3月15日何してた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2011年3月15日
あなたはどう過ごしていましたか?
2名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 01:38:27.72 ID:W/WhFVVP0
バカのすれ
3名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/14(土) 01:38:40.13 ID:cDsmJzHD0
朝一の飛行機で羽田から札幌の実家に飛んだ
4名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 01:39:24.87 ID:wIMGo55V0
心臓のドキドキが激しくろくに寝れずおなかも壊して体重も減っていました。
5名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 01:43:53.75 ID:nnz/qmt10
参考
3/15~3/16の
WSPEEDI-II による放射能拡散予測結果
http://ribf.riken.jp/~isobe/mon/sim/comp.pdf

6名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 01:49:07.57 ID:DOKsn59K0
日本平に非難してた
7名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 01:53:26.70 ID:KMyE5/U80
無職だからずっとテレビと2ch見てた@都内
基本的に外でないから換気扇切って引きこもってた
翌日の昼頃ハロワの認定日だから泣く泣く出たけど・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 01:55:22.09 ID:210zQ8uk0
念のため会社休んで九州に避難してた
昼は食材や水を買って、夜はネット情報まとめてた
9名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/14(土) 01:57:37.83 ID:2EzXKBEh0
始発の新幹線で大阪に逃げた。
親子連れが多かったな。
10名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 02:00:23.31 ID:ypyELOvqi
13日から静岡東部に逃げてて15日の朝日野ガイガー見たらヤバかったから名古屋に逃げた。

11名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 02:09:07.80 ID:aIBbbtYf0
朝一で羽田から親戚のいる関西に飛んだ。
自分もだけど、幼児乳児率が異常に高かった。

12名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 02:09:21.33 ID:wWdFrqp/0
14日の夕方から屋内待避したよ@茨城県
煮炊きせずにパンをかじって過ごした
DVDみたりしたけど、代謝さげるために寝てたかもw

家から出たのは16日の昼過ぎ

下手すりゃガス欠になりそうだったし
逃げてもムダだと判断した
13名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 02:22:11.23 ID:kdcVgHRQ0
14日の夜から15日の新幹線(下り)は、リッチそうなサラリーマン、親子連れ、自営業っぽい人で混雑していたと聞く
定例の出張で14日夜の新幹線に乗った知人の話では、親子連れとエリートリーマンっぽいのがノートPCかちゃかちゃやってたとか
普段と客層が微妙に違ってて、みんな神妙な顔してたとか言ってたな
14名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 02:30:09.81 ID:rtpya3tc0
13日から東京から名古屋に避難していた。
本当は15日に東京に戻る用事があったがヤバそうだったのでバックれた・・・
15cpe-67-247-59-62.nyc.res.rr.com(catv?):2011/05/14(土) 02:31:47.23 ID:rWz9cEqE0
新幹線の空席情報ずっと見てたけどそんなに混雑してなかったような…
もっとパニックになるかと思いきや全然だった。
俺が乗ったのは15日昼だから、微妙に手遅れか?w
ちょっと心配症気味の実家に帰ると思しきお姉さん数名見た、あと途中で
非常持ち出し袋(銀色のアレ)をしょったお姉さんみてちょっと笑った。
16名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 03:02:30.12 ID:WGpunHGk0
絶体絶命都市3を買い求める為に自転車で2時間くらい、ゲーム店のハシゴで町をさまよってた
ホットスポット金町在住
17名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 03:43:43.78 ID:HL3dFNMN0
新宿近辺をお散歩してましたw
バカだオレ。。
18名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 03:54:12.28 ID:NasQFXXj0
みんな逃げたのかよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 04:10:04.36 ID:iHdEwFBk0
茨城からなるべく遠くへと思って秋葉原まで逃げた
20名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/14(土) 04:42:02.04 ID:2EzXKBEh0
>>15
自分が乗ったのは始発。
もし一杯で乗れなかったどうしようとビクビクしながら品川に向かったが、余裕はあった。
余裕はあったが、平日朝6時の新幹線の指定席が半分ちかく埋まってて
しかも母子かカップルばかりというのはちょっと異質な雰囲気だった。
平日の東海道新幹線なんて普段はビジネス客が殆どなんだけどね。

券売機に並ぶ人々はみな大きな荷物を持ってマスクをしていた。
並んでいる間に、割と大きめの余震が来たのを覚えてる。
21名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 05:03:51.99 ID:osuWW+II0
へえ、始発そんなだったんだ、
外資系とか自衛隊とか、多少情報詳しかったらしいから、一定数危機感持った人もいるんだってわかってよかったよ、
今思うと14日夜に逃げた奴が勝利だな。
俺はラッシュ時間にマスク帽子バックパック。
恥ずかしかったぜぃ。
22名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 06:03:23.24 ID:K17+1XVC0
スーパーに並んで被爆してましたw
23名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 06:24:55.27 ID:h0Jxm2c7O
フィッシュオン王禅寺(川崎市)で釣りしてた。しかもこの釣り堀、東電不動産なのな。
24名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 06:26:54.46 ID:kqxPXIp4O
避難所の体育館にいたな〜
25名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 06:27:59.61 ID:S3UmGJbl0
>>24
どこの?何県何市?
26名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 06:54:18.81 ID:oodbv9UDO
神戸は夕方頃満室が増えた希ガス。北九州まで逝ったがやり過ぎかなと思った。
27名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:05:58.99 ID:RgWPW8ly0
ヤバいってネットでみて知っていたけれど
換気扇止めて引きこもることしかできなかった。
渋谷がガラガラの映像をみたけれど
あれは12日のだったのかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 07:19:42.17 ID:HUExEx8cO
限界がきて一人でボロボロ泣いてた
29名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:25:21.55 ID:VBlnPKCpP
二日前に北海道の実家に逃げてた。
で、おととい戻ってきた。
30名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:48:44.72 ID:IU379+Ym0
14日の夜、最終の飛行機で沖縄へ逃げた
ガラガラだったけど
明らかに避難してる老夫婦が2組いた

団塊の方が嗅覚鋭いかも
31名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:05:09.29 ID:cJHtYZfQ0
15日は夫がフランス人なので
成田から午前のパリ便にのりました。
13日夜、大使館および勤務先から帰国勧告が出てあわてて荷造り。
三人目妊娠6ヶ月でした。
今は8ヶ月で日本を引き上げる諸手続き、荷物整理のため再来日。
明日の昼の便でもどります。
32名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 08:08:06.69 ID:pAR1It7MO
福島県の国道49号線をいわき市へ向かい走ってた 納品でしゃあなくだったけど、反対車線は脱出組が目立ったが、海沿い方面に向かうのは皆無で泣きたくなった(つд`)
33名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/14(土) 08:12:22.78 ID:Zr3cieAzO
ジョージの誕生日を祝ってたさ!
34名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/14(土) 08:15:54.86 ID:W8NLQD4g0
仙台より
日赤の救急救命講習受けてました。
地震後すぐに日赤の人たちが情報収集に駆け回ってた。

私たちの500m手前まで津波が来て止まったが、
その時はわからなかった。
次の日、津波の後を見て恐怖した。
35名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/14(土) 08:23:29.81 ID:B/6SYjpo0
近所の大学生の息子さんはわざわざ東京まで就職活動に出かけて行った。
14日から2,3日って言ってたけど・・・

馬鹿大じゃないのに・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:27:41.35 ID:UhBE4LoK0
>>5
やばすぎワロタ
37名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:28:08.37 ID:AubpwTPy0
脱ニーの日
前日の14日に決まった
38名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:36:40.12 ID:Cj42Whrp0
15日って原発の報道何日目だっけ?
チェルノブイリチェルノブイリってマジ泣きしてた
39名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:34:50.03 ID:4hXvWFRS0
避難所で絶賛ライフライン断絶中、原発がどうなってるかなんて知らなかった
40名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 10:50:26.55 ID:6UkI97sZ0
14日の夜仕事終えてから新幹線で大阪の実家に帰ってた
16日の最終で戻ったけど
いてもたっても居られなくて充電器さえ持たずに帰省決めたのは初めてだったなー
41名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/14(土) 11:38:16.70 ID:zlMzU5gI0
震災翌日12日。のどかな気候で歩いてる人が異常に多い以外はいつもと
変わらぬ東京から気が狂ったように逃亡。
中央道から関西へ。
東名は通行止め区間があるし、混雑するから・・
山梨あたりで何か原発で爆発があったとラジオで聞いて寒気がした

それでも道路がすいてるから、ほとんど誰もあわてていないってこと。
いかにもチキンな自分たちを自嘲していた。

今でも自分たちがただのチキンであってほしいと願うのみ
42名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/14(土) 12:04:11.34 ID:B1kp/IwMO
>>41 正直、距離的に関西程度なら変わらないよ。本当に人体に有害なほど汚染されているなら。
だから安心して。どっちに転んでも結果は同じだから。
43名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 12:07:00.09 ID:cU34qFBuO
4ヶ月と3歳の子持ち@埼玉県所沢市
14日から乳腺炎で発熱していて身体が思うように動かず
テレビは、原発。地震のニュースばかりて
精神的に参ってた

実家の愛知に疎開しようか迷っていて
とりあえずいつでも逃げれるように
車に荷物を積んでた

そんな矢先 静岡あたりで
夜に地震
東名は通行止め
段々怖くなってきた

熱で 身体が震えて
辛かったけど必死に荷物を積み終えて

15日所沢市計画停電中に愛知に出発


交差点では警察官が交通整理しており
ガストの店内真っ暗
電気がないと 寂れた感じ

さよなら所沢市
この日以来一度も帰ってません

過去は振り替えらない性格だけど
今回ばかりは 震災前に戻りたい


44名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 12:26:47.67 ID:aUXUYUgO0
埼玉三郷
14日朝8時の新幹線で京都へ。
指定席ほぼ満席だったけど、自由席がらがら…。
700C自転車持ち込みだったので自由席最後部の隙間はすごく助かったよ。
家族は15日始発。東京出た直後に爆発のニュースを聞いたので心底心配した。

三郷の持ち家は売り逃げに成功。ここは5年程度で暴落しそう。
関東に戻る事があったとしても、ホットスポット周辺だけはありえない。
45名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 12:39:18.99 ID:3I7/tMf90
@横浜、自営、ネット厨
14日、休み、自宅目張り、雨戸閉め、道路側のみ目張りだけ(近所に恥ずかしいので)
15日、通常出勤、こども学校、帰宅後拭き掃除、
18日、妻に「もう息苦しい!家が臭い!」と言われ目張りはずす、
以後気をつけて生活
46名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/14(土) 12:57:31.94 ID:U5gBuJt6O
昼前まで引きこもってたけど、危機感ゼロの友人との約束を断りきれず、マスク付けて嫌々 新宿→世田谷へ。この時ネットでチェックしたガイガーはまだ平常値だった。
ちなみにこの友人は午前中公園のドッグランで子犬と共に元気いっぱい全身被爆(・ω・`)


路上も電車も人少なかったなー 都内放射線上がってる事を知り、即屋内退避、荷造りしてタクシーと電車移動で18時頃新幹線乗った。
品川の窓口は大混雑で外国人テレビクルーが撮影してた。走ってホームに向かう人もいて異様な雰囲気。

新幹線は指定席までほぼ満員。子連れや金持ちそうな人や犬連れた人や外国人だらけ。車内でもマスクしてる人多数。

かたや東京行きはガっラガラ。西行きのものすごい車の渋滞見た。

外気にさらされた時間はトータル1時間くらい。新宿、世田谷の放射線値データ見たら、間一髪でピーク時は避けれてたけど、多少なりとも吸い込んだだろな(ρ_;)

ほんとは14日にはもう都内から逃げたくてはしょうがなかった。周りがどうであろうと、やっぱ自分の本能に従った方がいいわ。これからはのびのびと危険厨してくぞう

長文すまんね
47名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 13:12:40.64 ID:bEKjxbEO0
普通に仕事@都内
営業だから徒歩で屋外歩き回り
こういうときはニートが勝ち組
ほんとにそう思った
でも、被爆した今辞めてもしょうがないしな
48名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 13:14:03.84 ID:WbqBP3oG0
「15日がやばいぞ」と2ちゃんやツイッターで情報が流れだしたのは
13日の夜くらいだっけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 13:21:11.19 ID:E0LyylIfO
記憶に残ってるのはガソリン無くなってスタンドに並んでたくらいだな
50名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 13:30:12.65 ID:H5El7Gk90
こども連れて関西に逃げれば良かった。
でもあの時点では東南海も心配で、
途中で地震が起こったら生きていけないと思ったんだよね。
こども、ごめん。
51名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 13:30:45.97 ID:IU379+Ym0
>>48
そんな情報は見てないな

でも12日の1号機ハーイと
14日の2号機空焚きを見て
ヤバいと思った人は多いと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 13:40:51.66 ID:J28B0ZzP0
計画停電の影響で電車おくれ遅刻
上司がおそいのなんのて因縁つけてきた
最初は「こんな状況だったので…」と謝るのはしゃくなので
状況説明
でもグダグダいうのさすがきれて口論
「なんだその態度は」どついて来たので
頭来て胸倉つかみかかったら
同僚数人に止められた
その影響でリストラ要因で今月いっぱいで解雇
同僚達は先輩も後輩もいい人多かったので悪いけど
もう頭来たからそれまで有給と言って会社行ってない
53名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 13:42:58.15 ID:9MH9NsXP0
>>52
ただの反社会性人格障害兼アスペルガー症候群じゃないのか
5452(dion軍):2011/05/14(土) 13:52:45.06 ID:J28B0ZzP0
>>53
おれが?
上司が?
55名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 13:53:43.75 ID:4hXvWFRS0
みんなネットでちゃんとリアルタイムに情報知ってたのな
避難所に1週間いてから親戚のとこに避難させてもらったけど、結構最近になるまで
津波含めて当時の状態見る勇気なかったからよく知らなかった

今からでももっと西に行ったほうがよくないか、て親戚に言われ始めたけど
何か疲れちゃったんだよな色々と
56名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/14(土) 14:02:27.63 ID:2EzXKBEh0
>>48
13日も14日もパソコンに貼りついてたけどそんな情報は見てないよ。

14日の昼間かな?に女川原発のモニタリングポストの値が高くなった
やばくね?計器の故障?2ちゃんでもみいんなビクビクしてた
爆発によって拡散してるとすれば、風向きが変わったら東京に来ると心の準備はしていたら、
やっぱり夜中に茨城のモニタリングポストが急上昇した。
だから始発で出た。
57名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 14:04:05.70 ID:6E9X5ylfO
14日の状況から屋内退避と引きこもりを決め、病欠。翌16日は出社するも有休の届けを出し、
午後から避難→関西へ。3月一杯(2週間)逃げてたから累積の被曝は軽減されてる筈。まぁ、
東京に戻って早々に鼻血を出したけどね。
58名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 14:04:10.12 ID:oodbv9UDO
>>43
東名?普通に通れたけど?@3月15日午前0時(道も空いていた)
59名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 14:08:23.39 ID:XHy+/zbUO
なるべく家にいた。午前中に買い物をし、あとはテレビと2ちゃんねるに釘付けだった
備蓄や宅配にも限界があると思い、ストレスもたまるのでマスクをしてなるべく短時間で買い物をすませようという習慣がついた
60名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/14(土) 14:09:17.21 ID:cWpx3i33O
当面の生活に必要なものを車に詰め込んで朝5時に川崎を脱出した。
61名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 14:42:25.37 ID:nfsD3CTwO
15.16日屋内にいましたが換気あり、17日午前半日外出@川崎
アウトでしょうか?
生後1ヶ月と3歳の子がいます…
外出は子と一緒です。

62名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 14:46:23.43 ID:M2lnZoCsO
直ちにゎ影響なぃっ てゅってたからノーマスクで外回りしてたょ?
63名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 15:28:49.52 ID:LgRaAMUSO
仕事が自宅待機になったから、家族と一緒に電池探しに走り回ってた。
素直に自宅待機してりゃーよかった。
64名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 15:59:42.84 ID:/ncAiBhT0
都内は午前10時ぐらいから午後1時頃がピークで
急激にグラフが下がって、夕方あたりからまた少し上がりだしてるね
14日のNHKでびびって、マンションに引きこもってたけど
泣く泣く用事があってマスクして30分程度外出
午後だから少しはましだと思い込みたい
65名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 16:42:35.10 ID:6B+a393a0
>>61
東京や神奈川なら、15-16日の内部被曝はそれほど心配するレベルではないよ。
東京都産業労働局の世田谷区深沢のデータで計算してみたけど、
15日は24時間屋外にいたとしても、肺からの内部被曝はヨウ素とセシウムを
合計して10マイクロシーベルト未満。16日以降は桁違いに減少しているから、
水や食べ物に注意していれば大丈夫でしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 17:02:01.74 ID:WIAgncpr0
東京都内
待機命令で自宅でぼーっとしてたら、社長がアホで
午後から通常出勤との命令メールにて復帰
一番大気が汚れていた時刻に都内を全社員が歩いていたわけでして
67名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 18:09:00.60 ID:ChcljFUs0
15日昼の新幹線で東京から実家(関西)に帰った。

車内はあまり混んでなかったよ。
新横浜で少し多いかなと思った程度。

同じ車両の周りも疎開らしく、戦時中ってこんな感じったのかなと思ったのを覚えてる。。
親戚らしき人に子供を預けてる夫婦とか、一緒に行きたかったって泣いてるカップルとか。

結果としては一番出たくない時間に外にいたけど、自分で決めたことだしまあ仕方ない。
落ち着いて夜まで待って出てもよかったかもしれんなー。
68名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 20:12:26.78 ID:TIQFskc40
会社は打合せに出て来い言ったけど
クビになってもいいから行くもんかと反抗して自宅で2ちゃんしてた
クビにはなってない
69名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 20:35:10.87 ID:UhBE4LoK0
実際問題室内にいても室内やトイレやお風呂の換気扇やエアコンつけてたら外気を確実に取り込んでいるんだから意味ないわな
もちろんマスクしてれば別だけど
7065(神奈川県):2011/05/14(土) 21:46:57.75 ID:6B+a393a0
>>61
ごめん、計算間違えていた。
15日に24時間屋外にいた場合の被曝量は11.2μSvだった。
いずれにしても、それほど心配することは無いと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 22:00:54.69 ID:XwBz8nCX0
>>5
これだとあんまり東京入ってないな
予測と実測地の違いだろうか
72名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 22:22:55.17 ID:q+5J6z100
>>48
15日かどうかは出てない

11日は仕事12日は津波動画見て震え上がって
13日あたりのネットに朝から張り付いてドンドン情況が悪化してくのが分かって
夜に逃げようかどうしようか物凄い迷って計画停電もあるから
このまま待ってると脱出できなくなると思い14日始発で逃亡
そのまま18日まで避難
一緒に避難した嫁には何で避難したのか怒られるわで散々だったが
今になって感謝された
73名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 22:34:13.77 ID:5JirEG23O
30才の誕生日だた
74名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 22:40:09.89 ID:W0G6nXe/O
>>73おめ!
ちなみに15日は朝のベント以降グラフ見てガクブルして待機し、次の日の午後に黄色い空気吸って体調崩した
室内なのに木の家だからストロンチウム吸いまくりで足の筋が痛い痛いww
75名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 22:47:44.99 ID:FtmviGzq0
>>61
>>70

内部被曝のことも考えてね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
76名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 23:10:18.60 ID:mcunSKNL0
13日の朝に1号機のニュース見て愕然とした、慌てて親に今すぐ避難しろと電話したが喧嘩になった
親を説得するために尼とオクでガイガー発注
15日の昼にオクのが到着、ちょうど休みだったので面白がって色々測ってたら15時位に急上昇して部屋でガクブルしてた
77名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 23:24:40.06 ID:YfCnzPwA0
>>75
初めて見たけど、最後のグラフすごいな。
赤ん坊だと間違いなく・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 23:31:13.55 ID:sv4a+y3q0
>>76どこ住みっすか?
79名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 23:37:16.66 ID:6B+a393a0
>>75
70は内部被曝の計算だよ
15日に東京世田谷で丸1日屋外にいた場合の内部被曝量は11.2μSvとなった
使用したデータは、
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
実効線量係数は、
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html
呼吸量は0.9m^3/h (立った姿勢での軽い活動)で計算した
違ってたら指摘してね
80名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 23:49:54.76 ID:7PZaQA8j0
子と篭城してた。
事故後1週間、避難まで24時間換気も切って。
幼稚園の役員だったせいで避難が終業式まで遅れた。

毎日仕事してる人は休みなしだよね。
どんな気持ちで出かけるんだろうと当時思ってた。
家族にも「仕事休んで」と言っても「そんな人いないから」
と取り合われず。
81名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/15(日) 00:04:47.07 ID:eWTsYXWV0
家族連れて車でとりあえず群馬まで行って二週間くらい世話になった。けどやっぱずっとはいられなかったな
金もかかるし職もないしで結局こっちに戻ってきてしまった。
被災地って言っても家はまだ残っててガスも水道も電気も使えるからな 近所の人に避難してたなんて言ったら鼻で笑われたわ
「放射能なんて目に見えないもん怖がっても仕方ねぇだろ」だとさ。まあ風評被害で仕事も危ういからそっちの問題でそれどころじゃないんだろ けどな・・
82名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:08:05.68 ID:Yojj7Tya0
×風評被害
○嘘と隠蔽
83名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 00:09:18.72 ID:bscgWAOzO
やばいのか、元気なうちにフーゾクはしごしてくる!アハハハハ みんなインポ
84名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 00:18:58.35 ID:RRE4AC+yO
>>1
夜勤明け。朝8時台の新幹線に飛び乗って静岡方面に逃げた。
車窓から見えた武蔵小杉の駅ホームに並ぶサラリーマンの群を見て、
この人たち被曝するんだろうな〜と思った。

 
85名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/15(日) 00:20:13.98 ID:yrtLsltW0
>>79
東京都産業労働局の測定は
いちばん多かったであろうキセノン133などの放射性ガスや
テルルとかテクネチウムが入ってないよ
86名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 00:22:10.33 ID:CVmp2eBD0


11.2[μSv/日]×365[日/年]=4088[μSv/年]=4.088[mSv/年]

24時間屋外にいて、15日の世田谷が毎日続いたとしても、
歯のレントゲン1枚以下の被曝量で、これでは無害だ。

87名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 00:23:32.36 ID:UQETRN1C0
帰宅難民で風邪が悪化したとかで、会社仮病で病欠して閉じ込もってた。
88名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/15(日) 00:31:28.85 ID:FbEakxkrO
89名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 00:31:32.13 ID:qeSLdKUrO
12、13日の爆発をみて避難したかったが車のガソリンほぼカラ
スタンドも全部休業
で、仕方ないから雨戸閉めて14日夜から18日まで一歩も外出せず
でもいわきの木造住宅なのでかなり被曝したのは間違いない
90名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/15(日) 00:31:52.15 ID:h8j7k4Ig0
3/14は電車が動かなかったが、15は不幸にも動いてしまったので泣く泣く都内の会社に出勤。
マスク二枚重ねで、駅迄は水を濡らして行った。心臓バクバクしながら通ったよ・・。
でも、あの時マスクしてない奴がほとんどだったから、それに比べれば内部被曝は避けられたからまだましか・・
あと、会社はコンクリだから自宅木造より実は外部被曝も少なかったかもしれない。。
電車も半分は地下だから・・。なんて事を考え、半ノイローゼなり3月をすごしてました・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/15(日) 00:32:29.73 ID:zdezsQ6v0
14日に、持ち帰れないほどのホワイトデーのプレゼントをもらったんで、15日は前日の
持ち帰り残りをどうやって運ぶか考えてた
ちなみに女1:男50の職場@IT系
震災直後だし、バレンタインは50人分も用意するのが面倒でみんなにマカロンの詰め合わせを
ばら撒いただけなのに、全員がちゃんとお返しくれたことがすごくうれしくて印象深かった
92名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 01:23:43.81 ID:I1sk8TH60
>>88
キセノンやテルルを除いたとしても、小出先生の計算とはかけ離れてる。どこか間違えたかなあ・・・
例えばヨウ素131を各時間ごとに24時間分積算すると
10.8×7.2 + 3.4×1.18 + 6.2×0.62 + 67×1 + 241×1 + ・・・ = 562.01 (Bq・h)
呼吸量を0.9m^3/hとすると呼吸により取り込まれる量は
562.01 × 0.9 = 505.81 (Bq)
この値にヨウ素131の実効線量係数7.4×10^-9(Sv/Bq)を掛けて被曝量を求めると
505.81 × 7.4×10^-9 = 3743.0 × 10^-9(Sv)
= 3.7μSv
となるので、ヨウ素132やセシウム、他の未測定の核種をあわせても1mSvには届きそうも無い
93名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/15(日) 02:28:04.12 ID:lFs3MswX0
>>78
千葉県船橋市です
94名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 02:34:16.83 ID:ZlKW3ZBlO
東京から四国に避難して二日目を迎えていた。
でも今また東京。
この先どうするかな。
95名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 03:06:59.89 ID:1sSi6z8cO
15日朝は午前中首がつった。
ビキビキいって苦しかった。勿論初めての事。

今は周りでお腹がゴロゴロって言う人多い。
私は肋骨の周りの筋肉が痛い〜。
96名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/15(日) 07:25:17.70 ID:qxmLqqS1P
3ヶ月めからごろごろ死に出すのかな
97名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 09:30:35.57 ID:npwaz2L60
一般人が3ヶ月程度でごろごろ死にだすような影響あるなら
わかりやすくてもっと騒ぎになるんだろうけど残念ながらそれはない
とりあえず3月の爆発時に15週目くらいまでだった胎児がどうなるか
高汚染区域にその条件の妊婦がどれだけいたか疑問だけど
少なかったら放射線の影響とはいえませんとか統計学的にごまかされそう
98名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 10:20:33.21 ID:e4mYw7Ju0
>>96
3年後だね、ゴロゴロ出てくるよ
まずは死産。そして精子の死滅
99名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/15(日) 10:23:29.58 ID:QFrDsiCt0
>>96
> 3ヶ月めからごろごろ死に出すのかな


チェルノブイリでは4年後から病気になる子供が激増。
100名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 10:30:46.01 ID:jsPga6UcO
>>97
人間とかは10年〜20年後に結果が現れる。
先に鶏や豚などを使って注意深く観察が必要。
その昔ラットの実験では被爆の程度とガン発生率はキッチリ正比例したそうだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 10:34:24.51 ID:LqTbjKOK0
会社の人間の多くが、15日を境に下痢になった。
千葉だから、放射能の影響は少ないと信じていたが、
これは ひょっとしてと思う今日この頃。
102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 10:39:48.59 ID:e4mYw7Ju0
>>101
実際、あの日から下痢の人多く出たよね?
精神性と思ったり、食中毒の季節と思ったけど
あまりにも多すぎる
103名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/15(日) 10:57:46.13 ID:FbEakxkrO
広島の被爆医師のコメント 「まず下痢」
http://kokuzou.blog135.fc2.com/?no=748&ul=c488afb46a8c26f7&mode=m
104名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 11:03:05.22 ID:VzYslc2H0
みんな身体の声をちゃんと聞いてるなあ。
胃腸健康でむしろ食欲増進、震災後激しく太った…orz@東京

3/15も普通に出勤し、外で打合せをして、空いた電車やお店ラッキーとかいって飲んでた。
105名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 13:04:14.04 ID:LG8XPMSh0
15日は早朝に買い出しに行って
自営業なんでそのあと作業と称し家にこもってたな。
日記がわりのマイブログを見ると
12日〜19日まで近所への買い出し以外
ほとんど外出しなかった。サバイバルに詳しい友人が
福一が変だからマスクしてろといってたので
買い出しに出ても仕事で使うゴツイ有毒化学物質用のマスクを2重にして
どこに行っても奇異な目で見られた。
何か気配があったので
行き先の仕事相手の会合予定も飲み会も全部中止させた。
それが自分としては身の回りにやれる範囲の手立てだった。
15日来る予定だった関西の同僚も「来るな」と
止めて、後でハグされるほど
感謝はされたが…。それでもあの日は
すごい量のセシウムだったんだろうしな。
106名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 13:22:52.81 ID:+F9yB3T3O
結局、700kmくらい離れなきゃ意味がなかったんだろ?
海外でた奴以外みんなどっこい

福島から東京まで逃げたけど…
107名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 13:39:53.41 ID:WJMQDPcM0
>>106
700キロって根拠は?
108名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 13:42:05.44 ID:SXhFUF470
3月15日は家にずっといたけど喉がすごく痛くなった
風邪でもないのになんだろうと思ったけど、後で15日首都圏モニタリングポストの異常な数値見て納得したよ
109名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 13:49:52.89 ID:+F9yB3T3O
>>107
チェルノブイリ引き合いに出して危険厨スレではずっと言われてた

つかずっとモンゴル自治区だったのに変わったw
110名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 13:55:16.86 ID:SXhFUF470
3月15日は近所で買い占めに走った人も多かったみたいだ
スーパーでは米を買うための行列が出来てたってさ
米は数日後には普通に流通してたから、わざわざ放射能浴びて行列なんかしなくてもよかったのにね
111名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 13:56:53.53 ID:2EXhYYeKO
今週火曜〜木曜(10〜12日)、喉だけものすごく痛かった。
でも風邪のひき始めみたく、横になりたい程だるくなくて、金曜の朝ケロッと直った。何か原発と関係あったのかな@横浜
112名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/15(日) 14:20:14.64 ID:FbEakxkrO
15日の焦燥感はすごかったわ。夕方新幹線乗ってあんま意味なかったかもだけど、脱出できて心底ホッとした。
服もバックも全部洗濯。シャンプー2回して、耳の穴まで全身くまなく洗った。ジャケットはすぐビニール袋に入れてクリーニング出した。靴は外に放置して、最近水洗いした。
しばらく鼻の中ガビガビで出血してたわ
113名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/15(日) 14:25:58.42 ID:FbEakxkrO
>>111 そのあたり深夜にふくいちからモクモク白い煙上がってたよね
114名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/15(日) 14:29:19.89 ID:FDamvmmS0
関西に避難してた。
ヘアチェックあたりまえー。
115名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 14:40:18.92 ID:02WuA7iIO
給水に朝6時から三時間並び、スーパーに二時間並び、
一時間歩いて診療している病院へ、帰りにたちよった自転車屋で、
ラッキーにも自転車買えたから、次の日は雨に打たれながら、
一時間かけて自転車で出勤。
職場で初めて原発の話聞いた。
仙台市民は原発どころじゃなかった。
116名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 14:49:17.15 ID:4RJyCT/a0
15日に鼻血が出たやつ何人くらいいるのかな?
俺は1年ぶりくらいに出た。@八王子
117名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/15(日) 14:56:09.01 ID:l5phhKxpO
停電してたんでラジオ聞きながら死にそうに冷たい水でご飯作った
買い出しに並ぶ組と夜に備えて色々準備する組とに分かれて明るい間はなんとかしのいだ

原発は知らなかったというかそれどころじゃなかった
岩手
118名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 15:05:58.28 ID:/mUs9xMvO
既に東京→兵庫の実家に一時避難済みだったからまさかの自宅警備員化
119名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 15:07:52.02 ID:YGbcmqVzO
>>98
血管系の疾患、白血病、そして癌とジワジワと進行するぞ。恐怖はこれからだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 15:09:50.11 ID:mIuR8+ym0
朝、茨城テレメーター見たら、値が8000超えてたので、
慌てて仮病使って会社休んで、屋内退避@多摩地区してたわ。
121名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/15(日) 15:13:41.02 ID:3oRymdW7O
愛知まで逃げてた
必死だった
ビジネスホテルに泊まったけどロシア人グループがいてやっぱりねって思った
122名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 15:14:37.06 ID:F52+DTlG0
>>119
もともと白血球多いんだよ
癌になるのかな、自分
せっかく家系には居ないのに
123名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/15(日) 15:15:08.34 ID:chOZDdp70
3月11日から、1週間ほど生きた心地せんかったわwww。
余震と地震速報の音におびえ、トイレットペーパーはないし、ティッシュないし
原発ニュース毎日暗黒化していったし。
今あんまり情報ないのでつい、のほほんとしてしまいがちです。
124名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/15(日) 15:19:22.70 ID:NTIHBedq0
>>92
(3/18からしかデータがないので)3/21を見ると、↓の降下物量(新宿区)は
2900MBq/km2=2900Bq/m2となっている。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305495.htm
場所が微妙に違うけど1m2に2900Bq降り積もったのにピークで15q/m3ての
はどうみてもおかしくないか?
125名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/15(日) 15:33:12.61 ID:m6VBZILi0
15日前後の放射能のデーターがもっとほしいよな。
126名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 15:34:33.60 ID:dfJlK06b0
失業中だったので家にいた@千葉北西部
食料や生活用品は11日の時点で駅前で調達
原発が逝くとは思ってなかったけどw
友達は鉄道が乱れてたんで会社から自宅待機といわれ家にいた
127名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 15:42:09.59 ID:cdJ233tLO
ここは避難自慢かwだから大丈夫と言い聞かせてるんだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 15:50:29.51 ID:LiqD5VzY0
>>66
のちに労災もらうためにデータ収集しとけ
129名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 15:57:48.61 ID:I1sk8TH60
>>124
3/21は雨による汚染がほとんどで、空気自体にはあまり放射能が含まれていなかったと思われる
産業労働局のデータには詳しい測定条件が書いていないけど、測定対象の「大気浮遊塵」には
雨は含まれていないんじゃないかな?
でないと、ピークで15.6Bqは少なすぎるよね
130名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/15(日) 15:59:10.05 ID:HTSa9wPi0
>15日に鼻血が出たやつ何人くらいいるのかな?

今まで、変な出血はしてないなぁ
15日の朝の映像見て、あまり家出て無いし、窓も開けてない
さすがに今日は窓開けようかと思うような気温だったが
131名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/15(日) 16:07:03.65 ID:NTIHBedq0
>>129
そうか、21は雨だったね。そういえば雨に濡れて肌がヒリヒリするっていう
やつが多かったんだった。放射能なんか気にしてなかった知り合いが言ってた
からよっぽどだったんだろうな。
132名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 16:08:24.94 ID:LG8XPMSh0
>>127
当時を振り返るとどこまで対策たててのぞんですら怪しい状況だからな。
このスレが気休めで機能してもいいんじゃない?
ただ、いつも通り仕事に出てても
車や建物に居るだけで遮蔽にはなってるから
大放出タイムに外につっ立ってる(それこそ買い占めの行列とかw)
んでなきゃいくぶんか低減はしてるよ。
今後の食物等内部被曝も今後影響してくるから
315の件のみで悲観的になりすぎるのもどうかと思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/15(日) 16:29:03.58 ID:NNKbQoXzO
東京に戻る予定だったけど急遽取やめて名古屋で友人達と現実逃避カラオケ
家にいる間は地震や原発の情報などを仕入れていたな(・ω・)

15日頃にようやく親も原発の危機を気にしだした
134名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/15(日) 17:01:01.61 ID:OvTi2Um+O
雨で落ちた放射性物質が風で巻き上げられるから都民は何度も何度も内部被曝するんだろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 17:57:50.28 ID:yEVJ5tCdO
ガソリン入れに行こうと思って売り切れだったから
家に帰ってニュース見てたら突然デカイ津波が来る!みたいな報道になって
何?って思って見てたら3号機が爆発した

あのときは本当にヤバいと思って足の震えが止まらなかった
多分、戦場に居るときってあんな感じなんだろうなと今でも思うよ
136名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/15(日) 18:03:10.73 ID:BB3AtgNC0
いや、戦場はそれどころじゃないだろ・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 18:09:11.42 ID:npwaz2L60
津波からなんとか逃げて数日
避難してたとこにやっと助けきて、ホッとすると同時にほうけてた

原発がどうなってるか自体を知らなかった東北太平洋側住民はそれなりにいると思うんだ…
まさかこんなことになっていようとは
まあ知ってたとしても逃げられるような状況じゃなかったけどな
138名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/05/15(日) 18:46:50.93 ID:lKiBvmby0
すいません
ワクワクしてた
139名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/15(日) 19:34:50.04 ID:E4B+Y3SO0
15日朝、夫に「西に逃げるぞ!」と起こされた
横浜線動いてなかったからタクシーで新横浜まで行った
道はすんごく混んでた ガソリンスタンド渋滞に巻き込まれた
開店前のスーパーやドラッグストアに列ができてた

新幹線はほぼ満席 ご主人がインテリっぽい
アジア系の家族連れが多かった あと乳幼児連れの母親。

西に親戚もなく、とりあえず京都で降りた。駅に新聞記者がいて
インタビューを夫がうけてた

京都のホテルで、これからどうなるのか考えて泣きながら寝た

これが現実とは思えなかった、人生で忘れられない日です。
140名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/15(日) 19:46:15.63 ID:qxmLqqS1P
結局福岡までにげたのかwwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/15(日) 19:49:06.49 ID:qxmLqqS1P
関東でこれから起こるパニックが楽しみで
東京捨てられんわ、まず餓鬼や20代から症状出るからなwwwww
142名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/15(日) 19:56:00.77 ID:tcs+V6Em0
ちょっと遅れてもいいからこいと言われ普通に出勤(ちなみに前日も)
前日もだが最寄りの電車は動いてなかったんで始発前に5km歩いて違う電車の駅行って出勤
帰りは地下鉄の駅で3時間足止め
ひでえ週だったよ
役人だからしょうがなかったんだけどね
143名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/15(日) 20:05:17.14 ID:srd79zTo0
朝に避難する決断をしていて、11時からカンの緊急会見がありますってニュースで
聞いたからきっと「緊急事態宣言」が発せられると思い、その後じゃあ道が混んで
動けなくなるだろうと、その前に出発した。
TVで「安心して下さい。大丈夫です。」っていう会見を聞きながら、首都高を抜けて
東名も混んでなく、すごい勢いで東名を走った。
子ども2人乗っけてて、何かを感じたのかケンカもせず静かに座ってた。

名古屋の古いホテルで泊まってたら、夜に静岡の地震で震度3ぐらい揺れた。
あんなにガタガタ震えながら電話したのは、初めてだった。

今思えば逃げて良かったと思うけど、あの時は周りにかなりバカにされたなぁ。
ママ友や知人には相談することさえ憚られ、一緒に逃げようと誘った姉には断られ、
西日本の実家の親戚からは、何しに来たんだ?と笑われた。

あの時は本当に現実とは思えなかった。早く月日が過ぎて落ち着くことだけを
祈ってた。
144名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/15(日) 20:09:14.51 ID:E4B+Y3SO0
>>140
うん 京都物価高くて..
福岡じゃトップニュースは手榴弾とか発砲事件とか
ただちに危険なのはこっちかも
145名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 21:57:36.52 ID:6HPgqF770
宿と足を探してネット三昧
翌日京都
10日間だけど動けて良かったよ
146名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 22:52:22.27 ID:2EXhYYeKO
>>113
>>111です。誤爆したのにレスありがとうございました。関係あったのかもしれないですね…

15日は、母親に「友人の知り合いの娘さんが原発関係の仕事してて、
『発表されてないけど危険だから外に出るな』
と連絡来たらしいから、アンタも家にいなさい」と言われたけど、
ジジババ版チェーンメール(電話)だろうと無視して出かけてしまいましたorz
ママンが正しかったのね…
147名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 00:38:07.64 ID:v1RBitK0O
3月11日の地震後に4時間半で1号機がメルトダウンしたって東電発表したから同じだよ。
2と3号機もメルトダウンしてるみたいだし福井県の原発も漏れてるって。
普通に暮らそうよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 00:50:11.59 ID:o2LLgL520
3月15日は家の中にいた。11日地震があったとき、どうしようと
おもったがどうしようもなく地震で家が潰れるかもしれないと思いながらも
結局家のなかに居続けた。インターネットでチェックしたら、近くじゃなくて
300キロ離れた場所が震源地だったので安心する一方で、どれくらい大きな地震
だったのかとおもい怖くなった。

それでもインターネットのテレビでニュースをみると揺れは大きくなく建物の崩壊も
ないようだったので阪神大震災のほうが大きかったのかとおもった。

津波がそのあと来るとはおもってもみなかったが、掲示板で

11日に地震がくる、がそのあとに大きな津波がきてみんな流される。だが
それだけで終わりじゃなくて、本当の終わりはそのあとにくる。だがこれがなんなのか
わからない。じわりじわりとくる不思議な感じの終わりだ

というコピペされた文章を読んだ。津波が来た時、この書き込みどおりだとおもい、
本当の終わりってなんだろうとおもった。

インターネットでみるテレビには原発の様子がよく写されていた。
149名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 00:53:29.36 ID:uVCzeIb1O
愛媛の爺さん家に逃亡
150名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 01:12:13.15 ID:as7rzHlFO
朝一で品川から名古屋まで避難

夕方に線量が下がって来たので帰宅
151名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/16(月) 03:52:12.11 ID:7LIAmG1b0
3月12日夜東京から大阪に避難。
15日は大阪の某ホテルでホゲーとしてた。
152名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/16(月) 05:32:38.51 ID:VdWn6/TNO
息してた
153名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 05:55:14.67 ID:0Rb703da0
>>152
内部被曝確定おめ
154名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 08:27:41.92 ID:cN+I4gNtO
幼稚園児や小学生は普通に登校してたし、仕事で薬局、産婦人科、小児科やらまわったけど、家族連れ、幼児、乳幼児もたくさん居たわ 実際避難してるのはごく一部。それでもがんやらなる確率はわからないんだよ。5年10年たたないと。これが現実だ
155名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 08:30:10.29 ID:UnCPV1l50
3日後に卒園式だったけど西に逃げました。他にも2人居た。
他の学年も逃げた人数人居たらしい。

156名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 08:34:58.52 ID:LDYmIXjzO
換気もしないで家の中にいた
会社やすんで

しかし子供はとめるのをふりきって小学校へ行ってしまいました
157名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 08:43:04.76 ID:npawNFvAO
3月半ばくらいから20日過ぎまでの一週間くらい、ずっと頭痛が酷かったな
もともと偏頭痛もちだけど、薬飲んでもスッキリしなくて
被爆症状だったのかしら?
それともネットにかじり付いてたから疲れ目かw
158名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 08:45:53.72 ID:Lu458TBMO
家の中でジッとしてた。
屋内待避を意識していたわけじゃなく、これから日本はどうなるんだーと鬱にかられて何も出来なくなっていた。
159名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/16(月) 08:59:36.72 ID:r+D6pvr1O
引っ越し業者や発注してた家具屋さんとかから次々とキャンセルの電話やメールが押し寄せ不安になった

職場では本社がサバ落ちで顧客情報も見れず部品も入らず皆あ然としていた

福一30キロ圏内の友人から鼻血が止まらないとか木に首吊り死体が沢山ぶら下がってたとか泣きながら電話来て怖かった

米とレトルトカレーを1万円相当送った
160名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/16(月) 09:51:13.17 ID:6EzucOYsO
14日から危険を察知して食料も備蓄があったから外には一歩も出ず部屋でもマスク、換気扇もエアコンも止めてマニュアル通りの屋内退避を1ヶ月
161名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 10:11:17.92 ID:RBd3qodX0
家の中にいたけどエアコンつけてたからアウトだろうな
まだ3月半ばじゃさすがに暖房なしじゃつらかった
162名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 10:13:00.89 ID:UnCPV1l50
エアコンは外気取り込まないのがほとんどだってよ。
最近の高機種にはついてるけどそれも、外気取り込みモードにしないとならないとかなんとか。
163名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 10:22:29.40 ID:kndpysS9O
子どもの通う小学校がしばらく休校が決まり
(電車通学が大半の私立小、余震への不安や各線の運休が決まったため)、
終業式も中止、そのまま春休みに入ることになった。
狂喜乱舞でよろこんでいた我が子、しかしそこに学校から
大量の宿題が郵送されてきて、一気にテンション下がる。
いつまた大きいの来るかわかんないんだから、
今のうちに全部やっちゃいなさい!と、子供を叱っていた。

そして長い春休みの間、外遊びを禁じられて退屈した子どもに
毎日オセロの相手をやらされた。
暗いニュースと続く余震と
引きこもってオセロばかりの毎日で、精神的に参った。
164名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 10:37:39.59 ID:SGoh9EIQ0
>>159
木に首つり死体って、
津波で流されて遺体が木にひっかかってたとかじゃないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 10:54:43.48 ID:FnbBzomL0
柏。やられたっぽい・・・orz
後悔してばかりです。

7:30朝から自転車で柏駅へ。
ネットで風向きがヤバイという情報だけ仕入れていた。
8:30-9:30、JRに乗るための行列に並ぶ(屋外)。
10時頃下車、目的地まで15分ほど外を歩く。
17日頃から数日間、軽い下痢。

自転車に乗っていた時はピークを外れたと思っているが、
列に並んでいた時にやられた可能性が高い。
柏のピークは9:20頃だろうか?
マスクはしていたけど効果はどうなんだろう?

ピークの時間(ソース)
つくば 9:00頃(KEK)
台東区 9:48頃(youtube動画)
世田谷区 10:00-11:00(産業技術センター)

166名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 12:02:52.89 ID:+ifiyA+A0
>>165
放射性物質は揮発性のガスなので
花粉症マスクでは無理
本格的なガスマスクが必要
167名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 15:46:05.62 ID:0n2fSQoBi
この15日の放射線爆上げと翌週22日の雨ってどっちのほうがやばいの?
もちろん両方アレだけども、15日は在日フランス人は屋内退避だったっけ
168名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/16(月) 15:53:26.10 ID:K0olzqGF0
>>167
フランス人は13日だか14日だかに、政府専用機で逃げてるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/16(月) 16:19:47.59 ID:OTDoFqsOO
広尾のフランス大使館の近くにいるが、あの頃はホントに誰もが
一夜にしていなくなった感じがしてビビった。
今は見た目通常に戻ってる。
170名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/16(月) 17:56:13.80 ID:VFgJT9Kt0
>>169

外人さんはマスクしてるかい?
171名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 18:41:45.76 ID:sNzA34ez0
>>167
参考
ttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html

ただ、この数値よりも、プルト君とストロンチウムが一緒にどの位飛んでいたかが問題だな。
172名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 18:46:45.91 ID:sNzA34ez0
>>5
さすが、新潟はガード固いな。
173名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 19:10:12.26 ID:sdf7uP360
放射能怖かったのと、
津波の映像で完全に精神やられて引きこもってた。
12日以来、外に出たのは17日が初めて。しかも不可抗力。

危険厨と言わば言えって感じで
家族にも外に洗濯物干すな、外出る時はマスク必須、
屋外はよほどのことがない限り出っぱなしになるなと言い聞かせてた。

やりすぎたかなと思ってたけど、
最近はあの時の対応はよかったんじゃないかと思い始めてる。
174 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (大阪府):2011/05/16(月) 20:13:31.64 ID:VjstQN/Y0
怖くてたまらないのにニュースを見るのをやめられなかった。
夕方ごろに何かニュース以外のものが見たくて教育テレビにチャンネル変えたら
おじさんと人形達がブラームスかなんかのピアノ曲を演奏する番組をやってて
それを見てるうちにたがが外れたように号泣してしまった。
帰ってきた夫にびっくりされたのを覚えてる。
175名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/16(月) 20:31:23.27 ID:YaJEAp5QO
黒磯(那須塩原市で親類の家の片付けして、午後からサッカーしてた
しかも派手にこけて顔何箇所も擦りむいた
傷から内部被曝した可能性あるかな・・?3時間ほど洗い流しただけで絆創膏しないで外にいたから
176名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/16(月) 20:35:23.75 ID:W+j2CSP30
相棒の再放送を見てた
最初は全く地震とは気付かず、眩暈か自分が揺れてるのかと思ってた
出かける直前だったからリアルタイムでの東北の状況は見てない
バイト先で色んな人に「東北がとんでもない事になっている」と聞いて、
家に帰ってテレビ見たらCGか映画かと思うような映像が流れてて本気でビビった
177名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 20:37:09.37 ID:hmdTTgdo0
>>15


これ見ると、いちばんヤヴァいのは15日〜17日
ttp://uni-factory.jp/koizumi.jpg
178名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/16(月) 20:39:25.88 ID:W+j2CSP30
おふ…15日の事かwww

15日は卒業式だった
誰もが卒業式どころじゃない様子で、お通夜のような状態
その後友達と昼飯食いながら「これからどうなるんだろう?」と延々と話し合った
あと原発の事で心配になり午後9時前に非常用持ち出し袋の物を買いに行った
179名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/16(月) 20:40:04.06 ID:c5kMXKOl0
茨城の放射能測定サイトの数値ずっと見てたから
部屋から一歩もでないことに決めてたよ
14は停電初日電車がうごかず。会社を休んだ。
15は朝6時に自宅をでて、東京市部から都心の会社に向かった。
九時から五時過ぎまで勤務。
マスク着用も、帰りは電車に乗るべく走った。
無理に来なくていいと言われていたが、
年度末で仕事も残っていたから、必死に通勤した(泣)
帰り道、停電中の道を月明かりと懐中電灯で歩いた
月あかりがありがたかったのを覚えている
181名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 20:47:26.01 ID:hmdTTgdo0
>>48
ていうかさ・・・

ttp://uni-factory.jp/koizumi.jpg

この、14日前後の
1号機爆発
3号機爆発
2号機爆発
4号機爆発

の爆発カルテットみたら普通逃げ出すって・・・

182名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/16(月) 20:55:48.54 ID:KtUxO+Oc0
子供は不登校で家の中。(このご時世、不登校で良かったかも)
私は自転車で通勤(片道30分)
思い切り被爆しまくっているだろうな・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/16(月) 21:01:35.49 ID:VxcA94qj0
>>181
でも、えだのは大丈夫ですって言い続けてて、2ちゃんでは危険と安全が半々ぐらい、
物理板覗いたら、関東で心配なんてpgr状態だったよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 21:06:04.90 ID:hmdTTgdo0
185名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/16(月) 21:24:39.21 ID:yEb/Io/IO
もうこれが最後と思い芝生でゴロゴロした
したら1週間くらいで手の皮がべろべろにめくれて1ヶ月以上治らなんだ放射線かどうかはわからんけど恐怖した。
186名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 21:27:38.86 ID:hmdTTgdo0
>>185
安心しすぎ
187名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 21:38:44.45 ID:PPldNtTjP
>>183
いや2ちゃんですら安全厨が8割近くいたよ。
当時は避難した事を馬鹿にされまくったわ。
物理版は御用学者の集まりかと見間違うほどだった。
中途半端にお勉強できてもこういうときは役に立たないね。
188名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/16(月) 21:45:50.10 ID:9aYStPd00
15日 有休取って引き籠もり。様子を見てた
 20時  一時避難を決意。運転再開直後のTXで東京へ
 22時  高速バスで京都へ
 22時半 東名に入った所で静岡でM6の地震
     東名が不通になったためバスは東京へUターン(´・ω・`)
16日
 0時半  東京駅着。カプセルホテルで一泊
 10時  新幹線で京都へ
189名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 22:09:41.60 ID:KW4mzV8l0
物理板じゃヘリ南って笑われたけど、精神的に楽になるなら行ったほうがよいとも言われ,
軽い気持ちで大阪行った。
190名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/16(月) 22:15:59.37 ID:+H+vwTcA0
3/15のこの板とか原発関連は、危険厨2割、安全厨8割ぐらいだったね
「東京は200km以上離れてるんだぞ、危険厨は馬鹿だな」みたいな
4月あたりから、安全厨の書込が減っていった

11日昼の大津波警報の時点で、福一やられて東京の自宅がCOPPELION状態になるかもと思ってたが
ならなくて良かった

精神的にやられるって、どういうことなのか
191名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/16(月) 22:21:57.19 ID:hmdTTgdo0
>>190
俺は最初から安全厨はまさに厨房の粋がりだと思っていたので奴らの煽りは屁でもなかったね

生半可にかじってる奴のいうことが一番当てにならないのは実生活で体験済みなので
192名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 22:30:20.78 ID:G495SnaDO
会社が被災して休みだったんで、TV4局見つつ換気扇止めた室内で
マスクしてひたすら2ちゃんしてた
荷物もまとめていつでも逃げられる準備万端だった
同僚は関西に逃げててうらやましかったよ
193名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:57:03.58 ID:B5/CuxJh0
朝:千葉県北西部にてふくいち爆発ニュースを震えながら視聴。
昼:都内の友人に電話するも既に京都に脱出済。
夕:四国行きANA最終便チケット取得。
夜:羽田から関東脱出。
そのご実家に一週間滞在。仕事は有給つかって休んだ。

15日夜の羽田は異様な雰囲気だった。
裕福層家族が乳幼児と大荷物抱えサービスカウンターに長蛇の列。
ペット同伴も異常に多くあちこちに糞が転がっていた。
四国でも出迎えの人間がやたら多く、再会を喜ぶ家族ばかりだった。
194名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/16(月) 23:02:09.57 ID:pd9Dg4nB0
早朝に茨城のモニタリングポストが大変なことになっていたので、
会社休んで朝の新幹線で京都まで逃げた
東京までの電車が混みまくって死にそうになった

何事もなければ日帰りにしようと思っていたが、
京都に着いてしばらくしたら3号機が爆発したので、
また新幹線に乗って福岡の友人宅に向かった。

仕事ほっぽらかして逃げたせいで帰った時に処分受けたけど、
やりゃできるじゃん自分って感じで後悔はなかったな。
195名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/17(火) 07:28:12.07 ID:M2xrRx2n0
>>194
> 早朝に茨城のモニタリングポストが大変なことになっていたので、


あー、思い出した。2ちゃんで騒いでいたな。
196名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/17(火) 07:35:09.91 ID:M2xrRx2n0
806 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 18:00:32.53 ID:sL3lwePP [3/7]
名うての論客として一部で有名な@obiekt_JP JSF = 軍ヲタさんの発言まとめ
http://togetter.com/li/118754

福島原発まとめ。緊急停止時に核分裂は停止している。崩壊熱の冷却問題と混同しないように。非常電源が
切れて冷却が止まっても崩壊熱の反応は緩やかなので、丸一日くらいは放置しても放射性物質が漏れたりは
しない。メルトダウンなど十日以上放置しない限り心配は要らない。
2011-03-11 23:14:46

@gatemara はぁ? 似たような事は書かれてある筈ですが。それに核分裂が止まってるのにメルトダウンとか
おきるわけないでしょう。
2011-03-11 23:43:08

メルトダウンは起きていないのに起きたというデマを流す馬鹿は消えて下さい。RT @mandolinbum 一体どういう
了見?この発言はどうかしている。 RT @obiekt_JP 馬鹿は黙ってろ。RT @epochestra デマと決めつけて気休め
を得るのではなく、問題を直視すべき
2011-03-11 23:47:08

@myz_chiyoda 核物理学を知らずに騒いでる人の頭の方がお天気です。あ、福島原発は復旧の目処がつきましたよ。
2011-03-12 00:43:44

もう問題無いな。RT @genthalf: 0312 0111 フジテレビ 福島第一原発 燃料を340cm上回る水位を確認。電源車も到着
2011-03-12 01:28:29


たかがエネルギー問題に、軍事に詳しい人物はなぜここまで軽い見通しなのか?
続く)

197名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/17(火) 07:43:07.81 ID:BeexRCQW0
15日は無理やり有給取って実家の四国に居たな
1号機爆発で週末京都まで逃げて、仕事あるから一旦東京帰ったものの
なんか嫌な予感してまた逃げた
いまはまた都内だから結局被曝したかもだが
198名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 09:05:38.06 ID:xjjriD+zP
>>196
この手の自称知識人は2ちゃんでも大量に沸いてたな。
物理板の連中とか恥ずかしくないのかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/17(火) 16:53:11.54 ID:iulMrLHK0
>>198
報道されてる内容から判断すりゃ>>196のように思って当然でしょw
>>199
民主党もテレビ新聞も情報源として脆弱なわけだが。
報道まるまる信じて報道されてない事はデマ扱いする考え方が終わってるよ
201名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:21:38.74 ID:iulMrLHK0
>>200
いいたいことはわかるけどねw
「報道されてることは嘘っぱちだー!!」なんて主張したら危ない人扱いされてハイお終い
報道されてない可能性を考えてあれこれ騒いでたらただの馬鹿扱いだよ
この場合責められるのは>>196の奴らじゃなくて東電だろw
202名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 01:12:05.49 ID:kPNIlrSd0
14は電車が動かず1日自宅
3号のぽぽぽぽーんを見て開いた口が塞がらなかったが
15は客先依頼の作業があって仕方なく都内へ出社

モニタリングポスト云々は多少は耳にしていたが
昼前に会社の先輩から「今日、本社では帰宅命令が出た」と聞かされて
ことの重大さを察知した・・・
本社勤務ならともかく、雇われの客先じゃ逃げようがなかったんだけどね\(^o^)/
203名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/18(水) 07:14:46.41 ID:GomuzL+A0
14は外出しちゃった
15は引きこもってたけど
ちなみにホットスポット@首都圏
14は帰宅してから頭痛が止まらなくて絶不調だった いまだに原因不明
204名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 09:39:36.39 ID:7EeFnqqa0
3/15と3/16の朝避けられてれば大分違うはず。

まぁ、発表された測定データを信じるならば。
205名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 09:58:56.63 ID:k1Dm/Jk9O
原発爆発当初の報道は

1・水素爆発で建屋がふっ飛んだだけでメルトダウンではないから大丈夫、安心してください

2・微量の放射線が漏れてますが健康に影響がないレベルなので安心してください

3・ネットなどで放射能入りの雨が降るなどのデマが横行してますが、騙されてはいけません

4・被曝を防ぐには、どうしたらいいか?
A:外出するときは、なるべく肌を露出しないようにしましょう
尚 マスクを付けると効果的です。雨の日は雨ガッパを着用しましょう^ ^

って感じに報道が変化して行ったけど
4の報道の時点で日本オワタと思った・・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/18(水) 10:05:38.21 ID:M5hZfg5I0
みんなすごいな
俺が関東にいたらその動きはできなかっただろう
207名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 10:14:36.87 ID:SuPOdgQf0
14日の昼前頃から気分悪くて頭痛と耳鳴りでそのまま15日も部屋で氏んでた
住んでるのは原発から南南西140km
ちなみに本震直前の3/9-10も同じような症状だったので
また大きいのが来るのかと思って準備してた
それ以降は頭痛も耳鳴りも全く出てません
208名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 10:19:35.11 ID:v9XeCrPv0
>>116
15日娘の園で終了式でみんな外に出てた。マスクなし。
そして私はタラーっと鼻血が出たよ。
その時は冗談で「被曝?被曝?」と言われて笑ってたけど・・・。
209名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 20:50:53.46 ID:yQTlIWkYO
ふつーに会社行った。
その日の夜に会社の地区が計画停電だったので9時過ぎまで会社に残ってサーバーのチェックをしてた。
車で帰って10時過ぎ。
そしたら富士宮市で6強。
相模原震度4。被爆しまくり。
210名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 21:13:20.10 ID:FBS/qoQi0
3.11じゃなくて3.15だよな。
3.15は会社行って仕事してたよ。普通に。
3.11は会社の会議室でえらい揺れでワケワカメになってたな。
千葉やら、根岸方面から煙りやら炎やらが見えたが、あれは、
プラントのガス抜きだったみたいだね。
3.12の昼に福島原発1号爆発だったよね。
枝野官房長官の会見前に、NHKで「メルトダウンの可能性」と報道していた
と思う。俺は、メルト(炉心溶融)ダウン(圧力容器破壊)と誤って
思い込んでいたので、札幌に単身赴任している女房に、即電話したよ。
したら、枝野さんがメルトダウンはしていない様子。との会見で、
ホッとするやら情けないやら。改めて女房に電話して、フライングを謝った。
3.14は電車が停まっていたからバスで職場に行った。満員で参った。
さすがに3.14は、出勤できる社員も少なく、仕事にならないし、
計画停電の話もあったので、昼で早退した。
原発事故に関しては、3.15よりも、正直、現在の方が怖い。
収束見込みも無いし、放射能は日々拡散しているし。
その長期化が怖いよね。チェルノブ超えるかもしれないしね。
たださー、結局、仕事しなけりゃ金も入ってこないしローンも払えないし、
どこかに避難したって、一文無しじゃ何もできないし。
まぁ、当分は関東で日々労働だな。欲しい子供もいまのところ残念ながら
できれいないのが、逆に幸いなのかどうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/18(水) 21:19:50.41 ID:FV36TCmF0
福島県内から出なかった。

15日あたりだとまだネットも不通、断水、ガソリン供給見通しゼロ、食料販売店とコンビニ全部閉鎖とかだな。
この世の終わりって感じだった。

いつか白血病とか、がんになったら、リスト上位の何人かを○してから自殺しようと思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 21:22:51.43 ID:937AjSow0
今思うと地獄だ。放射能こんなにひどいとは思わなんだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 21:58:04.64 ID:FBS/qoQi0
>>211
おいおい。
日本人はがんの罹患率が高くて、4人に1人はがんで死ぬって聞いたぞ。
それから、そこそこの年齢になると、晩発障害の発生も遅れてくる。
今回のFukusihimaはある意味世界で初めてのケース(チェルノブは一気に爆発)
なんだから、多分因果関係は分からない、または俺らが死んでから分かるん
じゃねーか?Fukushima要因はどうか分からんのに、腐ってどうするよ?
Fukushima要因であろうとなかろうと、死ぬるのは、俺が見た限りかなり
苦しいようだな。
俺は死に向けた心の準備は死ぬまでできないだろうけど、
死ぬときゃ、原因が寿命でもFukusimaでも同じだろ?
どうせ死ぬるんだからさ。
214名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 22:02:30.06 ID:FBS/qoQi0
自分でも訳が分からない事に怯えて、石橋を叩いたところで、幸せにはつながらない。と思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 22:11:05.55 ID:lQHrQfWC0
>>204
しかし15・16日に爆上げがあったとして、
震災後から放置してた物置等を調べたが
爆上げでふりつもってても別に不思議ではない
セシウム等の線量がそれほど計測できないんだが。謎だ。

216名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 22:13:12.34 ID:Tgfcgbfw0
>>214みたいな奴が後で癌になって苦しむ
217名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 22:22:05.03 ID:FBS/qoQi0
>>216
そうかもね。でもその確率はあんたと同じだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/18(水) 22:30:11.97 ID:IiAEwC+2O
>>201
馬鹿扱いしてた連中は中濃度以上の被曝済み。

今回はリテラシー能力と危機管理能力が試されるいい機会だったよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 22:42:21.16 ID:U5eWxEtXO
>>218
濃度?
おどりゃあ放射線をブルドックソースかなにかと勘違いしとりゃあせんかえ?
220名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/18(水) 22:43:39.24 ID:Ie2JkHYgO
>>219
おどりゃあは広島でしか通用しません
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 22:47:38.82 ID:hCOd3a1k0



うんこしたりしてたwwwwwwwww
222名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 22:55:17.19 ID:ud+6VhcP0
13日深夜(14日未明)車で東京から関西に逃げたけど、東名ガラガラで拍子抜けした。
途中、サービスエリアでは、おびえた顔で西に逃げる外人グループに出会ったが。
朝6時過ぎに神戸の自宅に着いたが、その5時間後に3号機がハーイした。


223名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 22:57:07.65 ID:PaWfKnee0
>>222
それで何時こっちに帰ってきたの?
224名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 23:01:33.03 ID:YWNVommo0
11時30分に爆発の映像見て出発
金をケチって各駅東海道線乗ったが熱海で停電で足止め食らう
金ケチるためには新幹線乗るか一泊するか悩んで悩んで二時間ほど歩き回るうちに
疲れて大丈夫な気になってアホ臭くなってとんぼ返り

普通のマスクにティッシュ詰めて付けてたが
途中入ったマックで初めて飲み物飲んだとき
やけに喉が引っかかっる感じがしてイガイガした
以来一月は喉痛かった
今もずっと東京

あの日の俺以上の間抜けは少なかったと思う
225名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/18(水) 23:03:55.03 ID:vwO+UdXS0
とっくに北海道に逃げてたが、テレビ見てガクブルしてた。
226名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 23:07:22.70 ID:lQHrQfWC0
>>224
電車内はときどき扉が開くけど
結構放射線の遮蔽力あるよ。
ただぼんやりと外にいるよりマシだと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 23:08:31.95 ID:hCOd3a1k0
逃げた人の話って聞いて喜ぶ人いんの?
大半は逃げずに東に留まった人ばかりなのに
逃げて被曝せずに済んだ自分アピールとかいらないから
何を見下してんだか
誕生日でした
229名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 23:09:14.07 ID:744WZe0wO
知人のお婆ちゃんの葬式だった。家族ぐるみの付き合いだから流石に放射能がとか言ってブッチできないし困った。
お見送りで自分も娘も雪が頭にかかってヒィ(´Д`)ってなったけど、キチガイ扱いされそうで黙ってた。
婆ちゃん見守ってね。
230名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 23:12:04.19 ID:Tgfcgbfw0
>>227
おまえスゲエ醜い僻み根性
普通、幸せな人を見ると良かったなーと思うもんだぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/05/18(水) 23:12:50.84 ID:DaPt5opj0
仕事だよ
232名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 23:14:53.87 ID:hCOd3a1k0
>>230
思わないだろ
人の怖さ知らなすぎだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 23:16:59.88 ID:gpmrnrWBi
>>227
俺は参考にさせてもらって感謝してる。
234名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 23:18:14.00 ID:GFqiZpucP
>>227
劣等感丸出しでみっともないぞ。
スレタイ読めない低能
235名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 23:20:13.77 ID:Tgfcgbfw0
>>232
おまえ自分の性格の悪さ知らなすぎ
236名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 23:22:35.97 ID:FuhH6vzyO
忘れた。
237名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 23:23:48.45 ID:hCOd3a1k0
避難できず被曝した人が
避難して被曝せずに助かった人を見て
「よかったなー俺は被曝されたけどお前は助かって嬉しいよ」
なんて思うのかよ。脳みそ平和だな
238名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 23:25:51.15 ID:Tgfcgbfw0
>>237
思うよ
普通に
239名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/05/18(水) 23:29:26.02 ID:DaPt5opj0
やwもう日本いればどこも一緒な気がしてきましたwww

沖縄は別
240名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/18(水) 23:31:24.80 ID:cPg1vha+0
>>238
お前も性格悪そうだけどな。
避難できなくて被曝した人のことは
どう思ってるの?
241名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/18(水) 23:46:10.16 ID:FBS/qoQi0
思うに、放射能を多く浴びて良い事は何も無いと思うが、
いわゆる原発とかの晩発障害は、単純に言えば2つあると大学で教わった記憶あり。
1.それなりの被曝量があり、10年程度で発症する例。
2.非常に長期に亙り微量の放射線を被曝した例。
この、2.についてだけど、も少し詳しく言えば、
若狭湾の近くで生まれた子供が、幼少の時から、若狭の干物を食べて育ち、
その彼の子供も若狭の干物を食べて育つ。
その間、原発で特に事故等は発生していない。
でも、彼の孫が産まれてきた時、XXX障害が検出された。それは今の科学の範囲では分からない。
…気の長い話であるけど、放射能の晩発障害ってのは、そういうもの「らしい」と、
学者はかんがえているらしいぞ。
要は、「まだ、誰も分からない」。
チェルノブの子供たちの甲状腺がんも、チェルノブ事故が起こって初めて分かった。
これからNipponで起こる放射線障害も、これからでなければ分からない。
怖い話だと思う。
大学生の時にこの講義を聴いたが、まさか自分がモルモットになるとは思ってもみなかったよ。
そりゃ、聴講した当時、原発は嫌だな。とおもったけど、
高度成長期の末期にそんな事は、他人に話せる状況にも無かった。
242 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (栃木県):2011/05/19(木) 00:03:04.64 ID:MienlAyV0
底辺のリーマンだから仕事行ってたわ
マスクはしてたがたぶんダメだろうな
243名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 00:47:39.35 ID:eJT87nb90
もうダメ こう考えるから底辺リーマンなんだよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/19(木) 08:34:21.42 ID:S/Gw+Rm4P
で、来年ぐらいから乳児がバタバタ死んでいくんだけど、
おまえら、そのとき、どうするんだ?

245名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/19(木) 09:55:06.55 ID:AkBf9tfDO
3月15日は 東京都内の線量データをみると 午前10時代が問題の時間帯だ。そのときどうしていたかで 被曝量がかわる。
246名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 10:07:43.52 ID:A2Phrh8wO
>>245
その時間チャリ乗ってスーパーのハシゴしてた。食料の備蓄がなくなって食べるもの探してた。

こんな中何時間もチャリ乗ってたと思うとゾッとする。ちなみに16日はカセットガス探しに出てた。チャリで

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=qoN6p9hdkqw
247名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/19(木) 10:17:13.73 ID:AjJAoga7O
血液検査して白血球数とか調べときたいんだけど、医者になんて言えばいいと思う?
248名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/19(木) 10:25:11.22 ID:i9zmrpndO
渋谷のラブホでセックスしてた。

帰りに広島風お好み焼きとビール。
249名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/19(木) 18:20:06.53 ID:phe/7Bp40
15日午前中はずっと職場(1階)にいて、午後2時から車で出かけた
午後4時にはまた職場に帰った
一応車での移動だから、多少放射線ブロックできてたか…な?
19〜21は関東にはいなかった
250名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/19(木) 18:32:01.22 ID:phe/7Bp40
>>247
会社の健診で血液検査やってくれないから自分で調べたい、とか
就職先に健康診断の結果出さなきゃいけないんです、とか

まあ保険は効かないけど、血球数だけなら数千円で調べられる
251名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 00:18:51.59 ID:p44XAhfH0
>>247
お前ただちに影響出るほど被爆してるのかよww
252名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 00:23:18.41 ID:hXDZgXV60
>>245
仮病を使って会議をサボった
なんら問題は生じていない
253222(東京都):2011/05/20(金) 01:28:27.55 ID:aVLIgFkg0
>>223
3月21日の夜。上司から呼び出しがかかったので。
それで翌日出勤途上で雨にやられたのは残念。
254名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/20(金) 01:43:34.06 ID:RrUW2eVM0
22日の朝の雨がヤバイのか?
家にいたが東京は朝降ったっけ。夜、小雨が降ったのは
確実におぼえてるが。
255名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 01:46:56.96 ID:T/MAvfrf0
>>247
人間ドックなら検査項目に入ってるぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 01:53:40.98 ID:9nUGBRlJ0
12日から京都に避難したけど、21日夜に仕事のため東京に戻ってきた。
22日にちょっと雨にぬれたのが残念。
257名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/20(金) 01:59:44.73 ID:AEQXerGmO
>>251 それが15日は都内にいちゃったんだわ(・ω・`)
258名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 02:01:28.80 ID:jx5XQLhf0
高知の実家で、春からの東京の生活を楽しみに母とストーブの前で語ってた。

四月十日から東京きたよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/20(金) 02:01:49.28 ID:AEQXerGmO
21日あたりの雨は黒っぽかったと友人が行ってたけど、見た人いる?
260名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 02:02:12.67 ID:2yihCewpO
地震対策として3月頭に食料非常食と水460リットル確保。賞味期限は10年
19日まで窓や換気扇、エアコンに目張りして籠城。停電中は手回し発電で何とか凌いだ。電気復旧後は空調システムを稼働。

空気だけ通す分厚い透明ビニールみたいな膜フィルターと活性炭フィルターがついている。花粉や粉塵の侵入を取り除く

これで完璧とか思っていたら、水道にフィルターがついていなかったでござる
放射能は想定外だなー

水は活性炭付きのタンク濾過とRO膜濾過を用意した。

1日25リットルしか作れないやつしか買えなかった。
オール電化の給湯器に濾過フィルターついたやつを売ってくれ!!
261名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 02:02:39.93 ID:f3XPfbs3O
10時15分頃家を出て3分くらい歩いて(マスクなし)地下鉄に乗って乗り換えして山手線に15分乗って静岡へ
ピークが10時何分なのか超超気になる!
262名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 02:05:15.70 ID:p44XAhfH0
>>257
都内にいてただちに影響出るほど被爆できる人ってオヤツにプルトニウムでも食べたの?
263名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/20(金) 02:50:15.33 ID:FhTM8ggtO
わすれた
264名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/20(金) 12:20:16.15 ID:RrUW2eVM0
記憶があいまいだったが
レコーダーを見たら15日の午前中に家に居てテレビを録画してる。
会社も休みで19日まで行ってないし
一日家にこもってたのは確か。あと12日に東北の知人が福島の原発が
おかしいと言ってきて、彼の言う通りいつも有害物質対応マスクしてた。
10時頃家の外にゴミだしに行ったら
空が黒く何か不安を感じすぐ帰ってきた記憶がある。
265名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/20(金) 12:21:26.30 ID:NkAZXxC30
福岡にいたな
13日の夕方に避難
買い物いってた気がする
266名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 12:23:20.97 ID:k1BVun3I0
この日あたりは幼稚園に入る前の姪と裸足になって公園遊び。
あれから責任を感じて死ぬタイミングをはかっている。
267名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/20(金) 12:23:24.30 ID:wgCzv8I30
震災後の初出勤
268名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/20(金) 12:24:03.46 ID:Lfkv3/R1O
ガソリン並んでた@水戸
269名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 12:36:26.68 ID:NOwlti2T0
早朝の東電の会見に危機感を覚えて慌てて荷物まとめて
朝十時に新幹線で東京を脱出して京都に行ったな
思えばこの時間までがタイムリミットだったか
270名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/20(金) 12:37:53.28 ID:NkAZXxC30
>>266
生きろ
確率の問題だし
それだけでアウトとは限らん
これからの内部被ばく外部被爆なども絡むし
姪を可愛がってやればいいさ
271名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/20(金) 12:58:00.33 ID:+tIQhsuz0
もともと余り外にでないからな ネットが趣味 
アウトドアーグッズが好きだが主に家の中で使う
272名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/20(金) 14:58:08.13 ID:FPBcMpup0
>>271

> アウトドアーグッズが好きだが主に家の中で使う


???
273名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/20(金) 15:06:14.77 ID:S8wfigKo0
今はみんな首都圏に戻ってる?
今も汚染され続けてると思うんだが
274名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/20(金) 15:16:19.55 ID:8J26wWB80
当日の行動スレだから
家の中でテント張って寝袋の中でネットしてたとかか

テントに顔だけ突っ込んで寝れば呼吸での放射チリ吸引減らせたりしねーかな
275名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/20(金) 15:36:00.17 ID:NEqx8A3a0
水道出なくて、地下水汲んでたな
犬の散歩したり、歩いてスーパーに買出しに行ったりした
停電しててネットも出来ずにラジオだけ聞いてた
被爆したかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/20(金) 17:08:49.03 ID:KwDXcLCb0
昼までは換気を止めて屋内にいたけど新幹線で西に避難するために夕方から外出してしまった
もう通り過ぎた&大した放射線量じゃなかったと思い込んでしまったのが悔やまれる
乳児連れだったからどうか子供に影響が出ないでいてほしい
277名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/21(土) 03:19:35.50 ID:n7dxvA9Q0
>>269
全く同じ。
新幹線も同じだったかも?10時ちょい過ぎだった。行き先はもっと遠くだったけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/21(土) 03:22:10.92 ID:HCZQroqn0
始発の電車で新幹線@大阪
14日夜、半泣きで彼女(大阪)に避難懇談して了承。
1週間滞在
279名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/21(土) 03:23:14.28 ID:ZbnCvVPO0
ほんとうに、SPEEDIの拡散予測が公表されなかったのが惜しまれる、
というか、公開しないことに決めた奴らは万死に値する、よね。。。

自分は、朝から肉屋に並んで、店頭に並べられた野菜買って食べたし、
市場で並んでいろいろ買い物したりしてたし、ああもうくっそーって
感じだよ。

ちゃんと屋内退避って言ってくれたら、被曝しなかった人たくさんい
たよね。。。

SPEEDIの予測って誰がストップかけてたんだっけ。
280名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/21(土) 03:29:29.35 ID:KaWJxGWP0
13日から仕事で名古屋。15日は午前中にちょっと打ち合わせして、午後からは
ホテルでテレビ見ながらネットやっていたな。そんなことになってるとは思いもよらなんだ…
富士宮の地震が名古屋でもものすごい揺れておっかなかったよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/21(土) 03:33:52.45 ID:CL42oMgjP
つい最近の事のようだ。
11日は余震がひっきりなしで、
東京直下誘発されるかもなんて情報もあって夜はほとんど寝られなかった。
12日は計画停電に備えて懐中電灯や食料買いこんだりしてた。
そしたら夕方原発爆発のニュース。
おいおい…と思いつつもたいした事はなさそう。
で家帰ってネット見たら爆発動画がYOUTUBEにあった。
報道とまるで違う尋常じゃない規模の爆発にびびった…。
その間避難区域を小出しに広げる政府。
20キロにまで広がった時点で危機を感じて即効飛行機予約。
夜中のうちに色々整理して13日朝に北海道の実家へ帰った。
14日にキノコ雲上がってたの見て本当に逃げてよかったと思ったわ。
北海道つくまで空港閉鎖とかも脳裏にあってガクブルだったな。

282名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/21(土) 03:37:47.49 ID:iPKLdUZ80
1号機の爆発のあと、全部吹っ飛んでもおかしくないと思った俺は
14日の朝に関東圏でようと思ったら電車が始発から動かなかった、政府の陰謀を感じた。
国民を被爆させてでも安全と言いたいんだなと直感した。
大急ぎで車で日本海側へ脱出して、北陸道のSAで食事してたら3号機がきのこ雲。
戦慄したわ、マジで、あの日外で電車を待つ列を作ってた人は被爆してる、次の日も列だったはず。
群馬では信じられん量の放射性物質が観測されてた、核反応でしか出てこない半減期6時間ほどのヨウ素135が37万mベクレル/m3。
14〜16日に電車の本数を減らして何も知らない国民を外に並ばせた奴は死んでいいと思う。
避難してから2週間、基本的に2週間は避難しないと危険、ヨウ素134は半減期が8日、それの倍を見ておけばたぶん安心。
283名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/21(土) 03:44:18.35 ID:iPKLdUZ80
14日の昼から福島からの風向きが変わって、モロに関東圏へ吹き付ける風になってた。
放出された放射能は関東に滞留する形になってた、それが16日の朝まで続く、もうね、それを見た時はなんとも言えんかったわ。
284名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/21(土) 03:52:25.64 ID:iPKLdUZ80
ちなみに群馬の観測所の14〜16日のデーターは、現在誤りとして無かった事になってる。
14日のデーターは測定限界を超えたのか、数値自体が出なかったみたいだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/21(土) 03:58:56.62 ID:HCZQroqn0
あの焦燥感と虚無感が入り混じった感じ、
初めての経験だったわ。まるで自分が逃亡犯になったかのような感じ。

避難先の梅田ヨドバシ前にて、関東にいる家族に電話「
自分「テレビなんて信じるな!被爆するぞ!一生のお願いだから今すぐ、猫のえさ一週間分置いて、
さっさと逃げてくれ!」
半泣き状態で俺絶叫、
周りの大阪人呆然。冷ややかな目線なんて
どうでも良かったな。

その日、家族、親戚の住んでいる長野県へ避難。
286名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 04:17:11.56 ID:jAOhwRZ3O
3号機のきのこ爆発見てしばらく外へ出るのは控えようと思った。
九州にいたけど。何も知らされずに被曝した人、御愁傷様
287名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/21(土) 09:41:52.91 ID:n7dxvA9Q0
3/15.16と 4/21.22
が危険だったなんてネットしてない人誰も知らなくない?
今まで聞いた事が無い。

288名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 09:54:18.02 ID:gLqhRZqzO
15日、東京のピーク時は何シーベルト記録したんだ?
289名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 09:56:01.21 ID:bwW4+cy4O
前日に一週間分の食糧買って、当日は帽子マスクで学校送り出した。
午前授業の保護者お迎え下校。泣く泣く二歳児連れて学校へ。

帰宅後すぐお風呂、外出禁止にしてネットとニュースにかじりつき。
ドイツ気象台しか情報なかったもんね。酷すぎる。
290名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/21(土) 10:12:35.65 ID:jPQNzAqL0
>>287
だよね。
ひきこもりの無職とか専業主婦だけだよね。
被災したわけでもないのに情報鵜呑みにして右往左往。
結局、また戻ってきてやんの。馬鹿じゃね
291名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/21(土) 10:23:35.72 ID:n7dxvA9Q0
>>290
そういう意味じゃなくて。
未だにテレビじゃまったくそういう情報流してないのかな?
って話。
292名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/21(土) 10:28:58.40 ID:QKcdhZZs0
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/16/1303724_2.pdf
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/11.3.25tokyomienaikumo.pdf
この辺の10:00〜11:00付近の値を見ると恐ろしい
原発爆発のニュースでみんなピリピリしててこの時間帯に外出してた人はいなかったはず
というかガソリン無いし、流通ストップでデパート、スーパー、コンビニ、パチンコ
あらゆる店が全部閉店で外出しても行くとこなかった
・・・いや停電復旧し始めたころで街中の様子確認するために
自転車であちこち調べまわってたころか?
>>290
頭悪いって言われない?
294名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/21(土) 10:33:15.13 ID:FkyWL8Ee0
>>288
> 15日、東京のピーク時は何シーベルト記録したんだ?


それなんだが、高崎と世田谷しかデーターがないと思った。
295名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/21(土) 10:33:27.86 ID:HY8zibG8O
あの日はずっと気象庁の雲の流れの動画見てた。
夜中に雲が福島から東京を睨む魔女の横顔のような形になっててマジ引いた。
296名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/21(土) 10:41:18.17 ID:n7dxvA9Q0
>>292
小学校も幼稚園も普通にあったよ‥
みんな元気に体育の授業や外遊びしてたらしい
15日も16日も。
297名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/21(土) 10:42:06.56 ID:vOfP7kFR0
>>291
4/21.22 って何があったんだ?
あまりネットをしない情弱なオイラに教えてくれ。いや、どうか教えてください。お願いします。
298名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 10:42:54.73 ID:jRlNzg7KO
15日午後、千代田区で北東方面の薄気味悪い色の空を見た。夕方から山梨方面に避難。2ちゃんねるが唯一の情報源だったな。
299名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/21(土) 10:45:55.54 ID:n7dxvA9Q0
>>297
風向きが首都圏向きだった所に雨だったらしい。
それでホットスポットが出来たんじゃないか?って説が説得力ある。
3/21 東京近郊の推測用データ
http://www.nnistar.com/gmap/rain2.html

3/21 首都圏降下沈着プロセスの考察
http://www.nnistar.com/archives/201105180235.php

福島県ならびに近県の放射線量マップ
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
300名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 10:46:00.84 ID:rcM8nvPhO
>>297
3月の書き間違いじゃないか?
4月ってなんかあったっけ
301名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/21(土) 10:46:53.97 ID:n7dxvA9Q0
>>300
あ、ごめん!
3月でした‥orz
302名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 10:49:59.86 ID:rcM8nvPhO
>>301
なんかタイミング悪かったな
こっちこそ横からごめん
303297(東京都):2011/05/21(土) 10:53:33.56 ID:vOfP7kFR0
>>299-302
レスありががとう。書き間違いかあ。なら安心・・・
じゃないんだよな。表示が東京都になっているけど住所は柏市だし。3/21は雨の中をずっと歩いていたし。
4月になったら急に体調不良になって歯の腫れやら微熱やら目の違和感やらが続いたし(ほぼ治ったけど)
304名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 10:56:01.34 ID:NC2Ze/xVO
いわきで被曝して、テレビ見て慌てて昼前ぐらいに避難した。
しかも郡山に…orz
305名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/21(土) 13:42:32.71 ID:v1fhK1zv0
>>303
歯が腫れるってあんたの歯は筋肉か何かかw
306名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/21(土) 15:35:17.61 ID:vOfP7kFR0
>>305
間違えました。歯肉炎です。ってスレ違いだな。このスレに合う書き込みをしなきゃ

3月15日はつくばエクスプレスで出勤した。間引き運転で物凄く混んでいて、
駅前の広場に延々と列を作って2時間も並ばされた。北東からの風がびゅうびゅう吹いていて寒い日だった。
後で分かったけど、並んでいる間に風で原発から運ばれてきた放射能をずっと浴び続けていたんだな。
なんてこったい
307名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 03:33:22.61 ID:sf5QGWGB0
今日の午後から明日一日中、風向き悪くてしかも雨・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 14:13:57.80 ID:yxBfWzjd0
東京、今日の雨、ぬれたらやばいよね・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/23(月) 00:26:04.11 ID:GziXAYPnO
千葉の日本分析センターのグラフ見ると、15日は希ガスのキセノン131が圧倒的に多い。
21日以降はキセノンはほとんどなく、セシウム、ヨウ素が急上昇してる。
15日外出した人は、キセノンを大量に吸い込んだ可能性大だと思う。ガス状だから、マスク意味なし。
キセノンの毒性は調べたけどよくわかんなかった。まあガス状じゃ調査もしにくいだろうけど。

http://www.jcac.or.jp/
310名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/23(月) 00:49:58.83 ID:3pbj8L8q0
>>296
15日の朝に「しばらく学校を休みます」と先生に告げたが
確かに、休んだのはうちの子だけだった。
311名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/23(月) 01:09:25.26 ID:iPLUU7CS0
キセノンってヨウ素がありましたよって指標だろ
312名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/23(月) 01:37:39.93 ID:fIhUChEp0
>>224
やっぱ喉痛くなったか
自分も風邪でもないのに15日いきなり症状出たからな
あれは何が原因なんだろうな
ヨウ素?セシウム?ストロンチウム?
313名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/23(月) 02:22:33.54 ID:vGTlhGR+0
10時ぐらいに家出て大阪に向かう新幹線に乗った
避難するのが遅かったorz
314名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/23(月) 02:34:30.93 ID:xU/LA3WpO
15日は一日中家に居たけど14日は外出してた…
18日から都内脱出して今はもう引っ越し済み。
都内の実家から荷物送って貰うのってやめた方がいいかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 04:26:51.92 ID:GqmRxkJa0
3/15
6:30決断、地下鉄乗り継ぎ東京駅へ、09:00新幹線乗車
ギリ間に合ったわ
316名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 04:28:54.11 ID:Wa3HQckRO
ガソリン探してバイクで走り回ってたわ、、、
317名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/23(月) 11:00:38.15 ID:GziXAYPnO
>>311 ??指標てよくわからんけど、キセノン131m自体もγ線を出す放射性ガスだよね


放射性ヨウ素131(半減期8.021日)⇒ベータ崩壊⇒放射性キセノン131m
放射性キセノン131m(半減期11.84日)⇒ガンマ崩壊⇒安定キセノン131
318名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/23(月) 11:03:39.94 ID:hHw5r/FR0
15日は15分外に出ちゃったな
319名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 16:17:35.57 ID:UW9j3Aqd0
>>9
同じ便に親子で乗ってたかも。
320名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 16:19:18.42 ID:RGwmzVUO0
14日の夜に東京を出たけが、名古屋までしか行けなかったので、
15日は名古屋から岡山に移動してた
321名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 16:23:06.43 ID:UW9j3Aqd0
>>315
始発で逃げたけど、早朝でも、前日の3号機のが
ぎりぎり東京に届いてる感じなんよね。。
322名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 16:30:49.03 ID:/ljjl1g+0
15日は電車が通らず家に缶詰。ガソリン渋滞で徒歩圏以外行動できなかった。
夕方買い物に出かけたが、ピークは何とか自宅でやり過ごしたらしい。

職場に行けるようになったのは17日になってから。大回り通勤だったが、
17,18と線量が低くて助かった。
週明けの22日は雨だったが、バスに乗り込み外での滞在時間は短かった方かと。

計画停電の始まる前の13日には関東を離れているべきだったなorz
11日に21km歩いた身体には無理な話だったが。
323名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 16:54:07.65 ID:8cAj1iA+0
東京の親と茨城の妹が避難してくることが決まったので朝から買い出しをしてた@愛知
車が軽であまり荷物つめないから何度も家とスーパーを往復。
途中、車のテレビで爆発の映像見て血の気が引いた。
午後、親と妹が無事に到着したときはほっとして力が抜けた。
324名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/23(月) 16:56:27.34 ID:5t2kKrYe0
>>321
駅構内にいたらまだセーフじゃないかな

うちは始発のに品川から乗ったよ。
乗車30分前には駅構内にいたから、届いても大したことないレベルだと思いたい…
325名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/05/23(月) 17:13:29.97 ID:7fzAt+IP0
14日月曜日に3号機が真っ黒いキノコ雲を作って爆発したんだよね
その後に天気が崩れて北東風が関東に向かって吹き始めた
外出が恐ろしくなって翌15日は仮病で会社を休んで家に閉じこもったよ
その後は普通に出勤せざるを得なかったが、
最も危険な日を屋内退避できたのでまだマシかな
326名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 17:30:00.61 ID:0/i2Bl/A0
12日12:00避難決断。新幹線で品川→広島。
15日10:00東京帰還のため、広島から新幹線に乗車
15日12:00新大阪到着前に、3号機爆発の速報
15日〜17日大阪で過ごし、新幹線で広島へ
17日〜27日広島で移住準備
27日〜4月8日東京で引越準備
4月8日〜今、広島で生活
327名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 17:38:56.28 ID:UW9j3Aqd0
>>324
こちらも始発に品川から乗った。大きな余震があったね。
JR東との連絡通路のシャッターが上がったのは30分くらい前だったか。
早朝の移動分はおそらく少々残念かなと思ってる。
328名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 17:40:59.82 ID:0/i2Bl/A0
>>326間違えた

12日12:00 避難決断。新幹線で品川→広島。
12日15:36 ( 1号機 水素爆発 )
14日10:00 東京帰還のため、広島から新幹線に乗車
14日11:01 ( 3号機 爆発 )
14日12:00 予定変更して新大阪で降り、大阪で宿泊
15日6:10  ( 2号機 異音発生 )
15日6:14  ( 4号機 音がして壁の一部破損 )
17日 移住決断。新幹線で新大阪→広島。
17日〜27日 広島で移住準備
27日〜4月8日 東京で引越準備
4月8日〜今、広島で生活
329名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/23(月) 17:42:41.48 ID:VOJrSwsX0
↑どうでもいい訂正
330名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/23(月) 17:48:03.62 ID:HK70hPSU0
15日、始発の電車で高校と大学の子供を大阪に疎開させた。
セミダブルの5000円のビジネスホテルで6日間。

学校休ませたのは家だけだよ多分。大学の娘はバイト先に嫌み言われたらしい。
精神的にも経済的にもこれが限界だった。ふぅ
331名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/23(月) 17:50:45.40 ID:m+TJht960
>>5 これ見てみんな騒いでたのか?俺はもう覚悟してるぞ
3月15日は仙台市役所行って携帯充電、水、ガスの情報収集、市内で食い物探し
確か駅前で牛タン弁当を買ったのが15日ぐらいかな?
日記でもつけてればよかったな、そういえば
みんな店に長蛇の列で並んでたから被曝してるな


と思ったら>>5を見る限り宮城というか仙台は風向きで結構助かってるんだな
まぁ、因果応報だよね 「東京」電力なんだから東京が被害受けるのはさ
宮城は「東北」電力だから 神様も空気読んだんだなw
332名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 18:01:09.88 ID:E2KhU4ZpO
13日〜18日までロサンゼルスに出張行ってた。
当時はこんな時に日本離れたくないと思ったが、後から考えると運が良かったんだよね。
333名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 18:12:22.78 ID:gI7TjC3V0
15日は海外から帰国した日だ。
直行便が急遽ソウル経由に変更されて不安になった。給油と乗務員の交替のためとかアナウンスがあったけど、航空会社は社員を日本に滞在させたくないんじゃないかとか勘ぐって更に不安になってたなー。

その日はできるだけ屋外に出ない経路で帰ろうとしたけど、途中で諦めて普通に帰ってしまった気がする



334名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/23(月) 21:15:28.27 ID:Lc9s/jY+0
みんなよく覚えてるな、多分ネット見てたと思う・・・たしか確定申告の
最終日だっけ。
335名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 21:29:55.98 ID:VjigUslAO
14日に続き、ビビッて団地に引きこもり。
腹が減ってきたので宅配ピザを頼んだ。
若いアルバイトがピザを届けに来て少し罪悪感を感じた(俺は三十代)。
一歩も外に出ていない。
336名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/23(月) 21:30:06.05 ID:6yhyMDqK0
パソコン上につけてる15日の日記見たら
「空が怖い。仕事も休みなので表にでないことにした」
と書いてある・・・。一日ネットサーフしてた形跡が。
337名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/23(月) 21:31:14.01 ID:sk7TmcCH0
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1300121338/
その日の原発スレ。阿鼻叫喚だった。78くらいから注目。
338名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/23(月) 21:39:39.22 ID:tKbm7lHI0
14日の昼に名古屋に犬と彼女と弟連れて新幹線で脱出したわ。
あの時は2号機が水蒸気爆発すると思ってたから、もう両親や首都圏に残ってる友達には会えないかもとか思って
涙ぐみながら新幹線乗ったわ。
東京駅の新幹線の当日券売り場がめちゃめちゃ込んでたのが印象的だった。
隣の駅の緑の窓口とかで買っちゃえば並ばなくて済むのに。
339名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/23(月) 21:43:47.02 ID:PVXJ5uaX0
その週は一歩も外に出なかった。窓締め切ったままなので、酸欠を恐れた。
340名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 21:56:27.96 ID:OnAyZAbxO
>>337GJ
341名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 22:00:15.64 ID:3pKH0ZXZi
13日の始発の新幹線で嫁と子供を連れて関西の実家に帰った。14日は有給もらったが、
何日も休めないので夜に自分だけ東京に戻った。15日の朝に日野の値が上がってるのを見ながら嫌々出社。
社畜の哀しさを実感したな。嫁子供だけでも疎開できたのは良かったけど…
342名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/23(月) 22:05:05.31 ID:gwJq9LfO0
このスレ見てると頭おかしい奴多いな
なんで東京とかにてヒステリー起こして関西に逃げるとか馬鹿じゃねぇの
仕事もほっぱらかして無責任な奴らだ
自分さえよければそれでいいのかよ
情けないチンカスども
343名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 22:06:59.20 ID:iwuXWsyP0
>>342
千葉からこういう事いう人多いなぁ

県民性?
344名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/23(月) 22:10:53.16 ID:GxTAdkur0
結構13日に避難してた人いるんだね
当方も12日の夜テレビネット日野ガイガを深夜までチェック
もうこらあかんと13日朝に実家三重に避難
15日もずっとチェック
12日の日は呑気に、と言ってもずっと地震で揺れているから
いつ大地震が起こるかガクブルしながらスーパーに食糧買い込みに行ったけど
夜に原発情報出てヤバ過ぎると
>>13
避難途中、いつ大地震来てそこから歩くことになるかもわからないからね
バイオハザードの世界に見えてたな
345名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/23(月) 22:17:15.83 ID:gwJq9LfO0
人間のクズども
とくに主婦とか家にいるだけなのに体調が悪くなったとか馬鹿じゃねぇの
もういっそ死ねよw
346名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/23(月) 22:21:15.70 ID:tKbm7lHI0
>>345
体調が悪くなったって言うのは気のせいだろうけど・・・、
13〜15日あたりはマジで関東の危機だったんだぞ。

あのあたりで、テレビやネットで会見してた原発技術者の表情見てればどれだけヤバイか解っただろ。
特に15日のustreamの後藤氏の会見の時の表情見てたら日本終わったと思ったわ。
347名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/23(月) 22:33:42.17 ID:dvGD0g4A0
>>343
本当は逃げたいんでしょうよ
348名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/23(月) 22:35:26.34 ID:dvGD0g4A0
>>338
わかる
すべてを捨ててもいいから逃げようと夫を説得するも、
仕事があるから、俺は大丈夫だから、といって聞き入れて貰えず。
私と子どもだけ逃げることになった。

もう二度と会えないかもしれないって本気で思っていたよ…
349名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 22:38:15.01 ID:UW9j3Aqd0
>>328
転職?
素早い動きに感服。
350名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/23(月) 22:38:25.06 ID:gwJq9LfO0
クセーよクセー
震えて泣いてただの悲劇のヒロイン気取りかよw
おまえら、周りの普通の人から笑われてるの気付かないのかよw
「あの馬鹿家族、血相変えて関西あたりに逃げ出してたよ」ってなw
ブサイクな嫁とアホなクソガキ抱えて必死の形相で仕事ほっぽらかして逃げて
今になって死ぬほど恥ずかしいんだろ?w
ホームラン級の馬鹿どもだよ
おまえらみたいなすぐマスゴミの情報に踊らされる馬鹿を愚民と呼ぶのだよ
とにかく、放射能が怖いんだろうからさっさと海外に逃げろ
それか死ね
351名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/23(月) 22:43:31.59 ID:gwJq9LfO0
>>348
おまえ本気で頭おかしいだろ
仕事をそんなに簡単に辞められるわけねーだろ
誰の稼ぎでおまえみたいなアホ主婦とクソガキが暮らしていけると思ってるんだよ
テメーはなんの責任もない専業主婦だけど夫は責任あるちゃんとした仕事してるから
おまえとガキが何不自由なく暮らしていけるんだよアホ
仮に夫が仕事辞めて家族みんなで逃げたらその後の生活はどうなるんよ
もうちょっと足りない頭でよく考えて物事を言えよ
アホの極みだな・・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/23(月) 22:44:43.99 ID:lHt8ArGBO
14日は息子の幼稚園が休園、15日は自由登園とだったが休ませた。みんな行ったようだったけど怖くて。
でも16日は卒園式で息子と私は午前中いっぱい外に。1歳の娘はは外に出さず@東京
3月25〜4月5日まで、関西に一時避難してたけど、これは意味あったかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 22:44:53.00 ID:yZkv7Ulp0
12日から家族を説得して玄関に荷物を準備、車もガソリンキープして使わないでいた。
15日朝に車で西へ脱出
都内はガソリンスタンド行列ばかり、東名もSA手前の左車線(おそらく)ガソリンスタンド行列。
近所で西に逃げたのはもう一組だけ、学校を休んだのは他にはいなかったらしい。
しばらくは自分が神経質すぎだったかと自責の日々だったが、今となっては間違ってなかったと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/23(月) 22:52:56.09 ID:gwJq9LfO0
そんでさあ
関東から西に逃げた人達に聞きたいんだど
その後の生活費はどうしてるわけ?
貯金を切り崩しながら生活してるの?
子供の学校は?
アホな嫁はどうでもいいけどさ
被爆するのが怖いんで逃げてきましたなんていうクズ、どこが雇うんだ?
子供もかわいそうだな
知らない土地で方言も違う学校ってのは子供にとってはきついよ
355名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 22:59:26.18 ID:yZkv7Ulp0
フリーランスだからまぁ何とでもなるわな。
数ヶ月遊んで暮らす程度はあるよ。
一旦東京戻ってから10日程は家族で海外旅行ってた。
その間に日本が戻れない状態になるか怖かった。



356名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/23(月) 23:00:25.32 ID:gwJq9LfO0
主婦は基本馬鹿だな
なんも責任ないからとにかく些細な事で悲劇のヒロイン演じたいだけだ
自分が逃げる事しか考えてない
夫の仕事なんてどうにでもなると考えてるわけだw
アホの極みだな
文章も気持ち悪い
鼻血が出ただのなんだ
ハナクソのほじり過ぎだっちゅーの!
357名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/23(月) 23:07:42.57 ID:wVDm2koo0
15日昼にニュースで気づき換気扇止め完全シャットアウト、
子どもも帰宅後すぐ入浴。自宅退避。
3日後…夫の部屋の一つの窓が2センチくらい開いていたことに気づいた・・。
夫もカーテンで気づかなかったそうだ。
どうやら鍵かけてなく地震で勝手に開いたみたい。
ホントバカ者。万全を期したつもりだったのに
離婚したいくらいだ。
358名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 23:08:27.02 ID:GqmRxkJa0
千葉のヒバクシャ gwJq9LfO0
カワイソッス
359名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 23:10:05.01 ID:ahh6qoq60
14日、始発で京都まで避難。ビジネスホテル仕様な宿坊に宿泊
電車止まると思ってスポーツ自転車分解して持っていった
15日、奈良で大仏観光。志貴山も登った。
17日、ネット環境がスマホで不便だったのでネカフェに入り浸り
19日、家借りた
28日、引越し。@ちばらぎ守谷→奈良香芝

結果的にホットスポットだったから良し。恐怖のピークは17日。
失業すると思っていないので、雇用保険かけてねぇ
被曝が怖いから逃げたくせに職は…放射線技師、薬剤師

>344
三重に避難した後、そのまま移住?
360名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 23:14:46.94 ID:XQwwznZ1O
客の確定申告でそれどころじゃなかった@都内
昼も出てた
それ位にお腹ゆるかった気がする
余震などのストレスで精神的なものだと思ってたけど今思うと…
361名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/23(月) 23:17:31.76 ID:gwJq9LfO0
3月15日くらいからずっと下痢が止まらねぇ・・・
寝汗をよくかく
津波動画を見た夜はうなされる
これってやっぱ被爆してるんすかね?(モヤさまのナレーション風)
362名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/23(月) 23:18:27.27 ID:wVDm2koo0
357です。
そういえば17日朝から私と高校生の娘は下痢。
すぐに治ったけど。
水道の活性炭??を強めた??と思ってたけど今思うと・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/23(月) 23:19:00.74 ID:eCHwje3dO
15日のお昼頃、80km圏外まで避難

お昼まで外に出てたから、意味はなかったかも
364名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/23(月) 23:22:26.98 ID:onh1D0+pO
糞頭狂電力が2、3号機のメルトダウンを今頃認めたってよ
どうせ3月中には知ってただろうが
こいつら私財全て没収して原発に送り込んで死ぬまで働かせよ
365名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/23(月) 23:23:47.15 ID:qWBkM5nB0
366名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 02:08:25.36 ID:VVmq7ImZ0
気にしてなかったが尻の割れ目の一番上辺りの皮膚が荒れてる
だいぶ改善したが
3月15日外出たあと屋内でだが運動してたっぷり汗かいたからなあ
あの日肌に付いた一日分の核種がここに溜まったなさては
あのあと風呂どうしたっけかな
367360(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 02:30:46.33 ID:1i9Y5DqmO
立て続けに下痢の報告でびっくりした
普段便秘だし、あの時だけ下痢気味、しかもそういう人が多いって偶然だけじゃないよね?
福島の人達はどうなんだろう
368名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 02:41:21.97 ID:4KneJKOd0
家にいたよ
369名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/24(火) 02:42:40.85 ID:tPAaLGmS0
アメリカ人が9・15の思い出語るようなもんかw
370名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 02:44:29.56 ID:tQexKaeS0
>>133
13日の午前中に新幹線乗って名古屋に行ったよ。12日のもくもく見て怖いと思ったんで
すぐにホテルを予約した。新幹線もホテルもすごくすいていたよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 02:49:25.92 ID:4KneJKOd0
みんな同時期に下痢してんだ
今もよく下痢するんだけど
どうしたもんかな
372名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 03:15:15.68 ID:/W0B6foJO
俺も下痢したけど神経性胃炎だと思うよ、病院で胃薬もらった
3号機の爆発の後、過呼吸みたいになったし
373名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 03:26:35.95 ID:e6UjK+9J0
>>372
あなたの場合はたしかに神経性だろうよ。
ストレスに極度に弱い、そんなあなたが生き残るのはかなり難しそうだ。
でもがんばれ
374名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/24(火) 03:38:10.23 ID:PhB5OG150
ヤバいピーク

@15日午前中の空気
A21日の雨


ETV特集「ネットワークで作る放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」 放射性物質拡散予測
3月14日 東芝製3号機の爆発後の南への風が放射性物質を首都圏へ運んだ
http://www.youtube.com/watch?v=8HEKjvuE8_4

都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月31日〜3月15日)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
3/15の9:00-12:00に注目

3月15日の都内の空気は放射性物質まみれだった。


首都圏のホットスポットは3月21日の雨によってもたらされた

東京大学 柏キャンパス 3月21日の雨をさかいにして放射線量が7倍に跳ね上がる(ホットスポット化)
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/report_201103_j.html
文部科学省 定時降下物のモニタリング
3月21日の放射性物質 降下量は突出している
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1303977_032219.pdf
ドイツ気象庁発表 風向きをもとにした3月21日の放射性物質の拡散予測
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/k/a/n/kanasoku/201103201638540d4.jpg

東京都は3月23日、葛飾区の金町浄水場の水道水で、1キログラム当たり210ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h22/press110323-01.html
375名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 07:57:30.53 ID:a3DVjFuK0
15日の12時に都内から逃げることを決意してすぐさま荷造り、14時に家を出た。
東京駅から16時の新幹線に乗って21時に博多に着いた。
混むかと思っていたけれどほぼ待ちなしで席が取れたな。
乗客は外人の家族が多かった。(大阪過ぎたあたりで減ったけれど)
外にいる時はずっとマスクはしていたのだけれど、向こうに到着して気が回らず
着ていた服をすぐに洗濯せずにしばらく着ていたのが悔やまれる。
その2週間後にのどの奥に謎の口内炎ができた…被爆してるかも?
それから3週間ばかり福岡に滞在して東京に戻ってきた。

データからだと14日までに逃げた人が正解みたいだったようで
376名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/24(火) 08:24:15.35 ID:dAtJw4U20
23日に取水制限されるまでの水を取り込んでないだけでもGJじゃね。
効果はゼロじゃない。
377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 08:37:50.28 ID:TQC1lV0J0
みんな結構逃げてて裏山。
13日くらいからネットのない実家に行き、老親のためにスーパーに並んでた。
奇しくも昼から計画停電が始まりスーパーも早仕舞いで長蛇の列。被曝。
原発にはずっと関心があって、震災直後これはチェルノみたいになるって確信してたのに、
当時はタダチニ枝野を信じて…馬鹿だね。
マスクをしていたってことで自分を慰めてる。旦那の誕生日でもあった。
今はなるべく蓄積させないように食物と水に気をつけてる。もう遅いかな。
378名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/24(火) 09:15:38.07 ID:dAtJw4U20
遅くない。ガンバろ。
379名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 09:49:44.97 ID:TQC1lV0J0
>>378
ありがとおお・゚・(つД`)・゚・
誰にも言えなくて不安で不安で。旦那は安全厨でマスクもしないし。
380名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 10:27:54.16 ID:gnl4SW0q0
3/12、1号機爆発の報道を追う→公式情報の訳わからなさに唖然。
3/14、3号機爆発で関東脱出を決意→夕方の新幹線で西へ。激混みかと焦ったが、非常にスムーズだった。夜中に博多着。
3/15、博多のホテルでワシントンポストの報道写真みて「これが現実なんだ」と泣いた…

結局、首都圏→九州に移住。
いろいろあったし、これからもいろいろあるんだろうな。
その時できることをできる限りやっていこうと思ってるよ。

>>377
ガンバレ
自分も遅くないと思う
逃げた者に言われるの不愉快だったらごめん
381名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 10:47:15.58 ID:TQC1lV0J0
>>380
ありがとん。全然不愉快じゃないよ。賢明な人だと思う。
本当に情報って大切。地震でアンテナが壊れ、携帯はワンセグなし、
買い替えたのは4月だった。

そういえば3月、地震で崩れ落ちた(ぼろやなんです)瓦の応急処置もしたなあ。
大風に吹かれながら。次の日雨の予報でてたから。屋根屋さんが震災で払底してたんです。
382名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/24(火) 11:03:29.19 ID:Z10p/4xN0
当時は都内のマンションで一人暮らししてた
13日ぐらいから、つてのある京都に逃げようと計画していた
親の分も新幹線の切符買おうと思って色々話したら口論になった
空席情報見たら爆発前後も結構空いてたから俺がびびりすぎだと言われた
親置いて逃げられなかったので逃げなかったが自由業なので備蓄した食料で引きこもってた
でも12日と何日かに親のための物資探すために出歩いたんだよなぁ…
あれ15日だったかなあ、確か13か14だったと思うけど
結局必要ないものだったし、ぬかったか…
観光がてら1週間ぐらい西に行ってりゃよかったな
383名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 11:17:46.22 ID:gnl4SW0q0
>>381
そか、よかった。こちらこそありがとう。
384名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/24(火) 20:19:05.98 ID:iMUMuaL70
@地震のすぐあとに1号機から3号機までメルトダウンしてた
A格納容器も融けている可能性がたかい
B地下水脈まで融けていくと、水蒸気爆発する可能性がある
C3号機の爆発で、黄色い雨が降った地域は終わっている。そのまま死ぬか、避難するか

対象スレ:つくば・土浦周辺スレッドPart295

84 名前:まちこさん[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 17:02:00 ID:2X7WfXGw [3/3] [ 38.net112139045.t-com.ne.jp ]
屋外の駐車場とかに細かい黄色い粉
細かいウコンみたいな色の粒子が落ちているんだけど
これって何?
花粉??

対象スレ:つくば・土浦周辺スレッドPart289

30 名前:まちこさん[] 投稿日:2011/03/15(火) 11:01:40 ID:YOtzEJSQ [1/2] [ pl733.nas933.p-ibaraki.nttpc.ne.jp ]
つくばの某研究所より。つくば市内でも放射線率が上がってきているので外出は控えるようにと、職員の家族に対して連絡がありました。

60 名前:まちこさん[] 投稿日:2011/03/15(火) 11:53:46 ID:AOaWlJkg [1/3] [ 85.237.accsnet.ne.jp ]
>>57
気象研究所自宅待機

99 名前:まちこさん[] 投稿日:2011/03/15(火) 12:38:04 ID:9w2zgvPA [ softbank218137234208.bbtec.net ]
気象研究所の職員が自宅待機になってるよ


385名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 23:08:04.94 ID:j2Bgng3o0
3月14日(月)電車不通の為自転車通勤30km エクササイズ気分で爽快
3月15日(火)2chその他の情報見て恐ろしく家を出れない
根性無しと言われようと7カ月の子供と嫁と離れたくなかった。
会社は休んだ。
あの日が超大量放出の日だったとは・・。ヘリで水まいてみたり
完全に異常事態だった。
なんで国家非常事態宣言を出さないのか、おれには理解できなかった。
386名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/24(火) 23:32:48.87 ID:4JS4Cx7QO
15日?
電気も復活して給水もスムーズに貰えるようになり
震災後初めて2時間以上眠れた日!!
387名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/24(火) 23:34:58.92 ID:AELbgxFQO
>>357
これが保険+毒殺の現場か
388名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 23:35:04.68 ID:SwhC45090
政府ができる限り家にいろとか言ったら良かっただけの話なのに
まじでひとごろし政府
389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 23:40:23.07 ID:zOBfydZQ0
まあnhkだけは14日に言ってたんだけどね
外出する場合は濡れたマスクして、できれば屋外で換気扇止めて
窓も閉めろと、地域を限定しないで言ってた
なぜか民法はスルーだったみたいね
390名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 23:40:59.82 ID:DgVo3PU8O
動物的な直感で…
3/12〜3/16
家に、こもった。

水道水は普段から飲まないから非常食とボルビックで食い繋いだ。
17 18は外出
391名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 23:42:16.31 ID:6YsNVvEOi
パニック状態になりつつ家族と今後の相談。
翌日夜に夜逃げ同然で着の身着のまま車に積めるだけ積んで
九州へと避難した。子供いるから正解だったな。
392名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 23:42:47.82 ID:e6UjK+9J0
その頃、保安院や東電は平然と大丈夫とかずっと言っていたんじゃなかったっけ。
393名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 23:58:10.13 ID:ElyXXDfVO
新潟に疎開した
394名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 00:01:43.16 ID:/IlxXTX30
彼女がフランス人なんで、12日に即避難勧告
フランスに飛んでから、スペインに住む事にした
それで結婚した。
395名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 00:07:26.78 ID:ksaEZ9myP
3月15日か...電車がまともに動いてなくて、新松戸から綾瀬まで自転車で通勤してたな。
16日もだ。ルートは常磐線の線路沿い、江戸川河川敷も走ったかな。
風邪が強かったよね...orz
396名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 00:07:47.07 ID:k3YDD6qA0
>>349
会社には休職扱いにしてもらって、
遠隔で会社のシステムのおもりしてお金もらってる。
しかし、どうも会社も関東から引っ越しを検討しているらしい。
397名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 00:09:14.91 ID:P0ucM7JuO
3月15日生まれなオレ
398名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 00:12:29.60 ID:ZPToRywsO
>>395
あの日は南風だった。心配すんな。
399名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 00:12:37.70 ID:YdlbaEuL0
>>394
マジか超勝ち組じゃん
モンセラート修道院行ってみたかったー
400名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 00:13:06.95 ID:ZXjQRwpXO
わざと一部区間の電車を不通にしていたのでは?
外出すんなよってメッセージだったのでは?

一部企業は会社全体を休みにして社員を自宅待機にしていたみたいだし。
401名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 00:14:22.52 ID:1oXhQMlwO
凄い風が吹き荒れるなかジョギングしてた。群馬県民
402名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 00:25:11.73 ID:Z5o+B2dx0
 ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;"从从//"iシ彡;}
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡;}
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::   /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::::  |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;":::::  i;;;;;;;;;ノ
フフ・・・3/15に出歩いていた東京人には数年〜の命を与えた!!
『あの日』に外出していた東京人・・・そいつらはすぐには殺さん!!
なぜだかわかるか・・・すぐに殺しては放射能の恐怖は伝わらん
だが数年〜の命を与えられた者はその間死の恐怖におびえ嘆きそして悲しみぬくのだ!!
その恐怖はやがて伝説となりそして原発事故の名を絶大にする!!
お前ら東京人にはタップリとセシウムストロンチウムプルト二ウムを降り注いでいる!!
数年〜後全身から血を噴き流して死ぬことになる!!
その間ぞんぶんに迫りくる死の恐怖を味わうがいい!!
神奈川在住、チェックしてた日野ガイガーが上がったので脱出を決意。

午後に運良くガソリン満タンにできたから妹弟連れて京都へ逃げた。

22日雨なのに帰ったのは自身の判断の詰めの甘さと後悔した、あと滞在先で京都料理が好きになって勉強してる。
404名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 00:34:50.26 ID:9LfLvXuhO
>>400
電車は軒並み東京の周辺をぐるっと動いてなかったよね
何か意味あるんじゃないかと思ってたよ
これじゃ東京から逃げれないじゃないかって

因みに自分は都内西部から柏へ通勤だったので電車不通で暫くお休みしました
柏(原発方面)へ行くのがとてつもなく怖かったな
405名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 00:35:28.93 ID:pC0SYg6v0
3月15日って朝五時頃にボンと音がしたり、青い光が見えるとか掲示板に何人も書いていた
ときだよね。でもこれがなんなのかはずっとわからなかった。保安院会見でも説明
なかったし、東電も説明しなかった。この五時頃というのが実は自分の勘違いで6時の
2号機爆発だったのかな?圧力チェンバーが破損しているとか後で言っていたんだったっけ。






406名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 00:37:42.73 ID:T9Qgjg6Z0
ずっとgkblしながら病院でばっちゃの看病してたお
ばっちゃの容態に触るからTVもほとんど付けてなかった
時々たばこ吸いに外出たんだがいかんかったかな?

漏れすごいがんがったんだけどなばっちゃ…
天国で長生き出来るように見守っててくれお
407名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 00:43:10.09 ID:1U9jhrPO0
清々しい空気を吸っていた・・・・・・・(>_<。。)
408名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 00:47:23.61 ID:rTxWl8eu0
3月15日は電車が運休だったため自宅にいたな〜
今考えると、自分勝ち組?w
409名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 00:50:51.86 ID:pC0SYg6v0
>>400
この板だったかで、わざと自宅待機にさせるために政府が計画停電にしてくれたんだとか
喜んでる人後でいたよね。
だけど計画停電は14日からはじまったので(15日ではないので)偶然なんじゃないかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 00:53:14.44 ID:pC0SYg6v0
地震のあと何日から電車動き出したんだったっけ?渋谷に帰れない人がいるとか
言ってたっけ。東北から出稼ぎにきていて心配して帰省したい人が渋谷に
集まっているのかと最初はおもっていたよ。なんのことはない、電車が動かないので
都内とか近郊の家に帰れないというだけだったんだよね
411名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 01:02:11.41 ID:Y1+HeQVk0
>>409
幼稚園も公立の小学校も普通にあったし。
うちはその日の朝に逃げたけど、皆は普通に外遊びとか体育とかしてたし。
412名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/25(水) 01:08:39.04 ID:kl1B6gqJO
横浜在住。朝6時の爆発を7時ごろ2ちゃんで知って8時から荷物まとめて10時の新幹線に乗って1歳の娘連れて京都へ逃げた。4月末に横浜戻った。6月からまた1ヶ月ほど京都に疎開予定。
413名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/25(水) 01:12:37.10 ID:SEgShclW0
>>406
お前とオレのばあちゃんがお前を守る!
うちは去年いったよ。最期間に合わなかった。
414名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/25(水) 01:39:43.66 ID:8kGW+AXG0
>>412
横浜なら心配なかったんじゃ?
415名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/25(水) 01:45:53.39 ID:rVp05Whg0
>>409
電車が動かなかったのは14日まで。
15日はむしろ動き始めたから、大勢の人が普通に通勤したよ@23区
416名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 01:48:03.75 ID:ScFUwiqFO
>>414
いや関東全域ダメだったよ
417名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 02:14:06.11 ID:9LfLvXuhO
>>405
当時2号機の爆発は報道なかったよね
2号機が爆発したなんて最近知った
4号機も火災だって言ってたよね、4号機の火災からいきなりニュースで映像が出なくなって疑心暗鬼だった
418名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 02:27:01.28 ID:36sDTwTz0
>>414
静岡東部までダメ・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 03:20:22.99 ID:DxAPfRjrO
ソーホーなので自宅に15日昼過ぎまでいて
その夜の便で九州に避難した。
4月はじめにこっちにに帰宅。
一日早く避難してればといまでも後悔してる。

当時は余震にびびって布団の中でテレビつけて過ごしてたから
原発のやばさは2chチェックしてなかった。
ただずっとNHK見てたからなんとなく原発不安だった。
アパート建物が原因の余震がうちはひどくて精神的にやばくなりそうで、
実際パニクりまくりだったし、
14日に父親に避難帰省したいと連絡したら
「誰もそんなことしてないだろ!」と怒られて泣いて喧嘩した。
15日の朝テレビ見て「もうやばい限界、爆発してる!ぎゃー!」と一気に動いて取るものとりあえず
当日に飛行機チケット取って脱出。
ラッキーつうか全然余ってたよ、飛行機の席。
移動中は計画停電で駅まで信号消えてた。
常磐線ホットスポット街だけど、街がゴーストタウンみたいになっててあまり人いなかった。
その非日常感が怖かった。
空気が変だったかはマスクしてたからわからないけど、
天気は変な曇り空だった。
電車動いてるか心配だったけど普通に動いてて都内には問題なくでれた。
馬鹿なので有楽町駅前で飯食べた…。
買い物してる人もいたけど閉まってる店ちらほら。意外と駅前は普通だったかな。
山手線は働くサラリーマンいっぱいに紛れて
あきらかに避難風の母子数組みた。
そういえば機内でも夜遅くの便なのに赤ちゃんと幼児が多かったな。

15日以降の数日くらい、2chでも民放でも関東から避難した人を嘲笑する反応よく見かけた。
被災地把握真っ最中だったし、ボランティアや支援物資の動き出しがあったときだから
逃げるやつは弱虫非常識テンパリ馬鹿みたいな…。
避難先でもいいようのない居心地悪い罪悪感はんぱなかった。
都内の友達にもpgrされるし。
いまだに都内の親戚からは「被災地からあなたの市に避難してくる人たちがいたのに、
あなた真っ先に九州に帰るんだもん笑っちゃったw」といわれる。
その親戚は安全厨。

同じく避難した危険厨の知り合いは一人しかいなかったなあ。

いままた関東脱出するタイミングわからない。
茹でカエルでゆっくり死んでいくんだろうな。
420名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 03:32:15.40 ID:C8q7JW0eP
避難した人も戻ってきてる人が大半だと思うけど、
次に大地震か原発爆発したときの準備とかシミュレーションしてる?
421名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 04:07:51.75 ID:DxAPfRjrO
>>420
地震対策=避難袋玄関先。
原発対策=N95マスクと目貼り用ガムテ。数日引きこもり用ミネラル水とお菓子備蓄。
ペクチンとカルシウムとマルチビタミンと乳酸菌サプリと昆布。

…たぶん絶対こんなもんじゃだめだとわかってる。
とりあえずゴーグル買おうかな。

なにすりゃいいの?
422名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 04:10:56.84 ID:/IlxXTX30
>>420
避難した人も戻ってきてる人が大半なの?
マジ?
423名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 04:16:27.37 ID:fkORm1iP0
13日に打ち合わせがあると仕事関係者にはごまかして名古屋へ。19日までいたが
ホテル暮らしはつらいな。外食ばっかだし。スーパーでイチゴ買って部屋で食ってたけどさ。
その間に大阪の知人から連絡があり、こっちへ来て一緒に仕事をやらないかと。
東京でやってたことを大阪支局みたいな感じで。名古屋滞在の後半は毎日大阪へ行って
マンションの物件巡りだった。
424名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 04:21:48.22 ID:fkORm1iP0
ちなみに僕は、小さい会社をいくつか持ってる、かっこよくいえば一応実業家。実態は
ミニ商売のおやじ。しばらくは東京都大阪の半々ぐらいでの仕事になりそうだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 05:50:11.97 ID:94iYim91O
11日からずっと2chにどっぷりの生活してたら、15日の朝には限界来てヒスを起こしたw
昼前には家を出て、神戸にいる友達所有のマンションに一時避難してた

…でも旦那の職場でバイトの中国人がゴッソリ帰国しちゃったもんだから、泣く泣く17日の夜には戻って来たよorz
土下座して泣いて頼んででも、21日過ぎまでは関西に滞在しておけば良かったと今でも後悔してる。

まあでも最近は流石に諦めの境地だけど。
北海道&関西以西の食品探しも、外食一切なしのお弁当生活にももぉ疲れた…
こってりトンコツラーメンが食べたいんだぉ…(´;ω;`)
426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 08:59:29.97 ID:sKOE/OPiP
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1300147749/
【原発】原発情報55【放射能】

3月15日の原発情報スレ
427名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 09:12:47.20 ID:HUEiJFEu0
>>419
SOHOで実家が九州とか
なんという勝ち組

西にツテのないリーマンとしては
何故戻って来たのか全く理解できん
428名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 09:49:37.84 ID:dTkUwCjL0
>>425
昼前?東京周辺だったら15日の昼前3時間程度が最悪の時間帯
大部分がその時間に集約できるほどのピーク
429名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 10:48:24.18 ID:v8OuEF710
>>377です。もうだめぽ。
旦那が安全厨から危険厨を批判厨になってしまった。
よってマスクもしない、外食ばりばり、帰宅しても埃をはらわない、
家庭内での原発・放射能の話題一切禁止。
応援してくれた人ありがとう。orz
430名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 12:31:52.26 ID:gvX5SuP50
>>429

>>380です
それは毎日しんどいね
旦那さんのためを思ってのことでもあるだろうに
>>428

なんですとおおっ!
たしか家を出たのは11時半過ぎだった…
13時半には新幹線に乗ってたから、その位の時間。
やっぱり危ない時間帯??(´;ω;`)

うぅっ…また胃が痛くなってきた…orz
地味に旦那に小さい10円ハゲが出来たりしてて、もぅ限界近い
432名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 14:48:56.18 ID:/8CygBaF0
>>431
http://www.ishikawa-lab.com/photo/201103152019.png
日野ガイガー 3/15日の放射線量
433名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 14:51:09.00 ID:pYZU6E3aO
仕事休みで家にいたけど目張りとかまではしてなくて隙間風吹いたりしたからあんまり意味ないのかもね
434名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 14:59:32.42 ID:yXeA/oMI0
最悪の時間帯に新宿の歌舞伎町辺りに
いますた。
ビル風に当たってました。
被爆したんでしょうか?
一週間前から酷い下痢してます。
435名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/25(水) 15:00:27.81 ID:rVp05Whg0
>>429
お互いの考え方が違うのは当たり前で、できる範囲で尊重し合うのが夫婦だと思うんだけど…

お子さんはいないの?
放射性物質だけでなく、たばこの煙の問題だったり、チャイルドシートだったり、
子どもの健康の安全のためには気を使わなきゃいけないことが沢山あるのに、
その時も御主人は同じ行動を取るとしたら、それこそ離婚ってことになるよ。

ちょっと勇気がいるけれど、冷静に話し合ってみてはどうかな。
外食バリバリは自己責任としても、帰宅しても埃を払わないとかは嫌がらせのレベルでしょう。
まともな大人の対応じゃないと思う。
貴方がもしくどくど言いすぎたりしたのであれば、その点は謝るとして、埃を払うのはもう一度、協力をお願いするべきと思う。

チェルノブイリの時に11歳だった女性が、15年後の26歳になってから、耳のない子どもを産みました
生殖器に影響を及ぼすセシウムの問題は、今だけの問題じゃないんだ…
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_tonight_20110426_0946
436名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 15:06:13.32 ID:T9ShaOUC0
3/14の3号機見て荷造りして15日朝7時ののぞみで大阪へ避難した。向こう着いた時の安堵感ハンパなかった。後出しデータの空間線量見てゾッとした。3/23東京戻ったけど21、22日も高かったからギリセーフかな。
437名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 15:09:52.59 ID:gxYfo9PXO
茨城県取手市でお仕事
438名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 15:10:42.09 ID:Y1+HeQVk0
>>431
>>5によると、
10〜11時が一番ひどいよ。
11時〜はまだまし。
私は9〜10に避難移動中だたよ‥(´;ω;`)
439名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 15:25:46.45 ID:Y1+HeQVk0
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月31日〜3月15日)

http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf

こっちのが分かり易い。

11時半ならかなりマシだと思うよ!
440名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 15:49:51.99 ID:Ze6278PO0
丁度その日は忙しくて外に出てた…。
放射線量も調べる事が出来なくて知らなかったorz
買い物等にも行ったけど、確かそのあたりは水はもう売ってなくて、
店には人も多かったかな。ホットスポットの近くだし、私はもうダメみたいだね
441名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 15:53:38.94 ID:/adzCp5a0
最近になって急に沸いて出てきたな、
知らなかったその日は普通に会社行ってたとか。

>>440
残念ですが・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 16:03:11.68 ID:FWBT0k220
>>441
たぶん、安全厨だったというか情報なし厨だった人が次々に
危険厨になっているんじゃないかと。
うちの近所のスーパーの備蓄できそうな食品が次々消えて行ってる。
443名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 16:06:11.75 ID:94iYim91O
>>432
>>438
>>439

ありがとう!
ギリギリ…セーフ…なのか?
いやでも厳しい数字だなぁ…今更ながら涙でる(ノ_・。)
一刻も早く避難しようと思ったのが裏目に出るとはね。
まだまだ東電・政府は隠してる事多そうだから、気を引き締め直して頑張るよ…
ほんとありがとう!
444名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 16:08:01.90 ID:W2dRGy3I0
スーパーの買い出しに子供は自宅待機させて出撃。

装備は捨てるつもりのナイロンの
レインコートにポリエステルの
ズボンとスニーカー。
更にサングラス、帽子に髪の毛突っ込んで首にタオル巻いて
マスクの中にガーゼを水で濡らして入れた。

傍目から見ても相当怪しかったと思う。
最悪なのは子供の通う学校のお母さんとばったり会ったこと。

逃げられた人が羨ましい。
445名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 18:04:29.15 ID:v8OuEF710
>>430 >>435
429です、ありがとう。周りに友達いないし、愚痴ってしまいました。
子供はいません。私投薬中だし旦那発達障害なんであきらめました。
鬱加療中なんで離婚のエネルギーもないし。
もう疲れたよ。でもそれでもやっぱり旦那の健康が心配なんだ。
ここにいるみんなは、逃げられた人はラッキー!浴びちゃった人もまだまだ遅くない
って思ってがんばってください。
情報は錯綜するだろうけど自分を信じて。
446名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 19:56:45.92 ID:Mgj3kJU90
なんか吐き気がおさまらず会社早退
妊娠検査薬つかったら陽性反応
数日自宅勤務にした
447名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 20:24:05.22 ID:v8OuEF710
>>446
おめでとん。強い子生まれるよ!
448名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:03:11.83 ID:5jiAwAt00
認めたくないけど認めようと思ったから書く。
我が家データが出た世田谷区深沢。
生後1ヶ月の子を連れて10時50分頃、車で出発してしまった。
一応タオルでぐるぐる巻にし、車内でタオルを取ったが被曝したんだと思う。
東京インターまでは15分、11時半には足柄まで到着したがもっと早く出ていれば被曝させずに済んだ。
我が子がこれから何年生きられるか心配で胃が痛い。
ちなみに17時間かけて長崎まで、あれから子に体調の変化なし。
被曝したんだと思うと本当に涙が出てくる。
449名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:43:31.44 ID:jqdFOgMJ0
>>448
うちも同じ。1ヶ月の子を15日に避難させちゃったよ
心配でたまらないよね・・・子の笑顔を見ても前みたいに無邪気に喜べなくなった
まだ手遅れじゃないと信じてるけどあの日自宅退避指示を出さなかった政府を本気で恨むよ
450名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:01:24.13 ID:36sDTwTz0
万万万が一、外部被曝で遺伝子に障害が発生しても、その後線量低い所に
暫く居れば修復されるんじゃなかったっけ?
451名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 00:27:49.79 ID:wSgeqxCpP
たしか雨の日、22日だったか、

雨にうたれて、うかわりょうが、募金しとったなあ。。。

452名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/26(木) 01:00:53.51 ID:VAJefmxc0
うかわりょう・・・プロ馬券師
ふかわりょう・・・タレント

453名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/26(木) 08:58:09.76 ID:iaT4iM+h0
15日に外出してても、東京レベルだったら、避難したことの方が大事。
原発の横を通ったわけじゃなし。
454名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 10:39:16.05 ID:4I4GLUd40
14.15.16日に電車止められて、家まで歩いて帰った奴は悲惨だな。
場合によってはかなり深く吸い込んでるだろ。

14日正午に避難。
16日奈良で観光。
28日帰郷。
4.10日引越し。
職はSEというかNEに近いかもしれない。
会社が新大阪に移動。ありがたく便乗させてもらった。
あと、ミズホの障害は恨む。取り付け騒ぎ回避目的だろ、アレ。
おかげで賃貸契約で戸惑った。解約して二度と使わない。
455名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/26(木) 11:48:11.92 ID:7movvDusO
世田谷、台東区のピークは午前中だけど、千葉データは3時位なんだよなあ
http://www.jcac.or.jp/
456名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 13:48:57.42 ID:ipigjqYV0
私は毎日外に出なきゃいけなかったから出てたんだけど、
あの頃ってスーパーから物が消えたりガソリンスタンド数時間待ち
の時期だった。ここに張り付いてたら家から出ないだろうけど、
知らない人も沢山いて、買い物等で外に出てたんじゃないかな。
16日は公園で子供が遊んでる姿を見た。
そんなに酷いなら屋内退避にしろって感じだよ、、
457名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 16:46:12.64 ID:ubzyHdec0
>>456
そうなんだよねー。
私は12日夕方からもう出るな。
って言われて、12日に買い込んだ分で1週間過ごしたんだけど。
どこのガイガーも目盛り振り切ってて、とんでもないことになってるのに、
なんで国は誰も屋内待避とか非常事態宣言とかしないんだろうと思ってたよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 20:18:34.37 ID:hkQmAy+c0
日野ガイガー見てこの世の終わりだと思って怯えてた。
http://livedoor.2.blogimg.jp/digi7/imgs/7/e/7eca80cb.jpg
459名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 00:53:04.75 ID:R+z9qbkI0
こんなカキコが。
次スレは3/21何してた?
にする?




310 名前:放射能探偵(茨城県) 投稿日:2011/05/27(金) 00:19:16.14 ID:tFQAb37v0
重要なのは線量率が高いか低いかではなく、
ふくいちがメルトダウンを起こし、
格納容器破損の疑いがある状態で放射能雲を発生させ、
それが柏付近まで飛来してきたということです。

15日と21日の核種分析の結果はまったく違います。
15日の主成分だったキセノンXe-133は病院の核医学検査でも使用され、
低エネルギーであること、希ガスであり、肺から吸収されないことを
踏まえると危険性は皆無と言えます。

しかし21日の核種はほとんど核分裂生成物です。
注目すべきはこれらが"積もるタイプ"の放射能であることです。

日本分析センター(γ線核種のみ)
http://blog-imgs-46.fc2.com/t/s/u/tsukuba2011/2011040211331598c.jpg

メルトダウンしてから発生したのですから、
サマリウムSmのような少量で毒性のある物質が飛来した可能性もあるわけです。



460名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 01:00:50.51 ID:zeM1GexU0
東京です。
仕事に行くのに、家にあったN95マスクと防塵ゴーグルとフードの
付いたバイク用のカッパを着用して、可能な限りの対策を
施した訳だが・・・電車では変な目で見られ、会社でも笑われた!
だが、しかし俺の判断は間違っていなかった!
周りが絶賛被曝中だった3月の俺の内部被曝はかなり低いぜ!
461名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 01:06:04.33 ID:E10TvLHl0
>>460
正解だと思うよ。
俺は周りの目を気にして・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/27(金) 01:14:41.58 ID:pQynHeRM0
>>459
15日に避難したのでその辺りは神戸で神戸ビーフ食ってた
463名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/27(金) 02:33:54.62 ID:DDpYGsr80
>>460
これですか?w
464名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 03:36:26.14 ID:Dl911iEg0
14日の真っ昼間にだんなと名古屋へ。13日の夜はガクガクしながらネットでホテル探し。
Macを持って行って部屋でずっと2ちゃんやツイッター見ていた、それとテレビつけっぱ。
事態が深刻になっていくのを見てかえってものすごくストレスがたまった。あまり体調も
良くない日だったので…。18日まで宿泊して19日に戻ってきた。もう少し長くいた方が
良かったんだね。
465名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 03:40:21.03 ID:Dl911iEg0
あと、日記を読み返したら、原発も怖いけど計画停電のお知らせのほうが大きかったみたい。
14日に東村山に住む親のところへ行く約束だったんだけど、西武線も動かないと…。あれは
結局、回避されたんだっけ。
466名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 08:10:11.71 ID:nzyemX7h0
3月15日は朝方に茨城テレメータ見て驚愕。
出勤してしまった嫁を携帯で無理やり呼び戻したのが8:00頃。
嫁も異様な雰囲気に気づいて素直に帰宅してくれたのが救い。

9:00には嫁と2人で自宅篭城開始。
もちろん換気扇やエアコンはOFFにして、服を着込んでネットで情報収集。
目張りまではしなかったけど、16日の夜まで警戒を緩めなかった。

たまたま食材が豊富だったんで、昆布出汁たっぷりの鍋料理を3回も食った。
昆布・味噌・キノコ・乳酸菌系を大量に摂取。
おやつ昆布も食べまくったんで甲状腺満席作戦は十分だったかな。

でも、ときどきうずくまって「チェルノブイリチェルノブイリ」
「奇形児奇形児奇形児」「不思議の森不思議の森」ってつぶやきながら泣いた。
きっと一生忘れない。
467名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 08:16:48.11 ID:m5/TrGav0
都内は15日から23日の魔の9日間を回避していればそこそこ被爆は抑えられてそうだね
もちろん現在進行中で汚染は進んでるからその後も避難してるに越したことないけれど
468名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/27(金) 08:18:57.40 ID:9DSEZaZC0
13日に怖くて吐き気が止まらず、寒気も止まらず
耐えかねて悩んだ末に夕方の便で羽田から鹿児島に飛んだんだが
新燃岳噴火で福岡に下された。
飛ばないかもと思ったので冷や汗だらだら。
福岡だったが取り敢えず距離は稼げたと思い
予定してなかった姉の家に泊めてもらった。
子供達とそのまま3/15までお世話になり
3/15の朝に福岡から鹿児島へ新幹線に乗った
そして鹿児島の実家に4/3までいた
帰省は六年半ぶり。
まさかこんなことで帰るとは。
実家の親と親戚には東京大丈夫っていってたわよと心配性ねという雰囲気
まあ笑われてもいいと思っていたが
悪化しかしてなかったが、子供の小学校が始まるので泣く泣く千葉に帰省
あのまま転校させればよかったかなとかなり思っている
学校は0.3-0.5校庭は出る
家の中は0.12-0.22
学校校舎は0.11-0.15程度
既に4/3に帰省してからおよそ0.2msv被爆中
鹿児島に夏休み子供だけでも帰そうかと転校かと悩んでいるが
夫は避難するなら金は出さないと言っているorz
469名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 08:23:14.36 ID:EHuEWh/nO
>466
気持ち悪いよ
470名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 08:47:03.50 ID:WFaFH9I/0
3月15日の放射性プルームは、首都圏には半減期の低い
キセノンが到達しただけでそれほど心配する必要がない

むしろ心配なのは福島盆地に降った雨
20μSv/hという尋常じゃない放射線量を当日記録している
471名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 08:55:41.65 ID:Z7No3Nh20
3/11 から原発スレにはりついてた
3/12 13 旦那が土日仕事で一人で相当パニック起こしながらスレみていた。
旦那におねがいだから仕事休むように言ったっけ。
14に代休を取ってもらった。スレを見てたらどんどん状況悪化
昼すぎ旦那説得してタクシーに飛び乗り新幹線で関西方面へ避難した、、
472名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 09:15:39.24 ID:o7iUa5u10
14日に引越しだった。
荷物を外に出すのが怖くて、情報集めたりもうすべて捨ててしまおうかって悩んだり。
周りは「はぁ?w」って反応。
停電で引越し屋さんが一人しか来れなくて、すごく大変そうだった。
しかも福島出身で、地震後に家族とは連絡取れたけど、その後は連絡つかないって言ってて、
本当に申し訳なかった。
15日から籠城、夫は2重マスクで仕事に行き、玄関で着替え→お風呂って生活を3月いっぱいまで続けた。
22日の雨あたりで、窓の外見たら子供が小雨の中キャッチボールしててびっくり。
4月に外に出てたらみんな普通でまたびっくり。
でも今ごろになって、3、4月に何も考えてなかった人達が心配し始めてメールや電話をしてくる。
散々「心配しすぎ」って笑ってたのに。
義理の親は「そんなに心配ならこれで測れば」ってガイガーくれた。
これは役に立った。
今ごろ危険厨になった人には、もう遅いから、心配しても無駄だよって言ってしまいたい。
473名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/27(金) 09:17:19.28 ID:CDYCU0Vh0
http://twitter.com/#!/tokaiama/status/73876836530135041
東海アマ管理人
3月15日未明、民主党政権は国民を欺いて被曝させた
474名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 09:24:05.76 ID:d+G0gt2Q0
>>460
オレは情弱だから雨が降らなきゃ大丈夫だと思い込んでいたよ
あ〜あどうしょうorz
475名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 09:41:59.35 ID:sNs6LXG60
13、14日から知人達が西に移動し始めていた。
15日は幼稚園を休ませて外出しないつもりでいたが、岡山に子供を避難させた友人から電話で説得され、
とりあえず九州に行く事に。
窓、サッシを目張りして、本棚やタンスを動かし、窓をふさぐ置く。
水をタンクに50リットル汲み置きする。
ペットと子供を連れて、カッパ、マスク着用して羽田空港に向かう。
家から駅までの町中にマスク姿の人はいず、大荷物を抱えて一目が恥ずかしかった。
幼稚園の役員さんのグループメールに「大事を取って損はないはず」と入れたが笑われて終わった。

5月に東京に戻ったが、放射能汚染の予防をどうしているのか、といった話から幼稚園で外されている。
ミネラルウォーターを持参しているとか、サプリメントといった内容だったが。

九州に2ヶ月行ってて、2〜30万円くらいいったと思う。
事の重大さを知ったのは、ここに最近。
それまでは馬鹿やっているな〜、と思っていた。使ったのは大金だけど、よかったと思う。
これからどうしようか考え中です。
476名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/27(金) 09:44:41.92 ID:gXncyU1/O
>>470
じゃ足柄から放射性物質が検出されたのはどう説明するんだ馬鹿が!
プルトニウムは大気中で酸化すると黄色くなるから花粉に付着して可視化された黄色いパウダーが降った可能性があるんだがなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 09:45:47.29 ID:hqt1Mxb50
都内。日野ガイガー見て換気扇切って自宅に籠ってたな。
最悪の一日だった。反原発を心に誓った日。
478名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/27(金) 09:47:52.16 ID:JdQ2h4wIO
冗談抜きに東電バカ社員に粘着ストーキングされてた
会社のデータで私の事はおろか、住所電話番号から親の家に仕事、友達の職場まで調べられて脅されてた
しかも勤務時間中に東電の会社回線から電話してきて脅迫だよ?
あいつ死ねよマジで
警察入れたら東電のOBが警察に、警察のOBが東電にたくさん入っているからとかでなぁなぁで終わった
東電の対応はそいつに処罰無し
479名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 09:49:46.58 ID:8yvtyfFqP
最初の水素爆発があった12日、
『今は逃げるべき。何もなければ後で笑い話でいいじゃん』
そんな書き込みにも背中を押され飛行機を予約し、
夜中のうちに荷物整理して早朝北海道へ。
結果的に正解だったが、笑い話で終わらなかった現実…
480名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/27(金) 09:51:16.17 ID:JdQ2h4wIO
連投すまそ
書き忘れたけど、それ5月まで続いてた
そんなやつが堂々と管理職やってるんだぞ
東電社員と企業体質ってそんなだよ
481名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 09:55:21.75 ID:tCINR7Iz0
神奈川の自宅にいた。
12日〜とろろ昆布をたっぷり入れた昆布だし味噌汁でヨウ素対策。
(近所でとろろ昆布や昆布系の食品買い占めておいた)
家族にも無理やり食べさせてた。
15日は雨戸を閉めきり目張りして換気扇は止めて出来る限り対策してた。
頭の中はチェルのブリ、メルトダウン、被曝、とぐるぐるパニック。
近所のママ達に逃げるかどうか電話した。安全厨ばかりで驚いた。
政府はなんで公立小学校休みにしてくれなかったんだ。
今思うと周りなんか気にせずうちの子だけでも休ませればよかった…
もう高学年だし、マスク外さないで校舎から出ない約束は守ってくれたみたいだけど。
花粉用マスクやマフラー手袋させて登校したけど被曝してしまったかな…
家族の帰宅後は玄関で服を脱がせビニール袋へ。
そのままシャワー直行。歩いた床やスリッパも除染。
子供の被曝を考えると生きた心地しなかった…。
一睡もできずに16日朝に子供連れて新幹線で関西へ逃げたよ。
鬱だ…あと2日早く逃げればよかった。激しく後悔。
うちの子は将来癌になったりするんだろうか。もう泣きたい。
ごめんね、ママの判断が遅くて…
政府はあの日関東の人には何の注意勧告もしなかった。一生恨んでやる。
ちなみに今も避難中です。
482名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 09:58:49.39 ID:s1cBPCjb0
15日は会社がまだ緊急休みだったんで夫婦揃って
一日中、多摩川をサイクリングしてたよ
なぜかその後、夫婦揃って問題なかった差し歯が抜けた
もう被爆したと思ってあきらめてる
483名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 09:59:36.75 ID:NIR53x+fO
3月16日、丸の内にいました。
妊娠10週目で…。
赤ちゃんはすくすく育ってます。
お腹がおっきくなって、かわいくて、
赤ちゃんが心配で、気が狂いそう。

私や旦那はもうどうでもいいから、
どうかこの子だけは助けてくださいって
毎日神様に祈ってたけど、今は違う。
この子を守り育てる時間が欲しい…!


なぜ、3月半ばは危険だと、
国は伝えてくれなかったのか。
484名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/05/27(金) 10:01:18.37 ID:ojxdJAiY0
>>472 素敵な親御さんですね!
485名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 10:04:22.38 ID:Z7No3Nh20
15日〜22日くらいまで避難出来なかった人とか
15日のピーク時に外出していて、その証拠をどうにか証明して残しておいた
ほうがいいような気がする.レシートでも何でも残しておく
将来訴える時が来るかもしれないから。
486名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/27(金) 10:11:48.31 ID:hwsINOea0
東北に居る親戚の安否情報をネットに張り付いて探してた。
家は目張りして洗濯物も部屋干し、ベランダの植物も家に入れて水もペットボトルのやつ飲んで。
でも、気分転換に2重マスクして出て、近所のドーナツ屋でお茶したけど。
まわりはほとんどマスクもしてなかったよ。

ああ、もう随分長く月日が経ったような気がするよ…
487名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/05/27(金) 10:29:03.80 ID:QmTMckKH0
12日から関西の仕事だった。三号機のキノコ雲映像を呆然と見てた。

明らかにメルトだと思ったので関西にそのまま拠点を作るか考えたが、
家族親戚が移動したがらなかったので北関東へ帰った。納得づく。

488名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 11:13:27.49 ID:YiMyk2yj0
千葉にいた。
千葉は東京より揺れがひどく、あちこちに被害があった。
それで子供の保育園はずっと休みだった。
自宅にこもって閉めきり、仕事しながら子供と過ごした。

その後、震災前から決まっていた引越を決行したが
震災時住んでた街は、今はホットスポットに。
あの街の近所の人や友達のことを思うと、ラッキーだったと素直に喜べない。
489名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/27(金) 11:43:10.37 ID:DDpYGsr80
>>463にURL貼ったのに消えてる…
490名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 11:46:02.84 ID:vE3X0hm7O
北海道の実家で寝てた。
491名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/27(金) 11:53:28.22 ID:Z1iUkcwz0
>>483
そうか、丸の内か。屋内だったのかな?
放射線の影響は確率だから、逆に言うと必ず影響があると決まったものでもない。
心配だと思うが、不安になりすぎることもない。
今後気をつければ大丈夫。
今の線量なら、食べ物飲み物に気をつけて屋外ではマスクをすれば完璧。
492名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 12:22:30.41 ID:k1YLiEvZi
>>458
室内でコレだったから相当ビビったわ
この日だけかな昇竜拳だったのは
493名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/27(金) 13:29:36.05 ID:eUYXs4xP0
>>470
群馬ですら14〜15日には多すぎて個別に核種を測定不能になるくらいの放射性物質が飛来してるのに
安全と言い切るのは愚かだ。
測定可能になった15〜16日ですら通常より最大15万倍という核種も観測されており
核爆発でしか出ない核種なんか37万mBq/m3という笑うしかない数値で出てきたりしてる、これが出たのはこの日1日だけ。
たぶん14〜15日はこれの数倍から数百倍酷かったと予想されるが、今となってはどうしようもない。
これらのデーターはあんまり酷すぎるので、現在は無かった事にされている。
494名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/27(金) 13:37:24.42 ID:pQynHeRM0
>>471
説得に応じてくれたんだ。いいね。
私も泣いて説得したけれどうちの夫は
「俺が東京を出るのは取引先が逃げ出してからだ…」といって聞き入れてくれなかった。
そんなのいいわけで、私が2ちゃんや茨城モニタリングポスト見せて説得した時は
うんうん気をつけるからと言ってくれたのに、15日も、
外で買いものしたり仕事中にタバコ吸いにフラフラ外出たりしていたようだ。

子どもが産まれたらタバコやめるというのもやめてないし
危ない期間も、毎日毎時間、タバコを吸う為に外に出てて前向きに被曝。
それでいて「放射能対策に、空気清浄機買いたい」とかあほなこといってる。

安全厨っつーより、筋金入りの馬鹿なんだなと思った。
空気清浄機買う前にタバコやめろ
495名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/28(土) 04:03:33.22 ID:9LO7kODpO
suicaの記録って、駅でプリントアウトしないと過去のは消えちゃうのかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 05:27:59.17 ID:uDJffX0S0
茨城は5μSv/h、東京は1μSv/hで騒いでたわけだが、
飯舘村は45μSv/h、福島市は20μSv/hとか桁違いすぎるな…
497名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 05:48:03.91 ID:pE7AOU+C0
>>493
>>470は一言も安全だなんて言い切ってなくね?
「それほど心配する必要がない」≠「安全と断言」

言いたいことは分かるけど、テンパって見えない敵と戦いすぎw
498名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/28(土) 06:13:03.94 ID:OnI8BJdo0
関東人涙目アワレスwww
499名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/28(土) 06:48:04.31 ID:e1BSE6RAO
>>498
台風次第ではオレもあんたも他人事じゃないよ。
日本に住んでる限りは安心できる要素は何もない。
500名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/28(土) 09:54:37.20 ID:mv/7p1d0O
>>499
そこはお前が言うなwwwwって突っ込んでやる所だと思う
501名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/28(土) 13:14:28.55 ID:O0tSifgU0
なんだか天気予報では関東に来る前に温帯低気圧になりそうで安心した。
台風のまま福島沖の海水を吸い上げて放射能を撒き散らされる事は無くなりそうだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/28(土) 18:09:25.61 ID:FoZ5r+SD0
温帯低気圧でもそれなりにやばいでしょ。
503名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 18:14:04.03 ID:MgcdT87CO
>>500 まちがいないwww
504名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 18:20:02.60 ID:Ss92Bcpr0
マンションの窓から下の大通り見てた。
近所に住む外人の兄ちゃんねえちゃんのグループとか、家族連れが荷物持って
ゾロゾロ避難する姿観て、泣きそうになってた、てか泣いた。

一晩寝ずにネットいじって、翌朝子ども連れて西に逃げた。
505名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 18:21:42.64 ID:AG/nFpapO
3/13〜26まで家族全員で急遽グアムに待避してた
自分のパスポートが有効期限4か月しかなくて少し手間取ったが、何とか代理店に「自己責任」で押し通してチケット取ったわ

ま、今は横浜の自宅で平常通り生活してるし、待避も余り意味なかったかもなぁ
506名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 18:28:44.36 ID:FAlRX/eF0
>>432
3/21の線量もお願いできるかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/28(土) 18:40:09.53 ID:wMCTV1JH0
3月15日って言われても思い出せないけど、
地震後、二十年ぶり位に鼻血が出て
「鼻をほじってもいないのに何でだろう?」の日かも知れない。
508名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 18:48:28.96 ID:6hjAgOzT0
鉄筋コンクリート集合住宅の自宅退避
木造だったら速攻西へ脱出したけど金ないし
509名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 20:08:08.94 ID:Ss92Bcpr0
今さらだけど、
地震でネット環境潰れてなければあと一日は早く避難出来てたのにと思う。
ただ、地震のおかげで小学校がそのまま春休みに突入していたため、
思い切って関西まで避難出来たというのもある。
さすがに学校あったら悩んでただろうなあ。
510名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/28(土) 21:17:22.33 ID:CsHyiAXU0
まああの時は断水+停電してたしな
帰る家すらない奴もいるけど
15日は名古屋のホテルで一日中ごろごろしてた
東京から逃げたのは14日の三号機爆発がわかった時だから午前中
直感的にやばいと思って即逃げた。自分がこんな行動力あるとは思わなかった
512名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/28(土) 22:21:26.27 ID:Vv3AGc/G0
逃げたヤツって仕事とかどうしてんの?
513名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 06:03:10.71 ID:J0SIwdWN0
長期休みで家に引きこもりがちな生活。
できれば逃げたかったけど引越し間近で東京郊外に残った。
その日の記憶があいまいで、コンビニに買い物しにちょっと出たかな?と思ってたが
前日の14日に買い物したレシートが出てきたからその日は一日家にこもってたはず
514名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 11:12:43.46 ID:l82sbhmR0
12日に1号機が水素爆発起こしてから、何故かテレビばかりを見ていて、
2ちゃんを覗きすらしなかった。
だから放射性物質が関東に降り注ぐなんてことも、頭に浮かばず、
テレビの言うことばかり信じて、何の対策もしていなかった。
15日は、幼稚園を休んだ子供とふたりでトータル50分間の外出をした。
24時間換気扇は止めていなかった。

17日になってから、2ちゃんをまた見るようになった。
その時になって初めて事の重大さを知り、あわてたが何もかも遅かった。
子供はその後、一週間幼稚園を休ませた。
今は幼稚園を、たびたび休ませている。
515名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 13:10:28.26 ID:U03020w40
12日 1号機ハーイ知って食糧買出し(わかめ昆布大量)
    自分と同じように赤ちゃんにマスクさせて必死な表情のママさん発見ちょっと話す
13日 目張り用品大量買出し、雨合羽、手袋、マスクなど
    除湿機&空気清浄機購入 葉物野菜と肉魚調達
14日 衣装ケースを汲み置きor避難用に数個買う 海藻も追加
    避難用持ち出し品をスタンバイ 家族に海藻食わす
15日 朝5時台異常数値キター 旦那を叩き起こし目張り 車に荷物積む(後に後悔)
    しばらくして数値下がったので避難取りやめ 水溜め 午後食糧買出し(後に後悔)
    以後3日間家に籠って家族に海藻食わす 旦那は翌日から仕事

買占め自粛ムードで水や保存食は一切買わなかったが
海藻類は大量にあり買う人もいないので好きなだけ買えた。
目張りは今も継続中でカビが気になっている
516名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/29(日) 14:36:52.98 ID:1NCVbZlF0
1時に外でOX並んでた。100均マスクと帽子で。
家族は引きこもらせてた。ずっと部屋干しかび臭い。
517名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/29(日) 16:14:33.01 ID:7E7qPsJc0
カビも発がん性物質だぞ
ほどほどに
結露は乾拭きとかしなよ

雨が降り続いてる今は、空気中に散乱してる放射性物質は逆に少ないから換気のしどきじゃないかなと思うよ
518名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/29(日) 16:29:23.11 ID:1NCVbZlF0
ありがと、そうする。
目張りはしてないけど、結露はハンドワイパーしてた。
519名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/29(日) 21:14:52.31 ID:FwVnxoi9O
旦那説得して会社休ませ、子2人つれ京都まで家族で逃げた
520名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 21:39:24.36 ID:093GygR50
エビゾウを馬鹿にしてたw
俺が馬鹿だった、すまんエビゾウ
521名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 22:15:20.39 ID:njTo81Z2O
>>481
あたしは4月に帰ってきて、家がふきだまりになっててやられました

もうそこのひとになった方がいいよ
522名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:20:37.93 ID:HbqMB2GL0
確定申告にわざわざ外出しなければ良かったよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 22:24:37.90 ID:vbRMk9Dh0
後悔している。
もっともっとみんなを説得すれば良かった。
関東で逃げろなんて言ったら、基○外扱いされそうで。
524名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/29(日) 22:25:07.49 ID:ONUAFl3K0
>359
おまおれ?
行動がそっくり
同じ新幹線に乗って、奈良の大仏とかも一緒に見てたんかな
525名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 22:52:02.83 ID:abopOdKl0
子育てで精一杯でそっちの方が辛くて情報入手できず、
放射能というより地震を理由に、9時56分品川から西へ。
9ヶ月の赤ちゃんを抱っこで、
8時15分に家を出て、地上の電車、バス、タクシーを乗り継いで、到着。
10時には脱出できたとはいえ、相当被爆したのではと激しく後悔。

12日も夕方車で外出、13日は午前中外出、14日も30分ほどスーパーへ買い物へ。

全然危機感なくて、ほんと、子供ごめん!!
ネット見る時間があれば・・・。

今は西の実家といったりきたりの生活。
ずっと避難していたいけど、今も帰ってる私は、変人扱い。

526名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 23:09:08.73 ID:7RK9uBQP0
12日 この日のうちに向こう1週間の仕事をかたづける
13日 2chで情報収集 避難ルートの検討
14日 早朝 京都に逃げる
15日 京都
16日 京都
17日 京都
18日 京都
19日 名古屋
20日 名古屋
21日 夕方帰京
22日 仕事復帰
527名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/29(日) 23:10:41.98 ID:fUze5fXo0
>>481>>522>>523
この先も後悔しないように色々と行動した方がいいよ。
水や食の安全性を確認して買い物をするのはもちろんだけど、
学校や役所、関係各所や政府にきちんと抗議をしたり。

でないとこの先も役人や政府は責任のなすりつけあいで、
数年後〜数十年後に癌や白血病患者急増してもしらばっくれられて終わり。
因果関係が認められないってね。
528名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/29(日) 23:12:44.32 ID:fUze5fXo0
ソースが確実な情報でまだみんなが知らないことは拡散して、
安全厨にも危険性を周知させるのも大事。
なにもデモに参加して抗議活動までしなくたっていいのよ。

今、この時出来ることをしておかないとこの先もきっと後悔する。
「あの時もっと〜しておけばやっておけば。」ってね。

ま、これは被曝に限らずだけどさw
529名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/29(日) 23:20:49.99 ID:9hmrMNfnO
>>494

うわー うちのオヤジみたい
530名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 23:21:45.78 ID:7RK9uBQP0
おれも最初TVみて安心してたが、
御用学者の解説がコロコロ変わるのと
2chとのギャップが激しすぎるので自分なりにチェックしはじめた
キメは「爆破弁」が出たとき。コイツらのいうこと信じていたら
確実に殺されるとおもって、脱出を決意した。
531名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 23:23:44.50 ID:S2gQoDDa0
12日の爆発から不安増大プチパニック状態、
13日午前、旦那に「福岡行く」と言って、子供と一緒に脱出。
旦那は仕事で出られなくて断念。

でも3号機が爆発した事を知り、
旦那に「とにかく来い」と必死の説得して、
旦那を東京から無理やり飛行機で脱出させたのが15日の早朝。
旦那が博多の駅に無事に着いたの見て泣きそうになった。

旦那は仕事の関係上、25日夜には東京に戻った。
私と子供はホテル転々としながら学校と新居決めて、
4月には引越完了。

旦那はその後東京で仕事を続けてる。
それでも、15日に東京を脱出させ、
25日まで福岡に避難していた事は無駄じゃなかったと思いたい。
532名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 23:28:15.09 ID:wGWi5k570
EBゾウをバカにしていたのは怖くて自分も逃げたいけど諸処の事情でできなかった人が多い
もしくは西の人
533名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 23:33:05.96 ID:fPR2bKm50
>>525ほぼ一緒。

武田さんは12からの一週間に猛毒って言ってたらしいけど、
14日までは線量も全く上がってなかったよね?
世田谷では、15日の10時から11時(11時〜12だっけ?)がピークだった表見た。
534名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/29(日) 23:39:29.81 ID:eQxh8wudO
>>533 ブログでは15日、15日言ってるし、13、14の風向き的に関東は大丈夫
535名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 23:42:21.43 ID:leesFDg80
あの時避難した自分は変人扱い。今頃気が付いても遅いんだよ。元は政府と東電が悪いけど、
自分で考えようとしない奴らも同じくアホだよ。事実が明るみになるにつれ色んな怒りが込み上げる。
536名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/29(日) 23:46:22.95 ID:fUze5fXo0
安全厨の両親や兄弟にはこれ見せておけ。
今日のたかじんで武田が出ていたやつだけど、
見たら多少なりとも危機感を持ってくれるだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=i8unnON3HyU
http://www.youtube.com/watch?v=o6ChxurdXiM
537名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 23:46:55.08 ID:7RK9uBQP0
>>535 俺も親にキチガイ扱いされた

同時に、政府ってやろうとおもえば何でもできるんだなと思ってこわくなった
538名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 23:50:12.61 ID:H+BUm21W0
後になって、細野補佐官は 15日までは
制御不能であったことを 明らかにしましたね。
知り合いの官僚や、大手広告代理店の幹部の
家族が大阪や岡山、九州に退避していたので、
予想はしていましたが、政府の情報隠蔽は
酷かったと思います。

私は自宅待機命じられていたので、
外には一歩も出ませんでした。
ほんと、水素爆発ですんだのは
運がよかったと思わざるをえないです。
カン首相が言ったように、下手すると
東日本壊滅の事態になるところでした。
539名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 23:56:12.38 ID:EWX0GrKKO
15日朝にラジオで横須賀のガイガー上がったと知る。
頭痛で動けず布団の中。仕事も休みになる。
毒女なんで、やっと死ねると喜ぶ。不倫や仕事から解放される妄想。
そのうち、ちくのうと喘息で息ができなくなり
家族が電話とメールで逃げろとうるさいので、午後3時前に新幹線で大阪へ
小田原あたりで喘息とちくのうが治った。アレルギー持ちです。
540名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/29(日) 23:58:45.10 ID:RyKP+R5G0
3月15日には海外にいたよ。

原発事故が起きてから
すぐに家族と海外逃亡のチケット手配した。
政府は嘘をついている事は明白だったからね。

3月14日に飛行機に搭乗するまではガクブルだった。

金がかかったが逃げて正解だった。後悔は無い。
541名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/30(月) 00:07:39.43 ID:sTQCvmrP0
いや、変人扱いした連中は今も分かってないんだろうなあ
自分を変人扱いしたのは上司だけど、
60近いから自身に影響もないまま死ぬまで知らずに過ごすのかもなあ

普段から「みんな言ってた」「誰でもそう思ってるはず」
とか言動がガキみたいだったけど、14日に、15日は有給取りたいって言っただけで
「世の中みんな普通に働いてる!!」「休んでる人なんか東京に誰もいない!!」
って電話で一時間くらい喚かれ続けて唖然としたわ

で、「じゃあ私に何かあったら将来保障してくれるんですか?」
って言ったら「するわけないじゃんwww自分だけ助かる気?」とかね、もうね

「ですよね?だから自分の身には自分で責任持ちますので!」
って押し通したけど…
542名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 00:12:18.78 ID:zlZ1MpgYO
1日中放射線浴してた。
543名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:13:52.99 ID:aR8wZvHW0
>>534
あ、そか。東京は15日だけど、風下はすぐに危険だったんだもんね‥
544名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 00:15:07.76 ID:vEwAoD85P
>>540
その感覚わかるよ。
俺は13日に北海道にだけど、
離陸するまで空港閉鎖とか頭によぎってたし、
その前の便のアナウンスで北海道が大雪で、
酷い場合は引き返すって事も言ってたから、
到着するまで怖かった。
前日は欠航もしてたし。
545名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/30(月) 00:21:15.95 ID:KhZQqlWB0
>>544
>離陸するまで空港閉鎖とか頭によぎってたし、

そうそう
あの時点では余震の可能性だとか
原発爆発の状況次第では
海外からの飛行機が東京に来ない可能性だってあったよね

だから自分も飛行機が万が一、飛ばない状況も
あると覚悟していた
546名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 00:21:47.71 ID:r0D1YilH0
超危険厨の仕事仲間がヤバイ逃げろとうるさいので13日に名古屋に行った
結果的に正解で感謝している
広告代理店、大手出版社の人間は同じ頃に逃げていたと後で知る

547名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/30(月) 00:28:56.35 ID:KhZQqlWB0
>>546
外資系の幹部とかも日本を脱出してたね
自分も14日の羽田空港では日本脱出組が溢れていたよ

アジア系、白人 日本人 入り乱れて
 もうパニック映画の場面のまんまだった
548名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 00:35:38.04 ID:+g/Ij8ULO
14日、逃げる途中にAB蔵さんを高速のガソリンスタンドで見たわ。
549名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 00:38:37.16 ID:r0D1YilH0
>>547
そうなんだ…13日新幹線はガラ空きだったし名古屋のホテルもすいてた
広告代理店や大手出版社では自宅待機となったとの情報を危険厨の知人からのメールで知った
14か15かちょっともう覚えてないが…少年ジャンプが発売できなくなったというニュースの
1日前
550名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/30(月) 00:42:19.72 ID:KhZQqlWB0
>>549
事故直後は日本を脱出する航空券チケットが高騰してたよ

外資系の幹部社員だとかは香港やシンガポール、あるいは欧米などに
我先に脱出していたようだ

まあなんせ最強の米海軍空母が横須賀を離れるくらいの
切迫した状況だったからね・・
551名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 00:42:35.21 ID:Isk4Gp98O
東京都にいた。しかも11時頃は外を歩いてた。
お年寄りと一緒に、ゆっくりね。
21日もやはり同様だった。
鼻血は出ないけどウンコよく出るようになった。お腹にはずっと違和感あり。
なんていうか力が入らない感じ。

仕事だから仕方ないとも思うけど、正直なところ後悔もしている。
今はうつ病発症して来月から休職だわ。
552名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 00:54:27.95 ID:BNswfCgW0
3/15朝によりによって福島上空を飛んでた

フハハハ、これほど運の悪い奴も少なかろう
直後に被曝症状出た
鬱だ
553名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/30(月) 00:57:33.54 ID:iwf/mR6W0
?鳥??
554名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 00:59:19.07 ID:KinCYTWX0
てst
555名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 01:02:36.28 ID:K9patZsv0
子供抱えて東京から西に向かったのが15日の朝だった。
家を出たのは8時くらいで、東京駅から10時くらいの東海道新幹線に乗って、
12時前には名古屋に着いていたが。
家から駅まで歩いた15分の間で被曝させちゃったかなと後悔・・・
屋内待避していた方が良かったかもしれない。
もしくは、もう少し早く決断して前日に出ていたら。
それに東京に帰ってきたのが23日だったから、もうちょっと、
あと一週間くらい名古屋に留まっていれば良かった・・・

もう考えても今更なんだけど。でもつい、後悔してしまう。
子供の将来の健康に関わる重要なことだったのに。
556名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 01:02:48.17 ID:QbroZy5OO
15日は屋内退避(サボリ)で翌日から有休取って関西へ避難。2週間程。結果的に正解。帰京して
鼻血が出たけど、累積被曝について云えば、程度は軽いはず。
557名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/30(月) 01:31:32.35 ID:t7ViCrhx0
>>550
私のお金持ちの友人らも海外逃げようとしたけどチケット取れないって嘆いてた
それで沖縄に行ってた

うちはそこまでのお金はないので岡山止まり。
558名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/30(月) 01:49:21.69 ID:eR1tXUab0
>>531
うらやましい。
自分の彼氏は逃げてくれなかった;;
17,18日は大阪に来てたけど、肝心な15と21が避けられてない。
559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 02:03:54.77 ID:wuCwFgYS0
地震で自分のPCの画面が割れ、数日ネットが出来ずに情報不足で迎えた15日。
4歳息子は幼稚園、10〜11時半には園庭遊び。旦那は終日 屋内で勤務。
私は近所のスーパーに開店前から並んだり、はしごしたりして買い物の一日。
余震におびえつつ、食料も水もなかなか買えなくて大変な時期だったけど
せめて子供だけはストレスを貯めないようにと、数日は精力的に公園遊びさせてしまった。
本当に大変な事には気付けなかったのが悔やまれてならない。
一時は母子で鼻血と下痢でもうダメかと。
560名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/30(月) 02:08:29.13 ID:ae9R+Keo0
>>558
21日は何の日?
561名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/30(月) 02:10:52.63 ID:I3a83Aol0
>>560
ヨコレス
21日も首都圏で高濃度のフォールアウトがあった
たぶん雨の影響
562名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 02:12:42.03 ID:BxkPpVRz0
563名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 02:14:47.75 ID:BxkPpVRz0
東京都の公式発表を鵜呑みにすれば、3/15も3/22もたいした値じゃない。
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/past_data.html
564名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/30(月) 02:20:40.00 ID:qWyBrnW/O
ライフライン止まってたから毎日水汲みの行列に並んでた
565名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/30(月) 02:20:40.09 ID:RYa9S+220
>>563 こういう説もあるが・・

東京人は通常の数千倍のセシウムを吸い込んでいる 京都大学助教 小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc

「東京はすでに放射能管理区域レベル」 衆議院決算行政監視委員会
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8&feature=share
566名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/30(月) 02:21:12.23 ID:t7ViCrhx0
>>563
3月22日は、降下物の方見なきゃ。
青ざめる量じゃないかw
567名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 02:27:22.87 ID:BxkPpVRz0
>>566
まあ、雨中の降下物だろうから傘さして帰ったらシャワーで問題ないと思う。
それより日々の水道水中のNDが怖いよw
568名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 02:29:27.43 ID:BxkPpVRz0
>>565
説として拝聴するけど、盲信しはしないw
569名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 02:49:21.31 ID:UMFF1fks0
つうかどっちも普通に事実じゃん。
むしろ東京のみんなは「この事実」にどう対処していこうかって
悩んでる段階なのに・・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 03:05:25.90 ID:BxkPpVRz0
>>569
「事実」はむしろいっぱいあるんだよ。仕事も家族も生活も「事実」。
べつに放射能だけが悩むべき事実なんじゃないだろう。
逆に言うと、そのほかの事実がうまくいくなら現在の東京の放射線量なんてどうでもいいくらいだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/30(月) 03:06:42.72 ID:kr0wkNzG0
逃げたり、なんやかんやで、大変やな東京は(・_・)y~~~
バイオハザードの途中の日記のようなスレやな。
572名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 03:09:55.39 ID:aMbq+VllO
3/15は自宅に居た
3/17に茨城のひたちなか市堀口にある墓の様子を見に行った
幸いにも墓石に被害はなく掃除をした
その時になにやら鼻水が出るなぁと思ったが、すすり上げながら気にもせず掃除した
墓地の周りは杉林が多いので、これが噂の花粉症かと思った
線香を手向け水桶を棚に返し、手を洗って車に戻りティッシュで鼻をかんだ
鼻血だった
「あ?」と思ったが手遅れだった様だ
573名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 03:20:37.44 ID:4d+7xENhO
>>541
自分だけ助かる気?っていってるんだから上司もわかってるじゃん
逃げたかった人は多かった。
でも自分の身だけを考え行動できる人は少なかったってだけ
結果あなただけ被曝を免れたのだから被曝しながら仕事してくれた上司たちに感謝しないと
574名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 03:41:02.70 ID:yAVSZJOcO
これまでずっと自分の中でしまってたことなんだが、ここで言わせてくれ。笑い話でバカにされるならいいんだけど。
オレ15日は自宅待機で16日から新幹線で関西に移動した残念な人間なんだが、1つすごい気になることがあったんだわ。

実は向こうで19日くらいに彼女とセクースしたんだが精液がシーツに飛んで汚れたから、翌日洗濯したんだよ。
そしたら精液着いた部分がピンク色に染まってるんだよね。

訳分からなかったんだけど、多分あれは放射性ヨウ素と洗剤に含まれる高級脂肪酸のヨウ素デンプン反応?の呈色反応じゃねえかなと推察してる。
一応化学系の学生なんだけど、詳しい人もしくは同じ様なことあった人レスお願いしますm(_ _)m
575名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/30(月) 04:13:21.41 ID:lgn4F/MA0
3月15日午後福島県境の峠で雪に打たれてた
露出してた顔が濡れた
その日は地震の影響で風呂に入れず
次の日に顔に針で刺した後よりもさらに小さいような赤い点の傷が十数箇所できていた
にきびでもなく化膿でもなく、ヒリヒリとする感じはする
顔に関しては今までにできたことない症状だった
そして強い喉の痛み、風邪だと思ったがノド以外に症状は結局出なかった
喉の痛みだけは10日ほど強く残り不安になる
今考えると顔のできものというかあの傷は放射性物質によるベータ線熱傷だと思ってる
15日以降で数日の間も、雨に濡れた場合にその赤い点が発生した
今は一切出ない
576名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 04:36:17.27 ID:+M3DftHaO
>>574
彼女さんが生理だったんでしょ。
所謂イチゴミルク。
577名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 05:33:39.07 ID:kcUeFFuRO
14日まで給水と市内のスーパーをまわって食料買い出し
その日の夕方から19日まで雨戸閉めて家に閉じこもっていた
15日は風向きがヤバいってネットで知ったから
でもいわき市在住だからかなり被曝したんだろな…
578名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 05:39:47.43 ID:YqUgo2mBO
>>574
尿管結石が出たんだろオッサン
579 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (USA):2011/05/30(月) 05:45:11.25 ID:F0dTp8iq0
アメリカに発った
580名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 08:20:25.63 ID:yrfF/EeD0
それにしても、いまごろ放射線量やメルトダウンの
事実を公表している菅直人と東電は許せない

どちらも地獄におちろ
581名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/30(月) 08:39:08.75 ID:S4jRc/PYO
>>559
もう遅いけど、そういうときは携帯で2ch見るだけでも違ったのに
582名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 08:48:48.09 ID:vEwAoD85P
正直2chがなくなったらどこから情報を得ればいいのか悩むレベルだな。
情報収集ツールとして2chは他を圧倒してる。
他にこんなとこ思い浮かばない。
583名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 09:14:15.23 ID:mF5TUwcmO
>>575
不謹慎でごめん
SPEC(スペック)ってドラマ思い出したよ…
自分は関東在住だけど実感なくて無頓着で安全厨してた頃腕が雨で濡れた
白いシミや赤い斑点や皮膚が薄くなったところがある
584名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/30(月) 09:56:52.20 ID:/4gwe1k00
>>541
正解
自分の身は自分で守るしかない

「死んでもラッパを離しませんでした」

とか教科書に載りたいのなら話は別だが、その上司みたいなキチガイ多いらしいから、ちょっとやそっとじゃ載らないよね

というか、いよいよとなったときに他人を押しのけて我先に逃げるのがその上司みたいなタイプ
585名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 12:03:16.07 ID:YRgxfqID0
>>533

私も世田谷。14日までの外出のことは忘れてもいいかな。
15日の10時までの2時間が悔やまれる。
けちらずに自宅からタクシーで行けばよかった。
マスクもしなかった。
586名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 12:28:11.71 ID:+AXN55t8O
>>559 子供遊ばせてたつったって何時間もじゃないでしょ?これから減らすようにするのが大事だよ。そんなにじぶんをせめなさんな ちなみに都内だけど、15日に福島から避難してきた人たくさんいるよ
587名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/05/30(月) 12:47:23.44 ID:wEQnoq990
14日の朝一の新幹線で関西に逃げた。13日は一晩中東京にいてはやばい、逃げろという声が聞こえて
一睡もできなかった。銀行のカード一枚だけもって朝5時ごろタクシーで東京駅に行った。外人さんが
多な荷物抱えて何組も緑の窓口に並んでた。
588名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 13:04:40.28 ID:Maeoh/LgO
>>541
こういう人きらーい
589名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 13:49:36.62 ID:bocSf/QDO
14日の夕方に車で妻子を連れて名古屋へ。
仕事で18日に1人東京に戻ったけど20日の夕方雨が降る直前にまた名古屋へ。
それでも10年ぶりの軽い鼻血と1ヶ月は咳痰が治らなかった。
590名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/30(月) 14:26:28.01 ID:LHGHFssq0
13日に物理板見たら結構シビアな意見があって、目張りや換気扇の不使用を勧めて
いたので14日に家族に分からないように全てを済ませた
これで多少は防げると思い込んで4月まで休職中をいいことに自室に引きこもっていた

7日の地震で慌てて窓を開けようとカーテンをあけたら頭上を風が吹き抜けた
ギョッ!として上を見たら、年末に掃除した際に鍵を書き忘れた天窓が、数センチほど
開いていた・・・orz
多分、3月11日の地震で開いてしまっていたのだと思う
昔からヌケテいたけど、天窓の存在すら忘れてる自分に呆れ果てた
目張りなんて意味なかったし、20日〜22日の雨も多少吹き込んでたと思う
今は地元の野菜やらなにやらバクバク食べてます(ヤケ)
591名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 15:36:59.63 ID:XgFbE3120
風向きで、東京方面危なかったんだよね?岩手県も、危険だったのかな?原発の情報よりも、安否情報ばかりで、
なんか大変みたいに位しか思ってなくて。
今さらながら、怖い。
592名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/30(月) 16:33:36.28 ID:iTk3r1WsO
親に買い物に行ってくれと頼まれたので、家から30秒のスーパーに、全身にビニール袋装備して買い物に行った。ちょっと苦しかった。周りの目が痛かった。
できる限り引きこもってた。
593名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 19:23:53.17 ID:QGJ3X2i40
>>592
東海でそれか。

このスレは15日に避けた人がほとんどなんだな〜
594名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/31(火) 04:27:32.16 ID:1SK4b2SA0
14日15日の風向きがどうとかで関東は大丈夫と言ってる奴がいるが
ようつべとかで3号機爆発の映像を良く見てほしい、陸から海に向けたカメラで真っ黒な煙は4号機の方角へ流れた。
つまり爆発時の風向きは南向きだった、しかもまずい事に茨城あたりで風向きが関東へ向かい
それが群馬の山に当たって再び関東へ押し返されて16日の朝まで関東平野に滞留していた。
14〜15日の群馬の放射線観測所は観測不能になる大量の放射線に晒され、観測が出来るようになったのは15日の夕方からだ。
それでも通常ではありえない放射線量と核種を観測している、放射線に晒された場所から退避して戻れる期間は2週間。
2週間後に戻れば半減期が8日のヨウ素は約1/4になってる、すぐに戻っちゃ駄目だった、4月になってから戻った人は安心。
14日から始発の電車の本数が少なくなり動かない路線も出て大勢の人が外で何も知らずに長時間並んでいた、恐ろしいことだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/31(火) 06:41:47.40 ID:02puAryu0
>>573
ちがうって
分かってないんだっつの…
「お前の言うとおり本当に何かあるんなら」って意味なんだよ
あと上司達、じゃなくて個人の会社だからそいつしかいないし…
とにかく君もわかってないな
596名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/31(火) 06:49:30.34 ID:P8jbv/gGO
>>588
チラシの裏にでも書いてろ
597名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 09:05:56.18 ID:wocKYp/Y0
>>595
二つのリスクに対する認識の違いだな。
上司は逃げたら会社が成り立たなくなることが分かってる。
よく解らん放射線のリスクの方を軽んじることは当然の判断。
あんたが放射線リスクを説明すべき。
598名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 05:45:43.77 ID:9iOXcN9dO
15日は非常食買いに数ヶ所のスーパーを梯子。

半日かけてチャリで(泣)

数日後に雨降ったけど仕事は外仕事だからもろ濡れてる。

癌になったらカンを恨む

http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc&sns=em
599名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 06:53:20.47 ID:9I6tnp92O
>>1
お前に聞く 3月15日に何か有ったのか?又3月15日に お前は何してた?
600名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/01(水) 07:49:10.67 ID:EOis/20uO
>>594
プルサーマル3号機爆発後の風向きが関東に向かったのは確定してます
爆発で高く舞い上がりましたがだんだん高度を下げて3月下旬、目にみえない雲の形で滞留していた可能性があります
そして降雨の雨粒により捕獲、放射性下降物が形成、いわば見えないベールに覆われたまたま濃度のこい部分をホットスポットと読んでいるのかもしれません
現在は交通や往来でその下降物を少なくとも吸収できる高さまで舞い上げ撹拌している状況かもしれません
関東という地理的特徴が招いた悲劇の可能性があります

601名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 08:05:17.98 ID:IG5dOPNS0
17日だか18日だかに、雑貨屋に行っていろいろ買っていた。篭城するために。
ドイツの予想をみて、もうじきこちらにも来るからその前になんとかしないとと
思っていた。だけどドイツの予想はたとえば15日にでた福島の放出物が風にのって
どう飛んで行くかということを予想しているだけだから自分がみた、特定の日に
放出されたものじゃなく、それ以前に出た放出物はすでに来ていたかもしれないんだよね。
それにノルウェーだったかは100キロの誤差とか書いていたからドイツならもっと
誤差がありそうだ。自転車にのって思いっきり放射性物質を吸ったかなあ?ずっと咳が
とまらないんだけど。
 地震があって、一号機、3号機が爆発し4号機が燃えたあといろいろ
ユーストやニコ動画のコメント欄を通じてみせてもらった。
この板を見つけたのはいつだっただろう?記録にとっておくんだった。
3月15日は外に出る気にならず、家のなかに引きこもっていた。朝方、青い光が
見えるとかふくいちカメラをみて言っている人がいたし、たしかいまでは2号機の
爆発が朝6時にあったと言われている日でしょ。当時は15日の朝のことは東電はスルー
だったよね。



602名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 08:12:22.49 ID:q5MAbXymO
北海道の実家で寝てたー。ゲームしてたー。

東京へは4月の学校始まるまで帰りませんでした^^
603名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 08:15:14.51 ID:IG5dOPNS0
http://twitter.com/#!/aristotetsu/status/65953627746992128

政治学者の佐々木毅すらも東電の取締役とは。おどろきですよね。
なんで政治学者が東電なんだ?小宮山宏といい、東大と東電の癒着ははげしくない?

原発の裁判で電力会社に有利な判決をだした裁判官も東電に天下りでしょ。
特定の人たちの間だけでうまみを融通し合っているんじゃないのかな。
それ以外のほとんどの国民を犠牲にして。
604名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 08:19:41.24 ID:sDGRXt870
3/15は見事に首都封鎖状態だったな。
ガソリンはない、停電で電車も動かない。
でも実際はガソリンも電気も意図的に止めてただけだった。

何の意図があって?もちろん首都封鎖のためだよ。
要人の家族のために羽田までの京急線と東海道新幹線だけは動かしたけどな。

逃亡パニックを防止するという名目だけど、
実際には合理的な避難行動を撤退的に邪魔しただけ。
しなくていい被曝を国民にたっぷり与える。これが狙い。
もうね、悪魔以外の何者でもない。
605名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 08:31:16.02 ID:1RuYbj+m0
>>541 

沖縄で地上戦が始まる前もそういうかんじだった。

 「連合艦隊が負けるはずない」
 「帝国陸軍が蹴散らしてくれるから、安心して暮らしていていい」

沖縄県民は、こう信じて一部のぞいて疎開しなかった。
結果はご存じのとおり
606名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 10:17:58.68 ID:8Fx3cCpZ0
>>604
今思えば卑劣な封鎖状態だったけど、当日は何も知らない・事の重大さに気づかない人は
世の中にたくさんいたよ。だから封鎖しなくてもパニックにはならなかったろうよ。情報が
リアルタイムで出ていれば少しは避難できた人もいるんだろうけど。
自分は13日に名古屋へ。仕事の関係で行っただけで、単に運が良かっただけとしかいえない。
607名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 10:52:49.69 ID:YH3BAHgZ0
14〜18日は国がもっと外出禁止を徹底させるべきだった。
NHKのなるべく外にでないで〜って云うのは
情報規制の中での最大の良心だったんだろうな。

結果が出てくるの1〜5年後くらいなんだろうけど、やりきれない。
608名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 11:48:51.51 ID:BTIHxnXP0
>>604
実際そうだったよな、新幹線だけは動いてた。
始発から武蔵野線が全線で止まってる張り紙を見たときは戦慄したぜ。
609名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 14:56:16.14 ID:jGmssuaq0
一応、家の中で窓閉めて換気扇止めて1日中閉じこもっていたけど
マスクはしてなかったからガスは多少吸いこんだだろうなorz
唯一の救いは家が木造ではなく鉄筋コンクリートだった事くらい・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 18:49:43.79 ID:BfABRuzuO
>606
それを心理学用語で正常性バイアスと呼ぶ。
今の日本人を支配しているのは、それだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 18:53:56.11 ID:VrAd6jcl0
>>610
正常化バイアスというより代表的ヒューリスティックかな。
612名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 21:13:08.69 ID:+Yrfg7+jO
例えば3月15日の放射線濃度は広島の原爆よりも高いもの?
613名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/01(水) 22:15:10.37 ID:doYH0hU40
>>604
23区内は2割減とはいえ電車はかなり普通に動いてたよ。休日ダイヤくらいな感じ。
だから都内の人間は普通に出社してたわ。

空港はマジで混んでたみたいだね。
14日に海外に逃げようとした友人が、チケットが取れなかったと言っていたし。
お前の言う要人の家族は、みんな飛行機で海外に出てると思うよ。

でも、東海道新幹線は全然混んでなかったし、要人の家族らしい人なんて一人もみなかった。
自分としては、庶民の為に、東海道新幹線と電車を動かしたと考えてる。
614名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 22:24:42.72 ID:VrAd6jcl0
おれ、住まい赤坂なんだけど、15日とか普通にご近所のみなさんいたし
小学生の登下校も変わりなかったな。

リア充は避難してないよたぶんw
615名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 22:26:12.73 ID:sDGRXt870
>>612
3/15 8:55の正門前の放射線量は3.5mSv/hだった。
広島の爆心地で20mSv/hぐらいかなあ?
多分炉心の近くなら余裕で広島越えてるだろ。

飛び散った核燃料だって、
チェルノブイリが広島原爆500発分で、
福島はチェルノブイリの1/10だから・・・・・
福島は広島原爆50発分か。

こう考えると、日本はもう終了している気がしてくる。
616名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/01(水) 22:30:58.63 ID:r5llExH70
>>615
10分の1って大分前じゃね
617名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/01(水) 22:37:48.64 ID:r5llExH70
しかし、自分が政府側だとしたら、あのころできるだけ西に疎開するようにといったって、その移動のほうが大変な事態を招くかもという危惧はすると思うな
なんせ、首都圏にはカナダの人口と同じくらいのホモサピエンスが棲息しているわけだからw
もし、ぱにくって死者がでたら、野党はそこを鬼の首とったように攻めてくるだろうし
618名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/01(水) 23:00:13.24 ID:WUT0WgNc0
家で待機
ガソリンもったいないし外出ても店やってないしで
家にいるしかなかった
家の中でコタツに入りながらテレビにかじりついてたわ

それにしても喉が痛かったり目が沁みたりティッシュにちょっと付くくらいの鼻血が出たり
胃腸壊したり肌が異常にガサガサしたり
花粉症でそうなったのか1日コタツに入ってて乾燥したからなのか
放射能のせいなのかわからん
619名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 23:08:15.45 ID:41APpLx+0
3月14日までなぁ、東北線、東北新は不通やったんや
15日始発から宇都宮以南の東北線、那須塩原以南の東北新幹線が復旧したんや
那須塩原駅前は福島から車で逃げてきた輩が、車を駅前に乗り捨てw
改札口は戦場みたいやったで
そんなオレも被曝しながら15日にナニワに疎開、現在に至る
620名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/01(水) 23:12:47.93 ID:oXj1bgrY0
3月13日に猫と彼女と福岡に避難した
しばらく野菜・魚たべない生活で太ったなw
621名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 01:52:58.39 ID:qQ9XbIbPO
14日に都内から浜松に逃げたけど、16日は微妙に愛知くらいまで
被っていた感じだよね…

大阪まで行けば良かった。
622名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 01:59:43.91 ID:L+t65K/T0
14日、仕事仲間が、都内のマンションに一人でいるのは怖い、でも実家の群馬には電車がストップして
帰れないと泣くのでうちに泊めてあげた。15日は会社から自宅にいろと連絡があり、二人で
うちにあるものでご飯を作り1日中ゲームなどしてゴロゴロ。泊まった人はよほど神経にきていたのか
ほとんど寝ていたよ。18日までそんな感じで外には出ていない。
623名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 02:00:08.04 ID:ZeqJQul10
>>617
屋内退避という指示してほしかったよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 02:39:13.17 ID:K5F8eAGU0
「最初の10日間が大事で3月で大部分の被爆量が決まってしまっている」
by 山下俊一氏の医師向け講演会

そこまで判っているなら何故・・・・
こいつらは悪魔か。
625名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/06/02(木) 02:50:31.28 ID:v6GaJn7LO
>>624
人の形をした何かです
626名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 03:11:00.77 ID:py+tzzyx0
>>624
なにこれ、どういうこと?

あー、マジ、本当に許せない・・・
原発マフィアとやつ等に魂売った非人間全員、一人残らず呪ってやる。
全身全霊で呪ってやる。
627名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/02(木) 03:24:26.06 ID:pR0CASeZ0
>>624
公立学校普通にありましたよね
体育で元気に走り回ってました
地震の影響で習い事はお休みでしたけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 03:48:02.49 ID:L+t65K/T0
15日に何も知らず避難できなかった人が、21日のが大事だ、15日なんてたいしたことないと
わめいてる。どっちも大事っしょw
629名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 06:42:05.20 ID:DxpPKbq8O
自分は15日家の中に居たんだがそれでも被曝してるんだろうか?茨城県に居た
目張りなんかはしていない
630名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/02(木) 06:49:58.88 ID:Pr0t5fpH0
福島や周辺の人たちのことをとても心配していた。
631名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 06:50:53.03 ID:DxpPKbq8O
>630
優しいな
632名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 06:56:07.95 ID:Jjw871p80
停電でネット使えねぇから歩き回ってました
633名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 08:12:47.38 ID:qpPtvHLjO
確かに停電によりテレビが見れないしラジオも家になかったので生活物資を求めて徘徊しまくり
@宮城県
634名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 08:14:22.07 ID:yZ8/hJAtO
14日〜16日
無計画停電対策の買い物で街をあちこちさ迷っていた。
限られた営業時間、行列に並ぶ、の繰り返し。
バカだよ私、本当にバカだよ… @川崎市
635名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 08:57:20.15 ID:r8V9fKYN0
>>617
3行目後半の発想が非人道的なんだ
政治家が保身の事しか考えてない
636名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/02(木) 09:08:19.68 ID:kCzyhGi+0
東京→愛知県に退避

コンビニに何でも売っててガソリンも腐るほどあって感動した
637名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/02(木) 09:13:15.47 ID:36tBZ/srO
>>628
より正確にいえば、プルサーマル3号機爆発の際の風向きが関東に向かったのは確定ですから、3月下旬関東は放射性物質の目にみえない雲に覆われていて降雨で放射性物質が下降物として地表に付着した可能性があります
つまり15から22まで関東で戸外に出てた人は内部被曝の可能性があるといういみで 624で山下が言ってたのでしょう
その後またあまり雨が降らず地表に定着、いまだに体の異変を訴えている人が増えてるのはその下降物を交通往来で巻き上げ吸収しているからかもしれません

638名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 09:20:43.20 ID:S8bwU5r10
非常事態宣言で各国が避難指示するほどヤバイ状況で、買物ごとき外に出るとかアホだろ
数日我慢すれば流通が戻るというのに
死の雨がヤバイとか、はだしのゲンの映画か漫画を小学校で見せられなかったのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 09:21:25.47 ID:KPCOEF2LI
4歳と1歳の我が子を戸外で被曝させてしまった。
私もノーマスク。
やっと今週末から大阪に逃げるけどもう遅いのだろうか。
640名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 09:21:31.12 ID:v0/vCJnaO
ヒキっていた
しかし自分の部屋の24時間換気の穴だけ塞げてなかった
手が届きにくいからって面倒がらずに閉めればよかった
641名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 09:22:57.89 ID:2/nzFmCKO
夜スーパーに行っただけだがマスクしてるやつは皆無
642名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 09:31:36.77 ID:qXv5ZROp0
俺ら 菅直人に殺されたようなものだな
643名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 09:35:56.70 ID:uSfcIHE4O
>>1
誕生日だったんで佐々木希似FカップギャルとFUCKしてたわ
644名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 09:42:29.41 ID:YqbXtB03P
>>639
15日だって全域に均等に放射能雲が通ったわけじゃないからね。
ポジティブに考えれば高濃度の部分は運よくかわせてた可能性もある。
どちらにせよ何度も言われてるように被曝は足し算だから、
いつ逃げても意味はあるし、
高濃度被曝してしまったとしたら尚更今後は低濃度被曝すら避けた方がいい。
被曝で100%早死にするわけではないから投げやりにならない方がいいよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 09:44:03.15 ID:YqbXtB03P
>>642
あいつどうにか政治犯として裁けないのかな。
たった2年足らずで民主党に日本がめちゃめちゃにされちまった。
646名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 09:50:49.26 ID:opixX+om0
日野ガイガーで放射性物質上がってるデータ見てたから出来るだけ引きこもってた
会社にもその旨説明して休んでたが、来いと言われたのでレインコート、枝野マスク、長靴装備で夕方出社
647名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 10:14:39.86 ID:8tAeoTO40
15日は会社休んだけど、昼間1時間位位買い物に行った。
しかも11時〜12時のおそらく千葉で一番やばい時間に・・・

妊婦の妻は14日から換気扇止めて、換気口閉じて
引き籠りにさせた。
648名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 10:21:37.16 ID:n3p2N+z0O
649名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/02(木) 15:50:01.54 ID:JfyUH8Zm0
産まれたばかりの我が子と退院の日。逃げろというメールが来て
夕方新幹線に家族で飛び乗った。が、入院中全く情報がつかめず、
当日がそんな汚染度などと知らず、子供達にどれくらい被爆させて
しまっただろうと考えると•••上の子はマスク、下の子はガーゼかぶせていた。
今は食べ物での内部被曝を極力避ける努力で、子供達のリスクを少しでも
減らすようにはしているが•••。

赤子が湿疹が酷い。アレルギーの診断だったけど。少し疑ってしまう。
650名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 21:42:06.86 ID:MLHGH09M0
>>649
誰からメールきたの?
651649(岡山県):2011/06/02(木) 22:18:28.79 ID:JfyUH8Zm0
>>650
親族関係。
652名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 23:58:03.83 ID:qQ9XbIbPO
永久に許さない。
653名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 00:33:36.37 ID:DIgcQYVuO
九州にいるのに、いざという時に昆布を何グラム食べたらよいのか、調べていた。

甥に米など食料品を送った後に

荷物なんて待たないでいいから、実家(中部地方)に帰ったら!とメールしてた。

返事なかったけど…。
654 【東電 67.3 %】 (東京都):2011/06/03(金) 02:33:03.76 ID:gn00Klj90
電車が止まり息子がどうやっても学校に出かけられず(出席扱い)、 仕事は自宅、ガソリン不足で外出出来ず、神経質な妻が自宅の換気を全部止め、窓あけ禁止にしてた。

その後、妻命令で外出したら上着隔離で即シャワー。

@東京都下

ので・・・大丈夫だと思う様にしている。

大量のミネラルウォーター買わされるのは重くてシンドイが。
最近はカナダミネラルウォーターしか買わないみたいだ。

655名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 03:15:48.45 ID:7/mO53BI0
9時ごろと14時ごろに、それぞれ30分間外出。
当時は放射性物質がきていることを知らなかったが、花粉症用マスクを二枚重ねにして着用。
21日は危険な雨だと思ったから、引きこもっていた。
656名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:19:04.67 ID:dbz0mMTx0
換気扇止めて閉じこもってTVの記者会見を見ては固まっていた。
停電に備えて朝から大鍋に大量のカレーを作り3日かけて食べた。

>>654
いい奥さんだね。

うちの旦那も危険厨の私に最大限の協力してくれる、いい旦那だ。
15日も泣きながら頼んだら休んでくれた。絶対しなかったマスクもし始めた。
そしてその時のことを感謝してくれてるらしい。ありがとう。
657名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 13:33:12.50 ID:z1n6bd4c0
嫁と娘を見送って荷造り中だた
658名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/03(金) 16:30:08.84 ID:UeuNp/L/O
嘘吐き総理の罪は重いな。
659名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/03(金) 16:48:15.06 ID:oql9jRav0
みんなこの日と22日に外出してたら、
もう避難は無駄みたいな書き込みを多く見るけど。
この日って関東は何シーベルトまで上昇したの?
660名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/03(金) 18:08:04.60 ID:uPtfFlsw0
その日は懐中電灯がない、電池がない、お米やパンが全然買えないと言う
友人にHCはしごして色々送った。
雨には決して濡れるな、マスク必須!と書いてマスクとカッパも家族分入れといた。

・・・にもかかわらず、
「ありがとね〜!ムスメ陸上部絶好調!雨だけど大会に向けてガンバル!」
とのメール。張り倒してやりたくなった・・  il||li _| ̄|○ il||li




661名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 21:41:22.20 ID:tEHOfWTt0
>>659
群馬の観測所では、15〜16日にはセシウム134は6921136μBq/m3、ヨウ素131が11156850μBq/m3、ヨウ素135が370000000μBq/m3
20〜21日のはセシウム134は3245380μBq/m3、ヨウ素131が5198745μBq/m3、ヨウ素135は15日以外全く検出されず。
29〜30日も数値は高いが前のに比べればたいしたこと無いようにも見える。
662名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 21:45:05.64 ID:tEHOfWTt0
14〜15日は測定器がパンクして核種を判別する事が出来なくなって数値が出せなかったらしい。
そのくらい大量の放射性物質が来てたと言う事みたい。
>>661
ゾッとするね。現在の放射線量で比較すると東京の西部で群馬と同じくらい。東部の高い所だと群馬の2〜4倍は降ったんだろうな。
664名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 14:24:11.78 ID:+x/kMfoq0
群馬のはもともと超微量向けの検出装置だからね。
フランスでちょこっと漏れても群馬で検出できる、みたいな目的。
665名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 14:50:31.11 ID:3smWCcauO
仕事が佳境で一時間ほどお使いと買い出しで外にいた@足立区
みんなマスクすらしてなかったからはずしていたかもしれん
666名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/04(土) 14:57:46.90 ID:0fORdAVUO
外出してたのがヤバいんじゃなくてその日に雨に濡れたのがヤバいんだろ。
そもそも外出してても家いても外出してヤバい状態なら家いてもヤバいわw
なんのための核シェルターだよw
667名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 15:11:51.36 ID:yus8nfBZ0
15日昼の東京駅新幹線切符売り場は大混雑だったな。
嫁と子供を新幹線の自由席に乗せたが、通路にベビーカーが三台くらいあって凄かった。

今思うと、あと数時間早く決断できていればというのはある。
668名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 15:58:58.22 ID:uMj1633O0
>>659
午前中の東京で0.8マイクロシーベルトくらい。
ピークは2時間くらいで、0.15くらいに下がった。
669名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 16:04:01.92 ID:JKjBkX3cO

キャバクラ、いや鎌倉に行ってた
670名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 16:20:15.16 ID:DTVA9THjO
寝込んでいました
671名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 17:13:40.23 ID:J/TzKFac0
15日 子供にマスク付けて登校・登園
21日 雨合羽着させて傘さして登校 幼稚園は春休み

自分の情けなさに今更ながら腹が立つ
672名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/04(土) 17:15:50.39 ID:Ke5euV0V0
俺の誕生日だ
673名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 18:34:05.90 ID:2sgWXrfV0
15、篭城21、2時間ほど外出。どうでも良いような底辺職だったんで退職交渉など。
その後東京で水道水が駄目になり、雨で線量が上がるとか聞き親戚を頼って4月頭に北海道へ。
梅雨になるとエライ事になるんだろうなと思い4月に逃げたが遅かったか…
そして今失業保険で食ってますw職探しはもんじゅの動向待ちだな〜
674名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 19:15:20.75 ID:utWqfQawP
13日早朝に北海道の実家に避難し、
15日はテレビの中の出来事として他人事のように見ていた。
本当に現実感なかったわ。
675名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/05(日) 01:35:35.95 ID:jgpNdCq70
>>654さんのカナダミネラルウォーターが気になる…
ボルヴィックなら普通にスーパーで買えるけどカナダはお取り寄せかな。
676名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 08:53:09.60 ID:IkerbIjB0
戦争はまだ続いているな。
感じている人と忘れている人はいるけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/05(日) 11:47:05.02 ID:ApRXdItiO
管・東電・枝野・保安院・文科省に復讐する方法(殺人はナシ)を考えるスレ

とか建てたら罪になるのだろうか
678名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 11:50:08.98 ID:RH1JlrWs0
水買いだめしてたヤツは総じて死ね
679名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/05(日) 11:50:35.47 ID:lLnuTEJVO
放射能が恐いってやつの代わりにバイト行ってた


680名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/05(日) 11:53:42.45 ID:Xs6zQAA/O
今のうち買いだめしときましょう
681名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 11:58:34.68 ID:Yul0JM6OO
>>675
654さんじゃないけど。
最近98円とかで大量に出回ってるアイスフィールドって銘柄がカナダだけどどうだろうね
682名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 12:01:28.02 ID:5rlpcutm0
名誉毀損にあたらないようにすれば良いとは思うけど・・・
個人的には、想定内のことを、想定外と言ってのける管と、東電、事実を隠している保安員は、福島原発で作業して放射能浴びるべきだと思う。
その人たちの決断で、本来なら40年以上の原発は使わないのが常識なのに、経費がかかるからといって新しく作り直さなかった東電の決断。
死刑に値すると思います。
宮城の地震は、津波想定外と言っているけど、相当前に、そのくらいの高さの津波が来ていることはNHKで放送されていた(1年前以上のビデオにたまたま録画されていたのをたまたま見つけました。)
国民は、管首相や東電トップを死刑にするべきだと思います。
日本の土地を死の土地へと導いたのは管首相と東電のトップです。
ドイツは原発を使わない決断をしました。
せめて、国会で、死刑になる前に、ドイツみたいな法案を通してほしいです。
管首相がせめてもの出来ることです。
でなければ、死刑でしょうね。
683名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 12:23:07.74 ID:V570eWoTO
一般人如きが非難する必要ないのにw
684名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 12:30:20.20 ID:Bqkz+EXJ0
30km圏内の南相馬市の親戚宅にいた。
朝の5時か6時、親戚宅から同じ南相馬市の自宅へ貴重品を取りに外出。
その後避難したがらない家族を説得or避難準備。
午前11時頃飯舘村を通過し福島市へ避難した。
途中、川俣のコンビニで雨に濡れた。
現在は諦め厨になって自宅にいる
685 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/05(日) 12:31:39.94 ID:N2mSstNR0
>>649
それきつかったね
傷の痛みもまだ痛い時期なのに。
岡山でゆっくりしてくださいね
686名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 13:00:06.40 ID:esH6DKM4O
>>682
共産党の福島県議団から危険性と補強に関する指摘があったのに、黙殺して握り潰したのは、当時、
社長の勝俣と福島所長の武藤。
687名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 13:03:12.36 ID:esH6DKM4O
>>667
15日は屋内退避で16日の午後に逃げたけと混雑はさほどなかったな。タイミングが良かった。
688名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 13:38:40.43 ID:uUtYaCEq0
 KBS新労働組合の全国言論労組KBS本部によると、3月15〜17日に東京付近を取材した撮影監督を検査した結果、放射線被ばく量が103ミリシーベルトと推定された。染色体の分析結果では、1000個の細胞のうち、5個の細胞に異常が見つかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000032-yonh-kr


関東にいた人のほとんどはこの状態だろ
このニュースが出た時点ではそこまでひどいの?って感じだったけど、今なら納得できる
689名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 13:46:25.11 ID:i7eCxnU20
10時ごろ車で関東から関西へ出発した。
無邪気に遊ぶ子ども達を見ながら、ターミネーター2の母が見る妄想と
重なって悲しい気持ちになった。
690名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/05(日) 21:35:38.05 ID:T6p24K0RO
この国はこれからどうなる…
文字通りの亡国
691名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 22:18:44.93 ID:pfgGQha9O
>>679
うちのバイト先にもいたわ。
放射線怖さに突然シフト穴あけて逃走した女。
避難自体は構わないが、
ヘビースモーカーだから滑稽だった。
692名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/05(日) 23:49:38.55 ID:B30BMk4F0
自分も、恐怖で寝れなくて窓閉めきってバイト休んでた・・
693名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 03:54:09.13 ID:8/ehgZM+0
>>691
ヘビースモーカーでもアル中でもジャンキーでもあのときは逃げたヤツだけが正解だよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 03:57:03.66 ID:T9XTLTYt0
ばかな。世の中に正解というものは存在しないのだよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 07:28:04.23 ID:+l9bPvuB0
>>675

654です
スーパーから宅配して貰ってるみたい。
楽天より安いとか言ってた。
近所で買うと重いって。
696名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 07:49:53.10 ID:+l9bPvuB0
その無名のカナダミネラルウォーター1.5ℓよりも富士の名水2ℓの方が安いらしい。

価格は、
ボルビック>カナダ>色々な日本のミネラルウォーター
になっているらしい。

皆、無関心装いつつコッソリ日本産避けてるんだねって凄く感心してた。

697名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/06(月) 08:53:00.58 ID:49TyOdiG0
>>681
アイスフィールドも見たことないけど98円って安いですね、
安すぎて怖いけど日本のよりはいいかも…?探してみようかな。

>>695
普通にスーパーで売ってるんですね、まだ見かけたことないから
楽天見てみます。ありがとう。
日本のミネラルウォーター会社がきちんと検査してくれたら一番いいんだけどなぁ
698名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 16:50:37.78 ID:5it3Eh5di
アイスフィールド、JALの機内食で飲んだ事有るけどおいしいよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/06(月) 20:54:53.38 ID:xBMH2KLO0
西日本から9時くらいに東京入り
用事を済ませ昼2時に新幹線でまた西へ
10〜13時あたり外にいた自分orz
せっかく3、4月丸ごと西にいたのにな・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 13:04:02.51 ID:0du4Hdp40
浴びた人は今後どうすれば良いのでしょうか・・・・?
701名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 13:21:57.73 ID:qqO5rukf0
国民の義務を果たすため、
昼の一番ヤバイ時間に銀行へ納税へ行ってしまった
確定申告最終日…

管および政府を傷害罪で訴えたいくらい
裏切られた想いだ
702名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/07(火) 13:23:08.03 ID:G42KR6HE0
>>700
免疫力を上げる食生活をするのが最善かと。
http://www.onnappuri.com/2011/05/post_451.html

高線量の時間帯にずっと外出してしまい、自分もかなり不安です。
来週、血液検査を含む健診を自費で受ける予定。
703名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/07(火) 13:23:46.72 ID:WvmH7AnDO
タバコ吸うときだけ換気してた
704名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/07(火) 13:33:54.97 ID:7GMEXmiH0
朝9時から夜9時まで部屋閉め切って寝てた人ってどうなんだろう
まだましなのかな…?@埼玉
>>684
むごいね。SPEEDIの予測を政府が隠蔽しなければ南相馬市の自宅に居て余計な被曝しないで済んだのに。
706名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/07(火) 14:01:26.95 ID:bG6ya3W20
15日は枝野サンと感首相の記者会見ばかり見ていた。
707名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 14:24:21.53 ID:nuZetrEr0
>>704
同じ事してたけど口内炎ができたりコーヒーが苦かったので多分おたくも被曝してる。
708名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/07(火) 14:31:11.09 ID:NOl/8KLR0
3/12に西日本に避難済み。
で、東京にいた妹(妊婦)を必死に説得してた。
間に合わなかった。悔しい。
709名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/07(火) 14:31:28.56 ID:x9zO5Ghp0
15日の朝から爆発ニュースを見た後だったのに
外食に連れて行かれる
限界が来て計画停電で電車が止まる前に家出
東京駅まで行ったのに怒り狂う家族からの猛抗議電話で泣く泣く引き返す
高血圧で死にそうだからと言われたらどうせ葬式でないといけなくなるから
同じだと判断するしかなかった
町は普通にしていると説教を食らう
今になって放出量当初発表の2倍だと後悔中
出歩いた分余計に被曝した
710名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/07(火) 14:33:50.69 ID:yJUuppMWO
>>689
自分はパート1の妊娠したサラ・コナーがメキシコの荒野をジープで駆け抜けるエンディングを思い出してたよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 14:35:24.15 ID:BAERzISK0
>>709
原発てんでんこ。。。
712名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/07(火) 14:37:12.48 ID:EQ3f9qVKO
南相馬から相馬の祖父母の安否確認に行ってた
713名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/07(火) 14:41:47.68 ID:RPHXaIz70
>>708
奇形が生まれそうになって流産したら
とりあえずマスコミに報告しとけ
714名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/07(火) 14:46:13.03 ID:7GMEXmiH0
>>707
自分じゃないけど、泣きたいorz
715名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/07(火) 23:15:22.57 ID:a3DfCu2D0
>>704
大丈夫ですよ、羨ましい限り。
私なんて停電の中2時間かけて出勤、お昼は外。
16日以降も毎日出勤。もう絶望してる。
716名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/07(火) 23:20:44.78 ID:LZBPwlLM0
>>710
ああ、
俺は13日にアリゾナに引っ越して
15日に嫁とハイウエイ走ってて同じシーン思い出してた!
717名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/07(火) 23:59:49.21 ID:XRyIOxomO
15日
昼ごろ…もしかしたら帰るかもしれないからシャワーを浴びる
18時頃…帰ろうか迷っているところに妹から帰ってこいとの電話
    名古屋行きの夜行高速バスを予約
19時頃…マスクして自転車で1時間かけ中央線の駅へ
23時頃…バスに乗り出発するも静岡の地震の影響で高速道路通行止め
    バスが新宿に引き返して車中で4時間程過ごす

16日
5時前の電車で東京駅まで6時過ぎの新幹線で京都まで
京都から18きっぷで広島まで行き翌日熊本の実家へ

それから1週間ほど原因不明の下痢に苦しんだ´・ω・`)
718名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 00:29:27.97 ID:3OAgTiJ+0
>>710
311の天気があのエンディングと同じ空で思い出してたなあ
719名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 00:33:55.67 ID:avqhzJMX0
「放射能が来るぞぉぉおお!みんな逃げてくれぇええええ!!」
「ハァ?基地外?」

3/15以降は都内でもこんな光景がいたるところで。
俺はこれをサラ・コナー症候群と名付けた。
720名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 01:03:31.84 ID:DSmuSIbQ0
家に閉じこもっていたけど、親がつけていたテレビからきこえる
仁科親子のCMが耳について恐ろしくて3日ほど眠れなかった。
721名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 01:08:44.32 ID:RmPnInh40
3/11前に戻りたいよ
722名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/08(水) 01:13:25.21 ID:hL0pplQI0
>>721
おまいは斑目かw
723名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 01:49:16.61 ID:ffy2scOSO
15日は1日中、郡山市内でボランティア作業。
途中から雨に当たった。
あ〜あ、完全に被爆してるよ。
あれから咳と下痢が続いて、下血はするわ、だるいわで、ここ一週間くらいにきてやっと絶好調だ。
724名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/08(水) 01:56:14.12 ID:eyOVxwCN0
バイトだった。
静岡震源の地震来た時は店長社員慌てる、女の子ほとんど泣きそうになって自分一人でなだめてた。
725名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 01:56:55.67 ID:k8so4QMJO
>>723
そりゃ風邪が治ったんだな。
ボランティアお疲れ様でした。
726名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/08(水) 01:59:52.69 ID:4/PZf8zYO
>>723 すごい尊敬する
あなたみたいな人はほんとに生き延びてほしいと心から願うわ
体調良くなってよかった
727名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/08(水) 02:06:24.50 ID:4/PZf8zYO
>>702 自分も浴びました。
自費検診て一万円位ですか?
よかったら教えて下さいm(_ _)m
728名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 02:19:43.05 ID:ffy2scOSO
>>725
2ヶ月半も続いたが、タダの風邪だと信じたい。
>>726
実家が被災したから今まで買ったことが無いくらいの物資を届けた帰りに、郡山でガソリンが尽きて、ガソリン買うまでの暇潰し感覚のボランティアだったのさ。
携帯は通じない、テレビは見れる環境がない、そんな状況の中、まさか原発が・・・。
郡山の人達が、やたら60キロあるから平気だ、平気だって言ってるのを聞いて、何を言ってるのかちんぷんかんぷんだったw
まさか原発からの距離とは・・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/08(水) 02:21:54.12 ID:LlkL7mlyO
里帰り中
赤子のおむつや犬のシートを買い出しに出てた
私の母だけでは、どんなのを買っていいかわからないから
私が一緒に買い出しに出た。
置いてく訳にはいかない乳幼児二人連れで

赤子は生後まもなく生まれて初めての外出だった

せめて屋内待避指示してくれたら子供達は被曝しなくてすんだのに

あの頃は産後直後でネットが出来ず原発がどれほど危険な状態か
情報が得られなかった

一生悔やむよ…

でもこれからも子供達の内部被曝を少しでも減らすよう
頑張っていくお
730名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 02:33:20.02 ID:yNRTSDRN0
午前中トータル30分くらい外にいた。夕方4時ごろからバイクで東京脱出。バ
イクと言う時点で終わってる。体がだるいのは放射能のせいかわからないけど
友達は喉が痛いとずっと言ってる。もうだめかもしれん。
731名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 02:39:59.52 ID:0XD7o2hKO
>>729
過ぎたものは しょうがない。諦めるな。
732名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/08(水) 03:39:48.32 ID:uU1WUmdc0
子ども達がかわいそうだよねえ・・
733名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 04:36:15.07 ID:eiYFNmGPO
その日昼から休みとって夜大阪に向かったんだけど、東京駅から乗った新幹線の人の多さにふいたな
734名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/08(水) 10:53:09.11 ID:k27lnq7Y0
>>732
それ辛くなるから言わんで
735名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/08(水) 11:38:24.51 ID:LlkL7mlyO
>>731
そうだね
子の為に頑張るよ
ありがとう
736名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 12:39:47.21 ID:qNWqGiELO
さすがに14日から15日は外出するのためらった。
福岡にいたけど
737名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/08(水) 13:23:31.90 ID:wWTSgQJP0
>>727
はい、一万円くらいと言われました。
自治体の保健センターみたいな所で、標準的な血液検査も込みだそうです。
738名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/08(水) 13:29:51.68 ID:4/PZf8zYO
>>737 なるほど。探してみます。 どうもありがとう!(^O^)
739名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/08(水) 13:39:54.61 ID:4/PZf8zYO
>>728 大変だったね。でも成り行きでもほんと偉いと思うわ
なぐさめになるかわかんないけど、ネットもテレビも見れた東京でも、200キロあるから大丈夫みたいな雰囲気だったよ
740名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/09(木) 02:21:32.46 ID:1JJOw0v40
ライフライン停止で、原発の事は知らなかった。
水や食料が無くてその日生きるのに精一杯だった。@ひたちなか市
741名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 02:58:46.24 ID:9yihYlFsO
15日は1日中外。21日は確か雨だよな。その日も半日外。

事前に何の報告もニュースでやって無かった。大丈夫大丈夫とどの学者も口を揃えて言ってただけ。
これで病気になったらマジ政治家恨む
742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 03:11:17.94 ID:gG0mxeh80
15日は仕事で愛知に行っていたけど、ホテルでテレビとネットで原発を見て
ものすごくストレスがたまったよ。しかも富士宮地震でホテルはグラグラ。新幹線は止まってしまい、二度と東京に
戻れないんじゃないかと本気で思い泣きたくなった。21日は東京で仕事から深夜に戻り、少しだが
雨に濡れた。そしてあまりの疲労にそのままシャワーも浴びずソファで寝て風邪を引いた。
743名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 04:16:21.61 ID:Pf5aUu1JO
15日の朝に滝根の体育館を脱出して(マスク着用)、10時過ぎに郡山駅前のレンタカー屋に到着、そのまま新潟まで国道49号を走った。
車は内気循環で新潟県に入ってからマスクを取ったけど、多少浴びたかな…
744名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 03:14:14.98 ID:c8y6YfU+0
21日と15日はどっちが危険?
745名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 03:17:40.62 ID:fshFjOMJ0
>>744
15。でも素人測定によりいろいろだね。
746名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 03:50:25.19 ID:9jCV+zPD0
3月14日に三号機が爆発した時点で最悪の状況を覚悟し、夕食時に
ヨウ化カリウム丸を一人一錠づつ飲ませ、その日はそのまま寝た。

朝起きてPCで情報を収集するうちに朝方4号機でも爆発があり、
茨城で空間線量が未曾有の水準まで上昇していることに気付き、
お茶の稽古に出かけていた家内にすぐ帰るように電話した。

と同時に、小学生の下の子供2人にこれから出かけるから3日分の
着替えとゲームソフトを鞄に詰めるように指示し、時分は家族分の
非常用持ち出し袋と現金、パソコン等を車に積み込んだ。

家内が帰ってきた時点でこれから東京を強い放射性の雲が襲うで
あろうこと、このまま東京に残っていると危険であることを説明し、
当分時分の実家がある広島に避難することを決めた。

家内が支度を済ませるのを待って車を出し、その日まだ学校が
あった長男の中学校にいた長男をピックアップし、その足で東名
高速に乗った。透明に乗る前にヨウ化カリウム丸を追加でもう1錠づつ
飲んだ。時間は大体昼ころだったと思う。
3千万人もの首都圏の人々が東京を脱出しようとすれば、東名
高速はスタックして動かなくなってしまう、その前に首都圏を
脱出できるかどうかだけが気がかりで、高速を飛ばすパジェロの
ハンドルは湿気り気味だった。

飼い犬を連れてきていたので、夕方、助手席の家内にPCでペット可の
ホテルを探してもらい、その日は三重で一泊した。
夜TVをみていたらつい今しがた通過してきた富士で震度6の直下型地震が
起きていた。タイミングがもう少し遅れていたら富士で被災、あるいは
足止めを食らっていたかもしれなかった。

翌朝遅目の朝食をとってホテルを出、午後広島の実家に到着した。
そのままPCとTVで情報を収集し、東京に帰るタイミングを計りつつ、
3月末まで実家で過ごした。久しぶりに親父と過ごせた。
普段一緒に遊ぶことのない子供達とも、ビリヤードやボウリングを
して遊ぶ機会ができて良かった。

3月末に東京に帰る時、燃料の軽油はまず車に満タンにして
さらに予備の為に、20gジープ缶×4本分の軽油を買って帰った。

747名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 03:57:57.57 ID:kdvatPpZ0
埼玉なんですが

ぬがーーーー
おもいっきり外でて仕事してた

ブラック企業め


オレ被曝してるのかな?
どうやって調べるの?
748名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 03:57:58.26 ID:03tIjaiF0
普段から動物的勘が鋭い方で、12日には何かヤバイ、逃げなきゃと思って
猫と西日本の実家に避難するつもりでいた。
普段必ず判断を誤る旦那に相談したら置いていかないでと言われたので
避難は諦めた。地震の恐怖や余震の不安で自分の勘を信用出来なかった。
凄く馬鹿だったと思う。
749名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 04:43:24.51 ID:WIa7sLRh0
たしかにオマエは馬鹿っぽい
750名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/10(金) 04:45:27.35 ID:DY4FQkPOO
>>748
今度から旦那より動物を信じるように
751名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 05:08:08.54 ID:e4sspmT50
東京23区民です。(西のほう)

12日の1号機爆発、14日の3号機爆発後も格納容器圧力が下がってないことから、最悪の事態(格納容器の大規模破損)は避けられたと判断したが、タイミングを見計らって嫁(妊娠中)だけでも嫁の実家(関西)に避難&里帰り出産に切り替えさせることを検討。

14日の20時過ぎに、「2号機の圧力が高くなっている」とのニュースを見て、「情報出すのおせーよ」、「今度こそダメかもしれない」と避難決行を決意。
既に最終の新幹線には間に合わない&高速バスは運行状況が不明。
始発の新幹線で避難するとしても、計画停電でそこまでの交通機関が動いているのか全く分からない状況。

このため、翌朝6時の始発の新幹線をEX予約し、24時間営業のレンタカーを予約して、それで東京駅に送っていくこととした。

夜中、ずっと茨城のモニタリングポストの数字が気になって全然寝られなかった。
思ったよりも数値があがらなかった(平常に比べれば高かったけど、そのときは数十μくらいまであがることを覚悟した)のと、雨が降らなかったので、避難計画は続行すべきと判断。

さすがに当時はN95を備蓄していなかったので、日本製のちょっといいマスク+濡れタオル、車のエアコンは停止という状態で東京駅へ。

5時頃八重洲地下駐車場に到着するも、まだ開いていないみどりの窓口は既に長蛇の列。(みんなタクシーとかで来たのだろうか?)
EX予約の端末はガラガラだけど、5:30にならないとスイッチが入らない様子。
停電の関係で不具合がどうのこうのという告知を見て、発券できないことを想定。
まぁ、例え新幹線の切符が買えなくても、乗ってさえしまえば、後はお金さえ払えばなんとかなると思い、最悪の事態に備え、在来線自動券売機で入場券を購入。

結果的には、5:32くらいに端末が起動して無事に特急券を発券できた。
それまでワンセグ見ながら待ってたのだが、その前後に、総理会見がセットされて、ヒヤッとした覚えがある。

新幹線は無事に定刻どおりに出発。無事に見送った時に、今まで生きてきて、あのときほどほっとしたことは無かった。

そのあとすぐに、2号機の圧力抑制室破損。4号機爆発。
嫁と生まれてくる子供に会えなくなることを覚悟したが、そこまでの事態にならなくてよかった。

基本的に根が不安厨&危険厨で、人より先に行動したがるのだが、
11日の段階で、「少なくとも1年間は福島の原発止まるから電気足りなくなるわ」と、12日の朝にはエネポとパワーコンボを発注かけたのだが、
さすがに、東京でも放射能測定器が必要になる状況にまで悪化するとは思わなかった。

仕事の関係で東京は離れられないので、とりあえずPA-1000を購入して掃除に活用してる。
4号機の耐震工事が終わり、ヨウ素131が1万分の1になる9月ぐらいには、子供と一緒に暮らしたい。
食べ物には気をつけて、セシウムとは上手に付き合っていくしかないと思ってる。

不安だから、セコム損保のメディコムにも入ったよwww

関西往復する交通費とかPA-1000とかエネポとかで、振り返るとすげー散財したわ。
でも全く後悔していない。
752名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:42:33.21 ID:H9TggvF60
なげーよ
753名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 05:51:54.13 ID:wb/17ixJP
長編大作を書いてもいいか?
是非俺という人間性と素晴らしいフットワークを知ってもらいたいんだ!
754名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:54:23.74 ID:H9TggvF60
長文はどうぞブログでおながいします
755名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 05:58:52.52 ID:wb/17ixJP
>>754
ブログだと俺のすごさを多くの人に伝えられないじゃない
756名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 08:36:51.25 ID:KYFnvKYE0
>>746>>751
近い将来日本が壊滅しない限りとった行動は正解だな。
さすが一家の大黒柱、こんな親父なら家族は幸せだわ。
お疲れさんでありんした。
757名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 14:01:08.17 ID:nbquBdhm0
>>744
群馬の観測所数値によると15〜16日のほうが20日の数倍以上の量が飛んで来ていましたが
14〜15日で測定器がパンクするほどの量が来てましたので、数百倍かもしれません。
16日まで異常な数値を示したあと数値は3桁下がり、再び20〜23日まで2桁増えた数値となり
その後3月末まで数値が高い状態が続きました。
とにかく15〜16日の数値が桁違いに高く、その前日の数値が出せていれば、さらに桁が上がったと予測します。
問題なのはその日のみ検出された核種が核反応でのみ出る核種だったと言う事です。
758名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 19:23:06.09 ID:33TX+Oq/0
やっぱ親父が動かないと駄目なんだな
避難したくても旦那が動かなくて断念した嫁さんが気の毒だ
759名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 19:48:21.74 ID:KYFnvKYE0
>>758
親父が実権を握っている家庭ならね。
奥さんの尻にな家庭だと「あんた何言ってるのバカじゃないの?」で終わりだろう。
逆で旦那が安全厨の場合もしかり。
760名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 02:31:55.45 ID:bdZjkFH+0
3/15の東京脱出のとき、こんな光景を見てしまった・・・・
http://tscc.img.jugem.jp/20101229_1755541.jpg

思わず金網越しに叫んでしまいそうだった・・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/11(土) 02:58:55.13 ID:ZSGStwwVO
誕生日でした
762名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/11(土) 03:01:52.51 ID:KE4rK7AxO
今から妊娠する人は被曝すると遺伝子が傷つくから心配だな
763名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/11(土) 03:22:17.27 ID:IozIz2xe0
>>758
うちは嫁の私が主導で避難だよ
旦那は安全厨ではないけれど、なにしろ行動力がない、めんどくさがりな人なんで。

15日は西の不動産屋でウィークリーマンションの契約してました。
764名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/11(土) 04:04:42.43 ID:9FiQAeC20
>>757
それをこのスレの住人が理解できるとは思えない
なにしろ彼らの根拠はこんな高い値が出たのだから15日はやばかったに違いないと思い込んでるからね。

コイツらの目を覚ますには関東大震災以外にないよ
765名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 05:31:40.00 ID:wDz4iXXH0
14日もやばかったの?
俺は12日に逃げたけど
766名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 05:31:55.41 ID:cZZyPocKP
>>764←なんだこのアホw
767名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 05:53:51.14 ID:xBGAqqWF0
【プルトニウムが東京に到達】福島第一原発3号機が爆発した3月14日、15日、
風に乗って大量のプルトニウムが茨城、埼玉、東京、神奈川、千葉、関東に到達…放射能地獄
◆2カ月遅れで文科省が公表したSPEEDIで判明…テレビ・新聞が報じない真実
◆ハワイとカリフォルニアで検出されたプルトニウムは過去20年間の最大値…米国に到達したプルトニウムの
100倍以上の物質が日本国内に飛散(武田教授)
◆プルトニウムが日本で検出されないワケ…調査してないからby菅直人
768名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 06:22:55.14 ID:9CBQw4RkO
12日に母子3人で西日本の実家に帰省済み。
もともと2月末にチケット買ってあった。
1週間で帰宅する予定を月末まで延ばした。

多少運がよかった。

旦那は出勤してたけど…。ごめんなさい。ただの春休み帰省のつもりだったから。
今西日本に移住すべくちまちま準備中。
769名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/11(土) 06:57:46.55 ID:djTaZvgaO
15日は朝に新幹線乗って西日本に避難したよ
三号機の爆発みたら逃げるでしょ普通は
その数日後に関東は雨が降ったから、すごい気の毒だったなあ
東京の友達にも避難を促したが無理だったな
メルトダウンしたら絶対逃げろって言ったがしてたんだよな
まあ気の毒は気の毒なんだよ
770名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/11(土) 12:59:38.28 ID:fZdmQsBY0
やばそうなネタがきましたよ

権力者の子弟が3月15日の直前に「極秘疎開」していた形跡
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/573.html

為政者が3月15日に国民を「見殺し」にした疑惑深まる
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/574.html
771名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/11(土) 13:01:55.01 ID:fZdmQsBY0
>>757

> 問題なのはその日のみ検出された核種が核反応でのみ出る核種だった


具体的な核種名も教えてほしいですな。
772名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 13:07:06.33 ID:P+y7vmjbO
九州に居た
773名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 13:12:45.97 ID:lcjnXwCr0
官邸主導と称してSPEEDIのデータを
かかえたまま、なにも指示を出さなかった菅が
一番悪い
774名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 13:14:04.19 ID:lcjnXwCr0
>>770 阿修羅・二階堂ソースは反則w
775名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/11(土) 13:23:30.27 ID:EI82/G8bO
大葬の礼 では祝日になり休みになるのだから 3月15日は 緊急警戒警報を発令して 不要不急の外出をさけ なるべく屋内に退避するように指示すべきだったのです。情報を握った政治家は 何もせず自分の家族だけは安全な場所に避難させたのです。
776名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 13:31:22.99 ID:NnECfo1n0
>>760
見た見た。周りそんなのばっかだった。
一見平和なすべての景色がセピアに見えたぜ・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 13:41:34.05 ID:lcjnXwCr0
これあれだな、ノアの箱船と同じで
信じないヤツは、正直親族・家族・友人とも
自己責任でしょうがないとおもうよ

残念だけど、情報収集能力と判断能力が
欠如している種は淘汰されるしかないのかもしれない
778名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 13:54:31.48 ID:Ql8gX99KO
東京で作業してた。雨を全身に浴びて…
779名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 14:49:37.46 ID:xBGAqqWF0
15日外に出た人はきっとプルトニウム吸い込んでるとおもう
そして肺に付着・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 15:09:12.64 ID:xBGAqqWF0
>>770 現職の国会議員は「全員犯罪者」。
狂ったマスコミで人々を白痴にしたうえ、一番重要な情報を教えなかった。
平成の大政奉還とやらの時は、石原幹事長も落選!させないといけないな。
781名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 15:12:36.88 ID:gwnCDOMVO
15日の東京は雨が降っていたんですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 15:15:45.02 ID:ksFyv3z20
>> 775 同感です。
3/14(震災明けの月曜日)、テレビで官房長官が、外出自粛しろ、
通勤・通学も自粛しろって言ってたの思い出した(交通機関の乱れ
が理由だったけど)。だったら、放射能の時も呼びかけれ。
って言うか、呼びかけるだけじゃなく、指示出せよ。
テレビで呼びかけられても、会社のOK出ないと、サラリーマンは
勝手に休めない!政腐から会社に指示出してくれよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 15:19:46.14 ID:lcjnXwCr0
3/15 いまでもおもいだす

官邸から「重大発表」っていうから
いよいよ外出禁止令かっておもってたら
菅のクソが

 「私は重大な決意をしました」
 「十分は補償をおこないます」

と、どうでもいいような朗読大会開始
ついにSPEEDIのデータも出なかったし
外出禁止令もなかった

どうせニートの息子は、どっかに逃がしてたんだろうなアイツ
784名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/11(土) 15:24:44.86 ID:s8SJA8DY0
17歳くらいの頃、ワンピースのルフィに憧れてて、無駄に「おう!」とか「そうだぞ!」
みたいな返事してた。 作中での仲間たちの信頼関係に感銘を受けて、仲の良かった(今思うと
一緒にいてくれていただけ) 友達が職員室に呼ばれたり、掃除さぼって先生に怒られてたりすると、
「○○のことを悲しませる奴は許さねぇ〜!!」みたいなことを叫びながら職員室の中に入っていったり、
先生に突っ込んだりした。説教が終わって戻ってきた友達に「良かったなー!お前!俺は嬉しいぞ!」って
言ったり。 気分は敵から大事な仲間を救う船長。
初めは怒られたけど、その内「はいはい、またそれね」みたいな反応をされるようになって、
自分の仲間に対する熱意が伝わらないことが悔しくて号泣したりした。
「俺は弱い…」って呟きながら崩れ落ちたりもした。

大体一年近く続けてたけど、二学期末の成績表に 「友人想いなのは大変結構ですが、
落ち着きがありません。躁病、及び少し自分の世界に入り込む様な傾向があります」 って
書かれた上に 親呼び出されて三者面談。これまでの行動の一部始終を親に報告され、
その夜めちゃくちゃ 怒られてやめた。

その後卒業まで陰でルフィとかワンピースって呼ばれた。
785名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 21:10:18.32 ID:2Hhy8kq80
>>781
曇り、時々雨でした。
寒い日でした。
786 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/11(土) 21:16:07.89 ID:j37de1zG0
>>785は嘘。
終日晴れてたはず。
公立小学校はみんな登校してみんな元気に外遊びや体育してた。
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 22:00:28.23 ID:ACRZEbnV0
政府が国民を見殺しにしたってこと?
放射能が迫っているのを知っていて黙っていた?
それって犯罪じゃん。
この国の政治家はどいつもこいつも桁外れのクズ。
そんなクズ共に投票した国民もクズ。
マジ泣きたい。
788名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 22:10:38.39 ID:1wUBE805O
恐くて恐くて、家中の窓ラップで目張りして、マスクして布団にもぐって泣いてた
789名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:10:50.66 ID:1hn5DL6X0
「国が安心安全ていえば安心安全て信じる」
ほうが馬鹿なんじゃないの?
さすがに、3月12日に原発が爆発する映像を見て震え上がった
必死でチェルノブイリ原発事故をググって、なんとかしようとした。
沖縄まで逃げる勇気もなかった
仕事もあったし、家族もいたから自分だけ逃げられなかった
けど、「危険と言われなかったから危険がわからんかった」と他人任せにしてられない状況というのは本能的にわかった。
震災後でシフトが混乱してるのもあって、15日は休みが取れた
一日一歩も外へは出なかったし(家族全員)家のなかでもマスクしてたよ
790名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/11(土) 22:13:14.37 ID:XHUbvtmE0
何事も無かったように出勤…orz
791名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/11(土) 22:27:47.90 ID:9L0X/txo0
>>788-789
場所がどこか知らんが大正解。

>>790
千葉か、時間にもよるけどプルト君大量に吸っちゃったね・・・
792 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/11(土) 22:38:23.88 ID:j37de1zG0
15日にプル降ってたの?ソースは?
793名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 22:39:49.13 ID:1wUBE805O
>>791
場所は東京でつ
家族は徹夜で家中にラップを貼る自分を見ておかしくなったと思ったらしいけどね
でも否定はしないでやりたいようにやらせてくれた
今でもあの日を思い返すと恐くて身が竦む
794名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/11(土) 22:50:25.37 ID:JmTGgNwwO
>>767
よかった〜関西はセーフなんだね
関東の土地が安くなったら買うよby高校2年
795名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 23:03:46.48 ID:LyIaOEgG0
>>794
たんまり儲けて東日本を全部買い上げてくれ。
「汚染地帯帝王」と呼ばれるぐらい偉くなってほしい。
796名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/11(土) 23:14:24.47 ID:6XhBecbj0
12日に発熱インフルエンザで一週間外に出れなかった。
子供も一緒にインフルエンザで学校休んだ。ほんとうによかった。
797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 23:44:12.62 ID:cZZyPocKP
12日の爆発見てガクブル。
政府の怪しい動きを見て本当にやばいと思い飛行機予約。
13日朝に北海道へ。
逃げるかどうかの判断材料は2ちゃんで情報得るしかなかった。
ネットなかったら逃げるかどうかなんて考えようがなかったわ。
798名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/12(日) 01:05:31.76 ID:FfN5OHaH0
>>771
ヨウ素135、半減期が6.5時間ほどと短い核種ですが、37万mBq/m3観測されてます。
他にはPm-151やらZn-65とか、お馴染みの核種も総じて6〜8桁の数字となってます。
都合の悪い核種は今の国内の記録では削除されてますが、海外の記録では残ってるところもあるそうです。
799名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 06:29:26.73 ID:USmyZo130
>>787
政府は知っていた。
そして海外には知らせていた。
在日フランス人経由で15日がやばい@都内
って伝わってきたし。
800名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/12(日) 08:15:13.02 ID:/Y/FXg7OO
12日から14日まで、朝〜夜の間ずっと給水所で子どもと一緒に並んでた@福島県郡山市
もちろん外。

15日夜から雨にあたりながら避難準備。
行き先は新宿。

それから21日まで都内でショッピング。

21日夜、これまた雨の中、郡山へ戻った。

皆さんさようなら…。
801名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 09:53:37.20 ID:OObHUL+w0
3/15にあれだけだまされてたのに、いまだに
汚染野菜を平気で食う連中とかいるからなあ

ほんとう、こうなると ゲームだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/12(日) 12:02:07.54 ID:yhgK1Mei0
>>791

千葉都民ってやつだ。
この日は確かに、政府の要請とやらで、人事から
追い立てられるかのように定時退社した。

そういえば、この日、会社は自己判断で出勤するかしないかを決めろ!
みたいな事言ってたなぁ。

御用学者に騙された漏れ、権威を恐怖しすぎ…orz
803名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/12(日) 12:08:56.30 ID:Fea7xf7O0
ツイッターに張り付いてニコ生の各記者会見開始の情報を見てた。
東電、政府、安全委員会など不意打ちで会見やっちゃうからな。
804名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/12(日) 12:09:54.37 ID:0DB88PvoO
誕生日だった。
805名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/12(日) 12:22:55.04 ID:DRp+ThIHO
東京出張がキャンセルとなって、停電の関東は大変だなぁとテレビ見てた。

被曝しなくてラッキー
806名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/12(日) 12:26:10.92 ID:TDpKtRmZ0
格納炉爆発したらもう住めないかもと
アルバムを梱包して実家に送ってた。
あと緊急避難準備
807名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 12:47:26.99 ID:sAzaz3kgO
>>799
うちは、「これから数日間は毒が降ってるから、外 に 出 る な !! 」的なメール(いわゆるチェーンメールだけど)が、友達から回って来た。発信源は在日の人だったのかもしれないね。

まぁ言われなくても、危なそうだったのと、絶望感で気力が無くなってたから、引きこもってボンヤリ過ごしてた。

友達も皆、怖い怖いってそんな感じだったらしい。今では皆、過去の出来事にしてるけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 13:05:58.73 ID:NHJEU9fA0
今日TVで南相馬の酪農家が笑顔で「原乳の出荷再開!」って喜んでた。
こちとら15日に降った放射能で一喜一憂してるのに、どっぷり汚染地域の
デタラメ基準値ギリギリの高濃度セシウムミルクを嬉々として出荷してるのを
見て、いろんな意味で皆さん気が狂ってるなーと思いました。
809名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/12(日) 21:47:01.44 ID:QeFbeD4UI
核反応でしか生成しない核種のこと言ってるやつってアフォか?
3月11日まで核反応しまくってたんだから、短期核種でも14日に大量検出されても、全然おかしくない。

プルトニウムが降ったことにしたいなら、東京で大量のプルトニウム検出のデータ示せよ。

もっともらしいこと言ってミスリードするのは詐欺師の手口を見ているようで不愉快きわまりない。
810名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/13(月) 12:19:17.46 ID:k8mGi92K0
3月15日ってやばかったのピンポイントで東京だけ?
それとも福一〜東京まで直線的にセシウムの絨毯爆撃??
811名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/13(月) 12:25:47.86 ID:zmcPRXBP0
大阪もやばかった。だが大阪が終わったのは4月6日。
812名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 16:09:05.44 ID:Cvbrfm200
>>741
子供らなんて外で体育やってたよ・・・都内。
うちは心配でマスクつけさせてたけど
813名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 17:35:14.55 ID:bs1hE36yO
大阪なんか 平和すぎて
他人事だったよ
被曝猿さん!
814名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 17:40:31.36 ID:g4DCr99S0
家にいました。何をしていたかは正確には覚えてないけれど、少なくとも
1番やばい時間帯には確実に家族全員うちにいたよ。

俺は逃げよう逃げようぎゃあぎゃあ言っていたけど、結局逃げる事はできず、
せめて家族には今日はエアコンを使ったり、換気扇を使ったり、窓を開けたりするなと
言っていた。多分、守ってくれていたはず。
815名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/13(月) 18:04:09.13 ID:k8mGi92K0
放射能どころかこっちは揺れもしなかったからな…
816名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 23:52:10.58 ID:pi+0aMuXO
15日朝一番の新幹線で新横浜から新大阪へ。
28日まで報奨休暇と有給休暇で関西ですごした。
いざとなれば九州、沖縄、台湾までと覚悟を決めていた。

神戸大阪京都奈良をさまよいながらもネットで福島の様子をチェックしていた。

絶望と悲しみと悔しさと虚無感がぐちゃぐちゃだったあの二週間弱が今は3ヶ月間にも感じられる。
817名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 23:53:47.14 ID:V+p6dehYO
必死に生きてた@被災地
818名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/15(水) 00:27:04.02 ID:guxWFoCc0
>>810
直線じゃなく、勾玉みたいな形で流れた。
こゆいところは福島から海岸沿いを南下し、茨城の霞ケ浦から内陸に入って、東京をかすめて埼玉から群馬、長野へ。
スピーディの予測が出てる
実測は、その予測より少し南にズレたかもしれんという感じ
819名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 04:55:15.42 ID:L5J7Zki1O
>>818
千葉の南側と横浜は薄い被曝だったな。
SPEEDIで色がついていない。
820名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 05:11:17.61 ID:RVwDDbZbO
なーんも注意換気ないから日常生活
その晩にここ知った
もちろん責任とってくれんだろうな政府や自民党は!
821名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 05:20:10.62 ID:MIMYmRXpO
関東やばいと思い名古屋の知人宅に避難した

新幹線で名古屋に着いたら
待ち合わせた相手が「新幹線大丈夫だった?」とか言って来て
聞くと、たった今静岡で震度6強で新幹線も不通に。

あとひとつ遅いのに乗ってたら車内でカンヅメだった
宮城沖→茨城沖→静岡と
明らかに震源が俺を追い掛けてるのを悟り青ざめたわ

名古屋が平和すぎて別世界に感じた
関東だと世界の終わりのような毎日だったのに
822名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 05:32:48.29 ID:MIMYmRXpO
あと、伝わるかわからんが、
銀河鉄道999で地球を発つ鉄朗みたいな心境だった

もう関東にはしばらく(二度と)戻れないかなと

昼の爆発のせいで乗客も避難民ぽいの多く、
車窓も夜で悲壮感満点…
で静岡県で地震ですよ
823名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 05:36:11.67 ID:jWec8t/u0
>>822
大義であった
824名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 07:17:35.96 ID:L5J7Zki1O
>>822
新幹線が走り出し、俺は戦場ドイツからスイスに脱走する気分だった。
ほっとしながら絶望感。
新横浜駅に向かう横浜市営地下鉄が急停車した時、戒厳令か関東脱出禁止令を枝野が出したのかと本気で思った。社内急病人だったけど。
自動販売機で新幹線の切符を買うとき、手がふるえているのをおぼえている。>>816
825名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 07:30:45.20 ID:L5J7Zki1O
ただ、東京の職場700人のほとんどは当時も今も安心しきっているんだよな。
二ヶ月後に3月の汚染度やSPEEDIが公表されても話題にすらならない。
俺は3
826名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 07:36:50.48 ID:L5J7Zki1O
ただ、東京の職場700人のほとんどは当時も今も安心しきっているんだよな。
二ヶ月後に3月の汚染度やSPEEDIが公表されても話題にすらならない。
俺は3月一杯の被爆量がゼロに近く、その事実だけが心の安静を保ってくれている。ずっと東京にいたなら今発狂しているよ。
でも、4月に東京に戻るなり被曝したな。喉と肺がチクチク痛いし、いきなり手の甲が荒れまくったのには驚いた。
今週末、3月とは違う気分で関西をふらついてみるわ。
827名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/15(水) 08:33:54.47 ID:Ylb9Ecbe0
キモイw
828名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 08:34:06.01 ID:VL8ClZi6P
>>826
3月の行動で将来左右するからな。
今も被曝地帯だけど、今の状況なら年単位の長期滞在じゃない限り
将来的にも影響はかなり小さいと思う。
829名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/15(水) 12:40:04.94 ID:+70sz/tW0
>>826
安心なんかしてない。安心したいから大丈夫だ大丈夫だと思い込んでるだけ。
察してやれ。
自己判断で覚悟で出社したならともかく、
国のいうこと信じて浴びちゃった人達は、
大丈夫だと言った国をこの先も信じるしかないんだよ。
じゃないと発狂しちまうよ。
830 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/15(水) 14:42:01.53 ID:V7Ly2TQs0
>>828
そういう、あたかも「俺は全てを知っている」的な憶測は馬鹿に見えるだけ。
831名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 15:04:57.28 ID:rizeff1wO
>>826
私も手のこうがガビガビにただれたけど、15日に関西に避難して4月半ばには治ってた。
832名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 16:44:12.24 ID:bAxKbIK20
311以前のことがひどく昔に感じるなあ
ちょっと大きいな、いやけっこう大きいな、あれ?かなり大きいな?ぐらいだったのに
あっという間に日本が転げ落ちるような大震災がまさか自分の目の前で起きてたなんてな

15日は原発と地震に怯えて記者会見にかじりつき
パソコンで子供にDVD見せ自分も気を紛らわせた

趣味で集めたLEDろうそくとかランタンとか出番だ!と思い大量にスタンバイしたが
幸いにも停電は一度もなかった

ただただ現実感がなく夢の続きをずっと見ているようで
反面着実に放射能対策したり地震被害をシュミレートして避難用品の準備を進めていた
パニックだったのかなと思う
逃げるか逃げないか迷っていた夜に富士宮の直下地震があり挟みうち、もはやこれまでと腹をくくった
833名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 18:26:25.30 ID:L5J7Zki1O
>>829
でも枝野にも東電にも嘘つきまくられてきた事実は誰もが認識しているだろう。
信じるもなにもないじゃないか。
834名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/15(水) 18:53:54.19 ID:EvX55fCZO
何のための政治家なんだろな?
国民のための政治家だと思っていたが今じゃ政治家のための国民(盾)だな
835名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/15(水) 19:06:24.18 ID:iPx7c4sX0
枝野はプルトニウム入った水飲んで死んでほしい
836名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 19:07:13.13 ID:xPa0JxsJ0
>>835 その後山下先生がおもちかえり
837名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/15(水) 19:49:52.93 ID:gUAUxBt00
3/15は、風邪ひいて東京の歯医者に行く予定をキャンセルして、ずっと家にいた。
11日から、ずっといわき市の親戚何件かの安否確認の電話をかけまくってた。
なかなかつながらなかったが、神戸の娘の所に逃げたおじさんのところだけは、
転送機能がそのままだったので、連絡がついた。
838名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 19:52:34.17 ID:WjDdujpb0
福島から横浜に避難して安堵していた。
2ch見れてなかったから大丈夫だと思ってたがまさかこんな事になっていたとは。
839名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 21:40:44.65 ID:lxQlKKgV0
このスレの皆さんには信じ難いかもしれないが、
3月15日の時点では無関心厨で、津波の被害ばかりネットで調べていた。

その日も普通に都内へ出勤し、お昼は外、さらに早退して所要を済ませ帰宅した。
15日夜に、「週末の静岡旅行」を検討したが、その時に静岡で地震が起き断念。
16日以降も出勤してしまった。


なぜ当時あれほど危機感がなかったのか、悔やみ続けている。
枝野の言うことを信じていたというわけではない。福島と東京・神奈川の距離感を甘く見ていたのだろう。
今さら秋の転勤を申請しているけど、遅いだろうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 21:53:46.77 ID:L5J7Zki1O
>>838
3.15、横浜市は奇跡的に汚染度が低く済んだ。
関東の中では避難場所として正解です。
841名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:34:51.96 ID:rku2dmp40
3月15日に拡散した主な核種はキセノンで、線量は高かったが、影響は軽微で、
3月20日以降の3号機の連続した小爆発やベントにより拡散したセシウムの影響が
現在に至るまで遥かに影響が大という分析もあるね。

842名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/16(木) 10:51:52.86 ID:9NIb44iJ0
>>841
初耳。
843名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/16(木) 10:59:12.81 ID:QkBW46QaO
要はどれだけ内部被曝したかが問題なわけで。
空間線量は目安だよね。
844名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 11:15:09.70 ID:F5qsLI6eO
3/15に都内に降り注いだと言われるプルトニウムはその後どこに?
もしそうだとしたら今も都内のあらゆる場所にあるってことだよね?
どうなっちゃうの…
845名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 11:17:55.08 ID:1mhjM9WI0
愛知に避難したら幼児連れのママさんグループが同じホテルにいて
東電社員の家族じゃないかって今になって思ってる
集団避難ってあの時期では珍しかった
846名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 11:20:55.05 ID:thH39/j7O
家族で買い出しに行った
建屋爆発はお会計後袋に品物入れてる時に2ちゃんねる見て知った
マジで絶望した
847名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 11:28:06.60 ID:pywW3yzk0
タイで海に潜ってた。
848名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 11:29:21.40 ID:oUxPROyIO
朝イチの飛行機で一才の子供連れて関西に疎開した
マスク忘れたのをすごい後悔しながら駅まで5分歩いた
小雨が降ってて傘さしてたけどちょっと濡れた
子供は死守した
関西行きの飛行機は子連れの母ちゃんいっぱいだった
関西ついたらホッとしたけど、東京で在宅勤務してる夫がうかうか窓開けたり外出したりして被曝しないかすごく不安で落ち込んでた
関西のみなさんは平和でのんきだった
849名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 11:29:28.34 ID:o5L4TH4hP
3/12日の夜に静岡東部に避難して
グリザイアの果実やってたわwww

当時心配しすぎwwwとか言われてたけど、結果的に正解だったなw
850名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 11:40:00.72 ID:J2I5RuffO
>>844
アスファルト上に降ったものは,洗い流されたが
土の部分は 染み込んで
残っている。
851名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/16(木) 12:03:16.64 ID:mmGX5bva0
>>848
同じw

>東京で在宅勤務してる夫がうかうか窓開けたり外出したりして被曝しないかすごく不安

実際、うちの夫はうかうかタバコ吸いに外に出ていたよ…
852名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 12:33:50.16 ID:pwQiWDcv0
11日の震災映像を帰宅途中に友人ふたりと店頭テレビで見てガクブル。
友人のひとりは、この時点で原発絶対ヤバいと言い出し、その後は3人で地震の備えと
兼ねて、万一のときの引きこもり準備。その日の夜に、16日に法事で数ヶ月前から
上京する予定の親を説得してホテルや新幹線をキャンセルさせ、親戚を説得するよう話す。

原発のこと話ても、信じてもらえないだろうと思ったから(11日時点では)
こっちは大きな余震がくる可能性がめちゃ高いと気象庁がいってる、もし地震きちゃったら
都内は大混乱とか壊滅とか言い募って、説得。その後はずっと2ちゃんはりついてた。
15日に限らず、3月中は家から殆ど出ないで、仕事関係の打ち合わせはキャンセルして
(仕事先の担当者にも注意を呼びかけて)、仕事関係のやりとりは全てメール。

メルトダウンしてたことや、3月の放射線量の数値が公表されたあとに、親、親戚、仕事先、
友人から感謝されたけど、当時は苦笑しながら「こんなに神経質とはおもわなかったw」
と言われまくってたわ。。
853名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/16(木) 13:31:37.10 ID:hBXWYYQH0
>>852
ホントに当時は、原発?メルトダウン?ないない。
爆発?水素爆発だってよ、健康被害?ないない。そんな風潮だった。
15日は、ただただ必死でガソリンの列に並んでいたよ。
土曜日の夜には、ガソリンはどこからも消えてスタンドは閉鎖していた。

その後名古屋に避難した自分は「家が流された訳でも被災した訳でもあるまいし」
とクソババアに言われて、夫だけ残して19日に帰ってきてしまった。
せめて24日過ぎまで居座れば良かったが、夫だけでも放射線を避けられて
良かったと思った。
854名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/16(木) 23:19:12.69 ID:IK+Lcakb0
>>841
そうだな。ここにそんなことが書いてあった。
http://kenken4433.blog51.fc2.com/

とは言っても15日の「数字」のインパクトは強い
だから軽微とは言っても「浴びた」実感があるから怖いよな
855名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/16(木) 23:24:50.35 ID:DQLInMEmO
一応家に居たとは思うけどあんま記憶ないな…
4月下旬くらいまでロクに眠れず食えずのノイローゼ状態だったから
856名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:57:15.67 ID:7DOwmuUf0
JCと
857名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 01:39:04.64 ID:PYL8+27S0
>>781
雨でヤバかったのは21だか22じゃなかったかな。

14も21、22も仕事だったんだけど、この頃は異様に疲れてて
帰宅してソファに座るとあっという間に寝てしまってたよ。
体力なんてほとんど使う仕事じゃないのに。
858名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 01:55:48.97 ID:ZkcfSrfR0
>>856
続けろよw
859名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 02:07:34.36 ID:2dodet5E0
15は運良く松山に出張中。
でも21か22は軽く雨の中を帰ってきたので被爆してるな。深夜帰宅で、タクシー降りてから
家までの100メートルぐらいの間。
けっこう濡れたけど疲れていてそのままソファで朝まで寝てしまった。
860名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 02:48:29.32 ID:ygzDU86U0
子どもの頃、裸足のゲンを繰り返し読んだ事、反原発運動が盛んだった時代を知る事ありチェルノブイリの悲劇や核の怖さ、理解していた。
震災直後、原発電源喪失をニュースで知り、恐ろしいことになると恐怖におののく。
1号機爆発時、家中の隙間を目張りした。
3号機爆発時、キノコ雲みて相当の危機、全機逝くと直感。
家族兄弟親友に連絡し逃げてくれと談判するも相手にされず。
会社の上司に連絡し、全国から東京に社員集めて行う翌日の会議の延期を都市機能の非常を理由に嘆願するも却下される。
西に住む同僚に連絡し上京しないよう促すも相手にされず。
汗にまみれた枝野会見「直ちに」発言で直ちに東京を脱する事決意。
嫁と2人で京都へ向かうも5日程で帰京。
避難の間は有休扱いなるも、不実不条理な社会に絶望、退社。
激しい憎悪、狂った人生。あの時の自分を肯定しなければやっていられない。
861名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 02:58:13.24 ID:gSoycME40
>>860
大変でしたね。京都へ逃げた人はわりといるようですね。
新幹線で行きやすいからかな。
あの滝汗の枝野を見て、(これは相当やばい)と思いますよね。
今日のニュースを見ていると、これからどんどんヤバイ事態が
明らかになりそうな気がします。
862名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 03:01:48.72 ID:E3+4pUow0
>>860
あなたは正しいよ!!!
きっと5年後10年後に更に実感を深めると思う。
それはきっと悲しい理由によることになるのだろうけれど。
863名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 03:21:28.18 ID:1DJXg9Qg0
>>852
なるほどー、強い余震が来ちゃうかもー
ってのは説得力ある。友だちにも恵まれたけど、
多くの人を被曝から救ったね。GJ!

うちは茨城県在住なんだけど、
11日に職場が被災して停電断水ロックアウト、
その日の夕方ガソリン満タンにして、食料買い込んで、
インターネットで情報集めて、原発有事に備えたお。
15日は逃げても無駄だと判断したから、2chみたり、
DVDみたりしながら、引きこもった。

風向き悪かったし、換気すると被曝するので、
14日の夕方から16日の昼までパンと缶詰、
冷たい飲み物で過ごした。
864名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 09:28:14.60 ID:x5qAYBScO
3月11日、会社に泊まった。深夜の福島原発報道でマズいと思った。
12日早朝帰宅した。1号機爆発で血の気が失せた。
13日、一日中NHKを見ていた。深刻な事態と再確認し震えた。すぐに関東脱出したい。
14日、電車間引きなるもバカ早出で出社、15日の会議中止通知を出てこぬ上司無断で流す。
3号機爆発を知り、避難決断した。もとから3月21日から末日まで年休取得を組合に求められていた。前倒しだ。
15日朝一番の新幹線で関西へ。関西でもいつ九州避難が必要か気を張っていた。
本屋の岩波文庫棚の前で、日本の文化と歴史が消滅し、漱石の描く東京も廃墟になることを思い涙が溢れた。
30日、神奈川に戻る。なにひとつ解決はしていない。

会社ではみな311以前と変わらない。
311以降も福島報道より、被災地「ちょっといい話」みたいな報道を選んで見ていたような方々ばかりだ。
枝野を信じている。テレビを信じている。一番楽観的なコメントを信じている。

彼らの中では田舎の工場の火事くらいなのかも。

半年後の海外脱出を真剣に考えることとした。
いろいろ問題はあるけれど命あっての話だ。
865名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 09:32:46.56 ID:WmxTBdTl0
知り合いのメーカーさんに聞いたら、
ガソリン切れたあとに自転車で20km通勤してた人とかいたからな 栃木で

(-人-)
866名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 09:35:01.29 ID:WmxTBdTl0
>853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 投稿日:2011/06/16(木) 13:31:37.10 ID:hBXWYYQH0
>>852 ホントに当時は、原発?メルトダウン?ないない。
>爆発?水素爆発だってよ、健康被害?ないない。そんな風潮だった。

 鬼畜関村がTVでいってた 2ヶ月後みごとに翻った
 あれだけデマながしておいて、いまだに捕まらない不思議
867名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/17(金) 13:09:48.73 ID:TLlxjj480
3月
11日(金) 朝にガソリン満タン給油。午後3時ちょっと前に福島県で大地震を体験。停電。コンビニで電池とパンとおにぎり購入。断水を予想して風呂に水を入れる。
12日(土)スーパー大行列。ボッタクリ価格。ラジオとカーナビのワンセグと携帯電話のiモードで情報収集。
13日(日)、ガソリンスタンド大行列。客も店員もキチガイのようになっていた。夕方に電気復旧。テレビとインターネットで情報収集。
14日(月)、市役所に「被曝したくないので福島県外の避難所に避難するから罹災証明書を出して下さい」と懇願するも、市役所の公務員は拒否。
15日(火)朝、被曝者になる前に福島県を脱出成功
868名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 13:15:33.63 ID:CzFKl2uW0
3月14日朝に仕事で出張の為、横浜市内から
静岡県浜松市へ移動。

その後、3月17日の夜に再び横浜市内に戻る。

3月21日は雨に濡れてそれなりに被爆したと思うが、
なんとかすぐに風呂に入って洗い流し、外部被爆だけでも
最小限に抑えたつもり。

22日は朝から出張。

普通に首都圏で暮らしている状況だった場合の半分
位の被爆量になっていることを望みたいが、浜松から
愛知県東部くらいまでは放射能来てると思うんで、
ちょっとこの願望については厳しいかな、、。
869名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 16:38:01.37 ID:vcQTilhG0
大学生。
15日朝、都心大学研究室に着いてから放射性物質のプルームが接近しており、脱出は待ち合わない旨を先輩から伝達される。
窓を締め切り、換気扇などを切る。地方出身者たちは14日に脱出していた。
13時ころ、線量が下がった隙に研究室を脱出、すぐ近くの地下鉄駅へ。地下鉄を乗り継いで横浜市北部の自宅マンションへ。
換気扇などによる外気の侵入を阻止、水道水は使わず。カロリーメイトで凌ぐ。
その後も外出は可能な限り避けた。
21日は、雨に濡れることだけは避けようと思っていたので、外出せず。
疎開はできなかったが、内部被曝含めかなり低減できた計算になる。
その後、五月の連休に雨に濡れた後は、直後の鼻血、二週間続いた喉の痛みと異常な筋肉痛に苦しんだが。
870名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 17:51:12.52 ID:Qn9R8ZmT0
朝から枝野氏のただならぬ会見を見て、もうダメだ!と思い、この日まで自宅待機中の超安全厨の夫とケンカの末、母子のみ西日本の実家への避難を決意。
ネットで新幹線のチケットを押さえ、もう自宅には戻れないかもしれないと思い、家族で一枚だけ写真撮影。

子供にもマスクをさせ、タクシーで23区西側の自宅を出たのが11時半過ぎだったと思う。
計画停電で電車が間引き運転される中、最寄り駅から電車に乗り、新宿を経由して東京駅へと向かう。
ホームで夫と別れ、1時頃の新幹線に乗る。新幹線が寸断されたら、もう本当にアウト。無事に出発した時は少しだけホッとした。
それでも静岡県あたりを抜けるまでは、余震で新幹線が脱線するのでは?と、ずっと不安だった。
チケットを取る時は空席が多かったが、いざ乗ってみるとデッキまで子連れで溢れていた。
実家に到着した時は、安堵から体中の力が抜けた感覚を覚えた。

子供の慢性疾患治療のため4月半ばに一週間ほど帰京したが、再び疎開。5月半ばに自宅に戻って来た。

しかしその後、避難中の時間帯が都内の放射線量のピークだった事、新宿がホットスポットだった事を知り、二歳の子供を抱えて号泣した。
今は内部被曝対策に必死だが、この時のダメージはもう取り戻せない気がして絶望的な気持ちになる。
あの時避難しない方が良かったのか?それとも避難して正解だったのか? あと一日早く決断すべきだったと、心の底から後悔している。
一生子供の健康不安を抱えて生きて行かなくてはならないのだから・・・。

政府、東電の罪は本当に重いと思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 18:02:08.16 ID:ke8ACgEd0
俺はヨメと親を説得しようとしたが失敗結局一人で逃げた。

と同時に、御用学者・政府を許さないと決めた
872名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 18:03:18.73 ID:x5qAYBScO
>>870
泣かなくていいですよ。
タクシーや駅舎の中を短時間すごしただけです。
その後3月いっぱい関東にいなかったのが大アドバンテージです。
873名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 18:46:48.33 ID:ozcLvDHN0
>>870
その後の雨の日に東京に居なかったのは良かったんじゃないか?
それに、移動してたんだから外気に晒されたのも数分だろうしね。
874名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 18:49:13.23 ID:ke8ACgEd0
4月に原発後に海外いってきた。ビーチがまぶしかった
一人しか居なかったので、よけいまぶしかった。

天国ってこんなところか・・とおもったら泣けてきた。
875名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/17(金) 20:11:01.91 ID:6BCceyTA0
そのまま天国に居れば。
わざわざ地獄に戻って来なくてもいいのに。
876名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 23:30:04.90 ID:eZiT/Imy0
逃げられた皆さん、首都圏に放射能が来るって瞬間的に判断できたのはなぜ?
従来から知識があったの?

私なんて、12日に「メルトダウンだろうな」と思っていながら15日普通に出勤していた
大バカなもので…。
メルトダウンと被曝可能性が頭の中で結び付いてなかった。
よく考えたら、メルトダウン→爆発→風で放射能飛散→首都圏到達というのは当然なんだけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 23:47:27.87 ID:i2OAP33aO
>>860
自分だけ助かろうと休んだのがまずかったな。
878名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 23:54:50.33 ID:llwAad9A0
>>870
15日は関東はキセノン133がメインだったから、あまり気にしなくていいんじゃね?
希ガスだから、体に取り込まれないし。事故にあってレントゲン1回取ったと思えばいいと思う。
↓ソース
http://www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib/nodo.pdf

>>876
チェルノブイリの例を見れば、狭い日本に安全圏は無いと思ってた。
距離があればマシだけど、風向きが重要と感じてた。
879名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 00:11:01.20 ID:cK+K+eZm0
>>876
何年か前から福島第一が、まず地震でヤバイとか避難とか話してた
直後の大津波警報で日本脱出しなきゃならないと思った
チェルノブイリのレベルに近づけば東京や横浜もホットスポットなるかもしれないと思ってた
日経トップページの見出しがバリバリ恐怖感だった
880タラコ(長屋):2011/06/18(土) 00:11:46.86 ID:jP4IDO1A0
内容: 仙台。 電気がまだきてなくて、会社が休みになって家の中の片付けをして、 飲み水を求めてポリ缶に汲みにいってました。 電気は、その日の夜に普及しました。
881名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 00:18:17.76 ID:PLDnFBLe0
>>876
瞬間的にじゃないよ

女川のモニタリングポストが上がったのが13日だか14日だかだった
これが東京に来たらやばいと思って逃げたら
本当に東京に来た。
882名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 00:22:41.95 ID:LXmQsli00
>>878,879
やはり皆さんチェルノブイリと比較したんだね。
折角『危険な話』を持っていたのに、生かせなかった自分が悔しい…。

でも、事故後から14日までは、陸前高田や気仙沼の惨状に気を奪われてしまっていた。
原発事故はテレビの中の事件という感じで、正直全然切迫感・恐怖感がなかった。
湘南地方は福島から遠い、という思い込みがあったんだろうなあ。
15日から18日は出勤と計画停電であまりテレビ・ネットも見ておらず、
枝野の汗だく会見も玉音放送も全く知らなかったよ。
初めて15日の放射能襲来を知り、危険厨になったのが18日の深夜。

こういう人もいる、ということで…。
883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 00:23:45.63 ID:xSXrssD00
>>876
うちの会社なんて、ずーっと原発事故を気にしてる人いなかったよ。今は話題になるけど
3月ちゅうは「えっ、原発を気にしてる人なんているんだ」という雰囲気。
自分が避難したのは、マンションのお隣さんの助言により。
884名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 00:46:04.69 ID:fJ1Dg3o20
3/11 東京在住。地震後、東北の原発情報をネットであさる。
    福一は一応停止したらしいがなんかあやしい、と思う。いろんなもんがとまったままだし。
3/12 昼、ガソリン満タンを確認後、子供を連れて近所の体育館で卓球。
    16時に帰宅し、子供は昼寝、私は福一の情報をあさる。
    と、一号機爆発の情報。17時まで裏を取っていたがどうやら本当らしい。
    気象庁のデータからすると風向きが変われば、夜中には東京も被ばくするかもと思う。
    17時半に嫁を説得して、避難準備。私の母親も説得するが不調に終わる。
    18時に東京を脱出し関西に向かう。
    20時の足柄PAでは大勢の避難家族がNHKニュースを黙って食い入るように見てた。
    子供たちを入浴させ、足柄車中泊をする様子だった。
    嫁は車中泊で13日には帰宅しようと言っていたが、無視して関西へ逃げた。
    ターミネータのシーンがリアルによみがえる。
3/13.14 淡路あたりで過ごす。こっちの人たちは重大事故だと思っていないみたい。     
    温泉と豪華な食事。最後の晩餐だなって思っていた。嫁と子供を残して帰るつもりになっていた。
    相次ぐ爆発と風向きから、母を残しては置けないから。
3/15 単身東京に向かう。
    嫁と子供には一往復するだけだからと言っておいたが、もう会えないと思っていた。
    母は絶対に家を捨てることはないと知っていたから。
3/16 早朝に東京に到着。夜中に富士宮PA付近で富士宮地震に遭遇。死んだと思った。

    とりあえず嫁と子供を22日まで避難させたし、関西から米、トイぺ、水、食料を調達してきたし、
    私は被ばくしたけど、最善は尽くしたから満足だ。
885名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 01:05:23.19 ID:LAdYUQJu0
>>878
キセノンがほとんどだと思い込んでるの?

観測方法の違いかもしれんが、高エネ研のデータだと
ヨウ素131などが検出されてるよ。

細かい粒子状の放射性物質が大気中に漂っていたと考えていい。
http://www.kek.jp/quake/radmonitor/GeMonitor2.html
886 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/18(土) 01:28:01.36 ID:3XkooOpH0
>>885
「思い込んでるの?」って
おまえ資料読めないの?
887名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 01:42:38.29 ID:LAdYUQJu0
>>886
そういうおまえこそ
高エネ研の発表資料みえないの?
888名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 01:55:46.67 ID:PLDnFBLe0
>>878
>希ガスだから体に取り込まれない

これがわからん
吸いこめば気管に沈着するのではないかえ
889名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 02:14:35.20 ID:PLDnFBLe0
あとさ
キセノン133がヨウ素やセシウムよりも莫大な量、流れたのは事実だけど
http://www.cpdnp.jp/pdf/110427Takasaki_report_Apr23.pdf

キセノン133は、β崩壊するものだから、γ線を計る各地のモニタリングポストの数値はあげないわけよ。
モニタリングポストの数値をあれだけあげたのはやっぱりヨウ素やセシウムなんだよね。

だから、15日に流れたのはキセノンだから大丈夫だよ、じゃなくて
15日はヨウ素セシウムがあれだけ流れたけど、実は、モニタリングポストじゃわからない大量のキセノンも流れてて
外に出ていた人は、みいんな、もっともっと放射線を浴びちゃってるんだよねーって感じかと

>>887
高崎では2種類の方法で希ガスと、粒子状放射性核種を別々に測定してるのよね
それを読む限り、エネ研の調べ方だと希ガスは測定できないんじゃないかな。
890名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/18(土) 02:25:35.03 ID:fBFaO5EM0
>>883
あの皆が無関心な状況で助言してくれるお隣さんを持ってるのは
いい環境だったんだねー
891 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/18(土) 02:37:53.56 ID:3XkooOpH0
>>887
あ、わりい北関東の人だったか。
災難だったねえ。東京は大丈夫だったよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 02:48:42.01 ID:j0BeP9jq0
同じ日に被曝しても、地域によって主要な
核種が違うから、地域によってその結果が違ってくる可能性があるんだな。
これはいよいよ、御用学者のいう「安心」なんかあり得ないな。その日の行動でも違うわけで。
屋外にいた人、屋外に長くいた人、どのタイミングで外出したか、屋内にいてもマンションか木造か、とにかく違う。
極論すれば一人一人ちがうんだから、御用学者の想定する一般なんかありゃしない。
893名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 04:08:19.48 ID:rN6CiA8a0
>>876
従来からの知識はなかったけど、多分まだ爆発も何もしない状態の時、
みんながまだまだ震災や余震に気を取られている頃、 確か12日
土曜日の夜あたり、枝野が原発の緊急事態宣言を 妙に冷静な口調で出した。

その時点で緊急事態宣言のくせに、「ただちに」は問題ない、みたいな口調が
怪しい、絶対に怪しいと思い、2chの、ガイガーカウンターや
各地のモニタリングポストの値を表示するスレッドに張り付くようになった。

そしたら、 川崎市の東芝(小さい原子炉持ってる)からの放射線を、
ヲチする為に震災よりずっと以前から、神奈川県が設置してあった、
24時間随時更新の放射線量測定ウェブサイトで、 つい数時間前までは
何も変化がなかった線量が、 20〜 いきなり 220に 馬鹿上がりした。

あぁ、東京までとうとうきたんだー、と思った、これが、15日の明け方の話。
15日の午前2時ぐらいと午前6時位のデータを画面キャプチャしてあり、
後から見て、改めて「あの時に、本当に大量飛散したんだな」と実感した。
894名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 04:13:42.57 ID:rN6CiA8a0
>>876
あ、あとね。

何しろ、原発大国だ、というアメリカとフランスが恐ろしく早く動いたのよね。
過去、外資系仏企業で働いていたので、そっち方面からも情報が
入ってきたし、 何しろ、アメリカ大使館のWebページがひどかったの。

日本語のページは一切更新していない、平和な状態なのに、
英語専用ページだけ、HotTopicみたいなのが出来ていて、
そこには、早く逃げろとか、本当に危ないみたいな事が
バシバシ書いてあったの。 愕然としたね。 これが、確か13日。
14日には、仏はチャーター機を関空や福岡国際空港に飛ばしてたよ。
これはテレビのニュースでも見た。  そんなこんなで判断できた。

「沈みそうな船からは、まず鼠が消える」の論理かな。
895名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 09:39:09.70 ID:AlRaPmGN0
>>892 
すくなくとも地表に沈着している放射性物質は
原発からその場所まで空中を漂ってきたのだから、
いまだに半減期を迎えずに放射能を出しているモノ(Cs137)などは
15日〜22日に大気中に混じっていた可能性がたかい

よく福島市内で発見された80〜100μSvのモノなんて、
呼気で取り込んだとしてたら・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 12:32:58.63 ID:Jl53wymtO
先週から2週間の出張で神戸にきているけれど生き返ったわ。東京に戻りたくない。

3月15日もこっちに避難していた。というかその時も予定通りに14日から出張で神戸入りしていた。
こんな(震災)時だから中止にしていいと言われたが、福島恐怖から出張決行を主張した。
5日間の出張と5日間の有給で3月末日まで神戸にいた。

東京に戻りずっと喉と喉のリンパが痛かった。
その痛みはこちらにきて消えた。

今日は小雨を気にせず、南京町で立ち食いしている。東京なら自殺行為だ。

転勤を希望しているが5年前にいたところだから難しい。
まあ博多でも広島でもいいや。
897名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 12:44:11.74 ID:N6qnarUsP
>>876
震災直後はネット見てなかったの?
俺も知識全くなかったけど、この板で都内の危険性も叫ばれてたよ。
それを馬鹿にした書き込みも多かったけど、
チェルノブイリとの比較や、政府の怪しい動き見て13日に逃げたわ。
過去体験した事ないような危機だと思ったから、
逃げたあと何もなくて取り越し苦労でもいいやって。
目張りして閉じこもってれば逃げなくてもしのげたみたいだけど、
水道汚染で風呂入れないとかストレスから逃げられただけでもよかったかな。

898名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 13:26:53.25 ID:A0SL9Dkb0
>>894
フランスの外務省のページもそうだったよ。今もかな。
日本語ページとフランス語ページの内容の違いが笑えるほどだった。

14日、海外に逃げたかったけれど飛行機のチケット取れないでやんのwww
でも新幹線はガラガラ。
ああそういうことかって思った。
899名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:59:14.44 ID:LAdYUQJu0
>>891>>892
同じ日でも地域によってデータがあったりなかったりするし
測定方法も違うし困ったもんだ。やばそうなプルトニウムや
ストロンチウムなんてどこも計ってないから、セシウムや
ヨウ素と一緒に動いててくれって思った。

とにかく原発から170kmなので、必死に屋内待避したよw
その際に、この板の情報はとてもありがたかったよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 22:50:27.89 ID:gzn6iOTlO
15日、都内の線量ピークは結局何時ごろだったの?
901名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 22:54:58.46 ID:BOYFukfQ0
11時ころ
902名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 22:56:43.31 ID:gzn6iOTlO
ありがとう。11時なんだー。その後はすぐに下がったのですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 23:00:19.49 ID:A0SL9Dkb0
東京都 環境局 でぐぐれ
過去のデータも遡って見られるよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 23:09:57.06 ID:nAwD4sjS0
危険は承知で外で作業してたな
マスクは気休めにしてたけど
905名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/18(土) 23:53:46.68 ID:RjzGZlvU0
>>870
お気持ち、わかります。私も似た状況でした。
でも、まだ子のためにできる事は色々あります!食べ物や、環境や。
被曝して、すべての人が同じ結果になる訳ではないのですから、
尽くせる手を尽くす、のに意味はあると思います。
906名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 01:17:16.55 ID:ykNkzwkmO
>>891
どうして都内が大丈夫だと思っちゃってるの?

ttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html
907 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/19(日) 01:24:48.01 ID:7rGDLBXe0
>>906
じゃ、その数値から健康被害との因果関係を数値的に導いてみてよ。
908 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/19(日) 01:26:24.72 ID:7rGDLBXe0
どうせ誰もできやしない。
ただ「数字」の意味不明さを怖れているだけ。
909名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/19(日) 01:34:49.57 ID:hi3McQ720
過去から学べない奴は馬鹿ってコピペを思い出したわ
910名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 12:37:34.13 ID:uOpkR6AxO
マスクなしで歩いていい街ではないことは確かだ。
二ヶ月後に、実は6月19日は・・って平気で言う政府だからな。
3.11以降、楽観的にものを見ては文字通り命取りになる。
911名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 13:13:30.10 ID:Nnt4HJdQO
その日は幼稚園の修了式で、午後から公園で幼稚園のクラスの集まりがあり、参加しました。
他のクラスは中止したところもありましたが、仲良しの子が転園してしまい最後ということで、4時半まで遊んでいました。
お友達には言えないけれど、凄く後悔しています。震災の日からネットで情報集めていて、わかっていたのに・・・。
その後は2週間ほど外には出しませんでした。
もし子供に何かあったら・・・・と、悔やんでも悔やみきれません。@横浜市
912名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 14:10:34.46 ID:uOpkR6AxO
事実よりも公式の発表に振り回される(安心する)人が多いよな。
いい加減、枝野にだまされ続けたことを認識すべきだ。
3月11日以降の官房長官報告、HPで見てみろや。(文面も録画もすべてある)。
事実ってなにかと言う奴が必ずいる。
それはもうはっきりしている。
自分の集めた情報で一番悪い情報、もしくは強烈に不安をかき立てる情報のことだ。
それで身の振り方を考えてなにか損があるか。
なにも起こらなければラッキーってことで終わる。
913名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 15:25:13.29 ID:9diWfFasO
>>911 みんなそんなもん。どこも幼稚園だって保育園だってあった。あとは確率。今だって気にしてないひとはいる。というか大半がそう。とりあえず被曝減らす努力するしかない
914名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 16:09:38.52 ID:VWUsNL7a0
>>911
うちもわかっていたのに、外出してしまった。
高熱とか下痢とかいくらでもごまかしようはあったのに
それにお断りしたところでそこで切れる縁なら切れてもかまわなかった、とか
いろいろ考えてしまう。


15日は半減期の短く排出されやすいキセノンが多かったという書き込みを見るので、信じて頑張る・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 16:10:06.35 ID:Nnt4HJdQO
>>913
レスありがとう。福島に住んでいる子のこと考えたら愚痴ってる場合じゃないんだよね。
これからどう気を付けるかだよね。このスレ知らなくて、他で言ったらことごとくスルーだったので、
初めてレス返してもらえて、とても励みになりました。どうもありがとう。
916名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 16:13:54.63 ID:Nnt4HJdQO
>>914
携帯からなので反応遅くてすみません。
どこも同じですよね、ちょうど卒業式や終業式の時期だしね。
キセノン?まだ調べてなかったのでぐぐってみます。ありがとう。
917名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 21:05:34.45 ID:Y0+PfczA0
日本、どうなってしまうんだと心の中で嘆きながら
かあちゃんが誕生日だったから明るく振る舞っていた。
918名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 01:36:08.98 ID:JHXkqJWU0
>>911
幼稚園なら縁も切れるんだから無視しとけばよかったのに

そんな日に子供を公園で遊ばせるようなバカと親しくつきあってもいいことないんじゃない?
俺ならバッサリまるごと切り捨てるけど そんなバカどもは
919名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 01:38:22.23 ID:JHXkqJWU0
>>914
>15日は半減期の短く排出されやすいキセノンが多かったという書き込みを見るので、信じて頑張る・・・


そういうのを正常性バイアスという
自分に都合のいいデータだけを信じる癖を直さないと、今後命取りになるよ

過去の失敗はもう取り返せないんだから今後をがんばるしかないじゃない
失敗を失敗としてきちんと認識する癖をつけた方がいい
920名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 01:40:36.57 ID:JHXkqJWU0

枝野については当初から信用できない人間だと思っていたことと、
仮に東京が危なくなったときに政権がどういう行動をとるかを推理した
記者会見の枝野の顔を見て声を聞いて、真実を隠蔽していることを確信した


現実的に考えて、首都圏の数千万人を避難させることは不可能
ならば絶対に避難勧告は出さないと思い、以後日本政府の発表は定量データ以外すべて無視した

代わりに、海外の動きをチェックした
一番重視したのがフランス大使館と米軍
14日にフランス大使館が自国民の避難勧告を出したことで、その日の夜に東京を離れた

ああ、もちろん2chも見てたけど、アホな半可通の安全厨ばかりだったので、可哀想にと同情しつつ
ソースが明確な定量データだけを集めるのに利用しただけ
役に立ったよ 総レスの1%くらいだけど

921名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 01:41:55.21 ID:uWSbqPvM0
今年はほとんどの大学で卒業式が潰れた。
しかし僕は○○賞に選ばれていたので、特別に小さな部屋で行われた「ミニ卒業式」に
出なければならなかった。放射能雨が猛り狂う3月21日、僕は賞状と記念品・学位記を受け取りに、
大学に行った。将来の命と引き換えにね。

3月21日放射性降下物のとんでもない数字
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1303977_032219.pdf
922名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 01:51:55.20 ID:JHXkqJWU0
>>921
21日ならまだマシだったんじゃない?
問題は15日前後でしょ


http://www.ishikawa-lab.com/rad/sensui.pdf
923名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 01:55:17.14 ID:0k7EilyL0
3/15、3日後の卒園式をブッチして昼前に西に逃げました。
でも移動中にちょっとは浴びた。
924名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 01:59:14.91 ID:yEcMj3km0
親戚に軍事関係をよく取材する出版社勤務の人がいて、メールで12日に教えてくれたため
13日に京都へ。親戚は仕事で福島へこれから行くと言っていた(元気だけども)。
でも京都にいても気になって仕方がなく、ニュースとネットでストレスがかえってたまったな。
ホテルの部屋にこもっってて、酒とたばこが増えちゃったな。外食ばっかでビタミン不足やばいと思って
イチゴ買ってむさぼり食っていたけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 01:59:30.34 ID:eZl7Nf6QO
昨日ETV特集の木村さんの講演会に行ったが
東京は15日と21日に被曝したんだと
ちなみに木村さんは息子さんを4月5日まで家から出さなかった

で、これからもし爆発が起きたら直後に逃げるのはダメ
放射能が流れてから逃げろと言ってた
爆発直後は大量被曝の可能性があるから

爆発直後は屋内退避
窓に目張り 換気扇はダメ
一段落してから避難しろだと
926名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 01:59:45.70 ID:jd15etaaO
存分に被爆シテマシタ
927名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 02:04:42.75 ID:yEcMj3km0
>>925
目張りと言ってもな…。けっこう広いマンションで窓がやたら多いんだよ。そこが気に入って
借りてたわけだけど、難しいな。親戚は「原発事故はとにかく最初は距離だから、遠くに
行きなさい」と。21日は東京でちょっと雨に濡れて被爆したな俺。
928名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 02:07:11.47 ID:B5QQGLpUO
>>924
ケータイから失礼
似た感じ
カミサンがマスコミ関係者で、12日に情報入手
夜にカミサンと子供三人京都の叔母宅に疎開
色々あって、俺独り東京に残って、家族は今ブリュッセル
俺だけ被曝者
929名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 02:10:57.34 ID:I6Ogahv+0
>>809
残念ながら君のその発言だけで関係者だと判るよ。
日本のほぼ全ての観測所にはプルトニウムとウランの測定可能な機器が無い事を判っている上での発言だろう。
検出出来ないことを知っていて言ってるのだから確信的だ。
930名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 02:12:24.10 ID:yEcMj3km0
>>928
ブリュッセルいいね。自分はかみさんと二人だから比較的簡単に行動できたけど。
マスコミだと情報早いんで助かったが、深刻さをどのくらいととらえるかは難しいもんだね。
今数えてみたら、マンションの窓は8カ所あった。目張りは無理だw
931名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 02:15:31.25 ID:eZl7Nf6QO
>>927
大丈夫だよ
いわき市民の俺に比べりゃ君の被曝量なんてハナクソみたいなもんだよ

>>929
木村さんはいわきにはプルトニウムは降下してないだろうと言ってたから
東京は大丈夫なんじゃないか?
まぁどうなのか俺は知らんけど
932名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 02:23:17.34 ID:B5QQGLpUO
>>930
レスサンクス
身軽なのは羨ましいよ
あと二十年は、子供らに会えない覚悟はしてる
俺はその時定年間際で
フラマン語も、ワロン語も、解んないんだけどね
もう寝るわ。おやすみ
933名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 02:24:06.65 ID:WX68Bv9u0
>>919
んーでも、日本分析センターの分析結果によれば(少なくとも千葉で)キセノン133が主だったのは事実だよ。
(ヨウ素131とかもそれなりに入ってるけどね)

キセノン133がβ崩壊した時にもちゃんとγ線は出ます(81keV)。
β崩壊後はセシウム133(安定同位体)だから、それが沈着しても無問題。
キセノン自体も化学的に不活性だし、水に溶けにくいのも事実だよね(ヨウ素、セシウムの放射性同位体よりも体に取り込まれにくい)

だから、悪戯に不安をあおってもしょうがないんじゃね?
すでに受けた被爆量は変わらないし、今となっては類推するしかないんだし、正常化バイアスでも何でも、気にするよりは前向きに生きた方がいいと思う。

ヨウ素131だけ見ても、都内の最大値は241Bq/m3だから、ピーク時に1時間当たりに吸ったヨウ素は220Bqくらい。1日でもその倍はいかない。
しかも、100%取り込まれるわけじゃないし。
むしろ、その後の食品の方をより気をつけるべきだったと思ってる。
この板に来る人はそこらへんの意識が高い方だと思うので、そんなに悩みすぎることはないのではないかと思う。
934名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 02:25:09.06 ID:tS1BTuAd0
15日夜新幹線で関西へ
そしたら危うく静岡地震に巻き込まれそうにw
静岡通過してまもなくだったと思う
新幹線内は外国人、ペット連れ、家族。。。
なんかみんな足早にって感じだった
取り急ぎ満喫へ行ったらやっぱり外人多数で大混雑
状況によってはもっと南に行こうか計画してたな
935名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 02:28:00.39 ID:yEcMj3km0
>>934
15日は新幹線混んでいたのかな。13日ではまったくガラ空きだったな。まあ平日だったからねえ。
静岡通過した直後だったのは幸いだったね。
936名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/20(月) 02:28:55.46 ID:dAX5sbWO0
15日朝7時頃に家を出て、羽田へ。8時頃の飛行機で大阪にとんだ。
10分ほど外に出てたが、被曝してしまったのだろうか・・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 02:30:58.17 ID:tS1BTuAd0
>>935
遅い時間だったからかそんなには混んでなかったよ
もうちょっと遅かったら新幹線停車に巻き込まれてた
938名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 02:40:41.06 ID:B5QQGLpUO
>>930
書き忘れた
カミサン大切にして、俺達は絶対生き残ろうな
どっかで合ったら奢るからな。またな
おやすみ
939名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 03:01:46.12 ID:fNTNyf6fO
12日から家族を説得
逃げる気ゼロの家族との間が険悪になってた
14日の爆発を見てさすがの家族も青ざめて
明日逃げようと言い出す
14日夜から15日午前中いっぱいまで荷造りして
午後新幹線に飛び乗った
東京駅の新幹線切符売り場は長い行列
乗客の少なくとも3分の1は避難者だった

940名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 03:20:25.71 ID:yEcMj3km0
>>948
おごってもらうのを楽しみにしているよ。元気でやろうな。おやすみ
941名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 03:36:42.73 ID:tedyqnRF0
>>938>>940
カッコいい…
942名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 03:40:18.07 ID:Rftc93ZPO
>>935
16日の夜に都内から逃げ出したが、新幹線はガラガラだったぞ。
943名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/20(月) 03:41:12.44 ID:dAX5sbWO0
戦時中の戦友ようだ・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 04:45:30.12 ID:BxC3a2DP0
15日に九州に避難したんだが
放射性雲さんが押し寄せてた午前11時ごろに羽田に向かってた\(^o^)/
945名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 05:15:10.86 ID:i7/0WCsKO

文字通り

お わ た
946名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 05:55:23.17 ID:KwLz/SCW0
マスコミ関係者って知ってたのに何でもっと騒がなかったの?
947名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 06:07:25.88 ID:th+RKyBb0
3/13 東京→大阪
3/15 大阪→イタリア (家族で)
4/1 夫のみ仕事のため日本へ

早く日本の仕事を辞めてこっちへ、、、って言ってるけど。
うんちしてた
949名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 07:30:32.23 ID:Hi7waSeWO
>>933
キセノンが多かったのは上の方にもソースが貼られていたけど、ヨウ素やセシウムもそこそこあったのなら、やはり子供はアウトなの?

武田ブログにも、この日の被曝量の推定値があったけど、ピーク時で外部→1μsv/h、内部→5μsv/hで合計6μsv/hとあった。ヨウ素、セシウムで計算した数字。

うちも子供が避難中だったから、影響が軽微だったと思いたい反面↑の様な高い数字を見ると、ノイローゼになりそうです。
950名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 08:16:25.36 ID:dmxl0ZuZ0
当方横浜市在住。
3月15日は風邪で体調不良で一日家にいたが、3月21日は法事で雨降る中、
東京に行ってしまった。

その後、4月上旬から現在まで下痢が止まらず。

でも、6月3〜4日は、津波で死んだ親戚のお別れ会にいわきに行った。
大人だから、もう、いいんだと自分に言い聞かせつつ。
2か月以上の下痢続きのため、今週の木曜に大腸内視鏡検査をする予定。
951名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 08:24:37.68 ID:BcWt1VRFO
3月15日に何してた?というスレなのに
952 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (関西地方):2011/06/20(月) 08:53:51.18 ID:cLwWzfsL0
次スレ 立てないの?
953名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 09:52:47.58 ID:0k7EilyL0
次スレは、3月15日、3月21日何してた?
ってスレタイにする?

テンプレはこのあたり整理して。
>>5と、
3月15日 東京を襲った「見えない雲」
ttp://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/11.3.25tokyomienaikumo.pdf

3/21 柏市を汚染した放射能プルームについて
http://kenken4433.blog51.fc2.com/blog-entry-1.html

3/15~27
http://www.youtube.com/watch?v=ni3HX9_lLtA

3/21 東京近郊の推測用データ
http://www.nnistar.com/gmap/rain2.html

3/21 首都圏降下沈着プロセスの考察
http://www.nnistar.com/archives/201105180235.php

福島県ならびに近県の放射線量マップ
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
954名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 10:01:33.25 ID:Z5Qp+YEpO
14日〜15日会津にて車中泊
15日お昼頃ラジオで3号機爆発したって聞いてすぐ新潟へ
どのくらい被曝したのかorz
955名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 10:11:43.83 ID:BL+cIWmoP
>>954
そこそこ被曝してるだろうけど会津ならそれでもマシな方だよ。
都内よりも被曝してないはず。
956 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (関西地方):2011/06/20(月) 10:12:32.95 ID:cLwWzfsL0
>>953
まかせるよ それでいいと思うけど・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 10:15:11.63 ID:rFSar5FHO
マスゴミ関係者は危険を熟知していたのか。
一般人に対しては安全安全と繰り返していた癖に。
むかつく。
958名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 10:39:52.07 ID:0k7EilyL0
レベル足りなくて立てられなかった!
レベル16ならたてられるんじゃね?よろ!
スレタイ
3/15 と、3/21 何してた?2

2011年3月15日、そして3月21日
あなたはどう過ごしていましたか?
〜参考〜
3/15~3/16のWSPEEDI-II による放射能拡散予測結果
http://ribf.riken.jp/~isobe/mon/sim/comp.pdf

3月15日 東京を襲った「見えない雲」
ttp://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/11.3.25tokyomienaikumo.pdf

3/21 柏市を汚染した放射能プルームについて
http://kenken4433.blog51.fc2.com/blog-entry-1.html

3/15~27
http://www.youtube.com/watch?v=ni3HX9_lLtA

3/21 東京近郊の推測用データ
http://www.nnistar.com/gmap/rain2.html

3/21 首都圏降下沈着プロセスの考察
http://www.nnistar.com/archives/201105180235.php

959名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 10:56:03.07 ID:SI2bYFIRO
福島→千歳の飛行機に乗ってた
周りも避難の家族連ればかり
でも11〜14日に食料探して外歩いてた時点で終わりだな…
960名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 11:59:38.80 ID:TfmZWnINO
たとえばだが、2ヶ月後に今日の実績が公表され、

「6月20日あなたはどうしていたか」

というスレが立っても驚かないな。
961名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/20(月) 12:26:40.75 ID:0FysYHfU0
実際、15と22だとどっちがヤバいの?
空間線量データだけみると15日が突出してて圧倒的にヤバく見える

21、22日は通常時の2倍くらいだった
962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 12:36:13.99 ID:BL+cIWmoP
15は外にいるだけでやばい。
22は雨に当たったらやばい。

濃度は凝縮されてる分22日だけど、
15日は肺に吸入してるのがやばい。
プルトニウム入りの可能性あり。
963名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 12:45:12.81 ID:TfmZWnINO
15日、都内、特に銀行周辺は警官が多くて、みなマスクしていた。
964名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 12:49:16.44 ID:BL+cIWmoP
末端おまわりでも知ってる情報を知らされない国民…
965名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/20(月) 12:53:59.78 ID:yUt6UxLmO
21日22日は雨に当たらなかったら無事なのかな?
21日は雨が降る直前まで外にいたけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/20(月) 13:23:31.28 ID:E/3xx3fiO
東京在住売れない音楽家。
3月15日は都内でライブの予定だったがキャンセルになり、
代わりに路上ライブしようとメンバーと意気込んで朝から支度してた。
「こんな大変な時に何言ってるの!やめなさい!」とオカンに止められ
「こんな時だからこそ歌うんだ!」と1時間ばかり喧嘩。
結局オカンが勝って路上断念1日引きこもり。
あれで路上やってたらモロに被曝してたのかな…今はオカンに感謝。
967名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 14:08:03.73 ID:JQNl1aNg0
枝野がものっすごい汗を流して会見したのがこの日だっけ?
968名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 14:18:35.75 ID:bLFo7r1H0
>>870 原発スレを見てた+爆発映像+被曝しないためには、とかんhkでやりはじめた
+いきなりの無計画停電=関東閉鎖=脱出不可能だと思ったから

マイナス思考で良かったぜ!!
969名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/20(月) 15:33:02.46 ID:BQw6m3pO0
>>967
前の日
970名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 15:53:41.81 ID:JQNl1aNg0
>>969
ありがと〜

やっぱりやばかったんだね。
あの汗は尋常じゃなかった。絶対何かを隠してるんだと家族で言ってた。
971名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 17:06:05.89 ID:0k7EilyL0
誰か次スレおねがい。
>>958で!

972名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 17:40:59.40 ID:VJJq/Xyr0
>>969
だとしたら、24時間換気は止めていたはずだ!
外出時間は20分のはずだ!
まだ希望はある!
973名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 17:53:30.33 ID:d2MWfhla0
でも密閉した部屋でも、空気の循環がないと
死ぬから24時間たつと空気ってすべて外気と
入れ替わるらすいよ
974名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 19:10:12.19 ID:5JFpgkos0
3月15日、ちょうどピークの時間帯に、都内出歩いてた私、オワタ…

花粉マスク二重にして、帽子被って、レインウェア着てたけど、少しは防げたのでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 19:22:55.46 ID:TfmZWnINO
>>974
防げてるのではないですか。
当時、都内でそこまでのフル防御しているの人は少なかったと思います。
それに、結構、建造物や地下鉄の中にいたのではないですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 20:15:10.62 ID:8DPr+Cvd0
年間積算でいくらの話よ
977名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 20:39:43.02 ID:VJJq/Xyr0
>>973
…。
978名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 03:34:10.65 ID:C03lb5sa0
原発大丈夫かな…と思いつつも普通に出勤。
マスクは多分していなかったと思う。
午前中は窓口受付業務に当たっていたので、
室内にいたものの外気を浴びまくり。

21日には通勤途中に、傘で防ぎきれなかった雨を被ってる。

15日の数日後から、外出時には花粉症マスクの内側に
濡らしたハンドタオルを着用しているけれど、気休め程度でしか無いだろうな。
979名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 07:53:35.83 ID:H3whl3HN0
誰か>>958で次スレ立ててよ


980名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 08:37:50.77 ID:AH2YfsVE0
スレ建て行ってみる
981名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 08:43:39.67 ID:AH2YfsVE0
3月15日と3月21日何してた?2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308613320/

新スレ建てました。あとヨロ。
982名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 11:59:39.67 ID:mOseqsJE0
>>981
983名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 14:35:48.41 ID:nY66K7jm0
14日に浜松まで逃げたけど、ちょっと被ったかな…
意外と遠くまで飛んでたな。くそ。
984 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (関西地方):2011/06/21(火) 15:43:39.31 ID:pusSbm9H0
>>981
スレたて 乙!!!
985名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/21(火) 17:19:48.34 ID:n9+fbQnI0
福島から、とりあえずつくばまで逃げた。朝、5時前。
管が出かけるのをラジオで聞いていた。
高速さえつかればと思う。
986名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:42:11.00 ID:H3whl3HN0
>>981
乙です!ありがとー
987 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (愛媛県):2011/06/22(水) 02:04:46.14 ID:3pjsHqTj0
>>981
988名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 19:18:15.65 ID:MuIW5Jhu0
おつ
989名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 00:03:58.67 ID:W7EaKrxj0
この現在進行形の災厄、たぶん幕開けのところがまだ始まったばかりの大災害のことを
3.11と呼ぶのは定着してきているけど、その巨大なメルクマールとして
3.15や3.21が扱われるようになるんだろうな、後世には。
990 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (関西地方):2011/06/23(木) 00:34:48.00 ID:uoLjDjAo0
メルクマール インテリ発見!!
991名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 15:52:29.01 ID:mJ3dFMjC0
>>840

横浜は16日に放射能プルームの直撃あり。
関東では最悪の避難場所だったかも。

http://logsoku.com/thread/ninja.2ch.net/newsplus/1300278327/
【神奈川】横浜で空が煙ったような現象、原因や成分は不明 3/16 13:00
993名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:00:34.19 ID:j15sqPHf0
んめ
994名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 20:32:41.24 ID:rACLF5Rq0
ウメ
995名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/24(金) 23:54:16.37 ID:q5xmI1Un0
15日に日付が変わったころ帰宅すると、涙目で、仕事を捨てて逃げようという嫁

心配性だとは思っていたがここまでとは…と少しあきれた。
ねーよwって顔をしないように気をつけながら話を聞いた。

地震のショックが大きいのは理解できたので、気分転換させてやるつもりで
子どもと旅行にいけばいい、俺は仕事があるから残る、子どもじゃねーし大丈夫だ、といって説得。
どうしてもやばかったら追いかけるからと言ってやっと嫁を納得させ、
始発に間に合うように嫁と子どもを品川まで送ったのが明け方。

フツーに帰宅して、フツーに仮眠取って、フツーに出社しちまった。一番濃い時、外歩いてたぜーハッハッハ…

1日くらい有給とればよかったとか思っても後の祭りだ
少なくとも2歳の息子の健康は守れたから良しとするか。
内部被ばくの対策はこれからが正念場だが、嫁に任せておけば大丈夫だろう。
いつも旨い飯ありがとう
996名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 00:49:10.27 ID:nAnI0fWt0
自分は地震前から仕事で沖縄にいたんだけど、メールで茨城の被災地の親友と連絡が
とれた頃だよ。周囲の環境が気に入って一軒家を買ったばかり。
子供はチビばっか3人。水もガソリンもなく半分崩れた家の2階で親子みんなで寝てるという内容、
水を送ってやると返したら物流の関係で無理だろうと返事が来て暗澹たる気持ちになった。
997名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 07:54:24.68 ID:dVSwdpO50
ume

998!(チベット自治区):2011/06/25(土) 07:55:07.92 ID:dVSwdpO50
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/25(土) 07:55:39.08 ID:yuxO8xxn0
ハメハメ
1000 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/25(土) 07:55:45.57 ID:dVSwdpO50
uめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。