余震が来たら報告しまっせ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/10(火) 00:34:41.81 ID:jLqNBI890
>>950

87%の確率でおこるってネットでもニュースでもいってたじゃん
953名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 00:37:38.81 ID:azXe6N8oO
凄い大きい揺れ@嫁胸
954名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/10(火) 00:37:49.77 ID:jLqNBI890
今回のかしらないけど、宮城沖のほうで地震がおこるってのは
前から懸念されてたらしいよね
でもほんと>>949のいうように、もっと近い予測は出来なかったのかね・・
ずーっと昔からくるくる言われて、突然今日かい!みたいな・・・
今回の首都圏や東海や東南海もさーこんな感じになってしまうの
だろうか・・泣
せめてさ、せめて。。。3日前とかにでも何かわからないのかね。
ここまできても人間は自然には勝てないのね・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 00:51:50.56 ID:eL4zCSbz0
>>905
まだハマオカも止まってないんじゃないか?いろんな意味で運命だな(TωT)
俺の予想は515だ、それを信じてイ`

>>949
あれ宮城県沖じゃないから。だからまた宮城県沖が来るのかと住民に不安が広がっている。
ただ学者の意見も分かれていて、あれが宮城県沖じゃなくてもあれだけのエネルギーを放出したのなら、
次に宮城県沖地震と恐れるよりは、強い地震の後の予想出来ない余震や他のプレートへの影響を
心配した方がいいとも言える。
956名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 01:08:30.00 ID:njqlWwyp0
今回のが宮城県沖のじゃなかったとは・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

>>954
ネットで調べた知識だけど、短期予報は無理らしい
逆に長期予想(30年で何パーセントとかの)はかなり精度が高いとか

つか、短期予想はかなり精度が高くならないと多分意味が無い
3割の確立で24時間以内、とか発表して何も無くて、経済及び人的パニックを引き起こして、
一月くらい経ってから予想がずれてどーん!みたいなことになったら目も当てられない
だから今の「いつ来てもおかしくない」というのが限界なんじゃないかな、と思う
957名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/10(火) 01:11:04.72 ID:4iBRyySW0
言ってしまえば俺らは地球という宿を借りて暮らしてるようなもん
地震だろうが噴火だろうが宿の都合は俺らじゃどうしようもないんだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 01:11:57.95 ID:nntZgE6L0
首都圏直下だ東海だって言ってたら
福井直下でどかーーーんで日本終了。
美浜とか敦賀とか断層だらけでワロタ
959名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/10(火) 01:17:12.59 ID:jLqNBI890
阪神大震災のときは予測とかあったんだっけ?
あれいきなりどかんだったの?
ほんと東海だの首都圏だの騒いでて、いきなり
九州とか北海道とか全く話題に出なかった地域で
おこったりしたらほんとシャレにならないな
つか、どこで起きてもシャレにはならんが
960名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 01:20:21.96 ID:l/+ee5/1O
なんか先刻地鳴りのような音がしたが気のせいか?
東京都多摩市
961名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 01:20:33.95 ID:s1oJj78R0
>>958
日本だけじゃない。
世界が終わる。
962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 01:23:17.42 ID:njqlWwyp0
地震≒プレートの動きって結局地球が生きてるからか
コアを何らかの方法で凍結させて地球を殺せば地震も噴火も無くなるな
963名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 01:23:55.84 ID:fnluGnmjO
>>960
やっぱり?
寝転がってたら揺れてる気がして、戸棚のガラスが小さくカタカタ音がしてた。紐とかは揺れてない。
964名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 01:26:06.11 ID:X5eO59YtO
宮城で震度5。多賀城だけど、一瞬停電しそうになった。怖かった。
965名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 01:26:48.04 ID:JWWabqD+O
今日 関東 地鳴り何回か聞こえた
凄い大きなゴーて音
966名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/10(火) 01:29:10.91 ID:wucsmf9o0
>>964
今??
967名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/10(火) 01:31:23.86 ID:X9eYAG8PO
>>965
東京地鳴りがするって他のスレで今日はよく見かけました。 用心して下さい。

968名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/10(火) 01:31:44.32 ID:wucsmf9o0
今じゃなさそうですな
969名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 01:34:06.01 ID:he7JRC3RO
>>964
まったく揺れてないぞ@仙台
970名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 01:53:01.60 ID:7tkdGL/HO
>>955
やっぱり違うのか。発生直後に違うって報道があって以来続報がなかったんだよね。
宮城沖とは発生域やメカニズムが違うってことか。
それって余計悪くて、今回のプレートの動きがノーマークだったってことだよな。
貞観地震の研究があと10年進んでれば違ったとは思うが。

地震予測って結局、過去のデータからするしかないんでしょ?
いわきの断層みたいに、活断層ですらなかったとこが動き出してるから、今後の予測はもっと難しいだろうね。
971名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/10(火) 02:19:07.80 ID:Arxq4P2o0
しまっていこうぜえ〜

とくに東京〜
972名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 02:31:28.65 ID:LwUalxDjO
>>970
3.11で宮城県沖地震の震源域が破壊されたかどうかについては、「公式」な見解は
発表されてるわけじゃないからね…。
地震予知連は、3.11の枠組みの中で宮城県沖地震も起きたと考えてるみたいだけど
実際にアスペリティが残っていないかどうかは不明。
いずれにしても、津波リスクという意味では、宮城県沖地震より日本海溝東側の
アウターライズ地震のほうが怖いかもしれない
973名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 02:35:48.28 ID:btJ6o+060
>>955
>>956
地震予知連、宮城沖地震「起きていた」 長期予測に影響も

地震学者らが参加する地震予知連絡会(会長・島崎邦彦東大名誉教授)は26日、東京都内で会合を開き、
マグニチュード(M)9.0の東日本大震災発生時に宮城県沖地震も起きていたとする見解をまとめ、発表した。
同地震は長期予測評価で今後30年以内に99%の高い確率で発生すると想定されていたが、「想定外」の
巨大地震に連動したのかどうか専門家の意見は分かれていた。


□ソース:日経新聞  2011/04/27
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E6868DE0E4E2E6E0E2E3E39180EAE2E2E2

>>962
それが出来たとしたら地球はどうなるんだろ?
生活は出来るのかな?
温泉なくなったりめちゃくちゃ寒くなったりするの?
975名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 02:54:39.86 ID:njqlWwyp0
>>973
うーん、東北はしばらく安全になったのかな。小さなズレがあるそうだから油断は禁物みたいだけど
976名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 03:00:23.32 ID:njqlWwyp0
>>974
あれはジョークですけど、
実際どうなるんだろうねw
寒くなったり土壌の新陳代謝が止まってどんどん大地が減っていったり
まあ、激しくスレチだけど
977名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 05:18:42.72 ID:V5O8jm15O
変な揺れだな
978名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/10(火) 05:19:44.27 ID:LoWkqjmz0
弱かったけどかなり長い揺れを感じた@福島県南
変な揺れだったね
979名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 05:20:32.30 ID:eL4zCSbz0
というかまだ本当に微震でゆれている@神奈川
980名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 05:23:01.53 ID:i2XZVQVv0
もうTVって速報出さなくなったねw
981名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/10(火) 05:23:33.70 ID:LoWkqjmz0
福島では今頃速報でたよ
震度2だった
982名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 05:42:51.63 ID:WhqrItShO
なんか小さな地震きてない東京?
983名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 06:04:12.08 ID:eL4zCSbz0
今、ドカッと一瞬縦揺れ感じたんだけど…
外は静かで大型車両が走ったとかじゃない、下の階で騒ぎとかの揺れじゃない…
嫌な感じだなおい。
984名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 06:44:09.84 ID:hkxSD+MXO
さいたま市。
南の空に、UFOが20くらい飛んでる!
985名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/10(火) 07:55:23.96 ID:P5lYQw4C0
>>984
こういうやつ?
http://www.youtube.com/watch?v=d7xz08ONn7g
新宿の上空でUFOの大群 2011年5月8日
986名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 08:39:07.90 ID:nntZgE6L0
ゆれるぞ
987名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/10(火) 08:39:57.59 ID:TIYRETPjO
あれ微妙に揺れたな
988名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 08:44:32.87 ID:mQLhZH+SO
京急に乗っているので揺れないでください
989名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 08:47:49.18 ID:dljK3t9Z0
震度4は久しぶりですね
990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 10:12:19.36 ID:SQHRYWlc0
余震が来たら報告しまっせ13(14)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304193068/l50
日曜にUFO出たんだ
なんかメキシコとかに、こんな感じのUFOビデオあったよな

揺れるのかな?
992名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/10(火) 11:57:03.02 ID:PnYLd6FD0
茨城に地震が増えてきた 
993名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 12:07:31.55 ID:UHM/F1s0O
UFOのせいだっぺか?
994名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 17:27:28.43 ID:xQ9IGK0IO
>>971
なんか笑えた
@東京
995名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 19:16:35.06 ID:bANix4VyO
揺れた@茨城県鉾田市
996名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 19:16:46.39 ID:V5O8jm15O
揺れだした
997名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 19:17:01.28 ID:oDyT49qT0
前夜祭だぜ!!!!
998名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 19:18:00.75 ID:Upu9y/IF0
終了
999名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 19:18:13.10 ID:RiUxm/HfO
何この微妙な揺れ@横浜
1000名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/10(火) 19:18:41.15 ID:B6XMuFTqO
ちょい揺れだけど長い@荒川区
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。