【原発】 原発情報706 【原発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
前スレ
【原発】 原発情報705 【原発】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305302963/


□各原子力発電所の状態のまとめ 05月13日 23:30 (´・ω・`)

★これまでのまとめはこちらから★
 まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ←まとめ続けた男の項目追加

・福島第一全体
 1号機の漏洩した水の行方が割らず作業の課題に。ロボットも進入できない可能性があり手詰まりも(19:55 NHK)★
 水が少量でも冷却可能と分かり格納容器を満水にするまでの注水が必要か疑問−保安院(16:00 NHK)
 だましたような形で労働者を原発で作業させるということがないよう措置を取った−厚労省(13:14 読売)
 冷却システムの構築に向けた機器の搬入が13日から始まるも漏水発覚で見直し迫られる(12:15 NHK)
 熱交換機は格納容器内に約5メートルの水位がなければ送水不可能だが、水位がわからず見直し必死(12:15 NHK)
 12日16:53より原子炉への注水ラインを消火系配管に加え給水系配管からも開始(10:00 東電プレス)
 3号機の原子炉建屋は全体的に1号機よりも高めの放射線量(06:18 FNN)
 3号機の取水口付近の汚染水漏洩は、移送作業で地下の管からあふれ出たことが原因(05:20 NHK)
 2、3号機以外のピットについても、今月末をめどに、流出を未然に防ぐ工事を予定(05:20 NHK)
 原子炉建屋などに漏れた水から放射性物質を取り除いたうえで原子炉に戻す循環の仕組みの検討(05:20 NHK)
 1号機で、大量の燃料が溶融し、圧力容器の底部にたまる「メルトダウン」が起きていたことを東電が認める(03:01 朝日)
 これまで1万トン超を圧力容器に注水するが3000トンの水が行方不明になっており、格納容器から漏出(03:01 朝日)
 原子炉建屋カバーの工事を6月から着手へ。一方、水素爆発や水蒸気で作業環境悪化の懸念も(01:23 産経)
 電源強化のため、4号機、共用プール用480ボルトを東北電力66kボルト東電原子力線に切り替え(05/12 15:00 東電プレス)
2名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 01:24:03.29 ID:QTKfe+4q0
o2
3名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 03:20:58.69 ID:ET+5X7a20
>>1乙!
福島ピカドン!
つか一号機の核燃料は地核に深く静かに潜航中だ炉
4名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 03:51:52.55 ID:5nnsw1ch0
やっぱりこいつは常に動きが1歩早い。
生き残りたかったらこういう奴についていけ!

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/64008465533775872
我が家では摂取する蛋白質の種類により精神に悪影響を与えるという持論の下、食の欧米化に流されない様に
「牛肉・牛乳・無精卵」を控えてきましたが、このたび今後当分の間は一切【乳製品を摂取しない】ことに決めました。
乳製品を摂らなくても健康に生きていけることは知り合いも歴史も実証済みです。
4月30日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52635917713817600
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし
周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、ちょうど年度末という今のタイミングは
私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/47498390719823872 ←★いまここ?
報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。
避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。
最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、
今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから
5名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 05:53:42.09 ID:7ZzfQf870
原発事故アップローダー
http://housyanou.com/picture/
6名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/14(土) 07:20:12.63 ID:84+DO1KB0
さあ最初もそうだったけど17日にはどんな爆笑工程表を出してくるのか楽しみだ〜
脚本がモナ細野になったしどうなるかな〜

1号機にカバーを掛ける!これで勝てる!
って流れかな?
7 【東電 59.2 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/05/14(土) 07:20:21.86 ID:qRp9DT5vP
おっぱ
8名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:20:35.76 ID:m9BZZDw50
カバーで覆ったら覆ったで、今度は内部の線量が高すぎて作業出来なく
なっちゃいました。テヘ
とか言いそう
9 【東電 59.2 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (dion軍):2011/05/14(土) 07:20:57.57 ID:kQjN2G0H0
そんなことしちゃもうカバーいきれない
10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:20:59.19 ID:kRBSfvAZ0
ふく1爆発あってもだ、東京じゃ即死は無いしなぁ。苦しむだけだぁ。
11名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 07:21:05.95 ID:eezEM0WH0
まだ4号機があぼーんする確立あるんだろ?
12滅人(関東):2011/05/14(土) 07:21:07.85 ID:1wzXTqFzO
原滅
13 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (千葉県):2011/05/14(土) 07:21:17.89 ID:jzg4EYAh0
1号機はカバーして放置じゃダメなのかな
14名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:21:53.58 ID:a+g1bfb30
モクモクをカバーしたらサウナになっちゃうよ
15名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:22:30.27 ID:6x/FPeUY0
>>6

カバー?  紅白のやつで頼むよ。

時期に派手な除幕式になるからw  それか白黒か?
16名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:22:33.47 ID:IU379+Ym0
>>13
なにその臭い物に蓋発想
17名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 07:22:55.98 ID:PZ530J1uO
ブルーシート?
18名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 07:23:23.93 ID:1wzXTqFzO
>>13
放射線は高濃度酸素をぶつけることでオゾン化します。
しかしオゾンは猛毒なのでそのままでいけません。
そこでフロンガスをぶつけてみます。
ヒントは南極のオゾンホールです。
19名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/14(土) 07:23:24.64 ID:+UyUemHj0
>>8
なるだろうね
20名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 07:23:47.16 ID:Kg2NqbtGO
カバーがタイム風呂敷だったらなぁ
21 【東電 59.2 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (dion軍):2011/05/14(土) 07:24:21.63 ID:kQjN2G0H0
カバーして作業員が一斉に逃げ出したら笑うかもしれない
22名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 07:24:27.76 ID:kxY5qolB0
>>1
今週の情報取れたら、以下の記事も取捨選択しなおすわ

☠「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル 2011年4月27日 (水)衆議院インターネット審議中継
1.http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8
2.http://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0

☢ 福島3号機爆発のきのこ雲のようなものについて
http://www.youtube.com/watch?v=FHPNjY4nEvE

☢ 3/15 の3号機爆発検証
http://www.universalsubtitles.org/ja/videos/2TnNJkefdfyZ/

☢ チェルノブイリと 同じくらい深刻 それ以上の人口が被爆しています。核分裂は現在進行形です。
3:12 〜 「70キロ以内の数値はチェルノブイリの避難区域よりはるかに高い」
http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4

✙ 審議2時間で「妥当」判断(20mSvの件)2011年 04月 30日 21:57 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011043001000785

☠ 東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104290587.html

✙ 大人を信じて、福島産の牛乳を飲む子
http://allatanys.jp/images/yomiuri/photogallery/20110428PHY03333ANYMNGWEB_20110428141056595_00218.jpg

☢ 福島第一原発写真
http://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html


☤ JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l

☤ 絶対におかしい、年間被曝量の引き上げ - 政府による「狂った基準」で国民のガンは多発しないか
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/6537

☠ 放射性物質含む汚泥、セメント転用容認を発表 国交省
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E08A8DE3E0E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

☢ 5/8 深夜1時27分頃黒煙があがった
http://yfrog.com/z/hszk9fej
23名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/14(土) 07:24:36.37 ID:+UyUemHj0
>>11
「4号機、そんなものは見ての通り最初からなかった。あれはただの大量のがれきだ」
24名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:24:49.08 ID:kRBSfvAZ0
にゃんこSPキタ ━━━ヽ(`・ω・´)ノ ━━━ァァア!!
ぬこで癒されよう・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 07:24:54.74 ID:HcyLdlUE0
1号機なんだけどね、格納容器にも穴が開いてるわけで、
その穴が大きくなったら、ひやす事さえできなくなるって可能性もあるわけで・・・。

てか既に格納容器からでてる?w
26名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 07:24:57.94 ID:crIJgbPK0
一号機は象の足状態かもしれないんだよね?
このまま放置だとマズイの?
まだ、熱出てるのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 07:24:59.17 ID:wat6yKyJO
ブラック、シート、ダウン
28名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:25:05.31 ID:210zQ8uk0
カバーしたら、モクモクにフィルタかけられるようになる
29名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 07:26:15.49 ID:9IhUjCQf0
俺のワカサギが・・・
30滅人(関東):2011/05/14(土) 07:26:26.84 ID:1wzXTqFzO
>>28
熱気球みたいに膨らんでシートだけ飛んでいっちまうな
31名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 07:29:24.00 ID:YSajODaf0
カバーなんかしたら、ふくいちの遠景に情緒がなくなる。

景観破壊だ。
断固、やめてほしい。
32名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 07:29:35.42 ID:R8wLIqg10
カバー1号機だけとか意味ないじゃん
主に台風対策でやるんだろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 07:29:38.00 ID:rdFhWlER0
カバーで覆うなら、「電源の要らない水素除去装置」を付けるように関係省庁にメールしといたze

>>28
フィルタ付けるって言ってたyo@んhkニュース
34名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 07:31:02.42 ID:r6rgADIO0
>>31
放射能漏れしての環境汚染と秤に掛けててくれ
35滅人(関東):2011/05/14(土) 07:31:07.01 ID:1wzXTqFzO
書き込みペースが落ちた…ぬこ凄い
36名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 07:31:41.75 ID:e4m8tl1NO
カバーで覆っても、下から水がダダ漏れでは意味がないような気がする
37名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 07:31:43.67 ID:szoyVgOr0
>>29
ニュース見て、釣りキチ(福島県)のことを真っ先に思い出したよ
元気出せ
38名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 07:32:56.30 ID:rdFhWlER0
1号機 建屋全体覆う準備作業開始
5月14日 4時23分

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、外部への放射性物質の流出を減らすとして、東京電力は、水素爆発で屋根が吹き飛んだ1号機の原子炉建屋全体をカバーで覆うことになり、13日から準備作業を始めました。

福島第一原発では、事故の収束に向けた工程表で、原子炉の冷却や汚染水の処理とともに、外部に流出する放射性物質を減らすことも重要な課題の一つに挙げています。
この対策として、がれきの撤去や、放射性物質が舞い上がらないよう、特殊な樹脂の散布などが続けられていますが、新たに原子炉建屋全体をカバーで覆う対策を取ることになりました。
最初に始めるのは、3月の水素爆発で、原子炉建屋の屋根が吹き飛んだ1号機で、13日は、設置作業に使う大型クレーンの置き場所を確保するため、現場のがれきなどを撤去する作業が行われました。
東京電力によりますと、カバーは鉄骨をくみ上げ、ポリエステル製のシートを貼り付けたもので、高さが50メートル以上ある原子炉建屋をすっぽりと覆う構造です。
風速25メートルの風にも耐えられるよう設計されているということで、中に放射性物質がこもらないようフィルター付きの換気装置も設置する予定です。
設置にあたっては、作業員の被ばく量をできるだけ減らすとして、鉄骨はある程度、組み立ててから運び込み、現場での作業時間を短くするということで、来月から本格的な作業を始めるということです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110514/K10058858111_1105140502_1105140523_01.jpg
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110514/t10015885811000.html
39名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 07:34:23.62 ID:2MR0Wmbo0
前スレ>801
貼ってくれたリンク
ttp://論客.jp/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB/%EF%BC%93%E5%8F%B7%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%99%BA%E3%82%92%E8%A3%8F%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%98%A0%E5%83%8F/
に「小出助教が最近やっと言及しだしましたが元ネタはガンダーセン博士のコメントによるものです。」ってあるけど
小出さんは、高崎で検出された放射線核種から考えると、ガンダーセン博士の考察も考えないといけないって、
いってたんじゃないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/14(土) 07:34:58.53 ID:dtjxE6nz0
ぬこかわぇええええええええええええええ
41名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 07:35:10.49 ID:z4PPGRCh0
(千葉県)の記者の人は今度4号機について聞いてみてくれよ

明らかに傾いているがあとどれくらいもつのか?

もし倒壊したらどうなるのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 07:35:12.02 ID:YSajODaf0
>>34
どうせ中途半端に失敗して、結局放射能を撒き散らすのに、
人命をさらに危険に晒してカバーする意味がどこに?

日本はふくいちが崩れていくのを見守りながら、
一緒に崩れていくのを待つだけの国じゃないか。
43名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 07:35:24.88 ID:szoyVgOr0
>>38
これと同じような、原発全体をドームで覆うという案を先月発表してたじゃん
でも数値高すぎて作業出来なくなるということであっという間に立ち消えになってた。
今回のは一号機だけだからなんとかなるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:35:31.59 ID:6x/FPeUY0
埋め立てて 東電の寮でも作れよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 07:35:36.23 ID:rdFhWlER0
>>32
1号機でやってみて、他も検討するんだろうね。
なんせ、過去に例がない事故だから。

>>36
空気中への漏洩を減らせるので、意味はあるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:35:46.16 ID:IU379+Ym0
カバーって台風対策だっけ?

1号機だけで大丈夫なの?
燃料棒が露出したがってる4号機とかは?
47名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:35:52.77 ID:jB7NhqU20
>>38
風速25しか耐えられないの・・・?
48名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:36:01.74 ID:x66CDEIa0
カバーつくっても余震で鉄骨とかコンクリ崩れてボロボロになりそうだけどね
49名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 07:36:14.91 ID:QsnbtL9e0
どようびのにゃんこやってるじゃん
50名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 07:37:54.94 ID:7J94x5Wm0
>>前スレ933
>>4月7日朝が毎時3シーベルト、8日朝が毎時100シーベルトの間違いだスマン
4月7日夜11時頃、M7.4、震度6強の地震があったじゃん。
六ヶ所、東通、女川の電源が一時停止したとき。
あの地震と関係あるんじゃないかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:38:19.96 ID:IU379+Ym0
>>38
>風速25メートルの風にも耐えられるよう設計されているということで

おいおい
日本の台風は風速40m〜50mだろ
これで「想定外でした」とか許さないよ
52名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 07:38:58.05 ID:NJS/kuF/O
カバー棺って事?
53名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:38:59.20 ID:6x/FPeUY0
『東電が撤退したら 東日本は潰れます』


ってころが懐かしい。 その時 撤退に値する惨事のことを

東電は把握していたのだろう。
54名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:39:41.19 ID:SVMVmqGE0
>>42
放射能じゃなくて放射性物質な

これをやるなと言うなら
他に放射性物質の拡散を防ぐ方法があるのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 07:41:09.00 ID:4+MZ8Cma0
「ぬこ」って愛知の人の?
56名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 07:41:13.43 ID:ZvJ3LwBu0
とりあえず「仮設」的なものであれば、火力発電所は2〜3週間くらいで簡単に建つ
と3月の時点でテレビで誰かが言ってたんだけど
これってマジなら早くやれよ、って話なんだけど

57名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 07:41:13.83 ID:Et3ifb9L0
>>53
撤退しなくても汚染で潰れかけてるが…
58名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/14(土) 07:41:21.09 ID:O80dnK/+0
日曜の河野のニコ生に前知事が出るんだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 07:41:52.40 ID:rdFhWlER0
>>50
あの時は、どこかの原発周辺の線量が微増したんだよね。
どこだっけかな・・・東通だったかな。
過去スレ探せば書いてあると思うよ
60名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:41:59.33 ID:H3cY+ODG0
>>46
想像だが2号機は建屋が比較的残っているから台風が来てもまあ大丈夫
3と4号機は使用済み燃料プールがあってかけてる水がすぐ水蒸気になり毎日モクモクやってるから覆うとヤバイ

だから1号機だけやろうとしてるんだと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 07:42:01.54 ID:dl2iOD1o0
会社を辞める口実は、普通に「辞めます」でいいのかね?
それとも「原発」という言葉を出した上で、西に避難するので辞めさせてください
ときちんと言ったほうがいいのだろうか。
一応、世話になった会社だから、ぶっきらぼうには辞めたくないんだが
「原発大丈夫だよ」とか言われても厄介だしなあ・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/14(土) 07:42:48.89 ID:/fBC3ATX0
いわきも人間が住むところじゃないな。
63名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:43:00.83 ID:kRBSfvAZ0
癒された(`・ω・´)シャキーン☆
どんな時でもペットと子供からは元気もらえるねぇ。
64名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 07:43:22.91 ID:8QcFXbOR0
東電役員とか大臣の給与半減云々とか
ちまちました責任論を議論しているが、
100億円の給料払ってでもいいから、
福島原発を早く完全収束しろよ。

そんなせこい議論している場合じゃないだろ。

乳児を疎開させてはや2カ月
早く帰ってこれるようにしてほしい。
65名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 07:43:41.14 ID:9IhUjCQf0
>>63
だが足手まといでもある
66名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 07:43:42.37 ID:4+MZ8Cma0
67名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 07:44:04.36 ID:rdFhWlER0
>>51
値段にもよるけど、壊れたらまたシートかければいいんじゃないかな?
毎日漏れ続けているのに、対策しないのはちょっとね。
68名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 07:44:33.57 ID:NWU9Gzis0
放射能が誤用と知って
3日ぐらい放射性物質といっていたが
放射性物質のあまりのいいづらさにギブアップ
せめて放射物だったらまだ太刀打ちできたのだが・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 07:45:19.31 ID:2MR0Wmbo0
>>63
悪い、だが
子供がいて、ここ読んでるのにまだ東京にいんのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:45:42.44 ID:kRBSfvAZ0
>>65
大人なら足手まといという考え方からは卒業したいもの。
清水と同じタイプの人間か?
71名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 07:45:59.94 ID:nPHTuR3G0
>>61
昼休みに裸赤蝶ネクタイとかで過ごしてれば?
解雇通知貰って西にGO!
72 ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/05/14(土) 07:46:27.49 ID:jzg4EYAh0
>>41
こっち↓にコピペしておいた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304494791/
追加その他あれば加えておいて

73名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 07:46:39.69 ID:R8wLIqg10
>>61
辞めるんならもうハッキリ言っちゃった方がいいんじゃないか
同僚が危機感もつキッカケにもなるかもしれないし
74名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 07:46:44.75 ID:9IhUjCQf0
>>70
子供3人疎開させた実体験から言ってるんだけどねw
75名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:46:50.60 ID:nTGRJ5JR0
シートカバーしてなかにためたら作業できないだろ?排気どーすんの?

そもそも現地建て込みが無理だと思うよ。何人か死ぬね。
76名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 07:47:02.89 ID:ATQv4Vwl0
>>38

おいwww25メートルの風って海沿いだろ。すぐ吹き飛ぶだろwwww なんだよこれ50メートルにしろよ
77名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 07:47:03.52 ID:rdFhWlER0
>>56
【バンコク西尾英之】福島第1原発事故の影響で、今年夏に電力の供給不足が懸念される東京電力に対し、タイ発電公社がガスタービン発電施設2基を無償貸与することになり、9日夜、1基目を積み込んだ貨物船がタイの港を出港した。

 1基当たりの発電量は12万2000キロワットで、震災で停止した福島第1原発1号機のほぼ4分の1。東電広報部によると、1基で3万〜4万世帯分の電力需要を賄う能力がある。
1基目は今月20日ごろ川崎港へ到着、2基目も14日ごろ出港する。東電は管内の火力発電所に2基を設置し夏までに稼働させる方針。

 公社は震災後の3月末、休止中の発電施設2基を提供すると表明し、運搬のための解体作業をしてきた。1基目は発電機本体や周辺設備計1027トンで、これほど大規模な発電施設の移設は世界でも例がないとみられる。

毎日新聞 2011年5月10日 18時44分(最終更新 5月10日 19時13分)

ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110511k0000m030028000c.html

あと、東電会長が地震後に火力発電所をどこかから調達する交渉をしに出張してた。
78名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:47:24.52 ID:oxRfAT5z0
何待ちですか? レレレのレぇ〜♪
79名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/14(土) 07:47:30.34 ID:/fBC3ATX0
拡散、蓄積は確実に進行している。
80名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 07:47:34.78 ID:YSajODaf0
>>54
いまさら拡散防御策の公表なんて、
単なる来週の決算対策じゃない。
カバーするなら、もっとひどい状態なのがわかりきってる、2号とかもなぜ同時に着手しないの?
ウチは最善を尽くしてます、てポーズでしょう。
どうせ、数ヵ月後には「想定外が」とか言い出すよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:47:37.25 ID:x66CDEIa0
>>61
俺はやめないほうがいいとおもうけど・・・
安全厨扱いされそうだけど神奈川東京だったら気をつけて生活すれば大丈夫
82名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 07:48:08.72 ID:SkS/2us0O
爆発したら、部屋でマスクしてこもってるほうがよいの?
神奈川だから風向き悪いと2〜3時間以内にくるのかな。逃げ切れないだろうなorz
N95マスクは買ったのがちっちゃくて顔にくいこんでいたい(とくに鼻)
83名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 07:48:13.40 ID:qOIGfkRQO
関西に住む身内が病気で余命わずかで介護がいるから、としておきなよ
家屋敷を管理してながら身内を看取るって言えばいい
84名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:48:46.97 ID:nTGRJ5JR0
東京避難区域なんてなったらそれこそ日本機能終了だからな。ただ上場企業群は
離れる準備中のような気がする
85名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:48:49.56 ID:6x/FPeUY0
>>75

心配すんな。心配は赤紙来てからな。

現場は東電などの歩兵に過ぎないから。
86 ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/05/14(土) 07:49:00.52 ID:jzg4EYAh0
>>61
移住するのか?
もしそうなら移住前に話聞かせて
決めるまでの経緯や葛藤を知りたい
オレの連絡先は→ http://kishadan.com
87名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:49:46.99 ID:SVMVmqGE0
>>75
だから、中に放射性物質がこもらないようフィルター付きの換気装置も設置する
って書いてあんだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:49:55.80 ID:kRBSfvAZ0
>>69
独身でつ。最近はうちの周り野良猫いない(´;ω;`)ウッ 去勢避妊が進んですっかり減った。
かわりに、犬飼う人が増えて、しつけてないわんこやマナーの悪い飼い主が増えたよ。もっと酷いと飼い切れないからわんこネグレクト。
89名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 07:50:02.57 ID:/V7BVDGV0
風速25mだとさw
風吹かなくても、余震でぺちゃんこになりそうw
そんで壊れたカバーの回収作業が難航しそうw
余計な仕事増やすなww
90名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/14(土) 07:50:25.28 ID:wtUs02kj0
>>76
案外,台風で吹っ飛んで福島市とかに落下したりするかもね
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:50:55.74 ID:nTGRJ5JR0
そのフィルターをどうすんのよ?
92名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 07:51:05.39 ID:9IhUjCQf0
>>90
そしたら速攻で拾いにいってヤフオクに出品する
93名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:51:44.18 ID:SVMVmqGE0
漏れは危険中だけど、政府のやってる事を何でもかんでも批判すればいいってもんじゃないぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:52:02.85 ID:k0I1AQjR0
青山繁晴が麻生政権から2500万円以上受け取っていたことが判明←ただの自民の犬じゃねーかw(1001)

1 カーボン紙(三重県) 2010/02/03(水) 03:51:16.09 ID:rVANkWtw BE:2258021186-PLT(12002) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/sii_zonu.gif
内閣府
契約業者:株式会社独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約内容:諸外国におけるテロ事件被害者等への経済的支援に関する調査
契約金額:4,046,700円(一般競争入札 予定価格22,177,050円)落札率18.2%
契約日:2008年(平成20年)12月19日
http://www.e-procurement-cao.jp/choutatsujouhou/pdf/KoukyouChoutatsu38.pdf

経済産業省(貿易経済協力局)
契約業者:株式会社独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約内容:平成20年安全保障貿易管理情報調査委託事業
(安全保障上重要な物資・技術に関する技術動向、生産及び調達調査)
契約金額:7,956,314円(予定価格非公表)
契約日:2008年(平成20年)11月12日
http://www.meti.go.jp/information_2/data/

経済産業省(原子力安全・保安員)
契約業者:株式会社独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約内容:平成20年度原子力発電施設等核物質防護対策事業
(国際原子力機関(IAEA)の核物質防護に関する動向調査)
契約金額:10,500,000円(一般(総合評価方式)予定価格14,975,208円)落札率70.12%
契約日:2008年(平成20年)10月17日
http://www.nisa.meti.go.jp/nyuusatsu/nyuusatsu-2009/kyousou-2.pdf

防衛省
契約業者:株式会社独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約内容:自衛隊業務における部外力の活用促進等に関する海外事例調査
契約金額:2,908,500円(一般競争入札 予定価格4,704,540円)落札率61.8%
契約日:2008年(平成20年)6月20日
http://www.mod.go.jp/j/info/chotatsu/naikyoku/keiyaku/2008/06/06_k_buppin.pdf
自民の犬青山繁晴のご尊顔→http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00004058.jpg
総レス数 1001
95名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 07:52:10.87 ID:crjx2LztO
何でこんなダラダラバカにした対応なんだろう
わざとなのか?
世界中から非難されないのか?
海外にも被害行くだろうに
96名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:52:26.14 ID:03S/wQkd0
>>76
その前に、原発の熱で熱気球状態になって飛んでいったりしてね。
風船おじさんみたいに行方不明になったりしてwww
97名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:52:27.23 ID:kRBSfvAZ0
>>74
親戚、いわき郡山二本松だよ。どこもまだ避難はして無い。米作るらしい。(。-`ω-)ウーン・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:52:51.93 ID:SVMVmqGE0
>>91
どうすんのって?何が?
99名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:53:45.91 ID:nTGRJ5JR0
一番被害をこうむる海外===アメリカ!!

そろそろ本気恫喝くるよ。つーかもうアメリカになっちまえと。
100名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 07:53:50.14 ID:Lb1w5ItA0
フィルター付きの換気装置なんて世の中にそんざいするの?
101 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (千葉県):2011/05/14(土) 07:54:02.60 ID:jzg4EYAh0
>>92
ヤフオクの出品禁止物って
放射性物質については書かれてないんだな
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell2.html
102名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:54:39.25 ID:oxRfAT5z0
>>90
カバー(原発)にのって どこまで行こう
風にのって 野原を越えて
雲を飛び越え どこまでも行こう
そこになにかが待っているから
ラン ララン ラン ラン ラン ラン ラン ラン ラン
ラン ラン ララン ラン ラン ラン ラン
103名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 07:54:49.63 ID:R8wLIqg10
>>94
そりゃ原子力安全委員だからまともなやつなはずがない
東電と自民の責任回避したいだけだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 07:55:06.94 ID:tmmMa+/vO
>>97
米作っちゃだめでしょ
105名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 07:55:07.95 ID:QR+M6XCUO
何万年も汚染するのに未来からの使者が来ないって事は後何万年もタイムマシンは完成しないって事だよね?
106名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 07:55:15.12 ID:cP6HFOb80
すごいよ!マサルさんカバー本気でやるのかよ…
107名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 07:55:32.08 ID:Wj084Fqx0
福島の土とかだしたら一部の人に売れるんじゃね
108名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 07:55:48.78 ID:4+MZ8Cma0
うまくいくといいね、カバー
109名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 07:55:51.58 ID:9IhUjCQf0
>>97
お前も清水と同じタイプの人間じゃねーか?
110名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:55:56.48 ID:6x/FPeUY0
>>101

燃料棒破片とか売れる?  

危険なもの黒ネコに運ばせたら犯罪だよな
111名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/05/14(土) 07:55:58.81 ID:/isyNydT0
カバーが風で煽られて裏返しになったら
バカ
112名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 07:56:35.54 ID:/V7BVDGV0
>>96
想像してワロタw

ポリエステルのシートって、耐熱性はどうなの?
もくもくで溶けちゃって意味なかったりしないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:56:50.35 ID:vQnYFTTO0
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄|_∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \        ∧∧∧∧∧     / |  |<;)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の わ 東 .>  /   |  |⊂ | 東大わるくないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <    る  大 >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予 .く    > /
東大わるくないんです…          <     な   > /
――――――――――――――― < 感 い   >―――――――――――――――――
      ∧              ∧  <    ん   >
     / ヽわるくないんです / ヽ <  !!! .で   >
    /   ヽ          /  ヽ<   .す   >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ヽ______/     / ∨∨∨∨∨ヽ      (;>< ノ<先生、わるくないです!
  /                      /          \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ / わるくありません   \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   )   ) _____  )   )/ たすけてください!  \||\          \
|   (   ( ヽ      / (   (/     (><; )      \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   /       ∩∩ .)        \
                   /       (_(_つ 
114名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 07:56:54.66 ID:Jm/B8+4+0


つーか今から西に避難するとか
言ってる奴

もう遅くね?w
避難するなら3月中にしてろよw
3月の関東を襲った日に逃げなかったんだろ?
なら、今更西に逃げても一緒だよw

福島と茨城以外は、空間線量は全国は落ち着いてるし
普通に生活しても何の問題もないレベル

食生活だけ気をつければ、被曝して健康被害が起こるとは思えんのだが
生活基盤を放棄して逃亡する時期は過ぎ去っただろw

さすがに、次、また爆発するのが確実なら逃げるのをお勧めするけどw
115名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 07:56:57.73 ID:F4KGulbZ0
もう、完全にチェックアウトだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/14(土) 07:57:01.72 ID:dtjxE6nz0
>>64
お前もそのせこい命を原子炉に投入したらどうだ?ん?
>>61
原発退社は甘え
117名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 07:57:15.98 ID:nPHTuR3G0
>>105
あと89年待て ドラえもん登場の22世紀だ
118名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:57:23.03 ID:fxDizsAc0
>>68
むしろ大衆の恐怖心を煽るには放射能という言葉のほうがいいと思うんだがな


119名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:57:27.58 ID:6x/FPeUY0
カバーすると 大気や海洋汚染は どのくらい抑えられるのかねえ?

120名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/14(土) 07:57:45.32 ID:Xi8fXS1R0
メガフロートと同じオチになりそうだな。

計画の動きだけ見せて、そのまま立ち消え
121 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (千葉県):2011/05/14(土) 07:57:46.08 ID:jzg4EYAh0
せっかくだから痛カバーにしてほしいな
日本だし

>>110
しらねーよw

122名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 07:57:49.36 ID:kxY5qolB0
--放射性物質の拡散状況

☠「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル 2011年4月27日 (水)衆議院インターネット審議中継
1.http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8
2.http://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0

☢ チェルノブイリと 同じくらい深刻 それ以上の人口が被爆しています。核分裂は現在進行形です。
3:12 〜 「70キロ以内の数値はチェルノブイリの避難区域よりはるかに高い」
http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4

SPEEDI 3月16日のデータ
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/8/4893e117.jpg

SPEEDI 3月16日のデータをgoogleマップと重ねてみたもの
http://livedoor.blogimg.jp/xx2_/imgs/4/8/480abaaa.jpg

降下した放射性物質の月別推移
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saigaicom/20110504203350695.jpg

福島第1原発:上空放射線量、通常の数倍も 福島大調査
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110512k0000m040087000c.html

福島 川魚3品目で放射性物質
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110514/t10015886321000.html

放射性物質:ワカサギとアユ基準超セシウム 淡水魚で初
http://mainichi.jp/select/today/news/20110514k0000m040128000c.html

放射性物質:都内向け浄水場の土から
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110514k0000m040127000c.html

汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質 東京
http://www.news24.jp/articles/2011/05/13/07182670.html
123名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 07:57:49.72 ID:StqNcCUn0
>>61
理由言ってもいいんじゃないかな
だってどうせやめるんでしょ?
ここは危険なんだって思ってる人がいるって、たとえ理解されなくても会社の人の心に何か残るかもしれない
124名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:58:02.84 ID:oxRfAT5z0
>>115
そろそろ日本からチェクアウトしたほうがいいかもね。(日本だけで済めば良いのだが。)
125名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 07:58:16.66 ID:kxY5qolB0
--ふくいち状況
☢ 福島3号機爆発のきのこ雲のようなものについて
http://www.youtube.com/watch?v=FHPNjY4nEvE

☢ 3/15 の3号機爆発検証
http://www.universalsubtitles.org/ja/videos/2TnNJkefdfyZ/

☢ 福島第一原発写真
http://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html

☤ JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l

☢ 5/8 深夜1時27分頃黒煙があがった
http://yfrog.com/z/hszk9fej

--その他
✙ 審議2時間で「妥当」判断(20mSvの件)2011年 04月 30日 21:57 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011043001000785

☠ 東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104290587.html

✙ 大人を信じて、福島産の牛乳を飲む子
http://allatanys.jp/images/yomiuri/photogallery/20110428PHY03333ANYMNGWEB_20110428141056595_00218.jpg

☤ 絶対におかしい、年間被曝量の引き上げ - 政府による「狂った基準」で国民のガンは多発しないか
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/6537

☠ 放射性物質含む汚泥、セメント転用容認を発表 国交省
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E08A8DE3E0E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

東電賠償スキームで大手銀行に「枝野ショック」、政府の意図読めず
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21097320110513

福島第1原発:避難区域内の牛 24都道府県「受け入れ」
http://mainichi.jp/select/today/news/20110510k0000m040139000c.html
126名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 07:58:25.74 ID:nPHTuR3G0
>>115
ラブホ?
127名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 07:58:52.75 ID:HoA7sfWS0
>>97 だから?
128名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 07:59:01.69 ID:IU379+Ym0
>>68
・放射能
・放射線
・放射性物質
これが区別できれば初級

・べクレル
・グレイ
・シーベルト
これが説明できれば中級

・ただちに
・確認できるか確認します
・報道ベース
これを使いこなせば上級
何年かして病院でおまいらと会えるのかもしれんな
終わるつもりはないが、終わるなら最後までおまいらとバカやって終わりたいわ
130名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 07:59:06.22 ID:x66CDEIa0
>>101>>110
むしろこっちに引っかかるんじゃね↓
原子力基本法第12,13条 - 核燃料物質の管理
核燃料物質の生産・輸入・輸出・所有・所持・譲渡・譲受け・使用・輸送を規制する。
131名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 07:59:29.11 ID:nTGRJ5JR0
川魚から出たって、どんだけ降ってるんだよ???水が流れてるのに。

釣り上げたときに被曝したんじゃあないの?
132東電振興宣揚隊(大分県):2011/05/14(土) 07:59:37.97 ID:3vaVMgPM0
>>120
はじめからパフォーマンス満々って感じだよ。
だって耐用風速25mとかバカにしているとしか思えない。
133名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 07:59:57.19 ID:dl2iOD1o0
>>71
まあ、残る人のこと考えるとギャグでもやりにくいなあ

>>73
みんなそこそこ不安だとは思ってる。
たぶん辞めると、あいつ避難したらしいとは噂になるとは思ってる

>>81
家族がいるからなあ・・・
1人が放射能で病気になる可能性はわずかだとしても、
数人いれば誰かしら・・・と思うと正直無理だと感じてる・・

>>86
葛藤と言うか、原発そのものの収束が難しい
と言う時点で、あまり関東にいたくないというのが本音かな
そもそも3月の時点で、電源回復→電源回復なんて
よく白々しくいえたなと・・・不信感だよね
134名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 08:00:06.73 ID:KjP0EuYh0
4号機がばったり倒れたら、光るのかな?
50メートルくらいの高さから1500本もの燃料棒が
一気に地面に叩きつけられると臨界起すんだろうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:00:06.81 ID:/V7BVDGV0
ぴっちりカバーしたら、水蒸気や煙の逃げ場はどこにもないよね?
結局またカバーの建屋に穴が開くんじゃないの?
入れないのにどうやって作業するの?
136 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (千葉県):2011/05/14(土) 08:00:57.72 ID:jzg4EYAh0
>>130
そりゃそうだw
137名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:00:58.13 ID:rdFhWlER0
>>95
線量が下がるのを待ってるんだよ。
海外政府は表立って強く非難しにくいのさ、自分のところだってやらかしてるし、今後やらかすかもしれないんだから。
138名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:01:07.80 ID:dl2iOD1o0
電源回復→自動冷却ね
139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:01:18.18 ID:kRBSfvAZ0
>>104
自家消費分。買って食べる習慣無いからなぁ。だめだよともいえないお・・・。ダメと思うけど。一応。自家消費分なせいか許可は出たらしい。
安全なんだろうか心配・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/14(土) 08:02:00.88 ID:QYvSrVjW0
しかしこんなのろまな対応じゃ
相当な悪例を示したとしか言いようがないな
国民負担がでかすぎる
141名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 08:02:14.41 ID:QsnbtL9e0
辛抱に飯田
142名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/14(土) 08:02:44.68 ID:/fBC3ATX0
いろんな新兵器でわしらを楽しませてくれるが、一つも解決できん。
143名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:02:49.18 ID:tmmMa+/vO
ほんと行き当たりばったりだな。
現場に技術者や専門家はいないのか
144名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 08:02:54.52 ID:2MR0Wmbo0
>>88
都会って言われるところで野良猫いないって、いいことじゃね?
責任もって飼われてるってことだから
それとも、放し飼いがいないってことかな
昔、猫、いっぱいいたなー。
その頃、野良犬を見た覚えはないけど。
ペットショップとかで犬猫含め、うさぎとか売ってるの見ると
なんじゃ?って思うよ。

145名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:03:08.19 ID:nTGRJ5JR0
東京がやばいとは絶対に言わない。

東京がパニックになったらまじにやばいから。

奴らが家族をどこに逃がしてるかが答えだ。

会見で日隈さん突っ込んでくれ。
146名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:03:11.47 ID:nPHTuR3G0
カバー工事の金額って発表した?
使い捨て覚悟だから億単位だよね?
で あっさりアボンとかしたら…
147名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:03:12.31 ID:kRBSfvAZ0
>>109
逃げた方がいいよとはいったんだけどね。やっぱり、新しい所にはいけないんだと思う。生活基盤無いから。
先祖のお墓もあるし。
148名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 08:03:17.09 ID:YMlBbsbzO
そういやメガフロートなんて話もあったなあ
149名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:03:36.44 ID:/V7BVDGV0
>>95
海外はもう原発のことあんまり報道してないからなぁ・・・
とりあえず大丈夫なのかなーくらいで終わってる

ここでまたどっかが爆発するか、大地震や津波があったら
えっ?そんな状況になってんの?って報道されそう
150名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:03:38.69 ID:l9JtKJ0VP
おはようなぎ。
カバーの目的。
1、工程表が進行しているとのパフォーマンス→一般人なら充分騙せる。
2、建物を隠したら、いくらでも偽の情報で隠蔽できる。
こんなところだろうな。
151名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/14(土) 08:03:38.86 ID:g8fS+SbJ0
地産地消
152名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/14(土) 08:03:39.52 ID:ltEw2c4s0
メルトダウン発表後の土日だからパニック抑えるためのパフォーマンス
考えるだけ無駄
153 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (千葉県):2011/05/14(土) 08:03:58.55 ID:jzg4EYAh0
>>133
関東にいたくないってのはいいんだ
決めかねている状態と決めた状態には決定的な違いがあるだろうから
決めるには相当な迷いがあったと思うんだよね
その迷いを飛び越えたあたりのことを知りたいんだ
154 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (長野県):2011/05/14(土) 08:04:01.98 ID:wewhOEob0
宮城県のデータってあまり出てこないな
あの腹話術人形みたいな宮城県知事も福島県知事
同様ダメ知事なんだろうなぁ
155名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:04:21.23 ID:z/wuCVNz0
今日のパックインジャーナルに、プルサーマルに反対して辞めさせられた前福島県知事が出るんだな
これは興味深い
156名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:04:32.55 ID:9IhUjCQf0
>>131
いや、川は流れているからこそ濃度のタイムラグがあるはず
ダムの影響もあるだろうし、天候によって新たな流入もあるだろうし
157名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:04:46.75 ID:RrlhkqiY0
>>133
おいおい。辞めたところの連中がする噂を気にしてどうする?
辞めたらもう無関係の他人だぞ。

158名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/14(土) 08:04:47.20 ID:g8fS+SbJ0
カバーかけた後に
水蒸気爆発!
159名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:04:47.37 ID:6x/FPeUY0
なんか 危険なショータイムだな。

第二幕 『建屋にカバーしてみた』 いつはじまる?
160名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:05:12.19 ID:7ZzfQf870
>>88
俺んちの周りにもオカマ猫しかいねーぞ
うちが去勢避妊してっからな
ってスレチだな
161名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:05:13.01 ID:Fepbb+wk0
>>61
今から逃げる事でどんなリスクを避けたいの?

3月中に逃げるなら効果は大きかったけど、
今から逃げる事で避けられるリスク要素って
限られてるよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:05:25.04 ID:nTGRJ5JR0
そんな積み木みたいなカバーなんて隙間だらけでダダもれ確実だろ?
163名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/14(土) 08:05:25.23 ID:BC24roIA0
風速30mに耐えられるカバーします(どやっ!)て
送電線の鉄塔が倒れたよ風速50m超えてた、とか結構あるだろ普通に

どうしてクダラナイところで想定をケチるかな?
(で、ダメだと「想定外でした」って逃げるし)
株式会社+無責任監督庁としては「コストがつりあう範囲内」でしか行動できないってこと?
放射能と自然は、人の決めた勝手ルールなんざ考慮してくれないのに
ふくいちだけでも、さっさと国有化して特殊処理スキーム直轄に置かないとダメだろこれ
164名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:05:47.26 ID:dl2iOD1o0
>>123
ローンや実家との兼ね合いで避難が難しい人がいるから
やっぱりそう言いにくいってのもあるんだよね
かといって最後に、嘘ついてやめるのもなんか変だし
まあ正直に言って見るかな・・
165 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (千葉県):2011/05/14(土) 08:05:50.88 ID:jzg4EYAh0
カバーのイラストはでん子一家にしてほしい
166名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/14(土) 08:05:58.34 ID:Xi8fXS1R0
>>159
何時までたっても、始まらない・・・と、予想する
167名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 08:06:19.33 ID:QsnbtL9e0
原発コスト
安いはウソ?@ウェークアップ
168名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/14(土) 08:06:20.20 ID:2m4RerxY0
>>90 >>92 >>101
この規定が該当するんじゃね?
「そのほか法令により売買が禁じられている商品」

とりあえず過去に
トリチウム使ってた携帯ストラップ販売で逮捕ってあったな
169名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:06:48.71 ID:7ZzfQf870
>>147
俺の友達も同じく、まだ郡山にも仙台にもいる

自分が逆の立場だったらやっぱり動けないと思う
170名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:06:54.61 ID:4+MZ8Cma0
>>165
イラスト入れるのに余計な費用がかかるよw
171名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:07:07.53 ID:ZvJ3LwBu0
ベントの告知もなく、スピーディの拡散予測も隠蔽して
国民を大量被曝させて
線量が下降しはじめた今ごろ、シートかけようか、じゃ話にならないよ
しかも実質「来月着工」だろ
遅すぎる
172名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 08:07:21.77 ID:9Oixq3rxI
東電ボーナス出るの?
173名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:07:27.99 ID:YSajODaf0
メルトダウンも白状してしまい、このままだとボーナスカットだけじゃなく、年金もカットしろって言われそう。


だからいまさら、3月に大前研一が持ち込んだ怪しいプランを持ち出しました。
なんかしないと、後で賠償の時言い訳できなくなるし、
アリバイをちゃんと作っておかないと、監査法人もパスできないし、株主総会も乗り切れない。

東電さんは、国民の安全とか健康とは別の理屈で動いています。
174名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/14(土) 08:07:44.19 ID:LcLcmPIe0
>>61
家庭の都合とか適当に言い訳したほうが無難じゃないのかな
175名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/14(土) 08:07:55.37 ID:g8fS+SbJ0
広告費90億
カバー3億 バカかと
176名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:08:04.43 ID:x66CDEIa0
>>133
おっさん一人ならまだ様子見てもいいと思ったけど
子供いるなら避難したほうがいいかもね
177名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:08:21.34 ID:+9SwPGub0
お買い得でしたので千葉市川にマンション買ったよ。
もう大丈夫さ
178名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:08:44.59 ID:9IhUjCQf0
>>147
つーか避難する先が郡山とか二本松とかいわきになってるからなwww
179 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (千葉県):2011/05/14(土) 08:09:13.35 ID:jzg4EYAh0
>>170
何十兆円に比べたらチリみたいな金額だよw
180名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:09:14.82 ID:kRBSfvAZ0
>>172
今、必死にボーナスと企業年金と退職金盗って行こうと抵抗してます。機能、国会で清水が答弁してたと思うけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/14(土) 08:09:28.61 ID:AYpXDL790
>>165
痛原発かwあたらしいな
182名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:09:28.87 ID:a+g1bfb30
さっき原子力船むつの解体ビデオをようつべでみたけど
金に糸目を付けてない感じがする
こちらは国家存亡の危機なのになんというか本中華
183名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:09:32.18 ID:Hj/TXUnD0
>>61
3月の大量飛散時には避難していたのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:09:40.68 ID:6x/FPeUY0
>>166

そっか。仕方ない 仕事の準備すっか。

朝 シャン シャワ 行ってくるし。後 よろしく。

あとで 覗くわ。
185名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:09:57.93 ID:tmmMa+/vO
>>139
かなりと言うか確実に危険だと思う。
長年米作りをしてきていきなり作るなと言われても納得できない
だろうが、どういう状態なのか説明してみては?それでも作るならしょうがない・・・
放射能値って測ってもらったりできんのかな?
流石花金
寝てる間に3スレ消費か
何で盛り上がったんだ?
187名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 08:10:13.48 ID:QsnbtL9e0
東芝がどのつら下げてw
188 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (千葉県):2011/05/14(土) 08:10:18.14 ID:jzg4EYAh0
>>177
市川に移住?
189名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 08:10:19.64 ID:9Oixq3rxI
東電ボーナス=税金

なめてるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/14(土) 08:10:21.13 ID:g8fS+SbJ0
>>177
千葉県産コーラ350mlが27円
千葉県終わってます!
191名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:11:12.10 ID:6x/FPeUY0
>>168

黒ネコで 純度高い物を 社長宅に・・・・w
192名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:11:55.45 ID:7ZzfQf870
>>186
メルトダウン告った
1号機にカバーします

このあたりかと
193名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/14(土) 08:12:17.10 ID:/fBC3ATX0
最近、飲料が安くなったような気がしてたが、うかつに飲めんな。
194名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:12:20.82 ID:kcMSlksI0
>>173

大前God
195名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:12:28.78 ID:RrlhkqiY0
先祖のお墓とか辞めたらみんな噂するとかお前らどんだけ土人なんだ。
病気になったら毎日そいつらが看病しに来てくれると思ってるのか?
アパートに放置されて終わりだぞ。

それより、大変なのは新しい場所での仕事探しだぞ。と思ったが、関西・
九州は金持ちが集まり始めてるからそんなに大変じゃないかもしれんなあ。
西日本中心型あるいは機能分散で関西は経済的には条件が良くなるはずだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:12:36.75 ID:ZvJ3LwBu0
コーラが27円だから千葉終わった、とかさっきから何度も書いてる子供いるけどw
漁業の方がよほど深刻だよ
コーラw

197名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:12:42.14 ID:IixCTpS20
>>161
放射線障害は域値がないから

あれだよ、10年前に戻れたら何をしたいですか?ってのと同じで
今それをしましょうあなたの人生で今が一番若いんですってのと同じで
すでに浴びちゃったとしても今が一番浴びてない状態だから
198名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 08:12:59.80 ID:jAh8k0SA0
>>13
石棺ですね
199名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:13:10.60 ID:ONlqYRK80
>>139
説得して危険厨にジョブチェンジさせた上で
抗議のひまわりを植えさせるというのはどうだw

てか許可がでたってすごいな。
それこそ風評被害の原因になりかねんと思うが。
(危険地域で米作ってる→危険地域の米が出回っている)
200名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:13:16.01 ID:fzp552we0
水が流れてる所に生コン(ドヤ)
水漏れにおがくず(ドヤ)
水漏れに新聞紙(ドヤ)
水漏れにビニール袋(ドヤ)
高放射線に扇風機(ドヤ)
海洋汚染対策に海にカーテン(ドヤ)
一号機にカバー(ドヤ)←new!
201名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:13:49.85 ID:5yX16WOc0
>>115
どこに泊まった?
202名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:13:52.61 ID:Z2jXBPS/0
日本物理学会 市民科学講演会 (3月27日(日)新潟県民会館)
「エネルギーと地球環境の未来を考える」
講師:有馬 朗人 先生
日本の家庭電力を十分供給し、日本の
産業を保っていくために、現時点では原子
力エネルギーは必要不可欠です。科学と
技術を発展させて、安全性と効率をさらに
向上させていかなければなりません。
http://w3phys.sc.niigata-u.ac.jp/~jps2011/poster110215.pdf
203名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:13:52.51 ID:kRBSfvAZ0
>>193
尼でコーラゼロ手配した、、、、いつもより高かった_| ̄|○
>>192
特に目新しい事は無しかサンクス

次は台風の季節にカバー飛んだで爆笑か
嫌だなぁorz
205名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:14:08.84 ID:7ZzfQf870
>>200
ウエスはどのへんだ
206名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 08:14:17.34 ID:Jm/B8+4+0
...
207名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:14:20.98 ID:nTGRJ5JR0
為政者官僚東電の家族はもうみな海外?
208名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:14:25.04 ID:ZvJ3LwBu0
「水棺」をどこの局も「冠水」と言うようになったよね
どうでもいいのにw ニュアンスの問題かな
209名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 08:14:48.44 ID:9Oixq3rxI
東電ボーナス支給日いつ?
210名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:15:07.25 ID:kxY5qolB0
川魚の件は、ふくいちの汚染水が地下水脈に流れ込んでましたっていう発表の前振りじゃないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/05/14(土) 08:15:09.98 ID:AdTJGFo/0
日本列島 放射能漬け〜
212名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:15:16.13 ID:4+MZ8Cma0
>>200
布っていうのもあったよ
213名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:15:18.93 ID:9IhUjCQf0
>>199
みんな田植えの準備してるぜw
果樹農家も作る気満々だしwww
214名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:15:57.29 ID:fkRlOxMO0
 

■小出先生講演会 ニコ生 ( 0:07:00 あたりから〜)

http://live.nicovideo.jp/watch/lv49374520?ref=top


 

 
215名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:16:00.44 ID:Ej1bc+EK0
>>208
穴があいてる棺じゃあ漏れるからなw
冠水が良いようなw
216名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:16:30.42 ID:rdFhWlER0
>>146
特殊な布()は数百億だった。
今回のは金額でてないね
217名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:16:33.55 ID:dl2iOD1o0
>>153
もともと西に住んだことがあって、震災後は原発がやばそうだったのと
会社が休みになったので西に避難してた。
そして、20日前後の時点で広島に賃貸を借りて、再び上京。
広島の賃貸を空き家のまま保険にしつつ、こっちに住んで様子を見てた。
4月中旬の余震が収まり始めた頃は引っ越す確率は50:50
でも、やはり想像通りの汚染、原発の収束の難しさで引っ越したがいいと判断してる状況。
もう一度家族との話し合いが必要になるけど90%以上引っ越すつもり。

まあ迷いを飛び越えるという決定打は「想像通りの展開」になりすぎってことかな。
218名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:17:11.30 ID:Fepbb+wk0
>>82
あー、爆発したらか。

茨城のモニタリングポストは沢山あるから、飛散状況が
予測できると思う。

風速も出てるけど、上空を考えると2倍位の速さまで
考えた方がいいかな。その辺は詳しくないからなんとも。

2〜3時間で動くのは理想だけど、場合によっては6時間
近くかかっても間に合うこともあるんじゃないかと。

風速10m/sで36km/hだから6〜7時間位か。
上空で2倍だとすると3〜3.5時間かな。
219名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:17:24.69 ID:fzp552we0
>>212
布wwwwwww
いろいろともうダメぽwwwww
220名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:18:05.24 ID:YSajODaf0
>>194
出した大前自身がすぐ引っ込めたんだよ。
作業難航&効果不明で。

そんなのいまさら出してくるなんて、
苦し紛れもいいところだよ。
なんて人たちなんだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:18:05.33 ID:oxRfAT5z0
ふくドラ

第1話 管は『無理やり作らせた原子力についてまとめた本』と出会った
第2話 管は仙石と隠蔽に取り組んだ
第3話 管は権力の強みを生かそうとした
第4話 管はマスターベーションに取り組んだ
第5話 管は過去の一部利権(浜岡)を捨てた
第6話 管は戦略とパフォーマンスについて考えた
第7話 管は成果について考えた
第8話 管は利権のあるべき姿を考えた
第9話 管は大切なものをなくした
第10話 管は日本国民に感動した
222名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 08:18:10.73 ID:4OuiNl/cO
>>164
収束のめどは全くないどころか、今後まだ起きる可能性を残している時点で、応援…。
どの辺まで行く予定?
223名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:18:46.56 ID:rdFhWlER0
>>149
海外もメディアに利権屋が食い込んでいる事は想像に難くない
224名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:18:51.40 ID:AubpwTPy0
千葉県沖はM8級の地震が発生する可能性高いぞ
スマトラの例から考えて。
225名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:19:26.47 ID:/dwNc4XV0
クズ共が蠢き始めた



東電支援 法案化に時間かかる見通し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110514/k10015886191000.html

>民主党内では、電力関連企業の労働組合から支援を受けている議員を中心に、「東京電力に
>無限の責任を負わせるもので、原子力政策を国策として進めてきた国の責任や負担の在り方が
>あいまいだ」などといった異論が相次いでいるほか、

東電賠償巡り、与謝野氏と枝野氏がバトル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110513-00001346-yom-pol

>原子力損害賠償法3条は、賠償責任は電力会社が負うとする一方、
>ただし書きで「異常に巨大な天災地変」の場合は免責される。

>与謝野経済財政相が「3条ただし書きを適用すべきだ」と強い口調で求めた
226名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:19:38.30 ID:rdFhWlER0
ロイターのアンケート

「30年以内にM8級の東海地震発生の可能性87%」を根拠に浜岡原発の全面停止を菅首相が要請し、中部電力が受諾。あなたの考えは─。

停止の必要なし (6387 票, 11%)
停止決定に満足  (8289 票, 14%)
他の原発も停止すべき (44874 票, 75%)

ttp://polls.reuters.com/jp/1304930272929
227名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/14(土) 08:19:43.91 ID:iYtbDxNS0
>>94
>青山繁晴が麻生政権から2500万円以上受け取っていた

???工作員が?
裏金受け取っていたかのような書き方だなwww
228名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/05/14(土) 08:19:54.31 ID:3PGkerLL0
フルメルトダウンしてます、使用済み燃料棒もどっかいきました
ごめんなさい、もうどうにもなりません

って言えないだけだよね、多分
229名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:20:10.74 ID:ONlqYRK80
>>213
自家消費でもやめてー…(。´Д⊂)
これ以上被曝してどうすんだ……
230名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/14(土) 08:20:20.18 ID:rduJZNVZ0
メルトダウン発表はさっさと非難しろという暗黙のメッセージだ。
なにをぼやっとしている。さっさとこの土日で逃げろ。
圧力容器の底が抜けたらアウトだぞ。
231名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:20:32.10 ID:AubpwTPy0
今日本に1番必要なのは「菅棺」だよ
232名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:20:45.67 ID:CuSOsRRp0
っていうかだだ漏れってマジ?
毎日何ベクレル垂れ流してんの?!
233名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:20:54.79 ID:2zHctasP0
東京都下水道局 03(5320)6515 3月にサンプル採取しながら
高濃度汚染セメントを採取しながら流通させる。

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051301000689.html
東京都内の下水処理施設で3月下旬に採取された汚泥焼却灰
から、1キログラム当たり17万ベクレルの高濃度の放射性
物質が検出されたことが13日、都への取材で分かった。焼
却灰は既にセメントなど建設資材に再利用されたという。
234名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:21:12.12 ID:fzp552we0
>>231
やめてパンダみたいな発音になる
235名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/14(土) 08:21:26.72 ID:Xi8fXS1R0
東電にとっては、もはや
静かに放射能を垂れ流しても、爆発的な現象が起きても
痛みが変わらない状態なんじゃないかな
236名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/14(土) 08:21:39.19 ID:LcLcmPIe0
どこに逃げるんだ?
もんじゅに六ヶ所
沖縄行くしかないか
237 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (千葉県):2011/05/14(土) 08:22:02.07 ID:jzg4EYAh0
>>217
なるほどね
けっこう前から準備は進めていたんだ
賃貸を借りることにしたとき、どんなこと考えてた?
家族向けならそんな賃料も高めだろうし
238名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:22:04.22 ID:ZvJ3LwBu0
>>224
千葉は最近また体感地震増えてきたし、ありうるとは思うけど
房総沖に他と連動せずに単体でM8来ても、さほど被害ないのよ
過去にもあまり被害がない
連動したら怖いけどね
239名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:22:11.57 ID:99oBtF5J0
圧力容器はそこ抜けてるかどうかは知らんがもれてるのは事実だろう。
240名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:22:19.62 ID:9IhUjCQf0
>>229
大丈夫だよ、首都圏の馬鹿が給食用に買ってくれるからwww
241名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 08:22:41.81 ID:4OuiNl/cO
>>230
その場合、半径何キロまで拡大したほうが良いと思われますか?
242名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 08:22:53.31 ID:9Oixq3rxI
東電ボーナス出たら

デモに参加したいな
243名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:23:02.93 ID:k7RrxUnR0
匿名の議員とかそういうのって何なんだろうな
2chと何が違うのか俺にはわからん
244名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:23:06.20 ID:rdFhWlER0
>>225
枝野がんばれ
がんばれ
がんばれ

事故リスクを電力会社や利権屋が背負う仕組みにしなければ、ブレーキが効かなくなる。
というか今更メルトダウンメルトダウン安全厨とか騒いでるけど
正確にはフルメルトダウンなんだよな
やっぱTVじゃフルメルトダウンなんて言えんよな
246名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/14(土) 08:23:18.43 ID:8ojT5G0b0
>>97
>いわき郡山二本松・・米作るらしい

考えてたら亀になったが、耕作禁止が5000Bq/kg(セシウム)、
4月8日で、二本松市(3996Bq/kg)、郡山市(3635Bq/kg)で、現在増加中・・
じゃあダメかというと、
http://moribin.blog114.fc2.com/?mode=m&no=1023
↑コメ植えたら8割は、稲が吸い取ってくれるから、
1回作って捨てたらいいとか、だめとか、

玄米の基準値500Bqを、ちゃんとしたまわれるのかなあ
でも、作っちゃうと、こっそり売りたくなる人も出る
話題のひまわりさえ、一度植えちゃうと、トレンディなひまわり油が売りたくなる・・

やっぱり、みなさん逃げて〜
247名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:23:21.71 ID:kRBSfvAZ0
相変わらず日テレは原発推進だな。辛坊も長いものに巻かれまくりか。
248名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:23:25.12 ID:+9SwPGub0
市川に移住です。千葉県人になりました。
空間線量は問題ありませんし風評です。
食事だけ気をつけています。
249 ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/05/14(土) 08:24:13.68 ID:jzg4EYAh0
>>248
どっから移住してきたの?
250名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:24:16.81 ID:AubpwTPy0
与謝野はホント屑だな
こんなやつを招き入れた菅は万死に値する
251名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:24:26.77 ID:Hj/TXUnD0
西に行けばもんじゅ〜
行くとこないよ
252名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/14(土) 08:24:32.37 ID:rduJZNVZ0
>>241
やっぱ200〜300キロってとこだろ。

あと、カバーってのも爆発に備える準備だと思う。
少しでも爆発の影響を少なくしたいんだろうな。
253名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:24:33.97 ID:OfKyNCuuP
>>232
たしか京単位じゃなかった
254名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:24:38.87 ID:zr8qEt/Si
そこで福一カメラにカバーをするというコロンブスの卵的発想
255名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:24:42.52 ID:Bgzx3UHG0
原発とその他の発電コスト
イニシャルコストとランニングコストを分けた説明って
報道されてないんじゃない?
256名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:24:52.26 ID:fzp552we0
>>232

んな今更…
257名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:25:06.61 ID:mifg6g+q0
>>240
マジやめろ
給食に汚野菜使ってるのに川崎横浜で汚瓦礫焼却されたら・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 08:25:29.53 ID:S6jOTgz80
与謝野君は財務省の指人形だからな
259名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:26:17.85 ID:ONlqYRK80
>>240
せめて首都圏の老人ホームに売り込んでくれ…。
それなら汚野菜の栄養部分だけおいしくいただいて
放射能の影響からは逃げ切れるだろうし。
260名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:26:28.86 ID:AubpwTPy0
>>253
兆単位
261名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:26:34.98 ID:d3Jd3t5P0

「放射線の危険に関する欧州委員会」(ECRR)の科学次官を務める
クリス・ブスビー教授は、福島原発事故による放射性降下物により
今後日本国内で発生する癌の発生件数を試算、2061年までに福島原発から
200キロ圏内で41万7千件の癌が発生するだろうとの見込みを発表した。

ブスビー教授による分析は、国際原子力委員会(IAEA)および日本政府の
公式ホームページに掲載されているデータを元に行われている。トンデル法および
ECRRによる計算手法の2種を用いて計算を行い、両方の試計でほぼ同じ結果を得た。

トンデル法を確立したマーティン・トンデル教授は北スウェーデンでチェルノブイリ
事故の影響を調査、1平方メートル当たりに堆積する放射性降下物のレベルが
100キロ・ベクレル増加するごとに、癌の発生率が11%上昇することを発見した。
今回の試算にもこうした知見が活用されている。

ECRRによる予測数に対し、国際放射線防護委員会(ICRP)は同じく2061年までに
6158件の癌が新たに発生すると試算、「無視できる程度のレベル」と述べている。

http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/

クリス・ブスビー教授の見解 2061年迄に 200キロ圏内で41万7千件の癌
ICRPの見解 2061年までに 6158件の癌

ずいぶんと差がありますね。。。。。。
-----------------------------------------------------------------

放射線リスク欧州委員会 クリス・バスビー教授(Prof. Christopher Busby)
私はおそらく核爆発があったと考えていますが、
それは原子炉容器の方ではなく、使用済み燃料タンクでの爆発だと思います。
http://d.hatena.ne.jp/maachang/20110428/1303975353

チェルノブイリと 同じくらい深刻 それ以上の人口が被爆しています。
核分裂は現在進行形です。
http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4
262名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:26:37.41 ID:x66CDEIa0
>>248
千葉住みなら放射線より地震と液状化の心配じゃね?
マンションが液状化で沈む動画見たことあるわ
263名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:26:42.71 ID:OfKyNCuuP
>>241
もともと危険性を考慮せずに市街地が含まれないように適当に20kmにしたんだから
4基連鎖爆発してもなぜか福島市だけは安全だと発表するよ
264名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:27:05.09 ID:Ta8Ru4e70
これ、国に訴訟おこせないのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/14(土) 08:27:20.12 ID:AfCEpM4g0
関東で農業漁業を経営されてる人
仕事場無くなって可哀そう

今薄々気が付いてるくせに未計測でこっそりバンバン市場に流してる今他人事のヤツも
そのうち計測されて終わりだろう

計測遅らせたのは半減期の短い核種が無くなるのを待ってたんだろうけど
いつまでたっても収束しないで撒いてるから隠ぺい出来なくなったんだな
で、さらにどうせ税金で補償するの確定するまで待ったんだろうね
266名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:27:57.25 ID:d3Jd3t5P0

静岡茶葉からセシウム…健康影響ないレベル

静岡県は11日、御前崎市の茶葉(生)から、
過去10年間の最高値を上回る放射性物質のセシウムが検出されたと発表した。

県は「福島第一原発から放出されたと推定されるが、
健康への影響を心配するレベルではない」としている。
浜岡原発周辺で実施している定期的な環境放射能調査で判明した。

県が御前崎市で5月2日に採取した茶葉から、
セシウムが1キロ・グラムあたり82・9ベクレル検出された。
過去10年間の最高値は0・19ベクレルだった。

県は7日にも菊川市で採取された茶葉(生)を分析したところ、
御前崎市の茶葉を上回るセシウムを111・0ベクレル検出。
茶葉10グラムを430ミリ・リットル、
90度の湯で60秒間浸出した「飲用茶」からは4・32ベクレル検出された。

飲用茶は、厚生労働省の暫定規制値500ベクレルの約115分の1だった。
県茶業農産課の白井満課長は「検出された値が小さく、影響は大きくない」と述べた。
農家など戸惑い 県の発表を受け、茶業界からは戸惑いの声が広がった。
調査地点となった菊川市内の茶農家の男性(54)は
「一番茶の時期に発表があって驚いたが、あくまでも基準値以下。
消費者には安心して茶を飲んでほしい」と困惑した様子。
別の茶農家の男性(55)も「高い数字が出たことはショックだが、
数字がひとり歩きして、消費者が危険だと誤解しないか心配だ」と、不安を隠さない。

菊川市や御前崎市の一部などを管内とするJA遠州夢咲の中山豊彦茶業部長は
「数値は暫定規制値を下回っており、安全は証明されていると考える。
ただ、消費者がどう受け止めて反応をするのか、風評被害が心配だ。
正確な情報提供で、消費者の安心安全につなげたい」と話した。

(2011年5月12日16時48分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110512-OYT1T00299.htm
267名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:28:09.87 ID:fzp552we0
>>255
やったよ。
テレ朝がモーニングバードで税金やら発電コスト見直したら原発が10円kw/hでダントツ高いらしい
268名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:28:10.20 ID:k0I1AQjR0
>>61
一身上の都合、でいいよ。会社なんてどうせうわべだけのつきあいだ。3日もすれば
すっかり忘れられてるよ
269名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:28:20.46 ID:4+MZ8Cma0
そういえばロシアのすずらんも結局来なかったのかな
270名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:28:49.30 ID:vQnYFTTO0
 圧 増 た  !  ,-‐─- 、        | い も
 倒 す だ  |フ´// / `‐-、     ! ら ん
 的 だ 破  !///  // /-=、ヽ   | ん じ
 に け 壊  l〃  / 〃/ノ`',ミj l|‐、 | さ  ゅ
 な だ 力  |/ / // /=、 u `'、=ミヽ| ・  は
  !! .!! が/ 彡 〃∠ヽ ヽ\ i7!ノノ!. ・ 
     /彡 -‐ 彡∧ `i:、 ゚8、}彡'  ̄ノ. 
    < ∠ニ=‐'´ u "ヽ、゚jゞ;〉,=ノ     ´7 
   ,へゝ'ヽl1_〉 U,,::┌ 、`´ミ{L゚イ    〈   
 ̄ ̄ノ/   8 |    i-‐、ヽ_=ゝ′     \  
 -‐/   〇: l    ├-、`y'/lノ         ̄ ̄
´ ,,/  U l  i ヽ    二´:´/j/
       |  l  : :ゝ= __/0
       ヽ l  : )/|
\    ヽ .ゝ ヽ . / |、
  \    \ 丶  Lヽ-‐、──────
\  ヽ    .::\| / ヽ.\_ヽ::::\::::\::::\
271名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/05/14(土) 08:28:51.05 ID:61Gzi/Du0
地球「そのまま出さないで!! ちゃんと着けて///」
1号機「チッ!」
272名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:29:02.47 ID:nTGRJ5JR0
ちょいおせーて累積被曝量。

0.12μSv/hX24時間X365日=1051.2ミリシーベルト

であってる?
273名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:29:31.96 ID:MrmI7t1U0
>>269
なつかしいな。
274名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:29:35.62 ID:bqId4mMn0
>>259
売り込むんじゃなくて勝手に買うんでないの?
安ければコスト浮くから、ガキより金ってこった

老人は金持ってることも多いしな、わざわざ好んで食わんだろ
275218(catv?):2011/05/14(土) 08:29:38.44 ID:Fepbb+wk0
ふと思ったけど、モニタリングポストの計測を人力でやってるなら、
爆発なんてあったら参考にならないかも。
計測する人も逃げるわけだから。

自動化したモニタリングポストが必要なんじゃないか?
そういう事態って考慮してるのかな。
してないんだろうな…orz
276名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 08:29:43.19 ID:eezEM0WH0
  |:::|::|__   |::::||
 __|::::|::|_|_  |::::||;;;||..  ___ .___
 m|::|::|::::|_:||::::::_|__|_ | |iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
  ̄ ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ̄ ̄
  /   震源餅    \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)     | <動かざること山の如し
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
277名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:30:00.26 ID:dl2iOD1o0
>>237
借りてるときは、
「今、東海地震が来たら浜岡のせいで関東終わるな・・・」という恐さがあった
15日あたりは静岡で地震もあってたし。

あと、自分もお金に余裕があるわけでもなく貯金を切り崩して借りるわけだから
「自分も本当は被災者なんだよなあ・・・」や
「原発さえなければ復興ももっとスムーズなのに」
という悔しい気持ちかな・・・
結構いろんな思いが交錯したよ、シンプルじゃなかった


278名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:30:06.35 ID:x66CDEIa0
>>272
0.12μSv/hX24時間X365日=1051.2μSv
279名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:30:28.97 ID:ONlqYRK80
>>267
無農薬野菜ならぬ無原発電気のほうがコスト安いのか…。
普通は健康にいいほうが高いんだけどな。
280名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:30:43.97 ID:ZvJ3LwBu0
>>272
それだと白血病確定です

やりなおし

281名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/14(土) 08:30:47.93 ID:PZ95kMfF0
福島第1原発:過酷作業 防護服にマスク「サウナ状態」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110514k0000m040146000c.html

 東京電力福島第1原発事故の復旧作業で、作業員らの安全確保のルールや手順がなし崩し的に
緩和されていることが分かり、作業員の間に不安や戸惑いが広がっている。こうした規制の緩和に加え、
過酷な作業環境やそれらに伴う人的ミス、専門外の慣れない作業内容など、作業員を取り巻く状況は
複合的な危険にさらされているとの懸念も指摘されている。【町田徳丈、市川明代、日下部聡】

 福島県に住むベテランの下請け作業員は先月、福島第1原発のタービン建屋の汚染水を排水する
ため、現場でホースを取り付ける作業に従事した。原発から約20キロ南の福島県楢葉町にある
ナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」で防護服や全面マスクなどの装備をもらい、所属する
会社の車で第1原発の構内拠点の免震重要棟へ。作業直前に線量計をつけ、現場に向かった。

 暖かい季節となり、マスクなどのフル装備は「サウナスーツを着ているようなもの」。しばらくすると
マスクには数センチの汗がたまり「熱中症で倒れている人がたくさんいる」という。「途中で苦しくなっ
たら『しゃがんで落ち着いて深呼吸をしろ』と言われた。(作業は)正直2、3時間が限度。これから夏に
なったらさらにきつさが増す」と懸念する。

 作業にあたったのは約10人。タービン建屋の中は湿度が高く、さらに暑く感じたという。敷設した
ホースは太さ約10センチ、長さ20メートルほどの蛇腹。それを金具でつなぎ合わせて構内の集中
環境施設のタンクまで延長する。

 現場のタービン建屋の床面はぬれていた。津波の水か放水かは不明だが「間違いなく放射性物質
で汚染されている」と感じた。ホースは2人1組で運ぶが、重いため転がした。ホースもぬれ、「これ、
やばいんじゃないの」と思わずつぶやいた。敷設の際には再び肩にかつぎ、首筋から後頭部にかけ
ホースが当たった。防護服は耐水性のものではなく、水がしみ込んだ。「元請けの放射線管理担当者
の事前サーベイ(調査)がちゃんとなっていなかった。原発の仕事で『水に触るな』は原則なのに」

 作業後、放射性物質が体に付着する「身体汚染」が判明した。一緒に作業していた約10人も同じ
だった。そもそもホースの敷設は専門外だった。「簡単に誰でもできる作業。だから『応援してもらい
たい』(と元請けから依頼された)ということだったと思う。一緒にいた約10人は全員、ホースの作業は
初めてだった。元請けの現場責任者から指示を受けてやった」

 身体汚染した作業員のうち3人は、放射性物質を洗い流す「除染」を完全にできなかった。暑さで
毛穴が開き、そこに放射性物質が入り込んだ後、毛穴が閉じた疑いがあるという。だが、汚染部位
などを記録した「確認証」を東電から発行され、作業に復帰した。

 「今は何でもあり。『まずは(原発の)いまの状態を止めろ』と。多少のことは目をつぶるという感じ」。
作業員はそう指摘する一方、「怖いっすよ。この先、どのくらいの放射線量を浴びるのか」と漏らした。
282名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:30:51.27 ID:9IhUjCQf0
>>257
こっちは売る先なんて特に考えてねーぞw
お前らのとこの役人が勝手に採用してんだろwww
俺らにやめろっていうより前に自分らの中できちんと対応すべきだろwww
283名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 08:31:40.29 ID:PfvLb8zeO
おはようそ

カバーがタイムふろしきならどんだけ良いか…
結局メガフロート来たって一時的な処理だし

燃料棒底抜けとかするとかあるのかなー
死ぬまでフクイチと共にだなぁ…
埼玉の牧草以外特に基準値超え放送無いけど、逃げたい
284名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:31:59.65 ID:/V7BVDGV0
>>267
まじで?キャプとかあったらテンプレに入れられそうなくらいGJな情報だ
285名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:32:06.77 ID:Cj42Whrp0
>>282
汚染された野菜ばらまくなよ福島県民
286名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:32:16.69 ID:ONlqYRK80
>>274
いや、学校給食とわかっていたらうらんでくれと。
現地はそんなこと言ってる余裕ないんだろうけどさ…。
287名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 08:32:44.64 ID:PfvLb8zeO
>>269
高レベルって聞いてないよーで中止になったのかね?w
288名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:32:48.29 ID:OfKyNCuuP
>>282
うむ、文科省こそ真の悪だからな

ゴルゴに頼んで数人消そう
289名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:32:51.67 ID:ZvJ3LwBu0
(福島県)の書き込み見てると、福島人のメンタリティーがよくわかるw

290名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/14(土) 08:32:59.49 ID:BC24roIA0
>>252 航空機の特攻に耐える建屋を、あのザマでふっとばした爆発を、
テントではかけらも押さえ込めない
閉じこめ機能は期待できないよ

>>254 ライブカメラは、ほかの日の画像にさしかえて配信した事件がすでにあったよ
わざとか放送事故かは知らないけど
291名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:33:02.48 ID:z4PPGRCh0
>>72
ありがとうおそらく今一番あれがヤバイと思う
1号機にカバーかけてる場合じゃない
292名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:33:08.66 ID:nTGRJ5JR0
どうも単位がいまいちはっきり整理できてない文系の俺。
293名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/14(土) 08:33:30.96 ID:t/7z7du0O
>>282
じゃあ売る先考えろ
少しは良心痛めろよ
294名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:33:34.05 ID:+9SwPGub0
所沢から市川に来ました。中古のマンションでふところに大丈夫な物件があったのです。
市川は液状化もほぼ大丈夫です。
所沢より町が暗い感じが気になりますが暮らしやすそうで気に入ってます。
市川良いところです。
原発を考えていたら何も動けないので悩みに悩み購入しました。
1千万以下の中古マンションを現金一括購入ですが広々快適です。
295名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:33:55.61 ID:Bt4uq8lgO
>>282
どうでもいいけど
福島だからって煽っていいってもんじゃないぞ
新規危険厨だらけなんだから最近のこのスレ
296名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:34:05.36 ID:rdFhWlER0
>>217
引っ越したほうがリスクは低いよね
スーパーに並ぶ汚染食品の量が全然違うべ。
降下物が多い地域は砂塵等による内部被ばくも心配。
深呼吸できねーしorz

明るく生きられる生活はプライスレス
297名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/05/14(土) 08:34:08.96 ID:WjY52Qrw0
www.dwd.de/ ドイツ気象局の拡散予想図(5月13日12時UTC更新)の解説より
------------------------------------------------------------------------
上図:日本時間5月15日(日曜)夜の相対濃度予想
 日曜の夜には、北日本は日本海上の低気圧の前に位置するため、気流が南西ま
たは西から吹きます。したがって仮に放射性物質が放出されていても、東のほう
へ太平洋へと運ばれるでしょう。

中図:日本時間5月16日(月曜)夜の相対濃度予想
 この低気圧は月曜の夜までには日本海から北海道へと移動しており、北日本に
雨を降らせます。その際に福島地域では気流が南から吹くため、想定の放射性漏
洩物質は海岸沿いに北へ向かいます。ただし雨によってすぐに大気から洗い落と
されるでしょう。

 6時間単位の変化図(下図をクリックして下さい)で福島第一発電所から出る
放射性物質を含む大気の、高さ250mにおける3日間の拡散を示します。

【重要な注意事項】漏洩物質の濃度はわかっていませんので、図示した区域は
未知の濃度の漏洩源から相対的に分散・希釈した範囲としてのみ解釈して下さい。
各地の実際の放射線量はこの図からは算出できません。
298名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:34:09.90 ID:7ZzfQf870
4号機
ピサの斜塔かよ
299名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:34:27.70 ID:ZvJ3LwBu0
>>252
>カバーってのも爆発に備える準備だと思う。


ひさしぶりにメガトン級のアホを見たw
300名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:34:44.69 ID:Bgzx3UHG0
>>267
その10円/kwhの内訳
イニシャルコストがいくらでランニングコストがいくらか
普通イニシャルコスト(建設費)は[円/kw]で表すんだけど
ランニングコストは[円/kwh]
>>292
頑張れ
暗記は得意だろ?大学受験思い出せ
302名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:34:57.29 ID:j3ea0n/zO
原発おにぎりドゾー
    /■ヽ
_   (´・∀・)    _
\\ /■ヽ/■ヽ  //
 \(´・∀(´・∀・)//
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
303名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 08:35:00.81 ID:eezEM0WH0
      ,' ./:::::::::::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ヘ ヽ:::::::::::: l
       /:::::::: ,ィ⌒l:::::::::ニ:「l::::::::::::::::::::: | 、 ヘ:::::::::: l
       /l :::::lrァ、 l:::/ -.F!:::::::::::::::::::: l   |::::::,、::l′     、 ’、  ′     ’      ;  、
        ヘ::::l|.lノl l/  i'いト、:::::::::::::::: ∧ ∨:::::,' |::! . ’      ’、   ′ ’   . ・
          ヽl`ー'    |:::::ソノ l r─、, '  ∨l:::/ l/     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
         !   ' _ `ー'  .l/ < l    |/               ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril  \ ヽ_ノ     /__.ノ         .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-`ー ァ,‐ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::東電:::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島第一4号機⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
304名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:35:02.97 ID:2UjC20ln0
>>95
何一つ改善してない。悪化の一途だ。東電はやる気ないんだよ。もう諦めてる。
305名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/05/14(土) 08:35:05.55 ID:3PGkerLL0
>>283
底抜けはもう十分起こっている可能性がある事態だと思うのだが…
世間一般の人の感覚ではどうなってるんだろうな
306名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:35:23.30 ID:bqId4mMn0
>>286
それは文句言うとこ違くね
学校給食で使おうとするなって方が筋だと思うんだが
307名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/14(土) 08:35:33.08 ID:8ojT5G0b0
くしくも、
原子力発電はお得かどうか、関西の読売テレビ(日テレ系)、CM明け。
でも、読売だから、さきほどのニュースバードのようには いかないかな。
違うなら、どう違えてくるか、見てみる
308名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:35:33.73 ID:kRBSfvAZ0
寝るノシ
いい事ありますように。
309名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 08:35:52.19 ID:QsnbtL9e0
発電コストきたよ@NTV
310名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:35:54.64 ID:zxrvYOA20
311名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:35:54.92 ID:x66CDEIa0
>>292
そのまま計算して単位が変わるなんて文系理系とかいう以前のレベルだけどな
312滅人(関東):2011/05/14(土) 08:36:16.00 ID:1wzXTqFzO
バツの悪〜い事情にはいつも!
フタしてェェェ
食わせもののリアル!
313名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/14(土) 08:36:22.01 ID:QYvSrVjW0
また地震だあああああああああああああああああああああああああああああ
314名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:36:23.84 ID:ONlqYRK80
>>282
そんな市役所県庁レベルの下っ端じゃどうにもならんような。
やっぱり>>288かな。
315名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:36:29.71 ID:vQnYFTTO0
ゆれないよ
316名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:36:31.15 ID:9IhUjCQf0
お、メルトダウンしたぞ
317 ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/05/14(土) 08:36:31.38 ID:jzg4EYAh0
>>277
ありがと
もし家族で移住を決めたら、話を聞かせてほしいな
迷ってる人はそれなりにいるだろうから、先行者の経験は貴重なはずだし
気が向いたらここにレスよろしく
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304494791/
318名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:36:34.03 ID:xPV5cdq3O
今日、田植え完了しました@福島県三春町
うちは兼業だからまだいいけど、同じ部落内でも専業のところもある。
このまま、何も作れないなら、専業はみんな死んでしまう。

どう責任取るんだよ。賠償金とかの話の域じゃねぇぞ。…っと地元の声でした。
319名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/14(土) 08:36:36.68 ID:AfCEpM4g0
>>259
なにも影響は統計上はゼロじゃないよ
今唯一安心材料で40歳以上は影響出にくいと言われてるけど実際データ上は
1万人中54人とか(諸説あるだろうけど国や東電が過小評価して今に至ってる訳で)
で、あと老人まで横ばいなんです

みんな細胞分裂の終わる年頃から影響ないとか言われて他人事だけどロシアンルーレット
みたいなもんだぜ
少数派だから水銀やハンセン病以上の扱い受けて(被ばく民、実際すでに海外へ行くと日本人は線量測られるとか)
寿命という言葉を盾に因果関係すら認められないだろうね

それに散々高額に値上げされ続けて生活圧迫した年金、元取りたいって思ってるでしょ?
どのくらいの今他人事の国民が寿命縮んだんだろうね
320名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:36:37.39 ID:j3ea0n/zO
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ヤバイ@福島県いわき市
321名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 08:36:44.20 ID:J3TR+gzj0
>>266
>セシウムが1キロ・グラムあたり82・9ベクレル検出された。
>過去10年間の最高値は0・19ベクレルだった。

0,19→82,9
え〜っと
何倍だ?
322名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:36:47.61 ID:nPHTuR3G0
カメラ大揺れ
323名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:36:53.41 ID:x66CDEIa0
M6って
324名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:36:54.31 ID:z/wuCVNz0
>>267
文化放送の大竹まことの番組に出演した東大のエネルギー工学の先生によると
実際のコストは少なくとも今の発表値の3倍かかっているらしい
325名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:37:09.82 ID:fzp552we0
>>300
おお、すまなんだあまり詳しくないでの
326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:37:11.84 ID:tk4xUcIb0
東京ちょいゆれ
327名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:37:12.89 ID:a+g1bfb30
ああああ
328名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 08:37:24.71 ID:StqNcCUn0
ゆれた
329名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:37:25.61 ID:ZvJ3LwBu0
けっこうデカイな揺れ
330名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:37:28.36 ID:j3ea0n/zO
まだ揺れてる@福島県いわき市
331名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:37:32.59 ID:Bt4uq8lgO
今日余震多過ぎだろ…
332名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:37:33.73 ID:m9BZZDw50
揺れた@世田谷
333名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/14(土) 08:37:33.92 ID:OKuEN43d0
ライブカメラ超揺れと思ったら地震北
334名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:37:58.55 ID:mifg6g+q0
揺れてる長い怖い@横浜
335名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 08:38:06.03 ID:kOS5GC830
ゆれた@秋田
336名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:38:17.34 ID:a+g1bfb30
あのときに似た感じの揺れだなあ
スマトラ沖みたいなの要注意ですね
おうおう久しぶりに実感出来るくらいの揺れだな
4は大丈夫か
338名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:38:22.58 ID:nTGRJ5JR0
しんげんふくいち
339名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:38:27.92 ID:vFNz2WKi0
連休前あたりから少し余震収まってた気がするけど最近また揺れるね
340名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:38:40.13 ID:nTGRJ5JR0
浜通
341名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:38:45.01 ID:fzp552we0
フルメルト地震か?
342四国表記だが神奈川在住(四国):2011/05/14(土) 08:38:45.44 ID:2L1i7bbKO
割と揺れた
今日は久々に余震が多いね
343 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (千葉県):2011/05/14(土) 08:38:47.12 ID:l9JtKJ0VP
福島県浜通り 震度4@んhk
344名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 08:38:48.53 ID:eezEM0WH0
ちょい揺れ@アルプス市
345名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/05/14(土) 08:38:48.57 ID:AdTJGFo/0
ライブカメラ すごい揺れてるなって思ったら地震だった
原発大丈夫でしょうか
346名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:38:52.42 ID:x66CDEIa0
第二章の始まりかね
347名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:38:53.50 ID:nTGRJ5JR0
フクイチで4
348名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/05/14(土) 08:38:54.90 ID:wy1eVJ6K0
この地震・・・メルトダウンして、爆発してんじゃないだろーな??
349片頭痛@新潟(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:38:55.46 ID:6EaAjrkJO
長い。まだ揺れてる。
350名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:38:55.84 ID:rdFhWlER0
>>286
福島県内のママさん達が、「給食の食材の産地と放射線濃度を公開せよ」と災害対策本部に乗り込んだようだよ
351 ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/05/14(土) 08:38:58.43 ID:jzg4EYAh0
>>294
所沢から? あんまり変わらない気がするけど
なんで移住することにしたの?
352名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:38:59.80 ID:dl2iOD1o0
>>296
まさしくその通りなんだよよね

>>317
了解
353名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 08:39:02.09 ID:QsnbtL9e0
めっちゃ高いやんW
354名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:39:04.29 ID:vQnYFTTO0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::エーシー>
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
355名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:39:07.40 ID:j3ea0n/zO
やっと来た、終息の地震@福島県いわき市
356名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 08:39:21.05 ID:szoyVgOr0
>>281
こういう作業現場の実録はほんと痛々しくて見てられない
でも見とかなきゃという感じだ
これが気になった
>身体汚染した作業員のうち3人は、放射性物質を洗い流す「除染」を完全にできなかった。
>暑さで毛穴が開き、そこに放射性物質が入り込んだ後、毛穴が閉じた疑いがあるという。
一般人が体についた放射性物質はシャワーで洗い流せば済むとよく聞くけれども、
今後日本は暑くなる一方だから毛穴ひらきっぱになるわけだよね。
こうした気象状況でまた危険が増すってことになるのかな
357名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:39:24.91 ID:23qEpGGXO
メルトダウンが原因の地震
358名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:39:26.22 ID:OGC/hLXd0
また燃料プールの崩壊が早まるお…
359名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:39:32.21 ID:NWU9Gzis0
大魔界村のステージ構成って
けっこう原発意識した感じかな。音楽もほかの魔界村の作品と違って静かなホラーっぽいし。

ステージ1 処刑場〜人食い丘(植物の根や花)
ステージ2 腐食した村〜人骨の山(炎で包まれている)
ステージ3 ランクル男爵の塔(傾いた鉄骨の塔)
ステージ4 巨大生物の化石〜腐海
ステージ5 大魔王の城
360名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 08:39:37.70 ID:5JirEG23O
なんもゆれてねー
361滅人(関東):2011/05/14(土) 08:39:59.47 ID:1wzXTqFzO
ちきしょう
今朝から俺が書き込むと地震がきて

流されちまう。
362名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 08:40:03.12 ID:StqNcCUn0
カメラがガラガラ言ってるなーと思ったら東京揺れた…
四号機倒れないでよ〜(´・_・`)
363名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/14(土) 08:40:03.29 ID:OKuEN43d0
地震速報よりもライブカメラのほうが信頼性高くて早いんじゃね?
ってかライブカメラはほぼリアルタイムでおk?
364名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:40:06.16 ID:j3ea0n/zO
岩手、宮城、福島、津波に注意しろよ
365名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:40:09.80 ID:wTEU38q00
ヤバイヤバイって騒ぐほどの事態なのか?
空間線量は全然上がってないじゃん
まぁ上がったら上がったでなぁにむしろかえって免疫が…
いや、言いたいのは今更絶望するのもおかしな話だよなぁって事
「もう詰んでるんだろ?」ってのがずっと大前提だったから原子炉オシャカになってましたなんて今更驚きもしないわけで
366名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:40:12.38 ID:Ej1bc+EK0
いま、日本の福島で地下核実験を行ったと聞いて
367名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:40:12.90 ID:9IhUjCQf0
>>295
つうかな、売るな作るなって死ねってのと同じことだと思うぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:40:31.11 ID:Xygs0QlY0
wktkwktk
369名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:40:32.85 ID:d3Jd3t5P0

2011年05月12日22時33分
提供:産経新聞

東京都は12日、都内の下水処理施設「新河岸水再生センター」(板橋区)で
先月25日に採取した汚泥の焼却灰から、2万4千ベクレルの放射性物質を検出したと
発表した。

都の調査結果ではほかに、東部スラッジプラント(江東区)で1万6千ベクレル、
南部スラッジプラント(大田区)で1万5千ベクレルの放射性物質が、
下水汚泥から検出された。

4月下旬から今月初旬にかけて、福島県に隣接する各県の汚泥から
高濃度の放射性セシウムが検出されているが、東京都は詳細な測定を行っていないため、
放射性物質の総量を測る「全β放射能」の測定結果だけを発表した。

http://news.livedoor.com/article/detail/5553513/

http://iup.2ch-library.com/i/i0307287-1305266141.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0307288-1305266157.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0307289-1305266172.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0307290-1305266181.jpg

-------------------------------------------------

【神奈川】4下水処理場 汚泥と焼却灰 放射性物質を検出

2011年5月13日

県は十二日、管理する相模川左岸(茅ケ崎市)と同右岸(平塚市)、
酒匂川左岸(小田原市)と同右岸(同)の各下水処理場で六日に採取した汚泥や
その焼却灰から、放射性セシウムと放射性ヨウ素が検出されたと発表した。

検出濃度が最も高かったのは、いずれも相模川右岸。
汚泥のセシウムは一キログラム当たり四八二ベクレル、ヨウ素は四七三ベクレル。
焼却灰のセシウムは二八七三ベクレル、ヨウ素は一一七七ベクレル。
汚泥などに放射性物質の基準値はないという。

焼却灰は施設内で保管しているが県は「四日後には満杯になる」として、
国に基準値や処理方法を早急に策定するよう求める。 (志村彰太)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110513/CK2011051302000038.html

-------------------------------------------------

放射性物質が混ざっているけど、セメントや建設資材にしちゃった。
それから、汚泥を処理するときに、煙突からも放射性物質を放出しちゃった。
だって、今の処理設備は、 放射性物質なんて想定外なんだもん。orz。。。
http://tse-kk.co.jp/sewageheat/img/p02.jpg
370名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:40:36.35 ID:/a+3x0X50
前スレで、若い人を避難させたいといってた人に。こういうサイトもあるよ

○【被災者支援ホームステイ】
http://www.shinsai-homestay.jp/
全国で部屋や家を無償提供してくれてる、期間も数ヶ月から仕事見つかるまでOKとか
いろいろある、仕事を紹介してくれるところもあるし、助産婦や看護婦さんが
協力してるところもある、渡航費を用意してくれるところまである。
子どもだけでも預かってくれたり、数家族一緒にOKという僧坊を用意してる寺の申し出も見た。
避難したくても他所につてのない人が身いたら、教えてあげてくれるとうれしい
とにかく一度覗いてみて

公的なものなら北海道とか受け入れてる
札幌の公団に一年無料で、もう1,000人以上移住してるらしい
観光地のホテル利用の受け入れもやってるらしいし道に問い合わせてほしい
札幌の天使病院では、妊婦受け入れもやってたから必要な人は問い合わせてみて
371名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:40:42.39 ID:7ZzfQf870
2号機の右んとこ、何か光ってるけど
水面と違うよな
372名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:40:46.92 ID:UFDId1NS0
日テレ ウェークアップに河野、大島教授出てきたな。辛抱裏切ったか
373名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 08:40:50.33 ID:PfvLb8zeO
>>305
んーなかなかスレ追うので手一杯だったから予測が満足に出来んので…

世間一般と思われる周囲の人間から原発なんて言葉はもう一切聞かないよwww
余所の国の事柄と思ってる位
374名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/14(土) 08:40:51.93 ID:bE8tifgc0
浜通り震度4か・・・
375埼玉(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:40:53.53 ID:Ow9zAi/G0
ただの地震でメルトスルーによる地下核爆じゃなきゃいいなぁ。 まじで
376名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:41:08.64 ID:03S/wQkd0
日テレ河野さんでてきた。
かなり踏み込んできてるな。
377名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:41:10.71 ID:x66CDEIa0
またかよ
378名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:41:14.59 ID:tk4xUcIb0
ゆれねー
379名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:41:15.81 ID:ZvJ3LwBu0
>>365
もう空間線量よりも飲食物だということに気がつこう
380名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/14(土) 08:41:17.18 ID:kWFI6pMQO
>>365
どっから
381名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:41:19.25 ID:vQnYFTTO0
ゆれない
382名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:41:19.08 ID:j3ea0n/zO
三連コンボ地震
また地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!@福島県いわき市
383名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:41:29.92 ID:Z2jXBPS/0
死ねって言ってるんだよ
384名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:41:30.03 ID:23qEpGGXO
全部倒壊しそうだな
385 ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/05/14(土) 08:41:43.37 ID:jzg4EYAh0
>>352
d
その気になったら引っ越す前に話聞かせて
386名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:41:49.60 ID:x6ho6f640
始まったのか・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 08:41:51.28 ID:szoyVgOr0
>>292
SVは理解済みだけどベクレルとかcpmになるともうね
388名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:42:13.19 ID:7J94x5Wm0
ライブカメラ、どの炉も全く煙も湯気も出てないようで、逆に恐い
389名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:42:15.13 ID:x66CDEIa0
ライブカメラみてたら建屋が崩れ落ちるのが見られるかもな
390名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:42:18.74 ID:xaLP8pDh0
>>318
ごめん、田植えして米は売れそうなの?
きちんと政府の補償があるといいね。
他所で農地や家をくれるべきだよな。
391名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:42:24.11 ID:7ZzfQf870
今日のJNNカメラは遊んでない
392名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 08:42:49.55 ID:eezEM0WH0
青白く光ったら臨界\_(・ω・`)ココ重要!
393名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:42:55.62 ID:zTe+qi8g0
津波の心配なし
福島県沖 マグニチュード5、7?
394滅人(関東):2011/05/14(土) 08:42:56.18 ID:1wzXTqFzO
>>386
あぁ
勝ったな
395名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:42:58.22 ID:/a+3x0X50
>>382
だいじょうぶかあ・・・
よかったら、>>370のサイト見てみてね。気をつけて
396名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:43:02.97 ID:yaNjEr+W0
久々に地震の連打だな
起こるならサードインパクトにしろよ?
耐えてみせる
398名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:43:23.98 ID:mifg6g+q0
>>355
いわき市で60代の親戚が90近い親と二人暮らしなんだ…
こっちに来いって迎えに言っても絶対やだって言うんだ…
老人と超老人の二人暮らしで大丈夫なとこ?
399名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:43:25.02 ID:ZvJ3LwBu0
お、日テレもちょっとづつはじめた?
400名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/14(土) 08:43:29.52 ID:g8fS+SbJ0
>>267
原発は保険かけれないんだ
保険かけれない車はコスト計算出来ない
つまり原発はコスト計算出来ない
事故るとどれだけかかるか分からないから
コスト論自体詭弁にすぎない
401名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/14(土) 08:43:29.86 ID:QYvSrVjW0
オワタ完全にオワタよ≧△≦
402名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:43:37.07 ID:9IhUjCQf0
>>392
都合よく2号機が臨海して誰も見れずとかな
403名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:43:39.44 ID:tk4xUcIb0
>>356
仮設サウナに入れば疲れも取れていいかもな
404名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 08:44:05.43 ID:szoyVgOr0
>>369
なんで採取から二週間も立っての発表なのかな
検査に時間かかるのはまあわかるけど自治体はもっと情報公開をしっかり素早くしてくれ
405名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:44:17.55 ID:wyUSTiIh0
収穫してから出荷停止なんてないんだろうな?
大丈夫なのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:44:21.76 ID:x66CDEIa0
おまえらパンツは履いとけよ
逃げる準備しとけよ
407名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:44:33.41 ID:xaLP8pDh0
>>365
むしろなんで終わったと分かっててヤバイと騒がないの?避難するなり色々手段あるだろ
408滅人(関東):2011/05/14(土) 08:44:54.32 ID:1wzXTqFzO
>>406
なぜだ?
こんなチャンスまたとない
409名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:45:26.76 ID:oxRfAT5z0
http://e-shomei.org/live/
http://pon.bex.jp/

強震モニタ って見てるとよく分かって良いね。 福一4号って本当に倒れるの?
410名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/14(土) 08:45:29.21 ID:7+MgcwQc0
>>363
ライブカメラは約10分の遅延があるものと思っておいたほうが
いんじゃね?揺れたときにライブカメラが揺れてるかどうかちゃんと
確認した方が良い。案外これが火消しになってるかもしれぬ。
411名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:45:34.02 ID:x66CDEIa0
>>408
即死するにしてもおちんちんびろーんじゃ恥ずかしいだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:45:34.53 ID:Bt4uq8lgO
>>400
保険あるから
413名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:45:57.34 ID:rdFhWlER0
相変わらず、注水を減らすと揺れるん?
414名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 08:46:08.08 ID:E4pFgsEN0
>>365
確かに新発のニュースは少なくて、モニタリング結果とかの事後系ニュース多いけど
仮に都内でプルトニウムとストロンチウムが検出されたら、大騒ぎパニック状態になる
415名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:46:15.24 ID:9IhUjCQf0
>>405
というかそういう状況にならないと補償対象外
耕作禁止地域は当然、耕作しなくても補償
その他地域は耕作を自主的にやめると補償対象外
出荷規制とかだと補償
出荷していいなら補償対象外
416名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:46:20.19 ID:/V7BVDGV0
ID:1wzXTqFzO 中二病
417名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:46:23.67 ID:+9SwPGub0
市川に決めたのは所沢で賃貸で暮らしながら前から中古で探していたんですよ。
都心に便利で自分にも買える物件でしたので1週間くらい悩みましたが決断しました。
市川に来て正解でした。よろしくお願いします。
さっき地震ありましたね。原発のメルトダウン、さらなる悪化、政府の情報隠蔽など
不安ばかりですが、健全に暮らすと決めました。
それでは、仕事に行ってきます。
今日も皆さん、無事にいきましょう。
418名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:46:25.44 ID:yaNjEr+W0
ここで両方見てる
http://pon.bex.jp/all.html
419名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/14(土) 08:46:29.51 ID:2m4RerxY0
お前はもう死んでいる。。。原子漏(ゲンシロウ)
420滅人(関東):2011/05/14(土) 08:46:50.72 ID:1wzXTqFzO
>>411
揺れに合わせて
畳にチンコを擦るのだよ
地球を抱くのだよ
>>413
怖いこと言わんといて
422名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:47:14.77 ID:/a+3x0X50
>>405
一応出荷前に検査・基準値以上は出荷させないと言う話だけど、それもなあ
一年の苦労が無駄になるのわかってるのに、とりあえず耕作は止めないってむごい・・
423名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/14(土) 08:47:35.49 ID:q332WvnH0
2号機燃えてね?目の錯覚?
424名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:47:40.93 ID:kxY5qolB0
--放射性物質の拡散状況

☠「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル 2011年4月27日 (水)衆議院インターネット審議中継
1.http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8
2.http://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0

☢ チェルノブイリと 同じくらい深刻 それ以上の人口が被爆しています。核分裂は現在進行形です。
3:12 〜 「70キロ以内の数値はチェルノブイリの避難区域よりはるかに高い」
http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4

SPEEDI 3月16日のデータ
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/8/4893e117.jpg

SPEEDI 3月16日のデータをgoogleマップと重ねてみたもの
http://livedoor.blogimg.jp/xx2_/imgs/4/8/480abaaa.jpg

降下した放射性物質の月別推移
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saigaicom/20110504203350695.jpg

福島第1原発:上空放射線量、通常の数倍も 福島大調査
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110512k0000m040087000c.html

福島 川魚3品目で放射性物質
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110514/t10015886321000.html

放射性物質:ワカサギとアユ基準超セシウム 淡水魚で初
http://mainichi.jp/select/today/news/20110514k0000m040128000c.html

放射性物質:都内向け浄水場の土から
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110514k0000m040127000c.html

汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質 東京
http://www.news24.jp/articles/2011/05/13/07182670.html
425名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:47:58.00 ID:ZvJ3LwBu0
>>419
俺はもう死んでいる。。。(ゲンゴロウ)


426名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:48:02.76 ID:Tik9WLIFO
お茶が飲めないなんて…
マジで東電潰れろ
427名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:48:09.94 ID:eIzIQDaK0
誰か教えて

消防団とか訓練あるけど終わったら宴会がセットになってる
自衛隊も訓練のあとバーベキューとか結構やってる

そんな感じで何かいいものとセットして大変なことやらせるのって原則だと思うのだが
なぜ原発では食事もろくなもんださないで待遇が悪いんだ?
428名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:48:52.08 ID:YoFD7u/Y0
どこズームしとるん
429名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:48:55.02 ID:oxRfAT5z0
俺は思うんだが、いくら因果関係の証明がといっても3〜5年後福島の人たちが甲状腺癌とか多発したら
流石に隠せん気がするのだが。 どうするのだろう。

東電には潰れて欲しいが潰れたら賠償が・・・ ジレンマだ。
430 ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/05/14(土) 08:49:20.57 ID:jzg4EYAh0
>>417
なるほど
地震以前から引っ越し先は探していて、原発に背中を押したような感じみたいだね
ちなみに自分も市川です
431名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:49:23.77 ID:tk4xUcIb0
>>427
終わらないからじゃね
432四国表記だが神奈川在住(四国):2011/05/14(土) 08:49:25.83 ID:2L1i7bbKO
東電は退職金などの減額は検討していないって電気代上げといてなんなの?
老後の生活に影響するとかさ
こっちには老後も何も未来がないんですけど
433名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:49:38.63 ID:x66CDEIa0
>>420
その発想はなかったわ
地面に穴掘ってオナニーするオーストラリア人レベルだな
すげえよあんた
434名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:49:58.42 ID:7ZzfQf870
JNNカメラが5号機と6号機も気にしている
>>427
コストカッター!!
436名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:50:04.17 ID:GzE8GX9t0
カバー?かけるのって1号から?
437名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 08:50:32.45 ID:eezEM0WH0
>>427
情報と事実は異なります。
その情報は何時のものですか?

4日も経てば、物資届けることが出来ます。ここは日本なのですよ?
438名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:50:44.94 ID:PIGHHwhJ0
>>217
賢明な判断ですね。
当方、埼玉から長崎に移住しました。
ご無事をお祈りします。
439名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:50:50.89 ID:x66CDEIa0
ライブカメラの人ここ見てるのか?
4号ズームして!変形具合記録したいから
440名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/14(土) 08:50:57.21 ID:g8fS+SbJ0
>>412
支払い限度があるものは保険じゃ無い!
お前のようなバカが多いから
だまされるんだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:51:03.04 ID:SL9H0Owo0
なんか黒い物体があらわれて消えた
442名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:51:09.97 ID:GzE8GX9t0
>>434
中の人には伝えたいことがあるんだろうな声もあげられず・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/14(土) 08:51:13.70 ID:e9kH7zncO
ところで達観厨と諦め厨の違いがわからん
444名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:51:14.79 ID:Nl1MflYj0
>>426
飲めないお茶は出回らないだろ
汚染されてないのが出回るから心配するな
445名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:51:17.76 ID:nTGRJ5JR0
イマイチフクイチわからん。
放射性物質って粉なの?粉なら表面についたものを洗い流せば
食えると思うんだけど・・
そしてその水は海に行く。母なる海へ。
結局やばいのは海産物か。
このスレで言われてるフルメルトダウンっていうのはどういう意味?
1から4号機までがすべてメルトダウンってことでいいのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 08:51:33.03 ID:SZrI06VZ0
>>272
その答えだと国中
大パニックだ
448名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:51:35.68 ID:SBXwL0LM0
>>120
メガフロートは立ち消えじゃなくて準備中では?
漏水対策工事とかやってるんじゃなかったっけ?
449名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:51:40.44 ID:8tmgfJ2Z0
一号機って水に流して終了。
あとは象の脚化したら石棺?

もしかして一号機は収束?
450名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:51:41.01 ID:6x/FPeUY0


NHKでがれき問題
451名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:51:51.89 ID:IeoNdTF80
2号機なんか右はじがチラチラしてるけど‥
452名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:51:52.38 ID:Bt4uq8lgO
>>443
ほぼ同じ
453名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:51:59.00 ID:7ZzfQf870
>>443
諦め厨は自暴自棄になりやすい
454名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:52:12.06 ID:GzE8GX9t0
>>440
支払い限度がないと掛け金青天井ですが
455名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:52:19.73 ID:/a+3x0X50
>>427
原発の中の人は、原発近くで飲食するのがもてなしになるなんて、思いもつかないんじゃなかろうか
456名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:52:31.88 ID:tk4xUcIb0
>>445
セシウム137は水溶性
457滅人(関東):2011/05/14(土) 08:52:37.89 ID:1wzXTqFzO
>>429
歪んだジレンマさえ
約束したはずの二人さえ気付かず通り過ぎてゆくよ
458名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:52:45.31 ID:ZvJ3LwBu0
飯田さんいいぞ
459名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:52:50.65 ID:eIzIQDaK0
>>437
地震発生から一ヶ月半ぐらいの話、テレビで作業員がカンパンの実物見せてた

四日で改善されるなら一ヶ月もカンパン食わせてないでしょう?
460名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:53:04.71 ID:rdFhWlER0
んhk、瓦礫問題やってるよー
461名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:53:07.78 ID:Tik9WLIFO
>>432
本当にね
今の貯金でなんとかやっていけよって思うわ…
ふざけるなだよ
462名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:53:17.24 ID:W94q/6C50
原発から、放射性物質が撒き散らし状態。
余震が頻発。

いま北朝鮮や中国がドサクサにまぎれて
核実験やっても分らないなw

もし指摘されても、
放射性物資は日本の原発が放出したもの
地震計による検出は、今回日本で起きた大地震の余震によるもの
と、トボければいいんだからなw
463名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:53:43.68 ID:ZvJ3LwBu0
日テレ、いいわ
推進派の原発存続意見を、瞬殺ww
464名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:54:07.26 ID:Cjh3oCgh0
東京でUFOの大群が来てたってマジか?
宇宙人が原発なんとかしてくれるのか?
新時代の幕明けか・・・・
465 ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/05/14(土) 08:54:14.00 ID:jzg4EYAh0
>>438
話聞きに行きたいけど長崎は遠いな
もしよかったらメールくださいな http://kishadan.com
466名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:54:15.53 ID:2zHctasP0
>>450
NHKがれき問題.放射性物質に言及せず
このまえのBSチェルノブイリ特集での
フランス製悪質プロパガンダ番組といい,
受信料拒否だな,これは
467名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/14(土) 08:54:17.55 ID:7FkUespK0
>>460
瓦礫と書いておもひでと読みます
468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:54:18.41 ID:zUA3HQOl0
エヴァの作者でさえも
東京だけでなく、小田原・箱根まで放射能で汚染されるとは
想像できなかったから、第3新東京市のモデルにしたんだよね
469名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:54:21.29 ID:9w9smh390
もし不安厨がいたら言っとくぞ!
 もうココはバカしかいない
 爆発はもうないゼッタイ
 これ以上放射物質が増えることはない
以上だ。
あとは自分の免疫・運命を信じて日本を復興させてくれ。
470名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:54:23.42 ID:eIzIQDaK0
>>455
いや、バーベキューやれとか寿司くわせろとか宴会やれって言ってるんじゃなくて
カンパンとか缶詰とかの食事はねーやって事
いまどき非常食でももうちょっとうまいもんあんでしょ?
水戻しもちとかさ
471名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:54:30.59 ID:rdFhWlER0
>>390
休耕地や家を提供する試みはあるんだけど、なかなか動かんのよね
472名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/14(土) 08:54:36.35 ID:UnwZfEQd0
関東からプルトニウム検出はたぶんないと思う
473名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/14(土) 08:54:36.86 ID:g8fS+SbJ0
CGです
474名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:54:38.32 ID:x66CDEIa0
>>462
核実験で起こる振動は判別できるっぽいからばれるとおもうよ
475名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:54:45.20 ID:fkRlOxMO0
 

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    < ・・・ほうしゃのう は からだにいい もりもり たべろ か・・・・・
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
  ∧_∧
⊂(#・д・)  
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \稲 \
   .  .    ̄ ̄
476名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/14(土) 08:54:46.80 ID:PZ95kMfF0
>>356
除染をサウナの中でやるといいのかもしれない
そんなノウハウの蓄積は嬉しくもないが
477名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:54:57.44 ID:ONlqYRK80
>>367
死ねなんて言ってないだろ。
俺としては放射能流出がとまってから土壌の入れ替え・
それまでは東電責任もって生活保障しろって感じ。
売るないってるやつの大半はそうだと思うが。
それに作ってから悪い情報がでて売れなかったら経費分まるまる
負担になるぞ。
478福島県(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:55:11.82 ID:qbrMn62r0
せっかく今日はゆっくり寝てようと思ったのに地震に起こされた
479名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:55:24.35 ID:7ZzfQf870
ふくいち、波が立ってないか?
弱めの津波か?
480名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 08:55:36.79 ID:23qEpGGXO
最近水野解説員出ないの?
481名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 08:55:44.02 ID:aa9xF5tJ0
飯舘村はやっぱり数値高いね
482名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 08:55:58.11 ID:eezEM0WH0
>>459
メディアが行う情報操作の一種だよ。
そうやって国民の同情を買うの。
483名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:56:02.49 ID:2zHctasP0
>>466
犬HK
放射性物質にはふれず,ダイオキシンが心配(笑)
484滅人(関東):2011/05/14(土) 08:56:15.17 ID:1wzXTqFzO
>>469
信じることが怖くて泣いたんだろ?
485名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:56:28.82 ID:03S/wQkd0
日テレおもしれ〜〜
飯田さんがんばれ〜〜
486名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 08:56:40.11 ID:zyzeGmtL0
上のほうで田植えの話があったけど…
塩害や放射能の問題はあっても、とりあえず植えて作らなきゃ補償も出ないらしい
まともに実らなくても作るしかないんだと
うちもそろそろ田植えだ@岩手
自家消費分だが、県内で基準を超えるryでも実際どうしようもない
487名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 08:56:44.16 ID:aa9xF5tJ0
>>480
7時のニュースに出ていたよ
ものすごっく解説が分かりやすかった
488名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:56:48.34 ID:sfKAbgCh0
東京のTVはだいぶ変わったな。
東電・原発批判できる空気になってる。

ようやく正常化してきた。
489名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:56:48.96 ID:UFDId1NS0
日テレ、読売新聞の二人、森本 敏の1:3で、飯田攻めさせるとかないわー。
490名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/14(土) 08:56:55.13 ID:e9kH7zncO
日テレ面白いな
491名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:57:04.70 ID:Bt4uq8lgO
>>470
自衛隊は食事改善されたはず
原発の中の人は東電管轄だろうからわからん
492名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 08:57:09.12 ID:6x/FPeUY0

フラグ立てます!

  浜岡昼に止まるから 東海地震来て良いぞ。 カモ〜ン

  
493名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/14(土) 08:57:14.79 ID:1FcIeNTY0
強震モニタがずっとざわついてるな。
494名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 08:57:15.84 ID:DmOjjSf30
>>463
ジジイどもは酷いね、無知な癖に反論してて
495名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:57:27.91 ID:eIzIQDaK0
>>482
そういうことかー
それもそうだね、いいもん食ってたら逆に反感かうわな
496滅人(関東):2011/05/14(土) 08:57:29.97 ID:1wzXTqFzO
>>482
バツの悪い事情にはいつもフタして食わせもののリアルだね
497名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/14(土) 08:57:49.21 ID:q332WvnH0
2号機お昼のライトアップですか
498名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:58:20.66 ID:04A5Mxv4O
低い水位のまま、循環型冷却を目指す!

なんだそりゃ?今までと同じゃねーか
499名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 08:58:21.43 ID:MrmI7t1U0
>>486
自家消費米の検査はどうするの?
500名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/14(土) 08:58:26.70 ID:UnwZfEQd0
>>464
これだろ
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=9881

おばちゃんくっそわろたw
501名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:58:27.99 ID:t1IyC4xb0
Yougen_Sato8:38
独立総合研究所  青山繁晴 福島第一原発の立派な防潮堤に群がるハイエナ
今日も国会で次の福島第一原発の防波堤造りにも凄い執着。
国会で福島第一原発に立派ものをつくりたい。
実はビジネスで防潮堤をつくりたいだけの人 http://p.tl/WUWr

twitter民は民度タケーナ
こいつの言い方だと
小出先生は自然エネルギーに群がるハイエナで
武田先生は汚染除去事業に群がるハイエナ
となってしまう
502名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:58:29.55 ID:ONlqYRK80
>>443
達観厨はどうせなるようにしかならんから俺は俺の生活を続けるさ
みたいな感じで、諦め厨はああ俺の人生終わったなやりたいこと
いっぱいあったのにな…って感じでは。
503名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:58:31.27 ID:nTGRJ5JR0
何度も言うが

フクイチ現場の職長会見を毎日やるように要求してほしい。
504名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 08:58:43.13 ID:rdFhWlER0
>>483
他から攻める事も大事だよ。
議員にも、そういう動きがある。
505名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 08:58:45.34 ID:4+MZ8Cma0
作業員はお弁当を支給してもらえるようになったって東電松本が言ってたよ
506名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:58:54.57 ID:fzp552we0
あとは蛆テレビと総本山のテレビ東京だな
507名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 08:58:57.61 ID:ZvJ3LwBu0
うん。日テレよかった。
反射かね?
509名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/14(土) 08:59:02.02 ID:e9kH7zncO
日テレの女子アナタイプだ
朝からおっきしてもうた
510名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:59:06.20 ID:2UjC20ln0
>>486
作っても補償でるかはわからないけど。
ちゃんと育って収穫出来ても、まず人が食べれる物ではない。それは断言できる。
511名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 08:59:09.66 ID:9IhUjCQf0
>>477
しろって感じなのはみんな思ってるけど出るか出ないかわかんねー金なんてあてになんないだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:59:25.60 ID:sfKAbgCh0
ジジイの世代って、
子供の頃から、
鉄腕アトム(原子力で動く)みたいなのに
憧れてるからどうにもならないんだな。

513名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 08:59:36.39 ID:W94q/6C50
>>474
へー振動波形の違いで分るもんなんだw
514名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/14(土) 08:59:39.24 ID:g8fS+SbJ0
>>486
岩手なら大丈夫だろ?
515名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 08:59:44.00 ID:kxY5qolB0
>>503
東京に住んでるのに、対策遅らせて状況悪化させたいんだな。
516名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 08:59:48.80 ID:fkRlOxMO0
>>509
早おっきですね
>>495
えーそれは無いわ
事故処理やってんだぜ?命削って
いいもん食ってても何も思わん
518名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:00:02.61 ID:zr8qEt/Si
>>501
ロードサイドのハイエナってのもいたな
519名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 09:00:08.21 ID:Bt4uq8lgO
>>492
止めてれば大丈夫だったらフクイチもここまで悪化してないわけだが
520名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/14(土) 09:01:03.42 ID:7FMFhX8H0
とうとう日テレも原発切りが始まったの?
他局に比べてちょっと遅いけどね
521名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:01:04.57 ID:ZvJ3LwBu0
>>492みたいに勘違いしてる人間もかなり多いんだろうな
522名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:01:08.34 ID:99oBtF5J0
原子力はコスト安いという嘘がばれてきたな、CO2出しませんしかよりどころが・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/05/14(土) 09:01:08.99 ID:61Gzi/Du0
>>519
少しくらい夢見させてやれよw
524名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:01:10.29 ID:PIGHHwhJ0
>>465
3月13日に夕方に先発隊脱出、14日に後発隊+猫1匹脱出してます。
1ヶ月ほど親戚の家にお世話になり、一軒家の賃貸を見つけて入居しました。

長崎市内は、路面電車沿線だとクルマなしでも生活がしやすいです。ただし坂が多い点に
注意が必要かもしれません。ただし都内も坂が多いので、23区を歩き慣れていれば
それほど気にする必要はないと思います。
525名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/14(土) 09:01:18.08 ID:UnwZfEQd0
>>493
http://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin01

左の黄色が一気に増えたな
526名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:01:18.38 ID:yaNjEr+W0
>>483
-10年後-
「確かに癌患者は激増している。だがしかし、本当に放射線の影響だろうか?
ここにデータがあります。地震による倒壊により、大量のダイオキシン、アスベストが飛散したと。
これらの影響では無く、放射線被曝によるものだと立証できますか?できませんよね?」
527名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:01:19.75 ID:x66CDEIa0
>>513
核実験由来のものはP波がない
528名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:01:22.43 ID:QjawLI870
津波による塩害は想定されていたんだから
塩害に強い米を開発しておくべきだった
529名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:01:31.68 ID:rdFhWlER0
>>486
東電に賠償を求めればいいじゃん。
うちは農家じゃないけど、不動産あるから東電に問い合わせしてるよ。
バラまいたんだから責任とらせるのが当然でしょ?
なんで黙ってなきゃいけないのよ
530名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:01:42.32 ID:ONlqYRK80
>>486
何で売れない可能性がけっこうあるのにコスト負担して作るのか
疑問だったんだが、それなら作る選択肢しかないな…。
531名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 09:01:52.07 ID:j3ea0n/zO
まえちょうだな
532名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 09:01:53.25 ID:eIzIQDaK0
>>505
そうなんだよかった
過酷な作業やるんだから飯くらいちゃんと食わなきゃだ
533名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:01:56.35 ID:oxRfAT5z0
格納容器の厚さ3センチってマジ?

そんなペッコペコの格納容器にまじで水を満たす気だったの・・・?
534名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/14(土) 09:02:04.73 ID:e9kH7zncO
>>516
だれうま
535名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 09:02:10.88 ID:szoyVgOr0
>>468
エヴァって今思えば非常に原子力全般を意識したつくりになってるよね
536名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/14(土) 09:02:22.64 ID:I0hIa/JA0
537名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/14(土) 09:02:32.42 ID:AfCEpM4g0
○NHKチェルノブ特番

・事故前
低線量、長距離でも深刻な人体汚染
・事故後
低線量を浴びておけば体に抵抗力、放射能耐性が出来て高レベル汚染地域でも住んでいける
(モルモットでおなじみのネズミで検証)
538名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 09:02:55.17 ID:zyzeGmtL0
>>499
さぁ、どうしようね
田んぼだけでなく畑もあるから私は不安なんだけど、祖母の年代だと分かってくれるかどうか…
一応親には話してみようと思う
539名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:03:08.97 ID:rdFhWlER0
>>492
燃料棒はまだ置きっぱなしだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:03:23.77 ID:l9JtKJ0VP
テレビでやってたが、農家からの問い合わせには、
何もしないと補償がでなくなるからとりあえず田植えはしてくださいと
いわき市役所が言っていた。
541名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 09:03:33.25 ID:eIzIQDaK0
>>517
いや最初からいいもん食ってたら批判されてただろうなって事
批判かわすにはまずいもん食わせられてるってアピールして
世間からうまいもん食わせてやれって声があがらないとめんどうだったんだろうなの意味

自分はうまいもん食わせたってくれって思ってる
542名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 09:03:50.38 ID:E4pFgsEN0
もう昔のドイツみたいに東と西で国家分けちまえよ
543名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/14(土) 09:04:12.36 ID:e9kH7zncO
NHK…瓦礫リサイクルとか…
544名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:04:13.19 ID:PIGHHwhJ0
>>535
敬愛するパヤオや高畑勲が危険厨だから、庵野も……かも?
http://www.laputa-jp.com/school/miyazaki.html
http://www.laputa-jp.com/school/takahata.html
545 ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/05/14(土) 09:04:13.48 ID:jzg4EYAh0
>>524
爆発翌日に移住とは
最初は一時避難のつもりで、親戚のところで過ごしている1カ月の間に移住に切り替え?
546名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:04:30.32 ID:03kcvFv/0
>>540
穴掘って埋めさせる拷問みたいな話だな
547名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:04:35.29 ID:K17+1XVC0
完全にチェックアウトだな
548名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 09:04:35.66 ID:9IhUjCQf0
>>529
JAとかで今現在の方針を国と東電に確認した結果
「結果が出ないものに対しての補償は難しい」
だったそうだよ

要するに作ったけど出荷を制限された又は耕作を禁止された以外の補償はない
549名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:04:43.05 ID:ONlqYRK80
>>511
>>486を読んでおまいらには作る選択肢しかないことがわかったよ…。
550名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:04:48.15 ID:nTGRJ5JR0
燃料棒をガラスで固めて宇宙へポイで初めて終了でいいんだっけ?
551名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:04:54.44 ID:UFDId1NS0
>>536
さっきの内容的にこれと同じだよな。パクリ?
552名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:05:01.89 ID:7ZzfQf870
北関東ェ…
553名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:05:10.86 ID:ZvJ3LwBu0
ひまわり作戦きたw
554名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 09:05:30.35 ID:eezEM0WH0
本当に首都・東京(笑)が危機を迎えたら、テレビ東京がニュースのみとなります。
555名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:05:31.51 ID:x66CDEIa0
ひまわり作戦
556名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:05:32.47 ID:JKm8JbOF0
フラグじゃなくても次ぎは東海地震だ安心しろ
557名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:05:32.61 ID:03S/wQkd0
>>542
フォッサマグナの壁か
地震ですぐに倒れそうだな
558名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 09:05:45.36 ID:Bt4uq8lgO
移住の話は専スレあるんだからそっちでやれよ
559名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:05:48.81 ID:fkRlOxMO0
もうガマンできないから、精神的苦痛を補償してもらえるよう、国と東電に訴訟を起こそう。

金庫がカラにならないうちに、みんなにも勧める。早い者勝ち。

1等賞ならTVにも出れる。
560名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 09:06:05.86 ID:ngl0NexDO
>>502
それなら、諦観厨と悲嘆厨の方が正確な表現かなw

達観てのはやるべき対策やった上で到達するもので、
始めから「なるようにしかならん」で現実逃避するのは諦観かと。
561名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:06:05.66 ID:x+xej8NI0
おはよウサマ
562名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:06:08.97 ID:oxRfAT5z0
>>550
もしそのロケットが失敗して空中爆破したらどうすよ
>>541
最初って言うと爆発前かな
それなら分からんでも無いが
どのみちあの頃はまともな輸送ができなかっただろうよ
564名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:06:38.52 ID:/a+3x0X50
ひまわり作戦、「こちらがその機械です」って、ゴミ箱にしかみえん
565名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:07:05.11 ID:03kcvFv/0
>>559
補償は税金投入だから空にはならない永久機関!
566名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:07:10.62 ID:ZvJ3LwBu0
賠償のために作物は通常通り作っておけ、と言ったって
育てば、それをこっそり売る人間も出てくる
567名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/14(土) 09:07:11.45 ID:g8fS+SbJ0
汚染マップ 毎日更新 積算表示
これテレビで放送しろ!
568名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:07:17.11 ID:4+MZ8Cma0
>>532
うん本当だね
569名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:07:19.41 ID:UFDId1NS0
ひまわりは、表土取り除いた部分でやれよ・・・耕したら放射性物質が混ざるだろう
570名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:07:25.06 ID:k0I1AQjR0
安達太良山切り崩して、ふくいち埋めちゃえばいいのに
571名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 09:07:51.95 ID:QsnbtL9e0
ひまわりより菜種だな
572名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:08:03.49 ID:Nl1MflYj0
本当にここ面白いなw
被ばくして死んだ人いないだろw
ストレスで禿げるぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:08:13.59 ID:x66CDEIa0
ナタネ良さげだな
574名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:08:16.32 ID:03kcvFv/0
>>566
だよなぁ
農家って金の問題じゃなく作ったものを廃棄するのが嫌だとかって考え方するもんな
575滅人(関東):2011/05/14(土) 09:08:25.48 ID:1wzXTqFzO
結局これってさ

壊し合って分かり合ってたことを置き去りにしたこれがなれの果てなの?
576名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/14(土) 09:08:54.13 ID:7FMFhX8H0
ひまわり(菜の花?)でセシウム吸い上げて、
バイオ燃料だと?

一石二鳥の夢のような救世主きた?
577名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 09:08:55.98 ID:yhIvQpfxO
今顔洗ったら水が鉄っぽい匂いがした。
578名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:09:16.85 ID:ZvJ3LwBu0
でもひまわりは、福島は恐ろしい被曝エリアではないですよ〜
という風評イメージ戦略の方がデカイとどっかで見たけど
579名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:09:17.34 ID:oxRfAT5z0
ひまわりで思い出したけど

そういえばひまわりの栽培ってロシアが世界一だよね。 種子しぼって油とかに使うみたいだけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/14(土) 09:09:27.35 ID:g8fS+SbJ0
>>572
これからでる
作業が命がけになる
581名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:09:30.78 ID:rdFhWlER0
>>540
それがおかしいよね。
作らなければ流通する事もないんだから、
まず東電が農家に休業分の賠償をしっかりすべき。
政府が法整備してやらせなきゃね。
主食が汚染されると、国民の健康被害がギュインと増加しかねない。
582名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/14(土) 09:09:35.56 ID:I0hIa/JA0
NHK?
583名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:09:41.71 ID:PIGHHwhJ0
>>545
笑い話で住めばそれが一番よかったけど、事態が予想しうる
悪シナリオで進行したため、移住しました。

このスレ的には、危険厨の申し子かもしれません。
自分の幼少期から、脱原発デモに連れられて参加していました。
故・高木仁三郎さんにもお会いしてます。兄弟は広瀬隆さんから名前を拝借してます。
584 ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/05/14(土) 09:10:31.55 ID:jzg4EYAh0
>>558
どこ?
585名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:10:38.84 ID:2UjC20ln0
>>572
お前が知らないだけ
沢山いるよ
586名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 09:10:43.07 ID:eezEM0WH0
>>577
配管の替え時ですね。
587名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:10:51.89 ID:Bgzx3UHG0
汚染された土を福一に持ってって
そこでひまわり作戦やったらいい

  ふくいちひまわり山 作戦

菜の花でもおk
588名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 09:10:59.19 ID:szoyVgOr0
>>544
庵野は原子力に憧れてる気がしてならないw

そのサイト、手塚治虫が反原子力なのが意外だった
字が小さくて読みにくいのが残念
589名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:11:06.77 ID:nTGRJ5JR0
なんかとんでもないアナログなものが、劇的に防護効果がある要に思える
590名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/05/14(土) 09:11:27.48 ID:3PGkerLL0
>>572
そうだね、原発の作業員で死んだ人はいないね…ってアホか
591名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/14(土) 09:11:37.21 ID:06kcdcaUO

日産 の いわき工場 再開

放射能汚染 世界に広がるのか…

592名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/14(土) 09:11:39.11 ID:q332WvnH0
東大元暗し
593名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/14(土) 09:11:52.97 ID:3ZCJHxIh0
>>589
やってること全部アナログだしね
594滅人(関東):2011/05/14(土) 09:11:55.36 ID:1wzXTqFzO
>>572
何もかもそうだろ!
バツの悪い事情にはいつもフタしてェェェ
食わせもののリアルだろ!!
595名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/14(土) 09:11:57.55 ID:g8fS+SbJ0
さてと ラーメンでも食いに出掛けるか
596名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/14(土) 09:11:57.88 ID:OKuEN43d0
>>445
放射性物質が粉かどうかはさておき、てこれを見てほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=20m0uljDo8M

5:50-7:10あたりを見ると、これは"高速で動いて雨粒を避ければ濡れない"レベルなのではなかろうか?
なお、放射性物質は他の原子と特別な違いはなく、地中から吸い上げられ農作物の細胞そのものになる。
そして、お前の血になる肉になる。
まぁ、宇宙の大きさからみれば大したことはないよ。
死亡遊戯だな
598すい(関西地方):2011/05/14(土) 09:12:18.38 ID:8ojT5G0b0
本日の 読売テレビ ウェークアッププラス
「原子力は本当に安い?」

経済産業省による 発電原価比較:
水力:11.9円 石油火力10.7円 天然ガス:8.2円 石炭火力5.7円 原子力5.3円 (/kWh)

ISEP(環境エネルギー政策研究所) 飯田哲也が反論
 原子力は立地の時のコスト15円以上だ。
 玄海の原子炉設置許可申請書:3号炉 18.88円   4号炉 17.22円
 5.3円の3倍以上。
 志賀:17.01円 伊方:17.66円

河野太郎が、経済産業省に 試算の根拠を求めたが、
 減損ウラン回収率、プルトニウム回収率 の項目が黒塗り
 衆議院調査局が作成した[原子力発電所の発電単価に関する予備的調査についての報告書」には
 具体的な金額はおろか、対象期間まで空白にして隠して報告していた。

立命館大学 環境経済学 大島賢一教授が 原価を独自に計算、
 電力会社が出す有価証券報告書に基づいて、40年分のデータを収集
 原子力:8.4円 火力:9.8円 水力(一般水力):3.88円
 あくまで、電気料金に基づいたもので、財政負担分を含めて試算すると
 原子力:10.68円  火力:9.90円 水力:3.98円
 しかも、数兆円に上る福島原発の損害賠償費用は含まれていない。

河野太郎「原子力に利権が絡み、建てること、動かすことが目的になってきた
 自民党として大きく反省しなければならない」
 私達が払っているのに、知られていない費用がある
 [使用済み燃料等既発電費] 2006年4月から電気料金に上乗せされているが、
 請求書に記載されていない。

飯田氏「六ヶ所再処理工場を動かすとその費用が回収できないので国民負担にした。」
 7600億円の予定が、2兆1930億かかっている。
 相次ぐトラブルで正式稼働の予定も決まっていないが、維持費は年間1000億。
 さらに、福島原発事故の損害賠償に上限を設けない方針。
 想定外の原価になることは必至

”再生可能エネルギーが推進されてこなかった。”
経産省エネルギー白書: 原子力に比べ再生可能エネルギーは出力が不安定でコスト高

岩手県 ワインと自然エネルギーの町 葛巻町 
 1999年から新エネルギー宣言。
 人口より多い牛のふんで畜ふんバイオガス、 木質ペレット、小型水力発電もある。
 風力発電だけで、年間5600万kWh。余剰は1.8円/kWhで売っている。
 町の使用量の1.6倍。コストは12基で47億円、稼働率もよく、採算が合っている。
 海外では、風力が既存エネルギーよりコストがよくなっている。

長くてごめんなさい。
599名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:12:27.87 ID:/a+3x0X50
>>567
SPEEDIで、内部被爆の積算値もだせるんだから
この地区なら成人で今これだけ被爆してるっていう数値のわかる地図をだしてほしい
今公表してるのは、乳児パターンだけでぴんときにくい

範囲も福島近辺だけじゃなくて、関東地区もぜんぶだせと
航空機モニタリングも使って関東の土壌調査をちゃん公表しろよと
600名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:12:30.24 ID:Nl1MflYj0
>>580
お前が作業するわけじゃないだろw
エアー被ばく者か

>>585
新聞もテレビもそんな報道されていないけど?
どこにあるのその記事?
601名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:12:45.65 ID:92bVfKIF0
>>486
米はひまわりみたいに放射能を吸って浄化に役立つってことはないの?
602名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:13:24.15 ID:l9JtKJ0VP
>>581
だから基準値あげたんじゃないかな。
基準値が厳しすぎると、田植えとか禁止しなくちゃならなくなるから、
作らなくても補償がでる。
基準値緩和は、健康問題よりもお金のためだと思っている。
603名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/14(土) 09:14:02.78 ID:43xUdg9/0
>>469
毎日まき散らかしてる状態でよく言うよw
604名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/14(土) 09:14:05.79 ID:1FcIeNTY0
>>590
いや、とっくに何人も死んでる。土左衛門で何十日も放置されてた痛ましいのも二人いる。

発電方式ごとの死亡率云々をときどき書いてるのをみるが、
太陽光発電なんか「屋根の設置作業中に転落して死ぬ場合が」とか平気で書いてるからな
605名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:14:05.76 ID:7ZzfQf870
今日のふくいちモクってないな
606名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:14:11.93 ID:Bgzx3UHG0
>>576
放射性セシウム吸い上げたひまわり(菜の花)を燃料にしたら
排ガスに放射性セシウムが(ry
607名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:14:14.80 ID:6x/FPeUY0
NHKェ・・・・・ガレキ問題は放射能に触れる気なしか・・・・・・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:14:35.71 ID:tk4xUcIb0
>>583
なんかの宗教みたいですね
609 ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/05/14(土) 09:14:59.21 ID:jzg4EYAh0
>>558
見つけた
指摘ありがおつ
610名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:15:09.90 ID:/a+3x0X50
>>601
今東大でそれやってる。特にイネ科で吸収しやすいもの、逆にしにくいものを作ろうとしてる
611名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 09:15:15.08 ID:ZEIOsU3R0
千葉県の房総地域在住だけど最近全くネコを見かけないんだが
612滅人(関東):2011/05/14(土) 09:15:25.06 ID:1wzXTqFzO
あああぁぁぁぁ
堕ちてく時のイメージから抜け出せない!
613名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:15:45.90 ID:ZvJ3LwBu0
瓦礫、あれだけかさばったものを運ぶわけだから、
輸送されはじめたら、誰かしら目撃するよな まだなのかな
614名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 09:15:56.65 ID:9IhUjCQf0
>>602
まあそれしかないわな
農家の中でも生活費はなんとかするから借金の返済だけはみたいな話もあるんだけど
615名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:16:11.39 ID:PIGHHwhJ0
>>588
>>544の本、オタ必携な内容かもしれません。
鳥山明や松本零士や鈴木義司が描いた原発広告やら、
チェルノ当時の新聞スクラップやら、田森庸介(ポポロクロイスの人)の
描きおろし漫画が載ってたりと、資料としてものすごく中身が濃いです。

西ひろきこと東ひろきはこれに目を通しているのでしょうか?
氏はエロゲ専門だから、こういう教養がなさそうですが……。
616名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:16:23.93 ID:2UjC20ln0
>>600
日本だと広島、長崎、東海村。
海外だとチェルノブイリ。
知らないの?
617名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 09:16:54.62 ID:crjx2LztO
坂本龍一が被爆による子供の死者が出たってのはどこの事なんだろう
ニュー速のスレが工作員に荒らされまくってたから本当だと思うんだが
618名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:17:00.54 ID:OfKyNCuuP
>>610
アホ東大じゃかえって危険な米を作るだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/14(土) 09:17:07.66 ID:7FMFhX8H0
>>606
日テレみてた?
バイオ燃料(エタノール?)にして、その残り(搾りかす?)に放射性物質を残せるみたいに言ってたと思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:17:11.99 ID:nTGRJ5JR0
おっさん!ガムでなくグアムでしょ?
621名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/14(土) 09:17:16.99 ID:sMZB0FdvO
>>601
役立つよ
玄米は有効
622名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:17:17.75 ID:/a+3x0X50
>>609
事故三日で退職して避難したお医者さんが北海道だいじょうぶかスレにいらさるよ
千葉からの移住者さんも複数いるしがんばって
623名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:17:28.38 ID:7ZzfQf870
>>613
輸送だろ、
昨日の昼間、グリーンの幌で隙間無く荷を覆ってる
不審なトラックは見たぞ
あれかも知れんな
624名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 09:17:45.96 ID:eezEM0WH0
>>600
まだ、放射能での死者がいないかも知れないが、
原発の水素爆発で死者ゼロというのはありえない話。
625すい(関西地方):2011/05/14(土) 09:18:08.47 ID:8ojT5G0b0
626名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:18:16.41 ID:ZvJ3LwBu0
>>617
福島
てか信憑性も怪しい記事だが
無責任な拡散でアホ坂本が叩かれてる
627名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:18:27.49 ID:2zHctasP0
nhK これ見て,うちの地元でも受け入れようと
考えるバカが多そう
瓦礫移動反対派は即死
小野アナ 何か悪い物?
はっきり放射性物質と言え
有害物質はダイオキシンだけじゃないぞ
628滅人(関東):2011/05/14(土) 09:18:32.12 ID:1wzXTqFzO
この先は
弱さを知って強くなり恐れず信じることで人は愛を知るのだろうな。
629名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:18:45.16 ID:xaLP8pDh0
>>572
え?だってただちに影響は無いんだから今は死なないの当たり前でしょ。三年後ならいいの?
630名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:18:49.45 ID:Nl1MflYj0
>>616
ごめん
今回のフクイチの話ね
目の前で作業している人も死んでない、福島の人も特に異常は見られない…
関東でまだマスクしている人とか野菜不買している人見てて笑えるわ
631名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:19:01.58 ID:OfKyNCuuP

とにかく東京大学(通称東電大学)は駄目だ

もっとまともな地方大学が研究しろ
632埼玉(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:19:25.32 ID:Ow9zAi/G0
汚染土は東電に着払いで発送でよくね?
633名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 09:19:31.17 ID:04A5Mxv4O
なぜうちのぬこは便器のたまり水しか飲まないんだ・・・・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:19:38.49 ID:Bgzx3UHG0
>>619
なるほど
完全に分離できるなら一石二鳥だな
635名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:19:49.00 ID:MrmI7t1U0
>>544

とり・みきの茄子の話、なつかしいぃ
636名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:19:57.86 ID:1L/3oADj0
>>626
あれはソース元が記事を削除してるからなあ。
637名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:20:18.90 ID:7ZzfQf870
>>630
何号機か失念したが
中で遺体発見されてたぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:20:23.78 ID:fkRlOxMO0
 

   ,,,..-‐‐‐-..,,,      
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ   あじが ちがうね
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
   ヽ、     `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/  ポリポリ
    /      ,, イVゝ,,      イ~''
    l:    (( (:::::}(:::::} )) ..  ::l
   l:       ~~ ...~~      l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~    

 
639名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:20:34.26 ID:4+MZ8Cma0
>>628
もう抜け出せたんだ よかったよかった
640名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/14(土) 09:20:35.38 ID:PZ95kMfF0
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20110515_2/
 東京電力福島第1原発事故の復旧作業で、作業員の安全確保のルールや手順が
なし崩し的に緩和されていることが、作業員らの証言で分かった。放射性物質が体に
付着する「身体汚染」をした場合、体を洗う「除染」で完全に落とさなければならなかっ
たが、今は完全に除染できなくても体のどこに付着しているかを示す「確認証」があれ
ば作業に戻ることができるという。他にも多くの規制が緩んでいるため、作業員らは不
安を訴え、専門家は懸念を示している。

 同原発構内の放射線量は高く、水素爆発した3号機の原子炉建屋付近には毎時900
ミリシーベルトと高い放射線を出すがれきが見つかっている。通常、1日の作業で1ミリ
シーベルトを超す被ばくが見込まれる場合、元請け会社は作業員の予想被ばく線量を
記した作業計画書を労働基準監督署に届け出て受領印をもらい、東電に写しを提出
する。この際、元請けによっては、下請けにも写しを「特別許可書」として渡すルールが
あるが、この特別許可書も現在なくなっているという。

 ある下請け作業員は通常渡される特別許可書をもらわず作業し、約2時間半で1.3ミリ
シーベルト浴びた。他の作業員ら計約10人で構内拠点の免震重要棟に戻り、防護服を
脱いでスクリーニング(検査)したところ、それぞれ首や後頭部に身体汚染が確認された。

 約20キロ離れた拠点施設のナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」(福島県楢
葉町)で専用の特殊シャンプーで洗ったが、作業員のうち3人は除染できず、いわき市の
東電施設でもう一度洗ったものの、やはり落ちなかった。

 このため3人は、体の絵とともに汚染部位などが記載されている「確認証」を東電から
発行され、作業に復帰したという。確認証があれば、復帰後のスクリーニングで汚染が
検出されても問題視されないが、作業員は「除染しないまま作業に戻れば通常なら始末
書もの」と疑問視する。

 また、身体汚染をした場合、作業員の所属する会社は、作業経緯や内容、汚染の状態
などを報告書にまとめて元請けに提出し、元請けは東電に連絡することになっているが、
いまだ報告書は提出されず、汚染を知る元請けや東電から提出も求められていないという。

 作業員は「東電も元請けも『この現場で汚染しない方がおかしい』との考えでしょう」と述べ、
緊急時のためルールがなし崩しになっていると指摘。「原発を何とかしたいとの気持ちから
(作業員の)みんなも『汚染しても仕方がない』という雰囲気だが、正直、不安はある」と語った。

 東電広報部は確認証について「(検査で)高い数値が出た人に異常がないことを示すもの
だが、いずれにせよ落ちるまで除染している」と説明。特別許可書(東電側では作業計画書)
などについては「コピーを受領するだけ」とし、基本的に作業員と元請けとの問題との立場を
示した。【町田徳丈、市川明代、日下部聡】

 2011年5月14日
641滅人(関東):2011/05/14(土) 09:20:38.46 ID:1wzXTqFzO
>>630
あぁ何度でも探しだすよ
642 ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/05/14(土) 09:20:44.22 ID:jzg4EYAh0
>>622
ありがとう
探してみるよ
643名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:20:44.22 ID:Nl1MflYj0
>>624
津波で2人亡くなったってテレビでやってたくらいだよね
水素爆発のときは負傷者でたくらいだったよ
ニュースでやってた
644名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:20:59.79 ID:OfKyNCuuP
>>634
馬鹿 分離できるわけ無いだろ

基地外東大のプロパガンダにだまされるな
645名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/14(土) 09:21:22.31 ID:7FMFhX8H0
>>634
まあ、完全は無理っぽいよね。
ほんと放射能って処理もとんでもない手間だな・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:21:38.56 ID:vQnYFTTO0
        _,.-‐‐‐-、_____,. -‐-、
   r=‐-、/__   ,.       `ヽ‐-、        あじが ちがうね
   ヽ!`ヽ`´ `i ̄く/    ,へ  `、 `、
   / \>'   {  ´ヽ⌒   _ノ } |ヽ  i  ヽ___
  {  /  t;ヾ、_i `ニニヽ   ヾjノ | i ト、   ノ
  !  }  、l[__rij、,ill||l!' `ゝ   }_ノノ/ `ー-‐'
  ヽ__ゝ、_/ ̄´`゙')L_/i   K__丿|
   L__j l ,r=ッ( o`)ー}   l  トFl_ _
   | ] | {__,ニiニ`ーi'  _i   L_ (_,.、__)_)
  ___jニ_〉 | l`⌒´| |  (___,,,,__)_)
 (/_/__/  ヾニ _´ン 
       ____`j L_____
       '‐-----‐一´
647名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 09:21:40.49 ID:1wzXTqFzO
>>642
君の目その手の温もりをか?
648名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:21:40.94 ID:rdFhWlER0
>>602
基準値をあげたのは、ある程度の流通量を確保する為なのではないかと思っている。
ただ、一時的な措置として上げてしまった基準値が一人歩きして、
今後の米を500Bq/kg未満で流通させようとしている事が問題。
649名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/14(土) 09:21:41.57 ID:1SYJ/jFK0
ほんとはがれきを移動してほしくない 愛知の三十代の女性
650名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:21:45.96 ID:2zHctasP0
nhk ガレキ放射線きた
651名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:21:52.02 ID:2UjC20ln0
>>630
チェルノブイリ以上だぞ?これからバタバタ逝くくらい想像できないのか?
福島の原発事故での死者はもう出てると思うがね。
652名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:21:56.13 ID:ZvJ3LwBu0
>>623
でもあれだけの瓦礫運ぶのだから、たまたま見たトラック1台が怪しい
とかいうレベルじゃないと思うんだよな
夜中とかに、少なくとも数台は連動してないと
怪しまれないように距離を置くにしてもさ

JR輸送の話もあったから、夜中に貨物で運ぶかもしれない
653名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:22:10.55 ID:/a+3x0X50
>>618
東大に逆レッテルつけて楽しいか?
東大なんか山ほど教授いるんだよ、TVで御用学者やってるのはごく少数
自然エネルギー開発他の研究も当然やってるし、今も被災地で医療活動やってるグループもある
作業員の肝細胞保存をよびかける活動やってる先生もいるんだよ
654名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:22:17.32 ID:7ZzfQf870
>>640
なし崩しwwwさすが東電ルールww
>>630
作業はチェルノと違ってまだほぼ即死級は避けてるし
周辺はチェルノ周辺と同じで後からだし
即死しないと危なくないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:22:55.68 ID:t1IyC4xb0
>>572
"現時点"では確かにそれが正しいね
ただ、人間は予想と計算ができる
657名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:22:55.73 ID:6x/FPeUY0
@NHK がれき放射能に触れてる
658名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:22:59.63 ID:4+MZ8Cma0
>>633
蓋してください
659名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:23:20.82 ID:AWY1+FR80
>>598
おつんこ
産経以外は報道がまともになってきたね
660名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:23:41.61 ID:ZrDYXjV/0
だれもが晩発性障害を恐れて予防策を取っている中
一人「急性障害出てないのに何で予防してるの?笑」と的が外れている>>630なのであった
661名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:23:50.76 ID:Nl1MflYj0
>>624
この前誰か言ってたけど200km以内で白血病と癌になる可能性って5%らしいじゃん
しかも50年間の累計予想だったはず
関東なら全然心配しなくても大丈夫だと思うよ
662名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/14(土) 09:23:52.58 ID:gsY4PvE+O
>>651
直ちには死なないから安心ですwww
663滅人(関東):2011/05/14(土) 09:23:53.91 ID:1wzXTqFzO
>>658
大丈夫だよ既に
バツの悪い事情にはいつもフタして食わせもののリアルだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:24:10.09 ID:6x/FPeUY0

@NHK
ガイガーを遠くから当てて調べてやがるwwwwwwwwwwwwww

マジで死ねwwwwwwwwwwwww

あんな遠くではかれるかボケwwwwwwwwwwww
665名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:24:23.84 ID:ou9wysax0
ライブカメラ
画面真ん中に白い筋が出てるんだけどあれなに?
666名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:24:38.94 ID:z/wuCVNz0
杉山愛綺麗になったな
667名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:24:47.40 ID:GzE8GX9t0
水や食い物が基準値以上の地域に住んでる人間の肉が基準値に収まるわけないよな
668名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/14(土) 09:25:08.12 ID:7+MgcwQc0
今更だけどあの1、3号機が短期間に爆発して東京まで線量が
馬鹿みたいに上がったじゃん。
原発周辺なんておぞましい線量だったんだろうね。
669名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:25:40.58 ID:3F01CzyA0
森から白い筋出てるな
670名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:25:40.68 ID:xaLP8pDh0
>>660
多分、千葉だから物凄く不安で大丈夫だと思いたいんだろうな…かわいそうに
671名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:25:45.31 ID:x66CDEIa0
きたああああ
672名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:25:47.51 ID:g8ZBH6LZ0
>>522

CO2出しませんが、放射能は出します。
673名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/14(土) 09:25:53.05 ID:LcLcmPIe0
またふくしま
674名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:25:54.87 ID:vQnYFTTO0
ゆれないお
675名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:25:56.00 ID:tk4xUcIb0
またか
676名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 09:26:10.26 ID:9IhUjCQf0
メルトスルー地震
677名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:26:11.05 ID:fXLYYs220
原発を廃止するのは当然だが、そのための対策がまったくできていない。
民主も自民も地球温暖化目標の延期に及び腰で、このために大型火力の増設が打ち出せないでいる。
大型火力の増設がなければ原発の廃止はむりだ。民主のように節電に頼っていてはいつまでたっても電力の安定供給はできない。産業の復興もない。
678名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:26:26.46 ID:MrmI7t1U0
>>598

>立命、大島教授
>しかも、数兆円に上る福島原発の損害賠償費用は含まれていない。

大島自身が賠償費用数兆円って試算してるの?
679名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:26:40.85 ID:ZvJ3LwBu0
>>653
同じ「東大」なんだから仕方ない
今それを言うと、「東電にもいい人はたくさんいる」と言うのと同義になる

良い先生たちには、その汚名を覆すべく、さらに頑張ってもらうしかない
680名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:26:40.90 ID:2UjC20ln0
>>655
そうだね。フクイチはまだ決死の作業してないしね。一号機の弁開けた人くらいか。
決死の作業をしてないから、汚染がドンドン進んでるんだよね。早く止めないと、作業者以上に周辺の死者がでると言うのにね。
681名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:26:52.61 ID:nTGRJ5JR0
燃やすと消えるの?物は。
682名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:27:00.45 ID:7ZzfQf870
>>652
夜中にトラックなんぞ愛知じゃ日常茶飯事
他県ナンバーかどうか見ても無意味

全然関係ないけどな、トラックの荷台の上部が覆われてなくて
屠殺系のグロを建物3階の窓越しに見たことがある
683名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:27:02.56 ID:OfKyNCuuP
>>661
20人に一人だぞ ドンだけ高い確率だ 3千5百万人だぞ

白血病なんて普通は想定しない病気だぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/14(土) 09:27:02.73 ID:LcLcmPIe0
>>522
CO2が地球温暖化の原因の根拠の論文は捏造データだった
685名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:27:13.44 ID:sfKAbgCh0
>>661
>関東なら全然心配しなくても大丈夫だと思うよ

食い物は地域に関係ないから。
ゆるゆるの暫定基準の農産物くってりゃ、どこにいても同じ。
686名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 09:27:31.37 ID:R8wLIqg10
>>640
こんな事やってたらビビって誰も行かなくなるだろ
こりゃマジでその内赤紙くるかもな
東電社員が全員行かない限り死んでもいかんけど
687名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:27:38.59 ID:Nl1MflYj0
>>651
大気中に出たのはチェルノ超えてないだろ?
フクイチで被ばくで死んだ人いると思ってればいいと思う
みんなから大爆笑されるだろうけど
688名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:27:44.04 ID:Bgzx3UHG0
>>644
実際どっちなんだ?
100%のエタノールにはセシウムは含まれないから
それを精製できるんなら分離可能?
689滅人(関東):2011/05/14(土) 09:28:00.52 ID:1wzXTqFzO
小さな窓にはあの頃みたいに青い空が映ってるよ
690名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:28:08.95 ID:nTGRJ5JR0
松尾かよ・・
きもちわる。
691名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:28:13.16 ID:6x/FPeUY0

福島で今も続けられている人工地震実験
ttp://yok-blog.com/?p=1214

自然地震ではありえない恐るべき経度緯度の一致が何十回も・・・・

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=CO2+%E5%9C%B0%E4%B8%AD+%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87+%E6%B5%9C%E9%80%9A%E3%82%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
検索トップの記事
CO2削減の名前を借りたこのような悪意のある 実 験 は中止させなければならない(スポンサーは米国か?詳しくは分からない
 このまま続ければ日本全土が潰れるまで大地震が続くことだろう。
692名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:28:16.98 ID:OfKyNCuuP
>>668
浜通りはプルトニウムの地獄だぞ

東京でさえ放射能管理区域レベル
693名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:28:35.86 ID:a+g1bfb30
なんだこれは光ってる
はしご車? JNNさんアップお願いします
694名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:28:39.36 ID:rdFhWlER0
>>652
候補にあがってる川崎の浮島処理場は、
高速の出入り口や港が近く、周辺は住人が少ないそうだよ。

それと仙谷が民間産廃業者にも処理をやらせようと動いてる。
695名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:28:40.51 ID:Cjh3oCgh0
核こわいよう・・・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/14(土) 09:28:59.38 ID:I0hIa/JA0
>>687
土壌汚染がチェルノ最高380万ベクレル、フクイチ300万〜3000万ベクレル
697名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:29:01.23 ID:g8ZBH6LZ0
>>598

核燃料廃棄の万年単位管理のコストも加えたら、こんなものではすまいだろう。
698名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/14(土) 09:29:11.05 ID:UnwZfEQd0
>>668
そりゃ10mSv/hの世界だったからな、15日あたりのフクイチは。
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/monitoring/tepco_nisa_monitoring03.gif
699名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:29:19.53 ID:7ZzfQf870
>>693
何かニョキッと伸びてるな
700名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 09:29:33.48 ID:zXk52og60
クレーン?にしては遠すぎるか
701名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:29:37.25 ID:3F01CzyA0
2号機になぞの発光体確認・・・これは!
702名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:29:46.41 ID:a+g1bfb30
4号にもクレーン
703名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:29:50.91 ID:kxY5qolB0
--放射性物質の拡散状況

☠「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル 2011年4月27日 (水)衆議院インターネット審議中継
1.http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8
2.http://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0

☢ チェルノブイリと 同じくらい深刻 それ以上の人口が被爆しています。核分裂は現在進行形です。
3:12 〜 「70キロ以内の数値はチェルノブイリの避難区域よりはるかに高い」
http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4

SPEEDI 3月16日のデータ
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/8/4893e117.jpg

SPEEDI 3月16日のデータをgoogleマップと重ねてみたもの
http://livedoor.blogimg.jp/xx2_/imgs/4/8/480abaaa.jpg

降下した放射性物質の月別推移
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saigaicom/20110504203350695.jpg

福島第1原発:上空放射線量、通常の数倍も 福島大調査
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110512k0000m040087000c.html

福島 川魚3品目で放射性物質
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110514/t10015886321000.html

放射性物質:ワカサギとアユ基準超セシウム 淡水魚で初
http://mainichi.jp/select/today/news/20110514k0000m040128000c.html

放射性物質:都内向け浄水場の土から
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110514k0000m040127000c.html

汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質 東京
http://www.news24.jp/articles/2011/05/13/07182670.html
704滅人(関東):2011/05/14(土) 09:29:52.12 ID:1wzXTqFzO
>>695
大丈夫涙の向こうが見えるが輝いているよ
705名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:30:08.45 ID:/a+3x0X50
>>679
だからがんばってる先生たちまで東大というだけで貶めるこたーないだろと思ったんだよ
ちなみに学生にも被災地ボランティアをすすめまくり。
あれは正直どうかとおもうが
706名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:30:10.27 ID:OfKyNCuuP
>>687
海洋汚染を入れるとチェルノの数百倍

地球史上最大の汚染 二度と取り返しがつかない
707名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/14(土) 09:30:18.52 ID:1FcIeNTY0
>>653
核を専攻してる50代以下の東大学者で一人でもいいから
原発の存在に踏み込んでるのを挙げてみてくれ

アホでもわかるわな。製薬会社なら当然製薬面で貢献できることをやるのは抵抗がない。
再生可能エネルギーをやってればそれを押し出すのは当然だ。

己の専門分野である核の社会的意味を根底から問うてるのが一人でもいるか?
708名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:30:21.44 ID:Bgzx3UHG0
>>681
消えない
709名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 09:30:22.98 ID:9IhUjCQf0
休憩に使うプレハブ工事のクレーンじゃないか?
710名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:30:33.96 ID:Nl1MflYj0
>>683
20人に一人だろうけど
ほとんど妊婦とか子供だろうよ
成人は1%もいかないんじゃないの?

>>685
文部科学省のホームページ見てみな
ほとんど基準値大幅に下回ってるから
なんで食べないんだろうか不思議でしょうがない
711滅人(関東):2011/05/14(土) 09:30:34.44 ID:1wzXTqFzO
>>701
GN粒子か!?
712名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 09:30:58.60 ID:zXk52og60
>>709
なるほど
713名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:31:01.74 ID:WbqBP3oG0
>>236

石垣島
714名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:31:08.80 ID:PIGHHwhJ0
>>707
高木仁三郎さんが生きていれば。。。
715名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:31:09.91 ID:3F01CzyA0
なんだあれ、4号が光ってまた収まった・・・?
それぞれが光だした?
光当ててるのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:31:11.04 ID:7ZzfQf870
>>700
キリンさんだ
717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:31:15.32 ID:sfKAbgCh0
>>691
その問題も別スレつくってやらないといけないかもな。
故意にやってるのではないから、タチが悪い。

福島 地震 CO2

でググると怖い情報が出てくる
718滅人(関東):2011/05/14(土) 09:31:15.88 ID:1wzXTqFzO
>>701
違う!これは戦いの光ではない!命の光だ!
719名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:31:21.02 ID:rdFhWlER0
>>661
目の前に「5パーセントの確率で何らかのガンになる水」を置かれたら、飲む?
720名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:31:30.12 ID:a+g1bfb30
この辺の瓦礫も撤去しなきゃならない?
721名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:31:44.31 ID:/dQcxNDK0
さっきの日テレのウェークアッププラス、脱原発的内容だったね。
河野議員、大島教授、飯田さん(だっけ?)と取り揃えてた。推進派の森本を飯田さんが黙らせたね。
部分的にはマスコミもシフトしてきたのかな。
722名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:31:47.44 ID:MrmI7t1U0
>>705
>ちなみに学生にも被災地ボランティアをすすめまくり。
>あれは正直どうかとおもうが

これは俺も、イタイ発想だと思うよ。
こういう時こそ、あなたたちは地味に勉強、学問、ってやってほしいもんだ。
723名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:32:00.40 ID:x66CDEIa0
SPEEDIって画像データしかないのかな?
プロットするまえの生データあればいろいろできるのにね
724名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 09:32:11.26 ID:04A5Mxv4O
>>689
滅人じゃインパクトないぞ
725名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:32:23.49 ID:6x/FPeUY0

>>717

福島に地震くると原発がイッちまうから、ここの住民全員気にするべき問題だよな
726名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:32:26.61 ID:g8ZBH6LZ0
チェルノとは、違うと言う けど、ダダ漏れだ。

収束は、何時になったら、するのかな。

チェルノ超え、もはや確定、時間待ち。

ちなみにチェルノ超えとは、放射性物質の放出総量の事ね。
一部地域の汚染レベルでは、既にチェルノ超えしてるし、東電も認めてる。
現時点でも、海洋投棄分を含めると恐らく超えてる。
727名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:32:31.86 ID:xaLP8pDh0
>>710
もういいんだ、パトラッシュ。疲れたろう?
728名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:32:46.47 ID:fkRlOxMO0
>>653
教授はたくさんいるだろうが、原子力関係の教授なんて極少数。
しかも揃いも揃って安全詐欺を働く連中ばかり。例外はいない。
いまさら擁護するなんて奴はどうかしているw


貼って置くから、これ見てね

■御用学者Wiki

http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/13.html
729名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/14(土) 09:32:47.14 ID:sMZB0FdvO
>>694
焼却の煙は100km以上遠くまで飛ぶぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:32:52.55 ID:OfKyNCuuP
東大=東電だから信用できるはずが無い

とにかく地方の大学にがんばってもらうしかない

東大は100年汚染された もう駄目だ
731名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/14(土) 09:32:52.65 ID:Js2oTZT+O
スマトラ沖はM8クラスの余震が来たんだっけ?
こんど余震がくるなら場所、南下、千葉沖、M8
津波、来る死ぬ
東海沖 原子炉、また壊れる
紀伊半島がまだ被害すくない
九州宮崎沖ヤバい
原子炉あるし
次にくる大きな余震どこに来るかな
日本語でぉK
732名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:33:03.46 ID:ZvJ3LwBu0
>>705
だから、君はそうかもしれんけど
国民感情的に、これだけしゃーしゃーと嘘言われれば
反東大、となるのはやむなしな部分もあるだろうと
733名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:33:08.77 ID:PIGHHwhJ0
>>721
東電がカネを出せなくなるってことになれば、
テレビ屋さんも掌を返すだろうねえ。
734名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/14(土) 09:33:13.53 ID:kWFI6pMQO
>>661
学校でいえばクラスに2人は患者がいるということだよー

……多いな
735名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:33:30.74 ID:l9JtKJ0VP
>>710
> >>683
> 20人に一人だろうけど
> ほとんど妊婦とか子供だろうよ
> 成人は1%もいかないんじゃないの?

あんたの考え方がよくわかるよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:33:30.89 ID:sfKAbgCh0
>>710
おまえ、工作員確定。

その基準はあくまでも核事故時の「暫定」の基準だからな。
「ただちに」影響ない
というだけ。外国基準の10倍のもあるって知らないのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:33:35.42 ID:OTCprTFf0
>>710
>>683
>20人に一人だろうけど
>ほとんど妊婦とか子供だろうよ
>成人は1%もいかないんじゃないの?

>>685
>文部科学省のホームページ見てみな
>ほとんど基準値大幅に下回ってるから
>なんで食べないんだろうか不思議でしょうがない

ザル基準値とか意味なし
自殺願望?
一人でやってくれ
738名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:33:44.32 ID:wWdFrqp/0
>>721
日テレ&読売新聞は日本に原発を導入したA級戦犯だぞ
739名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:34:36.17 ID:4SkZC8Cz0
これはひどいw

319 名前:名無しさん@十一周年 :2011/05/14(土) 09:08:00.69 ID:oasL0kAL0
文科省がこんな洗脳ビラを作りました。

文科省「放射能を正しく理解するために」
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/28/1305089_2.pdf

「『放射性物質』というのは安定していない状態・・・安定な物質になると、これ以上放射線は出しません」
「自然放射能やレントゲンもあるのだから過剰な対策は、生活に支障をきたしたり、偏見を産み出したりする
ことにもつながります。何事もバランスが大事です」
「被ばくには、『外部被ばく』と『内部被ばく』があります。どちらも人体に及ぼす影響は同じです。」
「毎時3.8マイクロシーベルト未満の区域ー普通に生活して支障はありません」
「3月17日以降、放射性物質の大量放出はありません。したがって、その時に放射性物質が体や服に付着して
いたとしても、すでに取れています。口などから体内に入っていた場合でも、体外に排出されています。」
「『遺伝的影響』は、これまで人間(広島、長崎の原爆被害者や核実験被爆者、チェルノブイリなどの原発
被ばく者を含む)で見られたことがありません。」「『発がん』の確率は・・・(100ミリSvだと)約0.5%程度
上昇する」「今回、原発事故で考えられる唯一の身体の影響は「発がん」です」「積算で100ミリシーベルト以下
では・・・放射線によるはっきりとした『発がん』の確率上昇は認められていません」

「放射線の影響そのものよりも、『放射線を受けた』という不安を抱き続ける心理的ストレスの影響の方が大きいと言われています」
「保護者のふさぎこんだ気分や不安は、子どものこころの不安定さにつながります。放射能問題については保護者が正確な知識を持ち、必要以上に心配しすぎないことが重要です」
「心配なことがあると、胸のあたりが重くなって、ソワソワして、心が暗くなります・・・頭やおなかが痛くなったり・・・心とからだがつながっているからです」
「心的外傷後ストレス障害((PTSD))とは」「生命が危険にさらされるような強い恐怖を経験をしたり目撃した場合」に起こる」
740名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:34:41.07 ID:Nl1MflYj0
>>696
やけに枠が広いな…
そりゃ福島はもう絶望的だと思うよ
でも関東は200km以上離れてるんだから問題けどね

>>706
海って広いだろ
プールに1滴たらした程度だと思うけどな
どこに二度と取り返しがつかないって記事あったの?
テレビではそんな話してなかったけど
741福島県(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:34:54.56 ID:qbrMn62r0
だれか俺のパトラッシュ見なかった?
742名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:34:56.94 ID:kxY5qolB0
--ふくいち状況
☢ 福島3号機爆発のきのこ雲のようなものについて
http://www.youtube.com/watch?v=FHPNjY4nEvE

☢ 3/15 の3号機爆発検証
http://www.universalsubtitles.org/ja/videos/2TnNJkefdfyZ/

☢ 福島第一原発写真
http://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html

☤ JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l

☢ 5/8 深夜1時27分頃黒煙があがった
http://yfrog.com/z/hszk9fej

--その他
✙ 審議2時間で「妥当」判断(20mSvの件)2011年 04月 30日 21:57 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011043001000785

☤ 絶対におかしい、年間被曝量の引き上げ - 政府による「狂った基準」で国民のガンは多発しないか
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/6537

✙ 大人を信じて、福島産の牛乳を飲む子
http://allatanys.jp/images/yomiuri/photogallery/20110428PHY03333ANYMNGWEB_20110428141056595_00218.jpg

☠ 放射性物質含む汚泥、セメント転用容認を発表 国交省
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E08A8DE3E0E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

☠ 東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104290587.html

東電賠償スキームで大手銀行に「枝野ショック」、政府の意図読めず
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21097320110513

福島第1原発:避難区域内の牛 24都道府県「受け入れ」
http://mainichi.jp/select/today/news/20110510k0000m040139000c.html
743名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:35:13.50 ID:6x/FPeUY0




福島で今も続けられている人工地震実験
ttp://yok-blog.com/?p=1214

自然地震ではありえない恐るべき経度緯度の一致が何十回も・・・・

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=CO2+%E5%9C%B0%E4%B8%AD+%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87+%E6%B5%9C%E9%80%9A%E3%82%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
検索トップの記事
CO2削減の名前を借りたこのような悪意のある 実 験 は中止させなければならない(スポンサーは米国か?詳しくは分からない
このまま続ければ日本全土が潰れるまで大地震が続くことだろう。
744名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:35:16.43 ID:7ZzfQf870
何か伸びてるのは日光の加減で光ったり消えたりするな
745名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:35:20.56 ID:xaLP8pDh0
まさか瓦礫を全国に運んで全体被曝させてカモフラージュという発想は無かったな。ある意味政府すげぇわ。
746名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:35:26.65 ID:g8ZBH6LZ0
>>728

こいつら専門知識を駆使して、福1で作業してこいよ。

どうせ、原子力産業が衰退すれば、不要な人達だし、放射能は体にいいんだろ?w
747名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:35:30.10 ID:2UjC20ln0
>>687
ここではお前が爆笑されてるんだがな。
一号機の弁開けた人のその後が報道されない。
ピカ牛食べて死んだ人もフクイチの
被害者だろうし。
748名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/05/14(土) 09:35:34.17 ID:AdTJGFo/0
金の切れ目が縁の切れ目なんだろ
90億もの広告宣伝費は削られるだろうから
749名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/14(土) 09:35:37.36 ID:sMZB0FdvO
>>710
都合が悪くなったら希望を語り出す典型
750名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/14(土) 09:35:37.43 ID:UnwZfEQd0
>>717
それならなぜフクイチ北の震源が少ない?
いわき市に集中するのはなぜだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/14(土) 09:35:38.86 ID:1FcIeNTY0
河野とか、経産省のおためごかしだろ。最悪の責任がある通産省(内部告発者を電力会社にチクるレベル)の
責任を財務省あたりにかぶせようとして、アリバイづくりを応援してるだけ。

まあ、日テレらしい腐った人選だ。フジは青山みたいなさらにどうしようもないのを持ち上げてたな。死ね。
752名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 09:35:57.28 ID:9IhUjCQf0
>>741
朝、阿武隈川で泳いでるのみたぜ
753名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:36:05.49 ID:OfKyNCuuP

東大、広島大、長崎大 は完全に原発マネーに汚染された

もう二度と立ち上がれない

とにかく地方大学ががんばらなくては日本は沈む
754名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:36:19.87 ID:GzE8GX9t0
あの棒は燃料ですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:36:29.39 ID:/dwNc4XV0
ID:Nl1MflYj0 は、テレビをよく見ている普通の人の認識なんだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:36:36.68 ID:rdFhWlER0
>>677
気づいてないかもしれないけど、
推進派が「原発ないと困るよね?雇用減るしね?」→「動かすのはしょうがないよね?」
って世論を持っていきたいんだろ。

ソーラーや風力等の他の発電をいまから作っちゃうと、数年後には原発はお荷物でしかない事がバレちゃうから、建たないように時間稼ぎしてるじゃん。
757名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 09:36:40.68 ID:9IhUjCQf0
>>753
福島県立医科大学も洗脳されますた
758名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:36:50.39 ID:/a+3x0X50
>>707
おちつけよ
原発推進グループの御用学者は当然非難されるべきだよ
ただ他の研究者まで、東大というだけで貶めるなといっただけだ
759名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:37:04.63 ID:7ZzfQf870
4号機のクレーンが伸びとる
作業開始か
760名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:37:11.73 ID:JT/POpzi0
今日の朝の東電会見見過ごしたorz
761名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:37:15.92 ID:Cjh3oCgh0
もう放射能は安全の洗脳はいいよ

核であることには変わりないんだから
遺伝子壊す物質出して健康脅かすことはわかってるんだから
762名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:37:48.23 ID:cqOrPdR40
政府のやり方ってあまりに日本国民に対して安全を保証しない、むしろ2、3世代後には壊滅的な状況になるよう仕向けているわけだけど
民主党は売国奴売国奴言われてたけど、本当に日本国を中韓民に渡す算段つけてるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:37:56.15 ID:Nl1MflYj0
>>719
水が汚染されているのは福島付近だろ?
今は関東の水はもう検出されないレベルだから大丈夫だよ
事故3月にがぶ飲みした奴は馬鹿だと思うが
今は気にしている奴が馬鹿だなぁと思う

>>735
こんな豊富なデータあるんだから子供がいる人はしっかり対策しているよ
764名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:38:02.62 ID:ZrDYXjV/0
>>740
ねーねーそんなのどうでもいいから
福島原発事故での急性障害による死者がいないことを理由に
晩発障害の可能性を無視した理由を詳しく述べてくれよー
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:38:05.25 ID:sfKAbgCh0
「暫定」基準を故意に「基準」と言い換え、千葉産を売ろうとするID:Nl1MflYj0工作員。
766名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 09:38:08.60 ID:eezEM0WH0
チェルノブイリは、海洋汚染なかったからな。

だが、福島原発は海岸側で汚染水が漏れ放題。

更に、経済に与えるダメージも違うことから

もうチェルノ超え確実だろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:38:19.96 ID:t1IyC4xb0
>>748
東電はテレビCM止めるんだっけ?

となるとますますテレビ局のパチンコ依存が強まって
あちらさんよりの報道が増えそうだね

まぁ、そのパチンコも今反対運動が凄いんだけど

>>753
長崎は東電の買収を暴露していて、断ったんじゃなかったっけ?
768名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 09:38:24.52 ID:MQz+IGzD0
白血病とかわかりやすいのなら訴えたり出来そうだけど
免疫疾患、白内障、脳萎縮、年齢よりも急な皮膚老化とか
放射性物質によるものと断定しにくいのはしんどいなホント…
769名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:38:28.46 ID:vQnYFTTO0
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄|_∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \        ∧∧∧∧∧     / |  |<;)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の わ 東 .>  /   |  |⊂ | 東電わるくないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <    る  電 >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予 .く    > /
東電わるくないんです…          <     な   > /
――――――――――――――― < 感 い   >―――――――――――――――――
      ∧              ∧  <    ん   >
     / ヽわるくないんです / ヽ <  !!! .で   >
    /   ヽ          /  ヽ<   .す   >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ヽ______/     / ∨∨∨∨∨ヽ      (;>< ノ<東電、わるくないです!
  /                      /          \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ / わるくありません   \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   )   ) _____  )   )/ たすけてください!  \||\          \
|   (   ( ヽ      / (   (/     (><; )      \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   /       ∩∩ .)        \
                   /       (_(_つ
770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:38:36.68 ID:OTCprTFf0
>>740
>>696
>やけに枠が広いな…
>そりゃ福島はもう絶望的だと思うよ
>でも関東は200km以上離れてるんだから問題けどね

>>706
>海って広いだろ
>プールに1滴たらした程度だと思うけどな
>どこに二度と取り返しがつかないって記事あったの?
>テレビではそんな話してなかったけど
地球上の全部の水で希釈しても無理なレベル
771名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/14(土) 09:38:41.54 ID:UnwZfEQd0
>>757
公共機関は全滅だと思ってる
772名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 09:38:44.14 ID:j3ea0n/zO
>>750
常磐炭坑の穴があるからな
773名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/14(土) 09:38:55.17 ID:1FcIeNTY0
>>758
国民の生命が脅かされているときに腐った外道を表に出した時点で
すべてが終り。

どうでもいいときにしおらしい態度を取って、大事なときに「ボク専攻じゃないから」と黙るようなカスは全員同類だ。
774名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:38:59.60 ID:d3Jd3t5P0

チェルノブイリ超えの件

【5/06・16:00開始】
福島原子力発電所事故対策統合本部 共同記者会見 の一部
DL pass: 1
http://www.bugyo.tk/uploader/download/1304989814.flv

NHK石川解説委員の質問

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

チェルノブイリを、はるかに上回る、赤いところは、そういうことになりますよね?

以下、原子力安全委員会と文科省でなすりあい。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

こちらは、動画からテキストをおこした内容
http://www.monipo.net/blog/x/osenmap-110509/

文部科学省及び米国エネルギー省航空機による航空機モニタリングの測定結果について
(赤いところは、チェルノブイリを越えている部分)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1305820_20110506.pdf


発表された土壌汚染の測定結果について

●福島は最高300万〜3000万ベクレル/平方m

●チェルノブイリは最高148〜380万ベクレル/平方m


チェルノブイリのとき、ベラルーシは55万Bq/m2で強制移住の対処を行った。

今回の福島の赤い部分は、最低で300万、最高で3000万Bq/m2

ここに住み続けるってのは、人類がかつて経験した事がないレベル

日本政府は、被曝した人達を、モルモットにするおつもりですか?

ただちに影響が無い枝野
http://blog-imgs-10.fc2.com/y/u/k/yukiyamaonsen/20110420103802b39.jpg

ゴム手袋で握手をする岡田
http://livedoor.2.blogimg.jp/tikin117/imgs/e/2/e212f1fa.jpg

775名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:39:07.32 ID:Nl1MflYj0
>>747
お前オカルト板行けよ
それかソース持ってこい
776名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 09:39:11.90 ID:aa9xF5tJ0
飯舘村4,57
777名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:39:12.89 ID:t1IyC4xb0
>>755
■テレビ(在京キー局)を主な情報源とする層が東北大震災に抱く印象■
・物資が行き渡り希望あふれる避難所、現地はもう復興に向かっているのね!
 (実際は数千ある避難所のうち最も支援が行き届いている避難所のみを放送)
・原発周辺の人はもう安全なところに逃げ終えているのね、良かった!
 (実際は誤った避難区域(同心円)+屋内待機という兵糧攻めでなぶり殺しにされようとしている)
・枝野官房長官頑張ってる!次期総理は枝野さんに決定!
 (実際は政府に責任がこないように隠蔽誤魔化してるだけ ただちに〜)
・なんか爆発があったみたいだけど、ガス爆発みたいなものよね!
 (実際は http://youtu.be/YsJT88jX2SA )
・キャー!!!お水に放射性物質入ってるって!?買い占めしなくちゃ!!!
 (実際は被曝による感受性は年齢が高いほど薄くなり50歳越えると放射線による癌リスクは無視できる)
・統一地方選挙終えていきなりレベル7ってどういうこと?でもチェルノブイリほどではないから安心みたいね!
 (実際は広がり方は違えど終息の見通し無し、国土の狭い日本では致命的、今後数十年処理に追われる)
・放射能漏れてるみたいだけど、国が定めた基準内に収っているから大丈夫よね!
 (実際は国の基準は3/17で暫定基準となっており、それは長期間に渡った場合を想定していない)
・自粛自粛はいけないのね!お花見して東北支えないとね!
 (実際は仮設トイレ無く、都内でも地面から放射線観測されているのに地べたに座って飲み食いしますか?)
http://market-uploader.com/neo/src/1303205355414.jpg

海外の見方「日本政府は記者クラブを使って情報統制している」
http://www.youtube.com/watch?v=Zd2gPUI3lUk&feature=related

世界はもう、日本政府と東電を信用していないようです
http://www.youtube.com/watch?v=VrOjQgshjJs&feature=related

海外で、東京電力の対応が物笑いの種になってます
http://www.youtube.com/watch?v=NmNc6yPkAfM&feature=related
778すい(関西地方):2011/05/14(土) 09:39:14.60 ID:8ojT5G0b0
>>678
いや、たぶん:
飯田氏いわく の内容は、
「原子力の電気の値段には、
”数兆円にのぼると広く考えられている”損害賠償費用は、含まれなていない」
だと思います。

ごめんねヨロシク

>>697
使用が済んで、お静かになってもらうコストは、入ってないね
もんじゅの1日5500万円、六ヶ所アレバの2兆2000億円も、、
(´・ω・`)・ω・`) 
/  つ⊂  \ 


>>659
やっぱり 最強の拡散方法はテレビだから、
寝返りでも、ノリでも、原発終わらせてくれたら、それでいいよね
TBS系毎日放送、テレ朝、読売テレビで、この番組と同じ内容 ほぼ見たから 
あとは産経だね。 「もう出てらっしゃい」
779名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:39:22.24 ID:xC+I24P70
>>115
土曜日はよく釣れますね。
780名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:39:23.59 ID:ZTWHtyAF0
最近言う人いないから おはようなぎ

ID:OfKyNCuuP
この人どんだけ東大嫌いなのよw
781名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:39:27.32 ID:k0I1AQjR0
2011年4月29日(金) 明治大学での講演
「CRIIRADの調査は信頼度が高く世界中の研究者が注目しましたが、
3月15日の福島県内での放射性物質飛散量が最高で基準値の1千万倍に達し、
都内でも16日夕刻にかけて基準値の100万倍を記録したという詳しい測定値を
国際配信したとたん、その活動を日本の大手マスコミは無視し、公的研究機関も
データ提供をやめたんです。

 ほとんどの日本国民は知らないことですが、この時点で日本政府と報道機関が
足並みをそろえた極端な情報操作が始まり、世界中から猛烈な反発を
受けるようになったのです」(小川進博士)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci
782名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/14(土) 09:39:30.45 ID:kWFI6pMQO
>20人に一人だろうけど
>ほとんど妊婦とか子供だろうよ
>成人は1%もいかないんじゃないの?


自分さえ良ければいいという思考の典型だな。
子供や妊婦への影響こそ未来に繋がるというのに。
783名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:39:32.25 ID:Bgzx3UHG0
放射性物質が付着した瓦礫を焼却とか
 何考えてんだ?
汚染拡大するだけじゃん
784名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:39:33.43 ID:ZvJ3LwBu0
>>758
だからさあ
「東電にもいい人はいます。うちのお父さんを責めないで」
と同じなんだよお前

もういいって
お前が浪花節のいい人気取り気質なのはよくわかったから
785名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:39:37.50 ID:sfKAbgCh0
「暫定基準」を故意に「基準」と言い換え、千葉産を売ろうとするID:Nl1MflYj0工作員に注意。
786名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:40:32.45 ID:JT/POpzi0
誰かさっきやってた朝の東電会見見てた人いない?
787名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 09:40:36.97 ID:j3ea0n/zO
常磐炭坑の掘った穴に汚染水流れこんでるのは確実だよ
788名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/05/14(土) 09:40:50.47 ID:3PGkerLL0
>>758
イメージ、という意味では完全に地に堕ちたな、残念ながら
あと、論文についても今後は色眼鏡で見られるんじゃね
789名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:41:05.18 ID:A+eNQZhL0
>>572
IAEAが、少なく見積もっても40万人はアボンするって言ってるから安心しろ。
早くて3年後から出始める。3年なんてあっと言う間。
790名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:41:13.77 ID:JIuU8nJY0
>>762
国家、国民主権の概念がないから、所謂「日本人」はどうでもいいんだ。
民主党に投票し支持する人間、サポーター(中国、台湾、韓国、北朝鮮)が大切。
791名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:41:35.67 ID:6x/FPeUY0
すぐ流れるな




●福島で今も続けられている人工地震実験
ttp://yok-blog.com/?p=1214

自然地震ではありえない恐るべき経度緯度の一致が何十回も・・・・

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=CO2+%E5%9C%B0%E4%B8%AD+%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87+%E6%B5%9C%E9%80%9A%E3%82%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
検索トップの記事
CO2削減の名前を借りたこのような悪意のある 実 験 は中止させなければならない(スポンサーは米国か?詳しくは分からない
このまま続ければ日本全土が潰れるまで大地震が続くことだろう。
792名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:41:38.09 ID:MrmI7t1U0
読売グループが今のタイミングで河野・飯田あたりを使いはじめた
っていう裏を、ちょっと考えてみる必要があるなあ。
793名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 09:41:40.63 ID:vc9+Aqym0
ID:Nl1MflYj0
こういうやつ身近にいるわw
794名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:41:58.51 ID:Nl1MflYj0
>>764
>>661

>>770
あなたは専門家なんですか?
その海洋汚染が取り返しのつかないってニュース見てみたいのですが
795名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/14(土) 09:41:58.89 ID:KAQix/vX0
アホ菅とデマ野の内閣だから暫定基準値がいつ見直されるかもわからん
796名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/14(土) 09:42:11.81 ID:q332WvnH0
よくみると手前にも柱らしきものがあるな
797名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 09:42:35.48 ID:9IhUjCQf0
そういえば昨日、飲みにいった先で聞いたんだけど
福島競馬場が緊急時避難区域の人らが逃げる場合の避難場所になってて
除染設備とかがっちり準備されてるから場外発売もできないって聞いたんだけど
知ってる人いる?
798名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:42:47.04 ID:ZTWHtyAF0
今日のバイト君は(千葉県)か…
799名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:42:52.03 ID:RwSsBa2o0
>>791
1回でいいよ
800名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:43:05.44 ID:Nl1MflYj0
>>789
IAEAの見積もり40万ってありますが分母はいくつですか?
1億2000万分40万ですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。(英):2011/05/14(土) 09:43:37.11 ID:X1qpk1L/0
>>790
自民も民主のつくった安全基準を批判もしないで福島野菜食ってパフォーマンスしてるし
どっちもどっちじゃないの
802名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:44:02.46 ID:fzp552we0
>>710
インフルエンザも放射能も信じないが宝くじ買って「これで俺も大金持ちだぜ!」って喜ぶ姿が見えた
803名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:44:11.15 ID:t1IyC4xb0
>>793
テレビだけ見ている人との情報格差が凄いよね
関東圏はメディアが腐って死んでいるから・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:44:20.62 ID:A+eNQZhL0
>>797みたいな競馬狂いにも義援金とか援助物資とか行ってるの?素朴な質問だけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:44:26.25 ID:sfKAbgCh0
ID:Nl1MflYj0みたいなやつってリアルではいるけど、
このようなネット上の専門スレでみかけるのも珍しくなってきたな。
2ヶ月も経ってるのに基本的な知識がまるで無いw

スレを盛り上げる「無形文化財」として保護してやらないとw
806名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:44:53.15 ID:/dQcxNDK0
>>805
久々に見たよね。なんか懐かしさを覚えた。
807名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 09:44:59.26 ID:jAh8k0SA0
>>223
ぶっちゃけ利権ってのは国民のカネにたかるシステム
日本は税金の原子力関連予算と電力会社の料金システムで腐敗した

アメリカではそれが弱いから、オバマがどんだけプッシュしても原発はオワコンになってる
808名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:45:01.06 ID:fkRlOxMO0
安全厨はメルトダウンとともに絶滅したのかと思ってたけど、しぶといのねw
809名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 09:45:08.11 ID:j3ea0n/zO
福島県いわき市の新川が水枯れそうなんだよ
810名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/14(土) 09:45:12.16 ID:gwDG0u440
>>789
IAEAじゃなくて、欧州放射線委員会(ECRR)な オレも間違えた事あるw
811名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:45:23.41 ID:OTCprTFf0
>>794
>>764
>>661

>>770
>あなたは専門家なんですか?
>その海洋汚染が取り返しのつかないってニュース見てみたいのですが
あほくさ
海外ニュースでも見ろよ
算数をやり直せよ
812名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/14(土) 09:45:24.33 ID:sMZB0FdvO
だれかアホの>>740のためにワイドスピーディーの汚染結果のコピペと東京の地面の線量が高い動画と神奈川県のお茶の出荷制限のニュースと東京の下水道の汚泥の汚泥のニュースと茨城の牛さんの草アウトのニュースを貼ってやってくれw
813名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:46:05.16 ID:7ZzfQf870
ふくいちは今日は曇りなのか
たまに日が当たると4号機も明るくなる
814名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:46:13.28 ID:MrmI7t1U0
いや、その千葉県は、わかって書いてるから。
815名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:46:13.22 ID:rdFhWlER0
>>686
東電は自衛隊員に行かせたいんだろ。
もし何かあっても、自分達が金出さなくていいから。

民間の作業員だって、雇ってるのは下請け企業で、東電の直接雇用じゃない。
実際に作業をするのは東電の従業員ではないので、問題が起きたら「関連企業の作業員のミス」で片付ける。
今までも、そうだった。
東電自身が責任逃れ前提で動いているから、反感をかうんだよ。

国民負担を求めておいて、退職金や企業年金をカットする気はまるで無し。
社員も現場作業では立ち会い(線量記録)くらいしかしてないでしょ。
816名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:46:20.10 ID:6x/FPeUY0
213 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) [sage] :2011/05/14(土) 08:15:18.93 ID:9IhUjCQf0 [PC]
>>199
みんな田植えの準備してるぜw
果樹農家も作る気満々だしwww

229+1 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [] :2011/05/14(土) 08:20:10.74 ID:ONlqYRK80 [PC]
>>213
自家消費でもやめてー…(。´Д⊂)
これ以上被曝してどうすんだ……

240 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) [sage] :2011/05/14(土) 08:22:19.62 ID:9IhUjCQf0 [PC]
>>229
大丈夫だよ、首都圏の馬鹿が給食用に買ってくれるからwww
817名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:46:21.96 ID:JT/POpzi0
誰か>>786お願いします
818名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:46:32.25 ID:k0I1AQjR0
tokaiama 東海アマ管理人
転載 『さっきエレベーター内で研究員仲間に文科省が隠しているSPEEDI 結果を見せてもらいました。結果は都内は3時間外にいるのが許容限界範囲です。完全に汚染地域突入です』追記 子供は1.5時間らしい
819名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:46:54.86 ID:sfKAbgCh0
>>812
これはどうかな?

太平洋に拡散するシミュレーション
http://up4.ko.gs/src/koupf263.gif
820名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:47:00.48 ID:6x/FPeUY0
2か月経ってこれか。良く考察してみよ。 

  
  1 1つの原子炉の状況すら 正確に把握できなかった。

  2 1つの原子炉の 収束に向けた計画すら 不透明。

  3 福島第一だけで 原子炉6基


予想を1行にまとめよ。

勝手に来年度 東電入社試験 公務員試験 予想問題から抜粋

821名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:47:11.45 ID:Nl1MflYj0
>>811
海外の高級紙は仕事上毎日見てますがそんな記事ありませんでした。
基本的海外の記事は煽りが激しいので信頼性は少ないです。

822名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:47:17.43 ID:hyZXygOV0
東電賠償スキーム、事実上株主・社債権者などを免責 2011年 05月 13日
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-21084820110513

政府が13日発表した福島第1原子力発電所事故による東京電力の損害賠償支援スキームは、
株主や社債権者などの各ステークホルダーを事実上、免責するものとなった。
巨額の損害賠償が発生し、債務超過に陥れば優先・劣後関係の中で損失を負担していくのが金融市場の原則だが、

”too big to fail”(大きすぎて潰せない)との主張の前に、
最初にき損されるべき株主も守られるスキームだ。「リスク・リターンの原則もないがしろ。
究極のモラルハザード案」(外資系証券幹部)との指摘も出ている。

<破綻しないことが確約された企業の誕生>

 別の外資系証券幹部は今回の政府のスキームについて
「海外の投資家には理解できないスキームになっている」と指摘する。
巨額の賠償債務を抱えるこ...
823名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:47:24.05 ID:2UjC20ln0
>>775
そうだな。
お前はmixiの方が合ってるぞ。
824名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:47:28.43 ID:A+eNQZhL0
>>810
ありがと、ECRRだったのか。
ってか、千葉の農家の人なのかもね?
スーパーで千葉産の野菜めっちゃ安くても全く売れてないから。
1人で地道な活動中なのかも、泣ける。
825名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:48:07.29 ID:ZrDYXjV/0
>>794
なるほどお前の中で5%という数字は無視してよい程度の数字だということか
かわいそうに
こんなところに迷い込んでいないで地上波テレビの世界へお戻り
826名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:48:16.76 ID:t1IyC4xb0
http://www.gazo.cc/up/37138.jpg
■マスコミが騒ぎ立てていたこと■
・麻生の漢字読み間違え、カップラーメン ・小沢資金疑惑 ・KARA騒ぎ ・海老蔵暴行 ・海老蔵おめでた
・麻木不倫 ・小向マリファナストリッパー ・沢尻エリカ ・一橋手記 ・噛み付き猿 ・ハンカチ王子
・相撲八百長(相撲賭博には触れず) ・韓流ゴリ推し ・パンダ ・NZ被災者インタビュー ・カンニング
・パンダ命名 ・東日本大震災バラエティ ・スーちゃん死去 ・イギリス王室結婚式 ・上原美優首吊り自殺

■逆にマスコミが報道しない(控えている)こと■
・外国人参政権(人権擁護法案) ・韓国による東芝原発技術盗難事件 ・尖閣諸島衝突ビデオ 
・sengoku38会見 ・日教組 ・創価学会 ・拉致問題 ・在日特権 ・パチンコ問題 ・韓国口蹄疫
・赤松口蹄疫(主にパチンコ議員の失策はスルーする傾向) ・韓国版サブプライム問題+消灯令
・土肥隆一の竹島放棄署名 ・管首相の在日外国人違法献金問題 ・原発の危険性、危機、現状
・無計画不公平停電 ・自衛隊と米軍の活躍、その他各国の支援(中国・韓国は除く)
・日本人による大規模反政府デモ ・2011年統一地方選挙結果 ・石原慎太郎パチンコ言及 
・福島原発の現場 ・石井一災害対策副本部長らがGWにフィリピンでゴルフ

■民主党政権になって放送禁止になった言葉たち■
任命責任・説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・格差・年金問題・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意

安倍晋三「日本のマスコミはフェアでないんですよ。例えば朝日新聞なんかですね(怒」
http://www.youtube.com/watch?v=D5UCezuSGgU#t=36s

青山繁晴「日本の記者はお上と上司の言う事聞きすぎている。」
http://www.youtube.com/watch?v=qge3KOJS8OI#t=19s
827名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:48:26.58 ID:d3Jd3t5P0

「放射線の危険に関する欧州委員会」(ECRR)の科学次官を務める
クリス・ブスビー教授は、福島原発事故による放射性降下物により
今後日本国内で発生する癌の発生件数を試算、2061年までに福島原発から
200キロ圏内で41万7千件の癌が発生するだろうとの見込みを発表した。

ブスビー教授による分析は、国際原子力委員会(IAEA)および日本政府の
公式ホームページに掲載されているデータを元に行われている。トンデル法および
ECRRによる計算手法の2種を用いて計算を行い、両方の試計でほぼ同じ結果を得た。

トンデル法を確立したマーティン・トンデル教授は北スウェーデンでチェルノブイリ
事故の影響を調査、1平方メートル当たりに堆積する放射性降下物のレベルが
100キロ・ベクレル増加するごとに、癌の発生率が11%上昇することを発見した。
今回の試算にもこうした知見が活用されている。

ECRRによる予測数に対し、国際放射線防護委員会(ICRP)は同じく2061年までに
6158件の癌が新たに発生すると試算、「無視できる程度のレベル」と述べている。

http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/

クリス・ブスビー教授の見解 2061年迄に 200キロ圏内で41万7千件の癌
ICRPの見解 2061年までに 6158件の癌

ずいぶんと差がありますね。。。。。。
-----------------------------------------------------------------

放射線リスク欧州委員会 クリス・バスビー教授(Prof. Christopher Busby)
私はおそらく核爆発があったと考えていますが、
それは原子炉容器の方ではなく、使用済み燃料タンクでの爆発だと思います。
http://d.hatena.ne.jp/maachang/20110428/1303975353

チェルノブイリと 同じくらい深刻 それ以上の人口が被爆しています。
核分裂は現在進行形です。
http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4
828名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 09:48:28.18 ID:V5AYwYKUO
ふくいちから出た汚染って地球上の全ての水をかき集めて
やっと大丈夫になるんじゃなかったっけ
829名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 09:48:30.48 ID:A6+/RoDQ0
>>813
ふくいちは晴れだろう
カメラのある山の天気が悪い
だから光ってる!とか言ってんだよww
830名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:48:58.22 ID:SVsVfivs0
>>817
何かあったの?
831名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 09:49:09.67 ID:04A5Mxv4O
ゲゲゲゲ! 廃品回収の車がマイクで「ガイガーカウンターによる放射線の測定もおこないます」って言ってんぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:49:13.12 ID:kxY5qolB0
>>812

--放射性物質の拡散状況

☠「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル 2011年4月27日 (水)衆議院インターネット審議中継
1.http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8
2.http://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0

☢ チェルノブイリと 同じくらい深刻 それ以上の人口が被爆しています。核分裂は現在進行形です。
3:12 〜 「70キロ以内の数値はチェルノブイリの避難区域よりはるかに高い」
http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4

SPEEDI 3月16日のデータ
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/8/4893e117.jpg

SPEEDI 3月16日のデータをgoogleマップと重ねてみたもの
http://livedoor.blogimg.jp/xx2_/imgs/4/8/480abaaa.jpg

降下した放射性物質の月別推移
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saigaicom/20110504203350695.jpg

福島第1原発:上空放射線量、通常の数倍も 福島大調査
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110512k0000m040087000c.html

福島 川魚3品目で放射性物質
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110514/t10015886321000.html

放射性物質:ワカサギとアユ基準超セシウム 淡水魚で初
http://mainichi.jp/select/today/news/20110514k0000m040128000c.html

放射性物質:都内向け浄水場の土から
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110514k0000m040127000c.html

汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質 東京
http://www.news24.jp/articles/2011/05/13/07182670.html
833名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:49:24.57 ID:OTCprTFf0
>>820
来年の東電採用ないから
834名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 09:49:29.36 ID:9IhUjCQf0
>>804
残念w俺は競馬狂から巻き上げた金が回ってくるほうだw
835名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:49:30.87 ID:7ZzfQf870
>>829
そりゃ失礼
836名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:49:56.08 ID:xAj067vU0
>>824
一部地域の農産物が売れなくて困っているのは農家に限らずだろう。
837名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:50:25.65 ID:JIuU8nJY0
>>801
自分は自民党支持者じゃないよ。右翼だけどw
自民も福島野菜すすめている状況には勿論反対!
838名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:50:33.32 ID:GE7ZJBmV0
スーパー何軒も回ってるけど近郊のしかないよ
目に見えて食べれる物が少なくなってきた
まいってるよ
839名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:50:37.22 ID:AWY1+FR80
赤いプルトニウムが改名したタイミングこそほんとに絶妙だったんだよ
840名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/14(土) 09:50:50.26 ID:wtUs02kj0
>>818
もしそんな結果が出てたら文科省の人間全員西に逃げてるだろw
841名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:50:59.41 ID:6x/FPeUY0
>>833

問題集 売れないじゃんw >>820 だけどよ
842名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:51:11.52 ID:JT/POpzi0
>>830
見逃してしまったので、今日の作業内容を教えてほしい
843名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:51:17.14 ID:0HtvAM100
>>292
μSv/h=長期的に見てがんとか白血病
mSv/h=数日で急性障害や白血病の可能性、長期的だと死亡
Sv/h=分単位の作業しか無理。時間単位の作業は死亡の可能性
kSv/h=ここでやっとただちに問題あり。1分あれば死亡確定
MSv/h=北斗神拳をマスターしていても最終的に死亡
GSv/h=わけがわからないよ
844名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:51:32.96 ID:t1IyC4xb0
>>838
私いわゆる危険厨だけど
子供も立派に独り立ちしてくれたし
年取った自分は覚悟決めて千葉県産の野菜食べてるよ
生産者に感謝しながらね

でも、放射線障害でじわじわ苦しんで死ぬのは嫌だな
放射線症状が出始めたら安楽死したいな・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:51:46.74 ID:rdFhWlER0
>>763
検出限界未満≠ゼロ≠大丈夫
846名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:51:52.13 ID:Nl1MflYj0
>>825
その5%の大半は子供だと考えてます
成人は運が悪いまたは偏った食生活で発病するかもしれないと思います
3月が最悪期で現在は福島から千葉の海産物と基準値以上の食べ物は危険ですけどね
不安を煽ってるわけでなく事実だと思います
847名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/14(土) 09:51:55.07 ID:NV4bor2N0
畑でスイカが次々に爆発 中国
848名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 09:52:10.45 ID:A6+/RoDQ0
>>824
場所によってずいぶん差があるな…
うちの近所ではマスク人口は多いが(放射線物質関連ではないと思われ)
茨城や千葉の野菜買ってる人は多い@足立区
849名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:52:20.79 ID:kQfjg/eQP
>>827
>2061年までに福島原発から
>200キロ圏内で41万7千件の癌が発生するだろうとの見込みを発表した。

2061年までってw50年も先じゃんw
850名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 09:52:29.71 ID:jY01TMNMO
>>821
朝鮮の新聞読みすぎ。
851名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 09:52:36.98 ID:Ij/dptpWO
>>838
高いけどデパ地下
852名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/14(土) 09:52:39.76 ID:fza2rJ4T0
少し前の記事だが 日本経団連 米倉弘昌会長

3月16日、東京都内で記者団に対し

「千年に一度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」

と述べ、国と東電を擁護した。
853名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:52:52.55 ID:OTCprTFf0
>>838
千葉県ってアホ多いんだな
854名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/14(土) 09:53:20.49 ID:sMZB0FdvO
>>820
問題が問題発生中の4基と停止中の2基を受けていないせいで、問題の不備により、回答者全員が正解となるタイプ
まだまだ甘いな
855名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:53:36.34 ID:OfKyNCuuP
>>774

南相馬市が月面と同レベルの危険地帯だって良く分かりますね
856名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 09:53:59.21 ID:4OuiNl/cO
>>847
ネタ?マジ?
>>849
その8割は30年以内と予想
5割は10年
858名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:54:24.23 ID:kxY5qolB0
>>851
デパ地下のサラダ屋さん?
関東の野菜(たぶん茨城)使いますアピールしてたよな
859名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:54:32.17 ID:MrmI7t1U0
>>847
中国すげー
860名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:54:34.89 ID:Nl1MflYj0
>>850
この前便所紙に韓国クルーが100mSVとか大笑いしましたw

>>845
ちょっと気にし過ぎでは?
子供がいる人は気をつけた方がいいかもしれないですね
861名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:54:38.50 ID:fkRlOxMO0
>>853
十分届く距離なので、もう影響でてるかも。許してあげて。
862名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 09:54:40.86 ID:eezEM0WH0
福島原発の半径何Kmが居住禁止エリアになるのかな・・・?
863名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/14(土) 09:54:41.83 ID:1FcIeNTY0
http://shigeko-hirakawa.com/blog/archives/tag/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%94%BF%E5%BA%9C

チェルノブイリによるコルシカ島やドローム県の放射能汚染と、その後甲状腺癌が4倍に増えたことについて
書いてある。たかだか数日間「放射能の雲」にさらされただけで。


チェルノブイリ事故の影響を過少評価した罪を問われて、当時の政府責任者が裁判を受けている。

仏放射線防護中央局元局長の裁判が開始
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=17525
864名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/14(土) 09:54:49.74 ID:A6+/RoDQ0
>>853
千葉出身だがその通りだと思う
特に南部は
言意味ではのんびりしてるんだけど
危機意識は低いと思われ
865名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/14(土) 09:54:50.76 ID:NV4bor2N0
>>856
ミキシのニュースより
866名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/14(土) 09:55:01.48 ID:fza2rJ4T0
>>847
新しい手法のテロ?
867名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 09:55:36.08 ID:j3ea0n/zO
常磐炭坑の掘った穴に汚染水流れこんだら福島県住めないぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:56:20.62 ID:JQU2aQqC0
小出さんの話
汚染された食べ物は老人が食べて、汚染されていない食べ物を子どもたちや若い人に回す。
869名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:56:21.75 ID:OTCprTFf0
>>862
>福島原発の半径何Kmが居住禁止エリアになるのかな・・・?
チェルノブイリ的には200-300km
870名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:56:26.06 ID:JT/POpzi0
誰も朝の会見見てなかったのか?

ここは安全厨の塊?
871名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/14(土) 09:56:26.68 ID:sMZB0FdvO
>>838
おまえの目の前にある箱は飾りか?
通販でもしろ
872名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:56:30.70 ID:wWdFrqp/0
>>661
そうすると原発から170kmにあるつくば市を例にとると
22万4千人の人口のうち、1万7百人が50年のうちに
ガンか白血病になると考えられるよ

毎年200人あまりのガン患者か白血病患者が
発生することになるが、筑波大病院や周辺の病院を
すべてつくば市民で貸切にしても足りないんじゃないかな

5年もすれば子どもたちのうちから甲状腺ガン患者がでてくる
だろうから、いずれはっきりするが大変な状況だぞ
873名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:56:42.40 ID:OfKyNCuuP
>>818
文科省の役人の子供は全員逃げているよ

調べてみれば
874864(長屋):2011/05/14(土) 09:56:56.41 ID:A6+/RoDQ0
言→良いだww
875名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:57:00.96 ID:4+MZ8Cma0
876名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:57:03.93 ID:GE7ZJBmV0
えーそうなんですか?でも積もるとだんだん体動かなくなりそうだから
気をつけたほうがいいですよ
RO水のスーパーも野菜は茨城、千葉のネギとか
そんなのばかり、、、
昨日やっと熊本産のサラダ菜をGET
行き着けのとこより新規のお店を探すようになりましたよ
877名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:57:30.88 ID:rdFhWlER0
>>729
なので、在日米軍にお知らせしたら、空母が逃げていった・・・
神奈川の汚水処理施設で汚泥を焼却してるし、まぁ逃げるのが当然だわね。
偶 然 か も 知 れ な い け ど
878名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 09:57:38.41 ID:t1IyC4xb0
>>853
トンキンに言われたくないなーw
>>777 >>826 にも貼ったコピペにもあるけど
テレビが腐ってるから関東圏だけ情報弱者として
世論的に孤立していると思うのは確か
879名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:57:40.33 ID:ZTWHtyAF0
今日は食いつきいいなあおいw
880名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:57:43.71 ID:6x/FPeUY0
>>854  すまんかった。

福島行って 放射能の滝に打たれて 修行して出直すわw
881名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:57:45.02 ID:oMUWO1yb0
>>787
え、自然に地下を通ってそこに(炭鉱の穴があるから)流れ込んでしまっているということ?
汚染水の処理のためそこへ持っていって流し込んでいるということ?
882名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/14(土) 09:57:45.68 ID:V5AYwYKUO
>>867
流れこんでもこまなくても結局駄目じゃん
883名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 09:58:07.05 ID:bqId4mMn0
>>876
パスタ食おうぜ
884名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/14(土) 09:58:11.95 ID:8ojT5G0b0
○福島原発(放射能)で死んだ人いない
 死者が伴うような作業に踏み込みづらい (まず人命、それでいいのだが)
  建屋日増しにボロボロ ダダ漏れ 邁進中
○チェルノ現場で いっぱい死んだ
 犠牲が伴う作業、バンバンやった (騙されて作業した人、ごめんなさい)
  彼らに考えられる限りの作業が、能力の範囲で進んだ 進んだ?

で、どちらがより酷い事故か、俺は気にしないなあ 違うものだし、現実が気になるから。
チェルノから学ぶことは大事と思うけど。

○○君よりまし、と喜ばされて 大人しく飼いならされてきたのが、封建社会の民衆と思う 
885名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:58:17.87 ID:OfKyNCuuP
>>862
チェルノブイリ基準なら200km
886名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/14(土) 09:58:30.32 ID:gwDG0u440
>>820
ふくいち爆発、「これで日本も終わりか」と思った瞬間、UFOが飛来
あっという間にふくいちの処理、土壌や海の汚染も除去し終えると一言、
「餌の家畜ごときが飼い主様の許可も無く汚染するとかナマイキだぞ」
887名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:58:37.75 ID:qheq/CH20
>>821
海外のマスメディアがどれだけあると思ってるんだ。
少なくともアメリカ・中国・韓国などは日本の海洋汚染に懸念を抱いてる。
888名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 09:58:40.59 ID:Z2wpk+Y90
>>838
ネットの食材通販。
889名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:58:43.82 ID:A+eNQZhL0
>>838
最近はちょっと値が張るけど、葉物だけ滅多に行ったこともなかった成城石井とかエスカマーレで買ってるよ。
遠くの産地のも揃ってる。
どこにお住まいか分からないけど、ちょっと高級スーパーとか行ってみるといいかも。
890名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 09:58:42.85 ID:AWY1+FR80
>>863
俺達の御用学者も逮捕されますやん
囚人服着た稲先生とか胸厚すぎる
891名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 09:58:57.19 ID:kxY5qolB0
>>876
産地の誤表示はよくあること。
もちろん、個別包装されていて、包装に産地が明示されてたんだよな。
個別包装なしで値札と産地表示のみとかじゃないよな?
892名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:59:01.32 ID:d3Jd3t5P0

【原発】工程表に遅れも"メルトダウン"影響深刻(11/05/13)
http://www.youtube.com/watch?v=Hz5UNgrWzhk

圧力容器の底から高濃度の汚水を、格納容器の中へお漏らし
格納容器も、どこかに穴があいていて、外へ高濃度の汚水をお漏らし

漏れた高濃度の汚水は、どこか行方不明

これはだめだな。。。。。。。
893名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 09:59:11.02 ID:MrmI7t1U0
>>868

この話は、情緒的で、実践的ではない。
まあ、そういうところに訴えるのが小出の長所の一つなんで仕方ないけどさ。
894名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/14(土) 09:59:17.53 ID:sMZB0FdvO
>>844
脳萎縮で痴呆になって子供に迷惑かけないといいな
895名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 09:59:39.90 ID:a+g1bfb30
>>867
官邸でそれ系のアイデアが上ったかどうか知りたい。まだ面白いもの他にあるけど
896名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 09:59:44.92 ID:j5ndV36VO
>>868

だな…
微妙なのが30代なんだよな…

どうしようって感じだわ
897名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 09:59:45.94 ID:03kcvFv/0
>>694
民間処理業者に廃棄物が流れたら何がどこ行くかわかったもんじゃないな
マニフェストなんて偽造できるし荷物の入れ替えだってできる
898名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 09:59:50.00 ID:rdFhWlER0
>>852
老害
899名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 10:00:29.92 ID:Nl1MflYj0
>>872
原発から遠くなればなるほど被害は少ないと思います
ホットスポットとかもありますが
ほとんどは福島付近の子供でしょうね
さすがにこれだけの情報がありますし福島近郊の人はほとんど引っ越されたかと
私の知り合いで関東でも気にする人は引っ越してますし
個人の判断でしょう
私は3月と4月にしっかり対策しましたしこれ以上酷くならないと考えたのでとどまってます
900 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 69.4 %】 (西日本):2011/05/14(土) 10:00:39.34 ID:RiN2BePy0
901名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 10:00:50.14 ID:j3ea0n/zO
>>882
太平洋の真ん中まで炭坑で掘ったと、俺の死んだじいさん行ってたよ
@福島県いわき市
902名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 10:00:57.31 ID:OTCprTFf0
>>876
>えーそうなんですか?でも積もるとだんだん体動かなくなりそうだから
>気をつけたほうがいいですよ
>RO水のスーパーも野菜は茨城、千葉のネギとか
>そんなのばかり、、、
>昨日やっと熊本産のサラダ菜をGET
>行き着けのとこより新規のお店を探すようになりましたよ
業務用スーパー行ってみ
二度と外食する気失せるから

大手の野菜通販もダメだな国基準値だから
903名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 10:01:01.89 ID:d3Jd3t5P0

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/05/12(木) 23:43:54.90 ID:Ljmy+u860 [3/3]

福島被曝者すでに発症
福島の被曝者を看た広島出身の被爆医師肥田舜太郎氏の講演をお聞き下さい
福島の被曝者がすでに広島と同じ症状を現している、とのことです
まず下痢が現れていますが、他の病気による下痢と違い、治療法がないのが特徴です
この秋から来春にかけて、次々と広島と同じ症状が出てくるだろうと推測されます
肥田氏は被爆し、直後から広島で診療に当たり、直接爆撃を受けた患者と、
受けずに、後から広島に来て入市被曝した人々を見てきています
後から広島に来て、直接被曝した人より先に倒れて死んでいき、生き延びてもその後
様々な身体症状に苦しみ、60年後に癌や白血病で死んでいくたくさんの患者を見ています
それと同様の症状が福島の被災者にすでに見られるのです
子ども、妊婦の退避は急を要します

肥田舜太郎医師と福島の女性
http://www.youtube.com/watch?v=tCV3beH_IWI&feature=player_embedded#at=37
904名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/14(土) 10:01:53.82 ID:VINOWsDX0
>>896
もう30後半で子作りするつもりなければおk
905名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 10:01:59.80 ID:ZrDYXjV/0
>>846
5%のソース、急性・晩発の違い、チェルノブイリ事故後の各種資料
そして現在の暫定基準はいつからのものでそれはウクライナやベラルーシと比較して何倍か

それぞれ調べて出直しな
906名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 10:02:02.64 ID:kxY5qolB0
>>896
20超えたら、年齢よりも子供の有無、子作りの意思があるかないかだろう。
子供なしで、子作りの意思があるなら可能な限り放射性物質なしの食べ物を選ぶべし
907名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 10:02:49.13 ID:FRO09/Hi0
>>872
50年あると半分は普通に死ぬんじゃね?
残った11万人の5%で5000人が新たに発症?
908名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 10:03:05.62 ID:Nl1MflYj0
>>887
さすがに今の時期海産物をとる人はいないかと…
ただ私は東京湾から西の魚と外国産は食べてますけどね
私はほとんどアメリカとイギリスの新聞を読んでます
909名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 10:03:11.90 ID:j5ndV36VO
>>885

ふくいちなら50kmだと思うな…

しかし、拡げて30km以上は無理だろうなぁ…現実的に


910名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/14(土) 10:03:12.91 ID:1FcIeNTY0
埃だけは防護するアリバイ服を着込んで「熱中症」が続出してるそうだけど、
この「熱中症」は放射線を浴びた作業員が訴える症状によく似てる。
911名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 10:03:24.75 ID:Yz+tuXMc0
>>794
人に質問する前に、
このスレどころか誰でも知っている公開済みの
海洋へ流出したこれまでの放射性物質の総能量値が何ベクレルかくらいは
自分で提示してその上で質問してくれますかw
912名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 10:04:13.87 ID:Jm/B8+4+0


福島の子供は
甲状腺ガンが多発しますか?

するとは限らない
健康そのものでスクスクと育つ可能性も高いのでは?

ストレスかけてガンになるんだし
のびのびと暮らした方が良い

913名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 10:04:32.16 ID:fkRlOxMO0
天皇陛下も生きてる間に被曝するなんて、思ってなかっただろうなぁ(-人-)・・・。
914名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 10:04:40.42 ID:fzp552we0
俺千葉南部だけど最近スーパーに西日本食品並びはじめてるよ
915名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 10:04:41.78 ID:Nl1MflYj0
>>905
ソース記事は忘れましたが私が見たのは200km内の750万人中40万人が50年以内に白血病と癌になるだったと思います
916名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 10:04:51.93 ID:d3Jd3t5P0

A Million Casualties チェルノブイリ事故の犠牲者は100万人

http://www.youtube.com/watch?v=jDRtTb99Qh0
917名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 10:05:12.84 ID:t1IyC4xb0
>>894
痴呆になったら自殺を考える事もできなくなりそうだから
ほんと深刻よね

子供にはぜええええったいに迷惑かけたくない
918名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 10:05:15.86 ID:GE7ZJBmV0
>>888
ネットも米とか考えてます。

>>889
ホットスポットなんです。成城石井は無いのでケイホク(一応高級レベル)
とか高いけど行ってみようかなと思ってます。
919名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 10:05:47.73 ID:eezEM0WH0
>>892
水は高い所から低い所へ流れます。
よって原子炉建屋にないことが確認されましたので・・・
海へ流失しているしか選択肢が残っておりません。
920名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 10:05:53.95 ID:Yz+tuXMc0
>>908
海産物は採られていない????

とんでもない。
ちゃんと千葉などでは漁が行われていますよ。
その魚も関東でセリにかけられてますよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 10:06:52.96 ID:FRO09/Hi0
>>920
採るじゃなくて、摂るなんだとおもうお
922名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 10:07:10.07 ID:ZTWHtyAF0
>>914
西日本経由東日本産かもな
923名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 10:07:26.27 ID:fkRlOxMO0
牛丼チェーンの安売りと 殺処分の時期が リンクしてるのは気のせい?

そうかー、気のせいかー。
924名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 10:07:35.61 ID:mf2UPLLlO
いつだかヒラリーが怒った原因ってやっぱメルトダウンしてることだったのかね
そりゃマジキチ扱いされなきゃおかしいわ
925名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 10:08:03.90 ID:/lVTRLCT0
>>921
獲るジャマイカ?
926名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 10:08:07.13 ID:a+g1bfb30
海に垂れ流しは最悪
927名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 10:08:12.92 ID:OTCprTFf0
>>878
>>853
>トンキンに言われたくないなーw
>>777>>826 にも貼ったコピペにもあるけど
>テレビが腐ってるから関東圏だけ情報弱者として
>世論的に孤立していると思うのは確か
東京には日本中の食材が集まるから
宮崎産とか一杯置いてある
北海道のエリア限定牛乳が早くもプライベートブランド化されてた
北海道の超端っこの生乳のみ使用とか2-3種類あるよ
928名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/14(土) 10:08:27.30 ID:1FcIeNTY0
>>923
ユッケが福島の偽装牛だったのが発覚してから、あまり報道されなくなったね。
とくに日本テレビ。どこまで腐ってるのかねえ。
929名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 10:08:27.07 ID:ZTWHtyAF0
>>925
はまぐちぇ…
930名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 10:08:39.64 ID:Nl1MflYj0
>>920
海洋汚染データが乏しいのと垂れ流しなっているため周辺海域の物は不買してます
大気汚染はもうほぼなくなりセシウム以外気にならない程度なので野菜と肉は購入してます。
バランスの悪い食生活の方がリスキーだと思ってるんで
931名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 10:08:48.58 ID:qheq/CH20
>>908
東京湾の魚も汚染されてるよ
932名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/14(土) 10:08:54.29 ID:9IhUjCQf0
>>804
めんどくせーから見てきたわw
なんかマイクロバスがいっぱい止まってる駐車場があった
もしかするとほんとに緊急時には競馬場を拠点にするのかもしれないな

まあ煽り乙だがあんま短絡的に物事見ないほうがいいぜ
飯舘村に気を取られて、緊急時避難区域の動向を見逃すと逃げ遅れになるかもしれないからなw
933名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 10:09:02.06 ID:fzp552we0
>>922
それじゃ意味ないじゃないですかヤダー!
934名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 10:09:05.46 ID:OfKyNCuuP
福島巨大事故はその規模と人口密度からチェルノブイリの10倍の被害が予測される

しかし、国の人名軽視の対応からその被害はさらに数倍膨らむと予想する
935名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 10:09:08.16 ID:xC+I24P70
>>927
引用厨うざい、
アンカー立たせすぎ。
936 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 10:09:10.18 ID:X+DkxsocO
垂れ流しは今に始まったことじゃない(´・ω・`)
937名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 10:09:10.68 ID:Yz+tuXMc0
>>921
千葉の人はちょっとヘンなんでアレだけど、
千葉で水揚げされた海産物は関東で普通に売られているのが現状で
それが摂取されているのもまた現状。

千葉の人、どうかしちゃったのかな。
938名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 10:09:12.38 ID:MrmI7t1U0
>>908
色々、叩かれてるようだけど
あなたのいうような方向での、海産物の地域限定はおkだと思うよ。
でもその選択は甘いかも知れない。
黒潮が沿岸より外周りに流れるときは、東京以西の沿岸近くのところも
汚染が広がる可能性があるようだし。
あとは、今の海産物検疫体制が不備であるという点についての言及がないな。

それから「外国新聞」も米英、つまりは英語の情報だけじゃだめで、
とりあえず仏独も一つづつぐらい読んでた方が良いかもしれないね。
>>929
マサルハマグフィトはもう潜れない
>>920
とる=食べるじゃないか?
941名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/14(土) 10:10:09.20 ID:abW7bEayP
牛丼オソロし
942名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 10:10:18.74 ID:IcqgtdVxO
943名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/14(土) 10:10:24.37 ID:sMZB0FdvO
>>896
ガンリスクは40で激減するけど30じゃまだ高いよ
世代別の予測データがあったはず
944名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 10:10:26.82 ID:Gh/xqIm/0
フランスやアメリカなども、もうどうしようもなくなって、
とりあえず海に流しておきましょうってことになったんだと思う
空気中より隠しておきやすいし
945名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 10:11:03.25 ID:gmS+jJEG0
ID:Nl1MflYj0の言ってることがどんどん謙虚になっていくのが笑えるなw
どうしたよ安全厨w
海産物遠慮してること、お前の知り合いに話したら大爆笑されるんじゃねえの?w
946名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 10:11:06.91 ID:Yz+tuXMc0
>>930
いやあのw
あなたが食っているかどうかなんてどうでもいいんで。

市場にでまわっていてそれは例えば「外食産業」なんかで普通に調理され
販売されていますけどアンタ、外食はしないの?
947名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/14(土) 10:12:00.40 ID:2wI850n+O
南極の氷が壊れるようにして、今人々の心が崩れていく。
崩れていくと言うことは破壊されるとは違う。
今大切なのは、「この崩れていく心をどうするか?」と言うことである。
948名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 10:12:18.11 ID:gtshbbNnO
地球はやっぱりヤバかった。
949名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 10:12:28.66 ID:OfKyNCuuP
>>930
最大の大物プルトニウムの検出値が公表されるまで東日本の作物は止めたほうがいい

公表されるのは何十年か先だと思う
950名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/14(土) 10:12:51.96 ID:VINOWsDX0
初めの第一歩からコケる工程表って一体なんだよ
951名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 10:13:07.68 ID:ZTWHtyAF0
>>945
安全厨ってより楽観厨なんじゃね?
一応自分なりに対策はしてるみたいだし
952名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 10:13:10.54 ID:6x/FPeUY0
つばめ

フクイチ近くで捕食

東京でうんこ

キャベツ畑におちる

きゃべつ収穫

運悪く喰う

体内被曝量 急上昇 
953名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 10:13:13.79 ID:Nl1MflYj0
>>931
そんなニュース聞いたことないです>>938

>>938
海流と海の広さからしてかなり薄まるかと思われます
私の分野は投資なので正直な話原発ニュースはちょっと目を通す程度です。
まぁ海外のニュースは過激に書かれているのであまり信用しない方がいいと思います
954名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/14(土) 10:13:24.00 ID:FRO09/Hi0
>>950
夏休みの計画表とか民主のマニフェストとかとまるきり一緒だなww
955名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/05/14(土) 10:13:29.41 ID:u3WyZRjO0
TMのメルトダウンも理由もわからず止まったし
メルトダウンって普通に冷えて止まるのが当たり前なんじゃないか
30年前はチャイナシンドロームって映画の宣伝の為に
大げさに不安を煽っただけで
956 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/14(土) 10:13:55.30 ID:f9jSRWka0
最近、FallOutの世界が笑えなくなってきた…
957名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/14(土) 10:14:05.31 ID:43xUdg9/0
>>949
その頃には、なぜか西日本の方が高くなっていたりする怖さw
堆肥として入ってきたり、どんな形で入ってくるかわからんから防ぎ用がない
958名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 10:14:22.49 ID:Yz+tuXMc0
>>950
そもそも原子炉の状態をまったく把握できていなかったのが
水棺しているつまりが空だった事件でバレちゃったワケで、
そんな状態で組まれたロードマップ自体、無意味ってのもバレちゃったよね。
959名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/14(土) 10:14:28.93 ID:eezEM0WH0
>>948
【日本人が恐れているもの】

地震、雷、火事、親父、そして原発放射能汚染
960福島県(チベット自治区):2011/05/14(土) 10:14:37.72 ID:qbrMn62r0
>>956
ニューベガスおもしれえw
961名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 10:15:00.37 ID:5WAWxXf80
>>912
すくすく育てる環境を用意するのが大人の役目でしょう
962名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 10:15:17.37 ID:ZTWHtyAF0
>>958
今もあくまでも推測ですけどねw
963名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 10:15:20.14 ID:MsCHW1xW0
>>846
子供の5%だとクラスに1人か二人は死んじゃう計算だね
964名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 10:15:41.07 ID:qheq/CH20
>>937
水産庁が魚に放射性物質はたまらない、生態濃縮はおこらないって指導してるから
漁師たちは魚は全部安全だと信じてると思われ
千葉に限らず。
965 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/14(土) 10:15:49.92 ID:f9jSRWka0
>>960
そのうち、New Fukushima が出るぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 10:16:02.40 ID:xAj067vU0
>>930
野菜や肉は短期で育って出荷されるわけじゃないんだから、
今の時期はちょうど事故の影響を受けたものが出回る可能性がある。
お茶なんかまさに今問題になってるんだから注意した方がいいぞ。
967名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 10:16:03.30 ID:DQ8XClxm0
ふくいちからボトルメール出したい
あと風船にひまわりの種つけてメッセージ

「逃げてください」
968名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 10:16:08.50 ID:6x/FPeUY0
>>959

計画停電も入れといてやれよ 東電がかわいそ・・・・
>>960
箱○出すのがおっくうだし
箱○が内部被曝しちゃう///

せっかく3買ったのにさ
970名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 10:16:23.18 ID:Nl1MflYj0
>>946
外食してますよ
付き合いでちょっと高めのところを経費で落として
それ以外は自炊です
ファミレスとかは行かないので何も心配してません

>>949
プルトは関東にはまったく影響ないです
971名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 10:16:29.18 ID:d3Jd3t5P0

避難地域でヒマワリや菜種を栽培 農水省が土壌浄化実験


農林水産省は、福島第1原発事故で福島県内に設定された計画的避難区域を中心に、
放射性物質を吸収するとされるヒマワリや菜種を植える実験に乗り出す。
放射性セシウムなどに汚染された土壌を浄化する効果を調べ、農地の再生につなげたい考えだ。

来年の作付けに研究成果を生かせるよう、早ければ今月中にも実験を始める。
放射性物質が付着した農地の表面の土を取り除くことで農作物への影響をどの程度軽減できるか、なども合わせて調べる。

セシウムは肥料のカリウムと似た特性を持つとされ、ヒマワリは内部に取り込む吸収力が高いとされる。
また、菜種はチェルノブイリ原発事故の汚染地域で土壌浄化対策として栽培されているが、
日本での実験では吸収力が弱いとの結果もあるため、吸収力が高い品種がないか調査する。

セシウムを吸わせた植物の処理方法や、ほかに吸収力が高い作物があるかも研究する。
まず、計画的避難区域と緊急時避難準備区域内で実験。
数十アールの農地ごとにヒマワリなどを植え、土壌浄化効果などを調べる。

農水省では、篠原孝副大臣が先月下旬、チェルノブイリ事故現場の西約70キロの地域で
行われている菜種の栽培地や、菜種をバイオ燃料に加工する施設などを視察した。
計画的避難区域となった福島県飯舘村からの希望もあることから、日本でも作物を
燃料として活用することを検討する。

篠原副大臣は「ヒマワリや菜種を植えれば、畑が荒れるのを防ぐのにも役立つ。
福島にたくさんの花を咲かせたい」と話している。
2011/05/14 09:05 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051401000138.html

ひまわりが土壌から放射性物質を吸い上げてくれるのはありがたいけど、
そのひまわりをどのように処分するかも考えないとね。
放射性物質で汚染されたひまわりだから、燃やすわけにもいかない。
燃やしたら、放射性物質が大気に撒き散らされて、再び土壌汚染、海洋汚染になる。

放射性物質を分解して無害にしてくれる微生物でもいない限り、どうしようもない気がする。そんなものいるわけないし。。。。。。。
972名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 10:16:49.69 ID:MrmI7t1U0
>>953
いや、俺はなにも信用してないよ。常に数カ国の報道をみくらべ
考量してるだけ。外国は煽り厨、国内は隠蔽厨ってのが基本ですからね。

しかも、大気拡散ではなくて、海洋汚染と日本国内の食物汚染が最大の
ポイントになってきたので、直接関係ない外国の「関心」も
トーンダウンというのはたしかだしね。

で、検疫体制についてはどう思う?
973名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/14(土) 10:16:53.52 ID:kxY5qolB0
>>963
死ぬか生きるかだけだと、まるで生きていればすべて健康みたいな印象になる。
実際には、健康に生きる←→死ぬには至らないけど生きてる までの段階がある。
974名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 10:16:59.16 ID:OTCprTFf0
>>918
>>888
>ネットも米とか考えてます。

>>889
>ホットスポットなんです。成城石井は無いのでケイホク(一応高級レベル)
>とか高いけど行ってみようかなと思ってます。
今流通してる米は大丈夫
南魚沼産コシヒカリも食い納めだな
俺は今、契約栽培農家を物色中
九州の米ってマズイんだよな
数種類食ったが、どれもマズイ
975名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 10:16:59.44 ID:ZTWHtyAF0
>>968
計画停電などありません
殺人停電です
976名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 10:17:07.86 ID:fkRlOxMO0
一番汚染水を排水して気付かれにくいのは、地下水。
サンプルが計れるのは東電だけだから、データーをまるっと書き替えちゃえばおしまい。
保安院なんて恐くて近づけないヘタレだからあてになんない。

しれっと、「どこに行ったか不明です」 とか、ありえませんからw
977名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 10:17:12.40 ID:T/G80/3P0
おはよう素
978名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 10:17:21.73 ID:IcqgtdVxO
朗報
グリーンピースが動き出したー
979名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 10:17:29.75 ID:Yz+tuXMc0
>>953
間違いなく、東京湾の魚も汚染されていますよ。
あなたは知らないようですが、
東京は水道水が汚染されたんですわ。

水道水ってのは河川から取水するものでして。
河川というのは海へ流れて魚介類に養分を与える役割を果たしているワケですわ。
それが汚染されてたんです。

もしかしてあなたは東京湾には河川から水が流れ込んでないとか思ってます?

980名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/14(土) 10:18:13.52 ID:8ojT5G0b0
>>953
レス最初から ずらっと読ませていただきました
投資関係で外国新聞を複数、で、
原発ニュースはちょっと目を通す程度でも、さすがですね。
ご意見が聴けて 勉強になりました 
981名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/14(土) 10:18:22.00 ID:xC+I24P70
>>974
いちいちアンカーごと引用するな、
赤だらけになるわ
982名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 10:18:24.65 ID:d3Jd3t5P0

東電単独で供給可能 広野火力、7月全基再開へ

2011年5月12日 朝刊

東日本大震災による津波被害で全面停止した福島県広野町の東京電力広野火力発電所が、
七月中旬にも全五基(計三百八十万キロワット)で運転を再開することが分かった。
広野火力が復旧すれば、中部電力が浜岡原発(静岡県御前崎市)の停止で東電への
電力融通を打ち切っても、東電は今夏の最大需要と見込む五千五百万キロワットの
供給力を確保できる見通しだ。 

広野火力側が、衆院科学技術特別委員長の川内博史衆院議員ら民主党国会議員に明らかにした。

議員らの話によれば、震災前は2号機と4号機が運転していたが、津波で1、2号機の
設備や事務所の一部などが壊れた。広野火力は福島第一原発から半径二十〜三十キロ
圏内で、当初は屋内退避指示区域になった。

被害状況の把握にも手間取ったが、同指示が解除された先月二十二日以降、東電や
関連会社の作業員約千五百人が復旧作業に従事。七月中旬の営業運転再開を念頭に、
比較的被害の少なかった5号機から順次試運転を開始する予定という。

東電が四月に公表した七月末の電力供給力は五千二百万キロワット。これに含まれる
中電など西日本の電力各社が融通する最大百万キロワットが打ち切られても、
広野火力の三百八十万キロワットに、夜間にダム湖へ水をくみ上げて昼間に発電する
揚水発電(最大千五十万キロワット)の上積み分を加えれば、五千五百万キロワットを
上回る見込み。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011051202000020.html


中部電力の援助が無くても、東電は自前の火力発電でまかなえるんです。

原発は事故が起きれば収束できません。
福島の手のつけようがない状況をみてください。
でも、火力なら被災しても、こんなふうに復旧が可能なんです。

計画停電は、ありません。もし、計画停電をやるとすれば、それは

「原発が無いと電力がまかなえない」という洗脳を行うためのものです。

電力会社に騙されないでください。
983名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 10:18:25.14 ID:kO6eA+cFO
夏の計画停電て
「全員に補償できないし、死にぞこないは死んでくれ
したら補償すっから」
ってことだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/14(土) 10:18:25.37 ID:1ia2ZdU20
いいかげんに毎日、海洋のβ線をちゃんと測れよw

どんだけストロンチウム垂れ流してんだよwww
985名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 10:18:28.95 ID:JT/POpzi0
>>974
生産量よりも流通量が多い南魚沼産コシヒカリ
986名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 10:18:30.27 ID:Nl1MflYj0
>>966
注意するは子供であって成人はそれほど影響ないかと
セシウムの生物濃縮は心配しましたが
まだ先の話です
987名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 10:19:03.24 ID:d3Jd3t5P0

69 名前: 【東電 61.9 %】 (愛知県)[] 投稿日:2011/05/12(木) 06:38:01.18 ID:mU8bA5920
■■■「電力不足」本当か■■■
ソース:中日新聞 平成23年5月12日 朝刊 特報面
(以下要約)
・浜岡原発の停止決定を機に、東京電力の「電力不足キャンペーン」が始まった。
・広野火力発電所が7月中旬にも全面復旧し、真夏のピーク時も電力は不足しない。
・国民を欺くような”情報操作”の裏には、なおも原発に固執する政府や電力会社の姿勢が垣間見える。
・今夏の東電の電力供給力は全く問題がないどころか、需要を上回る。
・東京電力は広野火力や揚水発電の現状を明らかにしようとしない。
・西日本の各電力会社からの電力融通分の内訳についても、東電、中電は正確な数字を公表しない。
・東電広報部は電力供給の不安と聞きをあおっている。
・多くのメディアも電力会社に歩調を合わせ「電力不足」を報じている。
・管政権も「電力不足キャンペーン」を後押ししている。
・東電や政府は震災後、一貫して電力の供給力情報を出し渋ってきた。
・内部資料「東京電力の設備出力及び地震による復旧・定期検査等からの立ち上がりの動向」でも、最大50万キロワットの揚水発電の存在が抜け落ちている。
・NPO法人「環境エネルギー政策研究所」の推計によれば、すべての原発を停止したとしても、電力不足は生じない。
・「電力不足キャンペーン」は浜岡以外の原発を止めないためのプロパガンダ。
・情報を出さないので「電力不足で困った」という話ばかりになっている。
・これでは「原発はやっぱり必要」というところに持っていかれてしまう。


ほら、やっぱり電力は余ってるんじゃねえか(なあ、清志郎)。

------------------------------------------------------------

http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/022/403/573/22403573/P1.jpg

RCサクセション サマータイムブルース〜LOVE ME TENDER
http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do

斉藤和義 ずっとウソだった
http://www.youtube.com/watch?v=FZ2-vE6PqAg
988名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 10:19:07.16 ID:OfKyNCuuP
>>970
あほ
関東はアルファ線がベータ線の10倍なんだぞ

新河岸下水処理場でベータ線2万4千ベクレル
989 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (catv?):2011/05/14(土) 10:19:23.39 ID:5OnhmfUX0
>>979
うわー、よく考えたらもう東京湾で釣ったハゼ食えないのか・・・寂しいのぅ
990名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 10:19:27.17 ID:GE7ZJBmV0
>>922
ラッピングに西日本産の明記があるものしか買いませんよ
991名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/14(土) 10:19:40.32 ID:sMZB0FdvO
>>930
チェルノブイリのウクライナじゃ25年前と今で土壌の汚染が変わらないってデータがあることを教えてあげよう
多くの人に汚染野菜を避けさせるため、君はじゃんじゃん食べてくれたまえ
992名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 10:19:44.14 ID:HrDS2Ef1O
奇形植物がガンガン出まくってるから関東オワコンだな
海洋汚染とか更に酷い悪寒
993名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 10:19:49.54 ID:ZTWHtyAF0
ID:Nl1MflYj0と愉快な仲間達スレになっちゃったな
994名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 10:19:51.64 ID:IcqgtdVxO
子供じゃなくても今後結婚したい人は?
995名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 10:20:06.69 ID:fkRlOxMO0
>>1000なら朝飯
996名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/14(土) 10:20:14.84 ID:yrAsS+Rc0
東京は3/15からの一週間でオワタレベルの汚染
997名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/14(土) 10:20:23.64 ID:Yz+tuXMc0
>>986
生物濃縮は食物連鎖の底辺から始まるので
もう既に海藻類や貝類は濃縮が始まってますけど、
そのへんはりかいされておられますかw
998名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/14(土) 10:20:25.84 ID:fzp552we0
>>1000なら東京大パニック
999名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/14(土) 10:20:29.05 ID:uCHi5LDa0
1000なら大逆転
1000名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/14(土) 10:20:36.06 ID:d3Jd3t5P0

収束の目処がたたない。。。。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。