1 :
名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):
原子力にしろ火力にしろ
熱で発電することに変わりないんだから
夏の暑さをそのまま使えばいいのではないかと思うのだが?
ソーラーパネルは?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 20:35:15.26 ID:ArNAfKNPO
そんな視点があるなら
人間の熱が高くしかも一定なんだが…
こわれた原子炉の廃熱つかえばいいのでは
>>1 原子力発電にしても火力発電にしても、熱での発電では
水を沸騰させて蒸気の圧力でタービン回して発電するわけだが
「夏の暑さ」では水が沸騰してくれないのでタービン回らない
温度差発電なら実証施設があるがね。
「夏の大気温」と何を組み合わせてエネルギーをどう取り出すかだな。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/22(日) 02:00:18.43 ID:AoypNl310
>>1 夏の暑さ(熱);熱とは、エントロピーの大きなエネルギーである。
よって、電力エネルギーに変換は極めて困難である。
強いて言えば、夏の暑さ→水の蒸発→雲、積乱雲→雨(山に降る)→ダムで水力発電 ぐらいか。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/22(日) 02:03:38.33 ID:AoypNl310
夏の暑さ→水の蒸発→雲・積乱雲→熱帯低気圧・台風の発達→風→風力発電
もっとも台風では風が強すぎて、風車が折れて、the end.
おまいら!
小学校の頃、虫眼鏡で紙を燃やしたの忘れたのか
夏の暑さ=太陽光じゃないか
みんなで虫眼鏡で集めて火を起こすんだ
エコ火力発電
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 02:15:49.04 ID:UrNZ/t8PO
よく、ゴミ焼却場に温水プールが併設されてるよね。
ゴミを燃す熱を有効利用するとか。
思うんだけど、ゴミ焼却場にもれなく発電所を作ればいいんじゃまいか。
温水プールができるくらいだから、けっこうエネルギーがあるはず。
向こう3軒くらいの電気でも、賄えたら儲けもの。
前にテレビで、ペットボトルを黒く塗ってお湯にして、それで発電
してる一般人を見たな。
自分とこも、庭先に置いたホースにたまった水が、真夏だと熱湯状態
なんで、うまくお風呂の湯に使えないかなあと思ってるけど、実際は
ポンプだのなんだので面倒そうで。。。
庭先のホースの先を風呂に引き込めば良いだけじゃん。
巨大な黒塗りの筒に水を貯めて、上部に巨大なレンズをつければ太陽光で湯が沸かないものだろうか。
そうして蒸気→水で循環して発電を…と思ったがこんな単純なので出来れば既に実用化されてるよな。
そもそもソーラーでいいよな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/04(土) 23:58:09.13 ID:y83B7eP60
>>11 今はそういう事やるにも電力会社の協力がいる状態だからねえ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 00:40:32.63 ID:8YYkO6BOO
放射性廃棄物入りの下水汚泥を使って発電できないのかな。
各家庭に放射性廃棄物を濃縮させる機械を置いて、小型原発で自家発電。
究極のリサイクル燃料。汚泥がクリーンエネルギーになって蘇る!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 02:32:20.03 ID:gF+t1At10
勃起する力を使って発電できないのかな。
各家庭にヌードグラビアを置いて、勃起するエネルギーを使ってタービンを回す。
ついでに発射するエネルギーを使って水力発電。
発射されたものは汚泥として燃やしてさらに発電。
究極の燃料。性欲がクリーンエネルギーになって蘇る!
電気ナマズ発電できないかな
大暴れされて地震がおきても困るけど
アスファルト発電
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 09:21:59.75 ID:KZSdQUzU0
今日も暑いな・・もう梅雨が明けたのか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/05(日) 15:54:52.45 ID:8SUFB0Mn0
梅雨の雨だって冬の雪だってその気になればエネルギー源だ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/05(日) 16:13:17.06 ID:sCONWkfl0
アスファルト発電
太陽光と同じ原理でいいだろ
海流も超簡単
50年前から自転車を漕ぐだけで明かりが作れたのだから
超簡単だよ
いろいろアイデアがあっても、
これまで、結局、原子力利権で1つ1つ潰されてきたの。
原子力村が弱体化し、
これからは、だいぶ自由に研究、実用化ができるだろう。
大量の電気を一カ所で作ろうとするから環境問題がでかくなる。
各家庭や町内会単位で発電送電する仕組みをもっと充実させれ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/07(火) 04:35:50.94 ID:MIzPe0e50
太陽炉(ソーラークッカー)発電で良いんじゃないの
もしくは南側の日向と北側の日陰との差を利用した一家に一台の小型発電機
一度は真夏のアスファルトで卵焼いてみたいと思ってたんだよね
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/17(金) 15:22:46.02 ID:Vocnv8YI0
熱を貯めておければいいのになあと思う
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 15:33:01.70 ID:lagww8/rO
×熱で発電する
○温度差で発電する
>>29 うまく焼けそうだ
車の上でも焼いてみたい
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/07/08(金) 18:12:38.59 ID:yCLb84QJ0
これほど持て余すエネルギーもないのになあ
37 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 03:29:52.55 ID:ARQ4SpJ80
38 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 07:47:40.20 ID:jzLbdhRo0
>>37 除草剤を空から蒔いたんだろうな・・・。
日本でこういうのやったら管理に相当手間がかかりそう。
雑草の繁茂なんて2週間くらいだろうし。
てかさ、熱を電気に変換しようとせずに熱は熱のまま利用したらいいんじゃないの?
40 :
地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/17(日) 09:08:34.17 ID:hACJ8aG60
熱がたくさんできる時期はその熱がほとんど必要にならない状況になってるんだけど。
だから他のエネルギーに変換しようとするわけだよ。
41 :
地震雷火事名無し(富山県):2011/07/17(日) 09:23:55.89 ID:hf4ERCCH0
>>37 ホームセンターで売ってる防草シート敷くだけで解決するのにwww
ドイツにはないのかな
スターリンエンジンを上に熱 下に冷 として立てに長いのを作ればできるんじゃね
冬場は逆になるけど
>>40 いや、そういう事じゃなくて、例えば熱でそのまま水を温めるように
熱で動くものを作ればいいんじゃないの?熱で動く扇風機とかクーラーとか。
どうやんのかはわかんないけどw
44 :
地震雷火事名無し(京都府):2011/07/25(月) 22:51:00.23 ID:xlNVE1Gw0
45 :
地震雷火事名無し(富山県):2011/07/28(木) 13:02:54.29 ID:yUuOqDCW0
どうでもいいだし
46 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/14(日) 15:41:53.17 ID:fp6zVLNbO
エンジン・フードで卵が焼けるほどだからな
食いたくねーなその卵焼き
衛星軌道に太陽光パネル配置して日陰作ったらええねん
49 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 16:03:32.84 ID:Bk69J+XV0
巨大なペルチェ素子で建物の外壁を作る、外壁が高温になればなるほど内側は
温度が下がる冬はその逆、冷暖房の電気代かからずウマー
残した食べ物とかで、大量にゴキブリかって、その熱とかあるいは動きとか
で発電したらいいんじゃない。ゴキブリ発電。あいつら経済効率よさそう
だから、発電できないかなぁ・・・
51 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/25(木) 16:43:54.37 ID:QzDMfubRO
太陽熱、太陽光、地熱、風力、潮流はやたらとマスコミも取り上げるが
そのわりにどれも一癖二癖あって
環境物質や立地、開発費、採算性など問題は山積しており
潮力に至っては絵空事みたいなプランにすぎないし
結局メーカー名を連呼するための提灯番組としか言えない現状
ところが民放などはニュースにも取り上げないが
あらゆる面から小水力発電こそが代替エネルギーの本命のはず
小水力発電は特殊な物質やハイテクを使うわけではないし
町工場のような小資本でも製造や技術導入ができるしろものだ
設置場所は小河川、用水路、都市中水・下水、工場導水排水管路など
小さな流れ込みやちょっとした落差も利用できるから無限大といえる
先日も富山県で一千世帯の消費電力を賄える小水力発電所が完成した
高低差によって流れる水で水車(タービン)を回せば必ず発電する
一つ一つは数十〜数百キロワットしか供給できなくても
地区地域でいくつも設置すれば合計は数千〜数万になる
52 :
地震雷火事名無し(東京都):