【電気使用量53000`h】ディズニーランド【再開】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
ふざけんな
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/top.html

関連スレ
【電力不足?】パチンコ営業中4【しらんがな】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300589942/
2名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 17:45:12.26 ID:Bj7zOxeNO
は!?再開したのか!
自家発電作れよ!
3名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 17:48:30.47 ID:hfmwnArBO
夏までは停電無いんだから良いんじゃね
4名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 17:48:34.49 ID:gTH5BzhEO
これこそ自粛しろよ
5名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 17:50:05.18 ID:Z+d6x5CaO
ネズミーランドは専用の埋め立て地に原発作りゃいいのよ。じゃなかったら回りぐるっと風車建ててさ。自家発で営業してほしいわ。
そんくらいのカネあんだろーし。世界のネズミーランドなんだからさ。
6名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/12(火) 17:50:38.89 ID:zOtm5n9Q0
今再開して客が来るわけねーだろ
もうちょっと再開の声が高まるまで待てよ
浦安街自体が大変な状況なんだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 17:51:11.86 ID:k/+bbtoJ0
ついに再開ですね!!
日本経済を動かしてくれますよ
8名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 17:51:31.88 ID:aABpEY9N0
さて日曜にでも行ってくるか
9名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 17:52:56.17 ID:uSClSDwC0
>>6
馬鹿が
満員御礼入場規制確定だわカス
富裕都民なめんなよwwwwww
10名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 17:55:46.39 ID:Bj7zOxeNO
津波であぼーん
11名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 17:56:25.16 ID:Pe6BDWti0
カリナリーの友達が「まだ連絡もなにも来てないしデマだ」って言い切る。
12saayoka(大阪府):2011/04/12(火) 17:56:28.84 ID:K2bnRRX30
複雑なのは承知の上でも、日本は夢も見る必要があると思います。
13名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/04/12(火) 17:58:05.07 ID:TO1hy/hd0
電気使用量、パチンコに比べりゃ屁でもないわ
14名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 17:59:26.54 ID:ton2eO/m0
夜のパレードとか自粛したらそんなに電気食わないんじゃね?
でも千葉もけっこう地震多発してるし、遊びに行く人いるのか?
15 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/04/12(火) 18:00:38.19 ID:Sq58Zajh0
いやいや本当に東京ディズニーランドが東京都に無くて良かったわ〜

東京都自体が責められかねないからな
16名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/12(火) 18:01:20.32 ID:l/KqxVnEO
液状化アゲインw
17名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 18:02:45.21 ID:NjgqWGBU0
エレクトリックパレード。節電バージョン。見てみたい。
18名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 18:03:40.38 ID:dnmIODJZ0
何で電力使いまくりのディズニーがこんな早期に再開許されるの?
東京ドームは5月まで使わないって言うのに・・・
結局計画停電は、原発推進策維持の為の茶番だったって事が
改めて立証されたようなもんだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/04/12(火) 18:03:48.79 ID:3ZtacqeK0
>>13いやパチンコ屋の2000店舗分の電力使うよ
20名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 18:04:39.71 ID:k/+bbtoJ0
エレクトリカルパレードの時間帯は他の場所を節電してるから大丈夫だよ
21名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 18:12:27.25 ID:aABpEY9N0
きっと真っ暗な中
ミッキーと愉快な仲間たちが歌いながらタイマツを持って行進するんだよ
22名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 18:14:51.56 ID:BETmFbJIO
行楽シーズンで儲けなきゃいけないんだろうなTDLも。だが行く奴は西日本民だろう。
仮に関東に大震災が来てもTDLは責任取ってくれないよ。
それでも来るんならば浦安に泊まれや。
23名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 18:17:36.39 ID:+K6NZXDQO
>>19
そういう電力消費量ってどうやって調べてるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 18:20:19.75 ID:cabJv4yiO
18時で閉園だからエレクトリカルは無し
2511(catv?):2011/04/12(火) 18:20:44.20 ID:Pe6BDWti0
友達職場でもはぶられてたのか…
もしや使えない人材には連絡せずに無言の首、とかなのかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 18:21:43.11 ID:PknfnZru0
>>21
KKKかよw
27名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 18:30:21.88 ID:Bj7zOxeNO
1日で原発一基分と聞いた事があるが、千葉県内の発電で間に合っているとも聞いた
真相は分からないが
28名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 18:37:33.46 ID:WZIxIWTo0
ディズニーランドで仕事した事があるけど
裏側にあるキャスト専用の食堂のハムエッグが好きで、よく食べていました。
ディズニーにある地下もいった事がある。
29名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 18:38:47.00 ID:AhzhQO2DO
ミッキー「早くみんなに夢を与えたいから…ディズニー再開します」
30名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 19:06:31.46 ID:XD4KARM40
東大の柏の放射線量見ちゃうと地方からわざわざ行く人いるかな
浦安もかなり高いみたいだし
31名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 19:25:51.40 ID:u9q6n2ki0
自家発にしろ
32名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 19:27:52.19 ID:+Y0Deqk20
客が来るわけないとか言ってるやつ
マニアをなめすぎだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 19:30:59.40 ID:LVSyRd+w0
米国領だから仕方がない
34名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/12(火) 19:33:26.04 ID:l/KqxVnEO
戦勝国には逆らえません(>_<)










てかw
35名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/12(火) 19:35:39.37 ID:E/QpepHTO
水と放射能は大丈夫なのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 19:35:50.50 ID:OQg2bxNZ0
鯰神がこれほど怒ってるのに・・・

こんとは浦安直撃されるぞ
37名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 19:37:10.76 ID:xRVMoXtqO
液状化見たさの客を狙うのか
38名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 20:46:15.04 ID:BETmFbJIO
ミニー「ねぇミッキー、お願いだからもう少しランドをお休みしましょうよ。私アメリカに帰りたい!(泣)」
39名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 20:51:16.81 ID:0hB8uEsIO
そろそろ再開しないと周りのホテルもつぶれちゃうよね
40名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 20:52:03.00 ID:FEwSDuwHO
現キャストだけど、職場から何も連絡ない。
一部キャストは既に出勤してるけど
本当に15日に再開するのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/04/12(火) 20:54:45.17 ID:FgbnumOrO
公式にきてるね
42名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:56:40.89 ID:fHzS9aKY0
>>39
一応イクスピアリなど周辺施設は先月から再開してたけどな
43名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/12(火) 20:57:21.77 ID:xIlnTW7C0
行って 地震来て 電車止まって 歩きで帰る?????
44名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 20:58:17.77 ID:lxMqEx4GO
電力の心配よりも、千葉県東方沖…
45名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 20:58:26.63 ID:RLsga5KSO
発電アトラクションと液状化パレードが追加されてるなら許す
46名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/12(火) 20:59:13.47 ID:0SBQ0yvg0
>>22
いやいや、そりゃ西日本民も少しは行くだろうが
こっちは東日本よりも少し突っ込んだ原発の報道がされてるらしいので
多分そんなに行く人はいないと思うよ。
少なくとも私は行くつもりはない。
47名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:00:06.28 ID:NwBmx4GE0
>>40
「いい機会だから、使えない奴はこのまま解雇しよう」じゃね?w
48名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:01:40.32 ID:jmGLz88k0
エレクトリカルパレードってバッテリーじゃない?
深夜「原子力発電」の余剰電力で。。
49名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 21:02:48.74 ID:IQf6BABuO
>>44浦安は千葉だけど内房。
50名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 21:03:28.01 ID:IQf6BABuO
>>43うん。うちから徒歩圏内だから歩いて行くね。
51名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:03:38.65 ID:fHzS9aKY0
>>46
愛知県民だがディズニー常連の上司が再開に大喜びしてたぞ
所詮「福島」の出来事としか思ってないよ
52名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 21:06:55.96 ID:eKt/seI1O
私は子供連れて行こうと思うよ。
TDLは小さい頃から何度も行って、楽しい思い出がたくさん。
今後あんまり遊びに行けないだろうから、再開したらすぐ遊びに行って昔の平和だった頃の思い出にふけりたい。
53名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:11:09.91 ID:9vK4iNmg0
ID:Pe6BDWtiの書いてる意味が分からなかったが、
>>40を見て分かった。
キャストなのに連絡来てないってことか。
54名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:12:11.28 ID:0SBQ0yvg0
>>51
私の周りでは横浜に行くと言っても
今は止めとけよと言われるが…
まあ原発というよりか地震が怖いというニュアンスなのかもしれないが
55名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 21:14:29.13 ID:1hg2Wx1pO
>>52
いちおう非常食や子供の着替えとか
避難グッズを用意していってね。
56名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 21:16:24.15 ID:fp3/u0RaO
ディズニー
従業員、ホテル従業員、お土産製造販売会社など、
下請けや関連だけで約6万人の生活を支えているのだよ
旅行会社やバス会社とかの従業員で8万人の雇用を支えているのだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:19:31.10 ID:0R8/HifM0
ディズニー は植民地支配会社。
あんなゴミにだまされてるのは、低所得者と下層階級、またはバカ。
58名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 21:24:11.13 ID:PX0HUjM6O
>>57
まあ大体正論だな
59名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 21:25:29.97 ID:CzH2rbHGO
パチンコと比較してるやつがいるけど、資本(関わってる国)の違いがでかいだろうね。
パチ屋は、ぶっつぶさなきゃいかん。
少なくとも東京にパチ屋はいらない。
ディズニーも時期尚早だと思うが周辺産業への影響を懸念しての再開じゃないかな?
舞浜駅とかどうなってんだろ…
60名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 21:28:12.40 ID:PX0HUjM6O
>>59
まあ朝鮮玉入れについては大体正論だな
61名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:28:18.21 ID:SWBfWGCj0
 停電で損失を被ったら出銭ランドに請求できるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/12(火) 21:32:51.99 ID:Hiv0LA5UP
パチンコは違法だが、ディズニーランドは合法
63名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 21:41:21.13 ID:PX0HUjM6O
>>62
パチンコに関する認識は完全な誤りだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 21:44:14.55 ID:pmRLjtoxO
ディズニーもパチンコも商売。それで給料もらって生きている人もいるんだもんなぁ…
65カミーユ(東京都):2011/04/12(火) 21:45:26.81 ID:210i7CmX0
ディズニー信者が、オリエンタルランドに貢いじゃったりするから!
だからこんなバカな電力消費が行われようとするんだ!
ディズニー信者の家は永遠に停電になれよ!
66名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 21:46:41.46 ID:w7410wanO
あんな場所要らん
日本に前からある遊園地にしか行かんよ
花やしきや豊島園、あらかわ遊園が好きだ
創られた完璧な世界ではないから
67名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 21:51:13.71 ID:PX0HUjM6O
あらかわ遊園マンセーには同意せざるおえない。
68名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/12(火) 21:52:16.28 ID:W8hXRXHQ0
これだけ人が喜んで消費する施設ってなかなかないだろ
園内の飲食店では千葉の食材も使われるんだろうし
電力の問題も今は一段落してるから問題ないんじゃね
ついでだから風評被害の野菜にネズミマークでもつけて売ってやれよ
69名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/12(火) 21:52:49.57 ID:BgOCt/rX0
ディズニー営業してれば
安全だと思えるじゃん。
70名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/12(火) 21:53:20.19 ID:7EK6c8YK0
敷地内に自家原発発電つくれよ
71名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/12(火) 21:57:18.35 ID:W8hXRXHQ0
ガスタービン作りたいらしいよ
7割の電力をまかなえるらしい
72名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 22:01:13.84 ID:9D4TG0uAO
値上げプラス謎の300円ボッシュートされんの なんなの!
義援金は個人的にしたし
なんの300円だ
73名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 22:02:17.02 ID:ESAjpiqIO
ディズニー行く人スプラッシュマウンテンの水は水道水か?とかは気にしないのかな
自分は放射能汚染されてそうな水が顔体にかかるなんてお断り行きたくない
電気も無駄

74名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:02:23.84 ID:FHrGcUwC0
とりあえずミッキーマウスのとかドナルドのデザイン変えてくれ
あの肉ねずみの笑っていない目が嫌だ!
75名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 22:03:07.67 ID:lxMqEx4GO
>>49
つ液状化
76名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:04:14.10 ID:CXc3UFGL0
ディズニーランドでふぐすまと茨城の野菜と牛乳つかえばいいじゃん
77名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:08:24.70 ID:9vK4iNmg0
>>72
チケット値上げは400円。
会社側が1名入園したら300円を日本赤十字社に寄付しますよって
文章だと思いますよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 22:16:58.43 ID:PX0HUjM6O
>>69>>72を見るにつけ、ますます>>57は正論と言わざるおえない。
79名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 22:20:15.28 ID:9D4TG0uAO

やっぱり強制寄付なんだ!
オリエンタルランドは寄付したんかな
ミッキー達、被災地の子ども達に会いに行ってほしい
避難所とか
ランド再開前
何様だ
陛下より上だと思ってないよね……
80名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 22:24:58.08 ID:A9lykczoO
層かーランドだから。
お布施じゃなきゃよいが。
昔キャスト時代に
先輩に呼び出され勧誘されたな
81名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:26:49.49 ID:9vK4iNmg0
>>79
きみ、気持ち悪いな…
82名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 22:29:43.30 ID:9D4TG0uAO
そうかー

気持ち悪いって良く言われる
83名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/12(火) 22:34:18.01 ID:IauJes+V0
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |  私の消費電力は
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |  53万です
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
84名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 22:50:42.08 ID:/X0Osa2m0
911の時、アナハイムは翌日にはやってたから、
電気がなんとかなったらやりたいんじゃないか?
85名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 22:50:51.82 ID:I8OeVkK6O
開園しない間
社員〜バイトが困らないように給料を払ってたって本当かな?
86名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/12(火) 22:57:46.14 ID:KIrtBWZL0
>>73
洗顔とかシャワーとかどうしてるの?
全部ミネラルウォーター?
87名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 23:26:55.19 ID:BETmFbJIO
ねぇ、行く人ってまさかアトラクションに乗ってる途中に地震が起きて、アトラクションが半ばで止まるスリルを味わいたいとか?

地震で帰れなくなったらアトラクション内に避難してみたいとかかな?

まあ一生に一度味わうか否かのことだけど宝くじ当たるよりも確率低いと思うぞ?
88名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/12(火) 23:53:29.32 ID:p/hjhl9PO
俺的にはリメンバーやつ遊園!!

89名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 23:56:00.51 ID:BJWzO9+i0
周辺住民のヒバクは防げた??
原子力安全委員会の先生方はみなさん他の仕事があってお忙しい、、、だってさ(笑)

班目春樹(まだらめはるき)原子力安全委員長(東大教授)が国会でトンデモナイ無責任な発言!!
これはさすがに国民をバカにしてるよね〜〜

【福島原発】「周辺住民のヒバクは防げたはず」13:45あたりからの発言に注目
http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
90名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/13(水) 00:03:37.36 ID:Ta2gHB930
>>85
それなりの企業は今回の自宅待機中の給与もみなし労働で払ってる。
正規非正規関係なかったから、ランドも払ってるんじゃない?

91名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/13(水) 00:13:09.68 ID:F+4H6uGg0
計画停電中止の発表を受けてのことだから8月ピークに近づけばまた
閉鎖もしくは夜間営業とかね。消費効果を上げるにはここは重要じゃないかな。

92名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 00:18:14.54 ID:fTH8WFOq0
電力消費のピークの時だけ減らせばいいんだろ。
18時に閉めるなら、そもそも休む必要自体なかった。
93名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 00:23:42.19 ID:bkC9GBiR0
今の時期に営業再開wwwワロス

世界がは?っておもうわ


94名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/13(水) 00:32:49.83 ID:Pcvc584g0
いつまでも止めてはいられんってのはあるんだろうけど千葉沖が大きく揺れたり
寒の戻りとか考えると色々大変だなぁ、と。
95 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 76.5 %】 (岡山県):2011/04/13(水) 00:35:20.57 ID:YREf11VF0
客こねーだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:36:29.67 ID:B2VQ7hiG0
千葉には東京ドイツ村とアンデルセン公園あればいい。遊園地じゃないけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/13(水) 00:38:30.62 ID:kZy0JKZ50
サイバーパンクマニアはこのTOKYOの狂喜乱舞に恍惚感を覚えそうだな
98名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/13(水) 00:39:18.55 ID:WMLxcSPI0
何で千葉にあるのに「東京ドイツ村」とか「東京ディズニーランド」とか「東京」が付くんだ?
99名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 00:41:14.67 ID:xiyDiMUI0
パチンコ屋を全て潰せば問題ない
こういうところは必要
100名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/13(水) 00:43:08.79 ID:tMAGAjh20
ディズニーランドが再開したからって地震で地に落ちた浦安のイメージが変わるわけじゃない

ネットでウンコナガレネーゼと揶揄されるだけならまだしも…
学者達がこぞって

「日本は地震の活動期に入った」

と口を揃えて発言する中で液状化必至の埋立て地に住み続けるウメタテーゼ達

地価も暴落必至だし浦安完全に終わったよな
101名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/13(水) 00:43:59.34 ID:GP5LZCC/O
ネズミーランドらしく沢山のネズミに回し車を回転させて発電すればいいんだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/13(水) 00:46:13.20 ID:daEcFpI80
てか、地震が来たらアトラクション止まるから行っても意味なくね?
お土産だけ買いに行くのか?
千葉も結構揺れてるだろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 00:46:34.82 ID:a9A3RJ6dO
わざわざデズニーに行かんでも、そのうち放射性物質で変異した巨大鼠や巨大家鴨がそこらで見れるやん。
104名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/13(水) 00:52:47.20 ID:NAWvI/a00
鼠園がひとつだけいい事してると思うのは、
リストラ喰らった中年やお爺さんお婆さんも雇ってくれる事(裏方)
105名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:53:21.74 ID:CyVX2BiO0
>>スレタイ
間違ってるな。
値は一日あたりの電力消費量で、
単位はkWh(キロワットアワー)。

kW=速度
kWh=距離
みたいに捉えるとわかりやすいはず。
106名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 00:59:22.70 ID:HK/NqWEiO
入園者にミッキー自転車でも交代でこがせて発電すべきだわ
107名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/13(水) 00:59:31.15 ID:gVQaoA8f0
年間パスポート組大歓喜
空いてたら
108名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/13(水) 01:05:48.99 ID:TYaotgrk0
粗大ゴミ処理から市営スポーツクラブ等、浦安市民は今までいい思いを
散々してきただろ?

ねずみ収益で

他県で夏に熱中症で老人やら死人が出ても、ねずみはやるのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 01:43:33.69 ID:tfhAFtIh0
そういえばネズミーさんここ10年ぐらい行ってないな。最後に行ったのが中学の卒業遠足で入場規制
ぎりぎり全トラクション90分待ちとかだったから。

>>66 >>67まさかこのスレで荒川遊園出るとわ・・・。今はどうだが知らないけど自分が子供の時は
入場料100円以下全ての乗り物(子供は)100円だった。ミニコースターけっこう今乗っても迫力
あるよ。ここ23区内唯一の区営遊園地なんだっけ?

110名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 01:57:32.48 ID:fHI4jRe4O
千葉県東方沖でデカいのがドカンと来たら、永久撤退も有り得るね
最悪の場合、一面ドロドロの沼地の中からアトラクションの残骸がピョコンと顔を出してる状況に
111名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 02:01:15.60 ID:7UpymdHV0
ジェットコースターに乗ってるあいだに地震きたらどうなんの?死ぬの?
112名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/13(水) 02:03:42.28 ID:650sCJ5d0
自家発電半年で建設するっていってるぞ。
政府が許可すればの話だが。
113名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/13(水) 02:06:48.70 ID:A/+0EqW2O
新アトラクション
「アースクエイク&メルトダウン」
楽しみダナー
114名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/13(水) 02:07:53.19 ID:YmISJ+K2O
閉園すると失業者続出だろうなとは思うが、電力問題と千葉が震源地の地震が増えているのが微妙
311も津波がディズニーに来ていたら相当ヤバかったって話しだし
115名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 02:10:30.39 ID:e1F0zJcW0
自家発電半年で…すげえな
本気だとしたら応援する
出来る限りで良いから太陽光でやってくれ
116名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/13(水) 02:13:48.40 ID:pqR+2mTeO
>>111
ジェットコースターが動き始めた途端に携帯の緊急地震速報鳴ったら怖すぎるw
117名無しさん(関東・甲信越):2011/04/13(水) 02:54:49.17 ID:LqVsflvAO
>>115
俺もUSJは行ったことが無いが、Disneyネタは今までそんなに好きでも無かったが、行ってやる!
うひょー!きれいなおねーさん視姦し放題!!
118名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 02:58:30.40 ID:VJCVH6CE0
この施設こそ、液状化起こして全て沈んで
本当に夢の国になっちまえばいいのになあ!

液状化起こさないんだから。しぶといよな。
鎮めよ。元々海だったものは海へ帰れ。
119名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/13(水) 03:26:57.07 ID:Z3Kp47G90
鼠園w

まあバカしかいかないクソ施設だわな。
120名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/13(水) 03:27:30.39 ID:Z3Kp47G90
地震きたらどうなんの?死ぬの?

倒れて死ぬのでは?
121名無しさん(関東・甲信越):2011/04/13(水) 03:44:09.58 ID:LqVsflvAO
いいんだよ…Disneyネタは。カポーはともかく家族連れはDisneyネタ行くの楽しみにしてる人いっぱいいるんだから…。皆の気持ちで液状化なんて絶対させないよ!!
それに利用者にいつもより多くお金落としてもらえるようにすれば、経済も活性化するしよ!!
122名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 03:47:41.75 ID:POV7ekhVO
喪臭漂う臭いスレですね










おまいらそんな僻むなよwwwwwww
123名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 03:49:12.52 ID:fHI4jRe4O
まあ、仮に園内が液状化を免れたとしても、駐車場はあんな感じだったわけで…
デカい地震が起きたら周辺地域も危険だろう
当面、不急不要の用件でベイエリアには近づきたくないな
124名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 03:59:23.75 ID:U/vfqSZo0
石原はなんも言ってないの?
もしなにも言わないor肯定でパチを否定してるなら、まだ公営カジノを諦めてないのかな
125名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 04:06:36.27 ID:xiyDiMUI0
パチンコよりはよほどいい
一応、夢の国なんだから

ただ夏は無理だろうな
126名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/13(水) 04:08:30.36 ID:ytCdazrY0

電気使用量53000`h・・・・この非常時に・・

自前で発電設備持てよw
127名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/13(水) 04:12:08.51 ID:eVNFHI9G0
>>126
電気料金バカ上げするから大丈夫だろう
128名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 04:12:55.28 ID:neIvjI6BO
建造前の工事やクソ重い施設・入園者による踏みつけにより地盤は液状化しない程度には固くなってるんじゃないか?
ジワジワ力入ったら水が上がってくるんだろ?
電気はよくわからんネズミパワーで消費電力抑えられる算段がついたんだよきっと
129名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 04:33:12.47 ID:9GsX3LzlO
ランド周辺の民家は水道さえ復旧していない事を忘れないで下さい
130名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/13(水) 06:44:06.02 ID:q44MvU6pO
千葉なにげに放射能凄いしな
131名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/13(水) 06:50:36.82 ID:QlW6tOjE0
ネズミーランドはグミンのソープです。
132名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/13(水) 07:00:35.81 ID:xoQRwmRUO
誰が東に行くんだよw
133名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 07:03:55.55 ID:uj7OWkH7O
千葉もなあ…余震でかいから、再開しても熱心なファン以外行かないんじゃないか
134名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/13(水) 07:08:31.01 ID:kuEyIYHh0
ビッグサンダーマウンテン乗車中、緊急地震速報が入ったらどうしますか?
てっぺんとか急上昇、急降下中でも止めやがりますか?

自分は昔、ネズミーランド大停電の時、ピンポイントで行ってた記憶がある。
猛暑の中入園まで3時間待ち、手売りチケットをようやく手にして中に入ったら、
クーラーもなく、何もアトラクションも動いていない。
まもなく復旧しますというアナウンスを信じるが、待てども暮らせども・・
ふと見上げると、すし詰めのまま止まったモノレールの中で人が死にかけてるw
ようやく口説き落とした女の子とはそれっきり・・

こんな惨劇を二度と繰り返さないでほしいものです。
トラウマになってそれ以来行ってませんけどねw

135名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/13(水) 07:18:05.46 ID:Lj+5TfNd0
ディズニーランドってもともと照明は暗いし暖房も弱いし暖房便座もないけど
やっぱりアトラクション動かすのに相当電気を使うんだろうなぁ。
136名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 07:25:44.84 ID:lRQUQHHL0
ネットでガイガーの放射線量出してくれてる人、浦安でも結構いるね
いつも異様に高いんだがあの辺りホットスポットとか?
でも逆に空いてるかもしれんし今が穴場だろう
待ち時間気にしなくていいぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 09:15:06.65 ID:AFbybpFZO
被害は液状化した駐車場 だけと嘘つき無理やり再開かよ
ビッグサンダーマウンテンや一部アトラクションは
まだ補修中で休止なうえ営業時間も短縮って呆れるわ
138名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/13(水) 09:16:38.26 ID:guAEuQPK0
仮装行列見に行くのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 09:19:26.69 ID:vBVwoXRlO
房総沖のでかい余震が来たらアウトじゃね?
京葉線止まるだろうし、周囲は液状化
つか電気もったいない
140名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/04/13(水) 09:19:31.31 ID:wFYG8kIT0
ミッキーの美味しい水

141名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 09:36:34.26 ID:wW7SVsyCO
不倫相手の女がどうしてもミラコスタのバルコニー泊まりたいというから、
二日も宿泊してネズミーの端から端まで回ったが、
何が面白いのかわからなかった。特にホテルで肝心の料理が酷すぎた。
142名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 09:40:28.54 ID:5bf+3e0wO
こんな時にディズニー行くとかなんなの?
その金募金しろよ
143名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/13(水) 09:49:05.94 ID:XAPIaDxNO
ディズニーランドへ行く事は浦安市への復興支援に繋がる
144名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 09:54:52.65 ID:Q89RM1JcO
新アトラクション

液状化アドベンチャー
145名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 09:55:05.30 ID:7YHiKZBWO
+層かーランドに流れる。
146名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 10:00:59.59 ID:PNXxb/17O
>>142
ただ好きで来る人以外に修学旅行というものもある。
再開できるならやってもらわないといろんなとこに影響が出る
147名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/13(水) 10:04:02.51 ID:WMLxcSPI0
ディズニーランドへは行かず全額浦安市に寄付した方がもっと復興支援に繋がるw 
148名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/13(水) 10:05:09.17 ID:WMLxcSPI0
>>146
修学旅行では、もっと勉強になるところへ行ってもらいたいw
149名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/13(水) 10:06:29.66 ID:lozjgPql0
パチ屋は大人だけだがディズニーランドは子供も楽しめるからいいのではないの?
停電も当分やらないし、まー再開するとマスコミがはしゃぐのがバカみたいだけど。

150名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 10:12:04.92 ID:9rm5R/il0
エレクトリカルパレードやめて提灯行列にすれば許す。
151名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/13(水) 10:14:16.39 ID:Lj+5TfNd0
18時閉園だからエレクトリカルパレードはやらないんじゃないかね。
152名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/13(水) 10:14:36.01 ID:Z3Kp47G90
>>149
ディズニーランドで喜ぶような子供は、将来はスポーツ新聞とパチンコの毎日
153名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/13(水) 10:18:11.69 ID:Z3Kp47G90
ディズニーランドに子供を連れて行く親は高卒が多い。
154名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/13(水) 10:21:24.92 ID:Z3Kp47G90
ディズニーランドで喜んでる親子は本当にかわいそう。海外旅行も行ったことがないらしい。
155名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/13(水) 10:23:01.56 ID:Z3Kp47G90
ディズニーランドで喜んでる大人は、老後24時間民放を見ながらボケて死ぬ。
156名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/13(水) 10:24:13.40 ID:Z3Kp47G90
ディズニーランドで喜んでいる老人は、来世はドブネズミに決定
157名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/13(水) 10:24:46.12 ID:WMLxcSPI0
改装して電気を一切使わないディズニーアーミッシュとかにしろ
158名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 10:35:30.58 ID:wW7SVsyCO
>>152>>153>>155
これは大体合ってる。
159名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 10:41:18.27 ID:di73idVe0
怖くて乗れないよ、軌道はずれて、空にビューーーン
160名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/13(水) 10:43:17.57 ID:4SoG0+vf0
経済が死ぬ前に楽しませてやろうとディズニーランドへ。
161名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/13(水) 10:55:20.02 ID:NAWvI/a00
鼠園って行ってもつまんね〜からすぐ帰っちゃうんだよなぁ
泊まりで来るやつとか何考えてんだ?と感心するわ
162名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/13(水) 11:15:34.50 ID:J/KgDAihP
>>161
わからない君は商才がない。
163名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/13(水) 11:19:35.40 ID:s60JaAmB0
>>115
残念ながらガス発電機になる模様。

http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103290519.html
TDR、4月6日にも一部再開へ 営業時間は短縮
2011年3月30日4時31分
164名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 11:39:22.62 ID:wW7SVsyCO
>>161
わざわざ二泊もさせられてコリゴリしたよ。
ミラコスタは室内内装が地方ビジネスホテル並。
165名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/13(水) 11:47:40.32 ID:dkOYV2D0O
気持ちはわかるが、焦り過ぎだろう。。こんだけ関東で地震が続いていて、埋め立て地な訳だし
前回は、誰も想定していなかったかも知れないが
次は、何かあったら責任も重くなってしまうと思う

166名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/13(水) 19:57:05.18 ID:HbMR51wd0
ミラコスタが糞なのは同意。場所が場所だけに女どもは歓喜するが…
167名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 01:37:11.79 ID:il5ExowkO
ディズニーランドに行きたいなら香港かフランス、本番ディズニーワールドに行け。
円高で安く行けるのは今のうちだし、日本の誰かに馬鹿扱いされずに済む。

だが、日本観光客があまり好かれてないのは仕方ないね、東電に文句言え。
168名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/14(木) 05:46:15.32 ID:5NHnGN160
169名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/14(木) 05:58:04.37 ID:1DEo4h/4O
まあある意味米軍への恩返し
米軍に感謝して鼠ランドはボロクソに云われてもアメリカ人あんまりいい気持ちにならんかも
お前らだってアメリカで日本的な何かが大人気だったら嬉しいだろ
鼠のパチンコ園
171名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/14(木) 06:05:15.97 ID:zqRapBSz0
ネズミランドは単なるアメリカン巨大パチンコ
172名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 06:05:16.36 ID:8yXRvNMgO
昨日の夕方のニュースでは各局取り上げてたよ
18時閉園とか節電対策するみたいだけど…
肝心な節電パーセンテージの発表は無かったな
173名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/14(木) 06:07:36.64 ID:JJMx9DCA0
>>164 >>166
ミラコスタのやっすい部屋とまったんだね。
あそこは10万以上の部屋は文句のつけようがない。
俺は20万以上の部屋とまったけど、よかったですよ^^
174名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/14(木) 06:12:40.59 ID:zqRapBSz0
ミラコスタのスイートでよろこんでる貧乏人。
175名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/14(木) 06:21:33.09 ID:JJMx9DCA0
>>174
貴方はどこなら満足?貧乏人?スイート50万でしょwあそこは・・
関西なのにwなぜ反論かわかりませんが、
USJのJALホテルは値段と部屋のバランスが嬉しい方にたかくてよかったです。
それに比べると安い部屋はだめなんですかね?とまったことないですがw
まぁ、醍醐味しらないで。けなすのはどうかとおもいましてw
いやーまぁ・・・1泊20万以上で3泊して馬鹿にされるなんて、素晴らしい神戸牛が
いるもんですね・・。

176名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 06:28:11.78 ID:uf5/0sXGO
ルミナリエは、震災後しばらく電気付けなかったみたいだが
177名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/14(木) 06:30:09.57 ID:34VCHIzsO
ぶっちゃけ関西だからどーでもいいよ
もう飽きたからやめていーよ
179名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 10:18:51.84 ID:3Sg0CNXCO
>>173
バルコニーって書いてあんだろうよ。
ダボハゼレスするまえにちゃんと読めよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 16:23:38.46 ID:seVkuN5UO
別に内装なんかどうでも良い。パーク内にホテルがあることに価値があるのだし
181名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/15(金) 02:06:28.81 ID:W5yJmIch0
>>179
室内内装が ビジネスホテル並み って書いてるように見えた
俺の目か、お前の頭どっちが悪いか明白。
営業再開する事に賛否両論あるのはわかるが、ビジネスホテル並みのお金はらって
ビジネスホテル並みだ!!なんて馬鹿にするのはあほだとおもいませんか?
ディズニーシーの中にあってこそ価値があり、内装どうこう言うなら金出して良い部屋
泊まれとおもったのですが・・
あと、ルミナリエと比べるのはどうかと、行った事あるけど、あれ、商売でやってるのとは
違うでしょ。オリエンタルランドは会社、商売しないと従業員も食っていけない。
そしてあそこは日本企業の集合体だってことも忘れちゃだめ。各企業も再開に賛同したのでしょう。
賛否両論があるのはあたりまえだが、オリエンタルランドが再開をするのダメなら
おもちゃ工場や娯楽施設も営業の自粛を考えなければいけない。
同じ電気を使う従業員を抱えた会社である事に変わりはない。
182名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 02:08:50.81 ID:nNGtftDj0
浦安住 
この状況でオープンは許せない
大事な電気使わないでもらえるかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 02:09:10.44 ID:TQf1mScA0
もう茨城に帰れよ…
184名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 02:11:24.10 ID:34WFoOQ50
葛西在住としてはどっちでもいいw
185名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/15(金) 02:15:15.78 ID:3bqm5WLf0
>>175
まあ、いい。俺が悪かった。
いくらなんでもネタかと思ったが、
ミラコスタでマジで幸せを感じている人にあんなのはクソだ、
というのは大人げなかった。
まあ、好きなだけ行ってくれ。

186名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/15(金) 02:42:22.80 ID:W5yJmIch0
>>185
子どもも嫁も喜んでましたし、それを見て私も快く思いました。
子どもが小さいうちに関東の安全が確立されたらまた行きますよ。
今の現状を考えればあの頃はめちゃくちゃ幸せだった と何度も思い返します。
関西の方じゃわかりませんよ。自分のような隣県の茨城県民には安全な関西が本当にうらやましいです。
家庭を持てば、感じ方が変わるとおもいます。
187名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/15(金) 05:11:37.45 ID:3bqm5WLf0
>>186
ディズニーランドで喜ぶような子供は、将来はスポーツ新聞とパチンコの毎日

プロ野球パチンコディズニーランド

低俗な娯楽の代名詞。
188名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/15(金) 05:19:53.83 ID:W5yJmIch0
>>187
出社前にみたら・・君はすごいよ、本当に、コンプレックスでもあるのかな?
来場者が何万人いるか知ってますか?
低俗て・・・子どもの喜ぶ顔見たくてディズニーランドに行くのが低俗って・・
すごいですね。こんな人・・めったにいないですよね(笑) 
189名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/15(金) 05:36:31.68 ID:i+7ZRdh+O
東京ディズニー電力
190名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 05:56:41.52 ID:70PrrAkMO
>>182
よぉ馬鹿
191名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 06:03:26.88 ID:05t/yP4BO
平日でも混むがディズニー行くと確かに楽しい。が、帰りの京葉線で大量のサラリーマンにまみれてあっという間に現実に戻され次の日には忘れてる

自分は当分行かないけどな
192名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/15(金) 06:18:50.88 ID:3bqm5WLf0
>>187
ほう、チミは来場者が多ければいいのか。
とすれば、駅前のパチンコ店の数は半端じゃないよな。

君は子供おもいのようだから、マジに忠告するが、
ちゃんと考えないと君の子供は本当に将来毎日スポニチ読んでパチンコ中毒になるぞ。
子供を喜ばせるのとちゃんと教育するのとは違うんだよ。
低俗ネズミ園のような低俗で受け身の娯楽に、
批判的な視点もなしに子供を連れて行くと子供は本当にバカになる。
子供は純粋だからな。

連れて行くのはいいが、
親がこれは最低の娯楽なんだとちゃんと認識してないとダメなんだよ。
俺を笑う前に、自分の家族を心配しろよ。

わかるか?
わかんなければ、もうそれでいい。
193名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/15(金) 06:22:48.77 ID:3bqm5WLf0
>>188
だったわ。
194名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/15(金) 06:28:31.99 ID:Y0oRX6jB0
電力問題解決するまでネズミの国とパチ屋は自粛してくれないかな
関東は生産系重視でおk
195名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 08:01:01.22 ID:05t/yP4BO
生中継してるな。8時開演で終わるのは夕方か?
196名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 08:12:12.99 ID:hQotWmNWO
>>181
だからちゃんと読めよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/15(金) 13:26:52.82 ID:JGAX2/Il0
東京ドーム1試合使用電力:5万キロワット時
東京ディズニーランド1日営業:57万キロワット時

東京ドーム使用禁止に拘っていた 蓮舫アッフォ〜 どう説明すんじゃい!
198名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 13:36:57.24 ID:LPtlqdwiO
ディズニーが発電所作って再開するってのはデマだったの?
199名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/15(金) 13:52:21.09 ID:XJsGYxfpO
でもディズニー行っても外国の観光客居ないんでしょ?
200名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/15(金) 13:57:16.03 ID:PEe7sQLA0
>>192
遊園地が最低の娯楽? お前の考える最低でない娯楽は何だ?
201名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 14:02:42.96 ID:fZACWDN6O
インタビュー受けてる奴がアホ過ぎてうざいわ
202名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/15(金) 14:06:17.23 ID:D/LNfkC0O
ディズニーランドって何が楽しいの?
203名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 14:48:58.26 ID:yR20vDKz0
204名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 18:11:33.58 ID:c+jhb4RD0
水も空気も食べ物も放射能汚染されているのに、
遊びに来ている親子に対して、ディズニーランドは健康を保証できるのかいな?
205名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/15(金) 18:51:08.06 ID:G836+v8R0
>>181
がんばれ情弱w
206名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/16(土) 04:05:31.61 ID:D0Z3PMv40
>>192
まだやってたのか。

小さい頃に親に遊んでもらえなかったやつが、192みたいになるんだな・・
と、金無いと心が歪むな。
って事がわかったからもーいいよ(笑)
だいたい、大人の行くパチンコ屋(ギャンブル)からの〜〜ディズニーランドて、
もう、神戸牛に首輪付けてエキスポランド行ってればいいじゃん。
入場料のうち300円寄付か…
208名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/16(土) 05:00:22.06 ID:SgOtacnz0
茨城必死すぎくそわろた
209名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/16(土) 07:07:22.71 ID:TAN4DQnQ0
ぶっちゃけディズニーランド自体はアトラクションもパレードも全然面白くない
むしろ大人ならUSJの半分の面白さもないかもしれない
ただ何故かミッキーマウスの輝くキャラクターオーラに騙されてしまう
210名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 07:08:51.92 ID:hiQeVFPy0
結局、ディズニーランドへ早々に行った1万人って、今回の一件を軽んじているようじしか思えないんだけど。
これって、被災者にとってかなり失礼だろ?どうでもいいとか思ってるに違いない。
その1万人は、ああいう辛い思いなんてしかことないんだろうな。

被災者の声まとめ 
211名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/16(土) 07:13:35.15 ID:TAN4DQnQ0
まー確かに東北で死者が出てる最中
DLの話題をトップ二ュースにするのは不謹慎だな
再開しようがしまいがどうでもいいだろ
プロ野球とかも節電に気使って東京ドームで開催できないのに
節電と真逆のことしてる
212名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/16(土) 08:31:24.26 ID:NaG0rl1o0
>>211 プロ野球はせっかちだったので叩かれた。
ディズニーランドの中に秘密クラブ
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/disney01.htm
214名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 10:48:09.20 ID:EcmL4SmCO
キャラに絡まれても色好い返しが出来ない
215名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 11:04:20.48 ID:BuLlzy3UO
並ぶのに疲れるから行きたくない
216名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 11:07:14.62 ID:1qYtSpLL0
ガスタービン発電で自家発しろよ
217名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 11:13:20.52 ID:yxaSSSx9O
>>216
夏までには発電機用意するらしい
218名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 11:18:58.25 ID:ZMi7dOvoi
千葉東方沖でデカい余震が起きても
ディズニーランドは内房にあるから大丈夫という認識の人が
俺の周囲では大多数。
津波さえ来なければいいのかw
219名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/16(土) 11:18:59.27 ID:eTq8eZRj0
対策万全で液状化もしていなかったそうだな
さすがである
原発もその位災害に対して万全な対策をしていて欲しかった
コストカッター社長じゃ無理か
220名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/16(土) 11:31:31.33 ID:2snGH1Qd0
>>206
そのものすごい怒り方を見る限り、
多少は俺の言ってることが理解できたようでよかった。
本当のことは、耳に痛いものだ。
良薬口に苦し。

ちなみにおれは兵庫じゃないよ。
なんで、兵庫なんだろうな?
これって実際住んでるところと関係あるのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 11:47:59.78 ID:y5O4rdewO
浦安市民は怒ってないのかな? 一番怒りそうなんだが。
時間短縮営業っていうがホテルも時間短縮するわけじゃないから意味ある?
ホテルの電気の消費をプラスして考えたら怖いって。
222名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 11:59:59.68 ID:M5XsXBO30
さっき地震あったろ?
もう知らん。
223名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 12:03:17.68 ID:6WTUXd1lO
まだ早かったんじゃない?
開園するの
224名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/16(土) 12:03:24.62 ID:koiO5jRa0
まだ余震が怖いから、遠出してまで子供を連れて遊びに行きたいって
気持ちにはなれないなぁ。
225名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 12:10:34.28 ID:9x2e0nMZO
駐車場はともかくパーク内は安全と思ってる人が少なくないみたいだけど
至近距離でのM8クラスは未体験ゾーン
226名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/16(土) 12:13:22.25 ID:tDAB9aOb0
ディズニー好きな奴のメンタリティーって
自粛とは対極にある感じがする

電気つかわなくとも楽しめるんじゃないの?
プーサンと写真撮れればそれで十分じゃんね
227名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 12:44:08.28 ID:gaC/MfqeO
浦安市民はディズニーには特別な思いがあるから
再開して喜んでるよ
228名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/16(土) 12:49:57.49 ID:2Q7jt8A6O
ディズニーランドは「カネ!金!カネ!」ってしてて嫌い。
そのくせ、夢の国とかもうアフォかと…
229名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 12:51:36.88 ID:DoJg2Y3rO
>>227
自分は浦安市民じゃないけど、そんな感じするよな。

それに、再開までの間に風呂提供したり格安で部屋提供したり何だり浦安市民に支援もしてたから、
感謝はしていても憤慨してる浦安市民なんて、あんま居ないんじゃね?
230名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 12:54:14.04 ID:6M7dFFCbO
今日は土曜日なのに空いてますよ〜
231名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/16(土) 12:55:49.29 ID:AL4DLQe+O
週末だけ営業したら。
232名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 12:57:27.52 ID:2/940KIc0
首都直下きて夢の国で夢になればいいんじゃない
233名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 12:59:59.24 ID:2CiFnv46O
不謹慎とかの前に大勢の従業員の生活のため、営業はやむおえないのでは。

縮小営業で許したって。
自分は余震が怖くて行かないけど
234名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/16(土) 13:06:28.64 ID:YXxqPxjy0
>>210
でも、金を使わないと経済は回っていかない=被災者地にも回らない

気持ちはどうあれ、結局は被災者の為or日本の為になるんだよ
ディズニーランド関連で何万人も食ってる、恩恵の部分で言ったら見当も付かない人数になる
その人達の収入が無くなったら、どうなるか想像つくだろ?
>>211
不謹慎とか未だに言ってる奴は、日本経済が沈む事を願ってるから、反日認定してもいいな
235名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/16(土) 13:06:54.88 ID:VrWlX77TO
な〜んか宗教じみてて
きもちわりぃやつらだな
デズニーずきってw
マジでw
236名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 13:13:38.79 ID:kXr1L1mpO
電力足らないから問題って話なら東電や国に文句いうべき
この停電問題は完全に国民に対する脅し以外ないから
そもそも電力は足りるんだよ
反原発派を黙らせようとしてるだけ
よけい世間を怒らせてるみたいだけどなw
237名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 13:16:13.21 ID:56ISoe4aO
>>235おまえはユーエスジェー(笑)にでも行ってろw
238名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 13:22:47.79 ID:By/1pl+j0
ネズミーランドには日本にたっぷりお金を返還してくれるってよ。

ウォルト・ディズニー社も日本支援のために、アメリカの赤十字社に250万ドルを寄付。
さらに従業員から募金を募り、最大で100万ドルの寄付をするとのことです。

しかし赤十字に売国奴政府介入。
239名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 13:23:48.92 ID:8oy2Y6WL0
小学生って休んで行ってるのか?
俺の時代はありえなかった。逆に軽蔑の目でみられる。
親が嘘で「休む」と学校に連絡したとしても、子供だから周りに言っちゃうからね。
当方34歳。
240名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/16(土) 13:27:35.71 ID:2snGH1Qd0
>>238
ここで宣伝かよw

ネズミ屋も意外とセコいマーケティングだな。
ソーシャルメディア対策ってやつか?
でもぜんぜん失敗してるぞw
241名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 13:34:03.29 ID:Ri7XkFudO
友人が園内の販売物を作る会社やってる。
仕事再開出来て良かった。
このまま夏まで休園だと、社員に金払って、自分は借金で倒産だったらしいからな。
春休み需要なくて、それの準備が全部パーになったけど、支払いだけあるような業界はたくさんあるよなあ。
おまいら、会社がたくさん倒産すると、税収減るんだぞ?
242名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 13:38:41.44 ID:A7ajB7cu0
素人考えだと、アトラクション乗ってる時に震度6とか
大事故に繋がりそうとか思ってたんだけど
意外と大丈夫なんだね
やっぱり金かけて万全に作られてるからなのかな
243名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/16(土) 13:41:19.49 ID:2snGH1Qd0
>>241
まあ、そうなのかもしれんが、
こんなところで泣き言言っても、
ニートのクソはざまあみろとしか思わんぞ。。。
244名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 13:44:58.22 ID:kXr1L1mpO
>>243
そのニートって奴らは自分の親の会社が倒産しても平気な生物なのか?
大掛かりなアトラクションは止めて、公園みたいな感じで営業するんじゃダメなのかな
その代わり安い値段で入場できるようにするとかさ
246名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:49:28.02 ID:PKfSrE570
うわーん、

ネズミが大事な電気、

かじってるーーー
247名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/16(土) 13:52:27.89 ID:kuBurXwmO
年越しの時のように夜やればいいのに
なかなか新鮮だけどな…
248名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 13:53:13.31 ID:btMEUzXm0
>>227
浦安で液状化・断水の被害にあった知り合いは
ディズニーランド再開は、明るいニュースだと
言っていたよ

まぁ、時間短縮なら料金下げて欲しいけどね
249名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 13:53:30.25 ID:By/1pl+j0
ネズミ如きに騒ぐな。
そもそも馬鹿から金は吐き出させんとな。

それよりデカイ朝鮮溝ネズミが横行しているのを止めてからだろ。
パチンコ廃止で。
250名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/16(土) 13:54:05.41 ID:2snGH1Qd0
>>244
んー、ニートでそこまで考えられるやついないだろw
251名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 13:55:47.35 ID:zHdodqzzO
>>242
知人が311にディズニーでスプラッシュマウンテンに乗っていた。
最後の落下直前に地震発生、機械はすぐに止まったが30分ほど待機させられたらしい。その後裏の通路を通って脱出。
乗り物での事故は特になかったらしい
252名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/16(土) 13:56:51.99 ID:2snGH1Qd0
>>245
そうだよ、下らねー乗り物撤去して公園にしろよ。
公園がいやなら有料の超高級庭園でもいいよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 13:57:17.64 ID:kXr1L1mpO
>>245
一度各地の火力発電所と総量を調べてごらん
それから去年辺りの供給電力量も
政府と東電に殺意が沸くから
電力足らない詐欺にはうんざりだ
足りなくなる可能性のある夏が過ぎるまで
娯楽施設は閉鎖してろって事か?
254名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 14:00:26.44 ID:kXr1L1mpO
>>252
有料の超高級庭園(笑)
255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 14:04:03.07 ID:uNV4KlMu0
ネズミーランドだけ
自前で潮力発電OKにすれば?

というか。

いっそネズミーランドは独立したらどうだろう?
春休み丸々潰れたの痛いだろうな…
257名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/16(土) 14:05:20.68 ID:EL2Lu3zF0
何か問題あるのこれ?
ディズニーランドは昔から発電施設作りたいって言ってるのに許可しないのは日本政府じゃん
文句があるなら千葉県知事に言って千葉の収益減らしてやれよ
258名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/16(土) 14:07:04.99 ID:rxfW1Rn4O
そもそも年間パスしか来ないし、在日いないわでやって意味があるのか…
259名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/16(土) 14:08:57.21 ID:vgKz4Ay50
パチンコは不要だが
ディズニーランドは必要。

許可出れば半年で自家発電できるらしいよ。

260名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/16(土) 14:11:33.56 ID:duXFN1eTO
今日の茨城県の地震は何も影響無しに営業してるの?
>>253
ごめん、めんどくさいから調べないけど
要は節電なんぞせんでも本当は大丈夫って事かな
でも、いま火力発電所が壊れてて電力の供給が安定してないのは事実だよね?
 
それで、100%で営業すんのも閉園してんのもあんまり良くないんなら
間をとって節電営業したら?って思う訳
ネズミーのロケーションそのものに興味ある人は結構いるだろうし
あれだけ広いんだから子供は遊び場に困んないじゃん
物販は普通に営業して、着ぐるみwのイベントも普通にやればいい
節電して電気代安く済む分料金安くすれば
そういう営業状態でも来る人は来るんじゃないかな
 
そんなややこしい事するよりは、普通に営業して普通にお客さん来たほうが儲かるけどw
262名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/16(土) 14:12:56.49 ID:duXFN1eTO
ディズニーランドは中国製の商品ばかり何故うりつけるの?
263 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 14:14:07.72 ID:X1Yw6z/7O
自家発電でできるならやったらいいよ

少しでも東北から避難者に夢を与えてやってくれ
264名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 14:15:52.52 ID:yVIrEUEtO
浦安市は全被災者を受け入れたらいい
265名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/16(土) 14:23:44.44 ID:EL2Lu3zF0
>>259
全くだね
利権絡みで先に進まない日本とは偉い違いだと思うよ
しかもパチ屋の総数考えたらDLの方が電力消費少ないし変な所に金が流れる事もないってオチでさ
266名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/16(土) 14:25:14.25 ID:rxfW1Rn4O
どう考えても
USJ>>>>>>>>>>>デーラン
アトラクションの質が違いすぎる
267名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/16(土) 14:29:02.13 ID:ZGwUXmi70
>>266
いやいやいやいやいやいや
いちいち対抗すんなよ…^^;USJ行ったことないけど

しかしこんな時にディズニーランド行く気にはならんな
何万もの従業員を抱えてるからやらないわけにもいかないけど
268名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/16(土) 14:29:09.60 ID:OH3mSePtP
ディズニーぐらい大量の電気を使うところは自前で発電したら電気代は1/3以下にはなる。
これを機に自家発電に切り替えられて喜んでるだろ。
269名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 14:30:04.60 ID:o+k/2nac0
関西人が必死すぎてワロタwww
270名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/16(土) 14:34:50.56 ID:EL2Lu3zF0
USは凄いけどUSJは駄目じゃん
色々な面で無理矢理作った感が否めない
近くに住んでる人が「大して儲かってもない癖に邪魔」って言ってたしね
271名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/16(土) 14:42:50.58 ID:2snGH1Qd0
USJって男はつらいよとか植木等とかのアトラクションあるの?
272名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/16(土) 15:03:59.90 ID:ZGwUXmi70
>>271
柴又の寅さん記念館へどうぞ…何もないけど…
ついでに川千家の川魚料理を堪能すべし
273名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 17:21:07.81 ID:RNELUufvO
石原都知事は生放送で
パチンコやめてしまえ!って
言ってくれたのに、TV・メディアは無かった事にするつもりです。
TV業界も癒着お金。
「知る権利」憲法第21条の侵害。

まだ知らない人達もいるので
色んな人に石原都知事の事を広めていこうと思います。
身近、2ch、Twitterなどもっと広めていきましょう。
主婦層などは停電回避出来るなら嬉しいはずです。

20兆円をパチンコ業界無くし他へ流そう!!
パチンコ業界潰して
他の産業の活性化・新たな雇用に繋げよう!

頑張ろー日本!
頑張ろー東北!
潰そうーパチンコ業界!
274名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/16(土) 17:29:33.55 ID:PKKuBC3C0
意外と電気余ってるんじゃ・・・と思ってしまった。
あの計画停電は、何だったの?
275名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/16(土) 17:42:21.67 ID:VHR2Mkqt0
さすが金の亡者創価企業
腹黒い千葉のドブネズミだw
276名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/16(土) 17:42:50.63 ID:ZGwUXmi70
原発がないとお前ら困るぞという脅し
277名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/16(土) 17:43:45.43 ID:EL2Lu3zF0
>>274
つまり"いつもの事"だったんだよ
バカな視聴者を煽って一儲けっていう御馴染みのデマ
そもそも首都圏を除いた関東では夏場の電気(エアコン)代はバカにならないと何年も前から節電(温度高め設定)ムード
もっとやれと言われても無理ってとこまできてる
調子に乗って毎度のように不幸を煽ろうとしたら墓穴を掘ったのさ
テレビ局やパチ屋なんて今の日本にはもう要らない
もちろん新興宗教とかカルト団体もね
278名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 22:38:16.34 ID:BuLlzy3UO
真夏に犠牲停電再発したらこれと巨人のせいか
279名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/16(土) 22:42:49.76 ID:rxfW1Rn4O
東京ディズニーランドって不潔なイメージしかないから行ったことないな…
在日ばっかりでしょ?スーファミのゲームは怖くて面白かったけど
280名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/17(日) 00:15:24.84 ID:JHBorUULO
結局、夢の国では無かった事が証明されたな。

薄暗い電気で営業中、しょせん関東圏の1テーマパーク。
281名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 00:23:30.51 ID:/NCFCP46O
今日行ってくるノシ
282名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/17(日) 00:23:53.06 ID:3cgBGw/+0
何でこんなに関西人必死なんだ?
滅多に来られない貧乏人がひがんでいるのだろうか。
283名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/17(日) 00:27:28.96 ID:i28Ox4Q1P
ディズニーランドはもともと照明は暗い。
284名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 10:34:12.10 ID:coR6NKNN0
285名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/04/19(火) 10:37:28.20 ID:54T2P5YF0
自家発電大きめなの作って周辺のホテル、商業施設、鉄鋼団地に売っちゃえよ。
結構儲かるかもよ。
東電が独占事業してるからあんな腐った会社が出来るんだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 10:50:01.49 ID:y25ZJXQwO
ミッキーに結婚の報告
ワラタ
287名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/19(火) 11:22:51.23 ID:Ubw3gXjhP
すでに電力は余っているのは事実。蓮舫も夏まで失業。
288名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 20:43:28.35 ID:6qQMu2v+0
最寄駅のすげー長いエスカレーターが昇り下りとも節電で止まってるんだが、
マジ不便だからディズニーがパレードまでやること引き合いに出して
エスカレーター動かしてくれるように電話しておいた。
節電で不便強いられてるのにパレードまではじめるとか意味わからんわ。
節電やめようぜ。
289名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 20:44:12.06 ID:v1ZaRyGa0
なんのために再開?わらける
290名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 20:47:07.95 ID:BixMepH4O
米軍ひいてはアメリカ人への恩返しとでも思えばいいじゃないか
ディズニー叩いて米国人がいい気持ちになるとは思えん
291名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/19(火) 20:51:19.59 ID:PzJd6qkb0
>>129
>ランド周辺の民家は水道さえ復旧していない事を忘れないで下さい

こういうバカって戦時中、欲しがりません勝つまでは

ってメンタリティーだったのかな?

浦安の復興のためにも、ネズミランドが法人税なんかを
おとしまくって貢献しなきゃ、じゃん。
292名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 20:56:00.41 ID:vSiW2Ujx0
>>288
パレードはまだ検討中だったような。
293名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/19(火) 21:03:15.39 ID:1Lx2TQZNO
停止中の新潟刈羽原発再稼働は絶対に許さん。
東電に触らせんな!

夜間営業、23日再開へ=電飾パレードも―東京ディズニーランド
時事通信 [4/19 03:00]
294名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 21:03:45.33 ID:VXAdoQxB0
班目よ、「出来る限りのこと」とは何だ? 
私事を擲って焦眉の国難に立ち向かう、これは最低限貴様がやらね ばならぬ義務であり、
「出来る限りのこと」とはそれ以外の私的な 奉仕を言うのではないのか? 
このような連中が国家中枢に立ち位置を得ていること、
それこそが 日本の病理を象徴している。 
いまこそこれら癌を摘抉せねばならない。
国民の力で国を守るため に、これら類を粛清するしかない。

http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
295名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/19(火) 21:06:54.12 ID:1Lx2TQZNO
>>291
だから、東京湾に原発こさえて電気自給自足すれば、誰も文句言わないよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 21:11:04.18 ID:W0T07TotO
今こそ言おう
ディズニーランドは、もういらない。
297名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/19(火) 21:18:06.31 ID:1Lx2TQZNO
ガラガラって聞いたんだがガセか。
夜までやって客は見込めるのか。
ゴールデンウィーク狙いなんだろうが、
今わざわざ子ども連れて行くかなぁ。
遊び場なら他にいっぱいあるだろし。
行き先が別に千葉じゃなくても、経済回すことには変わらんし。
298名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 21:49:38.04 ID:W3RO8R5w0
>>297
何をそんなに恐れてるの?
放射能?地震?水?
だったら本州どこでも同じリスクだろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 03:27:44.67 ID:zvuaTSZ3O
オレはもう節電はしない。
パチンコ業界が営業出来るんなら節電するのは馬鹿馬鹿しい。
真夏はいつも通りエアコンガンガン使わせてもらうよ!
300名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 03:42:32.65 ID:yZ299Qq9O
そうかーランド。
301名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 03:46:23.93 ID:dCMAVU38O
>>299
気持ちはわかる!!!!!!
けれど節電続けようよ
ね!
302名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 03:47:29.83 ID:4dbVWr6cO
関東の中じゃ特に千葉と東京はやばいと思われてるよ。
千葉は毒さんちゅをばらまいたし(さんちゅなんて買わないけど空気汚染されてると思われてしまう)
東京は毒水だし。

まだ大きなニュースになってない埼玉と神奈川はまだましと思われてるはず。
ニュースになるのは影響大きいよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 03:47:42.42 ID:dCMAVU38O
>>296


あえて言おう!
カスであると!
304名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/20(水) 03:58:34.56 ID:30l0V2Rd0
職にあぶれる人の救済して
営業は控えるってのが
正しいだろうな

これだけのことが現在進行で起こってるのに
ミッキィー
とか、もうラリッテルとしか思えない。
305名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 04:07:22.70 ID:LRNAeMxt0
ディズニーランド関連で働いてる人もいるし、再開はしかたない
んでパチンコに矛先が行くのが意味わからん
パチンコ業界で働いている人たちはどうでもいいのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/20(水) 04:09:03.09 ID:30l0V2Rd0
>>305むしろ早くいなくなってほしいと思ってるかも
307名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 04:14:58.42 ID:LRNAeMxt0
>>306
まぁそうなんだろうね
結局の所、皆自分(とその周り)さえ良ければ後はどうでもいいんだろうな
それだったら、わざとらしい正義感振り回さずに、正直にそう言えばいいのにな
308名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/20(水) 04:40:23.46 ID:Msxl3DTrO
パチンコが無い分働いている人たちは無職になると?バカも休み休み言え
パチンコにつぎ込まれた金も消え失せるのか?冗談じゃない。パチンコが消えても日本経済の規模は縮小しない。他の娯楽に使われて、その分の雇用が生まれる。それだけの事だ
309名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 05:04:34.23 ID:x1BnG4L1O
>>308
その雇用が生まれるまでの間、仕事を無くした人たちはどうするの?
というかその新しい娯楽は、パチンコ業界に携わっていた末端の人たちも雇用しきれると言い切れる?
お前こそバカも休み休み言えだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/20(水) 05:30:39.87 ID:Msxl3DTrO
は?どうとでもできるだろ
ただでさえ与える意味ない連中に生活保護与えてるのに
ちなみに新しい娯楽が生まれるとは書いてないぞ。既存の娯楽に金が回って雇用が移るだけ。末端ってアルバイトパートの事言ってるんだろうけどパチンコじゃなきゃいけない理由ってなんだ?時給か?
311名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 05:55:18.54 ID:x1BnG4L1O
国や石原が、お前ぐらい考えてたら出来るんだろうけどね…
312名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/20(水) 06:26:34.37 ID:30l0V2Rd0
>>307話を自己流解釈しない
313名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/20(水) 06:32:48.62 ID:Msxl3DTrO
314名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/20(水) 06:33:53.95 ID:Msxl3DTrO
失礼
>>311
それは同意だわ
315名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 06:58:32.24 ID:2NuargxtP
隣の故郷の国はパチンコ廃止してますがな。
316名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/20(水) 07:16:24.89 ID:Msxl3DTrO
代替なのかわからんが猛威を振るってるのはネトゲあたりかな。日本だとどうなるだろうね
317名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/20(水) 08:05:50.08 ID:MbQPntMJ0
パチンコもネズミもいらねえよ。
バカスカ電気使うんなら自己発電しやがれ。
318名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 08:21:38.22 ID:d1hsQo/a0
ネズミーランドは最低。ソープランド以下。
319名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/20(水) 08:30:21.62 ID:lUNT9eZsO
>>298
ディズニーランド再開自体は、まあ自分が行かなきゃ済む話で実はどーってことない。
個人的に恐れてるというか、許せないのは、
東電が目論む新潟刈羽原発の再稼働。
320名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 08:32:52.58 ID:XS2v8ecr0
「こんなものに1000万キロ・ワットも電力使っているなんて」
石原都知事が言う通り!

韓国では、盧武鉉政権を揺さぶった政治家への贈収賄事件や
日本同様のパチンコ依存症が社会問題にもなっていて、
マスコミもパチンコに対して厳しい批判を浴びせた。
それらによって、メダルチギ(パチンコ)は全廃された。

日本はどうだろう。
菅直人首相が、在日パチンコ屋から法律違反の献金を受けていても
マスコミは批判するどころか、震災報道にかまけて隠匿した。
石原都知事の当選直後のインタビューの、このパチンコ無駄発言も
NHKは見事に無視した・・・
与党民主党は、パチンコ業界の言いなりである。

お年寄りが年金をパチンコにつぎ込んで生活破綻しようが、
生活保護受給者がパチンコに入り浸って遊んでいようが、
政治もマスコミも問題視して批判しようとはしない!
自己の利益の為に、この異常な賭博産業を野放しにしている。
サヨク労働組合団体も、パチンコ従業員の組織入りにより
パチンコ業界からの資金提供のために、この問題を隠匿する。

未曾有の大震災から、日本が再生・復興する為には
菅直人という瓦礫を撤去するだけではダメだと思う。
戦後の膿である賭博産業によって、日本人からしぼり獲った金が
北朝鮮や韓国に流出することは、もう許されない。
政治や既存メディアが動かないのなら、世論が独自に喚起すべきだ。
たとえ、菅政権がネット規制をしようが
日本から、パチンコを全廃しない限り
再生・復興の道は険しいと思います。
321名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 08:41:34.83 ID:d1hsQo/a0
ネズミーランドは関西にくれてやる
322名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 08:48:17.54 ID:2HhibMv00
まぁ、お前らが行く事は永遠にないだろうから、ムカつき度は倍増だろうなw
323名刺は切らしておりまして(東京都):2011/04/20(水) 08:48:54.03 ID:8pVx3GL60
この会社、外部からの問い合わせ先を公開していない?
324名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 08:51:39.86 ID:d1hsQo/a0
>>322
こんな朝早くから2chしているやつで行くのはすくねーだろなw
325名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/20(水) 10:22:13.48 ID:8N+mq4sEO
流石にウリである夜のエレトリカルパレードが出来ないとマズい
と思ったのか大型の自家発電機を三台購入の予定らしいね
326名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 11:33:57.05 ID:2NuargxtP
自家発電の方が安上がりだから喜んでる。
327ヒサイチ(福岡県):2011/04/20(水) 14:09:45.23 ID:30l0V2Rd0
あのう、すみません、発電機あまってませんか?
328名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/20(水) 14:17:38.54 ID:30l0V2Rd0
実際、俺の周りでは、パチンコやってはまってる人は
周りの人間を不幸にしている確率がたかい。
酒、女、その他の娯楽に比べてもだ。

その上、やはり、資金が外国に流れていることらしい。
娯楽を提供するよりも
人間から思考力を奪い
周りの幸せをも奪うなら
無くなった方がいい。

カラオケがでた時
流しの人間は職にあぶれた
しかし、何か補償があったか?
代々と、続いてきたこと
パチンコ業界にのみ配慮することは無い
329名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 17:01:06.40 ID:G50rn8KEO
>>325
技術者みんな出払ってるから
納入は早くて年末だよ
330名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/21(木) 00:00:03.33 ID:IFah8Qt30
ディズニーランドって、夜中に敷地内に水撒いて、ブラシで掃除してる。

ベランダはもとより、フローリングの水拭きすら毎日なんてやらない我が家。

家の横は幹線道路で普段からススだらけなんだが、空間線量はコンクリの除染まで
してるディズニーと我が家とどっちが低いのだろう・・・?
331名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 00:54:32.19 ID:wyZpe1gw0
シーも再開楽しみぃ♪
332名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 01:27:26.28 ID:6OfF/9vTO
パチンコ業界は危機を感じ焦って二度目の抗議文をだしました。
このまま頑張りましょう!!

最近選挙の為に候補者がアピールして回っています。
見かけたら声をかけて
「パチンコ店の電力問題と違法性について」問いかけよう!
パチンコ業界を肯定したら
「あなたに票を入れません」
と言って去ろう! 。
333名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 20:47:07.08 ID:TBU6LPQk0
ネズミも玉もいんね
334名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/24(日) 12:42:07.13 ID:HM026x3Z0
世間無視する電気食いのDL



節電東京ドームナイター2万kw  4時間=禁止

昼間ディズニー57万kw(5万〜7万世帯分) 12時間




※現在の東京電力は3800〜4100万kwが精一杯
335名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/24(日) 15:36:06.36 ID:7hyn6bmd0
ミッキーしねばいいのに
336名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/28(木) 08:38:13.16 ID:31DyNgHh0
営業する奴も悪いが、行く客も悪い。
337名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/29(金) 13:30:36.32 ID:03nVQB1Y0
日本は現在も世界中に放射能を放出しているのに
再開などありえない不謹慎である
旅行行楽はもちろん商業工業農業漁業運輸教育
すべて完全に活動停止し自粛しなければならない
日本経済が機能停止するまで自粛することで
ようやく近隣諸国に謝罪の姿勢を示すことができるのだ
338名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/01(日) 06:29:36.69 ID:jnSSfbh+P
>>337
アメリカさんには、いろいろお世話になっているから、これだけは優先的に再開する。
339名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/01(日) 11:45:00.37 ID:VLA9Ilhx0
>>338
ま、どさくさにまぎれて沖縄滑走路の話もなんだかいいように進んでるみたいだしな。
340名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 21:40:24.32 ID:M98uSULG0
再会しても良いから、平日の昼間は勘弁してくれ
マジ頼む
341名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/21(土) 23:09:17.88 ID:biDm2D9L0
もう通常営業なん?
342名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/21(土) 23:26:19.15 ID:da3cAbx8O
米軍への恩返しみたいなもんだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/05/27(金) 19:19:26.21 ID:UsboYGUzO
>>338
実際、長期運休にしたらディズニーがロビイスト活動して政府から圧力再開強要させそうだよねw

ディズニーの名称使ったパチ屋やら飲食店やら田舎の企業も探し出して賠償請求してるし権利にはうるさそう
344名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/27(金) 19:28:23.27 ID:2W03bEWDO
ディズニーシーに1回連れてかれたけど、あれ何が楽しいの? 高いし人大杉だし全てが人工的だし、日本人がコスプレしても違和感すごい
京都の寺見てる方が何万倍も面白いんですけど
345名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/27(金) 20:50:07.90 ID:dVG+7HoMP
京都の寺に1回連れてかれたけど、あれ何が楽しいの? 高いし人大杉だし全てが人工的だし、日本人がコスプレしても違和感すごい
ディズニーシーの方が何万倍も面白いんですけど
346名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/27(金) 23:11:45.21 ID:s1+BnVj00
お布施が高くて坊さんがコスプレってことなのか…
347名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/28(土) 15:33:37.51 ID:eDmvfLYU0
おい、ディズニー
すんげえ面白いから
料金10倍くらいにしろや
バカどもは、それくらいになっても行くぞw
348名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/28(土) 22:35:13.78 ID:et6DIsHXP
>>347
ディズニークルーズとか
349名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/29(日) 09:57:49.25 ID:Ew6EnJyw0
日本の影響下にあったディズニーランド

http://s1.shard.jp/rabbit1/0204/46/304.html

マイケル・ジャクソンもまた、日本の影響下にあった。
350名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 11:53:02.70 ID:dO0RaFAYO
寺行っても楽しくない。入館料高杉。
351名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 14:55:58.27 ID:WRd4k3fC0
てす
352 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/21(木) 07:51:20.51 ID:txnrUstm0
よく液状化に耐えたな
353地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/21(木) 08:16:16.34 ID:6U3VOcNEO
ディズニーの中は液状化にはならないようになってる
354地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 09:19:49.35 ID:arZ9u0VM0
ガチャガチャしたディズニーの楽しさは分からないな。何年も行ってない。
寺はたまに行くけど、夏だとヒグラシの声を聞きながら、
石畳の上を歩いたり、古めかしくて神聖な環境に囲まれるのはいいわ。
日本の歴史に触れる壮大なロマンもあるし。

せめてディズニーは自家発電で賄いなよ。
355地震雷火事名無し(関西地方)
>>354
喜べ。震災後、ディズニーリゾートは、にしてはガラガラだ。