1 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :
2011/05/07(土) 19:40:32.81 ID:YJ/vqyFu0 ハンディ、ポータブル 等 機種の雑談スレです
漢は黙ってアナログ・セパレートを肩から下げる。 検出器はマイクのような大きさ。 そして白衣を纏い黒縁の眼鏡。 機器のメーターは「Rm」。 シーベルトなんてのは素人や婦女子の単位だ。 そして、自ら進んで放射線に飛び込んでいく勇気と好奇心に支配された熱意。 この姿が不審者に見えない選ばれし者だけが、ガイガーを持つ資格者だ。
それならGyもいいんじゃないの。軍用とかであるよね。 レムかグレイ。レントゲンだと古過ぎて実用できない、と。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/07(土) 20:31:07.91 ID:YJ/vqyFu0
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/07(土) 20:56:41.36 ID:v6K8TK1JO
ヤフオクで3万くらいで落とせるやつは意味ない? 青いやつ
terra欲しい
>>4 つべのRadiは何に反応してるの?
マントルからγ線でてるの?
8 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都) :2011/05/07(土) 21:08:19.07 ID:y1Grv3oY0
STEP SM5Dってやつ予約した。 インスペクターよりよさそうなこと書いてあるけどホントのとこどうかな。 しってるヒトおしえてー
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県) :2011/05/07(土) 21:30:41.37 ID:GVV5ysJK0
TERRA−P(黒)を2個、TERRA-2(黄)を1つ買って比べたが、 ほとんど誤差も無いし色々測れて便利だ。 1μSvあたり放射性物質になると、 ピーピーピーピーうるさく急激に上がるので、 感度は充分だよ。
次の中で最強はどれ? SW83A JB-4020 RM-2021 BS2010 FJ2000 DOS-100 DP-802i
ノリピー 寺P
>>10 なんだ、その、B1グランプリ顔負けな安物買い(でも価格はボッタだから全然安くない。
しかもコッソリ仕様変更は許してチョ。)の銭失い選手権なラインナップは…
そういえば、フランス製のカウンターを安価で販売するって話はどうなった?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/05/08(日) 07:45:52.93 ID:x9+LdhLe0
>>13 日本政府と交渉してるらしいから、自治体に供給するのが優先で、
一般販売はずっと先では?
>>10 どんぐりのせくらべってやつだな
どれか選べって言われたらDP-802iかな
GM管が小さい奴はやめておけ。
>>13 ロシア製ね
Radex
フランス企業が日本語版を販売
一般には当分回ってこないのでは?
>>10 よくここまで最低ランク品集めたな。
いわゆる買ってはいけないリスト(笑)
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/08(日) 13:23:55.52 ID:tC22DOE30
シンチレーション式だと本当に食品の線量が計測できるの? 何か粉々にして箱に入れて100万くらいする機械でないと計れないってどっかに書かれてたけど。
出来ないと思って間違いない
DNSの更新し忘れとかそんなオチだったんだろ。
>>23 あくまで簡易測定だし、比較サンプル品をゲットしないと難しくないか?
測定単位はBq/kgじゃないだろうし
結局一度ベクレル測定器にかけないと比較する方法がない、と思うぞ
誤差もわからんし
買うだけ無駄
福島県伊達市在住なんだが、結局のところどれ買っとけばいいの? 最強じゃなくていいから空間線量を計測できる機種で50,000円以内で探してます。 0.01μ㏜まで計測できるような機種は無理かな・・・
>>32 学校しか売らなければいいのにね
あ、学校は計っちゃダメだったな
>>33 当初はそういう事にしていたみたいなんだが
シナ製の偽物が多数出回っている
→米メーカーや販売代理店共に問い合わせが殺到
→メーカー代理店双方で話し合いの結果一般に販売決定
→ヤフオクに転売多数出現
→まともな購入者が代理店にその旨メール
→代理店激怒し教育関係のみ販売に戻す
→しかしながらやはり一般販売継続しかしお一人様1台限り
ってな感じです
アメリカのメーカーの人も 日本の販売代理店の人も 実に誠実な人たちであるという事ですよ 今の時期ならこのモデルはアメリカでもebayに出したりするだけでも1000ドルは軽くするでしょう 国内であれば一昨日ですけどヤフオクで同モデルが転売で19万程で売れてました でもアメリカのメーカーはわざわざ日本に(おそらく優先的に)これまでどおりの価格で卸し 日本の販売代理店はこれまでどおりの価格で売っているわけです 私はここで買いましたけど この人たちがいなければこのモデルをこの価格でこの時期に手に入れる事は不可能だったでしょう 私は転売大好きですけど(笑)これはさすがにできないししないですよ
>>36 このDRM-BTDって機種は、多機種と比較して何がどのように優れているのですか?
>>37 ここから買うという前提で
まず価格
性能的には中華製のいいかげんなものよりはマシでしょう
一応α線も測れるみたいです
学習教材だからそれなりのものだと割り切りも必要でしょう
他の機種によく付いている、アラート機能・累計線量測定機能はありません。
それらの機能が必要なら他の機種を探す事になると思います。
>>38 関係者?
ヤフオクで19万で落札されても売れたわけではないと思うよ
>>37 使用温度が-20度〜+50度
精度は±10%、Max15%
感度はセシウム137で1000cpm/mR/hrと書いてるように見える
100cpm/μSv/hってことか?
重さはバッテリ込み225g
ちなみに英語と放射線はイマイチよくわからない
これが魅力的なのかもワカラナイ
耐衝撃性には触れてないようだけどterra?とかは地上150センチから複数回落下試験してたりするよね、たしか・・・
>>40 ガイガーカウンター XH-602 新製品
中国国内で販売されている商品のため、新品でも商品に傷が有ったり汚れが有ったりします。 製品の仕様は、中国側メーカーより公表されたもので、その内容を当店が保証するものではありません。 中国側の公表仕様は、不正確なところが有ります。 仕様の内容は、当店では一切保証しません。 同梱物の内容も変更される場合があります。 サイトに記載している内容は、当店では確約も保証もしません。 化粧箱も日本のようにきれいではありません。 神経質な方は、中国製品を注文しないようにお願いします。 購入後の些細なクレームには、一切応じかねますので、ご理解のある方のみ、ご注文下さい。
AK2011(中国製)、誰か使っている人いませんか?神奈川在住、幼児がいるので 安心の為にも1台かおうかと思っています。でも10万はきついのでできれば 5万前後で探しています。子どもの外遊びの時とか、部屋の中の線量をはかるのが メインです。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/09(月) 23:38:35.67 ID:2O6teqpL0
何一つ責任持たないと、そこまで正直に書かれると、この店の存在価値はなんだって話だよ せめて初期クレームくらい対応すべき。
あくまでも目安に過ぎないと考えるのであれば、別に何買ったっていいんじゃない。 中華ガイガーは評判悪いからオススメできないけど。 確かにUstreamなんかでリアルタイム中継を比較して見てると 中華ガイガーは他とかけ離れた数値を出してる場合がある。 でも、これだって日々の増減は分かるわけだし、ガイガーカウンターに詳しい人は そもそも構造的にGM管で厳密な計測なんかできないっていう書き込みしてたりするし。 今すぐ必要だと感じてるなら買えばいいんじゃないか。
また、DoseRAE2か・・・懲りないね。
室内(玄関・布団・おもちゃなど)、公園・道路など、 子供の環境を計りたいのですが、 お薦めの機種はありますか?
>>52 測定する必要はない。
崩壊時にγ線放出する核種が大半だし、β線しか出さない核種があったとしても、その核種しか存在しない
ってことはまずない。
線種対応より、低線量率での感度と精度の方が遥かに重要だよ。
>>52 表面汚染検査用ならInspector+かInspector EXP+辺り買うと良いんじゃない
空間線量測定には高感度なシンチ、表面汚染検査にはβ線感度の高いGM管の組み合わせが標準
>>53 空間線量はそれで良いとして、今は地表面は主にヨウ素のγ線がだいぶ減ってセシウムや
ストロンチウムのβ線が張り付いた状態なのかなと、素人ながら思うわけで
>>54 結局そうなっちゃいますよね
ただセパレートタイプは物々しくて…
そして高くて…
>>55 セシウムもγ線出すぞ(正確にはセシウム系列)
表面汚染検査にβ線を用いるのは、
β線はあまり飛ばないため、汚染箇所を調べやすいから
(γ線だと遠くまで飛ぶからピンポイントで判別しにくい)
ストロンチウム系列はβ線しか出さない
ただ割合が分かってるので、セシウムを調べれば量が想像できる
(逆にセシウムがないならストロンチウムもない)
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/05/10(火) 06:48:40.34 ID:w0e8lHrCO
堀場のPA1000ラディの実質取引価格っていくらぐらいかな?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/10(火) 08:03:55.60 ID:w0e8lHrCO
たかっ!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/10(火) 08:23:48.60 ID:pNkp3VnKP
>>53 なるほど〜
ボッタクリ価格でGAMMA-SCOUT注文したの失敗だったかなぁ…
>>44 注文したよw
本命が来るまでのつなぎ的に。
多分、そんなに使わないうちにヤフオクに出す。
これからヤフオクにも、そういう品が出てくると思うし
中華品はどんどん値崩れすると思いますよ。
>>61 ガンマスカウトさ、すげー値上がりしてるよね。
震災前の2〜3倍くらいに。
SOEKS RADIATION DETECTORってどうよ? 中華製より気分的に安心出来るんだけど
>>64 やめとけ。数値がばらつく時が多くて速攻 他のカウンター買ったよ
電池の持ちも悪いしな
Terraって0.1マイクロからしか測定できないのに、何で人気あるの?
追記:SOEKSは中華製です
SOEKS、買うところだったぜ。 あぶねー。
SOEKS安くて良さそうだけどやっぱダメか、次は何買おうかなぁ
>>66 ロシア取材のとき、現地人が付けてるのをしばしば見るよ
アローテック社の使ってるけどどうなんだろう。 GM式の民生機なんだけどさ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/10(火) 11:31:36.05 ID:CDffh7px0
>>2 そのいでたちで近所のスーパーに突撃して魚介類に検出器を当て捲れ
カリカリ鳴ったら大手柄だ
SOEKS買ったが中華の痕跡は全くないな。 箱の裏には Сделано в России (Made in Russia)の表示。 ロシア語と英語による詳細な説明書。 (COLIYなんかは説明書が中国語と英語だったりする。ドイツは?) 別機種だがSOEKSはロシアのテレビにも登場している。 ただ一点気になるのがGM管が中華DP802iと同じらしい。 中華がロシアから輸入したのか、それとも逆か? 数値のばらつきが大きいのは同意。 測定器としては微妙。2台目以降におすすめ。
都内で持ち寄りオフして性能を比較したらどうだろうか
>>66 最小桁は0.01μSv/hだよ
0.1μSv/hなのはそれ以下の測定値が
実際の値からかけ離れているからだね。
これはGM管であるかぎり避けられない。
ほかのもおなじ。
>>76 Soeksは値段も安いね
一般大衆向けにいいと思うよ
高性能なのを持ってても宝の持ち腐れ
どうせ知識も無いんだから高いの買う必要ない
>>78 そういうことなの?
じゃあECOTEST社は良心的に0.1以下は信じるなと言っているんだね。
>>73 断るw
>>81 Inspector+があれだけでかい窓を壊さないよう気を使って持ち歩いて0.001から、
1503や1706が0.05、TERRAが0.1からって事は…
0.5μSv/hくらい(じゃなかったら計測15分とか)じゃねーの安定するの。
あ、ごめん、SOEKEのことね。 TERRAはメーカーの姿勢でしょ。
PM1703MA欲しいな 6000cpm/μSV/h、応答0.25sec 一向に売ってるところ見つけられないけど
86 :
85(東京都) :2011/05/10(火) 15:15:05.18 ID:GHE7kPyd0
間違えた。MAは12,000cpm/μSV/hか せめてMでいいから欲しい
大手代理店じゃ、政府とのパイプ太すぎて正規の輸入販売はしないな・・・ こんなにも身近で英語が必要な時代が来るとは思ってなかった。
はやくdoserae2安くならないかなぁ 4万でお釣りがくるようになったら買うべ
あと半年もしたら間違いなく大暴落するよ。
フランスの何とかが、5月末に2万円台で日本語版出すと言っているから、 6月になれば他のガイガーカウンターやシンチレーションもまともな価格に戻るだろ。 それまでは、既に持っている人のデータを信用するしかないかな。
PA-1000ってのがいいのかな
>>67 何か確証つかんでんの?
ロシア製と信じて買ったけどちょっと心配になってきた。
SOEKS社ってのは測定器メーカーではなく「商社」のようだ。
TD SOEKSで検索するとオンラインSHOPのページが出る。
もちろん取り扱い説明書に載っている住所と一致する。
「エコ」とか「健康」などのテーマで各国から製品を仕入れて売っている。
たまには今回のように自社ブランドで売り出すこともあるようだ。
福島の事故の後「これはチャンス!」とばかりに、急いでどこかに作らせたような感じ。
今、手元にあるのが4月14日製造、1番ロットの10番機。
で、どこに作らせたが問題で、このロシアの商売人はコストの安い中国に発注したかもしれない。
基盤だけ中華に作らせてロシアで組み立ててちゃっかりMade in Russiaにしたかもしれない。
それならGM管の謎も解ける、あくまでこの辺は推測にすぎないが・・・
昨日までTD SOEKSのトップページで大きく宣伝してたRadiation Detecter SOEKSが今日になって商品リストから消滅してる。
なんか変な動きだぞ。
>>94 福島は関係ないよ
soeksはチェルノブイリでできた
以前からあった
ウクライナで一般人に普及している
中国製の部品使っているかもしれないけど
組み立てているのはウクライナの工場だよ
?を流布してんじゃねーよ
http://www.soeks.ru/
>>95 会社としてのSOEKSはもちろん以前からあった思うよ。
果物に突き刺して使うSOEKSブランドの測定器も知ってるけど、
問題はガイガーだな。
ウクライナに自社工場持ってるのか、、、
知らんかった、、、
>>95 まさかECOTESTと間違えてないよね?
オクで35,800円だったから買ったよ>SOEKS 40,000円切ったら買う予定だったからさ
TERRAとUSB持ってるし、あとは6月にRadi来るの待つだけだから もし買うなら1706かRadi以上の物だなぁ そうなると最低でも50万とかしそうなんでさすがに手が出せぬ
いっそのこと核種分析可能な機種を買ってしまえ。
安いじゃん!!
>101 すげーーーーーーーー
ガイガーバブルにのって3機種30万以上投資してしまったオレとしては、その値段だったら安く感じる
宮崎県で必要なくないか?俺茨城w
>>106 いや東京から避難してきたのよ、たまたま別荘があったから
また来月には2週間ぐらい戻らなきゃいけないしね。
自分語りスマソ
あ、なるほどね 別荘役に立ってよかったねw
うん、よかったよ。しかし15日と22日にはまだ東京にいたんで被曝してしまったorz この家、今まで何年も放置してたんだけど震災後から売ってくれという問い合わせが4件あったよw
ほんと持家じゃなかったら関東はオサラバしたいわ 土壌も海も汚染じゃねぇ 線量もだが食べ物がね
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/12(木) 22:58:48.26 ID:C1CiKf030
このスレしか読んでないのですが・・・Coliy社の900+って評判どうですか? 海外の友人から12コくらいであれば取り寄せられるのですが、迷ってます。
ガイガー買うより避難しろよ
宮城県でもそろそろ必要な品物ですか?
>>111 転売するなら早いほうがいいよ。中華山塞だということがバレてるから。
5万で売って十分な利益が確保できない仕入れ値ならやめたほうがいいね
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/12(木) 23:09:10.65 ID:C1CiKf030
>>114 レスありがとうございます。
自分で1つとあとは誰かに売ろうかとは思ってるんですが、値段が10万/コ超えてますw
ヤフオク即決価格で17万円が最安値ですが、震災前は10万円ちょっとで買えてたはずなんで、
高くなりましたよね。
みなさんこれはどうでしょうか? 安価で日本製にて初期検定がしっかりしていると思うのですが サーベイメータ ガイガーカウンター 放射線測定器 GC-S1 株式会社システムトークス
>>115 誰も入札しなくなったよ。
やめときな。
>>34 中国製品は、人気が出たらワラワラと偽物が出る。
何でもそうだ。
>>116 ガイシュツだけどシステムトークスは中国製のOEMを売ってるだけ。
国産(設計も製造も)じゃ無いよ。
>>116 それって中国製だよ。
それから原子炉建屋内作業用なので、退避区域外ではほとんど反応しないよ。
>>116 ついでに言っとくとそれってせいぜい2万円未満のやつだから
スゲーぼってるって事を付け加えとくわ。
120-122 え”〜中国製なんですか! しかも原子炉屋内用とは! HPが丁寧な作りなのでだまされました。 一般的な家庭で、しかも庭先などを測定するのに適したお薦めの機種は何でしょうか? (できれば安価でお願いします) 実は当方福島県の二本松市在住にて、ご存じの通り線量の高い地域でかなり心配しています。 子供もいて、しかも事情で脱出できず、焦っています。 お願いいたします。
>>123 二本松ならぶっちゃけ言わせてもらえば、ガイガーに掛ける金があるなら、
一時的にでも非難する費用にあてたほうが良いと思うが。
どうしてもというならTERRAかRD1503、ぶっちゃけ二本松の線量なら中華製でも十分役立つ。
個人的には二本松の奥の松酒造の今後が気になる...
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/13(金) 02:41:29.90 ID:JWWbD9dp0
腕時計のタイプってどうなの? 使ってる人いたら使用感教えてください。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/13(金) 04:49:36.51 ID:MO4d8jcF0
詳しい方、FJ376G2は、どうですか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/13(金) 06:38:43.52 ID:FqxHF9PP0
>>117 わざわざありがとうございます。
>>118 まあ元々の値段考えるとそれくらいでしょうね・・・
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/05/13(金) 07:33:12.33 ID:fY8kNEkJ0
>>101 凄いけど値段も凄いよ
現実的には買う前にそれなら避難だなw
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) :2011/05/13(金) 07:42:47.76 ID:7qJmsXL70
>>123 ぶっちゃけ言わせてもらえば、子供は手遅れ
ガイガーに掛ける金があるなら、
思い出作りの費用にあてたほうが良いと思うが。
すみません、詳しい方々 TERRA−PとRADEX RD1503 はどちらがいいでしょうか? とりあえず、初めて買おうと思うのですが・・・
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/05/13(金) 08:02:39.21 ID:fY8kNEkJ0
terraかうなら黒い方が性能はいい radexも1706のほうが二本で測るから精度がいい terraは低めにradexより出るけど累積も出る
>>129 確度と安定度は秀逸だが、何せGM管が超小型で感度と高線量→低線量の応答性は、最悪
電車内に持ち込まれた高汚染物からの予期しない被曝回避や、累積被曝量
管理には、最適だが、ここでのあちこち測定遊びには、全く不向き
素人には、お勧めしない
インスペクタープラスを持ってるけど、やっぱりいいね。 最強かどうかは知らないが。 いま転売したらボロ儲けだけど、売るつもりは全くないよ。
>>137 なんかノリがネトゲで良い装備手に入れちゃって
高値で売れるのに売らなくて自慢してる人みたいだな
滑稽
>>137 GM管内蔵型の手のひらサイズのコンパクトな
一般向けの製品というジャンルの中では最強の製品だと思うよ。
手のひらサイズだと GM菅ではインスペクタープラスと言うことは分かったから シンチだと何が最強なんだ?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/13(金) 08:31:58.97 ID:ZcJWDDHN0
>>85 ヤフオクに出ているじゃん。
15万が適切かは知らんが。
留学時の知合いのつてでPM1703シリーズ入手できるが、適価が幾らか解からない
のと、輸送料をぼってくるっぽいので二の足を踏んでいる。
PM1703Mだと12万円
PM1703MAだと15万円
アホオク経由で売るなら+送料着払+手数料3万位は載せる事になるけどね。
PM1703MAって良いんだが昔の自転車の速度計みたいでダサい
>>144 たけぇな
俺が買えそうなシンチってどす2位だな
堀場radi買ったら嫁に殺されるな
terraって蓋外して計測すんの?めんどくさくない? しかも70秒くらいかかるみたいだし
高くても本物のTERRA−MKS05の黒いのが欲しい ヤフオクのはほとんどコピー品って聞いてから恐くて買えん
>>146 おまけにジップに入れてるので、結局外したことがない。
>>146 表面汚染(ベータ線)測定したい時だけね。
通常ははめたままでもんだいない。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/13(金) 12:41:31.93 ID:HJ7ci/U10
ポータブルタイプの線量計で自宅の庭の土の放射線量は本体をビニール袋(ジップロックなど)に入れて、地面に置いて測れば良いのでしょか?
>>136 ありがとう。
アメリカから送ってくれる人がいるからと思ってたけどやめとこかな。
持ち歩いて測りたいんだけど、さりげなく測れる機種ってなかなかないよな。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/13(金) 14:45:03.86 ID:HJ7ci/U10
一般家庭で日々の変化(相対変化で良いです)を見る程度であれば、5万円程度の線量計でも使えますか? このスレを読むと、良品は10万円以上出さないとダメっぽい感じがしました
>>147 コピー品なんかあんのか?
知り合いの問屋は月末に少しだけ入荷で、議員とか在日に納品するって言ってたな。
仕入れは4万円弱らしい。
幾らで売ってるのか分からんけど結構抜いてるんだろうな。
在日に納品されたやつはヤフオクとかで転売されているんだろうな。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/05/13(金) 15:26:50.74 ID:K9yKtZ/yO
はかるくんUまじで欲しい 最強の部類じゃないか
>>155 ま、そうだろうな
俺も30台くらい買わないかと持ちかけられたが
面倒だから断った
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/05/13(金) 15:57:07.49 ID:MdHiNBvF0
むちゃくちゃ高いな。5倍近くしている。心配なのは、線量測定用で食品測って 食っていいと思う奴。線量(μSv/h)測るのと、汚染(Bq)測るのとは違う。 汚染測るには、窓が50mmφ以上ないと信頼しない方がいいよ。 避難区域近く以外では汚染測定が主だろうから、最安20万円くらいかな? 線量測定用では、0.1μSv/h以下は意味がないから買わずにNHK見てた方がマシ。
他スレでも質問したんだけど公式で発表されてるMKS-05のスペックって、 蓋開けたときと開けてない時のどっちのスペックなの?知ってる人いたら教えて
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/13(金) 21:25:34.13 ID:6/9bez/q0
仕事関係でいくつかガイガーを試したが、本当に気になる人以外は、 DP802とかの5万くらいで帰るやつで十分と思う。 結局は家の線量と、近所のホットスポット計って避ける以外に使い道がない。 誤差があっても、ざっくりとした相対的な高低がわかれば事足りてしまう。 お金持ちでなく、庶民を想定した場合ですけどね。 ところでガイガーを持っている人にお尋ねしたい。 食品はGM管で計れないと言うが、本当? バナナ(100ベクレル/kg)反応するよね(β崩壊)。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/13(金) 21:34:35.96 ID:6/9bez/q0
>>153 お住まいはどちらですか?
クリティカルな地域(福島県の浜通、中通り)以外であれば、
精度の低いGM管でも十分だと思いますよ。
正直、4月中旬以降、線量の変化はほとんどないです。
ただ、上記のような地域であれば、5万円分の差額を払ってでも、
正確な線量を計り、累積値を管理するべきだと思います。
まあ、費用は本来は東電なりが負担して欲しいところですけどね。
164 :
福島市民(広西チワン族自治区) :2011/05/13(金) 22:01:18.18 ID:CTaGKU9xO
そうなんです!! 子供たちの通学路とか的確に計りたいが、いいガイガーが予算的にも厳しい。
166 :
福島市民(広西チワン族自治区) :2011/05/13(金) 22:12:05.13 ID:CTaGKU9xO
ありがとうございます!! これなら予算的にいけそうです。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/13(金) 22:17:54.49 ID:9rvADBZxO
0.03279μシーベルト
>>162 GM管使っている製品でも、食品のベクレル計測できる機種があるよ。
DGM-1500というやつなんだが、精密測定モードにすると測定可能。
ただし、1時間ぐらい測定に時間がかかる上に測定下限が380Bq/kg。
>>165 いいねぇこれ、ヤフオクの半額?明日にはなくなってるかな?
>>165 売り切れてたけどPCショップで取り扱う様になれば安くなるな
オクの転売厨オワタw
>>171 既に売り切れている。
「カートに入れる」ボタンを押すと在庫なしメッセージが出てくる。
三月兎はPCショップ………… ではないな、単なる中華バッタ屋か。
>>170 次はあたしにだけそっと教えてネ(^_-)-☆
ドスパラで注文出来た人いる?
どうせコピーでしょ ドスパラなんて全く信用ならん
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/13(金) 23:48:02.59 ID:aKgCkebM0
>>179 はーい!確保できました。
受付時刻 22:12
RADEX RD1503よりこちらの方が
先に届くかな?
個人様向け格安ガイガーカウンターレンタルサービスです。フジTV「とくダネ とくスぺ」他マスコミ多数ご利用中です。 ご家庭内や周辺の放射線汚染濃度を測定したい方や高価な製品購入を検討されてる方、一日2500円から好評貸出中。 是非一度ご利用下さい詳細はガイガーカウンターレンタルサービスでググって下さい。 TERRA-Pを中心にRADEX インスペクター、DP802i FJ3200,など多数取り揃えております。
>>183 羨ましい。
PA-1000高いけど注文したわ。納期1ヶ月との事だがきっと遅れるんだろうな…
>>163 レストランありがとうございます
実はいわき市久ノ浜(いわき市の北端で原発側。半径32km)です
なかなか無いとは思いますが最廉価版のオススメは何でしょうか?
久ノ浜でGM管はダメですか?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/14(土) 08:52:55.18 ID:u/hclsI30
>>188 すみません、iphoneの自動変換でレスがレストランになってしまいました
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/05/14(土) 09:45:47.32 ID:m6jBIvorO
堀場のPAって、果たしてお値段ほどの価値があるのかねぇ? 一部でやたらに持ち上げられてるけど。 つうか堀場の簡易線量計って、(財)放射線計測協会@東海村だの、 関西原子力懇談会だの、中国地域エネルギー環境教育研究会だの、 いわゆる原子力村の広報課御用達の企業だしな。 その辺からして信用できないんだよな。特にコスト面。 官民共同の税金貪りシステムの中で算出された"納入価格"そのままで、 一般国民相手にも売り付けようっていう態度が見え見えつうか
>>4 見ると反応遅くない?TERRA(MKS-05)の方が速いくない?
堀場PAは、60秒間観測したものからSv/hを算出して10秒間表示だったかな。 こんなイメージになんのかな ┝━━━計測━━━┿表示┥ ┝━━━計測━━━┿表示┥ ┝━━━計測━━━┿表示┥
ああ変にズレたorz
>>163 高放射線エリアは低い精度ので十分。意味は分かるよね
>>193 10秒ごとに過去一分間の移動平均値を表示。総平均と移動平均の区別がつけば図はいらんレベルだね
キミに説明してるわけじゃないしw
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/14(土) 14:36:32.72 ID:ZLbUyVxIP
マイクロボットに注文した人いる? 納期どのくらいなんだろうか
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/05/14(土) 14:39:08.07 ID:M05UVmXW0
>>199 ずいぶん前に注文したけどいまだに音沙汰なし
3ヶ月待ちとかの悪寒
>>199 連投スマソ。補足だけど4月末に注文した人は5が2、3日には入荷の連絡が入ったらしい。
でもそれ以降入荷していないっぽいよ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/14(土) 14:43:47.16 ID:ZLbUyVxIP
>>200 1週間程前に注文したんだけどやっぱり気長に待つしかないか
一昨年か去年の夏だったかなオアゾの丸善にパワーストーン展来てる時一万円のガイガーカウンター売ってた。 買っとけば良かったかな…… ドイツ製だった希ガス。
とすると、今現在誰も見向きもしない糞みたいなモノを土産屋で大量に仕入れとけば、来年はウハウハか。 何があるだろう。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/14(土) 17:32:52.78 ID:RKK6ShoS0
>>183 今日、ドスパラから発送連絡のメールが届きました。
さて、届くのはロシア語版か英語版か?
本物か?偽物か?
ドスパラのTERRAは最初日本語版って謳ってたよな・・ww
しかし買えた奴いいなぁ もうTERRA諦めて安くなってきた腕時計の奴でも買おうかな
腕時計でも累積線量も線量率も測れるし、持ち歩きが気にならず、それに腕時計にもなるw 福島は別として、低線量地域在住なら、食い物の安全性が測れない限り、中途半端な線量計 あっても仕方が無い
腕時計型はそんなに役に立たんのかww
GM管の感度はそれの体積に依存するから 腕時計の中に入っている超極小のGM管じゃ精度はほとんど期待できないだろう。
腕時計型は(専門スレでは)けっこう評判いいよ。
苺
ドスパラは良心的な価格だったね。 eBayでももっと高く売れるw さて本物かどうかは皆さんのご報告を待とう。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/14(土) 22:24:53.64 ID:u/hclsI30
システムトークスのGC-SJ1は、検知部にGM管ではなく「半導体?」を使用しており、
ガラス管ではないこともあって高耐久、高寿命、半導体故の高い検知能力を標榜しています
http://www.system-talks.co.jp/product/gc/gc-sj1_nr.htm この会社の商品では、より安価な機種としてGM管採用のGC-S1も販売していますが、
(1)GM管よりも、半導体方式の方が、検知力が高いのでしょうか
(2)スレを一通り読むと、システムトークスのこれら2機種は、原子力建屋内などの、かなりの
高放射線量区域用ともとれるのですが、毎時0.3マイクロシーベルト程度の一般家庭での
庭先の放射線量の検出には向かない機種なのでしょうか?
なぜ、原子力現場でよくて、家庭ではだめなのかが解りませんでした(測定可能範囲には、0.01〜とあります)
(3)この2機種はどちらも安価ですが、福島県の郡山市(毎時1.6μ程度)の一般家庭で使うならば
性能はいかがでしょうか。
>>220 システムトークスの製品は、スペックがわかりにくくて、他と比較出来ないので何とも言えない。
とはいえ、被曝の目安程度にはなるはずなので、直ぐに入手できるなら、購入検討をしても良さそうですが。。
俺としては、今日、DoseRAE2を入手して使った限りは、日本語ソフト付のDoseRAE2を勧めたい。
7万くらいでボッタクリで高いけど、在庫は結構潤沢になってきてる。ポチれば、数日で手に入る。
あと、中華版や欧米版に付属のソフトは、USB接続後に不意に落ちまくって、使えない。
>>220 測定値の表示が 0.1μSv/h単位 なので、そこそこ線量の高いところ専用になっている。
1.6μSv/h あるとこなら、ホットスポットにうっかり近づかないようにするとか
除染(家をまるごと水洗いするとかとか、土を入れ替える)の目安には十分実用になる。
半導体式の場合、γ線に対する感度が著しく低いので、ふくいちから遠く離れたところでは
実用にならないってだけ。
都内に住んでいる人が買うのは無意味だけど、福島県なら役に立つよ。
>221-223 みなさんどうもありがとう!
悪くはないのですが、あまりお薦めでは無いとのことですね。お薦めはDoseRAE2ですね。これから資料を探し精読します。
それと本体は中国製であって、システムトークスが個々検定(実力値の確認)をしてから出荷しているとのことでしょうか。
いま色々と確認しているのですが、郡山市〜福島市レベルの線量下で、安価な割に性能がまともで使えそうなものは
日本マイクロボット教育社が代理店の DRM-BTD
http://www.microbot-ed.com/Radiation%20Monitor.pdf ですかね
値段も現地価格差が割と少ないし、代理店の姿勢も真面目そう。それから、中国製の訳がわからない線量計と比べ、
値段相応の機能で、真面目に作ってありそうな機種ですね。
DRM-BTDは評判いかがでしょうか?
>>224 納期未定で間に合う用途なら、DRM-BTDでいいんじゃないですかね。
補足 ポータブル線量計って元々、原子炉等の放射線施設で働く人が過度な被曝を避ける ために使うものだから、高線量でもちゃんと測定できることが必要。 ガイガーカウンターは低い線量率で飽和してしまうので、放射線施設内で使うにはあまり向かない。 大型になるし、耐衝撃性に劣るし、寿命も短いのでヘビーデューティーな使い方に向かないって こともある。だから半導体式が普及してる。 ただ、ヨーロッパではチェルノブイリ事故があったため、市民の自己防衛手段として、低線量率だけど、 長期被曝で問題になる可能性のある場所に近づかないためのツールとして、そこそこ低線量率な ところでも手軽につかえるガイガーカウンターへのニーズが生まれ、ホームセンターで買えるまでに 普及した。 (もっとも、ガイガーカウンターでは、健康にほとんど影響のない低線量率な地域での線量率は きちんと測れなので、もっと高感度なシンチレーションカウンタが必要になるけどね)
>>225 値段は魅力ですよね。
それと余計な機能が無い分、最低限の機能は備えていると思われる点も美点ですね。
ただし、納期がねぇ〜〜いつのことやら
>226
とてもわかり易い解説です。
確かに原発の最前線、現場で携帯するのであれば耐久性が大事ですものね。
それ故の半導体式ですか
一方、今回私が懸念する自宅周辺は、0.3とか1.5μシーベルト程度にて、
日々の振れは±0.3μ程度です。
そうなると、DRM-BTDあたりのSTEP0.01レベルの機種で十分でしょうかね
>>227 こんなページもあるので、よく読んで、用途に合わせて機種を選んだほうがよいですよ。
ttp://www.mikage.to/radiation/ 測定数字が1桁uSv/h未満の振れ幅を日々確認するだけなら、一番安いGM管のもので十分でしょう。
累計の外部被曝量を知りたいなら、そういう機種を選べばいいでしょうし。
福島なら、測定器を買う以前に疎開したいところですが・・・。
229 :
:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/05/14(土) 23:46:53.84 ID:73iDUVQ40
オクのガイガーカテ初めて見たわ みんな商売熱心だのw つうかPA1000の新古品が一台出てるな
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/05/15(日) 01:52:54.75 ID:GQHI/PtK0
>>225 DRM-BTDの納期、全く見通しがついていないような感じですが??
今は割安感あるけど、入荷した頃には他の機種が暴落していて一番高い買い物になっちゃうかもねwww
うちも発注しているけど、納期のめどが全く立たないっぽいので、もう転売厨から買うしかないのかと挫折しそうですorz
>>231 納期未定で間に合う用途なら、と書いているでしょう。
売ってないものの行列に並ぶなんて、愚の骨頂です。という皮肉なんですけどね。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/15(日) 02:07:53.36 ID:sNC0HPUO0
>>231 他の機種が暴落、線量計の需要が減る、あるいは一巡してそんな時期が早々に来てくれることを望みますが、
昨今の東電の動き、毎日のように新しい困難な事実が判明する原発の現場の状況などを見るに、残念ながら
個人向け線量計の需要はなかなか落ちないと感じます。
DRM-BTDについては、正規代理店の値付けについては、全くボッタ食っていないと思います。
現地価格が$350程度、日本円で4.2万円なので、昨今のドルレート80円で換算すると、日本国内売価は1万円
くらい本国よりも高い金額ですが、輸入調整と交渉、費用計算その他を考えるとほとんど利益を出していないよ
うな気もします。
>>233 私は5月頭に買いましたけど
現地メーカーの代理店への卸価格は妄想ですが150jくらい〜200ドル未満だと思いますよ
メーカー直販は350jちょっとですけど
アメリカにも教育機器扱ってる代理店があるようで
そこでは250jちょっとで売ってました
アメリカのメーカーですが製造はタイランドです
日本の代理店がボッてないのはわかりますが
そもそも通常ならそんなに売れるものではありませんし
(売れないから仕方のない事ですが)通常なら高いと感じる価格ですよ
こういう状況では実に意義のある価格ですが
日本で買うと事故前の時点でInspector+が10万円とかしてたんだよな アメリカだと550ドルくらい、だいたい2倍くらいになる
cpmやcpsだけがサーベイメータの性能じゃないぞ GM管採用のだって優秀な機体はある radeye B20とか
月に数台売れるのがやっとな状況なら、粗利大きめにとらないと社員の給料捻出できないってことが わからない人もいるんだね、社会経験ないんだね。
日本語がまともに理解できない日本人が存在している事に驚きを感じています。
・[Model3&Model44-2]NaIシンチレーションサーベイメータ ・DGM-1500 上記の2機種ってどうですか? 主に野菜や牛乳、水を測りたいです。 当方30km圏内南相馬市在住です。
>>239 DGM-1500は、精密測定モードに1時間かかるのはさすがに実用上問題があると思います。
そこまでやっても測定下限が380Bq/kgですし。
Model3&Model44-2は、あくまで簡易検査であることを理解して使用すれば、
値段が一般人にとっては高価だという点以外には問題がないと思います。
この場合の簡易検査とは、測定対象が出す放射線がバックグラウンドより20%以上高い場合は
食べたらやばいかも?と判断する程度のものです。(この製品はベクレルが数字で出てくるような機械ではないので)
補足です。 バックグラウンドより20%以上というのは、あくまで精密検査にまわすかどうかを分類する、つまりふるい分けにの処理です。本来ならば。 つまり、20%以上を全てNGと判断した場合、精密検査では実は大丈夫だったと判断されるものまでNGになる可能性があります。
>>207 ヤマト営業所留めで受け取ってきました。
英語版の本物でした。
取り説はドスパラ作成で裏面が保証書。
ECOTEST出荷は5月4日分でした。
さてと計ってきます。
>>243 うちにもさっき届いたが、付属の日本語マニュアルは笑っちゃうほど簡易な取説だな。
電源の入れ方と、測定モード・積算モードの切り替え方ぐらいしか書いてないw
>>242 やったー!情報サンクスです
うちも今日届くwktk
俺もドスパラから黒テラ届いた。 しかし黄色と違ってスリープモードはないんだな。 ドスパラ作成の説明書には書いてあるし 別の販売サイトの仕様説明のほとんどにそうあるのに ユーザーのブログみたら「黒テラはスリープモード無し」ってなってて 非常に紛らわしい。 まぁ2000時間も持つなら十分だけどさ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/05/15(日) 12:39:50.42 ID:dTErNX180
>>242 俺もヤマト止めにして引き取ってきたw
5/4も同じ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/05/15(日) 12:56:07.01 ID:vhcuTnSaO
中華 BH3084 の使い方教えてエロい人!
>>242 さっそくテストしてみました。
各種サイトでは、ガスランタンのマントル、ウランガラスがテスト対象で
有名ですが、私はあえて購入せず自分の所有物をで。
ASAHI PENTAX SPOTMATIC SPに付いているレンズ。
Super-Takumar 1:1.8/55 を測定。
これ有名はアトムレンズで、1.48μSv/hと表示されました。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/15(日) 13:11:58.92 ID:cAdCMhNH0
>>249 測りたい対象物(地面など)に向かって中華測定器を勢い良く投げつけて測定して下さい
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/05/15(日) 13:18:31.29 ID:vhcuTnSaO
>>251 こわれちゃうやろっっ!
とつっこんでみた。
適当にピポパ押してみたんだけど、0.01としか出ない。
てことは安全?\^o^/ヤター
CDV-700 6bだけど 今日は結構反応する
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/15(日) 13:35:27.89 ID:vhcuTnSaO
>>253 そうだよね(´Д`)
胡散臭い機種だから性能はさておき、まじめに計ってみるとする。
ドスパラよく仕入れられたなぁ。
ガイガーカウンター(放射線測定器)の全国個人様向け格安レンタル店。一日2500円から3500円で TERRA,RADEX、DP802i FJ3200,などの機種から、ご自分の用途に合った機種をお試し下さい。 ガイガーカウンターは高過ぎて、どの機種を購入するか迷っている方や、身の回りの放射能汚染 濃度が心配な方、是非一度レンタルでお試しになり、購入をご検討下さい。 もちろん当店でも販売しておりますのでご相談下さいませ。 ガイガーカウンターレンタルサービスで検索して下さい。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/15(日) 13:50:16.74 ID:vhcuTnSaO
>>254 ありがd。
被災してPCある環境じゃないから手に入れたらじっくり見てみる。
あわてて買ったから不安だよ。
ドスパラTERRA MKS-05到着。 とりあえず、横浜市室内で0.1μSv/h前後を示している。
>>250 うはっ
黄変してるスーパータクマー、うちにもあるw
届いたら自分もやってみます!
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/15(日) 14:44:11.86 ID:LG8XPMSh0
>>261 購入おめ。自分も横浜で姉妹機のTERRA-P持ちだけど
家の中は0.09Sv/hで推移中。
>>261 オメ!
同じ日同じ店で購入したTERRA友!
>>250 専用レザーケースのベルト用ホルダー。
邪魔なので取っ払いました。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/15(日) 14:53:54.84 ID:LG8XPMSh0
有名な詐欺師のようだな 名前を覚えておいた方がいいな
例のRADEX日本語版は結局入ってくるの?来ないの?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/15(日) 16:16:52.96 ID:WJMQDPcM0
miniTRACE β ってどうですか?ガイガーじゃないのかな? これで測って、地上1m 0.5CPSって数値は高い?
JB-4020
検出器:補償型GM管
検出対象:β線、γ線
測定範囲 (線量率):0.01~200.00μSv/h
累積量:0.01~999.99μSv
エネルギー範囲:48keV~1.5MeV
--
電源:単3電池×2、150時間連続稼動
サイズ:56×112×24mm
メーカー:上海精博工?有限公司 (中国)
http://bit.ly/ehGWn7
中華にしては結構ちゃんと作っているね。
RADEXの新型1706はどう?
>>276 RD1503にGM管を1本追加して2本にしたもの。
計測時間が半分になったらしい。
他に違いは無いらしい。
>>274 そんなに酷くはないんじゃねw
あとは値段次第だね
だな、DP802iよりまともそうだ
>>241 Model3&Model44-2で簡易検査やってみてるけど、
SLOWモード(22秒間の移動平均か?)がいいみたい。
今のところ20%も上がるようなものはない。
難しいのは、SLOWでもバックグラウンドのゆれがあること。
鉛シールドの小さめの計測室をつくればもっと安定して計れると思う。
RADEXの「箱」と「取説」だけ日本語のやつが出始めてるけど、 あれはフランスの会社が言ってたやつなのか? 正規の日本語パッケージらしいけど。 本体のメニューは英語だってさ。 中華がついに精巧なコピー品を作ったのか? だれか人柱レポよろしく。
>>285 特定商取引に関する法律に基づく表記が
無茶苦茶ww
偽物決定だな。
>>284 日本語版作ってるよとのアピールでメーカーが公開した写真もカタカナだったよ。
ゲルマンな毛深いオッサンがなんかしてた。
>>287 それ表示は英語版で取り説が日本語版だね。
それはありえる構成だね。
液晶画面の解像度が足りないから、RD1503を日本語表示にする場合には どう考えてもカタカタもしくはひらがなしか無理だろう。 要するに、昔のファミコンとかのゲームの文字のドット数と同じ8×8ドットだ。
>>286 特商表記が「調整中」www
「放射能110番」と「ナノセンス」が共同開発なわけないし
このサイトは間違いなく詐欺サイトだね。
カタカナメニューの開発中写真は以前からあったと思う。
どこも偽物ばっかりだな
>>287 福島前の正規ルートの日本販売品を中華とかw
他のが並行輸入とコピーだろ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/15(日) 21:15:29.46 ID:BScKr/uf0
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/15(日) 21:48:17.43 ID:f9nDRqJo0
普通に1503買ったほうが良いだろw 日本の代理店が作った意外に丁寧でちゃんとした日本語マニュアルが付いてたぞ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/05/15(日) 21:55:56.58 ID:y6Li1AYR0
radex 1503か1706をお持ちの方に伺いたいのですが、 この機種はterraのように累積線量の測定はできるのでしょうか?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/05/15(日) 22:18:53.46 ID:y6Li1AYR0
ETV特集「ネットワークで作る放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」やってるよ。
>>298 サンキュ
今見てるけどこれはいい番組だわ
本来なら民放含めて毎日どこかでこういう番組やって
国民の意識高めないといけないはずなのに
ここまで狂った国ではありえないな・・・
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/15(日) 23:37:13.37 ID:LG8XPMSh0
ACのCMみたいに毎日昼間エンドレスで放映したら 脳内お花畑な人たちは発狂するだろうな。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/16(月) 00:29:40.73 ID:EGFZLfj00
>>302 ヒント: このすれを「DRM-BTD」で検索
身の回りの危険を相対的に計りたい、 だいたいでいいから生活域の数値知っときたいってくらいなら安い1503で十分。 計測の速度が遅いし、微妙に高めに出るらしいけど、あちこち頻繁に機動しながら計るとかでないなら十分。
>>303 割安というこちは解ったのですが、肝心の性能が、自宅周辺の使用に耐えられるのか
よくわかりませんでした。
なにか使ってみての感想など有ればと思いました
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/16(月) 01:38:52.22 ID:0t/XArHZ0
とある趣味品で、パチもんが屋不億に出てた。 元プロなので、宣伝の画像が本物のを使ってるのがすぐわかり、 質問したらあっさり認めやがったことがあった。
>>298 見た見た
理化学研究所OBの計測草分け爺様がとにかく凄かったな
あの古めかしい自宅の中にあんな部屋があって、あんな機材がww
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/05/16(月) 02:16:10.98 ID:xg5w6n1S0
TERRA−MKS05とRADEX1706 同じ10万円位で買うならどちらが良いですか?
しかし高いですね。 3万円台の頃買っておいてよかった。
NHKのあのじーさんは、 高汚染地域を飛び回りながらろくにマスクもせず 84歳とか
>>299 有難うございます。terra-pを買うことにします。
318 :
311(千葉県) :2011/05/16(月) 03:24:18.42 ID:xg5w6n1S0
>>312 もともと3万円程度の商品なんですね・・・
でもすぐ欲しいし・・・即納だと10万はしょうがないのかな
と思ってます。
RADEX1706のがコンパクトで気持ちはこちらに傾いているけど
性能でいったら変わらないのでしょうか?
なんかいろいろ考えてたらめんどくさくなって
中華の802@ポチりそうな自分がいる。。。
今月末に発売されるという噂の
RADEX1503の日本語版、ガセですかねぇ??
>>316 安い理由は「6月末発送」だから
その頃にはフランスから大量入荷が始まってる予定
今4万円で予約したら損するよ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :2011/05/16(月) 03:29:01.47 ID:yhzbNtbI0
>>319 でもさ。今後どんどん深刻になったとき
みんなガイガーカウンターほしがったら逆に値段上がる可能性ない?
入荷量が今より増えたって需要が何倍も高まるかも…
ガイガーの需要は当分(半年くらいと妄想してる)落ちないでしょう 首都圏に1000万人居てその100分の1の人が欲しがったとしても10万台です 日本全国他にも欲しがっている人はいますし外国でも需要は伸びている 中華のパチもんは避けられるでしょうが(既にそうなっている模様) 国内メーカー製品やアメリカ・ロシア・ウクライナ製あたりのものは 一時の狂ったバブルはおさまっている感じですが当面高止まり傾向ではないでしょうか
なぜ堀場や日立は安いバージョンを出さないのだろうか? メーカーもビジネスチャンスだし、みんな助かる。
>>322 ありがとうございます。
この人、どこからの情報でどこからの商品なんでしようね。
5月末発売は誤報とはっきり言っちゃえるなんて。
RADEX1503で充分なんだよね。安く買えれば。
あぁぁぁ迷ううぅぅぅ。
もう寝る。
ヤフオクの出品者も京都。しかし評価を300以上積み重ねているから 今までの評価を無にするほどの対価はでないはず。
>>320 そだね、原発の動き次第で逆に相場上がるかも
>>325 その放射能110番ってやつは100%詐欺決定だからな
ナノセンス社は記者会見でNATURE INTERNATIONAL(香港)QUARTA RAD(ロシア)
と共同開発するって言ってた
放射能110番社は「弊社とメーカーが共同開発」と言ってる
お前はいつどこから沸いてきたんだ!!
過去の実績なし、取り扱い商品1種類だけ、責任者「調整中」、電話番号「000-0000」
これでひっかかるやつも自業自得だけどな
>>325 ヤフオクの方はだまされてる側だな
「放射能110番」に注文入れて「日本企業より入荷決定」ってか?
>>327 ドメイン作成日時等を調べてみた。
kokusaibin.com Creation date: 06 Feb 2011 場所は大阪
hoshano110.net Creation Date: 23-apr-2011 場所は京都
ヤフオク開始日 2011/04/30
通販業者のページ(上のほう)は、震災前に作成されているようだ。
ただ、特定商取引に関する法律に基づく表記の住所は
どちらもめちゃくちゃなので、一体なにをやっているんだという感じだ。
あと、これは蛇足だが、通販御者の名前「国際便 ストア1」で検索してみたら、
とてもスイーツ(笑)な感じのスタッフのブログが出てきた。
ブログの一番日付の古い記事は2011/03/09と、こちらも震災前だった。
>>319 ありがとうございます。
もうちょっと様子見ます。
色々なHP blog TVなどでチェックしましたが、値段が安い割にしっかりとした作りの製品はdigilert100という機種のようです 設計はアメリカ、製造はタイだそうで、内部もまともな回路設計で中国製みたいなワイヤーハーネスにイモはんだ付けは無かったです
それはDRM-BTDとほぼ一緒ですな DRM-BTDはアラート機能と累積線量計測機能は付いてないけど
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/16(月) 09:27:45.35 ID:MxnkX0SU0
SW83買った。 自分で使う分には数値の上下が見れればいいから 数値が安定しているのがイイですね。
別途、下記の費用がかかります^^
商品以外の必要代金
・輸入代行(発注代行・買付代行・転送サービス)手数料
・国際送料
※別途、各配送業者設定の国際燃油特別付加運賃(Fuel Surcharge)がかかります。
・検疫手数料(商品の通関時に検疫対象と判断された場合に発生)
・輸入税
http://hoshano110.net/
ベットの方が高額そうだなww
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/16(月) 10:12:03.64 ID:GXl1KC2v0
>>332 完全一致ではない模様ですが、SPEC表を読むに基本設計は同じでようです
これ欲しいのですがどのお店にも在庫が無く、有っても15〜20万円という高額のプレミアム価格になっていますね
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/16(月) 10:46:03.64 ID:GXl1KC2v0
>>337 ご親切にどうも!
あぁ、しかしながら在庫が無い。。。
噂ではガイガーカウンターの輸出規制、東電が大量手配で枯渇なんて話もあるのですが本当かな?
転売も10万円以上プラスされていて、ちょっと躊躇してしまいますね
>>340 すぐは無理でしょう
私は2ちゃんのどこかのスレでこのアドレス見つけて
すぐに在庫確認のメールだけ送って置いたら5日程で入荷の知らせが届き驚きましたがw
今ですと1ヵ月くらいは掛かってしまうかもしれないですね
どうしても必要というなら一時的にレンタルで済ますとかで良いのではないでしょうか
5万も10万も上乗せしてまでのものとは思えないですよ
>>340 DRM-BTDは予約だけでも入れておけば?
随時入荷してるから。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/16(月) 10:51:26.97 ID:UnCPV1l50
>344 初めて見る機種だね。 ガイガーだけどね。「パンケーキタイプ」のガイガー管。 値段が書いてないが業務用で安くても20万はするだろう
なかなか手に入らない&それなりのものを手に入れようとした衝動ポチ結果。 Model3&Model44-2 PA-1000 GCA-04W GannmaScoutSE 少なくともGannmaScoutはいらない。新古品でオクに出すべかな。
>>339 動画thx
カウントのLED点灯とSv値の動き見てると、平均値計算の時間の幅が狭そうだね(数値の変動幅が大きい)
1分平均値を1秒ごと表示くらいが感覚的に合う気がする…
平均値の計算時間範囲を指定できればいいのにね
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/16(月) 14:27:59.87 ID:MxnkX0SU0
よし、SW83に検知窓工作完了。 コレで、γ線の計測(アルミ板遮断)と、 β線の有無(アルミ板解放)の確認ができる。 β線計測時の数値が、参考値にしかならないのは残念だが、 有無が分かるだけでも、少しは有用かと思われ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/16(月) 15:13:34.11 ID:GXl1KC2v0
>>349 無理だと思います
誰かが占有したがるし、扱いも雑になる
>>350 学校で購入してもらったら?
校長の権限だけでできるはず
>>351 保安院なみかそれ以上の隠蔽体質を誇る教育委員会が介入してきてお流れになるような?うまくいったらモデルケースにでもなりそうだけど。
>>340 ボッタクリテンバイヤーのほとんどが東電社員との噂はホントだったのか…w
>>271 あれかっこいいよね。
γの中古がebayに出てたから買いそうになったけど、
考えたら何に使われてたか分からないわけで。
カッコよさと性能を兼ね備えたmirionのPDS 100欲しいな Inspectorが初代ガンダムならPDS100はνガンダム。値段はと入手性は絶望的だけどなw
>>356 高線量では非常に正確だが、低線量(0.XμSv/h)では感度が悪い
なので1μSv/h以上の場所(福島県とか)ではとても良い選択
>>355 どうせならPDS 100 G/GN IDにしましょうぜ。
こっちは核種判定機能がついているから。
doserae2を17万で買ったバカも居るぞ
>>352 PTAで購入してもいいんじゃないかな?
>>314 そういえばあの鎌倉の御老大は簡易計測に堀場のPA-100を出してきてたねw
あれって、その後のはかるくんDX-200/300やPA-300/1000なんかと違って操作ボタンが何個もならんでるけど、どんな事が出来るんだろうか?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/16(月) 20:00:39.16 ID:EGFZLfj00
DRM-BTDどうしても欲しくて19万円で落札した人を知っているけれど 価格がぼったくりなのは承知の上としても、物としてどうなの? 怪しい精度かな
>>362 ■各ガイガーカウンターが使っているガイガー管の種類とサイズ簡易一覧
※管の種類の横の()内はガイガー管の相対的サイズと感度。数値が大きいほど高感度。
・LND 7317(大;334cpm/μSv/h;Cs137):Inspector+、Inspector Alert
・LND 712(中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout
・SBM20-1(中;132cpm/μSv/h;Co60):TERRA-P (家庭用黄色)、RADEX1503、RADEX1503+、RADEX1706(SBM20-1を2本装備)
・中国製?その1(中):LT-U
・中国製?その2(中):rm-2021
・中国製?その3(小):NT6102
・中国製?その4(小;45cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(旧ロット)、BS2010(旧ロット)
・中国製?その5(極小;15cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(現行ロット)、BS2010(現行ロット)
あとは、単位を変換する時のマイコンプログラムの精度。
中華よりはかなりまし
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/05/16(月) 20:04:04.45 ID:tCMoAw3U0
フランスから大量入荷?
↑肝心なところが抜けていた ・LND 712(中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout DRM-BTD、苺USBガイガー
苺近日中入荷するね
60万台はJ−CASTの誤報なんでしょ?
苺って何の略?
>>363 コレにdoserae2を入れるとするとどの辺り?
>>371 DoseRAE2はスペック公表してないので不明
>中国国内で販売されている商品のため、新品でも商品に傷が有ったり汚れが有ったりします。 >製品の仕様は、中国側メーカーより公表されたもので、その内容を当店が保証するものではありません。 >中国側の公表仕様は、不正確なところが有ります。仕様の内容は、当店では一切保証しません。 >同梱物の内容も変更される場合があります。サイトに記載している内容は、当店では確約も保証もしません。 >化粧箱も日本のようにきれいではありません。神経質な方は、中国製品を注文しないようにお願いします。 >購入後の些細なクレームには、一切応じかねますので、ご理解のある方のみ、ご注文下さい。 中国製品・・・
やっと購入を決めた。 高かったけどずっと悩み続けたのですっきりした。 放射線よりもストレスで病気になるところだった・・・
>>348 これを辞書登録している俺だ!
結婚してくれー!!
↓
赤中華SW83A μSv/h
(背中に穴を開けたので対物では高く出ます)
>>378 それが正解。
神奈川在住の俺は、もう少し待っててもよかったかも。
DoseRAE2だと、正直オーバースペックすぎる。
DoseRAE2が一番コスパいいねぇ
どす2コンスタントに5万切ってきたな 4万切ったら本気だす
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/05/16(月) 22:38:14.08 ID:To6bvjsI0
>>367 作るのを楽しむなら自作MCAもいいと思うのですが、核種判定に使いたいの
でしたら、メーカーの完成品MCAを買って接続する方がよいと思います。
結構費用はかかりますが、使い物になる可能性は高まります。
自作してもかなり費用がかかり、動作して楽しめても使い物にならない可能性が
あります。チャンネル数を上げて高速に処理するので、ADCは高速で
リニアリティの良いもの(前段アンプも含めて)を用意し、場合によっては
ECL付きDDSが必要になる場合もあり、その割りにノイズで累積ビットの
誤差が発生するので、核種判定できてもカウント数にかなり誤差が生じたりします。
お金に余裕があれば、だめもとで自作でトライしてみるのも良いとは思いますが。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :2011/05/16(月) 22:38:33.42 ID:BqV3Rrcq0
>>382 個人取引のオクは詐欺が怖いね。
入金してから7日で発送とか、ありえないだろ。
SW83aが即落で36800なんだが、どうしよう
激ヤバ即ゲット
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/17(火) 00:34:32.69 ID:8/QXa3ZH0
良質の線量計DRM-BTDを、値上げもせずに良心的な価格で提供し続けた日本マイクロボット教育社のHPに気になる記述
http://www.microbot-ed.com/radiationmonitor.html まさかとは思うけれど、日本への線量計の輸入を誰かが邪魔しているのかな?
あるいは、誰かが買い占めているのかな。
(引用)
ご連絡
誠に残念な事ですが、このモニターを生産している会社がバーニア社への販売価格を吊り上げた上に納品時期を提示しなくなりました。
現在、バーニア社ではその会社と価格の交渉及び納期などについて話し合いをしていますが、なかなか進まない状況のようです。
このような状況下では、皆様にご迷惑をお掛けする事になりますのでご予約等を状況がはっきりするまで止めたく思います。
皆様が今すぐに必要とされている事を充分理解しておりますが何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
お役に立てず誠に残念です。申し訳ありません。
入札されないまま終了していたよ…
ヤフオクのSW83aは30000程度で落札されてる雰囲気だ。
>>388 三万しなくて送料無料
とても魅力的だ
が、何にも分からないのが目安として使うのに、何か困りそうなことはないですか?
ググッてもなにもかからなくて少し心配
>>389 たぶんだけど、生産はインスペクターと同じならタイだよね。
OEM元がガイガーバブルで値段吊り上げ始めたか?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/17(火) 00:48:36.39 ID:8/QXa3ZH0
>>390 使っているGM管だけ見ればRD1706相当(SBM-20 2本)。+γ線のみの計測も可(裏蓋を外せばβ線+γ線)
実際のところはしらね。
RadEye B20 と GammaRAEUR だったらどっちがいいと思う?
しら…ね…?
あああもう分からないガイガカウンタなんて買うなんて想像もしたことなかったよ…
>>392 のを買っちゃうか七万近く出してRD1503買うか
>>388 の買ってみるのか
事故前から持ってた人がもし私ならどうしますか?
>>390 そのSW83Aを大量出品してるやつは悪徳業者、
値段が上がらないやつは終了1分前に全部出品キャンセル、
4万円くらいの即決価格品に誘導。
入札がたくさんあっても出品キャンセルすると、入札0の表示に戻る。
Yahoo!に通報したら「適切に指導します。」みたいな返答だったけど
あいかわらず同じことやってるみたい。
>>398 なるほど。
SW83Aは、評価が美しくない人多いのがネックだったがそこまでか…
>>398 Yahoo!てショバ代5%も取ってるのになーんも仕事してないよなw
>>399 今ヤフオク見てみたら俺が思ってるのと別の業者だった。
俺がキャンセルくらったのはnice******
今はDoseRAE2を大量出品してる。
>>400 正当な理由なく出品キャンセルするのは違反だが、
ヤフーには525円入る仕組みだから積極的には指導しない。
GammaRAEURのスペック表みて気付いたが、 >放射線センサー 光ダイオード付き 3cc CsI (TI) (低チャンネル) エネルギー補償されたPINダイオード (高チャンネル) センサーに「3cc」って書いてあるが、ひょっとしてこれ、液体シンチレーターか?珍しいな。 CsIということは、セシウム+ヨウ素なんだろうけど。
DRM-BTD、もう買えそうにないね。
早いとこ日本メーカーが3万以下の簡易板を大量に作り、 世界中の悪徳業者を一掃すればいいのにな。堀場が出来んのなら オリンパス、ミノルタ、パナソニックあたりなら簡単に作れそうだ。
昨日498黒TERRA入手、DRM-BTD納品確定したのでラッキーだった俺。 ちなみに震災数日後の話ですが、黄TERRAを良心価格で出品した某業者は、Yahooに意味不明の出品取消されたり、その後の出品分はメーカー出荷キャンセルされたらしい。
DRMーBTDやはり販売停止の長文メールきた ショックだよ メールをくれたマイクロロボットの会社は とても誠意を感じるので頑張ってほしいです
DoseRAE2とPA-1000 Radiはどちらがいいのでしょうか? 使い勝手はDoseRAE2っぽいですが、精度はどうでしょうか?
>>410 使用目的が違いすぎるから悩むのはおかしくね?
どちらか片方か、両方かだろ
分からないなら買わない方が良いよ、マジで
>>402 そうなのか
それにしてもかなりの業者が評価アレでおっかないわw
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/17(火) 09:18:55.23 ID:vuR6oF3E0
>>399 SW83Aはとりあえず、DP802iよりはマトモらしいですね。
累積も同時表示だし、GM管も例の極小ではないし
中華では現時点では一番じゃない?
なぁ、中華なんで目くそ鼻くそですけどね。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/17(火) 09:30:52.84 ID:K4ljiWjWO
何なんだこのブログは 内容云々以前に他人様に読んでもらう文章になってないだろw
>>410 DoseRAE2は、アマゾンに評価が3人から出ている。
星4,3,1つ
値は正確で、細かな変化もとらえてくれるみたいだが、どうも遅い様だ。
俺なら予算と納期に余裕があればPA-1000を買う。
そろそろ叩き台としてランキング風にしていきませんか?
>>358 ID付きは在庫がないようで、2ヶ月待ちみたいです。
ID無しでも、付属ソフトにスペクトルを送れば核種解析可能ぽい。
(標準付属かオプションかは不明です)
>>396 β線も検出したいならB20。
γ線メインなら、たぶん GammaRAE II R の方が感度が高いと思うけど、
スペック不明なのが難点だねぇ。
RadEye は付属ソフトがオプションだけど、GammaRAEは標準みたいなので
PCソフトが必要かどうかと値段で判断?
RadEye日本代理店でかうなら故障対応とかはしやすいと思う。
個人的にはRadEyeが性能の割に小さくてかっこよくて良いと思う。
>>403 3ccと書いてありましたか。
PDS-100GがCsI 9ccで24000cpm/μSv/hなので、
そこから8000cpm/μSv/hくらいと推定できそうですね。
>>410 Radiは累積線量が計れないので、例えば今日1日でどのくらい
放射線を浴びたかを知ることができない。
それを知りたいならDoseRAE2。
その時点での線量を知りたいなら、Radiの方が反応が早く、
感度も高いと思われる。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/17(火) 12:06:32.62 ID:/SlsV6xW0
ズバリradi とpm1703 はどちらが良いですか?
>>423 微小な差を計りたいならRadi
素早く計りたいならPM1703M
核種の判定出来る最強の機種はなんでしょうか?
>>425 identiFinder2 の中性子対応バージョンだと思うが200万以上だと思う。
α線、β線、γ線が測定できてそれなりに性能がいいやつありますか?
>>421 の割には6000cpmのPM1703Mより反応が遅くて
測定値が安定しないってのがな。
原因は(たぶん大きい順から)
1) 計測アルゴリズムがスカ過ぎ
たぶん測定値に変動があったときの処理が存在
していないっぽい。
2) 検出用のフォトダイオードの面積が狭いのでとりこぼしがおおい
3) ケースにいれるために細長くしすぎて感度が落ちてる
4)フォトダイオードの感度がわるく、信号のとりこぼしがおおい
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/17(火) 12:55:18.98 ID:j/Oz0MHkP
マイクロボット・・・オワタ 納期の連絡かと思ったら、商品発送停止の連絡だったorz 中華以外のガイガーは当分適正価格で買えそうにないな
>>428 そうなのですか。
じゃぁ実質8000cpmあったとしても使い勝手はよくなさそうですね。
>>430 カタログスペックではRadiが1000cpm、PM1703Mが6000cpmとなっています。
>>431 ありがとうです
すいません、知識がなくて申し訳ないんですが、数値が上のpm1703の感度が上という事ですか?
メドコムで買うには申込書印刷して直筆サインしてfAXで送るのか それにもう一通書類送る必要あるし面倒だな
>>432 そうです。
1000cpm/μSv/h
のような単位なので、1μSv/hのとき、1分間に1000回カウントできるという
見方になります。
沢山カウントできる方が、より細かく測定できるし、より短時間に
反応することができることになります。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/17(火) 14:02:02.50 ID:/SlsV6xW0
>>434 わかりました。丁寧にありがとうございます。堀場は日本製だからアフターケアーも
受けれるかもと思ったんですが、youtube なんかみても、少し遅いですね。
両方を一緒に試しているyoutubeあればいいのですが。
>>435 DoseRAE2
radiはカタログ上は1000cpm/uSv/hだけど
数千cpm/uSv/h はあると思われる。
>>437 >>428 の機種はGammaRAEIIのことでは?
>>403 からの流れです。
DoseRAE2もGammaRAEIIと同じメーカーだけど
こっちは遙かに小さい検出器だから、
感度は比較にならないレベルで悪いと思う。
プロ仕様のTERRA MKS-05よりも精度、測定範囲で性能は劣ります。 新モデルの実売販売価格が安い訳は無い。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/17(火) 14:54:15.12 ID:j/Oz0MHkP
プロ仕様のTERRA MKS-05よりも精度、測定範囲で性能は劣ります ってところがダメだな
NaI(TI)シンチレーションの特徴 エネルギー補償型はエネルギー依存性が良いが、非補償型ではGM型より悪い。 だと。 診療放射線技師国家試験対策というホームページより。 これみる限り、シンチレーションの値が一番正しいと言えるかは微妙。その辺にあるのはセシウム137だけじゃないからね。
部屋の掃除はこまめにすべきだな 水で雑巾がけは基本。 住まいによってはモップ推奨
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/17(火) 15:56:06.55 ID:1h0d3Wkq0
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/17(火) 16:37:52.05 ID:yDc4Rr3f0
>>443 値が正しい必要はないと思うんだが。
何を計るかによるけど、シンチ買う人は、
食品計測目的など、感度優先だと思う。
>>437 RadiはBGレベルの動画でカウントした人が居て2000cpm/uSv/hくらいだったて
>>443 NaIシンチのエネルギー非補償型は普通計数率が測れるようになってる
エネルギー依存性の悪さを利用して低エネルギー域のヨウ素131を高感度に検出する
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/17(火) 17:43:35.56 ID:I5CxcFML0
RadSeeker. NASAが使っているやつ。wwww 多分200万ぐらい。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/17(火) 17:47:32.21 ID:I5CxcFML0
今日警察が検問やってた シートベルト
>>449 Pripyatはガイガー管2個ついてるし信頼できる。チェルノブイリ以降最も普及した伝説
級の製品らしいよ。その辺の中華製のガイガー買うより100倍いいと思う。
>>415 >>422 回答ありがとうございました。
やはり精度はPA-1000ですか。
今日、一日悩んだのですがしばらくTERRAで頑張ることにしました。
もう少し安くなってくれないとやはり厳しくて。
それでは、またよろしくお願いします。
何か手ごろで性能が良く、β、γが測定出来る4万円以内の商品はないでしょうか? 型番を教えてください
>>462 この価格ならTERRAいくだろ
でも怖くてメールできない
>>462 そのサイトの連絡先の
東京時間では、午前 14 時から午前 24 時まで
って実際は何時のことなんだろうね。
>>467 やっぱり、Akikoさんに聞いてみるしかないのかw
詐欺師達が日本人を狙って蠢いている
14時〜24時って、ロンドン営業時間に当るんじゃない?
1μからだった。完全に作業員用だな。
>>474 ガイガーカウンターなんてここ50年全く進化してないよ。
カウンタ部が100円のマイコンチップになっただけ。
それに中華短小包茎GM管よりSBM-20、2本の方が桁違いに信頼性が高い。
代理店の取扱が中止になったDRM−BTDって、皆の目で見ると性能はどうでしょうか? 一般住宅での線量測定が目的です。 ネットで見ると、測定値がふらつく、高めに出るなんてことも書かれていますが
>>478 普通のまともなガイガーカウンタだよ。
測定値がふらつくとか高めに出るってのはガイガーカウンタならどれでも同じ傾向(程度の差はあるが)。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/18(水) 01:36:35.85 ID:SlnxeoVR0
>>479 ありがとうございます
動画で見たら、測定値が0.3±0.2μも有ってこれじゃどのタイミングで読むのかと疑問でした
地面にある放射性物質が発する放射線の線量は、常に一定ではないってこと? 友人がSOEKS買ったんで見せてもらったが、低線量では計測時間が遅いし数値がバラバラ過ぎて参考にならんかった… Pripyat RKS20.03は比較的大きいGM管を2本使って、計測が早く正確なんだろうか?
>>480 小型GM管器で0.5μ以下を測定するのは酷だ
福島でも屋内だろそのレベルだから
目安程度で
>>481 日野ガイガーカウンタの、グラフの青い色の折れ線グラフを見るとよいです。
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html 上下にかなり変動があることがわかります。
10CPM以下の場合もあれば30CPM以上の場合もあります。
これが、ガイガーカウンタで検出した生のデータです。
放射線がやってくるのは、あくまでランダムなので、生データで見ると上下にかなり変動します。
これだと値が変動しすぎて仕方が無いので、平均化処理を行います。
平均化処理を行ったのが、グラフの灰色の横線です。
で、ガイガーカウンタの製品によってはこの平均化処理のプログラムの出来があまり良くない製品があり、
そのような製品の場合は表示される数字がかなり変動して見えることになります。
>>481 そう、正規分布でバラついている。
でGM管ってベータ線感度やたら低いから1分ぐらいの測定でもバラつく
SBM-20を2本使っていれば感度が高いので(20倍ぐらいか)それなりに安定はするが、やっぱりバラつく。
安定して表示させるにはソフトウェアのアルゴリズムがものすごく重要になってくる。
この点 TERRA はよく出来ていて、安定した表示ができている。
具体的には、
・表示は移動平均で長期間の平均を表示する
・測定値(パルス頻度)が大きく変動した時には、一旦移動平均を取るのをリセットするか、対象時間を短くし、
変動した値に素早く移行すると共に徐々に移動平均の対象時間を長くしてゆく
ような処理が必要となる。
でも、これってマイコン処理が必要になるので、昔の設計のだと対応できないし、科学教育用機器だと
小手先の小細工するとかえって間違った知識を植えつけてしまうことにもなりかねない。
そろそろ誰かまとめてくれよ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/18(水) 02:17:07.84 ID:HAHs7d9sO
まとめ 良い物は値段が高い が、値段が高ければ良い物というわけでもない
>>487 ガイガイーカウンターで線量率を計測するときはγ線のみ
CPMとかワケわからんって人はTERRAの黒か黄色、RADEXは新しい水色のやつ
PCに繋いでちゃんと数値のトレンドを見たり、α、β、γの特性を理解してるならInspector+
Radiは既に上記の機種の内一つでも持っているなら局地戦用(原発周辺は除く)
なんだかんだで一番無難なのがPM1703M
原発の近くに住んでいる人が、 自宅で原発の放射能漏れを察知する為に自宅に設置するのに良いのはどれですか? ・常時壁にでも設置しておいて、一定のレベルを超えるとアラームを出す。 ・電池交換は3ヶ月に1回程度 ・可能ならα線・β線・γ線の測定ができると良い(物質の推測の為) ・可能ならPCに繋ぐとグラフか何かで履歴が出ると良い。 玄海原発のプルサーマルが今月からまた稼働するそうで・・・私そこから50キロの風下側です。
>>490 Digilert100(Radalert100)
>>491 ありがとうございます。
とっても良いのですが、
一定レベル以上を検出した時にアラームを出す機能は必須です。
汚染食品が出回っていない(ことになっている)のはいいことだが、 汚染サンプルがないと、サーベイメータが正しく機能しているかわからない。 水道水にセシウムが出ていたころの水を売って欲しい・・・
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) :2011/05/18(水) 07:12:20.32 ID:Tw9o2xlm0
178000円・・・・
>>494-495 教えて頂いた機種は、これで間違い無いでしょうか?
↓
TERRA MKS-05 Pro Geiger Counter Dosimeter Radiometer
>462 ¥の使い方が笑えるww
いま、秋葉で売ってますか?
>>498 そうなんですか?
感知ごとに音が出る様にはなっている様ですが一定のレベル以上でアラームが鳴る仕様は調べた中では見付ける事ができなかったので、
私が見落としたのだと思います、失礼しましたm(_ _)m
>>497 TERRA MKS-05 は英語版とロシア語版があるので注意!
安価なのは、ロシア語版(表記がロシア語なので数字しか読めない)が多いようだが?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/18(水) 08:40:16.67 ID:JjfoAcrs0
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/18(水) 08:41:02.39 ID:Fgx7MTpCi
>>483 これはわかりやすい!
0.5μSv/h以下の環境下でかなり振れるので、てっきりDRM-BTDは個人使用では使えない低精度の機種と思いました
物としてはそんなに悪くないんですね
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/18(水) 08:42:47.94 ID:Fgx7MTpCi
>>505 と書いたものの、やっぱり高めですね
正確かどうか怪しいなぁ左側のDRM
>>504 スペック一覧の電池の持続時間(Battery life)の項目を見ると
ひと目で区別できるので、どちらの機種かあいまいの場合、まずそこを見るといいですよ。
Bluetooth無しは2000時間、
Bluetooth付きは1500時間です。
>>507 本来の精度からいえばDRMのがまともでしょ
DRMでμSv/(γ線)での正確なデータ採るなら
α線測る窓をアルミの板(3mmくらい?)で塞がなければならないようだ
上位機種のインスペクターはそういうオプションがあるでしょ確か
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/18(水) 09:04:08.28 ID:JjfoAcrs0
>>507 昨日の夜見てましたがSOEKSはイマイチ反応が鈍いです
中華製のcoilyなかなか良い。中華にしては高かったけど
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/18(水) 09:55:01.17 ID:Fgx7MTpCi
>>509 そうなんだ
純アルミじゃないんだろうけれど1円玉でもいいのかな?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/18(水) 09:56:05.88 ID:Fgx7MTpCi
>>510 それがマイコンでの平均化の演算にかかる時間なんですかね
>>509 >>512 α線測る窓っていうか、測る窓一つしかないよね。
純アルミ3ミリってハンズとかで買えるかな。
>>514 ヤフオクで売ってたよ
10センチ×10センチで200円だか300円くらいだったかな?
GCA-04を昨日ポチったけど性能は悪くなさそうで良かった でもデリバリーは米国内で6月下旬〜7月頭になるらしい そこから転送してもらうから7月中旬頃のゲットです 他で買った方が良かったかな…でもUSD449だったし…
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/18(水) 10:40:37.58 ID:wa8Pfbze0
すみません、CDV-715なんですけど、x0.1レンジで0.5~1.0ぐらい振れるんですけど、 あの機種でメーターが動くって相当な線量ですよね。 福1から約60キロの地点です。これ壊れてるのかな? 壊れててほしいけど・・・・・・・
DRMってアルミ板はりつけるとかそんな事しなきゃならなかったの?! 面倒だからこれ売って他のに買い替えようかな。
>>520 本体開けて改造する訳では無いし
アルミ板買ってきて切ってテープで留めるだけ
μSv/h表示でより正確なデータが欲しいというならそうすれば?
というだけのはなし
まぁ何するにしてもあなたの勝手だけど
そもそもセシウムのβ線は1mも離れるとほとんど影響しないので、 地表や壁、窓等から1m離れて普通に測定する分にはそんなに神経質になる必要はないよ 地表1cmとかで測定するならシーベルト値が狂うから、β線を遮蔽しないとならないけど そもそもDRM-BTDとかはあまり地表を測るような形じゃないしね Inspector+なら純正の遮蔽プレートがオプションにある
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/18(水) 11:45:42.66 ID:GwCG55Fp0
polimasterの1703mとmaとmb? ではどう違うの? どれとどれが良さそう?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/18(水) 12:08:05.55 ID:GwCG55Fp0
>>523 mb一択 買えるならね
ってかメーカーのwebぐらいみろよ
日本語マニュアルないからメーカーのwebみて
理解できないなら使えないよ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/18(水) 12:40:21.84 ID:GwCG55Fp0
>>525 そうだよな。
でもサンキュー。
って事は堀場のほうが日本せいだから、
良い?かな。
でも性能的にはpolimaster?
MKS-06ってのはどうなの? 新製品みたいだが。
レンタル屋です
インチキボッタガイガー屋には気をつけましょう そこは以前にterraがα線も検出できるとしてました レッドスターとかいうとこの系列ですが中の奥の方はシナか朝鮮臭いです やめた方がいいです
>>530 そうです。
食べ物も測れるってのがいいですね。
そのレンタル屋ってどうなんでしょうか。
黄色いTERRAと名前が紛らわしいので、 MKS-05からMKS-06に名前を変えているだけのような気がします。
ここは業者の宣伝スレですか?
2万円RD1503を待つのに飽きてしまったので、奥で3万円くらいに落ちてきた 中華RM2021を買った。早く届かないかなあ。
>>533 そもそもMKS-06というのは無いですよ
じゃあこのレンタル屋は詐欺?
RADEX青ってどうなんですか? 本当に食品とか計れるんでしょうか?
青ってなんだよ そんなのあるの?
rd1008 本当に服までスクリーニングなんて出来るのか? 買ってみようかなw しかし少し高いなー
RD1008 一瞬動作時間が950分かと思ったらよーく見たら950時間だった。 ややこしいんだよな min 950 h とか書いてあんだもんw
950時間ならまあいいな GM管はinspectorと似た感じだし期待できるかも。 まあ落札額も変わらないから実績ではinspectorって感じだけど 価格次第だなあ。
青ラデ新型なのか? 結構使えそうだな ヤフオクぽっちってみようかな
すみません。 ガイガー売ってる安価なアメリカのサイト教えてもらえませんか。
>>546 そんなことあったら
みんな買ってるってるぉ〜〜〜〜www
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/18(水) 19:53:11.63 ID:d1jlbJoL0
上の方の話だけど、 電池長持ちでαβγが計れて アラームも鳴ってつうたら GammaScoutのアラーム付きでいいんじゃねの? 九州なんでしょ
>>550 でもこれが定価ってことか。日本ボッタ過ぎ。
買うの?w
>>549 ああ、そこ品番間違い直ったのか。
$4695の方、今朝ぐらいまでは製品名は「PDS-100GN-ID・在庫あり」になっていて、
しかし製品説明の方は「PDS-100GN」だったので、
よく見ないでポチると「PDS-100GN-ID」を買ったつもりが
「PDS-100GN」が届くというトラップがあった。
しかも「PDS-100GN-ID」の方は在庫なし。
ネットの噂では納期2ヶ月ぐらいらしい。
あやうくポチるところでそれに気づいてサポートにメール送っといた。
多分中国製のBS201 と SW83A ではどちらがいいですか?
多分中国製のBS2010 と SW83A ではどちらがいいですか?
ガイガー管の大きさが中のrm2021のほうがいいと思うが比較情報がないんだよな
話題に上がるとヤフオクにわらわら沸いて来るw 業者さん自演乙です!!
すいません。よろしくお願い致します TERRA-P と TEPPA-n では何が違うのでしょうか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) :2011/05/18(水) 22:39:58.21 ID:JpejXZ5+0
PM1703Mが1015ユーロって安いですか? ドイツなんだけど送料別です
>>561 TERRA-P英語版
TEPPA-nウクライナ国内版
R=P P=n
>>563 ありがとうございました。性能はいいですか?
TERRA-Pの性能は良い方でしょうか?説明書が無くても使えるでしょうか? 新品が66000円は高いでしょうか?よろしくお願い致します。
>>566 性能は普通です。ネットで日本語説明書が拾えます。
最近49800円で売ってました。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) :2011/05/18(水) 22:52:12.38 ID:JpejXZ5+0
>>564 ありがとうございます。
即決するには微妙な感じなんです。
どうも日本人だと足元見られて
別料金な感じがします。
>>560 どひゃーー わざわざご丁寧にありがとうございました。今気づきました
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/05/18(水) 22:53:54.19 ID:kTAVWXQ7O
@年くらい待てば 値下がりするんでしょうか? 無理ですかね・・・? @貧乏人
>>567 ありがとうございました。49800円ではもう売ってませんか?どこで売ってたんですか?
>>568 その機種は今ヤフオクが1番安いぞ。
多分下旬発送の楽天購入とか尼購入とかあるから少し待てばもうちょい値崩れすると思う。
すいません。TERRA-P とTERRA-P MKS 05 では違うんですか?もし違う場合ですが TERRA-P MKS 05の性能は良い方でしょうか?これが新品で66000円でしたが高いですか?
>>575 MKS-05の方が性能いい。大差ないような気もするが。
ドスパラでMKS-05が49800円で売ったけど8万で売ってるとこもあるから
後はお財布と相談してください。
>>575 今の相場なら安い方だが、最安値ではないし、いずれは下がると思う。
が、すぐに必要なら買ってもいいのでは?
Terraは増産してるみたいだし、欲しい人に行き渡れば、値段は下がると思う。
時期はなんともいえないが、RADEXが2万円代で発売されるらしいので、
それに引きずられて値段が下がるかと・・・
というか、適正価格に近づくだけで安くなるわけではないがw
数日前、49,800円で売ってたので、仕入れでは震災前に比べ高くはなってないと思う。
おそらく、他の店がぼったくりで売ってるだけだと思うので、在庫を抱えるようになったら
値段は下がってくるかと・・・
中国製のガイガーカウンターにおいては仕入れが高いせいか、売れなくなっても値段は下がってないw
>>579 参考になりました。ありがとうございました。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/18(水) 23:18:03.09 ID:lh0MkYv20
Inspector+が10万で売っていて買おうか悩んでいるんですが、 値段は手ごろでしょうか
>>519 さんや、その外の中古のガイガーカウンターを購入する際の危険性として、
ヤフオクで中古のCDV-715やCDV-710などの30年くらい昔の中古を売っているんですけど、
こういう使い古しの物って、購入した最初から本体そのものが放射能で汚染されていて、購入する事により被害を受けてしまうと言う危険性は無いの?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/18(水) 23:20:58.46 ID:FQqVAw8A0
>>575 黒がTERRA(キリル文字:ТЕРРА)、黄がTERRA-P(ТЕРРА-П)
ともに型番はMKS-05(МКС-05)
黄色の-P(-П)は、побутовий(household、家庭)
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/18(水) 23:23:00.43 ID:lh0MkYv20
>>585 ありがとうございます。
購入を検討してみます。
神奈川在住の俺から言わせると、福島・宮城・茨城・群馬周辺の方以外は、 ガイガーカウンタはいらないと思う。DoseRAE2で7万使ったけど、微妙といえば微妙。 またどこかの原発が爆発したりしたら、あったほうが安全だけど。
今買ったらどれもぼったくり。 買っても懐と心が痛まないなら買えばいいし、普通に「高いなー」と思うなら見送るといい。 今後下がってくとは思うが、予約ショップやネットの噂、オクの釣り文句も入り混じって もう好き勝手に判断するしかない状況。 たとえば、 ・某国政府が大量に買い付けてしまったのでため一般流通が大きな影響を受けた(RD1503J) ・元ベンダーが販売価格吊り上げと納期提示隠しをはじめたので入荷不可(DRM-BTD) ・GM管の生産が追い付かなくなってきて今後の生産と入荷が不安定(オクの中華モノ)
>>589 潜在需要が大体200万台で、生産能力が各社・各機種合計で月産10万台くらいだろうから、
半年〜1年くらいは需給ギャップは埋まらんだろうね。
GM管の一般向けのやつが2万くらいでほしいわ。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/05/18(水) 23:34:55.44 ID:t1sKG7eU0
だけどさ、引っ越し先が安全かとか 中古車買うのに東日本で被曝した車じゃないかとか 部屋の換気にはいつがいいかとか なにかとあると便利そうなんだよな。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/18(水) 23:55:28.02 ID:tBQz8v6k0
自称専門家が多すぎて困る・・・・
たとえば
>>489 > ガイガイーカウンターで線量率を計測するときはγ線のみ
2chで言うのもアレだが、ガンマ線???
スルーされてるのは何で???
言うまでもないが、ココはウソ情報が多いので、気をつけた方が良い。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/19(木) 00:01:04.70 ID:tBQz8v6k0
それとDoseRAEの日本代理店の人のポジショントークは信用しないように。 これは相当に問題のある機械です。 核分裂は確率的な事象なので、GM管のサイズと電圧、時間方向の分解能(電子雪崩の後、 規定電圧に復帰する時間)によって 計測値の誤差は変動しますね。ただ、これは時間とともに縮小する性格のもの。 一方、キャリブレーションやが不正確だと、時間をかけて計測しても・・・
と、自称専門家殿が申しております。
突っ込むのは「ガイガイー」だろ
そこまで言ってなぜ勇者王が出てこないのか・・・!
>>590 潜在需要が大体200万台、各社各機種合計で月産10万台
アバウトさと思い込みがすごいなw
もっとパラメータ増やして考えてみ
>>586 ありがとうございます。
自分は福1から約200km離れている北関東住まいなんですけど、×0.1で計測しても見た目はほとんど無反応です。
>>594 どうでもいいけど、お前はGM管しかしらねーのかw
お前のポジションは何なんだ
>>594 静電気で誤検出するので、まぁ問題はありますね。
本体を擦らなければフォトダイオードに影響しないようなので、使い方の話です。
>>598 校正日とシリアル違いのDoseRAE2を3台触ったけど、大体一日100台は出荷しているようですよ。
校正日は5月上旬ね。DoseRAE2だけで月産3万台近い。
>>602 て事は200万台の需要満たすのに6年近くかかりますね。
ありがとうございました。
あ、ちなみにDoseRAE2は1.5mSv/hの線源を使って校正しているようです。 今使っているのは、1.47mSv/hで記録されていました。 管理ソフトからログをダウンロードすると分かります。
さらに書いておくと、DoseRAE2は製造日が2008年11月でした。 日本向けに在庫を引っ張り出してきて、校正して出荷してるだけだと思うので、 在庫数次第でしょうね。 とはいえ、半年単位で待ってれば、国内の流通量も増えると思います。
>>592 なんか知らんけど最近そんな流れになってるよね
そもそも政府や東電、センモンカの話が信用できんからガイガー買ってんのに…
γ線だけでいいのならわざわざ買う必要もない気がするんだが
>>607 3.15以降、雨も何度か降っていて、地表面の粉塵も多くは洗い流されている状況だから、
空間線量としてはガンマ線を計っておけば十分だろ。
地表面からアルファ・ベータが出てる場所があったとしても、
地面をなめる犬や子供くらいしか影響しないし。ガンマを測定しとけば今は十分。
>>607 つか、高価な機種以外はβ線を拾っても、それをμSv/hで表すと数値はメチャメチャになるからγ線のみ測定してた方がマシって話
あと、都道府県等で測定していても、更にその中での地域ごとに線量は大きく変わるので、今は各個人が自分の生活圏の測定をしているの
公的機関の数値は、アレはアレで一つの目安になっている
セイフガーとかインペイダーとか騒いでいるのは、ニュー速とかついったーとかお前だけ
>>607 γ線だけでいいとか、わざわざ買う必要もないとか根本的に理解してないだろ
いくら普段馴染みの浅い物だからと言って、全く調べる努力もしない奴多すぎ
放射線は怖いからみんなガイガーカウンターとか欲しがるんだろ
だったらもっとちゃんと調べろよ
大して調べずにあーだこーだ言ってる奴見るとなんか本気度が足りないというか、
遊びでやってるんじゃないかって思えてくる
知りたければ自分で調べるのが基本 ネット上でも研究者の資料はある ここて知れることは入り口と肝に銘じるべし いい加減な答えは確かに多い
>>608 確かに空間線量はβ線を含めてもたいしてかわらない
しかし地表面からはガンガン出てるわけよ
雨どいとかじゃなくてもね
だから犬や子供が心配なのよね
>>612 そこで線量測定して、いくら以下なら犬や子どもを遊ばせて
いくらい以上なら遊ばせないみたいに使うのかい
何の目的で使って、その上でβとかγとか言ってるのか
よくわからん
勇者王とか難しい単語が出てくると引きます。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/19(木) 01:33:20.74 ID:b9m41uUT0
代理店が取扱を中止したとたんDRM-BTDが良い機械に思えてきた DRM-BTDを使っている人、使い勝手、正確さ、安定度などどうでしょうか?
>>599 以前、こんなやり取りをした記憶が・・・
つーかTERRAにしろInspectorにしろアロカのGM管サーベイにしろ、 なんでβ線の遮蔽が取り付け・取り外し可能になってて、 表示単位が線量当量率(Sv/h)と計数率(cpm/cps)や粒子束密度で切り替えられるのか、 知らなくても普通なら疑問に思って調べようとするはずなんだけどな
>>619 むしろセイフガーとかインペイガーとか思ってないのはお前くらいだろ
621 :
618(長屋) :2011/05/19(木) 02:30:13.16 ID:8F4/95er0
なにがなんだかわからない
>>615 じっくり見たい時は、無料のiPhoneアプリの「ガイガーボット」でカウントを分析
なかなかいいね
今度は、有料アプリだが(といっても115円)「iGeiger」を使ってみよう
>>610 >>γ線だけでいいとか、わざわざ買う必要もないとか根本的に理解してないだろ
γ線だけでいいと言っているのが、どう「根本的に理解していない」のか教えてくれ。
Inspector+とInspector Alertって名前以外は同じなの?
>>610 ああ、ごめんなさい。人に物を聞く態度ではなかった。
「教えてくれ」ではなく、教えて下さい。
ケチを付けているのではなく、本当に教えて欲しいのです。
ベータまで検出してしまうと、正確な値が出せないと聞いていたもので。
まあ、ストロンチウムの話とか、表面検査の話とかはありますが。
>>625 610じゃないが、
線量率(Sv/h)を測るにはγ線を使う
表面汚染(Bq/m2)を測るにはβ線を使う
目的に応じて必要な線種は変わる
どちらかだけで良いって事じゃない
まあ一般人が測るには表面汚染(Bq/m2)は難しいから、
必然的に線量率(Sv/h)のみになってγ線オンリーと言えなくもないが
表面汚染(Bq/m2)を測るにはGM管の特性と核種のデータを照らし合わせて、
計数率からの換算を求めないと無理だからね
例えばTGS-146なら13000cpmだったらヨウ素131とすると40Bq/cm2となる
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/19(木) 09:39:27.57 ID:Kl+Ct58R0
DRM-BTDで空間線量をマトモに測るには、 本体をまるごとアルミケースに収納しないと 高めに表示されるのでしょうか? 買おうと思っていますが、ケースは見つからないです
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/19(木) 09:47:05.18 ID:Kl+Ct58R0
追加ですみません 購入でdp 802iも候補ですが、上記Bdtと比較してどちらの信頼性がより高いでしょうか?
>>627 普通線量率(Sv/h)はγ線を使うから、
ガイガーカウンターもγ線源で校正されてる
セシウム137やコバルト60など
これらはβ線も出すが、
校正用線源ってのはβ線は予め遮蔽してある
(β線源ってのもある、ストロンチウム90とか)
この場合β線が入ると換算が狂うので、
当然γ線のみにして測定しないとならない
そもそもβ線は距離が離れると急激に減衰する
β線で校正してあるガイガーカウンターがあったとして、
測定時も校正時と厳密に同じ距離で測らなければならないので、
その場合は空間の線量率を測るのには使えないから、
必然的に表面汚染専用になる
表面汚染検査で線量率使うなんて聞いた事無いけど
>>629 >>522
>>629 俺も持ってるけど窓のところだけアルミ板(3mm)で塞ごうと思ってる
20mm×30mmくらいかな
上位機種のInspector系統はオプションでアルミの遮蔽板があるでしょ?
だからそれで問題ないと思うけどね
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/19(木) 09:56:04.28 ID:dW1d9n+e0
地面に直置きして○○Sv/hもの値が出た なんという高濃度汚染地域だ、ヤバイ!!っていう動画がネットに結構出回ってたけど 要するにあの値に意味は無いって事かな? そういや放射能関係の教育者の測定は必ず地面100cmでやってたなあ
>>633 汚染箇所を調べるのには地面近くを測った方が良いよ
例えば地面に小さいホットスポット(雨樋の出口とか)があって、
1mの高さでγ線を測っても場所がよく分からない場合、
地面近くにしてβ線を測ると場所の特定がしやすい
β線は距離が離れると急激に減衰するので、
汚染場所だけ急に値が変わるから特定しやすい
γ線だと離れても減衰しにくいから特定しにくい
ただしこの場合は単位は線量率(Sv/h)を使ってはいけない
とりあえず計数率(CPM)にすればOK
もしくは芝生に寝転がった場合の被曝を測りたい場合、
この場合は1cmとかで線量率(Sv/h)で測らないといけない
この場合はガイガーカウンターならγ線のみにして測ったり、
γ線用のシンチレーションカウンターを使う
基本的に日常生活での被曝量は1mでγ線でSv/h、
危険箇所を調べるには地面近くでβ線でCPMと覚えておけばOK
まぁそんな厳密な話ではなくて、 例えばγ線量率が計れる堀場PA1000が手元にあったとして、 台所のテーブルの上では普段は0.030〜0.050μSv/hぐらいの値が出ていて、 そこに買ってきた葉物野菜を上に置いてみたら0.100とか0.200μSv/hといった値が出たなら、 まぁその野菜にはγ線を(も)出す何かが付着してるのは間違いないだろうと。 それがお国が言う安全値を超えてるのかどうなのかは不明だけど、 その程度でも判らないよりはマシだろうと。 まぁ既に単純な付着の段階は終わったんだろうけどさ
γ線のみを用いて計測するのは ICRP・ECRR等の計算モデルを用いてガン発生率などを算出するときに有効 GM管採用の上位機種はソフトウェアで補正 (γ線・β線・α線への搭載GM管の感度等も考慮)をして算出する シンチタイプはγ線のみ計測し、そこから実際には測れていない β線などを算出して補正する どちらも補正をするわけだけど、Sv/hを出す場合 感測値のブレが少ないシンチタイプのほうが補正をする上で有利 かと言って全ての面でGM管が不利というわけではない 全線種を測ったほうが実際の体への影響を考えた場合は有効でもある
>>627 >ベータまで検出してしまうと、正確な値が出せないと聞いていたもので。
β線を検出して正確な値が出せないのは、β線を考慮していない機種の場合。
例えばガイガーカウンタ本体の密封された筐体中にGM管が入っていて、
β線測定用の窓が無い機種なのに、それを改造してβ線測定用の窓を空けたとかの場合。
元からβ線測定用のモードがある機種の場合はその限りではない。
ごめん。他のスレに誤爆で書き込んでマルチになってしまった。 質問です。 TERRAのガイガーの購入を検討してるんだけど ドスパラで先週売り出したけど、あの売り出し日の情報って どこから入手してるの? 常にドスパラのウェブを監視してるんですか? 次回の入荷に確実に買いたいのだけど...
Twitterで呟くから登録しとけ
本日のドスパラはノーブランド中華がきてんぞ
中華いらね
そうですか!Twitterやってるんだぁ! ありがとう!!
>>642 Twitter のドスパラ通販でTERRAの入荷情報は呟いてないじゃん。
中華の入荷は呟いてるけど
ドスパラ中華JB4020、保証を考えなけりゃ奥で3万円から落札できるようなってきたな。 今後もっと相場下がるだろうし、2万円の差額はどうかと思うぞドスパラ。
>>123 事情はどうあれ土日、春夏冬休みは子供避難させてやれよ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/19(木) 14:46:07.30 ID:w50DBCsO0
すいません。 ドスパラはどのカテゴリーを見れば出ているのでしょうか? 教えていただけますでしょうか
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/19(木) 14:51:35.30 ID:IV7zogB20
DP802iって中国製の線量計 これってマトモに使える精度あるの? 中華シリーズでは良い方?
>>650 一番上にある検索窓に「ガイガー」で検索
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/19(木) 15:03:58.38 ID:IV7zogB20
>>629 自己レス
アルミケースの代わりに1円玉で蓋じゃダメですか?
>>653 アルミ板なら150x150mmくらいのものが200円くらいで売ってるよ
金属クラフト(←ハサミね、金属切れるヤツ)は2000円弱かな
あとは工作のセンスw
とりあえずアルミを適当な大きさに切って何枚か重ね(ボンドでおk)、あとは輪ゴムで本体にくくっとけばいいんじゃない?
面倒なら、ビニール製の袋(携帯等の防水ケースみたいな奴)にアルミと本体を入れるだけでもいいと思うよ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/19(木) 15:29:41.03 ID:w50DBCsO0
TERRA MKS-06 と TERRA MKS-05 は何が違うのでしょうか?大きな違いはありますか?
>>654 ふと思ったんだけど その取り付けたアルミでγ線は減衰しないの?
>>660 たぶん、っていうか何%かは変わると思う
仮に10%減衰されるとしても、1μSv/hが0.9μSv/hに検出されるくらいの誤差になるし、β拾ってその数値信用できねーよ!とか言われてるよりはマシな気がする
やべーGCA-04が超欲しい・・
>>651 GM管は前ロットで中の下くらい、後ロットだと下の位置付けかと。
GM管の品質や演算ロジックは判らないから、単純にGM管の大きさだけで。
中華品の普及機では珍しくcpm表示ができるけど、精度は気にしちゃだめ。
値段を気にせずに参考としての俺様判断用として使うなら悪くない。
TERRA MKS-05 日本語マニュアルはどこかで見れませんか?URLを教えてくださいませんか?
>>665 補足。
そこの日本語マニュアルは一部間違いがあります。
TERRA MKS-05(黒)にはスリープモードはありません。
他の機種のマニュアルからのコピペミスだと思われます。
中華品でもエネルギー補償型のGM管使ってるって宣伝文句出してるのを見かけるんだけど、 本当かねえ。
>>669 * *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。(山口県) :2011/05/19(木) 18:16:13.44 ID:EMbRYvos0
インスペクターモニター4ってあまり出てこないけど実際どうなの? やはりインスペクターとはぜんぜん別物なの?
>>672 >本計測器は
>1ミリシーベルトから3000ミリシーベルトまで計測出来ます。
1000μSv/h〜3Sv/h。
原発敷地内ですら反応しない場所の方が多そうだな。
建屋内なら、まあ使えるだろう。
どう考えても核戦争仕様だよ、これ。
>>672 入札が42もあることにビックリw
1000マイクロシーベルト以上を計測してどうすんだ?
>>671 monitor4の良いところは反応が超早い(感度がいい)ところ
そして軽量で持ちやすく、移動しながらの測定にむいている
福島県では大活躍するものと思われる
但し低線量は苦手
>>673 ある意味最強
スレタイ的にはおkじゃね
>>674 軍装備品コレクターのバトルだったりしてw
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/19(木) 20:39:48.58 ID:yM5t7aol0
窓開けた。 数値はおいておいて、β線の有無が知りたかったから。 で、友人の大学にある高いヤツと比較させてもらったんだけど、 表面(ウランの石?)測ってみたら、ほぼ数値が合致した。 開ける前は1/3位の数値だった。 ちょっと得した気分。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/05/19(木) 20:40:54.23 ID:9+OU7K660
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) :2011/05/19(木) 23:42:34.17 ID:jFG2QeXa0
文科省貸し出しの「はかるくん(cp-100)」って小さいのにエネルギー補償型のシンチらしい。 売ってないらしいけど、似たスペックの販売品はないのかな?
クリアパルス株式会社がMr.Gamma「A2700」の 後継機種でエネルギー補償型の「A2701」ってのを出すって HPに載ってたんだけど、いつの間にか消えてしまった。 メールで昨日(5/18)問い合わせたけどまだ返事無し。
pdfをよく見たら、別売りで波高分析器もあるって書いてあるね
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方) :2011/05/20(金) 07:57:04.62 ID:3rJ1IZQa0
SOAKS一日でアルカリ電池6本食いつぶすwww 仕方ないから充電式電池買ったよ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/20(金) 08:05:04.03 ID:dpX7K7M/i
>>687 その充電池への発電の為に やはり原発が必要だな!
>>688 んだな。
ここはビルゲイツに頑張ってもらって、早く安全な原発を開発してもらわんとな!
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/05/20(金) 08:19:24.11 ID:fAZTmbCc0
ラジオライフ見て作れば? フォトダイオード・シンチ式の製作例が載ってる
>>687 それひどいな充電式じゃないと電池代ですごいコトにw
DP802iは単四一本で一週間程度もつ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/20(金) 09:29:44.68 ID:dpX7K7M/i
>>694 でも802iは検出精度が悪い小型GM管
測定器と言うより精神癒し程度
苺のは毎回瞬殺。ノロマな私にゃ今回も無理でしょうね(笑
DP802iの前ロットと後ロットって、GM管の違いからくる感度差ってあるのかな。 公称スペック上は変わってないと思うけど。 製品個々のバラツキとかで、GM管の違いは気にしなくてもいいレベルとか。
>>696 確かにw
小さい・軽い・電池長持ち・低線量数値は適当w
これは放射能漏れの危険を伴う施設での護身用だよな
生活区の計測用じゃないわ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/20(金) 10:10:28.29 ID:dpX7K7M/i
>>699 inspectorの様に意図して大きめのgm管を
採用する良心的なメーカーもある
と言う事は明確な感度差があると見て良い
802iは震災前の製品はそこそこ良かったけれど、震災後は小型gm管で劣化
しかも偽コピーまで出る始末だから、今それを買うのは如何なものかな
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/20(金) 10:12:19.78 ID:dpX7K7M/i
>>700 放射能管理区域では即命に関わるから802iなんてオモチャは使わないよ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/20(金) 10:14:09.48 ID:kWw3LdP00
空間線量より 食物のベクレルをはかる ガイガーがほしいのですが なにを買えばいいですか?
>>703 予算による
50万円以上出せないなら聞かぬ事
瞬殺もなにも販売予定日をことごとく覆して、 週末にこっそり新たな予定日に書き換えてるだけじゃん。 真面目にチェックしてる人は本当に気の毒だわ。
いちごの奴はメール来たと思ってすぐ見たら既に売り切れてたな 住所とか入力早くしないと売り切れそうだな それより早く量産しろや
TERRAのBluetoothモデルはやめたほうがいいよ。 期待されているほど大したことはできない。
宣伝活動で見せ球ちらつかせてるだけだろ。物なんか入りもしない。 現に、買ったってやつがほとんどいないもんな。 たまにこのスレで買ったっていってるやつは工作員だろw まー、でも俺はブレイク前に買ってあったんだがw
>>698 >>707 苺待ってる人に
安い物何でも良いからカートに入れておき
住所とか名前書いたままで何日か放置できるよ。
ガイガーが売り出されたら即効カートに入れて送信するだけ。
入力時間必要ないから買いやすいよ。
前回、その方法で買えたよ^^
概出だったらゴメン
>>711 なんだ自動入力ソフトの設定しようかと思ってたけどカートに入れとけばいいんだな
RSSとかで変更とかわかればいいのにな
>>712 Web Zeal ってサイト更新の通知ソフト使うと良いよ。
分単位で更新があれば通知して音鳴らしてくれる。
私は1分で設定してたよ。
メール通知設定もあるけどうまく設定できなかった。
ここのスレにはお世話になったので書いちゃいました。
書くなこのやろうって言わないでね。
>>708 持っている人に見せてもらったけど、TERRAにメモリされたデータをPCにCSVで保存できるだけ。
>>713 そろそろ購入者が減って来てるとは思うんだけどなぁ
転売目的の人は買わないでね
>>715 でも、ヤフオク見てると毎回いるんだよね・・・。
間違って買ったとか自分にはやっぱり作れなかったとか。
んなわけあるはずねえ!!
>>708 あおりでなく、テラよりコスパの高い機種教えてください。
>>716 袋のまま売ってるのを見るけど
いろいろつっこみたくなるな
とりあえずDLして設定が終わったサンクス
>>718 袋のままって・・・って思うよね。
なら買うな!
この方法だとかなりの確率で買えると思うよ。
メール設定がどうにも出来ないのが歯がゆい。
ってかパスワードの入力欄ないのはどうしてと思うのだが・・・。
おいらが無知なだけなのかな?
>>701 やはりそうか、、、なら比較的GM管が大き目の他中華のほうがマシかな。
とはいえ、ちゃんとした比較記録も見つからないので、感覚的にはどれも
似たようなものか。
JB4020、SW83A、RM2011は同じサイズのGM管で、ケースにも窓がない
タイプだけど、管製造元が不明だし内部演算も善し悪しもわからんし。
やっぱ安値で買えるようになるまで様子見する。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/20(金) 12:00:14.12 ID:udzPT8d90
>>720 DP802i以外は、中華でも他国の機種と
測定表示する数値に差はないんじゃないかな?(誤差の範囲)
インスペクタープラス、DP802、SW83、なんかロシア語のヤツ
で比較しただけだから、参考程度ですけど。
動画とか撮っておけばよかったかな。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/20(金) 12:16:26.70 ID:NPwBlIk80
いちご
苺きた〜〜〜〜
思わず買ってしまった。苺のキット
>>713 ありがとう
そのソフトのおかげで買えた!
苺売り切れ〜〜〜 次回7月だって
苺の注文間に合った。 よかった。。
>>725 買えたんだ〜〜
良かったわ^^
おめでとう!!
完成品は、まだ在庫有りのような気がする
苺完成品はまだ買えるね
完成品も売れ切れ
完成品ケース込みで買っちゃったw
苺完成品も売れ切れだね。 次は5月4週だって・・・ 売り切れ早いね。
うはっw苺の 完成品+専用ケース キット+専用ケース を、それぞれ一組ずつ買えた!
>>717 煽りのつもりはないよ。
コスパは黒TERRAがいいでしょう。5万位で買えるのであれば。
Bluetooth版はやたら高いけど通信機能で出来ることは大したことなく、あれを高値で買うのはコスパ悪い。
見せてもらったけど付属のソフトがチャチなんだよね。
単なるメモリデータの抜き出しソフト。
あと接続設定にかなり手間取ったらしい。
あれ?本当に販売したのか。 苺、ごめんなw
>>734 たしかお一人様1セット限りだったと思うが、キットと完成品なら別扱いなのか?
2セット以上注文するとすべての受注を強制キャンセルって書いてあったと思うが。
つーか、他者が買えるように少しは自重しろや。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/20(金) 12:37:34.77 ID:NjHdTXqs0
苺キット買えなかったけどケースだけ押さえたwww
苺 転売今回も出るのかな・・・・ 数日後に出品されたら転売ほぼ確定だろうね。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/20(金) 12:40:15.93 ID:dpX7K7M/i
>>720 801は世界的な線量計不足に有って、この機種がヤフオクへの異常なほど多い出品がある事でもわかるように、まぁそう言う品質です
当たれば良品でいいね
気づいたら完成品終わってた 来週を逃したら、7月以降になっちゃうんだろな・・・・
>>721 >>739 ありがとう。自分用にはまだ到着待ちだけどRM2021買ったんだ。
せっかくなんで、実家がある静岡でも参考程度に使えるような廉価ガイガーも
探してる最中で、オクでたくさん出てるDP802iを考えてたという訳。
もしドスパラTERRAが買えるなら、RM2021を実家送りにするんだけどね。
>>629 アルミでβ線を遮断すると制動放射でγ線が発生するからアクリルの方がいい、らしい。
厚さ1cmのアクリル板で本体を丸ごと囲ってしまうとベストかな?
苺完成品、毎週10台ずつの販売だって… 買える気がしない…
>>743 電凸情報か?
でも需要が落着く方向にいけば買える可能性も高まるだろ。
販売することが確実な限りあきらめんな。
が、
>>738 が言うような転売クソ野郎がいるとしたら、それも厳しいのか?
なんとかならんもんか。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/20(金) 13:25:14.78 ID:lTTCsR/L0
まあ、いずれ買えるだろ その頃は、もっと廉価なやつが出るかもしれないけど
>>744 さっき、サイト更新があってそう書いてるよ。
転売野郎はいなくなれば良い。
商売なら仕方ないと思うがオクでただ転売するのは
ほんとうに欲しい人がいなくなってからゆっくりやれ!って感じ
ドスパラでTERRAは、また発売されるのかな? 前回は何台ぐらい販売したのか、知ってる人いますか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/20(金) 13:48:07.49 ID:GImeaJsNP
フィギュアやCDとか何でもそうだけど 転売は絶対無くならないだろうな。 限定や品薄に群がる日本人の気質が既に文化みたいになってる。 そしてメーカーもそれに便乗してる ガイガーメーカーなんてこんな事滅多にないから 品薄煽ってインチキ価格で出荷しまくるんだろう。 マイクロボットなんかメーカーの吊り上げで揉めてるみたいだし。
マイクロボットはここにリンク貼られまくったのも原因だと思うよ。 対応しきれないくらいの問い合わせあったんだと思う。ここに揉めてるからもう売れないってメール来たって報告あって、その数時間後の明け方に自分のとこには同じメールがやっと届いたしw
>>748 あれはメーカーではなくて(タイの)製造会社側が値段吊り上げてるんだと思うが
元々OEMなのでどういう関係かよくわからないけどw
OEM元のメーカーも含めて揉めてるんだろうね
ウクライナのmks-05絡みでも結構吊り上げられてるみたい 知り合いの輸入業者が4月に直接ウクライナから仕入れしたんだけど 次頼んだら、倍近く吹っかけられたって言ってた
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/20(金) 14:44:04.00 ID:dpX7K7M/i
>>750 マイクロボットの線量計は
良い製品だったね
>>735 いや、あおりじゃなくってのはこっちのこと。
あなたのお勧めを教えてほしいわけです。
苺の性能って、どの程度と考えればいいですか? テラの黄色とかと同じぐらい? それとも安いわけだからそれなりだけど がまんできる範囲って感じ?
もしくは2台目ならっていうぐらい?
>>754 そんなもん
感度のおおざっぱな目安(基準が Co60 だったり Cs137 だったりいろいろ)
cpm/μSv/h
200000 φ2" x 2" NaIシンチ+光電子増倍管(モニタリングポスト)
. 30000 φ1" x 1" NaIシンチ+光電子増倍管(TCS-171等シンチレーションサーベイメータ)
9000 RadEye PRD(NaIシンチ+光電子増倍管)
5200 Polimaster PM1703M(CsIシンチ
2000 堀場 PA-1000 Radi(CsIシンチ+フォトダイオード)
. 334 Inspector+(以下GM管)
. 264 RADEX 1706
. 132 RADEX 1503、TERRA
. 100 Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、900+、DRM-BTD、苺
12 中華極小GM管推定値(浜松D3372とほぼ同じと仮定)
>>754 しかしながら、マイカ窓なのでアルファ線が検出できる
おお。radex1706のほうがテラよりいいのか。。。 テラ黒ってけっこう高いから、radex探した方がいいですかね。 家の周辺とか、子どもの野球場とかの線量調べるんですが、 苺あたりでも問題ないでしょうか?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/05/20(金) 16:00:56.36 ID:xcfH8tx00
>>759 おおそうですか。
じゃあ苺の次を待つか。。。
それとも「Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、900+、DRM-BTD」
のなかではどれがおすすめですか?
他のスレでも書いたのだけれど、 苺のってμSV/h表示無いのは知っている?
μSvって機械内部で演算して表示しているだけだから、CPMを自分で計算したらいい。 苺はPC接続できて簡易モニタリングポストになるし、電池で持ち歩けるので、普通のガイガーカウンターと変わらないものが安く買えるのでうれしい。 争奪戦が、昔のPV3並に厳しいけどな
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/05/20(金) 16:17:28.64 ID:xcfH8tx00
>>759 苺とDRM-BTD持ってるけど、中身のガイガー管は変わらんよ
測定値もほぼ一緒だがDRM-BTDは結構値が瞬間的に不安定
ケースが空いてるせいかもしれないが
Gamma-Scoutは大したことないくせにボッタクリだから無視しろ
お勧めは比較的入手しやすいDRM-BTDだが、今は難しいらしいからなぁ
DRM-BTDが来たので自宅の中で計ったら、それでも0.6マイクロシーベルト/hヽ(;▽;)ノ
てす
>>764 福島人くるとなんか微妙に引くのは俺だけか?^^;
参考までに福島のどこなの?
btdしばらく使ってるけど、なかなか良いよ 数値がフラつくのも放射線が一定でないからかな? 電池の入手がめんどいのだけが気に食わないだけだな
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/20(金) 17:25:51.96 ID:sYQ2Vmsq0
日本のメーカーが作ってる個人線量計ってどう思いますか? 数ヶ月したら購入出来て3万くらいで結構あるんだけど
>>772 プルト君なんかわざわざ計測に出向かなくても、地球上のほぼ全ての生き物の中に存在してるよw
>>773 機種とスペックがわからないとなんとも答えようが無いと思う。
>>773 min 1μSv とかになってませんか?
いわゆる累積の値を出す計測器だと、その場の空間線量とか測定出来ないものもありますよ
あぼーん
この定期的にレンタルの宣伝してる馬鹿はマジで通報しといた
ちゃんと動くのに当たればの話ですが LIONELのCDV-700 6bは結構良いですよ。 ホットスポット等も発見し易い。 防護服を着て出かければ、注目度もNo.1
ド素人のおいらに教えてくれ。 福島に行くことになったw で、会社からmr.gamma a2700というどこのかわからん器械を渡されるらしい。 ここでの評価は如何なものか?
>>福島に行くことになった 何で?
>>783 五万の価値かwじゃ、たいした物ではないんだな。
お守り代わりに持って行くよ。
>>784 業務です キリッ
といっても、福島市の事務所なんだけどね。
>>782 あー A2701 じゃないのか。でも7マソで買うから横流しよろ。
>>776 バラシ記事ないからわからないんだよね。
プリピャチにあるようなベータ線遮蔽用裏蓋はない。
人柱レポートよろ。
共同購入って eBay で $290(送料込み)でも 売れ残っている状態だけどそれより安いの?
って Buy it Now 価格 $320 (送料込み)より高いじゃん
少し上ぐらい読めよw マジレスすると、恐らく堀場PA-1000より更に精度高いな それで福島であちこち計って、どっかのスレに報告してやったら喜ばれるんじゃないのか
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/20(金) 19:03:18.68 ID:kAY256/H0
terra高すぎ
ガイガーカウンターっていうのは、測りたい環境や対象、予算によって選択が大きく変わるんだよね。 だからここで「おすすめは?」と聞く奴はアホ。
しかし、クリアパルスA2700の現物に触れる人が初めてスレに来たなw
どうせなら蓋開けて、中の基板には何と記されているのか、
+マーク裏の遮蔽板の中のサイコロの寸法はどのぐらいなのか
調べてupしてくれないかな
>>782 >>785 さん
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/05/20(金) 19:39:53.22 ID:xcfH8tx00
■各ガイガーカウンターが使っているガイガー管の種類とサイズ簡易一覧(米製、ロシア製の1/10以下の感度の中華製は絶対に買うな) ※管の種類の横の()内はガイガー管の相対的サイズと感度。数値が大きいほど高感度。 cpm/μSv/h 200000 φ2" x 2" NaIシンチ+光電子増倍管(モニタリングポスト) . 30000 φ1" x 1" NaIシンチ+光電子増倍管(TCS-171等シンチレーションサーベイメータ) 9000 RadEye PRD(NaIシンチ+光電子増倍管) 5200 Polimaster PM1703M(CsIシンチ 2000 堀場 PA-1000 Radi(CsIシンチ+フォトダイオード) . 334 Inspector+(以下GM管) . 264 RADEX 1706 . 132 RADEX 1503、TERRA . 100 Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、900+、DRM-BTD、苺 12 中華極小GM管推定値(浜松D3372とほぼ同じと仮定)soeksも極小GM管 ・LND 7317(大;334cpm/μSv/h;Cs137):Inspector+、Inspector Alert ・LND 712(中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、DRM-BTD ・SBM20-1(中;132cpm/μSv/h;Co60):TERRA-P (家庭用黄色)、RADEX1503、RADEX1503+、RADEX1706(SBM20-1を2本装備) ■↓↓以下は子供の玩具並のゴミ。Inspector+の1/10以下の性能しかない本当の粗悪品。適正価格5000円を5万とかで売ってる悪徳転売屋に注意!!!!!■ ・中国製?その1(中):LT-U ・中国製?その2(中):rm-2021 ・中国製?その3(小):NT6102 ・中国製?その4(小;45cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(旧ロット)、BS2010(旧ロット) ・中国製?その5(極小;15cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(現行ロット)、BS2010(現行ロット)、SOEKS←★★★ロシア製っぽくしているが、性能は中華製と同等
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/20(金) 19:53:14.31 ID:5mBsZ7h20
>>796 それを言い出すと11インチのとか、メートル級のがでてくるからキリがないよ。
PA-1000入荷遅いから中華802を3万で買っちゃったよwゴミなのか?!まぁ安かったから良いか。 本当はもう一台はRADEX1706欲しかったが高すぎた…
>>797 カミオカンデ跡地に作られたカムランドが多分世界最大のシンチレーターじゃないかな。
100トンの液体シンチレーターでニュートリノ検出用。
100トンじゃない、1000トンだった。
いろいろ教えて下さりありがとう。
ま。使えそうなんだな。a2700
いちおう、月末から福島 原町、平に行くことになる。
up出来るようならするよ。
>>793 まてw 支給品を分解しろと言うのかw
出張から帰ってきたら、返さなきゃ行けないというのに。
で、詳しそうだから聞くけど、これずっと電源をつけっぱなしにしておくモノなの?
電源いれっぱなしなら、電池いっぱい持って行かなくちゃなあ・・・・
・LND 712(中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、DRM-BTD、苺 苺も↑と同じだな。 他と比べれば格安
>>801 つけっぱなしにしておくも、計りたい時だけONにするもお好きにどうぞ^^
ピコピコ鳴らして楽しむもまた良
どっちにしろ積算機能や一定値でのアラーム機能も無いし
ただし表示されてるγ線の数値はかなり正確
最大9.999μSv/hまでだけど
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) :2011/05/20(金) 21:44:17.13 ID:JD1xfdvq0
>>794 GAMMA RAE 2R使いだけど、1cps=0.01μSv/hになってる。
cpm/μSv/h 6000でOK ?
>>804 計算あっていると思う。
エネルギー補償してるなら、線源がなにかによって誤差が結構あるかもしれないけど、
今までまったく情報がなかったから参考になる。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/05/20(金) 22:38:39.63 ID:CFrcetFi0
食材の線量を計るならどれだろ?
苺ガイガーが届いたら、 DoseRAE2との相関を取ってみるわ
cpm、cpsとSvの関係も分からずに 線量測定器は語れないぞ ここの書き込みの中でどれが正確な値を出すか 具体的に立証したものはないだろ パーソナルユースの機器で正確さにこだわっても 答えは出ないよ
>>809 妹がよく分からんが、苺は自宅で24時間動かして変動度合いを測る予定。
DoseRAE2は、毎日携帯して線量の把握で使います。
RADEX1706のぶさいくな液晶数字より バックグラウンド無視の1503の袋文字表示のがかわいいw
伊方原発、只今3600レヴォリューションパーミニッツであります
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/21(土) 02:45:26.57 ID:sOunRCXn0
>>797 ポータブルな線量計で最大のは3インチだろ
モニタリングポストでも3インチクラスだし
スペシャルリポート (2011年05月19日)
依然として最大の脅威は内部被曝のリスク
ゲスト:矢ヶ崎克馬氏(琉球大学名誉教授)
福島原発事故は依然として周辺地域への深刻な放射線被害が続いている。
内部被曝の危険性に警鐘を鳴らし続けている琉球大学の矢ヶ崎克馬名誉教授が、今週、事故発生から二度目の現地調査を行い、帰路、ビデオニュース・ドットコムの取材に応じた。
矢ヶ崎氏は、内部被曝の危険性は依然として高く、政府も東京電力も市民生活への放射能の本当の脅威を十分に説明していないと指摘する。
内部被曝の本当のリスクと、市民一人一人が自身の身を守るためにできることを、あらためて矢ヶ崎氏に聞いた。
http://www.videonews.com/asx/special/special_110519_yagasaki_300.asx
794>> 内部被曝が主問題に移行してきたから目安追加。 流用スマソってことで、手持ちのModel44-2を加えた。ギリ食品レベルで・・・ ■各ガイガーカウンターが使っているガイガー管の種類とサイズ簡易一覧(米製、ロシア製の1/10以下の感度の中華製は絶対に買うな) ※管の種類の横の()内はガイガー管の相対的サイズと感度。数値が大きいほど高感度。 cpm/μSv/h 200000 φ2" x 2" NaIシンチ+光電子増倍管(モニタリングポスト) ---↑食品計測が可能なレベル↑--- . 30000 φ1" x 1" NaIシンチ+光電子増倍管(TCS-171等シンチレーションサーベイメータ) . 30000 φ1" x 1" NaIシンチ+光電子増倍管(TCS-171等シンチレーションサーベイメータ) . 17500 φ1" x 1" NaIシンチ+光電子増倍管(Model3&Model44-2等シンチレーションサーベイメータ) ---↑何とか食品計測が可能なレベル↑--- 9000 RadEye PRD(NaIシンチ+光電子増倍管) 5200 Polimaster PM1703M(CsIシンチ 2000 堀場 PA-1000 Radi(CsIシンチ+フォトダイオード) . 334 Inspector+(以下GM管) . 264 RADEX 1706 . 132 RADEX 1503、TERRA . 100 Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、900+、DRM-BTD、苺 12 中華極小GM管推定値(浜松D3372とほぼ同じと仮定)soeksも極小GM管 ・LND 7317(大;334cpm/μSv/h;Cs137):Inspector+、Inspector Alert ・LND 712(中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、DRM-BTD ・SBM20-1(中;132cpm/μSv/h;Co60):TERRA-P (家庭用黄色)、RADEX1503、RADEX1503+、RADEX1706(SBM20-1を2本装備) ■↓↓以下は子供の玩具並のゴミ。Inspector+の1/10以下の性能しかない本当の粗悪品。適正価格5000円を5万とかで売ってる悪徳転売屋に注意!!!!!■ ・中国製?その1(中):LT-U ・中国製?その2(中):rm-2021 ・中国製?その3(小):NT6102 ・中国製?その4(小;45cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(旧ロット)、BS2010(旧ロット) ・中国製?その5(極小;15cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(現行ロット)、BS2010(現行ロット)、SOEKS←★★★ロシア製っぽくしているが、性能は中華製と同等
>>818 スマン。1行余計なのが入ってるな。次抜いてくれ。
で、 具体的にどの機種を買えばいいの?
>>820 予算次第だけど、eBay でロシア製・ウクライナ製のマイナーローテク機種を買うのが
CPが最も良いかと PKC-107 とか PRIPYAT あたり。
食品計測目的なら、cpm/μSv/h が、1万の桁のもの。 予算的には、30万円〜120万円 被曝計測なら、100〜500cpm/μSv/hくらい。 予算的には、4万円〜10万円 安くて無名なの買っても、結局信用できないから無駄。 さらに品薄の現状では、粗悪品ほどボッタ率が高い。
TCS-151後継で予算250万でアロカのシンチを注文中だけど納期まったく未定。
>>824 無理。
こりゃ危ないだろなのは検出可能だけどね。
SBM-20 2本使いだから RD1503 やTERRA より2倍感度が高い
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/05/21(土) 08:50:49.85 ID:l0Q8QRY00
RADEX 1706 より TERRA-P が相場としては高いみたいだけどなぜだろう。 性能はRADEX 1706の方が2倍感度が良いみたいだけど。
食品の検出に使えるのは価格はどれぐらいになるのでしょう?
ガイガー関連スレをしばらくウォッチングした結果、 最強機種はPM1703Mという結論になった 応答性、感度、精度のどれを取っても申し分なさそう でも自分は金がないからTERRA-Pを買った
>>827 100万以下なら出す気あるけど、使いこなす地震が無いw
>>828 両方持ってるけどTERRAはPM1703Mとだいたい同じ数値を出すよ
すいません。よろしくお願い致します TERRA と TEPPA ではバックライトがアリ、無しの違いとあとは何か違いはありますか?
>>828 PM1703Mは空間線量やホットスポット探しには良いけど、
β線は見えないから、表面汚染のチェックには向かないかも。
TERRAは表面汚染もみれるし、10万クラスではバランスが良いよね。
>>826 TERRA は累積線量が測定できる
TERRA はγ線のみの空間線量測定と、β線も含めた表面汚染の両方を切り替えられる
デザインがRADEXがコンシュマー向けなのに対してTERRAはいかにも測定器なデザインで
信頼性が高いように感じられる
ので人気が高いのかと。
あと
RADEX 1503/1706 はβ線遮蔽がないので、公共団体が発表しているモニタリングポストの
値との乖離が大きいので信頼性が低いと判断されたってのもあるかと。
>>834 >>RADEX 1503/1706 はβ線遮蔽がないので、
それって実際に正確じゃないってことなの?
しかし2ヶ月経っても外国製頼みってのが何と言うか 国産GM管生産復活、国民的普及機量産といった話すら出ないというのが・・ どこが技術大国で工業大国なんだろか
今の時期に国産機種が出回ったら低い数値が出るように細工されてそう
>>835 基本的にはγ線のみで評価しないと、他の値との比較ができない。
正確さについては福島以外ではGM管は誤差が大きすぎて比較しても意味が無いやね。
RADEXもTERRAも同じGM管使っているので、同じくらい不正確。(でも中華よりずっと信頼性が高い)
あとTERRA が人気あるのは黄色だから本格的っぽいのもあるかも。上位機種の黒TERRAより高いし。
それとクチコミ効果だよなTERRAに関しては否定歴なレビューが極めて少ない。
>>804 GammaRae2Rって核種データロードするRadEye B20みたいなやつだっけ?
>>834 なるほど。ありがとう。値段的にはRADEXの方が安いから迷ってます。
>>828 コストパフォーマンスがって意味でしょ?
俺だったら PM1703Mだったら radeye PRDにするけどな
>>833 10万クラスなら radeyeB20のがいいんじゃ?
>>841 あ いや GammaRAE2Rのエネルギー補償の仕方がって意味
Terraの黄色が高いのはバッテリが持つのもあるだろ 黒が2000時間だけど黄色は6000時間だ スリープモードがあるからなんだろう
黒テラがスリープ付いててGM管2本だったら 民間個人携帯用途として最強だったかもしれん。 液晶表示は消しつつ積算量はカウントしつつけるってのは 日常個人携帯用として必須かと。
RD1008が最強な気がしてきた
10万円以内で正確にβ、γを計測出来る機種の型番を教えてください
RADEX RD1008 とTERRA-PMKS-05 はどちらが正確に測定出来ますか?
まとめサイトでDoseRAE2が一押しされていましたが、 おそらく今日本語マニュアル同封でamazon.co.jpなどに出ている物は 設計米国でもmade in chinaですよね? それが怖くて手を出せない。
>>853 生産は中国ですよ。
校正してあれば、大丈夫だと思いますが。
というか、高いので購入はよく考えたほうがいいです。
福島県在住なら、買ったほうがよさそうですが。近県ならいらないと思います。
>>836 やろうと思えば出来るんだろうが・・・これ以上言わせんなw
>>844 RadEye B20 って20万円以上しない?
楽天では30万overで売られているけど、
10万台で買えるところあるのかな。。。
terra-p 5万で買えないかな。。
ひたすらドスパラ張る
福島県以外の関東在住の人は苺のUSBで十分じゃん。 まめにチェックして買えば? 関東東北以外ならガイガーカウンター自体いらないだろうし。研究以外では。
>>859 必要な人ならアマゾンでポチって直ぐに入手するしかない。
必要ないなら、苺ガイガーもいらないだろ。
>>861 ホットスポットと言われている近くに住んでるので、緊急性はないが、気になってね。
東京在住なんだけど、正直言って空間線量より食料の汚染の方が気になる。 でも、食料の放射線量を測ることができる線量計って高すぎるんだよね。 いったいどうしたらいいんだろう・・・
DoseRAE2って、もう過去のオススメ機種じゃないか。 事故発生からひと月くらいが旬で、そのあとは精度重視の東欧ブランド機か玩具と割り切る中華機、自作で遊ぼうキットてかんじか。
>>864 だから値下がりしてんじゃね?
4万位ならオススメ
>>865 このニュース困るなあ。基準値超えたら困るから検査拒否って。。
結局こういう事が風評被害も広げるな。
TERRAとDRM-BTDではどちらが信頼性高いでしょう?
>>869 8機種同時おもしろい
はたしてどれが正確なのか、それがわからない
役所の公表向け測定には
日立アロカ製の50万クラスのものを使っているそうだ
需要超過で今は手に入らない
>>869 クソ和露他
どんだけ集めたんだよwww
何だよ ショップの宣伝かよ ベンチの直接置くと正確な数値出ないよ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/21(土) 17:00:07.42 ID:in0qX6uL0
>>869 DRM-BTDは、表示設定がμSv/hrじゃないね。mR/hrになっている。
そうなるとμSv/hr表示設定の他の機種と同列では比較できない
そんなに基本的な事が疎かなこの試験者は、あまり測定器には詳しくない人だから、見る価値が無いかもしれない
>>874 >>869 の動画の中での話でしょ
というかあれDMR-BTDじゃなくてinspectorだよ
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/21(土) 17:13:40.69 ID:in0qX6uL0
>>874 それは知っている
そう言う事を書いたのではなくて、8機種比較撮影するのであれば、表示設定を揃えなければならない
この動画の様に不均一では(正確な)比較にならないと言う意味
そんな基本的な事もわからずにUPしためちゃくちゃな動画だってこと
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/21(土) 17:16:22.59 ID:in0qX6uL0
>>875 その2機種は共通設計で中身が同一
販路が異なる所謂OEM品
私は両方持っていて、ほぼ同じ測定値である事は確認済
>>877 いや、GM管が違うよ
inspectorの方が性能の良いGM管使ってるはず
まぁだからなんだというわけでもないんだけどね
Polimaster PM1703M使ってる。確かに応答性と安定性は素晴らしいね。勢いでPM1621まで新品で 買ったけど到着した日にPM1703Mと比べてみて意味ないと思って叩き売ってしまった。 ただ、都内だと誰かも書き込んでたけど、もう空間線量よりは内部被曝のほうが問題で あまりサーベイメーター持ってても意味ないような気がしてきた。 自分の生活圏内で計測し続けているんだけど、一定の線量で安定してしまっている。 飲み物・食い物は個人で購入できるレベルの器機じゃ計測不能なのは激しく既出、そこがね、悔しいね。 せめて目安になるような機種があれば欲しいけど・・・Inspectorシリーズはどうなんだろね。 α線β線計測できても、食い物・飲み物だと目安レベルでも無理か、やっぱり・・・。
>>856 本国のサイトで買えば国内正規代理店の半額
安定性なんて、検出した値と表示する値のプログラミングで変わるような気がする。 即応性を求めれば数値はバラつくし、安定側に振れば数値の変化が緩慢になるように思うんだがどうなの?
>>878 だから表示単位の違いを言いたいのに、みんなそんな基本的な事も理解できないのか?
そんなバカが測定器持っても無意味と思うが
>>880 今購入できるところあるかな?
前にUSでRadEye PRD注文したら、(USのかな?)政府に回すことになったとかで
後からキャンセルされたことがある。。。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/21(土) 17:29:42.13 ID:in0qX6uL0
>>881 その通り
民生機器よりであるほど標準偏差などの加工されまくったブレのないデータが表示される
>>882 カリカリすんなって
表示単位が違うのは俺も
>>875 でも書いたし、あんたが正論
それとは別にDMR-BTDとinspectorは別物だよ、と指摘しただけ
>>881 その通りなんだけど、感度が良ければその分即応性と安定性は両立できる。
感度が低い機種では、どっちに振るかで機種の特徴が出るね。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :2011/05/21(土) 17:32:14.51 ID:m7fNp3kW0
いっぺんに測るのはいいけど、性能のよしあしはさっぱりわからんね まあインスペクタープラスがその中じゃ一番いいのは間違いないだろうけど
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/21(土) 18:01:32.66 ID:rNpW03cF0
今のところ、食品はかるならinspectorが一番良さそうって事でOK?
なんか違うと思うがw
>>890 私もDRM-BTD持ってるんですけど
ソフト使うとそんな感じになるんですね
ソフト高いから買えないなと思ってたら苺ガイガー買っちまいましたよw
苺はUSBでPCに繋げてCPMでグラフ観れるみたいなんで結局ソフト買うのと同じことなんですが
ソフト買った方が安かったかもです
>>889 空間線量バリバリの中で計るんじゃなく、肉厚アルミ箱作って、突っ込んで計ればある程度わかるんじゃ?
>>895 うん、そうやればシンチ式ならある程度わかると思う。
でも東京0.1μSv/hを1/10くらいにする肉厚アルミ箱ってかなり値が張るのでは?
アルミだとどのくらいで遮蔽できるんだろう。
Cs137で考えて、鉛だと10cmくらい、鉄だと20cmくらい、コンクリで30cmくらい、水で60cmくらい。
アルミは手元にデータが無く計算方法がわからないです。。。
ペットボトルに水をつめて60cmの壁を作るのが一番安いかな?
>>896 防水完璧な透明箱で、風呂に突っ込むとか。
水が漏れたらあぼんw
>>897 お風呂もそんなにひろくないなぁ。
長い方は60cm確保できるかもしれないけど、短い方が。。。
マンションだったら、垂直方向は床のコンクリートが結構あるから、
水平方向だけ防御したらいけそうだけども。
水ペットボトルの遮蔽は感度高い測定器が届いたら試してみたい。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/05/21(土) 19:06:02.03 ID:yhgjFEZF0
ガイガーカウンターって、オークションで中古で買う場合って、 なにか注意が必要ですか?。 e-bayでPRIPYATのガイガーカウンターを買おうと思うんだけど・・・。
>>898 要は、BG(0.1μSv)程度の遮蔽なら、別に完璧じゃなくても良いんじゃない?と。
例えば半分削って 0.05 以下に落とせば、精度の高いものならそれなりにわかるでしょ。
で、結局、最強はどの機種なのかの結論は出たの?
民生用サーベイメータに求められる性能は GM管でもシンチでもそのものの大きさは確かに大事だけど ソフトウェアのアルゴリズムとハードウェアの計算能力がかなり重要
これから買うんだったら、携帯性だな。 精度なんか、目くそ鼻くそ。 でかい箱持って通勤、外出なんかできないよ。
>>899 プリピャチ自体は伝説の名機と言われてる信頼性の高い製品だが、プリピャチの
中古なんて下手したら10年以上も較正されてなかったもんかも知れんぞ。ガイガー
は数年毎に較正が必要なもんらしいから中古のプリピャチはオススメできない
結局パーソナル線量計の精度は 検証されてないんだよね 小型GM管器は特性的にγ測定にぶれが生じるし 限界を知って高値で買わないことだね
次回のスレタイはコスパの良いガイガーカウンターとかかな?
909 :
足助(愛知県) :2011/05/21(土) 21:05:54.71 ID:OBLUP7yD0
ベータちゃん持ってます。 スイッチ1個で操作とっても簡単です。 少しの線量でもすぐにメータ振り切ります。
うおおスゲー、持ってるんだww
911 :
足助(愛知県) :2011/05/21(土) 21:19:00.81 ID:OBLUP7yD0
他にも色々あるよ。 例えば、アロカのTGS-133なんかもあるけど、校正してないので正確ではないかも。 ちなみにアロカに聞いたのですが、校正料金は50k円だそうです。 個人としてはとても出せません。
いろいろ待ったけど、結局MKS-05を買った。これでようやくガイガー沼の入口か、、、 SOEKSは茨城の実家で使ってもらおうかとも思うけど、電池の持ちがなあ。
>>911 すごw
で、実際に福島・北関東産の産品に当ててみるとどんな按配なの?
やはりそれなりに付着を検知でけたの?
ベータちゃんなら即振り切れとか
ベータちゃんてさ γ線もカウントしてるよね 所詮、実験用だよ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :2011/05/21(土) 21:40:26.97 ID:OBLUP7yD0
福島・北関東産の産品がないので実験できないけれど、 普段のBGだけで50cpm位あるので誤差の範囲内になってしまうと思います。 おそらくですが、測定するにはホールカウンタ(自然放射線を遮る箱)が必要かと思います。
Radi20万超えた 評価1は釣り上げだろうな ひでぇ
>>909 お仲間発見(笑)
電源ボタンとcpm表示しかない硬派なガイガーさんですな。
名前や写真から受ける印象と違ってデカイ。
ちなみに、
・室内(木造住宅1F中心) 高さ1m50cm 40cpm
・玄関(靴を脱いで置いてあるとこ) 高さ0cm 100cpm
・アスファルト道路 高さ1m50cm 80cpm
・アスファルト道路 高さ0cm 150cpm
・道路横のコンクリート段差部分 250cpm
・学校校庭や公園の砂 80cpm
・学校校庭や公園の芝生 80cpm
・3月21日から24時間運転中の空気清浄機のHEPAフィルタ 100cpm
・掃除機にて清掃後の別のHEPAフィルタ 室内並み
・子供の喉(笑) 室内並み
・多くの野菜、菓子類 室内並み
・愛知県産表示のミニトマトA 室内並み
・愛知県産表示のミニトマトB 60cpm
・産地不明のレタス 60cpm
・某スポーツドリンクの粉末 100cpm
とりあえず面白がって計ってみたらこんな感じ@東京
ご存じの通り目視による平均なんで、精度はまあその程度ということで。
良かったら愛知県の数字いろいろ教えてもらえると助かります。
>>918 > やっぱり空間中のγ線拾ってるんだね
そりゃ普通にGM管だからね。
仕様にもそう書いてあるし。
>>917 >・某スポーツドリンクの粉末 100cpm
!?
>>920 カリウム由来の放射線なんじゃないかな?
そっか アルファちゃんは持ってる人はいないの?
DRM-BTDってオクでもそこそこの値で買えるね。 7〜8万ならポチってみようかな?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/22(日) 00:01:36.74 ID:G3UHqZel0
>>923 ほぼ2倍だから、そこそこなんてもんじゃないぞ。
ガイガーバブルと代理店アナウンスでウハウハ吊り上げだろ。
>>926 お前なんであちこちに貼ってるんだよ
出品者か?
東京在住ですが、pm1610 polimasterは どうですかね。 携帯しやすそうでいいかなと思うのですが、 値段も値段なので踏み切れずです……。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/22(日) 00:09:07.54 ID:S0GcKiwtO
RADEX1706注文してんだけど、性能はどんなでしょうか?
地域向けに7万で頒布されたガイガーで30万以上も儲かった うめぇ
>>931 震災前でも2万で取引されてた商品だぞw
>>921 > カリウム由来の放射線なんじゃないかな?
多分そうでしょう。
嫁に聞いたら震災前のストックなんだって。
自然に存在するカリウム40のことを常に念頭に置かないといけませんね。
室内の掃除と家の周辺のチェックに使いたいんですが、 わりとすぐに手に入る機種で、お勧めってありますか? RADEXの1503はどうでしょう? 都内の土壌で高濃度のセシウムが出た場所に住んでるので、ちょっと焦ってます。
FJ3200ゲット! みんなの仲間入り∧( 'Θ' )∧
スマホにガイガーつけてくれたら 位置情報を盗んでても許してやる ついでにガイガー数値も盗んで グーグルで見られるようにしろ モルモットなんだから、その方が都合いいんだろ? モルモット上等
原発は経済産業省管理だから測定器メーカーに圧力かけてるな。
>>939 dp802iはおもちゃ過ぎないか?
なんかこの動画を見るに、他の機種との乖離が大きく、まともに検知しているのか怪しい
検出管が安物?
テラも中華も同じ
んなわきゃない。中華ガイガーはおもちゃだw
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/05/22(日) 07:01:14.35 ID:GMKniYSx0
Polimaster PM1621 オクで入札入ってるが これってまじでしょぼいよ。不安定すぎる。 同じ場所で計っても同じ数値出さない。 安定してて反応が早いシンチPM1703Mだけは別格だが。
>>937 ここみてFJ3200??
中華の中の中華ゴミ
俺は、あげるって言われても電池がもったいないから捨てるがなwww
RD1706とRD1008って性能的にどっちがいいか詳しい人教えて
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/05/22(日) 08:53:18.55 ID:un7Csk3m0
ベンチャービジネスで携帯電話内蔵型のガイガーカウンターを 製造したいんだがどうすればいい? 究極のガラパゴス携帯トウデンガー ちなみに貯金は300万だ。
RD1008じゃない?測定がRD1706よか早いしパンケーキ積んでるし
Yahooにアクセスできないんだけど俺だけ?
え?スレストかと思った
俺?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/05/22(日) 10:55:34.23 ID:kHIzKw4Z0
>>951 え、iPhoneにくっつけるマイクみたいなのつくればいいじゃない?
できるっしょ。
iGeigerって名前は取られちゃっているけど。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/05/22(日) 11:14:40.83 ID:XUDIwWKX0
MKS-05 Bluetoohが以前は6万円前後で買えたって本当?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/22(日) 11:36:25.59 ID:khkItmaz0
事故前はいまの相場の半額以下だったよ。
>>955 確認したら他IPでアクセスされてないから違うと思う
サーバーに問題があったんだろうかと
>>951 内部は色々電磁波とか干渉するからだめなんじゃない?
>>937 FJ3200はログが記録できようようですが、どんな感じで記録されますか?
Doserae2も記録できるけど、最小は10分毎、0.1μSV(累積)なので
ロガーとしては使い物にならなかったので、場合によってはFJ3200の購入も考えてています。
事故前はTERRA-Pが$150くらいだったもんなー。 今だに三倍滿。
>>962 3月にebayの車椅子会社に注文してたのが駄目になって
他の機種いろいろ買ってみたが、また欲しくなって3倍だが買ってしまったよ。
日本で買うより若干安いだけだな、また5万で何処か売ってないかね?
>>964 スレタイを購入相談スレとかに変えた方が良いんじゃね?
>>965 ドスパラの値段を見ちゃうとね。
それだって決して安くはないわけだけど。
携帯電話とか スマートフォンとか iPADにガイガー機能を標準装備してほしい 今からでも日本企業つくってくれないかなあ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/22(日) 14:57:14.20 ID:p0y9Z9n30
喉がイガイガー (iGiger)
FJ376G2 ってどうですか?
計測値スレとかで報告のときに 中華以外で信用できないっていう機種ありますか? 普通にその辺で測るなら信用度みんな大体同じかな。
・NHK 学者「放射能って言ってもね、雨が降った時にちょっと増えるだけですぐ流れちゃいますから。はははは」 いのっち「土壌に染みこんだりはしないんですか?」 学者「…………」 女子アナ「………・」 いのっち「あっ……・・」 女子アナ「それよりも先生、視聴者の方が気になるのはですね」 学者「はいはい」 ・NHKその2 学者「水道水210ベクレルというのはね、現実的な影響はないんですよ」 いのっち「そうなんですか!安心しました!じゃあ先生、何ベクレルくらいになったら危ないんですかね!」 学者「…………」 女子アナ「………」 いのっち「あっ・・」
レー探とか画像安定器とか作るところなら出来そうなもの だが、どこか作ってくれないかな・・・
材料さえあればどこでも作れるんだろけどね。
中華のみたいにGM管の標準特性だけで μSv/h 換算して、校正しないのなら、誰でも作れる 測定器として売るためには、最低でも、仕様の加減に近い所、上限に近いところ、その中間の最低3点での 校正作業が必要だが、校正線源は高価な上に、人間が校正作業すると、かなり被曝してしまう 日本では、自動機導入するほど数作らないだろうが、その場合は、米軍が使っている放射線防護服 とか、又は強力な放射線シールドとかが必要になる エダノンの白いのは、γ線は素通しで防護にならない ということで、これまでからやっているところ以外では、まともなメーカは手を出しにくい で、結局、中華の天下になってしまう
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/22(日) 21:00:42.31 ID:jpetIZIG0
買ってはいけないList SW83A JB-4020 RM-2021 BS2010 FJ2000 FJ3200 DOS-100 DP-802i SOEKS RADIATION DETECTOR NT6102 LT-U でOK?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/22(日) 21:14:31.94 ID:XXFNQVjc0
今の時期なら定価2万以下なら計測ではなく緊急警報器として買っても言いね。 平時なら中の構造見ると定価5000円がいいとこ。
>>979 さんくす
では、最低限レベルで、安いけどけっこう使える機種だとどんなのがありますか?
>>979 買ってはいけないというのも言い過ぎかと。今後、更なる汚染事故が発生し、追い討ちで停電になったら?安物ガイガーでもあるのとないのとでは大違いだろ。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/22(日) 21:37:08.82 ID:jpetIZIG0
>>982 だよな。持ってないより、持ってたほうがマシ、っていうレベルなんじゃないかね民生用の
ガイガーカウンターやサーベイメーターは。
ニュースやYouTubeなんかで研究者が計測してる機種を見ても、ポケットサイズのものは大抵
アロカのPDR-101だったりする。これ、シンチレーション式で精度は抜群とはいえγ線しか測れないよね。
結局、フィールドワークしてて簡易的にその場の線量を測る目安に使ってるだけで、実際の詳しい核種の特定なんて
実験室に試料を持ち帰って精査しなきゃ分からない。まあ、その場でだいたいの計測できる機械もあるにはあるみたいだけど。
ほんと目安くらいに思ってたほうがいいのかもよ、ガイガーなんて。
どーも理系くずれの言うことは極端で嫌になるね。
RM2021使い。ほんとはTERRAが欲しいんだが、資力が届かないのでドスパラ復活を待ってる。 RM2021の測定値揺らぎは、俺のだと0.05〜0.15μSv/hってところ。 不満点は測定時間が30秒固定で変更できないことと、たまに勝手にキャンセル→再計測開始すること。 内部で演算エラーでも出たか?と思うがわからない。 あと、「30秒経過中は1秒毎に表示値が更新」→「5秒ほど計測平均値を表示」→「また30秒開始」って 動作すると取説に書いてあるが、どうやら正しい説明でないっぽい。 測定開始すると秒の初めは表示値が結構大幅にブレるんだが、中盤〜30秒間近に進むほどブレ幅が 狭くなってきて、平均値らしき5秒表示を迎える。 おそらく、平均値の5秒表示中のカウントが測定開始の直後にまとめて入力されて、その後は逐次 入ってくるカウントと経過秒数で都度平均値を出して、30秒経過後に表示固定+累積加算してる模様。 30秒経過後の表示固定は後から履歴表示できないので、計測中はずーっと画面を見てなきゃいけない。 だから定点監視には向かないな。
>>985 984だがね、俺は日本文学科卒のバリバリのトーシロだよ。
10万前後の安物ガイガーで精度がどうたらなんてガタガタ言っても始まらねーって言ってるんだよ、このバカ。
みんなガイガーの数値で一喜一憂したいのさ
いや、
>>987 さんじゃなくてスレの流れが何かアレだったので・・
あなた様の意見には大体同意しております。はい
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/22(日) 22:12:04.90 ID:jpetIZIG0
>>984 >シンチレーション式で精度は抜群とはいえγ線しか測れないよね。
皆Sv単位でしか語っていないんだからγ線だけで良いじゃんww
なんか俺の専ブラがおかしいのかな未来にレスしてる人がたくさんいるんだけど とりあえず埋めるか
1000ならドスパラに並ぶ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/22(日) 22:37:34.51 ID:jpetIZIG0
BK-3085ってどうかな?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/05/22(日) 23:00:06.09 ID:S0GcKiwtO
1000なら朝までにフクイチがぽぽぽぼ〜ん
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/22(日) 23:00:47.23 ID:g9/mD5Y40
1000ならあぼーん
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/22(日) 23:04:25.82 ID:S0GcKiwtO
1000なら次スレなし
1000ならradi予約する!
1000なら1703Mが手に入る!
1000ならガイガーカウンターなくても全然普通だった日常に戻る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。