硝酸塩テスターなんて必要あるのかな
ルマンド?
DNAはお守りっ(キリッ みたいな事言っていた学者がいたが、 自分の中ではガイガーカウンターはお守りっ(キリッ って感じだわw 次々欲しくなる。空間線量のシンチ、土壌汚染用の高感度GM管、 365日監視用のPCでグラフに出来るタイプ。 空間線量にミスターガンマ買って、土壌汚染にインスペクター+が欲しいが高くて買えぬ。 インスペクター+は確かPCでグラフに出来るからこの2つでいいが? 手に入らない間の監視用でグラフになる機種が欲しいです。何かお勧めはありますか。 福島の瓦礫を1駅先くらいの場所で燃やすとの噂なので、油断できぬ・・・のです。 Polimaster PM1703Mは記録できるシンチで良さそうだけど売ってなかったし・・・。 イチゴは競争激しいし・・・。
>>949 SOEKSの会社って頑張ってると思う。
>>950 SOKESの01Mじゃないのは、3,000円なら買ってみようと思う。
>>956 3000円ならみんなこぞって買うわwww
>>955 海水に浸ったガレキ焼却の場合におすすめ商品があります
排ガス中水分・塩化水素濃度計
>>955 Polimaster PM1405のソフトを今見てみたら、グラフ機能が
ないような感じだ、すまん。
>>951 >>934 ではないけどベータ線の横のコップは動いている?
自分のも値はゼロで、ただコップが時々空になってそのうち満水になるので
これを見て動作していると思っているのだけど。
それと乾燥させすぎはかえって悪いのかなと思って英文マニュアル
(
ttp://www.quarta-rad.ru/en/manuals/RD1008EN.pdf )を見てみたけど
2ページ目に動作条件っぽいのがあるものの湿度の下限は特に書かれて
いないんだよなあ。。。
Application conditions: the ambient temperature from minus 20 to +50°C
and relative humidity of 80% at +25°C.
このほか、PDF内をhumidityで検索すると保管するときとかパッキングするときとかの
室温湿度の規定もあるけど、どうも25℃で80%ってのが目安というか上限っぽい。
以下は28ページの5. Transportation and storageからの引用。
b. the conditions of the product transportation in a package must comply with:
-temperature range ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... .... from minus 20 to +40°C
-the relative humidity at 25°C, max ... ... ... ... ... ... ... .............................................. .80%
乾燥させすぎの影響はちょっとわからないのだけど今日みたいに雨が降ると
気温21℃湿度94%とか行くみたいなのでまずは乾燥材買って入れようと思う。
レス有難う!
>>961 Polimaster PM1405 は買おうか迷った機種だ。かっこいいし。
グラフの有り無しまで調べてくれたんだね。感謝!
にしてもこれは繋ぎにしては高いな・・・w
やっぱり予算としては5万くらいが限度か・・・。
>>959 ものすごく・・・たかそうです・・・
>>960 Inspector AlertもPC接続いけるなら狙いたい。
それにしても凄いまとめページだ。はじめて見ました有難う。
みんなグラフでは管理してないのかな。もしくは数値一覧。
terraは累積だっけ、が出るらしいが時間ごとの線量は記録されてみれないのかな?
>>958 3001円以上を入札したキミたちにお譲りしますwww
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/05/30(月) 00:58:55.44 ID:9J9UE+0y0
>>951 どこのチベットか知らないけど、少なくとも横浜のうちでは
雨どいの出口で計測すると出るよ。
出ないときは、原子炉から1km未満地点でも出ない。
浜岡で確かめてきた。
RD1008……、これはいいものだ。検出するとぞっとするけど。
>>951 柏〜我孫子〜取手のいずれかに遠征して地面を測定すればすぐに分かる。
壊れてなければいきなり鳴きだして下の段にも数値が現れるよ。
>>883 フィッシング詐欺のサイトを見つけたら、
IEの[ツール] - [SmartScrenフィルター機能]-[安全でないWebサイトを報告する]で
サクッと報告しちゃうってください。
>>951 まさかとは思うけど裏のシャッターは開けてるよね?
英語だけど表面汚染の測り方はマニュアルの25ページ目、
2.2.4 Recommendations on targets inspectionがそれだと
思うので一度目を通してみ。
とかいう自分はまだ空間線量率しか測ってないのだけど。。。
>>963 DoseRAE 2で累積の表とグラフが出せるが、
記録されている単位が0.0000ミリシーベルト止まりなんだよなぁ…
差を出していけば1時間ごとのデータが出るが、もう一桁は欲しかった…
東京のオフィスで仕事している時より、
千葉の自宅で寝てる時の方が被曝量が多いのが軽く鬱だ…
>>967 松戸民ですノ
おっかなびっくりで計測するつもりです
ただ東部はそれほど高くなく、今のとこ空間は0,2μSv/h程度ですけど
いろいろ設定をいじってリセットされたとき
机の上で一瞬βの値が出たときは肝を冷やしました・・・
一度きりなので誤差動だと思いますが・・・・
ちなみに裏窓は閉めたままです
今度地面を計るときも大変なので窓閉めたままに
しようと思いますが意味ないでしょうか?
そんなに正確なβ値はいらないのですが
みなさんレス有難う。やっぱり、PC接続やグラフとなると、
10万クラスになるんだね。。。もちろん今のプレミア価格でだけど。
10万クラスを買うとなると、Inspector+は家族の反対で買え無そうだ・・・。
966のは凄く良さそう、在庫あるといいな。
DoseRAE 2も一気に増加したらはっきりとグラフで分かりますね。
966を検討して、無理だったら買おう。
>>974 なんでβが出ると冷や汗なんですか?βは汚染されている所の
特定に向いてるんでしたっけ。その意味でシンチは向いてないとか?確か。
>>950 SOKESなんていうのを気にしてること自体が情弱と気付いたほうがいい。
>>975 β線は雨どいとか、かなり汚染された所でないと
計測されない・・・と思ってたんですけど・・・
>>978 ども、勉強しますノ
>>979 窓閉めているときは0しか表示しなかったような。。
閉めても値が出るかは、晴れたときに試してみる。
柏より北に行けば、どこの地面でも普通にでるよ。無論、直置きは厳禁。
ちなみに、都内は地面置いても出ない。少なくとも千代田区、新宿区、中野区、練馬区で計測したときはそうだった。
ついでならこれも貼っておけよ
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 投稿日:2011/05/28(土) 18:48:54.73 ID:ZWXE6swN0 (PC)
>>1 乙
>>14 シーベルト表示以外全く良いところがなくて高いw
usbないからシリアル変換も必要になるし、
持ち歩くにもusbモバイルブースター使えないし。
>>981 どうもです、ご指導お願いしますノ
柏から北は普通に出るのですか・・・
窓ですが、ポリ袋に入れたままでは開け閉め時
袋に傷がついて穴が開きそうなので
そこまで気を使って計るのも大変です
計測スレに
一度に多くの地点を計ってデータをカキコする予定なので
RADEX1008で地面を計るときに窓明け必須ならば
(確かInspector+はそうだったと思いますが)
β線が検出される云々より
γ線の値が水増しされるのなら
(マニュアルよく読めば書いてあるでしょうが・・・英語なのでまだ・・・)
地上1mだけにしようかな・・・と思いますです
>>960 いろんな機種がのってていいけど、
ちまちまと誤記はありそうなので、余所との比較・確認は必要
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/05/30(月) 03:33:20.54 ID:R2Vptsh+0
774ワット発電中さん[sage]投稿日:2011/05/08 22:00:34 ID:wQZmz1YP よく報道で「ほうれん草から***ベクレルの放射線が・・・」とか報道されてるじゃん。 こういう野菜の放射線量を量るのはどういう手段を用いているの? みんなが作ってるようなガイガーカウンターを野菜に当てて放射線の数をカウントするの? 774ワット発電中さん[sage]投稿日:2011/05/08 22:14:58 ID:BUpY73zV あれあは1kgの野菜を燃やして質量分析機で分析すんじゃないの?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/05/30(月) 03:35:28.67 ID:R2Vptsh+0
774ワット発電中さん[sage]投稿日:2011/05/08 22:41:16 ID:NGKg7KIr
鉛で覆われた3トンぐらいの電子レンジみたいなやつで測ると猪瀬さんが書いてたな。数千万円するらしい
774ワット発電中さん[sage]投稿日:2011/05/08 23:12:56 ID:bzt0Kp96
5kgの物質を燃やしカスになった物に対して、数日かけて計測した平均値を出すんだったはず
774ワット発電中さん[sage]投稿日:2011/05/08 23:47:17 ID:/5nlmBET
ずいぶん旧式の測定器だな、今売ってるのは↓こんなやつ
http://adani.by/en/products/analytical-instruments/gamma-radiometer/
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2011/05/30(月) 03:39:29.33 ID:99qwoBsh0
984です マニュアルgoogle翻訳してみましてけど 訳しても難しい・・・・ ガイガー初心者なのでご教授お願いします ってもうすぐスレが終わってしまいますね・・・
次のスレが建てられなかった
誰かお願い
一応↓テンプレ
オススメ機種
Polimaster PM1703M(CsIシンチ)
堀場 PA-1000 Radi(CsIシンチ+フォトダイオード)
DoseRAE2(PINダイオード+CsIシンチ)
(以下GM管)
Inspector+、RD1008
RADEX 1706
RADEX 1503、TERRA、SOEKS-01M
100 Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、DRM-BTD、苺(ストロベリーリナックス)
前スレ
ガイガーカウンター購入相談スレ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306406226/
楽天でRADEX1503が安く手に入りそうだけどどうなんだろ 納期が長いし先払いか…
>>953 ID変わって速攻ですか?おじさん
自分の理解できる範囲で構わないから説明してみな
>>990 SOEKS-01M については人柱レビュー待ちだろ
>>965 RADEX 1008などで
β線量の測定をテストしたいなら
「ウランおはじき」がお薦め。β線でてるはずだけど。
そんなに高い数値は出ないかもだけど。
ヤフオクで売ってんじゃないかな?たぶん。
RD1008のβ関連がよくわからん シーベルト表示できないのこれ?
>>997 まずは
「β線とは、どんなものか?どうやって計測するのか?」をお調べくださいな。
ググれば山ほど出てきますぜ。
自分もRD1008 持ってる 世田谷だけど、まだβ線反応なし いいことなんだけど、ちょっとつまらん〜
>>999 だから何度、言えば....
世田谷でβ線反応なしなんてありえない。
計り方がわかってないだけだよ それって宝の持ち腐れ。
⊂( ・ A ・ )つ1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。