このページに関してのお問い合わせはこちら
ガイガーカウンター購入相談スレ2
ツイート
724
:
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
:
2011/05/29(日) 11:38:59.76 ID:5tGUenqH0
>>647
RADEXのRD1503は低線量ほど誤差の範囲が大きくなるっぽい。
RD1503の仕様↓
ttp://www.quarta-rad.ru/en/products.php?id=1
誤差の説明はこれ↓。単純にコピペするとDやμが?になったので直したけど。
Reproducibility of indications (at confidential probability 0.95), where D is a dose rate in μSv/h, 15+6/D [%]
Dの部分にμSv/hの値を入れてみればわかるけど値が小さくなると誤差範囲の値は大きくなる。
例:
Dが10(μSv/h)のとき→15+6/10 = 15.6
Dが1(μSv/h)のとき→15+6/1 = 21
Dが0.2(μSv/h)のとき→15+6/0.2 = 45
Dが0.1(μSv/h)のとき→15+6/0.1 = 75
あとこれ見ると±とはなっていないから誤差はプラス方向のみととらえていいのかな。測定に詳しい人、コメントぷりーず。
一方でTERRA MKS-05(黒)の仕様を見ると
ttp://www.ecotest.ua/terra/index.php?page=03&lang=en
Gamma and X-ray radiation dose equivalent rate (137Cs) μSv/h 0,1…9 999 ±15%
と記載があって、これだけ見ると空間線量率に依存しないことになる。
単に記述してないだけか低線量での誤差を抑えるような仕組みを備えているのかわからんけどな。
同じようなGM管使ってたら同じようなふるまいをするように思えるのだけど
各メーカーごとにいろいろ測定値の表示の仕方を工夫しているかもしれん。
とはいっても放射線に詳しいわけではないので誰か詳しい人、おせーて。
>>709
RD1008がネットだとmcSv/h表記でPDFだとμSv/hになってるから同じ意味と思われ。
ttp://www.quarta-rad.ru/en/products.php?id=8
ttp://www.quarta-rad.ru/en/manuals/RD1008EN.pdf