ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 13:22:04.30 ID:Dsw6h3xu0
>>932
あのあたりはもともと純粋江戸っ子が住む地帯だったんだけど
震災と戦災でもうほとんど絶滅した

けどあとからあとから「おら東京さ行くだ」で人が来て住みつくんだよ
しょうがない
953名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 13:22:10.25 ID:pjKrdz7E0
>>943
君も三陸の魚旨い旨いて食ってたんだろ、仮設住宅建てる土地もない狭い入り江の漁師町だよ
954名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 13:23:49.62 ID:oFwLbLka0
>>18
地面、液状化ですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/14(木) 13:24:39.65 ID:NjtVw6ey0
>>938
俺は新潟だから東北だけど
生き残った奴の話しはしてない

西日本に住んでる人 次スレは??
956名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 13:24:41.72 ID:+9Pe90TW0
本当に住む所を選べる人ってのは
すごく限られてるんだと思う。
主に経済面で。
957名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 13:25:08.15 ID:HfoP4cn/O
>>950
まぁ遡上高は違ってくるだろうけど。

宮古市の田老地区なんかは10Mの防波堤がX字のようになっていた。
それで津波を拡散させて人口密集地には殆ど水を入れない設計にしてたらしいけど、結局は壊滅しちゃいました。
958名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 13:27:19.13 ID:g7iOloHn0
そこに生まれたからそこに住み、そこに嫁にいったからそこに住む。

住めなくなれば移ればいい。住めなくなるまで住めばいい。

959名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 13:34:52.58 ID:QtLooJonP
>>928
おまえ馬鹿だろ。地震で倒壊したり火事になるのはどこの地域に住んでようが同じ。
海の近くにわざわざ家建てたりするのは別次元の話だろ。
防げない事故と防げる事故の違い位理解しろ
960名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 13:38:01.50 ID:keh6EBxZ0
>>946
ヒットしそうだね
961名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 13:44:59.79 ID:+8h47Yv90
>>959
ただ津波の被害を受ける事は学習できたんじゃないの?
地震は耐震構造をしっかりしとけば
かなりの割合で防げるけど
津波は日本一世界一の堤防作っても無理だろうな
50Mとかの堤防作ったら景観も何もあったもんじゃないし
海際の家なんかは日の出すら分からない状態になる

今度普及して津波が来ても自力で復活していただきたい
同じ場所に家建てるならね
ドMの発想だから復興も趣味の延長で頑張ってもらいたいな

どこかの動画かテレビでやってたのかうる覚えだが
昔の津波の教訓活かして
ここより下に家を建てるなって書いた石碑がちゃんとあったみたいだな
それを無視しといて被害者ですってのもおかしな話だろ
まー今回は俺も義援金送ったが次回の津波は
自己責任で防いでもらいたいし誰にも頼らず復興してほしい
962名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 13:48:54.93 ID:HfoP4cn/O
>>961
その地区は大して人は住んでないよ。民家は十数軒程度。
たださえ岩手県の沿岸はド田舎なのに、その地区は超僻地。本来なら人が住むとこではない。
963名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/14(木) 13:58:34.99 ID:ZaX4Lsee0
964名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 14:07:06.64 ID:3ge9Br9q0
沿岸には防水壕を作らなきゃならなかった土地だったことは間違いなさげ
しかし消防法とか風営法とかの様々な規制で地下室を作ることは法律で制
限されているのが現状(スカトロパーティとかに利用されたことがあったらしいからとか)
あと、ガチガチに高潮を押さえ込んでしまうと、それが決壊したら一層酷い高潮を
呼び込んでしまう。
沿岸に溜まってる高潮がうわさを聞きつけたみたいに流れ込める場所に殺到して
しまうからな
965名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 14:21:15.66 ID:tw1dc0x/0
>>891
バカだから
明治昭和と津波で壊滅しているのに先人の教えを聞かない
こんなバカどもの為に血税が使われるのは耐えられない
966名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 14:22:05.06 ID:tw1dc0x/0
>>925
同感です!
967名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 14:26:44.54 ID:HfoP4cn/O
>>965
石碑がある地区には下に家を建てた奴はいないみたい。
まぁ昔は車が普及してなかったから、漁師にとったら海に近いとこに家を建てる事になったんだろう
968名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 14:32:07.72 ID:sQYj9KMs0
969名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:59:51.05 ID:Q/QejvgA0
>>925
お前の家がある所は関東大震災で被害なかったのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/14(木) 15:02:38.57 ID:AW0JKzF80
971名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 15:04:19.16 ID:oK2UsQUP0
「かもめの玉子」さいとう製菓
地震→避難→津波襲来→津波一ヶ月後

地震中に社長さんが津波の避難指示
http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA

津波襲来。男泣きにむせぶ社長さん
http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU

津波一ヶ月後の大船渡(10分40秒頃に「かもめの玉子」の前)
http://www.youtube.com/watch?v=pCVyRfLJHE4
972名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 15:07:20.70 ID:oK2UsQUP0
>>3
> 動画に記録された中で世界一高い津波は前スレの
>
> 991 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 投稿日: 2011/04/10(日) 10:22:13.56 ID:TX/67BAM0
> ttp://www.youtube.com/watch?v=jxng4VE8ptw
> こっちが788の再うpのメインです
>
> だろうか?


動画に映ってる場所を災害後に走行
http://www.youtube.com/watch?v=Bq24psuNIQs
973名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 15:09:14.01 ID:oK2UsQUP0
> ttp://www.youtube.com/watch?v=jxng4VE8ptw
> こっちが788の再うpのメインです

動画に映ってる場所を災害後に走行

http://www.youtube.com/watch?v=v-85X0Cn44M
974名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 15:11:20.02 ID:Op13TzsF0
>>971
二番目泣けてしまう・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 15:24:42.02 ID:oCo6UdkZ0
俺が故郷が壊滅するのを見たら泣き叫ぶだろうな
976名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 15:29:06.96 ID:oK2UsQUP0
977名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 15:30:16.65 ID:yLixJyXD0
>>971
同じ動画ばっか上げんのいい加減止めろや屑
978名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/14(木) 15:31:31.13 ID:Wg1cKzTj0
>>971
社長じゃなくて専務のようだよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 15:37:15.19 ID:F7ltAWn/i
毒蛇=ダークエンペラー?
懐かし事件を語るスレ6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1299586070/
980名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 15:41:38.48 ID:OL4zsMGV0
>>887
警報おそすぎ
981名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/14(木) 15:43:57.01 ID:AW0JKzF80
http://www.youtube.com/user/akinoriwakayama
津波がくる直前のみの動画
途中、赤ちゃんを抱いて逃げる女性の姿が。。
982名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 15:46:58.48 ID:8Yzzsic70
津波動画の見すぎなのか自分が津波に飲まれる夢見て今飛び起きた
ここ埼玉なのに
983名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/14(木) 15:48:17.57 ID:OZzMamil0
>>981
大丈夫かなぁ、赤ちゃん抱いてた人・・・
撮ってる人のとこに避難させてもらってたらいいのに
984名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 15:48:42.36 ID:vbQe9hcn0
>>982

日本沈没か?
985名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 15:49:02.70 ID:tw1dc0x/0
>>975
福岡は津波来ないよ
986名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/14(木) 15:49:10.68 ID:bmSgt2Zr0
>>971 泣いた
流されていく家を目の前に「止めてくれええ」って嗚咽が…。

あと女の子が同じく津波に襲われる町を眼下に
「おばあちゃんがしんじゃうよおおお」って泣いてる動画もきつかった…
987名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/14(木) 15:49:44.34 ID:3YVH+BD40
>>983
助かったと思う
988名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 15:49:59.25 ID:tw1dc0x/0
>>982
福岡だけど俺もそういう夢だけは見るね
やっぱ深層意識に深い影響を与えているのだと思う
989名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/14(木) 15:50:15.55 ID:OZzMamil0
>>987
良かった。
990名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/14(木) 15:51:38.17 ID:3YVH+BD40
>>989
いや、動画を見る限りね

明らかに女性はどこか逃げるところを見つけている走り方で
動画中は津波の勢いもそこまでないから、
ビルとかに逃げ込んでいると思うという予測でした
991名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 15:54:03.21 ID:Op13TzsF0
むしろ走っている車のほうが危ないよな
どこへ逃げるというのか
992名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 15:54:58.62 ID:OL4zsMGV0
日本はなまじっか歴史が残りすぎてて
そのきちっと記録された歴史の多くで宮城福島あたりはたいした被害がなかったから今回の大規模な被害にになったんだろう
993名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/14(木) 15:57:22.10 ID:AW0JKzF80
だれか次スレ頼む
994名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/14(木) 16:00:32.43 ID:3YVH+BD40
あい
立ててきます
995名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/14(木) 16:01:51.10 ID:3YVH+BD40
ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302764457/


動画とストリートビュー確認すると、投稿者が取ってるビルに入ったか、奥の駐車場に抜けていったか
判断しかねるなぁ

奥には高台は見当たらないので、多分ビルの中だと思う
996名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 16:01:53.78 ID:Op13TzsF0
ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302764457/
997名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 16:04:44.84 ID:YAJoz9jZ0
>>965
関東大震災があった地に大都会作る日本人
定期的に来ると立証された東海地区に原発作る日本人
つか日本全体がプレート境界面にある
998名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 16:05:33.08 ID:22iS1tkt0
999名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/14(木) 16:06:09.88 ID:aX5CIDNq0
大震災がなさそうなのって岡山だっけw
1000名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/14(木) 16:07:11.46 ID:3YVH+BD40
誰も取らないから俺が1000を取ろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。