福島県いわき市の現状報告40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
仲良くしましょう。こういう時こそ助け合いです。

いわき市HP http://www.city.iwaki.fukushima.jp/
携帯用市HP http://mobile.city.iwaki.fukushima.jp/

【インフラ情報】
・いわきの放射能値   http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010284.html
・水道復旧状況   http://www.city.iwaki.fukushima.jp/suido/index.html
・給水復旧計画表   http://www.city.iwaki.fukushima.jp/dbps_data/_material_/localhost/19_suido/8020/SAIGAI/SAIGAIFUKYUKEIKAKU/H23.3.11_FUKYUKEIKAKU2.pdf
・ごみ収集状況   http://www.city.iwaki.fukushima.jp/eisei/recycle/010217.html
・いわき地域情報総合サイト  http://www.i-iwaki.jp/modules/news2/article.php?storyid=184
・その他   http://iwakino.exblog.jp/

前スレ
福島県いわき市の現状報告39
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302955932/
2名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/17(日) 23:58:56.10 ID:YV8Rny000
2ゲット!
3名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/17(日) 23:58:57.50 ID:IXu0MAx00
>>1
                 ..__
                / ‘ )⊃<おっおっおっ♪
                ( ( ̄
     えっほ、えっほ... \\
          /⌒ヽ  . \\      
          ( ^ω^)     \\     
   \ \\ □(  O┬O_____    ) )     
〜〜  |   ── −彡┘  \//〜〜〜
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 .......::::::::....
.......::::::::....
           .......::::::::.... ...::::::::.. ...::::::::..

4名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 00:05:16.06 ID:/6Xrq+HNO
余震には恐怖感よりも「てめぇいい加減にしろよ!!」っていう怒りがこみ上げてくるよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:11:19.30 ID:m/mktYxe0
地球に八つ当たりすんな。いや、しろ。ストレスがたまってるから吐き出しちまえ。それもひとつの自己防衛機能。
ひとしきり騒いだら布団かぶって寝ちまえ
6名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:14:52.96 ID:Bvcyugbq0
赤ん坊抱いてると思ったら人形を大事に抱いてたという若い女性がいたというレスを思い出した。
みんな地震で頭がどうかしちゃってるんだろうか・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:15:00.12 ID:NJ/EwD+C0
カラオケからTSUNAMIが消える日も近い
みつめあーうとー♪すなーおにー♪
8名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:15:43.28 ID:9JLX5pUm0
>>1
乙です。

まぁ、地震もある意味、地球がストレスを解放してるってことなんだろうけどね。
9名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:16:07.63 ID:458ar3sc0
>>1
乙です‼

前スレ>>997さんへ
日本は高速増殖炉を諦めてほしい
原子力大国フランスも、フェニックスを断念した
いつまでもリスクの大きすぎる夢の高速増殖炉にしがみつく日本。
10名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 00:16:37.22 ID:wAPDogaM0
前スレ>>998
(独)日本原子力研究開発機構の原子力科学研究所のことかな
11名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 00:19:28.14 ID:PC9SpfQl0
現知事の失策、前知事の政治生命抹殺的な話はこっちで盛り上がってるのでどうぞ。

福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)6
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1301523679/
12名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 00:19:46.10 ID:gzU7tOJMO
797:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2011/04/17(日) 23:31:21.98 ID:XHS2h98Y0
欧州調査グループ、福島原発から100km圏内と100km〜200km圏内でガンが増加すると予測
http://infosecurity.jp/archives/8900

http://www.next-up.org/pdf/Chris_Busby_ECRR_Radiation_417000_cancer...

http://www.next-up.org/pdf/Fukushima_Risk_Cancer_Initial_Analysis_E...


13名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:20:58.08 ID:nTc8CWIR0
東北電力も 浪江・小高原子力発電所 ってのを計画してるんだな
まぁもう無理だと思うがw
14名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 00:23:45.93 ID:/xUgOafU0
ECRRは超反原発組織で公的な組織じゃないよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:25:01.66 ID:iEPAcJow0
うわ、雷が近くで落ちた時のような揺れキタ@田人近く
16名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:25:44.61 ID:SMX3pqwO0
前スレ>>997
マジだな、それもココ自体で既に事故起こしてるじゃないか
高速増殖炉「常陽」
http://livedoor.2.blogimg.jp/rerefa/imgs/2/8/28ae6d4c.jpg

R51、大洗水族館の先
http://maps.google.co.jp/maps?ll=36.267284,140.55052&z=15&t=h&hl=ja
17名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:26:36.99 ID:458ar3sc0
茨城の常陽は停止中なのかな
まったく、停止してても恐ろしい。

しかも報道で、茨城にしても福井にしても情報流れないのが不愉快
離れてても、なんかあったらもうこの国が存続できなさそう
18名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 00:26:59.38 ID:wAPDogaM0
>>9
自分もそう思います。
常陽は運転停止中だからまだましですが、でも数カ国で実験中なんですよね・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:27:27.04 ID:SLy/Abmc0
常陽なんて知らなかった・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:27:45.42 ID:m/mktYxe0
ゆ、揺れないでくれぇ・・・部屋の亀裂がひどくなるぅー
21名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 00:27:45.89 ID:V475C+xD0
いわきナンバーの車をみると被曝車のようで怖いです。
他県に来ないで下さい。
22名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:28:17.89 ID:ljPqoZHK0
>>21
その車の持ち主に言えば?ネットで吠える事しかできないんだねw
23名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 00:29:23.81 ID:fmtNymsa0
また揺れたー
怖いよー眠いよー
24名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:29:47.71 ID:9niBX9Lo0
風評被害の張本人


ただちに影響はありません
http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
25名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 00:29:55.63 ID:R7e3Z7C9I
今日から小中学校が再開するんだけど毎日お弁当持って行かせるのかなり大変だと思う
午前中だけで下校させる学校もあるみたいだけどね
26名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:30:12.58 ID:NJ/EwD+C0
(長屋)の書き込みを見ると荒らしのようで怖いです。
このスレに来ないで下さい。
27名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:30:57.29 ID:458ar3sc0
なんで高速増殖炉ってこうもふざけた名前つけるんだろうね
「デビル」「プルート」「サタン」とかにすればわかりやすいんだけどね
28名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 00:31:05.04 ID:V475C+xD0
いわきナンバーに対して嫌な顔するのは福島以外全国共通です。
29名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:32:14.32 ID:NJ/EwD+C0
荒らしに対して嫌な顔をするのは全国共通です。
30名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 00:32:42.30 ID:Co2LmXD+0
ID:V475C+xD0見てて思ったんだけど長屋って何?
31名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:32:43.17 ID:UmPi6QaD0
>>21
うん、原発20キロ圏内は「いわきナンバー」だからな。
「福島ナンバー」と「会津ナンバー」は差別しないでほしい。
32名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:32:57.36 ID:wi5Z47ucO
なー…双葉とか大熊あたりの原発自治体が地元帰ってきたらいわき市民はどうする?

車のナンバーかえて欲しいよな。
33名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 00:34:39.76 ID:gA/oVQJu0
>>26
(長屋)だけど純粋に余震にビビりまくりの、いわき人だよー
荒らしてない!
余震で部屋は荒れてるけど。。。
34名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:34:40.42 ID:458ar3sc0
この前、
「お父さん、いわきナンバーの車が蹴っ飛ばされたんだって。お父さんやられたらどうする?」
って言ったら
「そしたら後ろから工具出して••••••」
って言ってた(笑)
ちなみにその後は言いませんでしたけど;
ほんとにやりそうで娘としては心配;
35名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:35:51.39 ID:UmPi6QaD0
いま福一で作業してる原発作業者らは、いわきの温泉旅館や貸家から通ってるそうじゃないか。
テレビでやってたぞ。
バスでJビレッジに集合するらしいな。
36名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:37:10.51 ID:ljPqoZHK0
>>32
福島ナンバーでいいんじゃね?
37名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:37:16.43 ID:SMX3pqwO0
荒らしはスルーしろよ
反応するから遊ばれるんだぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/18(月) 00:37:28.72 ID:Joucve5n0
いわきナンバーに差別なんかしないよ。

在日は区別するけど…
39名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:37:39.87 ID:aHT/PQPTO
>>16
福島のは東邦とか名前ないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:37:42.51 ID:UmPi6QaD0
中通りに「いわきナンバー」の車が最近多くてむかつくんですが・・・
中通りに放射性物質を運んでこないでくれよ
すんげー大迷惑なんですけど
41名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:37:52.69 ID:Ogh9CN/40
0時の線量が0.29マイクロシーベルト毎時に下がってるな。
ほぼ会津と同じレベル。
42名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:39:03.51 ID:UmPi6QaD0
いわきナンバーは原発ある町のやつらだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:39:32.87 ID:hAjELwIsO
今日いわき公園行ったら大量の鯉のぼりが上がってたよ
6月まで公開とのこと
44名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:40:06.02 ID:NJ/EwD+C0
>>33
あー、ゴメンゴメン
>>21に向かって言ったんだ
ID:V475C+xD0って書けばよかったな
45名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:40:11.68 ID:458ar3sc0
>>40
ダメですよ、そんなこと言っちゃ。
補償してもらえなさそうな場所同士仲良くしないと。
後で一緒に裁判起こす時は一緒にやればいいんですよ
46名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:40:50.49 ID:m/mktYxe0
被曝車というが・・・洗えば落ちるんだがなぁ・・・
被曝かー少なからず日本の車も放射能が付着しててもおかしくない。
絶対付着ではなくて、可能性、確立の問題。0.0%じゃないって意味で。
47名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:40:51.11 ID:aHT/PQPTO
>>40
出た1000ならいわき全滅男w
48名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:41:28.08 ID:866r6QddO
>>41
つっても平常時が0.05だからまだだいぶ高いね、約6倍くらいか
49名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:41:52.41 ID:UmPi6QaD0
裁判起こすって、
双葉とか大熊から賠償もとめるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 00:42:05.50 ID:g2CedmEn0
小高界隈の奴らは補償金で盛り上がってるのもいるみたいだな。
うちは月商70万だったから全部保障してもらわないと!みたいに鼻息荒いとか。
51名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:42:37.70 ID:458ar3sc0
>>47

クレイジー
52名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/18(月) 00:42:44.33 ID:3ICO+T5b0
煽りしかできない人にレスするなんて優しすぎるぞw
スルー or NG登録しとけ
53名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 00:43:23.64 ID:fmtNymsa0
揺れすぎw

こりゃ寝たもん勝ちだ
54名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:43:33.62 ID:458ar3sc0
>>49
さあ、どこでしょうね
55名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:43:35.08 ID:ljPqoZHK0
郡山合同庁舎の線量を途中まで3階で測ってて騙されて涙目の中通りがどうしたって?
56名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:43:39.26 ID:m/mktYxe0
というか。。。東京とか茨城とか関東圏然り、関西圏然り「対岸の火事」状態で頭が痛いな。危機感を持ってほしいよな・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:43:53.20 ID:JDebvl6x0
>>27
そこはフランスに習ってスーパーフェニックス的な名前にしてもらいたいね
58名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:44:54.35 ID:1WC15j/N0
今日は、みんなストレスが溜まって爆発寸前のようだな。!
今日、俺も嫌な予感がする!しかし、こんな時こそ一歩前へ踏み出す勇気!元気!いわき!
いつもは、誰もいない夜中2時ごろ、海沿いの堤防に丸裸で散歩しに行くんだが、今日はこの時間に行ってみる!
警察のパトロールが多くなっている!ドキドキする!ドキドキする!どきどき・・・
このスリル、危険をくぐりぬけた時、ストレスは消えているだろう!
注:堤防には段差、ガラスの破片、その他、危険が多くあるので靴は必ず履きましょう!
59名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:45:06.35 ID:aHT/PQPTO
ちなみに原発ある地区のは、後窓の保管場所票のステッカーの警察署名前を見て判断しとくれ「富岡」や「浪江」だ。

いわき市のは
「いわき○○署」と文字が長いから判断つくぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:45:19.48 ID:iEPAcJow0
中通りって十分汚染地域じゃん
マジ福島から出ないでねw
61名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:45:20.95 ID:NJ/EwD+C0
普段から線量の低いいわきがうらやましいんだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:45:37.75 ID:UmPi6QaD0
月商70万といっても全額補償なんかされないと思うよ。
実質、仮払いの100万で終わりじゃないのかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:45:40.71 ID:xtIo5Zb20
>>40
おいおい!
逆じゃねーか?
ケツの穴ちっちぇーな(笑)

その程度でガタガタぬかすんなら、
とっと福島県から出たら?
64名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:46:04.01 ID:m/mktYxe0
>>58
おい、このやめろ馬鹿。この馬鹿を止めろw
65名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:46:14.80 ID:458ar3sc0
>>58
またキタ〜
それ見ると笑っちゃうからやめてよ
66名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:46:26.78 ID:ljPqoZHK0
>>58
またお前かよ!いい加減捕まるぞw
67名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:47:46.57 ID:ljPqoZHK0
おおおおおまた来たぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:47:49.38 ID:LDyf1kcm0
おおおおおおお
69名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:47:51.68 ID:458ar3sc0
いやだあぁぁぁぁぁぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:47:52.93 ID:UmPi6QaD0
うわー余震きたー
71名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:48:08.38 ID:DZxCGsqH0
ぎゃああ
72名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:48:13.69 ID:JDebvl6x0
だんだん強くなられると困る
73名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:48:18.82 ID:3T0bnDwZ0
おおおおおおおおおおおちおおちちおいといととおちつくんだ
74名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 00:48:20.23 ID:DALaIn4T0
ちょっとでかいな
75名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:48:24.87 ID:k5LQHvmXO
いま5近い
76名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 00:48:24.82 ID:g2CedmEn0
カエルが正確すぎる
77名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:48:28.13 ID:aHT/PQPTO
また水がとまるぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:48:37.56 ID:ljPqoZHK0
なんか地面下がってんじゃねーかって感じの揺れだな
79名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 00:48:38.53 ID:gMWzITmKO
長いな
80名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:48:40.37 ID:jgsfluD20
ひぃぃぃ
81名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:48:50.82 ID:hAjELwIsO
たーすーけーてー
82名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:48:51.77 ID:458ar3sc0
まさか丸裸で今の地震の中を••••••
なんて想像してしまった自分が哀しい。
83名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 00:49:07.89 ID:Co2LmXD+0
今の地味にでかいうえに怖い・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:49:08.93 ID:G3V3YyBC0
震源は
85名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:49:09.95 ID:866r6QddO
最初のほう縦揺れだったね
すごく心臓に悪い
86名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:49:14.55 ID:UmPi6QaD0
消えてなくなれよ 浜通り
地震のおまえらのせいじゃん
87名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:49:50.02 ID:Ogh9CN/40
おー縦揺れだったから大きく感じたけど震度3ってか・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 00:49:52.61 ID:fmtNymsa0
うんんんんんn イライラするうう
89名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:49:55.22 ID:jCiiVl9I0
最初の縦揺れびっくりした
90名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:49:55.68 ID:DZxCGsqH0
>>58は大丈夫かw
91名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:50:02.20 ID:xtIo5Zb20
>>58
丑三つ時か〜。
そんな時間に人気のないとこ行きたくねーな!
なんがでそーだ。

ってか、いいかげん地震うぜーな(笑)
92名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:50:23.12 ID:458ar3sc0
>>86
ネットポリスに言うぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:50:24.19 ID:866r6QddO
>>73
お前が落ちつけwww
94名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:50:38.72 ID:iDvL5zWg0
浜通りが消えたら、中通りに津波いくけどいいのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:50:54.49 ID:6WZ0fi1Z0
>>76
しかたないけど震源地だと揺れてからだw
96名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 00:50:58.56 ID:6NGUaG2BO
>>58
…無理しやがって…
97名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 00:51:31.32 ID:gA/oVQJu0
また揺〜れ〜た〜しぃ〜(T-T)

>>30 >>44
多分(長屋)ってスマフォン?Android?なんじゃないかな。。。
コレがそうだからー
98名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:51:38.94 ID:aHT/PQPTO
>>58さんが心配だ。笑
99名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:51:40.06 ID:ljPqoZHK0
線量高いけど、他県から差別されるから出るに出れなくてストレスMAXの中通り土人ワロスw
100名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:51:41.57 ID:k5LQHvmXO
>>86
おまえ2日前に煽ってたYYqBhDz/0だろ
101名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:52:25.41 ID:SMX3pqwO0
102名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:52:34.23 ID:Ogh9CN/40
最近、部屋の本棚とか棚の上に置いてあるものとかの耐震対策が
揺れる度に元に戻したりしながらちょっとずつバージョンアップしてきてるw
紐で縛ったり、固定したり・・・

物が落ちるとくそーってなんか、負けた気がする今日この頃w
103名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:52:49.96 ID:3T0bnDwZ0
今の震度3か、もっと強く感じたんだがな
104名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:53:05.24 ID:UmPi6QaD0
浜通りが全部水没すれば原発は冷却されて問題解決するよね?
余震もないよね?
105名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:53:11.58 ID:ljPqoZHK0
震度3かよ、同じ震度3でも縦揺れだとでかく感じるな
106名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:53:14.80 ID:XN3Uoc9qO
怖かった〜
107名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:53:31.23 ID:aHT/PQPTO
>>100
そうそう
1000取って
次スレに「ドヤ顔」して貼り付けたけど
無視されまくったYYqBhDz/0笑
108名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:53:33.74 ID:m/mktYxe0
テレビとか速報見ると震度3とか出てるけど・・・震度5弱から5強程度の揺れに感じないか?なんか地震情報がおかしいのかな?
それとも体感がおかしいのかな・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:53:52.44 ID:k5LQHvmXO
いまのは4ぐらいの揺れだったな
110名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:53:55.93 ID:wi5Z47ucO
俺は浜通りと原発自治体は分けて欲しい

こんだけ揺れたら逃げたくもなるべ?

双葉富岡辺りの奴は県外避難多いだろ?

いわき、相馬の人等が今まで、今でも県内でなんかしてるか?

中、会津より被害者だろ?
111名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:53:57.42 ID:866r6QddO
このスレのスルースキルの低さはじゃんがらに並ぶいわき名物
112名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:54:40.59 ID:G3V3YyBC0
>>104 そしたら中通りが海水から直接汚染されるじゃん
113名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/18(月) 00:54:41.71 ID:3ICO+T5b0
>>108
直下型は最初の揺れ始めがでかいから体感だと震度以上かもね
114名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:54:50.05 ID:ljPqoZHK0
>>111
菓子と踊りじゃ好感度がまったく違う
115名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:56:10.89 ID:wcRrw0Co0
さっきの4よりでかく感じた
116名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:56:22.87 ID:m/mktYxe0
>>99
そういう言い方も考え方もよくありません。人を無闇に軽蔑したり見下したりしてはいけません。
そういう人間なのだと、自分に言い聞かせて反省してください。
117名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 00:56:28.79 ID:Ryb/h84E0
>>48
平常時には存在しない、吸い込んだ放射性物質からの内部被曝や
汚染された農作物、魚介類からの影響を含めたら約6倍じゃすまなくね?
モニタリングポストの数値は外部被ばく量の目安にしかならないはず
118名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:56:47.62 ID:DZxCGsqH0
>>108
ビクっとするが物落ちなけりゃ4以下かなと思う
119名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:57:06.20 ID:DxR0+4ra0
おまえら

5万円もらったのかw
120名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:57:19.89 ID:UmPi6QaD0
双葉富岡辺りの奴は勝ち組だろ
いわき相馬は負け組
121名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:57:21.02 ID:866r6QddO
いまのは縦揺れと横揺れの境がハッキリわかったな
122名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:57:26.50 ID:aHT/PQPTO
>>111
今年は参加したいけどマジで、どうやったら参加出来るのかな?鐘でいいから
123名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:57:56.90 ID:SMX3pqwO0
>>111
スルースキル無さ過ぎるから通常はこのスレ見てない
強震で変なとこが反応したから見に来ただけ
相変わらず糞だった
帰る
124名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:58:37.54 ID:m/mktYxe0
>>113
なるほど・・・真に恐ろしいな。
125名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:58:52.05 ID:458ar3sc0
いわき市、相馬市、郡山市、福島市でコミュニティつくろうよ〜
126名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 00:58:54.26 ID:866r6QddO
>>117
うん、それはわかってるよ
あくまで空気中の放射能測定値が6倍ぐらいだねって話
127名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 00:59:34.38 ID:ljPqoZHK0
明日はまた茨城→千葉→新潟のローテーションで地震起こるんだろうな
128名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 01:00:15.01 ID:aHT/PQPTO
>>120
中通りの放射線は
そこまで人をキチガイにするとは…

逆に怖くて近づけんw
129名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:00:54.27 ID:DZxCGsqH0
ここにきて揺れるなーおい
130名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:01:00.71 ID:ljPqoZHK0
>>125
会津も混ぜてやれよw
131名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 01:01:01.15 ID:2mC0T/HzO
いわきは先月中頃に最高で確か12マイクロシーベルト位いったからな
あの頃に比べりゃ今はかなりマシになったな
このまま順調に下がってほしいんだがな

さっきの地震はちょっとびっくりしたわ
直下型は心臓に悪い
132名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:01:13.04 ID:UmPi6QaD0
浜通りのやつらはむかつくぜ
特に双葉のやつらはすんげーむかつく
地震も原発もいわきのせいだな
133名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:01:14.63 ID:6WZ0fi1Z0
ゆらゆらゆらゆら
134名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:01:15.09 ID:wcRrw0Co0
今揺れてる?
135名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 01:01:48.43 ID:Co2LmXD+0
ID:UmPi6QaD0さんは地理が苦手のようです

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 00:39:03.51 ID:UmPi6QaD0 [4/10]
いわきナンバーは原発ある町のやつらだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/18(月) 01:02:02.50 ID:QANVMbOdI
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
137名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:02:39.27 ID:es7PqbQN0
揺れてたよ。
ドンと来る縦揺れより横揺れに気をつけてね。
長い横揺れのほうが建物の構造に対するダメージは大きいから。
138名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 01:02:44.06 ID:866r6QddO
1から0.5くらいまで下がるのは早かったけど、それ以降はゆっくりゆっくり下がってくね
139名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 01:02:46.20 ID:fmtNymsa0
また揺れた
140名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 01:03:11.01 ID:wcRrw0Co0
>3号機がプルサーマルだってテレビで報道してるか? やばいから言えないんだよ

ってレスが前スレ終盤にあったけど…してましたよ。プルトニウム検出されたときに
どーも危険厨はよく「これテレビで報道されてない!」って言うけど
大体テレビで言われてたりするんだよなぁ
高円寺の反原発デモもバンキシャやNHKで放映されてたし

それよりも留学生の再来日費用支援やODA削減反対で一致とかのニュースが流れないのが問題
このどさくさに自国の復興差し置いて何で外国人優遇政策推進してんの?
141名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 01:03:15.59 ID:hAjELwIsO
みんな会社から義援金貰った?
家族にマルト社員がいるんだけど、マルト様はやっぱすげーよ
142名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 01:03:26.93 ID:m/mktYxe0
母が外の車に言って寝ると言い出しやがった・・・。放射線量が高くなっていないとは限らないから辞めてほしいんだが・・・まぁ
精神的ストレスが強いからそれから逃れたいという逃避行動なのだと思うけど・・うーむ・・・。

母いわく「海鳴りがする」とのこと。
143名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:03:42.35 ID:458ar3sc0
>>130
うん
144名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:04:08.94 ID:iDvL5zWg0
>>135
みんなビッグパレットに避難してるからね。
145名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 01:04:59.43 ID:wAPDogaM0
>>142
エコノミー症候群になっちゃうよ><
146名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 01:05:40.79 ID:866r6QddO
じゃんがらって地域によって結構リズムとか踊り、歌詞が違うんだよね
うちの地区はわりと激しくてテンポの早い「雷流」ってやつらしい
テレビとかで他地方のじゃんがらのニュース見ると遅すぎワロタwwwってなる
147名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:07:05.31 ID:UmPi6QaD0
いわきのバカはねろよ
俺もねる
148名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:07:14.43 ID:458ar3sc0
今年はじゃんがらのお兄さん達を見れるかなぁ
っていうか、今年も去年みたいな猛暑にならないといいなぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:08:01.00 ID:iDvL5zWg0
>>141
うちの会社は経営者自ら被害者だと思ってるから
そんな気持ちはないな。
150名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 01:08:05.11 ID:G2rJbMgQO
いわき市民だけど、一回もじゃんがら食べたことないや
あれって美味しいの?
151名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/18(月) 01:08:07.42 ID:3ICO+T5b0
震源地 福島県東方沖
時刻 2011-04-18 00:47:30
緯度 37.0N
経度 141.3E
深さ 11.0km
マグニチュード 4.6

震源地 福島県東方沖
震源時 2011/04/18 00:47:29.10
緯度 37.008N
経度 141.269E
深さ 26.9km
マグニチュード 5.3


急に間隔が詰まってきたな
152名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:08:19.35 ID:458ar3sc0
>>147
はやく寝て
後で届けのこと考えてみるから
153名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:09:15.61 ID:jM00E+bp0
まじ揺れ過ぎなんだが。
夜はやめておくれよ。夜は。今日夜勤なんだよ・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:09:40.61 ID:xtIo5Zb20
戦国鍋TV、くだらね〜。
けど、見てしまうビーバップ世代…。
155名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 01:10:05.88 ID:Ryb/h84E0
>>131
http://www.pref.fukushima.jp/j/7houbu39.pdf
3月15日 3:00 23.72μSv/h
がいわき市の最高値じゃないかな
この値が継続しなくて本当に良かったわ…
156名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:10:21.31 ID:458ar3sc0
>>150
甘いから好き嫌いあると思うよ^^
昔からあるから伝統のお菓子だから年輩の人は好きな人多いと思う
157名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 01:10:37.82 ID:aHT/PQPTO
>>144
だから車庫ステッカー見ろと…

と言うか、なら直接行って言えばイイのに、ここで書くしか無いヘタレ。

友人が居れば間違いも指摘されるのに
それすらないから友人も無し

終いには矢祭とか石川辺りの方々を攻撃したりするんだろう
158名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 01:11:06.91 ID:gA/oVQJu0
なんか21時50分から、約1時間おきに、きてない?
もー寝れないよー
159名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 01:11:17.28 ID:wi5Z47ucO
いわき、相馬の人が負け組とは爪の垢ほど思ってない。

何を持って負けなんだか…

誇りも責任も無い原発自治体より立派だわ
160名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:12:11.62 ID:DZxCGsqH0
>>155
ああこんなに高かったか
下がって良かったな
161名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:12:59.82 ID:458ar3sc0
明日(今日)は要注意だな
恐い
162名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 01:13:14.22 ID:G2rJbMgQO
>>156
見た目からして激甘そうだよね
砂糖に餡子って
163名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 01:13:17.56 ID:SLy/Abmc0
>>151
細かい情報だけどどこで見れるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:14:38.34 ID:458ar3sc0
>>162
甘いよ
前ダイエット中にたくさんいただいて、嬉しいけど悲しかった
165名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 01:15:14.15 ID:866r6QddO
その一時23マイクロシーベルトあった空気中の放射能は
雨によって地上へ→土壌に染みたり海へ流されたり、
もしくは風によって海へ抜けたりしたり、
って認識でいいのかしら?
166名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 01:16:04.83 ID:m/mktYxe0
>>155
確かこの空気が関東圏まで到達しててまた北に戻っていった。
通ってったんだよ。

地震の影響でまた断水とか停電とか起きてないよね?!
167名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 01:16:46.03 ID:5jh44DMyO
>>155
三号機爆発の後はやっぱり桁違いだな
今も常時だだもれなのに
やっぱり燃料プールの燃料飛散したんかな
168名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:19:35.71 ID:458ar3sc0
あ、また地鳴りが
169名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:19:45.97 ID:ljPqoZHK0
揺れが多いな、孫余震連れてきたか
170名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 01:19:50.77 ID:Ryb/h84E0
>>165
ヨウ素131が半減期4回ほど迎えて影響力が無くなったと見るのが妥当
今も継続して検出されるのはセシウムその他の核種だと思われ
171名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 01:20:01.02 ID:m/mktYxe0
>>165
雨にか関わらずエアロゾル化してるので「付着」します。焚き火の煙に当たって、洗濯しないとずっと煙臭いのとおんなじ。
土壌表面にあって沈降したり、雨によって流されて海へ流れたり、風で運ばれて拡散していきます。
172名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 01:21:48.74 ID:JDebvl6x0
>>165
その時いっぱい放射線出してたのは放射性ヨウ素で、今はもうほとんど地表に無いと思う
現在はセシウムが頑張ってるから、しばらくは0.2〜3μSv/h辺りをキープしそうな気がする
173名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 01:22:49.51 ID:8jNoeiApO
風が強かった昨日の0.23μの値くらいだと不安感は減るよな
一回しかこの値は計測されなかったけど
174名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 01:24:37.55 ID:3MD3ZqqWO
さっき派手に転んで顔擦り傷だらけになったんだけど傷から放射線入るかなぁ(>_<)やばいなぁ・・
175名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:24:44.14 ID:458ar3sc0
>>170 >>171 >>172
ふむふむ

あ〜ヤダヤダ( T_T)
176名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:25:24.90 ID:458ar3sc0
>>174
大丈夫?
177名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 01:27:15.38 ID:m/mktYxe0
各地の放射線量 いわき市
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/iwaki/index.html
・・・他の地域も現在はセシウムがブイブイいわせてるな。
178名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 01:28:35.04 ID:866r6QddO
なるほど、すっかりヨウ素の半減期のことが頭から抜けてた
答えてくれた人ありがとう
179名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 01:29:01.03 ID:3MD3ZqqWO
>>176擦り傷と打ち身だけだからだいじょぶさ〜ただアクロバチックな転び方したから顔まんべんなく擦りむいてしまった(*_*)
180名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 01:30:23.02 ID:ogU/JeYYi
福島避難住民「俺たちは原発に食べさせてもらってる」と語る

日本の全発電量の26%を占めるまでになった原子力発電所。しかし、あれだけの事故が起こっているいまだからこそ、立ち止まってもう一度考えたい。
「原発って必要だろうか」「なくすことはできるのか」を。

原発は受け入れる地元にも大きなメリットをもたらしてきた。その最たるものが交付金だ。原発が建設される市町村には、「電源開発促進税法」
「特別会計に関する法律」「発電用施設周辺地域整備法」のいわゆる電源三法に基づく交付金が交付される。

経済産業省資源エネルギー庁が発表しているモデルケースでは、原発1基あたりの交付金は運転開始までの10年間で約450億円。
運転開始後の35年間と合わせると、総額は約1200億円にものぼる。ほかにも電力会社が地域振興のために拠出する寄付金が数十億円単位もあるという。

いまは福島・郡山市で避難生活を送っている、福島原発の地元・富岡町の住民はこういう。

「昔は何もないとこだった。そんな町が原発のおかげで立派になったんだ。石のでこぼこ道が立派な舗装道路になり、建物も新しくなった。
学校、図書館、公園、体育館役場…ほとんどの施設が原発の交付金で整いました」

さらに原発は雇用を生み、原発で働く人たちを相手に商売する人たちも潤った。「周辺の町の人たちも含めて、原発で働いている人は多いんだよ。
原発関係者はどこの家にも1人か2人はいるよ。原発関係者を相手に商売をしている飲食店などを含めれば、おれたちのほとんどが
原発に食べさせてもらってるといっていいよ」(別の住民)

しかし、原発によって豊かになった人たちの暮らしは、皮肉にもその原発によって打ち砕かれてしまった。

「国からも東電からも原発は絶対に安全だといわれ、それを信じてきた。まさかまるっきり信じたわけじゃないよ。心のどこかに“もしも…”ってあったけど、
そんな日は絶対来ないといいきかせてきたから。それでもまさかこんなことになるとは思わなかった。でも、それでも原発は必要だったんだよ…」

http://news.livedoor.com/article/detail/5496489/
181名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:31:36.67 ID:Ogh9CN/40
またズシンとひと揺れきたね
182名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:32:15.27 ID:Ogh9CN/40
常磐道、磐越道通行止め解除@NHK総合字幕
183名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 01:32:20.96 ID:m/mktYxe0
>>174
東京大学医学部のRIの手引きから引用する。
E.身体汚染の除去について
2)傷口や目を汚染したときはすぐに温水で洗い流す。傷口は出血を促す。
2)の処置はしてもいいと思うよ。ってこのスレ向きじゃないなw
184名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:32:35.96 ID:ljPqoZHK0
>>181
内郷はピクリともせずだったよ
185名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:32:37.67 ID:S2++9lq70
>>180
双葉の避難民だろ
南相馬の人だったら言うこと違うと思う

ところで余震多くね
186名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 01:33:00.20 ID:866r6QddO
とりあえず、よく見てる地震予測のブログが
今日〜明日午前は余震が起きるが最大でもM4〜5クラスだと言っていたので寝ることにする
187名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 01:35:12.27 ID:gA/oVQJu0
>>184

えーっ!揺れたよぉー(ToT)
ちょびっとだけど…
怖いから家中の電気、全部つけた(T-T)
188名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 01:36:31.92 ID:3MD3ZqqWO
>>183
ありがと〜!転んですぐ洗うには洗ったよ
傷は晒しておいても大丈夫ぽいね、この辺りなら
189名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 01:38:20.99 ID:iYpGG0+LO
>>155
風が吹いて
計測している場所から
散っただけだろ
10M離れたトコで計ったら
それより高い数値が出るかもしれない
190名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:40:13.74 ID:458ar3sc0
ガイガーカウンター買おうかな
191名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 01:41:43.73 ID:ASdT8h0k0
班 目 春 樹(まだらめはるき) 原 子 力 安 全 委 員 長(東 大 教 授)が 国 会 で 大 問 題 発 言!!
「福 島 第 一 原 子 力 発 電 所 の 周 辺 住 民 の 被 ば く は ま ぬ が れ た は ず !!」
http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
み ん な、後 半 の 答 弁 を 見 逃 す な!!
192名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 01:49:30.04 ID:6WZ0fi1Z0
静かに眠らせてくれねーかな。なまずもねろよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 01:55:02.81 ID:emTBjszb0
>>192
はーい
194名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 02:02:12.55 ID:DZxCGsqH0
なまずがしゃべった
195名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 02:22:48.09 ID:2eaDaiTJ0
>>186
そのブログ教えてください!!!
196名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 02:29:24.33 ID:OZE+4ipb0
湯本IC下りて右折、国道14号線を走ると、ハワイアンセンターの信号から
先が通行止めになっていて通れなかった。

遠野町に行きたかったので、迂回して14号に戻ったけど、
そこでもやはり通行止めになっていて、結局引き返した。
自衛隊のトラックも引き返していった。

そのすぐ向こうに激しい土砂崩れが見えた。
あれでは確かに通行できない。
197名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 02:31:17.68 ID:mfh8R5zg0
地鳴り来たこれ
198名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 02:32:24.20 ID:2eaDaiTJ0
いま地鳴り来たよね?
199名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 02:39:31.73 ID:MYMiiatxi
ガイガーカウンター買うわ、放射線量は場所場所で違うしね、自治体で測った数値よりも自分の住んでる場所の方が高いかもしれないし
200名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 03:34:09.57 ID:458ar3sc0
ひぃぃ
201名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 03:36:05.63 ID:UXb/x93KO
怖過ぎ
202名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 03:40:05.16 ID:sW/thqp60
今日は眠れないなあ。
203名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 03:42:55.14 ID:hAjELwIsO
ウンコ中に揺れやがった
ケツ穴痛い
204名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 03:43:34.98 ID:prcACF8rO
今の一瞬だけどすごかった
一瞬の揺れで震度5ぐらいなかった?
205名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 03:50:11.45 ID:q+Tmnr0f0
>>204
ないない、明日あたりきそうだな〜
地震雲らしきもの見た人が結構いる
206名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 03:57:42.19 ID:gzU7tOJMO
797:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2011/04/17(日) 23:31:21.98 ID:XHS2h98Y0
欧州調査グループ、福島原発から100km圏内と100km〜200km圏内でガンが増加すると予測
http://infosecurity.jp/archives/8900

http://www.next-up.org/pdf/Chris_Busby_ECRR_Radiation_417000_cancer...

http://www.next-up.org/pdf/Fukushima_Risk_Cancer_Initial_Analysis_E...
207名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 04:23:33.99 ID:WFekLVtai
下からパンチされた感じ。
前スレででてたマカプゥが枝野に見えた。
また寝るお
208名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 04:24:35.12 ID:458ar3sc0
寝よう
どうせ地震がきたら起きるんだ 泣
209名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 04:29:50.81 ID:458ar3sc0
>>205
気をつけないとね
地震雲とか信じない、って意見もあるかもしれないけど•••••
「未曾有」って言葉はどこからきたのかとしみじみ考えてしまう••••••
210名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 04:49:35.14 ID:MDIQ3TBLO
関の湯始まるってさ
211名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 05:22:38.45 ID:gzU7tOJMO
772:名無しさん@十一周年 :2011/04/18(月) 04:59:18.42 ID:mAxMoIAv0 [sage]
双葉町町長は原発廃止はありえないとのことで早速陳情に動いております。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/27359.html
212名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 05:24:36.53 ID:Gd3WpwvzO
おはゆうこりん

昨日も電気付けたまま寝てしまった。
213210(新潟・東北):2011/04/18(月) 05:49:50.26 ID:MDIQ3TBLO
ゴメン明日かららしいです
214名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 06:03:06.79 ID:MDIQ3TBLO
>>56
俺の個人的感想だけど一応関西地方は阪神淡路経験者がいるから
同情的な人が多かったぞ原発は別にしても
215名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 06:14:03.93 ID:AmQaMPEF0
>>211
双葉町にある道路横断標語が〜原子力明るい未来のエネルギー〜です
216名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/18(月) 06:33:44.84 ID:QANVMbOdI
東電と自民党はマジでふざけんな
最悪の二人三脚だな
24ヶ月ってなんだ麻生 お前は日本から消えろ

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
217名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 06:45:24.45 ID:Cit/KXKwi
>>216
ほいほいお疲れ様
218名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 07:06:09.67 ID:3XgY8bxcO
他県に避難してる奴らが避難所で我が儘やってボランティアに迷惑かけてるってスレ立ってたが
本当なら恥だわな
ボランティア減るぞクソが
避難先で支援してる人達、申し訳ない
219名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 07:17:28.46 ID:v9vhtvqYO
おはよ〜こ横浜横須賀〜
結局夕べも風呂入れなかったorz @東田
今から仕事行って来る
その一方で福島県人お断りのニュースが流れる
もう相互不信だよね
日本は一つとかちゃんちゃらおかしいwww
221名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 07:35:17.07 ID:XN3Uoc9qO
おは余震

朝からゴゴゴきたな

仕事いってらノシ
俺もノシ
222名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 07:36:15.82 ID:AmQaMPEF0
今日から小学校も学校再開
集団登校も再開してるけどいつまた強い地震くるかわからないし
不安だからうちは送迎してる

通学路の目の前が自宅だからみてると
中学生も登校しているが通常より明らかに徒歩で登校している生徒は少ない


223名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 07:45:01.39 ID:R7e3Z7C9I
学校近いから登校班で行かせたけど校舎が古いから心配
224名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 07:48:37.79 ID:UXb/x93KO
福島県人の子供が千葉県人にイジメられたってやつを取り上げてて、千葉県人を叩くコメントの中、ボランティアやってるっていう読者が「福島県人は避難所で最低な態度の奴らだから、イジメられて当然です!これは時事です!」とか書いてたな…なんだかなぁ。
イジメた千葉の奴らも態度悪い福島のもどっちも一部の人間だろ。なんですぐ「○○県人は…」みたいな感じになるんだろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 07:50:42.82 ID:UXb/x93KO
>>224 時事→事実です
226名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/18(月) 07:52:10.09 ID:3ICO+T5b0
ひとつになろう、日本!(爆笑)
227名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 08:00:23.46 ID:yDkEYoo50
錦、植田の方、お水のほうはどうですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 08:07:27.88 ID:k5LQHvmXO
>>222
どこらへん?小名浜は普通に集団登校してるよ
中学生も徒歩いつも通りだよ
あまり神経質にならない方がいいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 08:23:13.32 ID:6jkA9UT4O
佐糠は、昨日夕方頃から細いけど水がでる。
230名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 08:28:07.85 ID:yDkEYoo50
>>229

ありがとうございます。
親族がいるので心配しています。

「さぬか」という響きがあまりにも懐かしすぎて涙が出そうです。
水の圧力が早く通常になればいいですね!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:29:38.28 ID:0e6TjlCZ0
>>224
どの県に行っても神経質な人はいるし心配になる程無関心な人もいるし
ひとくくりでは語れないのにね…
232名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 08:36:46.57 ID:CqYD7Kcv0
>>227
東田もチョロチョロ出たり、止まったりしてる。
シャワーはまだ浴びれないな…
233名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 08:39:28.61 ID:ASdT8h0k0
班 目 春 樹(まだらめはるき) 原 子 力 安 全 委 員 長(東 大 教 授)
動 画 は こ こ か ら http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
全 発 言 は こ こ か ら http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002217720110407006.htm
234名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 08:41:07.89 ID:b7S/hls+0
福島県内各地方 環境放射能測定値
平成23年4月18日(月) 7時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.89
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.82
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.68
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.19
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.56
○いわき(いわき市平)
平常値:-
測定値:0.29
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.36
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:4.66
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:0.23
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.23
235名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 08:49:22.68 ID:yDkEYoo50
>>232

ありがとうございます。
完全に止まってはいないようなのでちょっとは期待できそうですね。
今日で411から一週間です。思いっきりシャワーを浴びれる日が早く来ますように!
236名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 08:49:46.47 ID:v9vhtvqYO
>>232
東田民発見!
お互い風呂に入れる日を期待して頑張ろうp(^^)q
237名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 08:50:08.44 ID:rQq8TQRQ0
安くていいガイガーどっか売ってないかねぇ
県民向けに安く売るとかないのか
238名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 08:53:12.02 ID:2JbD88aTi
朝方、夕方になると水圧が弱くなったり止まったりするな@錦
日中は出るとき多いからそん時に風呂をためるようにしてる
239名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 08:56:15.55 ID:DxR0+4ra0
いいぞいいぞ
いわき初の0.2台のマイクロシーベルトw
240名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 08:56:34.00 ID:DxR0+4ra0
少し来たな
241名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 08:57:32.69 ID:E1GJ9V/C0
>>237 県民に本当の数値が知られてしまいますので、ガイガーカウンター購入補助金条例は提案すらいたしません。
242名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 08:58:58.22 ID:m/mktYxe0
錦町は水圧が低いから、水を使う朝方と夕方で使用量が増えて水圧が低い・・・かな。
早く復旧して欲しいが、水道工事の人とか体、大丈夫かねぇ。さすがに長期化してるから疲労がひどそうだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 09:00:18.15 ID:yDkEYoo50
>>238

出るときは貯水したほうが無難のようですね。
でも完全に止まってはないようなので安心しました。
ありがとうございます。

蛇足ですが江東区の東雲の看板を見ると、錦小の校歌を思い出します。
244名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 09:02:27.75 ID:2JbD88aTi
>>242
出るだけでもヨシとしなきゃな( ´ ▽ ` )ノ
いざとなりゃまた山玉までいきゃいいし。
みんな、水漏れ見つけたら水道局に連絡するんだぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 09:03:48.91 ID:PhzOvv8B0
なんか雨降りそうだな今日
天井が膨らんでる…
なぜ?
247名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 09:06:51.17 ID:BeXOWmCCP
>>237
そもそも個人どころか企業で買おうとしても
「最低でも何ヶ月待ち、その後もいつになるか分かりません」
な状況らしいしなあ
248名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 09:07:22.90 ID:2JbD88aTi
>>243
ぶw 「しーののーめーそめしー」 かw
東雲の看板? 知らないなぁ@高速バスで守谷辺り
調べてみる。なんだろ?「インディアン、ブッシュマン」 の替え歌かなぁ?
249名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 09:07:25.90 ID:/1Q4HNjgO
>>239
これまでも何回かあるよ。
0、23が今までで1番低い値だと思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 09:07:52.53 ID:5cKzdBVu0
1時間当たり0.2µSvの放射線を1日被曝すると総量で4.8µSvになります.
このペースでヒトの体に影響のある量,50mSvつまり 50000µSvを被ばく
するには, 50000µSv/4.8µSv=約10416日=約30年近くがかかるという計
算になります。
ttp://maruyama8103.or.jp/knowledge-base/pregnancy/359

0.2なら全然大丈夫そうだな
251名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 09:12:11.29 ID:UXb/x93KO
>>246 天井が膨らむ?!何が起きてるのかな?!なんだか怖いね…
252名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 09:12:31.82 ID:m/mktYxe0
いわきでも地表近く高い地域があってもおかしくないよ。田人で0.53(17日、日曜)
12日の時点で1μ近い地域もある。雨とか風とかでこれは徐々に落ちていく。まだまだ安心できねぇよ。
1年間1μSv/hがあるとして、8.76mSv/yである。ICRP基準の上限量は1年当たり1mSv/y。
・・・まぁ日本じゃ20mSV/yに上げたけど。またいろんな地点測ってくれないかなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 09:15:22.37 ID:tMG5BCZO0
おまいら土壌汚染と水質汚染忘れてるな。

水素爆発2回で相当量の汚染物質が飛び散った。しかも何が飛び散ったのかが正確に報道されていない。
空気中の放射性物質が減ってるのは良い傾向だがそれらの事実に目を背けるのは単なる現実逃避じゃない?
254名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 09:15:30.35 ID:CqYD7Kcv0
>>235
>>236
なんともうれしいレス…
お互い頑張ろう!!
255 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (福島県):2011/04/18(月) 09:16:22.37 ID:gAThStYg0
>>246
でっかいススメバチの巣が作られてるんじゃないか!?
256名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 09:17:28.75 ID:m/mktYxe0
1年間当たり/hとか書いちゃって頭痛が痛い。
>>246
建築士に相談だ。
すみません最近忙しくてここ見てなかったんですが、くろねこさんが見当たらないんですが、だれかご存知ないですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 09:32:57.18 ID:PBWxB+mi0
>>227
まだチョロチョロです
手洗いや歯みがきやトイレや食器洗いぐらいなら問題ないです
シャワーはまだ先になりそう
水道局に感謝です
259名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 09:37:49.55 ID:Gd3WpwvzO
>>257
コテ使うの止めたんじゃないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 09:38:56.79 ID:jKt7tBpk0
昨晩夜勤に行く時に建物がかなり揺れてびびったけど、震度4だったのか。
でももう少し刺激が欲しかったw
>>259
返事ありがとうございます
コテとは、なんですか?
無知ですみません。
262名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 09:49:58.88 ID:Gd3WpwvzO
>>261
固定のハンドルネームのこと。
263名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 09:56:48.02 ID:Tvb2lOF70
確かに水が出てるみたい@錦町

でも、ウチ三階だからまだ出ない・・
も少し待つか
水道局に乾杯
264名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 10:01:25.66 ID:Gd3WpwvzO
>>263
オメ

つか、今日はヨーカ堂は9時開店だ。
265名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 10:06:20.66 ID:fge4ci5TI
いわき図書館復活は6月か...
今まで少し早めか、ぴったりに返してたから手元にまだ借りた本があると
なんかそわそわするw
3月11日に借りたんだよなぁ。午前中はフツーの穏やかな日だったのになぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/18(月) 10:10:57.31 ID:nsco0PBG0
【政府 報道規制に尽力】
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9827075&newsMode=article

政府が計画的避難区域に指定する方針を示した福島県飯舘村と川俣町山木屋地区
で16日開かれた説明会。冒頭、福山副長官の説明が終わった段階で、政府方針で
村が報道陣を退出させようとすると、会場から「こういうことはオープンでやれよ」「生の
声を聞いてもらえ」と怒号が飛び、急きょ、すべて公開されることが決まる一幕もあった。
(記事抜粋)

いまだに政府がこういう姿勢でいることが信じられない。質疑応答はヤバそうだから
報道されたくねぇってワケだよな。黙ってたらヤられ放題だ。

【首相官邸ご意見募集】
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
267名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 10:13:02.21 ID:OGCddAZ80
>>265
3/11の午前中までは「最近仙台で地震多いから大変だね」とかって話してて、
午前中も普段の3月上旬より暖かい位だったんだよねぇ
まさか一気に東日本壊滅するとは…
268名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 10:13:13.03 ID:hAjELwIsO
たしか駅裏に返却口があるよ
ちなみに明星の図書館は5月から開くそうな
269名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 10:13:24.73 ID:S2++9lq70
イランのラムサールとかブラジルのガラパリと姉妹都市になれば
住民の健康調査データもらえるかな
>>262
ありがとうございます、どうしてやめちゃったのかわかりませんがまた会いましょう。気付くの遅くてすみません。
もとフェレ飼いでした。
271名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 10:17:35.74 ID:tLzhGOITO
図書館か。勿来図書館は開いてないだろうな。。 東野圭吾でも借りたいな
272名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 10:22:56.30 ID:Gd3WpwvzO
>>270
つか、俺なんだがw

ヨーカ堂の4階、かなり修理したな。
273名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 10:27:56.31 ID:kxzyLpeAO
>>265

自分は小名浜公民館に確定申告に行ってたよ。
このあと近くのマルトでシャンプーと整髪料買って
少し小名浜ドライブしてお昼過ぎに帰ったんだ。
まさかあんな地震がくるとは思わなかったよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 10:28:23.39 ID:Jc9iNE800
水道復旧率が94%らしい。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/011126.html
うちはまだ…
@植田根小屋
275名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 10:33:22.86 ID:Gd3WpwvzO
>>265
俺は、仕事が終わって、猫とお昼寝してたら、親の付き添いで、パチ屋で甘エヴァ4を打っていて、2箱出してたら、地震感じたな。
276名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 10:34:48.68 ID:lpAkWoOc0
>>271 時期的に 白夜行の続編の幻夜を読んでみたいな

>>265 家にいたけど その日の朝は新舞子ハイツに行く予定だった。
もし新舞子ハイツに行ってたらと思うとぞっとする。。
277名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 10:36:45.58 ID:DxR0+4ra0
震度3・・・・








感じなかったわけだがw
278名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 10:36:55.55 ID:2z9cwRp/0
地震あったのか
279札幌市民(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 10:38:50.07 ID:UUHI+5KgO
凸(`・ω・´)福島ゴラァ!!
280名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 10:38:54.61 ID:Zlc/BGkpO
>>272
うんwコテって何?って書いた時朝のカキコミ見てわかったw
しばらくわかんなかったよw店に行こうと思いつつ中々タイミングが合わずorz.
281名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 10:39:49.26 ID:PBWxB+mi0
>>275
植田本町も復旧したからもうすぐかも
こちらの復旧工事担当は桐生の水道局でした
わざわざ群馬から…ありがとうございます

>>277
全然わかんなかった
282名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 10:46:41.71 ID:Gd3WpwvzO
>>278
震度3って、地震じゃないよな。

>>280
そうなんだw
283名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 10:47:52.51 ID:PhzOvv8B0
>>265

俺は仕事しとった
最初は『おぉ、地震だ、結構強いなw』
・・・なんて話してたのにどんどん揺れがひどくなってったよな
一瞬停電になったし、慌てて机のしたにもぐったな〜。

電柱やら倉庫やら、事務所やらがどえらいグニャグニャになってて
落ち着いてから外出たら道路すんげ〜地割れてやんの。

そのうち津波くるぞの騒ぎで社員バラバラに車で逃げて
高台にある自宅で小名浜の映像テレビで見てたな。
最悪なことに雪降ってくるしな。

海沿いに住む実家の家族と全然連絡取れなくて
ようやく連絡ついたのは夜の12時頃で心底ホッとしたわ

2日後くらいに実家に行ったけど
あんな状態になってるなんて全然思わなかったわ@薄磯
284名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 10:49:05.94 ID:fmtNymsa0
10時前後 14時 17時 23時前後
で大体地震あるね
285名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 10:49:08.81 ID:iHgvg7shO
スレの雰囲気があの日に似てるな回想とか
大地震が起きる前って自分高速を使ったあとなんだよね中越の前に阿武隈鍾乳洞を311の前日に土浦へ411の前日に福島市まで一昨日も土浦に行って地震規制で帰りが困難って

高速道路の上で地震は経験したことないのに使ったあとに地震が来るんだよな
286名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 10:50:53.56 ID:/yWdZQOK0
パソコンにsignalnowexpressってのインスコしてみたんだけど、これ県庁単位でしか設定できないんだね。
無料でもっと良いのないかなぁ・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 10:50:54.68 ID:J+5dUmG60
家のカエルがエラーでログイン出来なくなってしまった…orz
288名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 10:58:10.78 ID:Ao75fv070
昨日痔で騒いだものです、申し訳ないですが事後報告まで

診療受けたところ、いぼ痔の破裂のようでした
数日血がとまらないものらしいのですが、薬のおかげで痛みもだいぶやわらぎました

回答、ご心配して頂いた方ありがとうございます
こんな状況で不安を煽るような内容で、ご不快な思いされた方、本当に申し訳ありません

おとなしく癒えるの待ちながら生活していきたいと思います
失礼しました
289名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 10:58:35.83 ID:hAjELwIsO
口には出さないけど「そろそろ大地震きそうだな」って思ってた人多いんじゃないかな
290名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 10:59:06.91 ID:0Eu4b6N60
俺のカエルは元気だぜ!
ちなみに設定は茨城にしてる。
291名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 10:59:51.10 ID:5cKzdBVu0
>>288
乙ww気にしてたぞ
痔でよかったな
292名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 11:00:36.15 ID:iAF7G1hW0
>>288
痔はつらいな、お大事に。
293名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:00:37.55 ID:DxR0+4ra0
きたー
294名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 11:06:49.08 ID:Gd3WpwvzO
>>289
地震のフラグ立てちゃだめw
295名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:08:31.78 ID:9gRXc5c80
揺れた
296名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:08:57.32 ID:OZUmXceb0
ちょい揺れ
297名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 11:10:09.03 ID:iAF7G1hW0
>>294
たちまくってるから大丈夫!
298名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:10:16.23 ID:J+5dUmG60
・・・( ̄  ̄;) うーん
お客対応してる時は揺れに全く気がつかないなぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 11:10:28.78 ID:9zdko5Hb0
>>288
そっか、大事じゃなくてなにより
痔は治ったと思っても薬続けてないと悪化するからね
300名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:10:32.20 ID:PhzOvv8B0
>>288
おぉ、良かったな
ウンコしたくても出来なくなるよなwww

お大事にな
301名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:12:34.06 ID:J+5dUmG60
中通り震度4だったのか
古殿震度4なのね
303名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 11:14:03.50 ID:UXb/x93KO
揺れの後にドーンって来た。
304名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:17:16.03 ID:KLdmit+j0
来るならさっさと来て下さいM8さん><
305名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:18:15.22 ID:J+5dUmG60
かえるインストールしなおしたけどダメだったorz
試用は出来たから回線の関係かも
306名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 11:21:38.26 ID:iAF7G1hW0
>>304
今地盤さんに聞いたら六月に遊びにくるってさ
>>306
図書館と水道局のHPはもう0よ!
308名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 11:30:02.79 ID:iAF7G1hW0
それまでにホイミをかけ続けよう!
309名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:31:55.10 ID:9gRXc5c80
ホイミンさん助けて!
310名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 11:34:00.54 ID:wAPDogaM0
>>288
お大事に。早く治るといいね。
311名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:34:10.84 ID:9JLX5pUm0
死んでるのに回復呪文かけても意味ねーべ!

教会で金払って生き返らせてもらうかザオリクかザオラルかけて生き返らせないと…
312名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 11:36:22.05 ID:iAF7G1hW0
金もMPも残り少ないからやめとこ(´・ω・`)
313名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:38:26.71 ID:fge4ci5TI
しょうがないな...その時がきたら私がメガザルを...
314名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 11:38:28.13 ID:wAPDogaM0
>>311
mother2だと思えばいい。
HP0になる前に回復呪文かければ大丈夫。
そいえば、水道復旧94%になったね。
315名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:41:40.46 ID:9JLX5pUm0
>>314
でもMOTHER2もドラムが0になって止まるまでに回復を…って
MOTHERやりてーなぁ。最後が感動するんだよね。
MOTHER1.2は良かったのに3は糞だったなぁ。
糸井重里が徳川埋蔵金なんか掘ってたから悪いんだ!
316名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 11:43:14.70 ID:8ZmMDXph0
会いに行くと「会わない」
会いに行かないと「何で来ないんだ」

福島県知事
317名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 11:45:44.61 ID:/yWdZQOK0
>>290
やっぱ茨城が無難だよねぇ。
福島県庁じゃ意味茄子
318名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:48:22.95 ID:z2m9iiD10
噂では、いわきから関東とかに車で行くといたずらや被害にあったりすると聞いたのですが真実ですか?
日本は一つとかいってながらこれは差別ですよね。

319名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 11:49:27.04 ID:Gd3WpwvzO
>>316
ゆうちゃんはツンデレさんだからねw

今日のお昼ごはんは何食べようかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 11:50:12.61 ID:Yrz8tYlh0
茨城なんか今だけだろ
一カ月過ぎたら福島市と変わらんよ
321名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 11:51:31.30 ID:iAF7G1hW0
>>318
俺は大丈夫だったが知り合いがひどい仕打ちをうけたよ、関東は自分達は大丈夫だと安心してるんだろうな
322名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:51:45.54 ID:PBWxB+mi0
マカーだからカエル入れられない…

>>319
水道が出たからカップヌードルにする
323名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 11:52:36.05 ID:iAF7G1hW0
>>322
水道水飲むの?
324名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:54:36.31 ID:/QYtDJM50
今日から弁当持参で小中学校始まったが、福島県内で給食出る学校ってあるのかな?
それこそ「○○県民は〜」ってと同じでしょ
頭おかしい奴は必ずどこにだっているけど、そういうごく一部を捉えて「みんなそうだ」って言いふらすほうがよっぽど悪質
326名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:55:47.20 ID:PBWxB+mi0
>>323
水道水はまだ茶色っぽいから飲食には使わない
水道出たから、昨日の給水のストックを贅沢にカップラーメンに使ってみたい
327名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:57:40.80 ID:PBWxB+mi0
>>326
もしかして放射性物質のことかな?
うちのはヨウ素もセシウムもほぼ不検出でたまに検出されても基準値以下な泉浄水場なんで大丈夫かと
328名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 11:58:39.64 ID:iAF7G1hW0
>>326
そうか、俺は贅沢にミネラルウォーターでカップヌードるよ
329名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 11:59:10.32 ID:YA/n1Qsp0
俺もそろそろ昼飯にしよう
今日はどん兵衛の豚ねぎそばにするか日清のでかぶと豚キムチにするか…

今日の夜は雨の可能性があるのか
気温も低いし大きい余震来なきゃいいな
330名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 11:59:18.45 ID:iAF7G1hW0
>>327
ストロンチウムの心配はしないの?
331名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 12:01:19.07 ID:wAPDogaM0
言い出しておいてなんだが、自分もmotherやりたくなってきた。

明日は雨で大気が不安定と来た・・・雷で停電しませんように。ぽえーん。
332名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 12:04:44.36 ID:EIyk7SCP0
>>328
自分(37*喫煙者)だけなら水道水でもういいや、なんだけど子供にはミネラルウォーターヌードルさせてる
333名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 12:05:05.02 ID:iAF7G1hW0
>>331
マザーやりたいんだがあのタンパクな世界がこわい
334名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 12:07:37.71 ID:iAF7G1hW0
>>332
それならいいよ、子供に食べさせる物は注意しまひょ
335名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 12:09:55.77 ID:Fs27Y8UyO
植田あたりの震度3は縦揺れで5に感じる。地鳴りばかり。いわきが震度4でも震度2にしか感じない時もある、広いねいわき
336名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 12:10:52.71 ID:43dEmOhm0
>>331
アドバンスでMOTHER1・2を
337名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 12:13:31.86 ID:8imuWmu00
338名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 12:14:55.72 ID:9gRXc5c80
水源調べたら地下水をポンプでくみ上げて使ってるみたいだから今の所安心だ@山田
339名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 12:17:02.23 ID:2z9cwRp/0
フランスIRSNによる「推定年間被曝量を示した地図」
http://news.livedoor.com/article/image_detail/5497100/?img_id=1875903

いわきにも濃いところが。
340名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 12:17:38.62 ID:9zdko5Hb0
地鳴りがある地域ない地域は地盤の差か?
このまえ小名浜で生まれて初めて地鳴りを聴いた
実家では全然鳴らない
341名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 12:17:44.65 ID:iAF7G1hW0
>>337
枝野?
私の地震ジンクスは
石原都知事がTVで吠えたら大地震w
343名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 12:25:07.95 ID:UXb/x93KO
>>340 そうなの?毎日毎日ドカドカドカドカ鳴りまくりだよ(泣)@湯本
344名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 12:25:30.88 ID:tLzhGOITO
洗濯機ぶっ壊れた。なんか水出して、しばらくするとビィーーってブザー音鳴りっぱなし
345名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 12:27:29.76 ID:Gd3WpwvzO
>>344
大変だな。

昨日なら磯原駅前のゴミ捨て場に洗濯機が2台捨ててあったけどな。
346名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 12:29:24.20 ID:pFWebhTfO
>>250
最低呼吸、水、食べ物分もその数値にプラスしないと駄目だよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 12:37:46.02 ID:iAF7G1hW0
>>346
無理ゲーだよな
348名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/18(月) 12:38:17.91 ID:XlePEmquO
>>321
kwsk
349名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 12:38:29.69 ID:wAPDogaM0
>>336
アマゾン覗いてみたら、アドバンスMOTHER1・2新品で売ってたw

うちも毎日地鳴りする@常磐
350名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 12:40:20.68 ID:U2Q46YbaO
雨降ってきそうですね ‥
351名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 12:40:39.27 ID:9JLX5pUm0
>>334
いいべよ〜♪
武器がバットやフライパンなんて最高だべ!
主人公は喘息の発作をもってたり。
お金はデパートのCDで引き出したり預けたり
セーブは公衆電話でお父さんに電話…♪
あ――やりたくなってきた!!
でもゲーム機ないんだよなぁ…。
352名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 12:42:06.44 ID:9JLX5pUm0
レス番間違った…

>>334じゃなく>>333でした。

ゴメンなさい<(_ _)>
353名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 12:44:13.14 ID:iAF7G1hW0
>>348
石投げられたり、放射能もってくんなとか子供がするようなことをされたといってました、悲しくなりましたよ
まあ関東の気持ちもわからなくはないですがね
354名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 12:45:06.40 ID:iAF7G1hW0
>>351
喘息もちなのか…?
355名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/18(月) 12:49:58.12 ID:X6ZRZ/H30
>>353
今回の震災で、自分の命を捨ててまで他人を救った人がいる一方で、
首都圏での心無い人の言動を見聞きしちゃうと、
一回首都圏は滅んだ方がいいと思っちゃう。

…でも戦後の焼け野原を体験しても変わらなかったから、
こwりゃw無w理wだwわw
356名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 12:50:09.57 ID:9JLX5pUm0
>>354
そうだよ♪
「1」の主人公はね。
車のモンスターが出現して排気ガスを吹きかけてくると発作が起きるんだよ。
んで、喘息スプレーをすると治る…と、そんな感じだったような。
357名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 12:52:25.81 ID:9gRXc5c80
東京のイベントに参加しようとしてたら
福島県人がイベント参加するなんてマナーがなってない、放射能を他の参加者にうつすのかとしかられたって話を聞いた
東京人はパニック起こしすぎだろと思うわ
358名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 12:59:02.60 ID:wAPDogaM0
>>357
放射能がうつると思っているアフォがいるとは。
放射線技師とかレントゲン撮った人とかも差別しだすのかな、東京の人はw
359名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 12:59:31.81 ID:5cKzdBVu0
>>357
離れれば離れるほどパニックになってるんだよね
外国にいくと日本人てだけで放射線発してる様に思われてるw
360名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 13:01:10.85 ID:Fs27Y8UyO
都会が東北のようになったらギャーギャー騒ぎまくって厚い顔するんだろうね被災者面して屈折した要求しそう
361名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 13:03:08.56 ID:pFWebhTfO
>>347
うちの最寄りの小中学校は合庁より2、3倍はある
それに呼吸等で単純に計算したらアウトだ
数値が下がってるから、単純計算とはいかないと思うけど
そういう事実があるのに、市長の安全宣言…。
それより数値高い福島、郡山はもっと厳しいが…。
一年後の累積を考えて避難って言ってるけど、累積なら飯舘だけじゃ済まないよね。
362名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 13:04:17.86 ID:iAF7G1hW0
>>356
設定がすごいなw
363名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 13:07:36.92 ID:iAF7G1hW0
>>361
自然放射と放射性物質はまたちがうからなー、まあ金の問題なんだろ、金持ちだけが助かる仕組みなんだよな〜
364名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 13:10:50.57 ID:rPLg4CFIi
http://fblg.jp/tyukiusagi/
地元民からして、放射能のせいで咳がでる、なんて言ってるのだから。
学校の先生の話が長くて、そのせいで生徒さんが多数亡くなったとか、ご家族のなきがらが見つかって、嬉しい、おめでとうとか、どうなの?













365名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 13:13:36.44 ID:p1pLenYL0
>>364
そこは、お帰りなさいが一番適切だよな
366名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 13:24:52.83 ID:tV+J7j05O
放射能の影響で死ぬ人よりストレスで寿命縮める人の方が多いと思う。

ずっとネットで情報収集してるんですが、一時は
「政府と国内メディアは隠蔽ばかり!海外メディアは正しい報道をしているのに!」と思っていたけれど、
ヒステリックな反原発派がデマ流してたり海外メディアも誤情報や東スポレベルが多い
ってことが分かってくると冷静になってきた。
武田邦彦は矛盾が多くて頭から信じちゃいけないなってことも。
367名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 13:26:57.50 ID:5cKzdBVu0
「放射線は体に良い」「20km圏内でも家に帰っていい」 今日のたかじんが説得力あって危険厨死亡
tp://alfalfalfa.com/archives/3016161.html
・放射線は活性酸素が増えるだけ。活性酸素は運動飲み過ぎ食べ過ぎ酒タバコでも増える。
・日常の活性酸素で一日7万〜100万個のDNA損傷が起き日々修復されてるが100ミリSv浴びると損傷が200個増えるだけ
・放射線は累積だと影響は1/10以下にもなるので今の放射線量なら20km圏内でも家に帰って問題なし。
・ICRPが定める年間1ミリSv以下は初期に決めただ都合の良い数字。
・毎日放射線を浴びてる国際線のパイロットは逆に発癌率が低いデータがある。
・ほうれん草や魚も今のレベルなら全く危険はない。
・台湾のビルの鉄筋にコバルトが混入され、約1万人が平均年49ミリSv被爆したが被爆者を調査した結果癌死亡率は激減した。
・米国原子力船者業者、放射線科医、プルトニウム作業者などのデータも癌死亡率は減った。
・多すぎる放射線量は危険だがどの程度から危険かはわからない。わからないが年1000ミリSvまでなら大丈夫。
・活性酸素が増えるのは軽い運動は体に良いと同じ理屈。だがタバコは毒素が強いので当てはまらない。
・昆布やわかめは放射線対策に効果ある
・ハードゲイの教授「武田先生の100倍信頼出来る」
368名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 13:29:00.22 ID:/6IyIw+A0
職安いってきたんだけど検索してる後ろでおばさんがデカい声で津波の話を延々としてた
年取ると迷惑だとキズかないみたいだな
369名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/18(月) 13:33:15.29 ID:XlePEmquO
>>353まじか…
俺のかみさんの実家東京だから帰省するとき不安だわ

なんかされた時は動画撮って晒すわw
370名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 13:37:22.06 ID:HNJq6aMWO
>>367
ここまで嘘八百並べると民間療法みたいなレベルになるな
371名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 13:38:35.20 ID:r8UpkHl60
[email protected]

双葉町役場のメアド
372名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 13:40:32.84 ID:agJ7GbmZ0
国会中継で岩城元いわき市長キタ!
373名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/18(月) 13:41:29.27 ID:4qeQwFg10
374名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 13:44:42.33 ID:aHT/PQPTO
>>353
そう言うのを大人の目で見て知ってる明治や大正世代が今居ないからね。

居れば違ったはず

だから私達は
よそで何かあったら今の経験を役立てようと思う
375名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 13:45:42.47 ID:aHT/PQPTO
あ、ごめん>>355宛でした
376名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 14:00:13.58 ID:tV+J7j05O
自身の体験談としては、嫌がらせではないんだろうけど
東京の取引先に行った時「コレ(書類など)放射能大丈夫?」って冗談っぽく言われたり、
給湯室の付近を通った際に「今日のお客さん福島から来たんだって」
「え〜w放射能うつらないのかなぁ、近寄らないようにしよっとw」って話す声が聞こえた。

店の名前や写真を晒せないならデマに違いないとか言う人もいるけどさ、
晒せないよ。取引先に潰れてほしいとか苦情の電話がガンガンかかってほしいとか思ってないし…。

関係ない店で福島県民お断りの貼り紙を見たら晒そうと思うけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 14:05:00.05 ID:9niBX9Lo0
>>376
福島県人の放射能持ちより
東京の女の性病持ちのほうが多いと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 14:07:01.35 ID:Fs27Y8UyO
予算委員にいわきの議員出てるよ いわきの風評被害訴えても管は寝てる
379名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 14:07:39.06 ID:I/gWI2hu0
>>366
あいつは福島の東から茨城の北は危険とか普通にいってるからな、
視点があくまで東京視点でしか語ってないから、こっちの事はほんといい加減で
風向きも地形も無く、原発=浜通り=福島東=北茨城で結論付けてる
あいつの目的は不安を拡大させる事なんじゃないのかと思ってしまう

380名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 14:08:40.30 ID:PhzOvv8B0
>>376
なんだかな・・・
冗談なのかもしれんけど、そんなん聞こえたら悲しいな。
実際それが本音なのかもしれんが。。。

俺の会社も多分注文減るんだろうなってか減ってるわ。
食品じゃないけど。

東京はじめ、静岡とか大阪・名古屋・九州のお客さんから
飲料水とか沢山会社でもらってすごくありがたかったよ。
実際、先週お見舞いがてら商談って形で来てくれたお客さんがいたんけど
出されたお茶飲むのかドキドキしながら見てしまった。
飲んだけどなw
381名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 14:11:49.08 ID:Uottqvsl0
高坂行きのバス乗ったんだけど
ボッコボコの道を全力で行かれてケツが20cmくらい浮いた
なにかのテロかと思ったよもう
382名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 14:14:00.64 ID:aHT/PQPTO
>>288
心配してました。
とりあえず良かった
放射能うつるとか戦後かよw
384名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 14:14:59.59 ID:aYbCo9iNO
>>376
くやしいよね
でもよくこらえたなぁ
県民は今は耐えるときだね。そういうことを言う奴らも近いうち同じ目にあうよ
余震も収束して一安心
386名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 14:26:56.37 ID:tuaoa6ENi
>>380
うちも取引先も結構同情してくれて仙台からわざわざ食べ物や日用品持って来てくれた
地元企業とも付き合いあるけどやっぱり食品系は悲惨だね
いわき市内にある食品工場は大手の下請けでも買ってもらえないからってストップしてる
かと思えば止めることができない部品作ってる南相馬の工場なんかは20キロ圏内から少し出た位の所でも動いてる
施設投資してすぐ地震で駄目になった工場なんて潰れるんじゃないかって心配してる
387名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 14:27:51.63 ID:etrJ2JDE0
萩の月が入手困難だね
388名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 14:31:03.08 ID:iAF7G1hW0
>>369
多分過剰に反応するのは一部のやつだとおもう、大概は思うだけで行動にはうつさないだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/18(月) 14:33:16.36 ID:K/+AMzKbO
おまいら 一人暮らしなら船橋市こいよ レオパレス 短割50っての90日で17万くらいだった… 光熱費コミコミだから 月5万五千 光熱費コミコミだからよしとするべ
390名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 14:33:23.48 ID:SLKi+kP60
ブルブルブル ドコドンドン
391名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 14:35:53.03 ID:Co2LmXD+0
カエルがなってびびった
392名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 14:36:00.71 ID:SLKi+kP60
ドンッ ブルル
393名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 14:40:37.87 ID:ohoTtAKa0
トンキッキーズが差別してるけど
日本は世界から差別されてる件について
394名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 14:40:57.68 ID:605n0DHw0
395名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 14:44:38.35 ID:OZE+4ipb0
いわき市でイルカが打ち上げられたというのは本当?ツイッター情報ですが。
396名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 14:46:21.00 ID:agJ7GbmZ0
>>393
それを関東以西の人間が自覚したところで、結局
「東北(福島)のせいだ!」
となりそうだ…
397名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 14:46:36.15 ID:DxR0+4ra0
>>394
金はいくらなんだよw
398名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 14:48:22.82 ID:605n0DHw0
>>397
面談にてwww
399名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 14:55:17.72 ID:2z9cwRp/0
カタカタカタ
400名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 14:56:23.70 ID:jnSx+Uz7O
>>395最近?kwsk
401名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 14:57:06.90 ID:iAF7G1hW0
スクリーニング検査してきたが設定あげられてんのか?全く反応しないで異常無しだった、ありえねーだろw
402名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/18(月) 15:01:29.80 ID:X6ZRZ/H30
>>376
ほんとに申し訳ない…
無知は罪じゃないとは言うけど、
今なら得ようとすれば、正しい(それに近い)情報なんてチンコぼりぼりかきながらでも手に入るんだから、
冗談でもそういう事言う奴等は許せない。
403名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:01:52.43 ID:L/pbk+0l0
みんな水道水って飲んでる?うちの家族自分含め普通に飲んでるんだけど危ないんだろうか
404名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 15:04:22.29 ID:PLRJuJeX0
>>387
俺は無性にじゃんがらが食いたい
405名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:05:17.45 ID:CDyX2ntw0
>>401
出なかったらホッとして喜ぶのが普通だと思うんだが
被曝しててほしいの?
406名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 15:06:44.91 ID:LaHOt7VQO
>>403
飲んでるし料理にも使ってるよ。水道水でないときは井戸水もガンガン飲んでた。
イルカやクジラが打ち上がったらしいぞ〜って話は毎日のように
「『昨日』打ち上がったらしいよ」って聞くからなあ
一体いつの時点の昨日なんだか
408名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:08:36.35 ID:hL+KP+xH0
>>403
水怖いとか口にしたらなに怖がってんのwwwとか親に言われたから飲んでる
409名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 15:10:34.40 ID:qrWBSLuLO
てか、あの水蒸気爆発の時から一回も風呂に入らず一回も洗濯してないならまだしもそれ以外なら引っ掛かる訳無いだろ
あれ以降は微量レベル位しかこっちまで飛んできて無いんだから
まぁ、第一原発観光でもしてきたなら話しは別だけど
410名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:12:03.86 ID:Tvb2lOF70
>>407
そうそう、昨日「昨日イルカが茨城であがった」ってきいたお
411名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 15:12:16.55 ID:Co2LmXD+0
水道水は大丈夫 という検査結果が出てるが未だにミネラルウォーター飲んでるお(´・ω・`)
まぁ歯磨きとか洗濯とかで使ってるから意味ないんだけどね
412名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 15:12:20.25 ID:etrJ2JDE0
「放射線は体に良い」「20km圏内でも家に帰っていい」
http://www.youtube.com/watch?v=MynzZAY9zEc
413名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:16:51.21 ID:L/pbk+0l0
>>406,408
なんか安心したw
レスありがとう
414名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 15:18:07.16 ID:7eOuSMkU0
>>410
語尾を〜おって良い年してキモイ
415名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:21:18.73 ID:1WC15j/N0
>>412
放射線って体に良いのか?政府とマスコミの隠蔽で我々はだまされてたのか?
今から軽トラで原発の近くの土持ってきて家の周りにまくよ!
正しい情報ありがとう!
416名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 15:24:57.28 ID:x5bjY6dh0
>>368
注意してくれる人も周りにいなかったんだろうね
417名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 15:25:42.36 ID:WznhXf960
>>403
子供にはチョット気をつけた方がいいかも。
418名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:28:31.01 ID:605n0DHw0
>>414
こいつキモイお( ^ω^)
419名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:30:47.47 ID:9gRXc5c80
ホメオパシーも十分胡散臭い
420名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 15:32:27.99 ID:iAF7G1hW0
>>405
なわけねーだろ
ただ靴の裏も反応しないのはおかしくないか?被災してから靴一足だけしか履いてないし
421名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 15:33:51.64 ID:iAF7G1hW0
>>410
俺はいわきで上がったと聞いたけどデマか?
422名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 15:36:07.41 ID:hAjELwIsO
スーパーの中でもババアは地震と津波の話で大盛りあがりだよ
423名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:37:28.11 ID:YA/n1Qsp0
テレビ見ててもどうでもいい芸能ニュースしかやってないな
東京のマスコミは完全に東京は被災しないと思ってないか?
424名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 15:38:02.31 ID:LaHOt7VQO
>>413
政府の発表を信じてるわけでもないんだが、なんかもう今さらって感じだし、だから水道水も飲むし地元の食い物も食う。

蓄積するって言うけど、まぁ気にするやつは県外に逃げるでもしたほうが精神的にもいいと思う。


どうせ(いつか)死ぬならいわき市で死ぬ。行くとこもないし。それならここで復興に手を貸したいよ。

425名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 15:38:36.54 ID:Gd3WpwvzO
うちのぬこ様。
枕を使ってお昼寝中。
http://g.pic.to/166gj9

これみて癒されろw
426名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:40:19.57 ID:458ar3sc0
>>421
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110305/dst11030513230002-n1.htm
これしかわかんない
市内での情報持ってる人いたらソース貼ってくれないかな
427名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:42:45.05 ID:458ar3sc0
イルカとクジラの話って、リュウグウノツカイみたいに「前触れなのか」って騒がれているってことだよね
リュウグウノツカイは深海魚だからなぁ
ミステリアス。
428名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 15:42:54.26 ID:Zlc/BGkpO
>>425‐ヤバイw
429名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:44:26.59 ID:5l81ijCd0
>>403
飲んでる
喫煙者だし外食やコンビニで中国産の食材も食べちゃってるし、いわき市の水道水怖がったってしょうがない
430名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:45:45.38 ID:5l81ijCd0
>>425
ぬこかわえええええええ
431名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:45:45.88 ID:605n0DHw0
そういえば午前中「東京電力」って車内前面に貼った観光バス走ってたな
錦の旧6号を平方面に行ったが、何故バイパスじゃなかったんだろう
湯本にでも行く気だったのかな
432名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:45:58.69 ID:YA/n1Qsp0
軽く揺れた @勿来
433名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:46:17.56 ID:2z9cwRp/0
突き上げキタ
434名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:46:47.45 ID:5l81ijCd0
地震だったのか
近所の水道工事の震動と区別がつかなかった
435名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 15:47:50.30 ID:etrJ2JDE0
東電は福島県の経済をメチャクチャにした腐れ外道だから絶対に許しちゃイケナイけどね

そこまで言って委員会 20110417 「放射線は体に良い」「20km圏内でも家に帰っていい」
http://www.youtube.com/watch?v=MynzZAY9zEc
http://www.youtube.com/watch?v=CYMu5axBdDg
436名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:48:02.32 ID:458ar3sc0
>>403
ミネラル半分、水道水半分かな
(事故起きる以前はミネラルウォーターほとんど買わなかったけど)
437名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 15:51:15.05 ID:etrJ2JDE0
>>403
全然大丈夫、中国なんてもっとヤバイ汚染された水を当たり前に飲んでる人達が健康に暮らしてる
438名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 15:55:18.90 ID:iAF7G1hW0
>>403
発表は後だしジャンケンみたいなのだからまだ様子みた方がいいよ
439名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 15:56:21.35 ID:605n0DHw0
>>438
同意
440名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 16:00:58.56 ID:DZxCGsqH0
水道水飲んでる
でもまあ自分の判断でいいんじゃないかね
441名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 16:07:03.57 ID:866r6QddO
震災前から普段1日2リットルは水飲んでたからその分はミネラルウォーター買って飲んでるけど
料理とか洗濯には普通に水道水使ってる
いわき市水道局によると一応4月頭からヨウ素もセシウムも不検出ということらしいしね
あ、猫には猫用の水かボルヴィックあげてるが
442名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 16:08:27.91 ID:LaHOt7VQO
FCTで久ノ浜やってるね。

443名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 16:09:59.52 ID:iAF7G1hW0
まあ最悪ヨウ素、セシウム、ストロンチウム全部体にはいることを覚悟して飲んだらいいよ

やめろとは言えない

てか福島残ってるやつはだんだん放射能の危険に慣れてくるから最終的にはみんな飲むんだろうけどな

まあ産地が関東の水も100%信用できないからどっこい2か…
444名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 16:16:01.89 ID:PhzOvv8B0
俺も直接胃に入るようなもの(飲料・料理等)は
一応ミネラルウォーター使ってる

洗濯・風呂・歯磨きなんかは水道水
ちなみに洗濯物はまだ室内干しにしてる

雨降るたび不安になるわ
445名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 16:29:59.42 ID:Gd3WpwvzO
いわき駅前を歩いて、ギャルのミニスカート姿をみると、ほんとに原発事故なんて関係ないような気になる。

つか、今の時刻のいわき駅前を全国に生中継して、いわき市は元気ですと放送すればいいのに。
446名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 16:31:46.32 ID:458ar3sc0
サティで(今はイオンか)
箱販売専用のミネラルウォーター2g×6本
528円で売ってたよ
(行ったのは昨日m(_ _)m )
447名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 16:41:43.48 ID:OZE+4ipb0
いわき市のスーパーやコンビニで納豆は手に入りますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 16:44:34.84 ID:8pyqRJf70
>>447
普通に買えるようになった
449名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 16:44:46.01 ID:458ar3sc0
>>447
今は売ってますよ〜^^
450名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 16:46:31.56 ID:9gRXc5c80
昆布だしのたれがついた納豆を見かけなくて困る
451名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 16:46:38.18 ID:WznhXf960
勿来地区は何故か納豆に困った時期はない
452名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 16:52:19.24 ID:OZE+4ipb0
やはり納豆は普通に買えるんですね・・・

東京はまだ品薄で買えない(すぐ売り切れて品薄)ので、
ようやくゲットした納豆をおみやげに持っていったのに、
勿来のコンビニに納豆が売っていてショックでした。
453名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 16:53:00.67 ID:458ar3sc0
>>452
東京のどこ?
454名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 16:53:27.40 ID:Co2LmXD+0
関東は納豆品薄なの?いつだったかようやく神戸で水が入荷したとか見たが・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 16:53:37.29 ID:jnSx+Uz7O
おい!今日、いわきでクジラとイルカ揚がったって今、聞いたんだが、本当け?
456名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 16:56:00.00 ID:9gRXc5c80
東京で納豆菌が放射能を除去するという噂で買い占め騒ぎになってると聞いたが本当なんだな
457名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 16:56:01.32 ID:OZE+4ipb0
>>453 世田谷区 一時は普通に買えたのに、最近全然買えない。
458名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 16:56:11.28 ID:UXb/x93KO
ギャッ!またドーンと来た。
459名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 16:56:22.73 ID:vyd64rPy0
勿来には納豆屋があるからな
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nakoso_f/index.htm
460名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 16:59:48.65 ID:iDWaziRl0
福島県は納豆消費日本一だよな
461名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 17:02:51.68 ID:SmroOs16O
地震が17時をお伝えいまします
462名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:02:53.78 ID:bQ1WCVIy0
またドーンってなった・・・
ちょっと揺れてる
463名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 17:03:09.45 ID:8pyqRJf70
納豆ウマウマ
464名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:03:13.85 ID:2z9cwRp/0
結構長い揺れ
465名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 17:04:17.96 ID:Co2LmXD+0
>>456
中国で塩買い占めた奴思い出した。
466名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:04:20.49 ID:458ar3sc0
>>457
以前、三茶にいたよ
懐かしいなぁ〜 セキゼンとか
納豆は安くて手頃だし、お店にないと嫌ですね!
467名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:04:22.52 ID:wcRrw0Co0
すごい地鳴りがしたから身構えたら思ったより揺れなかった
468名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:05:15.22 ID:H8ppDxko0
今回は水戸の大手がやられたけど、地元のナコソフーズが頑張ったよな。
最近よく食べるけどオイシイよ〜
469名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 17:05:49.10 ID:SLKi+kP60
同じような時間に揺れくるのは何故だ?
470名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:07:31.11 ID:458ar3sc0
>>467
私もそれのくり返し
そして、地鳴りが聞こえない時は突然
ガタガタガタ〜ってくるから恐い•••••
471名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:07:37.93 ID:CDyX2ntw0
>>456
そんなのあったんだ
今なら噂ひとつでなんでもバカ売れだな
そのうち脱臭剤の入れ物にゼオライト詰めて空気中の放射線を除去とか
出かねんな
472名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 17:08:30.78 ID:OZE+4ipb0
>>466 セキゼンは数年前に倒産してしまいました
473名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:10:39.11 ID:458ar3sc0
>>472
まぢか•••••• 残念
あそこ安くて、買い物楽しかったんだけどなぁ
そっちも余震気をつけてください!
474 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (茨城県):2011/04/18(月) 17:10:56.50 ID:um6+0F3n0
体にいい物を食べるようになり癌リスクを1%でも低下できたらそれはそれで大勝利な気もする
475名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 17:11:38.50 ID:pXtQCG7CO
まだ水でないところあるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:11:40.64 ID:9gRXc5c80
>>471
ソ連じゃチェルノブイリの時、味噌が放射能を除去すると噂になって味噌が売れたそうだ
477名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:12:09.26 ID:BeXOWmCCP
>>471
空気清浄機で「マイナスイオンパワーで空気中の放射線物質を99%カット!」あたりは間違いなく出るな
478名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:13:15.82 ID:458ar3sc0
モノを売りたい人が噂を流すのかなぁ
ヘンなの
479名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 17:14:44.12 ID:OZE+4ipb0
>>ありがとう。納豆食べたい・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 17:15:40.52 ID:OZE+4ipb0
>>479>>473
481名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:17:06.36 ID:bQ1WCVIy0
空気清浄機は効果ゼロではないんじゃないの?
花粉とかホコリに付着してる放射性物質は防げるはず
482名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/18(月) 17:18:01.06 ID:JGJynYGs0
>>435
これ、生物濃縮による内部被曝については一切無視してるんだよ・・・
おまけにバカへの配慮で数値はほとんど出さずに説明してる

なんつーか、20μSv/hが常時出ている状態の場所で何がおきるのかは
つべにも別の局のドキュメンタリーがあるけど、子どもとか女性の卵子への影響は
ハッキリ言って「怖がった」方がいいレベルだと思うよ

この中村先生?は「自分は行きます」って言ってるけど、
むしろ「孫やひ孫も連れて20km圏内で死ぬまで暮らします」とか言うべきだったな
483名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 17:20:23.31 ID:ye2YQHEQ0
>>456
発酵食品は停電で安定生産が難しかったし、
フィルムや外装の生産も回復しなくて
入荷が無かったんだよw
デマをデマと(ry
484名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:21:41.45 ID:458ar3sc0
>>480
>>473です 了解で〜す^^
はやく納豆買えるといいですね!!
「世界に◯個しかない宝石が欲しい!」とかじゃなくて
納豆食べたいのに買えないのってなんか切ないですね(T_T)
485名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:23:06.10 ID:DZxCGsqH0
>>483
だよなー
噂になったのって昆布じゃなかったっけ
486名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:23:30.84 ID:9JLX5pUm0
>>481
この先、各メーカーがそういううたい文句でそういう空気清浄機をだすだろうって話だろ!?
487名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/18(月) 17:26:17.61 ID:JGJynYGs0
>>486
吸着したフィルターを室外に出さないと、空気清浄機が放射線源になるね
吸着したフィルターを燃えるゴミに出すと、焼却炉から再度拡散される
燃えないゴミに出すと、処分場が汚染される
488名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 17:26:54.59 ID:7KWxlrxT0
>>420
測定者がレンジ上げっぱなしで戻し忘れてんじゃねーの?
489名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:27:21.69 ID:vyd64rPy0
空気清浄機が放射性物質を取り込んだら更にヤバくないか?
490名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 17:31:25.82 ID:7KWxlrxT0
>>367
>・多すぎる放射線量は危険だがどの程度から危険かはわからない。
>わからないが年1000ミリSvまでなら大丈夫。
解らないのに具体的数値を出して大丈夫ってなんだよw
1Svの被曝して安全なんて聞いた事もない。
491名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:33:56.98 ID:KLdmit+j0
つーか拡散させるしかなくね?
むしろ集める方がリスク大きいと思うよ
放射能とは割り切って付き合っていくしかないと悟った
492名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/18(月) 17:37:02.39 ID:JGJynYGs0
>>491
どちらかというと武田先生のいうとおり、
一箇所に集めて、微粒子まで集塵する装置付きの専用焼却炉で焼却して、
残った灰と集塵フィルターを六ヶ所村みたいな最終保管場所に持ち込むというのが
たぶんあるべき姿かと・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 17:38:30.63 ID:m/mktYxe0
片付けつかれたわー・・・
なにやら、こんな話を聞いたのだが「小名浜とかには他県ナンバーが多い」「観光目的に来てる人が居る」とか・・・
戦争に観光(野次馬)に来る中世の再来かと思ったよ。
腸が煮えくり返ると母にコメントしたら「誰しも同じ気持ちになれるわけ無い、子供ねぇ」ってあしらわれ、そうだなって反省中
494名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:38:43.49 ID:458ar3sc0
>>337
またうけてしまった。・°°・(>_<)・°°・。
495名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:41:24.15 ID:NJ/EwD+C0
確か人工ゼオライトの材料って石炭火力発電所の石炭灰だった
電力不足を石炭火力発電で足しにして
石炭灰でゼオライト使って放射性物質除去すれば一挙両得だ
どこか近くに石炭採れるところあったような?
496名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:43:27.92 ID:KLdmit+j0
>>492
最終保管場所なんて信用できんよw
地球上にいる限り絶対に安全な場所などない

原発でイヤって程に身に染みたわ
497名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:44:17.79 ID:458ar3sc0
498名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:44:44.29 ID:9niBX9Lo0
>>492
第一の近くで一箇所に集められる場所って第二原発
第二の敷地内でやればいいと思うよ
499名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 17:45:01.43 ID:Co2LmXD+0
地鳴り怖ぇええええええええええええええ
500名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:45:03.17 ID:9gRXc5c80
揺れた
501名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:45:09.27 ID:YA/n1Qsp0
ちょい来た
502名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:45:36.62 ID:vyd64rPy0
>>495
700人解雇した地元企業ならノウハウ持ってるな
503名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:45:38.39 ID:DZxCGsqH0
昨日からこの震度2〜3攻撃地味にきつい
504名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:45:44.30 ID:2z9cwRp/0
もういいよ地震さん。。
505名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 17:46:50.53 ID:BeXOWmCCP
またちょっと揺れたな

>>493
土日は特に多い
ウインカー出さずにいきなり曲がってくるわ、なんか外指さしながら急ブレーキ踏むわ
邪魔な上に危険だからタチが悪いよ
506名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 18:01:33.34 ID:Ogh9CN/40
昨日、用事があって震災後初めて小名浜港から新舞子ハイツの当たりまで
沿岸の道路を走ってきたけど言葉が出なかった・・・
泣きそうになった。

港の岸壁から海面までの高さがものすごく低くなってて、
沈下しているのがよく分かった。
507名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 18:08:43.31 ID:DxR0+4ra0
>>506
今は大分瓦礫取り除かれて
道路も走り安くなったけどね

俺のお客さんは、豊間の10Mぐらいの大きな一本松に
引き波で海に持って行かれそうになったところ
其の松に偶然つかまって助かったと言っていた
508名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 18:10:54.12 ID:LaHOt7VQO
>>506
行く用事が無いのもあるけど、なんか見るのが怖くて今だに沿岸沿いに行けない…


今日夜勤だから今から寝ます。地震さん起こさないでね。そういえば今日は満月だなぁ。
509名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 18:14:55.03 ID:gy8oRMl90
福島原発“レベル7”で拡大する放射能パニック
今だからこそ問い直したい「巷説のウソとホント」
http://diamond.jp/articles/-/11904

510名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 18:22:09.18 ID:SLy/Abmc0
地鳴りは場所も言ってくれるとありがたい
下好間はとくになし
511名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 18:23:48.27 ID:h/ehH4AIO
今晩 峠を越えれば20日まで安心だ 頑張れ 井戸沢兄さん
512名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 18:30:05.29 ID:gAThStYg0
>>497
これは、いまのおいらには、目の毒だ
513名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 18:31:24.33 ID:iAF7G1hW0
小名浜大原 地鳴りはないよ〜
514名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 18:36:06.22 ID:Ovqpa8ZWI
18日に大きい地震が来るみたいだよ とか いやいや20日だろ? とか
いろんなところで聞こえてくるがあれはみんなどこから聞いてきて騒いでるんだろうかと
515名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 18:37:02.82 ID:5+QD98Jv0
>>507 怖いね。

自分の母親の豊間の知人は、やっぱり助からなかった。
殆ど会わなかった人とはいえ、やっぱり膝がガクガク震えた。

弟が新舞子の辺りの写真を送ってくれたけど、夏井川から沼の内の辺りが酷くて、
最初に見た時は泣いたな。雷魚釣りした池が…。

新舞子病院の辺りは大丈夫だったんだろうか?
震災直後だと夏井方面に抜ける道がなかったと弟談。
グーグルアースで見ると、病院や簡保の宿周辺に大きな水たまりがあるように見える。
友達が住んでる筈だが、親が病気だから県外に自主避難したのか、連絡つかず。
516名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 18:37:29.91 ID:h/ehH4AIO
なんとなく
517名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 18:44:48.59 ID:qrWBSLuLO
>>498
第二はそのうち稼働させると思うから無理じゃね?
518名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 18:46:03.77 ID:SLy/Abmc0
FCT
高坂から温泉
よし、あそこに風呂場作るか!
520名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 18:50:44.64 ID:/8cuadD5O
>518 温度が26度と言ってたから、分類上は鉱泉に近いのかな。
521名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 18:52:43.87 ID:KLdmit+j0
新名物きたな
522名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 18:56:13.79 ID:YJRi/kM40
定岡とか 昭和の斉藤ゆうきだろ 
何故エナ小に。
523名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 18:56:51.50 ID:NJ/EwD+C0
NHKで余震の山崩れの生き残りの証言来たね
3.11からずっと花火の発破の様な爆音状の地鳴りが何回もしていたそうだ
山間部の方ご注意
あれ住宅潰してでも
「内郷の湯」
を作るべきだ!
525名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 19:09:39.33 ID:tuaoa6ENi
Twitterで「四倉の避難所はひどい状況!餓死寸前!コーラ(ペットボトル不可、350ml缶限定)と
クイックルワイパー、メイク用品、蚊取り線香他いろいろ下さい!」って言ってる人がいる
四倉ってそんなひどいの?
もう蚊が出たの?
いくらなんでも早くない?
526名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 19:13:05.44 ID:ZnKFHLvJO
>>525
餓死寸前の人間がクイックルワイパーを求める理由が分からない
527名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/18(月) 19:13:21.98 ID:uRMfKJiO0
それ内容的におかしい
528名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 19:13:50.03 ID:2mC0T/HzO
>>514
18日にまたくるってのは俺も聞いたわ
どんな根拠があって言ってるのかは知らんがね
529名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 19:14:13.75 ID:ye2YQHEQ0
>>525
餓死寸前にしては余裕のある要求物資だな…
530 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (茨城県):2011/04/18(月) 19:15:49.42 ID:MGIYeGr90
>>525
>コーラ(ペットボトル不可、350ml缶限定)
???

また蟹洗温泉行きたいな。
昔好きだった子が四倉梅ヶ丘に住んでるんだけど、
無事かな。
531名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 19:16:23.59 ID:tuaoa6ENi
>>526-527>>529
だよね…
胡散臭い団体に利用されてたりしたら嫌だなあ
532名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 19:18:37.86 ID:MDIQ3TBLO
昭和の初め頃までは高坂のマルト付近に温泉あったんだってよ。涸れてしまって廃業したらしいが
21世紀に復活とは胸熱だなw


内郷の雇用促進住宅に明かりが付き始まった。避難してた人達の入居始まったかな
533名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 19:18:40.01 ID:tuaoa6ENi
>>530
子供がコーラ飲みたいって泣くらしいんだけど大きいのだとお腹壊すからって
自販機もあるのに四倉の人がそんな要求をするとは思えない
534名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 19:19:24.67 ID:8pyqRJf70
蟹洗も軌道にのるまで大変だったのにね
空いてたときは回数券でよくいってた
535名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 19:20:38.70 ID:dEhYJuzR0
蚊とかが居ると病気を媒介するからあった方が良いだろうけど、
どう考えても餓死寸前と結びつかない書き方だな
536名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 19:21:10.32 ID:NbTvgEPE0
なるほどいわき市に仮設建てたのは県から言われたからか
さっき市役所から返事きた
537名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 19:21:19.70 ID:joVXmJ8tO
>>525 四倉支所には消味期限が切れるくらい物資が余ってたので避難所に届いてないとは考えらんないな

場所が特定出来れば様子見行けるが
まぁガセな気がする
538名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 19:24:10.02 ID:UXb/x93KO
食料挙げないでメイク用品とか挙げて餓死寸前はないよね、ちょっと大袈裟かな(笑)
539名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 19:25:10.56 ID:GASHZL920
蚊いるよ 海沿いに住んでるけど津波の被害で出たヘドロを片ずけていない家にいる 臭いから
540名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/18(月) 19:25:56.97 ID:RMzje/320
蚊は此間の雨の後、発生してはいるけど
餓死寸前てのは・・・なぁ?
541名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 19:27:45.59 ID:SmroOs16O
>>530
梅ヶ岡なら高台だから津波の影響もないし大丈夫かと
ちょうどあの地震のときに海の近くにいたならヤバいが

四倉の避難所は四倉高校と大浦公民館だったな
四倉高校近くのローソンにコーラ無かったからこれと関係あるのかなあ
542名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 19:29:54.85 ID:DZxCGsqH0
四倉高校らしいなあ
543名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/18(月) 19:30:37.79 ID:4BGkwLQQ0
らしいって?
544名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 19:31:25.04 ID:iHgvg7shO
>>525
(ペットボトル不可、350ml缶限定)と
メイク用品、

↑??????? これお前の欲しいもんだろ???????

てかペットボトルは洗って何度でも使えるし蓋がついてるし湯たんぽ代わりにも使えるのに対して缶は一度きりでゴミになる
545名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 19:32:14.76 ID:tuaoa6ENi
>>539
蚊出てたのか
蚊取り線香よりアースノーマットとかのほうが安全でいいような気がするな
546名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/18(月) 19:32:31.70 ID:JaSvrOrtO
助けてくれ〜

大阪府 竜巻注意情報【第1号】
2011年4月18日 19時16分
18日19:16、大阪府に竜巻注意情報が発表されました。(大阪管区気象台発表)

速やかに頑丈な建物に避難してください。 

今後の警報や注意報、気象情報に留意して下さい。

この情報は18日20:20まで有効とされています。

(気象・自然/防災気象情報/竜巻注意情報)

こんな形で被災者の仲間入りとは
547名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 19:33:48.37 ID:iHgvg7shO
>>545
スプレー系だと避難所で使うと赤ん坊に悪いからじゃないか?

蚊取り線香はまだマシだし
548名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 19:36:06.66 ID:m/mktYxe0
>>515
パインビレッジのほうだよね。確か、今は大分瓦礫や砂が取り除かれて海沿いの道は通れるようになってる。一部陥没もあるが
沼の内はやっぱり波によって壊れた家やゴミが散乱していたが大分片付いていた。砂が残されていたり、木がなぎ倒されていたり
津波の爪痕は今でも確認できる。松林がしっかり立っていたので、よかったと思うが沼の内よりも豊間のほうが酷いから、
俺からはこれくらいで・・・お客さんが被害に遭われたのをとても心苦しく悲しいと感じている。
かんぽの宿は一階部分が津波の被害を受けていたね。2日後ぐらいには復旧のためなのか人が居るのを確認している。
549名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 19:36:14.66 ID:I4iIEoqZ0
今不気味な地鳴りと共にズシンとキタ@常磐
550名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 19:36:21.56 ID:Tg+qDxzYO
町内に住んでるからちょっくらツイッター検索してみる
551名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 19:36:42.46 ID:bHFq7XtZO
福島県内は、仙台コカ・コーラの本社と蔵王の工場が被災したから品薄だと営業所の人が言ってましたよ。自販機やコンビニもコカ・コーラや売れ筋は売り切れが多い。
552名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 19:37:05.99 ID:iHgvg7shO
浜中通りか茨城県で震度7が来たら常磐線と常磐・東北道・六号線って使えるか?
553名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 19:39:17.49 ID:wAPDogaM0
>>546
大阪で竜巻注意報って。。。
明日はこっちも相当な悪天候になるんだろうか。
なるべく風雨はげしくなりませんように。
554名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 19:39:51.94 ID:lpcpnsywO
>>552

ダメ
555名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 19:40:21.91 ID:m/mktYxe0
なんか語弊がある感じだな。沼の内について、波は被ったものの家が流出する等の被害はぐるっと見た感じなかったが、
床上まで波が着たのかゴミが散乱している。が正しいかな?w
556名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 19:41:16.99 ID:BEhhZp3O0
水道今朝の時点で94%復旧か。今度はリセットしないでほしいな。
557名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 19:47:17.29 ID:YJRi/kM40
エブリアのカットAって営業してますかね?
558名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 19:48:49.56 ID:T6UQyC/w0
なんか原発爆発してから、アトピーが完治し、
痛風もなくなり、よく寝むれるようになり、すごく健康になりました。
こんなに生きているのが心地よいのは20年ぶりです。
なんでかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 19:55:51.25 ID:UXb/x93KO
地震速報のサイト見たら、滋賀とか宮崎とかも少し揺れてるみたい。大阪では竜巻か。なんだか日本が怖い…
560名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 19:57:26.67 ID:m/mktYxe0
>>558
よかったじゃないか。私はストレスで花粉症が酷くなり、鼻炎が酷くなり
魚の目が蛸の足になり、咳が続いて、寝不足だぞ。
561名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 19:58:32.37 ID:GHW+29JzO
>>558
それは、最初の爆発で日本が全滅していて、でもみんな死んだ事に気付いてなくて、意識だけで生活を続けているからだよ。実はみんな魂だけの存在になってるんだよ。
だから病気も治った。
562名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 19:59:25.35 ID:Tg+qDxzYO
ツイッター見てきたけど、なんだかなあ…
563名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 20:00:39.21 ID:KLdmit+j0
>>558
退社時間が早くなり家族との会話が増える
早寝早起きの規則正しい生活
三食をきちんと時間をかけて食べる
偏食しなくなった

あれ、今の方が充実してね?
564名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 20:00:40.88 ID:tuaoa6ENi
>>559
震源地が南に移って来てるのも不気味
3月11日のあの大きい地震ですら余震じゃないかって噂もあった
565名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 20:00:48.96 ID:Co2LmXD+0
>>546
そういや昨日だか一昨日大阪がここで煽りまくってたな。大阪じゃなくてあいつだけ被災すりゃいいのに
566名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 20:00:59.01 ID:OxFoKrpy0
>>558
放射線治療かよw
福島県民はこれからむしろ驚異的な身体能力になるかもなw
567名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 20:02:00.00 ID:g1Q73aHiO
>>562 何があったんだい?
568名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 20:03:06.78 ID:8pyqRJf70
>>546
竜巻注意報なんて初めてきいたよ
竜巻警報、大竜巻警報なんてのもあるのかな

>>557
散発屋ならやってたよ
569名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 20:04:45.15 ID:YJRi/kM40
>>568 どうもです。
570名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/18(月) 20:06:17.98 ID:JaSvrOrtO
奈良と和歌山にも来たww
地球ちゃんもうやめて〜
御用学者の「放射線は体によい」は間違いじゃないかもなw
572名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 20:08:53.19 ID:gA/oVQJu0
>>528
今日、同僚から聞いたー
薄磯に、予言するお婆ちゃん?がいて、いつも海を見て感じとってるとか…
7日?と11日を当てたらしく、そのお婆ちゃんが先週から、来週18日の18時に来るって…
無事に18時が過ぎたからホッとしてるけど、
今日一日、一人でガクブルしてたー
573名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 20:12:15.24 ID:UXb/x93KO
>>570 えー…ほんと怖い。くれぐれも気をつけてね。
574名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 20:12:35.54 ID:iHgvg7shO
>>554
だよな〜
18日に来る 来る 来るって書く(言う)人多いわりに来なかったから夜中か明日の日が差す頃に来るかも知れないんだろ
一昨日の鉾田市5?で高速を途中から降ろされたからさ夜中や朝に来たらどうしようもないな
あとは山道とか旧6なんだろうが渡辺町みたいに土砂崩れとか来そうだし

どうか来ませんようにm(_ _)m
575名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 20:14:34.26 ID:XN3Uoc9qO
>>548
かんぽ営業してるよ

明日雨かよ…
576名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 20:16:37.52 ID:B+hbX4uY0
急に冷えてきたな
577名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 20:21:07.18 ID:v9vhtvqYO
仕事終わったからこれから帰るけど、東田は水出る様になったかなぁ
いい加減風呂に入りたいorz
578名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 20:21:26.69 ID:2eaDaiTJ0
それにしても四倉の被災ゴミ収集場の瓦礫の多さには唖然とした
水に浸かった使えない液晶テレビやエアコンが多量
4トン車で持ち込む家族など心が痛んだ
579名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 20:28:15.54 ID:iHgvg7shO
>>578
でも四ツ倉高校の中まで津波が来なくて良かったよな海星は仕方ないとしても
港町はこれからをどう生きるかがネックだな
580名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 20:30:30.13 ID:YJRi/kM40
@四ツ倉だが
でもまだ 今日 昔通ってた塾が無事か気になって
時電車で 国道の1本となりの道を通ったけど
まだまだ 瓦礫があったよ。
本当かなしくなる。。。
581名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 20:31:52.27 ID:eoZNEPiR0
もっと、いわき市長はマスコミに出た方がいいと思う、
ちなみに、いわき市長の、3.11以降の足取り、
知っている人いましたら、
教えて下さい、
いわきに居たの。
582名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 20:32:00.50 ID:DxR0+4ra0
癌の治療に放射線治療があるわけだから

当たり方によっては癌に効くんじゃねw
583 【東電 81.9 %】 (catv?):2011/04/18(月) 20:33:40.55 ID:PfAvVFaC0
今後東電社員の給料ってどうなるんだ?
賞与カットの手当無しの基本給のみくらいは当然やってもらわないと困るんだが…
そこまでせずに電気料金値上げするのはおかしいよな。
584名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 20:34:53.28 ID:v9vhtvqYO
>>582
癌に効かせるなら一極集中的に当たらなきゃ無理だろw
585名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 20:38:16.12 ID:aHT/PQPTO
>>548
防波堤より松林なのは今回良く分かった感じだね。

四倉中の前は数年前に切ったからなぁ…
586名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 20:41:27.68 ID:dEhYJuzR0
>>545
電気が無い場所でも使える利点が
587名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 20:42:31.26 ID:MDIQ3TBLO
>>555
片付け手伝いに行って聞いたのは2件の蒲鉾工場が津波でやられて在庫や原料が流れた事。
片付けに戻って箪笥開けたら蒲鉾が出て来たとか、原料が家の中に散乱してたとか
とても生臭くて家を諦めた人も居るとか。
現地の人達からの生々しい証言は聞きますね
588名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/18(月) 20:42:35.44 ID:IiJiLQfwO
>>582
放射線の効きやすい癌と効きにくい癌があるよ。
それから要は癌細胞のDNAをなるべく破壊し、正常な細胞のDNAはなるべく破壊しないようにするために、通常の放射線治療は何十回にも分けて、当てる。
γナイフとかサイバーナイフとか陽子線治療とかはまた方法が違う。

らしいよ。
私は専門家じゃないから、聞きかじった話ね。
589名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 20:44:41.54 ID:nGmpV7970
>>583
でも、東電が電気料金上げようが下げようが俺らには関係ない現実
やっぱり、管轄外の所に原発建てるのはおかしいな
590名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/18(月) 20:44:59.06 ID:pvaU2Mmu0




「直ちに健康に影響ない」ひとりだけ高性能マスクをつける枝野
http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
http://aug.2chan.net/dec/53/src/1303075237265.jpg




591名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 20:47:25.39 ID:458ar3sc0
>>590
この下の写真の矢印見ると笑っちゃって
。・°°・(>_<)・°°・。
592名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 20:47:37.98 ID:NJ/EwD+C0
情報が遅い
こっちには24時間前にその画像は来てたワイ
593名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 20:48:54.44 ID:XNQO47xrO
>>590
マジで最近こいつの顔みるだけで吐き気がする。
自粛とか節電よりデモやってくれたほうが被災者のためになるわ
594名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 20:49:33.35 ID:YJRi/kM40
フルアーマー装備枝野か
595名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 20:52:33.45 ID:5ByQcDId0
>>552
地震の長さにもよる
311みたいにながかったら使えんだろうな
596名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 20:55:21.00 ID:m/mktYxe0
>>575
お、いつのまに。大変結構!かんぽを復旧してくれた方々に最大の感謝を。
>>555
かまぼこ工場の被害に関しては、私の耳には入っていなかったようですね。とてもとても悲しい気分になります。
私がグルって歩いて見て回ったのはセブンから橋まででしたが・・・、あのあたりも酷かったのですね。
滑津川の堤防も壊れている箇所があるし、橋のズレを見るに15cmぐらいの地盤沈下が見られました。
その上流の橋でもズレやコンクリートの崩落、近くの田畑の若干の液状化が見られます。
今後、大潮と台風等で洪水被害が起きないかすこし心配なところであります。
597名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 20:56:42.90 ID:97Hj+dKT0
アイスソード枝野
598名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 21:03:13.99 ID:Tg+qDxzYO
今日は安心して眠れるかなあ
しかしお腹が痛い
599名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:07:25.85 ID:m/mktYxe0
あわわ 訂正:堤防のコンクリートの崩落
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0287435-1303128420.jpg
こんな感じなのよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 21:11:59.98 ID:Fs27Y8UyO
滑り落ちるような地鳴りが続いてる 音だけが一瞬すごい@植田
601名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:14:27.85 ID:dOdjUUNV0
明日は雨か
土砂崩れに気をつけろよみんな
602名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 21:18:19.06 ID:Fs27Y8UyO
さっきから地鳴りが多発中!気をつけてね!
ちょっとだけ揺れた@好間
604名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/04/18(月) 21:18:57.44 ID:8ookp08m0
「直ちに健康に影響ない」と言いつつ自分だけ高性能マスクの枝野を
後ろから睨み付ける住民w
象徴的なショットだW

http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
605名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 21:19:57.54 ID:UXb/x93KO
枝野さんってほんと面白いね。そのマスクを20キロの住民に配ればいいのに。
606名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 21:22:00.47 ID:v9vhtvqYO
今蛇口捻ったら普通に水出た!\(^o^)/
これでやっと風呂に入れる!(^o^)v @東田
607名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 21:22:23.66 ID:Fs27Y8UyO
枝野さん遺体でも探せって思いました
608名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 21:23:17.71 ID:rt4oEGUMO
パチンコのスレッドにあった
このクズどもの駆除を依頼
お願いします
http://c.2ch.net/test/-/slotk/1300169304/i
609名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:23:31.51 ID:WTHGAZkg0
政府の視察いらないよね
610名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:23:52.53 ID:UmPi6QaD0
いわきに観光にいくつもりです。
どこがオススメの所はありますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:24:00.60 ID:wcRrw0Co0
小名浜だけど地鳴りも揺れも感じないな
最後に体感したのが17時ごろのやつだ
612名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:24:28.93 ID:JamCU5Sk0
福島可哀想でつ;(双葉町除く)
613名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:24:53.85 ID:UmPi6QaD0
小名浜で釣りできますか?
海沿いの釣具屋は営業してますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 21:25:11.91 ID:t6hK7sxd0
>>604
睨んでるの住人じゃねえだろw
615名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:25:17.32 ID:omnNKIiC0
断続的にボォォ〜ン(振動音みたいな)って音がしてた@中央台
ちょっと前に揺れてからは、鳴ってない

616名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:25:36.44 ID:omnNKIiC0
断続的にボォォ〜ン(振動音みたいな)って音がしてた@中央台
ちょっと前に揺れてからは、鳴ってない

617名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:26:28.82 ID:UmPi6QaD0
>>612
福島は自業自得です。
金に目がくらんで原発を誘致したんだから。
関東近県から差別されてもしょうがないです。
618名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:26:50.13 ID:omnNKIiC0
重複すみませんでした
619名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:27:27.74 ID:WznhXf960
オメーラ、Tvタックル見れ
620名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 21:27:53.98 ID:dEhYJuzR0
>>609
視察するとマスコミでの報道がもれなく付いてくるから、あまり報道されていない
地域への視察だと利点が無いこともない
621名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:27:57.82 ID:97Hj+dKT0
これで一時帰宅の時に住民にそのマスク配らなかったら爆笑もんやで
622名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:28:15.81 ID:bQ1WCVIy0
釣りは控えたほうがいいと思うよ
今TVタックルに出てる武田教授は湘南あたりまでの海では
釣りやサーフィンは控えるべきだってブログに書いてる
623名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:29:08.05 ID:m/mktYxe0
まさか中央台のどっかも崩落する恐れありとかそんなんじゃないよな・・・暗いから確認できないよなぁ・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 21:29:51.04 ID:Co2LmXD+0
>>590
もう何も言えんわ。自己保身に走って最後は主人公に負ける漫画の展開希望
625名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 21:31:35.74 ID:gzU7tOJMO
772:名無しさん@十一周年 :2011/04/18(月) 04:59:18.42 ID:mAxMoIAv0 [sage]
双葉町町長は原発廃止はありえないとのことで早速陳情に動いております。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/27359.html
626名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/18(月) 21:34:15.79 ID:bzvvDUlX0
四倉高校の避難所のツイッター見てきたけど、どうなんだろうねぇ
「拡散希望」でまず読む気が失せるけど
別の人のツイッターで、16日に四倉高校に行ってみた人がいるんだけど、
その人が言うには、3食は十分に取れている(ただし、温かいものは炊き出しに頼っている)
衣類も十分に供給されているようだって書いているな

餓死は言い過ぎのようにみえる
ビタミン不足の可能性とかは理解できるけども
待遇改善は結局のところ行政に強く訴えるのが一番だと思うけどなぁ
今回の騒ぎである程度物資が集まったとしても、一時的な物になるだろうし
個人や小さな団体では継続的な支援は難しい
627名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:34:51.87 ID:WznhXf960
双葉民の総意じゃないことを祈るよ(´・_・`)
628名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 21:39:07.10 ID:gzU7tOJMO
797:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2011/04/17(日) 23:31:21.98 ID:XHS2h98Y0
欧州調査グループ、福島原発から100km圏内と100km〜200km圏内でガンが増加すると予測
http://infosecurity.jp/archives/8900

http://www.next-up.org/pdf/Chris_Busby_ECRR_Radiation_417000_cancer...

http://www.next-up.org/pdf/Fukushima_Risk_Cancer_Initial_Analysis_E...



629名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 21:44:05.67 ID:UXb/x93KO
>>626これやっぱりイタズラじゃないのかな?誰がどう見ても餓死寸前な人が要求する物じゃないし、こんなん拡散させたらまた他県から我が儘被災者って言われるよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:45:46.30 ID:WznhXf960
Twitterが出元の時点でどうでもいい
631名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:47:15.27 ID:dJXRPzJt0
当方中央台に住むソフトバンクユーザーですが、ドコモユーザーに聞きたいんだけど、3.11以後まともに通話・通信は使えた?
通話エリア問題でキャリア変更に悩んでいるのですが、ご回答宜しくお願いします。ちなみにソフトバンクの通話・通信は結構使えたんだけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:47:21.98 ID:JamCU5Sk0
>>628
貼るなよ

風向き次第で10が1になるし(あの地域は大概海側へ)、土壌汚染の範囲もたか知れてるお

欧州人はそれが分からんのですよ

633名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 21:47:34.01 ID:tV+J7j05O
…な、なんかツイッターでハートフルなデマが拡散されている
わずか30分の間に200RT越えたとかでネタのつもりで書いた本人が焦ってるぞw
634名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:48:36.44 ID:97Hj+dKT0
県外ほどデマに釣られてよく踊る
双葉が世話になっとるから、あんま悪くいいたくないが
埼玉のアホ率がたけーんだけどなんでやの
635名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 21:50:53.93 ID:2z9cwRp/0
ズドンときた@錦
636名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:54:25.02 ID:JamCU5Sk0
黒潮に偏西風

日本は神の国だお

チェルノとは条件が違いすぎるお^^
637名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/18(月) 21:54:42.26 ID:bzvvDUlX0
>>629
大元はMixiで千葉の美容院の人が支援物資を集めているようだ(Mixiアカウントないので詳細は不明)
住所、携帯番号まで晒しているからねぇ
その美容院がなんで四倉に関係してるのかもさっぱりわからん
いたずらなら相当悪質だけれども
そのツイッター書いている人は物資を集めている人の情報を広めているから、善意の第三者のようにも見える
善意だからと言ってむやみに拡散するのが良いことかはわからないが
638名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 21:59:29.45 ID:iHgvg7shO
なんか今日の空模様はおかしい気がする
雲が満月を隠さないというより月の光りが雲を追い払そうとするほどの強い光りを放ち
やがて隠そうとした雲が月を囲い込めるように離れていく
639名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:00:24.87 ID:605n0DHw0
ピンポイント天気(いわき) - ウェザーニュース
明日は強い雨・風で荒れた天気。昼頃をピークに雨が強まり、土砂災害や冠水の恐れがあります。
雷や突風の可能性も。風は冷たく、昼間でもコートが必要です。

※黒い雲は強い雨や雷のサインです。

風:7〜16時まで東の風
  18時で南の風
  20時以降北西の風

雨:7〜15時、18〜20時
640名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 22:00:48.89 ID:wcRrw0Co0
>>633
ひょっとしてこれ?wこの手のも震災関連デマでまとめられたりするんだろうか?www

jizou 「福島からお越しの方には商品をお売りできません」
という貼り紙が貼ってある店に行って理由を聞いてみた。
「当然じゃないですか、福島の人になんか売れるわけ無いでしょ」
そう言って店主は私に背を向け、福島から来たという客に商品を
無料配布し始めた。
約1時間前
641名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:01:13.31 ID:605n0DHw0
>>638
満月だからじゃないか?
642名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 22:05:41.78 ID:iHgvg7shO
>>641
満月だから怖い
643名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 22:05:49.19 ID:Co2LmXD+0
>>632
欧州人はチェルノブイリと聞いて水素爆発を普通の爆発、燃料棒がめっちゃ吹っ飛んでると勘違いしてるんじゃないかなぁ
644名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 22:09:45.82 ID:tV+J7j05O
>>640
そう、それw
645名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:12:15.26 ID:JamCU5Sk0
>>643
そうなのよ

外しまくりのこことかね
http://www.dwd.de/

度重なった戦争やら革命やら伝染病やらでいつも−思考でつ
646名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/18(月) 22:12:49.32 ID:y5qpNbp2O
うつくしま、不屈島
647名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 22:17:49.84 ID:CSDoy699O
そういや今日の新聞に田村だかに原発作業した服捨ててあったとか書いてあったな
作業員も粕しかいないの東電は
648名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 22:18:01.64 ID:G/oyuzBz0
今まで幸せに暮らしてたやつは寄付とかボランティアとかするかもしれんが俺は全然する気がおきない
俺は長い間母親の介護で地獄のような日々を送ってきたから
被災した人たちをみても気の毒には思うけど
俺が地獄のような日々を送ってた時お前ら知らん顔で楽しい生活してたじゃん
俺が苦しんでいる時も誰からの寄付もないしボランティアもないし援助もなかったじゃん、て
お前らはまだ周りで助けてくれる人がいるかもしれんが俺は一人ぼっちで踏ん張ってきたんだよって

649名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 22:20:58.36 ID:wcRrw0Co0
>>644
最初「福島」で検索かけてたんだが凄い勢いでRTされてる
本人その後すぐ「〜みたいなハートフルデマあんまり見ないですね」ってツイートしてんのに

いやぁ…ツイッターでデマを広めるのが容易であることがよく分かった
RTする人々は発信元や前後のツイートも見ず、真偽なんて全然確かめる気ない
脊髄反射する集団って怖いわー
650名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 22:25:16.06 ID:gA/oVQJu0
夕方の揺れ以来、今日は珍しく地鳴りも何も感知しないなー
このまま静かならいいなー @内郷
651名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 22:27:16.59 ID:Co2LmXD+0
>>648
何でわざわざ書きこんだのか知らんがそれはそれで普通だと思うよ。
何度もどでかい地震余震が来て家にヒビ入ったり原発問題で差別の記事見るたび「何で俺(達)ばっかり…」って今でも思っちゃうもん俺
652名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:27:54.85 ID:DxR0+4ra0
どう見ても
菅ガンスの9カ月で避難民が家に戻れる
工程表なんだが
菅ガンスが10年〜20年は戻れないと発言した後に
急ごしらえした石にかじり付いても首相でいたいが故の
180度違う大本営発表内容を無理やり東電に作らせたとしか思えないな・・
そもそも内容説明を社長でなく会長がやったことから見て
非常に怪しいよねw
653名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:29:23.33 ID:m/mktYxe0
>>648
辛かっただろうと同情はするよ。長い間お疲れ様。
ボランティアは本当に生半可な気持ちで行くと折られてしまう。余裕がある人ができることをすればいいのさ。
654名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:29:27.93 ID:jvcxfHEg0
>>648
被災地から、おまえの人生を哀れんでやる。
寄付もボランティアもいらん、もぅ寝ろ。
655名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:30:26.86 ID:bQ1WCVIy0
>>652
9ヶ月で戻れるとは言ってないけどね

いわきでも除染作業やった方がいいと思うな。
早いとこ水で洗ったりしないと。
悩んでるのが庭の土とかなんだけどどうしよう・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:30:30.29 ID:605n0DHw0
>>651
なんで構っちゃうかな
スルー検定不合格だよ?
657名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:31:51.83 ID:KLdmit+j0
いわきってそんな悪い事したのかなぁ〜 とは思った
罪を憎んで人を憎まず
今は心まで貧しくなったら負けだと思ってる
658名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 22:34:24.63 ID:1bEhEFFoO
余震が少なすぎて、逆に不安で寝れない
嵐の前の静けさなのかなと疑ってしまう

早く余震だけでも落ち着いてほしい

659名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:36:30.08 ID:DxR0+4ra0
>>655
枝野は早い人は6ヶ月後と言ってるよ
自宅に帰れるのw
660名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 22:37:40.81 ID:QgQegSdt0
人間が余分なもの作らなければここまで大被害にはならんかったよなw

故にこれは人災だ
661名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:39:55.33 ID:dOdjUUNV0
>>657
福島県市町村電源立地地域対策交付金事業

電源立地地域対策交付金は、原子力・水力・地熱・火力発電施設の円滑な立地および運転を確保するため、発電用施設立地自治体等に対して、発電用施設の建設準備段階から発電用施設の運転終了までの期間において交付金を交付する制度です。
福島県市町村電源立地地域対策交付金事業は、地域住民の福祉向上を図るため、公共用施設の整備や産業振興等による地域活性化を目的とした事業を支援しています。
 
対象地域
いわき市、田村市、南相馬市、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村
 
事業内容
市町村が行う以下の施設整備や運営事業に充当されています。(一例)
(1)道路
(2)スポーツ施設(体育館、プール、運動場、公園)
(3)教育文化施設(学校、公民館、図書館等)
(4)消防施設

これで悪者にする連中がいるよ
いわき市なんて震災前から道路はボコボコだし
競輪場あるのに税金高いし
失業率高いし
いわき市の住民が利権を得ていたとは思えないんだがな・・・
大熊とか双葉を叩くならわかるけどね
662名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 22:45:10.32 ID:iHgvg7shO
>>649
嘘を書くことを前提とした2chのほうも相当アレだがある意味マシな部類だったりしてな
ましてやツイッターは国やマスコミが正しい情報を提供するために利用することを望むような雰囲気を作り出してるから
ツイッターの情報を正しいと見る人が増えてそうだな
663名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:45:39.22 ID:BmfY69fh0
東電は、技術的にも資金的にも原発事故を起こさない様に出来たのに
金儲けを最優先にして点検や整備を怠り今回このザマになったんだよね

東電のクズ共は、これで済むと思ってんのかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 22:46:10.84 ID:y0IMZ712O
いわきは87年で交付金打ち切り
665名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:46:30.92 ID:jvcxfHEg0
道路ボコボコといえば、有機合成んとこの跨線橋の段差はどうなったかな?
通勤用にジムニー欲しくなってきた(;_;)
666名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:46:35.59 ID:605n0DHw0
>>661
佐糠の火力も本工事は県外の業者で建設あっても殆ど地元に金が落ちないのにな
667名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 22:47:21.99 ID:Gd3WpwvzO
今日、久しぶりにウサ飼いさんに会った。

つか、うる商品無いのに、朝5時に店を開けるようになった…。

暇ならトランプやりに来ない?
668名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:47:33.97 ID:DxR0+4ra0
やばい危険ない家と判定されると
危険の赤紙が軒先に張られてしまいマシ
その一歩手前「注意」だと黄色い紙が貼られてしまいます・・
余震がこの先続くようだといわきはかなりやばくなるな・・w
一旦傾きだすともう少しの余震で倒れてしまいます・・
これはもうつぶさに見てきましたね・・・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:48:15.03 ID:2z9cwRp/0
ん?火事かな。
まあ金額的にどの程度で、多かったか少なかったかって話と
受け取ってたか受け取ってなかったのか、ってのはまた別だしなあ
「でも受け取ってたことには違いねーべ」で一蹴
671名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:51:47.58 ID:iDvL5zWg0
>>633
何か白煙があがったっていうツイートもあるよね。

@****** 福島原発で大きな白煙情報。明日は放射能の降下が多発する恐れ。
洗濯物の外干しはやめ、近くの方はマスク着用をお勧めいたします
672名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 22:51:59.57 ID:iHgvg7shO
>>648
あんさんの気持ちは痛いほど良くわかるけどボランティアや募金する人間が必ずしも幸せな人生を送ってるとは限らない
義援金なんて送んないでいいから母ちゃんのために金を使ってやれ
>>656 あえて釣られたいときもある みんな誰かを構いたいんだ
673名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 22:53:19.57 ID:v9vhtvqYO
少し遠くで消防車のサイレンが聞こえるな @東田
674名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 22:55:46.41 ID:LoyUhp4BO
猫の鳴き声スゴい@小名浜
なんなん?
675名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:55:55.51 ID:m/mktYxe0
神が余分なものを創らなければここまでのことはなかった。
地球「ぶっちゃどうでもいい」
676名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:56:42.82 ID:2z9cwRp/0
錦町綾ノ内地内で建物火災だそうで。
677名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:56:58.71 ID:97Hj+dKT0
>>674
発情期だな!
678名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 22:57:41.17 ID:wcRrw0Co0
>>662
2chはまだいいよ
一元化してる流れの中で色んな人が書きこむからスレを追って読んでいれば分かる
ツイッターはツイート一つだけが独り歩きしてしまって訂正が入ることも少ないから
その上リテラシー能力のない馬鹿が多い。呆れるほど多すぎる
679名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 22:57:51.14 ID:605n0DHw0
日テレ
生枝野くる
680名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 22:57:56.30 ID:d2P08YJdO
鎮火したそうです
>>671
今日のふくいちカメラ見ると確かに蒸気はでていたな
682名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 22:58:57.65 ID:1+SPdOyRO
サイレンな音すごすぎ


@勿来
683名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 23:01:27.95 ID:itQb3Pa60
四ツ倉で生活出来るの?店とかあいてるのですか?買い物はできますか?
避難所には多くの人がまだいるのですね。災害前の人口は半分くらいですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 23:04:13.57 ID:dEhYJuzR0
>>643
前になにかの番組でやっていたけど死者1万人を全員被曝での死亡者数と思っている奴も居たし
685名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 23:05:28.44 ID:gU5L+Q5e0
枝野普通にZEROなんぞにでやがるか
686名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:06:00.18 ID:97Hj+dKT0
>>683
余裕です
地震直後ならともかく、今のtwitterソースは信じないでください
訂正するのが面倒です
687名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:06:21.35 ID:V3kq8Tvc0
ぶっちゃけ、風呂入ってない女の子は
マンカスびっしりなんだろ?
俺が綺麗に舐めてやろうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:07:06.87 ID:KLdmit+j0
>>687
余裕です
地震直後ならともかく、今のtwitterソースは信じないでください
訂正するのが面倒です
689名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 23:08:27.91 ID:v9vhtvqYO
お、少し揺れた
690名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:09:32.98 ID:V3kq8Tvc0
ただし、美女に限る。
691名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:09:38.51 ID:m6VSTKRE0
ドンってきた@湯本
692名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:09:49.13 ID:/1Q4HNjgO
こえー
693名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:10:05.53 ID:BeXOWmCCP
今日も11時過ぎたら揺れ始まるかな…と思ってたら早速@好間
694名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 23:10:52.14 ID:SLKi+kP60
久々の縦揺れ
695名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 23:10:57.86 ID:wAPDogaM0
ズドンズドン鳴ってる。。。@常磐
696名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:10:57.79 ID:m6VSTKRE0
なんかドドーンって鳴ってるぞ・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 23:11:31.86 ID:prcACF8rO
しばらく静かにしてたとおもったらいきなりこれだ
698名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:11:37.72 ID:8y8TNDN80
鳴るってそれ地震じゃないってwwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:11:45.82 ID:V3kq8Tvc0
逆に、デブや太めの女は金貰っても無理
700名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:12:01.51 ID:jvcxfHEg0
直下3連発かよ・・・orz
701名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 23:12:04.09 ID:v9vhtvqYO
何かさっきの揺れから、ずっと小刻みに揺れてるな…
デカイの来る前兆じゃなきゃ良いが…
702名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:12:16.29 ID:iHgvg7shO
>>678
2chは過去ログを見て事実や書き込んだ人のルーツを確認できるけどツイッターにも過去ログみたいのはあるのかな?
メアドを使って登録する=匿名掲示板ってことにはならないのにツイッターは匿名掲示板とは違うって感じなんだよな
703名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:12:30.81 ID:ut9fB7Z/0
井戸沢もそうだけど、最近は水石震源の地震も多いね・・
311以降、いわきはすっかり地震の巣になってしまったな。
どこで起きるか分からん状態だし、地震以外の時も、地鳴りが多いのも気になる。
704名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:14:31.21 ID:jvcxfHEg0
日本沈没(原作)で真っ先に沈むのって小名浜だったっけ?
705名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:15:23.02 ID:m6VSTKRE0
>>698
お前さん同じチベット人なんだから仲良くしようぜ
706名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:16:04.78 ID:KLdmit+j0
シモネタ書き込むと立て揺れくるわ…
悪い事はできんね
707名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:16:26.63 ID:V3kq8Tvc0
食〜べたい〜
舐〜めたい〜
恥ず〜かしい〜ほどペ〜ロ〜ペロ〜♪
>>688
ワロタw
709名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:19:19.81 ID:nGmpV7970
ソースは2chとソースはtwitter

どっちがマシかと聞かれても答えられない
710名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:20:08.04 ID:CSDoy699O
全く地震とか来てないぞ今日は
数回来たくらいだな
今きてんの?
711名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:20:21.29 ID:m6VSTKRE0
グラぐらっ
712名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:20:29.18 ID:BeXOWmCCP
またちょっとだけ揺れた
713名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:20:40.31 ID:dOdjUUNV0
はじまったな
大丈夫かな今夜
714名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 23:20:49.59 ID:v9vhtvqYO
何か徐々にビミョーに大きく長くなってる様な…
715名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:21:08.99 ID:2z9cwRp/0
おいいい
6クラスの音だったぞ。
716名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:22:00.73 ID:jvcxfHEg0
やな揺れ方だな おぃぃぃ。
717名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:22:01.71 ID:V3kq8Tvc0
今夜は俺に抱かれろよ?
ただし、美少女限定
718名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 23:22:02.22 ID:CquIGYjCO
凄い地鳴り
719名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:22:13.37 ID:CSDoy699O
地震来てるやつは地域書いて見て
小川は全くないよ
720名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:22:44.64 ID:8y8TNDN80
地鳴りじゃなくて原発が爆発してる音じゃねーの?
721名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 23:22:46.80 ID:Co2LmXD+0
枝野は結局何が言いたいんだろう…
722名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:23:23.14 ID:DxR0+4ra0
季節の変わり目になると
メス猫が泣きだす・・
春先と秋の2週間程度です・・
それと比べて365日発情期の人間は
節度が無いなw
723タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:23:36.76 ID:V3kq8Tvc0
大地の怒り!
724716(福島県):2011/04/18(月) 23:23:47.05 ID:jvcxfHEg0
@湯台堂
725名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 23:24:05.14 ID:SLKi+kP60
本当にいわき市は広いんだなって思った
726名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 23:24:05.18 ID:prcACF8rO
一瞬だけどすごい揺れだった
727名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:24:05.48 ID:KLdmit+j0
顔の大きさに目がいって話に集中できない
728名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:24:11.01 ID:Fs27Y8UyO
うん植田も6クラスの突き上げ音した
729名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:24:24.70 ID:NJ/EwD+C0
内郷も特に感じないな
山崩れの前兆じゃないの?
730名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/18(月) 23:25:02.52 ID:C+4rVkiB0
家が特定の軋み音を建てるから、分かるようになりましたね。
731名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:25:07.35 ID:AwtI2fwN0
山田ゆれた 直前の地鳴りの音がすごかった
732名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 23:27:22.07 ID:v9vhtvqYO
徐々に長く大きくなって来てる @東田
733名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 23:27:54.75 ID:tf+Rfj7UO
明日でかいの来るのかな
734名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:27:57.43 ID:CSDoy699O
植田から南限定か
最近地震もいわきの一部分だけとかおかしいよな
この前俺の所なってた時は他の地域は地震ないとか言われたし
735名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:28:00.24 ID:2z9cwRp/0
記録にならない揺れ多すぎ。
736名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:28:08.46 ID:JhPKzHx50
ぜんぜんわからなかった@植田
737タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:28:08.60 ID:V3kq8Tvc0
俺の超絶極太肉棒を、
美少女のちっさくて綺麗なおまんこに
ぶち込みたい。
738716(福島県):2011/04/18(月) 23:28:33.33 ID:jvcxfHEg0
デカイの来るのかな?
うちの工場、やっと復旧してきたのに・・・。
739名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:28:48.98 ID:AwtI2fwN0
山田揺れたあああああああああああああああああああ
740名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:28:53.57 ID:JhPKzHx50
今の揺れはわかった
741名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:29:10.89 ID:ICjz+m7WO
ドンッ ゴォオオオオ…@遠野
742名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:29:23.04 ID:Fs27Y8UyO
まただよ、ダンッ!って。何がしたいんだろうか(笑)
743名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/18(月) 23:29:35.20 ID:CrfG0fAYO
パターン青
744名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 23:29:35.25 ID:1+SPdOyRO
ちょいちょいくるね。

@勿来
745名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:29:36.82 ID:DxR0+4ra0
明日の8時ごろに久々にデカイの来るかもねw
746名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 23:30:30.87 ID:prcACF8rO
マジ勘弁
747タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:30:34.83 ID:V3kq8Tvc0
デカイのは俺のチンポだよ?
748716(福島県):2011/04/18(月) 23:31:18.08 ID:jvcxfHEg0
今夜は植田〜遠野〜湯本エリアが激アツか。
749名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:31:33.42 ID:Fs27Y8UyO
さっきから岩盤と岩盤がはじくようなのがしょっちゅう来るよ強く長くなってる!植田
750名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 23:31:39.76 ID:prcACF8rO
この揺れはまた井戸沢か
751名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 23:31:50.53 ID:FDKdtS+G0
小名浜大原ゆれねー
752名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:32:23.75 ID:DxR0+4ra0
>>751
同感w
753名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:32:35.59 ID:Fs27Y8UyO
南部から三和にかけてまた注意
754名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:32:47.23 ID:BeXOWmCCP
好間は20分頃の弱い揺れ以降は揺れてないな
ほんとに南側だけなのかも
755名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:33:15.93 ID:CSDoy699O
>>748
みたいだね
俺の所は全くないよ
久しぶりに静かな夜だよ
余震つーより本震じゃねえのかなと思える
756タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:33:29.69 ID:V3kq8Tvc0
(__ω__)ちんちん
757名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 23:34:41.75 ID:M0pTjVI7O
>>667
ハムタマゴ夜食にしたよw
田町復活してるからDは欠かせないんだよね…
と、元田町水職人が呟いてみるw
以外と氷とか必要なんだよねー。
朝5時だとまだやってる店もあるしねぇ。
当時はDにお世話になりまくりましたw
758タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:34:48.91 ID:V3kq8Tvc0
(|) おまんこ
759名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:35:08.22 ID:DxR0+4ra0
仏具山大噴火かねw
760名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 23:35:10.52 ID:FDKdtS+G0
>>752
同士がいたか
てかお客さん18日にデカイのくるっていってたんだがハズレたな、結局だれにも予想できないんだよな
地震雲らしきものは各地でたくさん見られてたみたいだけど
761名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:36:25.14 ID:JhPKzHx50
もう東京堂文房具店のおばちゃんが全国放送されるような地震は起きないでよ

762名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:36:26.81 ID:m/mktYxe0
>>722
猫はホルモンバランスによって発情期になっている。人間だって生理があるじゃないか。
いつでもできるということは、一回に付き一人の子供が生まれる人間にとっては重要なこと。
節操は無いが、動物的にはなんら問題は無い。
763名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:36:44.97 ID:jnSx+Uz7O
* めど
764名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:36:59.29 ID:6Gqvyli40
結局そんな簡単に「何月何日に来るぞ!」って分かるんなら、誰も苦労しないってことだよな
765名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:37:57.15 ID:nTc8CWIR0
平はまったく揺れてないが、南部はすごそうだな
766名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:38:01.15 ID:HfCLx4zK0
泉だけど、
今日の記憶に残る地鳴りと軽い揺れは3〜4回程度だった、
湯本が地鳴りスゲーとかよくカキコあるんで常磐炭坑の坑道
が絡んでるんじゃないかと思ったが植田もすごいのか、
アッチまで穴だらけなのか?サッパリ分からん。
767名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 23:38:30.44 ID:FDKdtS+G0
>>761
そうなんだ!
よかった!












って信じられるかっ!
768名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:38:30.72 ID:ICjz+m7WO
コォオオ…@遠野
前よりは遠い気がする
411前の地鳴りは近い実感があった
769名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:38:37.27 ID:iDvL5zWg0
ツイッターで
Ani2525 (御堂岡啓昭)が原発の事色々ツイートしてそれを皆がRTしてるんだけど、
名前で検索したら酷いわ。
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&client=fenrir-sub&channel=selection&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja&q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1%E5%95%93%E6%98%AD%29

こうやって広まっていくんだなぁ…。
770名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/18(月) 23:38:58.70 ID:xPDBs7mw0
まあ福島は最強の県になるだろうけどな
771名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 23:39:36.02 ID:v9vhtvqYO
書き込み見るとホントに南部限定かぁ
やっと今日水出たのに明日また断水とか止めてくれよ(--;)
772タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:40:00.96 ID:V3kq8Tvc0
穴だらけ?
穴があったら、挿入したい
773名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:40:24.44 ID:m/mktYxe0
なんで平で揺れていなくて、南部でたくさん揺れているんだ・・・?
Mwが小さい?限定的過ぎる気がするんだが・・・なんだこの違和感。
774名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:41:26.69 ID:tV+J7j05O
久々に寝るのが怖いな…

>>678
2chもあんまり…2chにいながらこう言うのもなんだけどさ、
スレタイだけ見て反応して流れを見てない人も多いよ。
最初の方のレスで内容の傾向が決まっちゃうことも多いし。
こないだの産経原乳デマは2chとツイッターの二段構えで福島叩きが広まって怖かった。泣きたかった…
775名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:41:35.20 ID:nGmpV7970
ツイッター便利な時は便利だけどデマも相当拡散されるからな
RTする人はせめてソースを確認してからって事を覚えて欲しい
776名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:41:38.51 ID:605n0DHw0
>>772
また証拠にも無く糞コテが湧きやがって
なんでコテ付けてんの?
777名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:42:15.12 ID:SLy/Abmc0
新しい山でもできるのか?
778タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:42:54.64 ID:V3kq8Tvc0
>>776
まずは日本語勉強してから出直せよ
779名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:43:03.03 ID:PeRae2/h0
こちら泉。揺れは感じてない。
南部、遠野、湯本ラインに共通するのは
山を近くに抱えていること、かな。
井戸沢さんに共鳴してるんじゃないかと。
780名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 23:43:48.18 ID:Co2LmXD+0
錦も凄いよ(´・ω・`)もうでかい地震は止めてくれ…
781名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 23:44:03.49 ID:FDKdtS+G0
>>772
お前が諸悪の根源だったか…
782名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 23:45:05.30 ID:SLKi+kP60
大きいのくるかもね 南部で
783名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:45:08.43 ID:DxR0+4ra0
いわき全体を見ると
津波は置いといて
地震だけでの損壊程度が激しいのは
渡辺町・植田町・錦町・勿来・田人

つまり
南部ですな
784名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/18(月) 23:46:04.69 ID:UNV8/E780
地震速報にはなにもでないけど?
ゆれるの?
785名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:46:16.23 ID:605n0DHw0
>>778
737 名前:タイタン(福島県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 23:28:08.60 ID:V3kq8Tvc0
俺の超絶極太肉棒を、
美少女のちっさくて綺麗なおまんこに
ぶち込みたい。

747 名前:タイタン(福島県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 23:30:34.83 ID:V3kq8Tvc0
デカイのは俺のチンポだよ?

756 名前:タイタン(福島県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 23:33:29.69 ID:V3kq8Tvc0
(__ω__)ちんちん

758 名前:タイタン(福島県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 23:34:48.91 ID:V3kq8Tvc0
(|) おまんこ


772 名前:タイタン(福島県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 23:40:00.96 ID:V3kq8Tvc0
穴だらけ?
穴があったら、挿入したい



自分がいかに屑か考えてから言ってね☆(ゝω・)vキャピ
786グレート義太夫改(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:46:22.69 ID:jnSx+Uz7O
んで、いわきでクジラとイルカ揚がったってのは嘘なの?
787タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:46:28.10 ID:V3kq8Tvc0
(|) おまんこ
788名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:46:44.12 ID:NJ/EwD+C0
>>523でも書いたけど
やはりどこかの山が崩れる前兆ではないかと…
789名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:46:51.93 ID:CSDoy699O
>>783
平の角忠は…

確かに南部は注意必要だな
790名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 23:47:28.83 ID:dEhYJuzR0
たぶん震源がかなり浅い+小さいマグニチュードなんだろう
791名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:47:51.93 ID:Fs27Y8UyO
まただ変だよ地盤がゆっくり崩れ落ちてる可能性がある
北は津波で南は地震で
真ん中では何が起きる?
793タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:48:42.37 ID:V3kq8Tvc0
>>785
語学力が欠如した分際で随分な物言いじゃねーかwあ?w
794名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:49:05.32 ID:BeXOWmCCP
>>789
角忠はまあ仕方ない
795名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 23:49:18.92 ID:FDKdtS+G0
>>792
原発だろ
796名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:49:23.79 ID:jnSx+Uz7O
美女だらけの水泳大会
797名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:49:36.48 ID:ICjz+m7WO
正確にはわからないけど音が北から来てる気がする@遠野
411前は西だった
798名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:50:30.74 ID:BeXOWmCCP
ちょっと揺れたけど、震源は遠い感じ@好間
799タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:50:34.04 ID:V3kq8Tvc0
それと、コテを付ける理由が今出来た
ID:605n0DHw0が反応するからだw
800名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/18(月) 23:50:34.37 ID:CrfG0fAYO
なんかやばそうだけど眠い。寝ていい?
801名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:50:37.08 ID:m/mktYxe0
勿来のデータ23:26 0013gal
http://www.k-net.bosai.go.jp/cgi-bin/k-net/instant/imgtag.cgi?20110418231926/FKS01220110418231941+1303137828718+0
参考)震度0人体には感じない。地震計に記録される程度。0〜0.8ガル
震度2 大勢の人が感じる程度、戸障子がわずかに動く。 2.5〜8.0ガル
震度3 家屋が揺れ電灯等の吊下げものは相当揺れる。 8.0〜25ガル
・・・初動の波が顕著に大きいのが良く分かる。
802グレート義太夫改(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:50:51.84 ID:jnSx+Uz7O
とりあえず、


タイタンは、












きめえぇぇぇぇぇっ
803タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:52:30.22 ID:V3kq8Tvc0
あぁ、金玉がいい感じになってる
804タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:54:12.01 ID:V3kq8Tvc0
>>802
うん、そうだね


どんなレスが望みだったのかな?w
おつかれ
805名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:54:44.06 ID:LoyUhp4BO
揺れてない何も聞こえない@江名
ただ津波がコワイ
806名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:55:07.19 ID:yI8kqUBj0
地鳴り
807名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:55:12.33 ID:AwtI2fwN0
ドンッ!ドドドドドドドドドド┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨って感じのゆれだった@山田
808名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 23:55:13.47 ID:v9vhtvqYO
取り敢えず1週間ぶりに水が出たし、とっとと風呂入る
揺れようが揺れまいが水が出るうちに風呂入らねばw

っと、また下からノックが…
809名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:55:14.53 ID:iEPAcJow0
ちょっと今日のゆれは強すぎるんじゃない?
810名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:55:30.91 ID:rONnNMYT0
しかし夜はドカーンと来る地震が多いな。
さっきから10分置きにドカーンドカーン来てる…
811名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:55:44.37 ID:jnSx+Uz7O
>>804
ひま
812名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:55:52.89 ID:SLy/Abmc0
下好間だけど今のところ異常無し
813名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:57:11.21 ID:Fs27Y8UyO
でかいノックが来て構えると3秒で終わるんだよね…
814名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:57:26.95 ID:CSDoy699O
多分震源は南部のこの前の所だな

南部の橋は気をつけた方がいいな
落下するかも知れない
815名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:57:36.77 ID:tV+J7j05O
>>775
そもそも暇潰しに興味あるワードで検索してネタを探して楽しむツールだと思ってたんだけどねぇ
3・11以来おかしくなった。
816名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:57:48.62 ID:jnSx+Uz7O
好間も最初の頃は、ずっと、どどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどってなってたよ。
そのうち収まるさ
817名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 23:57:50.38 ID:SLKi+kP60
もし大きいのきたら……みんな無事でいてよね
818タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:57:54.67 ID:V3kq8Tvc0
俺のおいなりさん食べる?
819名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:58:28.60 ID:DxR0+4ra0
この余震はかなり狭い区域見たいですな
総合すると揺れてるのは
山田・植田・泉・湯本・好間

きた^^^
820名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/18(月) 23:58:47.07 ID:Co2LmXD+0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
最初の地鳴りがでかい・・・大した揺れは来なかったが・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 23:58:47.66 ID:FDKdtS+G0
小名浜大原ゆれた
いきなりびびったw
822名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:58:49.56 ID:IGbSRZzv0
きたあああああ ドッカーン!!
823名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 23:58:50.31 ID:jnSx+Uz7O
好間揺れた
824タイタン(福島県):2011/04/18(月) 23:58:51.94 ID:V3kq8Tvc0
大きいのは・・、俺のおいなりさん
825名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 23:58:53.24 ID:z96qaN+OO
福島や岩手から県外へ避難された方へ
視察の詳細な報告が上がってる
ttp://ameblo.jp/tokuda-takeshi/
826名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:59:08.22 ID:omnNKIiC0
揺れた@中央台
827名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/18(月) 23:59:11.24 ID:L+8FnFpx0

【政治】11年度予算組み替えに反対=民主・川内氏らが申し入れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303137169/

【政治】 菅首相、自身が
本部長の「原子力総合防災訓練」の中身を答えられず 
「全ては知らないが…知見ある」と開き直り★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303136695/


【東日本大震災】 クウェート、日本に対し原油500万バレル(420億円相当)
を無償提供・アハマド石油相発表[4/18 18:09]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303137087/


【日韓】韓国、被災企業の工場移転打診=部品・素材産業の高度化狙い[04/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303076186/
828名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:59:41.37 ID:iEPAcJow0
手元に懐中電灯完備
829名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/18(月) 23:59:46.33 ID:BeXOWmCCP
「データセンターで倒れた機械に挟まれた、出血多量で身動き出来ない」とかあったなあ
そんな状況の割にはweb経由で書き込んでる、って時点でおかしいのにRTされまくってたっけ
830名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:59:54.59 ID:yI8kqUBj0
四倉でも微妙に揺れた
831名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 00:00:06.99 ID:Yfad5isw0
>>828
かわいいな
832名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 00:00:08.76 ID:1+SPdOyRO
勿来ゆれた
ちょっとつよめ
833名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 00:00:35.54 ID:G51GobxWO
最近地震多くないか…?でかいの来る前兆だったりして
834名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 00:00:55.73 ID:FDKdtS+G0
>>828
かわいいな
835名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:00:59.29 ID:7lUFK02B0
勿来?
836名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:01:08.59 ID:DxR0+4ra0
いわき限定の地震が大杉だよねw
837名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:01:23.04 ID:bgbLhM5j0
>>833
最近っていまさらw
ここんとこずーっと地震多すぎるだろw
838名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:02:45.58 ID:V3kq8Tvc0
ジュッポジュッポジュッポ・・・あ、あんっ!
839名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:03:05.82 ID:BqCQnosz0
車の中で寝ようかな
840名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 00:03:12.58 ID:yI8kqUBj0
>>837
確かに3.11の少し前から多かったよなぁ

今のうちに風呂入ってくるから揺れないでね
841名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 00:03:33.95 ID:iOuIcVMLO
>>836
それもいわきの一部地域限定ね
小川は全然感じない
842名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 00:03:39.76 ID:tf+Rfj7UO
今日はでかいのが来るぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 00:03:50.37 ID:dEhYJuzR0
セキュリティホール memoに興味深い資料へのリンクがあった
ttp://www.irsn.fr/EN/news/Documents/IRSN_Information-note-for-french-citizens-in-japan_N2-08042011.pdf

pdfファイルを見れない人はこっちで
ttp://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2011/04.html#20110418__IRSN


左上に向かって伸びているな
これが福島の方が高い理由か
844名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:04:03.09 ID:F6l6aGLO0
>>833
単発で不安煽る書き込みは金輪際やめてくれ。
震災がまだ続いてる事くらい皆わかってる。
845名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:04:25.64 ID:9yxHkCeP0
>>840
 風呂の水は捨てずに残しておけw
846名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:05:00.13 ID:BqCQnosz0
なんで夜になると活発化するの?
847名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 00:05:36.34 ID:tf+Rfj7UO
今日あたり来るってでかいのが
848名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 00:06:16.81 ID:Fs27Y8UyO
私服で寝ます
849名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:06:59.34 ID:JhPKzHx50
制服で寝ます
850名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 00:07:00.13 ID:of+ApvrYO
寒いみたいだし、ヤバすぎだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:07:49.64 ID:PuLffzua0
いわき市の家屋調査で右隣が黄色の張り紙なんだこれど、この意味は何?
今は住めるけど、もうす倒壊とか?

どここあに定義ありますか?
852名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:07:57.79 ID:9yxHkCeP0
家が傾いてるなら今晩は避難した方が
身のためだなw
853名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 00:08:16.90 ID:tf+Rfj7UO
雨と地震と津波だったら洒落にならないぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:08:31.60 ID:BeXOWmCCP
ズズズズ…ときたが 来ただけで終わった@好間
855名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:08:44.43 ID:bgbLhM5j0
風呂に入ろうとするとこれだ。なまずはもう寝ろよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 00:08:46.38 ID:Ev5Q82Ms0
うわああああん きた@下平窪
857名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/19(火) 00:08:46.49 ID:ltgxY3690
お前らは放射能に汚染されてんだから福島から出てくんなよ
858名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 00:08:54.98 ID:LmJ+fq2uO
いま揺れたけど震源遠いよ。植田
859名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 00:09:21.86 ID:vl/Jw2Cb0
下好間揺れた
860名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 00:09:51.59 ID:iOuIcVMLO
>>851
調査済みじゃなかったか確か
赤は危険で

小川も今地震きたわ
861名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 00:10:21.79 ID:of+ApvrYO
今日でかいのきたら、土砂崩れが…
862名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 00:10:40.51 ID:mCdYHBJ+O
ヲミカト揺れた!
863名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:11:19.76 ID:b0zqs5Zc0
>>839
車はゴムの上に乗ってるから倍揺れるぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:11:38.95 ID:3igDlIYf0
さっきドスンときたよ @小名浜
865名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 00:11:43.42 ID:RvwVzbGxO
もはや震度3以下は揺れたうちに入んないよね
866名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 00:12:07.63 ID:9o9eN5M1O
震度3?まったくわからなかった

>>849
うp
867名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 00:12:28.70 ID:MWzt0Yq3i
>>857
いやです、そちらにいきます
868名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:12:58.17 ID:bgbLhM5j0
>>863
5弱?の余震の時に車にいた。
もよん、もよんしたw
869名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:13:26.66 ID:4D0Q6kkY0
今放射能とかどうでもいいんだよ
市の南部に地震が来るかもしれないんだ
空気読め
870名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:13:38.44 ID:9yxHkCeP0
揺れてると言うより
地面が震えてる感じだなw
871名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 00:13:46.09 ID:MWzt0Yq3i
>>846
それはな、月のせいなんじゃよ…
872名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 00:14:01.24 ID:Ev5Q82Ms0
広野の方か
873名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:14:05.68 ID:i07GDbYB0
>>860
いや黄色は「危険度は今のところ低いが要注意箇所がある」ってこと
どこが要注意箇所なのかは張ってある紙に書いてある
874名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 00:15:17.89 ID:iOuIcVMLO
>>873
すまんすまん
赤紙は嫁さんの実家に貼ってあったからわかったが
875名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:15:39.54 ID:+erLYlFW0
というか地震の幅狭いな…
心臓に悪いぜ。
876名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:16:08.43 ID:PuLffzua0
>>873
いまこっそり見てきた。
外装材の落下の恐れありだから、倒壊はないとの解釈で良いかな? (赤は倒壊恐れ?)

たしかに木造家屋のモルタルにヒビがあって、部分的に落下している
877名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 00:16:33.50 ID:mlUdUgSiO
風呂上がったけど、念のために溢れるほど水足しておいたw
878名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:18:03.88 ID:9yxHkCeP0
>>876
赤は危険
黄は注意
青は一部損で検査済みw
879名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 00:18:35.25 ID:mCdYHBJ+O
ヲミカトに救急車
880名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 00:19:43.14 ID:vl/Jw2Cb0
震源まずいんじゃないか?
881名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:21:02.74 ID:PuLffzua0
>>878
どうもどうも

黄色の注意って微妙な判定だよね。
何に注意すればいいのだろう。
隣家なので、倒壊してうちに被さってこないか心配です
882名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:23:23.09 ID:ONMcIGRU0
883名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 00:24:47.37 ID:iOuIcVMLO
>>881
黄色ならでかいのこなければ倒壊はないと思うよ
884名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:25:04.87 ID:PuLffzua0
>>882
久ノ浜か
885名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/19(火) 00:26:17.18 ID:i07GDbYB0
>>881
とりあえず寝る時は倒壊しても被さる心配のない部屋がいいんでね?
886名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:26:27.32 ID:PuLffzua0
>>883
そうか、、、とりあえず安心?

だとすると申し訳ないけど、あなたの奥さんの家は相当に傷んでるんだろうな
けがしないように、ですね
887名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:27:57.98 ID:PuLffzua0
>>885
良くない部屋のレイアウトなので、そうなると台所か玄関に寝ることにorz
888名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:29:23.21 ID:i07GDbYB0
こんだけ余震が続くと赤紙もらう家もでてくるわな
他人事じゃないわ
889名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 00:30:27.83 ID:iOuIcVMLO
>>886
赤=立入禁止になってるよ
断層で近辺一帯やられたみたいで
そんときに黄色札の家もあったが外観普通だったなと
890名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:31:16.47 ID:9yxHkCeP0
>>888
一番安全なのは便所だよw
891名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 00:33:06.79 ID:vl/Jw2Cb0
二階建ての場合倒壊するとしたら
二階で寝てた方がいいのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:33:18.71 ID:BqCQnosz0
原発故意に狙ってないか?
人工的に地震発生させてないか?
893名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/19(火) 00:33:33.73 ID:U7HAYP7f0
>>882
これって原発のまさに直下じゃないの・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 00:34:41.58 ID:iOuIcVMLO
>>891
二階のがいいかもな
一階やられて二階無傷とかあるし
895名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 00:35:19.37 ID:XkQrpcNPO
>>891
そう
2階で寝る方が良い
そして2階はなるべく家具を置かず軽くした方が良い
896名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:36:12.04 ID:PuLffzua0
>>889
そうなんだ。
断層でやられたとはお気の毒に

でも断層はいつ来るかわからないから怖いな。

断層の心配がないのは、郷ヶ丘とか中央台くらいかな。
大学が有るくらいだから、地層や地盤の確認は充分にやってるだろうね
897名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 00:38:19.21 ID:XkQrpcNPO
>>882
これ双葉断層じゃね〜か?
双葉が目覚めたらかなりヤバイな…
898名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 00:38:44.50 ID:MWzt0Yq3i
爆発してねーよな?
mixiの日記で原発関係の知り合いから二号機ヤバイって連絡きたとか言ってたが
899名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 00:39:45.08 ID:inhvWBPp0
線量0.5

       ____      
       /___ \    
    /  |´・ω・`|  \   みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  
   |  i   枝野    ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪
     |   ,、___,    ノ 
     ヽ_二コ/   /  
   _____/__/´ 

5分後
           ____ 
           /     \  
        /         \ 
        /    枝野    \  
        |  i          ヽ、_ヽ
       └コ            l ∪
          |   ,、___,    ノ 
          ヽ_二コ/   / 
        _____/__/´   
                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 NHK
900名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 00:41:28.83 ID:MWzt0Yq3i
まぢ えだる
901名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 00:49:04.62 ID:vl/Jw2Cb0
>>894>>895
今日は間に合わないな・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 00:49:32.29 ID:j8fHyjLO0
学樹舎向かいのデイリー?
903名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 00:53:48.32 ID:NZhgUlKU0
>>851
マジレスすると玄関に黄色いもの置くと金運が良くなるから
小粋な心遣い
904名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 00:56:46.68 ID:SWHTqNI90
>>903
意外と評価されてもいい
905名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 01:00:27.39 ID:a9LJdHyF0
>>845
うん、大丈夫
備えておくよ

風呂入ってたら揺れた
906名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 01:04:02.36 ID:LDVQE6KH0
えだのんのマスク、高性能っぽくてワロタw
http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
907名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 01:06:44.87 ID:LDVQE6KH0
マジいいの使ってるなw
http://www.pis-security.com/60_521.html
908名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 01:09:46.67 ID:ONMcIGRU0
枝野はみ出しぎだろ
漏れまくりじゃねーかw
>>898
「知り合いから聞いたんだけど○○らしい」は原発に限らず大抵の場合デマ

でも本当に爆発してたとしても報道遅らせるだろうからタチが悪い
910名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 01:14:23.06 ID:MWzt0Yq3i
>>909
信じる信じないかは〜

てやつ、でも東電の発表は事後報告だから!ちゃんと放射能数値みとけよ〜!
911名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 01:18:47.03 ID:MWzt0Yq3i
>>906
まぢ憂鬱そうな顔してるよな、気持ちはわかるがフルアーマー過ぎ

0.5マイクロシーベルトでもこの装備で五分だけとか絶望的な未来が見えてきたな

年金なんてはらうことねーぞ

やりてーことやっとけ!
ちょっとだけ地鳴り
913名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 01:24:09.82 ID:vl/Jw2Cb0
耳鳴りが止まらん
914名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 01:24:13.91 ID:zFhPpNBNO
危険厨の学者でも大丈夫だって言うよ>0.5マイクロシーベルトでもこの装備で五分だけ
915名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 01:24:49.29 ID:a9LJdHyF0
>>913
同じく
916名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 01:25:38.50 ID:bg0S2ccP0
>>906
風評被害を加速させる完全防備だな
917名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/19(火) 01:25:42.87 ID:oA717bmx0
いわきって今雨降ってる?
918名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 01:25:47.78 ID:MWzt0Yq3i
>>914
その学者って誰??
919名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 01:34:25.15 ID:inhvWBPp0
>>916
ある意味正直じゃないかね

建前 大丈夫
本音 やばいから逃げて ぼくをみて
920名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/19(火) 01:40:23.32 ID:oA717bmx0
日本人っておとなしいよな
ここまでコケにされて
東電にも政府にもマスコミにも
デモもテロもない
これじゃダメだわ
921名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/19(火) 01:41:01.80 ID:kwm51qGK0
東電の恩恵を受けてる癖に!!とか言ってる福島県民がテレビに出てたけど
われわれ関東民は「親を選べない子ども」と同じなんですよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 01:42:36.24 ID:xUcutivMO
>>921
茨城も受けてるからな東海村とかで
923名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 01:43:50.74 ID:XkQrpcNPO
>>921
それは福島県民も同じだ
俺が生まれた時には既に原発があったしな
924名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/19(火) 01:46:04.58 ID:oA717bmx0
1週間ぶりに来てみたら・・・お前らまだやってんのかよw
世間はもうすっかり通常モードだぞ
結局こうやってお前らはまた働く機会を失っていくんだね
原発問題が収束するまでは働かないつもりなの?
925名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 01:46:23.60 ID:a9LJdHyF0
>>917
降ってないよ
926名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 01:53:52.86 ID:MSG7u16V0
いまの ゴンッ てなんだ?!
927名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 02:24:47.29 ID:GcI3GigN0
で、いわき市はもうアマゾンで通販出来るわけ?
928名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 02:28:30.14 ID:rnJt1o6h0
>>927
午後に注文して翌日18:00に届いたよ。先週のことだけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 02:30:40.64 ID:rnJt1o6h0
>>924
自分の書き込み追って見ろw
930名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 02:32:54.32 ID:PuLffzua0
2回揺れた
931名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 02:43:45.35 ID:ct+fJ4TPO
この寒さが気になる
932名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 02:46:27.52 ID:GbnyB90Z0
さっき揺れた@東京
いわきじゃなくて良かった( ;´Д`)
933名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 03:15:17.44 ID:R929mbHUO
雨降ってきた
934名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 05:02:25.52 ID:pQLuvE56O
秋田で震度5弱か。明け方前の時間帯(4時過ぎ)では、殆どの人は寝てるし備えようがないなぁ。
935名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 05:11:08.28 ID:mG7uP4KA0
秋田も地震あったのかー
5弱、震源近いときついのは身に沁みてるから心配になるな
936名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 05:14:06.52 ID:qyPng2LwO
おはようかん

久しぶりに、夜熟睡出来た。
937名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 05:15:28.22 ID:6iU9TcL40
結局18日にでかい地震なんてこなかったな
くだらねー噂流しやがって
おかげで年寄りが信じてしまい墓参りいけなかった
938名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 05:22:46.14 ID:mG7uP4KA0
その手の噂やたら多いよな
大工の兄ちゃんにまで今日来るらしいっすよ!とか言われて困ったわ
939名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 05:55:40.81 ID:1aqhrN0N0
そんな噂広める人は許しがたいな
ツイッターならフォロー外したりブロックは当然として、
友人、知人でも今後の付き合いを考えたほうがいいかもしれない
今のちょっと落ち着いだ状況でそんな風では、もっと危機的状況でもデマの発信源になる可能性が高い
当人は善意のつもりでもダメなものはダメだ
地獄への道は善意で舗装されている

どうでもいい他人だったら
「それどこ情報?どこ情報よー?」
あたりの返しでいいか
940名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 05:59:09.23 ID:xkLfpM3QO
>>920
おとなしいっていうか地味だよな日本って!

例えばテニスの応援にしてもフィギュアの応援にしても外国は口笛織り交ぜて派手なんだけど、日本の観客って地味な拍手だけだし。

サッカーの応援もイマイチ地味

地味地味地味
941名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 06:26:15.60 ID:OrBSxRQt0
この調子で東北地方も蔑んでるバカなんだろうな
942名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 06:36:08.88 ID:Mde1k/OM0
おはよ
今日も地震で起こされた(-"-;)
943名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 06:36:17.36 ID:fkWqvtCD0
緊急地震誤報・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 06:37:38.91 ID:SEtFaRl1O
携帯グイングインなったのに地震さん来ない
945名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 06:38:13.62 ID:022+mGM3O
>>943自分は速報来てないよ…揺れたの?
946名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 06:39:22.13 ID:Mde1k/OM0
TV映らなくなっちまった
茨城辺りデカかったのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 06:40:46.33 ID:dvBNcS8j0
いわきは震度1
最大は北茨城で震度3
948名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 06:40:50.52 ID:Mde1k/OM0
あ、また映るようになった
949名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 06:41:31.63 ID:fkWqvtCD0
>>945
芋HK・・・

震度は無震かなw
950名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 06:44:09.72 ID:Mde1k/OM0
さっきのが震度1?
震度計が壊れてるのか、それとも東田だから南部は揺れが大きかったのか
951名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 06:48:27.85 ID:dvBNcS8j0
いわき南部の揺れは別物だと思った方がいいんじゃないだろうか
さっきのは全く揺れを感じなかった@三和
もう大きいのはこないから安心しろ

多分
953名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 06:53:29.69 ID:qhP68jt5i
と思ってた1ヶ月後にきた!
954名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 06:54:06.30 ID:6d1FUdWp0
いわき市民は反省した方が良い。
どうして今の状況に陥ったのか考えてみろ。
そして、俺に謝罪しろ!
955名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 06:59:03.08 ID:Mde1k/OM0
>>951
南部は別かぁ
確かに夕べの揺れはおかしかったからなぁ
956名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/19(火) 07:01:43.42 ID:fd7UPRFZ0
NHK チェルノブイリ特集
ベラルーシの現状まとめ
・政府発表よりはるかに多くの被害者がいる
・子供は甲状腺ガンだらけ
・子供は1kg当たり37べクレル以上のものは食べてはいけない(日本の基準値は2000ベクレル)
・子供の80%以上が不整脈
・子供の80%以上が胃の病気
・放射線の影響で免疫力が低下する(まるでエイズみたいな症状だ)
http://www.youtube.com/watch?v=xaSO6wd7xFg#t=12m53s
957名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/19(火) 07:04:10.07 ID:fd7UPRFZ0
原発事故による癌患者の増大は40万人以上――ECCR予測 2011年 4月5日
http://chikyuza.net/n/archives/8340

http://www.next-up.org/pdf/Chris_Busby_ECRR_Radiation_417000_cancers_forecast_for_Fukushima_200km_contamination_zone_by_2061.pdf


10年以内に20万人が癌になるとさ
癌になるのはほとんど子供だろうな
958名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 07:04:16.45 ID:SjX/6RCr0
>>954
都知事さんこんにちは
我欲をすてます
959名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 07:08:13.84 ID:+sv72vRri
>>954
夏涼しくてごめんね
冬もさほど寒くなくてごめんね
食べ物も水も美味しくてごめんね
温泉いっぱいあってごめんね
遊ぶ時だけ東京に行って普段は住み良いいわきにいてごめんね
これでよろしいでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 07:17:19.41 ID:6d1FUdWp0
>>958
うむ、よろしい。

>>959
まずは性格を直せ。誠意が足りん!!
961名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方):2011/04/19(火) 07:19:42.97 ID:WJNKSQLC0
>>957
ECCRって超・反原発の団体じゃないの?
無闇に「安心だよ!」っつーのも嘘くせえと思うけど
その手のバイアスかかってそうな情報もなあ…
962名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 07:26:18.77 ID:Mde1k/OM0
ど〜れ仕事行ってこよう
>>954
東京みたいに無駄にゴミゴミ人ばかり多くなく、年間日照時間も東日本でトップレベルに天気も良くてごめんなさい
963名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 07:27:48.50 ID:iEtP3tfx0
>>954
くたばれカスが
おはよウサギー
駅前のまねきねこって営業してるよね?
無性に叫びたいから行ってこようかな。
965名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 07:32:07.46 ID:GbnyB90Z0
北茨城、大雨注意報か。いわきも大雨?
966名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 07:46:07.19 ID:mlUdUgSiO
>>965
いわきはまだ注意報らしい
967名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 07:46:55.76 ID:mlUdUgSiO
あ、北茨城は警報になったって意味ね
968名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 07:56:55.29 ID:gHBzY0yQ0
>>954
何を反省するかわかりません
何を考えるのかわかりません
どうして謝罪するのかわかりませんw
969名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 07:58:03.28 ID:jk66zw/X0
>>961
グリーンピースと一緒で過激派の意見は逆に信ぴょう性なくなるよな
>>667
朝何時なら売る商品あるの?
971名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 08:10:09.13 ID:mlUdUgSiO
やっぱり茨城に近づくにつれ段々雨が強くなって来たな
972名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/19(火) 08:12:25.78 ID:okc72fZ40
>>954
なにこの無職
973名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 08:18:27.19 ID:N6HPVhWLO
義援金無駄に使わないこと
974名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/19(火) 08:24:18.23 ID:fd7UPRFZ0
6年前のニュースではなんと死者150万人!

チェルノブイリ原発事故の被害者でつくるウクライナの「チェルノブイリ身体障害者同盟」は、事故に関連する同国内の死者が150万人以上に上ったとの調査結果をまとめた。
事故で被ばくした人はウクライナ国内で約350万人で、うち120万人が子供だという。
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html
975名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 08:25:22.69 ID:Q1VlahjKO
>>973 多分、原発30キロ圏外や家が倒壊してない一般市民にはお金は入って来ないんで、行政に直接言って下さいね!

勉強しようね!
976名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 08:26:15.15 ID:mlUdUgSiO
風雨ともに強くなって来ました @勿来
ついにメルトダウン認めたの?怖くてニュース直視できない…
停電→解除→停電→解除
短い間隔だけど来てる。
すごい雷とか来るのかな…?@下平窪
979名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 08:31:47.85 ID:dja1G/6vO
やだなぁこんな日に出なきゃならんとは
雨こわい
980名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 08:31:51.37 ID:k0Q9q29eO
停電にならなかった?@平
981名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 08:33:17.57 ID:k0Q9q29eO
>>978我が家も下平窪!
今まさにそうなったよ(>_<)
嫌な感じ…
停電あった地区は携帯のバッテリー大事にね!
次スレどなたかお願いしますm(__)m
983名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 08:37:55.91 ID:mlUdUgSiO
既知とは思うがPCの人はサージ対応のコンセント使うか携帯に切り替えよう
PC使ってる間に落雷→瞬電→PCがパーなんとのは洒落にならん
984名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 08:46:28.06 ID:Gs2ZZMZO0
雨って別に大丈夫なの?
それとも当たらない方がいいとか?
985名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 08:58:15.71 ID:9yxHkCeP0
986名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 09:15:56.03 ID:qyPng2LwO
>>964
やってる。

つか、明日、24日振りに休みだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 09:17:20.43 ID:P2HtPiTu0
>>984
なるべく濡れないようにしたほうがいいよ、うん。
988名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/19(火) 09:17:32.61 ID:JHDS7JD00
次ぎスレ立ててくる
989名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/19(火) 09:21:00.15 ID:JHDS7JD00
>>986
ありがとー!雨で空いてるかなー。
>>989
乙です!
991名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 09:23:10.38 ID:qyPng2LwO
>>989
もの凄くおつ
992名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/19(火) 09:23:37.73 ID:lT7U93N30
>>989
おつ!
993名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 09:24:20.10 ID:qyPng2LwO
>>990
工房とかいないから空いてると思うが…。
>>993
さっきの停電の影響が無い事を祈るよ。
ストレス溜まりまくりでとにかく叫びたい。
違うかもしれんが、今日もパン売り頑張れー。
995名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 09:29:22.91 ID:qyPng2LwO
>>994
もう、仕事終わった。

つか、いわき駅前、めっちゃ寒い。
996名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 09:33:31.27 ID:15p7V79r0
>>989
乙、謝謝、ありがとう

家の中でもドテラ着てる
997名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 09:39:05.63 ID:9yxHkCeP0
激しい地震の次は激しい雨だなw
998名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 09:40:16.23 ID:9yxHkCeP0
999名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 09:40:37.23 ID:b0zqs5Zc0
>>997
土砂崩れの季節ですね……
1000名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 09:40:57.00 ID:+pGxj31u0
不屈しまふくしま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。