【緊急】全国自治体で放射性被曝ガレキ受入れ!?★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/29(金) 14:17:12.09 ID:/vNl6GmYi
ガレキ受け入れですでに放射性物質は広範囲に拡散した…

★西日本や北陸で大量の放射性物質を検出


文部科学省は採取した雨やほこりなど降下物の検査で、北陸や西日本を含む計
14都県で放射性物質を検出したと発表した。文科省は「福島第1原発から出た放射性物質が、気象の影響を受
けて広がった。健康被害はないレベル」としている。

 1平方キロ当たりの放射性ヨウ素は、富山2・4メガベクレル(1メガベクレルは100万ベクレル)、福井
3・1メガベクレル、三重30メガベクレル、和歌山24・8メガベクレル、島根1・8メガベクレル、岡山1
5・8メガベクレル、高知4・4メガベクレルなど。

 セシウムが検出されたのは7県で、1平方キロ当たり2・4〜160メガベクレルだった
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110420/dst11042001130002-n1.htm
953名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 14:21:33.47 ID:BC2JShZi0
>>909
まあ、ただ完璧に勝つというのはもう難しいかもしれないな、とは神奈川県民の俺も感じてきた
防壁と同じで二重三重の準備が必要になってきてる段階じゃないかと

焼かれて結果が出てしまったら即異議申し立てをできるようにする系統
・監視する公表データの場所、現在の「瓦礫焼却前」のデータを取る

焼かれて放射性物質が撒かれた場合に備えて今からできること
・水道水の安全を確保するために、逆浸透性ろ過などの対応を取らせるように電話
→今まで基準値超えをしてしまった自治体水道局の対応を聞く
 →対応をしていればそれを各自治体の水道局に真似させる
 →対応していなければ案だけでもあるんだろうと聞き出して↑と同じく各自治体に真似させる

ぱっと思いつくのはこんな感じだけど、今からでも泥縄より少しはまし


怖いのは、瓦礫焼かせないという当初の目的「だけ」にこだわって
せっかくの西日本からの声と対立しちゃうこと
最初はみんな同じ安全厨。自分の周りに近づいてはじめて想像力が働く
みんなで優しく行こうよ
954名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/29(金) 14:23:20.34 ID:0lYWx9qBO
>>952
瓦礫をすでに受け入れたという証拠も無しにそんなこと書くのは、反対派を諦めさせる工作ですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/29(金) 14:27:26.40 ID:5CkL3HXo0
家畜への飲み水もRO水対応にして欲しいな
そうでないと安心して国産肉や卵が食べられない
956名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 14:29:36.93 ID:bK6jAGhF0
移動されたら終わり
移動させちゃいけない
関西では関心薄いって言っても
いざ瓦礫持ち込みの話が出てきたら大騒ぎになると思うけどな
愛知の例を見れば分かる
958名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 14:30:58.90 ID:bK6jAGhF0
>  1平方キロ当たりの放射性ヨウ素は、富山2・4メガベクレル(1メガベクレルは100万ベクレル)、福井
> 3・1メガベクレル、三重30メガベクレル、和歌山24・8メガベクレル、島根1・8メガベクレル、岡山1
> 5・8メガベクレル、高知4・4メガベクレルなど。
>  セシウムが検出されたのは7県で、1平方キロ当たり2・4〜160メガベクレルだった
> http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110420/dst11042001130002-n1.htm

↑これ単位ちゃんと直してくれ
959名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 14:35:56.15 ID:SpNzbtIf0
東西住民で、何故対立するような事考えるのか意味不明
汚染瓦礫を全国に拡散とは。民巣&マスゴミの世論操作としか思えん。

全国みんなで汚染されましょうって構図か?
動かさないのが一番、動かすのであれば現地に処理施設を突貫工事で作るとか
した方が、よっぽど建設的じゃない。
仮に原発の冷却、放射能拡散出来たと仮定して、廃炉段階で何が起こるか
解ったものじゃない。

960名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 14:39:10.87 ID:bK6jAGhF0
そろそろ次スレの季節
961名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 14:49:36.48 ID:uSDBd2G+O
情報統制して誰もしらない間に全国汚染がミンスとマスコミの手だろ
962名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/29(金) 14:52:35.49 ID:SMCgjV0C0
>>946
マイリス支援しました
963名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 15:17:26.01 ID:M+gEeApX0
>>1

■酷いインチキで、放射能汚染を全国に拡げる愚行■

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
>このため、放射性物質が付着したがれきについては基準をある程度緩和したり、
>空気中の放射線測定やサンプル調査で線量が基準値以下の地域では
>一般廃棄物扱いにしたりする措置が考えられるという。(2011/04/15-17:38)



> 放射能汚染は「足し算」で判断する必要があります。
> 1個のガレキが基準内の放射線レベルでも、それが10個集まれば10倍の放射能になります。
>
> レベル7汚染の福島から大量のガレキを持ってきて集めれば、
> 合計では大量の放射性物質の塊になって、それを燃やして煙突から出せば
> 死の灰が神奈川・東京都内に拡散する結果になると思います。


> >これ見ると、福島の汚染されていない瓦礫が殆どない.
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg

> >福島の土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068
964名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 15:18:07.25 ID:M+gEeApX0
>>1

http://takedanet.com/2011/04/post_0ebb-1.html

【ニュースのコメント】
福島の人の悩み、川崎市長のちょっかい
福島の大地には「均等」に放射性物質が降りました。もちろん風上の汚染が厳しいのですが、全体的に降りました。
放射性物質は落ちるところを選びません。川崎に運ばれる瓦礫の上にも、収穫間近のホウレンソウにも、また水道の水源となる川にも、平等に降り注ぎます.
だから川崎市長の言うように「福島の瓦礫で放射性物質がついていない瓦礫」などないのです。これが福島の人の悩みであり、農業の人が苦しんでいる理由です.
川崎市長の行為は福島の人をさらに傷つけるでしょう.
(平成23年4月20日 午後10時 執筆)

武田邦彦 (中部大学)
965名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/29(金) 15:22:46.69 ID:hQJD7ZOF0
テンプレ候補
新聞記事と電凸はまとめにあるので、>>4に注記すると良さそう
中でも重要そうなものがあれば転載かな

--例--
新聞記事と電凸結果は「まとめ」にまとめてあります。

原発震災廃棄物・広域処理問題@ まとめ
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/

川崎市災害廃棄物受け入れ問題 @ まとめ
http://www47.atwiki.jp/pboxdro/
------

前スレ、まとめ、連絡先の参考
>>3-4>>9

リーフレット、やるお
>>518>>19
966名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/29(金) 15:23:31.21 ID:LFu/g24o0
【東京電力社員は 自 分 の ケ ツ く ら い 自 分 で ふ け! 】

東電の正社員は36000人もいる。

グループ企業入れれば52000人以上だ。

今でもタダ同然で 企業年金70万(大卒平均)/月 も甘い汁を吸っているOBも数万人もいる。

東電社員が責任取って、全員が被爆限界までローテーション組めば孫請けや派遣に迷惑

かける必要ないよな?

52000人+10000(OB)=62000人

1日あたり300人で作業するとして・・・

62000÷300≒206日 → 社員一人あたり年間 1、2日で充分東電社員だけで回せる。

電気料金もまったく上げる必要ないはずだよな?

甘ったれんなよ。

逃げようたってそうはいくか。既に社員名簿は全国に出回ってんだぞ!

自分たちが 全国 にまき散らした 放射性物質 も 自 分 た ち で 処 理 し ろ!
967名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 15:24:03.90 ID:bK6jAGhF0
■ 放射性物質累積降下量(3月19日以降)
2011年3月19日(データ公開日)から4月24日までに地表に降った放射性物質の累積量(百万ベクレル/km2)。
原発から放出されている数十種類の放射性物質のうち計測・公表されているのはヨウ素131・セシウム137の2種類のみ。
3月11日〜18日の桁違いに大量の放射性物質下降量はデータ未公表のため含まれていません。
セシウム134の降下量データは公表されていませんが、米国の降下量データによればセシウム137とほぼ同じ量が降下しています。
   
ヨウ素131 セシウム137 備考
福島  未公表 未公表 3月28日 福島市:ヨウ素131=23000・セシウム137=790
宮城  未公表 未公表
茨城  212726 28625
東京  84939 6911
山形  68692 8667 3月29日〜4月3日までデータ未公表
埼玉  68574 3801
栃木  61312 2809
千葉  45787 4894
群馬  21844 1460
岩手  8186 801
山梨  8018 836
神奈川 5773 551
静岡  360 139
新潟  197 16
長野  190 0
秋田  128 27
石川  14 0
青森  11 0

茨城、東京、山形はじめとして神奈川のがれきですら危ないことが分かる・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/29(金) 15:44:14.68 ID:hQJD7ZOF0
追記

動画類
武田先生>>761
電凸>>841>>946
969名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/29(金) 15:45:22.27 ID:SMCgjV0C0
>>958
http://dohgo.blog22.fc2.com/blog-entry-378.html

●経口摂取のとき

預託実効線量(μSv)
 =摂取量(kg)×放射線濃度(Bq/kg)×実効線量係数(μSv/Bq)
・実効線量係数(μSv/Bq)

  Ce137: 0.013
  I131: 成人 0.016/幼児 0.075/乳児 0.14

●吸入摂取のとき

預託実効線量(μSv)
 =呼吸率(m^3/日)×日数(日)×大気中濃度(Bq/m^3)×実効線量係数(μSv/Bq)

・呼吸率(m^3/日):成人22.2/幼児8.72/乳児2.86

・実効線量係数(μSv/Bq)
  Ce137: 0.039
  I131: 成人 0.015/幼児 0.069/乳児 0.13


970名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 15:53:50.42 ID:bK6jAGhF0
・放射性物質が落ちてないところなどない>>967
・連絡先リンク>>9
・リーフレット>>15
971名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/29(金) 16:01:22.42 ID:hQJD7ZOF0
今日、時間があったので、ガレキ問題について、簡単なリーフレットを作ってみた。
毎日新聞問題で有名な「うっかり」を想定しています。

電車や百貨店のトイレにうっかり忘れてくる。
会社や町内会の談話室(?)にうっかり忘れてくる。
つまり、人が休みそうなところでうっかり忘れてくる。通称「うっかり」。

詳細版と簡易版を用意したけど、簡易版でも文章量が多くなってしまった。

もっと絵主体だといい感じになると思っます
作ってみたよ!って人がいたら下のスレに張りに来て下さい

【緊急】全国自治体で放射性被曝ガレキ受入れ!?★4


文章版   http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/228046
絵晩    http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/228047
神奈川版 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/228320
一式    http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/228321

※右下のマークは作成者目印、一式にマークなし版もある
972名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/29(金) 16:05:29.52 ID:hQJD7ZOF0
スレ案
【緊急】全国自治体で放射性被曝ガレキ受入れ!?★4

震災がれき全国で処理環境省が要請
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20110419-OYT8T00067.htm

環境省は、岩手、宮城、福島3県の倒壊家屋などの災害廃棄物について、42都道府県に協力を要請し、広域的に処理を進めていくことを決めた。
被災した3県と茨城県、遠隔地の沖縄県を除く42都道府県に要請した。処理可能量について回答を求めており、
今月中に全国で受け入れ可能な総量がまとまる見通しだ。輸送経費は、国が全額負担する方向で検討しており、東北や関東地方の自治体での処理を優先させる方針。
また、現状では被災市町村が受け入れ先の市町村と個別に協議するのは困難とみられ、同省が調整にあたり、処理の円滑化を図る。
同省では、3県で発生した災害廃棄物は計約2490万トンに上ると推計。車や船舶、港湾などのがれきは含めておらず、量はさらに増える見込みという。
(2011年4月19日 読売新聞)

【緊急】全国自治体で放射性被曝ガレキ受入れ!?★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303717492/

テンプレは>>1-10辺り
973名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/29(金) 16:05:43.15 ID:j2fprBwR0
校庭の土のようにいざとなれば同じ福島内でさえ
少しでも汚染物は近づけたくないというのが普通の反応
974名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:06:19.83 ID:Hgmlfp1M0
次スレは?
975名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:09:27.42 ID:9uFoXf8H0
国会中継、時折映る管の顔が
眠いのか小バカにしてんだかわかんない感じで
すっげー腹立つwwww
976名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:11:51.21 ID:bK6jAGhF0
レベル足りなくて立てられないんだよな、スレ_| ̄|○
977名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/29(金) 16:12:19.88 ID:SMCgjV0C0
>>976
俺もだorz
978名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:15:49.00 ID:W31Qs8zS0
>>975
意識が違うとこ行ってる感じだよなw
ホゲーっとしてやがるw
あー今日飯何かなぁ、ああ眠いなあもうって感じw
特に目がやばい
すげえ他人事っぽいよなw
979 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/29(金) 16:19:35.75 ID:Hgmlfp1M0
>>972でいいのかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:21:11.29 ID:bK6jAGhF0
頼んだ!

福島の土壌からストロンチウム
http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY201104120522.html
発表によると、土壌のサンプルは3月16、17日に浪江町で2点、飯舘村で1点が採取され、分析された。
この結果、ストロンチウム90は最大で土壌1キロあたり32ベクレルだった。
半減期が約50日のストロンチウム89は最大で260ベクレル。
同時に分析されたセシウム137は1キロ当たり5万1千ベクレル
981名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:23:11.09 ID:Hgmlfp1M0
982名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:24:30.93 ID:Hgmlfp1M0
スレは立てたけど、テンプレはお願いします。用意してないもんで
983名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:29:10.51 ID:bK6jAGhF0

テンプレは有用そうな情報を選んで貼ればいいんじゃないかと
984名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:31:02.59 ID:9uFoXf8H0
放射能汚染瓦礫の質問きたぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:31:56.02 ID:rAVRhuAv0
阿部さん、放射線物質汚染の瓦礫除去の予算について話してるー
986名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:32:39.98 ID:rAVRhuAv0
きた、混ぜて燃やしたら拡散するって明言した!
987名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:33:36.84 ID:9uFoXf8H0
もっとつっこめよー!
海江田じゃ予算のことしか聞けないじゃん
988名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:35:25.85 ID:9uFoXf8H0
質問から海江田が「燃やしたら飛散する」って言ったとこまで録画してた人いる?
youtubeにアップできたらお願いしたいです
989名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/29(金) 16:36:53.52 ID:dQrYhvUn0
海江田が言ったの?どっちにしろ良い動きだ
990名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:37:31.83 ID:rAVRhuAv0
ごめん、録画してない。しとけばよかった……。
あとで「衆議院TV」で公式に出たらリンク張れるかな?
991名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/29(金) 16:39:57.81 ID:CW0XnLrd0
>>967
宮城、うさんくせぇw
まぁ、風向きからしてえぐいな。
かなり悪質。
それにしても埼玉高いな。
結構、お菓子、ラーメンってさいたま工場多いから、
ロシアンルーレットだなw
992名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/29(金) 16:48:00.64 ID:dQrYhvUn0
阿部か海江田かしらんが国会で言ったのなら大きいんだが見逃して残念だ
993名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/29(金) 16:51:41.14 ID:3GXeIvO90
阿部知子衆議院議員(社民党)
「福島第一原発の敷地外で汚染された瓦礫の処理について
 第一次補正予算ではどこにも計上されていない。これは経産省が主体となるのか?
 東電なのか?環境省なのか?」
海江田経済産業大臣
「敷地外の瓦礫については経産省の管轄になる。現在環境省と話し合いをしているが
 汚染された瓦礫を燃やせば当然、放射性物質が大気中に拡散してしまう。
 まずは汚染された瓦礫とされていない瓦礫を分別して、『汚染された瓦礫は一時的に保管』
 してもらう方針だ。」
阿部
 「その分別にも予算がいるはず。補正予算に計上するべきだったのではないか?」
994名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/29(金) 16:55:41.53 ID:vmdw0Xgy0
自分はみんなの党にいれた
けっこうまともなこと言ってる
995名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/29(金) 16:58:34.08 ID:CnNI41TT0
社民党の人か
福島みずほさんもだけど、民意を汲んだ発言をしてくれる人がいる唯一信頼できる党
996名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 17:00:48.69 ID:W31Qs8zS0
阿部知子と渡辺喜美いい質疑してるな
どんどんエグっていってくれ
997名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 17:00:54.73 ID:9uFoXf8H0
自分も朝からだらだら見てたので録画してなかった、すまない
海江田の発言は環境省にねじこむいい材料だと思ったんだ
998名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/29(金) 17:09:13.05 ID:uIEFyymk0
渡辺善美って15年位前はバカ丸出しの受け答えしかしてなかった、
999名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 17:23:46.48 ID:bK6jAGhF0
【緊急】全国自治体で放射性被曝ガレキ受入れ!?★4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304061727/
1000名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/29(金) 17:24:32.20 ID:SMCgjV0C0
1000なら受け入れなし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。