【安全】放射能汚染されていない食べ物【安心】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/18(水) 21:04:52.40 ID:QGQaw+tQ0
水は20ベクレル以下がNDだから大目に見積もって20と見ていた。
今の東京でも実際は2〜4ベクレルというデータを見た。
これなら飲ませてもいいかなと思う。
それより野菜、牛乳を選ばなくてと思ったり。

953名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/05/18(水) 21:06:02.21 ID:cG2UJ3sy0
テス
954名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 21:32:12.48 ID:w2P8Rm9xP
今の状況やモニタリングの検出値見てると
ここまで大騒ぎする状態じゃないのになんでこんなになってるの?
日本中が汚染されたみたいに暴れるのやめて欲しいよ
955名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 21:38:52.41 ID:Pd0Pura20
>>954
日本中を汚染しようとする勢力が頑張っているので、
注意勧告も含めみんなで確認しあっている所だよ。
あなたがどう思おうと、この流れは変わりません。
956名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 21:38:59.91 ID:OjymGXBy0
マヨネーズで迷ってた人、創健社の有精卵マヨネーズはどうかな。
大分県の久住高原で放し飼いされた、元気な鶏の有精卵を100%使用ってあるよ。
少し高いけど通販で買える。
957名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 21:45:25.26 ID:PqVoOstS0
>>954
んなこと言ったってそういうスレだしここ……
それに、ここが主流意見じゃないよ
世間の大半はあまり気にしてない。
958名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 21:47:07.60 ID:Dhat72Wk0
>>954
数値は下がったけどまんべんなく水も空気も食材も汚染されたからでしょ
しかも3,4月を関東で過ごした人は内部被曝既に結構してるから
ここから累積を減らす努力をするのは当然だと思う
959名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/18(水) 22:07:13.08 ID:JEaAY7h4P
>>936
ふくれんの無調整豆乳って黄砂が心配
一度でも放射能や重金属・化学物質を測定したことあったっけ?
黄砂はなかり降ってるっていうから怖い
960名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 22:31:14.18 ID:X4F8cDgJ0
埼玉だけど、水道水の検出限界値が0.2で最近毎日不検出だし
実際野菜や肉、卵の測定も、今されているものを信じるのならおおむね下がってきているし
まだ降り積もってる地域を除けば、大人はもう内部被爆は問題ないのかな?とも思ってる。
ただ、福島の野菜、移動家畜、これからの原発、魚介や海草はまだどうなるか分からないし
そこらへんどうなんだろう?

きちんと福島の牛乳、水道水、魚や肉の骨のストロンチウムを一度でいいから計って発表してくれたら
もう少し安心できるかも。
あとはこれから獲れるもの、特に米は気になるね。土壌汚染のたくさんある地域のものは特に。

海水は、大洗の計測値見ると、4月以降少しづつ下がってきているので
薄まってきているのは事実だと思う。
もしかすると、今年の海で海水浴もいけるかも。
961名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 22:34:45.11 ID:z6ssvqSIO
>>959
ふくれんの無調整豆乳って黄砂入ってるの?
なんかこわくなった
962名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/18(水) 22:35:47.36 ID:bNbSsC2D0
政府が東京から脱出しようとしてるんだけど・・・

【政治】枝野長官、政府機能の移転場所を模索 関西広域連合が名乗り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305717671/l50
963名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 22:42:12.61 ID:oBfXfOFz0
水と空気はある程度信じてるけど食い物は一切信じてない
964名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/18(水) 22:43:34.24 ID:JEaAY7h4P
>>961
入ってるかどうかは不明
九州、特に福岡には黄砂がたくさん降ってるから心配してるだけ

ふくれんの会社がいちど検査してくれないかな、自社製品を
965名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 22:51:08.00 ID:KkpgXC0d0
>>959
牛乳や紀○の豆乳よりましだと思うけどな。
紀○埼玉工場は汚染水道水使ってるからなら〜
966名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 23:02:37.21 ID:Bngdbzd20
>>962
わしは最後まで神奈川から逃げんぞ!
967名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/18(水) 23:31:51.83 ID:mbLE36Cn0
>>962
東京危ないね・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/19(木) 00:04:24.47 ID:D2BMOlcKO
>>936
そういえば、イトーヨーカドーで九州の大豆「ふくゆたか」100%使用の豆乳扱ってるよ〜@赤羽
値段はたしか、紀文の1Lより30円くらい高い程度だった
969名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 00:17:10.63 ID:Xm837O7oO
>>956
九州といえども放し飼いこわい
970名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 00:21:17.77 ID:BlqVlL7I0
放牧って健康・安全イメージだったのにな
工業製品や商品として肥大化した歩けない鶏とは正反対で
971名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 00:32:09.16 ID:O+XF7i040
YouTubeでチェルノブイリや中国、マーシャル諸島の核実験後の放射能汚染に関する番組見てたら、既に世界中汚染されまくってるじゃん!って実感。怖すぎ。
972名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 00:32:13.29 ID:IC5UxzHT0
>>965
牛乳はアレだが
水は検出ゼロとは言わんが、0.5bq未満ならもう平気だろ
気分は大豆の産地がアレだが
973名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 00:32:26.63 ID:/uJzepCa0
岐阜の卵、お願いだから放射線物質測定してよ・・・おいしいんだよ・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/19(木) 00:36:43.85 ID:wtB1w/jG0
次スレ 【安全】放射能汚染されていない食べ物【安心】3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305732645/
975名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 00:39:00.13 ID:BlqVlL7I0
原爆・ヴェトナムの枯葉剤・公害&薬害いろいろ・チェルノブイリ・・・
外国と違って一番学んでるつもりで
海外は認識が甘いなんて何十年も思ってたのに
976名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/19(木) 00:41:29.02 ID:AsJlWC4Z0
>>971
あらゆる形で色んな場所が汚染されてるよね…

世界中が今のあり方を見直して地球を生かさないと。本当にヤバイ
977名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/19(木) 01:47:24.68 ID:oSSsCPJ20
>>962
あぁ、とうとう。
っていうか、やっぱり。
978名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 02:03:35.11 ID:olpv6ccq0
皆さん!福島の放射能は全く問題ありません!
ニコニコしている人には放射能は効かないですし、そもそも放射能は体に良いんです!

我々は都合により西日本に政府機能を移し、政治家ごとごっそり西日本に行きますが
東日本にいる皆さんも大丈夫ですので安心してください!

って感じかなw
979名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 02:28:20.88 ID:Je8va9jO0
>>962
これはもんじゅ爆発フラグだな
980名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 03:12:38.55 ID:agYx8tys0
首都移転したら職場も移転してくれるかなあ
981名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 03:13:22.44 ID:3+thsWv2O
単に東京がやばいだけだよ。直下型地震がくるとか。
982名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 05:19:34.07 ID:CsxsX6pL0
>>846
3月中旬に買った北海道じゃがいも
1週間後ビニール袋開けたらオンブバッタが飛び出してきてマジびびったw
983名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 08:00:09.62 ID:JtsqrMpe0
>>397
そりゃハイネケンだろ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%82%B1%E3%83%B3

ギネスも当初はキリンが生産することを予定していたが、予算の都合で実現しなかったんじゃないか。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%8D%E3%82%B9#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.A7.E8.B3.BC.E5.85.A5.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.82.8B.E5.95.86.E5.93.81
それとも最近になってキリンが生産するようになったの?
984名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/19(木) 13:51:09.33 ID:WFAGSo+kP
芋でバッタならまぁ、農薬少なそうだなーで済むかなw
葉物で芋虫だと食われるのがな・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 17:04:40.68 ID:HZrfwJED0
紀文でも
国産大豆で岐阜の地下水で作ってるのは飲んでる
986名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 20:35:15.59 ID:hRTu8ezg0
今インスタントのとんこつラーメン食おうと思ってるんだけどの
粉末スープってどうだろう。粉末って濃縮してる?
>>983 自分はギネスしか飲めないから、ギネスがアウトだったらかなり凹む。
988名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/19(木) 20:41:27.31 ID:9Hv0GI/v0
まともな食事をしないと、
傷ついたDNAを修復することができないよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 20:46:16.54 ID:rWGAlnAC0
牛肉買ってきたら牧草が基準越えのところの牛の肉だった(´・ω・`)
セシウムは牛が牧草食べてから何日ぐらいで肉に回るんだろう?
990名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 20:50:18.39 ID:30lyc6+/0
>>989
国産の肉は全滅です・・牛・・豚・・鶏・・全滅です。
外国産の肉を買いましょう。
オージービーフ、アメリカの豚肉、ブラジルの鶏肉など。
991名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/05/19(木) 20:57:15.03 ID:LwjgSu0m0
俺、原発事故以降野菜ほとんど食ってねーわ。
親が作ったもの食わずに残しまくってたら頭おかしいって言われたw
で、最近俺だけおかず無し。めんどくせーから米と納豆ばっか食ってる。
そのうち栄養失調になるだろうな。
992名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 21:02:21.96 ID:hRTu8ezg0
ラーメンわからないからスープ入れないでしょうゆで味付けして食べることにした
ノシ

993名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 21:04:28.83 ID:tU9x/2JT0
鰹枯れ節はおすすめ。一生分買った
994名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 21:07:17.67 ID:fdm+lB0n0
>>991
とりあえずマルチビタミン採れ
明治のローラシリーズとか、お菓子感覚で食べれて美味いぞ。
楽天とかで賞味期限切れ近くで安くなってるのを狙うのがコツ。
995名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/19(木) 21:09:08.04 ID:hhcleZaG0
オージービーフはお世話になってるが、アメリカ豚肉の不味さに軽くショック受けてる今日この頃。
ブラジル鶏も期待できないんだろうなあ

とにかく西の精肉探して今日は3店舗回った。なんとか宮崎豚ゲット。
大阪より西だったら許容範囲だ。
>>976
アホか
地球という規模で見れば
大したことじゃないんだよ
汚染源と言われるものは
もともと地球上にあったものか
それを元に作ったもの

単に生物、特に人間に有害なだけ
997名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/19(木) 21:16:05.09 ID:7hTvIa+O0
>>993
一生分…?
何キロ買い込んだんだ
998名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/19(木) 21:18:52.01 ID:xZ37nq5p0
馬鹿か
放射能の汚染物質は人間が作らなければ絶対に自然には無かった物
999名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/19(木) 21:23:01.38 ID:0uOSkFiaO
カナダ豚は美味しかったよ 鶏が困る…ブラジルのはなんか買う気になれない
1000名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/19(木) 21:26:14.10 ID:hRTu8ezg0
宇宙誕生のときはあったよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。