【九死に】津波のエピソード【一生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/15(月) 12:30:45.40 ID:/0ae7zj30
南三陸町の被災者「大丈夫」の声を信用せずに津波から逃げ切る
http://www.news-postseven.com/archives/20110815_28485.html
953地震雷火事名無し(北海道):2011/08/15(月) 16:52:54.89 ID:emxBcSNn0
954地震雷火事名無し(北海道):2011/08/15(月) 16:56:20.46 ID:emxBcSNn0
お、書けた。
目の前やすぐ海の近くの人のほうが危機感持って行動してたイメージだね。
潮が引くのも見えるし・・
閖上保育園なんかすぐ海の近くだけど園長がちゃんと地震時の
マニュアル守って全員無事避難したってね。
高台にあった訴訟されてる幼稚園や大川小学校といい、
ちょっと遠い内陸のほうが死んでる印象・・
それだけ想定外の波がきたんだね。
955地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/15(月) 18:14:41.23 ID:X0Z7cfmWO
めちゃくちゃ亀レスだけど、
>>693
うちの叔父ちゃんも、そうだったって。
助かったあと、げほげほ咳き込んだら、割り箸のさきっちょみたいなの出てきたって。

自宅1Fに居たのに、2F天井にアタマぶつけたって。
956地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/15(月) 18:37:27.03 ID:rOUeOEpd0
俺県の防災部署のはしっこにいるけどいざというときに役所はあてにならないということをつくづく感じた。
だって、入ってくる状況を収集することすらテレビだのみで市町村うわなにする
957地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/15(月) 19:17:30.09 ID:IeppP1Ec0
>>955
二階が落ちてきたってこと?
958地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/15(月) 19:43:52.27 ID:bDDVjLxF0
>>954
閖上の貞山堀より東側の地区は3階まで津波が来たっぽいな
若林区も同様だとしたら平地でも海のすぐ近くは水位が高くなるようだな

>>957
流された際に2階の天井に頭ぶつけたんじゃない?
そもそも家の2階部分が頭上に落ちてきたら即死だよw
959地震雷火事名無し(catv?):2011/08/15(月) 20:35:22.86 ID:Ou4fjJdFP
今、石巻に来ているが五ヶ月もたっているのに震災一ヶ月後とあまり変わっていないような気がする。変わったのはどす黒い大地に雑草が生えて少し緑が増えた事。
阪神淡路の時と復旧のスピードが違いすぎる。悪い意味で。あと津波被害にあった場所とそうでない場所の落差も、
960地震雷火事名無し(北海道):2011/08/15(月) 22:12:22.89 ID:emxBcSNn0
阪神のときも都会部分はすぐ復旧させたけど
ちょっと裏まわると1年たってもまだまだだったよ。
961955(新潟・東北):2011/08/15(月) 23:00:17.07 ID:X0Z7cfmWO
説明不足スマソ。
家が波に飲まれて水位が上昇→ぶつかる
です。
んでもうダメか?ってところで水が引いてったって。
そのまま家ごと流されてて、救出されたって。

詳しいこと、直接聞いてはいないんだけどね。
ってか聞けない…
その時、家に3人居たのに助かったの叔父ちゃんだけだし…
962地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 23:11:09.34 ID:MxtFkSG30
>>959
阪神はこういったらなんだが地震でその場に壊れただけだからな
復興の速度を比べたら酷だろ
ところでどこにいんの?
俺でさえ石巻に帰省していないのにお前と来たら・・・
963地震雷火事名無し(東日本):2011/08/16(火) 00:42:34.64 ID:dAKoc+7R0
石巻は酷いぞ。
中途半端に残ってるだけにボロボロだ。
964地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/16(火) 01:06:11.98 ID:I4tD+ec50
石巻でボランティアした人が
現地の小学生に暴言はかれて
ツバかけられたって。
子供達もイラ立ちが溜まってるのかな・・・
965地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/16(火) 01:16:15.79 ID:bYZ3Xhby0
DQN漁師・鳶×飲み屋のねーちゃんから産まれた品のないガキが多いので哀れみがこもった温かい目でみてやってください
966地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/16(火) 01:18:49.05 ID:EagnUebO0
>>961
ああ、水攻めみたいになったのか。
その人はうまく二階まで浮いて行けてよかったね。
967地震雷火事名無し(catv?):2011/08/16(火) 08:01:42.15 ID:KlBKI2gsP
遊びで来てるようなボランティアもいるし
イヤな思いした子供もそりゃいるだろう
極一部のことを全てのような言い方だけはしないようにしたいものだ
968地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/16(火) 10:10:48.46 ID:Ac0wGZY80
2度の大津波・ソ連参戦体験 89歳語る
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001108150002
969地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/16(火) 11:24:23.54 ID:I4tD+ec50
>>967
その時は小学生を預かる仕事だったんだって
「よーし、子供達何して遊ぶ?」
「ばーか、死ねや!ぺっぺつ」
って感じでビックリしたらしい

被災地の子供ったって色々いるのは分かってるよ
ただ、そうやって鬱積した物を溜め込んでる子もたくさんいるって事
悲しみとかを怒りで表現してるのかもしれんね
970地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/16(火) 13:08:05.00 ID:Le7Xha4X0
そりゃ津波ごっこをしちゃうくらいだからな
ストレスたまりまくりだろ
971地震雷火事名無し(北海道):2011/08/16(火) 13:56:45.41 ID:TkxhWpT20
避難生活ストレス、いらだつ子ども 専門家「配慮を」
http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201104250225.html

まあ全員ではないだろうけど、極一部の話とも思えないなあ。
972地震雷火事名無し(東京都):2011/08/16(火) 14:17:07.35 ID:/uiqbqZq0
関西で未成年が起こした殺人事件(さかきばら等)が多かったのは
阪神大震災の影響だと思ってる一人がここに

みんな普通じゃない体験をしてるからなぁ、難しいよね
973地震雷火事名無し(catv?):2011/08/16(火) 19:53:10.50 ID:jjISoCpJP
今、被災地の温泉施設でまったり中。
休憩室は震災関連の話が飛び交ってる。
隣にいた人達は津波で流された時の様子を友達と話してた。
974地震雷火事名無し(北海道):2011/08/16(火) 22:02:36.23 ID:TkxhWpT20
>>972
あいつは関係ねぇ
震災の数年前から同級生に暴力振るったり
猫切ったりしてたはず。
975地震雷火事名無し(東京都):2011/08/16(火) 22:54:39.81 ID:NzYHZVs+0

「自分だけは死なない」という日本人の災害意識
http://sorameku.air-nifty.com/blog/2009/01/post-985c.html
976地震雷火事名無し(東京都):2011/08/17(水) 15:04:04.27 ID:Cu2siaHx0

>>974の言うとおり。
アレは完全な犯罪者脳だ。
977地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 00:46:15.76 ID:duhjuFer0
「油断」で被害拡大=津波見に海岸へ―誘導の職員らも犠牲
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51748935.html
978地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/18(木) 00:49:27.28 ID:4KCfBFg60
>>977
奇跡的に助かった職員の話を聞いてみたいな
979地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/18(木) 08:51:20.35 ID:X9glY5bb0
犠牲になった地元消防団、ほんとに気の毒だ。

自衛隊ばかり報道して、あまり報道されないけど地元の消防団もよくやってる
と思うよ。
南三陸なんか、
「われわれが、やらなければならない」
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20110626_01.htm

オレは地震の次の日のテレビの報道で、道路が確保
されていたのを見ていて不思議だった。誰が?

地元の献身的な努力。それから国土交通相東北の櫛の歯作戦は
後になって知った。原発がなかったらもっと報道されただろうに。

山のような「プロジェクト X」があったんだろうと思う。

980地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/18(木) 10:39:07.91 ID:vxw4hjpN0
>>979
マスコミが殺したようなもんだよ。
津波の取材をしようとするマスコミがなかなか逃げなかったから、
それに注意しようとした消防団が巻き添えになった。
981地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 15:52:26.41 ID:2tV4znX10
今回のにも、雲仙普賢岳みたいなマスコミの話があるの?
マスコミ、海側に入っていく暇あったっけ?
NHKとか上空から撮影はしてたけど。
982地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/18(木) 16:06:30.75 ID:w30NQoErO
ギリギリまで、逃げない地元のジジババとか必死に説得したり、拡声器で叫びながら走り回ってた結果で、マスコミは関係ありません
983地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 16:33:51.35 ID:AClesooo0
チリ地震の記憶が逆効果になった
984地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 16:45:05.67 ID:2tV4znX10
>>982
だよねえ。
「ここまではこないから」て老人の話は聞いたけども。
マスコミの話、今回は聞かないな。
985地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 17:30:10.69 ID:7JIFHIiB0
んなもん揉み消し!ごね得!揉み消し!だろ。
986地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 18:57:40.84 ID:Ls6sgSfgP
あと自衛隊っていっても実は半数くらいが派遣社員みたいな自衛隊員ばっかなんだよね実は。
彼らは偉いよ、3年くらいで自衛隊もクビになるのに大した報奨もなく被災地のために不眠不休で頑張ったんだから。
被曝した人もたくさんいるだろうよ

それに比べて東電の正社員はほんと余裕ぶっこきだよな
987地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 22:22:11.75 ID:imyucTL/0
歳とると、誰になんと言われようと考え方はまったく変わらなくなる。
人間やっぱりある程度で死ぬべきだよな。

なので次回の選挙があっても自民が負けるようにできている。
作り上げたマスコミはすごい。
988地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/18(木) 23:33:28.17 ID:4KCfBFg60
被災地のブログいくつかブックマークしてたけど、
どこもグルメ情報とか趣味の話とかばかりになった。
ひとつだけボランティアさんの活動報告みたいなところ
あるから、そこだけ毎日覗いてる。
どの地域も復興が少しづつでも進んでるようで良かった。
989地震雷火事名無し(東日本):2011/08/19(金) 00:25:26.32 ID:jreNJGJX0
>>986
数ヶ月テント暮らしで朝から晩まで被災地で働いてくれて
ほんとうにありがたかった・・・。
990地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 22:07:15.70 ID:EkwvdwXM0
>>979
俺は違うとこだったけど 夜明けと同時に主要道路の瓦礫撤去は始まったもんな。
俺は目の前に流されてきた瓦礫と避難所が燃えたとこだったから 降りることできなくて
みんなで朝から別の避難所に移動だったが。 なんだかな〜って思うこともあったけど
結構みんな協力してやってたんだよな。ちょっと感動すらしたわ(笑) 
991 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/08/19(金) 22:12:53.31 ID:KgVYgfth0
良スレ。

ぜひ次スレ希望。
992地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 23:28:28.69 ID:1jGwQnaei
公務員全員カスみたいな風潮があったが被災地で働かれてる公務員、自衛隊の方は完全に名誉回復だな
9931(東京都):2011/08/20(土) 02:15:01.84 ID:XyOTXD4z0
994地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/20(土) 08:13:58.71 ID:4puj/4aR0
>>993
乙です
995地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/20(土) 10:45:00.06 ID:nswiKvbm0
うめ
996地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/20(土) 16:24:29.55 ID:34x1BvzT0
>>992
インフラ関係も東電以外ほとんど株上げたな
997地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 17:26:46.34 ID:er1YVQJwP
公務員は評判上げたとこと下げたとこでわかれてるんじゃないかな
うちんとこは爆下げ
自衛隊は概ね感謝されてるだろう
998地震雷火事名無し(東京都):2011/08/20(土) 21:44:49.23 ID:TCHKgjsP0
被災地の公務員は超多忙だったとはいえ、超過勤務手当てはバッチリ支給されるだけいいよな。
民間の会社なら超過勤務手当てどころか給料も満足に出ないとこもあるだろう。
999地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/20(土) 23:16:18.91 ID:sT6zQkLw0
そろそろネタ切れだな。
1000地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/20(土) 23:17:12.45 ID:sT6zQkLw0
あの大津波も既に過去の出来事だ。
別地域に済む我々にとってはね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。