれば身内のお手盛り検査だということが一目瞭然。
利害関係の無い第三者機関か厚生労働省の検査じゃないと、情弱の主婦くらいしか
信用しないよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 08:43:46.42 ID:6yhb6ZsEO
この検査拒否のニュース、
静岡県内版のテレビでもやってないよね?
だから知らない県民も多いと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 08:50:54.35 ID:NuZOyJ9j0
5月の検査拒否もニュースで流れてたし
今回のアフォ知事の検査拒否発表も今朝NHKでやってたよ
109名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 09:25:43.02 ID:3crd+1Is0
富士市は危険地域の可能性が高い。
GWで関東から帰省した車には3月15日から22日の間に降り注いだ高濃度の放射性物質が付着している。
それが富士市あたりの高速道路で渋滞になったのでその汚染物質がその一帯でばらまかれてしまった。
富士市付近の高速道路周辺を中心に、アスファルトに溜まった放射性物質は風や車の通過により大気中に再び舞いあがり、
富士市一帯に降り注いだ可能性が高い。空間線量ではなく、地表に近い位置で線量を測れば静岡県でも一番高い数値に
なる可能性が指摘される。
110名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 10:48:50.90 ID:O7H71JCB0
111名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 10:54:06.88 ID:3crd+1Is0
>>110
生産者もそうだが、無知な消費者もアホすぎだな・・・
今まで調べた事がないから比べようもないので飲めばいいとか、わからないから危険だと言う事がわからないのかね・・・
まあどうせ県がねつ造したのだろうけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 10:54:30.08 ID:NdDkvefx0
>>110
何とも申し訳ない。
東京の友人知人には是非静岡茶の不飲不買を推奨してくれ。
そうしないと馬鹿な農家は絶対に気付かない。
113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 10:57:49.48 ID:jOM1NmUSP
明日〜明後日に沼津に放射線測りに行くけど、リクエストある?

実家が沼津なので沼津中心に測定するけど、東伊豆方面の
データがあまりないので東伊豆も数か所測ろうかと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 11:02:25.68 ID:O7H71JCB0
自分勝手と言ったけど、生産者に同情の余地はある。
でも知事は酷すぎるだろう。県民でなんとかして下さい。おながいします。
115名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 11:12:34.34 ID:jMRBuhi+0
測ったら基準値オーバーして売れなくなるから、測らない!
って小学生かよ?!
116名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 11:14:52.86 ID:3crd+1Is0
>>113
やはり地表の数値がきになる・・・
公園や河原などの草の多い場所を出来ればお願いしたいです。
117名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 11:57:31.12 ID:I6F3jWzA0
>>113
沼津の空間、お庭の土の上、伊豆地方の空間、伊豆地方の土の上、伊豆地方の森の中、
 
など、どうぞお願いします。

予報を見ると伊豆が入っているところがあってとても心配しています。
あんなに自然が綺麗で、沢のお水もわさびが採れるほど綺麗なのに。

御殿場や富士山周辺のデータも見たことがないので個人的に気になっています。



1.測定機器 日本製
2.測定場所 静岡県 大井川河口 付近
3.測定日時 6/3 10:00am 〜
4.計測値   0.055-0.064μSV/h 木造家屋一階 食卓の上 窓を閉めたまま
        0.054-063μSV/h 木造家屋一階 出窓付近 開放(約地上1m)
        0.055μSV/h   家の庭 砂利の上
        0.073μSV/h   家の庭 土の上
0.062μSV/h 木造家屋二階 ベランダ
        0.080μSV/h  家の庭の隅 枯葉などの吹き溜まりの上


近所の大型スーパーに行って東北の野菜を測定しました。
  測定方法  レジかごの計測器 その上に一枚ハンカチ その上に野菜
  計測地   店内の線量と変化無し

2ちゃんで見ると、スーパーに行って計測器をあててるって人をみるけど、
こんな測定方法だとやっぱり無理があるのかなと思いしまた。
東北産の野菜のコーナーのところで測ってみるといいのかもしれないけど、
そんなことはとても出来ない・・。
118名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 11:58:21.23 ID:He9fA0Q60
>>113
もし余裕がありましたら裾野・御殿場方面も測定していただけると有難いです。
よろしくお願いいたします。
119名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 12:02:33.61 ID:3crd+1Is0
>>113
出来れば駿河湾の海底300メートルぐらいの深さもお願いします。
120名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 12:33:06.72 ID:g+5Mh8hr0
>>113
公園、校庭と川岸の高さ1メートルくらいのところ、お願いします。
あと、土壌も・・・。

沼津市の環境なんとか部には電話したけど駄目だわ。
「公園・・・となると公園を管轄する部署との調整がいるし、校庭となるとまた別の部署も関係してくるんで、うちの部じゃ決められないんですよ。
そういう電話があったことは伝えますが。
県の方も、土壌なんて万が一検出されたらどういう対策取るか決めてからじゃないとと言ってました」
みたいな返答で、期待できません・・・。
そもそも県外の人って、そんなにお茶の飲むの?
汚染茶は静岡人が飲めと言っている人いたけど、実際そうなる。
あと汚染されていても飲みたいと言う人もいっぱいいそう。
静岡県内だけ出荷可能が落としどころではなかったのかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/03(金) 12:50:13.49 ID:GA7UlGT+0
>>121
今の状態でベストは荒茶も検査する
もし規定値以上だったらそれを公表した上で
飲用として飲む場合の注意事項を明記して売り出す

もちろん売り上げは下がるとは思うけど俺は買うと思う
逆に今の状態だとちょっと買う気にならない。悲しすぎる
123名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 13:02:14.41 ID:jMRBuhi+0
どこの茶葉を使ったかわからない抹茶菓子や、
ペットボトルのお茶は買いたくないじゃん。
汚染されたのに補償金をもらえない新潟や長野よりも、
出荷制限がかかって対策しやすい静岡のほうが何かと有利だと思うよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 13:23:39.20 ID:g+5Mh8hr0
>>汚染されたのに補償金をもらえない新潟や長野

ってどういう意味?
125名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 14:22:42.91 ID:jMRBuhi+0
>>124
暫定基準値を超えていない県の農家は、いくら値下がりしても補償ゼロ。
基準値超えがひとつでもあれば、汚染度に関わらず値下がりした全農産物が補償対象。
今のところね。
126名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 15:08:59.16 ID:6yhb6ZsEO
>>125
そうなんだ…
じゃあ、県知事の考えがわからん。
政府の保証を信じてないのかな?
まあ元々独立国っぽいとこあったけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 15:21:24.75 ID:O7H71JCB0
頑固に県が要請無視するなら国から企業側に未検査の荒茶は使わないように通達をだせばいい。
128名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 15:39:41.09 ID:nAekpzTx0
129名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 15:58:55.09 ID:6yhb6ZsEO
飲用なら1桁になるよ。検査済み。
西日本の人が買わないのはわかるけど、
静岡新茶で静岡の水道水でつくったペットボトルなら首都圏や北関東の水道水より安全だよ?
どこか忘れたけど5ベクレル以下は未検出にしてると聞いたけど。都内?
130名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 17:35:55.48 ID:NdDkvefx0
なんか茶業者混じってるな、このスレw
131名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 18:16:09.29 ID:3crd+1Is0
テレ静川勝生出演w
132名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 18:19:59.51 ID:3crd+1Is0
科学的根拠がないから検査拒否っておかしいだろw
科学的に検査して数値だしてデータに基づいて結果だすのに何言ってんだコイツww
ならば安全安心で飲んでも大丈夫だと言う科学的根拠を言えと言いたいわ・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 18:30:40.09 ID:lHuTN6PFO
なんかね、農業利権どっぷりの農水省の外郭団体の検査結果とか、
そもそも荒茶検査拒否してる静岡県庁の生茶葉検査とか、
結果自体に全く信憑性が無いのがね、何ともw
そういえは゛グリンピースの検査結果って
政府発表と比べてもヤバい程放射線量高いよねw
グリンピースが検査したのは福島とか茨城とかの野菜や魚だったけど、
静岡茶も検査してくれないかね
134名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 19:55:19.46 ID:IAO6Hn/O0
静岡県 一転「荒茶」検査へ
http://nhk.jp/N3w05aEa #nhk_news
135名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:57:49.74 ID:h+xtS/Ph0
国民で動こうぜ!URLは書き込みが反映されないから詳細は各自ぐぐってね!

6.11全国デモおよび脱原発系イベント開催情報3〜中部・西日本・海外1〜

・三重県津市:さようなら原発 こんにちは未来 三重集会 + パレード
・富山県富山市:「エネルギーシフト脱原発サウンドデモ in とやま」(仮称)
・岐阜県岐阜市:さよなら原発パレード ぎふ
・愛知県愛西市:sense of wonder いのちこそたから
・愛知県ナゴヤ栄:原発サヨナRiot GRRRLデモパレード
・愛知県名古屋市:脱原発100万人アクションinあいち「放射能の電気はイヤン! 原発サヨナラ大行進」
・新潟県新潟市:6.11脱原発 原発いらん!新潟パレード
・福井県福井市:6.11脱原発パレード
・長野県松本市:震災三ヶ月めの祈りと原発なくてもええじゃないかアンプラグドサウンドデモ
・長野県長野市:第二回反原発in長野デモ
・静岡県御前崎市:ありがとう浜岡原発 Pray for 浜岡(中止)
・静岡県浜松市:やめまい!原発 浜松ウォーク 浜岡原発は廃炉へ
136名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 20:04:05.40 ID:dOzilaJwO
静岡県知事は暫定数値500ベクレルになる前の通常数値を超えたものは
すべて出荷停止、生産停止にするべき。
その補償は県がする。
そして静岡県は、東電に損害賠償をする。
これが普通の筋の通ったやりかた。

とりあえず目先を誤魔化せばいいという今のやりかたは最悪。
静岡県はもう手遅れ。完全に信用をなくした。
いくら安全だといっても、本当に安全でも誰も信じない。
137名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 20:07:06.96 ID:NdDkvefx0
しかし、緊急時の暫定基準っていつまで続くんだろうか?
暫定基準のまま3ヶ月とか異常だと思うんだが。
138名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 20:17:03.26 ID:jMRBuhi+0
秋には500Bq/kgのコメが実るので、少なくとも秋まではこのままかと
139名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 20:18:25.45 ID:6yhb6ZsEO
もうだめだよ。
原発を気にしている人も少なくなってきた。
あとは政府が適当にやるんだろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 20:26:21.16 ID:jMRBuhi+0
「荒茶」で規制を決める―放射性セシウム

 政府は6月2日、「荒茶」の段階で暫定規制値(500ベクレル/kg)を適用する方針を決め、同日、これまでの検査結果をもとに茨城県、神奈川県、千葉県、栃木県の4県に対して茶の出荷制限を指示した。

 生葉から荒茶に加工される過程で水分は減少する一方、放射性セシウムはほとんど失われないため、5倍程度の濃度になる。
しかし、荒茶からお湯で抽出すると、生葉で検出された濃度の10分の1程度になることが分かっている。生葉で500ベクレル/kgだったとしても、飲用茶では50ベクレル/kg程度となることが想定される。
 このため農水省や与党などは「生葉で管理すればお茶の安全性は確保できる」として検査対象を生葉とするよう主張してきた。
 しかし、原子力安全委員会は「荒茶を食べる可能性を否定できない」としたことから、厚生労働省は荒茶で500ベクレル/kgの暫定規制値を超えた場合に出荷制限を指示することにした。
 農水省によると、荒茶をふりかけの材料にするなど飲用向け以外に使用するのは出荷量の3〜4%だという。

 出荷制限を受けた生産者や茶業者は損害賠償請求の対象となる。
 今後、農水省は二番茶、三番茶での放射性セシウムの検出調査をするとともに、放射性セシウムの低減技術の実証に取り組むことにしている。
 低減技術では、茶はカリウムをよく吸収することから、カリウム葉面散布によってセシウムの吸収を低下させられないかを検討したり、茶葉を通常より深く刈りとるなどの方法を試みるという。

(2011.06.03)

ttp://www.jacom.or.jp/news/2011/06/news110603-13703.php

50ベクレル/Lの お茶はちょっときついな。
基準を下げるべきじゃないかな...
141名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 20:31:26.23 ID:QIqeATb80
>>113
可能なら、三島市、伊豆市(旧修善寺など内陸部)あたりの測定もお願いしたいです


別のスレでも訊いたことあるんだけど、ここ静岡県民が多いから訊かせて
3月下旬、黄色い雨を見た人いる?
花粉や黄砂とは明らかに違う、イエローケーキ(山吹色)したやつなんだけど
自分は東部・伊豆方面で見たんだ。

142名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 20:38:34.94 ID:3crd+1Is0
>>136
同意。
やはり、県民の健康より経済利益を優先したという事はいろんな面でごまかす可能性が高い。
政府と同じスタンスである以上自分で判断するしかないのが現状だろう・・・
モニタリングの設置の遅さや水道水の結果が1週間もたたないと公表しないとか隣の県で高濃度の放射線量が出てると言うのに
まるで警戒心が無いというのが腹立たしい・・・対策に積極的ならばそれだけ安心と信頼が出来て風評も最小限に抑えれたものを。
143名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 21:30:51.66 ID:kz6iIVtY0
>>102
wspeedi?だっけ?あれで汚染地帯の緑色が清水区あたりまで広がって
いたんだよね。多分、1mSv/y 〜 5mSv/y を表していたと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 21:32:54.85 ID:kz6iIVtY0
>>141
三島にいたけど、黄色い粉は降ってこなかったよ。ただ、屋上の掃除を
して、ほこりがまって、それが目に入ったら、猛烈に目がしみた。こんな
ことは今までなかった。
145名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 21:33:19.23 ID:7Pw0XFJ10
146名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 21:41:51.79 ID:NdDkvefx0
今、ニュース9に出てた自主的に荒茶の放射能検査してた茶農家の人は
立派だったな。
民間の検査機関に頼んで検査値は全て公表、それを判断するのは消費者に
任せるというスタンス。情報を隠蔽しないで積極的に公表するとか
ああいう消費者に真摯な茶農家もいるんだと、ホッとしたよ。
ちなみに番組中に出てた値がセシウム134が60ベクレル、137が90ベクレルだった。
147名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 21:57:03.31 ID:kz6iIVtY0
>>145
チョ〜早いレスありがと。ごめん、よくは覚えていないのだけれども、
これじゃなくて、もう一つの五月の初めあたりまでの積算のやつを見た様
な気がするんですよね。ちょっと捜して自分でも探してみます。
セシウムが90、
荒茶で4500?
チェルノブイリの頃の茶は乾燥させたのが100とか300だっけ?
未知だ…
149名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 22:01:22.66 ID:NdDkvefx0
>>148
その茶農家の茶葉は荒茶でセシウム134が60ベクレル、137が90ベクレルのようだよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 22:07:25.20 ID:AEEQzOoo0
なんか静岡専立つの遅いよ
もっと早く情報欲しかった
151名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 22:08:50.84 ID:jMRBuhi+0
>>146
134出てるのか・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/03(金) 22:10:31.55 ID:jx14pFnGO
>>136
あの知事の対応は最低。静岡のお茶だけは飲みたくないと思ったよ
検査を拒否とか、消費者を馬鹿にしてるとしか思えない
あの会見のせいで減収確定だし、あのおじさんは何考えてるんだろうね。日本中の笑い物だよ
153名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/03(金) 22:12:20.88 ID:OMtYB4MG0
あれだけ大っぴらに「放射能汚染されたお茶を出荷してなぜ悪い!」と
知事がテレビで宣言してたら誰も買わないだろ
>>149
あ、ごめん。
じゃあ、チェルノブイリの頃と同じくらいか。
たしか1986年だったから大きな被害は今までとくにない。
不安ではあるけど…
そのお茶作ってる人は検査拒否の被害者だね。
155名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/03(金) 22:15:32.59 ID:OMtYB4MG0
もう放射能だらけのお茶が出荷されてるのは間違いない
156名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 22:20:21.32 ID:P8ZlOimDO
お茶は拒否するべき、日本政府は相手の気持ちを考えて行動することができない。

長年議員や官僚をやっていると、自分は偉いんだ、この国の創造主という錯覚に陥る。一般人になるとそれが通用しなくなり、落胆する。

高位職であり、国民からすれば絶対なる指導者。

専門外であっても介入指導することができる。

そんな馬鹿共に従う必要はない。この検査は不要だ。
不要な心配をこれ以上、国民に科すのは止めて頂きたい。


民主党は自身は壊さないが、日本は壊す。災害復興は興味がありません。しかし、災害復興は民主党の神風。

追い風です。このカードを使ったらもう後がないので復興は遅らせるでしょう。
民主党の最善策は、復興を遅らせ、目処をたたせない。
地震予想される6月にもんじゅ修復開始です。福島の教訓はありません。

原発に事故が発生したら、というマニュアルは民主党にはありません。 原発事故は実際に起きない。

もし直ったら民主党のお手柄。失敗しても民主党の延命が約束されます。
これは民主党の延命のためにも早急にやるべきでしょう。

民主党が存続しなければ、日本が存続していても意味がありません。再び民主党が政権をとることは不可能です。
157名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 22:21:59.00 ID:II+qphq/0
すみません。
千葉県のホットスポットから静岡の葵区辺りに引っ越しを考えているのですが、
この辺も汚染されているのですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 22:23:21.14 ID:Q+oudqaj0
orz
159名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 22:30:31.09 ID:jMRBuhi+0
>>154
悪性新生物(がん)増えてるよ
1986年=昭和61年
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/05syoubyo/suiihyo13.html
160名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 22:30:58.50 ID:I6F3jWzA0
>> 150

今からでも遅くはないから、
どんなささいな情報もみんなで共有して
自分や家族達の身を守りましょう。

どこのスレに行っても汚染関連について書くと
フルボッコだった。
地震のところも関連していると思いきや、
どっか行けだったし。
161名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 22:46:32.62 ID:II+qphq/0
なんかスレ見たら結構静岡も汚染されているようですね。
ただこちらの汚染に比べればマシだと思いますが。
因みにこちらは0.2を切れば低いと言うレベル。
場所によっては0.5を越える。
静岡県民の皆さんはおそらく、0.06が0.07になったと騒ぐレベルでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 22:56:45.26 ID:NdDkvefx0
空間線量って今はもうどこも低いのかと思ったら、0.5μSv/h?
結構高いんだね
法律的に言えば0.6μSv/h以上で放射線管理区域入りだから、ギリなんだね。
静岡でみんなが気にしてるのはお茶の汚染と海産物の汚染じゃないかと。
空間線量はあまり気に掛けている人はいないんじゃないかな。
東伊豆の人たちなら気にしてるかもしれないが。
163名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 23:01:43.48 ID:HYfzJ3lu0
静岡茶も全ての荒茶検査するべきだ、もし2番茶からの検査しかしない
なら中元とかお歳暮とかの進物にお茶は 敬遠されると思います。
どうしてもお茶を進物にしたいときは 八女、宇治茶え行きます。

 消費者=お客様を甘く見過ぎてる。
164名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 23:12:27.51 ID:HYfzJ3lu0
私は 自分用さえ宇治の森半のお茶に切り替えました。
野菜売り場に行ってみれば如何に放射能きにしているか
わかります。
野菜の産地見ないで買ってたお客が 今日この頃は居ません。
極1部の馬鹿がフクシマさん野菜の特売品かってますが
ドンナニその場が賑わってても全体から見れば微々たるもの
ですから相場が立たないほど安くなってる。
165名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 23:18:01.12 ID:II+qphq/0
>>162
いまだに東葛地域(東京の葛飾区から千葉北西部に掛けて)は関東では
栃木県の那須塩原を除けば、ホットスポットとして0.5μSv/hは出ているところがあります。
一部住民は猛烈に騒いでいます。
自分は行政には期待していないので、こそこそと引っ越し先を探していますが、なかなか良い場所が見つかりません。
利便性は求めないので、静岡市で汚染がなく、自然が豊かで、生活費も安いようなお勧め場所はありますでしょうか。



166名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 23:20:25.97 ID:HYfzJ3lu0
茨城、千葉の野菜さえ売れないで暴落してます
もしかして1番茶を強引に出荷してしまってた
、どっちにしても今年のお中元にお茶は 無しです。
167名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 23:25:52.43 ID:l39ZS7X30
野菜を無料でくれるサイトが注目されてるんだけど、これってあれだよね…
【タダヤサイドットコム】
http://www.tadayasai.com/
168名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 23:28:03.04 ID:nzENcNhz0
うちの近くの某スーパー。安さが売りのところなんだけど、
北関東産の野菜がすっごく多い。茨城産ほうれん草が1束56円とか・・・
福島産、東北産のものもある。
安さがうりなだけあっていつも混んでいるんだけれど、お客さんの中で、
明らかに飲食店の人だろう、って人が結構見かけられるんだよね、ものすごい大量買いする人をよく見かける。
外食も恐くてできないね、これじゃ・・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:30:36.08 ID:qTcmDIK+0
毒入り危険 食べたら死ぬで
170名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 23:34:44.37 ID:kz6iIVtY0
これだと、静岡かなり汚染されてる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=ni3HX9_lLtA
171名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 23:46:58.88 ID:II+qphq/0
浜松ぐらい西に行かなければ非汚染地域から出られないと言うことですかね。
172名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 23:47:32.15 ID:rQ8NUT7a0
>>160
あんたとは気が合いそうだw
ぜひフォローしたいな


173名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 23:59:50.23 ID:HYfzJ3lu0
お茶は小さな専門店に行かないと、皆が知ってる大手は日本全国
から買い集めてブレンドしてるからペットボトル入りお茶も怖い
狭山茶も怖くて飲みたくない。
           関が原から西の物が怖くない
174名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 00:02:40.26 ID:9WlJmv6B0
>>171
その浜松も汚染瓦礫燃やすとかいう噂が流れているんだが
175名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 00:22:53.56 ID:uJmbcIgb0
元禄時代に起きたとされる毒殺未遂事件を基に創作された四谷怪談は、
江戸の雑司ヶ谷四谷町(現・豊島区雑司が谷)が舞台となっている。
基本的なストーリーは「女房貞女岩を夫伊右衛門がお茶にウランを
入れて病死に見せかけて殺害しようとしたが、ウランでは直ちに死ぬ
ことはなく、刀で切り殺して捨てた。惨殺されて幽霊となって復讐を
お岩さんが果たす」とうものだ。微量の放射性物質を飲食しても人は
滅多に死なない。金属アレルギーがある人が死んだりするんで毒性が
強く発現する人には微量でも危険な場合がある。
ペットボトル入りお茶は他のペットボトル入り清涼飲料水と大差ない。
ペットボトル入りお茶は、毒性はゼロに近い。むしろ健康増進になる。
176名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 00:34:35.65 ID:ONEACvy40
今更過ぎだろお前ら。本当今更。
お前ら何処の井戸端会議ババアだよ?
後からグダグダと本当にマジでウッゼェわ。
そんなにセシウムが気になるんだったら海外移住しろっつーの。

特にこの件を関東で騒いでる連中なんてバッカじゃねぇ?としか思えんわ。
177名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 00:57:50.87 ID:QLc9wWlX0
>>165
東葛地域だと、一番高いところで1時間あたり0.54マイクロシーベルトで、単純計算で年換算すると2.84ミリシーベルト
http://mytown.asahi.com/areanews/chiba/TKY201106020566.html

実際は睡眠などで半分は屋内で生活するので、年間1.42ミリシーベルト以下だよ
世界の平均放射線量が年間2.4mSvで日本は1.4mSv。大気汚染が理由で静岡に引っ越す意義は、気分の問題以外はほとんど意味がないなー
http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-41.pdf
気にするなら大気ではなく食事のほうだろう

ちなみに役所の測定器は校正された高価なものを使ってるので、2ちゃんや個人ブログとかの安物ガイガーよりはよっぽど信用できます
178名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/04(土) 01:36:57.94 ID:++8uUSpx0
>>171
西部地区においで
掛川の新茶はおいしいで
179名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 02:18:35.95 ID:oCO0Vvep0
>>176
今更?w
これからだよw
180名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 02:53:34.00 ID:FwGHsL+G0
日本のお茶の三大産地。
1.静岡、2鹿児島、3三重

「しずかさん」と中学受験する小学生は語呂合わせで覚えるのな(SAPIX)。
これ豆知識な。
181名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 05:01:27.49 ID:XkS4StiT0
>>176
お前が福島いって来いよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 06:43:33.51 ID:IpA6bZAxO
静岡県知事最低だな。

浜岡爆発しちゃえばいいのに。
183名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 06:53:00.52 ID:TgQoErvq0
茶なんて飲むの辞めとけ
184名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 07:05:22.93 ID:IGbPhZhe0
お茶、あの枝野が安全・安心のために、なんて言い出してるんだから、
セシウム以外にも何かやばいものが検出されちゃってるってこと
でないのか? ストロンチウムとかプルトニウムとかさ。
185名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 09:02:02.90 ID:3kmw4vAP0
千度以上示す核物質、3月12日に検出していた
読売新聞 6月3日(金)23時9分配信

東電福島第一原発から約6キロ離れた福島県浪江町で3月12日朝、核燃料が1000度以上の高温に
なったことを示す放射性物質が検出されていたことが分かった。

経済産業省原子力安全・保安院が3日、発表した。検出された物質は「テルル132」で、
大気中のちりに含まれていた。原発から約38キロ離れた同県川俣町では3月15日、
雑草から1キロ・グラム当たり123万ベクレルと高濃度の放射性ヨウ素131も検出されていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00001065-yom-sci
186名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 12:40:56.55 ID:kXVfc1L8O
普段ペットボトルのお茶しか飲まない奴らが騒がしいな。
検査拒否をしてるのは、神奈川な。
馬鹿奈川と言われているところだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 12:47:04.05 ID:kXVfc1L8O
関東産より静岡県産のほうが、かなりマシ。比較にならん。
西日本さんに怒られるのはわかるが、関東人が騒ぐのは理解不能。
静岡の水道水で作ったお茶と、未検出値を高めている関東の水道水、
まじで関東の水道水のほうが高ベクレルだぞ。
188名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 13:44:02.32 ID:n1JG8XeF0
http://market-uploader.com/neo/src/1307098210927.jpg
武田先生が知事やってくれw
189名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 17:13:19.12 ID:XkS4StiT0
静岡から他の県に移住した人っている?
190名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 17:20:07.63 ID:L5uZ4sw/0
>>182
チミも巻き添えになるがいいんですね?

自分もあの知事は嫌いだけど
191名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 19:50:16.79 ID:e+rDFYLW0
>>184
常識的に考えてストロンチウムやプルが問題になる程の量で静岡まで飛ぶのは難しい。
荒茶のベクレル数が一人歩きしてるのをペテン菅が問題にしたって所かと。
川勝さんもポジション的に一度は花火上げない訳には行かなかったんだろ。
いろんな意味でやっぱり頭の良い人だと思う。
192名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 19:59:07.85 ID:n1JG8XeF0
福島から飛んできたプルトニウムはアメリカでも検出されてるから何とも言えないんだよな・・・
実質プルトニウムは原発付近でしか計測してないから日本中どこにプルトニウムがまん延してるかは
未だに不明(なぜか測ろうとしない)というのが今の現状。プルトニウムはわりと重い物質だからそんなに遠くへ飛ばないと言っていたが、
あの爆発で勢いよく放出されたおかげでかなり大気に放出され風に乗ったと思われる。
193名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 20:08:54.57 ID:oCO0Vvep0
静岡あたりなんて楽勝で飛ぶよ。
重いから飛ばないとか安全デマ信じ過ぎw
194名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 20:14:26.09 ID:27OFJYxL0
このスレは、事故後しばらくした時の神奈川スレそっくりだ。
他より汚染されてない、ギリギリセーフ、うちは安全。

爆発直後は埼玉県スレがそうだった。
195名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 20:18:42.61 ID:e+rDFYLW0
>福島から飛んできたプルトニウムはアメリカでも検出されてる
俺も、そこまで飛んだか!?って思ったけど、
その後の流れ追ってると、その話どうもソースが怪しいってのが今の状況。
196名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 20:22:28.42 ID:n1JG8XeF0
>>195
まあガセであればそう願いたいけどね。
少なくとも全国レベルで調査しない限りどこまで浮遊したかはわからないのは事実だからちゃんと調査してもらいたいもんだ・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 20:24:43.71 ID:oCO0Vvep0
>>195
安全だと思い込みたい気持ちはわかるが、
安全だというならそれなりのソースがあるリンクなりを
示してくれると皆納得して安心すると思うよ。
みんな安心したいのは山々なんだから。

198名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 20:35:28.40 ID:kCf2LTkf0
>>194
そして次は愛知
199名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 20:48:19.60 ID:e+rDFYLW0
>>197
もともとEPA発表でプルトニウムが検出されたって話だったんだけどそのEPAの発表資料を確認すると不検出になってる。
http://www.epa.gov/japan2011/docs/rert/radnet-cart-filter-final.pdf
200名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 20:49:14.94 ID:kCf2LTkf0
>>194
ん?うちは安全、ギリギリセーフとは誰も言ってないだろ?
「汚染されていたけどこのお茶は飲める」と言った知事はいたけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 20:51:58.24 ID:e+rDFYLW0
>>194
安全かどうかで言えば今の所、神奈川含めて静岡以西は安全っていえるレベルだと思うよ。
あくまでも、このまま収束してくれればだけど。

食品についても大人が食べる場合についてはセーフ・・・かな。
子供については、正直少し気になるレベル。
でも、なにしろ情報が足りない。
お茶ばっかりに目が行ってるけど、他にも検査して安全を確認すべき食品が有ると思ってる。
202名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 20:58:36.18 ID:s3G44QF70
>>201
俺も同じ考え

問題は子供についてなんだよね
検査機関が皆無らしいよ。とりあえず県内は浜岡のみらしい。
203名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 21:04:34.47 ID:e+rDFYLW0
静岡に限った事じゃないけど、食品検査の件数が絶対的に不足してるよね。
やれるもんなら個人でもって思うけど、とりあえず数万円で買える放射線量系と違って、食品検査は一件うん十万て話でしょ?
行政にもっと積極的に動いて貰って情報出してもらわないと、この状況で安心しろって言われても無理ゲー。
204名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 21:14:30.90 ID:oCO0Vvep0
>>199
なるほど、セシウム134、137は検出されてるけどプルトニウムは検出されてないね。
あと日本の検査に関して言うと
魚に関しては内蔵と骨を取り除かないで検査して欲しいね。
それに魚だけじゃなく太平洋沿岸の蟹や海老、特に静岡でいうと桜海老あたりを
キッチリできれば第三者機関で調べて欲しい。
食い物の測定つっても
農水省とかの外郭団体が使ってる測定機って、
ガンマ線測るだけでアルファ線測れないんじゃね?
206名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 21:57:32.29 ID:27OFJYxL0
>>203
14,250円でできるよ
ttp://www.isotope.ac/cnRI/test04_01.html

現在は検査費用は自治体負担だけど、
費用を気にして検査が細かく行なわれないようではイクナイ、と国会で誰かが言ってたので、
二次補正予算で組み込まれるんじゃないかな。
遅いよね
JCOの時は事業者や自治体がすぐに動いたのに、今回の東電の人ごとのような態度は酷い。
207名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 22:08:57.76 ID:n1JG8XeF0
>>206
東電はあくまで操作的な事だけで、管理製造は政府だからお互い責任のなすりつけ合いなんだよな・・・
安全基準や防災の費用割り当てとか開発などは政府がやるべき事だから基本的には政府の責任。
しかし、データの隠蔽や判断の誤りなど東電もずさんな体制なのでやはり責任は重い。
208名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 22:24:25.80 ID:x5DHWkR00
>>194

そうなんだ。

今日は子供の行事でたくさんの人に会ったけど、
原発汚染関連の話をする人は皆無だった。
公の場で話す内容ではないってのがあるかもしれないが。
離乳食の話もしたけど東北の野菜が云々もまったくなかった。
今の神奈川埼玉はどうなんだろう。
世間話で出来る内容なのだろうか。

209名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 22:29:46.49 ID:n1JG8XeF0
東部だけどジョギングを3月11日の地震以来中断したままなんだけど
そろそろ走っても大丈夫なのかな・・・あれ以来ずっと家から外へ出たことないし
窓も開けたことないから蒸し暑くてかなわん
210名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 22:34:44.41 ID:E1+SVlLHO
>>209
お前は放射能関係なくヤバいから病院行け
211名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 22:38:54.54 ID:pXiaXYDs0
>>209
己は引きこもりか!?
とっとと外出て気分転換しろ
212名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 22:39:25.43 ID:n1JG8XeF0
>>210
まあなんとでも言うが良いさ。少なくとも俺は今の時点では誰よりも被ばくはしていない事は確かだからな。
5年後以降は笑って過ごせるのさ。
213名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 22:46:03.36 ID:s3G44QF70
>>212
食べ物や水はどうしてる?

自宅はコンクリ?木造?
214名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 22:50:37.84 ID:e+rDFYLW0
>>206
安い!こんな料金で出来るんだ、知らなかった情報d。
俺が聞いてたウン十万てのはなんだったんだ?
核種検査もしてくれるみたいだし、これで充分じゃん。

>>204
魚介類に関しては、かなり広範にやる必要があると思う。
今なら北海道方面から関西方面ぐらい。
海洋への漏出に関する情報は、事故者が把握し切れてないよね。
把握し切れてないってのが一番怖い。

>>208
とりあえず漏出は続いてるけど、こと大気中に関しては一定の状態が保たれてるから、
現地で急激な状況の変化が無い限りは落ち着いていくんじゃないかな。
東北の野菜に関しても、原発から一定の距離を離れた所の物に関しては大人が食べる限りは健康に影響を及ぼすような事はない思う。
ただ、被曝量は足し算。
福島が本当に終息するまでは、また事態が悪化する可能性もある訳で今の時点で、その時には否応なく足し算をしなきゃいけない状況になるかもしれない。
この先の悪いケースを想定して、現時点で出来るだけ足し算の数字を増やさないって言う考え方は有りだと思う。
で、この間近所のマックスバリュで子供に野菜スープ作るのにタスマニア産の奴を買っちゃったんだけど、
放射能由来の健康被害を恐れてどんな処理がされてるか分からない海外産の野菜買うのと、
多少は放射線物質含んでる可能性のある北関東産買うのとどっちが正解なんだろう・・・って、しばらく野菜売り場でたたずんでしまった。

>>209
大丈夫だよ。放射線量は若干上がってるけど、世界で日常放射線が元々高いところに比べればお話にならないレベルだし、
放射線物質の飛来が有っても、それを呼吸で取り込む量なんて本当に知れてる。
今、静岡で注意すべきは食物由来の内部被曝一点。
215名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 22:56:26.68 ID:x5DHWkR00
>>209

木造家屋に住んでいて、この一週間
家の中と外の線量を計ってきたけど、
変わらない値だったよ。
測定できるもの意外に何か飛んでいたらアレなんだけど、
家の中にいても、外と変わらない状況だと思っていいのかもね。
私はそう思って赤ちゃんいるけど、
窓を開けて外気を取り込み、汗疹防止を優先した。
216名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 23:01:58.88 ID:oHLTEEIoO
静岡市
0.08〜0.12μsv/h
思ったより高い

217名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 23:04:21.08 ID:x5DHWkR00
>>214

葉物野菜を採らないでいたんだけど、
栄養が偏ったのか、
口内炎はできるは、太るわ、疲れやすくなるわ、で
子供に直ちに影響がでたよ。
今までお皿に山盛り新鮮野菜を食べていたから無理もないわね。
静岡産ではタマネギとかお茶で出いるからだめかもしれないけど、
今まで通り農家から野菜を買って食べることにしました。
218名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 23:05:47.11 ID:kdGw0n+v0
>>212
勝利宣言ワロタw
219名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/04(土) 23:08:09.44 ID:h41QFbk70
>>212
同士が居たwww
220名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 23:09:11.14 ID:x5DHWkR00
>>216
測定器の種類と市内のどのあたりか教えてもらえると
助かります。

ホットスポットって言われているところでは、
道一本隔てた向こう側ってだけで物凄く線量が違うんだって。
221名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 23:09:17.06 ID:27OFJYxL0
>>208
フクシマや千葉の野菜がスーパーに並んでるけど、売れてないよ。
口に出さずに避けてる人が多い。

>>214
世界で放射線が元々高いところは平均寿命が短い。
政府はそういう事を言わないんだよね。
よく引き合いに出されるブラジルは70歳前後。

御用学者の安全キャンペーンとその裏の真実
飛行機に乗っても被曝します→CAは乳がんが多い
レントゲン1回分より1時間あたりの線量は低い→レントゲン技師は白血病等が多かった(最近は線量限度を決めて管理してる)
222名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 23:10:35.96 ID:s3G44QF70
>>216
計測機種・計測場所・高さ・計測時間等の詳細を書いてくれると嬉しいです
223名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 23:12:48.66 ID:x5DHWkR00
>>221

武田先生は、
肌の色の違いで太陽光からの強さが違うように、
その土地で代々生きてきた人と耐性が違うんだから
比較にならないって言ってたと思う。

224名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 23:14:20.08 ID:e+rDFYLW0
>>216
何を基準に高いと言ってるか知らんが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93134%E5%8F%B7
これの3ページ目参照。

>>221
平均寿命についてはその背景にある医療レベルも勘案しないと評価できない。
CAについてもソース不足。
>レントゲン技師は白血病等が多かった(最近は線量限度を決めて管理してる)
だから、その線量が問題なんだろ?
225名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 23:14:20.92 ID:27OFJYxL0
チェルノ事故のあと、しばらくは食べ物に気をつけていた人達も、
暫く経つと気が緩んできたそうな。
結果は、脱落者から健康被害がでた。

>>212
ナカーマw
歴史に学ぶことは大事だよね
226名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 23:18:33.56 ID:27OFJYxL0
>>224
自分で調べて対策してくださいな。
調べたい人が情報に辿り着ける程度の警鐘は鳴らす。
227名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/05(日) 02:39:00.39 ID:KJtfEYz/0
1ヶ月前の静岡県民
「関東・東北は放射能で大変ずら〜オラたちは何の影響もない静岡でよかっただw」

静岡茶放射能検出

静岡県民
「アヒィィィ!」
228名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 02:53:53.94 ID:B7sEbxECO
>>227
3月21日の時点(初めての雨)で、
静岡の危険厨が騒いでいたから、それはないわ。
229名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 03:47:50.33 ID:o/Ex8y0FO
>>216
千葉と同じ
230名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/05(日) 03:49:53.34 ID:EBkou6TJO
ダメズラ
231名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 03:52:50.92 ID:PoV28uOFO
駿河湾オワタ
みかんオワタ
232名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/05(日) 04:01:52.00 ID:EBkou6TJO
桜エビの季節がまもなくきますよ。どんどん食べに来てね!
俺は今年は食べないけどねw
233名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/05(日) 07:11:56.33 ID:lLnuTEJVO
年内に富士山が噴火する可能性あるらしい…どうするよ?津波より逃げるの難しいと思う
234名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:39:19.16 ID:MsaLkR9bO
石棺
235名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 08:42:45.54 ID:PoV28uOFO
検査拒否から一転、検査をする?
ふざけんなよ、もう信じられない。
自分たちの金儲けのことしか考えないような奴らは検査結果を偽装しそうだ。
失った信用は取り戻せない。
絶対に買わない。食わない。食わせない。
236名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 09:23:58.84 ID:wcNRrs1P0
>>233
山ごと吹っ飛ぶとでも思ってるのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 09:29:23.41 ID:DWufaQ9y0
降ってきた量は現実だからしょうがない。
でも、健康被害は累積被爆になるから、「静岡はマシ」って言葉は妥当な気がする。
静岡(場所によるけど)はチェルノブイリの頃の日本。
震災前だって、核実験時代のセシウム、プルトニウムが全国に残っていたわけだし、量は重要だよ。

【Cs-137 放射性物質降下量 累積(MBq/km^2)】
3/18-

茨城県 28773
山形県 8757
東京都 6977
千葉県 4979
埼玉県 4036
栃木県 3017
群馬県 1486
岩手県 832
山梨県 646
神奈川 551
静岡県 127
秋田県 118
青森県 36
新潟県 16
福井県 6
岐阜県 4
愛媛県 3
北海道 2
高知県 2

福島県 ?
宮城県 ?
238名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 12:02:09.79 ID:nDwDeeqSi
>>237

神奈川県よりうえは論外という数字をたたきだしてるが
静岡は安心なのか、危ないのかよくわからない

127って安全なの?
239名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 12:27:23.82 ID:OibzAdTY0
>>209
三島だけど、
ほぼ毎日1時間以上ジョギングしてるよ。
雨の日も走ってるけど、元気だよ。
240113(チベット自治区):2011/06/05(日) 12:43:49.43 ID:q2Zou6Lu0
測ってきた。

6/4 くもり時々晴れ
中華SW83A(γ線+x線+硬β線)
地表1.5m(カッコ内は地表面)
測定時間5分

・沼津市内
実家1階@高島町 0.10μSv/h
実家庭 0.08(0.09)μSv/h
開北小運動場 空間:0.08(0.08)μSv/h
ナティ前階段 空間:0.13 (0.13)μSv/h
狩野川河川敷 永代橋付近 0.08(0.08)μSv/h
・伊豆長岡
光林駐車場:0.08(0.08)μSv/h
・熱海
熱海駅前:0.11(0.11)μSv/h
三木製菓前路上:0.08(0.08)μSv/h
ミニストップ熱海梅園店駐車場 :0.08(0.08)μSv/h
・御殿場
御殿場市仁杉 セブンイレブン駐車場:0.10(0.13) μSv/h

※0.08が表示下限なのでこれより下は表示されず

車で走行中、沼津-伊豆長岡-三島-函南-熱海間は0.08-0.09安定でした。
沼津のナティ前が高めなのは花壇や階段の花崗岩らしき石材が怪しい。
241名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 12:45:07.81 ID:9k9poiHp0


「静岡はマシ」って富士山に引っ掛かった超高濃度の
Cs-137が243GBq/km^2程度あるので、それが今後30年間
風に飛ばされたり、雪解け水に混ざって三島に降下する
ということで、富士山で休憩中の未降下の放射性物質が
静岡はマシ分として追加しないと正確な被曝による死者
の予測ができないということだろ。

242名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 12:57:06.44 ID:nDwDeeqSi
富士山より、箱根山だと思うよ。
富士山のような一つだけの山が障壁になるとはおもえなち

だから今後に気をつけろというのは
箱根山付近、神奈川県側だとおもう。
243名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 13:00:20.79 ID:GWjxuILw0
箱根さまさまです。
244名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 13:22:47.46 ID:nDwDeeqSi
今にして思えば
北風が都市圏をおそって、チェルノブイリ級の放射能が関東をおそった。
3.18日だけでも、箱根より西に人を強制避難させるべきだった。
もし、三年後にガン発症する人が関東圏に大量にでてくるとしたら、
3.18で被曝した人がほとんどとおもう。
しかし、あの当時、レベル7とか、メルトダウンなんてしらなかったしな
245名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 13:33:36.40 ID:HdxR0FxfO
大量降下のその日だけ逃げても後で戻ってきたらあんま意味なくね
地表からの被爆や舞い上がる粉塵、食品の内部被爆が防げるわけじゃなし
当日浴びた物質は風呂で流れるし
246名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 13:36:00.93 ID:HdxR0FxfO
てか三島や裾野市あたりってなにげにホットスポット化してないかな
スピーディーの予測だと箱根山余裕で越えてたし
247名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 13:43:16.11 ID:Kjm4wvGPI
スピーディー予測は風向きは計算にいれてるが
山とかの天然障壁は計算にいれてない。

このスレは、一昔前の根拠もなく、「うちのところは安全だ。」といってた。神奈川県スレそっくりだと指摘がある
けど、静岡県の場合箱根山という天然障壁の存在を根拠にしているてんは違う。
248名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 14:29:03.67 ID:raVOxU830
富士市はおそらく地表の放射線量は0.2〜0.3マイクロは超えてるはず。
沼津で0.1マイクロ超えてる事を考えると、沼津は愛鷹山がある程度の放射能をブロックされてるが、
富士市は富士山と愛鷹山の間がぽっかりと開いているのでそこからダイレクトに放射能が直撃する。
あと高速道路で、関東から運ばれた放射性物質の付着した車やトラックが渋滞のメッカである富士市付近に停滞するので
やはりこういった条件が重なって確実に放射線量が県内でも高いと断言する。
沼津や三島がセーフでも富士市はホットスポットになってる事は間違いない。
249名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 14:42:42.23 ID:DWufaQ9y0
スピーディー(予測)と生茶検査結果を重ねてみたよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1682164.jpg

<スピーディー(予測)>
汚染濃度
  緑 > 無(=緑、青以外の場所 > 青
←高い                 低い→

<お茶の検査結果>
赤:150以上
紫:100-149
黄:50-99
青:0-49

※アイコンの中に●があるのは県危機管理部原子力安全対策課の結果

お茶はセシウムの結果で、スピーディはヨウ素の結果だけど、
スピーディは風向きや地形も計算に入れているっぽいので、参考に・・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 15:00:52.66 ID:TK52FHAcI
>>249
ありがとう。さんこうになった。
伊豆半島の人にはかわいそうだけど、伊豆半島も山として壁になってくれているみたいだね
251141(dion軍):2011/06/05(日) 16:00:16.05 ID:HkmeRabL0
>>144
ありがとう。

他に黄色い雨を見た人はいませんか?

>>240
ありがとう。
心配していたより高くないみたいだな。
でもスピーディーを見てると、どこかにホットスポットがありそう…。
252名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 16:11:05.36 ID:4fAli65C0
>>251
その黄色い雨なら花粉だよww
東部在住だけど顕微鏡で見たから間違いない
253名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 16:38:02.88 ID:B7M8eeF10
これ見るとがっかりする。

http://livedoor.2.blogimg.jp/boku2ch/imgs/3/6/36881053.jpg
254141(dion軍):2011/06/05(日) 17:36:13.69 ID:HkmeRabL0
>>252
顕微鏡で見たんですね。

それはいつ頃の話でしょうか?
色はどんなでしたか?

花粉や黄砂ではないか?という議論がずっとなされていたのはROMって知ってます。
255名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 17:49:45.80 ID:4fAli65C0
>>254
山吹色の奴だよ
ちょうど黄色い粉云々の話がニュースで取り上げられてた頃かな
256名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 18:14:23.55 ID:HMSfrUhB0
静岡に避難して来てますけど、どのくらい安全ですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 18:20:26.22 ID:PoV28uOFO
>>256
ただちに健康に影響はないくらいの安全です。
258名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 18:21:26.36 ID:4fAli65C0
>>256
全然安全じゃありません
このまま静岡に住み続けたらあと60〜70年後には健康被害が出て死んじゃいます
259名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 18:30:02.82 ID:HMSfrUhB0
>>257>>258
ありがとうございます。
ここに滞在しようと思います。

こっこが美味い
260141(dion軍):2011/06/05(日) 18:32:48.39 ID:HkmeRabL0
>>255
ありがとう。ちょっと安心した
261名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 18:37:45.00 ID:raVOxU830
>>256
安全は現時点では誰にもわからない。わかってる事は関東よりはマシって程度。
結果は数年後にわかると思うが(放射能による人体の実害が証明されて始めて解明される)、素人では判断できない。
チェルノブイリの例が今回の被害に全てが当てはまるとは限らない。なぜならチェルノブイリはもう20年以上も経ってのデータ、
気候、地形、風の流れ、風土、人口密度や食の流通など全く違う環境だからあてにならないものも当然ある。
だから専門家でも絶対に正しいというのはあり得ない。安全を確信してる専門家はおそらく原発推進派で利益しか考えていないからだろう。

だからあくまで政府のデータ(正確かどうかは怪しいが)や一般人によるガイガーの判断でしか判断できないが、
個人で計測している人があまりにも少ないので安全という保証はまだできないし、静岡県は横に長いので西部と東部、伊豆では数値が大きく違う。
数値的に問題なくても確実にホットスポットがあるはずなので県内の個人で計測してる人が多くならない限り何とも言えないのが現状。
放射能は数メートル違うだけで放射線レベルが大きく違うので数キロ離れてる観測が基準値以下でも自分のいるところは基準値超えているなんて事もある。

静岡県の場合、セオリーに陸地から(神奈川県や山梨県を伝手に)放射能がくるとは限らない。
福島から太平洋に流れた放射能がまた風により日本列島に戻ってきて駿河湾から放射能を受けている事があった。
だから箱根山が壁になってくれてるというのもあまり意味がないし、富士山より高い上空でも舞っているのである程度は山にぶつかるが、全ては防げない。
東京も空間線量はさほど高くないが地面は数年住んでたら害が出るレベル。静岡県も富士市などホットスポットが必ずあるはずなので、そこをわきまえて考えた方が良い。
262名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 18:42:24.83 ID:HkmeRabL0
富士市はホットスポット決定なの?
263名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 18:50:38.28 ID:raVOxU830
>>262
富士市の計測は誰もしていないけど、沼津で0,1マイクロ超えてるのを基準にすると、
富士山と愛鷹山の間にブロックする山が無い事、駿河湾からの風をモロに食らう事、その風が富士山にブロックされて富士市じゅうにまき散らされる事、
富士市は高速道路で渋滞になりやすいのでGWの時に関東から来た車などから放射性物質が撒かれた事を考えると、
沼津よりも確実に高濃度だという結論がでる。その他にも予想できない要素が絡めばさらに危険な数値になる可能性がある。
都会ばかりに目が行きがちだが、こういったあらゆる可能性が絡まってホットスポットが生まれるわけだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 19:29:58.33 ID:HMSfrUhB0
>>261
丁寧にありがとうございます。

こっことお茶がよく合うので、しばらくここに滞在しようと思います。
265名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 19:55:23.97 ID:K5tSHu6W0
raVOxU830
風説の流布
266三島の人(静岡県):2011/06/05(日) 20:04:26.49 ID:JKJzA+hS0
箱根の北と南で、それぞれ汚染が出ているからね。
足柄と伊豆市のお茶、基準値以内だけど検出。

だから御殿場をかなり心配してるんだが。 あと
修善寺は山の切れ目、冷川があるせいかな、と
267名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 20:05:35.49 ID:raVOxU830
>>265
よくレスを読もう。可能性があるといって断定してるわけじゃない。
それにこの程度の事で風説なんて言ってたら今まで安全だとか言ってた専門家、学者、政治家、安全厨、危険厨みんな該当するだろ・・・
分析はデマでもなんでもないし、可能性がある事を言うのは罪でもなんでもない。
268名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 20:32:10.12 ID:MQxXusvwi
このスレにしばしば来る質問
「.静岡に逃げれば、安全ですか?」系の質問

うちらの答えはハッキリしてる
逃げるなら、こんなキワドイ県でなく、もっと遠くの方がいいと。
それでも、静岡を選択肢にいれてくれてるからこその質問なんだろうけど
ここは、安全とは言い切れない。関東圏よりマシとしか答えられない

伊豆東部に至っては、危険とすら言える
箱根山は確かに神奈川の汚染と比べて、ある程度汚染を防いでくれてるけど
鉄壁だ、完璧だといってる人はいない。一部の放射能は、必ず山を超えてもれてくる
あくまで、汚染をある程度軽減できるという意味での箱根効果

少なくとも静岡県は汚染されてる。
これは間違いない。
269名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 20:34:30.72 ID:B7M8eeF10
あらゆる予想を加味して注意を喚起して下さるのは
大変ありがたい。
270名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 20:41:51.87 ID:lWDhCLBq0
こいつの書き込みひどいな
わざとか?
ID:raVOxU830
271名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 20:44:30.05 ID:4fAli65C0
>>270
いろいろ調べてドヤ顔で語っちゃうタイプの人だよ
272名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 20:47:53.38 ID:HkmeRabL0
>>260
やっぱ修善寺近辺やばいと思う?
実家あるんだよ。心配でさ。誰かガイガーで測ってくれないかな?

>>263
富士市がホットスポットと断定しているように聞こえてしまうんだな。

>>268
同じく。
静岡に逃げてくるなら、もっと遠くへ行きなさい。
273272(dion軍):2011/06/05(日) 20:55:38.67 ID:HkmeRabL0
安価ミス
>>266
やっぱ修善寺近辺やばいと思う?
実家あるんだよ。心配でさ。誰かガイガーで測ってくれないかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 21:03:08.90 ID:q2Zou6Lu0
おまいらビビりすぎw

>>266
測った感じ沼津三島中伊豆あたりは大丈夫だと思うよ。
車で走りながらガイガーの液晶見ててツマランくらいに変化無し。(関東はかなり変動する)

御殿場は少し心配。空間と地表で差がある。(=β線検出=土壌汚染の可能性)
β線がちゃんと測れるガイガーで再測定した方がよさそう。

>>268
静岡ならギリギリ関東通えるし、妥協点なのでは?
東京でも空間で0.20μSv/h超、地面も2.00μSv/h超でアラーム鳴りっぱとか結構あるから
気持ち的に雲泥の差だと思う。

茶から出てる以上汚染は確実だろうが、静岡茶の汚染もチェルノブイリ事故時と
同等みたいだし大したことないと思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/05(日) 21:08:53.40 ID:vVF5pTQW0
ある人の話によると
東海地震のよる静岡の被害は甚大ではないらしい。
しかし東海道線など交通機関はだめになるそうです。
276名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 21:12:10.60 ID:4fAli65C0
>>275
静岡県民がわかり切ってることを今更言い出す三重ワロタ
277名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 21:26:06.16 ID:48X8rdBX0
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 静岡県伊豆の国市
3.測定日時 2011.6.5
4.計測値 0.05〜0.08μSV/h 屋内、屋外共
5.備考 周辺(三島市、函南町) 0.03〜0.08μSV/h
278名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 21:26:23.37 ID:K5tSHu6W0
>>267
>沼津や三島がセーフでも富士市はホットスポットになってる事は間違いない。
データもなくて断定。風説の流布ですな。
279名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/05(日) 21:29:40.29 ID:vVF5pTQW0
>>276 おまえそんな言い方ねーだろ 案じているのに
280名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 21:39:11.07 ID:HkmeRabL0
>>274
びびるわー。放射能見えないもん。

>>277
ありがとう。
定期的に載せてくれると助かるよ。

>>275
東日本大震災と違って震源域は直下だし、揺れは20〜30分だって話もある。
津波到達予想時刻はほとんど0〜5分以内。揺れている間に巨大な津波に襲われるわけだ
しかも「超」東海地震の説もある。
恐らく想定外の揺れと津波に襲われ、想定を超えた被害が出るだろう。
連動すれば死者は数十万単位になるのでは?
自分は生き残る自信はない。
地震自体で生き残っても浜岡があるからな。

みんなも言ってるが、静岡県人は何十年も前から「東海地震」を叩き込まれている。
三重も他人事ではなかろう。
281名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/05(日) 21:43:25.67 ID:vVF5pTQW0
>>280 ぜんぜん他人事じゃないんだよ 清水と静岡に親戚大勢いるし 親の仕事の関係で三重に引っ越したんで。

282名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 21:52:03.43 ID:HkmeRabL0
>>281
ああ、心配してくれてたの?悪い悪い。

静岡と清水は揺れが半端ないだろうな。
市街地だから家屋倒壊や火災も多いだろ。
西部はどうだが知らんが、
富士川の東岸、富士市の一部まで「甚大被害地域?」とか何とかって区分されてたな。

自分は10年くらい宮城県に住んでいてな、数年前に静岡に戻ってきた。
東日本大震災の被災者たちに「地震に備えろ、津波から逃げろ、生き残れ」って言われるんだが、厳しい。
ぶっちゃけ静岡から逃げたいくらいだな。
283白銀町線路近く(静岡県):2011/06/05(日) 21:54:31.72 ID:n18YQSxa0
>>113
ありがと〜〜〜〜!!!! 沼津は3.11前の値が分からないけど、少し
高めな感じ?0.1µSv/h越えるとちょっとビビル。


>>275
う〜ん、もし東海地震が来たら
沼津や富士、清水あたりが津波でかなりの被害出るような・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 22:02:16.47 ID:Pzl0BO5E0
おれも14年前まで仙台にいた 名取や石巻の有様は見るに堪えなかった
静岡はああならないように願うばかりだ
原発だけはいけない
285名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 22:07:50.05 ID:HkmeRabL0
>>284
見るに堪えないよな。
テレビで放送されているのはごく一部で、実際は復興が進まずもっと酷いんだそうだ。
津波の跡を見ると今でも涙が出る、と。

どうなっちまうんだろうな。
286名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 22:45:01.29 ID:xPUVEYoD0
東海地震、直下型だけん建物の崩壊がやばいんだっけか?うちアパートの1階なんだけどぺしゃんこかな( ´・ω・` )?
287名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 22:48:21.85 ID:0uQnT5EJ0
>>240

ありがとう!
0.1マイクロ超えてるのか。
とりたてて慌てる値じゃないけど、もうちょっと低いのかと思ってた。
このあたりの数値は初めて見たので本当にありがたいよ。

>>277

277さんは別人だよね。
ぐっと数値が低いけど、地上何メートル地点で計りましたか?
288名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 22:49:59.38 ID:Pzl0BO5E0
仙台では海岸から全部流された仙台空港まで約2km、最終的には5km内陸まで津波に洗われている
あれと同じような地震が来れば、静岡市内では海岸から駿府城まで約5km、静岡も清水も
新幹線より海側は被害にあうし東名より海側はたぶん悲惨なことになるだろうね
自分の家のまわりで10m以上の高さのある建物、出来れば鉄筋コンクリのをさがしておくことだろうね
289名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 22:52:50.11 ID:lWDhCLBq0
>>288
新参か?w
海から何キロじゃなくて海抜何メートルかで話をしろ
何回同じこと言わせんだよ
290名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 22:54:51.97 ID:4fAli65C0
>>289
東部道路と新幹線や東名の構造の区別もついてない奴相手にすんなよ
291名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 22:57:42.12 ID:n18YQSxa0
>>289
ネットだからといって、不愉快ですよ。もう少し知的な言葉遣いは出来ないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 22:59:14.57 ID:Pzl0BO5E0
では、もう失礼します
293名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 22:59:38.71 ID:lWDhCLBq0
>>291
職場、家 学校は海抜何メートルなのか?
海からの距離ばかり気にしてるとこうなる

“避難まで30分校庭に待機”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110603/k10013310671000.html
294名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 23:29:19.03 ID:KJVi16Hd0
まぁまぁ、でも>>289の言う事は参考にしておいたほうが良いよ

http://flood.firetree.net/?ll=34.981431,138.383102&z=5&m=9
海抜9mでのシミュレーション

いくら高い建物だからって、そこが低ければ意味をなさなくなるからさ
295名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 23:40:30.07 ID:lWDhCLBq0
アホに教えてるのに不愉快も糞もねーだろ
不愉快ってのはデマを書いてる奴に言えよ
最低限知っておかなきゃいけないレベルなのに
今だに海からの距離を気にするアホをどうにかしろ
296名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 23:40:43.32 ID:Pzl0BO5E0
>>294
おお、これは参考になります ありがとう
297名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 23:42:05.01 ID:lWDhCLBq0
何度も貼られてるサイトを知らないってことはコイツ
やはり新参か
新参なら新参と言えばいいのにw
298名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 23:54:17.74 ID:Pzl0BO5E0
>>291
すみません、ご迷惑をおかけしました
299名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/05(日) 23:58:45.75 ID:lWDhCLBq0
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[] 投稿日:2011/06/05(日) 22:59:14.57 ID:Pzl0BO5E0 [3/5]
では、もう失礼します


こいつ失礼しますと言ってから長いな
300名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 00:00:37.50 ID:raFGA+D00
だからなんだ連投うぜーよ
301名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 00:54:20.92 ID:dZxgJNZI0
なんかさ、胡散臭いソースの嫌な情報

信じてないけど、信じられるから嫌になる

板垣英憲のメールマガジン。311で震度4だった静岡浜岡原発は、
四号機から放射能が漏れていたらしい。
菅内閣は隠ぺいし、米軍が横須賀から避難したんだと。
なるほど静岡茶から大量セシウムが出た理由がわかりました。
http://matome.naver.jp/odai/2130727674647752101

もう、本当に原発いや!
302名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 01:04:32.54 ID:0pmuli720
板垣英憲って頭がおかしい人なの?w
303名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 01:07:13.48 ID:0pmuli720
ツイッターにはこういうデマを見抜けない人多いんだろうな
304名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 01:19:47.46 ID:dZxgJNZI0
いや、だからさ、デマとわかっているってw

浜岡だから、ありえそうって事さ
止めるだけで海水注入しちゃう新型原子炉なんだぜ
305名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 01:30:23.43 ID:0pmuli720
デマとわかってるなら書くなよ低脳
306名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 01:33:46.45 ID:pcDLxN5c0
307名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 01:34:30.28 ID:dZxgJNZI0
おまえが低能じゃん
書いてある通りにしか読めないだろ?
頭弱いから、しょうがねぇんだろうけど
アイドルの歌ばっかり歌ってるから、そうなるんだよ、タコ
顔が真っ赤だぞw
308名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 01:36:09.69 ID:0pmuli720
ねぇねぇ!
アイドルの歌ってな〜に?w
309名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 01:37:05.05 ID:PZQ0kf4N0
原発はいらねえ
310名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 01:41:21.05 ID:0pmuli720
>信じてないけど、信じられるから嫌になる
  ↓  ↓
>いや、だからさ、デマとわかっているってw

見事な後出しジャンケンをみた!
311名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 01:41:57.97 ID:+PAZrgcII
浜岡はもう一応停止したから、もう県民にとっては古き良き話のネタだな。
今は新茶が、県民のネタだよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 07:34:09.14 ID:qXX2KV270
>>287
SW83Aは中華でGM管なんで、低線量での数字の正確性については?なのが一つと、
DoseRAE2はγ線のみだからかと思います。
SW83Aはγ+β線なんで、その辺に違いがあるかと思います。

実はガイガーの数字を違う機種間で比べるのはあまり意味無いです。
「思ったよりも高くない」くらいの安心材料にするのが良いです。
ttp://www.mikage.to/radiation/info/info0003.html
313名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 08:20:21.56 ID:raFGA+D00
浜岡は停止してるから安心なんだ。良かったね。
314名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 08:36:16.45 ID:TceoRmK40
>>312

ありがとうございました。
なるほど、では同一機械で計ったものの中で、どこかだけ数値が高ければホットスポット・・・などと比較すべきなんですね。
315名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 10:21:23.49 ID:cFDivgI60
浜岡止まってるから安心とか、ま・さ・か、本気で言ってないよな?
316名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 10:22:57.61 ID:H6cAqRwJ0
> ID:raVOxU830
それだけ長文書くなら、もうちょっと放射線物質の事勉強しろよ
317名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 10:44:28.83 ID:H6cAqRwJ0
>>315
まあ、蓋を開けてみなけりゃ分からんよ。
かと言っていたずらに不安がっても仕方ないし、逆にまったく油断するのも良くないけど、
それでも浜岡で一番怖かった地震の揺れで、制御棒突っ込めず一気に暴走ってシナリオを潰せた事は大きい。
この点だけはあのペテン師の無茶振りも評価できると思ってる。
318名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 10:48:12.40 ID:wxV+4Onl0
inspector+ で地表ぎりぎり計ってみな。アルファ線も計れるから、それで低かったらその場所は安心できるよ。
杉並の屋上とか浅草の公園ですごい値を計測してるのはみんなその機種。高濃度汚染地域東京からのアドバイスだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 11:12:13.65 ID:YcMbHANd0
静岡県の地震のコピペ貼れる人いないだろうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 11:33:10.40 ID:H6cAqRwJ0
>>318
アルファ線測ることにどんな意味があるの?

>>319
なんのコピペ?と聞いときながらこれから外出しちゃうんだけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 11:47:24.02 ID:YcMbHANd0
>>320
震度1 お茶が美味い
みたいなの。
322名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 11:53:27.94 ID:pcDLxN5c0
富士市って放射線やばいの?ガイガーの測定されてない地域だから心配
323名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 12:01:21.27 ID:BcvOsQFm0
富士は誰がやばいと言ってた?
324名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:03:15.24 ID:qXX2KV270
>>321
これ?

静岡人
震度1   気付かない。お茶が美味い         
震度2   敏感な人なら気付く。みかんが美味い        
震度3   ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い           
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い    
震度5強  コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱  ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い
震度6強  待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶だね。..
325名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 12:06:00.33 ID:H6cAqRwJ0
静岡県の中では、伊豆の東海岸同様他よりも高い値が出る条件があるって言うだけ。
実際に数字に表れるかどうかは、今後より精査が必要。
ただ、根本的に漏洩元からの距離って言う一番大きな要素がある事を忘れちゃ駄目。
326名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 12:09:19.85 ID:BcvOsQFm0
富士は誰がやばいと言ってたの?
またデマですか?
327320(静岡県):2011/06/06(月) 12:10:16.05 ID:H6cAqRwJ0
>>321
まだ居たりしてw

>>324
フォローd。
それの事かw
328名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 12:20:58.17 ID:H6cAqRwJ0
>>326
デマっちゃデマだし、事実っ茶、事実。
「静岡県内で比べた場合」って基準で見れば、富士市で相対的に高めの数字が出る可能性は有るけど、
その値が「人体に影響する値か?」って基準で見れば、そこまでの数値が出るとは考えにくい。

放射線物質が検出されるにあたり、影響するであろう要因のうちマイナス(検出される可能性を高める)に働くもの物だけを強調したレスになってるだけで、
逆にプラスに働く要素(原発からの絶対的な距離、爆発以降一定に落ち着いている漏洩量、風向き等)に触れていないから不安を助長する無いように見えるが、
他の要素も加味して総合的な判断をすれば、静岡県内で有意な健康被害に繋がるような放射線量になるとは考えにくいと判断できる。

あくまでも福島が現状から悪化することが無いと言う前提の話でだけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 12:21:31.85 ID:wxV+4Onl0
富士市にはメールで通報しておいた。
330名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:23:56.21 ID:qXX2KV270
>>306
大事なとこが省略されててよくわからん。
東海地震と別の地震が起こる可能性があるってことは何となく判ったが

最近モリモリ隆起してきたってこと?
それとも過去に隆起してた痕跡があったって話?
331名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 12:25:57.66 ID:pcDLxN5c0
>>326
やばいかどうかわからないからやばいのか知りたいだけです
332名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 12:29:38.16 ID:GLI6XZ2MO
>>113の人いますか?
沼津のエスポットってところ辺りを計測して欲しいです。
333名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 12:31:14.52 ID:pcDLxN5c0
>>330
それはその新聞会社とか学者に聞いてちょw俺に言われても困るし、素人の俺が仮に答えてもどうせかぶしてくるだけだろうし
ただ言える事は今までにはない現象が起こった事は確かって事じゃね?東海地震に関係あるかは学者でも基本的にわからないわけだし
334名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 12:33:02.68 ID:BcvOsQFm0
>>328
「富士市で相対的に高めの数字が出る可能性は有る」
なにかしらの計測した結果を見て言ってるのですか?
>>331
やばいかやばくないかより単純に数字を知りたい
335名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 12:37:01.71 ID:pcDLxN5c0
>>334
まあその数値でしかやばいかどうかわからないから数字を知りたいと言う事
336名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 12:41:24.37 ID:lF8jZ8EqO
中電か東電か解らないが地震学者は買収済みだぞ。
震災直後の爆発の時の県内ニュースで「実はですね、東海地震は既に起きたとも言える。」って言いやがったからな。

337名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 12:50:40.78 ID:rH4dqMv9O
<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省
毎日新聞ー20時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000054-mai-soci

【原発問題】 福島第1原発から1.7キロ先でプルトニウム検出 原発敷地外からは初めて [06/05]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307301067/

【福島】原発周辺4か所の土壌から放射性ストロンチウム検出 大熊町、双葉町
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306887507/

【原発問題】福島第一原発3号機近くで高い放射線量のコンクリ片発見、回収へ [6/5 12:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307248278/

【原発問題】福島原発 半径20キロの警戒区域「現状では人も家畜もすめないようなところ」農林水産省の職員が発言 [6/4]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307221957/
338名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 14:44:05.00 ID:YcMbHANd0
>>324
あ、これですww
ありがとうございます!

静岡の人って本当に地震に耐性あるんですね。
339名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 15:11:34.59 ID:qnZSKQLO0
>>338
地震慣れしているせいもあると思うが、
静岡県民にとって問題なのは「東海地震かどうか」ってとこなんじゃないか?


強めの揺れが来ると「お?とうとう東海地震か?」って思うけど、
結局、大した被害もないから気にしない。
2年前の駿河湾地震も「あれ?こんなもん?」って感じだった。
340113(チベット自治区):2011/06/06(月) 15:20:52.06 ID:qXX2KV270
>>332
ごめん。もうこっちに戻って来ちゃった。
次行くのは未定。

しかし沼津の人がびびる必要無いと思うけどなー。

>>338
無いよwwwむしろ怖がる人の方が多いと思う。
341名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 15:30:02.59 ID:zxjA1AO60
なんか、お茶の500セシウム位で騒いでるのが空しくなる数値
 こんな土地の鳥、豚、牛 野菜が日本中に散らばっている事実
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-2848.html
342名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 15:46:36.84 ID:VUQRs2nM0
お茶は毎日大量に飲むからねえ
野菜は地元産ならたいして気にしてないけど。
というわけで去年の地元緑茶2kgと震災前製造の伊藤園の麦茶パック52袋×8ほど買っておいた
おかげで冷蔵庫一杯になっちゃったけど…
343名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/06(月) 16:14:03.63 ID:LhafzTaE0


ピカ毒茶の次は毒鰻か?

344名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 16:29:25.61 ID:YcMbHANd0
>>339>>340
静岡にはいろんな名産品があるんですね。
こっこが美味い、のところが可愛いですw
345名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 17:56:41.20 ID:wTGttCDo0
茶葉って他の葉物野菜よりもセシウム吸収し易いんだってな。
テレビで言ってたよ。
で、次の二番茶は一番茶よりセシウム量減る見込みで荒茶でも
500ベクレル未満になるらしい。
346名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 18:01:17.95 ID:xRHQF+5Z0
今日の晩飯も加工食品だよ…
いつかハズレ引くんだろうな。
アホはそれが理解できないらしい。
347名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/06(月) 18:11:52.19 ID:pptyTYkA0
静岡は、3.21-22の降雨時に71.4nGy/hを記録。福島第一からの放出が高かった、このときにお茶が汚染されたんだと思う(平常値28.1〜76.5 nGy/h)
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/documents/1103221fmonitoring_14.pdf
のちセシウム、ヨウ素も検出され微量で問題ないといってたけど、しかっり茶は汚染されていたなw

過去10年の数値を見れば、浜岡原発のお漏らしではなく、福島由来で間違いないんだろう
ひそかにチェルノブイリのときのにも汚染されていた気がするがw

>御前崎市で5月2日に採取した茶葉から、セシウムが1キロ・グラムあたり82・9ベクレル検出された。過去10年間の最高値は0・19ベクレルだった
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110512-OYT1T00299.htm
348名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 20:32:51.92 ID:HJzrjrUMO
本当に東海地震が来たら、さすがの県民も度肝を抜かされて腰砕けになるだろう。
阪神大震災で明らかになった猛烈な揺れを遙かに凌ぐ破壊的な揺れ。
思考回路は停止し、耐震住宅が虚しく感じるだろう。
今まで誰も経験したことのない恐怖に、まさに生き地獄を味わうだろう。
349名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 20:51:59.50 ID:YdSW+I9q0
建物の倒壊・落下物での外傷や、津波による溺死なんかで、
即死〜救助間に合わず死亡、になるんじゃないかと予想している。
350名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 20:56:43.62 ID:tJaiQ8ht0
まあ、静岡は安全でしょ
静岡の葉物はシンガポールの検査通ったし
あれ以来、一応水道水も静岡野菜もくってる
351名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 21:06:49.02 ID:JWskOujt0
三島だけど本気で津波来ないよね><
それだけが心配沼津は北口方面は安全ですか??
352名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 21:14:05.21 ID:LRedv2HQ0
>>351
三島のどこに住んでいるか分からないけど、洪水の時のマップだけど
一応目安として調べて見たらどうでしょう?

ttp://flood.firetree.net/?ll=35.7911,139.2462&z=8&m=9
353名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 21:45:39.50 ID:eZtS6ZJA0
粉茶は買えないな
354名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/06(月) 21:50:21.71 ID:ABDL+XhC0
TERRA黒γ線のみ 単位 μSv/h

2011/6/3(金)22:00〜 走行中、車中にて計測
R135 石橋〜熱海、頼朝ライン、自然郷別荘地標高300m付近 0.09〜0.10

2011/6/4(土)10:00〜
ハンディ熱海 駐車場 1m 0.09〜0.10
函南町役場 走行中(車中) 0.06〜0.07 
三島市内 伊豆村の駅 駐車場 1m 0.08〜0.09
沼津漁港 1m 0.10〜0.11
柿田川湧水群 貴船神社 1m 0.07
  〃 第一・第二展望台 1m 0.09
三嶋大社 神池付近 1m 0.07
アオキ函南店 駐車場 1m 0.07

355名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 21:58:15.43 ID:TceoRmK40
ぬ、沼津港が・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 22:20:19.94 ID:zxjA1AO60
俺の親戚なんて三年前に地震に強い、揺れを全く感じないんだよ っつて無理して一条工務店で家建てたけど
焼津の港から徒歩二分
団塊世代ってどっか抜けてるよ
357名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 22:25:39.23 ID:D1d2h8fjP
そうか。
358名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 22:26:38.36 ID:TceoRmK40
沼津港が高い理由はなんだろうな。
海風か?
伊豆半島をぐるりと回って沼津にぶち当たってるんだろうか。
359名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 22:46:06.79 ID:rKTcupsW0
>>358
海水
360名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 22:49:20.91 ID:BcvOsQFm0
>>359
どうして海水と思ったの?馬鹿なの?
361名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 23:19:38.57 ID:X2Pl/noXP
港だとコンクリがたくさん使われてるからじゃない?

ttp://www.osaka-c.ed.jp/kate/rika2/tigaku/2006-t3.pdf
362名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 00:27:54.34 ID:oq6LHlTq0
>>354
マジ、ありがとうございます。事故とかに気をつけて、これからも静岡に
来ることがあったらまた測定おねがいします。
363名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/07(火) 03:15:01.18 ID:Sp5OGt7M0
放射能検査 「茶は3段階」県が指針 出荷規制は工場単位 静岡
2011.6.7 02:14

 政府が「荒茶」の放射性物質検査を求めている問題で、県は6日、産地別、地区別、茶工場別
と3段階で行うという検査指針を公表した。産地別の検査で国の暫定基準値(放射性セシウムが
1キロ当たり500ベクレル)を超えた場合、地区単位、さらに工場単位と検査を続けて基準値
超えの範囲を絞り込み、出荷の規制は工場単位とする方針。6日には第1弾として、8産地の製
茶を国の横浜検疫所(横浜市中区)に送付し、検査を依頼した。結果は7日にも判明する。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110607/szk11060702140002-n1.htm
364名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 10:34:31.43 ID:w/USQhzO0
柿田川守って下さいね。好きだから。
365名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 10:57:10.74 ID:MY7xMJLt0
お茶の放射線物質検出量が高いのは、前にも書いてくれた人いたけど常緑樹がセシウムを吸収しやすいっていう性質の為。
茶葉から抽出してお茶にした場合、そこに抽出されるお茶の成分は数%と言われている。
また、現在の暫定基準値500Bq/kgは非常に厳しい基準値になってる。
今の静岡茶については一回あたりの摂取量まで考えれば、粉茶でも心配しなくて良いレベルしか検出されてないよ。

被曝線量について知りたい人はこのあたりを参考にして自分で計算してみよう。
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/servlet/food2_in
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Help/yotaku_guide_keisan.html
366名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 11:12:18.08 ID:dTdqIEmE0
>365
>茶葉から抽出してお茶にした場合、そこに抽出されるお茶の成分は数%と言われている。

家が買うお茶屋は出がらし茶葉を乾燥して振り掛けにして食べて下さいと言ってた。
流石に今年は言えないよね。。>363の記事見ると、消費者の安全<茶農家。
お茶の入れ方なんて人それぞれ、こんな曖昧な表現で飲みたいと思わない。
367名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/07(火) 13:27:50.26 ID:Yk+C/ZWJ0
TERRA黒 γ線のみ 単位:μSv/h

2011/6/5(日)  13:00〜 熱海市自然郷内標高300m付近
屋内木造 1m 0.10〜0.12 
 〃 床 0cm 0.12〜0.13 (掃除前)
屋外 1m 0.10〜0.14 
〃  土を約5cm掘 0.11〜0.15

庭は木が多く、陰は数値が低め。
竹を揺らすと最大0.17まで数値が上がった。
日によって(風向き?)、数値の高い場所と低い場所が逆転する。


368名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 14:09:03.60 ID:UpxTfspd0
だいたいの人が福島からの放射能の流れを気にしていると思うけど
今後は関東一帯に降りつもった放射性物質が風で舞って静岡県に流れてくることも考えられる
だから福島から300q以上離れてるとか関係なくなってくる
これから台風シーズンも来るから今度は関東からの放射能が脅威となるかもしれん
369 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/06/07(火) 14:13:42.03 ID:w/USQhzO0
屋内木造 1m 0.10〜0.12

東京都ほぼかわりませんね。
370名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 14:40:23.59 ID:oq6LHlTq0
>>367
熱海は沼津と比べると高いですね。。。
あと、日によって数値のばらつきがあるって不思議ですね?
焼却場とか関係あるんでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/07(火) 15:36:37.60 ID:ykTFR6vE0
ていうか、床や土には積もった放射性物質があるわけで
それを取り除かない限りその放射性物質から放射能は発せられてると思うのでw
土なら掘り起こして裏返すのは最終段階で一回しかやれないということだけど
やってみてもいいのかも
室内はよく拭いたり洗い流さないかぎり
半減期の長い放射性物質からの放射能はなくならないよね?
372名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/07(火) 15:43:11.08 ID:1g5T4jT60
>>366

俺も、もう静岡茶は飲む気になれないな。
内部被曝するかもしれないような危険なものをわざわざ金を払って飲む
意味がないしな。

残念だが抹茶も今あるストックが切れたらあきらめるわ。
川勝が対応誤った感が否めないよな
374名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/07(火) 15:49:20.30 ID:IgHd4ywpO
地震はまだかまだか。 もう待ち疲れたよ。
小学生の頃からくるくる言われて早30年さ。
375名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/07(火) 15:56:54.04 ID:Yk+C/ZWJ0
>>370
この辺は森の中に家が建っているというカンジなので
木の葉っぱや地面の落ち葉に積もった分が
風で簡単に舞い上がるのではないかなと思っています。
結構風の強い日が多い場所なので。
菜園もあるし、時期を見て土壌検査をしてもらうつもりでいます。

あと、焼却場についてもチェックした方がいいですよね。
川崎市では汚染された瓦礫が燃やされたみたいだし、調べてみます。
376名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/07(火) 16:33:48.96 ID:Eoakf3zE0
てst
377名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 17:31:34.62 ID:gyCrEkZB0
>>371
静岡県程度の汚染量なら土に積もった物は雨水などで流されて綺麗になる

チェルノ事故時、日本に降ってきた量と、今回の静岡の汚染量はほぼ同じ
過去のデータを見る限り、土壌を掘ったりする必要は無いよ
雨でもどうにもならず、人の手でどうにかしなきゃならないのは福島とか東北の方
378名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/07(火) 18:00:32.62 ID:ZSkkuaNJ0
>>368
関東に積もったって、どんだけ積もってると思ってんだよw
だいたい、台風の風向きもろくに理解してないでいい加減こと書くんじゃない
379名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 18:30:11.75 ID:UpxTfspd0
>>378
可能性は十分にあるだろwそうやって何でもありえないとか都合よく解釈してるから政府や東電や安全厨みたいに後からになって騒ぎだす。
そうならない為にいろんな想定をして未然に防ぐとか知恵を出すといった行動につながるだろ?
台風だって風向きとか地形、気圧、進路などによって状況は変わるし理解も糞も確実にこちらに飛んでこないという確証はないんだよw
専門家や科学者でさえ原発の事に関して的外れな意見ばかりなのにおまえの発言があてになるとは到底思えん。
安全だろうと考えるより可能性があると考えないから被害がどんどん拡大してるってまだわからないのかよ・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 18:31:59.30 ID:B3Rw78jF0
今日の検査はお茶セーフか
381名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 18:35:10.74 ID:RQCP1v/b0
>>379
ない頭で対策を書いてごらん
批判ならお馬鹿なおまえでもできるからねw
382名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 18:38:58.82 ID:UpxTfspd0
>>381
バカかw
今関東人がやってるような事をいち早くやると言う事だ。自治体もチェックする項目を増やすとか、後から実は汚染されて基準値超えてましたなんて
ならないように警戒しとけってことだ。そんなことも考えられないのかおまえは。
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/06/07(火) 18:41:03.04 ID:w/USQhzO0
>今後は関東一帯に降りつもった放射性物質が風で舞って静岡県に流れてくることも考えられる

ばっかじゃねーの
384名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 18:41:41.72 ID:RQCP1v/b0
>>382
ほら〜もっと具体的に書いてごらんw
385名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 18:44:00.77 ID:UpxTfspd0
つまり、>>378>>381はもう静岡にはどんなことしたって放射能は来ませんよって言いたいんだろ?
だから危険「かも」というレスには過剰反応して叩きたいって事か。
そもそもおまえらの言う安全宣言的な考え自体根拠や証拠もないと言う事に気付けw
だから俺を否定しても説得力がないんだよ。おそらくおまえれは当初は静岡には絶対放射能は飛んでこないとか思ってた口だろ?w
状況はおまえらが都合よく考えてたって悪化していくだけ。その考え方の人間が現実と向き合わないから食のほうで状況悪化させている。

386名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 18:46:26.94 ID:RQCP1v/b0
>どんなことしたって放射能は来ませんよ

誰が言ったのか安価つけてみなよ低脳君w
まあおまえの脳内にいる仮想の相手の発言なんだろうなw
おまえは脳内会議だけしてろよ
387名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/07(火) 18:48:59.22 ID:NEp7ZXnN0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060701000862.html
静岡の「製茶」は基準値以下 放射性物質検査で

 静岡県は7日、県内の主要な産地8カ所で生産された販売前の「製茶」について放射性セシウムの検査を
した結果、いずれも国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を下回ったと発表した。放射性ヨウ
素も検出されなかった。

 県によると、検査は荒茶よりも完成品に近い製茶を対象に実施。セシウムは、8カ所すべてで検出されたが、
最も多かった「金谷茶」(同県島田市)で基準値を下回る1キログラム当たり385ベクレルだった。最も少なか
ったのは、「掛川茶」(同県掛川市)で1キログラム当たり146ベクレル。
388名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 18:53:35.71 ID:UpxTfspd0
>>386
じゃあおまえはどう思ってるのよwおまえの考えを全く言わないで人の意見だけを罵っても説得力ねえしww
つか、ただからかって怖さから逃げたかっただけなのか。
389名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 19:00:39.80 ID:RQCP1v/b0
>>388
オレの質問や聞いた事におまえが答えたら教えてやってもいいけど
おまえは答えないもんな・・・w

馬鹿は黙ってなさい
390名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 19:05:15.94 ID:UpxTfspd0
>>389
答えてるし、おまえはニュースも見てないって言ってるようなもんだなw関東民のしてる事なんて散々やってるだろ・・・
それにおまえは俺を否定してるのに知ってどうする?素直に実行するの?どうせその事を書けば根拠のない反論だろ?
答えたら教えてやってもいいとか言ってるが、そもそもおまえが俺に対してなぜ反論したかの理由を言ってないのだから
一方的すぎだろwまあそのレスでまともに考えてないとわかったからこれ以上おまえとは関わらないよw勝手に1人でわめいててくれ。
391名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 19:07:38.96 ID:RQCP1v/b0
>>390
答えてないよ
もういちど読み返してごらんw
おまえってかなり憶測のかたまりだな
392 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/06/07(火) 19:08:49.56 ID:w/USQhzO0
ID:UpxTfspd0 顔真っ赤で面白いのでage
393378(静岡県):2011/06/07(火) 19:24:18.41 ID:MY7xMJLt0
自分で言ってることのどこが変なのかも把握できてないんだろ?

>だいたいの人が福島からの放射能の流れを気にしていると思うけど
そうだね。

>今後は関東一帯に降りつもった放射性物質が風で舞って静岡県に流れてくることも考えられる
関東でも北関東の一部を除けば降下した放射性物質は、その後の雨で流されたりして今残ってる量はかなり限定的だよね。

>だから福島から300q以上離れてるとか関係なくなってくる
放射線物質の飛散に一番重要なファクターは漏出元からの距離だろ、大丈夫か?

>これから台風シーズンも来るから今度は関東からの放射能が脅威となるかもしれん
駄目だこりゃ。

ちなみに、台風で一番強い風が吹くのは中心から見て南西から南東の部分。
関東、東北と静岡の位置関係見れば普通はどういう事か理解できるよね。
394名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/07(火) 19:24:20.22 ID:epcD8nxz0
>>364
ありがとうね
柿田川湧水群は富士山の賜なので、富士山見る機会があれば拝んでね
395名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 19:37:20.28 ID:MY7xMJLt0
腸?
396名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 19:39:40.92 ID:UpxTfspd0
>>393
自演はずかしいねw
つか台風がセオリー通りの強さと方向でおまえのような考え通りに拭いてくるって考えがもうバカの考え方w
拭き返しの風とか上空に舞い上がる高さとか完璧に静岡に来ないなんて頭の中の計算や想定なんて意味がない。
実際に原発だって絶対安全と言われてあのざまだろ?wさらに不確定な自然現象なのだから台風でどうなるかなんてわからない。
ただ言える事は台風で状況が悪くなる事はありえるが良くなる理由はないと言う事。
どういう頭の構造してるのかわからんがおまえのオツムは原発の根拠のない安全主張してた人間と同じ事だと言う事。
まああいつらは危険をわかってたが、金の為にあえて安全宣言してただけで危険は承知してた分、おまえよりはまともかw
397名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 19:43:18.04 ID:RQCP1v/b0
ID:UpxTfspd0は原発が絶対安全と騙されていた情弱君?w
398名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/07(火) 19:44:29.48 ID:jlsl3RoR0
>>395
よく見ろ
たまもの、と読む。
漢字勉強しろ
399名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 19:52:40.96 ID:UpxTfspd0
>>397
だれがそんな事言ったの?レスの読解力もないなら引っ込めよ・・・
さっきからおまえの意見は否定ばかりで内容が全くかんじられない。理屈や理論で考えようとせず自分の無知と都合だけの自論に合わない意見は全て罵るレスだけ。
こういうのは議論にもならず答えも絶対に出ない。ただ言い負かされて悔しいから理由も言えなくただムキになってしまうだけ。
ズバリ図星だと思うがこうやっておまえの中身のないレスで悟られてしまうんだよ。あと自演に反論してないとこ見るとやはりってとこか。どこまでも恥ずかしい奴w
400名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 19:56:43.54 ID:dTdqIEmE0
>363
tp://sankei.jp.msn.com/region/news/110607/szk11060702140002-n1.htm

>だが、実際の検査や出荷制限には問題が山積している。製茶は荒茶と異なり、
>さまざまな産地や茶工場の荒茶をブレンドすることが多く、
>産地別の正確な検査は困難と指摘されている。

汚染されてない地域のお茶と混ぜて製茶を作れば検査はパス?
401名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 19:57:01.92 ID:RQCP1v/b0
>>399
質問に答えれない奴なのにずいぶん上からきたなw
まずは答えてみろよ 
無理なら無理といいなさい
402名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 20:01:55.34 ID:botOdyfZ0
>>400
荒茶も製茶もそれでパスしてるくさい。
昨夜のNHKローカルで荒茶のサンプルを工場でもらってる状況が映されたが、
県の担当者がペコペコしながら情けない姿で貰っていて、
完全に茶業者主導で混ぜられてもわからないと直感した。
まあ、そうでないことを祈るけどね。
403名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 20:02:07.75 ID:RQCP1v/b0
誰でも知ってるレベルの話をドヤ顔で話する奴って毎回同じ奴なのかな?w
所々間違えちゃってる点も似てるしなw
404名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 20:18:58.49 ID:dTdqIEmE0
>402
他板の書き込み…余計に疑ってしまう。

 118 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 20:23:11.98 ID:yEZ8rBvw [1/2]
 今日、静岡(掛川)工場の製茶の出荷あった
 無事検査も終わった。付いてた検査票みたら100ベクレル以下だったよ。
 ちなみにこの工場は、九州の知覧茶や八女茶も作ってる。こっちは480ベクレル。ギリギリ。
 九州の方が汚染されていたのかな。

 119 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 20:24:50.47 ID:yEZ8rBvw [2/2]
 「静岡茶」から検出された放射能は未検出〜100
 逆に、、九州の知覧茶や八女茶は400前後
405名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 20:19:43.15 ID:iDklGHKe0
このスレはちょっとおかしいんじゃない?
数人が、或いは自演か、ちょっとした意見にバカみたいに過剰反応して切れまくる

たぶん昼間にいじめられてきたかわいそうなオジサンたちだよ
UpxTfspd0はもうやめれ バカにいってもフラストレーションぶつけられるだけだから
相手にスンナ
406名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 20:20:47.22 ID:MY7xMJLt0
>>398
軽いヴォケだよ
賜物も腸も読めなきゃ変換できないだろw

>>400 >>402
理論上は可能。
一時期、東京の水道水で放射線検出されて水パニックになった時に水道水とミネラルウォーターを足すことで、
体内への摂取レベルを下げれるって言われたのと同じ理屈。
407名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 20:27:17.69 ID:botOdyfZ0
>>404>>406
だよな。
408名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 20:28:02.08 ID:RQCP1v/b0
>>405
そいつが一番馬鹿なんだがw
409名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 20:35:38.32 ID:MY7xMJLt0
>>396
何が自演なんだかw

吹き返しってのは中心から見て、どの方向に吹く風か、
台風がどういった方向に移動するものか理解してたら、そんな訳の分からん理屈はこねられない筈だが。
少なくとも関東の放射線物質が台風の影響で南西方向に位置する静岡に飛散するなんて、
私は気象の事さっぱり知りませんって宣言してるようなもんだぞ。

台風について今回の原発事故に関してもっとも憂慮すべきは、原発の地下を中心にたまっている汚染された溜り水への影響と、
堅牢性が疑問視されてる4号機建屋への影響だよ。
つっても、溜り水に関しては梅雨の雨だけでも乗り切れるか怪しいもんだけど。

410名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/07(火) 20:47:47.00 ID:rWCeFjaq0
なんか荒れてるね…
政府が検査をしないし、数字を公表しないしで
俺たちは、原発のせいで二極化されていく…
悲しい
411名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 21:18:49.98 ID:MY7xMJLt0
>>410
そうだね。
政府が頼りないから、ある程度は自分たちで情報収集して理論武装して行く必要がある。
だからこそ安全に偏りすぎるでもなく、かと言って不必要な事にまで気を病むでもなく、
正しい知識を得る必要があるだと思う。
だからこそ、その時大事なのは、何らかの事象にどれだけの危険性が含まれてるかって部分を冷静に判断することじゃ無いのかな。

弄りついでに例として使わしてもらうと、 ID:UpxTfspd0君の
>今後は関東一帯に降りつもった放射性物質が風で舞って静岡県に流れてくることも考えられる
って点については決して間違いじゃないんだよ。可能性としては充分ありえる話。

問題なのは、その飛散元となる関東にどれだけの放射線物質があるのか?
それが飛散した場合にどのような量に拡散してその内のどれだけの量が静岡に届くと考えられるか?
その結果、どのような影響があると考えられるのか?
って言う視点がずっぽり抜けちゃってる事なんだよ。

そこへお話にならないレベルの気象の知識混ぜちゃったんで、ちょっとね()って事なんだんけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 21:39:26.20 ID:UpxTfspd0
>>411
>問題なのは、その飛散元となる関東にどれだけの放射線物質があるのか?
だからさ、よく考えてみな?どれだけの放射性物質があるかなんて正確なものなんてわかるはずがない事はわかるよな?
現時点で言える事は少なくとも原口の言ってた話だと最初の数値の3〜6桁の誤りがあったという量が飛散してきたという事。
実際、関東の放射線量の数値は高い。特に地面なんかはアスファルトの多い東京などの都会では風などで舞いやすい。
どれだけの量が舞うかはそんなの科学的にだって解析不可能。だが、飛んでこないと言う根拠がない限り警戒はしないよりはした方が良いと言ってるんだよ。
どれだけの量が飛ぶかはわからない。わからないのなら安全的に考えるより飛んでくると考えていた方が良いんじゃないかって事。
実際に後になって悪い情報がボロボロ出てくるのはニュースを見てればわかるだろ?飛んでくる量が俺の判断でこのぐらい飛んでくるだろうなんて言ったら言ったで
いい加減な事言うなとか根拠がないとか言い出すんだからそこまでの視点は省くのが普通だろ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/07(火) 21:50:23.20 ID:6WNGXxph0
ID:UpxTfspd0
414名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 21:51:22.32 ID:RQCP1v/b0
この馬鹿の頭だと花粉の時期と台風がかぶると花粉が飛散しまくるんだろうな
きっと雨の日の飛散量が少ないことを知らない無知なんだろう

馬鹿が背伸びしてる姿は滑稽だね
415名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/07(火) 21:57:37.29 ID:zZNjJiy40
台風ってだいたい南から東に抜けるんだから台風の風で飛んでくるのはそんな多いように思えないが

逆向きだったらたくさん来そうだけど
むしろこっちの少量の放射性物質を関東に運んでくれるんじゃね
416名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:00:33.78 ID:RQCP1v/b0
台風の風向きは小学校の理科で習うレベル
ゆとり世代はどうなのか知らんがw
417名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:04:04.03 ID:UpxTfspd0
>>415
台風の全体像で考えるからそう思うのだと思う。
例えば台風が自分のいる地域に接近してると強い風を感じるはず。ようは狭い範囲でも確実に舞ってしまっている訳だ。
地図上の台風の渦みたいにどこの場所もそういう風が吹いてると思ってると ID:MY7xMJLt0みたいなアホな事を言いだす。
ましてやど素人のくせにあたかもそれが絶対だみたいな事を言う人間は船上では部下もろとも全滅させてしまうタイプ。
頭の中の想像の理屈と実際の自然で行われてる状況は食い違う事ばかりだと言う事を考えないと、福島の事故みたいな想定外というはめになる。
418名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:11:09.18 ID:MY7xMJLt0
>>417
台風について語るのはもう辞めとけよ。
少しは調べてからレスするならともかく、お前の脳内知識だけじゃいくら頑張っても恥の上塗りするだけだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:13:53.07 ID:UpxTfspd0
否定派の言い分を纏めると、これから何度も起こる台風による飛散は100%静岡県には影響ない。小学校で習った事だから間違いない。
関東に積もった放射性物質の量を正確に把握しろ。

俺の言いたい事。今までは福島原発からの放射能に意識してたが、東京に降り積もって溜まっている放射性物質は風に舞って静岡に飛んでくる「可能性」がある。
台風による影響も大いに「ありうる」

これだけの事なのに俺は100%断言出来ないが可能性があるなら気を付けるって話をしているのに、それはあり得ないと断言されてはまるで東電と話してるみたいで滑稽だ。
420名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:21:10.63 ID:RQCP1v/b0
飛散は100%静岡県には影響ないと誰も言ってないけどホント馬鹿だなコイツw
誰でもわかるレベルの話をウダウダ言ってるだけのアフォ
この馬鹿はそれで自己満足なんだろう
自分の考えと違う奴は全員安全厨認定 
外に出ろよw
421名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:24:34.94 ID:UpxTfspd0
>>420
ならば聞くが、100%影響ないと言っていないのならなぜ反論したの?
だったら俺と同じ意見ってことだろ?何を言ってるんだ?w
422名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:28:01.70 ID:RQCP1v/b0
>>421
反論?質問したらおまえが逃げただけだよ
読み返してごらんw低脳君

おまえと同じ意見とかないわw
オレ低脳じゃないからw
423名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:33:32.73 ID:MY7xMJLt0
368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 14:09:03.60 ID:UpxTfspd0 [1/12]
だいたいの人が福島からの放射能の流れを気にしていると思うけど
今後は関東一帯に降りつもった放射性物質が風で舞って静岡県に流れてくることも考えられる
だから福島から300q以上離れてるとか関係なくなってくる
これから台風シーズンも来るから今度は関東からの放射能が脅威となるかもしれん

>脅威となるかもしれん

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 22:13:53.07 ID:UpxTfspd0 [11/12]
否定派の言い分を纏めると、これから何度も起こる台風による飛散は100%静岡県には影響ない。小学校で習った事だから間違いない。
関東に積もった放射性物質の量を正確に把握しろ。

俺の言いたい事。今までは福島原発からの放射能に意識してたが、東京に降り積もって溜まっている放射性物質は風に舞って静岡に飛んでくる「可能性」がある。
台風による影響も大いに「ありうる」

これだけの事なのに俺は100%断言出来ないが可能性があるなら気を付けるって話をしているのに、それはあり得ないと断言されてはまるで東電と話してるみたいで滑稽だ

>放射性物質は風に舞って静岡に飛んでくる「可能性」がある。

別人?
424名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:33:50.05 ID:6WNGXxph0
富士市は絶対ホットスポットだとか、変な奴おおいな。
425名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/07(火) 22:38:31.90 ID:rWCeFjaq0
飛んで来るかもしれないし、来ないかもしれない。
飛んできたら、どういう行動すれば良い?って方向が、いいな
(ちなみに台風2号の時、ドイツ気象庁の拡散シミュレーション見た?)

でも今、静岡で危険なのは内部被曝だと思うな
次から次へ出される汚染された食べ物
外食・コンビニ・スーパー・社食・給食・自販機……
それを自分も含め、大事な人や家族が口にして
いつの日か癌になるかもしれない
将来、結婚するかもしれない子が被曝してるかもしれない
自分の子供が奇形になるかもしれない
暫定基準値は安全とテレビで言っている限り、誰も疑わない

現実に向き合って、これから生きていく静岡を、住みやすい静岡にしようよ
静岡は、放射能汚染の事を考えている人が、あまりにも少ないのが現実
だから、うるさがられても、周りに声をかけ続けてる

とりあえず、6.11に青葉公園で会おうね
426名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:38:58.24 ID:UpxTfspd0
>>422
質問?吹っかけてきただけだろwそれに関東の人が水はペットボトルにしたり、小まめに部屋を掃除したり、外にはなるべくマスクしたり
そういうことをニュースでも取り上げてるのにそんなこともわからない人間が台風の事が詳しいとはとても思えないがw
質問?の大まかな答えを言ったけどどうせみんながみんなやってねーだろとかいちゃもんつけるんだろ?
仮にどんな正当な答えを言ったところでおまえは確実に認めない(ここまで来て引き下がれないと言う意地)だろうから命をかけてもいいが
おまえは俺に納得しない。だから俺が言ってる事はわかる人間だけにわかってもらえればそれでいい。あくまで可能性に対して対策を考えるという事を
今のうちにしとけば後になって後悔しないと言う事。
>>423
意味は同じだろ?w言葉も絶対同じじゃないといけないのかよwwどんだけ荒を探そうと必死なんだ・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:42:44.96 ID:RQCP1v/b0
>>426
東京の街を歩いてみろよ
マスクしてる人は少ないよw
低脳君〜嘘はいけませんよ〜
428名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:45:11.22 ID:oq6LHlTq0
別に、可能性の話するぐらいいいんじゃないのかな。
俺は、富士市のホットスポット云々の話は、その人の個人的な意見で、
単なる可能性の一つを示したものと受け取ったよ。ホットスポットの意味も
静岡の他の箇所と比べて高いぐらいの意味だろうと、好意的にみれば
そう読めるしね。それを読んだ人がどう判断するかは、その人の問題。
429名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:46:18.95 ID:UpxTfspd0
>>427
www俺の予想とピッタリのレスで驚いたwww
まあ単純な奴だからわかりやすかったけどね。じゃあ本題。君はホットスポットという言葉を知っているかい?
あと、少なからずいると自分で言ってるのだから俺はそれを把握の元で言っている。ウソがどこに当てはまるのか逆に聞きたいw
430名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:49:06.05 ID:RQCP1v/b0
>君はホットスポットという言葉を知っているかい?

あたりまえ

おまえはニュース程度の街の情報しか知らない情弱ってことだよw
わかったか?
431名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:53:42.13 ID:UpxTfspd0
>>430
ちょw核心突かれたら今度は反論できずに情弱となw
もうおまえは詰んだ。あてずっぽうな自論で反論してもこうやって論破されてしまうんだよ。情弱というが、ニュースすら見てないおまえが言うなって言われちゃうだろ?
おまえがどういうパターンで反撃してくるか手に取るようにわかるからいろんな想定をして次のレスに備えてるのさ。もっと頑張れよw
432名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 22:57:37.56 ID:RQCP1v/b0
コマメに部屋を掃除する事は武田の影響だろうな
俺の知ってる限りだと彼が一番最初に言い始めた
2ヶ月のタイムラグでアフォのおまえがドヤ顔で言い始めた

>>431
低能君の書いてることわかりませんw
433名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 23:05:28.47 ID:UpxTfspd0
>>432
え?聞かれたから言った訳だし、確かに武田先生のブログもチェックしてる。
だからそういう「いろんな」情報を得て自分なりの考えと照らし合わせて判断にしてるわけで、俺の事を情弱ではないとおまえが証明してくれたなw
他人の情報より早い遅いなんて小学生じゃあるまいし、有効な情報なら知ってる人が知らない人に伝えたり、おまえだっていろんな知識は
おまえ独自で研究して得た物ではないだろ・・・誰だって影響は受けて成長するのであっておまえはそうじゃないって事は教育をしてこなかったと言ってるようなものだぞ?
434名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/07(火) 23:06:11.53 ID:6WNGXxph0
>>428

>沼津や三島がセーフでも富士市はホットスポットになってる事は間違いない。

こういう時期にこういう根拠の無いレスは風説の流布相当

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) 投稿日:2011/06/06(月) 11:53:27.94 ID:pcDLxN5c0
富士市って放射線やばいの?ガイガーの測定されてない地域だから心配
435名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 23:09:19.29 ID:RQCP1v/b0
>>433
部屋を掃除することが有効なことは何度もこのスレに出てきたわけだが
低能君はこのスレを最近見始めた?
誰でも知ってることをドヤ顔でいうのはおまえが情弱ってことになるんだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 23:16:38.08 ID:UpxTfspd0
>>435
じゃあなんでおまえはそれを言わなかったの?>>401で言われたからちゃんと答えればやはり反論・・・
しかしそれでここで言われてたならおまえは答えられてたはず。俺がここまで誘導してようやく思い出したかのように反撃したのだろ?w
それに情報はどこで仕入れたっていいだろうwなんなんだこのキチガイはw

2ちゃんの6割のレスは風説の流布だがな
まあ嘘ではない以上何とも言えん
438名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 23:20:13.54 ID:RQCP1v/b0
>>436
それってなに?
この程度で顔真っ赤で頭が混乱してきたのかい?w
おまえの書きこみ解読しにくいだが・・・・w
439名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 23:22:49.38 ID:UpxTfspd0
>>438
おお確かに顔真っ赤でさっきからレスしてる事は事実だ。
おまえみたいなわからずやに対して冷静ではいられるはずもないからな。ウソで冷静さを装うのもストレスになるから俺はぶっちゃける。
440名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 23:24:33.36 ID:RQCP1v/b0
>>439
そうか真っ赤か
薄っぺらい知識で知ったかするなよ
わかったか?低脳君w
441名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 23:27:31.69 ID:MY7xMJLt0
>>425
2号の時の拡散シミュレーションについてはこの季節の特徴である大陸側の高気圧と太平洋側の高気圧のせめぎ合いを考慮して、
拡散範囲が広がってると言う考え方なのかな、と。
台風については強い低気圧と捕らえてそちら方向へ風が流れると言う判断をしている様子。
これに台風ならではの左巻きの風の流れを加えて接近後は、風の流れに沿って左巻きに拡散すると言う予測が見て取れる。
梅雨時については、今後も台風接近時に同じような予測を出してくると思われる。
ただし、これは福島からの漏洩についての拡散予想で、関東からの移動拡散ではないよね。
関東から静岡への移動飛散と言う視点で見れば、広範囲に薄められるという成分の方が強いと言うのが、一般的な解釈だと思う。

ちなみに梅雨明け後はサブハイの影響が大きくなるので、予想は太平洋側から大陸側への成分が強くなるんじゃないかな。

福島が現状の状態を続け、少しでも収束に向かっている限りは大気中の汚染よりも飲食物を通しての内部被曝の方により注意すべきと言う点は同意見。

ただし、現在の暫定基準値については>>365に書いたとおり。
閾値がどこにあるかって問題を含めても、預託線量含めてかなり厳しい基準だって事が分かると思う。
問題はその基準値が適正に反映、運用されているか。
それから、情報が不足していると言う意味も含め、陸上よりも海洋の汚染の方が気になる。

>>428
可能性について検証、あるいは問題提起することは正しいことだと思うよ。
ただ、その際に「静岡に飛んでくる「可能性」がある」と同義で「脅威」なんて言葉を軽々に使う事が不特定多数の人が見る場所において相応しいかどうかって事。
442名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/07(火) 23:45:28.31 ID:YYdFEzXwi
なんかこのスレすごいな
今週富士に行くから線量はかってみるかと思ったが
怒られそうだからやめるわ
443名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/07(火) 23:50:39.77 ID:SzQx9Jr40
計測器によって数値のばらつきが下手すると2.5倍くらいの差があったり
雨の前後だと一時的に上がったり
自然の土の上と舗装済等の場所の上でも値ががらッと変わります

ガイガー使う人はそこらへんんことは知った上で使って欲しい
そもそも相当にデリケートな器具なので取り扱い注意です
通りがかりですいませんが一言いいたくなったので言わせていただきました
444名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/07(火) 23:53:52.51 ID:YYdFEzXwi
はい、了解しました。
445名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 23:56:00.69 ID:RQCP1v/b0
>>444
わかりきったを言われてその対応
おまえ偉いなw
446名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 01:09:07.21 ID:pzchsr7p0
測定して頂けるのなら測定していただきたい。
測定のスレでも県内、あんまりデータがないから参考にしたい。
447名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/08(水) 01:31:14.68 ID:CPWD9L780
静岡は大気汚染を計測してもたぶんあんまり意味ない
セシウムは水に溶けるので、蓄積した土壌汚染のほうが影響が大きいから
やるなら土壌検査だろうね
448名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/08(水) 01:34:03.59 ID:J7MDQd/30
大気中に放射線汚染物質があれば、土壌汚染が予測される。
土壌検査は一般人には無理。だから意味はある。
449名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 01:37:10.78 ID:pzchsr7p0
>>447

それが、、
神奈川のスレ見てるとジンワリ上がってきているような
印象なんだ。
計ってみると高くてびっくりしてるようだし。
静岡県はま隣だからね。
土壌も食べ物も測定してもらいたいけど、
個人では無理だと思うし。
お願いできるのなら測定願いたい。
450名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 01:41:33.58 ID:gQJChSmX0
>>434
「風説の流布(ふうせつのるふ)とは、有価証券の価格を変動させる目的で、
虚偽の情報を流すこと。」って法律で定義されているよ。富士市について
言っている人が、富士市を陥れて、株価操作をするの?一体、誰の法益を
守るために、富士市がホットスポットかもって言う、一個人の意見を封殺
するのですか?人を不安にしちゃいけないっていうんなら、地震予知も
台風の進路予想も言えなくなっちゃわない?



451名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 01:48:37.32 ID:1TwDIqnPO
今は都民だけど静岡には実家があるから何か情報ないかなと思い覗いてみたら
452名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 01:54:14.39 ID:o2jdou7f0
>>450
434ではないがデータもないのに不安を煽ることが良いことではないのはわかるよな?
地震予知も気象予想もデータを見て言ってるわけだから例としてふさわしくない
453名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/08(水) 02:06:03.72 ID:J7MDQd/30
地震予知も台風の進路予想もおまいがやれば風雪の流布。
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:07:21.09 ID:J7MDQd/30
>>453>>450
455名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 02:07:30.49 ID:R6aoW9tQ0
>>452
横やりだが不安をあおるのはよくないと言うけど虚言で脅かしたりする事だと思う
だいいちそんな事言ったら2ちゃんなんてみんなそんな感じのレスばっかりだし政府や東電なんて犯罪級の風説だよ
不安を煽るという定義がちょっと違ってきてるのもあるかもだけどそれらを無視してたら危機回避はいつすべきかわかんないし
政府や東電の情報も隠されてたほうがいいの?って事になる
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:11:39.00 ID:J7MDQd/30
>>450
一つ返事忘れてた。富士市の土地の価値が下がる。
つーか、おまえ本人か・・・

データも無いんだから虚言レベル。
457名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 02:12:34.54 ID:HGzwxcjSO
てか、富士市の土壌や低い位置での測定をいろんなとこで測らない限り
不安を煽るもくそもないじゃん
だってホットスポットの可能性は十分に有り得るし、測らない以上結論は出ない
458名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 02:13:32.06 ID:R6aoW9tQ0
>>456
じゃあ川勝知事は重罪だねw
459名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 02:14:26.63 ID:gtmfgnvv0
>>455
東電やら政府の話に結びつけるのはどうして?
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:15:39.21 ID:J7MDQd/30
>>458
重罪だと思っていなかったの?
461名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 02:16:51.81 ID:gtmfgnvv0
>>457
不安を煽るための十分な根拠もないのに煽る奴をどう思う?
462名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 02:20:14.28 ID:R6aoW9tQ0
>>459
今タイムリーでわかりやすい例えだから
てか同じ事だし結びつけるのは自然でしょう
>>460
もしかしてさっきのもめ事起こしてた人?触っちゃいけない人だった
同じ流れになりたくないからここらで退散します


このレスもなんかまともな事言えばへんな意地でかき消されちゃう無法地帯だね
463>>450(静岡県):2011/06/08(水) 02:21:11.84 ID:gQJChSmX0
これは勝手な推測ですが、

仮定@「富士市がホットスポットかも」
仮定する根拠→関東から富士山の脇を抜けて、かつ海からも風が来る
と言うことですよね。

もし仮定@に反論したかったら、単に「風説の流布だ」や「デマ流すな」
ではなくて、根拠を持って反論すれば言いだけですよね。
今現在、仮定@に反論できる論拠や証拠が無ければ、それこそ、経験や
直感から、あるいは三島や沼津が放射線が比較的に低いという、状況証拠
から、仮定@が成り立たないであろうことを説明すればいいだけですよね。
仮定@が正しいか、あるいは間違っているかと判断するのは、あくまで
各個人でいいと思うのですが。
464名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 02:22:09.95 ID:HGzwxcjSO
>>461
安全だという十分な根拠がないのに煽るお前はどうなの?
465名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 02:22:15.10 ID:gtmfgnvv0
>>462
君の結びつけかたは強引で賛同を得られないと思うよ
466名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 02:24:39.03 ID:gtmfgnvv0
>>464
私が聞いたことに対してどうして答えれないの?
安全だと一回も煽ってないけどおまえ頭わいてんの?
467名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 02:27:17.00 ID:HGzwxcjSO
俺が聞いた事も答えないなら同じ事だよw
お前はオレが何か言えばそれにツッこむ事はもうわかってるw
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:27:54.07 ID:J7MDQd/30
>静岡県も富士市などホットスポットが必ずあるはずなので、そこをわきまえて考えた方が良い。

すでに推論を超えている。
469 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:30:36.32 ID:J7MDQd/30
>>462
わざわざ忍法帳まで出してるのに違う奴だとわからないなら
退散した方がいいよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 02:31:25.83 ID:HGzwxcjSO
>>468
ホットスポットは無いって確定してるの?
471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:32:54.43 ID:J7MDQd/30
だれがそんな事いってるの?
472名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 02:33:07.88 ID:gtmfgnvv0
>>467
私は安全だと一回も煽ってないと答えましたけどねw

このスレは頭湧いてる奴おおいな

>>468
超えてるよね
何かしらのデータを見て言ってるのならわかるが
きっと頭がわいてるのでしょうw
473>>450(静岡県):2011/06/08(水) 02:34:03.95 ID:gQJChSmX0
>>468
チェルノブイリの時にも、相当離れた箇所でホットスポットが出来ていますよね。
そういう、過去の事例を考慮に入れると、この発言がそれほど的外れな話
ではないと思うのですが。もちろん、私は素人なのでわかりませんよ、実際の
所は。ですが、有益で何らかの価値がある議論をしようと思ったならば、
相手をスローガン、例えば「風説の流布」や「デマ流すな」といったで
口を封じるよりも、ある人が唱えた仮定にたいして、正しいや間違っている
ということを論理や証拠をもって答えていったほうがよりよいと思うのですが。
474 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:34:28.37 ID:J7MDQd/30
ついでに言おう、だれが安全だと言っているの?
データないのにいい加減な事いうなって言ってるだけだろ。
こんなに簡単な事がわかんないの。
475名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 02:34:37.95 ID:HGzwxcjSO
酷い自演を見てしまった
ここはもうだめだな
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 02:35:39.71 ID:J7MDQd/30
>>475
何が自演なの?だめなのはおまえ。
477名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 03:02:25.84 ID:x6LGVvXQ0
おお、富士市の放射線量の話が出ている
丁度良いのでオレが知る限りのお話しを

オレも自分の土地が心配だったので
知人の震災以前からのガイガーウォッチャーに測定してもらった
もう二週間ほど前の話なんだけど、MKS-05(黒いヤツ)による測定。
場所は富士市、富士川東側・・・ぶっちゃけ岩松地区
それによる数値は、0.09〜0.13でした

たけぇ!って思う人もいるけど、事故前から何処でもこの数値だったそうです
本当に高い場所は、ちゃんと高い数値がでてるそうで

知人の話では静岡東部でホットスポットなどはありえないそうです
チェルノブイリの様な大規模な爆発と長時間に渡る火災でも無い限り
300キロ以上離れたところに人体に影響を及ぼすほどの量が固まって落ちることは無いそうです
もし、そんな場所があるのなら神奈川や関東の同士(ウォッチャー仲間らしい)が黙ってないとかw
静岡にホットスポットが出来るのなら
その前に箱根の山にぶつかり東側に大規模なホットスポットが出来るとの事

以上、オレの言える範囲でした
478名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 04:15:03.11 ID:R6aoW9tQ0
>>477
ありえないって考え方がありえないって散々議論になってるのに。。。
東京や千葉だって山がないとこでホットスポットがあるし富士市で岩松地区しか測ってないのに
ホットスポットはありえないって説得力無いよ
知人の人が仮に専門家ならまだしも、素人考えを真に受けるのが一番怖い
479名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 04:29:20.64 ID:gtmfgnvv0
>>478
ホットスポットになりやすい条件を君は知ってる?
480名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/08(水) 05:32:41.09 ID:r7vWLy1J0
一次的なホットスポットは気流による大気濃度の上昇だけど、
静岡のホットスポットは降雨による土壌汚染だろうなー

放射能汚染は農産物への表面汚染と土壌汚染の二種類ある
雨で集まり土壌の性質や灌水などにより高くなった地域があるのは確かで、静岡にホットスポットがないとは、ちょっと考えにくいです

チェルノブイリ事故でも1000km離れていたスウェーデンでも、降雨により放射能が落下して土壌が汚染されているので、、、
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/4eb0113672b0e2a129f632e0b58b2493
481名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 08:29:56.87 ID:DXSUK/Cq0
土壌汚染を調べるにはどういう機械が必要なの?
個人では無理?
一応、沼津市役所の環境を担当している課にお願いしてみたんだけど、うやむやにごまかされてしまった。
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 08:57:14.60 ID:J7MDQd/30
>>481
議員にお願いするのがいいと思います。

483名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/08(水) 09:18:02.14 ID:xlCOjKGX0
変な人がいるね。
もしかして某ゲームor野球サイトにいた人かな?

「静岡県内では、計測が行われていない地域が多々あり、放射能汚染の現状はよくわからない。
チェルノブイリでは半径300キロ以上離れた地域でもホットスポットがあり、
静岡県内でも、ホットスポットになってる地域もある可能性は否定しきれない。」
でOK?

484483(dion軍):2011/06/08(水) 09:27:07.17 ID:xlCOjKGX0
連投すまん。

コテハンないしね、もし違ってたら申し訳ないんだけど。
あまりに文章が酷似してるから、言わせてくれ。

>もしかして某ゲームor野球サイトにいた人かな?
だったら、もういい加減やめなさい。

あなたはあちこちで根拠のない自論を展開しすぎて、荒らし同然の扱いを受けたはず。
あなたが周囲に受け入れられないのは、周囲が悪いからではなく、
根拠のない自論を、あたかもそれが真実であるかのように語るから。
485名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 09:52:48.11 ID:Y97AFLPK0
ホットスポットと聞くと飯舘村やベラルーシを連想するんだよね
避難しないといけないほどの酷い印象を受ける

チェルノの汚染地図やスピーディーを見ると
汚染は原発からの距離に反比例するがまばらにはなっているね
486名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 10:17:12.53 ID:MqjizUpR0
今朝のトクダネ見た人いる?
東京の下水処理施設で汚泥から高い値の放射線量が検出されてるって話。
裏を返せば、降下した放射性物質が雨水などに流されているって事なんだけど、
こういった二次的な集約・拡散に目を向けるべきタイミングになってるよね。
487名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 11:48:26.25 ID:qP4LLNLt0
>486
何チャンか覚えていないけれど見た。汚泥処理施設の
(南部スラッジセンター&東部スラッジセンターの)作業員は
福島の警官みたいに白に青い線の入った防護服着て作業してるとか。

ちなみに今のところ施設周辺はそれほどではないが、
これから処理をしていくと…ってな流れだったような気がする。
488名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 11:56:01.91 ID:qP4LLNLt0
センター→プラント、東部はそんなに高くなかったのか…スマソ。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307412622/

 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 08:25:20.35 ID:VTAAlpU7P [2/4]
 東部スラッジプラント付近公園 0.22
 東京都江東区新砂3-9-1

 南部スラッジプラント焼却灰 3.08(都測定値2.69)
 東京都大田区城南島5-2-1
489名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 12:24:24.09 ID:x6LGVvXQ0
>>478
>知人の人が仮に専門家ならまだしも、素人考えを真に受けるのが一番怖い
で、専門家から富士市にホットスポットがあると言う話があったのかな?
まぁ、オレがどんな数値を出しても誰かがどんな言葉で言っても永遠に自分の妄想しか信じられないんだろうから
何を言っても無駄だろうけど、とりあえず「○○市にホットスポットがある」なんて言う前に
自分の家がホットスポットになっているかもしれない心配をした方が良いんじゃないw
まさか「○○市はダメだけどオレの家だけは大丈夫」とは思ってないでしょw
とりあえずオレは他人の勝手な妄想よりも線量系の数値と言うハッキリした物の方が遥かに信じられるw
490名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 12:34:23.79 ID:x6LGVvXQ0
専門家って言葉ではあんまり使いたくないけど
>>477での知人と言うのは某大学の准教授やってる人です
あんまり詳しくは言えないけど、素人よりは信頼できるよ
どちらかと言うと危険厨な考え方の持ち主
まぁ、2ちゃんで言っても説得力なしと言われて終わりだろうけどw
491名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 14:33:08.11 ID:R6aoW9tQ0
>>489
>>490
こうやって指摘された後からになって友人は実は大学の准教授でした・・・なんて信じられるわけないじゃん
そこが一番重要なのになぜ最初に言わなかったのか

それに准教授だから正確とかその地域だけで測っただけで結論づけてるのは危険
元々線量が高かった地域ってそんな高い数値が今まで本当に原発の影響じゃないって言い切れるのか
そのソースと数値の画像or動画を是非うpしてほしい

自分の家がホットスポットという心配は機材がないと調べられないからその地域の基準で判断しようとしているんだから
もっと考えて発言してほしい・・・本当に友人に准教授がいる人の発言とは思えない
492名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 14:39:01.46 ID:5b6bL1Hi0
>>491
あんた2ちゃんねるで言う危険厨だと思うだけど
ガイガーカウンターを持ってないのはどうした?お金ないの?
さほど高くないものだしお母さんに買ってもらえばいいじゃん
そうすれば数字を測ってギャーギャー騒げると思うよ

あっもし金ないなら口座番号を晒しなよ
振りこんであげるよ
493名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 14:47:34.18 ID:pzchsr7p0
1.測定機器 日本製
2.測定場所 静岡県 大井川河口 付近
3.測定日時 6/8 14:00 〜
4.計測値   0.057-063μSV/h 木造家屋一階 食卓の上 窓開放
        0.093μSV/h   家の庭 土の上 チラシ一枚の上に計測器を置く
              (地面に直接置いて測定しているのを見たことがないので
              ダメなのかもしれないけど時間がなかったので)

これ見ると、ちょっと上がっただけでも
心配になっちゃうね。

>チェルノブイリでの経験では、毎時0.08〜0.10の地域はだいたい子供達が
>みんな具合が悪い。事故前の数値の2〜3倍が健康でいられる限度。

http://itachimura.blog121.fc2.com/blog-entry-327.html

494名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 14:55:59.07 ID:x6LGVvXQ0
>>491
ね、信じないでしょw最初から信じろとは言ってないんだよ
オレもあなたの妄想を信じていないようにねw
それに30代の准教授なんて「専門家」なんて言うほど偉くも無いから最初から言うほどの物でもないんだよ

>元々線量が高かった地域ってそんな高い数値が今まで本当に原発の影響じゃないって言い切れるのか
まさか、ガイガーカウンターの0.1前後の数値の場所が「元々線量が高かった地域」 って言っているの?
その程度の知識で偉そうな事を言っているとは思わなかったw
オレの測った場所は元々線量が高かった地域なんかじゃなく、普通の場所だよ
この手のカウンターは低い場所でも0.1ぐらいがデフォで出るんだよ
とりあえず、ネット上でも事故前の数値を見ることはできるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=-Ca4GtxuxPY
ttp://www.youtube.com/watch?v=INWQl6n1Utc&NR=1
ttp://www.youtube.com/watch?v=gQeEXCYecSU&feature=related
495名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 15:09:33.23 ID:pzchsr7p0
>>481

電話してくれたんだね。
ありがとう。
誰に頼むのが一番いいのかね。
浜松は11月から計測始めるって新聞にあったね。
496名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 15:09:44.36 ID:R6aoW9tQ0
>>494
あのーそれは富士市の岩松地区の測定なのでしょうか?
全く違う地域の事故前の数値見せられても意味がないでしょ・・・
信じないでしょ?って言うけど、始めから信じてもらえるような態度や言い方をすればいいのに
自分は無能なくせに友人は准教授だからそれだけを信用する感じで結論づけてるから悪いわけ

頭のいい人は「このような数値が友人の准教授の人に測ってもらって出ました。過去に測った数値と比べてほぼ変わらないようです
まだこの箇所でしか計測していないので何とも言えません。」とかなら誤解をまねかない

あなたの言い方は准教授が言ったから正しい、ホットスポットはありえないって断定してるとこ
それを自分のミスと素直に受け入れないで他人の言い分は一切聞かないのが信用できない理由
497名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 15:18:06.50 ID:x6LGVvXQ0
>>496
いや、だから場所の話じゃなくてカウンターのデフォルトの数値の話をしてるんだけどw
どんな場所でも0.1前後の数値が表示されるという意味
>始めから信じてもらえるような態度や言い方をすればいいのに
何度も言うけど2ちゃんの言葉で最初から誰かに信じてもらおうとは思ってません
誰かに信じろと、言っているのではなく、オレは自分の見た数値と聞いた話を
オレ自身が信じると言っているんだよ
オレの話を信じるか否かは皆さんにお任せ
そして、なんの確証もなく「富士市はホットスポットになってる事は間違いない」
なんて妄想も全く信じられない、と、それだけのお話し
498名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 15:19:18.49 ID:5b6bL1Hi0
ホットスポットなんてないのにギャーギャー騒いでる馬鹿はどうしちゃったの?
499名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 15:23:24.09 ID:x6LGVvXQ0
つーか、なんでそんなに根拠も無く富士市をホットスポットにしたい人がいるのか
なんか富士市に恨みでもあるのかなw
しっかし、写真撮っておけばよかったな
まさかオレ以外に富士市の線量が高いんじゃないかとか疑うバカがいるとは思わなかったw
500名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 15:30:15.05 ID:R6aoW9tQ0
>>499
デフォで0.1って・・・それじゃ正確な値がわからないのだからますますいい加減じゃないか・・・
ちなみに富士市にホットスポットはあるとは言ってないし、ないと言う確実な証拠がないんだからあるかもしれないって
判断するのが当たり前だと思う

何でもかんでもあるわけないとか測った場所が1か所だけでスポットはありえないとか
ちゃんとしたカウンターで富士市をまんべんなく測ってから断言してくれって言ってるの
あなたはその安物カウンターで1か所だけでありえないって言ってる事が信じられないんだってこと
501名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 15:40:41.46 ID:5b6bL1Hi0
馬鹿なふりをしてるのかただの馬鹿なのかを測る機械ないかなw
502名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 15:42:36.52 ID:x6LGVvXQ0
>>499
>デフォで0.1って・・・それじゃ正確な値がわからないのだからますますいい加減じゃないか・・・
オレがさっき出した動画を見ての通り、そう言うものなんだよ
だから、>>477で「本当に高い場所は、ちゃんと高い数値が出る」って書いたのw
市販の線量計が信用できないなら一生疑っているか静岡を脱出する事をお勧めします

>あなたはその安物カウンターで1か所だけでありえないって言ってる事が信じられないんだってこと
わざわざ>>477で機種まで書いたのに・・・せめて調べてくれないかw
これ以上信用できる線量系となると役所などにある固定型のカウンターを車で運んで調べないとダメだねw

あと、300キロ以上はなれた場所に出来るホットスポットの半径はどれぐらい?
富士市を満遍なく調べないと分からないぐらい小さいかな?
たとえ一箇所だけでも何の根拠も無く「富士市はホットスポットになってる事は間違いない」よりは
遥かにマシなんじゃないかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 15:52:14.02 ID:R6aoW9tQ0
>>502
あなたの言ってる事が信用できないって言ってるのに・・・
>たとえ一箇所だけでも何の根拠も無く「富士市はホットスポットになってる事は間違いない」よりは
遥かにマシなんじゃないかな?
これ重要な事言ったね。「よりは遥かにマシなんじゃない?」って言ってるってことは自分は断定ではないと認めた発言
と言う事になる

これで何もかもがあなたの信用性がない事が証明されましたね
断定的な事を言うならばいろんな地域を測定してからにしてください
あとあなたのような横柄な態度で測ってやって得意げにありえないとか言い方も控えないと誰も味方になってくれませんよ?
(自演なら別だけど・・・)

それと自分は一度も富士市はホットスポットあるなんて言っていないと言ってるのに・・・
ま、どっちにしろ無いと思いこむよりはあるかもしれないと仮定していたほうが遅れはとらないからそっちのがマシだけど
504名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 15:57:13.45 ID:R6aoW9tQ0
それに ID:x6LGVvXQ0は>>499で>まさかオレ以外に富士市の線量が高いんじゃないかとか疑うバカがいるとは思わなかったw
と言ってるのになぜ>たとえ一箇所だけでも何の根拠も無く「富士市はホットスポットになってる事は間違いない」よりは
遥かにマシなんじゃないかな?
と発言したのでしょう・・・矛盾しまくってる
505名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 15:59:02.25 ID:mtabif/e0
>>503
文が長いわりにどうして有益な情報がないんですか?
屁理屈は飽きました。
506名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 16:05:38.77 ID:R6aoW9tQ0
>>505
あ、 ID:x6LGVvXQ0さん本人かな?その有益な情報はあなたが調べるべきでしょう
自分はあなたの矛盾点をしてきしただけなのですから
507名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 16:07:34.47 ID:x6LGVvXQ0
>>503
>「よりは遥かにマシなんじゃない?」って言ってるってことは自分は断定ではないと認めた発言と言う事になる
スゴイ極論ですねw
揚げ足取るようなことをする前に日本語のニュアンスを正しく学んだほうが良いと思うよw

>あとあなたのような横柄な態度で測ってやって得意げにありえないとか言い方も控えないと誰も味方になってくれませんよ?
オレはいつ「測ってやった」なんて得意げに言ったんだw オレ自身が怖くて測っただけの事
そして、オレは見聞きした意見を書いただけ
たったそれだけの事に>>478でいきなり人を小バカにする様な言い草
言葉を気をつけるのはそちらでは?

オレもあなたが「富士市はホットスポット」なんて言ったなんて一言も言ってないよ?
オレは「富士市がホットスポット」と断定して言っている奴と比較して語っているだけ
つーか、違うのなら、そんな噛み付きかたしてこなくても良いんじゃないw
誰もあなたの事を言っているワケじゃないんだからw

>ま、どっちにしろ無いと思いこむよりはあるかもしれないと仮定していたほうが遅れはとらないからそっちのがマシだけど
あると仮定してどうするの?
食べるものは気をつけるのは皆基本的にやっていることでしょう?
本当に富士市がホットスポットと言えるほど線量が高かったら引っ越す以外に道はないんだけど
508名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 16:13:10.28 ID:mtabif/e0
>>506
自演疑惑ですか・・・・
君、2ちゃん脳炸裂してますね。
簡単な質問くらい逃げないで答えようね。
509名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 16:13:58.41 ID:x6LGVvXQ0
>>504
そりゃ、自分の住んでいる場所の数値が低かったら安心するでしょ?
測ってすらいない何の根拠も無い言葉よりは遥かに良いとは思えない?矛盾してないけど?
>>506
おいおい、無闇やたらに自演を疑うような人間こそ誰も味方になってくれませんよw
510名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 16:15:44.79 ID:R6aoW9tQ0
>>507
なんか必死にごまかして言い逃れしてるだけで
なぜそのような事を言ったのかの理由が言えない時点で苦し紛れかと

>つーか、違うのなら、そんな噛み付きかたしてこなくても良いんじゃないw
あなたが最初にかみついたのでしょうに・・・

>あると仮定してどうするの?
マスクしたり肌をあまり露出しない服を着たりとかだけど散々あちこちで言われてる事なのに・・・

>本当に富士市がホットスポットと言えるほど線量が高かったら引っ越す以外に道はないんだけど
だから正確な情報がほしいのであってあなたの思い込み判断で信じるわけにはいかないのです
511名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 16:17:29.99 ID:R6aoW9tQ0
>>509
>そりゃ、自分の住んでいる場所の数値が低かったら安心するでしょ?
ガイガーカウンターが安く購入出来ればとっくに測ってますよ
高価だからみんな買えない人が多いのでしょうに・・・もっと周りの状況を把握しましょう
512名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 16:23:32.35 ID:x6LGVvXQ0
>>510
必死にオレの意見を「信じられない」「信用できない」と言うだけで
逃げているのはどちらでしょう・・・

>あなたが最初にかみついたのでしょうに・・・
オレは>>477だよ?次に>>478
「説得力無い」
「素人考えを真に受けるのが一番怖い」
と言ってきたのは>>478だよね?
オレが噛み付いたり否定しているのは何度も言っているけど
「富士市はホットスポットになってる事は間違いない」と言っている人間だけだよ
あなたが違うのなら、あなたには言ってはいないよ

>マスクしたり肌をあまり露出しない服を着たりとかだけど散々あちこちで言われてる事なのに
そんな事は、ホットスポットじゃないと思っているオレでも事故後毎日のようにしている
ホットスポットというのは、空間線量だけでも危険な場所を言うんだけど
だから、飯舘村などのホットスポットと呼ばれる場所は避難してるよね?
マスク程度でどうにかなるような場所はホットスポットなんて言えるほどの場所ではないよ
513名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 16:24:48.97 ID:J4deqzTl0
他所でやってください
514名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 16:28:52.80 ID:x6LGVvXQ0
>>511
・・・え?なんか、根本から話が伝わってない?噛み合っていない
俺の言葉不足なのか?

なんで「みんなが買えない」とか「周りの状況を」なんて話になってるのw
オレは>>504でオレ自身の考えが矛盾しているって言われたから
「自分の土地の数値が安全だと分かったから、
根拠も無く危険と言っている奴の意見より安心」という事を言っているんだがw

なんで線量計は高くて買えないとかになってるんだw
515名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/08(水) 16:33:08.20 ID:xlCOjKGX0
ほんと、余所でやって欲しい
せっかく静岡県民用スレができて喜んでたのに、これじゃ厭になる。



516名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 16:37:55.70 ID:x6LGVvXQ0
ごめんね、なんか理不尽なことを言われたのでレスを続けてしまいました
とりあえず都合の悪い意見を自演認定する程度の人だと分かったんで
もう止めときます
517名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/08(水) 16:42:59.86 ID:xlCOjKGX0
>>516
うん。
こういう場合は、先にやめられたほうが大人だと思うよ。
doton
5
518名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 16:49:52.58 ID:MP6rxCX10
ケンカや暴言はやめましょう

doton
0
519名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 17:37:17.19 ID:blWp4/bf0
仲良くしろや 大らかなのが静岡県民のいいとこだろが
  おじちゃんは情けないぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 18:14:28.37 ID:JkTZ1u860
>>517-518
レスの下に出てる長い線とdotonって何だ?
521名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 19:11:00.17 ID:PAupDqUy0
県8産地の一番茶は規制内 県が製茶の放射性物質検査結果
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110608/CK2011060802000154.html
522名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 19:17:41.14 ID:DXSUK/Cq0
静岡県のホームページ見たけど、今日は大気中の放射能の数値、高めだな。
問題ないレベルではあるんだけど、他の地域の掲示板でも「今日は上がっている」と見かけたんで気になる。
523名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 19:25:47.10 ID:tI5ikTVC0
今、被災地周辺で瓦礫の焼却をしてるから、
今まで大気中に拡散していなかった放射性物質が拡散していると予想。
524名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/08(水) 19:27:44.92 ID:isJxIDYu0
風向きかな?

お茶はとりあえずセーフだったんだね。土壌汚染もちゃんと調べて欲しいよな。
525名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 20:02:00.29 ID:nL5/GOXs0
ぽぽぽっとぽっと消臭ーぽっと
ぽっとぽっと消臭ーぽっと
526名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 20:07:52.36 ID:pzchsr7p0
>>522

ホームページの値は今までよりも低くなっている印象。
だけど、実際計ってみてすこーし高いかな、とは思った。
527名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 20:11:28.45 ID:TRUO/mvNO
湖西市だが、潮見坂辺りでサーフィンしている人を見かけるけど、ヤバイよな?
プルトニウム満タンの海に入るって、すげー度胸あると思ったわ。
528名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/08(水) 20:19:29.51 ID:VQjm7LZrO
浜松より東の静波、伊豆でも皆普通にサーフィンしてますよ。

杞憂で終わればそれが一番良いんだけど、後出しで情報が出そうで怖くて海に入れないよ...。
皆怖くないのかね。
529名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/08(水) 20:19:59.55 ID:+cvdkW3K0
>>521
おいちょっと待てよ。

なんで東部が無いんだ?
530名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 20:23:14.00 ID:t1rtcllz0
>>527
気にしすぎだ
531名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 20:24:58.58 ID:pzchsr7p0
今計ってみたけど異常無しだった。

1.測定機器 日本製
2.測定場所 静岡県 大井川河口 付近
3.測定日時 6/8 20:10
4.計測値   0.060μSV/h 木造家屋 食卓の上
        0.071μSV/h 縁側床の上 網戸
532名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 20:25:00.85 ID:nL5/GOXs0
>>529
まだ検査中〜
533名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 20:30:05.22 ID:TRUO/mvNO
静波、伊豆でサーフィンやるって自殺行為だろ。

普通は千葉の銚子沖で、潮がぶつかって太平洋に流れていくが、先日湘南に震災のご遺体の一部と考えられる人の腕が流れてきたらしい。

これは間違いなく汚染水が湘南まで確実に来てるってことだろ。

伊豆なんて湘南の隣なんだし、ほんとヤバイ。
534名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/08(水) 20:32:59.11 ID:IZoasDZm0
なんか伊豆ってやばいのかなぁ。
スピーディー見てると不安になるよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/08(水) 20:33:40.42 ID:kkML7Jtz0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060701000862.html
最も多かった「金谷茶」(同県島田市)で基準値を下回る1キログラム当たり385ベクレルだった。最
も少なかったのは「掛川茶」(同県掛川市)で、1キログラム当たり146ベクレル。

静岡の茶もついにセシウム茶か。
好きだったんだけどお別れのようだ。
これからは宇治茶と九州産に切り替えるしかない。
536名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 20:34:10.32 ID:tI5ikTVC0
>>533
>先日湘南に震災のご遺体の一部と考えられる人の腕が流れてきたらしい。

これは流石に嘘だろー
537名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 21:06:59.86 ID:pzchsr7p0
>>536

こういう結果があるのであり得る話かなと思うよ。

http://www.jca.apc.org/mihama/News/news69/news69rokkasho.htm
538名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 21:45:14.52 ID:qm3YHmNR0
>>535
このお茶飲み続けると体に悪いんだろうけど、具体的にどのような影響が
出てくるんでしょうか?基準値以下だからOKってのはその基準値が大本営発表
だから駄目ってことなのでしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/08(水) 22:12:05.52 ID:fcdrx2tk0
なんか思い出したけど、3月中うちの父親が職場の敷地内で数カ所場所を決めて
毎日測って教えてくれたけど通常通りだった@清水のとある中学校
ガイガーカウンターが中学校にあることをはじめて知った
540名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 03:34:27.85 ID:IEo0/b+10
清水は大丈夫なんだ、よかったね。
541名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 08:54:39.25 ID:xp6HbP9Y0
県内3下水処理場で微量放射性物質検出(6/ 9 07:08)

 県は8日までに、県が管理する下水処理場(5カ所)のうち、磐南浄化センター
(磐田市)、西遠浄化センター(浜松市南区)、狩野川東部浄化センター(函南町)の
3カ所の処理場の汚泥から、微量の放射性物質が検出されたと発表した。
http://www.at-s.com/news/detail/100035399.html
542名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 09:15:50.84 ID:+Hnjx6m60
それって今までも検査してて今回初めて出たの?
まあ今や福島から何キロ圏内とか関係なくどこでもでるんだろうね
放射能汚染物質
543名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 09:19:51.88 ID:egQHNXrV0
>>542
それって何?
寝ぼけたこと言ってるみたいだけど寝起きか?
544名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 09:30:57.33 ID:FxKXfI8V0
>>105
チェルノの時も多少騒いだが茶の不買なんて聞いたことなかったな。
それで、2年で1/10ぐらいになったのか。
他の野菜なんかに比べて異常に高いんでなんでかなと思ってたが常緑樹は
新芽にすぐ現れる、で、すぐ消えるのか。
まあ、今回のは金谷茶で380Bq/kgぐらいでちょっと値が高いが、来年以降
のは飲めそうだな。
545名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 10:59:20.22 ID:TovnFX5tP
>>541
そりゃ微量でも降ったからなぁ。

都市部に積もったセシウムちゃん達はで雨に洗い流されて
下水処理場で貯まるからそれなりの濃度になる罠。
546名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 11:39:02.78 ID:uxpeGHEi0
>>541
東京の下水処理場がニュースになるぐらい放射性物質の集約点になるのと同じで、静岡でも当然でるよな。
そんだけ、地上に降下した放射性物質が雨水等で流されたって事だ。
これぐらいの数字なら、ちゃんと穴の中に埋めれば問題ないレベルだし。

>>544
お茶については抽出状態で300/`とか500/`出ると、さすがにちょっと飲用を躊躇するレベルだけど、
茶葉、製茶レベルでそれぐらいの数字ならお茶単体では、ほぼ人体への影響は無いと言ってよいレベル。
100%無いわwって言っても過言じゃないぐらい。
ただ、あくまでもお茶単体の場合の話で、被曝はあくまでも足し算で他の飲食物なんかも絡んでくるのがややこしいんだけど。

何回も貼ってるけど、食べ物からの内部被曝について詳しく知りたい人は以下のサイト参照して、
自分で計算してみましょう。

http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/servlet/food2_in
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Help/yotaku_guide_keisan.html
547名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 11:47:33.35 ID:zTHw04by0
>>546
しかししいたけ毎日1キロ食べることはありえないけど
茶だとおかしくないからね
積算値考えると外で飲む分ならそんなに怖くないけど
家で常飲する分はやはり避けた方がいいと思う
548名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 12:14:21.59 ID:JeifBpQb0
>>541

ああ、よかった。
静岡も調べてくれてたんだな。
東京みたいな数値が出るんじゃないかとひやひやしてたよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 12:17:22.15 ID:JeifBpQb0
子供が給食で飲んでいる牛乳、丹那牛乳だって。
函南だから大丈夫だとは思うけど、検査はしてくれてるのかなあ。
550名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 12:55:31.80 ID:zuQ4v7Ec0
そもそも今の日本の放射能暫定基準とやらが世界の基準の数十〜数百倍、
それで「数値を下回ったから安全」なんて・・・恐ろしい国だ
551名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 14:47:13.80 ID:JeifBpQb0
ところで、清水が福島に譲った浮船は、その後どうしたっけ。
福島に到着したようなニュースをずいぶん前に見たような気がするが。
552名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 14:51:30.90 ID:Kn3yNELl0
容量足らんから要らんって言われたのは覚えてる

だったら返せよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
553名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 15:07:52.34 ID:/1pRx3nh0
>>541
その情報を待っていた
想像以上に低くてワロタw
いつまでも笑っていられれば良いんだけど
554名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 15:25:37.33 ID:JeifBpQb0
>>552

ええ!
本当に?!
最初から容量は分かってたじゃん。
焼け石に水だとは思っていたけど、ないよりましなんじゃないの。

あ、でも返さないでいいよ。
福島沖に停留してたならとっくに被爆してるだろうし。
555名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 15:32:25.73 ID:TdQ+WHXo0
>>543
すぐ上のレスあてなんだけどw
なに噛みついてるのかわからん
つ煮干し
556名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/09(木) 15:35:09.79 ID:vsqO9IT/0
お茶だけに頼ってリスク分散してないから終わるんだよな
「おめーらお茶は絶対飲まなきゃつらいだろ?w]ってのが逆に仇になったな

557名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 15:35:49.34 ID:3rjpf//W0
>>541
この程度ですんだってのは富士山バリア様様だな
558名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 15:36:06.53 ID:egQHNXrV0
>>555
無知だから馬鹿にされたんだよ
559名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 16:13:38.05 ID:S7UwG/F60
>>541
もっと出てるかと思ったけど、意外に少ないね。 
最終的にこれくらいで済めばいいけど、中々そうは行かないだろうな。
560名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 16:15:59.63 ID:szFIXy7H0
政府が臨時でパニックにならないように作った安全根拠のまったくない基準値よりは下まっわてれば安全。
世界基準では桁違いでアウトだけどね^^
そういった放射能に一生付き合っていくのだからこの先思いやられるな。

このせいで病気になったかもしれないのに関係ないという扱いですまされるんだろうなぁ
今の子供たちや若い人達が不憫だ。
561名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 16:41:26.53 ID:uxpeGHEi0
>>547
茶を1キロ飲むことは普通でも、茶葉を1キロ食べることはまず無いでしょ?

この辺が荒茶の検査が現状を反映してないって言われる所以なんだけど、
例えば、放射性セシウム(Cs137換算)を300bq/`含んだ食品を毎日1`、365日摂取したとして、
そこから被曝するとされる預託線量を計算すると

0.001×1000×365×1.3×0.00001×300×1×1=1.4235(mSv)

つまり、セシウム137で300bq/kg汚染された食品を毎日1`、
一年間食べてもそこから受ける被曝量は50年間で上記の数値にしかならないわけで、
>>550あたりの心配は杞憂でしか無いって事。

仮に食品が倍の汚染を受けていたとしても、50年で2.847mSv。
現在の暫定基準値である500bq/`って言うのが順当な厳しい基準だって事が分かるよね。

ちなみに、静岡県のHPによれば県内の検査で一番高い値でも飲用茶状態では14Bq/`。
このぐらいの数値ならまず問題ない、安心していいレベルって言っても言い過ぎじゃないでしょ。
562名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 17:21:05.31 ID:UsyctzYR0
>>561

1.4235mSvに年間放射線量1mSv足したとして、年間約2.5mSv
しかも、この先ずっと足し算で蓄積されてくわけでしょ?
こんなの、うちの娘にはとても与えられない
563名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 17:29:40.14 ID:mcEDVSTt0
静岡茶から基準超える放射性物質か
2011年6月9日17時3分

静岡県の一番茶の製茶から国の基準を超える放射性物質が検出された模様。

http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY201106090367.html
564名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 17:29:43.93 ID:szFIXy7H0
>>562
だよな。けして基準値に満たないからって医学では安全と言う結論は出ていないから微量でも摂取しないにこしたことはない。
これからお茶に限らずいろんな食材を口にするのだからだんだん汚染食物が全国に流通しまくって当たり前のように食すだろうし、
今の時点ではっきりわかってるものは今後を考えて避けるのが鉄則だね。
まあめんどくさいとか根拠のない政府の基準を鵜呑みにしたい人は勝手に摂取し続ければいいだけだけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 17:29:54.89 ID:uxpeGHEi0
>>562
それ、勘違い。
「預託線量」ってのは、今後50年間かけて被曝するであろう量(内部被曝だからね、長期わたって体に影響する)を、
評価の基準として比べる為に、仮に1年間で受けたらどのような数字になるか?って言う数字。
だから、預託線量については50年分を足し算済みって事。

説明が下手なんで、詳しくは↓で
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/servlet/food2_in

今後の日本においては、単一の食品からではなく、複合的に多種の食品から放射線核種を取り込む可能性があるから、
ある一つの食べ物が低いからって油断するのは良くない。
食品の汚染度、実際に摂取する量を相対的に判断する必要があると思う。

とはいえ、今ん所の数字なら大きく心配することは無いレベルかと。
怖いのは検査の行き届いていない食品とか、検査が適正に行われているか?って点だと思う。
566名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 17:32:08.61 ID:IEo0/b+10
発売禁止にするかどうかは難しいところだが、検査結果はしっかり発表して
消費者が選べるようにしないとね。
567名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 17:33:03.18 ID:uxpeGHEi0
>>564
君はWHOの飲料水ガイダンス読むところから始めたほうが良さそうだ
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
568名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 17:37:16.36 ID:szFIXy7H0
>>567
いや、君の言ってる事は医学で安全と証明されてない事を安全だみたいに主張してる事が政府と同じなんだよ。
そうやって自分の意見が食い違うと見下したくなるのだろうけど、自分の言ってる事が自分で研究しての事じゃないでしょ?
政府のそのままの根拠のない基準をそのまま言ってるだけの人に偉そうに言われたくないわ。
569名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 17:42:19.93 ID:S7UwG/F60
この手の話はお互いに平行線だから、話し合うだけ時間の無駄だと思う。
個人個人で安全閾値が違うんだし。
大丈夫だと思えば摂取すればいいし、無理と思うならやめといた方がいいよ。
どの選択しても、後で後悔しないことが一番大切だと思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 17:45:41.44 ID:szFIXy7H0
あと、代謝によって体内の放射性物質が排出されるって単純に思ってるみたいだけど
ストロンチウムなど骨に溜まるものもあるし一概に排出されるとは限らない。
データのほとんどは頭の中での理論で現実はそんな綺麗にいかない。
そういう不確定要素が多い放射能だから気を付けて警戒した方が良いと言う事。
これは安全だとか言える事は現在ではあり得ない。解明すらされていないのに素人が言うもんじゃない。
571名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 17:47:51.52 ID:UYz/KCsu0
静岡・本山茶から規制値上回る放射性セシウム

静岡県は9日、静岡市葵区の本山茶の製茶から、国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を
上回る679ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
生茶葉を乾燥させた荒茶の生産量日本一の同県内で、規制値を超えるセシウムが検出されたのは初めて。
県は出荷自粛を要請する方針。
(2011年6月9日17時35分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110609-OYT1T00821.htm
ところで静岡ではお茶以外の生産物もちゃんと検査してるのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 17:52:53.74 ID:UsyctzYR0
そうそう内部被曝0.2μSVは体外被曝100mSVに相当
つまり内部被曝は、しないほうが良い
574名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 17:53:38.95 ID:/1pRx3nh0
「素人が言うもんじゃない」とか素人が偉そうに言うのは流行のギャグなのかな?
昨日もそんなレスして荒れてたけど
575名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 17:56:18.64 ID:szFIXy7H0
>>574
ギャグに聞こえたのなら君も安全厨って事かな?
安易に安全かどうかもわからない事を専門家気どりで自分が研究した訳じゃないのに安全宣言のほうがギャグに聞こえるけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 18:00:46.84 ID:UsyctzYR0
>>569
俺も平行線だと思うし、実際に価値観の違いで喧嘩もした
けど、みんなの意識が高まらないと、汚染したものが、どんどん流通する
だから、嫌われてもいいから、1人でも多くの人に事実を伝えたい
危ないぞと、一言でも言って頭の片隅にでも残ればいいし
興味のある人は聞いてくるし

みんなの声があがれば、行政も変わるしスーパーも心を入れ替えると思ってる
子供の為にもガンバル
577名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:00:59.15 ID:IEo0/b+10
静岡・本山茶から規制値上回る放射性セシウム

  静岡県は9日、静岡市葵区の本山茶の製茶から、
  国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を上回る
  679ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

  生茶葉を乾燥させた荒茶の生産量日本一の同県内で、
  規制値を超えるセシウムが検出されたのは初めて。
  県は出荷自粛を要請する方針。

(2011年6月9日17時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110609-OYT1T00821.htm


578名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:03:16.45 ID:/1pRx3nh0
>>575
どちらかと言えば・・・いや、オレは完全な危険厨で不安厨
何せお茶は3月中にすでに1年半分のお茶を買い溜めてあるw

ちなみにオレは専門家気取りで危険宣言しているヤツも含んで言っているよ
オレ個人が危険だと感じても本当に危険なのか、確証が無いから、そんな事は2ちゃんに書き込めない
579名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:06:45.70 ID:szFIXy7H0
つまり、不安な人は危ないものは手を出さない。国が決めた基準値以下なら摂取すべきと思うならそう思うものが食べればいい。
だから根拠のない解明すらされてないものをあたかも安全みたいに言う意味がない。
>>576
まさにその通り。今はみんな今までの生活のように行かない事にめをそむけたいのだろう。
ただちに影響がない、目に見えないし、周りの人間が大丈夫だとか普通に生活してるから自分も大丈夫だろうと思いこんでるだけ。
数年後にそれが恐怖に変わるかもしれないわけで、そうならない為に自覚を持つ事が大事。
政府や自治体や農家などが隠し事(利益のためが主だろうけど)する以上自分で判断するしかないからね。
580名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:09:34.75 ID:szFIXy7H0
>>578
安全厨が書き込まなければ書かなかったよ。
俺に突っ掛かる意味がわからないだけ。元々は ID:uxpeGHEi0が発端で
直接俺は指摘してないのにその人が反論したんだからどう考えてもおかしいでしょ?
581名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:12:14.00 ID:/1pRx3nh0
>>578での「危険宣言しているヤツも」は「安全宣言しているヤツも」だな、失礼w
両方に言ったつもりの言葉だったんでゴッチャになったw

まぁ、どっちも素人だから
「これは安全!」「これは危険!」なんて言えないんだよね
「オレは安全だと思うから食べるよ」とか「オレは怖いから食えない・・・」なら分かるけど
582名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:16:34.99 ID:RSMAMJky0
>>578

自分も。
お茶をかる前に検査をすればよかったのにね。
でも、今でもそうなんだけど、
静岡は大丈夫って人がほとんどで、
農家の人も検査なんて言い出せる雰囲気ではなかったのかもね。

茶葉はセシウムを吸収しやすいからこの量みたいだけど、
その近くで作ってる作物は本当に大丈夫なのか心配になる。

食べ物が汚染されていることが確認されているけど、
それでも暮らしやすいし、仕事や学校があるから
ここを離れられない。

まさか放射能のと共存時代が来るとは。

583名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:16:47.17 ID:S7UwG/F60
でも、意外に素人の方が理屈抜きに直感力あったりするんだよね。
ま、人に押し付けないのなら、其々の理屈で食品選ぶしかない。

>>572
お茶以外も農産物の測定して欲しいんだけどなぁ。。。
584名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:17:34.24 ID:szFIXy7H0
>>581
まあ、それは俺も同意だよ。少なくとも安全と言う事は言いきれないけど
危険とも言い切れないのもわかる。しかし元々放射性物質がなかったものに通常じゃあり得ない量が付着してるのだから
危険じゃないという事は言えないんじゃないかな。
今後どんどん隠された事実が発覚してくるだろうし、実際どんどんいろんな地域で悪いニュースが増えてきてるし・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:21:21.73 ID:/1pRx3nh0
あれ?お茶以外の測定結果も静岡県のサイトにアップされていなかったっけ?
確か、不安厨のオレでも食っても言いと思えるレベルだったけど
あと、シンガポールでも受け入れられた検査結果も前に見た気がする
586名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:27:12.94 ID:uxpeGHEi0
>>570
はっきり言わせて貰うけど貴方はその発言内容に比して、あまりにも勉強不足。
ストロンチウムを例に挙げてまるで核種の違いによる放射線の影響を無視しているように書いているが、
預託線量は核種の特性によってその影響を「実行線量係数」と言う形で計算式に反映するようになっている。
なお基準値は貴方が言うところの「世界基準」の一つICRPが定めた数値だ。

放射線による健康への影響について不確定な部分が多いのは事実だが、
それは放射線からの健康への影響がまったく未知の分野だと言うことではない。

例えばケララ、例えばガラパリ、自然界の放射線として高線量の放射線に常に曝されている所は存在しており、
そこについては研究もされている。

>そういう不確定要素が多い放射能だから気を付けて警戒した方が良いと言う事。
ってご自身でも書いている通り、警戒する必要があるからこそ、現状分かっている事を知識として身に着けるべきで、
分からないから目を背けるってのは正しい対応じゃないと思う。

もちろん、福島が収束していない現状では今後更なる高濃度な汚染が発生する可能性もある訳で、
そういった事態への準備も含めて現状で、出来る限り放射線物質に汚染された食品を避けるという選択を間違いだとは思わないよ。
ましてや、小さな子を持つ親ならばそういった情報に敏感になるのはむしろ当たり前の事だと思う。
事実、私だって近所のスーパーで北関東産の野菜と輸入物の野菜を前に、放射線の危険度と輸入野菜に加えられてるかもしれない何らかの処理と、
どちらが体に影響があるんだろうと考えながら佇んだりもする。

厳しいレスをして恐縮だが、真面目に考えている方だと感じたので、あえて書かせて貰いました。
587名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 18:28:51.53 ID:UsyctzYR0
今、ニュースで
本山茶の暫定基準値超えの測定は、販売店の自主検査で発覚だと
静岡県の検査はシロなんだよなぁ
これだから…

で、ニュースでは「風評被害が…」と言ってやがった
これ問題
食に関する風評被害はない!そこにあるのは放射能被害!

お母さんに「風評被害」と非難する人は人間か?
http://takedanet.com/2011/06/post_6864.html
588名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:31:40.79 ID:uxpeGHEi0
>本山茶の暫定基準値超えの測定は、販売店の自主検査で発覚だと
事実なら、一番恐れていたことが起きちゃったね。
589名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:35:55.28 ID:szFIXy7H0
>>586
まあ完全に安全と思ってはいないみたいだから激しくは俺も突っ込まないけど、
確かに俺自身放射能に関しては勉強するほどの知識はない。専門家になるつもりもないし、わかる範囲でしか知らない。
健康への影響は100ミリシーベルト以下では未だに因果的な病気は不確定と聞いた事がある。
海外の自然放射線も研究はされてるという現在進行形であるって事はまだ解明されていないと言う事にもなる。

お互い気を付けるにこしたことはないと言う意見は一致しているわけで違うのはどの程度で危険と言えるのかということだと思うけど
それがわかれば今みたいに混乱は招かないと思う。
590名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:37:14.18 ID:S7UwG/F60
>>585
放射線測定結果+水@県サイトしか見てないw ちょっくら探してきます。

>>587
もう公的機関の検査結果は信じられない、が一層強化されちゃいますね。。。
591名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:49:48.73 ID:JeifBpQb0
ああ、ついに出たか・・・。

と思っていたら、自主検査?!
最悪じゃないか。
592名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 18:57:00.77 ID:wqRIHak40
>>591
5年先の実害の可能性は無視で、目先の販売だけ考えてます。
国の基準内なので当県に瑕疵はアリマセン。
国際基準・・・なんすかソレ?
検査はしましたよ・・・ゴチャゴチャ言うな、検体は風通しの良いとこだけ絞って検査してるから大丈夫だよ。
販売店の自主検査では少し超えるのでちゃいました

こんな感じかな

風評被害に対して賠償求める考えだとさ、国に対して
検査拒否を今までしててどう思う???
色々な件があるが・・あの方は人としてなんだかなぁ
製茶って
生葉→荒茶→製茶
だよな
荒茶段階で濃度が高くなるんじゃなかったか
594名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 19:15:55.58 ID:uxpeGHEi0
>>589
>>567のレスは酷い書き方、カチンときたと思う。ごめん。

WHOの飲料水ガイダンスでアナウンスされている値(0.1mSv/年、あるいはセシウム137で10Bq/g)は、
ここを超えたら何らかの原因で汚染されているから汚染源の確定、対策をしなさいよって言ういわば通報値みたいなもので、
同ガイダンスにも
>本巻で勧告しているガイダンス値は、事故による放射性物質の環境中への放出といった緊急
時の飲料水の汚染には適用できない。
てわざわざ書かれているんだよ。
この辺りを知らないで「10Bq/g」だけが一人歩きしてしまうと、日本の数値おかしいんじゃない?
なんて変な認識に繋がって行っちゃう。

>健康への影響は100ミリシーベルト以下では未だに因果的な病気は不確定と聞いた事がある
そう「不確定」でも、多くの人が感じている通り「不確定」=「安全」じゃないんだよね。
あくまでも、有意な数値として表れないってだけ。
何よりもサンプリング数が絶対的に不足してるから信頼に足るデータと判断するのはあまりにも安全厨wと言うか。
とにかく、何らかの指針になるような数字ではないと思う。

でも、一方で世界の平均的な自然被曝量である2.4mSvで健康被害が出てないのはみんな知ってる通りで、
世界で自然放射線がもともと高い地域でも健康被害は観測されてない。
こっちは、ずっとその数値の中で人間が暮らしているわけで、研究もされておりデータとしてはあてに出来る。

こういったデータを個人で知ってると知っていないとでは、色々な判断をする場面で大きな違いが出ると思うんだよね。
余計な情報で過度に不安になる事が無いように、かと言って慢性化して危険に対する油断が生まれないように。
たくさんの正しい情報を知って欲しいんです。はい。
595名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 19:21:12.44 ID:UsyctzYR0
もっとたくさんの情報を教えてください!
てか、上手にまとめてもらえるとうれしいです
新しい単語がいっぱい出てきて
頭が混乱してます
596名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 19:26:42.15 ID:szFIXy7H0
>>594
なるほど理解した。こちらこそすまんの。
597名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 19:28:15.46 ID:RXGGpEcG0
街で遊ばない?
598名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 19:38:57.41 ID:uxpeGHEi0
>>595
私のレスで説明不足で分からん事があったら補足します。
遅いレスになる時もありますが、聞いてください。

一番良いのは、数値ではっきりと言えれば分かりやすいし良いんだろうけど、
これは個人の受け取り方もあるんで、これ!って言うのは提示できない。

個人的には自然放射線で世界に現存してる数値の半分、
5mSv/年(もともとの自然放射線込みで)までは安心しても良いレベルだと思ってます。
599名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 19:53:17.14 ID:HQS1YjxP0
静岡の魂は終わりを告げたな

恨むなら東京電力を恨んでくれ
これから緑茶は宇治と九州産オンリーとなる
600名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 20:01:30.66 ID:QYWjNKRO0
自然放射線と人工放射線を同じに考えていいのか
601名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 20:29:12.75 ID:/1pRx3nh0
>>590
見つかったかな?
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/230511sokuho.pdf
県のサイトでは、しらすと玉ねぎだけだったけどw
602名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 20:36:34.17 ID:RSMAMJky0
>>600

武田先生は、講義の中で、
同じに考えるのはどうか?といってたよ。
肌の色が違うように、耐性がそもそも違うみたいなこといってた。
あと、人工放射線は、セシウムやヨウ素以外の有害なものが、、と
汚染地図にでていた学者が言ってたね。

今後データどりがなされて
いろんなことが解明されていくんだろうね。
その中に私達が加わるわけで。
603名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 20:48:00.31 ID:szFIXy7H0
富士のお茶359ベクレルだとさ
604名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 21:20:49.02 ID:ikDJnGLa0
とりあえず基準値以下でも、国の基準だってあてにならんし、
検査に及び腰だった県の検査自体が怪しさ満載。

>>577
>県は県内19産地について放射能調査を行ったが、結果はいずれも規制値以下だった。
>しかし、独自調査で「規制値を超えた」と連絡してきた2工場について、
>県が調査し直したところ、本山茶の工場で規制値を上回った。

605名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 21:23:18.43 ID:TdQ+WHXo0
発表した担当の人、泣きそうだったね
まじ原発むかつく
<茶畑から製茶になる工程>
(生産農家)
収穫した生葉

(製茶工場)
1.蒸し       :蒸気で蒸して茶葉に含まれる酸化酵素の活性を止める(殺青)
2.冷却       :茶葉表面の水分を取り除きながら冷やす
3.葉打ち      :葉振いして水分を蒸発させる
4.粗揉(そじゅう)  :強く揉みながら熱風で乾かす
5.揉捻(じゅうねん) :力を加えて水分の均一化しながら揉む
6.中揉(ちゅうじゅう):揉みながら再び熱風で乾かす
7.精揉(せいじゅう) :熱と力を加え形を整えながら乾かす
8.乾燥       :茶を十分乾かす

荒茶

(仕上茶工場)※複数の荒茶をブレンド
1.選別     :ふるい分け切断して、茶葉のサイズを揃える
2.乾燥(火入れ) :乾燥させる
3.合組(ごうぐみ):製品の調整・他の産地の茶葉との配合と均一化させる
4.包装     :計量・包装

製茶
607名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 21:29:36.37 ID:NUgkq+A70
原発がなければ、こんなことにはならなかったのにね。
608名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 21:35:43.14 ID:szFIXy7H0
原発推進の奴らの顔をみると凶悪犯罪者よりムカついてくる
609名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 22:18:38.31 ID:IEo0/b+10
今はすでに、原発推進して、事故が起こったから、凶悪犯罪って
思われても仕方ないかもしれないね。
610名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 22:22:11.61 ID:eNen899LO
しぞーか出身の東京住まいの者です。

生しらすと桜えびが大好物で毎月帰省しているのですが、汚染されてしまったのでしょうか。涙
611名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 22:34:26.01 ID:JeifBpQb0
生シラスは食べる気にはなれないなあ。
桜エビも厳しいよなあ。

それと、茶に出ちゃったことが、結構精神的にくるな。
関東の野菜避けてきたけど、今になってその県の人たちの気持ちが分かるわ。
612名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 22:38:02.38 ID:uxpeGHEi0
>>607
よく言われることだけど、そもそもがトイレで出る汚物の行き先が無いマンションだからねぇ。
それに安易に乗っちゃって、次の手を考えなかった我々にも責任はあるんだろうけど。

>>610
静岡発表によれば若干行かれてます>シラス。
静岡発表の信頼度については・・・だけど、海流考えれば酷い汚染にはなってないんじゃないか、と。
613名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 22:38:44.24 ID:egQHNXrV0
>>611
農家の気持ちはわかったみたいだが漁師の気持ちは?w
614名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 22:48:22.47 ID:HQS1YjxP0
恐れずに全てを包み隠さずキチンと検査して公表することだ

少しでも隠蔽しようとしたり誤魔化そうとしたりした瞬間
その件の信用度はゼロになる
615名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 22:52:07.24 ID:5F8IZHdh0
>>614
賛成だわ。
616名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 22:54:11.84 ID:eNen899LO
>>611 612

本当に残念です。。
子供の頃から、一パックを独り占めして、醤油をぶっかけて食べるのが大好きでした。。

617名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 22:57:03.90 ID:egQHNXrV0

食べちゃいけないものとこのスレで印象操作をしてる奴wwwww

618名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 23:00:29.16 ID:5F8IZHdh0
>>617
俺は食うから安心しろ。シラスどんぶり大盛り大好物だからな。
シラスと小ネギとしょうが醤油で大盛り3杯はイケル
619名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 23:01:32.31 ID:szFIXy7H0
>>614
うむ。結局人の健康の事より利益を優先してるという理由以外隠す意味がないからね。
パニックになるからとかいい訳で結局後からわかる事でそっちの方がパニックになる。
まだ人体に影響が出ないうちに危険を促せば信用されるし安心もできるが、知らずに害を受けた後だともう取り返しが付かないし
暴動が起きてもおかしくない
620名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 23:05:31.36 ID:qM4MHo6DO
ティモテ
621名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 23:06:45.85 ID:egQHNXrV0
>>618
安心?なにそれ〜君が食おうがそんなことはどうでも良い
印象操作してる奴が気に食わないだけだ
622名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 23:11:24.78 ID:szFIXy7H0
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1307627143.jpg
金のことしか考えてない人の顔ってほんとあくどい顔してるわ
623名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 23:11:33.62 ID:RXGGpEcG0
郵送でも検体受け付けてくれるみたいだし、
市民団体が立ち上げた静岡放射能汚染測定室の会員に
なろうかと思うんだが、もう入ってる人いる?
624名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 23:13:11.90 ID:50xwfVbk0
>>619
損して得取れ、をやるだけの余裕がないほど短期的な損失が大きいんだろ
将来的に数倍、数十倍の損失が出るとわかっているとしても今を生きられなくなったら将来もない

と擁護したいが買う方としたら不信感いっぱいなんだよな
今日菊川茶の一番茶を検査してもらうために検査機関にサンプル送った
全く県の発表を信じられない
625名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 23:13:59.16 ID:uxpeGHEi0
ごめん、俺の書き方悪かった?>シラス。
今出てる数字なんて、鼻毛レベルだよ。おろし醤油で何杯でも行っても大丈夫なレベル。

福島以前の飲食物には放射性核種は無かったと思ってる人もいるかもしれないけど、間違いだからね。
実験やらチェルノやらで放射線核種は存在してるし。

例えばお茶。
他スレ引用で恐縮だけど、過去にはなかなかの数字たたき出してるよ。
http://upload.restspace.jp/src/upload1042.gif
626名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/09(木) 23:14:29.14 ID:9/FSe+1g0
お前らの県知事って凄いヒーローだな
627名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 23:25:01.25 ID:AjBH5y5L0
>>626
お宅の府知事もなかなかヒーローしてると思うけどね
628名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 23:26:20.31 ID:UsyctzYR0
俺は海野徹にいれた。市長選の時も海野徹
シルバーコレクターなんだよなw

今日、床屋に行ってきた
毎年買ってるお茶屋さんが、Cs測定の公表の前に血相を変えて売りに来たとか
しょうがなく買ったけど、中学生の娘もいるし、
どんだけおせんされてるか不明だから飲めないって言ってた

お茶屋でバイトした事あるんだけど
お茶の粉が鼻の中に入って、鼻をかむと緑なんだよね
働いている人も、なんとなく気になるんじゃないかなぁ

個人的な問題点として
うちでは娘達にお茶は飲ませないから家でも作らない
でも、友達の家に遊びに行って、おいしい新茶が入りましたよって言われた時だよな
こういう問題って、本当に困る
国民を引き裂いた放射能
629名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 23:28:14.07 ID:szFIXy7H0
>>624
結局信用を得られなければ後先も関係なく終わるしな。
こういう事してると本当に危険レベルが検出されても隠して出回すんじゃないかって思ってしまうし。
630名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 23:32:28.04 ID:UsyctzYR0
で、みんなは6.11青葉公園に行くの?
雨みたいだけど…

ビラ配りたかったんだけど、雨だと配りにくいなぁ
けど、少しでも行動を起こさないとなんで、行ってくる
631名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 23:40:53.98 ID:JeifBpQb0
>>613

漁師は釣っただけだからな。
育てたわけじゃない。
632名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 23:43:04.65 ID:eNen899LO
しずおか大好き
633名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 23:52:35.63 ID:IzEVTudk0
県知事のせいで・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/09(木) 23:53:06.97 ID:egQHNXrV0
>>631
はぁ?
収入が減る点は変わりないけど?
君はなにを言ってるんだ
びっくりするぐらい視野が狭すぎるな
漁師だって育てる漁業をしてるのも知らんのか
635名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 00:20:38.73 ID:nNYzLcIXi
みなさんの落ち着いたご意見にとても安心しました。
お茶農家の皆様がんばって下さい
636名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 00:21:45.63 ID:a6VztWQn0
>>623
こんな団体あるんだな
情報だけ欲しいから情報会員になってみようか、どうしようか
637名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 00:23:57.64 ID:A1s1KkuI0
>>634
自己中心的な思考のID:JeifBpQb0みたいな人が汚染された物を流通させるから怖いんです
638名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 00:40:31.53 ID:4EB4Oc830
正直、放射能で汚染された食品は、自分の子どもに食わせたくないよね
農薬のリスクとベネフィットとは違うし。放射能はただ迷惑なだけ
639名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 00:56:15.41 ID:5c7s7vGk0
ヤフーのトップにも来てしまったか
怒りの矛先は東電に向けてくれ
640名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 01:09:06.13 ID:Drq7D/7Z0
原発が憎い
641名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 01:14:56.83 ID:NYR3t1hm0
生茶葉であの数字だったから乾燥濃縮される荒茶・製茶で500越えるのは避けられないと思ってたけど、その経緯がいかんよな。
叩かれる事を覚悟であえて言うけど、今回の数値でも飲用にして飲分には健康に影響を与えるレベルじゃないからね。

ただし、荒茶や製茶をバリバリ食べるのが趣味って人がいたら全力で止める。
642名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 01:33:59.08 ID:65zjfqxo0
なあ…きょう雨がパラパラ降ってたときにピリピリきたんだがきのせいだよな?
643名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 01:36:30.47 ID:DvHhyNuc0
検査に反対している立場に近い製造現場の人の安全を考えたら、どんどん検査した方が安心なんじゃないのかな?
それとも工場内にセシウムなどが拡散する恐れは無いのかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 01:49:52.84 ID:A1s1KkuI0
>>643
???????????????????????????????????????????????????????????????????
645名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 01:58:06.86 ID:NYR3t1hm0
検査は地点として細かくすべきだけど、それと人体への影響は別の話。

仮に工場内で茶葉が粉塵様に舞っていたとしても、それが呼吸を通して体内に入る量はきわめて少ない。
今回の数値はあくまでも食用として食べる場合の基準値を越えたという事。
食べる場合と空気中に舞っているものが呼吸を通して体内に入る場合では、絶対的に摂取量が違う。
お茶について言えば、抽出して飲用する場合の放射線量も変わってくる。

「数値」と「基準越え」と言う言葉だけに引きずられず、そこに含まれてる放射線量・体内に摂取する可能性のある量を総合的に見て判断しないと、
誤った認識をすることになる。
646名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 02:12:11.21 ID:tj+0dSIOO
綺麗な色してるだろ… このお茶、汚染されてるんだぜ

上京して埼玉住まいだけど
実家から毎年新茶送ってくるんだ
それを隣のばーちゃんとか職場とかにおすそ分けで持ってってさ
まー静岡のお茶?!(*゜∀゜*)wktk←こんな顔されてすっげー嬉しかったんだ
(社交辞令もあっただろうけどw)
休憩時間に淹れて貰ってみんなで飲んで(*´∀`*)←こんな顔になってさ

これからは独りで飲むんだな
悔し涙で草加せんべいしょっぱくしながら独りで飲むんだな


…俺が死んじまった後でもいいからいつかまた
静岡茶?!(*゜∀゜*)って顔して貰えるようになるといいなって
心から願ってるよ…
647名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 02:33:33.64 ID:abEKMw8m0
静岡の取引先から毎年送られてくるお茶がたまらなくうまかった
食わないからやっぱり飲みたいと思ってるんだが
おすすめを教えてくれないか?
>>646の書き込み見て泣いた(;ω;) 自分も上京して都心に住んでる。川根茶が大好きで、大学の時からずっと送ってもらってた。
今年も母親から新茶どうする?って電話が来て、今年は送らなくて大丈夫、って断った時の母親のそっか…。って寂しそうな声が忘れられない。
三ヶ日みかんは大丈夫かな。みかんまでアウトになったら辛すぎるよね。
649名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 03:24:20.07 ID:JF/TInOM0
川勝は頭悪すぎだな
いくら製茶の状態なら問題ないレベルっつっても人間はお茶だけ飲んで生きてるわけじゃないんだよ
未確認の汚染物をこれから口にしていく事を考えたらわざわざ汚染されたお茶なんか飲むわけない。
国や自治体もうやむやにして汚染物を流通させる事しか考えるのでなく、土壌を除染したりいろんな作物を
測って公表して信頼と安心を心がけて、ダメなものは排除という方向で行動しろ。楽な道ばかり考えるな。
放射能汚染になってしまったのだからもう苦し紛れで人的被害を広げないでほしい。
最初の時点で国が汚染区域の作物などを徹底的に調べて規制をかけ流通させなければ海外からの信頼は失わなかった。

自主規制なんて事実上流通OKなんだからこれからの将来を考えると数年後に人体に影響が出る可能性がでてくる。
全ての食べ物をチェックしてるわけじゃないから今の段階では福島や茨城の農作物は流通させるべきじゃなかった。
今やどんなものに出回っているかわからんし、蓄積の事を考えると恐ろしい・・・

農家の人も同情はするが、こういう事故が起こってしまった以上もう諦めてもらうしかないと思う。
生活の補償は政府、東電が早急に補って汚染物を食い止めていく事が重要だった。数年後、こうすればよかったと後悔すると思う。
せっかく西日本のほうは汚染は免れたのに結局食べ物でどこから混ざった物かわからない汚染物を摂取する事になる。

何も知らないでこれから口にしていくわけであるからもし何らかの病気になっても国は補償してくれない。
国に責任を押し付けるのは当然だが、汚染地域で出荷をした農家、漁師、スーパーなども責任に問う事にしないと
利益ばかりに釣られて消費者は泣き寝入りする事になる。
捨てるべきものは捨てなければならない。どれも失いたくないという状況ではない。全て原発と政府と東電が悪いが、
そいつらもどうにもできないのだから自分で守るしかない。日本の未来の子供まで殺そうとしている農家や政府や漁師・・・
今だけ何とか利益あげても将来はその流通させた者は信頼を失い、墓穴を掘るだろう。

自分だけが苦しいと思うなかれ。こういう時だからこそ消費者(特に子供)の健康を思い自粛してもらいたい。
650名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/06/10(金) 04:11:53.71 ID:1gQGK9na0
でも実際、福一からの汚染が収束しない限り
今土壌を除染したってあまり意味無いよね…
東日本の土壌を全て、繰り返し何度も除染なんて絶対しないし

東電と政府は本当に許せない
651名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 04:55:02.94 ID:A1s1KkuI0
放射性物質検出、静岡県が公表を制止 食品通販業者に

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106090710.html

 静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ(HP)で公表しようとした東京都内の食品通販業者に、公表を控えるよう求めていたことが分かった。

 有機野菜などの会員制宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」(東京都港区)。同社は自主検査で基準を超えたと6日に県に報告。この際、HPでの公表を県が控えるよう求めたという。同社は商品を購入した会員に、経緯と商品回収の意向を伝える手紙を郵送したという。

 県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。
652名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 05:03:18.79 ID:JF/TInOM0
>>651
うわああ、もう静岡県の隠蔽工作最低すぎだろ・・・
こんなことやってるから信用を失ってダメージになるんだろ。不安を広げかねないってそっちのが不安だわ。
消費者への連絡って俺知りませんがw
もう静岡県は終わった・・・こんな対応してるのならもう時間の問題。
もっと重要な事が起こってもこの県は絶対に県民に極秘にするの確定だ。へたすりゃ政府よりタチ悪いかも知れん
653名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 05:36:20.07 ID:a6VztWQn0
>>651
自主検査だから検査精度の統一や情報発信を県公式に集約したいというのはわかるが、
「民間企業による自主検査」との断り書きを入れて発表しなかった時点で現在の状況だと隠蔽と断言されても仕方ないな

3月下旬にシンガポールで小松菜がシンガポールの輸入基準値オーバーしたのって事実だったのかもしれないな
県の発表してる水道水や降下物の線量も数値が低めに改ざんされてる可能性も出てきた
疑心暗鬼になったらキリがないがそういうことを県がやっちまったな
654名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:36:40.55 ID:kjPVqewo0
隠すことが一番いけないのだと、彼達にどう言ったら伝わるのだろう。
655名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/10(金) 05:39:11.16 ID:PjZMFaN00
ただ隠蔽しようとした県の体制に反して
自分達で独自調査して公表した静岡の生産者の姿勢は評価されても良い。
川勝知事も静岡名産がやばくなって怖くなった
気持ちもわからんでもないが、この茶農園の気持ちを汲み取って
今後しっかり正直に調査公表をして欲しいものだな。

静岡の茶は質が良いのは疑いようは無い。
今は辛いかもしれんがくじけずに頑張って欲しい。


656名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/10(金) 05:46:31.50 ID:PjZMFaN00
>>654
川勝知事の気持ちもわからんでもない。
彼にとっては何としても静岡の茶を守りたいが為に
正直パニくってああいう言動行動を取ってしまったわけで
静岡県の為を思っていたのは結果は抜きにしても重々理解できる。
ただ重要なのは今後の対応だな。
これで静岡の行方が決まる。経験の浅い知事には荷が重いかも知れんが
しかしやらねばならんのが為政者の辛さだな。
静岡茶いちばん飲むのは他でもない静岡県民だからね
産業的打撃は本当に悔しいけど正直に言ってほしいよ
658名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 06:32:47.92 ID:jeOrWc7RO
知事の会見を見た。
静岡県産品はすべて買わないことにした。
659名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 06:39:34.94 ID:yrnDZGO10
イワタニのミルサー使ってて、たまたまマニュアルっていうかレシピ
ブック開いてたら、「緑茶ふりかけ」のレシピもあってさ。
丸ごと食べちゃう人もいるわけだから、飲む時は薄まるから大丈夫とか
ありえないと思うんだわ。

飲む時薄まるからちょっとぐらい入ってても大丈夫というのであれば、
「飲料専用、食べるな危険」って表示してくれないと。
660名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 07:24:04.34 ID:EmxsziY70
昔、川辺町によくいた者ですが、バカ知事とバカ役人にあきれました。
今までお茶や山葵やその他いろいろ購入してたんですが、今後一切やめます。
661名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 07:37:46.53 ID:q55zT4Wt0
ひゃー!!
それで、ラディッシュボーヤが自主検査して基準値超えた野菜?は何だったの?!
まさか茶以外でも出たのか?!
662名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 08:01:53.82 ID:jeOrWc7RO
ペテン師静岡県!
663名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 08:06:23.44 ID:MLVHw7CM0
もう静岡産は買わない。
664名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 08:08:22.95 ID:jeOrWc7RO
ペテン師静岡
665名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 08:10:44.30 ID:jeOrWc7RO
隠蔽、捏造、圧力、うそ、偽り、金儲け…中国産食品≠静岡産食品
666名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 08:22:43.80 ID:dv5S0z2z0
今月の給食、お茶ふりかけやら、抹茶プリンやら・・・
まさか新茶で加工したんじゃないだろうな???
667名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 08:30:52.55 ID:t0eIs7x+0
>>651
酷すぎるとしか言えない。国異常の隠蔽体質だなこりゃ。
668名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 08:32:08.29 ID:t0eIs7x+0
お茶以外も静岡産は信用できなくなった。
669名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 08:38:16.26 ID:q55zT4Wt0
川勝知事どうしちゃったの?
浜岡止めたときは、理性的でなかなか優秀な人のように見えたのに。
670名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 08:50:56.04 ID:t0eIs7x+0
>>651ではじめてラディッシュボーヤ知って覗いてきたけど、いいなここ。
検出されちゃった物は仕入れて損しただろうが、朝日にこのように
記事にされて宣伝効果すごいあっただろうな。
671名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 08:56:47.89 ID:7zM/kX0R0
>>651
うわ、最低だ、こりゃ。
なんという隠蔽体質、役人根性
672名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 08:56:58.57 ID:vrWXcRk/0
【震災3カ月アンケート】浜岡「廃炉」は意見割れる(6/10 08:10)

 国の要請を受けて5月中旬に全面停止した中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)について、
地元4市を除く浜岡原発から半径30キロ圏内の7市町の住民の6割以上が東海地震の発生時の
影響を懸念して、「廃炉にすべき」との考えを持っていることが静岡新聞社の県民アンケート調査で分かった。

一方で、浜岡原発と経済的な結び付きが強い地元4市の住民は、半数以上が地震や津波の
安全対策が完了すれば再稼働も認める考えを示していて、地域間で温度差が見られた。

ttp://www.at-s.com/news/detail/100035708.html
673名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 09:14:18.96 ID:UA+mwHsi0
ミンス川勝静岡県知事伝説

・税金で3776人も訪中させる
・JAL社長を怒らせ静岡空港開港3ヶ月でJAL線撤退させる
・知事の発言に憤慨したANAが静岡空港から撤退示唆
・知事が根回しせずJAL以外への支援を発表した事で、顧客の信用問題が発生する旅行会社が大反発
・JALに搭乗率保証を払わずJALに訴えられる
・沼津駅高架化で「JR貨物沼津駅は要らない」発言でJR貨物を怒らせる
・高架事業で移転してもらうJR貨物に「貨物駅の必要性を地元に説明すべき」との発言でJR貨物を呆れさせる
・東部コンベンション施設に県内産の木材を使うよう文句を言いコストアップさせる
・東部コンベンション施設に事業コスト削減のため入るマンションに「なぜマンションがあるのか」と発言し事業を延期させる
・突然何の説明もなく「草薙体育館を静岡学園跡地に移設する」と発言して静岡市民と衝突する
・空港内にあるペットボトル茶の広告について「何であんなものを飾るのか」と発言し伊藤園を困惑させる
・富士山の日を休日にするように協力を求め、授業時間確保に苦しむ教育委員会を困惑させる
・原発をめぐる発言が変遷し中部電力も周囲も困惑させるほどのブレっぷりを見せる
・放射能検査を拒否し消費者を混乱させ静岡茶離れを進行させる
・静岡県産野菜の放射性物質の検出を隠蔽するよう食品通販業者に圧力 ←New!
674名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 10:28:55.69 ID:I7+jI+Vg0
>>669
川勝が理性的で優秀だと思っていた静岡県民がいるとは…
川勝が浜岡止めるのに同意した時は嬉しさ反面、どんな裏取引があった!
と思わずにいられなかったよ
675名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 10:35:21.05 ID:B/gkBQH20
川勝なんてそもそも静岡の人間じゃないし
名誉欲で当選できる人脈を作れた静岡に寄生してるだけ

大体自分の赴任した大学で生徒父兄に投票をお願いしただけ
「そうか、先生がそう言うなら」
これだけで当選しただけのこと
こんな奴早く辞めさせなきゃもっと酷いことになる
676名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 10:55:23.88 ID:+KJ9ObWlO
>>675あと、県内自動車関連企業の組織票数十万票を忘れるな。
677名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 10:57:38.63 ID:DvHhyNuc0
ケロンパよりちっとはマシかとおもっていたんだが、これではなぁ。
678名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 11:04:27.22 ID:eU1WADFu0
>県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。

静岡県だけの問題じゃないな、これ。川勝が直接指示したかどうかはわからないけど、
県民の人は県経済産業部にどんどん苦情の電話したほうがいいんじゃないか?
県外の俺も電話するけど、やっぱり県民から苦情いれたほうが効き目あるだろう。
隠蔽体質やめろと電話してください。まじで。
679名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 11:07:42.03 ID:eU1WADFu0
でも、制止する法的根拠ないだろうから、業者さんは(とくに県内の)どんどん公表してください。
公表制止された場合はどんどん、マスコミにリークしてください。
680名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 11:08:40.99 ID:7zM/kX0R0
よし、抗議電話入れとくぜ。
681名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 11:12:33.07 ID:+KJ9ObWlO
でもな、川勝さんは県民思いの人格者だよ。政治手腕だけでなく、頭もそうとう切れる。話せばそれがわかるよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 11:13:32.75 ID:Xst1I8bF0
自分は県外出たことないんで他所の県の人のこと
はわからないけど。
普通の静岡県民って朝起きてから寝るまでずっとお茶のみ続けるよね?
何杯も何杯も一年間だと結構な量だと思う。
学校でお茶出してるところもあるし。
県外のお茶を飲む機会が旅行等であると思うけど、
やっぱり静岡茶一番って思うんじゃないかな。

県民が一番被害を受けていると思うな。
683名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 11:15:05.37 ID:7zM/kX0R0
>>681
後援会の方ですか?www
684名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 11:15:08.31 ID:B/gkBQH20
>>675忘れてた、ええもう川に流すかのごとく忘れてた
685名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 11:20:59.66 ID:nXMnqw7/0
「人を見たら犯罪者と思え!」静岡県警の生んだ名刑事、拷問王こと紅林麻雄警部に敬礼!ピシッ

* 2007年7月4日、沼津警察署警備課勤務の巡査部長が沼津駅ホームに入ってきた電車と接触。「実質的な被害がなかった」として公表せず。
* 2008年10月、沼津警察署地域課勤務の巡査が同署内で拳銃自殺。
* 2008年12月、県警総務課調査官(本部長秘書)の警視がコンビニエンス・ストアで万引きし、処分後依願退職。
* 2009年12月、菊川警察署署長が自動車で53キロオーバーの速度違反運転。静岡県警は新聞報道まで事実を伏せていた。
* 2010年3月、所轄署勤務の警部補が飲酒運転で事故を起こしたとして、懲戒処分後依願退職をした。県警は事故の被害者が軽いケガだったため公表していなかった。
* 2010年3月、男性巡査長が留置している被疑者が自費で購入した、アメ・チョコレートを勝手に食べていたことが発覚し懲戒処分を受け、処分後依願退職した。
* 2010年4月9日、富士宮市内で交通違反取締中の富士宮署の26歳の男性巡査が、2人乗りで走行中のミニバイクを停止させようとしたところ、交通反則切符などが入った鞄がバイクのハンドルに引っ掛かった。バイクはそのまま逃走し、反則切符もそのまま行方不明となった
* 2010年7月27日、県警交通部交通企画課課長補佐の警部が電車内で女子高校生のスカート内を盗撮し、清水警察署に逮捕される。
*2011年2月、追突事故を起こして逃走し、妻を身代わりにしたとして、県警富士署刑事2課警部補、高田喜敬(きけい)容疑者(46)を逮捕。
*2011年5月、静岡県警の30歳代の男性巡査部長が昨年6月、静岡県沼津市内で知人女性にわいせつな行為をし停職6か月の懲戒処分とするも事実を公表せず。
*2011年5月、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、同県警鑑識課職員、加茂禎司容疑者(41)=浜松市西区入野町=を現行犯逮捕した。 ←New!

【社会】県警職員が飲酒して追突事故、酒気帯び運転容疑で現行犯逮捕/静岡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307546411/
686名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 11:26:29.57 ID:eU1WADFu0
>>県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。

もう一度読み返すと、最低限の事しかやっていないと言う事を見逃していた俺。
687名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 12:06:23.98 ID:vl/W/kLi0
はぁ・・・お茶ミルで静岡産の茶を粉にしてキンキンに冷やした冷水に入れると死ぬほどうまいんだ。特に夏場はね。
バニラアイスに振り掛けても絶品。たまに贅沢して茶香炉なんかで燻すと上品なお茶屋の香りが部屋に広がってリラックス出来たもんだ。
本当においしいんでガブガブ飲んでたら血糖値も下がったし、今年も待ち遠しかったんだけどな…
これじゃ買えないよ…
688名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/10(金) 12:24:23.71 ID:Z8NjO+RqO
>>641
汚染されてるのは、お茶だけじゃないってことも考えないと。
お茶を毎日飲んで一年で基準値を越えるなら、
野菜、加工品、外食、すべてを総合したらやばくなる。
今の日本ってマジで
http://housyanou.com/picture/image/192031377.jpg
これが現実なんじゃ?

>>650
本当に原発事故の破壊力すごすぎ。
日本に原発は54個もあるんだっけ…。
689名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 12:44:47.20 ID:jeOrWc7RO
無能なくせに東国原や橋元のマネしようとするからだ
690名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 12:49:03.34 ID:A+eFypL10
被災地の瓦を富士市の持ってきてリサイクルしてるって
いまTVでやっている・・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 13:02:19.72 ID:dv5S0z2z0
>>630
御殿場からだから町田のにでも参加しようと思ってたんだが、
青葉公園でもあるのか。どっちか行くよ。
デモなんて学生時代以来でしかもお一人様でドキドキだ。
692名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 13:07:28.58 ID:a6VztWQn0
>>690
東海地震で似たような境遇になると思われるので今のうちに貸しをつくっておきたいところだが・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 13:11:21.06 ID:l/lY/FRt0
昨日テレビで小学生が田植えするニュースやってたけど大丈夫なのかね

あとこの辺も関東産の野菜たくさん売ってるから学校給食にも使われてそうだけど、
関東圏じゃないからかなり無関心そう
694名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 13:43:06.02 ID:xcrRCGf90
>>690
マジか…。
なんか、もう、日本中ダメじゃね?
何がしたいんだ、日本政府。
695名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 13:46:17.39 ID:dwwbTPbN0
ミカン心配だよ・・大丈夫かな・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/10(金) 13:51:08.55 ID:Fr3SOeIN0
この知事さんは静岡県民に人気あるの?
697名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 14:05:10.87 ID:bKe5N7Xy0
>>696
青森はまず自分のとこなんとかしろよw
698名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 14:12:23.97 ID:8DLwm3wh0
>>690
被災地の瓦って放射能汚染瓦なの?
699名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 15:08:05.19 ID:TtdpLEV00
>>681
人格者なら、尚のこと、隠蔽工作なんてしちゃいけなかったんだよ。。。
人格者なら、尚のこと、暫定基準値以上の数値が出てても
正しい数値の発表を包み隠さずしなくちゃいけなかったんだよ。。。
700名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 15:09:39.05 ID:L5cKANwhO
自分とこのホームページで静岡茶が汚染されてることを公表した都内の業者に、静岡県から公表すんなって連絡来たらしいな。

最悪だよな、静岡県。

他地域の健康より、自分らの儲け優先かよ。

もう静岡のものは買わない。
701名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 15:27:32.32 ID:MVrciAsa0
先日近所のスーパーで買った普段用の煎茶、
パッケージ見たら静岡新茶とあった。
200gもったいないけど捨てるわ。
今後は八女か知覧茶にします。
702名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 15:30:46.44 ID:7zM/kX0R0
>>651の抗議はこちらへ

経済産業部管理局政策監

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2650

ファックス番号:054-221-3217

メール:[email protected]



703名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/10(金) 15:34:51.02 ID:JAT9yvqZO
隠蔽すんなよ。
バカ。
704名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 15:51:55.61 ID:qrWyrvZ/0
お茶以外の食品、どれだけ汚染されてるんだろうね。
東部は関東や静岡産がメインだよ。
ホント遠くに逃げるしかないって改めて思った。
705名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 16:08:54.12 ID:Xst1I8bF0
>>704
茶畑によって検出されたり、
微量だったりして、はっきりしないんだよね。
だから野菜もマチマチな結果かもね。
食べる際にチェックできる検査機が出るといいんだけど。

静岡からどこに逃げたらいいんだろうね。
行ったことないんだけど九州ってどうなんだろう。
九州から働きにこっちに来てる人は、案外いるよね。

706名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 16:12:11.73 ID:X3zC0vmY0
お茶の性質は特別だからね
お茶は、葉に積もったセシウムを取り込んで新芽に溜め込み
その新芽を集めた新茶を更に圧縮したのが問題の品

>>704
もう、なんどもスレでも出ているけど、お茶以外で分かってる範囲。
シンガポールで小松菜輸入停止された後、県での調査
小松菜 西部 検出されず
小松菜 東部 32.4ベクレル セシウム11.74ベクレル

東部で検出された数値は世界の基準で見ても基準を大きく下回る数値。

ほかには
しらす セシウム134 0.21 セシウム137 0.21 ヨウ素 検出されず
たまねぎ セシウム134 0.03 セシウム137 0.037 ヨウ素 0.023

世界の基準値はここの下の方にあります
ttp://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0519.pdf
707名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 16:15:40.19 ID:j+DqX/oz0
>>623

入りましたよ!

あと別の会社で土壌の調査も頼みました。@静岡市。
708名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 16:21:41.24 ID:1JemN5xc0
あきらめて西か海外に逃げるか、あきらめて適当に色々食べるしか道がない気がする
西の方に逃げてもそっちで地震が起きて原発あぼんしたら同じことだが
709名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 16:22:36.26 ID:RFHbBjqH0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/pdfs/yusyutunyuu_soti.pdf

県別外国の輸出規制状況はこんな感じ

静岡は韓国から、証明書提出要求されている以外は外国で売れている
710名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 16:23:23.47 ID:Ft+GFHJ/0
お茶は仕方ないけど野菜に関しては本当に風評被害になっちゃってるな
お茶が異常に放射能取り込みやすいって知っている人そんなにいるわけじゃないし
711名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 16:33:00.69 ID:RFHbBjqH0
関東産の野菜とか
カラカラに乾燥させた上で検査したら静岡茶なんて目じゃない数字でるよね
712名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 16:37:09.19 ID:PCxIHu0g0
そうなんだよね
魚や肉100cなら一食で食べちゃう量なんだよね
お茶の葉は100cだと何日分なんだろうな
713名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/10(金) 16:47:20.98 ID:l7tJDnklO
知事やっちまったよなぁと思いつつ粛々と地場野菜を消費してゆくか
714名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 16:51:22.11 ID:zUni0Eq00
って言っても醤油も大した量じゃないからってことになると反発はデカイと思うけどね。
しかも隠蔽までして流通。醤油はどの家庭にもあるけど茶は飲まない人間もいるからな。
急須の無い家庭も多いわけだし。たった1ヶ月で静岡茶ブランド崩壊で国産緑茶離れだよ。
自治体ぐるみで隠蔽じゃ商売あがったりです。返品は覚悟してないと。
715名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 16:54:25.68 ID:Kxsp6S1Y0
こんなの単純に国からの圧力だろ?
716名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 16:56:05.37 ID:PCxIHu0g0
どんな圧力?
717名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 16:56:19.56 ID:Ft+GFHJ/0
野菜売れなくなりそうだな
本当に安全なのに
718名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 17:00:18.76 ID:eU1WADFu0
国や県の隠蔽体質が、一番風評被害を助長しているようなもんだということは役人は何故気づかない?
719名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 17:03:47.54 ID:2MO7fC9lO
おまえら馬鹿ばっかりでワロスw
さっきSBSのニュースで言ってたが胸部レントゲン1回で0.04μs、
今回の基準値超えの茶葉は0.05μsであり、一年間飲み続けてもレントゲン以下だってよw
専門家がちゃんとわかりやすいく馬鹿でも理解できるよーに説明してくれたんだから
もっと勉強しろよwこうゆーギネス馬鹿どもが風評を広げてる事に気付け馬鹿!
720名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 17:09:18.49 ID:1JemN5xc0
>>719
バカはお前だ
まだこんなこと言っているやつがいるから呆れるわ
その理屈は穴だらけだ
721名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 17:12:02.76 ID:L5cKANwhO
数値の問題とかじゃなく、隠ぺいしようとしてんのがまずもって、マズいというのが分からんバカが一匹いるみたいだな。

勝手に茶に限らず、汚染されたもん色々食って被爆してろよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 17:12:41.44 ID:zUni0Eq00
SBSや静岡新聞は静岡県じゃ地元じゃ有名な県庁広報機関だろw
夕刊セットで安さが自慢の静岡県の広報誌ですw
空港批判もしないしできないSBSや静岡新聞信用してどうするよw
723名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 17:14:36.11 ID:TtdpLEV00
その専門家が、311以降、心ある人達以外はただのアホ馬鹿集団とわかったのにw
それから、外部被曝と内部被曝は違うそうですよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 17:16:27.10 ID:1JemN5xc0
・レントゲンや飛行機、自然放射線との比較
・○○kg食べ続けても〜

こういう事をいう専門家は漏れなく詐欺師
725名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 17:19:19.49 ID:2MO7fC9lO
はあ?意味不明w
何でレントゲンと比べる事が詐欺師になるの?
比較のわかりやすい例えだろが!そんな事もわからない馬鹿がまだいたとはw
726名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 17:22:45.27 ID:eU1WADFu0
わざわざ説明する必要ないとおもうよ。こういう人には。自分で調べろ >>ID:2MO7fC9lO
727名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 17:23:55.32 ID:QHw66oh00
桜えびもだめだね
728名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 17:24:59.06 ID:Ezw1botf0
今更すきこのんで風評なんか広げる奴なんかいねーよ
自分の命は自分で守るのが生きる条件だ
可能性を試されているんだよ一人一人ね。
729名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 17:25:02.33 ID:ozeA9NbBI
>>709
みりゃわかるけど

静岡産は海外フリーパスなんだよ。
あとは、語るまい

静岡より、関東東北が安全とかいうなら静岡避けて、そっちを選べばいい
県民は、地元の野菜が値上りしないで大助かりだ
偽装の可能性を考えみれば、比較的安全な地元の野菜牛乳を手に取るよ
県民はね。

風評って言葉は好きではないけど
実際に静岡は関東東北より、酷いと言われりゃ疑問
730名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 17:25:06.02 ID:3AfeGKgQ0
>>725 ID:2MO7fC9lO
おまえもしかして例の「2億円部隊」の下っ端か?
馬鹿すぎ w
731名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 17:26:16.13 ID:7zM/kX0R0
>>725
お前、放射線の知識レベルが2ch平均で2011年3月末くらいのレベル。
説明するのもウザイから自分で調べてくれ。マジで。
732名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 17:29:32.32 ID:ozeA9NbBI
関東東北は、西日本の野菜とか届かないんでしょ?
丁度静岡から流通が変わってるらしいね
静岡避けて関東東北選ぶなんて、アホだと思うよ
地図みればわかる
733名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 17:29:33.14 ID:2MO7fC9lO
>>726
説明する必要がないじゃなくて説明出来ないんだろ?w
それはだなおまえが間違ってて俺が正しいからなの
おわかり?馬鹿君w

>>730
説明出来ないおまえよか頭がいいよw
734名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 17:32:22.16 ID:2MO7fC9lO
>>731
うはw誰もレントゲンとの比較が間違いだって理由がわからないのかよw
それでよく人の事馬鹿だと言えたもんだな馬鹿w
735名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 17:33:21.25 ID:eU1WADFu0
間違った知識で自分が危険になるんだから、もう構うのはよしとくよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 17:34:03.94 ID:1JemN5xc0
>>734
レントゲン 原発 種類 でググれ
レントゲン 原発 時間 でググれ
737名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/06/10(金) 17:34:32.12 ID:1gQGK9na0
ID:2MO7fC9lO こいつは流石に釣りだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 17:36:22.01 ID:zKJC+tet0
723に書いてあるじゃん、違い
まぁスルーで。
739名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 17:37:21.15 ID:eU1WADFu0
実は丁寧に説明して欲しい人だったりして。しないけどな。
740名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 17:37:56.10 ID:dSM0q4xF0
>>706 シラスって駿河湾の?
浜岡原発周辺のでは検出されてないらしいけど・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 17:41:10.31 ID:dSM0q4xF0
>>698

ごめん、そこまでわからなかった。
742名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 17:42:53.73 ID:2MO7fC9lO
ググレ=自分もよくわかりませんお手上げなので自分で調べてください
あなたが正しいからググッても見つからないでしょうけど、諦めてもらうのが狙いです
スルーで=あなたに論破されていらつきます
だからスルーを促して仲間を増やして強引に勝ち誇ります
釣り=切羽詰まったので釣り扱いにしてあなたの正論から現実逃避したいです
743名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 17:43:49.33 ID:UA+mwHsi0
>>690
それこそガイガーカウンターでチェックした方がいい気が・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 17:44:29.78 ID:a6VztWQn0
>>740
5月11日発表の県の広報
4月25日採取 浜岡発電所周辺海域のしらす
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/230511sokuho.pdf
745名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/06/10(金) 17:46:13.17 ID:1gQGK9na0
ちょっと知事交換してくれんかな

【政治】 橋下知事 「関電、データ開示もしないのに節電要請?…協力するつもりはない」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307689903/
746名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 18:04:49.23 ID:dSM0q4xF0
>>743

富士市の放射線量どうなってるんだろね・・・

多分この会社だと思うんだが
放射性廃棄物に関しては何もかいてなさそう・・・
http://www.karenfuji.co.jp/menu/jishinfukkyu.html



>>744
やっぱり、駿河湾のシラスではないよね。
駿河湾であがったシラスとかどうなんだろか・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 18:12:40.87 ID:S/pxrm/d0
>>646
茶所の人にお茶のおすそ分けか
静岡民の俺が狭山茶を貰ったら(*゜∀゜*)アリガトーと頂くが
(゚Д゚)ハァ?静岡茶ディスってんのか?
と内心思うかもしれないw
748名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 18:15:03.78 ID:UA+mwHsi0
>>719
レントゲンは50μSv(0.05mSv)/回だけど。

本当にお茶飲み続けたらレントゲンと同等って言ったの?
飲むとき希釈されるお茶だけでそれだと、かなり由々しき事態な気が・・・
汚染されてるのお茶だけじゃないから。
749名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 18:33:02.35 ID:AVj/sNxL0
放射能は集めて全部ふくいちに戻したらいいよ
750名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 18:34:39.55 ID:zKJC+tet0
>多分この会社だと思うんだが
>放射性廃棄物に関しては何もかいてなさそう・・・
>http://www.karenfuji.co.jp/menu/jishinfukkyu.html

その業者かどうかは不明だけど”各官公庁震災廃棄物ご担当者様へ”ってのはありますね
何にせよ金儲けか人助けのつもりかわからんが近隣住民にしてみれば
工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェΣ(゜Д゜ノ)ノ
ですよね・・・


751名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 18:43:15.68 ID:PCxIHu0g0
ID:2MO7fC9lOの言い訳まだ?w
752名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 19:10:38.46 ID:zR7i8udi0
753名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 19:15:37.34 ID:a6VztWQn0
市によって全然数字が違うけど、工場違うだけで数字も全く変るのか?
製法?ブレンド?

放射性セシウム134+137の合計
       生茶→製茶
沼津市   44   225 5.1倍
富士市   84   359 4.3倍
富士宮.  105   349 3.3倍
清水区.  139   368 2.6倍
川根本町  62   350 5.6倍
菊川市.  111   184 1.7倍
掛川市   40   146 3.7倍
袋井市   22   141 6.4倍
754名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 19:25:51.10 ID:EbYp0/3N0
サンプル数と、最大値か最小値の発表の違いだけの気がする
あとは測定機器の違い、測定方法のばらつきかな
755名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 19:30:45.26 ID:wGLHRMlnO
東日本が可哀相程度しか思ってなかっただろうに、やっと静岡県民も大震災の恐さに気づいたかな。
被災地からしたら今回の大震災は東日本だけじゃ済まないと予測してたから、予測当たって嬉しいやら悲しいやら。
どこまで広がるんだろな影響が
756名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 19:33:42.57 ID:NYR3t1hm0
>>688
まったく事情の違うチェルノブイリの被害を日本の福島に当て嵌める時点でお話にならない。
まさかとは思うけど、分かってて貼ってるのなら相当悪質な行為だよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 19:38:02.27 ID:NYR3t1hm0
>>753
元々放射性物質が激しく微量な物を検出してる世界だからね。
全体に均一に散らばったり、含まれたりする訳でもないし。
ちょっとした偏りで数値のばらつき出ちゃうよね。
758名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 20:02:50.19 ID:NYR3t1hm0
>>748

>>719のニュースがどういった数値を元に、何の数値を言ってるのかが不明なんでなんとも言えない。
ただ、昨日セシウム600Bq/kgの飲食物を毎日1`、365日食べ続けた場合の預託線量が2.847mSvだったんだけど、
お茶が抽出状態で放射線物質が1/50になるとすると、おおよそ0.057mSvになるね。

預託線量てのは、半減期などの影響で当該食品を取り込んでからの時間により一定ではない内部被曝線量を把握しやすくする為、
その先50年分の被曝量を一年で受けたとしたらどんだけになるかって言うのを表した計算方法。

説明が下手かもしれないから預託線量についてはこっちを参照して
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/servlet/food2_in

50年でこの数字なんで、飲用にする分には間違いなく安全なレベルってのは間違いない。
759名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 21:00:28.29 ID:t0eIs7x+0
年齢は考慮されていないんだね
760名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 21:06:11.13 ID:NYR3t1hm0
>>759
うん。
余程の地雷食品を取らない限り問題は無いと思われるぐらい低い値だけど、
個人的には、念には年を入れて成長期の中学、高校生ぐらいまでは避けといた方が安心ちゃ安心かなとは思う。
761名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 21:56:57.64 ID:1ivrHh/j0
>>745
当然じゃないか?データ開示しないんだもん
原発が無くて夏を乗り切られると、推進派は困るわけだし
だいたい原発なくても電気は足りると言われてるんだから
水力と火力を動かせばよろし
762名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/10(金) 22:28:15.38 ID:GbMDbDLm0
この際火消しよりも火種を蒔こうじゃないかね
>>751
はいどうぞw>>758
764名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 23:21:39.10 ID:t0eIs7x+0
>さっきSBSのニュースで言ってたが胸部レントゲン1回で0.04μs

これってSBSの間違い?それとも ID:2MO7fC9lOの間違い?

765名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 23:30:13.85 ID:t0eIs7x+0
>>763
ま、おまえは全然わかんないで書いたんだろうけどなw
766名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 01:37:35.86 ID:01dHhWPH0
こんなクソ政治家しかいないならもう選挙で投票などしないわ・・・
誰に投票したって今までろくな奴がいなかった
クーデター起こす勇気もないしせめて選挙に票を投じないぐらいしか抵抗できない
767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 01:38:28.01 ID:FP1MX+L+0
もうペテン静岡のイメージが着いちゃったね
静岡のイメージ悪くなりすぎ

まったく情報出し惜しみしても誰かリークするから無意味なのに
目先の利益だけ考えるとこうなる
768名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 09:31:24.50 ID:7Ig+byzi0
川勝のせいで静岡の農産物が全て基準値オーバーを隠蔽してると思われてるだろう
769名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 09:39:54.12 ID:vDR1MFmti
基準値オーバーしてたら、静岡産輸出禁止になってなきゃおかしいよね。
こっちは静岡産粛々と処理するだけだよ
愛知産とかも、買うけど、千葉産偽装の可能性もあるし。外国基準クリアしてるなら風評は気にならない
770名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 09:42:38.43 ID:dx62SUFX0
前の知事が単なる建設大好き役人で割とどうでもいい存在だったから、
川勝には期待したんだけどなあ。
しかし、威勢はいいが、浅はかというかマネジメント能力の無さには参った。
あれじゃ自己主張だけは強い幼稚なガキだ。
困ったねえ。
771名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 09:44:10.72 ID:7Ig+byzi0
禁止して政府が補償してくれればいいんdけど自粛じゃ結局何の拘束力もないな
772名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 09:48:49.44 ID:A6IXvfii0
茶葉の出荷停止も賠償対象に 放射性物質で枝野氏
産経新聞 6月11日(土)0時52分配信

 枝野幸男官房長官は10日の参院予算委員会で、放射性物質が検出され出荷停止となった茶葉に対し
「関係業者には(損害分を)補填(ほてん)する」と、賠償の対象にする考えを表明した。
菅直人首相は、出荷停止を判断する放射性物質の暫定基準値に関し、生茶葉と、乾燥させた「荒茶」で
区別しないとした政府方針を維持する考えを示した上で、「流通の各段階で規制することが重要だ」と指摘した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110611-00000502-san-pol
773名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 09:57:41.79 ID:7Ig+byzi0
枝野は口だけだから信用したら負け
774名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 09:59:02.73 ID:7Ig+byzi0
全額補填するとは言ってないとかで5万程度の金で終了なきがする
775名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 10:09:22.15 ID:5NwcJrCy0
静岡県民は枝野規制値を基準にこの程度ならと安心してるようだが
もしかして、WHO規制値を知らないの?
776名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 10:13:10.44 ID:A6IXvfii0
小中学校で放射線量を定期測定へ 焼津市、県内初(6/11 07:45)

 焼津市は10日、市内の全小中学校22校に放射線測定器(ガイガーカウンター)を配備し、小中学校や
保育園、幼稚園のグラウンドやプールなどで定期的に放射線の検査を実施する方針を決めた。
福島第1原発事故の影響を考慮した措置で、早ければ7月から開始する。県教委は「県内市町では
焼津市が初めてと思われる」としている。

 グラウンドの検査は、市内の小中学校と保育園、幼稚園全校が対象。表土を測定し、市立の学校と園に
ついては結果を公表する予定。検査期間や頻度は未定。私立の保育園、幼稚園には機器を貸与する。

ttp://www.at-s.com/news/detail/100036061.html

国や県より、市町村の方がフットワーク軽いな。他も追随するといいんだが。
777名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 10:22:19.79 ID:EgP01cuQ0
>>775
そのWHOの規制値教えて。
778名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 10:39:48.05 ID:VMGC5rXu0
 ★各国の水の基準(ベクレル/kg)


    ・0.111  アメリカの法令基準(水)
    ・0.5   ドイツガス水道協会
    ・1    WHO基準(水)
    ・10    日本の3月16日までの基準値(水)
    ・36    日本の福島・茨城・千葉の母親の母乳から検出  ←New!!

   
   ・WHOの大人の基準 飲料水、飲料   1ベクレル/1kg
   ・赤ちゃんが飲む日本人の母乳    36.3ベクレル/1kg

   

▼36倍の汚染と言う事は体内には多量の放射線物質が有ると言う事です。
   
▼授乳婦は室内に居る事が多いので、食事による内部被曝が考えられます。
  


★基準値以下なので売ってもOK。安心して食べられる野菜たち(日本)
  ----------------------------------------------------------------
 

    [参考]※1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

     10 WHO基準(野菜)
    1000 WHO基準 ←【餓死を避ける為】に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
    2000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
   ----------------------------------------------------------------
 
    茨城県(鉾田)パセリ・・・・・・・1700
    茨城県(守谷)ほうれんそう・・・・1500
  
    栃木県(佐野)かき菜・・・・・・・1970
 
    群馬県(高崎)かき菜・・・・・・・1910

    千葉県(旭町)みつば・・・・・・・1900
    千葉県(多古)ほうれんそう・・・・1800
    千葉県(横芝光)水菜・・・・・・・・1600

    埼玉県(熊谷)ほうれんそう・・・・1900

    東京都(立川)ほうれんそう・・・・1300
    東京都(江戸川)小松菜・・・・・・・1700

    神奈川(平塚)ほうれんそう・・・・1700
779名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 10:43:02.24 ID:VMGC5rXu0
 ★御用学者発信、日本の規制基準は低いという プロパガンダ。 正確な情報を伝えろ!

  1sあたりのベクレル数(Bq/kg)


 ・0.111 アメリカの法令基準(水)
 ・0.5  ドイツガス水道協会
 ・1   WHO基準(水)
 ・10   WHO基準(野菜)★
 ・10   日本の3月16日までの基準値(水)
 ・100  日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
 ・170  アメリカの法令基準(食品)
 ・210  東京都金町浄水場
 ・300  日本の3月17日以降の暫定指標(水)
 ・370  日本の3月16日までの基準値(野菜)
 ・965  福島県飯館村の水道水
 ・1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
  ------------------------------------------------------------------------
 ・2,000  日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) そして魚★ ←←← NEW!
 ・4,080  北茨城のコウナゴ
 ・8,300  千葉旭市の水洗いした春菊
 ・54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←「直ちに健康に影響があるわけではない」枝野
 ・5,190,000  福島飯舘村の水洗いしてない雑草

780名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 10:46:02.21 ID:VMGC5rXu0
・年間の被曝限度量引き上げ検討    :  1 mSv → 20 mSv
 ・緊急作業従事者の被曝限度引き上げ : 100 mSv → 250 mSv
 ・除染基準の緩和 : 一定線量を超えても除染しない事に変更
 ・水道水の放射性物質許容限度引き上げ: 10 Bq/L → 300 Bq/L
 ・水道水の不検出の上限変更 : 10 Bq/L以下は不検出扱いに変更
 ・水道水の検査基準変更 : 1回の値 → 3日間の平均値
 ・飲食品の放射性物質の許容限度変更 : 370 Bq/kg→ 1000〜2000 Bq/kg
 ・食品の放射性物質測定方法変更 : ごしごし洗った後の測定に変更
 ・野菜出荷検査の判定変更 : 3回連続でOKなら測定なし
 ・放射線管理区域への指定 : 基準値 0.6μSv/h を超えても無視
781名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 10:49:25.12 ID:VMGC5rXu0
アメリカの水の基準 0.1ベクレル
世界の水の基準 1ベクレル
チェルノブイリの水の基準 10ベクレル
日本の水の基準 300ベクレル 世界の300倍

世界の食べ物の基準 10ベクレル
チェルノブイリの食べ物の基準 37ベクレル
アメリカの食べ物の基準 170ベクレル
日本の食べ物の基準  2000ベクレル  世界の200倍

世界の空間線量の基準 1ミリシーベルト
日本の空間線量の基準 20ミリシーベルト 世界の20倍

チェルノブイリの土壌基準 493ベクレル これ以上は農業禁止
日本の土壌基準      5000ベクレル これ以上は作付け禁止 チェルノブイリの10倍

782名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 10:54:42.17 ID:EgP01cuQ0
> ID:VMGC5rXu0
ありがとう。でも、あなたが貼ってくれて表は基準値と規制値をごっちゃにして並べてる。

例えばあなたが表に入れてるWHO基準(水)のソースは↓だと思うんだけど、1Bq/gの意味するところが何かを一回自分で読んでみて。
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

また、もし単純にコピペで拡散してるんじゃなくて、ソースも確認しているようだったら、
>・10   WHO基準(野菜)★
のソースを教えてくれると嬉しいです。
783名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 11:05:24.68 ID:agAYgO0O0
川勝平太ってオックスフォードでてるんだ。

やっぱ人間紙一重なんだな。
784名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 11:15:11.64 ID:GixfTsvJ0
WHOや他国の規制値やら基準値なんぞどうでもいい
震災前のそれぞれの水準になれば福島産だろうが静岡産だろうが食うから
公的機関でも民間機関でも良いから震災前のそれぞれの食品の水準出してくれよ
お願いします
785名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 11:22:56.41 ID:A6IXvfii0
>>784
事故前から測ってたのって、原発周辺くらいだと思うんだが。
静岡県だと浜岡周辺は、前から定期的に測ってる。ここに平成22年のデータがあるよ。
ttp://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/press/result/pdf/result_148.pdf
786名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 11:23:07.03 ID:VMGC5rXu0
>>782
3月下旬、ねらーvs工作員の争い勃発時のレスを貼ってみた
個人的にはこのコピペで十分だと思うけど?

311以降の発表が全部嘘だった政府
その政府が決めた爆上げ暫定規制値を信じるかどうかは人それぞれって事で
787名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 11:52:16.16 ID:94ddhYTk0
>>706ですでに出ているけど
県内の野菜の数値は日本の爆上げ基準で見なくても
世界基準やWHO基準を下回っているよ
788名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 11:56:25.21 ID:NE5Envwu0
>>768
あんたみたいな考えの人が風評広めるんだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 12:01:50.37 ID:uPIEDomK0
間違ってないと思うが。。。

東電政府の隠蔽で、隠蔽に対する目が厳しくなってるときに
検査拒否宣言、おまけに隠蔽発覚だろ?最悪だよ。
川勝は本当に空気読めない。

>>783
普通大学教授なんてみんな海外の大学出てるよ。
変人だらけで人間として終わってるのも結構居るしな。
790名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 12:13:20.07 ID:q+VpZc7J0
自分は県外だが、静岡県知事の不快極まりない会見みて静岡製品不買決めたよ
あいつはまじ狂ってる
そしてそれを支持した県民も
っていうスパイラルが働いて静岡に風評を招くんだよ
791名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 12:43:31.51 ID:GixfTsvJ0
>>785
ありがとう、そのページは3月中に見た
茶も載っていないし測定している種類があまりに少ない
全国の原発周辺では毎年定期的にモニタリングしているみたいだけど網羅された情報ってないんだよね
市民団体でも調査してないんだろうか
792名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 12:46:30.30 ID:gjx5SdJX0
そんな川勝痴児 今日はノンビリ
韓国旅行へと旅立ちました
ソースは 昼前のSBSニュース
793名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 12:52:09.66 ID:VMGC5rXu0
なんだ、川勝も朝鮮スパイなのか
だとしたらあの対応も頷けるな
794名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 12:54:57.38 ID:A6IXvfii0
いいんじゃね? どこでも行けば。
実際、本当に知事が決められることなんて、あんまりないと思うし。
しかし県のやり方も大概だが、川勝が当選したときから気に入らなかった連中が
この時とばかりに騒いでるのもワロエるな。ま、どうでもいいが。

本気で放射能が心配なら、>>776にも記事貼ったけど、市町村とか市議・県議とか
身近なところを突ついて動かす方が効果あると思うぞ。
795名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 13:09:37.94 ID:r//SslNu0
うちのばあちゃんは震災後から腕に激痛がたまに起こる病気出たんだけど
放射能の影響かねえ
海沿いのほうが飛んできた放射能が多そうだがうちがその地域だし
796名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 13:28:23.73 ID:nu2PBSId0
>>795
お子さんならまだしも、ばあちゃん(老人)は影響が出にくいから
こんなに早く放射線の影響はでないんじゃないかな。
797名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 13:39:24.82 ID:nu2PBSId0
>>780
東京の水道水の不検出の上限に関しては、そのまとめはちょっと情報が古いです。

現在は、こちらをご参照下さい。

http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/ND.html

で、現在つーか、かなり前から不検出です。

http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html

他の道府県に関しては知りませんので、静岡の方は各自確認してください。
798 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関東・甲信越):2011/06/11(土) 13:59:43.58 ID:C0BFXVN7O
エスカレーター下ってたらオッサンの両手両足抱えエスカレーター上ってくお巡りさんの群れと擦れ違った
あのオッサン何やらかしたんだ@富士駅にて9時頃
799名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 14:04:59.46 ID:MWHbyCIS0
>>795
ありえないと思うよ
800名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 14:16:45.61 ID:A6IXvfii0
>>795
あるわけないw
つーか、それ本当に病気か? 医者行ったの?
老人はいつの間にか骨にヒビ入ってたりするから、ちゃんと診てもらえよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 14:17:17.31 ID:nu2PBSId0
富士市はホットスポット確定なんだよなwwwwwwwww
802名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 14:45:37.62 ID:A6IXvfii0
もうそれ秋田よ>>801ちゃん

ところで>>800越えたけど、次スレのテンプレとか考えた方がよくない? まだ早すぎ?
ここは取りあえず立ててもらって何にもないから、このままじゃあんまりだと思うんだが。
あとスレタイも。できたら、原発とか放射能とか入れてもらいたいな。
地震板にいたときみたいに、いつの間にかスレチ扱いとか勘弁してほしいし。
803名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/11(土) 15:11:13.62 ID:D8iJIihs0
原発が自然災害な訳ないだろ。
スレ違いだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 16:24:45.06 ID:94ddhYTk0
>>802
801はそんな馬鹿な事を言ったやつを笑っているんだろうw
>>803
それを言ったら、この板のほとんどのスレが板違いだw
805名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 17:56:09.53 ID:5SEZYaHb0
>>776

いいなあ。
この表土って土壌検査ってことだよね。
参考になるね。

沼津市役所は、「校庭の管轄は他の部署だし、公園の管轄も他の部署だし・・・うちの部署では決められない」
みたいな返事だったわw
806名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 18:16:16.96 ID:5SEZYaHb0
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/documents/110311-1fruikei_11061117.pdf

今日は大気中の放射能汚染、高かったね。
沼津で47まで行くのは3月以来だ。
最近は雨降っても上がらなかったのにな。
807名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 18:26:42.55 ID:GixfTsvJ0
>>805
「焼津は出来るのに沼津はできないんですか〜?www」ってもう一度電話してみたら?
808名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 18:36:02.43 ID:01dHhWPH0
>>804
ホットスポット確定はしてないけど違うと言う確証もないよな
809名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 18:53:38.06 ID:EgP01cuQ0
>>791
静岡に関してはお茶から検出されてる値から察するに、
ちょうどチェルノブイリの事故で日本に降下した放射線物質による汚染と同レベルと考えてよいと思う。
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food/servlet/food_in?pageSID=184810433
ここのサイトでお茶に関してはチェルノブイリ当時のデータを見れるんだけど、他の食品については古いデータが揃ってないんだよね。
どっかにチェルノブイリ当時の食品検査データ見れる所知ってたら教えてほしいです。
810名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 19:13:52.04 ID:A6IXvfii0
次スレのテンプレ等の件、反応がないがそのままというわけにもいかんだろうから、叩き台を作ってみた。

1の案 ―――――――

●静岡県の各種自然災害(地震・津波・噴火・風水害・干魃など)と
 被害状況、直接・間接的な影響、復興などを扱うスレッドです。

※ 各地の状況を報告するときは、地域(市町村名など)を書きましょう。

※ 次スレは>>950を踏んだ方、お願いします。
 立てられない場合は早めに申告。次スレが立たない時は減速する配慮を。

前スレ>静岡県民専用(@緊急自然災害板)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306886887/

関連スレ>静岡県民専用スレ55(@臨時地震板)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306489073/

テンプレ・参照リンクは>>2-3

―――――――
811名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 19:14:45.16 ID:A6IXvfii0
2の案 ―――――――

●各リンク
<県内防災など> 
 静岡県公式ホームページ
 ttp://www.pref.shizuoka.jp/index.html
 静岡県/緊急・危機管理情報
 ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/index.html
 (地震・風水害・防災・原発・放射能などの情報あり)
 静岡県防災センター
 ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html

 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
 ttp://kinkyu.nisa.go.jp/m/
 携帯サイトで原発関連の緊急情報をメール配信している。

 静岡県 の安全・安心メールマガジン
 ttp://anzen.m47.jp/pref-22.html
 県内の役所などの防災メールのリンクまとめサイト。計画停電関連も配信
 配信内容も見られる(各自確認の上、登録を推奨)

 静岡県の水没マップ(9m)
 ttp://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&z=8&m=9
 海抜を基準に地図を塗り分けるサイト。津波や洪水の被害予測に。

―――――――
812名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 19:16:12.28 ID:A6IXvfii0
3の案 ―――――――

<気象情報>
 気象庁
 ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000053.html
 ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second”(有料)
 ttp://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
 「The Last 10-Second」のオススメ設定
 ttp://weathernews.jp/event/lst10s2009/

<交通関連>
 高速道路状況
 ttp://www.c-nexco.co.jp/
 静岡県の鉄道運行状況
 ttp://www.navitime.co.jp/train/A22.html
 一般道路の状況(一部のみ)
 ttp://www.jartic.or.jp/

<ライフライン関連>
 災害時の電話利用方法
 ttp://www.tca.or.jp/information/disaster.html
 NTT災害時連絡方法
 ttp://www.ntt.co.jp/saitai/simulation.html
 AU災害時連絡方法
 ttp://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html
 ソフトバンク災害時連絡方法
 ttp://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 停電情報
 (東電)
 ttp://teideninfo.tepco.co.jp/html/22000000000.html
 (中電)
 ttp://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/teiden.html

―――――――
813名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 19:22:37.69 ID:A6IXvfii0
スレタイは原発や放射能を前面に出すと厄介なことになる様子なので、
「静岡県災害総合」あたりでどうだろう?
今の「静岡県民専用」って、地震板のスレタイと同じなんで、ややこしいから変えたいんだが。

それと、リンクに食品の安全関連とか、水・土壌の汚染とかをもっと入れた方がいい気がするが、どうだろう?

以上、ご意見求む。
814名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 19:37:12.67 ID:nu2PBSId0
>>808
測定結果だしてくれた人いたろ
815名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 19:39:28.95 ID:EgP01cuQ0
乙うなぎ。

放射能については、安全・危険で意見が出始めると面倒くさいので、出来るだけ中立的なところで

日本の環境放射能と放射線(文部科学省系)
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food/servlet/food_in?pageSID=184810433

全国の食品の放射能調査データ
http://atmc.jp/food/

ぐらいでどうだろう。

モニタリングポストについては静岡県の公式で確認できるかな、と。

個人的には内部被曝に関して、
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/servlet/food2_in
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Help/yotaku_guide_keisan.html
この辺も入れてもらって、危険度は各自で計算、各自で判断って形にしてもらえると良いかなと。
816名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 19:42:50.64 ID:nu2PBSId0
出来るだけ中立的なところで ほとんどgo.jpですね。
817名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 19:45:49.46 ID:01dHhWPH0
>>814
岩松地区だけの件?数値高めだし他の場所はもっと高いかもしれないな
ホットスポット説濃厚
818名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 19:53:46.46 ID:nu2PBSId0
たいして高い値じゃないし、他の場所はもっと低いかもしれない。
819名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 19:55:29.95 ID:nu2PBSId0
勘違いされないようにいっておくけど、俺は安全だといってるわけじゃないし、
>>815のリンクにある預託線量による安全論ってのも疑ってる。
820名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 20:03:14.56 ID:A6IXvfii0
>>815
レスサンクス。下記を追加でいいかな?
「atmc.jp」は食品以外に水道水なんかも載せているんで、トップへのリンクがいいかと。

―――――――
財団法人日本分析センター(文部科学省系)
ttp://search.kankyo-hoshano.go.jp/food/servlet/food_in?pageSID=184810433
日本の環境放射能と放射線−食品と放射能の情報
ttp://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/servlet/food2_in
ttp://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Help/yotaku_guide_keisan.html
内部被曝の計算方法が分かるページ。これを元に各自危険度を判断するべし。

全国の放射能情報まとめサイト
ttp://atmc.jp/
個人のボランティアサイトだが、数値は政府機関・都道府県などの公式データを使用。
―――――――
821名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 20:06:47.75 ID:EgP01cuQ0
>>816
客観的な数値として使う分にはやっぱり便利だから。
問題はその数値を見た上で、各自がどのような結論を出し、
どのような対策を取るかでしょ。

今日デモに参加した人、雨の中お疲れ様でした。
静岡は何人ぐらい集まってのかな。
822名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 20:07:49.09 ID:EgP01cuQ0
>>820
綺麗なまとめをありがとうございます。
823名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 20:39:31.70 ID:A6IXvfii0
>>822
どういたしまして。

◆◆引き続き>>810-813の次スレテンプレ案へのご意見を募集中◆◆
   現在出ている追加案は>>820
824名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 22:31:28.45 ID:O7OVJ6gy0
>>808 >>817
それを言い出したら、富士市に限らず
測定していない場所全て「ホットスポットじゃないと言う確証はない」になるなw
あんたの家もホットスポットになっているかもしれないから早く静岡から脱出しろって
825名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 22:37:08.94 ID:01dHhWPH0
>>824
だからどちらも確証がないのならなぜホットスポットはないと言い切った目線で言うの?
脱出するも何もホットスポットは確定していないって言ってるんだからわからないのに逃げれるわけないじゃん
結局この話はまんべんなくいろんなとこを測らないと結論は出ないってまだわからないのかよ・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 22:42:43.24 ID:hHTgcgog0
ガイガーカウンター買えばいいのに
俺は、何も無いだろうけどやっぱり心配って事で
買って測ってスッキリしたよ。

ただね、どうしても探しちゃうんだよねw
あそこ高そうだよな〜ってさ
ま、全然検知されないんだけどさ
827名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 22:44:03.77 ID:O7OVJ6gy0
>>825
は?オレがいつホットスポットは無いなんて言い切ったよw
むしろ「ホットスポットがあるかもしれない」と思っているなら
脱出したほうが良いって勧めてるだろ?精神的に良くないぜ?
そんなに心配なら、こんな所でグチグチ言って他人の不安を煽ってないで自分の足で満遍なく調べろよ
828名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 22:46:53.79 ID:01dHhWPH0
>>827
そう言ってるように聞こえるんだよ
じゃなきゃいちいち2時間も経って俺のレスに食いかかる意味がまったく理解できない
それにそういう人を見下すような言い方は荒れる原因になる
829名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 22:47:10.44 ID:EgP01cuQ0
落ち着け つ旦~

>>825が書いたレスかは知らんけど、俺の記憶ではずいぶん前に富士市がホットスポットで云々って最初に出たレスには、
あまり情報を持たない第三者が読めば富士市の放射線測定値が高いって取れるような書き方だった。

問題はその後、可能性が確率を含まずに一人歩きしてる事じゃないのかな。
極端な例だけど可能性の有無で言えば、明日地球に隕石が落下して人類滅亡ってシナリオだって「可能性はある」になっちゃう訳でしょ?
でも、各国の宇宙へのモニタリングにそういう兆候は無く、確率としては限りなく低い。

富士市については、静岡県内で相対的に見れば放射線量が高くなる要因がある。
一方で漏洩元からの距離、その他の地点での飛散量データを見れば、富士市だけで極端に高い値が出るとは考えにくいって要因もある。
相対的な比較をせずにプラスとマイナスの一方だけを並べたレスするのが一番問題のある行為じゃないのかな。
830名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 22:58:22.06 ID:01dHhWPH0
>>829
なんかすまんね・・・自分が言いだしっぺではないけど、意見的には可能性は「絶対」ないとは言い切れないのは同意であって
確かそのレスだと高速道路どうたらとか海からの風とか理屈的に考えてみると確かに「あり得る」話だなと思った
福島からの風だけで放射能が来るとは限らないと言う意外な視点にちょっと恐怖を覚えたんだ
関東にとどまっている放射性物質もやがては風に吹かれ車に運ばれ県内にやってくる可能性だってあると思う
だから県や市がしっかり調べてくれればこういった不安はないのだろうけど、隠蔽する県だけに個人で調べるしかないし
調べたくてもガイガーカウンター高いしどうにもならん状態・・・

一概に可能性は低いといっても実際は違ってたなんて事が今までいくらでもあっただけに、ちゃんとしたデータがない限り
誰にも安全宣言は言えないのは確かだと言いたかった。関東のホットスポットも結構後になってわかったわけで
ポジティブ的な考えがことごとく覆されてるから ID:O7OVJ6gy0みたいな煽りが凄くめざわり
831名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:10:05.56 ID:O7OVJ6gy0
>>828
二時間も経ってからって、わずか二時間だろ?誰もが四六時中スレにいるわけじゃないよ
数日前のレスならともかく、わずか二時間前の事にレスするぐらい普通だぞ?
「そう言ってるように聞こえる」なら、ちょっと自意識過剰
オレは富士市に限らず測定していない場所はホットスポットの可能性があるって事になるな、としか言ってない
それをいきなり>>825で「言い切った目線」とか「まだわからないのかよ」とか
なんでそこまで見下された言い方されなきゃならないんだよw
832名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:14:29.38 ID:01dHhWPH0
>>831
結局自分の非は認めないでいい訳かよ・・・
自意識過剰だと言うのなら自分はどうなの?あんたの言い方はどうみても上から目線的で煽りを入れてる事がわからないの?
>>829さんみたいにもっと丁寧に理論的に言えばまだ納得しようって考えになるけど、あんたはケンカしようとしてるとしか思えない
833名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:17:45.49 ID:01dHhWPH0
あと2時間経ってと言ったのはこうやってスレが荒れる事をいちいち2時間も経ってから切り出すなよって事
スルーも出来ないほど自分の意見を押し通したかったって事でしょ?
834名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:25:46.97 ID:O7OVJ6gy0
>>832
だから、自分の非ってなんだよ・・・あんた、マジで勘違いしてる
あんたは>>817で何て言ってる?
計ってないから「ホットスポット説濃厚 」って言い切ってないか?
他人の意見を無視して上から目線で否定して「ホットスポット説濃厚」とまで言っているぞ?
これは「かもしれない」とは違うぞ?「説濃厚」とまで言っているぞ?
それほどの言葉でもオレは>>824で否定すらしていない。
にも関わらず>>825で、いきなり「言い切った目線」とか「わからないのかよ・・・」とまで言われてるぞ?
そりゃ、カチンとくるし、挙句「荒れる元」とか「凄く目障り」とまで。

もう一度言うけど、>>829とは違ってオレは
ホットスポット説を否定していないんだよw
ただ、それは富士市だけとは限らない、と言っているわけだよ
835名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:27:57.40 ID:EgP01cuQ0
もう・・・

.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
836名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:33:32.40 ID:O7OVJ6gy0
>>833
自分の意見に否定的=荒れる事
と、思うなら様々な考え方のある不特定多数の人間が集まる場所に自分の意見は書かないほうが良い
一生懸命計測した人の意見に対して>>817みたいな事をあんたも言っているでしょ?これだって同じことだ
全ての人間が自分に優しく応えてくれるとは思わないほうが良い、ここは2ちゃんだから
837名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:34:43.73 ID:O7OVJ6gy0
>>835
悪いねw
軽いノリの突っ込みのつもりがマジで怒られたのでつい
838名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:38:15.80 ID:01dHhWPH0
>>834
濃厚ってのは仮定での話で断定ではないだろ・・・
しかも説とまでちゃんといってるし。上目目線ってのは濃厚って言った事の事?どういう解釈してるんだよ
あんたの場合は人を挑発する言い方に対して非だと言ってるんだ。それをなぜ認めようとしないのか
839名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:40:54.53 ID:01dHhWPH0
>>836
だからあ言い方をもっと抑えて言えないのかって事はなぜスルーするんだw
どういう読解力なのか・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:41:54.50 ID:5SEZYaHb0
まあまあ、皆、人には色んな悩みがあると思えばいいんだよ。

多分、833さんは富士市在住で、鼻血と下痢が止まらないとか、抜け毛がひどいとか、人知れず不安を抱えているんだ。
ここで「富士市ホットスポット説」を言って他の人の反応を見てるんじゃないか。
どうも、彼の書き込みには切迫感があるような気がする。
根拠がなくちゃあそこまで強くは主張しないよ。
何か、人には言いづらい根拠があるんだよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 23:47:38.59 ID:hHTgcgog0
ところで....みんなは、周りの人と放射能についての話ってする?
842名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:49:19.07 ID:5D935DFV0
しかし海風山風なんてどこの海岸沿いの町にもあるんじゃないかなぁ?
富士が特殊なの?富士在住だから知りたいわ
843名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:51:34.15 ID:5SEZYaHb0
今現在、放射能のこと話す友達は静岡在住では1人だけ。
あとは家族。
844名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:52:51.01 ID:01dHhWPH0
>>842
それだけじゃないって事だよ。いろんな要素がからんでの想定だって
845名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 23:53:00.74 ID:fzp6NFhFO
またこの流れか。
ここのスレは富士市民が多いからマイナス的な話をすると一斉叩きが始まる。
真実から目を背けたいんだよ。
みんな怖いんだよ。
だから現実逃避して屁理屈こねるんだよ。
口調が悪くなるのは怖さを払拭したいからなんだ。
日本人の気質なんだよ。
平和で都合のいい事を受け入れ、都合の悪い事は根拠もない理由で叩き込む。
御用学者と同じなんだ。
こうやってみんな現実から背いて被曝しようじゃないか!
846名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:53:37.95 ID:O7OVJ6gy0
>>838
>岩松地区だけの件?数値高めだし他の場所はもっと高いかもしれないな
>ホットスポット説濃厚
「説が濃厚」と言うのは、誰もが納得しうる根拠に基づいた時に使う物なんだよ
例えば「チェルノブイリでは甲状腺がんの増加しか認められないが、
白血病患者が極端に増えているからチェルノブイリ事故が原因である説が濃厚」と言って感じだ
今は、根拠ではなく「かもしれない」と言う心配だろ?
>>814の意見に対して自分の予測だけで「説濃厚」と切り捨てるのおかしくないかい?

そもそもオレは挑発した覚えは無いんだが
「計ってない場所がホットスポットの疑いがあるのなら富士市に限った話じゃないなw」
あんたの言った言葉を認めた上で自分の考えである「富士市以外もありえるな」を加えたのみ
最後の一行は2ちゃんでよく使う突っ込みのレベルなんだが、気に障ったなら申し訳ない

>>825でオレが一言も言っていない事で挑発されてることはどう思う?
847名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:56:08.26 ID:O7OVJ6gy0
>>845
オレ、富士市民じゃないが県内にホットスポットがあるなんて言われると不安になるぞw
茶葉にしても東部よりも濃度が濃い場所がいくらでもあるし
富士市だけが危険でほかは安全なんて事こそあり得ない訳で
848名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/11(土) 23:59:37.26 ID:01dHhWPH0
>>846
んーもういいよ別にあんたがそう思うならね
いづれ富士市の数値がわかった時に後悔するだろうけど
849名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 00:01:01.39 ID:agAYgO0O0
富士市がホットスポットっていう情報はないけど、
どこがそうなってもおかしくないわけで

http://www.kingdomfellowship.com/diarypro/data/upfile/2117-1.jpg
850名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 00:04:21.24 ID:fwnGhUHc0
>>844
>いろんな要素がからんでの想定だって

横から悪いがその”いろんな要素”を具体的に教えてください
富士かどうかは関係なしに、どんな事が影響してると思われてるのか知りたいです。
851名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 00:08:35.88 ID:CbJmnsQx0
>>848
オレは別に富士市に住んでないから良いんだがw
でも、富士市だけが危険と言うのならオレはその説は全力で否定するよ
「富士市が危険だというのなら静岡県のほかの場所も危険」と、思うから

あと、無根拠で不安を煽る言葉は2ちゃんの発言と言えども
「風説の流布」になるから気をつけた方が良い。これは煽りじゃなくてマジな話
特に今、放射能の話は敏感だから、このスレを見た2ちゃん初心者の富士市民がパニくって
「ネットで富士市が危険って言われている!色んな証拠があるらしい!」とか
市に連絡するヤツがでてきたら、「これで市に調べてもらえるから良かったねw」じゃ済まないから

だから「説濃厚」ではなく「かもしれない」「だから、怖い」程度にしとけ
852名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 00:11:48.04 ID:8GbVg8RG0
>>851
所詮2chだから信じる信じないも利用者次第
むしろこんな所で情報を集めてる奴が悪いと思う
853名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 00:19:40.52 ID:CbJmnsQx0
>>852
2ちゃんの情報を信じるやつが悪いよ、もちろんw
しかし、世間じゃそうもいかない
世間の目では「インターネットで得た情報」と言うだけになる
2ちゃんとは言え、無根拠な言葉を語って逮捕された人がいるのは知ってるだろ?
まぁ、逮捕までされたのは名誉毀損とかそう言うレベルだから
これで逮捕されることはありえないけど
しかし今、社会的に不安になっている放射能と言う話題を
自分だけの予測と根拠でまるで専門家の様に
「ホットスポット説濃厚」「富士市の数値がわかった時に後悔する」なんて言い方は避けるべき
言うなとは言わない、ただ他にいくらでも言い方があるわけだから
アク禁か、プロバイダから注意ぐらいはあるかもしれんよ
854名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 00:29:29.33 ID:CbJmnsQx0
>>850
このスレで出ている色んな要素は
>>109>>248>>261>>263
これぐらい。
「説濃厚」とか「いづれ富士市の数値がわかった時に後悔するだろう」とまで言うから
これらを書いた御本人か、その意見の信者じゃないかと
富士市の意見については、正確かどうか知らんが>>477とかもある
まぁ、どれも便所のラクガキレベルだから気にしない方が良い
855名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 00:30:12.83 ID:YlsWVj5D0
>>850
いちおう↓で説明します
>>851
だから根拠になりえる理由をさっき言ったでしょ?いつだかの誰だかのいくつかの富士市ホットスポット説を納得したんだって
自分が納得したのはまず関東に積もった放射性物質がこちらにも風で飛んでくるかもしれないうえに、車に付着して運ばれたりを
数年かけて飛散すれば蓄積される
しかしこれはどの地域でも考えられるがそれを踏まえてなぜ富士市に限定されたのか

ゴールデンウィークの時に関東からやってきた車が富士市に停滞しやすい
富士市付近は毎年渋滞に見舞われる地域。だからそこに溜まりやすいと言う説
あと風の流れは陸からとは限らないから太平洋(駿河湾)からやってきて富士氏は駿河湾で一番奥まった場所
つまり山も伊豆や蒲原や由比あたりの山を伝って一番奥まってる場所が富士山でぶつかる

この差が他の地域と濃くなるという理屈。これは自分の頭の中でイメージしてみたら妙に納得してしまった
少なくとも計測していない以上憶測の域はぬぐえないけど、測ってみるまでは安心は出来ないんじゃないのって事
国のお偉いさんだってまともに正確な流れを掴めないんだから静岡県にホットスポットがないとは言い切れない
言いきりたいなら各地にモニタリングを設置するしかないと言う事

風説の流布はありもしない事を言う場合であってあり得るかもという話をしているのだから該当しない
市に連絡しなければ沼津や伊豆にもモニタリングしてたかどうか・・・問い合わせで動くような県がもはや罪
説、濃厚は決定という意味ではないし、かもしれないって散々いってるだろ?あんたはさっきから粗探ししかしてないから
説得力がなさすぎる
856名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 00:41:55.42 ID:CbJmnsQx0
>>855
凄く良くわかった!
つまり ID:YlsWVj5D0=ID:01dHhWPH0 はもちろんの事
>>855>>109>>248ってことだな
857名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 00:44:13.83 ID:8GbVg8RG0
モニタリングで数値が出てるのなら根拠になると思うんだが、、、
その数値を危険と取るか安全とするかは個人次第だと思う
>>853は2ch初めてか?肩の力抜けよ
858名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 00:49:12.79 ID:YlsWVj5D0
>>856
本人ではないが意見は同意って事
あんただってホットスポットはあり得ないとは思っていないと言ってるのだから納得したんだと思うけど
結局理解するんだったらいがみ合う意味がないんだよ・・・
何でも理屈がなければ説得力は得られないし、屁理屈で逃げても一向にいがみ合うだけで解決しない
別に自分も他人のレスに共感して言ってるだけだから偉そうには言えないけど、素直にあり得そうな情報は受け止める事も必要と思うぞ
859名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 00:55:31.45 ID:YlsWVj5D0
>>857
そうなんだよね。富士市の数値がわかれば問題は解決で安心できる
このホットスポット説が外れてくれた方がいいに決まってるし自分だって無理がある説だと思いたい
だから数値さえ知ればこういう誤解も不安的な説もなくなるはず
ガイガーカウンターを買えと言われればそれまでだが、せめて市町村である程度のガイガーカウンターを市職員や一般人貸し出しして
計測データを各所細かい数値を出してもらいたいもんだ
860名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/12(日) 00:58:16.63 ID:7Xne7ve50
周りに放射能の事話せる相手がいなくて寂しいんだよね
寂しいっていうか、本当はかなり気にしなくてはいけない問題なのにね
あまりにも温度差があるよ

静岡県ってガイガーカウンター持ってる人少ないよね
計測スレでも静岡市と湖西市と浜松市がいたけど
東部や伊豆の人っていた?
861名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/12(日) 01:00:17.08 ID:7Xne7ve50
交通費出してくれれば富士まで測りに行ってもいいかな
862名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:01:49.77 ID:CbJmnsQx0
>>857
モニタリングで出ているなら間違いないだろうけど
モニタリングに出ていないか困るw

>>858
オレは全く別の視点で心配している
つーか、最初から最後まで他人の長い意見と一致とかあり得ないだろ・・・
一つぐらい違ってもいいんじゃないか?

例えば、渋滞一つ取っても、むしろ高速で移動している方が
タイヤなどに付いた放射能を撒き散らすと思う
まさか、富士市内での渋滞まで放射能を溜め込んで富士市で放出するわけでもない
関東からの車に付いた量程度でホットスポットになるとはさすがに思えないし
NEXCOの渋滞情報を見ても、それでホットスポットが出来たら、
それこそ富士市に限定されなくなる
863名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:03:05.65 ID:+dBT2CUm0
>>805
市役所の環境○○科は使えないぞ
以前騒音の事で何度か電話したがあいつらほんと仕事しないんだよ
たぶん仕事にやりがいをもってない
市内の小中学校の測定なんて1〜2日あればできるのになw
864名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:03:21.09 ID:j66aJ15k0
今、放射能の話ができるのは農家の知り合いくらいだわ
あとは親族
神経質になるとストレスの方で先に病気になりそうだけど、無関心も怖い
3月11日以前のような生活は戻って来ないのかなぁ
865850(静岡県):2011/06/12(日) 01:04:29.24 ID:fwnGhUHc0
レスどうもです。
>>248の書き込みはすごいな〜
山の話は「ふ〜ん」って感じだけど渋滞云々はねぇ、止まってる時は放射性物質が落ちるのに高速走ってる途中では
落ちないのかな、仮に時速80kmで走ってたら風速20m/sの台風クラスの風が車体に当たってるのに(無風の中だったら)。
ずーーっと落ちてるんだったら途中も全部ヤバイ訳で。(そんな訳ないか)それで”断言する”とか”間違いない”ってのはちょっと・・・です。

って”いずれ後悔する ”とか言われちゃうかな
何にせよ多分これから一生ついてまわる問題、自分の出来る事をするだけです。
866名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:16:16.79 ID:YlsWVj5D0
>>862
そりゃさあんたが疑い出したらこちらが何言っても疑うでしょ・・・
別にたとえ俺がその人だとしても俺的には何の問題もないから別にいいし状況は変わらない
一致してるのも別に1つぐらい違ってもって言うけどそれを意識してわざわざ食い違う話にする意味もない
それこそその本人に思わせない仕込みだと自覚してる事になるし
だから俺は俺の解釈で捉えて感じたわけ。

高速で走ってる方がまき散らすってのもここからは独自意見になるけど渋滞になるって事は
くねくね曲がってたり勾配があったりが多い地域でもある事からストップアンドゴーが多いとも言える
つまりブレーキと加速をする回数が多い分付着物が落ちるといった考え
たしかに大まかなものは走行中に落ちるだろうけど、放射性物質量が関東より少ない地域に
大量の車が飛び交えば他の地域より高めになるのではないかって事

ホットスポットと言うのは福島並みのって意味じゃなく、自分の言うホットスポットと言うのは
静岡県の中で濃い地域の事を言っている
867名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:22:48.07 ID:+dBT2CUm0
文が長くて読む気にならないが
ホットスポットがどこにあるのかガイガーカウンターで測定してここに書けよ
数字ださずに語る奴はさすがにうざいよ
低脳素人が憶測で語ってるんじゃねーぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:25:22.80 ID:CbJmnsQx0
>>866
高速で撒き散らす以前に、富士市の前にも渋滞はいくらでもあるんだよ
>くねくね曲がってたり勾配があったりが多い地域でもある事からストップアンドゴーが多いとも言える
待て、富士市は勾配も無ければ、ほぼ一直線コースだよw
>つまりブレーキと加速をする回数が多い分付着物が落ちるといった考え
下り線では静岡に入る前にブレーキと加速を多く使う場所があるぞ
静岡在住なら東京まで運転したことぐらいあるだろ?

>静岡県の中で濃い地域の事を言っている
これを根拠で言っているのなら、さすがに信じられないよ
869名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:30:46.27 ID:YlsWVj5D0
>>865
ん?俺にレスなの?
結局自分でできる事をするってのが情報を集めることと状況を予測する
これが一番早く安全に持っていけると思っている。後悔してからじゃ悔やんでも悔やみきれないでしょ?
後悔しない為にどうするべきかはそういう危険と思われることから逃げない事
福島の人だって未だに残っているのを見てどう思う?みんなが残っているから大丈夫だろうとか
国が問題ないと言っているから残っているのだろうけど、あなたもその口なのなら何も言わないけど
自分だったらあらゆる想定を考えて危険だと思ったら脱出するよ。数年後にならないと結果がわからないけど
仮に数年後でも福島の人達が無事ならばそれにこしたことはないが、もし違ったら・・・

だから妥協すればそれだけリスクを高め、大げさでも状況が悪化する前に何か行動した人はリスクを少なくできると言った
考え方は大事だと思う。自分はそこまで出来るかと言ったらまだ情報を知るだけにとどまっているが、
政府や県が隠蔽している以上、不確定でも一般人の書き込みの方が信用できるパターンにある
後からになて事実がわかった時にはもう遅いなんて事はもうごめんだしな
870名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:33:59.49 ID:6iBvMSUK0
>>802
自分もその県については秋田県で。

次スレの事について考えてくれる人がいてよかった。
何処にいっても放射能の話をすると迫害されちゃって。
地震の人達にまでどっか池、だったけど
スレたてしてくださったから感謝しております。


>>810

ありがとうございます。

>>813
賛成です。

>>867

今カウンター手に入りにくいからね。
心配してくださってるみたいだし、
予想する分にはまあ許してあげて。
後だしで本当はこの値、実はそこ危険!
よりは注意を喚起してもらえるほうが
命拾いだと思うよ。

明日は西部地域を測定してくる。
東名高速道路走行中の車中の値って
参考になるのかな。
ってかみんなが知りたいのは東部伊豆だね。
871名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:35:55.62 ID:CbJmnsQx0
>>869
>>865>>854>>248を紹介しているオレへのレスだよw
>>248があんたと言うなら、ある意味あんたへの返事で正しいんだろうけど

あと、オレが心配する理由は
3月15日に県で測定された数値、雨も無い状態で唯一平常値を上回った日
三号機爆発直後でセシウムやヨウ素だけではない、別の物質も飛んできて
一部に落ちてるんじゃないかと心配はしている
872名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:40:01.80 ID:YlsWVj5D0
>>867
じゃあ買ってくれwわからないから議論になってるんだし
>>868
いやいや、その場所がじゃなくてその先がそういう勾配やカーブがあって渋滞の発生源になるから
富士市あたりで渋滞の列になり、ストップアンドゴーになるって事w
それに何度も言ってるけどあくまで「説」であり信じないなら別にいいんだよ
俺ははじめからその「説」を信じろなんて一言も言ってないし、あんたの指摘に答えてるだけで絶対に正しいとは言ってない
もしかしたらあんたの言い分が正しいかもしれないけど実験もしてないし数値もわからないわけだから答えは出ないんだよ・・・

だから纏めると俺が言いたいのはホットスポットになりえる条件があるのだから可能性は否定できない
数か所測って数値が安定しているのならそれにこしたことない
しかしもしいろんな条件で濃い反応が出たら市に報告も出来るし対応もしてもらえるじゃんってこと
さすがに福島並みって事は考えにくいけど、一生住み続ける場所なだけに警戒はしとく方がよいと言いたいだけ
873名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:42:47.94 ID:+dBT2CUm0
低脳のくだらない憶測より測定した数字がほしい
>>872
買ってこいよ貧乏人
874名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:47:08.11 ID:YlsWVj5D0
>>873
貧乏だから買えないんだよ・・・
憶測と言うのは想定。想定しなかったから今回の原発事故のように想定外になる。
事が起こってから考えるのでは遅いのだから前もって想定を考えておく
こうすればスムーズに事が行えるって事。まあ人生の基本なんだけどな・・・
それと測定した数字がわからないから議論になっている
875名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:48:46.49 ID:CbJmnsQx0
>>872
だからね、静岡以前に渋滞箇所がいくつもあるって言ってるでしょw
「富士市で渋滞した車から放射能が撒き散らされる、だから富士市は濃度が濃い」なんてのは、
「説」は「説」でも「都市伝説」レベルだよ
その程度の根拠を元に他人の意見を見下し「説が濃厚」「後から後悔する」なんて言えることかw
しかも分かっている数値の岩松地区って、その渋滞地域の一つ富士川SAのお膝元じゃないか
しかも、山の麓。そんな場所で通常値が出ているのに、なぜそこまでこの「説」を信じられるんだ?
876名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:53:06.22 ID:YlsWVj5D0
>>875
だからなぜ都市伝説レベルと断言できるの?岩松地区だけで解決って事も断定には不確定すぎる
渋滞個所だけで判断するんじゃなくて他の要素も踏まえて総合的にって言ってるじゃん
しかもさっき言ったばかりで同じ事言わせないでくれ・・・別に説なんだからあんたが信じたくないならそれでいいとも言ってるのに
877名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:54:42.61 ID:klB/SGfg0
また長文さんがわいてるなぁ

3行以上は読まれないけどいいの?
878名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:55:19.78 ID:+dBT2CUm0
>>874
原発は過去のデータを無視したからあの事故になっただけだよ
富士市がホットスポットと言えるダータは今まで一個も出てないわけ(どうして出てないの?)
低脳はもっとまともな例をだぞうねw
879名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 01:59:26.40 ID:YlsWVj5D0
>>878
だからデータがでていないからそのデータをしりたいんじゃないか・・・
市が計測してないんだからデータがあるはずない。説を語ってるだけなのに低脳扱いは結構だが
あんたのすっとんきょうなレスのほうが低脳に思える
もう一度レスを追ってよんできなさい
880名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/12(日) 02:00:21.44 ID:5mTeZN490
静岡茶を飲まない!
って言ったって、消費者のその程度の決意はお茶のプロなら百も承知なんだから
いくら拒否したつもりでも知らない間に飲まされるのは確実
もう、紅茶かウーロン茶飲むしかない
881名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:02:44.22 ID:CbJmnsQx0
>>876
ならば、たかが「説」だと自分で言うのならば他人に>>848とか>>817みたいな言い方すんなよw
わざと他人の不安を煽って楽しんでいる危険厨かと思えばマジなんだもん
海からの風で山にぶつかった説も、海から最初に山にぶつかって降り注ぐ富士市の場所って
まさに、その岩松地区じゃないかw

そんな自分の中だけで納得した「説」を長文で書いて
それを否定されたら「後から後悔する」とか言い出したら、そりゃみんな否定するレスぐらい書くぞ
882名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:06:08.52 ID:+dBT2CUm0
>>879
データ出たらおまえがここで不安を煽って楽しむという暇つぶしが減っちゃうねw

孫が全国ソフトバンクショップで放射線被曝量を測定 ネット上で公開!と言ってから1ヶ月以上たったけどどうなったんだよw
883名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 02:06:32.48 ID:JChd3DX70
海終わりだね
884名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 02:07:46.89 ID:Y1hWBaf20
いつまで言葉遊び続けてんだ
だいたい、お前らの言うホットスポットって何mSv/年を想定してんだよ?
885名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:08:44.37 ID:YlsWVj5D0
>>881
あの・・・後悔するはあんたが説や想定をする事に否定してるからもし実際にそうなったらって事だよw
まあそう読みとる力があればこんなくだらない議論になっていないだろうけど・・・
それと岩松だけが富士市ではないぞw地図で調べてみなさい
それと説を否定されたからじゃなく信じたくなかったら信じなければいいと言ってるし、否定に聞こえた部分は
あんたと俺がその説の理由の食い違いからであって説を信じないから言ったわけではない
886名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:12:31.56 ID:+dBT2CUm0
いつも思うが屁理屈ばかりで長文のわりに有益な情報がないね
わかりきったことを長文で書かれてもうざいだけなんだけどそれがわからないみたいだね
887名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:12:56.98 ID:YlsWVj5D0
>>882
とにかくレスを読み返してこいよw何度も言うがデータが異常なしだったらむしろありがたいよw
説というのは可能性なわけでもし何も考えずに数カ月後に実はホットスポットでしたって事になったら後の祭りだろ?
だから自覚を持っていた方がいいって言ってるの。
説を信じろと強制してるのではない。どう思うかは自由。勝手にあんたたちが勘違いしてるだけw
888名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:13:50.47 ID:YlsWVj5D0
>>886
有益な情報を知りたいから議論してるんですがw
わかりきった事ならなぜ反論するの?わかっていないからでしょうにw
889名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:15:56.17 ID:+dBT2CUm0
>>887
あんたの説って何?
低脳の妄想なんて興味ないから斜めにだけ読んでやったけどw
>>888
わかりきったことをズラズラ長文で書く奴が多いんだよ
特にここはなw
どうしてなんだろうw
890名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:16:21.56 ID:6iBvMSUK0
ちょww
折角愛知県の人がわざわざやって来て
喧嘩ふっかけてきてんのにガン無視して
チャットしてる内容がソレって。
891名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:17:38.41 ID:CbJmnsQx0
>>885
あんたも、その読み取るチカラとやらがあれば
オレが「ホットスポットがあるかもしれない」と言うのを否定していない事に気づくはずだけどなw
まぁ、結局その根拠の方は全くオレと違って笑えてしまったけどw

>それと岩松だけが富士市ではないぞw地図で調べてみなさい
そっくりそのままお返しします
あんたの渋滞説、山説が事実だとしたら、渋滞箇所に最も近いのが岩松地区
山に最初にぶつかるのも岩松地区、その両方が交わっている地点で数値に異常なし
少しぐらい出ないとおかしいよね?
892名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:18:47.16 ID:YlsWVj5D0
>>889
日本語がわかるならもう一度言うけど
レス読み返してw次も同じような感じだったらあぼんするから
893名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:20:16.88 ID:CbJmnsQx0
>>890
そりゃ、お茶がどうのなんて聞き飽きた煽りよりも
「GWの渋滞によって車から富士市にだけ放射能が撒き散らされた!」
なんて言っている方が面白いw
894名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:22:19.19 ID:+dBT2CUm0
>>892
おまえは議論して有益な情報が手に入ると思ってる馬鹿なのかw
こんな糞スレで書いても時間の無駄だよw

あっこれはおまえ以外の大多数の人がわかりきってることだと思うよw
895名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:22:39.48 ID:YlsWVj5D0
>>891
うーんわかってないねw
風を考えていないのと渋滞はどこまで続いていたかということ
まあその岩松地区を測った人のレスをさっき読み返してみたけどレス内容的に胡散臭いんだよね・・・
なんかいい加減な発言というかあんたみたいに屁理屈ばかり言ってるの見て同一人物なのかな?って思ったら
俺に噛みつくのがつじつま合うなwって思えてきたw
896名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:27:45.69 ID:YlsWVj5D0
>>893
なwあんたが勘違いしてるという徹底的な証拠レスというボロを出したw
>「GWの渋滞によって車から富士市にだけ放射能が撒き散らされた!」
されたなんて断定はしていない。さっきから俺は信じないなら信じなければいいと言ってるのに
あんたが「勘違いしている」という事を自分で発言しちゃったわけだ
>>894
ていうかあんた同一人物?さっきからいちゃもんだけで理論的な話せずに煽ってるだけだな・・・
有益かどうかはその個人が知る事であんたが有益な情報でも有益じゃないと思えば有益じゃなくなるんだよ
俺以外大多数ってw同じ人?だけじゃんw
897名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:30:03.13 ID:CbJmnsQx0
>>895
だから、風の説も入れてるだろ?
海風が山に当たって降るんだろ?岩松も地区も明らかに山の麓だよ
渋滞の距離と岩松地区は関係ないでしょ?渋滞の真っ只中に岩松地区があるのだから
渋滞説が正解なら影響を受けなければならない範囲

>レス内容的に胡散臭いんだよね・・・
あんた最強だわw まさにお前が言うな、だよw
「渋滞説」や「海からの風で富士市のみ説」は狂信的に信じられて
普通に数値を書いている人は胡散臭いってw

結局、都合の悪い奴は全て「胡散臭い」だろw
898名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:30:31.55 ID:+dBT2CUm0
>>896
なんんだよw同一人物ってw
おまえは誰と同一人物と思ったの?w

こういう2ちゃんねる的返しはいい加減飽きたよ
899名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:35:00.01 ID:YlsWVj5D0
でさ、いまいち意味がわからないんだけど、さっきから「説」に対してやたらと噛みつくけど
信じなくてもいい事になぜそんなにムキになるの?
想定をより事細かく知りたいから聞きだしたいだけなの?
それとももしこの説が実際にある事が怖いから否定し続けたいだけなの?
原発は絶対安全だと国もお墨付きだったものが爆発しました。それでも想定としてあり得ないといえるの?
あり得ない事が実際には起こってしまったわけで、想定をなぜしちゃいけないの?
考える事をしたくないから?だからこういうお粗末なレスしか出来なくなるんだよ・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:37:14.84 ID:CbJmnsQx0
>>896
>あんたが勘違いしてるという徹底的な証拠レスというボロを出したw
また、日本語を理解できていないようなレスが・・・
オレは第三者に要約して説明しただけだよw
レスをみていれば分かる事を細かく説明する必要も無いんだよw

しかも自分を批判する人物は全部同一人物とか都合の良いことまで言うとは
言い返せなくなった負け犬の最後の手段じゃないか
901名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:38:34.24 ID:+dBT2CUm0
原発は絶対安全と思ってる人のほうが少なかったよ
こいつは何も知らないんだな
902名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:38:56.21 ID:YlsWVj5D0
>>897
つまりはね、風の動きをあんたは読めるのって事。その当時のその付近の風の具合がより細かくわかってたの?
渋滞まっただ中って本当にその時そうだったの?永遠にそこだけが渋滞だったの?
説に断定的要素を持ちかけてきてるのはあんたなのwわかる?w
いったいあんたはどっちなんだ?説を信じたいのか信じたくないのかはっきりしろよw
903名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:40:02.88 ID:YlsWVj5D0
>>901
じゃあなんで原発は建てられたの?
904名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:42:20.36 ID:+dBT2CUm0
>>903
原発の賛否は朝生で何度もやった議論なんだけどね
絶対安全と言う奴のほうが少なかったよ
勉強になってよかったなww
905名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:42:56.16 ID:YlsWVj5D0
>>898
つまりはだね、そいつと同じように俺に反発してるのにさっきからお互いをまるで無視しながら
俺を叩いてる事が不自然なんだよw
まったくそいつと意識してないってどうなのよ
906名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:44:00.41 ID:YlsWVj5D0
>>904
ですからだったらなんで少数派の意見が通ったの?w
907名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:45:50.86 ID:+dBT2CUm0
>>905
なるほど、おまえは頭の病気かw
このように妄想ばかり言ってる奴は2ちゃんねるでは珍しくないかもw
908名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:47:44.13 ID:CbJmnsQx0
>>899
あんたも、そんな説を否定されただけで、なんでムキになってるんだよ

自分が言っていることの意味が分かってんのか?
自分だけの勝手な想像で「富士市はホットスポット」と言っているんだよ
上の方で富士市民が心配してるじゃねーか、お前の発言は無責任すぎるんだよ
「言い切ってない」なんて保険をかけているけど、否定する意見は、斬って捨て
ひたすら自分の説だけを持ち上げ「後悔する事になる」「〜だから説濃厚」

今、世間がどれ程放射能に敏感な時期か本当に理解できないほどバカなのか?

根拠も無いのに長文で専門家気取りで「説」を唱えていたら
否定意見が出るに決まってるだろ?
まさか、全員が「そうですね」で済ますと思うほどバカなのか?

>だからこういうお粗末なレスしか出来なくなるんだよ・・・
都合が悪くなると自演、胡散臭い
お前の意見がこの中で最もお粗末だよ
909名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:48:23.83 ID:+dBT2CUm0
>>906
直接、国民投票で決めるものでないからねw
なぜかってそれは力のある奴が推進したからんだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:48:34.14 ID:YlsWVj5D0
>>907
その言葉を聞いて安心したw
2ちゃんでは理屈で返せず罵る言葉で返してきたらそいつの負けって事でよくある事w
まあ俺は始めからこんなバカげたことで勝ち負けしてたわけじゃないけどねw
911名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:55:48.35 ID:RUldv2CK0
富士高速の渋滞って上りが主だと思うんだけど下りも渋滞したっけ?
それ以前に渋滞で止まったからって今まで高速で走ってきた車から放射能が撒かれるなんて
ちょっとおかしいと思う。
富士市は火山岩が多いと思うのでそれで放射能が高めに出ると言うことがあるんじゃないかと思うけど
岩松以外の計測もしていて岩松が以上に高い数値だったの?
912名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:55:54.62 ID:YlsWVj5D0
>>908

>自分だけの勝手な想像で「富士市はホットスポット」と言っているんだよ
俺はさっきから小学生と会話してるのかな・・・想像で説を言ってるだけで断定してないでしょw何度も言わせないでくれw
心配するも何も断定していないしあんたらも言ってるように富士市のデータもないって言ってるじゃんw
だから調べないとわからんでしょって何回もいってるのにわからんやっちゃな・・・
根拠のない長文じゃなくて読解力があんたには無さ過ぎるんだよ。だからさっきから同じ事を言わせたりありもしない事を言ってるだろ?
>>909
そう。そんな事はわかってたwあえて聞いたんだよ。
それはなぜか、あんたらも絶対安全と思いこんでるから、思いこみたいからそういう都合が悪そうな事を否定したいんだろ?
つまりはそういう政府と汚い連中らと同じ考え方なんだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:57:57.73 ID:CbJmnsQx0
>>902
説が違うと言いたいから、それを説明している
>風の動きをあんたは読めるのって事。その当時のその付近の風の具合がより細かくわかってたの?
あんたは分かってもいないのに「海から煽られた風説」を根拠に言っていたのか?
富士市が広いと言っても、風の動きレベルで見ると決して広くないぞ?
富士市に吹く風向きなんて、ほとんど同じだ

>渋滞まっただ中って本当にその時そうだったの?永遠にそこだけが渋滞だったの?
渋滞が特に多いのは富士川SAから岩松バス停付近だろ
永遠にそこだけって・・・少しは渋滞情報調べろよw富士市はどんだけ広いんだよw
GWで出来る渋滞の距離を考えろよ、あんた東名走った事ないだろw

「渋滞説」「海風説」その二つを取ってどちらにも当てはまる地区での計測結果で
「時のその付近の風の具合がより細かくわかってたの」とか「永遠に渋滞がそこだけ」とか
それこそ、お粗末過ぎるぞ
914名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:58:58.58 ID:+dBT2CUm0
>>910
聞いた事に対し答えないおまえってなんなの?
>>912
まったく理解できねーな
絶対安全と言ったことないけどいちいちメンドクセー奴だなwおまえw
よくわからんがおまえは臆病者ってことか?
915名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 02:59:52.40 ID:YlsWVj5D0
>>911
すんません。流れでは何度も言ってるんだけど、可能性と他のいろんな要素がからんでって事を踏まえないと
この説はなりたたないのです。
ただ高速道路だけで焦点におくとさっきから勘違いしてる人みたいになっちゃいます
はっきりしたデータがないから誰にもわからないし、そうなんじゃないの?って言っても答えは出ません
だから自分はいろんな想定は考えておいた方がいいのではと
916名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:03:35.99 ID:CbJmnsQx0
>>912
>想像で説を言ってるだけで断定してないでしょ
いや、言っているよ
少なくとも、言っているような言い回しである事は間違いないよ
言っていないつもりならば、それこそ小学生からやり直せ
俺だけに限らず、色んな人が「それはおかしい」って言われているのに、
自分を否定する人間を見下しながら、意見を全く認めない
不特定多数の人間がいる場所で「可能性が高い」「説が濃厚」とまで自信満々に言うのは
想像や妄想で語る範囲を超えてるんだよ
オレにだけ読解力が無いんだったら、「富士市ホットスポット説」にこんな集中砲火はされないんだよ
917名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:05:15.01 ID:YlsWVj5D0
>>913
違う可能性もあるから説なんだよwはっきりしないってのは共通してるんだから
あんたらがさっきからその説を断定的に考えて違ってるって言ってるだけだろ・・・
俺はその断定をなぜするのか?っていってるの

あとさ、あんたはさっきからやけに交通事情に自信満々だけどその当時の交通状況と転校などのデータを
ソースとして上げてくれ。それがなければなんの説得力もないしただの言い逃れにしか聞こえない

>>914
ん?何をきいたっけ?もう一度このトンマな俺に教えてくれw
それと臆病だから危険を回避できる。勇気勇敢がカッコイイと思ってるのかな?悪く言えば無謀で無知ゆえな行動
918名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:05:18.74 ID:CbJmnsQx0
>>915
>ただ高速道路だけで焦点におくとさっきから勘違いしてる人みたいになっちゃいます
都合の悪いことから逃げるなよ
岩松地区も渋滞以外のもう一つの要素に当てはまるっていってるだろ?
それとも「渋滞説」はホットスポットの原因から外すのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:07:50.49 ID:+dBT2CUm0
>>917
例えば
富士宮に住んでいて地震がきました、直後津波警報がでました
俺なら安全な建物に避難するがここにいるアホは富士登山を始めちゃうタイプなんだろ?w

アホ「富士宮まで津波がこないとは言い切れない、富士山に即登るべし!」

おまえかっこいいねwwwww

>>917
920名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:09:32.34 ID:YlsWVj5D0
>>916
>いや、言っているよ
>少なくとも、言っているような言い回しである事は間違いないよ
これ問題だよw言ってるよって断言して少なくとも言ってるようなってwww
自分でも自身持って言えないって事は断定してない事を理解してるけど意地になってるから認めたくないってよみとれるぞw
>俺だけに限らず、色んな人が「それはおかしい」って言われているのに、
ちょっとその人達をコピペしてもらえる?おそらく誤解してると思うから
921名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:13:58.87 ID:YlsWVj5D0
>>918
何を言ってるんだw意味がわかるように説明し直してくださいw
なにせあなたに言われた通りお粗末な人間ですのでw
>>919
っていうかホントさっきから綺麗に上の人と同じタイミングでならぶよねw
>俺なら安全な建物に避難するがここにいるアホは富士登山を始めちゃうタイプなんだろ?w
wなにをいきなり話してるの?なんの例えなのそれw
922名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:15:37.36 ID:CbJmnsQx0
>>917
>あとさ、あんたはさっきからやけに交通事情に自信満々だけどその当時の交通状況と転校などのデータを
>ソースとして上げてくれ。それがなければなんの説得力もないしただの言い逃れにしか聞こえない

あんたが免許も持っていない上に、まともに情報を集めることが出来ないガキだという事が良くわかった
とりあえず2011年4月29日な
http://search.w-nexco.co.jp/forecast/index.php?cal_date=1304002800&shift=-1
こんだけあっちこっちで長距離の渋滞を起こしていて富士市だけが
渋滞の影響で放射能の濃度が高いとか説得力が無いんだよ

風向きって・・・それを証明するのは
「海からの風が山にぶつかって富士市に降る説」を信じるそちらが
まずは照明するべきことではないのかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:15:39.72 ID:+dBT2CUm0
>>921
電話番号を晒してみなよ
電話してやるからwwww
まあ上の人?が誰なのか知らないけどw
924名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:19:39.56 ID:CbJmnsQx0
>>921
「渋滞が影響の一つ」と言っているにも拘らず、それが否定されると
「渋滞の要因だけじゃない」と言うのなら、渋滞単体の説は外しても差し支えないんじゃない?
と、言っているんだよ
まさか「海からの風が無ければ渋滞で放射能が飛ばない」ってわけでもないんでしょう?
925名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:22:57.37 ID:+dBT2CUm0
コテ入ってないと人違いやっちゃうねw
926名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:25:39.49 ID:YlsWVj5D0
>>923
なぜ電話だよwそんなに悔しいのかw
>>924

レス読み返してみなw結構前からっていうか始めから海風、地形、高速道路での因果で話してるからw
それを拘束だけに持ち込んだのはあんただよwさっきから自分の首を自分で締めまくってばかりで笑えるw
>>922
ふーん渋滞してるってだけで可能性はあるってことがわかったw
これにほかの要素が絡めば確率があがるなwまあ絶対ではないけど
927名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:27:50.29 ID:+dBT2CUm0
>>926
所謂自演をしてると思ってるんだろ?w
声を聞けば一発でわかると思っただけだよ
白黒ハッキリさせたほうが気持ち良いだろ?
928名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:30:04.51 ID:CbJmnsQx0
>>926
>海風、地形、高速道路での因果
無理だな・・・そんなトンデモ説を理解できるのはあんた一人だけだから
そんな偉そうに語られても自分だけの中の妄想を他人に伝えるには言葉があまりにも足りない

>これにほかの要素が絡めば確率があがるなwまあ絶対ではないけど
なんで、オレが確立上げなきゃなんないの?
最初から全く信じていないどころか、完全否定してるのにw
まず、あんたは自分の説を照明できる
「渋滞情報」+「地形情報」+「風情報」を見せてから「説」を語れよw
929名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:31:21.45 ID:+dBT2CUm0
危険厨は被災地の瓦礫焼却受け入れの話はしないのか?w
930名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:34:40.97 ID:CbJmnsQx0
あー、なるほど電話の声でねw
どうせ電話を晒すことなんてできないだろうから、声だけでもうpしようかw
931名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:39:02.74 ID:+dBT2CUm0
もしも高速道路があるだけで放射線の数字があがるのなら
洗車場はすごいことになるんだろうなw
風が吹いただけで表面の汚れが取れたら今までした洗車がどれだけ楽だったかw
洗車場が高いというそんなデータあるのかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:50:57.65 ID:YlsWVj5D0
>>929

話を脱線させたいからかな?瓦礫の話の流れじゃないのにその話をしたらしたで誤魔化したとか言うのが目に見える
>>930
なんだこいつw完全に論点からずれたな・・・もう落ちな
>>931
その可能性はあるなwあんたすげえじゃんwあんだけ言ってて結局「説」に加担し始めたなw
洗車場データなんて富士市全体でも測っていないのにあるわけないだろw
それぐらい気付けよw
933名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:55:03.83 ID:CbJmnsQx0
オレは、とんでもない見落としをしていた
なんで「富士市 放射線」で一度もググらなかったんだw

ttp://asobi.i-ra.jp/e348121.html

ID:YlsWVj5D0はこのサイトを見て、もう二度とここで偉そうに妄想を語るなw
測定装置はTERRA MKS-05だ
つまり>>477と同じ機種で結果も殆ど同じだという事だ

なにより、富士市民は良かったなw
934名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:56:31.39 ID:CbJmnsQx0
>>932
もう寝ろw
マジで隈なくと言える範囲で測定されたよw
あんたも少しはググれば良かったのに・・・オレもだがw
935名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 03:57:54.56 ID:+dBT2CUm0
>>932
おまえぶっちゃけ疲れてるだろ?w

>洗車場データなんて富士市全体でも測っていないのにあるわけないだろw

洗車場は富士じゃなくても良いんだよ
これは言わなくてもわかってほしいレベル
俺の言ってるのは危険厨への皮肉なんだけどわかりにくかったか?w
936名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:01:06.46 ID:CbJmnsQx0
さて、どんな難癖つけて現実から目をそらすか、あるいは素直に引き下がるか
とりあえず、トンデモ論よりも信頼できる数値が出ているから
富士市民は安心できるね
937名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:05:35.49 ID:CbJmnsQx0
>>477>>494にもあるけど
ttp://asobi.i-ra.jp/e344978.html
MKS-05の平常値が0.1で 0.1が高いと言うわけではない
938名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:11:23.88 ID:YlsWVj5D0
よかったじゃんw数値的に問題ないのならそれにこしたことはない
始めから言ってる事だ。ただ今後の状況次第ではまだ安心とは言えない
しかし厳密に言えば市街地出ない事がひっかかる
高速道路に近い場所やアスファルトの多い市街地の地面に溜まりやすいし確実性はない
関東のホットスポットも割と狭い地域であるように市街地の結果がない限り安心はできない

ちなみに自分はとっくにググっていたが見つからなかった
探しが足りないと言えばそれまでだがこれでよかったと思うかまだ安全とは言い切れないと思うかは自由
俺は引き続き後者の考えでいくつもりだがね
939名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:21:18.52 ID:CbJmnsQx0
>>938
>しかし厳密に言えば市街地出ない事がひっかかる
ttp://asobi.i-ra.jp/e345626.html
ここってどう見ても富士市の中心街だろ・・・どこまで悪あがきするんだよ
しかも、他のページでは地面に置いたり細かな所まで測定しているぞ
そんな小姑みたいに指で埃を付けるようなマネをよく平気でいえるな
「俺の説は妄想でした、すみません」の一言も無く「絶対とは言っていない」と言う保険を使って
良かったじゃんで済ますとか、人としてどうかと思うわ
940 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 04:21:35.31 ID:JyxMS8Nt0
はいはい、妄想説崩壊で終了でした。
くやしかったろーな(笑)
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 04:24:36.60 ID:JyxMS8Nt0
ID:YlsWVj5D0 ← こいつ妄想説だした本人だろw
同調者皆無なのにかなり必死だった
942名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:27:46.10 ID:CbJmnsQx0
それにしても、測定場所が1から2センチって素晴らしいな
他の土地でもこう言う人がいてくれると良いんだけどね
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 04:28:12.70 ID:JyxMS8Nt0
>>875

ずーっと流れ読んできたけど、「都市伝説」以下ですよ。
一人の妄想に過ぎない。
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 04:31:44.14 ID:JyxMS8Nt0
>>942
地面すれすれだしてくれると助かるよね。
かなり安心できる。
ただ置くと壊れちゃったり、実際に汚染場所だと
機械自体汚染されちゃうから、直接触れないように
って書いてある。
945名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:34:47.30 ID:CbJmnsQx0
>>938
言い忘れたが、オレには何も言わなくてもいいけど>>477を胡散臭いと否定した事や、
それを信じた人まで否定した事ぐらいは、せめて謝っとけよ
このデータを見る限り>>477の書いたレスに全く疑う余地が無い

>>943
たしかに都市伝説の定義は多数の人が噂して初めてなるもので
一人では都市伝説とは言いませんねw
946名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:36:56.80 ID:YlsWVj5D0
>>939
ん?さっき見せたのは>>933のやつで市街地じゃないだろw
今見せたのが市街地なんだから最初から市街地データをみせないあんたが無能だったわけw
それと何か勘違いしてるみたいだけど、俺は最初から富士市はホットスポット説っていってるだけで
ホットスポットだと言ってはいない
しかも数値が正常ならそれにこしたことはないって散々言ってるしw
さらに、あんたらも俺に長時間の間絡んでたとこ見るとけっこうそうなんじゃないかって不安だったって事だろ?
本当に信じるつもりもなく的外れな説だと言うのならスルーするはずなんだがなw

市街地のデータが出てきたところであんたのお粗末的なレスの数々は昼が得ないけどなw
なぜなら何度も言うが俺は始めから数値が正常である事を望んでいての事であり、
あんたらが勝手に俺がホットスポットだと断定させようとし、何度も勘違いだと言う事を伝えても聞く耳もたなかった・・・
どう考えても俺の汚点が100歩ゆずってデータは正常だったとしても勘違い、見下し、論点の曲解など
数々に置いて汚点だったのはあんたらの方が多いw

俺に非があるような言い方もあんたらが今まで恥をかいてきたことを無理矢理データで俺を全て恥をなすりつけたいだけって事が見え見えw
でなきゃ悔しかっただろうななんて捨て台詞はでてこんよw
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 04:39:19.18 ID:JyxMS8Nt0
どんどん恥の植わり塗りいいぞいいぞ。
って、全然読まないでレス。
948名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:40:53.87 ID:YlsWVj5D0
あと、あんたら全員富士市のデータを知らなかったのだから偉そうに俺を責めれないだろw
まあ無能は自分の非は認めない生き物だから別に謝ってもらわなくて結構だけど
理屈でかなわないと極論やおまえの事だろwとか暴言でしか返せない人間に何言っても無駄かw
949名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:43:14.21 ID:+dBT2CUm0
ここにきてID:YlsWVj5D0のアホ説がでてきました
言っとくけどアホとはいってないからねっ!
950名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:44:11.37 ID:YlsWVj5D0
>>949
うんwあんたはアホっていうかバカかなw
これは説ではなくて定説w
うわぁまだやってんのかwww
つかおまえらみんな粕。
どいつもこいつも幼稚な喧嘩みたいなレスばっか。
952名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:47:26.36 ID:CbJmnsQx0
>>946
>ん?さっき見せたのは>>933のやつで市街地じゃないだろw
あんたは、わざわざURLを一つ一つ貼ってあげないと分からないほど、お子ちゃまなの?
最初に貼ったページのタイトルに「放射線量データ(追加)」の追加の文字が読めないの?
普通なら追加前のデータがある事を気付いて探すよね?

オレのレスがお粗末に見えるのは多分「富士市がホットスポット説」を濃厚だと言っている人だけみたいだけどねw
誰がどう見ても>>866の方がお粗末だよね?
放射線の数値も無ければ渋滞情報、風向き情報、地形情報すらも出さずに
これだけの事を言ってのけ、>>817みたいな言い回しをした以上、
今更もう言い逃れは出来ないんだよ

>俺を全て恥をなすりつけたいだけって
富士市ホットスポット説を濃厚と言ってのける程恥ずかしい事を
ずっと言っていたのは、このスレであなたお一人です
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 04:50:15.94 ID:JyxMS8Nt0
>>951
加わったおまいも、もうナカーマだお。
954名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:50:42.49 ID:YlsWVj5D0
>>952
>あんたは、わざわざURLを一つ一つ貼ってあげないと分からないほど、お子ちゃまなの?
うんw同じ事何度も言わせてばかりいるお子ちゃまのあんたと同じ事だよw
>今更もう言い逃れは出来ないんだよ
言い逃れしてるのはあんただよw俺は始めからデータがあれば安心できると言っている
>富士市ホットスポット説を濃厚と言ってのける程恥ずかしい事を
それならそれに加担して今まで俺に絡んでたあんたも同じだろw
955名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:51:58.33 ID:CbJmnsQx0
>>948
>>477は分かっていたみたいだけど、その人には謝らないの?
データを知らなくてもあんたの語る「富士市ホットスポット説」を
皆、馬鹿馬鹿しいと否定していただけなんだけど
信じた説が元外れだった自分の無能さはどうしても認められないんだねw

なんか、哀れになってきた
>>953
なかまだと?じゃあ撤退するわw
957 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 04:53:19.60 ID:JyxMS8Nt0
>俺は始めからデータがあれば安心できると言っている

岩松地区のデータでても否定したのだれだっけ。
958 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 04:54:11.71 ID:JyxMS8Nt0
>>956
おやすみ
959名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:54:43.87 ID:YlsWVj5D0
>>955
ん?なんで謝るの?別に否定してたのなら謝る意味hがないじゃん
わかってる事はデータ的にさらなる信憑性が出ただけの話で、その市街地のデータをその人が測ったのならともかく
岩松だけで説を否定してただけでしょ?それに俺はその人と直接かかわってないし
960名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:54:46.75 ID:+dBT2CUm0
>>949
おまえの言う説は信用できないなw
おまえはリアルでも大ボラ吹いてるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:55:42.02 ID:CbJmnsQx0
>>954
>それならそれに加担して今まで俺に絡んでたあんたも同じだろw
そうだな、まともに日本語も読めず自分で何一つ調べることも出来ず
妄想を「説が濃厚!」と言ってのける子供の戯言に付き合ったオレも恥ずかしいわ〜
あんたとは違う意味で

でも、あんたに一つだけ尊敬できる所もある
長文レスはええよ、追いつけない
>>959
ばっかやろーぅ!
今さっき起きたんじゃーい!
つかいい加減喧嘩はやめーい!
こうゆー事態にしたのは全て東電や国だ!
県民どーし仲良くせーや。
963名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 04:59:00.85 ID:CbJmnsQx0
>>959
>まあその岩松地区を測った人のレスをさっき読み返してみたけどレス内容的に胡散臭いんだよね・・・
>なんかいい加減な発言というかあんたみたいに屁理屈ばかり言ってるの見て同一人物なのかな?って思ったら
これは、完全に侮辱じゃないか?
しかも勝手にオレを同一人物認定しているみたいだから、ついでにオレにも謝っとくか?
おっとレス間違った。
寝ぼけてるよーだ。
おやすみ。
965名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:00:16.89 ID:CbJmnsQx0
>>962
さすがに県一部の人間を根拠も無く不安に従っている人間とは
仲良く出来ないよ・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:01:59.21 ID:YlsWVj5D0
>>963
ああ、あんたとその人同じ人なのかwどうりで幼稚じみた内容だと思ったよw
それとあんたが散々俺に侮辱した事をわびてもらいたいもんだ
967名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:04:43.57 ID:+dBT2CUm0
>>966
おまえコテになろうよ
自信あるんだろ?w
968名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:05:35.71 ID:YlsWVj5D0
>>965
聞き捨てならないが根拠がないから説っていってるじゃんw意味がわかってないだろw
あんたのは不安じゃなくて臆病っていうのだよw
不安なくして対応出来ずって言ってね、突発なアクシデントに想定をあらかじめしておかないと
いざという時に何も出来ないんだよ
原発が未だに手詰まり状態の見ればわかるだろ?
969名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:06:02.52 ID:CbJmnsQx0
>>966
同一人物と認定するのは勝手だが、あんたが自信満々に唱えた説は
全て偽り妄想だったと判明したんだよ
あんたは「説、肯定派」オレは「説完全否定派」
なんで間違っていた方が偉そうに「詫びろ」って言えるんだ?
そんな社会の常識すら持ち合わせていないのか?
970 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 05:06:09.12 ID:JyxMS8Nt0
おれ >>814だけど。
俺には謝罪はいらないからね。
寛大だから。
だけど、測定した人のことは胡散臭いとまで書いてるんだから
謝罪したほうがいいんじゃない。人として。
971名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:10:16.31 ID:CbJmnsQx0
>>968
根拠が無い時に「説が濃厚」とは日本語では言わないんだよ
>>846で勉強したよね?
それを今更「説だから断言じゃない」ってのただの屁理屈だよ

「説が濃厚」
これは一言は重いんだよ、責任を持って発言しろ
972 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 05:12:16.06 ID:JyxMS8Nt0
っていうか、ID:YlsWVj5D0の必死さは本人だろw
973名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:14:55.92 ID:YlsWVj5D0
>>971
説が濃厚って断定じゃないって何べんもいわすなよw
それと重く感じるのはおまえが勝手にその説を信じたからw可能性を事実と解釈したあんたのとちりw
屁理屈と理屈の区別もつかないあんたと話しても絶対にまとまる事はない
974名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:16:36.09 ID:YlsWVj5D0
>>972
ん?なんの本人?あんたらがすっかかってきてるから説明や議論をしてるんじゃんw
必死なのはずーーーーと俺にかまってきてる連中もあんたも同じだろw
975 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 05:17:47.88 ID:JyxMS8Nt0
屁理屈ってID:YlsWVj5D0の書き込みの事だよね。
976名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:19:01.19 ID:YlsWVj5D0
>>975
んっと
>どんどん恥の植わり塗りいいぞいいぞ。って、全然読まないでレス。
こういうのが屁理屈w
977 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 05:19:05.12 ID:JyxMS8Nt0
>>974
上の方で、富士市ホットスポットWをいいだした本人だろ(笑)
ここまで言わすか。
978名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:19:08.15 ID:+dBT2CUm0
ID:YlsWVj5D0 は頭の足りない子だからな
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 05:20:16.96 ID:JyxMS8Nt0
>>976
それ、自分で書いてなんだけど、屁理屈でもなんでもないじゃん。
ただの煽り。
980名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:20:39.64 ID:CbJmnsQx0
>>973
>説が濃厚って断定じゃないって何べんもいわすなよw
こっちの台詞だ
「説が濃厚」なんて言い方しなければ誰も突っ込まないよ
「この説がオレには信じられる」「オレはこの説が気になって仕方がない」とか
そう言う言い方なら分かるが、「説が濃厚」と言うには>>846で説明したとおり
根拠が必要なんだよ

後から「言ったつもりはない」なんて世間じゃ通用しないよ、覚えといてね
これが通れば政治家も楽だろうよ
981名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:22:40.05 ID:l0QuKNJN0

●●●●●●●●●●●●●●●●●
一度書き込みを止めろ。オマイラ!

レス番見ろ! 次スレどうするんだよ
このスレをこのまま流して潰す気か?
●●●●●●●●●●●●●●●●●
982名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:24:52.42 ID:CbJmnsQx0
スレ立ててくる
983名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:24:53.21 ID:YlsWVj5D0
>>977
ああ確かに説は同調したけど本人じゃないけどどうせ本人扱いしたいんだろ?w
好きにしたらいいよ。どっちにしろ同じ意見なんだし俺は困らないけど。まあその本人がどう思うかはわからないけどw
>>979
だとしたらもっと最低だろw自分でバカを主張するなよw
>>980
だから何べんも勘違いするなって言っただろ?それなのにその「言葉」だけを取り込んで意味は受けとめようとしないんだろうが・・・
そういった大人の考え方が出来ないのが屁理屈って言うんだよ
984名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:25:03.87 ID:+dBT2CUm0
ID:YlsWVj5D0は以前、台風の風の影響で関東圏の放射能物質が静岡に舞い降りると言ってた馬鹿?w
985名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:26:02.82 ID:YlsWVj5D0
>>984
可能性はあるだろwまたあんたはあり得ないとかいいだすんだろうけどw
986名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:26:51.33 ID:CbJmnsQx0
スレ立てダメだった、あと頼む

>>983
>そういった大人の考え方が出来ないのが屁理屈って言うんだよ
あんたが自分の言葉に責任を持てない子供なんだよ
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 05:26:51.31 ID:JyxMS8Nt0
>>983
>だとしたらもっと最低だろw自分でバカを主張するなよw
で、そんな馬鹿に煽られて必死になってるの君は今でも(笑)
988名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:26:56.39 ID:l0QuKNJN0
>>982
>>810にテンプレ案があるみたいだぞ。
あと>>813でスレタイ変えてくれって言ってるが、どうするんだ?
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 05:28:31.85 ID:JyxMS8Nt0
990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 05:28:41.27 ID:vLF8VAnW0
静岡在住ではないのですが静岡生まれ静岡育ちで実家は今も静岡です。
そのため新茶の季節には毎年お世話になった方々に静岡の新茶を差し上げています。

参った
放射能汚染のお茶を差し上げてしまったのではないかと、差し上げた方々は何と思ってらっしゃるのだろうかともんもんとしてます。
捨てられてしまったかもとか

静岡県知事の検査はしない発言には本当に困惑
基準値越えを発表しないように要請した事にも困惑
今更検査しますと前言撤回したところで、汚染隠し隠蔽の印象が脳裏に焼き付いてしまった後では遅すぎます

手渡しで差し上げるためにまだストックしている静岡新茶がありますが、とても差し上げる事などできません
自家消費にしかできません

静岡県民ではないので抗議の声も届きません
静岡県知事の対応は最低です
991名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:29:40.18 ID:YlsWVj5D0
>>986>>987
2ちゃん特有の言い詰められたらおまえがな?とか言うってさっき言ったばかりなのにw
992名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:30:07.97 ID:CbJmnsQx0
>>989
乙です
993名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:30:18.27 ID:+dBT2CUm0
>>985
1000メートルの津波がくる事が100%ないとは言い切れないレベルの屁理屈はどうでもよいですw
低脳なりに現実的なリスクを心配しようぜ
994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 05:32:01.24 ID:JyxMS8Nt0
>>991
kwsk
995名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:33:07.78 ID:YlsWVj5D0
>>993
だーかーらーwその100%無いとは言い切れない事が今回の原発事故の教訓だっていうのに
まだそんなこと言ってるのかw
人間の考えなんて自然界ではその通りに行かない事なんて多々あるんだよ
屁理屈と言って逃げたいだけで真剣に考えなかったから原発事故も起きたんだよ
996名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:33:24.04 ID:CbJmnsQx0
>>991
落ち着けよw意味不明だぞ?
つーか、あんた、もう誰一人として同調してくれないよ、分かってる?
997 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/12(日) 05:35:14.93 ID:JyxMS8Nt0
ID:YlsWVj5D0がボコボコにされて、このスレもおわっていく。
998名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:35:35.70 ID:YlsWVj5D0
999名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:36:10.05 ID:YlsWVj5D0
>>996
いやいやw自演君に言われても説得力無しw
1000名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/12(日) 05:36:41.50 ID:CbJmnsQx0
自演認定しか手段なしで終わりw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。