原発事故の質問に全力で答えるスレ★44

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 12:35:26.83 ID:wOcMxL9o0
お前らあちこちで相当バカにされてるぞ
このスレ出たら鼻息強いこと書けないのは分かるが、だからと言ってここで嘘八百書き続けて煽るなよ
まあもうネタスレになってるからいいのかもしれんが…
953名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 13:16:27.65 ID:J4DCpxFR0
>>931
だから何処にも許されるなんて書いてないんだよ
逆に言えばどれだけでも薄めれば流せるんだ

今、福島の地下には10万トンで72万テラベクレルの汚水が存在する
こんな膨大な量でも流そうと思えば希釈して流せるんだ
もっとも72万テラベクレルを流すには18兆トンほどの水で希釈しなければならないけどねw
954名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/06/04(土) 13:16:47.85 ID:maNfVaTq0
安全って嘘付きすぎて
引っ込みつかなくなってるね
955名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/04(土) 13:23:47.42 ID:wEU23D5P0
>>953
規則のソースを示してください、という質問なのですが
おわかりにならないでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/04(土) 13:30:57.40 ID:lnKuN7N+0
>>955
いちいち粘着するなよ
957名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 13:37:03.06 ID:t/VMkkS80
>>956
粘着とかじゃなくて自分も純粋に疑問です。
上の北海道さんのチラ裏が何のことなのかサッパリ判りません。

京都さんのように、親切にいちいち誘導質問しようとは思いませんが。
958名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 13:42:00.58 ID:p+R20gAHO
福島市民です。今月ホールボディカウンターを子供に受けさせる予定です。 何か参考になる資料お願いします
959名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 13:42:59.49 ID:CsejS+ta0
もう手遅れかもよ

960名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/04(土) 13:46:32.13 ID:wEU23D5P0
>>958
受けさせてくださる機関に相談すればいいと思います
961名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 13:49:21.35 ID:IGbPhZhe0
>>958
検査の結果をなかなかよこさないらしいので、あらかじめ理論武装して
行って、絶対に結果をもらうようにしていった方がよさそうですよね。
検査結果をよこさない、ということは、モルモットにしてると同じです。
結果もらえるようにがんばってくださいな!!

もしもらえないというようなことであれば、そのやりとりを録音すると
いうのはどうでしょう?

複数の方で、結託して、最初は断りなく録音、二人目は、断って録音。
最初から録音してるとなると、言うことが違ってくると思いますが、
断りなく録音したものでは、後々問題になったときに弱そうなんで。
962名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/04(土) 13:51:20.09 ID:kDfXFYk40
放射能の話題がテレビでやらなくなったんですが
日本終了だけど、日常を壊さないようにしよう、ということでしょうか?
西日本もオワタですか?
友人が東京にいるんですが、大丈夫でしょうか? 渋谷区です。
おねがいします。
963名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 13:56:28.49 ID:+t4jzwGw0
昨夜?19時ごろ、福一4号機の建屋中心部で大きな赤い炎がライブカメラで見えました。
しばらくすると、中心部下のほうにもひと周り小さな炎(白)が現れました。

大きな方は、黄色→緑→白と色が変わって、ちょっと小さくなって。
21時ごろ、右下に斜めに落ちるようにして消えて行きました。
小さい方は大きい方に近づきつつ、小さくなって、消えました。

そのあと、すごい煙が一晩中あったんですけど。

あれは何だったんでしょうか。

ちゃんと報道してほしいです。
赤い炎が出たとき、アップにしたり、3号機を映したりと人が操作していたので
知ってるはずなんだけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/04(土) 14:09:26.80 ID:wEU23D5P0
>>962
原発からの放出がほぼゼロのレベルになっていますので
現在は急激に放射線の量が増えることは考えづらい状況です
ですので、あまり気にせずに普段通りの生活をしていればいいのではないでしょうか
(もちろん、ニュースなどは確認しましょう)
東京も普段通りの生活をされているかたが大多数だと思います
965名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 14:10:08.43 ID:n9CVeIax0
1号機周辺で毎時4000ミリ・シーベルト
読売新聞 6月4日(土)12時0分配信
 東京電力は4日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋1階南東部の床を貫通する気体輸送用の配管周辺の隙間から湯気が上がっているのを、調査に入った米国製ロボット「パックボット」で確認、撮影したと発表した。
966名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/04(土) 14:45:49.06 ID:lnKuN7N+0
誘導尋問とは - 質問者が希望する内容の答弁を暗示して、その供述を得ようとする尋問。
法廷においては刑事訴訟規則により誘導尋問は一部の例外を除き原則禁止されている。
967名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 14:48:53.52 ID:UYNSFfaSO
今日は外に出ない。
昨夜のあの煙り。
天皇、葉山へ静養という名の避難。
用心、用心。
968名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/04(土) 14:51:39.13 ID:wEU23D5P0
次スレです

原発事故の質問に全力で答えるスレ★45
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307162241/
969名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 17:28:28.78 ID:j9TrVg0V0
>>682

検査では癌は避けられません。
早く見つかるだけです。
手遅れにならないために受けるならばメリットあります。

あなたが30歳以下くらいならば気にすべきでしょうね。
970名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 19:23:33.36 ID:t/VMkkS80
メロリンQOLが安全厨の合言葉だそうです。

ジョーダンはさておき、QOLって具体的になんですか?
ちょっと曖昧な言葉?
971名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 19:27:24.13 ID:e+rDFYLW0
QOLって、一般的には「クオリティオブライフ」の事じゃないの?
972!ninja(大阪府):2011/06/04(土) 19:27:26.50 ID:XvxABHIb0
Quality of Life, QOL
973名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/04(土) 19:27:34.13 ID:wEU23D5P0
一般的にはQuality of lifeでQOL
974名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 19:35:15.17 ID:e+rDFYLW0
>>970の人気に(ry
975名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 19:41:01.05 ID:C60J56Ri0
QOLのない京都腐は(ry
976名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 19:51:38.75 ID:ST2uBel30
原発をシートみたいなもので包んで放射性物質を拡散させないように、
っていうのは無理のようだけど、線量の高い福島の避難所や
避難できない人の家を覆って、屋内だけでも線量下げられる素材の
シートってできないのかな…それか外壁に吹き付けられるようなものとか…
977名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 19:54:55.49 ID:e+rDFYLW0
不可能ではないだろうけど、個人レベルだと安全区域への出入り、衣服についた放射性物質の管理が難しいんじゃないかと。
後は設置費用ね。
978名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/04(土) 20:01:24.37 ID:wEU23D5P0
>>976
原発敷地内では、樹脂で地上に落ちているチリなどを再飛散させない努力をしていると思います
979名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 20:05:49.10 ID:ST2uBel30
樹脂撒いてるのは知ってるけど、まだまだ線量高いとこ多いみたいだから
なんとかならないのかなと
個人レベルではもちろん無理だろうけど、自治体…ももう疲労困憊か
政府が…もっと無理か
そういうことに税金使うなら文句言わないのになあ
980名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/04(土) 20:07:59.11 ID:wEU23D5P0
除染(洗い流す)作業でかなり放射線量は下げられると思いますが
作業する人の安全も大事です
さらにいえば除染したあとに再度汚染されると意味がなくなります
そういう意味では除染にとりかかれるようになるのを待つしかないように思います
981名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 20:11:26.29 ID:1OmuQSZDO
>>972生活の質
982名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/04(土) 20:56:28.72 ID:wEU23D5P0
生活っていう訳がいいかどうか
983名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 21:12:56.30 ID:C60J56Ri0
生活感のないやつが、何をいってるのか。
984名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 21:15:15.57 ID:J4DCpxFR0
>>955
海洋投棄に関する規制値が40Bq/Kg というのは過去の報道から逆算した数値なのでソースは知らん

>>957
チラ裏で悪かったな、平時でも年間0.25テラベクレルという膨大な量を放出している事実について書いただけだ
事故を起こさなくとも原発とはいかに環境にダメージを与えるか言いたかった
ちなみに海洋に排出するのは放射能だけではなく膨大な熱量も排出する
100万KWの原発は200万KWの熱量を海洋に排出する、よくまぁ地球温暖化対策とか言えたもんだと思う
985名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 21:22:47.74 ID:C60J56Ri0
>>984
>ちなみに海洋に排出するのは放射能だけではなく膨大な熱量も排出する
>100万KWの原発は200万KWの熱量を海洋に排出する、よくまぁ地球温暖化対策とか言えたもんだと思う
これは前から個人的にずっと気になっていたことだ。原発だけではなく、海岸に立地してる火力
発電所も温排水を出してないわけがない。その熱収支はどうなっているのだろう・・・?

もう一歩突っ込んでいえば、太陽光発電のパネルって見た目はみんな黒いよな。
黒色は太陽光(熱)の吸収効率が良くてパネル自体が温度上昇して。周りの環境温度を
あげないわけはないよな。この熱収支はどうなっているのか?

京都腐の答は要らない。資源の無駄だから。
986名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/04(土) 21:30:40.09 ID:wEU23D5P0
>>984
濃度の規制があるのか、総放出量の規制があるのか、
それは>>907>>918をちゃんと理解するうえで重要なんですけどね
987名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/04(土) 21:47:25.94 ID:CV/DIQD/0
>>985
> >>984
> >ちなみに海洋に排出するのは放射能だけではなく膨大な熱量も排出する
> >100万KWの原発は200万KWの熱量を海洋に排出する、よくまぁ地球温暖化対策とか言えたもんだと思う
> これは前から個人的にずっと気になっていたことだ。原発だけではなく、海岸に立地してる火力
> 発電所も温排水を出してないわけがない。その熱収支はどうなっているのだろう・・・?

お前、その程度の理科の知識でこれまで発言してたのかよ。熱収支の意味わかってないだろ。
地球温暖化って発電所の出す熱で温暖化すると思っていたのかよ。
ついでに言えば発電された電気のエネルギーが最終的にどうなるかも判ってないんだろ。それを考えたら温排水だけ気にする発言がどんだけ恥ずかしいかわかるだろうに。

> もう一歩突っ込んでいえば、太陽光発電のパネルって見た目はみんな黒いよな。
> 黒色は太陽光(熱)の吸収効率が良くてパネル自体が温度上昇して。周りの環境温度を
> あげないわけはないよな。この熱収支はどうなっているのか?

だから聞きかじりで熱収支なんて単語振り回すなよ。
もし太陽パネルが無かったら太陽光はどうなってたかを考えれば答えは明白だろ。 ホントに恥ずかしい奴だな。

知識が無いなら無いなりに謙虚に調べるなり勉強するなりすればいいのに。知ったかぶりで他人の非難ばかりしてないで。
988名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 21:53:53.85 ID:C60J56Ri0
全力で罵倒された。
989名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/04(土) 22:00:01.04 ID:lnKuN7N+0
市販されてるレシプロエンジンの熱効率も30%に届かないみたいだし
蒸気機関車の熱効率は5%とか聞いたことがあるが
990名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 22:02:10.33 ID:J4DCpxFR0
>>985
火力も海洋に放熱してると思うけど発電効率が良いから原発ほどではない
最近の火力は60%近いけど原発は30%でこの差は小さくない
それに火力の冷却水には何の汚染もないから排出する熱を暖房や給湯に使う事も可能だ(実例が有るかは知らんけど)
>>986
濃度の規制は有るだろ、無ければ4月の海洋投棄の時に基準値の何倍なんて議論にはならない
総量規制に関してはひょっとしたら存在するのかも知れないが0.25テラベクレル/年なんて膨大な量なら基準に問題が有るだろう
つまり有ろうが無かろうが同じだ
991名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 22:02:39.66 ID:J4DCpxFR0
>>987
> 地球温暖化って発電所の出す熱で温暖化すると思っていたのかよ
そんな事は言ってない、膨大な熱量を出してるのは事実なので環境に優しいというキャッチフレーズは欺瞞だと言っている
992名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/04(土) 22:46:39.04 ID:wEU23D5P0
>>990
> >>986
> 濃度の規制は有るだろ、無ければ4月の海洋投棄の時に基準値の何倍なんて議論にはならない

では、それを示してください
(また振り出しにもどりました)
993名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 22:48:35.03 ID:t/VMkkS80
>>971 >>972 >>973 >>981
マリガd

いやなにを言いたかったかって言うと、チラ裏なんだけどさ。
「QOLを損なうくらいなら放射能は気にしなくても問題ないレベル」って言い方おかしいと思うのよ。
QOLなんて本来一般的には医療・養護関係者が考えるものでしょ? 健常者に対してそういう例えを出すのは大きなお世話過ぎるなと思って。
ちょっと毒のある例えで恐縮だけど、「放射能を避けられた」と言う幸福感を持つ人だって居るでしょうに。

で、何かと似ていると思ったんだけど、ホットスポット連呼する危険厨と思考が同じだなと。
住んでる人にしてみれば、これも大概余計なお世話ですからね。元々地面や建物の放射線とかも違うでしょうに。
本当にヤバイホットスポットがあれば、それはソースを示すべきでしょう、自分はそう主張してきたつもりだし、京都さんの趣旨も同様のものだと思う。
それが理解できないで、未だに京都さんを中傷するネタにする人が居るのが悲しいね。

以上チラ裏。


>>990
健全な原子力施設であれば、排気能力・排水能力・処理能力には上限があるんだから事実上の総量規制でしょう。
あえて誘導質問しるけど、何が言いたいの?
994名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/04(土) 22:50:04.12 ID:wEU23D5P0
>>993
QOLってのはみんなが考えることですよ
995名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/04(土) 22:50:14.42 ID:CV/DIQD/0
>>991
膨大な熱量って・・・
地球全体に降り注ぐ太陽光エネルギーの量を知ってる?
一回調べて比較してみたら?
996名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 22:54:45.75 ID:e+rDFYLW0
>>985
熱収支って話なら指摘の通り火力でもおんなじだから、それを理由に原子力を槍玉に上げるのは違和感を感じるよね。
太陽光まで行くと???
資源のリサイクルしましょうって言って、プラスチックを水道水でじゃんじゃん洗うみたいな話で、トータルの環境負荷って分からんよね。
997名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 23:05:29.33 ID:t/VMkkS80
>>994
チラ裏だったんだけどありがとう^ω^

アカの他人のQOLまで口出すのは医者くらいで良いでしょうって事ね(反例>>975)。
ホットスポットだって、住んでも居ない土地に口出すのは専門家だけで良いでしょう。
998名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 23:16:37.94 ID:J4DCpxFR0
>>992
海洋投棄したのは4月だっけ?
その頃のニュースには出てたでしょ、低レベルと言いながらも基準値の何倍とかって

ttp://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110405/03.html
例えばこの記事によるとヨウ素131に関しては30万Bq/cc で基準の750万倍と書いてあるから、基準値は40Bq/リットルと読める
999名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 23:17:57.32 ID:e+rDFYLW0
>>998
その基準って国への通報基準って事でおk?
1000名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 23:19:34.99 ID:t/VMkkS80
1,000ならみんななかよしになれれば良いのに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。