⊂(^ω^)⊃握手しにきたお
953 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?):2011/06/06(月) 18:33:46.90 ID:6Yyjg5ou0
>>952 おまえかよwwwwwwwww
∈(●ω●)∋ぼくと握手
954 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?):2011/06/06(月) 19:37:57.22 ID:6Yyjg5ou0
955 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?):2011/06/06(月) 19:46:05.99 ID:6Yyjg5ou0
下記2点、聞きました〜
>>902,909 放射性廃棄物の処理について
>>910 4号機原子炉パラメーターの公表について
>>910補足
・監視対象外になっている4号機の原子炉パラメーターは、震災後に公表されたことがあるか
・1〜6各号機の中央制御室の空間線量はどのくらいか
956 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?):2011/06/06(月) 19:56:01.16 ID:6Yyjg5ou0
65 +1:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県) :sage:2011/06/06(月) 19:32:42.39 ID: vPTrnHCG0 (4)
6月3日の安全委の配布資料で、廃棄物処理に関するもので、再利用に関する資料。廃棄物のクリアランスレベルの設定に用いた基準は年間10マイクロシーベルト/毎年以下。0.0014マイクロシーベルト毎時になる。これは自治体で計測できるのか。
安全委:出て行った放射性物質が被曝に寄与するシナリオを想定。
たとえば放射性物質が出ていく段階でどれくらいのベクレルに抑えればいいかというのが確立されている。
輸送、保管という項目で、処理に伴い、周辺住民の受ける線量が年間1ミリを超えないようにするとある。
廃棄物処理に伴うものだけか、全部込みか。
安全委:処理などに伴って受けるもののみが1ミリ。
プラントパラメータで対象外になっている4号機、震災前に公表したことはあるか。
東電:5月中旬に地震発災後、採取可能なデータに関しては公表している。
1号機から6号機の中央制御室の線量は。
東電:確認中。
957 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?):2011/06/06(月) 20:04:34.17 ID:6Yyjg5ou0
今日の会見終わりました
もらってる質問、一度整理せんとな・・
レスと質問くれた人、次スレの人、乙でした
次は水曜または金曜にノシ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 20:10:15.79 ID:9T1W6qCe0
爆発当初に、上原先生が外付けの循環式冷却装置を枝野氏に提案したそうで、
海外に輸出予定だった装置を輸出せずに待機させていたのに、
これを採用しなかった理由を質問してください。
また、今頃になって汚染水を詰めるドラム缶の輸送が始まっていますが、
汚染水問題が出始めた直後に手配していれば、
そもそも高濃度汚染水を海に放出することもなかったのではないでしょうか。
事故後一週間くらいでやるべきことを、なぜ3ヶ月もたった今ころになって
始めているのでしょうか。
>>957 お疲れ様でした。3時間半、きついすね。
ヨウ素剤の質問お願いしたものですが、ありがとうございました。(ちょうどニコ生見てました)
「配布」だけでなく「服用」を確認したかったのが、数字の羅列でごまかされたのが、少し残念。
でも、防災計画見直しに多少とも意識が向けられたのは、前進かと。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/07(火) 00:07:23.78 ID:4hgZzGFnO
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/07(火) 00:28:15.94 ID:UgJ3A57T0
細野東京電力補佐官に、あっと失礼いたしました、総理補佐官にお伺いしますが
またまた質問案です。
保安院にお聞きします。
6日に事故当初の原子炉挙動解析の発表があり、放射性物質放出量の推定も大きく見直さ
れましたが、この解析により、現在も続いている毎日の放射性物質放出量の見積もりも
変わったと思われます。
1日当たりどんな核種がどれだけ大気中に出ているのか、また水中にはどうなのか、教え
てください。
当初6日間で77京ベクレル出たとして、その後の約3カ月弱でどれだけ増えているのか、
大気への放出は「比較的に」安全なレベルなのか、確認したいです。
福島の子供たちにとっても、本当に1ミリとか20ミリとかで、いけるのか、予想するのに
必要でしょう。
963 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/06/07(火) 01:06:59.37 ID:CHyJ3i1n0
>>958 質問d
循環式冷却装置については、採用しないことが決まったのかどうか、輸出予定だった
ものを待機させたーーの2点のソースはありますか。また、ドラム缶の発注時期が分
かるソースがあれば教えてください。よろしくです。
>>959 レスd・・・教授
服用については数字で煙に巻かれてしまいました。その事にいま気付いた・・申し訳
ない。悔しいなこれは。得たかった情報が得られたのでしたらオレも嬉しいです。ま
た使ってください。
>>960 質問d
4号機は気になるね。「大量の白煙について」というだけでは範囲が広すぎるので、
何について聞くのか整理を頼みます。
>>962 質問d
ぶっちゃけどんな回答を期待してる? そこからさかのぼる方が質問の意図が分かり
やすそう。
自分用備忘録
>>937
質問は2点です
質問1は、補佐官 質問2は安全員と補佐官
そろそろ事故から3か月が経過します。
避難してる住民の人生設計にも影響します
質問1
現在は、緊急事態の中での基準です。
将来的に、地元に戻って安全でるという宣言は、
通常時の年間被ばく量1ミリシーベルトの基準をクリアした
場合なのでしょうか?それとも、基準を引き上げた中での
安全宣言でしょうか?
質問2
国の安全基準以外に、国民は個々に安全を守りたいと
考えております。現実的に、福島県の10年後に
内部被ばく、外部被ばくを考慮して
年間1ミリシーベルトを、クリア出来る所は存在していますか?
966 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/06/07(火) 02:43:55.34 ID:CHyJ3i1n0
967 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/06/07(火) 02:45:21.13 ID:CHyJ3i1n0
93:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :sage:2011/06/07(火) 02:38:04.95 ID: GK3Xfmmp0 (5)
そーいえば
フェイスレス50
てどーなったの???
聞かない方がいいか、まあ大体見当付くし
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/07(火) 02:52:40.91 ID:Edy2BMd60
線量計、4万個の行き先。
民主党議員とその関連に行き渡ったと見る。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 02:58:30.15 ID:BAERzISK0
今日のNHKのニュースで、発表されてた放射性物質の量の、倍量が実は
放出されてましたというのをやってましたね。。。
海と合わせると確実にチェルノ超えですよね。。。
オレンジ記者はガンらしいし(ソースはツイッター)、佐藤記者も体に気をつけてくださいね。。。
971 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/06/07(火) 03:05:07.65 ID:CHyJ3i1n0
>>968 これ、福島瑞穂が国会で質問して以降、記者も誰か聞いてたような希ガス。既出確認plz
>>969 2時間は長い・・。
>>958の質問の前提になる事実関係ピックアップお願いできますか。
>>970 ありがと。日隅さんはブログにも書いてた。会見場で話を交わしですぐで驚いた。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 03:30:55.27 ID:BAERzISK0
973 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/06/07(火) 03:47:33.91 ID:CHyJ3i1n0
>>972 お手数おかけします。
「取引のない会社だから・・」は興味深いですね。いつのどの雑誌か分かれば助かります。
日隅さんが登場してからのスレの雰囲気は楽しかったな
オレンジィィィィィィ!!とかw
974 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/06/07(火) 04:04:59.11 ID:CHyJ3i1n0
>>966 まとまった質問の本番的なまとめスレ、良い使い方ですね
その時に疑問に感じた事やはしり書きや、メモしたい時にも雑談でも自分はお好きなように会見に使える御神酒的な
好きなようにされると良いかなと
ジャーナリストの方々や佐藤記者及び、他の記者の皆様方に情報のコンビニてきなw店内のトイレはご自由にのような
今まで、ジャーナリストの方が書いてはおられないようなので このスレは佐藤記者に作って戴いてたスレかなと思います
もちろん、記者の皆様方に共有なされて有効にご利用くださいませ
て、俺はスレは建てた人ではないけどw使ってあげると喜んでもらえますよね
976 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/06/07(火) 04:14:23.54 ID:CHyJ3i1n0
>>975 質問がまとまれば試してみますわ。スレ立て人にもいいことだし。そんじゃお休み〜
サマリー作るより、文字起こししちゃった方が早いんで、軽く起こしてみました。
関連してないようなところは(中略)(後略)です。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912 ■上原春男氏4/6会見 その1
地震は議員会館で。色んな人から福島の原発が緊急停止したと聞き、よかったと思っていたら、まず「復水器は動いていますか?」と聞いたら、「止まってる」と言われ、大変だと思った。
「このままいったら、炉心のメルトダウンが起こる可能性があります、とにかく冷やしてくださいと総理大臣に言ってください」と伝えた。
翌日佐賀に帰ったとたんに、あちこちから電話がきた。
このままでは、緊急冷却装置に頼るのはムリです、新しい冷却装置を
つけなければ大変なことになると言った。
玄葉大臣から電話がきて、わたしの言う通りにしてくださいと言った。その後細野さんに管理権が移って、細野さんから「今すぐ来てください」と連絡がきて、同じことを言ったんだけど。
わたしたちとしては予測されてた事態が起きたわけで。
今の状況を止めるのはただひとつしかない。
炉心の冷却を、今の上から水を入れるやり方だと垂れ流し、循環方式に変えようというのが、当初からの考え方。循環方式で、いろんな人が壊れた機械を直してからやるというのだが、地震と津波で、いまある機械が動くとあ思えない。
だから循環方式に変えざるを得ない。
この間も官房長官から、「きちっとした案を出してくれ」ということで、一応提出はしたわけだけど、いまだに実行されないというのが私としては、なんとなく残念だし、何をやってるのかな、というのが私の考え。
ずっと官邸とか大臣から電話をいただいても、いくら電話で言っても実行されないから、なんとか皆さんの力を借りて実行されるようにと思っている。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912 ■上原春男氏4/6会見 その2
-----細野さん、玄葉さんに呼ばれたのは?
玄葉さんからは13日に連絡が来た。
-----炉心溶融は?
誰も見てないから、、、でも水素が出るということは、炉心が向きだしになっていないと、水素が発生しないから…。
メルティングしてるかどうかはよくわからないけども、一部むき出しになってるのは事実だと思う。
-----上原先生が提案されてる復水器は、今あるのと別に外付けにするということですか?
最初、官邸から電話があったときに、起こってからすぐに、とにかくこういう事故が起こった時には、今あるやつを使おうという考えを捨てないといけないのが常識、
それを捨てて、それに代わるものを、、、今あるやつを直そうと思うと、何倍と時間がかかるわけです。
だから、新しいのを持って行って二カ所つければいいわけだから、時間短縮できる。なるだけ早くつける。
自分が提案してるプレート型のチタン製のものを、遠くにつければいいということ。
既に原発付近はたぶん一万ミリシーベルトぐらいになってると思うから、それに対応するやり方を考えないといけない。
(中略)
-----なんでこれを政府が、一ヶ月前にきいておいて、なんで今もってやらないのかと…。
(中略)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912 ■上原春男氏4/6会見 その3
-----もし注水をし続けなければならないとなると、海洋汚染が続くが?
それは今の状態が続くと、流したら、どこかに漏れて行かざるを得ない、海に行かざるを得ない。
幼稚園児でもわかる。
それを止めるために、すぐに私の案を、誰が考えてもわかる。。。
-----底部に穴が開いてるのは?
最初に水がないということだったから、とにかく冷やさなかったら、メルトダウンを起こしますので、海水でも構わないので、と、
すぐに私の案を採用してくれると思っていたので、2〜3日で、ところがですねえ、
海水を入れると危険がありまして、海水を入れると、燃料棒の外に、湯垢っていうのがあるでしょ、カルシウムなどがくっついてくるんですよ、
ハイドアウト現象が起こると、中で反応が起こると、ハイドアウトが熱抵抗になって、冷えなくなってくるんですよ、
そうなると、どんどん上がっていって、バーンアウトということになって、そこでメルトダウンが起こる。
現象が順次起こっていくという、普通の専門家だったらすぐわかる現象、だから冷やし続けないといけない、
冷やしてしまえば、上から流して、下に水をためると、だんだんあったまってくる、そうすると、圧が高まってくる。
-----熱交換機はいろいろあると思う。今回の事故でふさわしいのか?
片一方側は放射能を含んだ水、片一方側は海水。両方にもつ素材はただひとつ、チタン。
通常のプレート式の復水器は、パッキンを使ってる。放射能にはもたない、それを防止するためには、
ぜんようしつがたを使わなければならない。
小さくて軽くて高性能。ヘリコプターでも運べる。
密かに開発していて、公にしていないもの。
世界にただ一社しか作れるところがない。
-----重さ、大きさは?
重さは5トンぐらい。幅1m、長さ2mぐらい。
(中略)
東京電力が図面を見せてくれない。
保安員も秘密主義とか言って、出さない。
どういう理由か知らないけど。
私が世界で最初にオールチタン製の復水器を作って、それを東電が採用して、その後、
日本の原発はオールチタン製を採用。それまではアルミ製だけど問題があって、今はオールチタン製。
火力発電所も。上原コードと言われている。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912 ■上原春男氏4/6会見 その4
-----政府与党の対応は? 日本のエネルギー政策は?
最初の質問は、皆さんが感じておられる通りで、日本国民として、こんな政府を持ったことに、
情けなく思います。こんなつまらない政府を選んでしまったことが残念。
今の事態を止めるには私が提案した方法を、早く実行してもらわないと大変なことになる。
(中略)
-----先生の秘密兵器を、明日の長官の会見で質問しようと思います。そこで事実関係を。
枝野長官から、先生の案を出すように指示されたのはいつですか?(ニコニコ動画ななおさん質問)
3日。で、4日の午前中に出してくれと。
かなりのものをまとめて10ページぐらいのものをまとめて出したわけですよ。
-----それってコピーとかはいただけないですか?
ムリですよねえ。かなりひどいことをかいてるからねえ…笑
4日の12時半に提出。
高濃度の水の止め方とか、やくちゅうという方法がある、止めたでしょ、あれを、なんで最初からあれやらないのかな、と。
あのぐらいの水は一発で止められる、薬注をただちにしてくださいと。
-----予算も同時に出されてる、具体的な提案ということで? とにかく
そう。たいした金じゃないんですよ。
-----期間とかも?
全部含んで一ヶ月。長くてね。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912 ■上原春男氏4/6会見 その5
-----それに対して、先生のご提案を採用するともしないとも、今現在ない?
枝野さんの名誉のために言っておくと、枝野さん
は、ぜひこれを採用したいと言ってくださった、4日に、この方向で検討しますと。
でも発注書が来ないと作れない。発注されてないということ。
-----その後は、長官とか、政府の細野さんとは話してない?
私も腹立ってるから。
-----言いたいことは?
いっぱいありますよ。単なる事故じゃないわけでしょ。
放射能を海に流したら、末代まで被害を与えるような、それをなんで、躊躇して、
なんでこの案を採用しないかと、言いたいこといっぱいありますよ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912 ■上原春男氏4/6会見 その6
-----2号機はもれている、修復するのには、人の手がいるわけだが、何年ぐらいかかるでしょう?
どの程度漏れているかわからないけど、わたしのこの方法を取ると、もれてるといっても、ぱかっと割れてるんじゃなくて、
ひびが入ってる程度だと思う。
パイプでひっぱってくると、抵抗が少なくなるので、もれてるところから、空気が入ってくる、もれなくなる可能性がある、
水がもれなくて、空気が入って止めてくれる可能性がありますので、それに関しても、わたしの案は有効。
完全にもれなくならなくてもじゃじゃもれにはなりません。後の処理もそんなに難しくなくなる。
最終的には、溶接をしなくても止める方法はいろいろある。薬注とか。日本ではかなりの技術がある。止める方法はある。
熱湯だとダメだけど。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912 ■上原春男氏4/6会見 その7
-----温度が下がるレンジとしては何年ぐらい?
私の方法であれば、うまくいくと2日ぐらいで下がるんじゃない
ですか。圧が上がらないぐらいに。
たいした熱量ないですからね。
そんなに技術的に難しいものじゃない。一時間に、50万トン使うプラントを作ろうとしてる、
それに比べるとたいした量じゃないんですよ。
(中略)
-----先生の提案されている外付け装置ですが、仮に明日導入が決まったとして、この先導入しない場合、
どれぐらい収束までの期間が変わってくるのか、試算があれば教えてください。
それは、1日遅れたら一ヶ月遅れると思っていいと。
1日に600トンですから、一ヶ月に18000トンを処理しなくてはいけないので、思っただけでも怖い話です。できなくなりますよね。
1日遅れると、どんどん水が増えて、だんだん近づけなくなりますからね、
1日でも一秒でも早くしてもらいたいですね。
一機だけ、実は、それは外国に出す予定だったんですよ、それを止めてもらったんですよ。
非常に問題があるのですが、この際、待ってもらって。決定されないと外国行ってしまいますよね。
(後略)
4/6にリアルタイムでこれを見た時には、こんな人がいるんだ、これでもう
大丈夫じゃん、この案採用されてとっとと収束させてくれ、させてくれるよね?
と思ってたんですよ。ところがいつまでたっても採用されない。。。
先生の言った通り、どんどん建屋内の地下にたまって、近づけなくなってるし。
この動画、他にも興味深い話が録画されているので、時間があるときに
ぜひ見られたし。
次世代エネルギーについてとか、電源がなくても自動で冷却できるよう
になってる筈なんだけど、とか。
自動で冷却できる配管は、それを東電が取っ払っちゃった、という記事
も最近読みました。現代だったかな。
>>963 962です。
今日の保安院ペーパーもう少し読んだら、質問変わってきました。
保安院にお聞きします。
6日の解析は3月16日までの炉心状態を評価するものでしたが、3号機においても
PCVリーク(格納容器からの漏洩)が生じていることは明らかですので、これを
含めて放射性物質の排出量は評価する必要があると思われます。
放射性物質の総排出量推定については、改めて発表されるのでしょうか?
質問の意図は、排出量の推定はより正確にしてもらいたいことです。
残念なことに早期にWBCが使用されなかったので、半減期の短いヨウ素は
被曝量を推定するしかないでしょう。
被曝者の被曝量をより正確に推定するためには、放出量がより正確に推定
されていることが必要だと思います。
被害者の救済のために重要だと思えるので。
その他 上原春男氏関連の雑誌記事
■週刊文春6/9号(今出てる薄紫の表紙)
p.25「福島原発内部文書入手! 非常時冷却システムを撤去した勝俣会長」
ジャーナリスト上杉隆と本誌取材班
■週刊現代6/11号(鈴木杏が表紙の先週号)
p.39「療養が必要なのでは」以降
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/07(火) 08:45:56.56 ID:4hgZzGFnO
>>984 質問したものです。
上原氏のソースありがとうございます。
四月の時点で採用が決まれば、
その時点で一機は設置可能、残りを発注していれば、
今頃は1〜3号機まで冷却できついたはず。
ソレができない、
プラントが根本的に壊れ
ソレすらできない理由があるなら、
それも聞きたいです。
>>987 984です。ほんとにそうですよね。これ、4月頭の会見。それからかれこれ2ヶ月。
あの時点で採用していたら、ひとまず復水器一機はあったわけだから、すぐにやって、
残りは作るのに1ヶ月ぐらいって言ってたから、2ヶ月で2機できてたかもしれない
ですよね。
今のプランでも、結局は、外付けの復水器を設置する、という、上原プランと
同じもの。だったら、4月の時点で、というか、提案してたのは3月の事故直後なん
だから、もっと早くやれてて、汚水の漏洩も少なくて済んだ筈なんですよね。
なのになぜそれができなかったのか。
確かにこれは追及してほしい問題ですね。
上原氏の復水器を使わなくなった理由は、文春、現代には書いてなかったです。
どこで見たのかな。。。手持ちの雑誌をもう一度改めてみます。
この辺も突っ込みどころ満載な気がする。資料として貼っておきます。
413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :2011/06/07(火) 10:21:50.95 ID:bEvU7XM10
この人たちのために、頑張ろう東電!
東電の株を持っている議員ランキング、1位は石破さん (豆知識:娘は東電社員)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307359847/ 【資産公開時の東電株保有議員トップ10】
名 前 政党 保有株数 含み損
石破 茂(54) 自 4813 849万 132円
井上信治(41) 自 3400 599万7600円
鳩山邦夫(62) 無 3044 536万9616円
今村雅弘(64) 自 2000 352万8000円
塩崎恭久(60) 自 1659 292万6476円
小宮山洋子(62) 民 1500 264万6000円
小林正夫(64)※ 民 1400 246万9600円
下条みつ(55) 民 1313 231万6132円
田中真紀子(67) 民 1277 225万2628円
宮沢洋一(61)※ 自 588 103万7232円
※は参院議員。衆参院議員は2009年、参院議員
は10年に公開された貿産等報告書から。含み損は、
大震災直前の3月10日の終値(2153円)と5月18日
の終値(389円)の差額に保有株数をかけたもの。
>>990 いやいや、議員だからと言って何処の株を持つかは個人の自由でしょう。
また細野にぐちぐち言われるだけだw
それともその議員たちが意図的に東電のためルールを曲げたとかいう証拠でもあるんでしょうか?
>>985 補足説明します。
6日の保安院解析は、事故当初の炉心状態の解析で、3月18日までの挙動しか
分析していません。
3号機については、HPCIリークの可能性は不明として、格納容器からの漏洩は
なかったとしています。
しかし、建屋のたまり水等から明白なように、格納容器からの漏洩は事実です。
以上から、今回の解析で、放射性物質の総排出量を推定してしまうのは乱暴です。
(もっと多くなるでしょう。)
3号機の格納容器は、おそらく、20日21日頃破損したと思っています。
このあたりで圧力がほぼ大気圧へ急減して安定したからです。
また、このとき空間線量率が15日に次ぐピークになっています。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/07(火) 18:57:30.54 ID:4hgZzGFnO
>>989 987です。
そうなんですよ、今のプランも外付けの冷却装置ですよね。
だったら、事故直後(3月13日だったと思います)に
上原先生が枝野官房長官に提案
したときに、さっさと決めていれば、
計画避難区域の人は避難しなくて済んだかもしれません。
先生が冷却装置を提案したとき、
非常事態なのに東電がプラントの設計図を
見せてくれなかったというのも気になります。
是非追及していただきたい案件です。
994 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/06/08(水) 00:22:14.24 ID:f7I39sm90
>>977-984 文字起し感謝です。当時のスレでも出ていた発注書が来ないというのはこれか。
>>958を質問文にするとこうなるけど、どうでしょう>おまいら
既出チェックしてもらえると助かります。質問は細野さん宛。
3号機の設計者で、いまは佐賀大学にいる上原春男さんが、4月上旬のインタビューで、
爆発当初に外付けの循環式冷却装置を政府に提案したと発言したことがありました。この
提案に対して政府側は、枝野官房長官、玄葉大臣、細野さんらが対応されているようです。
上原さんの提案は採用されなかったようですが、不採用だったということで間違いありま
せんか。また、その理由を教えてください。(181字)*今どう思っているかも。東電
のコメントも。
>>958の2つ目のタンクについては、4月27日の読売が「すでに発注」と報じているの
で、この質問は保留。
>>958は追加あればよろしく。
>>988 レスありがとう。お役に立ったなら嬉しいです。
>>990 まあ参考資料として。
>>962,985,992 ちょっと整理させて。
・6日の保安院の3号機解析は、3月18日までの炉心状態についてだけだった。
・しかし、建屋の溜まり水などの状況から、格納容器からの放射性物質の漏洩は明らか。
・当方は、3月20〜21日頃に3号機●●の圧力が大気圧になったこと、この頃の空間
線量が15日に次いで多いことから、この頃に3号機格納容器が破損したと考えている。
・よって、今回の解析で放射性物質の総排出量を推定することはできないはず。
・このこと(具体的な内容が欲しい)について保安院はどう考えいてるか。
ってことでおk?
自分用備忘録
>>937
>>994 985です。
基本OKです。3号機が20日21日に割れたかどうかははっきりしたことではないので
空間線量を見るとこの時期にもかなりの放出があったはずです、としたほうが
よいかと。
そこで、排出量の推定は最低この辺りまでは含めた期間で、再計算してくれるの
でしょうか?というのが質問。
最終的には事故が収束しないと正確な推定は無理ですが、小出しに量を増やして
いくやりかたは気に食わない。
被曝量(特に内部被曝)の推定に関わる、という視点が保安院にはかけらも
感じられないのもむかつく。(被害者がいる事を忘れてる)
あと「食の安全ダイヤル」から返信ありました。
食安委の放射性物質ワーキンググループの取りまとめは7月を目途、とのこと。
あくまで健康影響の評価をする、ということで、基準値に組むのは厚労省、
そっちに言ってね。ということでした…
>>995 厚労省「国民の皆様の声」にメールしておきました。
福島第2の汚染水排水が問題になってますね。
なぜ汚染されたのか、が問題。2次冷却系の故障なら汚染しない。
復水器より上流(原子炉より)で問題が起きてたんですね。
出先機関や実家での勤務可能に=厚労省が夏場の節電対策
厚生労働省は7日、福島第1原発事故の影響による夏の電力不足について、
7〜9月の省内対応をまとめた「節電実行計画」を公表した。
関西や九州など東北、東京電力の域外出身の職員は、
実家近くにある出先機関での勤務を許可することなどを盛り込んだ。
報告書の作成などパソコンを本省のシステムに接続する必要のない場合は、実家での勤務も認める。
時事通信社 (2011/06/07-14:38)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060700491 政府としての見解を細野に聞けるかなあ。
1)報道されている、7日に公表された厚労省の「節電」対策について、本省及び首都圏機関で勤務する職員が不在となる事で、通常の業務に支障なくかつ節電効果が実際に上げられるものなのかどうか。>政府
2)3月の計画停電で除外されていた厚労省を含む中央省庁が、この夏の東京電力の節電対象となる大口利用先に該当しているのか。>東電
3)国をあげて節電に取り組む事は重要だが、節電対策の為に省庁の業務が滞り結果国民生活に支障が出てしまったらこの対策は本末転倒ではないか。>政府
4)今後他省庁も同様の「節電」対策を取る予定があるかどうか。>政府
1000 :
質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2011/06/08(水) 04:18:12.28 ID:f7I39sm90
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。