ガイガーカウンター雑談はこちらで part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 19:12:56.29 ID:CqCm36TJ0
後半の文章は勉強になります
http://togetter.com/li/136232
953名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/16(月) 19:14:30.79 ID://iL43aM0
>>946
柏の共産党の人はガイガーの数値をブログに載せて公表してるよ
954名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 19:19:33.41 ID:XnfbVbuH0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004VL545K
6月15日出荷のradiの予約来たよ〜
955名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 19:22:03.82 ID:ezTkV8pB0
>>954
こんな但し書きがあるんだが

こちらの商品に関しましては以前御注文を頂いておりました方で自動キャンセルされた方のみ受け付けます。
【新規のお客様の御注文は全てキャンセルさせていただきますので御了承下さいませ。】
御注文後のお客様都合のキャンセルはいかなる場合でもお受けすることはできません。

956名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 19:23:45.56 ID:CqCm36TJ0
>>954
"【新規の方は御注文いただけません】HORIBA(ホリバ) 環境放射線モニタ PA-1000 Radi(ラディ)"
957名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/16(月) 19:26:18.76 ID:95km0N3t0
>>954
>こちらの商品に関しましては以前御注文を頂いておりました方で自動キャンセルされた方のみ受け付けます。
>【新規のお客様の御注文は全てキャンセルさせていただきますので御了承下さいませ。】
>御注文後のお客様都合のキャンセルはいかなる場合でもお受けすることはできません。

らしいよ
958名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 19:27:17.40 ID:CqCm36TJ0
>>955
Amazonの規約で30日以上発送出来ない商品の予約が出来ないので、以前に注文していた人は自動キャンセルになったのです
んで、今回はその時キャンセルされた人が購入対象となっている模様

キャンセル食らった身ですが、以前メールで確認したところ、注文データは保管してあるのでキャンセルした人の再購入はちゃんと確認出来るそうです
959名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 19:27:31.97 ID:XnfbVbuH0
なにぃー
ダメじゃん
960名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 19:29:04.72 ID:XnfbVbuH0
>>958
買う予定ですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 19:34:58.44 ID:crD6DPA50
プルサーマル ちゃんの3号機も下の考えでいいの?

1号機とメルトダウン  武田邦彦
http://takedanet.com/2011/05/post_f026.html
962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 19:38:31.79 ID:CqCm36TJ0
>>960
もちw コンビニ決済だったのでキャンセルされてAmazonポイント返却されてきたのでまるまる残ってたしね
963名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 19:38:43.20 ID:tXj6qbgp0
>>933
俺、近影

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan208581.jpg

防護服、マスク、ゴーグル
靴の上にはオーバーブーツの袋?かぶせて、
破けないようにガムテープを靴底の土に触れる部分に貼ってた。

まぁ、話をするときは、ゴーグルとフードは外すんだけどね。
で、お茶出されたらマスクも外して飲むよ。

現地の人たちが元気にしてるのを確かめに、一軒一軒回ってるんだから。
話をするときは、顔をさらすのが当然。
964名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 19:40:22.62 ID:CqCm36TJ0
>>963
よし、あだ名が決まったぞ! マスクマン!
965名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 19:41:04.35 ID:K9/PT6vX0
>>942
そのフィルムバッジって、累積で20mSvくらい浴びないと反応しない奴じゃないの?
東京じゃ反応する前に使用期限が切れてしまうだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/16(月) 19:46:51.93 ID:KwIaG5LT0
>>963
そんな装備でだい・・・・・じょうぶそうだな
ガンガレ
967名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/16(月) 19:54:56.35 ID:+QPX4Q/q0
黒い下敷きの上に水道水を1滴たらし蒸発させると白く残る物質は埃
968名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/16(月) 19:56:00.10 ID:bfjgVy9X0
>>963

どこかの変態仮面かと思ったw
969名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 19:57:05.42 ID:/CQy6JTU0
ドスパラで買えなかったから堀場注文した。尼経由じゃないけど6月納期らしいから一緒くらいの生産品なんだろうな…尼より数万安かったのでちと不安。
970名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 20:02:07.53 ID:8d43AVt00
123メルトダウンなんですか??
971名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/16(月) 20:03:21.66 ID:wsLIFqcX0
別にメルトダウンしても問題ないんじゃね?
972名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/16(月) 20:04:10.81 ID:DpJlR/LUO
放射線測定器って高いのね‥
973名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 20:06:07.67 ID:uhEjFRUD0
>>47
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304764832/
95 :名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/05/12(木) 12:19:25.08 ID:0bJGA+1P0
>>94
福島は関係ないよ
soeksはチェルノブイリでできた
以前からあった
ウクライナで一般人に普及している
中国製の部品使っているかもしれないけど
組み立てているのはウクライナの工場だよ
?を流布してんじゃねーよ
http://www.soeks.ru/


96 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/12(木) 12:59:02.38 ID:/UJroo800
>>95
会社としてのSOEKSはもちろん以前からあった思うよ。
果物に突き刺して使うSOEKSブランドの測定器も知ってるけど、
問題はガイガーだな。
ウクライナに自社工場持ってるのか、、、
知らんかった、、、
974名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 20:34:50.57 ID:RUwaGZ1f0
>>872

オレも中華 DP802i 持ちだけど、
0.08〜0.21の間は問題なしだと判断してる。
この機種特有の遊びの範囲だと。

0.21を超えたら、そこはクサイと思ってる。
雨の降り始めとか、吹き溜まりは出るね ときどき 0.52とか。

さっき自宅階下の枯葉掘ったら0.34で鬱気分になった。
クサイ場所測ると出るときは出るよ、中華でも一人前に。

ちなみにうちは横浜。
中華だけに。
975名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方):2011/05/16(月) 20:36:36.54 ID:n9DDVniqP
遊びがあっちゃだめなんだよ
976名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 20:43:40.70 ID:RUwaGZ1f0
>>975

大陸系だからアバウトなんだよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/16(月) 20:48:02.26 ID:5m7UnVZS0
GM管式は遊びは避けられないよ
中国産だろうと米国産だろうと同じ
遊びが嫌ならシンチレーション式を買うしかない
http://i.imgur.com/DXEZ3.png

遊びを理解した上で>974のように判断をする事が大事
978名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 20:51:34.18 ID:IxuIc1RS0
中華極小GM管を使ったものの中で、バックグラウンドレベルの測定値がふらふらする製品は、
本気出すのは0.5〜1.0μSv/h以上からだと思って使えば良いと思うよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/16(月) 21:15:47.70 ID:It+RqJq/0
>>944
3号が爆発した時のためにキープしてあるんじゃね
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.4 %】 (catv?):2011/05/16(月) 21:21:48.52 ID:ABGZ3bvN0
>>944
一台2万で売っても8億円になるな。これが民主党内閣唯一の埋蔵金になるんじゃね
981名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:29:47.66 ID:oxW8/zWN0
>974
同じ感覚で同じ機器使ってる。買った頃はこれしか手に入らなかった。
使い続けているうちに、数値はともかく危険は教えてくれる、と思うようになってきた。

982名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 21:30:31.98 ID:mmD0DLCa0
頼むから放射線計測は須らく確率的だと認識してくれ
983名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/16(月) 21:31:10.63 ID:HCuTZFQY0
984名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 21:32:05.06 ID:RbFjElGE0

>>963
ツワモノさん、装備、完璧っぽい。
犬っぽくも見えるがw

すごいなあ。
見捨てられたように感じるのが
辛いだろうから嬉しい人も多いかも。
一緒に行こうかなw
985名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:36:54.91 ID:DBNZ+znD0
2009NHKスペシャル 原発解体
〜世界の現場は警告する〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/091011.html

著作権的にゲフンゲフンだけどオンデマンドに無いのでry
http://www.dailymotion.com/video/xhphl5_yyyy-1_tech
http://www.dailymotion.com/video/xhphl5_yyyy-2_tech
http://www.dailymotion.com/video/xhphl5_yyyy-3_tech

うーん平時ですら解体大変なんだな。
線量計とか出てくる数字が・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 21:42:14.95 ID:RbFjElGE0
東電。地震後、津波までは福島第一は正常に作動していたと発表@NHK

嘘くさいなぁ。
987名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 21:48:58.78 ID:TWuGcEDB0
>>985
クリーンエネルギー(笑)って感じだな
988名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 21:53:14.75 ID:B9eijCnR0
4月までに外国政府が日本政府に放射線計測器を5万台提供していたが、日本政府は倉庫に保管したまま一切配布していなかった!
http://yougen.blog.so-net.ne.jp/2011-04-27


酷過ぎるな。
989名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:04:09.26 ID:ezTkV8pB0
>>988
まったくよぉ!
電池といい、ガイガーといい、情報まで保管したままの糞政府がぁ
990名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 22:07:40.66 ID:9bXfgwN00
電池?
991名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:08:47.90 ID:hciWW7JS0
992名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/16(月) 22:11:30.89 ID:IxuIc1RS0
>>990
NHKニュース
http://www.youtube.com/watch?v=JUdIfIh692U

電池190万個を電池メーカが集めたが、
政府はそれを放置したらしい。
993名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/16(月) 22:14:18.09 ID:K5K94G320
無能が政治主導とかノタマうから、
何もかもが滞ってやがるな…
民主の議員、極一部を除いて「やることがない」とか言ってたくらいだしな…
994名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:15:26.87 ID:XnfbVbuH0
次のスレお願い
995名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/16(月) 22:15:49.58 ID:Zy8RM/Fz0
電池はしょうがない。
限られた分のガソリンしかなく他に交通手段もない中
直接命に関わる毛布や食料をさしおいて電池を届けられるはずがなかった
996名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:27:06.57 ID:KKkdnND10
ミネ水もなかったっけ?
997名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/16(月) 22:28:54.22 ID:EjebhFpX0
自分が>>950であることに気がつかず、遅くなってスマソ

ガイガーカウンター雑談はこちらで part39
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305552490/
998名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:31:38.01 ID:QU7IvLih0
>>997
次スレ乙
999 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/16(月) 22:33:11.50 ID:q76iLIht0
防護服もだけどな
1000名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/16(月) 22:33:56.07 ID:uf6k9mnw0
>>985
こう言っちゃアレだが、ふくいちの事故は幸運だったかもしれないな
このまま原発作りまくったら本当に世界は終わるわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。