浜岡原発について 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
本当に止まりますように

前スレ
浜岡原発について 3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304703374/
2名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 20:10:15.70 ID:b/Zj4OUh0
>>1
スレ立て乙。
今日中に止めてほしかったのに、中電対応遅いよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 20:10:33.78 ID:PgDe1X8E0
1乙。
新スレの賑やかしに、新聞記事でも貼っておこう。

中部電、浜岡原発停止向け協議入り 結論は持ち越し 2011年5月7日17時12分
http://www.asahi.com/special/10005/NGY201105070006.html
>  中部電力は7日、浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全3基の停止を求めた菅直人首相
> の要請を受け入れる方針を固めた。この日午後に名古屋市の本店で臨時取締役会を開き、
> 停止に向けた協議に入った。最終的な判断は8日以降に持ち越した。
>
>  中部電は「首相の要請は重い」(幹部)として、定期検査中の3号機に加え、稼働中の4、5号
> 機も含めた全面停止に向け調整中だ。
>
>  この日の取締役会では、全面停止した場合の夏場の電力供給や、火力発電用の燃料調達の
> 見通しを議論。さらに、企業収益の見通しや津波対策など影響を幅広く話し合ったという。しか
> し、「検討内容が極めて重要な事項であり、顧客や発電所の地元、株主に多大な影響を与える」
> ことから継続審議にしたという。
4名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 20:16:31.19 ID:EbzTroZo0

「浜岡原発の突出した危険性は法律超える判断が必要だった」 保安院・西山審議官 (2011/05/07)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011050700303
5名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 20:18:38.36 ID:KXZ6vGBo0
>>4
浜岡停止要請「法律超える判断」=安全機能は確保−保安院
捏造スンナ。
6名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 20:19:49.82 ID:EbzTroZo0
河野太郎議員

「残りの原発に関してもきちんとしたストレステストをすべきだ。自民党としても、今回の政府の要請を評価し、
後押しをしなければならない」 (2011/05/06)           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110507k0000m010130000c.html
7名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 20:20:40.55 ID:McgwlEDi0
浜岡原発の労働者
8年10ヶ月間で50.6ミリシーベルトを浴びて
白血病になり労災認定され
二十九歳で亡くなった。
お母さんが暴露しています。

http://www.ustream.tv/recorded/13718448

25分頃から
8名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/07(土) 20:21:10.87 ID:/tRh0y1vO
>>5
つまり、賛成している馬鹿は独裁容認ってわけね。
9名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 20:22:20.35 ID:pCUDq/W70
>>8
議員一人とっても賛成できるところとできないところがあって何が悪いんだ?
10名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 20:24:23.94 ID:a6cVM43j0
原発推進者リスト:Yesterday is history:So-net blog

ttp://strada-nuova.blog.so-net.ne.jp/2011-04-08
11名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 20:29:19.84 ID:SJboMcps0
思ったのだが、数日前から電力会社の工作員が大量に湧いている。
これって、相当に危機感が強いって事じゃないか。
12名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 20:31:36.51 ID:4I42Zu7i0
停止した後に防潮堤作って2年後再開だろ?なんで支持するやつ多いの?廃炉じゃないんだぜ?
13名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 20:33:52.92 ID:KXZ6vGBo0
日本は法治国家って認識がないんだろうね。
馬鹿だから。
14名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 20:34:53.21 ID:nMnMQ4oW0
>>12
2年後に再始動出来るかどうか、、、国民がギャーギャー騒ぐから無理だろ
15名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/07(土) 20:41:05.22 ID:/tRh0y1vO
まず法律を整備するのが先なのにな。
16名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 20:43:45.00 ID:sP8mQO7HP
総理大臣がこんなあららな決断しちゃってだいじょうぶなの?
17名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 20:48:33.44 ID:XGBz/eqW0
そんなに株主株主言うならこいつらに責任を負わせようぜ。
東電も株主からまず保障費用を出させろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 20:48:37.72 ID:IHUYBmgwO
再開出来ないように
みんなで頑張る
19名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/07(土) 20:49:03.87 ID:GVV5ysJK0
なーに、停止させてしまえば、
次の再開時に燃料棒の使用認可を出さなければいいだけだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 20:49:25.21 ID:XGBz/eqW0
訂正 補償
21名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 20:54:07.39 ID:IHUYBmgwO
稼働している原発が停止しするだけでも画期的です
ここは素直に喜んで次の手を考えよう
22名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 20:56:42.20 ID:uXFyewal0
もんじゅ君も応援してるお
23名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 20:58:56.40 ID:IHUYBmgwO
ろくに審議しないで出来た事に驚いた
24名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 20:58:56.91 ID:j7XkMqBw0
中電が拒否る可能性が出てきたな
25名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 21:01:18.70 ID:sxcuWgol0
>>17
無理ですね。
逆に株主が損害賠償請求で賠償金
をもらうのが濃厚ですね。そのつけは国民です。
法治国家ですから法的根拠もないことも
ふっかけられた方が不利です。
26名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 21:01:37.45 ID:TX6zoO5/O
ほんとろくでもない。先のばしとか言ってる間に
地震こいよ。自然災害は待ってくれないってことを福島から何も学習してないんだから。
27名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 21:01:50.67 ID:8R6bMBleO
早く停めろよ、中電!!何もたもたしてんだよ、ふざけんな!!
28名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 21:02:17.01 ID:UY4VR3hB0
ぶっちゃけ、高速と鉄道新幹線さえ残れば、福島郡山が居住禁止地域になってもしかたがないが、
浜岡10キロに東名高速、東海道新幹線、東海道線が走っていて、それらが止まると日本経済も死ぬ
29名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/07(土) 21:02:30.24 ID:jfqSgCTN0
>>23
ろくに審議もなにもなしに言っちゃったから・・・
この後が大変なんじゃないのか?

管って、結局は市民運動家なんだな・・・ 何も考えちゃいないんだよ。
まぁ、止めるって宣言したんだから、責任もってきっちりやってもらうしかない。
30名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 21:05:52.94 ID:7M6D3PGg0
逆にあの管だからこそ言えたと思ったよ。
根回しなんてしてたら何時になるやらだしな。
今回は正しいことをしたと思うよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 21:06:15.30 ID:SJboMcps0
>>17
賠償金を出す代わりに、資本金を全額減資、株は紙くずにして一時固有化でしょ。東電は、それで良いと思うよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 21:09:10.92 ID:McgwlEDi0

http://www.chuden.co.jp/ryokin/tetsuduki/contact/index.html

中電クレームはここから電話すりゃいいんじゃね???

止めろ!止めろ!止めろ〜〜〜!!!
33名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/07(土) 21:09:16.19 ID:+6hxsDXOO
>>23
審議したら出来ないから
34名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/07(土) 21:09:28.18 ID:M2TRJUerP
浜岡とめるって?ふざけんじゃないよ。
岡田幹事長だって、もうつきあってられないらしいよ。
やめるのは、浜岡じゃなくて、空き缶だろ。
めんたまが飛び出してしまった。
ろくに考えもしないで決めた、思いつきだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/07(土) 21:10:04.06 ID:jfqSgCTN0
>>30
やることは根回しじゃなくて、法的な根拠をきっちり作り、今後の原発政策はどうするのか?のビジョンを示すこと。
だれかが法的l根拠として、原発関連法や行政方を拡大解釈して根拠あるだろ・・・って言ってるけど、そんな弱い根拠では無理だろ。
法治国家だろ?日本はさぁ・・・
みずほが外野で喚いてるのと、管が言うのじゃ意味が違うんだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 21:13:49.01 ID:EbzTroZo0
否定的な側面だけそか報道しない産経。
     ↓    ↓    ↓  
自動車集積の中部製造業にトリプルパンチ - 産経新聞 ()
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110507/biz11050720530013-n1.htm

当の自動車業界。スズキ自動車会長
     ↓    ↓    ↓  
浜岡原発停止要請 「国の最高決定権者として正しかったのではないか」 スズキ会長 (2011/05/06)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110508k0000m040086000c.html


さすが産経クオリティw
37名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/07(土) 21:14:34.38 ID:+6hxsDXOO
事故ったら中電が全部悪い!って言えますから
38名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:15:20.33 ID:uXFyewal0
スズキとカゴメは見直しました
39名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 21:15:32.41 ID:u2kqqdvo0
>>35
だから、それを順序立ててちゃっていくと、必ず潰されるんだよ。
どこの誰が出そうが1000%そうなる。だから、いきなり言わざるを得ないんだよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/07(土) 21:18:49.81 ID:jfqSgCTN0
>>39
いきなり思いつきで言っても、根拠がないものは潰される。
こんなの過去何度も見てきてるだろ。
管がこれから法整備する覚悟あるなら話は別だけど、昨日言ったことは中部電力にお願いの要請をして丸投げしただけじゃん。
責任転嫁だよ。はっきり言って。
首相なら、ちゃんとやれって思うけどね  
法律通せるだけの議席確保してるんだから、覚悟決めろ!って思わないかい???
41名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 21:18:54.88 ID:b/Zj4OUh0
今度バイク買う時はスズキにするわ。
42名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/07(土) 21:19:08.32 ID:GVV5ysJK0
まだ中部電力は止めてないのか。

強権発動してしまえ。

電気事業法に基づき
全原発で燃料棒、配管の耐震性の立ち入り検査実施しろ。
これで、いやでも停止だ。

あとはもう、経産大臣は燃料棒の使用許可出すな。

これで廃炉だ。
43名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/07(土) 21:19:37.35 ID:/FQBGngi0
マスコミに発表してから世論で圧力をかけるのもそこまで悪いものだとは思わなかったが
44名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:20:28.19 ID:uXFyewal0
城南信用金庫もね
45名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 21:20:49.37 ID:vmyPD/1W0
カネには勝てないこれが真理
もうあきらめるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/07(土) 21:21:39.56 ID:/tRh0y1vO
>>42は独裁容認らしいから、群馬で福島の瓦礫を引き取ってもらおう。
47名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/07(土) 21:22:25.20 ID:GVV5ysJK0
ホンダもヤマハもトップがコメント出したスズキを見習え。

いざというとき、
企業としての見識がないとは意外と駄目なんだな。
48名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 21:24:42.17 ID:vmyPD/1W0
もうあきらめろ
カネには勝てない
結局、目先の金なんだよ
これが資本主義
49名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/07(土) 21:25:00.96 ID:+6hxsDXOO
>>40
それこそ出来ないよ…
時間がかかりすぎる
その間に東海が来たら終わりじゃん
50名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/07(土) 21:25:02.75 ID:GVV5ysJK0
瓦礫だろうがなんだろうが引き取るだろうよ
安全性を確保しながらな。

被災民も2000人ほど引き取り済み、
浪江町のヤギ3匹と羊2匹も引き取り済みだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/07(土) 21:29:31.51 ID:KIn21ur80
止めるといっても
土嚢(笑)を積んで
2年後に再開だろ?w

原子力村は焼け太りw
スッカラ菅は任期まで総理w
そのツケはみんな国民へw

原子力村とスッカラ菅の
高笑いが聞えてきそうだなw
52名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/07(土) 21:32:47.66 ID:jfqSgCTN0
>>49
昨日の会見だって問題先送りなんじゃない???
結局、2年間運転停止させて現状放置だぞ。
浜岡はホンキでやばいんだから、完全撤去させるのが筋なんだけど昨日の会見でそれも無理になったと思うよ。
原発の将来展望をこの際きっちり決めとくべきだったのだけど、これでもう各地疑心暗鬼になるだろ。
政府が根拠もなしに、勝手に頭ごなしで決めれれたらさ。
どこも浜岡にプールされてる使用済み燃料引き取らないだろうから、あのやばい所に置かざるを得なくなるだろうね。
と、思うんだけどねぇ・・・
ただ止めればいいのかねぇ。 じゃ、2年後どうすんのさ???  その辺の感覚が違うんだよなぁ 
53名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 21:33:18.27 ID:Y7rKkGsK0
政府から言われる前に率先して停めろよ。
明日東海地震来たらどうするの?
54名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/07(土) 21:34:46.70 ID:VDw2DH5i0
【原発問題】中部電力浜岡原発停止要請「法律を超える判断があった」…原子力安全・保安院の西山審議官、記者会見で [5/7 19:45]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304766190/
55名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 21:36:10.35 ID:vmyPD/1W0
>>53
どーもしないよw
廃炉渋る間もなく終了
56名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:36:28.45 ID:YYbl7lAa0
そうじゃないだろ、一回止めたら、もう動かせないだろ。
簡単だろ、東京電力国営化作戦だろ。
株が下がるだろ、会社としてもたなくなるだろ、
そのあと、原発全廃、リストラ作戦。

このぐらい考えてるだろ、官僚が。
原子力系の仕事したい官僚なんていないからだよ。
ともかくね、株価を落として、会社を潰せば勝ちなんだよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:39:23.01 ID:YYbl7lAa0
赤字で潰せばいいと思ってるんだよ。
どうせ東電なんか、株式会社として二年も持たないよ。
会社がつぶれたあとに、社員リストラ、検察が入る、原発なんか議論するまでもなく全廃。

お前らの嫌いな、石原までこの作戦だよ。
どうせ、海外の協力が得られなくなるから、政治、行政は全廃に動いてるよ。

さあ、本当かな(笑)。

兎も角、外務官僚が潰れるからなんだよ、このままだと。
58名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 21:40:48.83 ID:vmyPD/1W0
年二千億のために3000万人と関東と東海の経済は死んでくれ
59名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 21:42:31.77 ID:SJboMcps0
今回の震災で、浜岡が危険と分かったわけだし、それを指摘されているわけだが。
それでも、中電自身は、危険な原発を使った金儲けを優先するらしい。

静岡県民の生命より、金儲けが優先だと宣言した!それが、今日の取締役会。

さて、中電、肉奴隷の静岡県民諸君!
今日も、しっかり中電のために、その身を危険にさらし、さらに中部以西は金を中電に貢ぐが良い!
60名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:49:30.85 ID:yJryhD9x0
「唐突」「英断だ」 地元、戸惑いと歓迎
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110507ddm041040069000c.html
「当然の判断」 運転差し止め訴訟の原告・弁護団
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110507ddm041040076000c.html
浜岡原発停止方針 県民生活への影響は…
http://www.shinmai.co.jp/news/20110507/KT110506FTI090018000022.htm
静岡・浜岡原発:全面停止へ 他原発と「切り離し」 東海震源域の真上(その1)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110507ddm003040063000c.html
静岡・浜岡原発:全面停止へ 他原発と「切り離し」 東海震源域の真上(その2止)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110507ddm002040054000c.html
浜岡原発停止要請、地元・御前崎市長が反発
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110507-OYT1T00229.htm?from=navr
61名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 21:55:31.96 ID:Ew4KZQlP0
停止って話が出ると一般人のなかにも推進派が結構いるんだなってわかる
福島見た後なのにスゴいな
自分は避難生活なんて、これ以上壊れる日本なんて絶対嫌だからから、浜岡止まってうれしいよ
62名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:55:55.48 ID:0dn+i0KF0
>>3
>首相の要請は重い

福島原発テロを実行した朝鮮韓国系帰化日本人工作員管首相への
外国人献金事件はどこへ行った!
東京地検、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
63名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 21:56:40.90 ID:gSCAW1ceO
>>38
カゴメが何て言ったか教えて
64名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:57:43.35 ID:uXFyewal0
雇用がないない言ってるけどさ
停止するにも廃炉にするにも雇用が発生するから問題ないんじゃないの?
65名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 22:02:46.52 ID:u2kqqdvo0
>>61
エネルギーの形が変化し始めた、という事だからな。変わりたくない人はいるだろ。
発電が電気から火力、火力から原子力になるときも、
石炭から石油に変わるときも、それで利権得た人にとっては大騒ぎになるだろ。
原子力は20世紀の異物と見ていいんじゃないか?
むしろ、その後始末の技術こそ発達させるべきなのにね。

3/11をきっかけに、日本史に残る大きな変化が始まってることを、
実は多くの日本人は理解してないんじゃないか?と思う。
安全厨も破滅厨も関係なくね。
66名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/07(土) 22:03:11.71 ID:JXruURkU0
>>64
それよく言われるけど廃炉作業って稼働時より作業員減るんじゃないの?
御前崎市は停止反対してるけど停止してると交付金が出なくなるからだな
67名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/07(土) 22:06:02.78 ID:nS4SvNjo0
御前崎に住むと働かなくていいの?
68名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:06:05.64 ID:vmyPD/1W0
あきらめろってw
人や経済圏より今の金が大事なの
69名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 22:06:09.52 ID:RFCxQBBJ0
法律の枠を超えた停止命令キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

・・・でも、考えてみれば、法律に保証されていた福島原発でさ、あの暴走が起きた。


やがて原発に対する法律は変わるの確実だろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:07:06.25 ID:j9dYaSUnI
もう菅はやっちゃっていいよ
反対派なんて何しても出るから
今回だけは支持してやる
浜岡の止め方なんていくらでもあるだろ
あら探しをすればいくらでもボロは出る
一刻も早く止めてくれ
71名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/07(土) 22:08:44.23 ID:yHOh0XC+0
もんじゅも永久停止 廃炉にして欲しいです
72名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 22:08:57.39 ID:181vKRTa0
中電&御前崎市民、今NHK見てみ−。仙台平野を襲った大津波のことやってるから。

NHKの解説員も「私達もほとんどが平野にすんでいる。内陸まで及ぶ津波は人ごとじゃない。」
とか言ってるよ!
73浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:09:39.43 ID:phBjcZAE0
菅の思いつきで浜岡原発を止めてもいいが
250万kWの電力がなくなる

中部電力管内の15%に相当する発電量の欠損がおきる

これに対応するため、東京電力での120万kWの送電はストップ
つまり今年の盛夏の関東の計画停電は確定したということだ
容易に60ヘルツ地域間で相互通電できる
中部電力管内より関東への影響の方が大きい事象

節電だけでは、追いつかない発電量の落ち込みを
単純に喜んでる関東の連中に危機感が乏しいのが哀れだ
74名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/07(土) 22:10:35.24 ID:nS4SvNjo0
こっちの身を危険に晒している市の住民は働かずにホクホクして暮らしてるのかなーっと
全然関係ない市に住んでいると働いてる事が馬鹿馬鹿しくなる
75名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 22:11:34.30 ID:RFCxQBBJ0
管の思い付き?

>>73の頭の中では日本は独裁国家になってるのかな・・・(゚Д゚)
76名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/07(土) 22:12:26.75 ID:tSHyikmv0
中部電力管内の発電計画見直しになるからすぐには無理だろ
77名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:12:35.21 ID:vmyPD/1W0
>>72
津波なんて砂丘と年2000億の損失の前には無力ですよww
くるかこないか分からない津波だぞww
300億で対策打ってやるからww
78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 22:12:55.00 ID:GAA5Nn1a0
>>73
関東の危機を食い止めたんだ
東電が120万kW送ってくれるだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:14:56.92 ID:MkXYJlcK0
>>68
政治システムとしての自由経済民主主義のここが限界なんでしょうね。
民度が下がれば官僚主体の衆愚政治に陥ってしまう。
原発利権の問題は下の全ての大罪が当てはまるみたいですね。

労働なき富 Wealth without Work
良心なき快楽 Pleasure without Conscience
人間性なき科学 Science without Humanity
人格なき教育 Knowledge without Character
原則なき政治 Politics without Principle
道徳なき商業 Commerce without Morality
献身なき信仰 Worship without Sacrifice
80浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:15:05.58 ID:phBjcZAE0
どうせ浜岡を止めるにしても
内部に保管してある使用済み燃料棒を運び出すのに
年単位の時間が必要だから
炉を停止してもすぐに東海地震時の放射線漏洩の危険性がなくなるわけでもない

どうせなら電力使用量のピークである盛夏を過ぎてから
止めるのが一番、国内経済への影響が少ないだろうに

かいわれお遍路総理の思いつきパフォーマンスを喜んでる
流されやすい低脳どもが
政権交代選挙で民主党に投票したんだろうな
81名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 22:15:49.52 ID:jGhX4+TEO
関東と東海がつぶれたら、御前崎市民が当てにしてる小金なんか誰も払えなくなるのに。
海流の関係で時間差で関西もやられるから、まさに日本滅亡カウントダウンなのに。

政府が機能しない、救助も来ない放射能汚染された街で、余震に怯えながら札束握ってどうするつもり?
82名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:17:14.49 ID:/Y6IT2Oy0
>>80
おまえも暇だな。たまにはいい意見書いてみろ。土建屋
83名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 22:17:22.58 ID:u2kqqdvo0
>>80
今から対策打てばいいだけだろ?
盛夏を過ぎてやっても来年には足りなくなる。
84名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 22:18:07.88 ID:pCUDq/W70
いい加減基地外の相手はやめたらどうだ?
85名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:18:55.01 ID:/Y6IT2Oy0
キチガイの相手が好きなんだよ
86名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:18:56.78 ID:vmyPD/1W0
経済を支配しているはずの人間が経済の為に滅ぶwww
87浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:19:05.52 ID:phBjcZAE0
使用済み核燃料を保管する六カ所村の貯蔵施設や
フランスとかの
手配はついてるのか
はなはだ疑問の菅のパフォーマンス

炉心を止めただけでは
危険性は全然、変わらないのに
驚喜してる白痴ども
88名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 22:19:22.02 ID:EbzTroZo0
 
このスレで浜岡停止にケチをつけてる工作員の“職業”に興味。
89名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 22:19:27.41 ID:pCUDq/W70
好きなら俺がどうこう言えるこっちゃ無いな・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:19:33.88 ID:MkXYJlcK0
>>73>>80
中電の恫喝を本気で信じているんですか?ある意味すごいな・・・その脳味噌、尊敬に値します。
91名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 22:20:15.98 ID:RFCxQBBJ0
>>80
今、動いても、間違えなく中電や利権プロ市民がゴネるから、
実際に停止に本腰入れるのは、お盆過ぎになると思われm9(・∀・)ビシッ!!
92名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 22:20:48.87 ID:181vKRTa0
NHK「チェルノブイリ 25年」3夜連続放送するって今予告出してたよ!
皆さんちゃんと見て下さい。(特に中電&御前崎市民等原発利権者!)

「今なお原発事故の被害で苦しむチェルノブイリ」ってハッキリ言ってた。
原発推進派は、「チェルノの今なお続く悲劇→明日は我が身」と思うべし。
93浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:21:17.47 ID:phBjcZAE0
>>91
山梨みたいな東京電力管内の僻地は停電しまくりになるから
今から保冷剤いっぱい買っとけよ
94名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:22:33.56 ID:MkXYJlcK0
>>93
結構そのレスするバイトってお金良いんですってねw
95名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 22:22:35.19 ID:7xMGlj5nO


震災と福島原発爆発から2ヶ月もたった今ごろ浜岡だけ止めるってことは

東海地震の決定的な前兆を学者が察知したがパニックを恐れて発表できないか
イスラムか北朝鮮のテロリストから爆破予告か情報が日本かアメリカ経由で入って止めざるを得ないかどっちかだな

いずれにしても公表すらできない異常事態が起きているのは確実だろう
96名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:22:43.40 ID:vmyPD/1W0
>>91
その頃にはみんな忘れてるよwww
節電だ パンダだ 不景気だ 節電だwww
97名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:23:14.15 ID:/Y6IT2Oy0
セシウムの累積300万ベクレル超えの地域もある

文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計)

2ページ目を参照

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf

セシウム汚染と移住レベル(ベラルーシ)

3万7千〜18万5千ベクレル/平方メートル 放射能管理が必要なゾーン
18万5千〜55万5千ベクレル/平方メートル 希望すれば移住が認められるゾーン
55万5千〜148万ベクレル/平方メートル 強制(義務的)移住ゾーン
148万ベクレル/平方メートル以上 強制避難ゾーン

資料 今中哲ニ チェルノブイリ原発事故:何が起きたのか −事故の概要、放射能汚染、被曝、健康影響−
8ページ

http://cnic.jp/files/che20_20060304imfr.pdf
98浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:23:50.62 ID:phBjcZAE0
>>94
バイトするほどわしの年収は低くないし
納税額だけでお前の年収ほどはある
知能もお前ほど低くない
99名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:23:56.10 ID:/Y6IT2Oy0
保冷剤とか小さな経済とか、ほんと小さいな
100名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:24:44.58 ID:vmyPD/1W0
>>98
わしwwwwwwww
>>3
検討すべきは要請に応じるか否かではなく
いつどのように止めるかだと思った
102名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:24:52.80 ID:0aVqiPNZ0
天然ガス燃料代が1日7億円(年間2500億円)かかるが、これはどこが負担するの?
103名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:24:55.64 ID:/Y6IT2Oy0
教育レベルが低いだけだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:24:56.29 ID:MkXYJlcK0
>>98
あらあらマジレスありがとうございますw
105名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:26:20.53 ID:/Y6IT2Oy0
浜岡爆発したら関東、中京、関西おしまいだろ。近視眼、低教育、低レベル教育
106名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 22:26:39.93 ID:jGhX4+TEO
利権って結局、「何かあったら真っ先に死ぬのはお前らだから、代わりに金をやる」ってことなんだよ。
なんでそんなものに依存して生活してるんだよ。バカじゃないの?

今、原発が止まったら今までの分は貰い得なんだからラッキーじゃないか。
107名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/07(土) 22:27:13.69 ID:aLvOGrIfO
他の原発まで停止…となると色々意見もあるだろうけど
少なくとも浜岡だけの停止については反対意見はほとんどないだろ
反対してるのは利権屋か日本転覆を狙うテロリストのどっちかぐらいだ
108名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:27:20.01 ID:8MJJOik80
中電社長がのんびり考えてる間に大地震こねーかなw
109名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:27:45.19 ID:vmyPD/1W0
世の中カネwww
年2000億で日本の運命を握れる中電ってすげえ企業だよなwww
カネエエエエッッッ
110名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/07(土) 22:28:20.40 ID:58Fc2TJc0
チェルノブイリみたく原子炉本体が爆発を起こせばかなりの広域高レベル汚染
になるけど福島みたく建屋が吹き飛べば一部高レベル汚染で収まる。
111浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:28:25.29 ID:phBjcZAE0
浜岡250万kWが止まっても
関東の連中の方が影響が大きいと思うが
喜んでる関東の奴は脳が腐ってるじゃねと思う

民主党が勝った総選挙のときに
民主党に投票する奴は知能が低いとわしが書き込んでたときに
返ってきた言葉とよく似てる
スレ状況
集団ヒステリーだな
112名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 22:28:34.82 ID:RFCxQBBJ0
>>98
妄想では、君に勝てる強者はいないだろうね(・∀・) おめでと
113名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:29:20.64 ID:vmyPD/1W0
>>110
お金で解決ですねww
カネすげえええええ絵ええ
114名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:29:43.03 ID:/Y6IT2Oy0
現実見れないバカがいるからな。ど田舎には。こっちの茨城。そっちの静岡。
115名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 22:29:45.96 ID:sxcuWgol0
海外からしてみれば天然ガス、化石燃料
をどんどん高く売りつけることができるな。
電気代もどんどん上がるぞ♪
日本人はそういう選択をするなら甘んじて受けるんだな
116名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:30:35.29 ID:/Y6IT2Oy0
おまえもセシウム甘んじて受けろよ。宮城県

117名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:31:29.92 ID:vmyPD/1W0
>>115
お金うめええええれれr
118浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:31:34.49 ID:phBjcZAE0
>>115
アメリカの石油産業も大喜びだろう
100ドルを超えた原油の値段はさらに上がるだろうな
119名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 22:32:03.55 ID:sxcuWgol0
>>102
政府保証などなきゃ国民負担ですな。
年間2500億負担頑張れ
120名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/07(土) 22:32:43.20 ID:GVV5ysJK0
浜岡を明日止めなかったら、
ついでに
全部の原発の燃料棒と配管の耐震検査実施しろ。

使用済み燃料プールのもだ。

堂々と全て検査不合格で停止させてしまえ。
121名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:32:44.89 ID:vmyPD/1W0
お金ぴょおおおおおおん
122名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 22:32:49.21 ID:u2kqqdvo0
>>111
あいにくだな。もう結構いろいろな所が照明消してるんだわ。
で、これから火力がドンドン復旧してくるので、そんなにはならないんだわ。

困るのは、原発で飯食ってた、利益得てた人たちなんだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:34:24.41 ID:vmyPD/1W0
>>119
お金かかるから止めるかwww
原発で国家心中キター
124浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:34:46.68 ID:phBjcZAE0
>>119
福島原発の補償は東京電力だけにさせろとか
(関東の電気代が上がるだけだろうに)
浜岡を即時、止めろとか
(関東に余剰電力を送電できなくなるだけだろうに)

関東の人間は後先のことを考えないキチガイだらけだな
125名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:35:19.93 ID:/Y6IT2Oy0
宮城県だと角田市でもう30万ベクレルくらいだろ。管理区域なんかとっくに越えてるぞ。

文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計)

2ページ目を参照

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf

セシウム汚染と移住レベル(ベラルーシ)

3万7千〜18万5千ベクレル/平方メートル 放射能管理が必要なゾーン
18万5千〜55万5千ベクレル/平方メートル 希望すれば移住が認められるゾーン
55万5千〜148万ベクレル/平方メートル 強制(義務的)移住ゾーン
148万ベクレル/平方メートル以上 強制避難ゾーン

資料 今中哲ニ チェルノブイリ原発事故:何が起きたのか −事故の概要、放射能汚染、被曝、健康影響−
8ページ

http://cnic.jp/files/che20_20060304imfr.pdf
126名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 22:36:17.24 ID:pLdAPKOrP
パチンコ禁止すればいいだけ。
せめて、真っ昼間のパチンコを禁止すればいいだけ。
127名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:36:19.24 ID:vmyPD/1W0
>>124
お金大事だもん仕方ないwww
君なら分かってくれるよね
128名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:36:19.91 ID:/Y6IT2Oy0
ど田舎は原発関係で事実を書こうとするとこうやって変なのが出てくるんだろうな。
129名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/05/07(土) 22:37:08.10 ID:Gsz8p4Vn0
金ヅルなんだろうな。
130名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/07(土) 22:37:13.77 ID:aLvOGrIfO
>>111
元々中部なんて100万kwしか送って来なかったドケチ野郎のくせに
500万kwくらい援助してからデカい顔しろよ
131名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:37:17.14 ID:MkXYJlcK0
>>124
で、反原発なんですか?反民主なんですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 22:38:38.58 ID:sxcuWgol0
>>118
そうなるでしょうね。
価格を抑える武器を自ら失った
かつ株主訴訟でも起こされた場合は
どんどん漬け込まれるかもと想定されます
133名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:38:45.01 ID:vmyPD/1W0
>>130
東電が金出して変換器買ってればね
東電さんはお金大事だから設備投資渋ってたんだよねwwww
134浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:39:27.59 ID:phBjcZAE0
>>128
残念ながらわしは原発関連職じゃないし
御前崎のように地域振興費とも関係ない

お前らの集団ヒステリーを生温かく見てるだけ

鳩山民主が総選挙で300議席とったときに
喜んで書き込んでた知能の低い奴らと
いま、菅のパフォーマンスを喜んでる奴がだぶって見える
135名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:40:00.12 ID:/Y6IT2Oy0
「ど田舎の変なの」になるのはどんな気分だい?たまには公共の福祉のために
生きろよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:40:41.48 ID:/Y6IT2Oy0
生あたかくなんかないね。冷たい男だね。あんたは
137名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:40:53.98 ID:vmyPD/1W0
>>132
カネ最強wwwwwwwwww
カネに踊らされ滅ぶ人類パネェwww
138名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:41:02.02 ID:8MJJOik80
>>111
シャブ漬け人間キターw
139浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:41:47.26 ID:phBjcZAE0
>>130
120万kWという中部電力から東京電力への送電量は
50ヘルツと60ヘルツの周波数変換というのがあってだな・・・

っていうかお前みたいな下層が
菅のパフォーマンスを喜ぶ層なんだろうな
140名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:42:19.43 ID:vmyPD/1W0
>>135
公共の福祉wwww
カネの前では無力でえええええす
141名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:42:24.92 ID:/Y6IT2Oy0
宮城はそのうち全体が管理区域レベルなんか簡単に超えるぞ。
142名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 22:42:58.37 ID:u2kqqdvo0
>>139
お前の方が集団ヒステリーだバカ。
143名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 22:43:17.73 ID:RFCxQBBJ0
【東京電力】安全をうたった福島原発CM集
http://www.youtube.com/watch?v=OET6nusv1Sg



凄い無駄なことしてたんだな・・・


まさか浜岡原発でもやってるのかな?

浜松市民(静岡県)さん教えてください〜(*-ω-)ペコリ
144名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/07(土) 22:44:30.97 ID:aLvOGrIfO
>>139
知ってるよ、つまり中部電力の送電など元々たいして意味ないんだよ
関東の莫大な使用電力を考えたらね
145名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:44:44.92 ID:MkXYJlcK0
>>134
なるほどね・・・反民主な訳だ。スレチだから出てった方が良いのではありませんか?
ここは浜岡原発を語るスレでしょう。煽りはいらないと思いますよ。駄レスでいくらもらえるのか知らないけど・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:44:59.44 ID:/Y6IT2Oy0
>>140
原発のおかげでカネが飛んでくんだよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:45:38.67 ID:vmyPD/1W0
今日の2000億>>>>>>>>>>>>>>>>明日の100兆
148浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:46:27.98 ID:phBjcZAE0
>>144
でも120万kWという送電量は
山梨県全部の消費量をまかなえるぐらいの量なわけで

山梨県民がずっと電気なしの生活するぐらい
さらに関東の節電がきつくなるのは事実
149名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:46:45.12 ID:vmyPD/1W0
>>146
今飛んでいかないカネなんて見えまてえええええん
150名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:47:08.10 ID:/Y6IT2Oy0
公務員の給料10%削減しても3000億にしかならないの。水棺の汚水処理費用だけで
12兆必要なの。
151名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:47:41.13 ID:/Y6IT2Oy0
>>149
今飛んでいくんだよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/07(土) 22:49:11.16 ID:+6hxsDXOO
紀伊水道で地震きました
浜岡だけじゃなく福井も伊方も止めろよ!
153浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:49:11.84 ID:phBjcZAE0
>>150
その12兆円はお前ら関東の電気代値上げだけで支払うんだ
枝野が東京電力の免責は認めないと言ってたろ
関東民としてさぞ嬉しいだろう
154名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 22:49:17.66 ID:hfNM1PncO
雇用問題とかで反対とか言うが浜岡原発で危険な仕事してるのは関連会社の出稼ぎで来てる人達です。地元の人達は原発マネー目当てです。地元には原発マネーでできたケーブルテレビ局があるんですよ!
155名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:49:26.09 ID:vmyPD/1W0
>>150
結局カネwwwww
公共の福祉でまかなえよwwww
156名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:49:28.83 ID:uXFyewal0
■世界のドキュメンタリー(BS1) ”シリーズ チェルノブイリ事故 25年”
 http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html?week=20110509

●5月9日月曜深夜[火曜午前 0:00〜0:50]
 『永遠のチェルノブイリ』 
 チェルノブイリ原発事故から25年。事故を起こした原発はいまだに周囲を汚染し続け、その処理は今も続いている。
 しかし甚大な被害を被ったウクライナでさえ、事故は風化しつつある。
 番組は、チェルノブイリを題材にしたゲームソフトが流行している現状や、
 いま進められている対策が根本的な解決にほど遠いことなどを指摘。
 さらに原子力エネルギーが注目を集め、ヨーロッパ各地に原発が次々と建てられている現状に警鐘を鳴らす。
 http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110509.html

●5月10日火曜深夜[水曜午前 0:00〜0:50]
 『被曝(ひばく)の森はいま』
 チェルノブイリの事故現場は、今も半径30キロが立ち入り禁止となっている。
 街は荒れ放題となり、木々が建物を覆い尽くそうとしている。
 悲劇の記憶を残す現場だが、科学者にとっては格好の研究対象となっている。
 放射線の自然界への影響や、人間が放棄した街がどのように自然に戻っていくのかといったテーマを研究するのに最適な場所なのだ。
 事故から25年、“チェルノブイリ”から何を学ぼうとしているのか。研究の最先端を追う。
 http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110510.html

●5月11日水曜深夜[木曜午前 0:00〜0:50]
 『見えない敵』 
 ドイツのドキュメンタリー作家クリストフ・ボーケルは、通訳として仕事をともにしたウクライナ人の妻をガンで失った。
 チェルノブイリ原発事故の取材が原因か?ボーケルはこうした思いをきっかけに、事故に深く関わった人たちを追うことを決意。
 妻との記憶を織り交ぜながら、軍人として事故処理にあたった芸術家、事故を取材し続けた元プラウダ紙の編集者、
 事故直後に現場に入ったカメラマンらを取材し、その思い出を辿る。
 http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110511.html
157名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:49:47.41 ID:/Y6IT2Oy0
>>153
おまえらも払うんだよ。原発大好きだろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:50:28.60 ID:/Y6IT2Oy0
おまえの県は権力もなんにもないから結局協力せざるを得ないんだよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/07(土) 22:50:33.20 ID:nS4SvNjo0
>>143
自分も浜松市民だけど見た事ない気がする
160名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 22:50:43.55 ID:sxcuWgol0
影響を受ける企業はまず株主へ説明が求められます。
納得されなければ訴訟され、負ければ賠償金の支払いとなる
これが資本主義の国のルールです。

161名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 22:51:03.13 ID:u2kqqdvo0
>>148
その時は、民間の事業所が電気提供してくれる可能性があるんだなあ。
そういう話が一時かなり具体的だったのを知ってるか?
162名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/07(土) 22:51:28.23 ID:aLvOGrIfO
金の話を言うならば、浜岡原発を停止させて中部電力が負う損失は2000億円
しかし、福島第一の汚染水の処理費用としてフランスの企業に払わなくちゃいけない費用は1トン2億円で、
汚染水は6万トンはあると見積もられてるので12兆円
高い石油や天然ガスを買うのは嫌でも、フランスの企業に12兆円払うのはOKなんだろうか?
163浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:52:00.26 ID:phBjcZAE0
>>157
国が支払う=関東民以外も負担
東京電力が負担=関東の電気代値上げ

民主党政権は東京電力だけに支払わせるそうだから
お前ら関東民は電気代がいっぱい払えるぞ。嬉しいだろう
164名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:52:09.59 ID:px6Jm9nw0
中部電力が継続審議だって
まったく停止廃炉する気ねーな
165名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/07(土) 22:52:20.57 ID:tEbcEE5QO
中電は、何だかんだで先延ばししつつ、自民政権復活を待ってます
166名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:52:32.64 ID:vmyPD/1W0
>>157
公共の福祉にあふれるお前が給料減らせばよくね?
カネが大事できませええん
結局カネwwwww
167名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:52:47.59 ID:/Y6IT2Oy0
宮城は資本主義うんぬんを言う前にセシウムでメチャmチャになるの。なんで現実見れないんだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 22:53:02.45 ID:RFCxQBBJ0
>>159
サンクス
169名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:53:48.41 ID:/Y6IT2Oy0
>>166
おまえはバカだから議論しなくていいよ。はままつと同レベル
170名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:53:54.79 ID:MkXYJlcK0
>>163
なるほどね・・・反民主な訳だ。スレチだから出てった方が良いのではありませんか?
ここは浜岡原発を語るスレでしょう。煽りはいらないと思いますよ。駄レスでいくらもらえるのか知らないけど・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:54:06.46 ID:6iF2ByuG0
>>25
逆でしょ。
政府からの要請を無視して事故が起こった場合、損害賠償義務を負う。
危険を知りながら無視したんだから。

津波の危険性を知りながら無視した東電役員は、間違いなく株主代表訴訟により一生かかっても払えない損害賠償義務を負う。
172名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 22:54:10.00 ID:w5+M8vdz0
世界中で天然ガスが余っているから、丁度良かった。
未発掘のガス田も世界各地にあるし、日本の技術がなければ発掘は難しいし、
日本は原発やめたほうが世界から称賛を受けることが出来る。
173名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 22:54:44.26 ID:nMnMQ4oW0
         

        
         /:::::::::::::::::::::`ヽ、
        /::::::::ィ''' ̄ミ:::::::::::`ヽ
        レ´     ミミ:::::::::::::\
       ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
       i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
       |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙)ュl:::l
   n:   '、:i(゚`ノ   、        |::|    n:
   ||   'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    .||
   ||    \  />-ヽ    .:::∨    ||
  f「||^ト     丶 (´,,ノ‐-   ..::::  l   「||^|`|
  |:::  !}     丶´  `..::.:::::::   l   |!  :::}
  ヽ  ,イ       \::::::::::::::::    l  ヽ  ,イ
174名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:55:01.52 ID:vmyPD/1W0
>>169
公共の福祉の精神はどこいったの?
175名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 22:55:55.10 ID:yUV4tKvT0
しかし、日本の「総理大臣」が要請して
一企業がそれを継続審議という形で拒否できる国ってすごいな
こんなもんなんだね、政府の権限ってっておもったw
止める事が良い悪いは別として
「要請」だからって話なのかもだが
176名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 22:56:06.64 ID:hfNM1PncO
御前崎市長は反対するだろうな。原発マネーで市長も市民も美味しい思いしてきたんだから。市町村合併の時なんかえばってたなー
177名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/07(土) 22:57:01.99 ID:nS4SvNjo0
浜岡は怖いけど愛知に原発移転とかされるともっと怖いw
浜松市民としては風向き的には御前崎にあった方がまだマシ
神奈川県の人とかこんな感じなんだなと思う
178名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:57:48.80 ID:/Y6IT2Oy0
公共の福祉の精神があるから宮城に伝えてるんだよ。オオバカやろう。ちなみに宮城は角田市のほかに白石市も30万ベクレル付近だぞ。


文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計)

2ページ目を参照

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf

セシウム汚染と移住レベル(ベラルーシ)

3万7千〜18万5千ベクレル/平方メートル 放射能管理が必要なゾーン
18万5千〜55万5千ベクレル/平方メートル 希望すれば移住が認められるゾーン
55万5千〜148万ベクレル/平方メートル 強制(義務的)移住ゾーン
148万ベクレル/平方メートル以上 強制避難ゾーン

資料 今中哲ニ チェルノブイリ原発事故:何が起きたのか −事故の概要、放射能汚染、被曝、健康影響−
8ページ

http://cnic.jp/files/che20_20060304imfr.pdf
179名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:57:50.71 ID:vmyPD/1W0
>>175
だってカネ大事やん?
人命なんて便所紙やん
180名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/07(土) 22:57:56.58 ID:58Fc2TJc0
日本が原子力を辞めると言ったらアメリカは相当怒るだろうな。
原発をあちこちに売りたくているし。
181名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 22:58:19.23 ID:VA2iUCmQ0
>>165
自民が浜岡継続を前に出して選挙戦うわけないじゃん。負けるわ。
182浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 22:58:28.45 ID:phBjcZAE0
>>175
国が安全ですと法に則った審査もパスしてるのに
いきなり止めろ
って言いうのはムリがあるでしょ
裁判されたら国は確実に負けるし
賠償金2000億円は国が負担せにゃいかんだろ

2000億円みすみす損するのを社長が国に認めたら
株主代表訴訟で負ける
183名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 22:58:36.09 ID:sxcuWgol0
日本の技術はきちんとおいしくもらい
後は天然ガスを高く売りつける
他国はそう考えるでしょう。
いかんせん日本から莫大な資金をゲットできるチャンス
を逃す国はないでしょう
184名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:58:46.20 ID:93W+AzvD0
要請無視して原発事故起こしたら世間はどう受け取るだろうね?
185名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:59:08.06 ID:/Y6IT2Oy0
>>179
それはおまえの鈍い頭で考えた結論だろ。
186名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 22:59:14.35 ID:RFCxQBBJ0
>>179
カネより金の方が大事・・・失礼しました(ノ∀`*)ペチ
187名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:59:17.23 ID:vmyPD/1W0
>>176
お金持ちはえらい
資本主義ってそんなもん
188名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/07(土) 22:59:30.21 ID:yIbkwjHu0
>>65
映画のフラガールで石炭がもうダメぽだから炭鉱を廃坑しますって言ったら
労働者側からすごい反対されてたな
何言ったって石炭売れねーからもうダメぽって現実は認めずに
189名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 22:59:30.88 ID:hfNM1PncO
御前崎市経済破綻決定!
190名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:00:06.28 ID:/Y6IT2Oy0
>>183
おまえは現実を見ろ。おまえみたいのが多いから日本はバカにされるんだ
191名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:00:44.15 ID:/Y6IT2Oy0
セシウムの中で金数えても仕方ないだろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:00:49.43 ID:vmyPD/1W0
>>185
事実カネに振り回されて
福島捨て石やん
193名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:01:26.14 ID:MkXYJlcK0
>>176
東海村も頑なに市町村の統合合併に反対してきたんですよね。
猫の額みたいにせまい村なのに年度計上の予算が水戸市と同じ400億円近くありましたからね。

まあ、15年くらい前の話だけど・・・

>>182
おお!建設的な論調ですね。
194名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:01:43.46 ID:/Y6IT2Oy0
>>192
「なまる」のはおまえの頭だけにしろ
195名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:01:52.49 ID:6iF2ByuG0
>>175
無視したら、電力自由化、原子力がらみの予算削減、原子力以外の発電についての予算拡大で、利権に群がる香具師らに打撃を与えればいい。
196名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:02:17.58 ID:kVn8OayK0
>>188
カネがないとオマンマ食い上げやん
お金大事やねん
197浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 23:03:02.86 ID:phBjcZAE0
>>183
いまもフランスの原発会社に食い物にされてるからな
10兆円のおいしいフクシママネーにたかりに
さっそく神戸に日本支社開設したんだよな

原発減らしたらその分、化石燃料系会社が大喜びするし
中部地域の自動車工場が生産減なら
海外の自動車メーカーが喜ぶ
198名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 23:03:08.82 ID:hfNM1PncO
旧浜岡町のケーブルテレビ局は廃止するか、町民から試聴料とれ!
199名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:03:18.94 ID:kVn8OayK0
>>194
偉そうだな
さては金持ちだなwww
200名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:03:22.50 ID:6iF2ByuG0
>>182
お墨付きが間違っていたんだから、是正することは問題なし。
201名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:04:17.47 ID:/Y6IT2Oy0
まともなことがまかり通ってうれしいな。地震県で大地震が起きる可能性が8割以上あるのに、
世界一危険な原発が稼動してるなんて、くだらない。
202名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:05:23.10 ID:RhuRrAft0
なんだこりゃ、ひどいスレだな( ´・ω・)
203名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:05:48.70 ID:/Y6IT2Oy0
浜松はほんとバカだな。じゃあ浜岡が爆発したらおまえの県の自慢の産業はどうなるんだ
204名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 23:06:19.46 ID:VA2iUCmQ0
>>182
安全じゃないとわかったしな。
205浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 23:06:36.63 ID:phBjcZAE0
>>201
関東は中部からの送電中止で
停電しまくり
電気代値上げしまくり
の状況も甘んじて喜べよ

さらに中部電力への補償金2000億円は国が補填しなきゃいかんから
税金も上がるぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:07:07.76 ID:kVn8OayK0
>>201
カネのために動いてるんだぜ・・・・・それ・・・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 23:07:13.48 ID:1Ugo2axJO
浜松市を石棺してくれ
208名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:07:22.39 ID:/Y6IT2Oy0
>>205
203の質問にも答えてくれ
209名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/07(土) 23:07:34.85 ID:nS4SvNjo0
>>207
やめてくれよw
210名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:08:00.55 ID:MkXYJlcK0
>>203
反民主の煽りを入れるためのバイト君じゃないでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/07(土) 23:08:11.28 ID:aLvOGrIfO
>>182
それは確かに利があるな、民間企業は将来日本そのものを破壊する危険があっても利潤を追及するものだ
でも、国にだって今までなあなあだった検査を厳しくしたり、原子力への優遇政策を見直したりする自由があるからなあ
212名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 23:08:15.60 ID:RFCxQBBJ0
国の法律を守り、法律上では安全を満たしていたとされる福島原発。

そこで起きた事故により、原発に対する安全神話は崩壊した・・・。

確実に原発に関する法律は変わると思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 23:08:26.65 ID:hfNM1PncO
旧浜岡町には原発にくる出稼ぎ労働者相手のぼったくり飲み屋しかないから、失業増える
214名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 23:09:16.76 ID:mPAbJzox0
とりあえず擁護してやっから俺にも給料くれよwwwww
中電さーーーーーん?wwww
215名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:09:31.71 ID:/Y6IT2Oy0
浜松、答えてくれ。浜岡が爆発したら、おまえの県の自慢の産業はどうなる?
216浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 23:10:03.38 ID:phBjcZAE0
>>203
浜岡の原子炉を止めても
使用済み核燃料はそのまま保管されるから
東海大地震がおきたら、偏西風で関東に漏れた放射線物質が飛ぶ状況は変わらん

使用済み核燃料を青森の六カ所村とかフランスに送る
処置も講じてないのに
炉を止めるだけでは危険性は変わらない
217名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 23:10:26.27 ID:KKgn9/RA0
浜岡に限らず日本国内の原発は次々に停止すれば良いと思うよ。面白いことになりそう。
218名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:10:31.89 ID:kVn8OayK0
>>203
カネにならなくなって中電涙目w
終わりwww
219名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:11:00.95 ID:/Y6IT2Oy0
>>216
いや、そうじゃないよ。浜岡が爆発したら、おまえの県の自慢の産業はどうなるかって聞いてるの。
220名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:11:15.38 ID:kVn8OayK0
>>217
カネにならないことを誰がするかwww
遠くから止めろと言うのは簡単
222浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 23:12:32.61 ID:phBjcZAE0
>>219
浜松市は御前崎の50キロ以上西にある
浜岡から放射線物質が飛ぶ東にあるのは、県庁とタミヤしか産業のない静岡市
とお前の住む関東だ
223名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:12:57.35 ID:RhuRrAft0
>>216
だから止めるべきではないという結論になるわけか、なるほど。

狂ってるw
224名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:13:26.82 ID:kVn8OayK0
>>221
そうそう
結局、遠いカネより、近くのカネ
225名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:13:28.08 ID:/Y6IT2Oy0
>>222
そんなのはおかしいだろ。もう少しまじめに答えてくれ。浜岡が爆発したら、
おまえの県の産業はどうなる?
226名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 23:13:50.03 ID:RFCxQBBJ0
>>222
ヒント:台風
227名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/07(土) 23:14:00.53 ID:/tRh0y1vO
相変わらず賛成するのは馬鹿ばかりだな。
独裁容認するほど何も考えていないから仕方ないが。
228名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 23:14:07.00 ID:hfNM1PncO
旧浜岡町の周りの町はずっと不公平感があった。浜岡は裕福だけど隣町はひどいもんだが、これで浜岡もでかいツラできねえな
229名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:14:47.43 ID:MkXYJlcK0
>>222
だから反民主な訳ですね?
230名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/07(土) 23:15:13.58 ID:aLvOGrIfO
>>197
何でフランスの汚染水処理企業に払う金と、化石燃料費とをごっちゃにしてるんだ?
12兆円という金は原発が事故を起こさなければ要らなかった費用だぞ
しかも他人事じゃなくて、浜岡が事故を起こせば同じ負担が中部地方の人々にのしかかってくるって話なのに
231浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 23:15:18.52 ID:phBjcZAE0
>>225
だから原発の西にある浜松の被害は関東のお前の家より少ないだろう
静岡県は県という単位ではあんまり考えないからな

っていうよりそもそも炉を止めても危険性は減らないのを
理解してるか?
232名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:15:45.63 ID:kVn8OayK0
>>228
ひがみww
カネすげえええ
233名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:16:57.87 ID:LUiLLifA0
利権より国家の生命と言う事は
福島でいい加減学んだハズだろ

少しは学習しろや
234名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 23:17:31.98 ID:wbILOFUV0
実は東電管内の電力供給、夏までに被災発電所のほぼすべてが復旧するから全然問題ないよ。
つまり中電→東電の融通も要らなくなる…というか、今も要らないんだけどな。

で、駿河湾地震の前例が示す通り、浜岡が止まっても計画停電はなし。
万が一足りなくなれば、同周波数の関電が融通する。産業への打撃はゼロ。

何か問題ある?
235名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 23:17:55.77 ID:hfNM1PncO
浜岡爆発したら富士山行けない 美味しいお茶飲めない
236名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 23:18:04.01 ID:a6cVM43j0
160 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/07(土) 23:13:36.42 ID:2IylnwV30
浜岡原発を止めても停電しません。浜岡原発はこれまでも全炉運転停止期間がある。その際、停電もなかった。節電の呼びかけもなかった。
「一年で最も電気を消費する夏の時期」でさえ、浜岡原発が止まっても電力が足りていたのです。
http://stophamaokanuclearpp.com/blog/?p=489
237名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 23:18:04.60 ID:RFCxQBBJ0
>>231
地震が来る前から運転停止し、使用済み核燃料のみ保管されている状況と

地震が来たときに運転停止し、使用済み核燃料も保管されている状況では

危険性変わるから。
238名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 23:18:11.95 ID:Y2sx3Ffo0
浜岡無くてもしばらく大丈夫だろ
地震の影響で工場は軒並み停止してるし
おかげでどこの家庭も節約してるし
むしろ電気が足りないって言えるくらい復興して欲しい
239名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:18:15.17 ID:/Y6IT2Oy0
>>231
そんなわけないだろ。御前崎からサイタマまで250キロ〜300キロくらいある。
浜岡と浜松はたかだか50キロだ。それでこっちのほうが被害が大きいなんて、おかしいだろ。

福島の例を見てみろ。半径80キロは東西南北のほぼ全域がセシウム汚染されてる。

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf
240名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/07(土) 23:18:15.47 ID:GVV5ysJK0
運転中の炉と冷却中の炉の温度の違いくらいはわかりそうなもんだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/07(土) 23:18:41.05 ID:GbvY8ZHG0
金持ちはいざとなったら、外国に逃げればいいと考えてるんだろうな。
その後、庶民がどれだけ悲惨な事にことになっても、
知ったことではないわけだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:18:46.13 ID:kVn8OayK0
>>233
カネに振り回される国家生命w
まさに便所紙ww
243名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 23:18:53.99 ID:KKKcImCK0
>>231
減るよ、馬鹿。
制御棒入れて冷温停止しておけば、制御棒が地震の影響で入らないって
事態がなくなるだろ。これだけでも大きい。
244名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 23:19:00.29 ID:EW/Tir9e0
問題無い。
245浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 23:19:25.96 ID:phBjcZAE0
>>234
東京区民さまのお屋敷は
山梨・埼玉・千葉・群馬の田舎土民どもを計画停電させるから
夏の電力も大丈夫という意味ですね
わかります
246名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 23:19:55.54 ID:EW/Tir9e0
止めて問題無し。
トヨタは自家発電持ってる。
247名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:19:57.46 ID:kVn8OayK0
>>241
そうそう金持ちは偉いんだよ
原発ミスっても庶民特攻で解決w
手柄うめえええええええ
248名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:20:10.94 ID:MkXYJlcK0
>>231
よって浜岡原発を止めるのは無意味だから管民主のやっている事は無意味って事で反民主な訳ですね?
249名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:20:52.01 ID:/Y6IT2Oy0
>>245
早く浜松、答えてくれ。浜岡が爆発したらおまえの県の産業はどうなる?
ちなみに福島は半径80キロ圏内のほぼ全域がセシウム汚染された。
250名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 23:21:34.08 ID:a6cVM43j0
>>222
ばか、直線で50km切っとるぞ。役所までだが。
よく調べて物言え。
お隣としてハズイ。
251名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 23:22:51.17 ID:hfNM1PncO
金ある町は市役所員が一千万持ってトンヅラしても表ざたにならない
252浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 23:23:09.29 ID:phBjcZAE0
253名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 23:23:29.40 ID:TOqEDdcI0
浜岡の場合、制御棒すら入らないかもしれないんでしょ
制御棒が入らなくて、電源喪失したらどうなるの
254名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 23:23:31.38 ID:RFCxQBBJ0
>>245
ああ、ダイジョ――(`・д・´)――ブ

最悪のシナリオでも節電レベルで収まるから全く問題ない。
255名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:23:53.70 ID:MkXYJlcK0
>>245
なるほど神奈川県は入ってないんですねw
256名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 23:24:02.75 ID:a6cVM43j0
>>252
おまえ中電の社員だろ?
257名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/07(土) 23:24:03.90 ID:nS4SvNjo0
>>239
浜松って偏西風が凄い強いのよ
それも一年中
被害無いわけないし、凄い怖いが自分も関東の方が被害が大きくなると思う
福島でも関東より会津が被害少なかったよね
あれに近い
今回放射能が静岡西部直前ぐらいで止まったのもこの偏西風の影響だと思うしな
258名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 23:24:33.91 ID:KKgn9/RA0
ここまで原発停止に賛成する日本人が多いとは思わなかった。

リスクとメリット・デメリットとを正当に考慮すれば、大地震が起きて浜岡原発が
事故る可能性はほぼ無いから稼動すりゃいいんだ。福島の事故後、より安全性を
高めた対策も講じてるよ。そうやって安定的に豊富な電力供給が日々の生活を
便利にして、人命も助けているだろう。

絶対的な100%を求めるのが間違いで、そんなことを言っていたら浜岡はもう
再稼動できないし、他の原発も停止すべきってことになる。
身近なことを言えば車にだって乗れないじゃん。
259名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:24:33.70 ID:kVn8OayK0
>>253
みんな死ぬ
終わりwww
260名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:25:04.45 ID:/Y6IT2Oy0
>>252
それは福島のデータだろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 23:25:38.98 ID:VA2iUCmQ0
>>253
どっか―ん
262名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 23:25:50.68 ID:KXZ6vGBo0
>>528
最低限の常識すら理解できない馬鹿の集まりに何を求めてるんだ?
263名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/07(土) 23:26:37.16 ID:GVV5ysJK0
浜松は風向き次第で一瞬で全滅だろうな。

http://www.jma.go.jp/jp/windpro/

7日02時のような風向きだとな。
264浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 23:26:42.29 ID:phBjcZAE0
>>260
風向きで表してるじゃん
浜岡からは東の関東へ直撃する
楽しみだろう

浜松が危ないのはむしろ、へぼい四国電力の伊方原発の方だろう
265名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 23:27:15.75 ID:TOqEDdcI0
どっかーんの後、どれくらいの期間生きられるのかしら
266名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 23:27:17.18 ID:wbILOFUV0
どうせ停止要請にケチつけてる奴は、菅が浜岡放置した挙句に事故ったら
「日本を破壊した菅」とか言ってわめくんだろ?

いやはやご苦労さん。
267名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 23:27:21.61 ID:RFCxQBBJ0
>>528
|д゚)。o○(浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 23:23:09.29 ID:phBjcZAE0 かな
268名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:28:39.33 ID:/Y6IT2Oy0
>>264
早く答えてくれ。浜岡が爆発したらおまえの県の産業はどうなる?浜松も
50キロ切ってるんだろ?
269名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:28:47.32 ID:Hfb219Pz0
>>258
最悪の事故が起きた時の損害が全然違うだろうが。
飛行機でも最悪でまきぞえ含めて数千人が死んで終りだが、
原子炉の最悪事故なんてチェルや福島でもまだ序の口に過ぎない位の被害だぞ。
270名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/07(土) 23:29:11.22 ID:aLvOGrIfO
福島第一の50km西の郡山市は残念な事態になっちゃったけどね…
少なくとも関東よりマシとはとても言えない
271名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/07(土) 23:29:25.79 ID:GVV5ysJK0
凧揚げやったやつならわかるが、
浜松の中田島近くの風は東風だ。

当然、浜岡から吹いてくる。
272名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/07(土) 23:29:35.41 ID:nS4SvNjo0
>>263
確かに海沿いから来たらやばいかもね
273名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/07(土) 23:29:40.17 ID:PGZwDulkO
浜松かGWの初日に遊びに行ったが浜岡が大規模に事故ったら観光業は潰れるね
後は福島と同じで結構一次産業盛んだからそちらも潰れるだろうね
他にも有名なのは自動車メーカーだが色んな
業界の工場が東海地方には多いがそっちも纏めてアボーンするだろうな
274名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 23:30:04.59 ID:RFCxQBBJ0
>>264
一番危ないのは、伊方原発ではありません。
(東海地震のせいで)一番危険な原発、浜岡原発です\_(・ω・`)ココ重要!
275浜松市民(静岡県):2011/05/07(土) 23:30:59.26 ID:phBjcZAE0
>>268
だから埼玉県が壊滅する方が早いって言ってるだろう
静岡県には西部、中部、東部で同じ県という意識はないの
東部なんて岐阜より遠い
276名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 23:31:54.67 ID:hfNM1PncO
浜岡、浜松は浜がつくからオワタの時も同じ
277名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/07(土) 23:32:44.78 ID:GVV5ysJK0
浜松も静岡も全滅だろう。

東海地震では、東名も新幹線も使えなくなり、
放射能風が付くのを待つだけになるな。
278名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:32:54.73 ID:MkXYJlcK0
>>258
うわ・・・怖い人がいますね。洗脳されてませんか?
車と原発のリスクを等価値で語るなんて常軌を逸していますよ?
279名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:33:35.87 ID:/Y6IT2Oy0
>>275
そんな非科学的なこと冗談で言ってるんだろ。ちなみにこのドイツの福島に関するデータだと、
風は浜松方面に吹くことを裏づけてるじゃないか。
>>275
福島も全く同じだぞ
浜通り、中通り、会津と全く別だし、実際会津なんて離れているしな

しかしながら、みんな同じ福島と認識されてる
同じ県で起きたら影響は計り知れないよ

それに浜岡と浜松なんて名前も似てるし混同されるぞ
281名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/07(土) 23:35:50.66 ID:GdEw3+Ln0
中部電力は原発による電力を全て火力で賄うと1日7億かかると言っているが
節電の分を考慮していないのだろうか?
原発は、深夜(使用量が少ない時間)だろうが発電量を減らすことはできないが
火力は発電量減らせるでしょうし。
282名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 23:37:22.67 ID:9GTMBfhn0
浜岡の存在意義なんぞ微々たるもの。
無くなっても日本社会に殆ど影響が無い。
せいぜい、中電の利益が少々減る程度。
そのくせリスクは立地条件の最悪さで、
事故の可能性も、事故時の被害の大きさも、他と比べ物にならないくらい大きい。

日本全体の損得計算すりゃ、誰が考えても止めるほうが正常。
283名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 23:37:46.95 ID:KKgn9/RA0
>>269
最悪の事故が起きたら、そりゃ放射能浴びまくりだわね。
しかし相応の対策をして、できるだけ100%に近い安全性を講じた
設備で動かすしかないだろ?どんなにやったって100パーには
ならないし。

”原子炉の最悪事故”も想定しろ、100パー安全じゃないと嫌だという
なら、早いところ原発から遠いところへ逃げたほうがいい。
いつ事故があるかわからないから。でもお前はしないだろ?そういうことだ。

>>278
事故の実害からすれば、車のほうがよほど人命を失わせてるよね?
放射能は風評被害、不安感からの被害のほうが圧倒的に大きい。
284名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 23:39:41.98 ID:sxcuWgol0
海外から見たら経済循環の止まっているような国は
見向きもされません。
少なくとも製品供給が不安定な国内よりは
他国へ発注シフトです。
生活レベル下げてもOKという人はどこまで
どんな生活が待っているのか現実が見えてません。
285名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/07(土) 23:40:18.59 ID:2NZTB+Gj0
中部電力のCMは、前社長の頃は、
原発を推進するものではあったけれども、
どちらかというと「安全・クリーンなイメージ」を植え付けようとするものだった。
ところが現社長が就任した途端、
「原子力発電をイメージだけで語ることはやめました。
 私たちは原子力発電を積極的に推進します」という内容のCMに変わった。
現社長は、就任時の記者会見でも、そのようにすると明言してたしね。
286名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:40:38.54 ID:MkXYJlcK0
>>283
なんで車が題材になるんですか?人命を失わせ要因はガンも自殺も車より多いのに・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:40:40.27 ID:93W+AzvD0
>>283
安全性を講じた設備が全然役に立たない事が分かっちゃったからね
288名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 23:41:30.22 ID:/Y6IT2Oy0
>>284
あんたは身近なセシウムを心配しろ。まだ出るぞ。もっと汚染されるんだから宮城県は。産業なんか止まる
>>284
浜岡停止しても影響は大して無いよ
290名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/07(土) 23:43:09.39 ID:/tRh0y1vO
ここの馬鹿はヒステリックに菅に賛成してるだけだから。
いろんなリスクや手順も考えずに思考停止
291名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 23:43:27.85 ID:a6cVM43j0
>>275
浜松市役所から岐阜県庁まで117k
浜松市役所から熱海まで127k
変わらんぞ。
292名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:44:23.54 ID:j9dYaSUnI
>258
君の意見は論外
100%安全じゃないとだめだから
大量に放射性物質を撒き散らすなんていうリスクは
0って言える安全対策が必要なわけ、原発は
なぜなら、その分撒き散らされた時の被害がでかすぎるから
福島見てわかんないわけ?
本当、学習しねーやつだな

浜岡推進派の人ってこういうやつが多いよね
つまり、最悪の事態を想定していない
今の浜岡が100%安全を担保出来る設備だと言えるわけねえ
浜岡に巨大地震が起きて出る被害は、
今浜岡を止める被害とは桁違いなんだよ
ふつーに考えればわかるだろ
日本人は変わりたくないんだよね
元に戻れると思ってるんだな
浜岡を二年停止するのにこんな反発があるんだから
294名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/07(土) 23:45:13.00 ID:RFCxQBBJ0
安全なうちに浜岡原発を停止させた場合、浜岡原発の利権集団筆頭に、日本経済が麻痺る可能性はあるが、

東海沖地震が引き金で暴走してしまったら、麻痺どころの騒ぎでは無くなるな。


・・・政治家の手腕の見せどころだなm9(・∀・)ビシッ!!
295いわき市民(福島県):2011/05/07(土) 23:45:25.97 ID:GdEw3+Ln0
>>36 に追加情報、
湖西市にある、スズキの工場には、風力発電設備が2機あるみたいですが
他にもあるんですかね?
スズキ自動車は、エネルギー問題に真剣に取り組んでいたみたいなので
いち早く、あの様なコメントが出せるんでしょうね! 感心しました。

ちなみに、湖西市の三上市長 最高! いわき市長に見習わせたい!
http://blog.goo.ne.jp/9vs9qvsq/e/d68cfe41f352d1246aed11ee3498d5d4
296名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 23:46:35.31 ID:KKgn9/RA0
>>286
車は人命を失うリスクを放射能のそれと比較した、ただの例えですから。

>>287
福島原発だって安全装置は作動したの。だから最悪の事故は起こらなかった。
でも津波で電源系がやられたから今の状況になってる。
「全然役に立たない」なんて言ってないで、もうちょっと事実を細かくチェックしたほうがいいよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:47:35.19 ID:93W+AzvD0
>>296
既にレベル7なんですけどw
298名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/07(土) 23:47:44.75 ID:aLvOGrIfO
>>284は浜岡原発で事故が起こったら東名高速と東海道新幹線が寸断されて日本が終わるって言いたいんじゃないかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/07(土) 23:47:56.69 ID:PGZwDulkO
>>294
去年のピーク時見ると恐らくは麻痺る心配はないよ
まあ中部電力の儲けが薄くなる程度
300名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 23:49:06.31 ID:9GTMBfhn0
>>283
何故に事故の実害が、もう全て終わったように話されているんだ?。
放射能の被害なんてまだまだこれから。
今回の福島の被害で今後10年で通常よりも40万人余計に癌にかかる予想もある。
低量放射線被曝の被害は癌だけじゃ無く、実はあらゆる症状を引き起こし、
それは認められずに見過ごされ、健康に暮らせなくなる人数は100万とも200万ともいわれているんだが?。
301名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 23:50:43.26 ID:VA2iUCmQ0
浜岡の場合、津波もさることながら。地震の揺れ事態の事故がどーなるか
わからない。津波より揺れの方がヤバいのでは。津波で最後トドメをさされるのかも
しれないが。
稼動中の原発停止させても大した影響ありませんでした、って前例つくるのが嫌なだけなんだよな
産業界も、推進派も
浜岡の立地がヤバいのは明白で停止の影響も大して無いのは明白
ならば、やむなく停止せざるを得ない大義名分を与えてやれば良かったのかもな
点検で致命的なエラーが見つかったとかさ
本当は使いたいけど修復やむなしみたいな
津波対策では浜岡限定にする大義名分としては弱いのかも
303名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 23:51:24.96 ID:KKgn9/RA0
>>292
「100%安全じゃないとだめだから」
この考えだと思考停止してしまうよ。
いかに100%に近づけるか知恵を使い、より改善していこうというアプローチで
あるべきだと思うけどな。それでも100%は無理だとおれは思うよ。
君の考えだと、あらゆるリスクに100%安全でないと何もできないということになるよ。
>>296
福島の非常用電源喪失の原因は地震だよ
津波じゃないよ
305名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 23:52:16.21 ID:wbILOFUV0
>>293
停止要請に大して反発なんかないよ。
原発マネーに冒されたマスコミ(特に民放)が拡声器になって針小棒大に報じているだけ。
思惑はどうであれ、菅の要請自体は正論だから、各社の報道が迷走しているのが笑える。
306名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 23:52:47.79 ID:sxcuWgol0
生活していく上で必要なものお金です。
そしてインフラ、食料です。
優先順位に基づいて動くのは当然です。
307名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 23:53:29.11 ID:u2kqqdvo0
>>300
その中にたぶん、あんたは入るだろうな。
不安ばかりに苛まれてる人は、そういうのを引き寄せるらしいよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:54:11.14 ID:B2CHXmex0
浜岡原発はストップが当然だろ

ストップ反対のバカは災害で第二の福島になっても責任取れないだろ?

常に最悪の事態を想定するって福島で学んだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 23:54:16.76 ID:KXZ6vGBo0
>>305
思いつきだけの独裁判断を正論と呼ぶ馬鹿
310名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:54:22.37 ID:93W+AzvD0
>>307
引き寄せるwww
311名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/07(土) 23:55:04.53 ID:a3JB5yan0
福島第一原発は地震があった時
123456号機のうち
どれが、稼働中だったかわかる?
312名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:55:52.63 ID:B2CHXmex0
原発推進の思想は滅んだだろ

福島で、さんざん反省したハズ
313名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:56:13.98 ID:MkXYJlcK0
>>293
それはあるかもしれませんね。でも、概ね御前崎市の市長みたいな利権ジャンキーだと思います。

ただ、自分も散々煽ってしまったんですが実際に労働して電気を作って供給してる電力会社の人たちは
今回の件は無念だと思います。
申し訳ない。悪いのは利権を貪ってる中毒患者なんですよね・・・

>>303
では、何であなたを含めたほぼ全ての人が車の死亡事故を例えに取るんですか?
人命失わせるリスクを論じるんだったらガンや自殺でも良いでしょう?
314名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:56:30.14 ID:kVn8OayK0
お金のためだ 諦めてくれ
これで日本人の大半は納得して床につくだろう
315名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 23:56:31.94 ID:EW1IoB2M0
イチバン最悪なでっち上げは
原発が発電コストが最も安い発電方法だーということを吹聴したことだな
廃棄コストや点検、近隣住民へのバラマキ、地元政治家・ヤクザへのバラマキなど
総コストを考えたらイチバン高いんじゃないかな
その上6年前、日本の原発の全部が点検で停止していた時期があるんだが
そのときに停電なんかしなかったからな
今回の停電は火力発電所も止まったから電力不足気味になっただけで
原発全部止めても停電なんかしないよ
316名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 23:56:47.23 ID:KKgn9/RA0
>>300
ソース教えてくれ。調べてみるから
今のところの放射能の被害は無視できるレベルだと思うけど?
今回の放射能がどれだけの健康被害が出るか、想定は難しいんじゃないかな
317名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 23:57:16.13 ID:KXZ6vGBo0
法律整備もせず責任放棄の丸投げに賛成するからダメなんよ。
馬鹿でもそれくらいは理解できんのかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 23:57:26.28 ID:9GTMBfhn0
>>296
何故にいつでもスクラムは絶対に作動すると思えるんだ?。
過去に制御棒が作動しない故障なんて、いろんな原発で頻発しているんだが。
あと、非常用電源やECCSは「安全装置」じゃ無いと?。
実際にそういう「安全装置」が津波によって役に立ってなかったのは事実ですが?。

お前なんぞに指摘されなくても、この板にいるような人間は、
福島を地震発生からからずうっとリアルタイムで追ってきているんだよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:58:06.55 ID:B2CHXmex0
原発利権って凄まじい

反対派にヤクザまで使って誘致したレベル

漁師でさえ保証金で新築住宅を建てた程、金をばら撒いた
320名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 23:58:42.16 ID:sxcuWgol0
今回の震災で醜い目にあったわけですが
菅首相は震災対応に際して「はじめての事態だから」
と言ってました。
その人が最悪の事態を想定してると思う人は
あまりいないでしょう。
少なからず仕分けで防災費を削られて
もろに影響受けたのは被災者なんですよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 23:58:51.32 ID:XxVFUkH8O
「なんで俺だけ」「みんな一緒に」なんという足の引っ張りあい
322名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:58:59.38 ID:kVn8OayK0
結論
浜岡は偉い
323名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 00:00:02.39 ID:9GTMBfhn0
>>311
1,2,3号機
4号機は燃料棒抜いて定期点検中。
5,6号機は燃料棒は中で冷温停止中。

だったはず。
324名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 00:00:24.73 ID:6ORCJnr30
>>303
その技術を使うかどうかは、究極的には最悪の事故が起きる事を許容できるかどうかなんだよ。
飛行機事故は911がほぼ最悪の見本だろう。自動車の再悪事故はまぁいくらでも起きてるわな。
新幹線だって今までも結構危ない橋は渡っている。いつかは全速衝突+周辺家屋巻き込みくらい考えておかないといけない。
それでも社会的に必要だと言うコンセンサスがあるから許容されている。
原発の再悪事故でそういうコンセンサスを得られるか?
浜岡の場合は停止のデメリットより、メリットの方がでかい
それだけの事
停止出来ないような気もするよ
原発利権チームも必死だろうよ
326名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/08(日) 00:00:37.72 ID:PdQlIP1a0
東海地震:5000年に4回「超巨大型」 産総研など調査
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071018k0000e040066000c.html
東海地方で過去5000年間に計4回、
国内最大級の地震とされる1707年の宝永地震=マグニチュード(M)8.6=を
上回る地殻変動を引き起こした未知の巨大地震が起きていたことが、
産業技術総合研究所などが中部電力浜岡原発近くで実施したボーリング調査で分かった。
この地震は約1000年周期で起きている可能性があり、
次の東海地震がこのタイプの地震となって、想定を大幅に上回る被害を出す危険性が浮上した。
327名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 00:00:38.91 ID:5Xc8BOTZ0
こういうスレに御前崎市民の人ってあまり来ないよね
328名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 00:00:44.84 ID:IJXrOVjQ0
>今のところの放射能の被害は無視できるレベルだと思うけど?

燃料来ましたー。
今日は朝まで盛り上がりましょうー。
329名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 00:01:04.62 ID:I+DpQEIt0
>>316
想定外でした。
で、片付けてしまう馬鹿発見!!
330名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 00:01:10.11 ID:0RLQLawA0
>>317
法律整備なんて潰されるに決まってるじゃん。
利権をぶっ壊すにはいきなり言ってさあやれ、しか今の日本では方法が無い。
331名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:01:39.40 ID:t+F6WZ1B0
昔のATGの映画で人魚伝説って作品があった

原発誘致反対の漁師が、ヤクザに殺されて妻が原発利権集団に復讐

こんなストーリーだったが、昔の映画人は気合が違うな
332名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:02:44.28 ID:jwPaVmGM0
>>313
車での例えはわかりやすいでしょう、移動に便利だけど事故って死ぬリスクはある。
それを利用する選択は自分で判断するわけだから。
原発も効率的に多くの電力供給を実現できるメリットと放射能事故との
デメリットの比較のつもりで書いたんだけど。わからないからもういいや。
333名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 00:03:35.99 ID:7+3GKRDO0
数分の総理会見
一時間半の役員会議
中電の誠意パネェ
334名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/08(日) 00:03:51.91 ID:aDsXyB9qO
まあ御前崎の市長が言ってる原発関係者がどういう類の人間か興味深いw
335名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:04:24.21 ID:t+F6WZ1B0
浜岡は止めて正解

菅の英断だろうな
>>332
神奈川に住んでいるの?
それでそこまで原発を恐怖と思わず割り切れるのは凄いと思うよ
337名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 00:04:45.80 ID:2oyxX2a20
>>331
『人魚伝説』は日活だった様な気がする
『党宣言』という映画がATGでこれは原発ジプシーを扱った反原発映画
338名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/08(日) 00:05:18.74 ID:9Mc9RHvj0
>>323
なるほど、ありがと!
>>1,2,3号機  
爆発した。
>>4号機は燃料棒抜いて定期点検中。
でも、4号機は爆発??したんだよな。

浜岡も停止しても意味ないんじゃないの??

>>338
いや、意味はあるだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 00:07:04.96 ID:xKarRgSG0
>>309
思いつきでも何でもいいじゃんw
永田町はそれすらできないヘタレばっかりなんだからさ。
それにしても独裁だの何だのくだらんな。マスコミにフルボッコされる独裁者なんていねぇからw

で、何が「正論」じゃないか言ってみな、大馬鹿ww
341名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:07:10.50 ID:LW8jChiK0
>>331
懐かしいですねw
ATGではありませんが三谷争議団なんて映画もありましたね。
342名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:07:38.38 ID:jwPaVmGM0
>>318
だから100%に近い安全性は追求すればいいと思うよ。
でも現実的に100%安全ですって保証は無いよ。どんなリスクだってそうじゃん。

様々な安全装置が作動しなかったケースはあっても、それ以外の安全装置は
機能したんじゃないの?安全装置って一つだけじゃないでしょう
343名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:08:26.70 ID:t+F6WZ1B0
浜岡に続いて、少しづつ原発からの脱却を目指すべきだな

複合的な電力供給にシフトして脱原発が正解だろう
344名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 00:08:50.92 ID:OzR02NnO0
今年の夏の電力ピークを乗り切ってから
止めた方が良かったな
345名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 00:09:22.50 ID:IQmmIt700

今日のパックインジャーナルだよ
http://www.youtube.com/watch?v=9JH07iPhQiw
346名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 00:10:00.94 ID:wuIg3vzp0
総理大臣なら危ない原発を止めれる
そう思っていた時期がありました
半日くらい夢を見せてくれて菅直人ありがとうww
浜岡停止にビビりすぎだよ、推進派は
浜岡みたいな危ない原発はさっさと止めた方が推進派もやりやすいだろうに
348名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 00:10:27.10 ID:f8+3AdS40
>>342
だから100%に近い安全性を追求するための停止なんだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:10:56.77 ID:t+F6WZ1B0
夏は国民にとって痛みを共有する季節で良いだろ

とにかく、便利さ追求の今までが異常だった
ネオンも消えて静かな国に戻るな
350名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/08(日) 00:11:04.84 ID:qSbv85aD0
>>315
>廃棄コストや点検、近隣住民へのバラマキ、地元政治家・ヤクザへのバラマキなど
>総コストを考えたらイチバン高いんじゃないかな

メディアの人間もその中に入ってるから、今まで問題が表沙汰にならなかったんだろうね…
利権のお零れ貰ってる連中はソレを守る為なら、平気で嘘もつくし合法・非合法問わずに何でもやりそうだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/08(日) 00:11:24.17 ID:9Mc9RHvj0
>>339
4号機は燃料棒抜いて定期点検中でも爆発??したんだろ!?
停止と点検はちがうってこと??
352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 00:11:50.42 ID:j0JVN28A0
>>338
4号機は完全に人災。東電のポカ。
とりあえず水はあるだろうって、ほうっておいたら水素爆発しちゃいました。
今みたいに発熱蒸発する分、ホースででも何でも注水して水量の維持だけすればよかった。

でも爆発した時間を見てみればそれだけの時間が稼げるってこと。
353名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/08(日) 00:11:56.40 ID:1x19Zv1G0
思いつきで動いた鳩山さんはアメリカに迷惑掛けました。
菅は中国との会談の冒頭ペーパー読みです。
すでに話し相手とされていませんw

354名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:12:31.46 ID:jwPaVmGM0
>>347
ああ、おれもそう思う。
国内の原発はどんどん停止していけばわかりやすいよ。
原発反対派にとっても、容認派にとっても。
355名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 00:12:54.41 ID:q1psVlczI
>303
釣りじゃねーよな?
100%安全性を担保できないなら原発は止めるべき
なぜ原発にだけ100%の安全性を求められるか
爆発した時のリスクが高すぎるからだ
他の発電方法よりずっとな
周りの土地が汚染され、住めなくなり、
人々は次々と病気にかかる、といった最低最悪の事態が起きる
それは絶対避けなければならない
だから原発推進派は100%安全と言い続けてきた
その結果がこれ
君の考え方は、原発推進派とも違うよ
原発推進派は絶対安全と言ってるから
100%安全でないなら、火力のほうがリスクが低い
そっちにしたらいいじゃないか
356名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 00:13:05.70 ID:wuIg3vzp0
もう辞任コースだろw
357いわき市民(福島県):2011/05/08(日) 00:13:06.21 ID:0M7Pa4jG0
原発なんて、ない方が良いよ。
朝まで生テレビで、原発擁護派の人が「津波さえなければ・・・」
みたいなこと言ってたけど、こっちにしたら「原発さえなければ・・・」
だからね。 ほんと、福島県でも、特に浜通りは原発のせいでめちゃくちゃですよ。
福島以外に人の住めない土地が増えない様に願っています。
358名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 00:13:28.97 ID:z4n2MTUh0
やはり利権プロ市民が、浜岡原発停止に対する損害賠償求めたりと・・・ゴネまくるだろうから

浜岡原発の停止に本腰入れるのは、数か月向こうになりそうだな...。





でも、中電や利権集団の声を無視してまで近日中に強制的に停止させた場合・・・国際テロの標的になってるかもな。
それは無いか"(´▽`*)アハハ"
359名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:13:39.27 ID:t+F6WZ1B0
原発推進派は福島の避難所を訪ねて見ると良いよ
経済効率一本槍で、大事な故郷を捨てる事になった住民と
静かに会話してこいよ
360名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 00:13:58.47 ID:K7YpR0VO0
「原発止めたらどれだけ損するかわかってんのか!」
と叫び続けているのはどういう立場の人なんだろ?
361名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 00:14:20.48 ID:SItnTEcR0
読売や産経は、浜岡停止を「1日で決めた」とか「唐突だ」とか、適当な憶測記事を書いているけど
菅首相は4月の頭あたりから浜岡を相当気にしていていろいろ調査と研究をして悩んだ末の結論のようだね。
http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY201105070375.html
362名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 00:14:40.17 ID:OzR02NnO0
>>343
> 複合的な電力供給にシフトして脱原発が正解だろう

343は複合的とか総合的とか曖昧な言葉を使って
解決策を言った気になっているお調子者
363名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 00:15:14.38 ID:wuIg3vzp0
>>361
という演出記事w
364名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 00:15:29.70 ID:I8EWOpACO
なをか雲行きが怪しいね
根回しが足りないと言うか唐突だったかな?
浜岡に付いてはみんなで支持しよう唯一まともな事だから
365名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 00:15:48.73 ID:dtsnK+7k0
中電幹部の家を御前崎に、中電本社を御前崎にお願いします。
それから稼働してください。
366名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/08(日) 00:16:13.42 ID:qSbv85aD0
>>354
推進派と反対派のチキンゲームになりそうだね。
前者は経済を人質に交渉する気満々だし、後者はそれを批判しながら反原発論を広めると。
守銭奴と運動家の間で落とし所なんか見つかるんだろうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/08(日) 00:16:24.77 ID:9Mc9RHvj0
>>352
なるほど、すべてわかった。ありがとう
>>339のレスだとワケワカメだったが・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:16:33.77 ID:0RbaSIfD0
県内の市民団体「一歩踏み出した」 浜岡原発、全面停止へ
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110507/201105070956_13786.shtml
戸惑いと歓迎が交錯 浜岡原発全面停止要請
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110507/CK2011050702000121.html
浜岡原発停止に地元市長「地元の意見を聞いていたのか」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E5E2E39B8DE2E5E2E7E0E2E3E39191E2E2E2E2;at=ALL
浜岡原発停止、決定には従う…苦渋の御前崎市長
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110507-OYT1T00303.htm?from=navr
浜岡原発:御前崎市長が「指示には従うしかない」
http://mainichi.jp/select/science/news/20110507k0000e040031000c.html
燃料調達できても…浜岡原発停止のコスト、中部電に重荷
http://www.asahi.com/business/update/0507/NGY201105070002.html
369名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:18:05.18 ID:jwPaVmGM0
「原発推進派は100%安全と言い続けてきた」
これは方便だったんだろう、否定派が100%必要ですから!って言ってるから
そう言わざるを得なかったと想像するよ。

俺も特段、原発推進というわけではない。容認派かな。
だって安定的に豊富な電力欲しいもん。この瞬間も恩恵受けてるし。
安全性だってまあ大丈夫さ。今回、福島の人は本当に気の毒だけど。
>>366
浜岡停止を歓迎してるのは運動家だけじゃないよ
371名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:18:51.78 ID:t+F6WZ1B0
菅首相で良かったよ

自民党政権だったら、隠蔽につぐ隠蔽で無茶苦茶だったろう

原発推進派は福島を訪ねて反省して来い
自分の子供が被爆したら大騒ぎするタイプだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 00:19:42.21 ID:SItnTEcR0
菅首相の「浜岡停止要請」そのものに反対できる議員は自民党内にもいない。


原発停止そのものへの批判は少ない。福井県出身の自民党の稲田朋美衆院議員は
「止めたことは致し方ない」。自民党幹部の一人は「首相を攻めるにしても
『なぜ浜岡原発だけなのか』と『将来どうするのか』ぐらいだ」と打ち明ける。
http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY201105070494.html
373名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/08(日) 00:20:34.47 ID:1x19Zv1G0
>>359
知人の安否確認も含めて避難所回りしましたよ。
みなさん考えもそれぞれで単純にいい悪いという
観点ではまとめられません。
原発事故対応での迅速な対応ができてないと指摘する
人、迅速な収束を求めること、原発再開を望む人
という感じです。
共通してるのは早く故郷に帰りたいということです
374名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 00:20:36.97 ID:j0JVN28A0
>>342
安全性なんて追求する気が元々無いから無理。
全てはコストの壁に突き当たる。
安全性を倍に高めるための費用が10倍だったり100倍だったりするのは多々ある。
そんならその強度で妥協するのが社会というもの。
>>371
御前崎市長は福島視察に行くべき
それでも変わらないなら相当だわ
376名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:21:34.67 ID:LW8jChiK0
>>332
僕は例えが解り易い事に車と原発を等価値で比較する事の問題点があると思っているのですよ。
大衆扇動のお手本みたいだなって疑問が湧くのです。

例えばこの間栃木でクレーン車が園児を6人死亡させました。痛ましい事故です。
その影響を考えてみるならば酷い類推ですが関わる親族が最低6人いたとして36人です。

福一の原発事故は今のところの発表では確かに1人も死んではいません。
その影響を考えてみましょう・・・まだまだこれからだと思いますよ。3万人ですか4万人ですか?
海洋投棄した放射性汚染物質で海外からも補償問題が起きるかもしれません。

一回の事故で及ぼしうる影響を推察できないのは思考停止している事と同等だと思います。
377名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:21:42.16 ID:t+F6WZ1B0
浜岡停止に反対するバカは、大惨事が起こった時に
どう言い訳するんだ?

すでに「想定外」は使えないぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 00:21:54.56 ID:UD1f6oGi0
鳩山前総理が1990年比で25%(2005年比で38%)の
温暖化ガス削減を国際公約したのに子供手当に
予算を注ぎ込み再生可能エネルギーに
投資していない民主党

原発を止めるなら子供手当を廃止して再生可能
エネルギーに予算を投入しろよ
379名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 00:21:59.62 ID:I8EWOpACO
政治家の推進派の中にも浜岡だけは止めた方が良いと言う人がいると聞いたが
380名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 00:22:10.48 ID:wuIg3vzp0
よく考えたら関東が福島になるだけだろw
余裕じゃね?福島県民ピンピンしてるし
381名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 00:22:19.80 ID:0H20+suN0
すさまじい逆風の中にあるかもしれない管首相に
応援メッセージを送ってあげてください

ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
382名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 00:22:27.24 ID:4nyeUxqK0
>>375
むしろ福島第一で復旧作業を
383名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 00:23:29.99 ID:3IaFvxrD0
>>332
車も危険、火も危険、だけど便利な道具。
でも核の危険は人類の手に余ってないか?
一旦暴走始めたら、何万年も環境に影響与え続ける。
それを抑える手段を人類はまだ持ってない。
まあ、増えすぎた人間を減らすための地球の自浄作用なのかもしれないけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 00:23:36.21 ID:hD7CKgKk0
>>344
それだと万が一地震きたら怖いし、日本人って喉元過ぎれば、、だから
鉄は熱いうちに打てっていうし
385名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 00:23:52.55 ID:SItnTEcR0
>>371
安部政権下で起きた柏崎原発事故のときの隠ぺい工作をみれば、
もしも福島原発事故が自民党政権下で起きていたら一体どうなったか・・・

考えただけでも恐ろしくなる。
386名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:24:32.72 ID:jwPaVmGM0
>>366
経済界がまず動き出すよね。
電力が不安定になる見通しを受けて、国内企業の製造業が海外移転したり。
さっさと日本に見切りをつけて、経済産業界は海外へどんどん脱出すれば
いいと思うよ。税金も高いし、やってられんだろう。
387名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 00:24:37.84 ID:4HmKeis+0
次なるカタストロフを防げるか否か、もう一刻の猶予も無いんだよ。
悪あがきせずに、さっさと運転止めろや。話はそれからだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 00:24:38.02 ID:yYWznjnJ0
福島の教訓として、工学的・技術的には、ほぼ100%安全なシステムを作ることができても、
いろいろな利権で雁字搦めになったり、軽薄な経営陣がコストカットしたりして、
『社会的な問題により安全に運用することができない』
ことが分ったんだから、もう、オレたち日本人には、原発はムリだということが分った訳だ。
止めるしかないだろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/08(日) 00:25:22.31 ID:1x19Zv1G0
隠蔽といえば民主はレベル7じゃないですか。
故人献金、石井のゴルフなど
390名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 00:25:29.73 ID:dtsnK+7k0
>>377
市長やらは事故が起こった場合、中電や政府にどーすんだ
早く補償をと言い始めるのだ。最後の金をむしり取るのさ。
391名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 00:25:30.76 ID:hNYthMFd0
昨日からバ管がなんでいきなりマトモナこと言ったのかずーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
気になってて、今日、スーパーでお好み焼き売ってたの見て、気付いた。
あ、そういえば、「あいつ」は来月だった・・・・・・。

調査委員が西村さんが不審死
ttp://www.geocities.jp/shoso105/index7.html

8月に『3トン』もの中継装置と呼ばれる物が『炉内』に落下
間違いなく原子炉内に損傷を与えている。
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/110416/scn11041622430001-n1.htm

3月に担当課長が自殺(西村さんの件も含め他殺論あり)
小佐古氏が辞任したように、「もんじゅ」の現状が最悪の
方向へ向かっていることも否定できない。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110222/crm11022211260009-n1.htm

フクシマの次はフクイ-ツルガの可能性は大いにあり。

バ管は問題自体はおきていない「浜岡」に注意を
引き付けておきたいために、「要請」をしたんだよ。

もんじゅは軽水炉-ウランなんて甘い原発じゃないから
100%混じりっ気なしのプルちゃんなんで、爆発すれば
日本が滅ぶwwwwwwwそんな綱渡りを6月にやりますよww
392名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:25:50.33 ID:t+F6WZ1B0
核や原発のない大正時代あたりまでが、人間が生き易い時代だったのかもね

経済追求で命よりも、経済効率優先なんて悲劇だな
393名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/08(日) 00:26:25.18 ID:qSbv85aD0
>>370
そういう中立派がどっちを支持するかで流れが決まるだろう。単純な話だけど一番数が多いから。
利権に近い連中は恫喝と鞭打ちで大衆の首根っこを掴もうとする。運動家はその不実・非道さを訴えて支持拡大を狙う。
このチキンゲームの肝は前者がどこまで本気で「鞭打ち」するかだね。人死が出るまでやる気なんだろうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 00:28:14.59 ID:j0JVN28A0
>>370
まあ、県知事が歓迎、県内の重要企業のスズキの会長も歓迎だからな。

渋っているのは、利益が減るのに仕事が増える中電と、御前崎市の利権集団くらい。
395名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 00:28:50.63 ID:0TU2bCOu0
地熱発電が増えない理由は採算性の高い熱源が
国立公園の中にあって開発できないから

原発事故防止を勇戦するなら多少自然を破壊しても
いいから国立公園に地熱発電所を建てまくれ
何かを優先するという事は他の事の優先度を下げる
という事だ
396名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 00:29:06.18 ID:mERK7rqnO
明日チェレンコフ光見れるかな?\(^^)/
綺麗なコバルト
>>386
浜岡停止だけではそうならないな
浜岡を過大評価し過ぎ
もっと言えば浜岡停止による影響にビビり過ぎだよ
浜岡停止したら原発が全てなくなるか?
そんな簡単なら反対派も苦労しないわ
398名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/08(日) 00:29:39.82 ID:wU0rJoRw0
>>296
福島が停止できたのは、震源から離れてた(約130Km)からです。
浜岡は直下で15km程度しかない、
つまりP波が来てからすぐに大きなS波がくることになり、
制御棒が挿入される前に振動により制御不能になる可能性が高く、
最悪、暴走、格納容器自体の爆発により、
甚大な被害を生じることが考えられます。
399名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:29:46.64 ID:t+F6WZ1B0
利権の構図がばれたから無理

裏で金とヤクザで誘致に走った歴史も炙り出されてきた
鬼籍に入った自民党議員の悪行も公表されてきたな

先生が言うなら安全なんだろって住民が多かったが
ネット時代では通用しない
400名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/08(日) 00:30:19.14 ID:qSbv85aD0
>>386
大口顧客に逃げられたら電力会社の命運も尽きるね。皆一緒に崖の下へ真っ逆様だ。
連中にそこまでやる胆力あるかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 00:30:23.14 ID:SItnTEcR0
>>391
おまえさ、菅首相のこと「バ菅」とか汚い言葉で呼び捨てしてるけど
いくらマトモなことを言おうとしたって、その単語で相手にされないし、
レスもつかないよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:30:23.68 ID:LW8jChiK0
>>392
いえ、そんな事はありませんよ。その当時は国家間で資源と経済を奪い合う”戦争”が正当化されていた時代ですから。
403名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 00:30:57.75 ID:TgeMDqgHO
浜岡は廃炉に!
冷却できないんだから緊急時に!
20分くらいしか電源もたないんだろ?
乾電池使うか?
変な断層の上に無理矢理建ててる
すぐ近くに太平洋プレートとフィリピンプレートがあるから直撃だよ地震あったら
津波対策の防壁て厚さ3m高さ25mくらいにして囲むのか?
実際は12mですぐ倒れる壁だろ?
砂丘なんて削れるて
404いわき市民(福島県):2011/05/08(日) 00:31:58.12 ID:0M7Pa4jG0
>>351 さん
1〜3号機 通常稼働 ※ 3号機はプルサーマル機(プルトニウム燃料にしています)
4号機は定期点検中 格納容器(炉心)内に、燃料棒無し

通常稼働中の原子炉では、原子炉停止(制御棒差し込む)できなければ、大事故(メルトダウン)になります。
※ 燃料棒の制御も電気で行っているわけですから、燃料棒差し込む前に電気遮断したら大変です。
それに比べ、定期点検中であれば、最悪制御棒の制御が不発でも被害は少ない
今回4号機で水素爆発が起きたのは、使用済み燃料プール内の保管していた水の水位が下がり
保管していた燃料棒が露出し自己融解熱により加熱された所に、水をかけた為水素が発生し
爆発しました。
405名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 00:32:10.90 ID:0TU2bCOu0
>>392
> 核や原発のない大正時代あたりまでが、人間が生き易い時代だったのかもね

結核が不治の病であり大勢の人が結核で死んでいた
時代が何故生き易い時代なんだ?

406名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:33:13.46 ID:jwPaVmGM0
>>376
事故が起こった際、原発は日常からの変化率が大きいということは言える。
しかし実害は少ないでしょう、違いますか?風評被害・不安感からの被害の
ほうが大きい。一方で、原発が安定的に運用されていれば人々は快適に、
人命も救ったり延命に貢献しているケースもあるでしょう。

海洋投棄した放射性汚染物質で海外から批判を浴びることはあるだろうが、
実害は無視できるレベル。
>>405
価値観の違いだよ
人それぞれ
408名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:33:36.71 ID:t+F6WZ1B0
原発擁護の甘利明って通産大臣経験者だろ

電力業界のバックに旧通産省人脈があり
自民党商工族が暗躍って構図だったんだな

極悪利権集団の本丸って訳だな
409名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:34:43.51 ID:DQyrdmnN0
>>390
要請無視で運転しつづけたとして事故った場合は政府補償は無理だろう。
410名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 00:34:52.25 ID:z4n2MTUh0
>>391
おお〜責任政党と豪語していた自民党が、そこを担当して被害なければ株上がりそう!

民主から政権奪回する為に欠かせないBIGなチャンスになりそうですね(。ノε`。)ンププ
>>406
実害はこれからだよ
数日後からNHKでチェルノブイリ特集再放送やるらしいから見たら?
412名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 00:35:20.50 ID:yYWznjnJ0
最新の旅客機でも『飛行機は墜落しない』という建前に業界全体が雁字搦めになって、
整備は手を抜くわ、情報公開はしないわ(できないわ)、コストカットするわ、
になったら、どんな最新の旅客機でもいつかは墜落する。
で、そういう国民が、旅客機を運航してはいけないと思う。原発も同じだ。
413名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 00:35:56.02 ID:qAZRVnU/O
御前崎市長がなんでうちのとこだけとめなきゃいけないとか
ブツクサ言っていたけど
その感覚が信じられない
今も不安定な原子炉が放射能撒き散らしてるこの状況下で
東海地震はこの瞬間にも来るかもしれないのに
414名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:36:45.66 ID:jwPaVmGM0
>>397
だから、浜岡に限らず原発反対派の意向を汲んで、国内の原発を次々に停止すればいいよね。
415名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:37:11.74 ID:t+F6WZ1B0
放射能の危険性を伝えるメディアが極端に少ないのが日本

放射能は体に良いって言うバカもいるが、福島に移住して
農業でもやって被爆してこい
>>413
御前崎市長は現状満たされているんだろう
現状維持したいんだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:38:25.48 ID:LW8jChiK0
>>406
”実害を無視”と言うのは何を基準に無視しているのでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 00:38:42.93 ID:8k7lFQiD0
電力会社にそそのかされてオール電化に
してしまった世帯が可哀想
419名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/08(日) 00:39:26.58 ID:qSbv85aD0
>>411
NHK・BSの方だね。しかしなんつータイムリーな番組を放送するんだw
国の金で運営されてるNHKが国策批判して、民放が沈黙してるんだから妙な感じ。

BS世界のドキュメンタリー「永遠のチェルノブイリ」
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-05-09&ch=11&eid=16853
420名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 00:39:38.69 ID:z4n2MTUh0
>>406
もう安全神話崩れたから。立て直すの頑張ってね。
>>414
それはそれ、これはこれ
422名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:40:19.93 ID:t+F6WZ1B0
御前崎市長に渡った金が凄いんだろうな

福島原発の町議レベルでも、上京時は東電の大接待で大名行列だった
423名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:40:34.16 ID:jwPaVmGM0
>>411
チェルノブイリと福島は一緒ではない事実を踏まえて、参考程度に観ればいいかもね
424名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 00:41:11.44 ID:TgeMDqgHO
放射能汚染が災害だよ
広島原爆の何万発分の放射能量?
425名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 00:41:45.29 ID:8k7lFQiD0
福島第一原発の大惨事から民主党政権を守るために
マスゴミが急に放射能に寛容になったな
オヅラとか古館とか
426名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:43:04.84 ID:t+F6WZ1B0
原発推進の影のボスが電通な訳だ

いまだに民放の首を押さえて、親原発に揺り戻そうと必死

週刊誌だけは押さえ切れないで、週間現代にやられてるがな
427名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 00:43:27.85 ID:dtsnK+7k0
>>418
オール電化をわかっていない君に言う資格はない。
君の家とオール電化の違いは何?オール電化だから何が可愛そう?
428名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:43:36.44 ID:jwPaVmGM0
>>417
現時点で検出された放射能レベルから。
今後自然界の食物連鎖で蓄積されたら被害受けるレベルなの?
>>423
もちろん参考ですよ
全く同じになるわけない
タイプが違う事故だし、すでに福島がチェルノブイリを超えてしまってるデータも出始めてしまったしね

ただ、これからも被害は続くという点においては同じだからね
430名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 00:44:27.37 ID:uxx0LwilO
浜岡の耐震基準は600ガルにしてあるそうだ。
福島第一原発の耐震基準が震度7で449ガル。
東日本大震災は2933ガル、震源からかなり離れた福島原発で検知されたのは507ガル。
浜岡原発の岩盤は福島原発並みに強いと嘘の報告、実際は岩と土の中間で軟岩、
砂岩と泥岩の相良層。女の手で握りつぶせる岩盤だよ。
しかも断層の上だから直下が起きやすい。
浜岡で直下が来たら、原発大爆発、8時間後には東京に死の灰が降り注ぐ。
東京が避難区域となったら政治も経済も流通も…
431名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:45:14.22 ID:t+F6WZ1B0
原発事故の加害者代表が自民党だろ

菅が首相で良かったよ
菅は電力会社や官僚を全く信用してないから好感が持てる
432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 00:45:29.73 ID:BnyRk3QK0
>>426
ラスボスはD通の裏にいる
433名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:46:11.68 ID:jwPaVmGM0
>>398
君がどこからか仕入れてきた情報より、国の安全審査のほうがどちらかというと信頼できる

風呂はいるわ 早いとこ君も寝な、電力浪費してないで。
434名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 00:46:21.96 ID:TgeMDqgHO
チェルノブイリと福島はそう場所が違う
面積が違う
そう福島のほうがやばすぎる…
大丈夫ていうやつはまず福島いちに行って素手で蓋あけて棒ひっこぬいてこい
435名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:48:00.24 ID:t+F6WZ1B0
原発推進の連中は福島の事故でも懲りないのか?

すでに日本で原発は無理なんだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 00:49:27.87 ID:pW0qZBjA0
今、中部電力(愛知県名古屋市)浜岡原発(静岡県御前崎市)は停止要請を受けていますが、まだ停止した訳ではありません。
そして、停止した所で、最も危険な場所であることに変わりはありません。

なぜなら、ここには使用済み燃料棒があるからです。しかも、その数は2009年年度末時点で6243本。更に、未使用のMOX燃料もあるらしい。
使用中の燃料棒も含めて、現在は一体どれほどの燃料棒があるのでしょうか。

使用済み燃料棒は、水素爆発を起こしたり、放射性物質を出すだけでなく、再臨界すれば
恐ろしい中性子線を出します。

中部電力は、更に恐ろしいことに、2009年年度末の公表分で、この使用済み燃料棒6243本程の内、
1223本もの燃料棒を、現在、運転停止中の1号基、2号基に保管しています。

この1・2号基が建てられたのは、東海地震説が提唱され始めた頃。新しい耐震強度基準はまだ無かったのです。

 そしてその後、1号基の配管が爆発する事故などを起こし、1・2号基は運転を終了したので、
耐震強度は当時の古い物のままなのです。(阪神淡路震災の半分程度の想定とも言われる。)そして老朽化している。

 これまでの震度6弱の地震などでは、この廃屋1・2号で事故があったとの公表は無いようですが、
(138万Kwの5号機は、公表だけで30ヶ所以上の配管にトラブル発生。)
中電は、稼働中の3基だけでなく、この「運転停止」の廃屋2基(でも中には燃料棒多数)の事故情報も公表しているのでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 00:49:56.61 ID:pW0qZBjA0
中部電力は、東海地震の震央で、更に断層集中帯の上・川に挟まれた砂浜に建てた。
噂でも、地質調査結果の誤魔化しとか、規定外のコンクリートを使っているから、耐震強度が公表程は無い、と言われる原発を造る会社です。
これまでの事故の公表分が事故の全てだとは到底思えないのです。

 しかし、稼働中の3・4・5号基だけでも361.7万Kw…ここが廃炉になり、燃料棒を移動しなければ、
地球と日本の不幸は変わらないのでは…

 真下から襲う直下型M9と、何度も襲う大きな余震・連動地震・いろいろな方向から複雑に襲う津波…
水棺も石棺も、どんな津波対策も、耐震工事も、大自然の裁きには敵いません。即刻廃炉にし、燃料棒を移動すべきでは?

438名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 00:50:19.35 ID:pW0qZBjA0
2011年5月7日放送のNHK番組、東北を襲った大津波に関する情報…

地震発生以前の、一帯のボーリング調査で、1000年前の平安時代の地層から、
今回の津波被害地域と重なる規模の、巨大津波の痕跡が発見されていた。


浜岡原発近くのボーリング調査でも、約1000年毎に襲っていた大規模な地殻変動の痕跡が
見つかっています。
それは超東海地震と名付けられ、浜岡付近を当時、一瞬で1m以上〜数m隆起させていたとのこと。
この地震は他の大地震と連動し、〜台湾まで大規模な被害をもたらしたらしい。
因みに、その周期的に見て、次に来る東海地震はこの超東海地震の可能性大とのこと。

東北を1000年前に襲った津波、今回襲った津波のきっかけになった大地震の震源は、海のはるか沖だった。
だから、大規模な地形の変化は、大分部が海によって隠され地上からは見えない。

しかし、浜岡原発を真下から直撃する、東北と同規模レベルの東海地震の震源は、まさに浜岡原発を中心とした陸〜沿岸一帯。

(浜岡原発は震源域の地表部分の中央にある。そして浜岡原発の敷地内外には断層が集中している。隠された断層の数は不明。)
そのため、こちら版の大規模な地殻変動(浜岡の場合は大規模な隆起)が目に見える範囲で起こっていたのかも知れない。

東日本で新発見の1000年周期の大地震と、西日本でも見つかっている1000年周期の超東海地震。
この2つは連動しているのだろうか。
浜岡は、停止だけでなく、廃炉にして燃料棒を移動させなければ、時限核爆弾である状況に変わりはないのかも知れない。。

439名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:52:19.57 ID:t+F6WZ1B0
浜岡は危険過ぎる・・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 00:52:21.18 ID:uxx0LwilO
>>433
金を貰ってきたその組織を信じてきてこのザマだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 00:52:32.62 ID:enQcg/pf0
LNGを燃やして発電するとLNGのカロリーの
45%しか電力に変換できない
そしてその電力を風呂や調理や暖房の熱源に使う
LNGを直接家庭で燃やして熱源にするのと
どちらが安上がりでしょうか?

原発停止で電力料金が値上がりするので
オール電化にした家庭は大変じゃないの
442名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 00:52:43.10 ID:q1psVlczI
>423
仮に自分の身に同じことが起きてもその持論が通せるかな?www
福島県民は少しずつだが確実に、内部被爆している
その実害はこれから証明される
福島県民は世界中のモルモット状態
まあ仮に白血病が明らかに増えても原発推進派は
福島原発が原因だという証拠はない、と言い放つだろうがなwww
443名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:52:44.30 ID:5zySaqhI0
影のボスは岸ユキじゃないのか
444名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 00:53:32.93 ID:LXEazh7mO
仮にも一国の首相が国家全体の危険を考えて要請してるのに
一私企業に過ぎない中電が断るってなんなの?

なんで電力会社のトップはまともな判断力も無いくせにこんなに偉そうなの?
445名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:53:44.90 ID:t+F6WZ1B0
旧通産省、自民党、電力会社、電通、ヤクザ

こいつらが原発利権集団だ
446名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:55:12.66 ID:LW8jChiK0
>>428
論点がずれてますよ。車と原発の事故災害に於いて及ぼしうる影響が争点だったでしょう?
僕があなたに伺いたかったのは自動車事故では実害は無視できないが原発事故では実害は無視できる
その基準が何処から引用されたいるのかを知りたかったのです。
447名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 00:55:41.65 ID:tbKPpQ8K0
NHKは津波の恐怖をこれでもかと訴える番組を作る一方で
ニュースでは浜岡原発停止に否定的な論調を崩さない。
なんという矛盾。
そんなに津波が怖ければ浜岡原発は停めるべきじゃないのか。
最近のNHKは電通の宣伝機関色が強いから、浜岡停止反対は電通の意向なんだろうね。
448名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/08(日) 00:57:15.76 ID:opfFAV4u0
浜岡原発ってGooleEarthで見ると津波どころか高波に対しても無防備に見えるね。
10〜15mの砂丘はいずこ…過去に遡っても確認できないし。
燃料棒を最短時間で別の原発に移送しておくれ。何年かかるか知らんが…orz
449名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 00:58:03.35 ID:t+F6WZ1B0
原発利権集団は国を滅ぼす
450名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 00:58:08.60 ID:nxIzpHL40
でも、なんであんな杜撰な耐震設計にしたんだろう?
浜岡の耐震強度について、中部電力の幹部でさえも
自信が持てないということが 恐ろしい。

451名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 00:59:22.38 ID:K7YpR0VO0
>>433
少しは頭を使えよ…
452名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/08(日) 00:59:38.59 ID:IHKdHVKQO
>>428
これから何が起こるか学者でも分からないのに、正確に未来図が把握出来てるなんて素晴らしい
すぐに論文を書いて学会に発表すべきレベル
453名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 01:00:39.19 ID:j0JVN28A0
>>316
悪い、ソース元が50年でのがんリスクだったわ
ソース↓
http://chikyuza.net/n/archives/8340


がん以外の、疾患による影響はチェルノで無視されているという被害者を
日本に当てはめてざっと勘定した、俺の予想。これでも控えめ。
ベラルーシではチェルノブイリ以降に生まれた子供の7割になにかしらの慢性疾患があるって話もある。
コレを関東と南東北でこれから生まれてくる子供の数に当てはめたら、背筋が凍る。
454名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 01:02:05.62 ID:uxx0LwilO
なんでって金儲け以外の何物でもないだろ?
建物すら廃材を混ぜた鉄筋。つなぎ目だらけ段差だらけの配管。
何一つ安全基準に達してない。
455名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 01:03:53.64 ID:j0JVN28A0
>>424
今の福島で、広島原爆換算で、
40倍〜100倍の放射性物質量。
456名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 01:03:59.37 ID:LXEazh7mO
目の前の2000億にしがみついたために
損害賠償100兆円を支払うはめになるかもよ。

中電さんよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/08(日) 01:07:05.08 ID:IHKdHVKQO
>>453
原発事故による癌患者の増大は40万人以上――ECCR(欧州の放射線リスク委員会)予測か
これ、事故の収束が遅れたらまだ増えるんだよな?すごい実害だなあ
458名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/08(日) 01:08:01.60 ID:tgAsC3pG0
やっぱり浜岡が止まる前に地震と津波が来てほしい
もう一発来れば全ての原発を止めれるかもしれない
同時に富士山の噴火でバカな関東人を殲滅させたい
その前に帝を京都に・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 01:12:24.79 ID:j0JVN28A0
>>457
まあ、50年でならせば1年につき1万人以下。
これくらいだと、統計で明らかな差は無いといわれて終わり。
絶対に電力会社も国も影響を認めないだろうけどね。
460名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/08(日) 01:12:46.02 ID:/ISHkBN80
今読売の7日の朝刊を読んでいるが、記事によってトーンが違って面白い
461名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 01:13:12.29 ID:t+F6WZ1B0
中電執行部は総辞職だな

国民に害を撒き散らす危険集団だな

事故が起こってからでは手遅れだ
462名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 01:14:15.24 ID:DQyrdmnN0
>>456
現状でも放射能と暫定基準値のおかげで輸出に支障が出てるのに
確実に福島よりも損害額は増えるだろうな。
最終的には政府も補償しなきゃならんけど今回は政府要請を無視してるわけだから…
中電は完全死亡するまでやらなきゃね。
463名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 01:14:25.22 ID:jwPaVmGM0
464名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 01:15:00.88 ID:DY9IW1Bc0
オカラのジャスコ全店舗営業停止で節電しようぜ
それから民主党の支持母体の自動車工場も操業停止
派遣労働者は全員雇い止めでOK
中電の電力需要の7割は産業用だからな
465名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/08(日) 01:15:51.16 ID:qSbv85aD0
>>459
裁判するにしても資料は国が管理してるだろうし…都合の悪い情報は出さないか。
原発事故は無かった事にして、タバコや飲酒による健康被害を必死にPRするんだろうな。
466名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 01:16:05.10 ID:t+F6WZ1B0
金は人の心をここまで蝕むのか・・・

経済優先vs人命優先

構図になったな
467名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 01:17:41.61 ID:t+F6WZ1B0
電力会社や官僚を嫌いな菅首相は信用できる

自民党政権だったら危険だった
468名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 01:17:43.83 ID:uxx0LwilO
>>458
福島が持たないだろ。再度臨界点に達して大爆発。
東京も避難地域に。日本壊滅だよ。
東京株式市場閉鎖、金融機関、経済、流通、交通、放送、通信全てマヒ。
円の価値も無くなり、日本脱出しかなくなる。
地球を汚染し、汚染された日本人を他国が引き受けてくれるか?
469名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 01:18:09.33 ID:y5XmM9M80
>>7
悲しすぎ、若すぎ
なぜ他で働かなかった
もう原発などほんとにいらん
470名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/08(日) 01:18:09.38 ID:tgAsC3pG0
【原発】 原発情報642 【原発】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304783130/l50

祭りになってるけど、
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/

見てる?

ウゲー・・・・
黒い煙になったWWW
471名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 01:18:37.80 ID:U7QM1C7s0
>>466
> 金は人の心をここまで蝕むのか・・・
> 経済優先vs人命優先
> 構図になったな

そーゆー究極の選択にならないように
知恵を絞って政策を立案するのが
政権与党のしごとなんだが

民主党じゃ期待できないな
472名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 01:20:59.76 ID:kfKV9Ce9O
停止させることだけが目的の連中は、乱暴な手段を容認するカルト集団だね。
473名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 01:21:07.67 ID:1bp58Na90
安全な原子炉の開発に国家予算を投入しろよ
474名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 01:22:05.14 ID:y5XmM9M80
浜岡を止めるってことは、もう福島を収束させることが不可能になったことが
決定したからじゃ・・ない・・だろう・・・・な・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 01:22:36.70 ID:t+F6WZ1B0
原発推進の連中って被爆の事をどう捉えているんだろう?
>>473 まず放射能除去装置、並びに被爆しても完治できるようにしてからだな。
できないなら、他のエネルギー開発に金を使え。
477名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 01:23:55.86 ID:y5XmM9M80
浜岡を止めるってことは、もう福島を収束させることが不可能になったことが
決定したからじゃ・・ない・・だろう・・・・な・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 01:26:14.00 ID:jwPaVmGM0
>>475
車を運転する人は自動車事故をどう捉えているんだろう とたいして変わらないんじゃないか
479名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 01:28:23.05 ID:+3St2cSK0
日本の原発停止に影響され中国の原発建設のペースが落ちる
中国の化石燃料の消費量が増え酸性雨が日本に降り注ぐ
480名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 01:30:02.79 ID:mW8E0RWhO
自動車事故は半径何十キロもの範囲を巻き込まんから詭弁認定
一台の自動車で一度に何万人も殺したり、多くの女性が葡萄子を産むような事にはならないんだが
482名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 01:35:32.69 ID:TgeMDqgHO
今自動車は関係ねー
話をすりかえるなー
483名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 01:35:49.25 ID:tMepHufU0
尖閣諸島の海域に眠っている石油を早く採掘しろよ
484名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 01:36:06.85 ID:jwPaVmGM0
車の例えは影響範囲についてではなくて、リスクに対するメリットの比較の話だろ
485いわき市民(福島県):2011/05/08(日) 01:39:30.43 ID:0M7Pa4jG0
自動車は、エンジンを切れば止まるが、
原発は電源を切ったら、大事故になる。
原発は制御し続けないと、危険なのもだから、比べるのは論外
486名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 01:39:35.70 ID:jwPaVmGM0
原発反対の人、↓のを読んでどう思うよ?俺は包括的に見て、原子力は
ベストではないが、消去法的から悪くない発電方法だと思うが。
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51817203.html
487名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 01:42:44.31 ID:sD00zUGS0
真夏に輪番停電になる時に備えて
いまのうちから準備しておいた方がいいよね
暑くなってからだと品不足になるから
488名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 01:44:40.42 ID:n8m1gFzq0
中部電力の言う3%の余力を信じる奴は馬鹿を見る
489名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 01:44:42.95 ID:jwPaVmGM0
>>485
君が言うと説得力あるな

原発は制御し続けないと危険、これは事実 廃棄物も危険だし
でもそれを差し引いても電力発電には有効、だから世界中で運用中
つまりメリットのほうがリスクより勝っていると認識されている
490名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/08(日) 01:47:28.64 ID:IHKdHVKQO
自動車で言えば、原発はブレーキ踏んで30秒くらいしないと止まり始めないようなもん
しかも基本的に停止は出来ずに常に80km以上のスピードしか出せないという欠陥車
そんな車に好き好んで乗りたい奴はいまい
491名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 01:48:24.49 ID:cZafdANd0
ウチの年老いた両親は今年の夏を乗り切れるのだろうか
去年の猛暑はエアコンをガンガンかけて乗り切ったけど
492名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 01:49:11.51 ID:LW8jChiK0
>>463
これは単位一回当りの事故の実害が及ぼす影響ではないでしょう。
資源エネルギーが及ぼす実害の割り振りだと考えますが?

面白いブログだと思いますが参考程度ですねw
493名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/08(日) 01:51:00.36 ID:IHKdHVKQO
>>489
断層の上に建ってなきゃ、浜岡もここまで言われなかったろうな
地震の少ないフランスと予測震源地に近い位置に原発作ってる日本とは状況が違いすぎる
494名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 01:53:36.70 ID:M4Bc09DD0
都市ガス 冷房
原発で発生する膨大な利権で、クリーンエネルギー開発や実用化を阻まれた組織や企業は沢山ある
空気中の分子運動をエネルギーに変えたり、
砂漠の砂と太陽光で作ったエネルギーを直流で世界に配布しようとしたり。
eneloopみたいに蓄電ができるようになったんだから
化石燃料に頼らなくても良い方法はたくさんあるさ。
496名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 01:56:45.12 ID:q1psVlczI
電力は原発を使わなくても生み出せるっての
こんなリスクがあるなら火力を使えばいい
わざわざ原発を使う意味なんてない

それは事故の際にかかる費用でも明白
クリーン、エコで広まった原発は、
どちらでもないことが福島でわかったんだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/08(日) 01:57:52.10 ID:qSbv85aD0
>>476
日本も汚染除去や被曝治療のノウハウで金を稼ぐようになるのかな。
そういうのが「今」被曝した人達の役に立てばいいんだけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 01:58:43.16 ID:DQyrdmnN0
>>486
まあ、焼夷弾や通常兵器での死亡者数よりも、
核兵器で死亡した人のほうが少ないから
核兵器は安全ですね。
499名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 01:59:08.17 ID:jwPaVmGM0
>>492
まあ他に良い発電方法があるなら、原発を全て停止してもいいよね。
でも世界中で原発が利用されている現状を見れば、現代の社会生活や
経済活動に現時点では何が必要とされているかはわかるだろう。
おれだってリスクがゼロなソリューションがあればそっちのほうがいいよ。
原発危ないから止めろ、ただそれだけいうのはとても簡単なんだよ。

参考まで
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51700098.html
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51699151.html
500名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 01:59:49.36 ID:M4Bc09DD0
>>495
海に囲まれた日本にどうやって外国から送電線を引くんだ?
501名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 02:00:23.79 ID:tbKPpQ8K0
>>496
ところで若い世代の人は
「原発はクリーンでエコ」って本当に信じていたの?
自分は年寄りだから
「原発はトイレの無いマンション」と最初に教わった
原発推進派に聞くが
日本は原発へのテロやミサイルの標的に対する対抗手段はできているのか?
原発施設への空からの攻撃、内からの自爆テロで日本はお終いになるんだが。
503名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/08(日) 02:04:47.12 ID:KSIegP7q0
正直、各電力会社も原子力なんて、国策だからやってるんだと思う。
料金の値上げに関して、産業会・原発立地地域・国民に対して国が説明して
納得させれれば、簡単に手放すんじゃないのかな。
京都議定書はもう守れませんとかさ。

504名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 02:08:04.51 ID:LXEazh7mO
フランスは首都の地下がふるい地下道の穴だらけだが、400年前の建物が幾つも現役で立ってるくらい、地震に無縁な国。
最近のビルのつくりも日本に比べると驚くくらいスカスカで不安になるほどだが、地震が無いから安全。
あんな頑丈な土壌の内陸国と火山列島が同じことをやろうなんて無理だったんだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 02:09:21.09 ID:uxx0LwilO
>>500 普通に海底ケーブルだろ?何を今更?
506名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 02:09:45.45 ID:xwh3ASoB0
菅総理が福島第一原発を空から視察したいと
無茶を言ったせいでベントが遅れて原発建屋が
次々と水素爆発

センセーショナルな映像が世界中で放送されて
地震の危険性が低い国まで原発を建設できなくなった

そのせいで温暖化ガスの排出量が増え人類は破滅する
507名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 02:10:57.88 ID:ufkA/RDx0
原発のリスク論なら、損保の観点で考えると一番わかりやすい。
原発は政府保証がついてるから、まともに損保にはいっていない。
車並みに損保にはいるのでしたら、
発電コストは今の十倍ぐらいになるだろう。
508名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 02:13:59.38 ID:jwPaVmGM0
>>507
原発事故を損害保険でってのはいいアイデア。
客観的に原発の費用対効果を計算できる。もしメリットが上回っていたら
原発続行すればいいし、保険費用が莫大で見合わないなら停止。
509名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 02:16:05.68 ID:muG3PHP70
>>505
韓国、北朝鮮、中国という反日的国家を
経由しないと君が言う砂漠の太陽光発電発電所まで
送電線を引けない

それから超高電圧の直流送電でも1000kmで1割以上
電力をロスするって知っていた?
510名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 02:16:11.64 ID:LW8jChiK0
>>499
論点がブレてますよ。

車での例えはわかりやすいでしょう、移動に便利だけど事故って死ぬリスクはある。
それを利用する選択は自分で判断するわけだから。
原発も効率的に多くの電力供給を実現できるメリットと放射能事故との
デメリットの比較のつもりで書いたんだけど。わからないからもういいや。

と言うあなたのレスに疑問があった訳です。

発電方法や経済活動の実害では無くて自動車事故と原発事故の単位一回当りの事故の実害が及ぼす影響について
根拠や実証やソースが欲しいのです。
511名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 02:18:09.32 ID:GWEnsTkv0
>>486
ざっくり読んで思ったこととしては、自動車の排ガス等全てをひっくるめて「化石燃料による大気汚染の死亡者」としてる
あと、前提にしてる「世界のエネルギー供給」ってのは使われてる燃料全てをエネルギー化したときの量じゃないの?
原子力を仕える形にするには、つまり電力にするわけだけど、だったら化石燃料も電力供給分だけで考えないと駄目じゃね?
比べるならば、それぞれのエネルギー源について電力供給1TWh当りの死亡数を出さないと比べられないと思う

よく理解してないから俺も調べてみる。面白い情報をありがとう

512 【東電 72.3 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/05/08(日) 02:18:25.18 ID:kAGuld+CO
原子力だからできることがある。
とか言って薬丸やら、
北村弁護士やら、出てたCM流してたな。

久石譲のBGMが流れて原子力発電は中部地域の電力の約2割を賄ってるとか言うやつもあったけか。
513名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 02:18:42.36 ID:6Y3ozuUb0
たとえ話をしている奴と
たとえ話の揚げ足取りをしている奴は
マジうぜぇ
514名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 02:20:47.67 ID:6Y3ozuUb0
>>510
たとえ話のあげ足取りをしているオマエも
論点がズレている1人だといいかげんに
気付けよ
515名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 02:23:14.79 ID:z4n2MTUh0
やはり利権プロ市民が、浜岡原発停止に対する損害賠償求めたりと・・・ゴネまくるだろうから

浜岡原発の停止に本腰入れるのは、数か月先になりそうだな〜
516名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 02:23:15.85 ID:jwPaVmGM0
>>510
単位一回当りの事故の実害が及ぼす影響 は、事故毎に違うと思うけど。
それはどうやって想定すると考えているの?

繰り返すけど、自分はリスクとメリットとの比較について車の例えを出しただけ。
なぜ君がそこまで自動車事故の実害に固執するのかよくわからないな。
517名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 02:27:32.99 ID:jwPaVmGM0
浜岡原発停止なら、中部電力の株主の動向にも注目。
合理的な理由が無く停止したら経営陣は訴えられかねない。
518名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 02:28:30.06 ID:uxx0LwilO
>>509
サハラ砂漠で日本の組織が実験している例を出しただけ
反日ねえ?世界中に配給しようとしているそうだが?
これ以外にも色んなクリーンエネルギー開発があるが、実用化をしようとすると
原発利権に群がるメディア、経団連や電力会社に潰されていた
519名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 02:30:39.53 ID:ufkA/RDx0
原子力は使用済み燃料の後始末が全くめどが立ってないうえ、
事故ったときは全人類と後の世代にまで傷つける。
自動車を引き合いに出すのはまったくの見当はずれである。
520名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 02:33:57.05 ID:uxx0LwilO
>>519
全人類だけじゃない地球上の全生物だ。
521名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 02:34:48.14 ID:0fkPsNl90
なんか、原発推進で必死なヤツがいるな。

抽出 ID:jwPaVmGM0 (19回)

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/05/08(日) 01:36:06.85 ID:jwPaVmGM0 [13/19]
車の例えは影響範囲についてではなくて、リスクに対するメリットの比較の話だろ

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/05/08(日) 01:39:35.70 ID:jwPaVmGM0 [14/19]
原発反対の人、↓のを読んでどう思うよ?俺は包括的に見て、原子力は
ベストではないが、消去法的から悪くない発電方法だと思うが。
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51817203.html

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/05/08(日) 01:44:42.95 ID:jwPaVmGM0 [15/19]
>>485
君が言うと説得力あるな

原発は制御し続けないと危険、これは事実 廃棄物も危険だし
でもそれを差し引いても電力発電には有効、だから世界中で運用中
つまりメリットのほうがリスクより勝っていると認識されている

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/05/08(日) 01:59:08.17 ID:jwPaVmGM0 [16/19]
>>492
まあ他に良い発電方法があるなら、原発を全て停止してもいいよね。
でも世界中で原発が利用されている現状を見れば、現代の社会生活や
経済活動に現時点では何が必要とされているかはわかるだろう。
おれだってリスクがゼロなソリューションがあればそっちのほうがいいよ。
原発危ないから止めろ、ただそれだけいうのはとても簡単なんだよ。

参考まで
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51700098.html
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51699151.html


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/05/08(日) 02:13:59.38 ID:jwPaVmGM0 [17/19]
>>507
原発事故を損害保険でってのはいいアイデア。
客観的に原発の費用対効果を計算できる。もしメリットが上回っていたら
原発続行すればいいし、保険費用が莫大で見合わないなら停止。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/05/08(日) 02:23:15.85 ID:jwPaVmGM0 [18/19]
>>510
単位一回当りの事故の実害が及ぼす影響 は、事故毎に違うと思うけど。
それはどうやって想定すると考えているの?

繰り返すけど、自分はリスクとメリットとの比較について車の例えを出しただけ。
なぜ君がそこまで自動車事故の実害に固執するのかよくわからないな。


517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/05/08(日) 02:27:32.99 ID:jwPaVmGM0 [19/19]
浜岡原発停止なら、中部電力の株主の動向にも注目。
合理的な理由が無く停止したら経営陣は訴えられかねない。
522名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 02:35:24.69 ID:cz8y8ocW0
中部電力が原発停止で減益になる予想について、株主に説明がつかない、国が補填してくれるのか
などといっているが、
実際原発事故が起こればほぼ全額、国が莫大な補填をすることになる上、
福島と同様の津波があればまったく被害は免れず、非常用電源装置も不十分で、
数十年にわたって防災対策が十分でないことが今回の震災で明らかになった以上、
規制として当然の措置だ
523名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/08(日) 02:36:33.23 ID:etLGbE6U0
炭酸ガスより水蒸気のほうが温暖効果がはるかに大きい。なのに炭酸ガスが!って騒ぐのは
原発推進派だからです。相手にする価値もない。

524名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 02:36:34.46 ID:0fkPsNl90
株主訴訟なんて怖くないから、原発止めるべき。
静岡〜関東が使用不能になる前に止めるべき。
525名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 02:38:30.68 ID:0fkPsNl90
東電は具体的には、延々4兆円を補償するんだから、株主訴訟代なんぞ安い物。
逆に原発止めれば、株主に感謝される。
526名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 02:39:17.77 ID:jwPaVmGM0
>>521
推進というか、容認ね。
原発以外に経済的で安全、安定した発電方法があればそっちのほうがいいよ。
でも原発にただ反対っていうのがあまりに多いから、いろいろ書き込んでたら
こんなになっちゃった。 もう寝るわ
527名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 02:41:15.61 ID:0fkPsNl90
>>526
容認と推進とどう違うんだよ。
まだ、寝るな。
528名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 02:44:38.62 ID:uxx0LwilO
>>526
浜岡が全部停止したところで、夏に中部電力が時間停電なんてしなくてもやっていける、
いや原発停止で夏を越した事もあるんだが?
浜岡原発停止がだめな理由を教えてくれ。
529名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 02:48:21.94 ID:cz8y8ocW0
福島の放射能の被害額はまだでてない。40年に一度メルトダウンが起こる想定で
原発に経済合理性があるか勘案しないといけない
福島は偏西風でほとんど海に出ているが
首都圏が偏西風で放射能に包まれても容認できるのか?
東京の不動産だけで100兆、その他何十兆か、輸出、医療費、何百兆になるかわからんぞ
今後数十年の地震確立が50パーセント
その際、メルトダウンが起こる確率が1パーセントだとしても
とても合理性はない
530名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 02:53:04.52 ID:TG3dQTnQ0
>>523
水蒸気は雨や雪になって落ちてくる
531名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/08(日) 02:53:53.52 ID:/ISHkBN80
しかし中電も徹底した節電を呼びかければいいのに
何をモゴモゴやっているんだろうか
532名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 02:55:35.26 ID:0fkPsNl90
生きてる間に、阪神大震災、東日本大震災に会った。
千葉〜和歌山が空白地帯なので、浜岡直下の地震は必ず起こると見るべき。
533名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 02:57:05.98 ID:cz8y8ocW0
あと付け加えるとすれば、世界の大地震の10パーセントは日本で起きている。
さらに世界で三番目に原発が多く、もっとも原発リスクの高い国だろう。
石油の不安定さと比べるレベルではない、順次切り替えれば停電など必要ないし
現状多少供給不足の東京でもまったく影響はない。多少町からネオンを消せば補えた
順次切り替えていくべき
534名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 02:57:54.74 ID:WL93ng4K0
原発事故を防ぐためCO2の排出量を
増やしてでも原発を止める
背に腹は代えられない
何かを手に入れるために代償を払うのは
仕方ないこと
535名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 02:59:57.55 ID:QMRt6Wyn0
CO2の排出権取引で日本から金をふんだくろうと
企んでいる連中が高笑いしているだろうね
536名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 03:00:56.83 ID:DQyrdmnN0
アメリカが加盟しなかったのは正解だったな
537名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 03:04:19.34 ID:OL8uW+8a0
これで外国人参政権やめてくれたらずっと民主についていく
538名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/08(日) 03:07:19.92 ID:RUDQgZob0
>>526
> 推進というか、容認ね。
ゆとりだなw
539名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 03:07:26.26 ID:HUJd43uZ0
派遣労働者が一番貧乏くじを引くんだろうね
540名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 03:07:36.03 ID:cz8y8ocW0
企業がネオンを消していたり、実は電気代を横並びで公然と節約できて
これは企業もよろこんでいる。都市機能に問題はない
世界的にみても高い電気代を横並びで公然と節約できているからだ。
しかもこの高い電気代は原発開発による高コストが転嫁している
原発廃止は順次切り替えでまったく問題ない。
541名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 03:09:54.18 ID:cz8y8ocW0
>CO2の排出権取引で日本から金をふんだくろうと
>企んでいる連中が高笑いしているだろうね
原発廃止の根拠は国土が狭く、大地震が起こる国では原発は作れない。ということだけ。
542名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 03:11:04.48 ID:oRWSYkiQ0
深夜のコンビニの営業自粛でフリーターも厳しいぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 03:12:33.46 ID:cz8y8ocW0
>コンビニ
矛盾するようだが原発が事故起こさなきゃ電力は十分だっただろうなw
544名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 03:13:09.17 ID:lz+uFoT10
浜岡に何かあったら
お茶とかみかんとか売れないだろうな。
福島で青息吐息だし
浜岡の頃には国の支援も行き渡るかどうか。
地元が望んで継続しても事故の時は国民負担とか
とてもじゃないけれど飲めない話だけどね。

中電もイザ大地震となったら東電のようになる覚悟はあるのかな。
545名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 03:13:20.83 ID:0fkPsNl90
>>535
CO2の排出権取引って何の事を言ってるのだ?
そもそもCO2の排出権取引って原発推進派が言い出したことなんだぜ。
そんな架空の権利に対して金を払うバカがどこにいる?
546名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 03:13:22.52 ID:+JI1Ld7I0
深夜営業はいつでも電力足りてるだろ
547名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/08(日) 03:14:24.01 ID:RUDQgZob0
深夜でなくても
いつも電気は足りているw
548名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 03:24:50.86 ID:LIHh2Omp0
去年の猛暑の時にじーさんばーさんにさんざん
我慢しないでエアコン使いましょうと吹き込んじゃったので
電力需要のピーク時に大して節電できない気がする
549名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 03:35:59.79 ID:OLdXkbBI0
>>548
電力需要って根本的に下がりっぱなしだし猛暑がきても余裕じゃね?
家庭の電気代を気にしてる人がどれだけいるかしらんけど
工場は利益に直結するから当然気にしまくってる
広告の照明もLED化が真っ先に進んだ
何もしなくても下がってるのに節電呼びかけて上がるとは思えない
電力会社は上げるためにマスコミにお金ばら撒いてオール電化を
がんばってたけどw
550名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/08(日) 03:48:11.00 ID:SB+mYh270
オール電化はプロパンガスの地域には便利なんだよな。
一概に悪とは言えまい。
551名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 03:55:36.33 ID:0fkPsNl90
>>550
プロパン使ってるような田舎では、太陽光発電、水力、蓄電池、風力で頑張れ。
552名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 04:05:22.55 ID:OLdXkbBI0
停電しても暖房、調理、照明が可能なプロパンが最強w
553名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 04:11:02.34 ID:OLdXkbBI0
エネファームはアウトだけどキャンプ用とかのプロパンガス発電機持ってたら
電気も普通に使えるか
554名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 04:24:45.88 ID:kAGuld+CO
浜岡原発:中電、LNG調達でカタールと接触 停止見込み

 中部電力の三田敏雄会長は7日夕、火力発電所燃料の液化天然ガス(LNG)追加調達のため、中東カタールに向かった。
同国政府関係者らと接触する意向とみられる。同社幹部が明らかにした。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110508k0000m020131000c.html

無事停止決断下されるか?
555名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 04:25:44.29 ID:cz8y8ocW0
石巻の堤防て破壊されたんよね、堤防レベルの厚み1m〜2mじゃだめだってこったな
556名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 04:33:38.48 ID:FKNyXLiv0
レベル足りなかったので誰か次スレおねがい

【原発】 原発情報643 【原発】
↓テンプレ--------
【原発】 原発情報641 【原発】(実質642)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304778163/

【原発】 原発情報640 【原発】(実質641)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304778139/

【原発】 原発情報642 【原発】(実質640)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304783130/

□各原子力発電所の状態のまとめ 05月07日 15:30 ∠(`・ω・´)ビシッ

・福島第一全体
 3号機圧力容器の温度上昇で注水の配管を消火系から給水系に変更。炉以外に流れている可能性(14:00 毎日)★
 3号機注水の給水系への変更は、仮設ホース設置、一部配管の切断など数日を要する(14:00 毎日)★
 1号機原子炉建屋内の空気中の放射能濃度がマスクを着ければ作業できる程度まで減少(13:38 読売)★
 1号機建屋内の放射能濃度は目標値の1/10程度に低下。8日にも作業員が建屋内へ(12:45 NHK)★
 1号機原子炉温度は先日の注水量増で05:00現在、前日より10度ほど低下、圧力も下落傾向(12:45 NHK)★
 3号機原子炉の温度上昇で注水量増を検討。7トン→9トン→10トンへ(01:57 FNN)★
 1号機で10:00ごろ浄化装置を一度止め、放射性物質の濃度を測定する予定(01:57 FNN)★

★これまでのまとめはこちらから★
 まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html 

□排水の様子 ○排水実績有 ×実績無し ↑水位増加 ↓減少 →変化無  数値のない項目は不明
・1号 建屋排水×? トレンチ排水×? 20,500トン **60mSV/h 建屋内排気開始★
・2号 建屋排水○→ トレンチ排水○↓ 25,000トン 1000mSV/h
・3号 建屋排水×? トレンチ排水×↑ 22,000トン *750mSV/h
・4号 建屋排水×↑ トレンチ排水×↑ 20,000トン *100mSV/h(最大)
・5号 建屋排水×↑ トレンチ排水×? **,***トン ****mSV/h
・6号 建屋排水○↑ トレンチ排水×? **.600トン ****mSV/h

557名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 04:38:22.78 ID:OLdXkbBI0
>>555
コスト的に確実に防げる堤防なんて作るの無理だろ
安全な原発を作るくらいだったら風力発電を建てまくった方が安い=原発はコストが高すぎて使えない
558名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 04:42:27.33 ID:vUwopa7u0
>>557
原発の値段には、その辺のコストや、廃炉コスト、使用済み燃料の保管コスト、とか含まれてませんからー
利権団体にそういう事言っても無駄だよ

ふくいちの事故が起こったのは事実で、甚大な被害が出たのも事実
この事実をもって、撤廃に追い込むのが正しいと思われる
559名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 04:46:23.51 ID:5zySaqhI0

津波もそうだし、仮に直下型の巨大なモノが来ても「絶対安心」な原子炉と電源なんて
いくらコストかけても、建築学上無理だろ。未来永劫。

巨大地震国の日本に、原発はそもそも無理筋過ぎた。日本海側ならまーともかく。

正力や中曽根が、いくらなんでもありえないほどの低脳だったってことさ
560名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 05:00:08.38 ID:mERK7rqnO
>>559
原発技術者が言うには建築技術うんぬんより、中で実際つくる職人が素人が作業してる場合があるんだって。で、実際ミスして報告したら東電に出入り禁止にされて飯食い上げになるから報告しないってよ。これリアルだから。
561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 05:01:27.96 ID:yFkvbx/E0
日本は京都議定書離脱すればよろし
言い出しっぺの米国や中国が入ってないんだからな
地球温暖化がまるまるCO2のせいではないという学説が有力になってるからな
それから原発はトータルコストが膨大な発電方法である事と
今現在、原発を一斉に止めても停電しないだろうという事実を認識すべきだ
計画停電や電力量値上げなんかもってのほかの考えで、単なる脅し。
宗教法人税導入とパチンコ賭博税制を新設すれば消費税値上げすら必要ない
利権政治屋や利権宗教団体、在日企業にだまされるなよ
562名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 05:03:57.09 ID:mERK7rqnO
563名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 05:07:54.50 ID:mERK7rqnO
>>559
ミスった

これがソース
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=gNWVljrvl3o

六ヶ所村も素人溶接しとるってさ。
564名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 05:18:27.25 ID:OLdXkbBI0
素人って言っても資格は持ってるんだろうけどコストの問題もあるんだろうね
565名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 05:26:34.87 ID:4nyeUxqK0
中電が浜岡停止の判断を先送りにしやがった

電力需要が少ない今のうちに停止、燃料の調達は
すぐにでも増やす、夏場までに対策を終わらせる、

何でこのぐらいの決断と行動が出来んものかね
東電といい中電と言い、今の日本の首脳陣は

決断力なし行動力なし、的確な判断力なし、
ゾウリムシと大して変わらんよ
給料だけは人10倍ぐらい貰ってるくせに


今日名古屋でデモあるね
近隣の人は是非来て
12:30開始で14:00からパレード開始らしい

脱原発母の日全国一斉パレード
ttp://www.geocities.jp/mama_huan/
566名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 05:28:39.65 ID:lz+uFoT10
名古屋のデモに一般の人が沢山集まったら
中電のお膝元の民意として注目はされるだろうな。
567名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 05:34:38.44 ID:5zySaqhI0
>>565
たぶん、原発利権に群がっていた市長や交付金マンセー住民といった「類人猿」どもの
不平の矛先をかわすため

「政府からの要請に一旦はシブってみせる」ポーズが必要なだけだろうw、中電
568名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/08(日) 05:38:34.63 ID:RUDQgZob0
まあ
止めるといっても
2年後には再開予定w

原子力村は焼け太りw
ツケは国民へw
という
意味のないパフォーマンスw
569名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 05:49:25.78 ID:UBQig/WH0
だから原発はやめないんでしょ。
直下型地震でアウトでも。
思う存分やらないと気がすまないらしいな。
名古屋あたりまで汚染されないと分からないようだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 06:11:05.24 ID:mERK7rqnO
結局国から逃げるが先か、死ぬが先かだな
571名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/08(日) 06:14:11.84 ID:RUDQgZob0
本格的なエネルギー政策の変更
までいければおkなのだが

原子力村の必死の反撃
がものすごいだろうなw
572名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 06:36:12.19 ID:yJLbbmoHO
取締役会は恐ろしい人達の集まりですね。福島第一や もんじゅの危機的状況を目の当たりにして、電力供給がどうのこうのとか屁理屈並べて 損得勘定してる場合じゃないと思いませんか?この上 ほかの原発に何か起こったら・・・・・終わりですね。
573名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 06:37:53.39 ID:NZGgC2pW0
どうみても東海地震フラグですね、わかります。
574名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 06:41:28.63 ID:92Y9Dy110
>>565
ゾウリムシじゃねえだろ。
それで国民から金をふんだくってるんだから「寄生虫」だ。
575名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 06:53:02.35 ID:kfKV9Ce9O
>>566
この前と一緒で気持ち悪い連中が集まるだけ。
世の中、このスレの連中ほど馬鹿ではない。
576名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/08(日) 06:55:18.10 ID:wU0rJoRw0
砂丘があるから、それが堤防の役目をするって、ダメだろう。
傾斜の場合、津波が駆け上がるし、
砂は流れるから、津波に余計に質量が加わることになり、
破壊力が増して、どれだけ強固な防波堤でも止められなくなる。
あの真っ黒な津波の正体は、海底の泥と混じって泥流と化した津波、
あれを止められる堤防は地球上には存在しない。
577名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 07:34:13.79 ID:aAFxTCQ+0
アメリカ アルカイダ テロ 原発 とかやめてほしいよなぁ 
可愛い日本をいじめんでほしい ほっといてくれよ ひっそり生きてるんだから
578名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 07:40:23.22 ID:K+cpSiBu0
トヨタや本田は国外脱出すればいいよ 
579名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 07:50:32.98 ID:8jJD5PE+0
>>565
一私企業の中部電力にだって中部電力なりの経営判断がある。当たり前の話。
そういうものを抜きに、とにかく浜岡を止めろ!ということを政治判断したなら、それなりの効力あるやり方で示すべき。
市民運動家やみずほみたいな立場ならともかく、首相があれじゃ無責任。
止めた時の政府の覚悟・己の政治家生命もかけるべきだけど、ただお願いじゃ・・・ なぁ。
580名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 07:51:29.17 ID:YeoPtVty0
浜岡原発は早く止めた方がいい
直ちに止めるべきだ
民主党政権で東海大地震が起きたら
対応が遅れて福島第一原発と同様に
大惨事を引き起こすから
581名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 07:59:22.47 ID:r21W9JAX0
工場労働者の方へ
浜岡を止めても停電にはなりません。リストラされると
うろたえて原発推進派になるのはやめましょう
むしろ、中長期的には現在の経済的停滞を脱却する起爆剤となる可能性があります
582名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 07:59:35.12 ID:K+cpSiBu0
社民党が賛成する政策にはロクなものが無いんだよな
583名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 08:00:20.64 ID:8jJD5PE+0
まぁ・・・こういう要請を、経産大臣が電話一本でしちゃうってのはねーよなぁ。
中部電力側に言わせたら、そりゃねーだろ とも言いたくもなるだろう。
浜岡止める という選択肢は当然あるが、ああいうやり方してるから、後先考えない思いつきのパフォーマンスって言われるんじゃないのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 08:03:01.35 ID:MiePAgcz0
>>561
> 地球温暖化がまるまるCO2のせいではないという学説が有力になってるからな

太陽の活動周期のピーク時の気温上昇に温暖化ガスによる
気温上昇分が上乗せされるから危ないんだよ
585名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/08(日) 08:06:54.35 ID:IHKdHVKQO
パフォーマンスと言えばそのとおりなんだが、中部電力はこの首相発言を利用して
「私たちは東京電力のようなアホどもとは違いますよ」という自社の良イメージ作りに使うくらいの老獪さがあってもよい
586名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 08:14:04.10 ID:OaNJwwQx0
日本が俺んとこ地震多いからCO2たくさん出すの仕方ないよねと開き直ると
中国が俺んとこ人口多いから仕方ないよねと開き直り
インドがそうだそうだと同調する
するとロシアが俺んとこ寒いから仕方ないよねと開き直り
EUが俺んとこ日本のせいで反原発運動に火がついちゃったからどうしてくれるのと難癖をつける
最後はアメリカがみんなそれぞれ事情があるから仕方ないよねとまとめて
地球温暖化へ一直線
587名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 08:14:48.48 ID:k48CJA6t0
>>581
結局机上の空論でしか語れないんだよな
実際は総発電量だけでは語れない。
588名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 08:19:14.15 ID:4xCjN7+y0
停電無いって言ってる人、根拠よろしく

一昨年辺りの地震で一斉に止まった時と違い、今回は東北やら東電管轄の発電所へ
技術者行っちゃってるから休止中火力を一気に回すって技が使えない
使用量次第だと、真面目に停電起こる可能性あるぞ
政府は大丈夫って言ってるけど、思いつき程度での感じが拭えないしな・・・

どう考えても止めるなら夏越してからじゃないときついと思う
589名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 08:20:17.35 ID:8q+gY09T0
温暖化ガス説の否定にオイルメジャーが投入する資金は半端じゃないからな
590名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 08:20:52.05 ID:p0h7G/RWO
>>581
東電管内では中部電力から電力融通が絶たれるから計画停電になるがなw
591名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 08:22:37.48 ID:k48CJA6t0
>>588
総発電量が消費電力量を上回ってるってだけの単純理由でしょ?
それ以上の考えを持ち合わせるほどの頭があるとは思えないよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 08:23:26.92 ID:92Y9Dy110
この期に及んで停電が困るとか、経済に悪影響を及ぼすとか、停電は夏を越してからって・・・

そういうやからは福島へ移住しろよ、今回の震災(人災)で何を学んだんだ?
何世紀にもわたって国中を住めなくする気か?
593名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/08(日) 08:25:28.35 ID:6tSpbFTJ0
原子力村、地球温暖化村、そして地震村。学会や学説はこうして作られる。この30〜40年、大きな地震はどこにきた?。大企業のいるベルト地帯を守りたいだけ。守りたいもの住民ではなく大企業。50q内にトヨタ、ホンダ、スズキや機械企業。電力会社の大株主は
誰?。中部電力もちょっと抵抗し、受け入れる出来レース。
594名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/08(日) 08:29:57.44 ID:IHKdHVKQO
>>588
逆に言ったら今浜岡を停止しなくても地震があったら確実に停電するということだね
壮絶な損害を未来に残した挙げ句停電するのと、単に停電するのとの二択なら考えるまでもないんじゃないか?
595名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 08:32:42.82 ID:f2np72xC0
ミネラルウォーターと乾パン、アルファ米、カップラーメン、缶詰め
トイレットペーパー、ウェットティッシュ、ロウソク、乾電池

停電に備えてあと何を買い溜めすればいい?
596名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 08:37:27.94 ID:NdRrVQ600
卓上ガスコンロと大量のガスボンベ
597名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 08:44:20.79 ID:kfKV9Ce9O
会見40分前に要請って非常識すぎるな。
しかも重大な事なのに丸投げ。
そして責任はとりません。
このスレの何も考えていない馬鹿と同じレベルのことを
首相がやっちゃダメだよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 08:44:43.48 ID:92Y9Dy110
アウトドア用品とレトルト食品、水を持っていればしばらく困らないだろう。
そう、毎週鳥を求めてフィールドへ分け入る俺は最強。
599名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 08:45:31.25 ID:iH0H0iNs0
脱原発には賛成だが、浜岡を止めるのは来年以降にすべきだな。停電回避の方が重要だ。
地震はどこでも起こりうるもので浜岡だけが危険というわけではない。どの原発も危険だ。
だから浜岡だけ止めても安全にはならない。それに浜岡を止めたとしても原子炉に燃料が入っている限り危険であることに変わりはない。
脱原発を進めるにはまず原発を止めても停電しないよう火力を増設すべきだ。で、原発を止めても停電しない体制を整えてから順次原発を止めていく。
これが絶対不可欠だ。民主党にこれができないのなら自民党にやらせるしかない。
600名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 08:48:30.87 ID:V3T9NsQb0
今年の夏も去年みたいに暑いのかな
601名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 08:49:36.90 ID:YauLXMOl0
…太平洋の周り、だけなんだろうか。地震が多くなってるのは。

東北では、1000年程前に起こった、今回と同じ規模(内陸まで6km襲った津波範囲など)の
津波被害の痕跡が発見されていた。

そして、少なくとも浜岡以西〜台湾の地層や地形には、過去約1000年周期で襲っていた
前代未聞の巨大地震による大規模な地殻変動や、場所によっては前代未聞規模の巨大津波の痕跡が見つかっている。

前回の浜岡の大地震は、調査当時発見された痕跡では、1700年前だった。だから次回来る地震は
この超東海地震(大地震の更に大規模な連動・セット地震のことらしい)の可能性が高い。
→痕跡をもっと詳しく調べれば、もう少しいろいろ詳しく分かるのかも。

…この頃太平洋プレートの活動が盛んだと言われているけど、本当に太平洋プレートだけなのか?
そして、プレートの活発化とかそれが原因で起こる巨大地震は、もしかして約1000年周期なのか???

自己や目先の利益だけを考えていれば、この世の悲惨な終末はますます近付くんだろうな。
人間は原発を造った。大自然は、この宇宙や世界と、他の多くの命と共に人間を造った。
この世界がなければ人間は生きられない。人が大自然にかなう筈もない。

…浜岡原発の道路側にあり、坂道を造っているあの丘、なぜ出来たんだろうな。
元は単なる砂の吹き溜まりなのか、それとも、その地震による急激な隆起の積み重ねなのか?

…浜岡原発の敷地内では、中電地震の公表で、海に並行した断層が何本もあると言う。
これは、その更に地下にある、東海地震の震源・プレート境界面から続く断層群の一部なのか?

震源が海中で、沖にある東北では、震源のプレート境界から地表(と言っても東北の場合、海底)に続く断層
(ひび割れ)部分が、プレートが跳ね上がった巨大地震の影響で砕け、上の堆積物と共に欠片は砕け散り、
その本体の方は、海中で切り立った崖のようになっているのが発見されているそうだ。

これが、震源が浜岡を中心とした陸〜沿岸の東海地震の場合は、我々から見える陸側で起こるのか?

602名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 08:50:54.49 ID:QHA5vD3u0
>>601
3行にまとめてくれ
603名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 08:53:20.28 ID:kKOnxLup0
脱原発するとだな、それに従事している人間をどうするかって問題や、その設備を放棄するわけには
いかんからどうやって割り振りするかって問題が山積するわけだよ。
簡単に要請だすんでなくてある程度根回ししねぇと反発がでてさらに酷い結果に。。。
いい加減民主党政権で酷い目にあってまだなんで管が政界に入れるのか、
日本は滅びたほうがよいのかもしれんな。
604名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 08:54:27.55 ID:J+buXuOr0

JAEA(日本原子力研究開発機構)「敦賀の小学校〜高校を教育支援します!」
http://uproda11.2ch-library.com/2957598S8/11295759.jpg
敦賀高校学生新聞「風力発電は不安定でコストがかかるから駄目だ!」
http://uproda11.2ch-library.com/2957600tn/11295760.jpg
福井県立大野高校学生新聞
「テレビや新聞は原発事故を異常に取り上げて危機を煽ってる!」
「もんじゅは本当は安全だ!」
http://uproda11.2ch-library.com/295763KQL/11295763.jpg
金沢大学附属高校学生新聞
「原発は爆発しない!」「原発を不安に感じるのは正しい知識が無いからだ!」
http://uproda11.2ch-library.com/295766Dmf/11295766.jpg
文部科学省「優勝おおおおおおおおっ!!!!」
http://uproda11.2ch-library.com/295765kUU/11295765.jpg
605名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 08:57:10.20 ID:Gsq6If+H0
止めた後の事までちゃんと考えてあるよね > 菅さん
606名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/08(日) 08:58:10.12 ID:gFXRPiYW0
>>593
私も中部電力は本当は止めることは可能だけど
事態を大げさにしてわざと抵抗していると感じてるよ。

中部電力が浜岡を停止できなければ、日本は実質脱原発は不可能ということだよね。
他の電力会社の方が圧倒的に止めるのが難しいのだから。
607名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/08(日) 09:08:02.37 ID:nLNG9I2q0
まとめ
日本は地震国
608名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 09:09:47.64 ID:z0X1TwtQ0
菅総理の会見の40分前に電話で中電に要請したってw
いくらなんでも中電が可哀想だろ

菅からいきなりかかってきた電話でハイわかりましたと
即答しなかっただけで政府の要請に対し態度を保留した
事になってしまった
609名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 09:13:38.26 ID:8agW8j9y0
各所に影響が出る施策を実行するなら
どういう影響がでて、そのフォローをどう行うかを測ってからおこうなうべき
これこそ場当たり的な対応としか言いようがないわ
610名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 09:14:59.43 ID:tKyPoeBJ0
菅が会見した時点で本当に中電の社長まで話が行っていたの?
総務課長あたりが電話に出て菅が言いたいことを一方的に喋って
電話を切っただけじゃないの?

もしかしてイタズラ電話だと思われて社長に何も報告されず
社長がテレビを見て仰天したんじゃないの?
611名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/08(日) 09:17:42.99 ID:SdsfoQxC0
どうやら、止めても無意味だの
これだから民主は駄目だの言ってるのは自民関係者や支持派みたいだね

自分は民主支持ではないし投票もしてこなかったが
浜岡を止めるのには賛成だからそこを批判する気はない
政党がどうの言ってる連中こそ日本を滅ぼしたいんだろ?
自民が政権じゃない時ならどんだけ日本が酷いことになろうと構わないと思ってるんだろ?
民主のせいにすればいいから。

この非常時になってもまだ政党がどうので縛られてるようじゃ駄目だろ
国民を放射能や地震の不安から守るのが政治家の仕事じゃないのかよ
原発があるのとないのではどれだけ被害が違うか、国民にはもうわかったんだぞ?
612名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 09:23:44.45 ID:92Y9Dy110
東日本大震災は実はスマトラ沖地震と構造が類似しているらしい。
つまり何年間も日本各地の大地震を警戒する必要がある。
新たな地殻変動の活動期に入ったとの見方もある。
それを考慮すれば全ての原発を直ちに止めることは論理的に何も破綻していない。

ソース:産経新聞 4月15日(金)7時57分配信
余震頻発 スマトラ沖地震と構造類似 「広域・数年」要注意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000088-san-soci
613名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 09:25:36.22 ID:LozCtn4g0
>>611
何もわかってないな。投票にも行ってないようじゃあ仕方無いか..

おっと、釣られるところだったぜ!
614名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 09:38:49.66 ID:3miUMEIE0
とにかく菅の理不尽な要求を絶対受容してはいけない。 

人気取り・延命だけのために何の検討もしていない思いつき・・ 

残り少ない菅政権・民主党政権の何を恐れるのか。 

もしここで中電が拒否すれば菅政権は大打撃・立ち往生になるのは自明なのに。 

繰り返すが中電は一体なぜ、徹底抗戦しない? 

 「経営陣は知的障害者か」 
615名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 09:40:21.90 ID:2ajt4ZCs0
>>41
鈴菌患者ワールドへようこそ・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 09:40:52.34 ID:Uvkr/oEh0
殆どの人は東京のことばっかで本拠地の静岡の心配はしないのがおかしい
617名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 09:42:59.31 ID:yvxWxzFo0
余震と津波で福島第一原発がさらに破損して
燃料棒が溶けて再臨界が起き格納容器が
大爆発する可能性がかなり高い
浜岡原発を止める止めないなんて福島第一原発の
処置に比べれば些末な話
618名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/08(日) 09:46:45.73 ID:jE+Ft81X0
東海地震はくるよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 09:47:55.77 ID:DR9YWzHb0
来る来ると言われ続けているが来ていない
620名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 09:48:21.95 ID:Uvkr/oEh0
俺東海地震で死亡確定だけど原爆で死にたくないよー
621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 09:48:59.66 ID:nxIzpHL40
614さん、中電が強く反対できないのは
要するに耐震設計が あまりに杜撰で、
技術的な反論が出来ないからです。

ただ、ここでうまくゴネると、多額の
補助金、保証金をせしめることが
出来るかもしれませんね。
622名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/08(日) 09:49:22.62 ID:SdsfoQxC0
>>613
「民主だからという理由で」投票したことがないだけだよ
623名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 09:50:32.95 ID:R2e7dAyy0
国土海洋をこれ以上汚染させてはいけない。
624名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/08(日) 09:52:14.94 ID:o8yhAyeh0
今年の8月にマグニチュード8の東海大地震が起きて10メートルの津波が発生し
福島と同じ状況になったら、夏前に停止しておくべきだったと後悔することだろう
大災害は悪いタイミングでやってくるものだ
625名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 09:55:54.96 ID:z9BLyO6T0
>>621
首相から言われて強く反対できる企業は少ないだろ。
すぐに利権利権とわめくよな。
626名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/08(日) 09:58:27.03 ID:IHKdHVKQO
俺は飯館村に対する避難勧告を民主党が無視したのに怒った口だから菅が偉いどころかダメだと思ってるが
浜岡を停止状態にせよという意見自体は民主党の良否は別にしていいものだと思ってる
今停止が必要ないって言ってる奴等は、逆に飯館村の件では民主党のスタンスに賛同してたんだろうな
627名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 10:02:55.14 ID:AoMgzzoM0
民主の狙いは東電の賠償の国民負担

中電が電気料金上げるのに便乗して賠償金も上乗せする気
628名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 10:06:31.40 ID:8jJD5PE+0
>>626
意味不明
何でそういう風になるんだかまったく判らんな。
俺のこと言わせてもらえば、今回の管のやり方にも気に食わないし、福島の件では 災害法の緊急事態宣言出した時点で
半径30kまず退避させて、それから安全性を確認しつつ退避範囲を確定するべきだって考えていたけどね。
なので、どっちも管のやり方には批判的
629名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 10:08:47.15 ID:kfKV9Ce9O
>>626
どちらも責任逃れ。
都合のいい方だけ支持するのは馬鹿
630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 10:11:24.09 ID:j0JVN28A0
浜岡維持派は論理が破綻しているんだよ。

浜岡だけが危険なわけじゃない→危険度が他と比べて1桁か2桁高いんだから止めるの当たり前だろ。
地震が必ずくるわけじゃない→いつか必ずくるんだよ、あそこは周期的に
発電量が足りない停電する→しませんよ。原発無くて停電するなら故障して止めたら停電してしまうじゃないか。

あと、原発は根本的に「丈夫に安全に」は作っていません。
考えられるリスクをあらかじめ仕様書として設定して、その仕様書のスペック内で安全なだけです。
それ以上のことが起こるリスクを「残余のリスク」として切り捨てて仕様書以上に頑丈には作りません。
福島は建てた時の、設定リスク以上が起こったので壊れました。むしろ壊れて当たり前なのです。
新しい調査で、考えられるリスクが仕様書を越えていることを指摘されても無視して対策しなかったから東電は叩かれるのです。

浜岡も同じこと。
1,2号機は東海地震を設定せずに建てたので、必要な補強工事がコスト的に無理なので廃炉にしました。
3,4,5号機は東海地震を設定して建てたけど、新しい調査でどうやら設定リスクを超える地震になってしまう可能性が高い。
地震の揺れ、引き起こされる地盤の隆起量、来襲する津波の高さ、全てが仕様書を上回っています。
その地震がきたら浜岡は壊れるのが当たり前なんです。機械なので仕様書以上は耐えられないのですから。



631浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 10:14:35.39 ID:Uv+uBp3R0
無能民主党政権の支持基盤である
キチガイ左翼・プロ市民が
普天間の挫折を乗り越えて
原発事故が起こって生き生きしてるな

無能・民主党政権崩壊が間近で
意気消沈してたのが震災後
菅の「これであと2年できるな」と同じく
久しぶりの祭りで喜びまくってるな
632名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/08(日) 10:15:24.47 ID:IHKdHVKQO
>>629
都合のいい方だけ支持するのがまともな有権者ってもんだろ
民主党のやることは何でも賛成or何でも反対ってのは党理党略しか考えない馬鹿
633名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 10:16:59.33 ID:lz+uFoT10
>>626
全面的にそう思うよ。
むしろ強権を発動できる方法を探るべき
菅は避難地域に対しても住民を安易に戻してはいけないし
子供達は疎開させるべき。
もっと汚染に対しての緊張感を啓蒙すべき。
634名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 10:17:22.27 ID:kfKV9Ce9O
>>632
日本は法治国家です。
それを無視した独断行為を支持するから馬鹿なんだよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 10:17:33.79 ID:j0JVN28A0
>>631
民主だろうが自民だろうが、浜岡は止めるのが正義。

むしろ、なんで自民党は民主よりも先に指摘しないの?。
自民党は国民を守らない仕事をしないと言われても仕方ないじゃない。
636名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:18:18.73 ID:hE/SIGNK0
>>630
破綻した論理?
カネで学者が正当化するだけ
カネなめんなよwww
637浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 10:19:27.29 ID:Uv+uBp3R0
浜岡原発停止も

高速道路無料化とか
ガソリン税撤廃とか
子ども手当とか
辺野古移設反対とか
農家の個別所得補償とか

と同じニオイがする
638名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/08(日) 10:20:39.66 ID:IHKdHVKQO
>>634
法律は何も犯してないじゃん
自分の決断を閣議決定だと偽ったわけでもなく、強制的に原発を停止させて、財産権を侵害したわけでもない
639名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:21:05.61 ID:hE/SIGNK0
>>635
国民のために政治するやつなんていない
青臭いガキだなww
党のカネ、地元のカネ、自分のカネ
政治家なんてカネ、カネ、カネ
国民なんて尻を拭く道具よwww
640名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 10:21:11.51 ID:XWDbUv090
>>625
長くても数年で消え去る首相の何が怖いの?
641名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 10:21:26.74 ID:n5THfgl10
浜岡原発:停止要請「正しかったのではないか」スズキ会長
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110508k0000m040086000c.html

スズキは何とかなりそうなんだな トヨタではコ・ジェネないのか?
中の人いたら教えて

642名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:21:50.55 ID:hE/SIGNK0
>>637
結論
カネ
643名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 10:22:41.36 ID:8jJD5PE+0
>>630
それ言ったら、伊方だって同じなんだけどね???
浜岡ほどではないものの、伊方も他原発より地震のリスクは高い。
四国電力も原発依存度は低いんだけどさ。
管は、もっと大局的にみなくてはいけないのに、法的な根拠も示さず独断でやっちまった。
逆に緊急性が高い福島事故後の時は、独断即決すべき時に判断しなかった。
って俺は思ってるけどねぇ
この罪は大きいと思うよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:22:52.05 ID:hE/SIGNK0
>>640
今の首相はカネすらないしね
645浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 10:23:39.92 ID:Uv+uBp3R0
浜岡原発止めて代替電力はどうするんだ!
中部電力への補償はどうするんだ!

わたしには代替電力の腹案があります!
財源は事業仕分けでいくらでもあります!


と言いそうな流れ
646名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 10:27:31.85 ID:kfKV9Ce9O
>>638
現状中電は法を犯していない。
それを停止させるのだから国の責任も伴う法整備が必要。
647名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/05/08(日) 10:27:37.17 ID:60j32fcq0
原発が安心なら国会議事堂に原発を併設してみようか。

津波の心配も無いし、日本で一番安全な原発になるだろうな。
648名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 10:28:24.45 ID:5IhMDQlSO
推進派も浜岡で騒いだら地雷を踏むだけ
代替電力議論や経済性に本格的に議論が進んでしまえば、原発は分が悪い
浜岡に関しては停止、他は続けるってスタンスを守った方が利口
649浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 10:28:48.68 ID:Uv+uBp3R0
>>647
狂牛病で出て空き地がいっぱいある僻地がいいんじゃね?
650名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:31:14.25 ID:hE/SIGNK0
中電すげえ
昨日までの浜岡停止祭りを一瞬で終わらせたwwww
長年培った中電の反原発スルー技術すばらしいw
カネ持ちが正義なんや
651名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 10:32:35.05 ID:92Y9Dy110
中電が回答を保留した背後にはトヨタの存在があるな。
ここでいうトヨタはトヨタ自動車を初めとした中京地区の経団連会社。
652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 10:33:03.18 ID:j0JVN28A0
電力?普通に足りますが。
皆が1割電力削減すればいいだけ。
東京の企業は節電をむしろ喜んでいるよ。
サービス悪いと文句言われること無く電気料金削減できているから。

中部電力への補償?
電力会社の地域独占は「安全な安定供給」のために許されているんです。
儲けを独占させるためではありません。
「安全」を担保できない状態で「儲ける」っていうのは社会悪です。
653名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:33:18.04 ID:hE/SIGNK0
>>649
念願の高速も開通するし、いいことかもしれんなw
カネも落ちるしwww
654名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 10:33:43.76 ID:DAdFP+vW0
原発停止は嬉しいけど、夏が淋しくなりそうで複雑です。

キャンプファイア♪、とバーベキューは止めて
冷やしソウメンで我慢の夏にします。
655名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:36:00.19 ID:hE/SIGNK0
>>652
どんな社会悪もカネとコネを持っていれば正義となる
それをまかり通して大きくなった日本
やっぱりカネ、ついでにコネ
カネコネうめえええええええ

656名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 10:38:14.53 ID:SuDGayWk0
御前崎市も少しは現実見るといいよ。福島の土壌汚染セシウムが300万ベクレル超えの地域が
出てきてる。これはチェルノブイリの立ち入り禁止区域と同レベルか、それ以上。

文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果。 図の赤い地域が300万ベクレル超え
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計)。図の赤いところが300万べ
クレル超え。

2ページ目を参照

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf

セシウム汚染と移住レベル(ベラルーシ)

3万7千〜18万5千ベクレル/平方メートル 放射能管理が必要なゾーン
18万5千〜55万5千ベクレル/平方メートル 希望すれば移住が認められるゾーン
55万5千〜148万ベクレル/平方メートル 強制(義務的)移住ゾーン
148万ベクレル/平方メートル以上 強制避難ゾーン

資料 今中哲ニ チェルノブイリ原発事故:何が起きたのか −事故の概要、放射能汚染、被曝、健康影響−
8ページ

http://cnic.jp/files/che20_20060304imfr.pdf
657名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 10:39:10.09 ID:j0JVN28A0
>>651
いや、単純に仕事したく無いだけでしょ。
計画通りルーチンワークで回っていれば、ホワイトカラー
特に経営陣とかは全く仕事なんかせずにすむからね。
結局停止出来ないかもね
事故が起きてから気付くんだよ
659浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 10:42:12.95 ID:Uv+uBp3R0
つーか
東海大地震って本当におきるのかよ
くるくる詐欺じゃねえだろうな

わしが小学生の頃から言ってるけど
他の地域に先を越されまくりじゃねえか

今度は首都直下型地震に先を越されるんじゃね?
660名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:42:19.16 ID:hE/SIGNK0
>>656
どんな現実もカネの前には無力
福島県で起こっている現実を見てみろ
カネのために福島県民、日本人は被曝を認めなければならない
どんな正確なデータもカネには勝てない
それが我が国ニッポン クールジャパン
>>651
トヨタねぇ
反応あるなら労組じゃね
あらゆる労組を敵に回してるとは思う
662名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 10:42:58.08 ID:LYNXe8L+0
浜岡原発に伴う危険性と それを停止することによる経済的損失。

その天秤によるものであって 停止することが正しいかどうかはよくわからない。

ただ 原発の危険性は 福島によってかなり認識されてる。

かといって 電力不足によって経済的に受ける打撃により失業者が増えて

ますます国民生活は打撃を受けることもある。

どのリスクを最優先させるか。もっとも国民にとって危険性があることはなにか。

その危機認識の違いであって どちらが間違ってかというわけではないと思う。

そうするとそのリスクをどれだけ示して国民を納得させるかが 大事だと思うな。
663名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 10:43:30.81 ID:j0JVN28A0
>>656
いやあ、コレだけのことが起こっても、現実見ない人っていっぱいいるんだよ。
何しろ不都合なことは見たく無いから。
今まで上手く回っていたんだからと、現実を見ずに逃避して判断遅れる。

そういう人がトップの企業って大抵潰れるんだよ。
危機管理能力が無くて。
カネだけで動くような単純明快な日本ならこんな風にグダグダにならない
保身、名誉、現状維持
変わりたくないんでしょ、みんな
過去の自分が暴かれ、否定されるのを拒否してるだけ
カネですんなり転向するやつばかりならもっと簡単だよ
665浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 10:46:43.25 ID:Uv+uBp3R0
>>663
でも福島原発も4機もすぽぽぽぽーんして
作業員2人しか死んでないんだから
思ったよりたいしたことねえな

焼肉屋えびすのユッケより安全なんじゃね?
666名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 10:47:23.34 ID:Mv8Jw89e0
>>663
福島第一の4号基は定期点検中で
原子炉の中から燃料棒を取り出していた状態なのに、あんな状況じゃん。
停止は当然として、安全のためには使用済み核燃料棒の浜岡からの移送が重要でしょ。

炉心に燃料棒が入っていなかった4号基ですら、いま放射性物質を大量に吐き出しているのだから
使用済み燃料棒をどこかに移送してもらわないと。

停止したら、事故が起きない、安全性が高まるとか書いている人って胡散臭い。停止なんか当然。
問題は使用済み燃料棒なのに・・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:47:34.75 ID:hE/SIGNK0
>>663
ちがうよ
現実を見てひと呼吸入れてウンコしてきて
よく考えた結果、カネ>>>>人命だっただけだよ
おれも最初はビックリしたけど、中電様が気がつかせてくれた
カネ最強
668名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 10:48:22.07 ID:0RLQLawA0
>>663
それが潰れないんだなあ。
669名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 10:48:36.23 ID:j0JVN28A0
>>662
この文章って何気に凄いな。
原発の危険性と経済損失を秤にかけるって、
一年前までは考えもしなかったことだろう。
何しろ原発は「絶対安全」って建前だったんだから。
秤にかけて考えること自体が、原発の存在が破綻しているんだよ。
何しろ「絶対安全」じゃあなきゃ建設自体が認められないから。
670名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 10:49:56.24 ID:8jJD5PE+0
>>666
まぁ、どこも引き取らないからあのヤバイ場所に置いておくしかないよ。
恨むなら管を恨むしかないと思うけどね
原発否定はある意味、高度経済成長時代含む戦後を否定する作業に等しい
無理だろ、そんなの
バブル崩壊以降、20年それがうまく出来ずにいるのに
672浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 10:50:38.18 ID:Uv+uBp3R0
>>667
世の中にカネほど大事なものはないぞ

彼女を連れ去られるのに
目の前に3億積まれたら
どうぞ、お連れになって下さい
って誰でも言うだろ

673名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:51:19.96 ID:hE/SIGNK0
>>664
事実、カネで動いてるんだよね
福島の子供、そして大人、農産物、がれき
全部カネの為に動かしたり、動かさなかったり
やっぱカネなんだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:52:10.76 ID:hE/SIGNK0
>>672
それはねーよww
675名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 10:53:14.62 ID:j0JVN28A0
>>666
停止したら事故が起きないなどと言っている人はいないと思うけど。
リスクが減るってだけで当然安心なんて出来ない。
>>672
カネだけで動くなら簡単だよ
末端は金で動くかもしれんが、上は違う
金以外に、既得権がどれだけあると思う?
現金なんて既得権の一部でしかないぞ
677名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 10:54:30.73 ID:Mv8Jw89e0
>>670
どうせ根回ししないで発表するのなら、
浜岡を停止して、内部の使用済み燃料棒を双葉町か大熊町に移送するぐらい言えば
首都圏安全じゃんって大絶賛だったのに・・・・

たんなる停止で、使用済み燃料棒やプールはそのままかい・・・・
こんなのパフォーマンスや。福島から何も学んでない。
678名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 10:54:46.76 ID:0RLQLawA0
>>666
冷えなきゃ移送自体が無理なんだ。
で、停止は時限付きではあるので、移送まで持っていくには国民の意識と行動次第なんだ。
679名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 10:55:37.22 ID:xR9LIvv60
>>659
そんなに地震に来て欲しいのかよ
680名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 10:55:57.24 ID:Mv8Jw89e0
>>675
使用済み燃料棒を移送させちゃえば、安全が半端じゃなく向上しない?
そこまでやっちゃえばいいじゃん。
681名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:55:57.25 ID:hE/SIGNK0
>>676
お金、現金じゃなくて
カネって言葉を使ってる意味を理解しろよwww
682名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 10:56:31.57 ID:0RLQLawA0
>>677
だから、停止してすぐに持っていけるほど核燃料は簡単じゃないんだよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 10:57:07.33 ID:LYNXe8L+0
原発は安全だとみんな盲目的にそして無知的に信じてきたんだけど

それが福島で崩壊したからね、 今は 福島も危機的だし 反原発になるのは

当然だと思う。そうするとどのリスクを最優先させるか。一番危険なのにはなにか?

経済的損失なのか? それとも原発によるリスクなのか?

まあ どっちにしても 国民は相当な負担をせざる負えないんだけど

納得できるリスクを示してもられないとそりゃ批判はでるさ。

浜岡はそれほど危険なら 電気を節電することくらいみんな承諾するだろうし

浜岡が安全だとすれば なるべく操業してもらって 経済に貢献してもらいたいし。

どのリスクをとるかなんだとおもうけどね。
684名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 10:57:27.83 ID:Mv8Jw89e0
>>678
とりあえず、いまプールで冷却中のをどうにかすればいいじゃん。
施設の建築が必要になってくるのかもしれないけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 10:57:47.12 ID:8jJD5PE+0
>>680
どこも引き取りません。
なので、あそこに放置でしょ。何の問題も解決しません。
というより、法的根拠もなくやっちゃったから、今後より問題解決を難しくしちゃったと思うよ
686名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:57:47.80 ID:mTjk7H3w0
停止してもまだまだ危険なんだね。道は遠いが一つ一つ進んで行くしかないね。
金や利権が最強なのは間違いないが、原発が最終的にめちゃくちゃコストがかかることと
自然エネルギーによりエネルギー問題は解決可能なこと
自然エネルギー開発は大量の雇用を生み出すことをもっと広報する必要があると思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 11:01:29.60 ID:j0JVN28A0
>>665
http://chikyuza.net/n/archives/8340

これからが本当の地獄だ(AA略)
688浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 11:02:03.76 ID:Uv+uBp3R0
>>686
風が強い浜松の山には
風力発電のでかい風車がいっぱい回ってるが
高周波の振動出してて
健康被害の訴えが結構ある

自然エネルギーマンセー厨も幼稚
689名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 11:03:15.90 ID:hE/SIGNK0
前借りだった高度経済成長
1000兆の借金
電力も前借りでしたwww
捨てる場所のない10万本の使用済み燃料
明るい未来なんてどこにもナッシング
690名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/05/08(日) 11:04:22.66 ID:60j32fcq0
>>649

いや、ヤマハのパーツ工場横の磐田スタジアムが最適だよ。
ハゲゴン中山も喜ぶだろうよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 11:08:24.45 ID:0RLQLawA0
>>685
バカ。六ヶ所はNoと言えないんだよ。

>>688
じゃあ原発厨であるお前さんはもっと幼稚だな、クズが。
「放射線を完全に無害化でき、原発をM10でもびくともしないくらいにしてくれれば」
俺は大賛成だ。

>>689
まあ、100年前は現状を想像もできなかったはずだ。
それを信じよう。
692かたつむり1号(愛知県):2011/05/08(日) 11:11:20.65 ID:fR9jrcFJ0
三十年以内って、言ってるけど近々来るのが、確定したから慌てて発表したと思うんだが、、、まぁ、中電が止めないって言うんだったら地震来るまでそのままにしとけばいいじゃん。一回沈没したらいいよ。この国は。
693名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 11:13:03.17 ID:mTjk7H3w0
風車は自分も見てて怖ろしい。でも設置場所を選べばかなり解決できる点が多いとおもう。
それに自然エネルギーは風力だけじゃないでしょう。
694名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 11:14:13.31 ID:8jJD5PE+0
>>691
馬鹿w 案の定六ヶ所に持っていくってアホが出てきたwww
695名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 11:15:44.92 ID:0RLQLawA0
>>692
30年以内に87%と言う感じの事は、以前から言われてた事だろ。
で、まあ・・・今に至る、と。
近々くるのが確定とか言えるくらいに技術が発達してるのなら、
今回の津波で飲まれる事も無かっただろうさ。

今来るかもしれないし、半世紀くらい来ないかもしれないしね。
小さいのが地味に続いてエネルギーが発散されていくのかもしれないし。
696名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/08(日) 11:16:05.60 ID:9XRxqRc30
止めた場合の電力不足を補う方法はあって
止めないで事故った場合の事故の被害を抑える方法が無いのなら
そりゃ止めた方がいいじゃん
東海地震に100%耐えられるってんならともかく
697名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/08(日) 11:16:07.85 ID:jE+Ft81X0
ま今回の事故で、原発利権と電力業界の権益の構造が露わになったのが利権側には痛いだろう。
でもこんなの他の業界どこにでもあることなんだよな。
698名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 11:16:26.82 ID:5IhMDQlSO
中電が止めないと言うなら続けるしかないな
一度じゃ変わらない国なのは広島長崎の流れで明白だし
もう行くところまで行くしかないわ、この国は
699かたつむり1号(愛知県):2011/05/08(日) 11:17:18.24 ID:fR9jrcFJ0
テロ予告が、あったかもね。
700名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 11:17:39.08 ID:0RLQLawA0
>>694
いやいいよ、浜岡に鎮められるのなら。
むしろ地元に施設作って埋める方がありがたいし、雇用もできるし。
何ならラ・アーグやセラフィールドに持っていってもらってもいいし。
いずれにしても核燃料をどうするか、はシビアな話になるだろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 11:19:44.68 ID:5IhMDQlSO
でもさ、総理大臣の要請でも動かないとなると、変えるにはとてつもない時間がかかるな

法律を一つ一つ変えて行かないとダメだから

非常時や有事には全く対応出来ない国であることはよく分かった
702名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 11:22:01.01 ID:8jJD5PE+0
>>700
なんだ??? 急に浜岡でいいってどうしたんだ? さっきまでの威勢のよさはw
もうちょっと頭使おうぜw
703名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 11:24:44.42 ID:0RLQLawA0
>>702
六ヶ所は今現在日本唯一なんだから、
貯蔵のみだとしても六ヶ所はNoと言えないだろ、という話なんだが。
まあ、東海もあるけどな。

じゃあ、あんたはどうすると思うの?燃料。
「止めもせずにそのまま運転」はなしな。
止めたという仮定でよろしく。
704名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 11:24:52.67 ID:hE/SIGNK0
>>701
有事じゃない、今は平時
非常事態宣言もでてない
705名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 11:27:10.83 ID:8jJD5PE+0
>>703
だから先にいっただろ?
今のままだと、どこに持って行き場なんてないから あのヤバイ浜岡に置いておかざるをえない ってお前さんよりさきにさ。
大体、お前さんは六ヶ所はNoと言えないと言っておきながら、核燃料はシビアな問題とかどっちなんだよ???
言ってることが滅茶苦茶だろ
706名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 11:27:51.80 ID:Mv8Jw89e0
被災地を復興支援するで、双葉町か大熊町に使用済み燃料の一時貯蔵施設を急いで作って
浜岡の使用済み燃料を移送させるのが一番いいよ。
根回ししていると絶対に反対されるから、一切の根回し無しで発表。

中部と関東の安全は俺が守るって力強くアピールしたら、ちょー格好いい。
707名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 11:29:52.38 ID:hE/SIGNK0
>>706
作業できる場所がないw
708名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 11:30:19.70 ID:SItnTEcR0
官さんの英断にケチをつけてたネトウヨがこのスレに半数ほどいたが
結局、利権がらみの工作活動だったことがバレバレ。


浜岡原発「廃炉・停止」9割 中部5県の市民40人の声 (2011/05/08)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110508/CK2011050802000130.html
709名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 11:32:19.93 ID:hE/SIGNK0
>>708
で、2000億なめんなよ
710名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 11:32:39.96 ID:j0JVN28A0
>>695
それは無い、かなり迫ってきているのは間違いない。

http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec5.1.html
東海地震が予知可能なんじゃないかと言われているのは、
プレート運動が陸側で確認できるから。
静岡沿岸は海側のプレートに引っ張られて少しずつ沈下している。
その沈下量がここ十年減少している。
プレートを弓なりに引き込むのが限界に近づきつつある証拠。
限界になったら弓なりになっている陸側プレートが動いて地震になる。
711名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 11:36:05.72 ID:GF8B9O470
10の生活と1000000の生活では後者を選択するしかないだろう。
その10の面倒を見なければならない事を念頭に入れ、原子力反対している者がいったいどれだけいるかが怪しい。
自分はやむを得ないと思うが、何も御前崎は被災したわけではないので、国民におんぶにだっこもこれまた違う。
ともかく最終的には廃炉が目的だが、今の段階ではどっちに転ぶかわからない。
今後そういった生活面での調整が課題になってくるだろう。
712名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 11:36:38.18 ID:SItnTEcR0

菅首相の浜岡原発停止要請「政治家しかできない大英断」と評価 橋下知事 (2011/05/06)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011050801000222.html


読売・産経(自民の犬、ネトウヨ)、時事通信、日刊ゲンダイ(小沢の傀儡)・・・・
こいつら一体なんだったんだろうね?

国賊?
713名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 11:37:24.15 ID:6ORCJnr30
>>688
風力で問題なのは低周波じゃなかったか?
所詮は風車なんだからシミュレーションと実験駆使すれば解決できるし、
それをやっても原発の安全対策に比べりゃはした金見たいなもん。
714名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 11:39:28.50 ID:Mv8Jw89e0
>>711
停止・廃炉なんかは当然で、
福島第一の4号基みたいに定期点検中で
原子炉内に燃料棒が入っていなかった状態でも水素爆発を起こしているんだし
燃料プールにある使用済み核燃料棒をどうするかの段階でしょ。
715名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/08(日) 11:40:58.96 ID:jE+Ft81X0
東海地震はあるだろ。慎重な国がここまで言ってるわけだし。あとは個人、自治体、国が
どこまで備えることができるかだろうな。原発については、静岡一県で被害が済むものなら
地元の勝手にしてくれというとこだが、そうではないので停止はよいことだろね。
716名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 11:42:02.85 ID:z4n2MTUh0
太陽発電、波力発電、水力発電、風力発電、火力発電

あと何がある?
717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 11:42:30.63 ID:qWbtdZmw0
>>714
フランスに引き取ってもらうしかないな
718名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 11:43:55.74 ID:j0JVN28A0
>>716
地熱
719浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 11:43:57.71 ID:Uv+uBp3R0
>>717
10兆円とともにか・・
フランスボロ儲けだな
720名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 11:44:40.38 ID:SItnTEcR0
浜岡原発は新たな危険が差し迫ったわけではない 原発事故をパフォーマンスに利用しているだけ - 産経新聞社説 (2011/05/07)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110507/plc11050703120007-n1.htm

                    ↓

浜岡原発 運転停止やむを得ない “政治パフォーマンス”というメディアは近視眼的 - 秋田魁新聞 (2011/05/08)
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20110508az
721名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/08(日) 11:46:03.65 ID:jE+Ft81X0
フランスだってたいして技術があるわけでもないと思うが、トップの戦略がいいね。
だてにサルをコジってるわけではないな。
722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 11:46:40.35 ID:qWbtdZmw0
>>719
10兆円だったら安いだろ
借金900兆円と比べると
723浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 11:47:40.91 ID:Uv+uBp3R0
っていうか
日本の原発全部止めても
南鮮の原発が飛んだら
日本が滅ぶわけで・・

あんまり期待しない方がいい

プロ市民も南鮮や中共に行って、原発廃止運動してこい
724名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/08(日) 11:47:51.93 ID:G51nK3f6O
>>719
ボロ儲けでもいいから引き取って欲しいよ
六ヶ所村もあげるよ
725名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 11:48:08.96 ID:OLdXkbBI0
>>714
止まっても使用済み燃料はそのままだよ、福島第二のプールとか
移動させようと思えばできるものもそのままだし
ありえない感じの再処理や、プルサーマルが行われてるのも
作った物がどうとかいうより、プールがいっぱいになると原発が
動かせなくなるからどかすためにやってる感じ
726名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 11:49:45.82 ID:qWbtdZmw0
>>723
日本が全部止める方が先
727名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 11:51:20.11 ID:qWbtdZmw0
>>725
六ヶ所に埋める
728名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 11:51:40.57 ID:6ORCJnr30
そんでも運転中のまま地震食らうよりはましでしょ。
設計仕様を超えた地震なら制御棒が正常作動する保証だってないんだし。
少なくとも早急に停止して、なるべく早い段階で炉から取り出すまでは
やっておくべきだと思う。
729浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 11:51:53.57 ID:Uv+uBp3R0
>>726
偏西風で基本的に放射線物質は東に飛ぶから

浜岡が飛んでもわしは大丈夫

でも西にある四国の伊方や南鮮の原発の方がヤバイ

デパートが何にもなくても崩壊する国の原発が西にあるのに
プロ市民さまは南鮮に行って活動してくれ
730名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 11:53:41.01 ID:Mv8Jw89e0
3号機も周辺に使用済み核燃料棒が爆発の衝撃で飛び散っているんでしょ。

地震の揺れでプール内の冷却水も大量に建屋内に降り落ちてきたっていうし
あんなところにプールの設計をした人間って、何考えてたんだろ?
厄介過ぎるよね。
燃料プールが地震対策の一番の鍵になりそう。
731名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/08(日) 11:54:04.98 ID:jE+Ft81X0
てか今回の事故で、地震国の猿には原発なんか触らせるな、という外圧が厳しくなってくるもの
なんだろうか。それともいぜん日本の経済力は重要だから、世界に迷惑かけない程度に被曝しながら
頑張ってね、になるのかどっちだろね。
732浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 11:54:23.08 ID:Uv+uBp3R0
南鮮はこの前、震度4で家が壊れまくった
その程度の国に原発がいっぱいあるのは危険だろ?

プロ市民さまは友達の南朝鮮で
反原発活動しろよ
733浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 11:57:42.24 ID:Uv+uBp3R0
>>731
秋田なんて後進国の南北朝鮮の原発が飛んだら
放射線物質直撃だな
734名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 11:58:55.43 ID:OLdXkbBI0
4号機のプールが干上がったのは人災というしかないだろうし
地震で建屋自体が崩壊しそうとかじゃなかったら全部の炉が空で
プールでやらかすのはさすがになさそう
東電丸投げじゃなくて政府が協力してたら防げてた部分が多そう
735名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/08(日) 11:59:07.93 ID:jE+Ft81X0
韓国で原発事故が起きれば、日本は韓国からの輸入食料品400ベクレルくらいで拒否してた
だろうな。そう考えると実に面白い。
736名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 12:00:30.99 ID:N7/os2+tO
>>715
福島第一原発災害は言いにくいけど、不幸中の幸いだよな
東京はこの状態でも風向きにかなり助けられた
これがもし浜岡だったら、風下の東京は考えただけでもゾッとする
737浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 12:01:08.76 ID:Uv+uBp3R0
ケンチャナヨ設計の朝鮮クオリティの原発が
西にいっぱいあるのに
浜岡で大騒ぎするのは馬鹿げてる
738名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 12:05:02.43 ID:6ORCJnr30
>>736
まだ冬型の気圧配置が優勢な時期だったのはものすごく大きな救いだったね。
夏場だったら東北方面全滅だった可能性が高い。
今回だって時々吹いていた南風で北西方面重体だし、
数えるほどしかなかった南岸低気圧で関東方面まで影響があったんだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 12:05:53.97 ID:Z2sRYXU00
>>737
お前さんは原発なくなると、おまんま食えなくなるのかえ?
本丸福井にたくさん原発はあるし、もんじゅのイベントが6月にある
もんじゅの時に浜岡を冷温停止しておきたいだけかもしれない
741名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/08(日) 12:07:12.03 ID:SdsfoQxC0
>>634
独断行為と言われないようにわざわざ「要請」で
強制ではないって逃げ道を作ったんじゃないのかねえ?
それでも独断だの強権発動だの言うのか
むしろ強権発動、総理からのトップダウンで停止命令出しても納得できるんだが?

運転して万一の事故が起きて死人だの住むところも生業も失う市民を大量に出すより
万一がない状態にするほうがよっぽど市民のためじゃないか。
原発がなくなったら仕事なくなるって言うのは間違い。
止めたって冷却維持しなきゃいけないから当分仕事はなくならないよ。
困るのは現場の作業員じゃなく、原発を金づるとして見ていた連中だろw
742名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 12:10:03.15 ID:SItnTEcR0

論点すり替え(なんでもかんでもチョン・シナに結び付けて議論を偏向させる)は
ネトウヨの典型的なやり口。
743名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 12:10:15.10 ID:kfKV9Ce9O
>>741
強制じゃなく要請だから、責任は中電に丸投げ。
卑怯なやり方だよ。
744浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 12:11:40.78 ID:Uv+uBp3R0
>>741
お前、問題点を理解しろ

1.浜岡は法に基づいた国の安全性審査を合格し、運転許可を得てる
菅の「要請」は法に基づくものでない
2.中部電力の金銭的負担・電力不足・東電への120万kWの送電への対応は
全く考慮されてない
3.素人の思いつきパフォーマンスであり、本質的には
高速道路無料化とか、普天間移設とかと同レベルの民主クオリティ
745名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 12:13:16.39 ID:OLdXkbBI0
時間をかけて止めるなら許可しなければそのうち止まる
今すぐ止めたかったんだろうな、GW明けに行われると
言われてる菅降ろしもいろいろな意味で関わってそう
746名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 12:13:57.03 ID:SuDGayWk0
浜岡原発は世界で一番危険な原発と呼ばれている
747名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 12:14:25.07 ID:SItnTEcR0
>>743
強制権が政府にあるような前提で「責任は中電に丸投げ」とか「卑怯なやり方だよ」とか
必死に政府批判をしたいみたいだが、現状、完全に合法運転している浜岡原発を
政府に強制的に停止させる法律があるのか?

あるなら、提示してみな。
ないなら、言を撤回して謝罪しろ。

748名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 12:15:59.41 ID:kfKV9Ce9O
>>747
法整備するのが先だろ?緊急時じゃないんだから。アホ
749浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 12:16:46.54 ID:Uv+uBp3R0
「辺野古移設やめたら、代替地はどうなるんだよ」
「私には腹案があります」

「子ども手当5兆円なんて財源はどこにあるんだ」
「事業仕分けでいくらでも財源はあります」

「浜岡止めて電力不足や中部電力への補償はどうなるんだよ」
「私には腹案があります」

何にも考えてないのが民主クオリティ
750名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 12:17:22.72 ID:SItnTEcR0
>>748
つまり、法律は無いと認めたわけだ。謝罪しろ。ボケ!


それに緊急事態だろが。
751名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 12:18:39.64 ID:vgFq9+020
>>749
>中部電力への補償

なんで補償されると思った?
752浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 12:19:02.70 ID:Uv+uBp3R0
>>750
フクシマは緊急時だが
浜岡は平常運転中です

脳みそ大丈夫ですか?
民主のパフォーマンスを喜んで支持してるのって
こんなのばっかり
753名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 12:19:08.07 ID:SuDGayWk0
福島原発は部分的にチェルノブイリ立ち入り禁止区域と同レベル、もしくは場所によっては
超えた可能性のある地域がある。チェルノブイリの場合100万ベクレル以上が立ち入り禁止区域。
福島原発で下の地図の赤くなった地域は300万ベクレル超え。

文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計)

2ページ目を参照

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf

セシウム汚染と移住レベル(ベラルーシ)

3万7千〜18万5千ベクレル/平方メートル 放射能管理が必要なゾーン
18万5千〜55万5千ベクレル/平方メートル 希望すれば移住が認められるゾーン
55万5千〜148万ベクレル/平方メートル 強制(義務的)移住ゾーン
148万ベクレル/平方メートル以上 強制避難ゾーン

資料 今中哲ニ チェルノブイリ原発事故:何が起きたのか −事故の概要、放射能汚染、被曝、健康影響−
8ページ

http://cnic.jp/files/che20_20060304imfr.pdf
>>748
今って状況的には十分緊急時だよね?
緊急扱いされてないだけで
755名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 12:21:06.38 ID:6ORCJnr30
>>743
今は法的に強制できる枠組が無いからでしょ。
それをやったら法治国家として終りだから、ぎりぎりの線が要請ということ。
今の社会では企業も公共的責任を果たす一員である訳だし、
自社の業務に関して判断するにも実行するにも一番近い立場にある。
政府として強制は出来ないけど、公共的責任を果たす立場から考え直せと迫っている訳よ。
逆に企業が自社利益、利権が公共的責任より優先する、という結論を出すなら、
その時は国家権力が企業を管理、統制する方向に進んでいくだろうね。
756浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 12:21:45.39 ID:Uv+uBp3R0
>>754
西日本はいつもと何も変わりませんよ
浜松祭りが中止になっただけ
757名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 12:22:52.23 ID:SItnTEcR0
>>752
原発利権で食っているニートのネトウヨはまず
福一行って作業手伝って来い。
>>756
東京も変わらないよ
一見、な
759浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 12:24:02.81 ID:Uv+uBp3R0
>>755
法にも基づかない
政府による金銭的補償もない
そんな中部電力に大損害を与える「要請」を受けたら
役員達は株主代表訴訟で敗訴確定だろ
760名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 12:25:10.78 ID:vgFq9+020
>>750
法律はあるだろ。
どの法律を適用するかは、政府次第。

というか、原発を民間企業が勝手に扱っていい
なんて法律はないぞw

他の毒物で考えるとわかるんじゃない?(バカなおまえにも)
ヒ素や六価クロム扱ってる工場が、天災の影響で周りの住民に
健康被害与えると判断したら、安全の為の措置を命じる事が
行政機関はできるんだよ。
行政ってその為にあるんだから。

放射性物質、施設に関する法律は上の方のレスで出してやってる
から、それ読んでみ。
法的根拠を伴う命令は、相当の根拠があれば出せるんだよ。
出さない=出せない、ではない。
なぜなら日本は法治国家だから。
「なにをやろうが企業の勝手」なんて通らない仕組みになってんの。
761浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 12:25:12.53 ID:Uv+uBp3R0
>>758
東京電力管内の関東民は節電しろ

わしがガンガン使ってやるから
762名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 12:25:29.48 ID:kfKV9Ce9O
合法的なものを法的根拠なしに停めようとするから問題。
しかも政府は責任もとりません。
763名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 12:26:06.30 ID:n5THfgl10
民主は大嫌いだが、この際菅の行動は評価する それがたとえ政権の延命を考えて行ったとしても

唐突にやらなければ必ずつぶされていただろう
764名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 12:27:59.35 ID:SItnTEcR0
浜岡に事故が起きれば、その被害規模は福一の比ではない事がよく分かる報道


防災計画、50キロ圏避難なら全国1200万人 
飛びぬけて被害範囲の大きい浜岡原発 福島第一の4倍強
http://mainichi.jp/select/today/news/20110508k0000e040001000c.html




利権と憎悪で生きているネトウヨは死んでいいよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 12:28:15.81 ID:NkykRNLj0
福島原発事故により、原発への不安が高まっている今、浜岡を停めると、
その影響が全国に波及して各地の原発が連鎖的に停まり、深刻な電力危機を招くおそれもある。

不安が不安を呼ばないようにしなければならない。
そのために、まずしなければならないことを考えてみた。

(1)浜岡を停めた場合の電力の供給不安について
供給余力が減少するため、中部管内は夏のピーク時に5%程度の節電が必要になると見込まれる。

(2)代替発電によるコスト負担をどうするか
これは防潮堤と同様、安全対策のために必要な経費であるから、中部電力が負担しなければならない。
このようなリスクのある立地に原発を建てたのは中部電力であり、その責任は免れない。
ただし、中部電力が国の要請に基づき浜岡原発を廃炉した場合、浜岡原発の未償却分については国が負担する。

(3)立地地域への対応
国の要請に基づき廃炉を受け入れた自治体に対し、国は期間を定めて財政上の自立支援を行う。
自治体はこれを活用し、地域の自立を目指す。
766名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 12:28:23.02 ID:vgFq9+020
>>762
>法的根拠なしに

政府は民間企業に要請出せるよ。
今も出してるじゃん。
どこが違法行為なの?
767名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 12:28:31.56 ID:ZNhRT87RO
わし
768名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 12:30:34.85 ID:I8EWOpACO
止まらないのかな?
法律的な問題点も有るからね
危険信号を出しただけでもいいか
769名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 12:30:56.07 ID:OLdXkbBI0
>>748
緊急時です。
770名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 12:32:07.29 ID:uiNAfjuX0
ナルト 166話
アニメ版(オリジナルストーリー)

時計の表示が311になってます

166話のストーリーは、国難の話です
今の状況に、若干被ります

http://pc.gban.jp/?p=28950.png
771名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 12:33:43.08 ID:K7YpR0VO0
「あいつもやってんじゃん、俺に言うんだったらあいつに言えよ!」
という小学生の論理。

浜松市民の教育レベルは全国平均と比べてどうなの?
772名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 12:34:00.21 ID:nxIzpHL40
浜岡の稼働を推進する人たちは M8レベルの直下型や
大津波がきた場合の安全性を証明するための
技術的な説明をすべき。


773名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 12:35:05.60 ID:6ORCJnr30
>>759
その代わり企業が自らの判断の結果事故を起こした場合は、
その責任を負わなきゃいけないし、株主も配当収入の減少や
株式の価値低下、最悪は消滅と言う形でその一端を負う立場にある。
国はそういうリスクと望ましい対応を示した上で、
それ犯してまで目先の利益を追うかどうかと言う岐路に立たせ、
判断を迫っている訳よ。
事の重大さを考えたら、真っ当な企業なら福島がああなった(今までの前提が崩れた)段階で
自らのリスクを評価、対策を策定し、ステークスホルダの間で合意を取って
実行に移さなきゃいけなかったんだが。

774名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 12:35:31.15 ID:WSw7ykRR0
アメリカの圧力みたいだから止まるでしょ
この国が逆らえるわけがない
775名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 12:39:19.39 ID:z4n2MTUh0
アメリカの圧力((*´∀`))ウキャキャ
776名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 12:47:23.76 ID:WTZv21mU0
>>762
違法だっていうなら
俺が中部電力の株買う金出すから訴訟おこしてみろよ
法に基づかない要請がアウトなら節電の呼びかけとかもアウトだな
777名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 12:49:46.24 ID:HtQynGUlO
>>771
勝田知事は原発反対派
御前崎石原市長は原発推進派
交付金乞食、原発シャブシャブ中毒乞食は御前崎貧乏市民、市長
778浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 12:53:01.34 ID:PedooBnW0
>>777
川勝平太は民主党推薦のキチガイ
779名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 12:54:16.14 ID:fiXWJpKB0
株主訴訟されたら、国が税金で肩代わりしてやればいいじゃん
まず止めることが大事
780名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 12:57:07.52 ID:bqcVdWVZO
御前崎市経済破綻オワタ
781名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/08(日) 12:59:52.18 ID:wU0rJoRw0
こんなに身近に地獄の釜の蓋が開いて、口を大きく開けて待ってるなんて
思いもしなかった。
だいたい一企業がこんなに国民の安全を脅かし、不安のどん底に叩き落して
いいものだろうか。
782名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:03:00.12 ID:0fkPsNl90
>>599
来年停止とか言ってると、今年中に浜岡直下が起こるぞ。
アンタ、あほなの?
783名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:07:13.83 ID:0fkPsNl90
>>614
なんで浜岡停止要求が理不尽なんだ?
中電なんてた原発依存たった14%だぜ?
しかも玄海や伊方、福井を止めろとは言ってない。めちゃくちゃ危ない浜岡を止めろと言ってるだけ。
784名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 13:08:09.88 ID:HtQynGUlO
>>780
終わればいいじゃん
出稼ぎにでも、独自の産業を起こすなり、自立すればいい
>御前崎市民
785名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 13:10:09.35 ID:hE/SIGNK0
カネ最強
786名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:15:12.22 ID:xKarRgSG0
>>779
中電は株主代表訴訟なんかより、事故が起こった時の天文学的な賠償規模を心配すべきだろうな。
福島みてりゃわかるだろ、バカでない限り。

わずかな安全対策コストをケチったがために、会社を存亡の危機に陥らせたなんて経営者としてアホ以外の何者でもない。
それとも中電は「脱原発派」に攻撃材料を与えるために、故意に浜岡を放置してんのか?

原発を推進しながら、実はもっとも推進派の足枷になっている中電。

マジでバカだろ?
>>772
仰る通り!
大津波の射流14tの衝撃に耐えうる建物なのか、電力系統がイカれたときのバックアップ体制とか、
すべての不安・疑問に安心だと思えたら、賛成派に回ってやる。

今回、鉄筋、鉄骨の建物が破壊されてんだぞ。
15cm近い厚さの鉄筋壁が波で持ってかれてるんだよ。
新たな断層が現れて、発電所に亀裂入ったら、どうなんの?
人智を超えましたとお手上げかい?

ナメんな。
788名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:24:19.93 ID:0fkPsNl90
>>729
高層の気流は西向きだが、生活圏の気流はさまざま。
福島でも東側が汚染されるはずなのに、北西側が汚染されてるし、東京にも降ってる。
浜岡飛んだら、西側も危ない。
789名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:26:39.20 ID:L4zXnrzT0
基本的に原発撤廃したら、日本は生き残れなくなる可能性は高い。
もともと飢えを回避するための原子力。
ガス、石油を輸出を海外に止められたら、エネルギーは作り出せなくなる。

790名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:30:12.93 ID:+oOZxXpi0
浜岡止めたくらいじゃ日本は潰れない。
逆に浜岡ある方が脅威。
791名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:31:30.82 ID:0fkPsNl90
>>789
それは妄想。水力、太陽、地熱、風力を利用しないで何をいってるんだか。
おまえ、東電の社員だろ。
792名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/08(日) 13:33:34.16 ID:pqpgDT+nP
>>789
勉強不足に過ぎない
ここ数年で、エネルギー関係の書籍や論文どれだけ読んだ?
793名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:33:59.20 ID:0fkPsNl90
中電自体、原発依存は14%なので、止めてもどうという事はない。
浜岡が逝ったら、日本沈没。
794名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:34:35.58 ID:L4zXnrzT0
数年とかの話では無くて、今後50年-100年の話。
資源は有限しかなくいずれ切れる。
核燃料サイクルが出来なければ、ずっと計画停電で生産力も落ち、夏はクラーも使えない可能性。
795名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:37:12.74 ID:L4zXnrzT0
フランスは、80%が原子力。
オバマは、エネルギー政策で、原子力も強化。シェールガスが沢山見つかったのに。
これは、エネルギー確保が国の生命線とわかっているからだ。
796名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 13:38:32.91 ID:SK6M4PPZ0
ウランも有限だお
797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:39:53.50 ID:0fkPsNl90
ネットウヨ炸裂。そもそも断層の上に作るなよ・・・。

抽出 ID:L4zXnrzT0 (3回)

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 13:26:39.20 ID:L4zXnrzT0 [1/3]
基本的に原発撤廃したら、日本は生き残れなくなる可能性は高い。
もともと飢えを回避するための原子力。
ガス、石油を輸出を海外に止められたら、エネルギーは作り出せなくなる。



794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 13:34:35.58 ID:L4zXnrzT0 [2/3]
数年とかの話では無くて、今後50年-100年の話。
資源は有限しかなくいずれ切れる。
核燃料サイクルが出来なければ、ずっと計画停電で生産力も落ち、夏はクラーも使えない可能性。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 13:37:12.74 ID:L4zXnrzT0 [3/3]
フランスは、80%が原子力。
オバマは、エネルギー政策で、原子力も強化。シェールガスが沢山見つかったのに。
これは、エネルギー確保が国の生命線とわかっているからだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/08(日) 13:40:29.23 ID:5cNDnGLv0
浜岡止めたら日本終わりって言う奴がいるが
浜岡止めなくても地震来たら終わりなんだから
どっちにしても日本オワリだな
799名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 13:41:09.15 ID:N0VBtxE+0
中電で浜岡原発停止の命令を出してやれよ
要請では株主代表訴訟を起こされる事が怖くて止められないんだよ
800名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/08(日) 13:43:12.28 ID:pqpgDT+nP
>>798
浜岡止めたら日本終わりって言う奴は、あんまり原子力のこと知らない人だから
まともな意見として受け止める必要無いと思うけどな
801名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:43:13.07 ID:0fkPsNl90
>>798
えっ、何で?おまえ、阪神大震災から復興したじゃん。
が、福島の復興なんて、何年先になるかわからんぞ。
放射能汚染と単なる地震を一緒にするネットウヨの論理誘導に過ぎない。
浜岡停止と原発全廃とは全く別の話なのに
ミスリードが気持ち悪い
浜岡を停止したからって日本の原発が全廃になるなんてお目出度い夢に過ぎないよ
803名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 13:44:25.17 ID:yJLbbmoHO
私には難しい話はわかりませんが、日本の現状 止めるリスクと動かし続けるリスクを比べたら・・・躊躇なく止めるほうに1票です。
804名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 13:44:39.25 ID:4BvBf0CS0
夏場にエアコンを我慢した老人が何百人と死ぬから
その責任を追求されたくなくて命令を出さず要請で
お茶を濁しているんだよ

中部電力さんが自分で決断されたことですと
言い逃れしたいだけの菅
805名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:45:15.34 ID:0fkPsNl90
>>802
そそ、浜岡は停止させろと言ってるだけなのに。
玄海、伊方、福井を止めろとは言ってない。
806名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/08(日) 13:46:14.61 ID:jHoa3U3k0
昨日橋下が全面協力するって言ってたけど、関西も原発止めたらいいのに・・・
>>805
だよな
推進派の過剰反応とミスリードが本当に気持ち悪い
808名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 13:46:49.28 ID:s76a8xgRO
原発推進屋の捏造資料でも発電単価はLNGの方が安い。
しかもガス田は日本国内や南樺太に有力な物があり、石油やウランより輸送コストが安い。
さらにメタンハイドレートが採掘できるようになれば日本が世界最大の埋蔵国。

これは原発辞めたら日本経済がひっくり返るな、産油国並の超大金持ち国家になっちまうw
809名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:49:11.27 ID:L4zXnrzT0
今は止めても、火力で補えば、計画停電ですむだろうが。
ガスや石油が枯渇したら、電気も車も使えなくなる。
そのときどうするんだって話。
原子力を全廃したら、後で復帰させるのは困難だ。費用や研究面で。
810名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 13:50:29.80 ID:rMjuSskI0
>>752
じゃあ緊急時っていつ?浜岡原発が事故ったら緊急時?

事故おこしてからじゃ遅いから今止めるんだろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:50:39.14 ID:0fkPsNl90
>>807
どうも中電、東電の連中が工作してる様に見えて仕方が無い。
812名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:51:20.40 ID:L4zXnrzT0
メタンハイドレートは、採掘に使うエネルギーの方が多く
取り出すほどに、エネルギー不足になるぞ。直ぐ取れるものもあるだろうがそれは僅か。
実用にはならん。推定埋蔵量も14年とかで長期的に使えない。
813名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 13:51:30.47 ID:OLdXkbBI0
むしろウランの方が供給に問題があるから火力の方が安定しそうだね
国内のガス供給量が低いのも利権が原因だと言われてるし
メタンハイドレートなんてもろに利権に邪魔されてるw
事故前の安全基準+補助金で風力にコスト負けしてるとか言われるくらいの
原発が事故後に厳しくなる安全基準とさらにばら撒かないといけない補助金で
運用し続けれるとは思えない
814名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:52:38.24 ID:0fkPsNl90
>>809
何回も書いてるように、浜岡を止めろと言っている。
玄海、伊方、美浜、柏崎を止めろとは一切書いて無い。
815名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/08(日) 13:54:22.46 ID:jHoa3U3k0
>>809
でもこんな手におえないものを使い続けるのってどうなんだろうね?
ガスや石油が枯渇して、電気も車も使えなくなった時に考えたらいいんじゃね?
それまでの間にきっと日本人なら色々研究、実用化すると思うよ。

取りあえず原発はもうないわ。
816名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/08(日) 13:55:10.44 ID:jE+Ft81X0
長期的には地下マグマ発電をめざす。あと50年はかかるけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 13:57:59.22 ID:I8EWOpACO
福島は緊急停止でなく
事故です停止したと言うか
事故って止まってしまい壊れた
そうなる前に止めたいだけ
818名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 13:58:36.88 ID:lUFQpuYP0
50年ならソーラーパネルがかなり安くなるんじゃないか?
それそ小中学生が工作で気軽に使えるレベルに
819名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 13:59:02.49 ID:at9WBxxC0
>>806
代替えエネルギー作れば
新たな産業創出、雇用も確保されるのに
わざわざ原子力にこだわるのは、原子力村が儲けるためだけ

>>808
そうゆう展望もあるんだ
820名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 14:00:06.90 ID:SuDGayWk0
>>819
あとさ、意地になってる。子どもみたいな連中が多い。電力会社とか役所とか。合理的な判断なんかできない。
821名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 14:01:32.13 ID:qhETkFFQO
浜岡原発止めたら働いてる人ってどうなるの?リストラかね?
822名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 14:01:34.13 ID:1hJI/zhE0
>>804
下衆だね、お前
自民党からいくら貰った?
823名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/08(日) 14:01:41.01 ID:O+w6676Z0
>>819
あと自民党が原子力にこだわる理由は、
核兵器製造能力を最低限維持したいからだよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 14:02:36.03 ID:L4zXnrzT0
原油だって、取り出すコスト・エネルギーが、原油より下回らなければ操業停止だ。
残っていても、取り出すほどにエネルギーと金が失われては意味が無い。
825名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 14:05:19.61 ID:AwLcGYmm0
中電の社長がカタールに出張してLNGの輸入枠拡大の交渉をするそうだね
民主党政権も資源外交してこいよ
826名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 14:06:55.25 ID:1hJI/zhE0
>>752
緊急事態になった時には遅い、という事がわからないのか。
脳みそ、検査してもらえよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/08(日) 14:07:04.15 ID:X/f2JRDA0
民主党政権はなんで国会を延長しないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 14:10:30.97 ID:s76a8xgRO
日本のメタンハイドレートだけで96年分はあるよw
マグマ発電が50年と言われてるから無くなるまで間に合うな。
百年以上先まで持つならその間に常温核融合でもコスモクリーナー放射能除去機でも出来るんじゃね?w
原子力を再開するならその後だなw
829名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/05/08(日) 14:12:29.60 ID:MGi+P/6Q0
>>821 冷却だとか燃料棒のお片づけだとか、
   することたくさんありそうな気がするけど。
   実際どうなの?
   廃炉中のとこにも誰かいるんでしょ?
830名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 14:14:20.50 ID:uXG0WDwY0
しかし原発は高くついたな。
人が住めねーのは
コスト無限大だろ
831名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 14:14:26.23 ID:s76a8xgRO
>>821
廃炉・解体に数十年かかるから原発利権屋も安心していいよw
832名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 14:14:49.49 ID:hE/SIGNK0
諦めてくれ
俺たちは資本主義を愛してきた
資本主義に殺されて本望だろ
833名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 14:15:26.10 ID:SuDGayWk0
福島原発は部分的にチェルノブイリ立ち入り禁止区域と同レベル、もしくは場所によっては
超えた可能性のある地域がある。チェルノブイリの場合100万ベクレル以上が立ち入り禁止区域。
福島原発で下の地図の赤くなった地域は300万ベクレル超え。

文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計)

2ページ目を参照

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf

セシウム汚染と移住レベル(ベラルーシ)

3万7千〜18万5千ベクレル/平方メートル 放射能管理が必要なゾーン
18万5千〜55万5千ベクレル/平方メートル 希望すれば移住が認められるゾーン
55万5千〜148万ベクレル/平方メートル 強制(義務的)移住ゾーン
148万ベクレル/平方メートル以上 強制避難ゾーン

資料 今中哲ニ チェルノブイリ原発事故:何が起きたのか −事故の概要、放射能汚染、被曝、健康影響−
8ページ

http://cnic.jp/files/che20_20060304imfr.pdf
834名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 14:16:27.31 ID:OLdXkbBI0
風力は単純で確実
http://log.jwpa.jp/

地熱は研究次第でどんどん伸びそう
http://www.isep.or.jp/event/080221sympo2050/panel1geo.pdf

太陽光は生産効率を上げるだけで実用性が大幅に上がるから
お金をかけたらすぐに結果がでそう
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110418/mcb1104180503012-n1.htm
835名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/08(日) 14:16:54.39 ID:ffElGaI7O
【浜岡原発停止】仙谷官房副長官「浜岡原発以外の原発は、運転停止を求めない」…NHKの番組で言及 [5/8]

 仙谷官房副長官は、NHKの「日曜討論」で、菅総理大臣が浜岡原子力発電所の
運転停止を中部電力に要請したことに関連して、浜岡原子力発電所以外の原発については、
巨大地震に見舞われる可能性が低いとして、運転停止を求めない考えを示しました。
 この中で、仙谷官房副長官は、中部電力の浜岡原子力発電所について、「先月行われた
中央防災会議で、浜岡原発は30年以内に87%の確率で大きな地震が起きることが示された。
浜岡原発の地震や津波への対応策がどこまでできているのか、科学的にも問題だということで、
運転を止めてもらおうという判断になった」と述べました。
 そのうえで、仙谷副長官は、それ以外の原発について、「現時点では30年以内に
大きな地震が起きる確率が低いところがほとんどだ。特に、日本海側などの原発は
まず心配ないという結論が科学的にも出ており、国のエネルギー政策としては原発を
堅持していく」と述べ、浜岡原子力発電所以外の原発については巨大地震に見舞われる
可能性は低いとして、運転停止を求めない考えを示しました。
 また、仙谷副長官は、被災地でのがれきの撤去について、「がれき処理の事務は市町村が
行うことになっているが、財政的にも処理能力の面でも難しい。今は県が代行する制度に
切り替えているが、今後、国が直轄事業でやるところまで踏み込まないと処理が進まない。
そこまで思い切った特例措置を作るか議論しており、ぜひその方向でやっていきたい」と述べ、
国が直接がれきの処理を行うことを検討したいという考えを示しました。
ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110508/k10015752071000.html
836名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/08(日) 14:17:40.15 ID:ffElGaI7O
橋下氏「電力余らせ中部に送る」 浜岡原発停止要請で
2011年5月8日 11時12分 
大阪府の橋下徹知事は8日、政府が中部電力浜岡原発(静岡県)の全面停止を要請したことに関し、
民放番組で「政治家しかできない大英断」と評価。
「府民全体で協力し、関西電力の電力を余らせて中部に送る」と述べ、協力する姿勢を示した。 知事は4月末、日本原子力発電が計画中の敦賀原発(福井県)3、4号機を念頭に
原発の新規建設や運転延長を止める構想を打ち出していたが
「目標は何でもいい。浜岡原発を止めるために協力する方針に切り替える」と述べた。(共同)
837名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/08(日) 14:19:01.65 ID:jE+Ft81X0
浜岡は外圧もあるから。アメちゃんがやめろと言えば止めざるをえないのがジャパンクオリティ。
838名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 14:21:08.67 ID:hE/SIGNK0
>>837
だといいけどね
839名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/08(日) 14:22:31.86 ID:jE+Ft81X0
あと1年かからずにフクシマの汚水がアメリカ本土に届くよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 14:23:53.92 ID:DQyrdmnN0
>>812
それ以前に温暖化効果に関しちゃメタンはCO2が可愛く思えるほどなので…
パンドラの箱を開けちゃいかんわ。
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 14:24:17.48 ID:L4zXnrzT0
原発の全廃と、言い出す政治家はまともではないな。
資源なくてもエネルギー供給を継続できる可能性があるのは太陽エネルギーだが。
のどかな田園じゃねえんだ。
これではエネルギー不足に陥るのは目に見えている。
ガス、石油が切れても生き残れる具体的プランを出せや。
842名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/05/08(日) 14:24:21.41 ID:7iYVuBnk0
九州も玄海点検後運転停止してるもんで
5月から浜岡から回してもらう予定だったけど
今度の事で無理になってどうしようらしいね
843名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 14:24:58.41 ID:yFkvbx/E0
いまは

『塗るだけで太陽光発電できるインク』なんてものが

発明されている時代です
原発なんて70年前の技術をありがたがる時代ではないのです。
21世紀には、原子力発電は古くて危険な技術なんです。
844名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 14:26:31.85 ID:gM92Kf210
浜岡って前の地震のときに、長い間全停止してたよね。
あのときは株価に影響するとか、ガス買いに行かなきゃとか、何も言ってなかったよね。
実際の株価はどうだったんだろう。
845名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 14:40:59.79 ID:SuDGayWk0
橋下は自分で考えるんだな。偉いな。
846名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 14:44:25.93 ID:NkykRNLj0
橋下知事、ありがとう……。
847名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/08(日) 14:56:19.72 ID:/lJTlEdN0
温暖化対策でのCO2云々も、ことここに至ってはどんな連中が裏で跋扈していたのか
いろいろ勘ぐってしまうね。
848名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/08(日) 14:56:32.66 ID:G51nK3f6O
>>844
ただ金が欲しくてゴネてるだけでしょ
停止しても痛くもないんだろうし
849名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 14:59:05.08 ID:z4n2MTUh0
中部電力の考え。

止めるのおk。ただ保証を明確にしないと株主に怒られる。

中電の株主ってみずほ銀行とかでしょ・・・w
850名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 14:59:17.33 ID:OLdXkbBI0
CO2は世界中の御用学者総動員w
851名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 14:59:44.78 ID:qWbtdZmw0
>>841
>ガス、石油が切れても生き残れる具体的プランを出せや。
ガスと石油が切れるプラン出せや
852名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 15:00:54.48 ID:qWbtdZmw0
>>849
株価対策のポーズ決めないと首になりかねないからな
853名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/05/08(日) 15:06:26.88 ID:7iYVuBnk0
青山の浜岡アメリカ圧力のやつって
見られないかな
854名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 15:50:11.64 ID:92Y9Dy110
>>830
しかも今まで原発で稼いできた利益を全て吹き飛ばした上に現在進行形。
海外からの目に見えない(風評などの)被害、評価、マインドを加算すれば
原発によって国民が被った損失は天文学的になるな。
そのコストや人的資源の全てをを真にクリーンなエネルギーの研究に充てていれば
今頃世界の環境ビジネスでリーダーシップを取れていたかもしれないのに
つくづく先人は馬鹿な選択をしでかしたものだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 16:08:44.90 ID:2ON0ovUb0
いまの需要量を考えると
天然ガスや原油が枯渇する事はあと100年はありえない
原油の埋蔵量って、毎年増えていってる=新しい油田が見つかっているという事実がある
特に米国などは、ワイオミングの国立公園の地下に世界最大の油田があるといわれているが
その質と採掘コスト、自国の資源温存という考えから手をつけていないのが現実
理由はカナダや南米から安い原油を買った方が早いし自国の利益になるというだけ

原子力推進は欧州系11種の考え方で、米国民主党のエネルギー政策
化石燃料推進は米国石油メジャーの考え方で、米国共和党のエネルギー政策

いまのところ結論が出ていないのが温暖化の原因
米民主党はCO2が原因であるとし、共和党は太陽の黒点や宇宙線の関係としている
856名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 16:16:39.43 ID:SItnTEcR0

原発停止要請の根拠…東海地震「発生確率87%」 「いつ起こってもおかしくない」 4連動型超巨大地震の可能性も (2011/05/08)
http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY201105060460.html?ref=reca
857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 16:16:52.16 ID:ZTh+MS7Z0

夕方 4:30から
 NHK BSプレミアム ( 旧 BS-hi ) で。

 わが愛しのキャンディーズ 〜 哀悼 田中好子さんを偲んで

   一世を風靡したアイドルグループ「キャンディーズ」の魅力を、
   解散コンサートの貴重な映像やNHKアーカイブス映像など使い紹介。

   「春一番」 「暑中お見舞い申し上げます」 「危い土曜日」 「あなたに夢中」 「年下の男の子」
   「その気にさせないで」 「ハートのエースが出てこない」 「夏が来た」 「やさしい悪魔」 「アンドウトロワ」

    出演:キャンディーズ, 加藤茶, 都倉俊一, 伊東四朗, 喜多條忠ほか

   
    哀悼 田中好子さんを偲んで 愛しのキャンディーズ
     http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1304787730/
858名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 16:16:53.63 ID:qPIbxKlg0
>>820
ほんと意地なんだと思うよ。
もし原発推進が間違ってたとなったら、今までの自分を否定する
ことになるからね。
精神崩壊するでしょ。
福島第一の現実が心理的に重くのしかかって来る。

まあここにいる原発大好派の多くも同じ。
今までの自分がまちがってた事を認めると精神のバランス崩しちゃう。
859名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 16:20:01.43 ID:SItnTEcR0
>>853
御用・デマ・ウヨの典型を見惚れている時点であんたがネトウヨだとすぐわかる。
マトモな日本人なら、あんな人間の情報を一分たりとも信じない。
860名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 16:21:00.82 ID:+JI1Ld7I0
まあ化石燃料の枯渇が相当後なのは分かるけど
燃料吸いすぎで地盤沈下とか起こさないかは心配だなぁ
関東油田もそんな理由で縮小したし
861名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/08(日) 16:23:49.92 ID:ar82D/qI0
浜岡原発をなんとしても止めてください
地震や津波、人災で原発が破壊されれば、
家族をバラバラにし、、土地も死にます
永遠に元の平和な生活は戻らないのです
862名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 16:38:06.07 ID:NkykRNLj0
>>858
過去の成功体験にしがみついてばかりじゃ、新しい活力は生まれてきません。
時として、危険を冒し、痛みに耐え、恥を忍び、
未来を掴みにいかなければならないときがあります。
かつての先人たちが、そうしたように。

原発依存とそこからの自立。

それはイデオロギーの対立ではなく、世代の対立です。
右と左の対立ではなく、新と旧、安住と冒険の対立なのだと思います。
863名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 17:00:00.77 ID:0fkPsNl90
>>841
ガスや石油が無くなっても、電気で自動車は走るし、電気で暖房・冷房できるし
特に困らない。電気は、水力、太陽光・熱、地熱、風力、波力何でも来い。電気を貯める
のは、揚水、電気二重層コンデンサ等何でもいい。
864名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/08(日) 17:14:29.32 ID:/lJTlEdN0
>>863
揚水の蓄電効率は何パーセント位なんだろ?
865名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 17:14:46.45 ID:1ZlxcmMZ0
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51705950.html

震源から離れてる福島と震央にある浜岡を比べて楽観論を述べるのはどうなのよ?
866名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/08(日) 17:19:26.18 ID:p5j4PXaC0
お昼にテレ朝見てたら、アメリカから言われたから発言したんだって。
がっかりだね。民意とかどれだけ危険か知った上での発言じゃなくて、何度もアメリカから警告されてやっと重い腰を上げたなんてね。
ちょっと変わったと喜んだのが甘かったよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 17:20:27.28 ID:+JI1Ld7I0
逆に考えるんだ。言っただけマシと考えるんだ
868名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/08(日) 17:21:42.05 ID:p5j4PXaC0
アメリカもさ、べつに日本がどうなるかとかじゃなくて、いざという時に横須賀基地が使えなくなることを恐れているらしい。
869名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 17:23:30.95 ID:t0Q+9ilA0
この沖縄の最大波高40メートル、最大遡上高80メートルて
浜岡原発に来たらどうやって凌ぐんだろ?
やはり全国の原発も想定外、で凌ぐのかなw

八重山地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E9%87%8D%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E9%9C%87


870名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 17:24:17.58 ID:DQyrdmnN0
>>868
まあ、ごもっとも。
とういうか、そもそも浜岡に建設したときに口出さなかったのが不思議
福島の件で考えを改めたのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/08(日) 17:24:41.54 ID:p5j4PXaC0
じゃあ、アメリカに言われなかったら何も起こらなかったってことでしょ。
アメリカに感謝しないといけないね。
872名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 17:39:20.87 ID:+6PcA6aM0
浜岡で取るつもりだった、核兵器の効果のデータが、福島で取れてしまったから・・だったりして。
873名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 17:40:33.73 ID:x+wpVlmEO
パニックになるから公表できないだけで
学者が東海地震の決定的な前兆を捉えたんだろうな
こんな結果も今月出たしな
地下水の変化を調べている産業技術総合研究所(茨城県つくば市)によると、東海や近畿などに約50カ所ある観測点の多くで地下水位が下がった。数メートル変化した
874名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 17:41:31.70 ID:Jb9jaGwO0
>>868
それは首都圏から静岡に住む日本人にとっても共通の利益なんだから
間違っている話じゃないだろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 17:42:53.47 ID:gjedXIfB0
やっぱり地元は困ってるのか。
事故が起きても福島程度なら、雇用確保&交付金→賠償金で損はないと考えてるのか。
876名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 17:50:20.42 ID:8VHYyo+nO
大栄断という発言をする人達がいて本当に驚きです。

日本の原発は地震そのものに対しては福一を含め問題ありません。要するに津波対策が課題になります。 
ただし、浜岡は津波対策として予備電源を2階に移設済みであったりと色々と対策はとられています。
福一のようなリスクは既になく、最も大きな懸念は管政権が存続することです。

福一の原発事故を拡大させたのは間違いなく管政権です。
皆さん覚えてますか? 
事故発生当初は移送した電源車の電圧が信じられない事に合わなかったこと、
ヘリからの散水、機動隊の放水車投入、経産省大臣の東京消防庁への恫喝など枚挙に暇がないです。
しかも元を辿れば原発の最高責任者は経産省大臣「海江田」です。


あと、原発を止める事によって大きなリスクが発生する可能性も想定しなければならない。
真夏に停電すれば、愛知・岐阜等は日本有数の高温多湿な盆地に属する以上、老人・幼児等の死者が出ることは間違いないでしょう。そのくらい本当に蒸し暑い地域です。
もちろん経済にも大きな影響を与え、収入も倒産してゼロになる人や、減収する人も出てくる事でしょう。
そういったリスクと天秤に掛けると、どちらが幸せなのかな?と考えさせられますね。
恐らく多くの日本人が、このご時世に職を失うリスク、そして不便な生活を受け入れる訳がなかろうかと思います。
最後になりますが、圧倒的に車の方が危険ですよ。この40年間で原発のトラブルで死んだのは2名、かたや交通死亡事故者は35万人?ぐらいかと思われます。遥かにリスクの高い車は受け入れて、原発が駄目という論理的帰結が理解できませんね。
ただ単に核、原発という単語に無条件で過剰に反応しているだけなんでしょうけどもね。
877名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 17:53:18.68 ID:WkRK3ebi0
>>876
全く大英断じゃないけど合理的に考えて原子炉はすぐに止めてなるべく早く廃炉にすべきだと思うよ
878名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/08(日) 17:54:15.88 ID:/lJTlEdN0
>>870
言わなくてもちゃんとやるだろうとかおもってたんじゃない?
で福島見てあまりにびどいから、口出ししたとか。
879名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 17:58:49.56 ID:NkykRNLj0
>>864
一般に揚水の損失は26〜30%程度と言われています。
100の揚水電力で70〜74の電力が得られます。
発電機と送電の損失もありますから、実際にはこれより低い値になります。
880名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 18:00:21.42 ID:SuDGayWk0
恐らく、ほぼ福島県全域がセシウム汚染30万ベクレル付近かそれ以上。福島原発周辺は部分的にチェルノブイ
リ立ち入り禁止区域と同レベル、もしくは場所によってはチェルノブイリを超えた可能性のある地域がある。
チェルノブイリの場合100万ベクレル以上が立ち入り禁止区域。福島原発で下の地図の赤くなった地域は300万ベクレル超え。

文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計)

2ページ目を参照

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf

セシウム汚染と移住レベル(ベラルーシ)

3万7千〜18万5千ベクレル/平方メートル 放射能管理が必要なゾーン
18万5千〜55万5千ベクレル/平方メートル 希望すれば移住が認められるゾーン
55万5千〜148万ベクレル/平方メートル 強制(義務的)移住ゾーン
148万ベクレル/平方メートル以上 強制避難ゾーン

資料 今中哲ニ チェルノブイリ原発事故:何が起きたのか −事故の概要、放射能汚染、被曝、健康影響−
8ページ

http://cnic.jp/files/che20_20060304imfr.pdf
881名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/08(日) 18:03:13.66 ID:S6ueW/4Q0
>876お前の意見は却下だ。つまらん。
882名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/08(日) 18:04:45.57 ID:jE+Ft81X0
>>881
工作員に反応するなよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 18:05:02.37 ID:Y0k3/T4w0
>>878
浜岡建てた頃は正直アメリカも
放射性物質の怖さがよくわかってなかったというのが正直なところだと思う
原爆の開発や実験でも重要人物をいっぱい被曝させてガンで早死にさせてるし
884名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 18:05:49.89 ID:SuDGayWk0
>>881
問題が深刻すぎるとその問題の重さを理解できない人が必ず出てくる。
885名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/08(日) 18:05:50.49 ID:S6ueW/4Q0
書き忘れた。

876馬鹿過ぎ。小学生以下のレベルだな。
886名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/08(日) 18:07:26.55 ID:/lJTlEdN0
>>879
サンクス、思っていたよりは効率悪くないなぁ。半分以下位かと思っていた。
887名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 18:07:44.54 ID:SthFCQN20
>>876
ふくいちは後になって津波じゃなくて地震で壊れたと言ってたの知らんの?
888名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 18:16:36.22 ID:yJLbbmoHO
御前崎市長は もっと地元の意見を聞いて欲しかった と言っておられますが、生命の安全安心が 何よりも優先されるんじゃないですか。命あってこそですよ
889名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 18:26:36.99 ID:DQyrdmnN0
>>888
まあ、浜岡で事故が起きた時に御前崎市が全て責任をもって事故前の
状態に元通りにすると断言するなら止めなくて良いんじゃない?
890名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/08(日) 18:28:36.40 ID:ZdaSqInh0
87%だっけか?地震くる確率って
計算上は確かに高い数値だけど13%起きない確率があるから来るかどうかわからないもののために
止めれないんじゃないか
100%来るなら止めると思うけど
あくまで確率を信用するならだけど
891名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/08(日) 18:31:16.13 ID:jE+Ft81X0
浜岡が事故れば、御前崎市は一生働かないから中電金くれと言うだけだよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 18:31:28.13 ID:DQyrdmnN0
浜岡は津波対策(笑)だからそれの対策が出来るまで止めるという話だろう。
なんらおかしな話ではない。
893名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 18:37:59.64 ID:okmLVjlN0
>>890
降水確率87%なら傘持ってくよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 18:49:29.99 ID:+JI1Ld7I0
>>890
発生したら100%の確率で壊れて制御不能になり広範囲が居住不能地域になる地震の発生確率だけどいいのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 18:49:49.97 ID:NkykRNLj0
>>876
はっきり言いますと、私は浜岡原発が地震や津波に耐えられるかどうか、なんてことにはあまり興味がありません。

原発は安全だ、必要だというのであれば、まず必要なのは補強工事ではなく、信頼です。
安全とは信頼の積み重ねの上にしか成り立たないからです。

予想される巨大地震の震源域の真上に原発を建て、福島原発事故が起きてもなお停めようとしない。
それでいて、「安全対策をしっかりやって、信頼回復に努めたい」などど言う。
その姿勢こそが批判されているのです。

今回の震災を受けて実施された津波対策で、300億も注ぎ込もうとしている原発は浜岡をおいてほかにありません。
そこまでしてこの場所にこだわらなければならない理由がまったく解りません。

問題のある立地の上に立っている浜岡原発という存在は、
原発に対する信頼を損ね、中部電力にとっては経営上のリスクでしかありません。

浜岡を停めなければ、今年中にこの国の原発の8割が停まりますよ。

それでもいいんですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 18:50:01.88 ID:Fu9ylaGK0
なんか浜岡を止めると2000億だかの損害が発生するとか(その数字がホンとかどうかもあやしいが)
池田信夫が必死になって宣伝してるけど、そもそも浜岡は原発を建てちゃいけない所だったんでしょ。

たとえ原発をとめることで損害がはっせいすることになっても、首都圏へのダメージへのリスクと
比較すれば安いものだと思うんだけど。

1万円を惜しんで、1億損するような話だよね。
897名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/08(日) 18:51:55.62 ID:IHKdHVKQO
>>866
菅自身の評価は下がったが、アメリカ様からの指示となったらネット民達からの支持が上がって逆に喜ばしいことじゃないか
このニュースで浜岡停止に鞍替えする人間が続出するぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 18:53:18.19 ID:Fu9ylaGK0
ここへ来て、原発利権クズ連中の、
やれ停電だ、クーラー使えないだ、熱中症だの必死になって宣伝が激しくなってるからね。

そんなもんなんでもないんだよ、ただのおどし。
899名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 18:55:32.28 ID:Fu9ylaGK0
青山というインチキ野郎の裏もなにも取れてない妄想を、
鵜呑みにしちゃいかんよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 18:56:12.30 ID:QuQhV8jp0
地震の前に報復テロがあるかもな。
テロならば賠償金は免除だよな。
901名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/08(日) 19:06:26.91 ID:NhhsvAks0
>>896
賠償しなくてもいい、国が面倒見てくれると思ってるんだろ。
東電が必死に賠償の上限を求めてるじゃん。
実際は事故が起きたら、日本終了だから賠償がどうとかのレベルじゃないだろうけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 19:26:51.70 ID:AI9Z9Mn40
>>876
原発推進&賄賂大好き自民&SG系&ヤクザ回し者乙w

6年程前、日本全国の原発が停止していたが停電なんか起こってないという事実
まして計画停電だの電気料金値上げだのという輩は脅迫文言以外なにものでもない
年寄りが脱水症状で死ぬなんていう理屈も原発利権者の脅迫文言

裏付け無しにそういう文言のせるマスコミも共犯者とみなしていいと思う
903名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 19:39:44.62 ID:SItnTEcR0
 
南海トラフ、4つのプレートが固着状態 深海掘削船『ちきゅう』が探査 - Wired Vision (2011年5月 8日)
http://wiredvision.jp/news/201105/2011050820.html
904名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/08(日) 19:41:05.74 ID:bMn6LMtB0
【原発問題】浜岡原発停止要請は「寝耳に水」 中部電力への要請、6日夜の菅首相会見の40分前★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304813495/

【エア震災】浜岡停止で年間2500億円の損失・・・東電の賠償額超える
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304804918/

浜岡原発を止めたのはアメリカの圧力とテレビで暴露。 横須賀基地の影響を考慮して
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304824173/
905名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/08(日) 19:43:39.27 ID:bMn6LMtB0
【原発問題】 浜岡原発の停止期間「おおむね2年程度」…保安院★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304696354/


おおむね2年程度
906名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 19:43:43.20 ID:oJnWL8tz0
>>898
各企業が持つ、自家発電で対応できるから大丈夫
907名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 19:43:54.81 ID:hE/SIGNK0
>>903
くるぞおおおおお
908名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 19:45:04.23 ID:SuDGayWk0
自民党は東電に何にも言えない。
909名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 19:46:18.10 ID:UB3g3JKl0
もう世界中放射能にまみれたほうがいいんじゃね?薄いのから徐々に濃く。
猛毒酸素をエネルギーに変えてしまう能力が地球生物にはあるんだから、きっと放射能も。
放射能を生物エネルギーに変換できたらすごいだろうなあ、ワクワクするよ。

まあ、今回は停止せざるを得ないだろうな、いくら米からの圧力でも。
自国のためとはいえ実際あぶないから圧力かけてるわけで。
910名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 19:51:33.54 ID:rFS7Tb9c0
酸素は猛毒ではない
911名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 20:19:29.54 ID:92Y9Dy110
>>876
問題ないってのは要するに想定内の話なだけ。
津波以外にもいろいろ想定外の事は起こりうる。
操作ミスによる人災、想定外のコンクリートの中性化、塩害、アルカリ骨材反応、構造計算のねつ造及び計算ミス
極めつけは手抜き施工だな。

実際にこれほどひどくない想定外の事故は毎年山ほど報告されてるから調べてみな。
問題ないって断言できないことに気づくから。
原発を制御できるなんて幻想。ちっとは福島から学べよな。
912名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 20:20:28.53 ID:esOc2gwr0
>>910
ジョジョ読めよ
913名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 20:32:25.76 ID:2HpKRnS30
>>888
御前崎の地元だけですむ問題じゃないからね。
914名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 20:43:37.15 ID:UiGMj3kwO
電源車のプラグが合わなかったのは東電のミスだろう
915名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 20:46:31.02 ID:UiGMj3kwO
中電の奴ら往生際が悪い 東電と同じだな
916名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 20:47:08.31 ID:SuDGayWk0
中電は世論には逆らえないよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 20:48:16.97 ID:kfKV9Ce9O
ちゃんとした対案があるまで保留でいいよ。
あまりに馬鹿馬鹿しい。
918名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 20:49:38.99 ID:0fkPsNl90
>>896
池田信夫が毒饅頭を食らったのか?
朝生でも理路整然としてなくて、なんだコイツと思っていたが。
919名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 20:51:42.56 ID:SuDGayWk0
バカバカしいのは地震だらけの県に変な原発があること。学べないこと。いざと
なると信用できないこと。
920名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 20:53:32.13 ID:cjmwxBe30
>>830
住めなくなるから避難してくれってアナウンスがあるならまだしも
チェルの超えてもいまだに人体実験進行中。
コスト以前に人道的にどうよ
921名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 20:56:34.40 ID:SuDGayWk0
>>920 そだな
恐らく、ほぼ福島県全域がセシウム汚染30万ベクレル付近かそれ以上。福島原発周辺は部分的にチェルノブイ
リ立ち入り禁止区域と同レベル、もしくは場所によってはチェルノブイリを超えた可能性のある地域がある。
チェルノブイリの場合100万ベクレル以上が立ち入り禁止区域。福島原発で下の地図の赤くなった地域は300万ベクレル超え。

文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計)

2ページ目を参照

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf

セシウム汚染と移住レベル(ベラルーシ)

3万7千〜18万5千ベクレル/平方メートル 放射能管理が必要なゾーン
18万5千〜55万5千ベクレル/平方メートル 希望すれば移住が認められるゾーン
55万5千〜148万ベクレル/平方メートル 強制(義務的)移住ゾーン
148万ベクレル/平方メートル以上 強制避難ゾーン

資料 今中哲ニ チェルノブイリ原発事故:何が起きたのか −事故の概要、放射能汚染、被曝、健康影響−
8ページ

http://cnic.jp/files/che20_20060304imfr.pdf
922名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 20:58:07.21 ID:cjmwxBe30
>>876
津波対策は本質的な問題じゃ無い。地震で壊れたんだよ。
東電は最初電源が復旧すればなんとかなると言ってたが結局そうはならなかった。
つまり、最初から動いてなかったんだよ。
バッテリーがあるから8時間は大丈夫とか言ってたけど多分嘘。だから地震直後のプラントパラメータを隠蔽してる。
923名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 21:02:03.04 ID:izXir7g50
いまごろ毒まんじゅうを乱発してるはずだから、誰が食ってるか分かるね。
924名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 21:02:15.51 ID:VBcScFzd0
とっとと原発から手を引いて、節電技術と循環エネルギーの
開発に注力したほうがええと思うけどな。 「世界の工場」を
卒業する国に売れるから。
925名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 21:04:08.64 ID:ZJl7NMM80
中電が抵抗したほうが面白いんだよ
吊るせるから
926名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 21:09:06.51 ID:K7YpR0VO0
>>909
放射線浴びて成長する細菌がチェルノで発見されたぞ確か。
人類が滅びてもそいつらは生き残るから心配ない。
927名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 21:09:16.78 ID:z4n2MTUh0
中電は抵抗出来ませんよ。
浜岡原発は日本の電気を生み出すものではなく、地震というトリガーによって日本(特に首都東京(笑))そのものを破壊しかねない
危険な因子と化しつつあるから。

停止が嫌なら安全神話を復活させることだなm9(・∀・)ビシッ!!
928名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 21:14:10.60 ID:kfKV9Ce9O
手順を無視したものを支持するから馬鹿なんだよ。
目的の為なら何をしても良いという犯罪者と同じ思考回路。
929名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 21:15:21.55 ID:GQaKHFrC0
原発停止でも安定的・安価に電力を賄えたら何も問題は無い
白黒はっきりさせるために国内の原発はいったん全て停止すればいい
その結果を見れば現時点で想像力の無い国民も適切に判断できるだろう
930名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 21:15:31.66 ID:LXEazh7mO
池田信夫は経済学者のくせに
経済観念が無いな。
東京、神奈川、静岡、愛知の産業と文化と人間の健康は
たかだか2000億で賄えるかしらねぇ?
931名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 21:16:36.52 ID:gjedXIfB0
停止後、防災対策が完了するまでは安心できないのか。
932名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 21:16:48.85 ID:izXir7g50
>>926
それ、相当にイカガワシイ研究。
単に、放射能で苦しんで、のたうちまわって伸びただけ・・とかも言われてる。
933名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 21:17:27.04 ID:SuDGayWk0
>>928
よっぽど賢いんだな。はまおかおやじ
934名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 21:19:01.13 ID:az7bR0yi0
>>896
たった2000億円でしょ?
東海だけ見てもこんだけある。
名古屋と東京圏入れたら天文学的数値が出るよ。

@東海道新幹線・・・・・・汚染の為折区間返し運転大動脈寸断死亡。
A東名高速・・・・・・・・汚染の為東海区間閉鎖大動脈寸断死亡。
B東海道本線・・・・・・・汚染の為折区間返し運転大動脈寸断死亡。
Cスズキ・・・・・・・・・本社・工場とも汚染の為閉鎖。
Dヤマハ・・・・・・・・・本社・工場とも汚染の為閉鎖。
Eトヨタ・・・・・・・・・主力工場汚染の為閉鎖本社も移転の危機。
F伊豆温泉・・・・・・・・汚染の為閉鎖倒産。
Gその他東海ベルト地帯の汚染。
H名産お茶っ葉汚染の為誰も買わず売れず消倒産続出。
I浜名湖名産うなぎも汚染され誰も買わず売れず放射能うなぎとして消える。
J太平洋海の幸死亡。
935名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 21:20:03.68 ID:kfKV9Ce9O
本当に危ないなら法律整備から代替案を全て提示して廃炉にすりゃいいのに、中途半端なものを会見40分前に提示。
表面しか見れない馬鹿が飛びつく結果に。
936名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 21:20:37.50 ID:SuDGayWk0
浜岡が爆発したら、どうなるんだろ。想定できない、現実を見れない連中に任せていたからこうなった。もう福島は、ほぼ福島県全域がセシウム汚染30万ベクレル付近かそれ以上の可能性が高い。
福島原発周辺は部分的にチェルノブイリ立ち入り禁止区域と同レベル、もしくは場所によってはチェルノブイリを超えた可能性のある地域がある。
チェルノブイリの場合100万ベクレル以上が立ち入り禁止区域。福島原発で下の地図の赤くなった地域は300万ベクレル超え。あおりじゃない、ただの事実。

文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計)

2ページ目を参照

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf

セシウム汚染と移住レベル(ベラルーシ)

3万7千〜18万5千ベクレル/平方メートル 放射能管理が必要なゾーン
18万5千〜55万5千ベクレル/平方メートル 希望すれば移住が認められるゾーン
55万5千〜148万ベクレル/平方メートル 強制(義務的)移住ゾーン
148万ベクレル/平方メートル以上 強制避難ゾーン

資料 今中哲ニ チェルノブイリ原発事故:何が起きたのか −事故の概要、放射能汚染、被曝、健康影響−
8ページ

http://cnic.jp/files/che20_20060304imfr.pdf
937名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 21:22:43.25 ID:kfKV9Ce9O
>>933
菅に反対すると推進派としか見ることができない。
だから馬鹿なんだよ。
938浜松市民(catv?):2011/05/08(日) 21:23:18.36 ID:60TLuhNf0
とりあえず、
浜岡の炉が止まっても、燃料棒はそのままだから危険性は同じだけど

東京電力への120万kWへの援助送電は中止な
関東の連中はもっともっと節電しろよ

今年のゴールデンウイークは浜松祭りが中止になってヒマだった
でかけずに、2chばっかりやってるとカネが貯まるな
939名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 21:23:55.09 ID:SuDGayWk0
表面じゃない。原発の深部を思い知らされたからだよ。今もってコントロールできていない。
名古屋から言われたって、説得力を感じない。東海地震の確率が82%?以上あるのに、今も
小手先の対策しかとれていない。そのくせ、裏ばっかり努力する。

福島が爆発したとき、東電の社長は逃げ回った。こんな変な社会人、どうやって信用する?

940名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 21:24:39.68 ID:z4n2MTUh0
>>935
やる気になれば法律整備は半年程でできるだろう。

ただ利権者住民全員を納得させるには・・・軽く50年は掛るだろうな。
941浜松市民(catv?):2011/05/08(日) 21:26:18.79 ID:60TLuhNf0
>>939
東海大地震なんて、わしが子どもの頃から
くるくる詐欺状態で
避難訓練を学校でも町内会でもさせられ続けてるけど
そろそろ本当に来いよ
って思うわ

首都直下型地震に先を越されるんじゃね?
942名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 21:27:30.92 ID:SuDGayWk0
>>941
もうあんたはいいよ。昨日逃げただろ
943浜松市民(catv?):2011/05/08(日) 21:28:25.91 ID:60TLuhNf0
>>942
女とひきこもってセ○クス
944名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 21:31:35.61 ID:+NUz2jpJ0
>>941
なかなか来ない方がそれだけ規模が大きくなっちゃうんだよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 21:32:28.30 ID:+NUz2jpJ0
そういえば「来る来る詐欺」と思っちゃって津波警報で逃げずに無くなった人は物凄く多いんだよね…
946名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 21:33:49.14 ID:az7bR0yi0
>>938
まるで他人事だな。
浜松何て40kmしか離れてないから避難範囲だろ。
>>940
反対勢力が強いから無理やりやらないと動かないよね。
947名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 21:34:20.36 ID:+NUz2jpJ0
(途中で送信しちゃった)
で、ID:60TLuhNf0は「くるくる詐欺」での結果被曝してもいいんだろうけど、「詐欺」だと思わない人も巻き込む権利は無いよね。
948浜松市民(catv?):2011/05/08(日) 21:34:24.14 ID:60TLuhNf0
>>945
浜松駅まで津波がきても
浜松にはアクトという屹立した摩天楼が勃ってるから
大丈夫だ
949名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 21:38:18.46 ID:YIQkGrO/0
>>941
>くるくる詐欺

と思ってたら、今回の福島第一の事故だよ。
反対派が一貫して主張してきたことがドンピシャリだったわけ。

この現実から学ばなきゃ、ただのバカだよ。
950浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 21:41:47.51 ID:JaC+JrgY0
まさに集団ヒステリー状態だな

太平洋プレートと北米プレートが今回の地震で大きく動いたなら
北米プレートとユーラシアプレートの境界
フォッサマグナ上にある柏崎の方が
あぶねえんじゃね?
951名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 21:44:24.11 ID:z4n2MTUh0
>>950
浜岡原発の立地場所+構造+歴史の闇(笑)
952浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 21:46:39.95 ID:JaC+JrgY0
>>951
遠州浜から御前崎には黒潮にのってフィリピンから
椰子の実やウミガメが来るんだぜ

キムタクもサーフィンに来るから
お前らも来い
953浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 21:48:25.53 ID:JaC+JrgY0
日本の中心・浜名湖パルパルの地下には
ゲルショッカーの本部のあるしな
954名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 21:48:30.70 ID:YIQkGrO/0
>>950
拙い知識での憶測はどうでもいいよ。

おまえは養殖うなぎの心配でもしてろよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/05/08(日) 21:48:35.51 ID:FFbD1khn0
浜岡停止のニュースが出た途端に原発推進の工作員がうようよ沸いてるように思うんだが
956名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 21:48:51.33 ID:6L1O6i7A0
原発運転の許可は半径300kmの全知事の許諾が
必要なことに法改正してください。
おれは浜岡原発の地元の千葉県民です。
957浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 21:50:37.74 ID:JaC+JrgY0
>>956
お前ら遠すぎて関係ねえじゃん
千葉なら既に、福島産のセシウムが地面に大量に降り注いでるから
もう怖い物など何もないだろうに
958名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/05/08(日) 21:51:36.82 ID:FFbD1khn0
東北震災の今の状況は
利権の奪い合いに明け暮れた関東大震災のときと同じ
959名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 21:52:41.70 ID:cjmwxBe30
>>940
利益を受ける人間と不利益を受ける人間の数は圧倒的に後者が多いから50年はかからないと思う。
今までは浅はかな御用学者の「原発は安全」と言う根拠の無いごり押しで
不利益を被る人を騙せていたから原発が乱立する事になっただけ。
960浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 21:53:35.32 ID:JaC+JrgY0
>>958
関東大震災のあと、大阪が日本最大の都市となり
大大阪と言われ
阪急沿線に阪神間モダニズムの文化が生まれたわな

滋賀作の田舎ものには関係ない話だが
961名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 21:53:35.85 ID:izXir7g50
中電工作員さんキター!! もうすぐ絶滅と聞いたので、いまのうちに サインください!>>957
浜松市内なら近くなので、すぐ逝けますよw
962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 21:53:37.34 ID:m0u3VRvP0
停止決まったみたいで良かったわメデタシメデタシ
963浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 21:54:54.12 ID:JaC+JrgY0
>>961
デリヘル呼ぶなら
浜松インターのそばのホテルにしとけ
交通費がいらん
964名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 21:56:09.93 ID:izXir7g50
今日は、単純なアラシで、スレのかく乱ですか? > ID:JaC+JrgY0

乙であります!
965名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 21:56:25.07 ID:6L1O6i7A0
>>957
そう、俺はあ福島原発の地元民でもあり、
福島産の放射能が来てるから、もうこれ以上は勘弁してほしいわけよ。
どうしても運転したかったら、事故った時に他県に漏れないように
高さ1万メートルぐらいの防御壁を静岡県の県境に作れな。
それなら静岡県知事の許可だけで運転してもいいよ
966浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 21:58:12.00 ID:JaC+JrgY0
>>965
千葉県民は、どうせセシウムに汚染された
2000ベクレル/kgの千葉県産野菜を食い
300ベクレル/lの水道水を飲んでるんだから
いまさら何を恐れる?
浜岡が飛んでも、これ以上何にも変わらん
967名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 22:02:14.76 ID:6L1O6i7A0
>>966>いまさら何を恐れる?

たたでさえ減ってる寿命の期待値を
浜岡のせいでこれ以上減らしたくない。
968名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 22:02:22.12 ID:GQaKHFrC0
菅直人の逆いけば全て正、これほどわかりやすいフラグは無い
969名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 22:03:25.23 ID:kaeULZKu0
早く浜岡原発が停止しますように。
970名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 22:04:06.44 ID:ZC61IL2V0
現実問題止めるとして、止めるってどうやるの?
なんかスイッチ切ったって、燃料棒の熱がなくなったり、放射線の放出がピタって
止まるわけじゃないんでしょ?
水棺?使用済み核燃料の行先は?
でそれまでに87%の地震が来たら?
で地震までに安全に原子炉を停止して、使用済み核燃料を何とかするのに
どのくらいのスケジュールがかかるの?誰がやるの?

結局アメリカの要請聞いて止めるだけ?
やくまるは中部電力の原発推進キャラなのはしょうがないの?
つーか原発(とか火力発電所)ってなんで浜辺に立ってるの?馬鹿?
971浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 22:04:08.94 ID:JaC+JrgY0
>>968
菅直人のパフォーマンスに熱狂する愚民が
日本の今の政治状況

鳩山民主に熱狂して民主に投票したのと同じ愚民

集団ヒステリーだ
972名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 22:05:43.13 ID:z4n2MTUh0
>>959
そうか?利権ゴネ住民を納得させるには50年以上かかると思うんだわ。
973名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 22:06:45.59 ID:+NUz2jpJ0
974名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 22:06:56.32 ID:6L1O6i7A0
>>970
まずは止めさせて、次のステップは廃炉決定または
半径300kmの知事の同意なしに運転再開を認めない法改正→実質廃炉するしかない
975名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 22:08:00.72 ID:m0u3VRvP0
>>970
制御棒を入れます
数日で冷温停止します
976名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 22:10:51.49 ID:+NUz2jpJ0
>>970
止めることは普通に普段からやってる(定期点検など)

ただ、970が疑問に思うように止めても問題がこれで解決するわけじゃないんだよね…
「最悪の事態」(ってどんだけかわからんけど)の可能性がどんだけかわからんけど減ることは確かなんだろう。
977名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 22:11:06.58 ID:/RfYIOcT0
それを言うなら自民党に言え。
いやさ、自国民に言え。
ナー二を偉そうに愚民だって。


978名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 22:11:37.81 ID:aVGcm3+O0
管の支持率と電気料金が上がるのは確実だな。
979浜松市民(静岡県):2011/05/08(日) 22:14:22.71 ID:JaC+JrgY0
>>978
それと中部電力からの援助送電120万kWがなくなるから
東京電力管内の夏場の電力逼迫
計画停電の強化だな

山梨県民は冷蔵庫の代わりにクーラーボックス買っとけ
980名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 22:15:43.18 ID:z4n2MTUh0
後先考えずに、原発停止させ、日本を救うことに繋がると言った民主党も。
後先考えずに、原発を日本中に作り、電力不足を解消させると言った自民党も。

一つの大問題優先で舵を取るのは分かるんだが、こわいわ(;⌒ω⌒A
981名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 22:15:56.21 ID:t0Q+9ilA0


停止しても冷やせなくなったら福島第一と一緒


       早急な廃炉処理を!

982名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 22:22:04.96 ID:6L1O6i7A0
>>972
利権ゴネ住民の納得など不要にするために法律整備を進めるんだろ?
983名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 22:25:03.28 ID:60TLuhNf0
このスレの結論として

浜岡原発から漏れた放射線で死ぬ確率より

焼肉の食中毒で死ぬ確率や
てんかんが運転する車に巻き込まれて死ぬ確率の方が
でかいのだけは
ガチ

ということでこのスレは終了
984名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 22:26:15.71 ID:R2e7dAyy0
アメリカの判断は正しい
表向きは一時停止だが廃炉と思っていい
廃炉にしても防波堤はあったほうがいい
985名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 22:29:45.57 ID:z4n2MTUh0
>>982
なるほど。目的遂行の為には利権ゴネ住民を納得させる暇すら与えぬ、法に基づく強制停止命令か。
利権政治家が妨げようが、それだと50年も掛らんかもな。
986名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 22:30:28.65 ID:cUA8F2ul0
浜岡止めれたなんて凄いじゃん。
誰のおかげなの?
987名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 22:30:52.40 ID:z4n2MTUh0
>>986
USA
988名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 22:34:17.63 ID:cUA8F2ul0
あー、だから浜岡だけなのか。
989名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 22:34:50.40 ID:CpuVOWxC0
>>935
おまえ、あほなの?
本当に危ないから、即行で止めないといけないのに。
法整備してる間に地震が起こってしまったら取り返しがつかない。
>>972
新しい利権が見つかれば移動するんじゃないかな
廃炉利権や放射性物質廃棄物利権に移行かな
被害者利権も出来るだろうしね
991名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 22:37:28.35 ID:6L1O6i7A0
USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA!
992名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 22:38:50.55 ID:6L1O6i7A0
>>990
別に利権などいらんよ
993名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/08(日) 22:44:36.06 ID:/ISHkBN80
>>983
今回の福島のこと何も学んでいないんだな
日本の真ん中が立ち入り禁止区域になるんだぞ
994名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/08(日) 22:45:49.63 ID:kfKV9Ce9O
>>989
今は緊急時ではない。
しかも整備する暇ならあっただろ?
お前の考えは目的のためなら手段を選ばない犯罪者と同じ思考回路。
995名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 22:46:04.24 ID:cjmwxBe30
>>986
福島
996名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/08(日) 22:46:13.45 ID:zFeNt59y0
即停止!

以上!
997名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 22:47:14.93 ID:DQyrdmnN0
>>994
原子力非常事態宣言って解除されたんだっけ?
998名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 22:47:39.26 ID:esOc2gwr0
カネ最強
999名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 22:48:02.83 ID:DQyrdmnN0
原子力緊急事態宣言だった。
1000名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/08(日) 22:48:49.65 ID:z4n2MTUh0
1000なら即停止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。