happy
オイラも夜中にケーブル引っ張りました。この時は線量計もマスクも付けてませんでした。
この後朝方にメルトダウンとベントしたんだけど我々現場には何の連絡もありませんでした。
オイラは現場でテレビもみれないし東電も構内に放送車で廻って来ないし、現場にいたのに何をやってるか、
何をしていいのかわからない状態でバスの中にずっといたのを思い出します。
この時は東電含め頭真っ白で終わったと思ったはず。
汚染水処理システムはアレバ、キュリオン、東芝の汚染除去装置を通って日立の淡水化処理システムに入り
構内のCSTタンクなどに入るのですが本当に全て問題なく通過するのか?
アレバ、キュリオン、東芝のシステムは一度水が入ると人が近づけないためフィルター交換も遠隔で行います。それもスムースにいくのか?また日立の淡水化システムのフィルターは人力で行います、
計画だとフィルターが1mSv/h程度だといいますが本当にそうなのか?ポンプが故障したら?
汚染水には大きなゴミも混じってきますからフィルターの目が小さいんじゃないか?とか考えると心配な事ばかりです。
こんな短時間の計画で全てのリスクを考えているとは思えません。そうなった時はまた作業員の被曝が増えるのです。
今日オイラの仲間が柏崎にWBC受けに行ったんだけど、とりあえず大丈夫だったよ。スクリーンレベルの1500cpmは少し超えてたけど高い人でも2400 cpmだった。
他の会社では50000cpmとか超えてる人がいるけど…。みんなしっかりマスク付けて自分の体を守って欲しいって思う。
あるゼネコン建設会社の作業員なんかは1Fの近く(2km位)のプラント4っていうスーパーホームセンターの駐車場で
マスク外してタバコ吸って食事してるんだけど考えられない(>_<)会社はちゃんと教育してんのかって思う。
その人たちに一度注意したんだけど聞く耳持たないし…。以前も書いたけど建設グループは放射線や放射能の知識ない人多いから心配だなぁ。