頑張ろう仙台30

このエントリーをはてなブックマークに追加
融資の件で教えて下さった皆さんありがとうございました。
七十七で考えてはいましたが、それより金利が安く条件がいい所はないか探してました
953名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:09:39.86 ID:PV3+Fc6x0
地震は油断した頃にやってくる
なんか懐かしい思い出話風なのが出てきたからそろそろ来るな

最 大 余 震
954名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:11:02.75 ID:0sJs5HjX0
>>953
やだなぁ最大余震は4.7にもうあったじゃないですかアハハ^^
955名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/22(金) 23:11:26.10 ID:7B6qbzElO
コンビナートが燃えてた頃の仙台港近辺は中東の紛争地帯かと思った程の光景だったな
ドス黒い煙りとひっくり返った車と一面泥まみれの光景…一生忘れられん
956名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:13:05.52 ID:WO7BZupz0
1ヶ月以内にM8はどうなったんだよ。また伝説の呂布か・・・気象庁お墨付きの
957名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:13:20.94 ID:6Nn8uKWNO
若林区大和町にある利休は確かに牛タン弁当&定食は麦飯で1000円超えてたなぁ、そういや

ここで悪評というか残念な事実流しても残念ながら県外観光客は利休逝くから、
まぁ、しゃーないね
958名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:14:02.51 ID:PV3+Fc6x0
>>956
お墨付きしてねえよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:15:11.96 ID:PIzF1RSP0
>>955-956
脅かす訳じゃないが半年〜2年程はいつデカい余震来てもおかしくない

そろそろ次スレ立てておくか?
960名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:16:37.70 ID:kHdtg5tf0
                     _  -―-   _
                   ,.  ´         ` .、
                /       __   、    ヽ
               /    ...:::::´:::_:::_:`::ヽ.     .
                    .′ ,.:´:::;: '´  震__`ヽ    l
                   l.  /::/余,..ィ:::´:::::l::::::l:::l::``く⌒V
               l l::/ /l::l::ト:::ト、::l_l:_l_lハ:::::l:::しイ`ヽ
               ヽl:::l/:l::l_l_l:::lヽl l升,l;ム`l::::::!:::l し'´
                   l:ハ::X:lハい「   仇7小!:::::l}:::!
                   l:l::lハY丘r〉   `,,,´ |:::::l:::l:ト、     来  ご
                ,l;l::l:fヽ`ー´,,      八::l:::l:lヽヽ    ち  め
             ,. -v/l:l::l::l`:ヽ、   ‐   .ィ:l:::::/;川 lヽ!    ゃ ん
             /三.lァタ|l、::::l'⌒l'`.,オ ー ´ !`!;/l/l/  l l    っ  :
            l rュl」/ ll/ヾl   ヽl ト、   _/l ´フ ̄ヽ レ´    た  :
             l {`´ィ /  い、 l l-―ラ' ,// / 「ヽ      :
           /l_,. - ' !,Lヽ. l, lヽol、l / /o,}イ  / ハ     :
           l´  .ン/F  ,'  l ヽ!-!=Fニl/ ! Y    !
          /「 ̄ ./ K l  ヽ l ! ! l /   レ'   }
            ,' ! /  ト !   V ,'  l l/´   l   /
         {ー'"´     l    i !  |l .l     l / ,ィ
          `ヽ       ,r'!   ! l.  !l |     l _/,.!
            \  ノ l   | i  l !l     l 、__ノ
                  ̄  l.    ! l   l|l     l- |
961名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/22(金) 23:18:18.18 ID:7B6qbzElO
>>959 お願いします スレタイは出来ればこのままで
週末だから今夜は書き込み多いね
962名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:18:45.11 ID:PV3+Fc6x0
ていうか、M8、 1ヶ月の元ネタになってる読売の飛ばし記事
良く良く読むと

早くて一ヶ月以内遅くて40年くらい

だぜ
963名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:19:17.62 ID:PIzF1RSP0
OKじゃ行ってくる
964名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:19:40.26 ID:6Nn8uKWNO
元々、M8クラスは0.2だか0.02だか忘れたけど、それぐらいの確率で来襲の可能性があったんでしょ?
それが10%未満に下がるというだけで、以前よりはずっと可能性は高い

とはいえ、常時、警戒体勢は個人的には、そろそろ良いのかと思ってきた
965名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:20:49.92 ID:PIzF1RSP0
966名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:21:21.38 ID:FlTqAOgj0
なんだ利休の麦飯1000円てデマか
悪質だな
967名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:22:15.77 ID:nqSdOPZDO
>>965
乙ですちくわ
968名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:23:09.63 ID:1GqKx4vz0
白米を麦飯にするだけでそんなに違うものなの?
969名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:23:25.73 ID:0ZvNbuF80
飛ばしじゃなく読む側の日本語力の問題
970名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/22(金) 23:23:33.27 ID:7mZf/toPO
>>908
ガーン…俺もだ…
冷たいこと言わないでー!
ちなみに青葉区住まいのえーゆーですが
971名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:25:40.90 ID:WO7BZupz0
携帯でも地域でも腐った認定されても、糞レスしなきゃいいだけ
972名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/22(金) 23:26:07.68 ID:7B6qbzElO
>>965お疲れ様ですー
最後のゴールデンバット開けちまった…国産タバコは道中全て全滅
市内で「エコー」売ってる所知ってる方教えて下さい
973名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:26:14.96 ID:lW+Zimr90
ここいらで、30スレ完結を祝ってドーンと一発(ry
974名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:26:19.82 ID:6Lq4WSOH0
>>940
クリスロード入り口あたりで五百円の牛タン弁当があったから割高にみえたんだよ
こちらはお新香無しでいかにもやっつけ仕事な出来だったけど二つ買って一気に食った
旨かったからお土産にしようともう一度行ったら売り切れてた
千円の売ってた方はほとんど残ってたから、やっぱり皆高いと感じたんだと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:27:27.93 ID:gBXOA34J0
>>955
その中を、様々なタイプの消防車が、県ごとに隊列を組み列をなして走る。
朝から晩までサイレンが鳴る。
港近くの空き地で、交代の消防隊がミーティングをひらく。

自衛隊も瓦礫撤去のため、列をなして走る。
道路はベッコベコのガッタガタ。

地震の翌日、翌々日と、天気良かったんだこれが。
余計に、津波がやるせなくてな。
976名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:29:00.45 ID:kHdtg5tf0
>>972
エコーってあのオレンジのやつだよな?
今朝見た長町近辺のコンビニ数件まだあったはず
977名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:29:40.58 ID:vGun3YCs0
>>957
利休って普段でもその値段なんじゃないの?
弁当も通常通りの牛タンの量だったし、
俺は感謝してるけどなんで評判悪いんだろう。
安くしなかったからかな?
弁当買ったり店舗で食ったりしてたけど、
暖かい肉食って元気になったっけ。
978名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:31:01.89 ID:8Fj1LXAv0
>>952
七十七利息無しとか言ってなかった?


利久粘着すごいね
多分貶めて自分の店をageたいんだと予想したけどw
979名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:31:38.35 ID:6Lq4WSOH0
とりあえず連休明けの5月上旬までは警戒しておこうと思ってる
4.7から一月経ってもデカイのこなければ一安心してもいいよね?
980名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/22(金) 23:31:47.83 ID:O4LwFr5AO
>>959
後二千年以内に今回クラスの震災があるぞw
981名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:32:45.75 ID:g8hf4Wlz0
>>979
そこで安心するようではまだまだじゃのぅ。。。
982名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/22(金) 23:33:33.43 ID:7B6qbzElO
>>975その光景を横目に自宅の瓦礫撤去に向かいましたよ津波にやられたもんで…ホントあの時は絶望しかなかったわ
携帯で市内からの書き込みは
DOCOMO→(広西チワン族自治区)
AU→(新潟・東北)
禿→(関東・甲信越)みたいね
983名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/22(金) 23:33:44.87 ID:5HVrvyvI0
>>981 んだんだw
984名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:35:26.72 ID:wWu86WJd0
>>962
M9クラスの超巨大地震なんて前例少なすぎだし、
「いつきてもおかしくないです」って言うしかないだろ。
Wikipedia見てきたけど、M9またはMw9以上って

アメリカ北西部カスケード沈み込み帯の地震(カスケード地震)(M8.7 - 9.2、1700年)
アリカ地震(M9.0 - 9.1、1868年)
カムチャツカ地震(Mw9.0、1952年)
チリ地震(Mw9.5、1960年)
アラスカ地震(Mw9.2、1964年)
スマトラ島沖地震(Mw9.1 - 9.3、2004年)
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)(Mw9.0、2011年)

これしか把握できてないみたいだぞw
985名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/22(金) 23:35:49.21 ID:7B6qbzElO
>>976d 明日買いに走る 残っててくれよw
986名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:36:07.99 ID:hezpfwN40
とりあえず、皆が「利休」と言ってる店は、「利久」のことだよな?

利休じゃ安土桃山時代の茶人だ。
987名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:36:22.29 ID:wWu86WJd0
>>968
現代では米のほうが安いです。
988名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:39:20.99 ID:wWu86WJd0
>>977
通常通りだったとしたら、通常価格を知らない人が「高い!」
って思ったんでしょう。利休って観光客とビジネスマンのランチが
メインですからね。一度も行ったことが無い人も多いですよ。

よそで同じようなものが500〜700円なのに、1000円超えてたら
それは高いと思われても仕方ないんじゃないですか?
品質の良し悪しを言ってるわけじゃないですから。
989名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/22(金) 23:39:24.13 ID:5HVrvyvI0
明治三陸地震の37年後に、昭和三陸地震が起きた。
今回は、明治三陸よりも大きな地震だったので、
昭和三陸地震に相当する地震が、
一ヶ月以内に起こっても不思議ではないと言っているに過ぎない。
これが、一ヶ月〜40年の意味。

備えあれば、憂いなし。
信じる者は、笑われるw
990名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:40:50.91 ID:wWu86WJd0
>>979
不安厨じゃないけど、M7クラスの大地震の後なら
1ヶ月経てばそろそろ安心かなって考えていいと思うけど、
今回はM9だからねえ。全然予想つかない。
991名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:43:34.81 ID:WQFRu6Ei0
そうか?
992名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/22(金) 23:44:31.73 ID:2Xopbwuu0
震災4日後くらいに弟が利久の弁当買ってきて高っ!って文句言ったが
肉に飢えてたからか、すげーうまくて感動したw
993名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 23:44:51.93 ID:9LF5nRDS0
>>978
無利子ってマジか?
明日早速預金移動するわ。
994名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:44:55.78 ID:PIzF1RSP0
40年内なら30年周期の宮城県沖の方が早そ
いずれにしても大津波と直下型はこないで欲しい
995名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:46:21.01 ID:6Nn8uKWNO
>>977
ウチ近所の利休は「通常メニューと異なる」だかなんだかのメッセージを入口にだしてたけど、
食べたわけじゃないし詳細はよくわかんないや

牛タン屋は仙台観光の経済効果を最大限に受けてるから、
こういう非常時に何もしないで通常営業じゃ色々言う人が出ても仕方ない

しかし、他県の人間がオススメの牛タン屋を聞くのには閉口するよね
仙台人は頻繁に食ってると思ってるんだなぁ
996名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:46:53.32 ID:xuQ9szMt0
近所に喜助があるんだが、店頭で炭焼牛タンを毎日焼いて販売しててスゲー嬉しかった。もちろん普通の値段で。
997名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:48:15.41 ID:S0aOSdDb0
牛タンがちくわをこえた日
998名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/22(金) 23:48:31.28 ID:LG9t6eukO
>>995
博多の明太子ぐらいに思われてるよな
999名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 23:48:47.60 ID:X3WikHh00
利久とは別に利休っていう牛ダン屋もあるんですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:48:57.29 ID:1GqKx4vz0
500円と同じようなものということは1000円以上の方も買って
中身確かめたということなんですね
なら納得
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。