神奈川総合8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 16:06:00.05 ID:WFwlfbCn0
相模原市の藤野(相模湖の辺り)、個人ブログの計測、

4/27
室内 :0.14μsv/h(木造家屋1F)
室外 :0.11 μsv/h(地上140cm)
土の上:0.18 μsv/h

4/28
室内 :0.44μsv/h(木造家屋1F)
室外 :0.55 μsv/h(地上140cm)
土の上:0.13 μsv/h

5/6
室内 :0.73 μsv/h(木造家屋1F)
室外 :0.58 μsv/h(地上140cm)
土の上:0.58 μsv/h

>>951
この差は何なんだろうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 16:06:15.06 ID:JtndKZXb0
>>935
サンプル数は少ないけど
http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p224408.html

土壌の測定はBq/kgではなく、Bq/m2で出してくれないかねぇ
Bq/kgだと掘る深さや土の比重によって数値が変わるから、定量的な判断ができないよ
954名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/06(月) 16:06:30.54 ID:jVsnI9Hd0
どっちにしろ高くない?
955名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 16:10:59.93 ID:8763tsy10
>>953
ああ、これは見たよ。

横浜市内よりは少ないんだなと。

それであれだけ茶葉からセシウム出るんだから、
市内の草木をすりつぶしたら結構な数値になりそうだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 16:11:47.87 ID:WFwlfbCn0
>>953
ですよね。
少しでも低くしようとしているように思える。
対策にはならない。
957名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 16:15:10.46 ID:8763tsy10
>>953
あと、少なく見積もって20倍しとけばいいという計算式らしい。

1Ci/Km2 = 37,000(3.7万) Bq/m2 =1,850 Bq/Kg

1850越えたら第三区画入り。
958名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/06(月) 16:27:30.85 ID:gy+kQm0NO
詳しい数値の発表もしてくれないし対策もなし
食料に影響が出ると検査拒否、風評被害とか斜め上発言

もう移住しないで住んでる以上どうやっても蓄積されていくよね?
今までと同じように、出来るだけ食事には気をつけるけどさ
諦めた方が早いのかね
959名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 16:31:23.29 ID:JtndKZXb0
>>957
どこかで65倍すればいいってのも見たよ。
土の比重がどのくらいなのか知らないけど、仮に1.0だとすると
掘った深さが15cmの時には150倍する必要があるんじゃないかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 16:59:35.15 ID:KiWjnMY70
なんか一箇所だけ上がってるけどなんだ?
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
961名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 17:19:25.17 ID:WFwlfbCn0
>>957
1850越えたら第三区画入り。

平塚のほうれんそう ヨウ素1700ベクレル
だったから・・もっと数値の高いところもあっただろうから
やはり第三区画ってこと?
962名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 17:45:14.16 ID:cNbIGGaJ0
瓦礫以前に、放射性物質を含んだ下水処理の汚泥を焼却処理してるみたいだけど、燃やして大丈夫なのかな?
これ、多分、川崎だけの問題じゃないよね。


放射能下水汚泥、行き場なし 業者引き取らず、保管限界
http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY201106060254.html

福島県に続き、東日本各地の下水処理施設の汚泥から相次いで放射性物質が検出され、影響が広がっている。
国は処分できる明確な基準を示せず、行き場のない汚泥や焼却灰はたまる一方。セメントの原料などとして再利用できるはずが、
受け取りを拒否する業者が相次いでいる。

■「6月中しかもたない」

 「あと数日で置き場所がなくなる。いったいどうすればいいのか」

 川崎市の下水処理場4カ所からの下水や雨水を処理する入江崎総合スラッジセンター(川崎区)の大河内孝所長はため息をつく。

 5月13日の調査で、汚泥から放射性セシウムが1キロあたり470ベクレル、焼却灰から1万3200ベクレル検出された。
焼却灰は市内の業者がセメントに再利用してきたが、「安全が確認されるまでは」と搬入を拒否。炉内では保管しきれず、
二重の袋に入れ、通路の壁際に高さ約2メートルまで積み上げる。これまでに約550袋、計220トンに達した。

下水汚泥から放射性物質が検出されるまで
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0606/TKY201106060259.jpg
963名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 17:57:00.44 ID:XzrO0zeg0
>>962
東電に落とし物として返さないと
>>920
超GJ!
昨日はともかく0.4マイクロなら現状、かなりいい数字だ。
地上1mと5cmをアスファルトと土の上で測ってアップしてくれまいか。
965名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 18:17:10.27 ID:Z/7AkdWzO
妊婦さん居ますか?

今日暑くてムシムシするのでついに換気してしまいました。
布団干したい。洗濯物も部屋干しで全然乾きません。
妊婦のみなさんどう過ごしてますか?
966名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 18:19:56.64 ID:p+CnVx6a0
避難避難
967名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 18:25:05.99 ID:/jwjaZs6O
>>960
川崎で瓦礫燃やしたんじゃなイカ
968名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 18:45:23.97 ID:WFwlfbCn0
妊婦じゃないけど
風向きが南だったので外干しやったよ
これからは南風が多いじゃないかな?
梅雨の晴れ間ぐらい布団も干したいね
布団乾燥機もあるけどやっぱりね。

雨の日は除湿してやれば室内干しでもいいじゃないのかな
エアコンをドライにして
更に除湿剤を置いとけばカビの心配はないよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 18:46:24.34 ID:ArCa95YR0
>>951
単位ひとつ間違ってるよね?
室内 :0.141μsv/h  
室外 :0.176μsv/h  
土の上:0.250μsv/h

じゃないの?もしそうじゃなかったら福島並みの汚染ですよ。  
   
970名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/06(月) 18:48:05.30 ID:pptyTYkA0
部屋に引きこもって、布団も外干しないんじゃ、放射能のまえにストレスとダニで発狂しそうだなw>主婦
971名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 18:51:09.46 ID:KiWjnMY70
>>969
ほんとだ、それにしても若干高いな
972名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 18:52:32.20 ID:8763tsy10
>>958
失念したけど、どっかの省庁基準でしょ。
反原発学者の提示する倍率より高くしてんのは何故なんだぜとw

直接的なレスになってないけど、
チェルノブイリのデータだと、セシウムは徐々に浸透していくらしいので、
2-3年後には地表の精査より高くなっていきそう。
973名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 18:55:05.35 ID:y81N/F1wO
>>970
おめーひでぇな。頭二つ出ないようにツマラン努力してるというのに…
974名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 18:55:22.22 ID:8763tsy10
安価ミス>>959
975名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 18:55:49.17 ID:WFwlfbCn0
>>969
ホットスポットが気になってソースはひろったものなんです。
でも、これぐらいの時もあったんじゃないかとは思う。
いずれにせよ相模湖周辺は線量が高いみたいですね。
976名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 18:59:13.94 ID:SxD7LJAu0
>>975
あのさ、ああいう書き方して
・実測じゃなくて拾ってきた
・これくらいの時もあったんじゃないかと思う
・いずれにせよ高いみたい

って何の意味があるんだよw

977名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 19:01:53.82 ID:8763tsy10
>>961
食いもんじゃなくて土
ヨウ素じゃなくてセシウムです

ヨウ素131は長期的な被曝とは無縁なので、セシウムだけ見てればいい。

半減期が1600万年のヨウ素とかあるけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 19:12:11.98 ID:WFwlfbCn0
相模湖は中央高速を入る時に利用するもので
気になってただけ。自分では実測できないからね。
お役にたてず申し訳ないよ。
979 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (長屋):2011/06/06(月) 19:12:31.10 ID:QJ4UXQzA0
何にせよ正しい値を知りたいな
980名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 19:12:38.78 ID:d0BpuH0Q0
>>945どこ真鶴? おととい真鶴のサマーオレンジ買ってきたぞ。
真鶴あたりだと自分の中ではややセーフ。 美味かったお。
981名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 19:17:52.30 ID:glPubVfT0
汚染地区の野菜は他に持っていても売れないから地元で出回るんだよね。
茨城の野菜は地元ではそこそこ売れるそうだけど、神奈川じゃ売れ残ってるでしょ?

神奈川産の野菜は今まで県内のスーパーではあまり見かけなかったけど、最近たまに見るようになった。
神奈川産の野菜を関西に持って行っても売れ行きが悪いんだろうね。

>>913
川崎市川崎区はリンク切れだった。
川崎市麻生区は、ごく僅かだけど上昇トレンドだ。
漏れが止まらないと、やはりこうなるよね。
これが年単位で続くのか・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 19:20:49.70 ID:zMdPzTjkO
やっぱり神奈川の野菜は駄目なのね…
983名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 19:25:32.61 ID:KiWjnMY70
984名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 19:25:50.26 ID:FD1PXGY70
>>973
おまえみたいなのは地獄に池糞ニートが
985名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 19:28:39.54 ID:8763tsy10
野菜は出回ってるものより、
今から植えるものがヤバイと思う。

根から大量に吸ったら洗っても落ちない・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 19:29:01.28 ID:glPubVfT0
>>962
煙突から出ていないとは考えにくい。
川崎市には、だいぶ前に土壌調査をしてほしいと連絡したけど、断られた。
987名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 19:34:42.31 ID:glPubVfT0
>>982
川崎横浜の農家が多い地域を歩いてみると、
いままで休耕なんてした事なかった農地が、あちこち休んでるよ。
事故前まで10年以上きちんと手入れされていた畑が、今や草ぼうぼうになってて悲しくなった。
一件だけじゃないんだ、何軒も・・・。
988名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 19:40:18.93 ID:yT0wY9/p0
川崎の怠慢ぶりはブレないな

これからは内部被曝を極力避けるように自衛するしかないのかねえ
989名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 19:53:13.25 ID:2IhPrygU0
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110606/Mainichi_20110607k0000m040020000c.html
<献血拒否>放射線被ばく理由に いわき市の男性が抗議

川崎だってそう遠くはないできごとだと思う。
献血さえできなくなるとは。
990名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 19:58:28.60 ID:s917MoZY0
昨日のETV特集や週刊誌が取り上げてるけど計画的避難区域外でも高い所あるね
南相馬といわき市はもっと細分化しないと永久に↑のループ
991名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 20:00:38.97 ID:ZTmdzdV60
>>981
単に自分の住まいより原発に近い所の物が売れないだけだろ
恐らく関西だと中部産も売れないんじゃないのかな
海外じゃ九州産でも売れないだろうよ
992名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 20:02:42.24 ID:FD1PXGY70
1980年代にイギリスで暮らした自分は献血できませんw
993名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 20:05:37.76 ID:yT0wY9/p0
>>989
献血は自粛してもらわないと
てか逃げ場ないよ・・もう
994名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 20:08:58.28 ID:2IhPrygU0
遺伝子に損傷負う前に子孫作れるといいけどね。

とにかくこれからの子どもが悲惨だね。
政府の隠蔽と大量の嘘で、思ったよりも早く
被害が一般の人から出るんじゃないかな。
向こう3ヶ月以内くらいに。
995名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/06(月) 20:19:57.24 ID:BMXIXuu00
子孫作ったってその産まれて来た子の健康が侵される可能性が高いとは。
まったく恐ろしい事になっちまったね。

まだ若くて健康な子供を育てたい人は留学でもして海外で活動するのをおすすめする。
もう日本に明るい未来は期待できないよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 20:27:13.12 ID:ph0zCE0O0
日本は滅びたね、まさかとは思うが現実っぽい
思えば原爆が大いなるフラグだったのかよ
スラムだよまさに、那須の素敵な奥様がスラム街の住人だよ
あちこちで奇形が生まれて。政府は言論弾圧、ネットも監視されるんだろ?
もう滅茶苦茶だよ。勝ち組と負け組みがますます差が開く
東電の奴らはいまだに高給もらうんだろ?映画より残酷な現実だよ
997名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/06(月) 20:35:54.18 ID:CpxMp6YYO
>>987
芝生は立派な農産物です。
オヌヌメ。
998名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 20:37:29.92 ID:2IhPrygU0
そして消費税15%に上げて、震災復興以外にも
どさくさに紛れて、なお中国を含む多額のODAで血税を外部に流出。
資金とは別に技術供与と称したODAも続けられるし。

アメリカへも毎年、国債と言う名の多額の資金提供。
しかもその金で日本の企業を買われるという終末っぷり。
999名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 20:39:09.05 ID:/vYThLL50
。  。。
         。ρ。
         ρ     
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
  _________/|_________
/                            \
1000名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 20:45:35.14 ID:dEsnuSQn0
1000なら冷温停止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。