【震災】物資総合スレ埼玉版1【電力不足】

このエントリーをはてなブックマークに追加
237地震雷火事名無し(東日本):2014/02/21(金) 00:22:27.38 ID:qH55zOkq0
警報発生も水位確認せず=「機器のトラブル」と判断―福島第1汚染水漏れ・東電
時事通信 2月20日(木)19時44分配信

 東京電力福島第1原発のタンクで高濃度汚染水100トンが漏出した問題で、タンクの
水位が異常に高いことを示す警報が鳴り、その後も水位計の数値が上昇していたにも
かかわらず、「機器のトラブル」と判断し、現場で水位を確認しなかったことが20日、東電
への取材で分かった。東電は当時の対応状況を調べている。
 東電によると、警報が鳴ったのは19日午後2時ごろ。このタンクでは、汚染水移送など
水位が変化する作業が予定されていなかったため、東電は「機器のトラブル」と判断。
同3時ごろ、タンク周辺の見回りをしたが、水位を直接確認せず、異常はないとしていた。
 タンクの天板はボルトで固定されているが、内部を確認するための開閉可能な窓が
設けられているという。同11時25分ごろの見回りでようやく漏出が発覚した。 
 
238地震雷火事名無し(東日本):2014/02/24(月) 23:17:38.21 ID:2juDPzgG0
 
弁2個は最初から「開」に…ずさんな管理体制
読売新聞 2月24日(月)21時31分配信

 東京電力福島第一原子力発電所で高濃度汚染水110トンが漏れた問題で、
あふれた貯蔵タンクにつながる配管の弁3個のうち2個は、最初から開いていた
ことが分かった。
 東電が24日、原子力規制委員会の検討会で、作業がしやすいよう弁を開いた
ままにするよう協力会社などに指示していたことを明らかにした。

 漏水は、残る1個の弁を誰かが開けて起きた。2個の弁が閉まっていれば
漏水は起きず、ずさんな管理体制が浮き彫りとなった。

 東電はまた、タンクの水位計で急速な水位低下が見られたのを安易に故障と
判断したことや、警報が鳴った後、タンクの天板(ふた)を確認しなかったことも報告した。
 規制委からは「計器の故障を最初に念頭に置いて判断する、その考え方自体が
間違っている」など東電の姿勢に対する批判が相次いだ。東電の姉川尚史・
原子力立地本部副本部長は「組織を根本的に見直すべきだとの指摘だと思う。
重く受け止めたい」と述べた。
 
239地震雷火事名無し(東日本):2014/03/07(金) 22:05:19.19 ID:R4KAuxvz0
 
石原氏、原子力協定賛成か欠席なら処分…維新
読売新聞 3月7日(金)20時44分配信

 日本維新の会で7日、石原共同代表の原子力政策を巡る発言への批判が相次いだ。
 石原氏は6日の党エネルギー調査会の講演で、日・トルコ、日・アラブ首長国連邦の
各原子力協定について、党の方針に反して衆院本会議の採決で賛成すると発言。
党国会対策委員会は7日の会合で、石原氏に発言の撤回を求め、採決で賛成か
欠席した場合には石原氏を処分することを決めた。小沢鋭仁国対委員長は7日の
記者会見で「(協定を巡る党の決定を覆すことは)あり得ない。党の統率力が問われる」
と語った。

 橋下共同代表も7日、大阪市内で「意見が合わなくても議論して、最後は多数決で
決める。これが維新の決め方。ルールである以上しっかりと従ってもらう」と石原氏に
クギを刺した。
 
240地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/03/15(土) 14:03:56.97 ID:XYn0BZ9e0
●活断層が殆どなく大きな地震が発生しない岡山は国内で最も安全な地域です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-04/2013010401_01_1.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point1.html
県北部の兵庫県境に断層があるものの活断層の密度は全国一少なく安全で、岡山市を含む県南部には全く活断層がありません。
大地震の震源となったことがなく、唯一懸念される南海地震でも軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば国内で最も安全です。
広島の芸予地震や鳥取の山陰地震でも、岡山には目立った被害が発生しませんでした。

●他の街と比べても原発からの距離が遠い岡山は相対的に安心して暮らせる地域です。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/imeges/point3picture.jpg
http://www.okayamax.com/wp-content/uploads/2011/12/plus.jpg
どの原発からも120q以上の距離があり最寄りの島根原発は中国山地の向こう側にあるため、相対的に低リスクです。
もちろん原発は不要なので無くすべきですが、現にある以上は原発に近いより遠い方が安心です。

●気候が穏やかな「晴れの国」岡山は災害が少なく安全で、豊かな自然と美味しい食べ物に恵まれています。
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point2.html
http://www.okayama-kanko.jp/gourmet/
晴れの日が日本一多い岡山は文字通り「晴れの国」ですが降水量の多い中国山地を源流とする水量豊富な河川が3本も流れているので水資源が豊富。渇水の心配もありません。
夏は避暑地として冬はスキーが楽しめる中国山地や吉備高原、広々とした岡山平野と瀬戸内の島々など、岡山は多様な自然に恵まれています。
有名な桃・ぶどうなどのフルーツ、新鮮で安全な地元の野菜、牛乳やチーズやヨーグルト、瀬戸内の海の幸など美味しいものの宝庫です。リンゴからミカンまで何でも揃います。

●鉄道・高速道路・空港が集結した岡山は、どこに行くにも便利な交通結節点です。
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053734_img.jpg
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/283002_1053742_img.jpg
http://www.rrr.gr.jp/moveinokayama/point4.html
新幹線が全部停車し中四国地方の全県庁所在地と特急列車で結ばれている岡山駅は、大阪・名古屋・博多と並ぶ西日本の鉄道ターミナルです。
高速道路が東西南北に走り、1時間交流圏は関西から広島・山陰・高知まで。2時間交流圏は中京地方や北九州にまで広がっています。
東京・北海道・沖縄をはじめ海外にも複数の直行便を有する岡山空港は、岡山市内の郊外にあり市街地からも便利にアクセスできます。

●他にも・・・
テレビ東京系を含む民放5局が全て見られる岡山は、娯楽や情報の面でも多様性があります。
民放5系列局が揃っているのは東京広域・関西広域・中京広域・北海道・福岡県そして岡山香川広域だけ。
古代吉備王国の壮大な歴史ロマンから近代まで、豊かな文化を紡いできた岡山には名所足跡が沢山あります。
名泉の誉れ高い美作三湯はもちろん、ひなびた風情がうれしい秘湯も。多彩な温泉が点在する岡山は西日本屈指の温泉王国でもあります。
http://www.okayama-kanko.jp/spot/

●関東や東北の受験生にお知らせです。大学受験は岡山大学を選びましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度も。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。

●岡山には子育て世代の移住を支援する団体もあります。
http://kodomomirai.org/
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北東北人の移住や保養を支援しています。

●岡山に移住したい人は、いつでも相談可能です。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html
安全な岡山への『移住相談』も随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談できます。

安全な岡山は県外避難者が最終的に移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。

放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。
241地震雷火事名無し(東日本):2014/03/24(月) 23:19:48.40 ID:t/A70EjS0
 
再開直後にまたトラブル=浄化装置、6時間で処理停止―福島第1
時事通信 3月24日(月)21時34分配信

 東京電力は24日、福島第1原発で汚染水の放射性物質を吸着して大幅に減らす装置
「ALPS(アルプス)」の2系統で運転を再開したところ、約6時間後にトラブルのため処理が
できない状態になったと発表した。アルプスは18日に1系統で処理能力が大幅に低下
したため、確認のため3系統全てを停止。24日に2系統の運転再開にこぎ着けたばかり
だった。現時点で運転再開時期は未定という。

 東電によると、24日午後7時前、処理後の水の放射性物質濃度を測定するための
タンクから、1秒に1滴程度、水が垂れているのを社員が発見。同日午後1時ごろに運転を
再開した2系統の汚染水処理を中断した。
 漏れた水は約0.5リットルで、外部への漏えいはないという。 
 
242地震雷火事名無し(東日本):2014/03/24(月) 23:21:48.11 ID:t/A70EjS0
 
処理後の水から1400万ベクレル 通常の10万倍、ALPS停止
福島民友新聞 3月19日(水)11時29分配信

 東京電力は18日、汚染水から62種類の放射性物質を取り除く
ことができる福島第1原発の「多核種除去設備(ALPS)」で処理した
水から、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質が1リットル
当たり1100万〜1400万ベクレルと高濃度で検出されたと発表した。
処理後の水の濃度は通常100ベクレル程度だが、今回検出された
数値は約10万倍に上り、設備が正常に機能していない可能性がある。

 東電によると、処理後の水から放射性物質が高濃度で検出された
のは、A〜Cの3系統のうちB系統。東電は残り2系統も同様の不具合
が生じている可能性があるとして、18日に3系統全ての処理を停止した。
 
243地震雷火事名無し(岐阜県):2014/03/24(月) 23:33:24.94 ID:qZsZC+Jw0
加納尚吾
勉強別にしてないけどできるアピールが死ぬほどウザイ
だから死ね加納尚吾
勉強別にしてないけどできるアピールが死ぬほどウザイ
だから死ね加納尚吾
勉強別にしてないけどできるアピールが死ぬほどウザイ
だから死ね加納尚吾
勉強別にしてないけどできるアピールが死ぬほどウザイ
だから死ね加納尚吾
勉強別にしてないけどできるアピールが死ぬほどウザイ
だから死ね加納尚吾
勉強別にしてないけどできるアピールが死ぬほどウザイ
だから死ね加納尚吾
勉強別にしてないけどできるアピールが死ぬほどウザイ
だから死ね
244地震雷火事名無し(東日本):2014/03/28(金) 00:27:19.09 ID:m+MVdUl30
 
2号機でロボット回収不能=作業員、設定知らず―福島第1
時事通信 3月27日(木)21時41分配信

 東京電力は27日、福島第1原発2号機原子炉建屋5階で調査を行っていた
米国製ロボットが作業中に転倒し、バッテリーが切れて回収できなくなったと発表した。
 東電によると、ロボットは米国製の「ウォリアー」。今月13日、原子炉格納容器の
すぐ上に当たる建屋5階の汚染状況などを調べるため、複数のロボットで床面の
コンクリートなどを採取していたところ、ウォリアーが転倒した。
 外部から電源ケーブルがつながっていたため、作業員は翌14日に元に戻すつもり
だったが、同日朝に確認するとケーブルから電源が供給されておらず、バッテリーが
切れていた。再起動にはロボット本体のスイッチを操作する必要があるが、建屋内は
放射線量が高く、回収を断念した。
 ウォリアーのバッテリーは、満充電になると自動的に外部からの電源供給を停止する
設定になっていたが、作業員は知らなかったという。
 
245地震雷火事名無し(東日本):2014/03/28(金) 00:29:00.27 ID:m+MVdUl30
 
浄化装置またトラブル=福島第1、水が白濁―東電
時事通信 3月27日(木)13時2分配信

 東京電力は27日、福島第1原発で汚染水の放射性物質を大幅に
減らす装置「ALPS(アルプス)」の1系統で白濁した水が確認され、
処理を停止したと発表した。この系統は25日に運転を再開した
ばかりだった。東電は3系統のうち1系統で処理を続けながら、
詳しい原因を調べている。
 
246地震雷火事名無し(東日本):2014/03/28(金) 00:32:46.41 ID:m+MVdUl30
 
<福島第1原発>4号機クレーン停止 原因は操作ミス
毎日新聞 3月27日(木)20時56分配信

 東京電力福島第1原発の4号機使用済み核燃料プールから核燃料を
取り出す作業に使うクレーンが停止したトラブルで、東電は27日、サイド
ブレーキをかけたまま運転したことが原因だったと発表した。クレーンには
自動停止する機能があり、ブレーキは使わないルールになっていた。

 東電によると、クレーンは26日に核燃料の輸送容器(キャスク)をつり上げる
準備作業中に故障ランプが点灯し停止した。調査の結果、ブレーキをかけたまま
運転したため、モーターに負荷がかかり、電流が過剰に流れて自動停止した
ことが分かった。前の作業者がブレーキをかけていたという。

 東電はクレーンの点検や作業員の再教育などの再発防止策をとった上で燃料
取り出し作業を再開する。【鳥井真平】
 
247地震雷火事名無し(静岡県):2014/03/28(金) 04:32:26.68 ID:7UWx2SWP0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保(補)障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
248地震雷火事名無し(愛媛県):2014/03/28(金) 08:32:07.01 ID:j9cxPP1W0
に誘導される必要ないでしょ

だからアッピールとかいって動物観察的な見方
はグラフやバック電力気にするような変態子供的感性なもので現代病なんだよ
えてして若干人として人に対して失礼やなと感じてるな
この人はってレスから勉強心感じられるならまだいいよ。
アプ立ち上げ程度にしか思っちゃいねえんだ
249地震雷火事名無し(東日本):2014/04/12(土) 00:04:05.05 ID:VOM0ca8k0
 
地下水3900万ベクレル=過小評価、東電が補正―規制委に168件報告・福島第1
時事通信 4月11日(金)19時26分配信

 東京電力福島第1原発で放射性物質を含む汚染水などの濃度が過小評価されていた
問題で、東電は11日、原子力規制委員会の汚染水対策作業部会に補正したデータ168件
を示した。ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質濃度が、1リットル当たり
3900万ベクレルと極めて高い地下水もあった。

 東電が補正したのは昨年2〜9月に採取した地下水や土壌、トレンチ(ケーブルなどの
地下管路)にたまった汚染水などのデータ。
 昨年7月9日に採取した海側井戸の地下水に含まれるベータ線の放射性物質濃度は、
当初同89万ベクレルと公表されたが、補正後は同3900万ベクレルと40倍以上になった。
 また、昨年8月に発覚したタンクからの約300トンの汚染水漏れでは、濃度は同2億ベク
レルとされていたが、補正で同2億8000万ベクレルになった。今年2月に汚染水約100トン
が漏れた時の同2億4000万ベクレルを上回った。
 
250地震雷火事名無し(東日本):2014/04/15(火) 22:17:30.56 ID:DoOHKEvu0
 
「高濃度汚染水」203トン誤送 何者かポンプ起動か
福島民友新聞 4月15日(火)11時19分配信

 東京電力は14日、福島第1原発で原子炉冷却に使った汚染水の処理で、
使用予定のないポンプ4台が起動し、移送先ではない別棟の「焼却工作建屋」
と呼ばれる建屋地下に、汚染水約203トンを誤って移送したと発表した。汚染水は、
放射性セシウム濃度が1リットル当たり3700万ベクレルと極めて高い。東電は
建屋内の水位や周辺の地下水の放射性物質濃度に変動がないとして「外部に
漏えいしていない」としている。
 ポンプは建屋内にある配電盤のスイッチを操作して作動させるため、東電は
機器の故障のほか、何者かがポンプを起動した可能性を含め調べている。同原発
では、2月に何者かが開閉弁を操作したことで地上タンクの上部から汚染水が
漏れた問題が起きており、再びずさんな管理態勢が露呈した。県は14日、現地
調査し、原因究明や現場管理の徹底を申し入れた。
 
251地震雷火事名無し(静岡県):2014/04/15(火) 22:27:54.25 ID:Ukh4TPUO0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
252地震雷火事名無し(東日本):2014/05/11(日) 19:33:27.85 ID:ddzsdAVN0
東電料金、沖縄抜き全国最高に 原発事故後の値上げ響く
朝日新聞デジタル 5月11日(日)7時27分配信

 東京電力の家庭向け電気料金が6月、沖縄電力を抜いて全国で最も高くなる。
離島の沖縄は発電や送電の費用がかさみ、原発もないことから、これまで本土より
1〜2割高かった。しかし、福島第一原発事故後の値上げで差が縮まった。業界
関係者は「本土と沖縄の料金が逆転するのは、聞いたことがない」と驚く。

 電力10社が公表するモデル家庭の1カ月の料金を、朝日新聞が集計した。
東電の6月分は、前月より26円高い8567円。9円下がった沖縄電力の
8558円を上回った。

 原発事故前の2011年1月をみると、発電の98%を火力で賄う沖縄が
7270円と全国で最高だった。一方で、原発の比率が約3割だった東電は、
沖縄より14%安い6257円。10社の中で3番目に安かった。 
253地震雷火事名無し(東日本):2014/05/20(火) 23:32:57.03 ID:okvhUdp90
 
福島第一の汚染水浄化装置「ALPS」、全停止
読売新聞 5月20日(火)11時34分配信

 東京電力は20日、福島第一原子力発電所の汚染水浄化装置「ALPS(アルプス)」で
唯一浄化処理を続けていた系統で、汚染水中のカルシウム濃度が十分に下がらない
不具合が見つかり、処理を停止したと発表した。

 これにより、ALPSは、3系統ある処理ラインのすべてが停止した。

 ALPSは昨年11月、3系統で試運転を開始した。だが今年3月、1系統に不具合が
見つかったため、全ての系統をいったん停止した。その後、2系統を再開したが、うち
1系統が今月17日に停止し、残る1系統で処理を続けていた。
.
最終更新:5月20日(火)11時34分
 
254地震雷火事名無し(東日本):2014/05/25(日) 10:29:57.50 ID:LvMqwgUF0
「脱原発」意見、9割超 エネ計画のパブリックコメント
朝日新聞デジタル 5月25日(日)5時21分配信

 安倍内閣が4月に閣議決定したエネルギー基本計画をつくる際、国民に意見を募った
「パブリックコメント」で、脱原発を求める意見が9割を超えていた可能性があることが
わかった。朝日新聞が経済産業省に情報公開を求め、開示された分について原発への
賛否を集計した。経産省は、そうした意見をほとんど反映しないまま、基本計画で原発を
「重要なベースロード電源」と位置づけた。

 経産省が昨年12月6日に示した基本計画の原案に対し、対象の1カ月間にメールや
ファクスなどで約1万9千件の意見が集まった。経産省は2月に代表的な意見を発表した
が、原発への賛否は集計しなかった。

 朝日新聞はすべての意見の公開を求め、経産省は、個人情報保護のために名前を消す
作業が終わった2109件分のメール(2301ページ)を開示した。受け付け順で開示したと
しており、残りの開示の可否は9月までに決めるという。
255地震雷火事名無し(東日本):2014/06/25(水) 21:07:43.88 ID:1JyEAd0z0
 
審査の「値踏み」するな=電力会社の姿勢批判―規制委
時事通信 6月25日(水)18時48分配信


 原発などの安全審査で、電力会社などの申請不備が相次いで指摘された
ことをめぐり、原子力規制委員会の田中俊一委員長は25日の定例会合で、
「審査の『値踏み』をするような申請の仕方は避けてほしい」と事業者の姿勢
に苦言を呈した。

 規制委が進める安全審査では19日、日本原燃が再処理工場(青森県)に
ついて提出した申請書に対し、重大事故時の具体的対応策が記載されていない
などとの指摘が続出。17日の東北電力東通原発(同)、日本原子力発電東海
第2原発(茨城県)の審査でも、想定される被ばく量の具体値が決まっていな
かったり、他の原発の審査で指摘された地震についての検討がなかったりなど
の不備があった。
256地震雷火事名無し(東日本):2014/07/08(火) 21:59:18.17 ID:V9t4qb090
規制委員候補の田中氏に、原子力業界から報酬 先月まで
朝日新聞デジタル 7月5日(土)3時49分配信

 原子力規制委員会の委員に9月に就任することが決まった田中知(さとる)・東京大
工学部教授(64)が、核燃料サイクルを担う「日本原燃」(青森県六ケ所村)と原発
メーカーの「三菱FBRシステムズ」(東京)から、今年前半まで報酬を受け取っていた
ことが朝日新聞の調べでわかった。

 田中教授は取材に答えなかったが、両社は報酬の支払いを認めた。

 原発の安全規制を担う機関の委員候補が、規制を受ける側の原子力事業者の役職に
就き、報酬を得ていた。東京電力福島第一原発事故の後も毎年受け続けていた。

 朝日新聞が東大に情報開示請求して得た「併任・兼業簿」や両社への取材によると、
田中教授は2007年7月から今年6月まで三菱FBR社で「アドバイザリー・コミッティー」を
務め、09年5月から今年3月まで日本原燃の「ガラス固化技術研究評価委員会」で
委員長をしていた。
257地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/07/20(日) 03:49:10.76 ID:P9Csm33w0
■移住するなら岡山へ。無料で予約不要の移住相談会、お気軽に!
平成26年8月9日(土曜日)12時から15時半まで(東京都千代田区有楽町2−10−1東京交通会館6F) http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_t00029.html

■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。
http://mitaiin.com/

■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/

■安全な岡山で安心して子どもを育てましょう。子育て世代の移住を支援する団体もあります。
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北人の移住や保養を支援しています。
http://kodomomirai.org/

■住居や仕事まで親身になって本気で援助する団体『おいでんせぇ岡山』も有名です。ボランティアなので見返りなど求めません。
相談したからといって従う義務も無いので、まずは遠慮なく相談してみましょう。
http://oidense-okayama.me/

■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html

地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも居酒屋でも、あるいは千葉から岡山に移転したタルマーリーさんのようなパン屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。

安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。

■「【平成26年8月9日(土)開催】岡山市移住相談会」
・日時 平成26年8月9日(土曜日) 12時から15時30分まで
・場所 ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館6階)
・その他 参加無料、予約不要です
※詳しくは別添パンフレットをご覧ください。 http://www.city.okayama.jp/contents/000195653.pdf
258地震雷火事名無し(東日本):2014/07/24(木) 22:58:44.76 ID:SSYVDTs30
放射性物質、飛散量は最大1兆ベクレル 東電推定
朝日新聞デジタル 7月23日(水)23時4分配信

 東京電力が昨年8月に福島第一原発で実施したがれき撤去作業で、敷地外に
放射性物質が飛散した問題で、東電は23日、4時間で最大1兆1千億ベクレルの
放射性物質が建屋外に出たとする推計結果を明らかにした。第一原発からは現在も
1時間あたり1千万ベクレルが出ていると推計されているが、2万倍以上が出たことになる。
どれだけが敷地外に出たかは不明という。

 飛散が指摘されているのは8月19日で、この日は3号機で大規模ながれき撤去作業を
していた。風下での計測データと、構内で放射性物質の粉じん濃度が高まったときに出る
警報が4時間続いたことを踏まえ放出量を逆算。原子力規制委員会の検討会に報告した。

 ただ、最も濃度が高かった20分間が4時間続いたとの設定での計算で、東電は「多く
見積もった数字」としている。規制委の更田豊志委員は「もっと細やかな対策をしておくべき
だった」などと指摘した。

 東電は8月の飛散以降、作業前にまいていた飛散防止剤を作業後にもまくなどの
対策を実施。その後、警報は出ていないという。
259地震雷火事名無し(東日本):2014/07/24(木) 23:00:39.18 ID:SSYVDTs30
福島第1「氷の壁」3カ月いまだ凍らず…1日10トン氷投入へ
産経新聞 7月24日(木)7時55分配信

 東京電力は23日、福島第1原発2号機タービン建屋とトレンチ(地下道)間にある汚染水を
遮断する「氷の壁」が4月末の着工から3カ月たっても凍らないため、来週にも1日10トンの
氷を投入し凍結を促す対策を開始することを明らかにした。抜本対策にはほど遠く、「氷の壁」
がうまくいかなければ、工法が同じで周囲の土壌を凍らせる「凍土遮水壁」にも影響する。

 東電は同日開かれた原子力規制委員会の検討会で報告した。氷の壁は、建屋とトレンチの
接合部にセメント袋を並べ、そこに凍結管を通し周囲の水を凍らせる工法。だが十分に凍らない
ため、規制委から凍結能力の向上を指示されていた。

 東電によると、初めに、こぶし大の氷を1日10トントレンチに投入し一気に冷却した上で、
5日後には1日5・4トンに減らして氷の壁を徐々に厚くしていく。ドライアイスも1日1トン投入。
さらに凍結管を4本増やし23本に強化するという。

 現在の水温は15度前後。氷の投入など追加対策により、東電は「水温5度まで低下させると、
ほぼ氷がつながり壁ができる」としている。

 この日の検討会で、規制委の更田(ふけた)豊志委員は来月中旬に追加対策の効果を検証
するとの見方を示した。検討会のメンバーの橘高義典(きったか・よしのり)・首都大学東京大学
院教授(建築材料)は「これでは凍結しないと思う。コンクリートを流し込んでトレンチの充填
(じゅうてん)をすべきだ」と、東電の対策を疑問視した。
260地震雷火事名無し(静岡県):2014/07/26(土) 21:26:16.06 ID:noTBR4/Q0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
261地震雷火事名無し(東日本):2014/07/31(木) 23:09:24.12 ID:NWAg1Mk10
 
東電元会長ら3人起訴相当=津波襲来「可能性を認識」―福島原発事故で検察審
時事通信 7月31日(木)11時36分配信

 東京電力福島第1原発事故をめぐり、業務上過失致死傷容疑で告訴・告発され、
不起訴処分となった勝俣恒久元会長をはじめとする東電旧経営陣3人について、
東京第5検察審査会は31日までに、起訴すべきだとする起訴相当の議決をした。
また、元常務1人について不起訴不当とした。議決は23日付。
 他に起訴相当とされたのは、武藤栄、武黒一郎両元副社長。今後、東京地検が
再捜査し、改めて処分を決める。再び不起訴となっても、起訴相当の3人については、
検審が2回目の審査で起訴すべきだと議決すれば、検察官役の指定弁護士により
強制起訴される。
 検審は議決理由で、3人が福島第1原発に最大15メートル超の高さの津波が押し
寄せる可能性があるとの報告を受けていたと指摘。勝俣元会長について「津波の影響を
知りうる立場・状況にあり、当時の最高責任者として、各部署に適切な対応策を取らせる
ことができた」と述べた。元副社長の2人についても、当時の立場を踏まえた上で、
「適切な措置を指示し、結果を回避することができた」と判断した。
 福島県民ら約1万4000人が参加する福島原発告訴団が2012年6月、勝俣元会長ら
事故当時の東電経営陣ら33人を業務上過失致死傷容疑などで告訴・告発。東京地検は
13年9月、他の市民団体などが告訴・告発した菅直人元首相ら政府関係者を含む計42人
全員を不起訴処分としていた。
 
262地震雷火事名無し(東日本):2014/07/31(木) 23:10:23.09 ID:NWAg1Mk10
 
検察審、規制当局も批判=原発対応「常識からずれ」―東電旧経営陣の起訴相当
時事通信 7月31日(木)19時32分配信

 東京電力福島第1原発事故をめぐり、東京第5検察審査会は31日に公表した勝俣恒久
元会長ら東電旧経営陣3人に対する起訴相当議決の中で、当時の原子力安全・保安院
など規制当局の対応についても「常識からずれている」などと厳しく批判した。
 検審は議決で、高さ15.7メートルの津波が襲うという試算結果が出ても、規制当局や
東電は「生命や財産に対する現実のリスクという感覚が希薄だった」と指摘。「単なる数値
とみるだけで、実際には発生しないだろう、原発は大丈夫だろうという曖昧模糊(もこ)とした
雰囲気が存在していたのではないか」と述べた。
 
263地震雷火事名無し(東日本):2014/08/07(木) 23:36:40.11 ID:oQrxzkl30
 
核燃料はほぼ落下していた。【福島第一原発3号機】
DAILY NOBORDER 8月7日(木)13時16分配信

 東京電力は、福島第一原発の事故でメルトダウンした3号機について、これまでの
推定より5時間早い2011年3月13日午前5時半ごろから核燃料が溶け始め、翌日の
午前7時頃には原子炉の底を突き破り、大部分が格納容器に落下していたことが
わかったと公表した。

 これまでは格納容器に落下した核燃料は一部であると見られていたが、今回新たな
解析結果により、廃炉に向けた核燃料の取り出しは一層困難になる可能性が出てきた。

 また、2号機においては、消防車を使った注水により、原子炉内で燃料と水が反応し、
大量の水素と熱が発生したことで、メルトダウンに拍車をかけていたこともわかった。
 
264地震雷火事名無し(東日本):2014/08/19(火) 21:29:35.66 ID:1Zyn/ECr0
 
氷投入は失敗、止水できず=隙間に充填材検討―汚染水抜き取り、さらに遅れ・福島
時事通信 8月19日(火)14時29分配信

 東京電力は19日、福島第1原発で2号機トレンチ(ケーブルなどの地下管路)にたまった
高濃度汚染水の抜き取りについて、氷やドライアイスの投入だけでは内部が完全に凍結
せず、タービン建屋との水の行き来を止められないとして、別の対策を取る考えを示した。
同日開かれた原子力規制委員会の検討会で明らかにした。
 東電はこれまで、氷などを投入すれば汚染水の温度が下がり、8月中旬までに氷の壁が
できてタービン建屋とトレンチの間の汚染水の流れを止められると説明していた。19日の
検討会では、凍らない隙間の部分を埋める充填(じゅうてん)材を9月中旬以降に投入する
方針を示したが、計画通りに進んだとしても、汚染水の抜き取りはさらに遅れることになる。
 
265地震雷火事名無し(東日本):2014/10/03(金) 22:07:26.59 ID:4cJ4E1je0
トレンチ止水、11月上旬期限=福島第1、セメント材投入を了承―規制委
時事通信 10月3日(金)16時47分配信

 東京電力福島第1原発2号機のトレンチ(ケーブルなどの地下管路)にたまった放射能汚染水
の抜き取りが難航している問題で、原子力規制委員会の検討会が3日開かれ、東電が示した
止水対策を了承した。
 11月上旬を期限として効果を見極め、不調に終わった場合は別の方法を実施する。
 東電はトレンチとタービン建屋の接続箇所で水の行き来を遮断するため、セメントを含んだ
充填(じゅうてん)材を投入すると説明。その後、汚染水を抜き取る計画で、最終的な作業完了は
来年1月としている。
 今回の対策がうまくいかなかった場合は、トレンチの汚染水を抜き取りながらコンクリートで
埋めるという。
 東電はこれまで、接続箇所で氷の壁を作ることによって汚染水の流れを断てば、抜き取りが
できると説明していた。トレンチに凍結管を挿入したり、氷を投入したりしたが、いずれも失敗。
新たな対策を検討していた。
 
266地震雷火事名無し(静岡県):2014/10/10(金) 23:17:35.88 ID:Q66kj5zK0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
267地震雷火事名無し(東日本):2014/10/24(金) 23:55:34.37 ID:YfQEOlNt0
ALPS、初の全系統が稼働 福島第一原発の汚染水処理
朝日新聞デジタル 10月23日(木)20時49分配信

 東京電力は23日、福島第一原発で高濃度汚染水を処理する多核種除去設備
ALPS(アルプス)のうち、トラブルで停止していた、1系統の運転を再開した。当初から
あった3系統で同時に処理するのは約1カ月ぶり。他に今年9月に完成した増設3系統と、
今月導入された改良型1系統も運転中で、初めて全系統が稼働した。

再開したのは、元々あった3系統のうちBと呼ばれる系統。9月に処理中の水が白濁し、
放射性物質の吸着を妨げるカルシウムが通常より高い濃度で残っていた。東電の調査で、
水漏れを防ぐ部品に亀裂があり、カルシウムを含んだ汚染水が、フィルターを通った後の
水の中に漏れ出していたとわかった。

 東電は、フィルターに付着したカルシウムを取り除くための洗浄作業の際に、部品に高い
圧力がかかって変形、亀裂ができたとみている。今後、回数を少なくするなどの対策を取る。
ただ、洗浄が不十分だと浄化能力が低下し、汚染水処理が遅れる恐れもある。東電は「処理に
影響が出ないようにしたい」としている。
268地震雷火事名無し(東日本):2014/10/24(金) 23:59:37.51 ID:YfQEOlNt0
<宮沢経産相>東電株保有に野党から「利益相反」「致命的」
毎日新聞 10月23日(木)23時54分配信

◇SMバー問題 「あぜん」「あり得ない」と批判相次ぐ
 小渕優子前経済産業相らのダブル辞任に加えて23日、小渕氏の後任の宮沢洋一経産相の
不適切な政治活動費計上が発覚した。さらに宮沢氏は同日、毎日新聞などのインタビューで
東京電力株600株の保有を認めた。野党は宮沢氏がエネルギー政策を所管していることから
「利益相反」と批判を強めており、政治活動費の問題とあわせ、30日の衆院予算委員会集中
審議などで追及する方針だ。

 宮沢氏は23日、所属する自民党岸田派の会合で、秘書が自身の資金管理団体から広島市の
SMバーに1万8230円の交際費を計上していたと認め、「監督不行き届きで大変反省している」
と語った。

 また東電株保有については「東電は福島第1原発の廃炉や賠償という重要な責任を負っている」
と指摘。「廃炉や汚染水処理は重要な国策だ。責任者となった私が株を手放すことは理解されない
のではないか」とし、保有株式を信託銀などに信託する考えを示した。

 維新の党の江田憲司共同代表は同日の記者会見で、宮沢氏の東電株保有について「利益相反で、
株主が東電の問題で適正な判断ができるか疑問だ」と批判。「首相も知らなかったではすまされない」
と首相の任命責任に言及した。民主党幹部も「東電株問題は致命的だ」と述べ、辞任は不可避
との見方を示した。

 政治活動費を巡っても「あぜんとした。情けない」(枝野幸男民主党幹事長)、「あり得ない」(江田氏)
と批判が相次いだ。

 与党内には政治不信が広がることへの懸念が深まる。小渕氏の後任の宮沢氏にスキャンダルが
浮上したことについて、公明党の漆原良夫中央幹事会会長は会見で「第1次安倍内閣で農相が3人
続けて辞職したことを思い出す」と語った。自民党の大島理森前副総裁は大島派会合で「国民の
信頼を忘れた政治は重要な施策を進行できなくなる」と苦言を呈した。【中井正裕、葛西大博、高本耕太】
269地震雷火事名無し(東日本):2014/10/25(土) 00:02:13.87 ID:OaKYJsIY0
井戸から最高濃度の放射性物質…くみ上げ停止
読売新聞 10月24日(金)21時40分配信

 東京電力は24日、福島第一原発の原子炉建屋周囲の井戸「サブドレン」でくみ上げた
地下水から、高濃度の放射性物質を検出したと発表した。

 これまでで最高値だったといい、今月の台風による大雨で、汚染水が流れこんだ可能性
があるという。

 東電によると、42本あるサブドレンのうち2号機西側にある1本で、22日に採取した
地下水からセシウム134を1リットル当たり最大10万ベクレル、セシウム137を同36万
ベクレル検出した。昨年11月は数百ベクレル程度だった。もう1本の井戸の水もセシウム
137が同33万ベクレルと高い数値だった。

 東電は、汚染水の増加を抑えるため、サブドレンからくみ上げた地下水を浄化し、海に放出
する計画を立てており、8月から浄化試験をしている。この2本の井戸からのくみ上げを停止し、
原因を調べるという。
270地震雷火事名無し(東日本):2014/10/25(土) 00:03:20.16 ID:OaKYJsIY0
建屋近くの井戸46万ベクレル=セシウム、台風影響か―福島第1
時事通信 10月24日(金)20時55分配信

 東京電力は24日、福島第1原発2号機原子炉建屋近くの井戸2カ所でくみ上げた
地下水から、高濃度の放射性セシウムを検出したと発表した。22日採取分は最大で
1リットル当たり46万ベクレルで、昨年11月採取分(同500ベクレル)の900倍以上になる。
東電は、台風による大雨で建屋の屋根や周囲の泥に付いた放射性物質が流れ込んだ
可能性があるとみて、詳しく調べる。
 東電は汚染水対策の一環として、建屋近くの井戸でくみ上げた汚染地下水を浄化
して海に流す計画を立て、地元の漁業関係者と協議を進めている。浄化設備ではセシウム
濃度を1万分の1以下まで下げられるが、今回検出された水準の濃度が続けば、
浄化しきれない可能性もある。
271地震雷火事名無し(東日本):2014/10/30(木) 21:46:47.40 ID:9V4w+u4i0
 
1号機、燃料取り出しに遅れ=福島第1の廃炉作業―工程見直しの公算・政府、東電
時事通信 10月30日(木)18時12分配信

 東京電力福島第1原発の廃炉作業で、東電は30日、1号機での使用済み燃料プールからの
燃料取り出し開始時期を2年、溶け落ちた溶融燃料は5年、それぞれ遅らせる計画を明らかに
した。プールからの取り出しに向けた1号機原子炉建屋を覆うカバーの解体が遅れている上、
必要な設備の設置にも時間がかかる見通しとなったため。
 同日開かれた政府の「廃炉・汚染水対策チーム会合」の事務局会議で計画が示された。
政府・東電は来年春までに廃炉工程表の見直しを行う方針で、工程の遅れが確定すれば
初めてとなる。
 今回示された計画案では、1号機について、2017年度からとしていた燃料プールからの
取り出しは19年度、早ければ20年度としていた溶融燃料は25年度にそれぞれずれ込む
ことになった。
 経済産業省資源エネルギー庁は「スケジュールとして決まったわけではない。できるだけ
前倒しを検討する」と話すが、現場は放射線量が高く、作業も前例がないため、大幅な前倒し
は難しい。
 
272地震雷火事名無し(東日本):2014/10/30(木) 21:49:52.60 ID:9V4w+u4i0
玄海原発1号機、廃炉へ 九電「経済性担保できず」
qBiz 西日本新聞経済電子版 10月30日(木)10時25分配信

九州電力が、来年10月に運転開始から40年を迎える玄海原発1号機(佐賀県玄海町、出力55万9千キロワット)の
再稼働を断念し、廃炉にする方針であることが29日、明らかになった。原発の法定運転期間は40年とされ、最大20年
の延長運転が可能だが、玄海1号機の延長運転には追加の安全対策工事などに多額の費用がかかる見込みで、
費用対効果を十分に得られない可能性が高いという。国の廃炉促進策などを見極めた上で最終判断する。

 東日本大震災以降、福島第1原発以外で原発の廃炉方針が表面化するのは初めて。玄海1号機を含め、運転開始
から40年前後となる国内の原発7基については、経済産業省が廃炉にするかの判断を急ぐよう電気事業連合会に
要請しており、九電の判断は他の電力会社にも影響を与えそうだ。

 7基については制度上、運転延長を目指す場合は電力会社が設備の劣化状況などを確かめる「特別点検」を実施し、
来年4〜7月に原子力規制委員会に延長申請しなければならない。また、申請から1年後までに原発の新規制基準に
適合することも条件となる。

 九電はこれまで玄海1号機の運転延長の可能性を探る検討を進めてきたが、新基準に適合するには燃えやすい
ケーブルの難燃化対応など安全対策に多額の経費がかかると試算。再稼働すれば年数百億円規模の収支改善効果が
見込めるが、1年余りという限られた期間で原子力規制委員会による適合性審査を終えるかは不透明。「現状では運転
延長を目指しても経済性が担保できない」(九電幹部)という。

 原発の廃炉をめぐっては、電力会社が廃炉を決断した場合に計上しなければならない多額の特別損失が障壁の一つ
になっていたが、経済産業省の原子力小委員会が会計制度の改正に向けた検討を急ぐ方針を示している。

 一方、原子力規制委員会は29日、電力会社のトップに原発の安全性向上に対する心構えを確認するため、九州電力の
瓜生道明社長と東京都内で意見交換した。規制委の田中俊一委員長は、使用済み核燃料の貯蔵について、既存の
プール式ではなく、欧米で主流になっている乾式貯蔵方式の導入を要請。瓜生社長は「廃炉となった時の受け入れも
あるので、緊急避難的に燃料プールを増やしてほしい」と述べ、玄海1号機の廃炉を見据え、まずは既存の燃料プールの
拡張が必要との認識を示した。
273地震雷火事名無し(東日本):2014/11/18(火) 21:08:48.12 ID:k3u+QYX/0
トンネルへの止水、失敗か…汚染水回収に支障
読売新聞 11月18日(火)7時54分配信

福島第一原子力発電所2号機の配管用トンネルに5000トンの高濃度汚染水が
たまっている問題で、東京電力は17日、トンネルと建屋の接続部の止水に失敗
した可能性があることを明らかにした。

 止水できないとトンネル内の汚染水を完全に抜き取ることができず、今後の廃炉
作業に支障を来す恐れがある。

 東電は当初、接続部を凍結させて止水する計画を立てたが、凍結がうまくいかず、
凍っていない部分をセメントで塞ぐ工法に変更。先月中旬からセメントを注入していた。

 この効果を確かめるため、17日にトンネルから汚染水200トンをくみ上げて水位を
観察したところ、80センチ下がるはずの水位は、20センチあまりしか下がらなかった。
接続部に残った隙間を通じ建屋側から汚染水が流れ込んでいるほか、トンネルの外から
地下水が流れ込んでいる可能性がある。

 東電は、止水したうえでトンネル内の汚染水を抜く方針だった。止水できない場合、
汚染水を完全に抜き取れない恐れがある。.
最終更新:11月18日(火)7時54分
274地震雷火事名無し(東日本):2014/11/19(水) 22:41:49.85 ID:DTctTlEd0
敦賀原発、再び「活断層」 運転困難に 規制委追加評価書案決定
産経新聞 11月19日(水)17時59分配信

原子力規制委員会の専門家調査団は19日、日本原子力発電敦賀原発(福井県)の敷地内
にある破砕帯(断層)について、原電の新知見に基づく追加の評価会合を開き、「将来活動する
可能性のある断層(活断層)」との評価書案を決定した。活断層の真上にある2号機は再稼働
が極めて困難になる。

 規制委は昨年5月、2号機直下を走る「D−1破砕帯」の延長上で確認された「K断層」を
めぐり、活動性の目安となる「13万〜12万年前以降」に活動した可能性が否定できないと認定。
KとD−1は一連の構造のためD−1にも活動性を認める評価書を作成した。

 ただ評価書は「新しい知見が得られた場合、見直すこともあり得る」と記載したため、原電は
昨年7月、K断層の上部にある地層の年代を特定し、「断層に活動性はない」との報告書を規制委に
提出していた。

 調査団は今年1月に再度現地調査を実施し、5回の追加会合を開いた。新しい評価書では、
原電側の新資料を「断定できない」などとことごとく否定した。

 原発の新規制基準は、地盤をずらす断層(活断層)上に原子炉建屋など重要設備の設置を
禁じている。

 規制委は全国6カ所の原発の破砕帯調査を実施しており、結論が確定したのは「活断層はなし」
とした関西電力大飯原発(福井県)のみで、東北電力東通原発(青森県)では活断層の疑いを
示している。
275地震雷火事名無し(静岡県):2014/11/20(木) 05:59:05.24 ID:pjIgxC6d0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
276地震雷火事名無し(東日本):2014/11/27(木) 23:52:59.11 ID:+8ARDmid0
 
2号機プール、冷却停止=福島第1、原因調査中―東電
時事通信 11月27日(木)18時24分配信

 東京電力は27日、福島第1原発2号機の使用済み燃料プールの冷却が停止したと発表した。
原因は調査中だが、制限値である65度に到達するまでに13日余りの時間的余裕があると
説明している。
 東電によると、27日午後4時45分ごろ、2号機使用済み燃料プールの冷却に使われる
ポンプが自動停止した。当時のプール水温は16.7度で冷却が停止した状態では毎時0.146度
上昇するという。
 プールには使用済み燃料が587体、未使用燃料が28体保管されている。冷却の復旧の
見通しは立っていないが、これまでのところ放射線量の値などに大きな変動は確認されて
いない。
 
277地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/12/01(月) 01:00:41.77 ID:IscMsomE0
埼玉県にいる人、
放射能汚染地域からは逃げるに限る!息をするだけで放射性物質を体内に吸い込むのだから危険すぎる!
チェルノブイリでは原発事故の5年後から爆発的に健康被害が増え、8年後にピークを迎え、20年以上経った今でも病気や奇形が続出している!

もう逃げるしかないんだ!手遅れになってから後悔しても後の祭り、焦っても泣いても時間は戻らない!しかし今なら間に合う!
移住の事なら全部ここを見れば分かる!情報も支援もそろっているから早く移住するんだ!→ https://okayama-life.jp/
278地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/12/21(日) 22:07:25.00 ID:MOWkalJ/0
 
emi*****| (2014/12/21 20:56)
原発問題の本質は利益を得る者とリスクを負う者が別だということだ。
日本の原発でチェルノブイリ級の事故が起こった場合、その損害額は数百兆円に昇ると
試算されているが、電力会社には千二百億円の保険加入義務しかなく、原発メーカーも
製造者責任を免除されている。結局、福島のように原発の過酷事故が起こったときは
国民の税金を使って補償するハメになる。
そこで、原発推進派・反対派双方が納得できる再稼働の条件として、稼働する原発に対し
電力会社の全社員及びその家族が各人1〜2億円の保証を締結することを提案したい。
 一見厳しい条件のようだが、原発の安全性に絶対の自信を持っているなら家族を説得
することなど朝飯前に違いない(私が家族の立場なら即絶縁するが)。どのみち過酷事故で
大勢の死者が出れば、大量殺人犯とその家族として糾弾され人生破滅に追いやられるのだ。
  今のうちに自覚させてやるのが本当の優しさである。
 
279地震雷火事名無し(関東地方):2014/12/28(日) 23:49:59.00 ID:5HjYz6QdO
どでん
280地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/12/31(水) 18:47:50.55 ID:pZ4DrdZE0
 
福島第1.3号機 津波懸念の職員に圧力か
河北新報 12月31日(水)13時50分配信

 <旧保安院プルサーマルに配慮?>
  東京電力福島第1原発3号機で2010年9月に始まったプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)
燃料利用の「プルサーマル」に絡み、敷地への大津波襲来を懸念する旧経済産業省原子力安全
・保安院の職員に、上司が圧力めいた発言をしていたことが30日までに、政府が公開した第1原発
事故調査・検証委員会の聴取結果書(調書)で分かった。.

 <上司「余計なことは言うな」「関わるとクビに」>
  この職員は東日本大震災震災当時、保安院の耐震安全審査室長をしていた男性。現在は
原子力規制庁で原発の新規制基準適合性審査で地震・津波分野を担当している。
  調書によると、男性は08年ごろから、宮城県などを襲った貞観津波(869年)クラスの大津波が
福島第1原発敷地に襲来する可能性を認識。「ちゃんと議論しないとまずい」と考えていたという。

  3号機でのプルサーマルをめぐっては、計画した東京電力に対し福島県が耐震安全性確認などの
条件を出していたが、保安院は詳細な地震動評価や津波評価を見送り、施設の安全性のみを審議
する方針とした。

  このため男性が10年7月ごろ、原子力安全委員会に貞観津波の知見を議論してもらうよう上司に
具申すると、複数の上司から「その件は安全委と手を握っているから余計なことは言うな」「あまり
関わるとクビになる」などと言われたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141231-00000006-khks-soci
281地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/12/31(水) 18:52:25.50 ID:pZ4DrdZE0
東電、推奨より10倍希釈 福島第一、粉じん飛散防止剤
朝日新聞デジタル 12月31日(水)10時12分配信

 福島第一原発のがれき撤去作業中に、放射性物質を含んだ粉じんが飛ばないように
する飛散防止剤をメーカーの推奨する濃度より10倍以上に薄め、散布回数も大幅に
減らすよう東京電力が指示していたことが分かった。指示は2013年夏まで約1年間
続いた。原子力規制庁は「この結果、飛散防止効果が落ち、昨夏に放射性物質の飛散が
起きたとみられる。安全な使い方をしなければならない」などとして東電に行政指導した。

 問題となっているのは2013年夏のがれき撤去作業。飛散防止剤のメーカーによると、
防止剤は数時間が経過すると固化するアルカリ性の液体で、主にアスベスト飛散防止に
用いられている。除去作業中は原液か、水で10倍まで希釈したものを毎日散布し続ける
ことを推奨しており、大気汚染防止法でも、アスベストの除去の際には薬剤で湿らせながら
作業するよう定められている。だが、東電によると、当初は防止剤を4号機の作業で原液や
10倍希釈で作業前日と直前に使っていたが、12年8月からの3号機の作業では100倍
に希釈し、回数を数日から数週間ごとに減らすよう指示した。飛散問題が起きた13年
夏当時は3号機には6月中旬と8月13日の計2回、散布しただけだった。

 メーカーの担当者は「100倍希釈では水と同程度の効果しかない。さらに、粉じんを
防止剤で湿らせている間に作業するのが原則なのに、数日以上も放置すれば飛散するのは
当然だ」としている。
282地震雷火事名無し(チベット自治区):2015/01/20(火) 21:35:18.85 ID:KG6Krtqz0
<東電原発>福島で作業員ら2人死亡 柏崎刈羽で1人重傷
毎日新聞 1月20日(火)20時55分配信

 福島、新潟両県にある東京電力の原子力発電所で19、20日、転落など3件の事故が相次ぎ、
作業員ら2人が死亡、1人が重傷を負った。福島県は20日、東電に、原因究明と抜本的な再発
防止策を申し入れた。

 19日午前9時5分ごろ、福島第1原発(大熊、双葉町)で、協力企業社員、釣(つり)幸雄さん(55)
が、高さ11メートルの雨水受けタンクの底に転落、20日未明に死亡した。20日午前9時半ごろには、
福島第2原発(富岡、楢葉町)の廃棄物処理施設で、協力企業社員、新妻(にいつま)勇さん(48)
が鋼鉄製容器(重さ700キロ)と台座に頭を挟まれ、搬送先の病院で死亡が確認された。

 県警双葉署はともに労災事故とみて、安全管理に問題がなかったか捜査を開始。東電によると、
2011年3月の東日本大震災後、第1原発で起きた死亡事故は昨年3月の土砂崩れに続き2件目、
第2原発では初めて。

 同署や東電によると、釣さんは東電社員ら2人とともにタンクの水漏れ点検中、屋根に1人で上り、
安全帯をつけないまま天蓋(てんがい)(重さ51キロ、横1メートル、縦80センチ)を開けた際に落下
した。新妻さんは1人で鋼鉄製容器を固定するボルトを緩める作業中、容器が突然回転して頭を
強打し、台座に挟まれたという。

 また、柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)では19日午後3時ごろ、2号機のタービン建屋で、
機器の点検作業をしていた協力企業社員の男性(51)が、金網状の足場(幅約80センチ)から
約3.5メートル下に落ち、足の骨などを折る重傷。はしごで下りるために設けられた80センチ四方の
開口部から転落したという。【栗田慎一、高木昭午】
283地震雷火事名無し(チベット自治区):2015/01/24(土) 01:35:13.57 ID:F8g3aBVb0
首相意向重視、無理な工程=「後退目標」も達成できず―遠い汚染水の浄化・福島第1
時事通信 1月23日(金)16時40分配信

 東京電力の広瀬直己社長が23日、福島第1原発の放射能汚染水の浄化について、
目標の達成断念を表明した。安倍晋三首相の意向を受け、3月末までの全量浄化を
約束していたが、汚染水対策が困難を極める中、そもそも無理な工程となっていた。
 広瀬社長は、達成が5月にずれ込むとの見通しを示したが、放射性物質を大幅に
減らす装置「ALPS」(アルプス)で未処理の汚染水はある程度残るのは確実で、
浄化完了はさらに先になりそうだ。
 目標設定のきっかけは東京五輪の招致活動だった。安倍首相は2013年9月、
福島第1原発事故の影響への懸念を払拭(ふっしょく)するため、「状況はコントロール
されている」と発言。現実には汚染水漏れなどトラブルが相次ぎ、強い批判を浴びた
首相は東電に対し、タンクなどにたまった汚染水の浄化処理の加速を求めた。 
284地震雷火事名無し(チベット自治区):2015/02/18(水) 22:48:54.28 ID:3i2Hnlz80
15歳に除染作業させ「何が何でも18歳通せ」
読売新聞 2月18日(水)12時2分配信

 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う除染作業に少年を従事させたとして、
愛知県警は18日、福島市山下町、会社員千葉祐士容疑者(49)を労働基準法違反
(危険有害業務の就業制限)の疑いで逮捕した。

 発表によると、千葉容疑者は昨年7月22日、福島市内で、愛知県北名古屋市の少年
(当時15歳)に放射性物質で汚染された草木の刈り取りや土壌の除去などの作業を
させた疑い。千葉容疑者は調べに対し、「アルバイトに行かせただけ」と話しているという。

 県警によると、少年は中学卒業後の昨年4月、千葉容疑者が勤める名古屋市守山区の
建設会社に入社し、5月から福島市内で建設作業に従事。7月下旬、18歳未満は働け
ない除染作業をするよう命じられ、日当3000円で5日間程働いたという。少年は、
千葉容疑者に「18歳未満は働けないから、何が何でも18歳で通せ」などと言われたと、
話しているという。
.
最終更新:2月18日(水)12時2分
 
285地震雷火事名無し(チベット自治区):2015/02/26(木) 22:48:14.90 ID:DnUyeAnd0
<汚染水非公表>福島県漁連「信頼が崩れた」
河北新報 2月26日(木)11時55分配信

  東京電力福島第1原発2号機原子炉建屋の搬入口屋上から汚染雨水が
排水路を通じて外洋に流出していたとみられる問題で、福島県漁連は25日、
いわき市で組合長会議を開き、東電から説明を受けた。組合長からは「信頼
関係が崩れた」などと批判が噴出。第1原発の建屋周辺の井戸「サブドレン」
から地下水をくみ上げ、浄化後に海に放出する東電の計画も、実施の見通しが
立たない状況になった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150226-00000006-khks-soci
286地震雷火事名無し(チベット自治区)
 
汚染水で港湾内濃度上昇か=4億ベクレル流出と評価―東電
時事通信 3月4日(水)19時45分配信

 東京電力福島第1原発で放射能汚染水が排水路を通じて港湾に流出した問題で、
原子力規制委員会は4日開いた検討会で、港湾内の一部で放射性物質濃度が
上昇しており、流出の影響の可能性があると指摘した。
 東電が公表したデータによると、流出があった2月22日時点で、港湾内中央付近の
海水はストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり24ベクレル
だったが、28日に同64ベクレルまで上昇。この地点での過去最高値となった。
 外洋とつながる港湾口も22日には同15ベクレルだったが、28日には同24ベクレル
が検出された。東電は22日に流出したベータ線を出す放射性物質の総量を約4億ベク
レルと評価したが、流出の影響については「見解を申し上げられる段階にない」と述べた。