九州だけどgkbrしてるやつ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
ガクブルしとっちゃん。
2名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 22:14:53.82 ID:8lYW1c8xi
3名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/08(金) 22:19:50.81 ID:PjbDJMRz0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/08(金) 22:29:03.66 ID:B5JRPxG20
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::       大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
5名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/08(金) 22:52:03.25 ID:seZPbemJ0
>>1
おつかれしゃん
6名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/08(金) 22:59:13.88 ID:YcMfa/xO0
俺も被爆地長崎でずっと住んで大丈夫やったけん、
これくらい大丈夫やろって根拠もなく思いよるけど、
正直よくわからんけん考えんようにしよる。
7名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/08(金) 23:06:14.07 ID:cm9qTKKNO
>>6
でも広島長崎と違うのは一瞬じゃなく延々1ヶ月飛び続けている放射性物質だもんなぁ
これからも収束の見通しはついてないし・・・・

希望が欲しいよね
8名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/08(金) 23:06:51.41 ID:2+RKelYJ0
原爆のときも爆心地には放射性物質がずっと飛んでましたけどね
9名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/08(金) 23:09:54.97 ID:cm9qTKKNO
>>8
お前専用スレ立ってんだろあっち逝けよ邪魔
10名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/08(金) 23:38:03.29 ID:mPzoydhG0
九州ってヤバイな。

http://dil.bosai.go.jp/library/saigai/s18kasairyu/f6caldera.htm
橙色は火砕流到達範囲です.

南九州のシラス台地をつくった2.2万年前の噴火による火山灰は,
東北北部でも5cmに及んでいます.
11名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/08(金) 23:40:10.05 ID:pOAssQ0m0
>>10
別に近い将来、そんな爆発的な噴火が起きるんじゃないんだし。
12名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 23:40:19.93 ID:SrIPO3SaO
京都ちゃん、さみしいんだろ
俺とあそぼーよハアハアw

原発事故の質問に(京都府)が2〜3行で答えるスレ★1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
13名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/08(金) 23:41:33.93 ID:EApfQg9Y0
>>10
鬼会って縁起でもないな
14名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/08(金) 23:41:43.54 ID:2+RKelYJ0
>>11
確率はゼロではないでしょ?
15名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/08(金) 23:43:41.47 ID:pOAssQ0m0
>>14
そりゃゼロとは言い切れない。
ただ「限りなくゼロ」とは言い切れる。

だって阿蘇山ができたころの噴火だし、それ。
16名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/08(金) 23:44:42.95 ID:pOAssQ0m0
間違った、「できたころ」を訂正。
17名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/08(金) 23:51:11.04 ID:2+RKelYJ0
>>15
それが分かっていれば、西日本に大量の放射性物質が飛んでくる確率も
限りなくゼロ
ってわかりますよね?
18名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/08(金) 23:54:54.58 ID:pOAssQ0m0
>>17
・・・・・・・・?
なして?


まず、その何万年前に起きた噴火か忘れたが、
そがいな大きな噴火が起きるのはそーとーな地殻変動がないとありえない。
とりあえず、今世紀中に人類が遭遇することは限りなくゼロに近い。
19名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 23:55:15.50 ID:SrIPO3SaO
ハアハア京都いたーハアハア
早くこっちであそぼうぜw
かわいがってやるw
原発事故の質問に(京都府)が2〜3行で答えるスレ★1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
20名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/08(金) 23:56:46.61 ID:Mukw8QbU0
ほんまやーーーーー
京都出没!!
21名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/08(金) 23:57:49.01 ID:seZPbemJ0
原発情報スレのカキコより
九州に国民大移動フラグ

東日本大震災支援特別番組   Recorded on 2011/04/08
京大原子炉実験所 助教 小出裕章先生

http://www.ustream.tv/recorded/13851905

まとめ その@

昨日の地震以来、1号機、格納容器の中の放射線量が昨日から今日にかけて激増した 今までの2〜3倍

原子炉温度、圧力上昇 窒素を入れたのもあるが、放射線量が増えた温度が上がったのは何らかの異常があるかも

格納容器内は本来、窒素だけ そこへ大量の水素と放射性物質が充満してベントしたら建屋が水素爆発
そして、格納容器に水素も残った上に、今、酸素が入り込んでいる

酸素は水が分解してできた←少量と考える それとは別に格納容器の損傷部分から外部の酸素が入ってきた

格納容器の中の酸素を窒素に入れ替えねばならない 東電はこれしかないと考え窒素を注入

今まで入っていたガスは水素と放射能
それを放出せねば格納容器内圧はどんどん上がるので大気に放出せざるを得なくなる

手当ての方法は水を入れるしかなく、そうしてきた 2、3号機に比べ1号機はなぜか温度が下がらない
高止まりの原因は再臨界の可能性あり

事故直後、制御棒でウランの核分裂を曲がりなりにも止めた
だが原子炉の中の大量の核分裂生成物からの崩壊熱は止められるものではないので
水で冷やし続けねばならないところ、津波による電源喪失により冷却不能 熱により原子炉が壊れた

外から水で冷やしている間に、熱で原子炉自身が壊れて内部の形が変わった
たくさん並ぶ燃料棒の形がグズグズに崩れていたので制御棒が間にうまく入らなかった
ペレットも崩れ落ちていた 東電は70%損傷と言った ウランの核分裂が再び始まった

質問) 他の専門家がテレビで燃料棒が形が整って並んでいる時しか臨界しないと言っていた
崩れたら臨界しないのは本当か?

違う ウランのペレットの形が崩れて、ひと塊になると臨界しやすい

原子炉には中性子検出器があるが、壊れているのでは?
外部の、正門などで測る中性子モニターが少し反応するが、あまり指標にならない
原子炉内部のデータが欲しい 公表されない

わずかな限られたデータから鑑みて再臨界していると推測する
爆発を避けるベントは必ず行われる 今までよりさらに濃度の高い放射性物質が放出される
22名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/08(金) 23:59:16.04 ID:seZPbemJ0
まとめ そのA

質問) 夕方の東電記者発表では高い放射線濃度の数値は計器の故障と言った 過小評価では?
過少評価であればよい そうでない場合を考えねば

質問) 関西に雨が降り、関西での汚染は?
広島、沖縄で検出されているので、もちろん関西にも届いている
最悪の事態では、1986年のチェルノブイリ事故と同じくなる
それは700キロまで管理区域が及んだので風向きしだいで関西も包まれる

日本は拡散予測をやっと出すようになった 受け取る側もちゃんと受け取らねばならない事態

東電、政府はパニックを恐れるあまり、安全安心としか言わない 海洋汚染も低濃度と言えず、量も大量である

とにかく水で原子炉を冷却すべきだが 外部から冷却しているかぎり、大量の汚染水が出続ける

再臨界するとすれば、崩壊熱の冷却だけですまないので冷やし切れないだろう
失敗すれば水蒸気爆発し、ケタ違いの放射能が放出される 関西も含め日本全体の生き方を考えるべし

東電、政府の出すデータを注意深く見ていくこと
爆発すれば隠せない 近隣はもちろん、風向きでは東京も放棄となる恐れ 情報を流す側もキッチリと報道

23名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 00:02:16.53 ID:e/QRH+YX0
質問) 1号機、現状より水を入れる量を増やせるか?
増やせると思う
しかし一度に増やすと圧力容器の温度が200度を超えているので水を入れると急激に蒸気が発生する
格納容器の内圧が上がって、また放射能が漏れる可能性あり

水の量には大変注意深く調整しなければならない その調整に東電が苦闘している
今日のような特別な放射線量の上昇 放射性物質が格納容器の中に溢れてきてる状態

質問) 温度、放射線量の上昇が続くのは再臨界し続けているのか?
臨界は長時間続かない 大量の熱で、ある部分が膨張すると今度は臨界を抑える作用をする
温度が下がれば、また臨界し、ブスブス燃える状態が続く
24名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 00:06:10.67 ID:e/QRH+YX0
gkbr

再臨界するとすれば、崩壊熱の冷却だけですまないので冷やし切れないだろう
失敗すれば水蒸気爆発し、ケタ違いの放射能が放出される 関西も含め日本全体の生き方を考えるべし
25名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 00:06:35.90 ID:PqMoak6s0
臨界していることにしたい人が多いのはなぜ?
26名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 00:11:14.56 ID:mDWzuYLg0
>>24
fじょあえいfじょいghrふじこふぇあgrp;「@
27名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 00:17:58.76 ID:TcIqmmjh0
28名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 00:34:02.86 ID:8yM5AEmH0
おっつ火山好きの(長崎)-(大分)はリリーフだったの
29名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 00:58:17.98 ID:6ektXQWyO

で結局水道のお水つかていいの?
みんなミネラルウォーター??
米炊きたくて、今コンビニに水買いに行ったら、売る切るだった;
30名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 01:00:27.09 ID:mDWzuYLg0
気持ちは分かるけどもう生存者いるのか分からないし
被曝するリスクもあるんだから住民もろとも引かせればいいのにな
31名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 01:00:38.48 ID:mDWzuYLg0
誤爆しますタ
32名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 01:13:59.70 ID:mDWzuYLg0
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=31622

鹿児島検出ソース見つけた
原発結構近いんだよなぁ…
33名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 01:38:08.96 ID:jFIxNNhS0
>>10
これは無視していいよ。
対策しようがないし逃げ場もない。
阿蘇が大噴火したら人類全体が道連れ。
地球全体が寒冷化して人類は数十分の一になる。
もちろん日本人はほぼ道連れ。
長く苦しむより火砕流でとっとと死ねて九州人はラッキー。
34名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 01:42:36.17 ID:8yM5AEmH0
影武者ボコボコ
35名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 01:57:56.81 ID:IbVktJza0
地下水ってどれだけ経ってから届くのかな?
忘れられた頃に来るのかなー健康に全く影響無さそうだけど
日本中で平和ボケできる日が早く戻るのを祈りながら寝る
36名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/09(土) 02:16:38.44 ID:4wRvc9JM0
以下京都無視で
37名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 02:35:15.50 ID:fqkvWP1/O
>>29
最近どこも水売り切れでボルビック1ケース手に入れるのがやっとだった(´・ω・`)なくなるまで風呂洗濯以外はこれで乗り切る予定
38名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 02:40:25.99 ID:WS42thLU0
京都のおかげでかえってここいる九州の皆の危機意識が高まっとる
要は京都のいうことと反対の意識を持てばいいんけんね
京都しゃんには感謝するばい
今後もスルーなかきこみお願いしますわ
39名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 02:41:46.41 ID:dbExpDa6O
>29
こちら福岡、とりあえず水道水は使わずにいるよ
無洗米をミネラルウォーターで炊いてる
水が売り切れてるならば、今回は自販機のやつを数本買って間に合わせてみてはどうだろう
経済的じゃないが、自分も仕方ないと思って数本買ってきた
8日に雨が降ったからなあー
明日くらいまで水道水は使わず、その後は数値とにらめっこしながら飲むか決めるわ
40名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 02:56:13.96 ID:iffWf3RQ0
今の水道水はまだ大丈夫。問題は明日以降。
41名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 02:57:29.03 ID:JIGwxDbZ0
まあ文科省発表のデータ見る限りでは九州の水道水は関東に比べりゃ
余裕で大丈夫すぎるみたい。ずっとヨウ素もセシウムも不検出だし。
昨日の雨でも通常の雨と同じ微増だし、6日の風で大量飛散してきた様子もない。
俺は杞憂に終わったと判断したい。水道水も一応大丈夫じゃないのか?
保証はしないが。
4日ぐらいに格納容器が爆発してたらリアルでgkbrだったが、
そんなに出ている風はなかったからこっちにはそれがかなり希釈されては飛んできたにすぎないと思う。
ただ今夜は一号機で100シーベルト記録してるからまた東風が吹いたら要注意。
ちなみに今日、土曜は黄砂が大量飛散らしいからいずれにせよマスクはしたほうがいいかもね。
42名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/09(土) 02:57:31.87 ID:hzhkhJHTO
使った後の食器とかどうしてる?水道水で洗った後に
組み置き水でザバーっとひと流しじゃダメかな?アドバイスくだされ
43名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 03:09:55.70 ID:fqkvWP1/O
>>41
まあ杞憂だったと安心するのは明日の水道水から検知されなかったらだな
どうなんだろうgkbr

>>42
それで充分じゃない?なんか気持ち悪いもんね
水道水が気持ち悪く思う日がくるなんてね・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 03:20:05.33 ID:JIGwxDbZ0
まあこれ見るとうかつに大丈夫とはいえんなあ

http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c31b.html
45名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/09(土) 03:45:46.96 ID:hzhkhJHTO
レスありがとう。1ヶ月前までは気にしなくて良かったのにね
何か実感が湧かないけど、平和な世の中は消えたんだよな…(+_+)
46名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 04:04:40.02 ID:i0EgkZCqO
>>39
福岡は大丈夫やろ
今日水道水2リットルくらい飲んだぜ
47名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 04:08:19.43 ID:mDWzuYLg0
水もだが土壌汚染が怖いな
48名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 04:22:12.69 ID:gDq6v/GqO
九州で水道水は使えないとかありえん
福島に住んでる自分は毎日水道水使ってんのに
49名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 04:52:31.57 ID:z5KFGpMe0
まぁまぁ。
ここは一般人よりもgkbrしてる人が巣食うスレですので。
50名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/09(土) 05:08:09.88 ID:9No9imasO
黄砂にも放射能あるんじゃないのかな?
中国が核実験してたから
51名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/09(土) 08:15:59.92 ID:NvvO/Vl60
>>50
それは風評被害だな
52名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 08:42:01.20 ID:qCI+2OAGO
7日に沖縄でも検出
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20110407000161

九州全体やばいな
これからどう変動するかな
53名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 08:43:37.14 ID:AWbQn9PKO
おはようなぎ。いちおつです。
やっぱり水道水気をつけるべき?手洗いうがいとか…でも仕事先の店では中々難しい。
仕事先ではみんなどうしてる?(´・ω・`)
54名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 09:03:56.45 ID:LQ1fN2HB0
鹿児島だけど普通に水道水使ってる。

>>50
黄砂の方が直ちに影響ありそうな気がする。

前スレの鹿児島の雲の様子が気持ち悪かった(´ω`)トホホ…
55名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 09:20:10.31 ID:Prf7ScQt0
6月が恐怖だぜ
56名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 09:21:54.83 ID:e7lcTAP90
東トルキスタンで中国が核実験を数十回とやってたんだけど、それが中国本土の北京や
上海にも降り注ぎ放射能だらけだよ。 朝鮮や日本にも降ってる。 ひどい時は北海道
まで降ってるらしい。 だから九州はどちらかというと黄砂に注意すべきでもちろんセ
シウムも含まれている。

韓国の原子力安全技術院の資料をもとに過去10年間(1998年―2010年)のデータを分析
したところ、毎年黄砂が集中的に発生する2月から4月にかけて、地表のほこりや大気中
の浮遊物から放射性セシウムを検出した。
地表から検出されたセシウム濃度は、2002年3月の1平方メートルあたり252ミリベクレ
ルがもっとも高く、6月―10月は検出されなかったという。大気中からは、2002年3月の
9.87マイクロベクレルが最も高く、5月―11月はほとんど検出されなかった。

時期的には春がやばくて夏は太平洋高気圧が守ってくれる。 黄砂は見てわかるけど
福島の放射性物質はベントに気を付けていればいい。 今は100SV/hとか高レ
ベルだから今までの三倍は覚悟しないといけない。
57名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 09:24:11.83 ID:ksDq/AqI0
質問1 福島原発の事故による放射性物質の福岡市水道水への影響は?
福岡県(太宰府市)の測定結果は文部科学省ホームページに毎日掲載されています。

質問2 福島原発の事故にともない福岡市水道局では放射能検査は行っていますか?
放射性ヨウ素,放射性セシウムなどの放射性物質の測定については,福岡市水道局には専用の分析機器がないため,放射性核種ごとの測定は行っていません。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/mizu/suishitu/machi/houshaseibussitunosuidousuihenoeikyounituite.html

文部科学省の結果が出るのは遅いから自治体でがんばって欲しいのにやる気なさそうだな
58名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 09:24:23.46 ID:tq6Le8Fb0
地震の被災は何一つ無いのに、影響ばかり出てくる。
このまま九州も不景気の煽り食らって貧乏になるのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 09:42:52.98 ID:PqMoak6s0
>>37
水道水で大丈夫なのにー
60名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 09:44:48.32 ID:PqMoak6s0
>>57
分析機器って、家を一軒建てるぐらいの値段がしますし
その装置の使い方をちゃんと知っている人を雇わないと測れませんからね。

本当に危険な段階になったら、分析能力のある大学の研究室などが
情報を発表しますよ。
彼らが何もしていない、というのは、そういう人たちから見ても
何も心配する段階ではないということです。
61名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 10:10:22.64 ID:70mJVoeK0
>>52
「健康には 直ちに 影響のないレベルだ」
もういいってwww
62名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 10:15:54.68 ID:70mJVoeK0
>>60
あ、京都さんおはよう
今日も安全安心健康に直ちに害はない受け売り情報よろしく
63名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 10:17:15.80 ID:PqMoak6s0
>>62
理由もなく危険だと信じ込んでいるみなさんは一晩中元気ですね
64名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 10:20:04.41 ID:S8Urq7S50
>>44
フランスの記事で数字が何一つ無いのが、ただの煽り記事だって分かる。

youtubeでみたNHKのドキュメントでは、ウクライナでも甲状腺癌発生率は
通常の3倍となっていて、そもそも甲状腺癌の発生率は高くないから、
実際の%でみたら「誰も彼も癌になっちゃう」って数字ではない。

数字に語らせないで「凄く増えたらしい」って全く意味ないから。
65名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 10:24:00.80 ID:70mJVoeK0
>>63
薄っぺらい理由で安全と信じ込んでいるあなたにはかないません
66名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 10:29:53.37 ID:PqMoak6s0
その薄っぺらい理由を否定するようなソースを出すこともできない、というのが
あなたの現状なのはよくわかりました。

怖いという感情をもつことは誰にもあります。
でも、知識をつけて、情報の読み方を知って、情報をしって、という段階を踏めば
理性で怖がるべきなのかどうかが分かるようになるのです。

放射線は目に見えないから怖い、よくわからないから怖い、っていうのは
事故から1ヶ月、何もしてこなかったということなのかもしれませんね

ここはデータや図へのまとめサイトですが、
放射線の基礎知識を分かりやすく身につけることができるサイトへのリンクもありますので
この週末、(雨が怖くて室内に居るのなら)読んで自分の知識を増やしたほうがいいですよ
http://sites.google.com/site/radmonitor311/
67名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 10:31:04.98 ID:70mJVoeK0
よすよす乗ってきたww
68名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 10:33:09.83 ID:PSk7s3vk0
・民主党は政権を執ったらすぐ、中国へ数百人の議員訪問団を派遣
・財政再建のため、日本のあらゆる予算を事業仕分けで削減
・その一方、“黄砂対策”として中国へ1兆7000億円の援助を即決
 ※自民党が30年での総額が6兆円
・韓国での反日デモに参加した議員がいる
・「竹島は日本のものじゃない」と署名した議員がいる
・在日外国人から政治献金を貰ってた
・中国、韓国の救助隊のみ政府高官が空港へお出迎え
・インドネシア?からの毛布の支援は「規格が合わない」と拒否
・震災から1ヶ月たっても被災地入りしないボランティア担当大臣
・政治、宗教等からの中立が原則の日本赤十字社の募金に介入を示唆
・中国の野菜を「緊急事態」として検疫を緩和


そして今、「観光客誘致」としてビザを緩和・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 10:35:07.03 ID:70mJVoeK0
もはや京都さんの遊びに付き合ってあげれるのは
まだ一応安全が保たれて余裕のある九州スレぐらいなんだろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 10:42:40.40 ID:z5KFGpMe0
九州だけ安全ってなんか罠っぽくない?
きっとこの先、何かある。gkbr
71名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 10:42:54.36 ID:BXifeCL30
>>64
京都さんがここでどんなにすばらしい書き込みしても荒らしあつかいされるだけですよ
こっちでまとまった話をお聞きかせ下さい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
72名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 10:47:16.68 ID:7kRj2/LZ0
京都さんそのエネルギーを家族サービースに使ってください
ほらほら奥さんのヒステリックな顔、お子さんのさびしそうな顔
7357(チベット自治区):2011/04/09(土) 10:47:34.25 ID:ksDq/AqI0
レスがついてるようだが見えない
京都のネト充ニートか
かわいそうなほど暇でかまって欲しいんだろうね
74名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 10:49:22.02 ID:yl5lYrEL0
>>72
ババアらしーよw
75名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 10:52:26.51 ID:bfAwQaIq0
京都はねちっ濃さや暇っぷりからして主婦っぽいな
人妻好きの俺としては想像力掻きたてられる(;´Д`)ハァハァ
76名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 10:56:01.00 ID:bfAwQaIq0
>>72
(*゚∀゚)=3ムッハ!!!!!
ババア大好き!!!!!!http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=series/id=4193/
77名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 10:56:57.54 ID:yl5lYrEL0
ガンバレ!九州www
78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 11:01:21.64 ID:o4WC+hXX0
20 名無しさん@十一周年 sage 2011/04/09(土) 09:54:16.50 ID:2v8wCzOg0
先日、図書館で民主党の政党新聞の最新版を見てきた。

・被災地・避難所の視察報告は、被災地から遠く離れた「さいたまアリーナ」
 と、被曝の恐れのない青森三沢と八戸のみ。

・各支部ごとの活動報告では、肝心の東北各県支部・議員の報告が一切なく、
 被災地以外の地域の議員は地元へ帰って募金活動w(こんなもの政権与党議員のやることか?)
 それ以外は炊き出し(朝鮮総連と同じw)
 しかもこの募金がかなり怪しい↓
 http://bbs9999.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/taiheiyouoki2011/1300587125/l50

・サポーターの声の欄でも、何かこう創ったような子供手当て&民主党の政策マンセーの声や、
 いまいちリアル感のない被災者へのお悔やみ(前回3/18号では全く震災コメントなし)

民主党の議員って、これまでいったいなにやってたんだ?
党新聞でさえ何も報告することが無いのか?


79名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 11:05:05.34 ID:StcfUSia0
>>38
同感
京都がいちいち五月蝿いくらい反応するので
かえって危機感持ちましたw
福岡市水道局に分析機器がないなんて知らんかった
その京都の言い訳がgdgdすぎてもうw
80名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 11:19:47.90 ID:R2+RQrAHO
原発関連もだけど、大分の湧水が枯れた〜ていうのを見たよ
大分地震くるの?怖い
81名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 11:23:20.91 ID:TcIqmmjh0
>>66
大きな箱には『親切ななにか』
小さな箱には『おせっかいな何か』が入っている

どちらか1つお土産にあげるというので
大きな箱をもらって帰った

帰って友人と2人で箱を開けて呟く

「あぁ〜、おせっかいや・・・」
「え?あたしには親切やで?」

ACのCM
82名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 11:38:34.35 ID:fqkvWP1/O
鹿児島の地震雲に大分は枯渇・・・・gkbr

きちんと情報を知ったから怖がってんのに京の人意味分からんな
糖質だろw
83名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 11:42:37.77 ID:PqMoak6s0
地震雲がデマだと知っていれば安心できますよ
84名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 11:43:40.07 ID:TcIqmmjh0
>>83
デマのソース下さい 安心したいので
85名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 11:43:49.46 ID:7kRj2/LZ0
そうですか女ですか
原発グループの横の繋がりで結構根深く複数でやってると思ってました
86名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 11:46:23.38 ID:094/NrNK0
もうみなさんよすよす相手にしないで
こいつのせいで俺の大事な人が被害にあったらと思うと
はらわたが捩れそうなんだ
87名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 11:47:42.42 ID:PqMoak6s0
88名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 11:55:41.89 ID:TcIqmmjh0
>>87
抜粋だけど
「地震雲」とはどのような雲で、地震とどのような関係であらわれるのかが科学的な説明がなされていない状態です。

現時点では、科学的な扱いは出来ていません。


どこがデマなの?
科学的扱いが出来ないって書いてあるのに。
つまり科学的に分かってないってことだよねぇ

しかも
地震雲」が無いと言いきるのは難しいですが
って記載されてるよ?


この辺ちゃんと説明してくださいよ
余計不安になっちゃったじゃないですか
89名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 11:56:08.57 ID:StcfUSia0
>>87
「地震雲」が無いと言いきるのは難しいですが、仮に「地震雲」があるとしても、「地震雲」とはどのような雲で、
地震とどのような関係であらわれるのかが科学的な説明がなされていない状態です。

地震雲がデマ、どこに書いてある?

京都さん、もう帰ってくれないかな
原発事故の質問に(京都府)が2〜3行で答えるスレ★1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
あなたがここにいる事がストレス与えてるの分かってんの?
90名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 11:59:35.66 ID:7kRj2/LZ0
 >>89
だめですよ幼少期から人間に対する強い復讐心がありますから
 チョトやそっとでは引かないでしょう
91名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 12:00:29.88 ID:PqMoak6s0
地震雲が出たから地震だ、ってのは、関係が分かっていない以上、デマになるでしょ?
論理の問題ですね
92名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 12:04:39.99 ID:StcfUSia0
>>91
関係が分かっていない以上、科学的に解明されていない
が正解

「直ちに」影響がない→将来的な影響はまだわかっていない
と同じ

これ以上は荒らしですよ帰ってくれ
原発事故の質問に(京都府)が2〜3行で答えるスレ★1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
93名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 12:07:58.37 ID:PqMoak6s0
直ちに影響がない、を理解できない人も多いままですね
94名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 12:16:56.43 ID:TcIqmmjh0
>>91
は?

関係が分かってない以上はデマとも呼べないでしょう?

因果関係がはっきりせずデマといわれ続けて
最近になってようやく立証されたケースもあるというのに

>関係が分かっていない以上、デマになるでしょ?
って言われてはいそうですかと信じる九州人はいないよw
95名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 12:17:27.69 ID:z5KFGpMe0
>>88
地震雲はなぜできるの?
って質問で、
誰かが、地表からガスが噴き出てるからかもって答えてたな。

俺も、なるほどと思った。
もし、それがホントだとして、
地震雲ができたからといって、
地震が起きるかどうかなんてわからないな。
96名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 12:23:14.26 ID:7kRj2/LZ0
仲間うち?
97名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 12:33:08.41 ID:k2N9ZFky0
九州人でもないのにこのスレで何がしたいんだろう。哀れなやつ

心配して気に病んで健康を害しているわけではない。
みんな今できる自衛策をできるぶんだけやってるんだよ
なんなの?心配しなくていいって5年後10年後何かが起きたときお前責任取るんだよな?
住所名前全部晒せよ。水俣病イタイイタイ病その他たくさん国も大企業も大嘘ついてただろ
どこが信用できる情報だよそんなのどこにもないんだよふざけんな
98名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 12:37:12.66 ID:Lxw5D1Fo0
九州は火薬庫やけんね。
玄海原発、川内原発、阿蘇山、桜島、雲仙、霧島・・・。
東の人は九州に逃げてくるなら覚悟して来た方がよかよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 12:40:29.70 ID:/SIy3MuE0
>>63 京都
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
あなたの板はこちらです^0^/
100名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 12:43:55.49 ID:sD0b/1p00
全ての放射能の基準値を何十倍も上げて安全といい野菜や魚も出荷許可出してる政府、
風評被害と称して過剰防衛は非国民、基準値より下で安全なら積極的に取り入れろと広めるマスメディア

京都の人もそうだけどなんか今の日本って情報の取捨選択も難しい怖い国になったな
放射能なんて見えないものを警戒しなければいけないんだから
少しでも危険と感じれば自己防衛するしか身を守る方法がない状態
101名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 12:50:53.14 ID:1Xc9Ke/XO
>>98
佐賀は大丈夫だろ
玄海との間に山なかったか?

大分は駄目だ、危機が起きて鶏が無くなると発狂しかねん
102名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 12:52:41.99 ID:7kRj2/LZ0
ほらほらでてきた原発所在地から担当がひとりづつ
103名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 13:01:42.56 ID:pcr+EWc20
九州すっげ危険だな
104名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 13:02:20.89 ID:7RM38IApO
あいつらんおるせいでばかんごっながるったい。
ひらがな方言の魔法だと絡まれないんじゃない?
105名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 13:06:52.43 ID:TcIqmmjh0
>>104
そいはおいもあさかんげちたたっどん
よんかてひまがいっせぇびんたいてなっくっじw
106名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 13:09:49.21 ID:7RM38IApO
>>105
まじでわからんほんとすまんw
107名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 13:10:01.75 ID:fqkvWP1/O
方言でしゃべるごてするか
馬鹿ば相手しよったっちゃのさんばい
108名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 13:11:51.43 ID:fqkvWP1/O
>>107
バロシュwww

ひらがなやったないしもーたしもーた
109名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 13:12:21.72 ID:2PzKurVW0
福岡ん方言っち、佐賀とか長崎とか熊本と一緒やねん??
大分だけ何か仲間外れんような気がするww
110名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 13:15:53.19 ID:Lxw5D1Fo0
方言でしゃべるとはよかとばってんがさ
ディープな地元方言で各々がしゃべりよったら
九州内部でも通じらんちゃんね。
そいがネックやね。
111名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 13:15:54.29 ID:TcIqmmjh0
>>106
>>105の訳
それは自分も朝思いついたんだけど
解読するのに時間がかかって頭が痛くなってくるw


地方で言い回しが違うから方言は難しいねーw
特に自分のは鹿児島弁と言っても宮崎に近い所だから
宮崎弁も混ざってたりしててややこしい所があるしw
112名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 13:19:17.63 ID:7RM38IApO
>>111
わざわざありがとう!うえんとはわかったばってんがしたんつはわからんかった。きーばわるせんどってな。やっぱみなみんほうはわかりにっかね。しっぱいかなw
113名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 13:21:25.21 ID:2N58/G8Y0
地震雲で予知

http://www.youtube.com/watch?v=DXwr2aTZuy8

2週間前 帯状・筋状の雲
1週間前 波状・放射状の雲
3日前  直立型 竜巻型の雲
直前  巨大な固まりの断層雲

面白い
ちなみにオイラは福岡南西沖の時
3日前に 直立型 竜巻型 の雲見た@城南区
114名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 13:27:53.63 ID:fqkvWP1/O
>>113
そいなら鹿児島のくもはどがんいみんあると?
115名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 13:28:00.64 ID:7kRj2/LZ0
普段なら道の駅まわりで50円のアローカナの卵、野菜、果物、田舎饅頭、餅
いろいろ買いあさってる時間なんだけど、ノルエーだとキセノンー133が残って
るので閉じこもり、もう九州でも地ものはあきらめた
今のうちに土買ってきてタキイの種買って自前、あとは乾物の買いだめ有明の海苔は
500枚買ってカメラの乾燥機の中
116名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 13:30:04.68 ID:PqMoak6s0
>>100
医学的な裏付けがある国際基準を信じられないとしたら
何を信じればいいのでしょう?
117名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 13:30:50.29 ID:PqMoak6s0
>>115
ドイツやノルウェーの予想の図の読み方をまだ教えてもらってなくて
西日本で無駄な心配をしている人は時間があればこれを読めばいいですよ

放射性物質拡散予測、またはシミュレーションの解釈を間違えるとデマのもと
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1302031557

さらに言えば、ドイツの図でもノルウェーの図でも気象庁の図でも
西日本や九州よりか関東の方が値が大きい(色が濃い)わけですが、
その関東で現在の放射線の計測データがどうなっているかを確認すれば
その下流の西日本や九州で実際にどういう影響が出そうなのか、あなたにも予想できます
たとえば茨城県つくばのデータはこちら
http://rcwww.kek.jp/norm/

その他にもいろいろなデータや図へのまとめサイトはこちら
http://sites.google.com/site/radmonitor311/
あなたの地域の観測データも公開されてるよ

ちゃんと知識を持って適切に怖がりましょう
(ちなみに、今日の西日本も九州も大量飛散の可能性はゼロです。雨降っても問題なし。)
118名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 13:36:58.26 ID:7kRj2/LZ0
俺のおやじの友人は核融合のほうで福井の原発入りびたりネバタにいったりしていたが
いつの間にか副学長におさまっとるそこそこ権威あるだろうに名をみないなあ
119名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 13:40:02.56 ID:7kRj2/LZ0
  >>117
以外におくびょうで用心深く、怖がりなほうが生き残るものです
120名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 13:41:41.97 ID:vrZx+ITn0
>>116
勘だな。菅じゃねえぞw
121名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 13:42:19.90 ID:sD0b/1p00
>>116
その国際基準を緊急時と称して数十倍に上げてるのが今の現状なんだけど
しかもこれから長期的に続く事なのに
122名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 13:43:53.85 ID:S8Urq7S50
>>119
臆病の法が生き残るって言うのは、俺も全く同意するが、
しかし>>117の書いていることを全く理解できないのは、
阿呆でどうしようもないと思うけどなあ。
123名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 13:45:50.25 ID:7kRj2/LZ0
あなたも同じグループですね反原発を抑え込むキャンペーン
指令でもでてますね
124名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 13:46:43.93 ID:S8Urq7S50
>>121
あの目茶苦茶な基準は何なんだろうな。
マスコミも全く批判しないんだな。

こうなると地方発の活動をしなきゃ駄目かもな。
例えば、東日本の産品を置くスーパーは絶対買わないって
不買運動を起こすなど草の根運動して、最終的には
東日本の産品締めだしで困らせるようなことは必要かもね。
125名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 13:47:13.86 ID:z5KFGpMe0
いろいろ知ってて損はないと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 13:48:02.27 ID:S8Urq7S50
ID:7kRj2/LZ0はNG登録しておいた。

たんに「たいへんだ」っていうたいへん屋さん言論は鼻くそ以下だよw
127名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 13:49:58.34 ID:z5KFGpMe0
>>124
鹿児島だと、地産地消ってよく聞くな。
他はどうなの?
128名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 13:50:19.21 ID:PqMoak6s0
>>119
臆病なのと、ウソを信じるのとは違います
129名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 13:50:53.09 ID:PqMoak6s0
>>121
非常時の国際基準だからですが
130名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 13:53:00.54 ID:7kRj2/LZ0
反原発がもりあがるとよほど困るとみえる
集中的にこのスレ潰しにきとるみたいだのう
131名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 13:54:40.51 ID:S8Urq7S50
>>127
福岡は、キャベツあたりは関東から入ってくる。
じゃがいもは北海道から。
あとは俺が直接買う訳じゃないので知らない。


ただね。どう頑張っても関東の野菜は安くなるから、それらを買いたたいて
こっそり売るような輩が西日本に出てもおかしくない。

こんな輩はいつも出るだろうが、そのリスクをぐっと下げるには、貿易と
同じで、水際で管理や生産地での管理が大切なことだと思う。

だから、仮に不買運動をするにしても、最終目標は、西日本への持ち込み
禁止(事実上の国境設定)や基準値の引き下げなどの圧力をかけることを
目標にすべきだと思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 13:54:44.01 ID:sD0b/1p00
>>124
極端な危険厨や安全厨はどうかと思うが、
具体的な数値も出さずに単に「基準値以下だから安全です」を免罪符に
出荷許可だす今の政府には不信感しか沸かない
そもそも検査だって全ての食品にしてる訳ではなくその一部だけを取り上げてるだけだし

東北、関東の人に申し訳ないが責任も取れん人が数値も不明な汚染食品をこっちに出荷しないでほしい
133名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 13:59:42.79 ID:PqMoak6s0
>>132
厚生労働省のページで具体的な数字は公開されています
それを見ないのも自由です、見るのも自由です
134名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 13:59:44.64 ID:S8Urq7S50
>>132
一言一句同意です。

ほんと基準値やその運用が目茶苦茶。

基準値を設け、測定〜だから安全です、危険ですといってもいいが数字は伏せる。
それに調査も1週間ごとにサンプル調査と、調査方法の信頼性が低い。、
なに、このいい加減な調査は。



あとさ、被災地地域の人に今の惨状を伝えると「なら、諦めろってことか」と
逆ギレするみたいだけど、どうかんがえても九州の安全地帯からみたら
「そのとおりです。それにほかの人に迷惑だから、さっさと完全撤退してくれ。
そのほうがお互いにとっていいでしょ?」と言いたくなる。

被災地だからって、何でもかんでも主張すると、いつしか敵意が生まれてくる
んだから、生活再建方法にこだわらないで欲しいと思う。俺等もよくなって
もらいたいって気持ちはあるんだから、俺等の生活を困らせるようなことは
しないでくれって思うよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/09(土) 14:01:46.47 ID:7wLU9hQm0
熊本だけど
ほとんどの野菜が熊本産なんだよな
かなり自給率いいのかたまに長崎とか広島とかのがある
136名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 14:07:54.85 ID:m1UhTIE3O
福岡だが、玉ねぎは北海道、佐賀だな
九州は割と自給率高い地域だよな
産地を見ても九州の県がほとんど。
生姜は高知。
137名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 14:08:11.21 ID:sD0b/1p00
もっと極端に言えばあと数ヶ月もすれば西日本から食品を購入するという
東日本の人は必ずいる。(政治家なんて真っ先にするかもしれんけど)
それなのに東日本の出荷許して西日本に持ち込んだら西日本の食品管理も無茶苦茶になる

そりゃ東日本の食品生産者には悪いけど長期的でこれからさらに酷くなる可能性もあるし
日本全体からみれば今すぐにでも基準値下げてきちんと管理制限して
西日本の食品の偽装を少なくする事が今後の日本消費者全体にとってもいいことなんだけどな
138名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 14:12:43.65 ID:S8Urq7S50
>>137も一言一句同意

さらに付け加えれば、西日本の余っている田畑があれば、どんどん作るのを
奨励すべきだし、原発周辺の汚染地域の農民を移住させられるなら
移住させたっていい(現実的かはともかくね)
139名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 14:14:24.54 ID:DucQpjKf0
相変わらず荒らしてるなww京都www
あなたはココ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
140名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/09(土) 14:16:58.53 ID:7wLU9hQm0
ドイツはセシウム大人で8ベクレル以上は摂取するなって言ってるのに
日本は500までおkだもんな
気がくるってるとしか思えない
子供はどうすんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 14:18:50.04 ID:PqMoak6s0
>>140
ちゃんと情報を分かっていない人はそういう誤解をしますよね
142名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 14:23:11.40 ID:StcfUSia0
>>141
じゃあこっちできちんとその誤解を解いてください
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
143名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 14:29:58.68 ID:sD0b/1p00
>>138
西日本を生産の拠点にすべきかもね
東日本の復興ももちろん願ってるけど現在進行形で汚染は続いている以上、
そちらにばかり力を注いだら復興も生産も中途半端で日本がどんどん衰退するのが目にみえてる

>>140
子供の給食なんかは今後問題になりそうだな(既に東日本では大問題だけど)
あれこそ安く仕入れる分、東日本の食品も多く混入される可能性大だし
でも学校側もやっぱり「西日本は汚染されてないから大丈夫」が免罪符になりそう

やっぱ出荷制限はきちんとすべきだよな。
144名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 14:32:53.55 ID:AWbQn9PKO
今日黄砂酷くて、空が真っ白っていうか薄灰色…放射性物質混ざって無いかどうか不安過ぎる(´・ω・`)@宮崎
145名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 14:46:42.76 ID:1AMkdthl0
東日本の加工食品とかどうなってるんだろ?
政府が何も情報出さないから、しばらくはガクブル自衛してようかな
146名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 14:48:04.52 ID:DyqEV1600
九州なんてなんも害ないだろ
黄砂にびびっとけ
147名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 15:04:46.72 ID:mJvMwyBp0
http://www.witheyesclosed.net/post/4344039933/gs
自分の放射線基準はここ
イタイイタイ病や水俣病の経過見てると
ただちに政府の言うこと鵜呑みにすると危ない
148名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 15:05:44.07 ID:1i2cDo6y0
http://quasimoto.exblog.jp/14506699/

黄色い物質には要注意だそうです
149名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 15:19:16.46 ID:yOTbLvGC0
黄砂の季節だのう
150名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 15:22:28.31 ID:fqkvWP1/O
日本人の悪いとこだよな、赤信号みんなで渡れば怖くないってやつ

九州みんなで怖がれば多少は防げるかしら
151名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 15:26:59.63 ID:O32kFSB30
黄砂って時には日本全体覆うだろ?どんな罰ゲームだよ…
152名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 15:44:05.21 ID:jFIxNNhS0
そういやそろそろ給食始まるんじゃ?
お父さんお母さんがたは目を光らせておく必要がありそう。
153名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 15:49:57.87 ID:pDtwIO/vI
>>141
あなたの知識と
>>140
で提示された
データをキチンと比較検証して欲しいな
154名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 16:02:19.00 ID:VpahjSAAO
っだぁぁぁぁぁぁ!!
うるせぇぇぇ!!黙れやぁぁぁ!
マジ京都の奴いい加減にしろやヴォケ!
こっちは必死に情報集めてんだよ!!邪魔するんじゃねぇぇ!
さっさと消えろ!東電の犬が!
155名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 16:04:29.97 ID:w1nD007b0
まだ荒らしてるん?
しつこいなぁ〜
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/

あなたの居場所はココ
みんな待ってるよ〜www
156名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 16:09:19.61 ID:VpahjSAAO
>>144
ホント黄砂だけならいいんだけど…
晴れてるのに青空あんま見えないorz@宮崎市内
157名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 16:10:40.27 ID:2PzKurVW0
>>156
大分県竹田市だけど、宮崎市はそんなに見えんと??
158名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 16:12:24.00 ID:O32kFSB30
>>156
あるあるw
空気澄んでる時は向こうの山まで見えて青空なんだが
濁ってる時は手前の街のビルまでしか見えんくなる。今日は酷いのか手前の街まで濁ってみえるorz
159名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/09(土) 16:12:48.24 ID:xbZQJ5eh0
>>156
黄砂に汚染物質や有害物質が付着して飛んでくる確率高いからな
世界の大気状況を見れるやつで中国だけ極端に大気が汚くてワロタよ…
いや笑い事じゃないんだけどさ
160名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/09(土) 16:14:59.51 ID:xbZQJ5eh0
161名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 16:15:17.46 ID:VpahjSAAO
>>156
うん。私にはそんな風に見えたんよ。視力悪いからそう見えたのかも。他人から見たらまた違うかも。
162名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 16:15:47.31 ID:5se6AWsIi
原発の状況はどぎゃんなっとっとでつか?
163名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 16:17:22.66 ID:sSMBwXQr0
>>113
>>114基準だた1週間or2週間前かもしれんね

32 :M7.74(鹿児島県):2011/04/08(金) 20:53:46.68 ID:WKlEPg040
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033201.jpg

@鹿児島市4月6日15:00頃西の空
雲の下に薄い雲があって、それがうねうね動いていてしわみたいになってて気持ち悪かった。


もうhaarpで確定です。Yes! it is!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=eU4pVxvUQGw&feature=related

これが気になってる・・orz
164名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 16:19:30.24 ID:tN7JiEIO0
うちらのまわりは、放射能の話しよる人はだーれもおらんのやわあ。
怖いちゆうたち、おおげさち言われるだけでえ。
怖さ知っちょんけん、怖いち言いよんのに。

よそはどげえ?
>>162
そういえば今日あんまり情報ないね。悪化してなければいいけど…
自分普段ROM専なのに最近レスしてらorz
しばらくはこのスレにお世話になります。
166名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 16:23:16.13 ID:7kRj2/LZ0
木造古家でスカスカだからシートでクリストの作品みたいな家になってしまってる
数日後水かけて屋根に上ってロープ緩める作業が残ってる
167名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 17:03:29.74 ID:PqMoak6s0
>>153
まず知りたいのは>>140がどこでその情報を手に入れたかでしょうかね
168名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 17:19:11.09 ID:StcfUSia0
>>167
まず知りたいのは>>140を誤解だと言うあなたの見解です
ここでは邪魔なのでこちらでお願いします
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
あなたの専用スレがあるのでもうここには来ないでください
169名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 17:20:24.55 ID:PqMoak6s0
>>168
安心したいのですか?
怖がりたいのですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 17:22:17.19 ID:StcfUSia0
>>169
あなたの書き込みで不安が増しています
怖がらせるのが目的ですか
答えはこちらでhttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
171名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 17:23:12.82 ID:PqMoak6s0
>>170
具体的には何が不安でしょう?
知れば知るほど安心できる材料が増える、っていうのが
今の九州の現状です。
172名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 17:24:05.43 ID:StcfUSia0
NGID:PqMoak6s0
173名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 17:25:15.23 ID:PqMoak6s0
>>172
あなたが何を怖がっているかを教えていただければ
それを怖がる必要はないという情報を提供できます
とにかく怖がりたいのだ、というのなら止めません
174名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 17:27:24.95 ID:7kRj2/LZ0
統一教会
175名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 17:29:45.23 ID:StcfUSia0
>>174
宗教みたいな勧誘っぽいところが似ている
176名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 17:32:45.06 ID:ZQgdVRVR0
>>173
もうやめたらwww
あなたに不安をとってもらいたいと
誰一人思ってないですよ

迷惑な発言になってるだけです

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
あなたはココ
177名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 17:35:34.04 ID:PqMoak6s0
>>176
つまり、真実がどうであれ
「私は怖いのです。無知ですから怖がるしかないのです。
安心だと言ってほしくないのです。」
ってことですかあ?
178名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/09(土) 17:37:07.63 ID:1zCjP5II0
>>177 
 貴方の言ってることはデマばかりだから信じられないってはっきり言って欲しい訳?
179名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 17:37:36.37 ID:ZQgdVRVR0
>>177
怖いし 心配だし 不安だけど
あなたの発言で
もっと不安が増すってことです

発言だけじゃなく
他の人の意見も読んでwww
空気もよんでwww
180名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/09(土) 17:38:56.27 ID:7wLU9hQm0
>>167
日本のセシウムの基準値って今500だよね確か
違ったらごめん
んでドイツ放射線防護協会が大人は8ベクレル以上はだめって言ってたと思うんだけど違ったかな
ドイツは厳しいと思うけどね
181名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 17:40:41.06 ID:7RM38IApO
ねぇ俺わかったよみんな!京都に「わぁそうだったんだこれで安心だあ」って言ってやったら成仏するんじゃね?
182名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 17:41:25.07 ID:7kRj2/LZ0
勝共連合
183名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 17:41:45.78 ID:PqMoak6s0
>>178
具体的にデマだと指摘できる人募集
184名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 17:43:07.96 ID:vFvdLuRQ0

放射能よりタバコの副流煙の方が危険なんだから、

九州のタバコ一箱に3,500円くらいの税金掛けて、

震災復興に当てればいいと思う
185名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 17:43:43.82 ID:ZQgdVRVR0
>>183
わぁ〜すごーい!!
きっとそんな人は居ないわぁぁぁwww

186名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 17:46:53.01 ID:S8Urq7S50
とりあえず昨日の水道水の調査結果が出たね。
太宰府はセーフ

明日か明後日発表のデータでセーフなら、もう心配する必要はないんじゃないかな。

今後検出されるかもしれないが、それは北半球に散らばった結果だと思うので、
南半球で取水されたミネラルウォーターでもない限り、必ず混ざっていると
わけで、今後おつきあいしていくしかない。
187名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 17:48:57.13 ID:7kRj2/LZ0
英会話教室
188名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 17:53:02.03 ID:CPP4efwP0
>>183
ドイツやイギリスの拡散予測をデマだと決めつけていた京都府の安全厨さんに言われたくないなぁw
自分が信じる情報以外はデマ。全て嘘。自分が主張する事が全て真実。
こんな安全厨さんは信用できません。

NGID登録して皆さん快適な2ちゃんねるライフを!
189名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 17:54:25.31 ID:PqMoak6s0
>>188
計算はあってるけど、その見方をちゃんと理解していていない人のコメントはデマですよ
その違いは分かりますよね?
190名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 17:55:54.30 ID:7kRj2/LZ0
統一教会
191名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 17:56:28.92 ID:StcfUSia0
>>188
京都さんはスレ荒らしが目的に思えてきた
IDNGをお勧めします
192名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 17:56:49.49 ID:PqMoak6s0
>>191
荒らしているのはあなたかもね
193名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 17:58:36.85 ID:ZQgdVRVR0
>>189
すごーい!
なんでも知ってるんだーーー
頭いいのね〜






ただ人間性に問題あるんじゃない?
194名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/09(土) 17:59:23.45 ID:dF4fVSy/0
>>192
科学的な認識なんてまだまだ不十分な点は多々あるんだから
絶対視しないで自己防衛するのは賢明だよ

それに不安なんて半ば本能的なものなんだから
その不安を無理やり押さえつけて安全だと思い込むほうが、身体に悪い
結果的に無駄なことであったとしても、対策をして安心できるのならその方がいい

京都府は人に安心を押し付けてくるくせに
人を不愉快にすることはなんとも思っていないのだから
とんでもない偽善者だよ、それを自覚してもらいたい

安全と思いたくないというわけじゃなくて
あんたみたいなおしつけがましい異常者に指図されることが不愉快なわけ
あんた専用のスレが立ってるんだから
そこで存分にあんたの意見を主張すればすむことだろ?
それをしないんだから
あんたはただの嫌がらせばばあでしかないんだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 17:59:33.51 ID:PqMoak6s0
>>193
>>117読んでも分からない人がいるのが不思議ですよねー
安心したくないのかねえ?
196名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 18:00:41.30 ID:PqMoak6s0
>>194
私は不安です、怖いです、怖いと言ってください、っていう方には
どういう対応をすればいいの?

知識をもてば怖がらなくて済むよっていう話
197名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 18:00:59.71 ID:ZQgdVRVR0
九州のみなさん すんません

あまり相手すると荒れちゃうんで・・・
ここで待機します

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
本人はナゼか来ないケドwww
198名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 18:02:12.70 ID:StcfUSia0
>>195-196
そのバカにした言い方やめたほうがいい
嫌われている事も自覚したほうがいい
荒らされてると思ってる人が大勢いる事も認識したほうがいい
199名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 18:02:34.02 ID:TcIqmmjh0
>>164
うちの周りも放射能のほの字も出らん
地震大変ねー 原発心配ねー その程度じゃが
全く別ん国んごとしちょっ

別に大人はそいで良かが
子供んこつ考えれば
こいから先何十年ち生きっもらわなならんで
ちっとでんリスクは少んねほがよか


で 通じるのか?w
200名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 18:03:27.98 ID:PqMoak6s0
>>198
で、あなたの不安はなんです?
201名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/09(土) 18:05:45.13 ID:dF4fVSy/0
>>196
だから、あんたのいう知識とやらをわかってても、
不安に感じる人はいるんだから
それ以上あんたに何の関わりもないだろ
何でそこまでおしつけがましく干渉しようとするんだ?
何様のつもり?

不安よりもあんたに絡まれる不愉快のほうが大きいよ
202名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/09(土) 18:08:44.23 ID:1zCjP5II0
こんなデマを書く人ですね 京都さん

原発事故の質問に全力で答えるスレ★31
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302309148/

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 14:54:48.45 ID:PqMoak6s0 [28/42]
>>140
関西以西は自然放射線の値が関東より高いことが知られていますが、
この一部は天然の放射性物質が舞っていることなどで説明されています
ですので、わざわざ関西に行くのがいいかどうか、というのは
よく考えたほうがいいと思います


現状関西の方が関東より観測される放射能は低いか同等ぐらいです http://atmc.jp/
突っ込まれたら回答できずに遁走ですから何時までたってもその発言が信頼できない


まこっちで待ってるよ
原発事故の質問に(京都府)が2〜3行で答えるスレ★1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
203名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 18:08:54.78 ID:agl50it80
名前が 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) で
IDがPoMoak6s0
の人へ

他のひとjの書き込みに対してレスしているので、自分の名前とIDは見えていると思う。
わかるよな、あなた、そうあなただ。
レス番183で
具体的にデマだと指摘できる人募集
と書き込んだあなただ。

この書き込みを加味してるくらいにしっかり読んで欲しい。

あなたがどこに住んでいて、この厄災についてどのような考え方を持っているか、
そしてあなたがどのような育ち方をして、どれくらいの知識、経験を持っているか、
そういうことには私は興味もないし関心もない、そして、あなた自身について
詮索する気もない。

ただ、あなたの書き込みが書き込む先のスレッドで、少しは喜ばれている場合も
あるかもしれないが、総合的に(多数決的にといっても良い)考えて、
あなた自身にとって、それからそのスレッドに書く人、そのスレッドを読む人にとっても
時間とエネルギーの無駄にしかなってないように見える。
あなたに対するスレッドの人たちの反応も、時間を追うごとに負の評価が
高まっていることはあなた自身も理解できるよね?

もう、いいだろう、そろそろ2ちゃんねるから足を洗って、自分を見つめなおし
たらどうだろうか?
このままの状態が続くと、あなたあを含めて誰も幸せになれないよ。
日本語を読めて理解できるのなら、お願いだから、もっと自分を大事にしてくれ。

以上だ。
レス不要。



204名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 18:09:38.86 ID:yHFurPq2O
京都はここでも荒らしてるのか!
205名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 18:11:47.43 ID:ZQgdVRVR0
>>202
>>203
激しく激しく激しく同意www
206 【東電 78.7 %】 (埼玉県):2011/04/09(土) 18:12:40.12 ID:FgSWZ/Pq0
西日本人               
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜     トンキンwwwジャップざまあwwwwwwwww   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜     関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている      
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜    東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜   もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!      
  | ∪< ∵∵   3 ∵>      情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ      
  \        ⌒ ノ______ さっさと爆発しろやwwwwwww     
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ さっさと西日本に遷都しろやww     

東北   ∩∩ <・・・・             東日本    
      ;|ノ||`      ┬-‖       . ∩_∩ ;     
   __,/●●| __    | | ‖       ; | ノ|||||||ヽ ` <が、がんばろう日本・・・    
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖      , / ● ●|   に、日本はひとつ・・・・    
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖      ;, |\( _●)/ ミ       
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖     ; 彡、| |∪| |、\ ,      
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖       ./  ヽ/> ) :  
207名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 18:12:50.19 ID:TcIqmmjh0
何で鹿児島上がってんのwwwっwwwwうぇwww

http://atmc.jp/

たいした数字じゃないけど上がれば気持ち悪いよ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 18:13:52.21 ID:CPP4efwP0
>>189
あれれぇ〜?安全厨さんがデマ情報だと言っていたのはこれかなぁ?

> 西日本に大量の放射性物質が降ってくるというのは悪質なデマです
> 特定の新聞やブログが煽っていますが、事実無根ですので
> 信じなくてもいいですよ

現実に九州や三重等で微量ながら放射性物質が検出されているのはどう説明できるのかな?
微量だから健康に影響ないって言い訳は通用しないよ?
だって微量ながら検出されているもんwww

ハイハイ自分の信じる情報以外はデマ情報デマ情報。


209名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 18:14:17.60 ID:vFvdLuRQ0

放射能よりタバコの副流煙の方が危険なんだから

タバコ一本に100円の税金を掛けて

震災復興に当てるなら九州も捨てたもんじゃない

タバコ年間販売量3,000億本×100円税=30兆円
210名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 18:15:09.41 ID:PTfVHZWT0
嫌煙厨乙
211名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 18:15:59.83 ID:sD0b/1p00
関東でも水に影響が出たのは雨降って2日後くらいだっけ?
福岡、佐賀、長崎、熊本は昨日放射能数値が上がってるから
あと2日位は様子見した方がいいかも
212名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 18:17:09.40 ID:TcIqmmjh0
>>209
そのタバコがだね
今買えない状態なんだよ
全くというわけじゃないけど
これを機会に禁煙する人さらに増えるかもしれん


別情報だけどさ

原乳の放射性物質、基準値下回る 福島
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000500-san-soci

 県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の原乳は
戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。
213名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 18:28:46.95 ID:PqMoak6s0
>>208
大量に降ってますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 18:30:29.06 ID:sD0b/1p00
もう加工食品や冷凍食品は西日本のものでも危険になりそうだな
だって原材料がこんなんじゃ西日本への出荷制限しても意味がない
責任も取れんのだから出荷禁止にして政府や東電が補償金出せばいいのに
なんで安全な所まで危険な状態に持っていこうとするのか
215名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/09(土) 18:33:26.65 ID:MBRaiusT0
>>209
普段タバコ吸わない人もタバコを買うならいいんじゃない?
216名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 18:36:12.04 ID:CPP4efwP0
>>213
大量という定義は?
微量でも大量と言ったり、糞政府のように大量なのに微量と言ったり。
217名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 18:46:22.52 ID:PqMoak6s0
>>216
事故前の何倍ですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 18:49:35.53 ID:TZgdOhveO
明日幼児連れて外出してもいいものか悩む
雨の日から2日間引き込もって、子供もかなりストレス溜まってるし
少しくらいなら出してあげてもいいんだろうか
もう海外行くしかないのかな
219名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 18:50:17.22 ID:PqMoak6s0
>>218
海外のほうが自然放射線高い可能性もあるけどね
220名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/09(土) 18:53:44.20 ID:1zCjP5II0
>>219
 関西には移動出来るよね(大笑)
221名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 18:58:09.91 ID:mJvMwyBp0
明日なら大丈夫でしょう
ただ私は責任はもてないのでご自分で判断したほうがいいかと思います
放射線量は基準値ないです

http://atmc.jp/water/
222名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 19:01:27.83 ID:CPP4efwP0
>>217
当初あなたは放射能は飛んで来ないって言ってたよねwww
事故前の何倍なら危険とも安全とも言ってない。
放射能安全厨なら福島第一に全裸で原子炉近くに行ってこいよwww
汚いケツを拝んでやるよwww
223名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 19:11:07.81 ID:+FJ7IOV0O
京都府涙目ワロタ
224名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 19:24:01.39 ID:1i2cDo6y0
というか熊本の水道水検査ってどうなってんだろ
機材が一番良いであろう市内がすべて地下水なら
検地なしと発表されても雨水水源の他で実はでてたりしてorz
225名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 19:36:50.47 ID:7kRj2/LZ0
原子力なくたって家族がいればそれで充分だって
tv
226名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 19:37:26.51 ID:pDtwIO/vI
>>166
そーいえば一号機も
でかい布でくるもうって作戦があったね

クリストかと胸鳴ったけど…
227名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 19:38:42.64 ID:vLr442ja0
九州っていくつ原発あんの?
228名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 19:45:48.23 ID:Uz9QDeD90
もうさ、京都の人が科学的知識の無い人間を啓蒙してやろうって姿勢は
分かったからさ、自分のブログでも作ってそこで思う存分啓蒙してくれる?
スレ誘導されてるんだから引っ込んでくれないかな?
オカ板ですら糞コテは礼儀を守るのに、京都は守らないんですね。ご立派です。
229名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 19:52:09.81 ID:/2Lpxq9/0
>>227
2
230名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 19:54:45.20 ID:sD0b/1p00
みんな風呂はどうしてる?
雨降って2日後から危険なら今日入るべきか悩む
231名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 19:56:38.82 ID:TcIqmmjh0
>>227
2箇所 6機
232名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 19:57:31.91 ID:StcfUSia0
233名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 19:59:15.39 ID:StcfUSia0
>>230
お風呂はいいんじゃないか?
むしろ入らないときちゃない
いいお湯に入ってリラックスするのもストレス解消になると思うよ
234名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 20:00:38.38 ID:vLr442ja0
>>229
>>231
>>232
もうダメだ
怖くて寝れない
235名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 20:00:58.09 ID:S8Urq7S50
>>230
内部被爆と普通の被爆の違いくらい理解しようぜ。

内部被爆を前提に基準を設けているわけで、国際基準でも
飲用可能なほどの水に浸かっくらいで、影響出るわけ無いと思うよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 20:02:37.01 ID:sD0b/1p00
>>233
どうもありがとう、衛生面の心配もあるし入る事にする
昨日の雨で風呂場の換気口からどれくらい入り込んだか分からんから
とりあえず一度水で周りを流してからの方が良さそうかな、少し過剰っぽいけど
口に含む飲料水とかに注意すれば問題ないかな
237名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 20:15:09.88 ID:t04y234EO
何で九州なのにこんなにビビって悲観的なの?
九州に避難しようかと思っていたのだが沖縄にするべきなのだろうか?
九州人の意見きぼんぬ。
238名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 20:15:54.59 ID:fqkvWP1/O
乳児の風呂悩むわ・・・かすり傷がたくさんあるんだよねw神経質すぎるかな
今んとこ今日入れて明日入れないでおくかなってとこ


キモい奴まだいるの?誰も安心させてくれなんて頼んでないし拒絶してんのになwほんとキモイわ
239名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 20:19:12.85 ID:fqkvWP1/O
>>237
九州でも沖縄でもビビりな人はビビりなんよ

6日7日に風向き悪くて、量は少ないけどこっちに飛散してきたみたいだからみんなgkbrしてるとこだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 20:20:15.16 ID:LQ1fN2HB0
鹿児島だけど真鯛が釣れたよ( ・∀・)ノ
美味しく頂きました(・∀・)
241名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 20:20:40.01 ID:SUufdfsi0
普通に怖いわ
地震と津波だけならまだしも
放射能はねぇ
242名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 20:20:47.17 ID:W5ddHzWWO
九州に居てビビってる奴って、関東に来たら発狂しちゃうレベルで精神力無いんじゃない?大丈夫なの?
243名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 20:26:03.05 ID:je8ZvTlW0

953 :名無し募集中。。。:2011/04/09(土) 20:19:09.47 0
アメリカ・フランスのTV
・日本人は大衆に流されやすく危機感がなく頼りない国民
・日本人は明らかに不自然な政府・保安院・電力会社の「問題ない」を鵜呑みにしている
・マスコミはバラエティーを流してる場合か
244名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 20:33:18.10 ID:7RM38IApO
>>242
多分これが逆だったら東日本がgkbrしてると思う。
245名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 20:39:35.68 ID:W5ddHzWWO
>>244しないよ。今も九州以外の県民は普通にしてるじゃん。何で九州だけそんなにビビってるの?火山?
全然関係無いけど>>1の方言が可愛くて萌えた。
246名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 20:40:38.32 ID:ZMrIX1aE0
お前ら学校休みにまでしてるチョンみてぇだなw
247名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 20:53:13.75 ID:tN7JiEIO0
>>199
ありがd
分かるよ〜
お国言葉って、あったかくてイイよね。
学生時代に鹿児島のコがいて、ちょこっと教えてもらったけど
あまりに難しくてすぐに断念した@鹿児島弁。
248名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 21:10:34.09 ID:3s7U42qq0
わぉ!
何があった?
犬HKが本音で語っとるぞ!
ちょっこし政府批判的なことまで! ww

ひょっとして、民死党内部で溶融が始まってきてるのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 21:12:33.58 ID:e7lcTAP90
4/8

福岡0.048  過去10日間の最高値
佐賀0.051 過去17日間の最高値
長崎0.043 過去最高値
熊本0.038 過去最高値
大分0.056 過去17日間の最高値
宮崎0.028 ほぼ平均値
鹿児島0.040 過去17日間の最高値
沖縄0.021 ほぼ平均値
250名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 21:16:03.08 ID:6ektXQWyO
>>249 ありがとう @大分
251名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/09(土) 21:16:30.83 ID:yn5ZDNUqi
長崎ですが今から水汲んで間に合いますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 21:21:08.98 ID:iWcNhmp1O
オオイタ…
253名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 21:22:31.53 ID:jFIxNNhS0
知識があるから怖がってるんだよ。
間違った知識で安心しても意味が無い。
254名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/09(土) 21:22:55.34 ID:/2Lpxq9/0
会見見てるとメディアきれはじめてるな
そりゃそうだが今更かよ…
255名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 21:30:54.66 ID:PqMoak6s0
>>251
水道水で安全です
256名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 21:40:15.51 ID:gkurL6ng0
大(京都府)警報が発令されました
スレ民の皆さんは直ちにスルーしてください

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
257名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/09(土) 21:43:10.23 ID:JCv01KP20
おい、おまえら。

オレは愛知県から宮崎に転校してきたんだけどよ。

おまえら、長崎県の五島列島って知ってるか?

その島にある富江町職人町ってとこにあるタダカリ山に巨大なUFOが現れたらしいんだが
その情報知ってたら教えろや。
258名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 21:45:16.38 ID:PqMoak6s0
>>257
今、フジテレビで解説してます
259名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 21:50:24.43 ID:7kRj2/LZ0
やはりシュミレーション通り来てたんだな
気を抜かなくてよかった京都の御用学者もどきを無視してよかった。
260名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 21:50:30.20 ID:Hhdg3o0i0
関東の人達は水道水が、どうたらこうたらの時
どうしてましたか?ペットボトルが買えなかった
人達もいましたよね。
261名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 21:52:23.46 ID:PqMoak6s0
>>259
いいえ
シミュレーション通りなら、風上でもっとたくさん検出されているはずですよね
図をちゃんと見てる人ならわかります
262名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 21:55:16.08 ID:7kRj2/LZ0
喰いついた喰いついた 餌まいたのに 実に食いつき早い
おもろい 実におもろい 
263名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 21:56:27.33 ID:jzEPmnkb0
>>262
GJ!
264名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 21:59:18.99 ID:TcIqmmjh0
うおおぉぉぉぉい



じしんきたこれええぇぇぇぇぇぇ!!!!
265名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 21:59:36.19 ID:z5KFGpMe0
やべぇ鹿児島地震キター
266名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/09(土) 21:59:57.42 ID:1zCjP5II0
>>262
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
267名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 22:00:06.49 ID:CPP4efwP0
>>262
予想通りww単w細w胞wwww
268名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 22:00:44.05 ID:TcIqmmjh0
ほれみろおおぉぉぉぉぉ

地震雲当たりじゃねーかよおおぉぉぉぉ!!!


震度は1〜2ぐらいだけど・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 22:00:52.25 ID:Hhdg3o0i0
地震北〜〜
270名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 22:01:15.07 ID:BiTJNfnDO
あ、やっぱり揺れたんだ
勘違いじゃなくて良かった
271名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 22:02:22.12 ID:StcfUSia0
>>268
震度は3だって
さっきは埼玉で3
火山こわい
272名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 22:05:20.24 ID:9A/l4OIeO
地震雲すげー

当たったな
273名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 22:06:41.71 ID:z5KFGpMe0
震度2でも怖いな。
揺れてる?って感じで、微妙だけどw
274名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 22:13:51.42 ID:2PzKurVW0
震度3とか今の日本じゃあちこち毎日起きてるから
地震雲が当たりとか言えないんだが。
275名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 22:20:00.01 ID:7tNxfvGmO
佐賀は揺れなかったけど、九州もうかうかできないな…。
玄海原発にはプルサーマルもあるし…。
276名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 22:20:47.26 ID:PqMoak6s0
プルサーマルだと何が違うんですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 22:23:29.17 ID:sgDLOmU/0
鹿児島は、マグニチュード6近くで震度2だったな
深くて良かった。浅かったら結構揺れてたのかも
278名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 22:25:30.82 ID:7RM38IApO
え、熊本だけど揺れてない
279名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 22:25:49.06 ID:StcfUSia0
>>275
さっき揺れた鹿児島にもあるよ薩摩に
280名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 22:28:01.60 ID:z5KFGpMe0
そうそう。
仙台(せんだい)じゃなくて、
川内(せんだい)原発がね。
281名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 22:28:14.34 ID:AWbQn9PKO
宮崎も揺れ無かったよー
282名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 22:28:26.24 ID:TcIqmmjh0
283名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 22:29:34.85 ID:p2v+n3sy0
しかし、沖縄って地震があんまりなかったんじゃなかったのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 22:29:52.04 ID:PqMoak6s0
>>282
ありがとう
何も違わないのね
285名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 22:30:58.30 ID:CKh+RHJyO
どうでもいいけど奄美大島にオオサバの大群が来ていた件
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110409/trd11040916470003-n1.htm
まさに漁夫の利
286名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/09(土) 22:32:35.62 ID:MBRaiusT0
地震あったの?
287名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 22:34:35.99 ID:z5KFGpMe0
288名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 22:36:18.90 ID:m1UhTIE3O
九州の場合、火山性地震も可能性あるからな

そちらも要注意

九州でも前触れが始まったかもしれん

とにかく地震に備えろ
いいか、本震が来る前にだ。
物資は一瞬で無くなるぞ
289名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/09(土) 22:40:32.96 ID:MBRaiusT0
>>287
あ、ほんとだ
290名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 22:42:03.11 ID:7RM38IApO
あーこえー
火山もこえーよー!
291名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 22:45:35.37 ID:2PzKurVW0
竹田市に住んでて、九重山と阿蘇山に震える毎日だが、
大分市で仕事していてよかった。
292名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 22:52:02.58 ID:m1UhTIE3O
別府で異変が起きてるみたいだが…

別府から一番近い火山でどこ?
293名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 22:54:05.19 ID:2PzKurVW0
由布岳じゃね?
>>288
なんの前触れ?
警固断層あるし怖いじゃないかよー(´;Д;)ゞ
295名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 22:56:42.10 ID:TcIqmmjh0
>>284
え????


ちゃんと読んだ?
理解した?
296名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 22:59:08.55 ID:2PzKurVW0
>>295
プルサーマルって
なんか半永久的に電気が作り出せるとかなんとか、学校で習った。
たしか現代社会の湯野先生が言ってた。
297名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 23:04:13.10 ID:TcIqmmjh0
話ぶった切って悪いが

http://www.youtube.com/watch?v=wEoXT64jxas&NR=1
これについてなんか知ってる人いる??

3月13日 桜島 なんだけど
自分全くしらんかったわ
298名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 23:10:58.81 ID:z5KFGpMe0
>>297
何これw
途中からカメラの仕様を変更した?
299名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 23:16:24.64 ID:PqMoak6s0
>>295
ええ
何も違わないですよ
300名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/09(土) 23:21:42.72 ID:DqNvkEWd0
>>298
動画元はこれかな
桜島ライブカメラ 2011-03-13 20時〜24時 Volcano Sakurajima
http://www.youtube.com/watch?v=wJToBXmqcLY
桜島ライブカメラ 2011-03-13 16時〜20時 Volcano Sakurajima
http://www.youtube.com/watch?v=B4lBp0oQ3bU
一体何が起きたんだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 23:24:48.64 ID:+hbUBlL/O
>>249
これどこで発表してるの?
302名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 23:24:55.51 ID:BwoCbaQJO
303名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 23:25:43.97 ID:TcIqmmjh0
>>299
何と比べて
何も変わらないの??


>>298
その大きな光源じゃなくて
後半部分から桜島の上あたりを飛んでる小さな光源が気になるのです
>>300
多分それと同じ
304名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 23:26:51.44 ID:PqMoak6s0
>>303
あなたは何が問題だとおもっているのでしょう?
305名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 23:29:40.95 ID:7tNxfvGmO
プルサーマルはプルトニウム再利用してるから、効率はいいけど、難しくて、もしもの時、ヤバイんじゃないの?
306名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/09(土) 23:30:29.81 ID:DqNvkEWd0
>>303
桜島の上あたりを飛んでる小さな光源って星じゃないのかなぁ
元の動画だと早送りになってるしそれくらい星が動きそうなものだけどなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 23:32:36.02 ID:TcIqmmjh0
>>304
質問を質問で返さないで下さい
ひょっとして分からないから質問で返してごまかそうとしてます?

プルサーマルが何と比べて何も変わらないと思っているのですか?
説明してください
308名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 23:33:55.91 ID:7kRj2/LZ0
京都に配布されてるマニュアル本欲しいよ
309名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 23:35:01.64 ID:Uz9QDeD90
>>303
それ以前に動画の山が本当に桜島なのかを疑っている。
あんなに陸地と桜島が近い場所が大隈にあるか?
鹿児島市内側じゃないぞ、あんなに陸と海が近くないからな。
310名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/09(土) 23:37:01.72 ID:DqNvkEWd0
プルサーマルはストーブで例えると本来灯油(ウラン)だけど効率いいからってガソリン(プルトニウムウラン混合?)で燃やすような位危険なものってこの前図書館で借りた本に書いてた
本返しに行ったら借りてた原発関連本が殆ど予約ついててワロタw
311名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 23:37:37.54 ID:sgDLOmU/0
>>303
自分は大きな光源もかなり気になるw
なんなんだあれは
312名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 23:38:39.23 ID:PqMoak6s0
>>307
プルトニウムの量で考えると、MOX燃料に含まれるプルトニウムの率は
一般の燃料の半分程度です。
MOX燃料が特に何か特別であるということはないです。

これでいいですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/09(土) 23:39:42.07 ID:DqNvkEWd0
314名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 23:40:53.33 ID:Uz9QDeD90
社会的な読解力が無さげな京都にかまうなよ。
うんこついちゃうぞ。
315名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/09(土) 23:41:13.44 ID:7wLU9hQm0
>>297
なんだこれw
316名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 23:41:23.16 ID:PqMoak6s0
>>312訂正
MOXが倍、ですね
317名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 23:41:36.64 ID:VPa4duHO0
>>311
だから、女川原発だよ
318名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 23:45:44.63 ID:TZgdOhveO
今見たら8日9時〜9日9時の定時降下物のモニタリングで
西日本は全部0だったんだけど、これは水道水も大丈夫っぽくないか?
西は雨降ったの昨日だし。
319名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 23:46:16.83 ID:PqMoak6s0
>>318
ええ、最初から心配する必要のない雨でした
320名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 23:48:06.57 ID:Uz9QDeD90
わかたー野尻川ね、ありがとう。
これは夜の桜島だねぇ、さっきもライブカメラで空に小さな光源が
上空へ飛んでったよw
オカルトな人が観たらUFOって言うのかな?
高感度カメラだから人工衛星とかじゃないのかな
321名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 23:49:12.51 ID:Uz9QDeD90
日本語がおかしかったorz
空に(誤) 空の(正)
322名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/09(土) 23:51:07.85 ID:DqNvkEWd0
でも>>297の動画の中央部の巨大な光は何なんだw
323名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 23:53:15.00 ID:Uz9QDeD90
>>322
知らんw外灯か何かじゃない?w
もしUFOだったとしても、それがどうしたって感じだw
原発に比べたらUFOの一つや二つや三つや四つは大した問題じゃないな
324名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/09(土) 23:54:23.92 ID:yOTbLvGC0
>>322今でも光ってるからなんか建物でもあるんじゃないか?
325名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/10(日) 00:01:39.72 ID:RBFf3SYf0
座標はこれかなぁ
31.566945,130.617721
>>324
星が写るってことはそうなのかな
街灯か建物の光か何かか・・・
UFOだと思ってドキドキしたのにw
326名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 00:07:58.54 ID:0awhQ2cJ0
今夜もかまってちゃんの京都♪
かわゆい゜.+:。(*´v`*)゜.+:。ポッ♪
327名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 00:09:48.16 ID:0awhQ2cJ0
328名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 00:12:50.11 ID:po3qLsDpO
>>294

東北当てた人(名前忘れた)が九州や四国にも地震が来るとネットで書いてたから
俺は備蓄始めたよ

九州はあちこちで火山も活発化してるから
329名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 00:13:13.58 ID:0awhQ2cJ0
330名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 00:14:36.93 ID:mvn2SsRa0
九州は心配なさそうだが、
瀬戸内海が心配らしい。
なんかのデータが高いんだってさ。

それといばらきらへん。
331名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/10(日) 00:18:07.71 ID:RBFf3SYf0
>>330
東南海じゃん・・・
それどこでいってた?
332名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 00:26:23.50 ID:zoolZIx5O
>>328
みゆ吉?違うならggrから教えて
333名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 00:27:27.40 ID:mvn2SsRa0
>>331
地震板だったかな。

瀬戸内海っていっても広島らへんだったけどね。
334名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 00:29:20.17 ID:WD+aIfWu0
火山雷じゃないだろ、動画が早回しになってんだから、飛行機かなんかだろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 00:31:56.64 ID:0awhQ2cJ0
福島原発で再臨界の疑いが濃厚に

解説:小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)

http://www.videonews.com/asx/news/news_521-1.asx

http://www.videonews.com/
336名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 00:41:34.72 ID:bFngF8PuO
長崎におってもやっぱり恐ろしか…
ただ九州で何か感知されても気にせんでいい程度やろ

現地付近の人はテンボスで大量に場所用意してあるからはよ逃げてきてほしい
337名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/10(日) 00:43:27.50 ID:gordNQ7g0
>>336
テンボスw
ハウステンボスのことそうやって言うのか
338名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 00:50:25.39 ID:zoolZIx5O
>>336
テンボス和んだわありがとうw

熊本もおとろしかばい
先月の今日はまだ平和やったとになあ
339名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/10(日) 01:03:36.75 ID:YeaDBqAJ0
ほんの3週間前はテレビで再臨界、メルトダウンの可能性は?って聞かれて
どの教授も「馬鹿馬鹿しい、あるわけない」と笑い飛ばしてたのにこの現状だよ
やむをえずベントでほんの少しだけ放射能が出ますけど大丈夫って
レントゲンと比較してた頃が遠い昔のようだ
340名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 01:09:09.96 ID:mvn2SsRa0
メルトダウンとか超大規模なことがないかぎり、
現在の日本じゃ起こるわけないからね。安心してちょーだい。
341名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 01:21:56.99 ID:Fk630yIU0
原発事故なんて起こるわけないって言い続けた結果がこのざまだから
なんだって起こり得るぐらいの覚悟でちょうどいいやろ
342名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 01:48:36.80 ID:kTAbaEr5O
チンテクラ @大分
343名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 01:50:17.02 ID:UPuavni60
今回の騒動でマフィア顔負けの組織みてしまった
344名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 01:55:38.39 ID:WD+aIfWu0
昔から事故だらけの原発、そのたびに隠蔽工作、それでも安全宣言。
報道を聞くたび苦虫を噛む思い。「それみたことか!」と思わずにはい
られない。関係者は絶対にゆるさない。
345名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/10(日) 01:58:36.95 ID:gordNQ7g0
再臨界はしてるっぽいんだよな
346名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 02:01:24.69 ID:SQ4qFHh+0
まぁ、いろいろ言いたいことはあるが、テレビ局の不甲斐無さにはあきれた。
347名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 02:03:10.81 ID:nOw3MxGC0
恐ろしい物を扱ってるという気持ちが東電とか保安院とかに脱落してる
冷やし続けないといけないのに自家発電何重にも備えておくべきだろ
ここがダメになったらこうなる、とわかっているのにやってないってw
348名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 02:27:44.71 ID:mt1ynukM0
東電幹部も保安院も、国際法廷で
The Crime against Humanity で裁かれるべきだよね。
349名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 02:33:10.70 ID:mAw3So9+0
オオサバの唐揚げプルトニウム風味
350名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 02:33:55.01 ID:0Tsddd+B0
 <<347
御用学者マスコミ抱き込みは何重にも備えてるではないか
<<348
マスコミもいれといて
351名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 02:34:32.97 ID:MYndCvR+0
もちろん九電も恐ろしい物を扱ってるという気持ちに欠如してるんだろうな
九電も原発維持無理だからさっさと玄海も川内も即廃炉しろ
もう鹿児島も前振はじまってるしやばいだろ
今日の知事選は消去法で反原発の田村にするかな
どうせ当選する小川も原発止めない限り県民幸福度は上がらないから公約違反だぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 02:38:03.41 ID:qObYmxO40
>>343
つーか893も原子力利権に係わっているからね。
浜岡止めると893の収入が減って死人が出るとも言われてる。

佐賀県民もいるからあまり言いたくないけど、
玄海は自分も即刻止めて欲しいがあの佐賀県知事と玄海町の原子力利権どっぷり
があるから止まらないと思う。
あそこが事故ったら周辺まで被害が及ぶから周辺自治体の意見も
反映されるようにしてほしいものだが…
353名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 02:39:55.95 ID:SQ4qFHh+0
野菜は自分でも作ってるが米は作れない。 福島の無農薬米とかオクで買ったりしてた
んだけど、それも出来ない。 5000ベクレル超のコメ作付け制限で引っ掛かるのは
原発近くか飯館村だけなんだよな。んでもって、法的規制はないんだわ。 
コシヒカリ、ササニシキなんかいらない。 県産米食いたい。 無農薬なんて贅沢言わ
ない。
354名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 03:01:23.44 ID:qObYmxO40
野菜だけど、県に放射性物質を調べて貰うように頼めないだろうか。
そもそも西日本の各県やJAは風評被害を受けないように
汚染野菜を売ろうとしている東日本に抗議をするべきだと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 03:16:25.13 ID:60zbd5na0
県産米が手に入ればいいけどね・・・
みんな少しでも安全なもの食べたいと思うし・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 03:54:36.92 ID:rQPjA67b0
357名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 04:06:48.41 ID:vFpdGwD4I
京都の方へ
レスポンスの遅れ、申し訳ありません

>>167
ご自分ではお探しされませんか?
検索すればすぐでてきましたよ?
あなたは御自身でそれをなされないのでしょうか
簡単にヒットしますので、是非お探し下さい

あなた
>>171では
知れば知るほど安心が増すと
仰ってますよね?

私は
>>140
の提示したデータを熟読しました
前にも書きましたが
検索したらちゃんと出てきましたよ
もちろんあなたがこれまで提示されてこられたデータも同様に

それらを比較、検証した上で、です
あなたが>>171 で仰った
知れば知るほど安心できる九州の状況というものの詳細を
はっきりとここで提示して頂きたい

>>173では
情報の提供をして下さるとのこと
この状況下
原子力政策に賛成、反対の論が錯綜しています
これまでの質問にきちんと答えた上で
是非とも私達を安全だと納得させ得る情報を提示されたい

* * *

>>312
プルトニウムの率が
と回答されてますが
それは燃料中の含有率ということでしょうか?
ペレットの成分として?
もしくは、原子炉の稼動中の組成成分としてですか?
>>307の質問に対するお答えの

プルトニウムの量で考えると、MOX燃料に含まれるプルトニウムの率は 
一般の燃料の半分程度です。 

この御意見に整合性はありますか?

* * *

>>319
心配する必要がない降雨とのこと
私も心配する必要はないと考えております
その内容についても、是非御考えをお聞かせ下さい
358名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 05:10:03.07 ID:i/Eni40k0
地鳴りしてる?
気のせい?
@福岡
359名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/10(日) 05:44:04.49 ID:7fw1AfQ50
原発事故のこと知らない人多いんですね

中越地震で刈羽原発700年分の放射能が漏洩

もんじゅ原子炉容器内で燃料交換用装置が落下し引き上げ不能状態

玄海原子力発電所、プルサーマルがスリーマイルクラス(レベル5クラス)の大規模な事故で放射能漏洩
2010/12/11から翌日迄、西日本一帯の放射線濃度が通常時のおよそ500倍に達した(玄海原発周辺は「白血病」患者が全国平均の11倍も多い)
360名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 06:05:30.43 ID:4sC+yUVd0
九州で何をびびってんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 08:22:15.76 ID:qObYmxO40
あまりこんなことは言いたくないけど、首都圏の人達が
経済力にものをいわせてこちらの農産物を買いあさり
こちらが品切れになるかと思うとうんざり。
さらにいえば汚染地域の野菜もこちらまできそうだし…
現にいちごが岡山まで来ているし。
362名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 08:33:42.55 ID:e7ND4+nB0
>>358
いや、それ、気のせいじゃないよ。
宮崎でも毎日空震あるし・・。
でも、テレビで新燃岳噴火言わないし、
新燃岳起源じゃないのかな?と思ってたけど、
なんかそっちの方起源なのかな?
玄海止めてくれ。
川内もな〜。
363名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/10(日) 08:37:47.47 ID:0EWp1BdZ0
熊本でもあったかも
地震かと思ってびっくりした
364名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 08:46:34.03 ID:GO/6RGP3O
>>363
熊本のどこ?北部にはなかったわ
365名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/10(日) 08:51:30.76 ID:0EWp1BdZ0
>>364
鹿児島県境
366名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 08:52:30.72 ID:5TzELfJo0
おはよう皆の衆
今日も元気にgkbrしようぜ

>>364
見づらいけど
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-04-09-21-58.html?c=6
367名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 08:58:58.60 ID:5TzELfJo0
ちょっと面白いの見つけた

http://j-jis.com/area/kyusyu/

ここの真ん中当たりの「地域のお役立ちリンク」って所
地震でゆれやすい所・にくい所が色分けしてある

ちなみに自分の所は超揺れにくいようだ
368名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 09:05:23.92 ID:5TzELfJo0
連投でスマン

地震雲についても書いてあったので
http://kumo.j-jis.com/cloud/rokkotsu.html
これが自分の見た雲だ

その他の形状の地震雲についてはこちらからドウゾ
http://j-jis.com/yochi/zen_kumo.shtml
369名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 10:02:10.39 ID:GO/6RGP3O
かごんまあついのか・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/10(日) 10:09:14.84 ID:AeL3mXJZ0
>>359

デマ?
371名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 10:16:21.18 ID:5TzELfJo0
>>370
いや ほんとのことみたい
http://sun.ap.teacup.com/souun/3835.html
372名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/10(日) 10:19:57.03 ID:YeaDBqAJ0
>>361
政府の決定で汚染食品だけでなく原材料までが物流にのってるから
消費者が選んで汚染食品避けるのも難しくなってくるだろうな
せめて原発問題が終了してから出荷解除すればよかったのに
なんで今も汚染が続いてる地域の食品の出荷許可するんだろうね

給食が一番怖いな、毎日食べ続ければやっぱ蓄積されるだろうし
子供なんかこれから何十年と影響くるかもしれんのに
373名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 10:24:27.36 ID:xziCyroj0
◎あなたの地域の水道水が心配なひとへ

雨などの降下物に含まれている放射性物質が少ないときには水道水の大きな汚染はありません
あなたとあなたの周辺の地域の値をチェック。値だけでなく、その変化にも注意を。
http://atmc.jp/ame/

雨は空に舞っている放射性物質を引き連れて、地表に降りてきます。
地表の放射線測定量は、空を舞っている放射性物質の量のめやすになります。
あなたとあなたの周辺の地域の値をチェック。値だけでなく、その変化にも注意を。
http://atmc.jp/

※なお、ドイツやノルウェーが「西日本に大量の放射性物質が降る」と予測しているというデマがあります
上のサイトで数値を確認すれば、それがデマであることはあなたにも確認できます
参考リンク:放射性物質拡散予測、またはシミュレーションの解釈を間違えるとデマのもと
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1302031557
374名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 10:28:20.55 ID:5lROb5z80
仕事で久しぶりに東京へ来たんだが、みんなほのぼのと春の週末を満喫しててびっくりなんだが
マスクしてる人すらあまり見掛けず子ども連れでお出かけの家族もたくさんいる
海外の予想じゃ今日は東京へ流れてるのに気にしてないのか?
マスクに帽子着用の上、念のため花粉症用ゴーグルまで持って来た俺が浮きすぎるwww
ここに長時間いたら感覚がおかしくなりそうだ
375名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 10:35:02.27 ID:xziCyroj0
>>374
予想の図を誤解してる人がまだいるんですね
376名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/10(日) 11:13:32.42 ID:AeL3mXJZ0
>>371
ありがとう

マジ知らなかったし、だいたい報道されてなかったけど・・宮崎の民放2局の隠蔽かな
377名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 11:20:41.88 ID:xziCyroj0
>>376
ネタブログを真剣に信じているって、純粋ですね
378名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 11:23:57.51 ID:7KYMLOeXi
取り敢えず昨日、にしてつストアでN95マスク買った。
東京いかなきゃならんので。
ありがとう九州。
日本の中でちゃんと安全な土地が残りますように。
379名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 11:30:56.22 ID:fh9nDpDs0
例えばオウムのエリートが東大に入学して時間をかけて実権ポジションにつく
同様全放送局マスコミに時間をかけて実験ポジションにつく警察にも自衛隊にも
あらゆるポイントの実験を握る気がついたら闇の国家ができとる
平和ぼけの間気が付いたらいつの間にか核ミサイル持ってたていうことはありやなしや
007の世界みたい
380名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 11:40:54.11 ID:fh9nDpDs0
実験→実権 たわごとなので訂正する必要もないが
381名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/10(日) 11:49:46.22 ID:qG5j/HvQ0
>>374
海外では花粉予防でマスクやゴーグル付けているのを
放射性物質で怯える生活という風に報道しているらしい。
中国人、韓国人流入を防ぐためにはしばらくそーいうことでOKだと思う。
382名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 12:24:09.03 ID:Fk630yIU0
文部科学省は7日、5日朝から24時間で採取した雨やほこりなど降下物の
都道府県別検査で、沖縄県で初めてヨウ素131を検出したと発表した。
文科省は「福島第1原発事故の影響」と分析、6日朝から24時間では検出されなかったという。

沖縄県南城市で検出されたヨウ素は、1平方キロ当たり
4・8メガベクレル(1メガベクレルは100万ベクレル)。
同じ時間帯に、宮崎市でも2・5メガベクレル検出された。

文部科学省は「健康には直ちに影響のないレベルだ」としている。
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20110407000161

やっぱ来てるね
「直ちに」がついてることはやばいってことだな
383名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 12:26:17.15 ID:Fk630yIU0
(追加)
ほんとうに影響ないときは
「健康には全く影響がないレベル」という表現だからな
384名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 12:29:31.23 ID:Fk630yIU0
>>377
根拠なくネタブログと断定しないでね
そう断定するなら理由・根拠をはっきりと
385名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 12:30:01.40 ID:maOH53DmO
>>372
マジかorz
毒を喰らわば皿までってか?ざけんな糞政府。安全圏の人間巻き込むなや。
こりゃ本気で九州独立したほうがよくね?
386名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 12:30:50.41 ID:mvn2SsRa0
>>383
違うよ。

放射性物質は絶対に何らかの影響を与えるし、
自然に浴びるものだって絶対に何らかの影響を与える。
「健康には全く影響がないレベル」というのはない(ホントに微量すぎる場合以外)。
387名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 12:32:06.05 ID:Fk630yIU0
>>386
つーか、ここまでの政府系の発表ではそうなってるってこと
388名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 12:33:02.34 ID:fh9nDpDs0
この世はもうじきおしまいだ
あの町この町鐘が鳴る
切ない切ないこの夜を
どうするどうする あなたなら
マリリン・モンロー・ノー・リターン
ノー・リターン ノー・リターン

389名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 12:33:06.35 ID:mvn2SsRa0
>>387
うん、当たり前やんww
390名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 12:36:25.49 ID:Fk630yIU0
>>387
当たり前の意味が分からん
ここまで、ほんとに微量で影響がないときは
「健康に全く影響がないレベル」
そこそこ量が多くて影響あるかもしれないときは
「健康に直ちには影響がないレベル」

と政府系は表現しているってことを書いただけだが
391名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 12:36:44.74 ID:Fk630yIU0
>>389でした
392名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 12:37:28.02 ID:mvn2SsRa0
>>390
うん、だから安心しなさい、ってこと^^
393名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 12:39:13.24 ID:nOw3MxGC0
>>390
「健康に直ちには影響がないレベル」は
そこそこ量が多くて影響あるかもしれない

やっぱ怖い
394名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 12:39:51.20 ID:Fk630yIU0
>>392
だったらなんで文化省のは
「健康には全く影響がないレベル」という表現じゃなかったのでしょうかね
と言ってるわけだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 12:40:52.65 ID:Fk630yIU0
文科省でした
396名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 12:42:05.19 ID:nOw3MxGC0
そこそこ量が多くて影響あるかもしれない

なのに、安心できるわけないw
397名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 12:42:56.81 ID:mvn2SsRa0
>>394
うーん?

そもそも自然で浴びるものと同じかそれより少し上だし、
どこに心配する要素があるのか不思議なんだけど。

どれくらいの検出量かちゃんと見た?
398名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 12:47:12.55 ID:Fk630yIU0
>>397
今の時点で本気にやばいとは考えていないが
「直ちに」という表現には突っ込みたくなるんだよね〜w
399名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 12:49:46.59 ID:mvn2SsRa0
>>398
なして??
放射性物質が人体に与える影響ぐらい分かるでしょ。
ふつうに暮らしていたって影響があるんだし。
400名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 12:51:56.29 ID:Fk630yIU0
>>399
おまえは日本語理解できていない
噛み合わないので終了
401名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 12:53:08.88 ID:mvn2SsRa0
>>400
えーwww
一応大学でそれをちょこっと習ったから
知ってるつもりだったけどww
402名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/10(日) 12:54:37.56 ID:7fw1AfQ50
九州の場合、福島から飛んでくる放射性物質より黄砂のほうが怖ろしい

2011/2月頃に飛来した黄色い物体
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=156745
403名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 12:56:01.86 ID:Fk630yIU0
>>401
だから、「直ちに」って言葉が流行りだから
突っ込みたくなったってことだろ
つまり、ネタ
そのくらい分かれよ
ピントずれてる奴だなあw
404名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 12:57:20.49 ID:mvn2SsRa0
>>403
だったら最初からそう言えば良いものをww

あなたの発言は不安を煽ろうとしているものにしか見えない。
405名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 12:58:13.51 ID:Fk630yIU0
不安をあおってるのは
「直ちに」という表現だけどね
406名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 12:58:15.96 ID:BqviB4w20
「ただちに」とは、具体的にどのくらいの期間を指すのか。放射線医学総合研究所に取材し、この点を尋ねた。 (略)
「直ちには、急性影響がでないという意味で、一時的不妊の発現は、3-9週、造血系の機能低下は、3-7日、皮膚障害や一時的脱毛は、2-3週間であるので、遅くとも9週以内に発症する。よって数ヶ月と考えれば良い。」 
「放射線量が実効線量であれば、体外被ばくでも体内被ばくでも足し算することが出来る。両方を含めた値である。」
407名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 12:59:59.88 ID:mvn2SsRa0
「累積」かどうかが大事かなぁ
408名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 13:03:50.93 ID:nOw3MxGC0
>>403
たぶん「直ちに」は今年の流行語大賞
409名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 13:11:25.52 ID:Fk630yIU0
何で「健康には全く影響がない」って言わなかったんだろうね
文科省は
410名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 13:15:10.02 ID:mvn2SsRa0
>>409
どんな放射性物質であっても、
絶対に人体に影響を与えるから、でしょ。

「全く影響がない」なんていえるわけがない。

そもそも、核関連のことなんて、
まだ人類が扱っていける段階じゃない、
と大学の講師は言ってた。

講師じゃなくて助教授だったかな。
411名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/10(日) 13:17:54.56 ID:YeaDBqAJ0
>>385
放射能による障害なんて政府からしたらいくらでも言い逃れできるからな
なんせ「直ちに」影響が出ないんだから基準値上げようが食品の数値が高かろうがどうとでもなる
だから自分達の利益や東日本の心象を良くする為にこういった行動にもたやすく出る事ができる
西日本の組合が強く抗議できればいいけど結局東とズブズブの関係だから難しいだろうな

子供の体に障害がでても補償も責任もないから本当はもっと危機感持つべきなんだけどな
412名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 13:18:15.66 ID:Fk630yIU0
>>410
だから、政府や学者は微量のときは「全く影響がない」って言ってるやろ
それとの比較で言ってるんだよ
413名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 13:21:44.90 ID:mvn2SsRa0
>>412
はぁ…??;;

自然に受ける量とほぼ同じぐらいだったら
「全く影響がない」と言っても問題ないんだよ、そもそも。

でも自然に受ける量でもやっぱり影響は少なからずあるから、
一応は「直ちに」という表現で言ってるの。


量にもよるけど、
自然と同じ量であるならば、「直ちに」と「全く」は使い分け可能。
414名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 13:25:24.48 ID:fh9nDpDs0
前からも長屋と同じでこんな調子だから目にはついていたけど
大分にも原発広報係の平社員いるんだな九電班なのかな
415名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 13:26:06.79 ID:Fk630yIU0
>>413
福島から飛んできた放射性物質についてのコメントだから
自然界の放射線云々は関係ないよ
福島からのは影響あるのかっていうことだから
416名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 13:27:36.98 ID:mvn2SsRa0
>>414
大学行って、まぁ、職にはついたけど、すぐやめた。
今は実家で百姓をしてるよw
そしていわゆる、婚カツ中w
彼氏さん募集中です♪

>>415
ダメだー…;;
きちんと調べてきてくださいー;;
417名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 13:28:43.32 ID:Fk630yIU0
>>413
付け加えて言うと
沖縄県で検出されたのはヨウ素131
それについてのコメントだから
自然界の放射線云々は全く関係ない
418名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 13:29:07.47 ID:fh9nDpDs0
マニュアル?
419名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 13:29:39.72 ID:mvn2SsRa0
>>417
そっか^^
だから、調べてきてね。
420名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 13:33:22.68 ID:fh9nDpDs0
ぬいぐるみが綻びてきてるぞ
421名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 13:37:02.46 ID:SQ4qFHh+0
スレ立て人だけど、

http://www.zukeran.org/shin/d/2010/12/14/increase-radio-active/
2010年12月11日 玄海原発の放射能漏れで九州から関西にかけて8000〜2000cmpの放射線値を観測したとか。 300キロ離れた宇和島で通常値の500倍。 結局、トップの判断で隠蔽された。 個人的にはこっちのほうが気になる。

風向きは過去の天気で調べた。 唐津が一番近いのでこれを採用した。

2010年12月9日 唐津 北西か北北西
http://tenki.jp/past/detail/pref-44.html?year=2010&month=12&day=9

2010年12月10日 唐津 南か南南東
http://tenki.jp/past/detail/pref-44.html?year=2010&month=12&day=10

2010年12月11日 唐津 未明まで南から西北西か北西
http://tenki.jp/past/detail/pref-44.html?year=2010&month=12&day=11

2010年12月11日はどういうわけか自転車で宗像まで40kmくらい乗ったんだよな。
ちなみに、あるスレにこういうカキコがあった。
__________________________________
まとめ

http://jyoudou.net/blog/2010/12/g-watcher-v2.html
@最大値8000cpmで平均15cpmというのを信じるとして
 画像の時刻から20分くらい続いたと近似する

http://soba.tonkin.ac/radio/geiger/
A自然放射線は世界平均で1年間に2.4mSvで
1000mSvが吐き気や倦怠感の症状が出るラインらしい


最大値は通常値の500倍程度だが
20分なら
8000*20*2.4/(15*60*24)=17mSv

大したことないなX線撮影3回分だ
__________________________________

自転車に乗っていた150分間を計算すると
8000*150*2.4/(15*60*24)=127.5mSv
422421(福岡県):2011/04/10(日) 13:38:37.66 ID:SQ4qFHh+0
自然放射線による年間の被曝量は1 mSVで、127.5mSvは127.5年分だと。 おれオワタ。
423名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 13:42:48.89 ID:Fk630yIU0
放射性物質の飛来は
自然界にそもそも存在する放射線に加えて
福島由来のヨウ素131も加わるってことなんだから
すごーくいやだわ
424名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 13:49:55.08 ID:Fk630yIU0
>>413
自然界にそもそも存在する放射線に加えて
福島由来のヨウ素131も加わるってことなんだから
その分リスクが上がるってことになる

自然界に存在するものだけでも影響あるなら
それプラス福島由来ヨウ素で影響はますますあるっていうことになるね
425名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 13:55:00.74 ID:fh9nDpDs0
俺 参考になりました
質問者は感謝しないのか礼をわきまえないのか
詭弁マニュアルめくってるのか
426名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 13:56:11.14 ID:8eP15ZMG0
自然は受け入れられるが、
人口だとちょっとね。
なんで、わざわざ害のあるものを作ってんだよと…。
427名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/10(日) 14:06:15.46 ID:gordNQ7g0
阿蘇山噴火したら九州終わるって言われてるけどなんで?
ちょっと調べたら2000年前から大噴火してなくて
その時も大した被害はないように思えたけど
どうなんだろう
428名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 14:11:49.68 ID:/o4PsEF90
もうあきらめてどうやって生き延びるか考えようぜ
429名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 14:11:57.57 ID:vFpdGwD4I

京都の方へ 

>>373での書き込みは、九州における降雨の安全性への回答と考えて宜しいでしょうか?
納得いきます
ドイツやノルウェーの予測には、炉の状態が考慮されておりませんからね
炉の状態と風向きを重ね合わせて考えなければいけないでしょう

しかし
前回>>357での私の書き込みはお読み頂けましたでしょうか
まだのようですので再掲致します

* * *

>>167 
ご自分ではお探しされませんか? 
検索すればすぐでてきましたよ? 
あなたは御自身でそれをなされないのでしょうか 
簡単にヒットしますので、是非お探し下さい 

あなた >>171では 
知れば知るほど安心が増すと 
仰ってますよね? 

私は >>140 
の提示したデータを熟読しました 
もう一度書きますが、検索したらちゃんと出てきましたよ 
もちろんあなたがこれまで提示されてこられたデータも同様に 

それらを比較、検証した上で、です 
あなたが>>171 で仰った 
知れば知るほど安心できる九州の状況というものの詳細を 
はっきりとここで提示して頂きたい 

>>173では 
情報の提供をして下さるとのこと。この状況下 、
原子力政策に賛成、反対の論が錯綜しています 
これまでの質問にきちんと答えた上で 
是非とも私達を安全だと納得させ得る情報を提示されたい 

* * * 

>>312で 
プルトニウムの率が、と回答されてますが 
それは燃料中の含有率ということでしょうか? 
ペレットの成分として? 
もしくは、原子炉の稼動中の組成成分としてですか? 
>>307の質問に対するお答えの 

プルトニウムの量で考えると、MOX燃料に含まれるプルトニウムの率は  
一般の燃料の半分程度です。  

この御意見に整合性はありますか? 

* * * 

是非、御回答下さり、皆を安心させて下さい
宜しくお願いいたします
430名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 14:14:06.85 ID:fh9nDpDs0
玄海発電班広報マニュアル
「話題を火山にもちこむべし」
431名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 14:19:00.92 ID:fh9nDpDs0
各原発広報班退去命令の暗号がでとるぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/10(日) 14:25:18.60 ID:fDUnK9Ec0
>>429
(京都府) ID:xziCyroj0
にうついて、腹に据えかねる心証、お察しいたします。
かく言う私も同じような経験をした者です。
これは貴方を貶めるわけではありませんが、(京都府) ID:xziCyroj0は
>>312
>プルトニウムの量で考えると、MOX燃料に含まれるプルトニウムの率は
>一般の燃料の半分程度です。
についてですが、さすがにこれはマズイと思ったのでしょう。
>>316 で、
>>>312訂正
>MOXが倍、ですね
でさらっと、訂正しています。真逆のコトですから、訂正せざるを得なかった
ものと推理しています。

それはそれで、(京都府) ID:xziCyroj0の振る舞いが正当化されるわけもありません。
私の経験から言うと、おそらくまともな返答はないとお考えになったほうが、
良いかと存じます。

もし、よろしければ、
原発事故の質問に(京都府)が2〜3行で答えるスレ★1
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
をご覧下さい。

433名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/10(日) 14:29:41.76 ID:fDUnK9Ec0
>>431
これは聞き捨てならないネタですな・・・。
ソースプリーズというか、マジでか、というか
434名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 14:31:18.49 ID:5lROb5z80
>>431
とりあえずソース
435名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 14:44:30.33 ID:fh9nDpDs0
  すまんジョークがすぎたみたい
  あやませてくれスマン
436名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/10(日) 14:49:40.37 ID:fDUnK9Ec0
>>435
了解であります。
こちらにも工作員退去に対する妄想的願望があるようです。
ちょうど(京都府) ID:xziCyroj0
が黙っていましたし、ね。
なんか、荒れた気分というか荒れたスレになってるからねぇ。

ID:fh9nDpDs0
が前から内容のあるレスしていたので真に受けてしまいました(苦笑)。
思わず"各原発広報班退去命令"でググりましたが、何も出なかった(笑)。
437名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 14:54:51.46 ID:n94ZMg3EO
暗号まじ? ネコ、ネコ、ネコ?
438名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 14:56:10.34 ID:xziCyroj0
>>382
実際、健康被害ないですよ
439名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 14:57:01.86 ID:xziCyroj0
>>432
訂正しないほうがよかったですかあ?
440名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 15:10:59.08 ID:QaEf91QNi
昆布身体に巻いて外出します^^
441名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 15:33:17.24 ID:5TzELfJo0
>>440
巻いて外出するより
穴あいてるところに突っ込んでいったほうが効果はあると思うよww
442名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 15:35:47.23 ID:xziCyroj0
>>441
鼻ですね
よくわかります
443名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/10(日) 16:02:37.45 ID:nFHw7wRx0
ところで(長屋)ってどこ?
444名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 16:16:31.91 ID:p+yv6tseO
昆布ご飯うめえ
445名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:26:06.56 ID:vFpdGwD4I
>>432
彼とは何度もお話してるから大丈夫w

レス、サンクス^^
446名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 16:36:19.20 ID:po3qLsDpO
>>427

縄文時代に噴火して九州の3分の2と山口を火砕流で焼き尽くし
九州の縄文文化を壊滅させたと言われてるから

ちなみに富士山と違って桜島と同じ活火山なんで
いつ噴火してもおかしくない
447名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 16:41:22.95 ID:AwmOAi+lO
まぁ次が立たない方が良いんだが
次のスレタイには…

(京都府)も来るよ!

って入れようぜ
448名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 16:44:40.41 ID:5lROb5z80
京都府をかまうの止めないか?
京都のかまってちゃんに対するレスも邪魔になってきた
専ブラの人はNG入れたらすっきりするぞ
449名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:49:13.04 ID:OtKJs63y0
原発も怖いけどその後の経済難も怖いgkbr
450名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:50:04.98 ID:vFpdGwD4I
>>448
京都氏はさ、例えばここをロムるだけの、
立場が曖昧な人にも発信してるんだよ

一見理論的に
一見紳士的に

だから定期的に反証していかないと
そんな人達が惑わされてしまう

ウザいとか黙れとか言うだけで
反原発の連中は…と括られる恐れもあるじゃん

だからキチンとした対話をベースに
こちらも発信する必要があると考えてる

前の長いレスふたつは、俺です
スレ汚しすまん
451名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 16:57:09.82 ID:xziCyroj0
反証できない人が多い日曜日
452名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 16:58:43.25 ID:nnW8sQABP
>>450
そうだね。ROMしてる人にも、伝えないとね。
いつか京都氏が良心を思い出してくれる事を私は願っているよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 16:59:59.69 ID:xziCyroj0
ええ、両親は健在です
放射線は九州では心配ご無用
454名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 17:06:31.39 ID:Sq+GJ9U00
福島原発事故の医学的科学的真実:
http://www.youtube.com/watch?v=qXgsQ_nwyLA

既出?
455名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 17:13:59.04 ID:fh9nDpDs0
5人ほど張り付いてたけど散った?
456名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 17:21:20.28 ID:SQ4qFHh+0
今日は人が多いなぁ〜。  なんかワラタ。
457名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 17:42:25.03 ID:zoolZIx5O
京都も大分もやぜかなぁ
さっさはってけばよかてwおったっちゃやぜらしかばかり


鹿児島なんかあるのかな?雲行きが怪しいね
458名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 17:48:17.32 ID:Fk630yIU0
なんか京都が壊れてきたね
内容のない一行レスばっかりw
459名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 17:48:27.04 ID:T5UxGlST0
昨日も福岡の水道はセーフ

もうそろそろ安心して水道水飲んでも大丈夫だよね?
460名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 17:51:50.59 ID:P3AWbXS30
>>454
いいきってるなw
461名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 17:51:51.48 ID:xziCyroj0
>>459
最初から何も危険はありません
デマと正確な情報を見分ける力をつけましょう
462名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 17:57:53.08 ID:Fk630yIU0
この事故については
反原発派の主張がことごとく的中し
原発推進派(東電・政府・御用学者)の言ってきたことが嘘ばっかりだったということが明らかになったわけだから
そういう推進派の人たちが安全安全言っても全然説得力ないね
463名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 18:00:36.64 ID:zoolZIx5O
>>461
プルサーマルってなに?おいしいの?なあなたは黙ってておk
464名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 18:07:33.49 ID:5TzELfJo0
>>457
昼間に帯状形を見たがぁ〜

そいで今再度確認しっきたどん帯状形と波紋形が出ちょいが!?

>>461
あんたがそれをいうなwwwwww


465名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 18:08:02.68 ID:fh9nDpDs0
北の金なんとかいうドンがテポなんとかいうやつの頭に付けたがってるやつと違うの
466名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 18:10:15.52 ID:CeFUU0Ud0
>>458
人工無能で無理やり反応させるようにプログラミングしてあるから壊れて来たんしゃね
467名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 18:11:38.47 ID:fh9nDpDs0
>>458
ふくれないうちに潰しにきとるだけでしょう
468名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 18:15:47.19 ID:HgpCK/zo0
>>459
水道水大丈夫だと思うけど
ちょっときになるならEOCAの水かってくればいいんじゃないかな
スーパーにあるとおもう 
ペットボトルさえ買えば水自体は安かったはず

http://www.kyushu-teraoka.jp/38_index_msg.html
469名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 18:16:32.94 ID:8eP15ZMG0
>>454
ワロタw
妊婦も幼児も全然問題ないとか、どうすんのよコレ…。
470名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 18:19:28.81 ID:fh9nDpDs0
明日から務めさてさてここも引き上げよう
シュミレーション助かったしばらくマスクはしておこう。
471名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 18:24:59.76 ID:/rruP1/N0
黄砂ちょうけむかった><;
花粉症なんで目の充血を抑える薬を飲んでるのに真っ赤になる
472名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 18:25:09.52 ID:zoolZIx5O
>>464

熊本ばってんこっちも地震雲?みたいに放射状の雲出とるよ
しましまおとろしか
473名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 18:48:16.27 ID:4qj6wix/O
九州って言っても奄美や種子島、屋久島、沖永良部島、与論島は原発ないよ。 (笑)

のんびりしてるよ。 賃金安いけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/10(日) 19:25:00.87 ID:7fw1AfQ50
475名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 19:30:39.11 ID:xziCyroj0
>>464
あなたはデマだけ信じていますからね
476名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 19:44:12.74 ID:5TzELfJo0
>>475
だからあんたがいうなwwwww

一つ教えといてやる
あんだがいつも貼ってるサイト
ちゃーんと調べた?
どことどういう関係を持ってるとか
知っててあんたが信用しているというなら
ホントにここにいる住人には邪魔にしかなってないし
あんた自体も信用できないから専用スレで熱弁してくれ
477名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 19:44:59.76 ID:xziCyroj0
>>476
あなたがどれを読んでも理解できない、ということは理解しました
478名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 19:51:05.43 ID:5TzELfJo0
>>477
いやいや
そんな自分の姿を俺に映してもらっても困るよw

>>167
ご自分ではお探しされませんか?
検索すればすぐでてきましたよ?
あなたは御自身でそれをなされないのでしょうか
簡単にヒットしますので、是非お探し下さい

あなた
>>171では
知れば知るほど安心が増すと
仰ってますよね?

私は
>>140
の提示したデータを熟読しました
前にも書きましたが
検索したらちゃんと出てきましたよ
もちろんあなたがこれまで提示されてこられたデータも同様に

それらを比較、検証した上で、です
あなたが>>171 で仰った
知れば知るほど安心できる九州の状況というものの詳細を
はっきりとここで提示して頂きたい

>>173では
情報の提供をして下さるとのこと
この状況下
原子力政策に賛成、反対の論が錯綜しています
これまでの質問にきちんと答えた上で
是非とも私達を安全だと納得させ得る情報を提示されたい

* * *

>>312
プルトニウムの率が
と回答されてますが
それは燃料中の含有率ということでしょうか?
ペレットの成分として?
もしくは、原子炉の稼動中の組成成分としてですか?
>>307の質問に対するお答えの

プルトニウムの量で考えると、MOX燃料に含まれるプルトニウムの率は 
一般の燃料の半分程度です。 

この御意見に整合性はありますか?

* * *

>>319
心配する必要がない降雨とのこと
私も心配する必要はないと考えております
その内容についても、是非御考えをお聞かせ下さい


これ答えてあげなよ
479名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 19:51:35.22 ID:xziCyroj0
>>478
あなたは探せましたか?
480名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 19:52:59.70 ID:Fk630yIU0
>>454
声でかいねーw
自分に都合の悪いデータは大声と気合で圧殺するタイプだな
自分の業績が一番です!みたいな

年齢もまだ若そうだから
短期的な効果は分かってても
長期的な影響の見極めはしてないんだろうな
481名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 19:53:31.70 ID:xziCyroj0
>>373をあえてスルーする鹿児島さんは
どうして危険だと言ってほしいのでしょうか?

愉快犯で、煽りたいだけなのかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 19:57:16.50 ID:5TzELfJo0
>>479
あんたどんだけおかしいの?

前も言ったが質問を質問で返して勝った気になってるって・・・

書き方が悪かったから分からなかったのかもしれんが
>>167からの質問は他のやつがあんたに宛てた質問だ
あんたが答えるのをそいつは待ってるのであって
俺が答えるのはスジではない
483名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 19:58:38.06 ID:xziCyroj0
>>482
あなたが回答すれば勝てますよ
あなたに勝ってもらいたいと思います
なぜなら、あなたが信じていることがどういうソースに基づいているのか
それをあなたが確認する機会になるからです
484名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 19:59:12.76 ID:GO/6RGP3O
もーいい加減京都スルーしろよ・・・そもそもスレタイすらまともに読めないような無知なやつなんだから言い合っても埒があかんことに気付いたモン勝ち
485名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 20:00:07.57 ID:zoolZIx5O
>>479
>>479
>>479

さっさ答えりゃいーのに呆れるわ
486名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 20:01:34.41 ID:xziCyroj0
>>478
> >>477

> >>167
> ご自分ではお探しされませんか?
信頼できるソースはないです


> >>312
> プルトニウムの率が
> と回答されてますが
> それは燃料中の含有率ということでしょうか?
> ペレットの成分として?
燃料棒中の成分ですね


> >>319
>>373
487名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 20:02:04.74 ID:xziCyroj0
>>485
あなたは探せましたか?
デマにだまされない努力をしましょうね
488名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 20:02:50.10 ID:5TzELfJo0
>>483
あんたの期待に添えなくて悪いが
俺が答えないといけない理由及び意味がない
>>357はあんたにお尋ねだ
わからないのならわからない
分かっているなら答えてあげたらどうだ?
自分に宛てられた問題を人に丸投げするなよ
489名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 20:03:28.40 ID:xziCyroj0
>>488
知らないんよね?
検索できないんですよね?
490名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 20:09:30.52 ID:0Ia3K1WfP
491名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 20:10:58.18 ID:zoolZIx5O
>>489
お前本気で頭イカれてんのか?w

何度も言うがス レ 違 い
みんなお前の話じゃ安心しないできないそもそもお前自体が信用できないwさっさといなくなれ
なぜ九州スレにまとわりつくんだ?原発質問スレにでも行けよ
492名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 20:12:23.77 ID:xziCyroj0
>>491
どこが安心できないでしょう?
疑問はなに?
493名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 20:13:04.36 ID:YlolpiTd0
福岡って博多天神中州の道が最高だね?
だけど目が違和感・・・・・・・体だるい
東地方は軟水西日本は硬水って感覚の空気
黄砂怖すぎてホテルこもってますw
死の灰取り込んだトンキンちゃんより
494名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 20:13:43.44 ID:5TzELfJo0
>>489
とうとうこの機械壊れたみたいだねww
言語障害みたいだから何言っても無駄のようだ
こっちが疲れるだけだし以後スルーする
自分も荒らしてるみたいになるもんな

>>490何故に三重県wwww
東京は石原さん通ったみたいねぇ
495名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 20:16:26.59 ID:xziCyroj0
>>494
あなたは荒らしだとおもいますよ
安心できる状況なのに、危険だ危険だと煽り、
安心していいよっていうレスには、お前はあらしだって排除しようとしてるのですからね


ちゃんと反論できないってのはダメですよ
悲しいね
496名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 20:16:47.84 ID:FjSyv80eO
九州の人に聞きたいんだけど。九州と沖縄、どちらに避難すべきだと思う?
ちなみに財産は約一千万円、独身、元フリーター、資格無し、正社員経験ほぼ無しw
497名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 20:17:03.44 ID:xziCyroj0
>>494
>>486はこれでいいですよね?
498名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 20:19:00.71 ID:GO/6RGP3O
>>493
そんなに違う?もっとエンジョイしていってよーグッドラック
499名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 20:19:14.51 ID:zoolZIx5O
>>492

沖縄でもヨウ素検出されたけどそれでも全く九州に飛散していないってどういうこと?


あんた関東にも全く影響無い安全安心大丈夫って書きまくってるけど根拠はなんなの?じゃあなぜ水道水摂取制限が出たの?


なぜ九州スレにしつこく居座るんですか?理由は?
みんなに安心して欲しい理由はなに?
すごく胡散臭いんだけど、よければ職業性別年齢教えてもらえる?^^
500名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/10(日) 20:19:17.26 ID:fDUnK9Ec0
>>494
最近の494をはじめ、孤軍奮闘に敬意を表します。
他県の人間がこう言って貴方が喜ぶかどうかはわからないけど、
あんた、薩摩隼人だよ。さすが薩摩藩の末裔だよ。
心に一本の刀を持ってる。
昔だったら示現流でチェストーッと京都府の頭をカチ割って
それでしまいなんだろうけど、今はそうもいかない。
その昔。関が原でやったように、ここは抜ければ良いよ。

もし、良ければ
原発事故の質問に(京都府)が2〜3行で答えるスレ★1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/l50
見てくだされ。
少しは気が晴れれば、それも良し。

黒田藩の末裔より。

501名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 20:21:02.48 ID:xziCyroj0
>>499
1.
ドイツの「予想図」のように大量に飛散していないです。アメリカ・ヨーロッパ経由での飛散として予想通り(全然微量)
2.
最初の雨だけが問題で、今は安心
3.
なぜ安心できないのか、理解したいから
502名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 20:22:32.50 ID:5TzELfJo0
>>496
東南アジア
そんだけあれば一生遊んで暮らせると思う

どうしても日本にこだわるならどこがいいかなぁー

各県自分の県の良い所を述べよ

鹿児島の良い所
げんぱつが2きあるよ^q^
503名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 20:23:34.64 ID:xziCyroj0
>>502
こうやってなんでも逃げるから、いつまでたってもきょうふにおそわれるのだ
504名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 20:25:57.54 ID:kTAbaEr5O
>>501
質問の答えになってぬぇぇえええええw
505名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 20:30:20.38 ID:I+HcTjpc0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


506名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 20:31:47.99 ID:xziCyroj0
どうしてあなたがイライラしているのかというと
私は不安で不安で仕方ないのに、危険ではないという人がいる、ということだと思います。
現状で事実はあなたは危険ではないのですが、あなたはそれを知ろうとしていないのです。
少しの時間を掛けて、事実とそれの判断を知れば不安ではなくなるのですが、
でも、不安な自分を捨てきれないのです。
2chで情報を集めて、不安になっている自分は情報強者だ、という思い込みを捨てて
ちゃんとただしい情報を知ろうと思った瞬間に、全然違う毎日になるとおもいますよ

ツイッターで一番正確で冷静な情報はここ
http://twitter.com/hayano

この情報を理解するための予習は:
・科学雑誌Newtonが特集「放射線」の冊子を無料で公開しています
http://www.newtonpress.co.jp/

・健康被害について心配なら専門家の解説をお奨め
放射線科学センターによる「暮らしの中の放射線」
http://rcwww.kek.jp/kurasi/

【今回の原発事故に関する医学的知識】東大医学部放射線科中川恵一先生
http://www.u-tokyo-rad.jp/data/twittertoudai2.pdf

・アメリカの物理学者の福島原発の放射能を理解する(東電や政府を信頼できない人もどうぞ!)
http://ribf.riken.jp/~koji/jishin/zhen_zai.html
「福島原発の放射能を理解する」の翻訳へ頂いたコメント等につきまして
http://nojirimiho.exblog.jp/13171172/

・筑波大学の三明氏(原子核実験)の非物理学生向きの授業に用いているファイル
http://utkhii.px.tsukuba.ac.jp/reactor-benefit-risk.pdf

507名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 20:33:33.37 ID:zoolZIx5O
>>501

おぉ、レスdw

全然微量って飛散はしているんだよね?
最初の雨がダメで今は大丈夫って?原発からは常に放射性物質が飛散しているみたいだけどwなぜ今は大丈夫なの?

心配になる気持ちを理解したいの?
教えてあげる^^
枝野も隠蔽を認めたし、飛散予想も今頃やっと出し始めた日本の報道w爆発はありえないメルトダウンはありえない直ちに影響はない安全です安心ですw
影響ないのに食物出荷停止ってなんでだろ?
みんなで防衛策を練っているとあんたみたいな気持ち悪い安全厨が出てくるのってなんでだろ?
理解したいならROM専でよろ
508名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 20:36:51.66 ID:xziCyroj0
>>507
> 全然微量って飛散はしているんだよね?
> 最初の雨がダメで今は大丈夫って?原発からは常に放射性物質が飛散しているみたいだけどwなぜ今は大丈夫なの?
原発から空への大量飛散は15日だけ(いろいろなデータがこれを支持しています)で、
それから最初の雨、21日22日に、雨に連れられて大量に降ってきました。
空に汚染物質が少ないと雨の影響は少ないです。
この週末の雨でも、関東の水道水のデータはあまり影響されていません。


飛散予想ではないのに予想だと思い込んだりするよりは
ちゃんと発表されているデータをみて判断できるようになれば
政府なんて怖くなくなりますよ
509名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 20:37:53.73 ID:FjSyv80eO
>>502
東南アジアは調べたのですが永住権が取れる可能性があるのはフィリピンだけでした。
意外とどの国もハードルが高いんです。数千万以上必要なんです。
フィリピンは治安が悪いので何となく不安です。
あと東南アジアで一千万円あれば一生暮らせたのは昔の話。
今は東南アジア各国が経済成長して通貨が強くなったので昔よりキツイらしいです。

ちなみに避難というより移住を考えています。東海地震とかもう地震はうんざり。
510名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/10(日) 20:39:44.14 ID:xziCyroj0
東南アジアも地震多いんだが、まあいいわw
http://j-jis.com/world/worldmap.shtml
511名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 20:40:23.27 ID:Y7VGzQog0
>>495
> >>494
> あなたは荒らしだとおもいますよ

おめーが荒らしだろバーローwww
512名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 20:45:37.15 ID:QV2nmVzm0
宮崎だが、今、けっこうでかい空震あったぞ・・。
なんか最近毎日でちょっちコワす。
513名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 20:48:23.01 ID:5TzELfJo0
>>509
そうかぁー東南アジアきつくなってるのかぁ
んじゃ国内のほうがいいかなぁ

とりあえずうちの近所は
マンション・アパート等家賃2万5千円ぐらいからあるよ
5万ぐらい出せばいい部屋借りれるし
物価も日用消耗品なら安いよ
アマゾンの通販お急ぎ便なら次の日に届くよw

ただ欠点は
田舎すぎて移動手段がない為、車が必要
職につくとしても賃金が安い(最低賃金自給645円だったかな?)



今何かが噴火したっぽい
新萌えた毛? 桜島?
514名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/10(日) 20:51:40.96 ID:nFHw7wRx0
原発が安全ってのがデマだったからなあ。
しかもプロパガンダによる。
515名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 20:52:48.63 ID:nOw3MxGC0

先日から相手にした私が言うのもなんだがw
京都さんID:xziCyroj0 はNGしてスルーしましょうよ
レスするから(無視しても粘着して来るがw)喜んでるしw

どうしてこっちには全く行かないんだろうw
原発事故の質問に(京都府)が2〜3行で答えるスレ★1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
516名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 20:54:20.58 ID:m6pw694r0
>>513
桜島は通常運転噴火中
517名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 20:55:25.68 ID:8eP15ZMG0
518名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 20:56:37.68 ID:5TzELfJo0
>>516
さっきすごい空震ktkr
今ライブカメラ見てる
火口が赤々としてる
519名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 21:04:22.74 ID:nOw3MxGC0
>>517
すごー
新燃も桜島もあんまりニュースでやらなくなったね
520名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 21:06:33.74 ID:xnHV69oyi
今日、地震雲でてたけど見た人おるかな。
熊本。
521名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 21:11:59.14 ID:I+HcTjpc0
>>517
こんなの初めて見たΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ
522名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 21:13:09.64 ID:v1Eruvkt0
福岡小川当確かあ
やっぱ原発どうでもいいんだなあ大半は
523名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/10(日) 21:14:50.34 ID:eeCniR5B0
鹿児島大丈夫?
524名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 21:19:34.81 ID:0Ia3K1WfP
NHK県議当確速報(21:00)

http://www3.nhk.or.jp/senkyo/#
525名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 21:21:37.29 ID:zoolZIx5O
>>520
526名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 21:27:33.25 ID:8eP15ZMG0
>>523
全然…
大丈夫じゃない。
527名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 21:31:10.74 ID:m6pw694r0
>>526
え?鹿児島市内だけど空振すら聞こえなかったんだが…。
大丈夫だろ。これくらいで神経すり減らしてたら人生30年で終わるわ。
528名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 21:45:48.46 ID:OtKJs63y0
トンキン生きろ とりあえず
俺たちも生きる
529名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 21:49:17.33 ID:8eP15ZMG0
>>527
鹿児島市内の反対側だからなぁ。
確かに、俺も全然気付かなかった。
でも、慣れってのは怖いよね。
530名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 21:49:52.28 ID:gKbJRfxe0
>>522
民意は
麻生県政の現状維持>原発廃止>>>>共産党
だったんだろうね。
小川も避難計画の見直しじゃなくて
神奈川県知事みたいに原発計画の見直しなら良かったんだけどね。
そもそも小川が今までの麻生県政を維持ができるかすら不透明だけど。
所詮元太鼓持ち官僚だけあって各圧力団体のズブズブYESマンになりそうだな。
原発勢力にもすでにキンタマ握られてるしな。
今後はその勢力をも押しのけるほどの強力な民意を俺たちがつくりあげていくしかないな。
がんばろうぜ。>>九州のALLgkbr達
531名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 21:56:21.06 ID:maOH53DmO
桜島来ちゃったのかー
鹿児島の皆大丈夫!?
532名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 21:58:46.51 ID:po3qLsDpO
福岡県が佐賀県に口出しできんだろ

一番電気使ってるの福岡県なんだから

原発廃止を言えば、じゃあ福岡県は電気は自分でどうにかしてね、で終わり
即停電で福岡あぽーんだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 22:20:54.33 ID:v1Eruvkt0
>>532
他県や九電に福岡の民意はこうです
こういう方向に変わっていくのを望んでいますって
働きかけたりくらいはできるでしょ
まずはそういうのが大事だと思う
534名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 22:39:06.19 ID:po3qLsDpO
九電はすでに玄海の停止中の原子炉再稼働延期を決定
それはいいんだが夏に電気が足りなくて停電するかもだと

つまり夏には東京と同じになる可能性が出てきた訳
それだけじゃなく、関東や東北に融通してた電気も中止
になる確率が高い

つまり被災地を見殺しにするってこと
これが民意ってのも理解できんが
535名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 22:43:06.13 ID:5lROb5z80
>>534
関東や東北へはたいして送電出来てないんじゃなかったっけ?
100万kwが限界だったはず
536名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 22:55:20.44 ID:po3qLsDpO
送電してるのはまだ余裕があるから送れているだけ
夏場は無理
送電するから九州は電気を一時止めますなんてできんでしょ?
企業は黙ってないよ
裁判起こされて賠償で九電あぽーん

それを回避するには節電しかないが、
それには九州中の工場を止めるか昼間だけにするしかない

どちらにせよ九州経済があぽーんする

ちなみに停電してる時の給料は出ない可能性もある それも問題な点
そこまで我慢できる覚悟があるかどうかだよ
537名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:57:16.97 ID:qObYmxO40
>>530
頼りない市長と頼りない県知事だから余計に我々も意見が言いやすいとも言える。
経緯から言って新知事と県議会は蜜月にはなり得ないだろうから
県議会議員に陳情するのも一つの手だね。
特に糸島あたりは言う権利はあるだろ。
>>532
こっちで火力発電所を建てますので佐賀県民の皆様のご心配はいりません。
数年前なら三池が使えたんだけどね。
まぁ最新式のガスタービン発電所でも建てよう。
538名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 23:06:11.58 ID:ssUTTKdu0
原発続けたい九電の思いに反して
さすが風見鶏優等生集団経産省は変わり身早く火力重視にシフトしつつあるよ
ほっといても経産省が小川さんに脱原発命令するだろうけどw
あとは小川さんには特許庁長官らしく
クリーンエネルギーの技術開発戦略をガンガンやってもらうしかないだろな
実用化できそうになったらさっさと利権化せればいい
クリーンエネルギー利権の方がうまみが出てくればほっといても脱化石は始まる
既存の原発勢力は廃炉利権に誘導させてソフトランディング
そもそも九電のプルサーマル実施も
柏崎やもんじゅで意気消沈した中央の原子力村連中の失速に
九電という田舎モンが抜け駆け的にいきり立っただけなんだよな
九電の思いとは裏腹にプルサーマルは先月より国策ではないただのお荷物に変わってます
嗚呼哀れなり九電
539名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 23:23:12.61 ID:AwmOAi+lO
(京都府)はスルーで
次のスレタイに
(京都府)もいるよ!
って追加すれば、もう怖くて来ないだろ
専用スレには怖くて行けないんだからw
540名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 23:25:19.50 ID:po3qLsDpO
火力作るのはいいが完成まで5年はかかるぞ

しかも東京電力も火力作る可能性あるから、さらに遅れる

おまけに二酸化炭素削減目標決めたから火力を立てるのが難しい(これは何とか言い逃れできる)

問題は火力はコストがかさむので電気代にモロに跳ね返ってくる

これをどうするかという問題もある(最低でも3倍から10倍)

そこを解決するには省エネだけ
541名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:28:57.08 ID:qObYmxO40
>>538
旧産炭地でなんとか新エネルギーを振興できないかね?
昔は当時のエネルギー源だった石炭で栄えたけど切り替えられずに落ちぶれた
わけで、あそこにばらまいている生活保護の金のことを考えると
新エネルギー(ガスタービンとか、最新式の火力も可)を推進したら
会社も誘致できて雇用も生まれて生活保護費もいらなくなるし、一石二鳥
じゃないのかね。
それからまだまだ原子力利権は強固みたいだよ〜
油断ならない。
542名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/10(日) 23:29:19.84 ID:3sZfz3gBO
今日昼間に地震雲みたいな帯状の雲をみたからもしかしたら軽い地震があるかもね
ないかもだけど
543名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/10(日) 23:40:19.73 ID:nFHw7wRx0
荒瀬ダム撤去せずに発電し続けられないかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/10(日) 23:43:25.27 ID:nFHw7wRx0
熊大、太陽光励起レーザーで熊大マグネシウムの原料つくって発電して欲しい。
545名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 23:51:38.91 ID:JfrltMNX0

京都!武田先生のスレまで荒らすな!
546名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 23:53:06.89 ID:ssUTTKdu0
>>541
国内石炭は割りあわないからなあ
いま安価といわれtる石炭はオーストラリア産だしなあ
でもひょっとしたら今日も祝勝会にいた麻生元首相が麻生炭鉱ルネッサンス働きかけるかもねw
547名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:53:40.56 ID:qObYmxO40
>>540
火力に費用が嵩むっていつの時代の話だ?
詭弁にはもううんざり。
548名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 23:56:54.95 ID:po3qLsDpO
火力発電所の発電量みてみ
549名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 23:58:11.19 ID:pZvRL3KT0
いやだ
550名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 00:07:00.30 ID:DYmRSXby0
設備一覧
http://www.tepco.co.jp/tp/list/index-j.html
川崎 出力(kW) 1,500,000=150万kw 1号系列 1-1〜3号 使用燃料 LNG

福島第一原子力発電所
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
1号機 出力 46.0万 kw
2号機 出力 78.4万 kw
551名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 00:15:04.53 ID:r/Z1JjQm0
>>540
火力はコストが掛かるとか言ってるけど、
原発も相当コストが掛かってないか?

電気は安く作れるのはわかるんだが…。

誰か比較サイト作ってくれんかな…?
後処理とか時間経過も考慮したトータルでの比較で。

それで、原子力しかないんだって言う結論になるなら、
しょうがないけど、そういうの見たことないんだが…。
552名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/11(月) 00:17:02.83 ID:j70QqP2qO
今日も1日おつかれんこん。
相変わらず今日も黄砂たっぷりで灰色空でしたー。因みに地震曇見てないけど気をつける。
おまいらお休み!京都さん相手にストレス溜めんなよー
553名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 00:22:13.64 ID:DYmRSXby0
>>551
東京は原子力作るんじゃない?石原は原発推進らしいし。
554名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:02:21.28 ID:S5r16ndu0
>>551
原発は廃炉費用や自己の費用を含めると極めて割高な発電方法だよ。
>>553
石原は「東京以外の」原子力推進派だw
555名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 01:07:02.64 ID:zqrfq4Vf0
都庁の隣に原発作れ
556名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 01:09:16.73 ID:+WaGp8AE0
結局どこの知事も本音は「自分の自治体以外の」原子力推進派なんだろうなw
557名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/11(月) 01:12:48.97 ID:QPSnaE6bO
ところで水道水使ってる?なんか今日シャワーした時くさかったんだが
熊本北部(福岡南部)
558名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/11(月) 01:18:32.15 ID:t1GD4NKlO
>>557
風呂と洗濯には使ったが臭くはなかった、たぶん。熊本西のほう

飲み水料理はミネラルウォーター
559名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 01:21:42.88 ID:+WaGp8AE0
>>557
一戸建て?水道管の錆とかは?
マンション?屋上水道タンクの汚れとかは?
560名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:23:24.73 ID:Rv+QGsqF0
原発って一番コストがかかるんじゃなかったっけ?
561名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 01:23:50.63 ID:7/BJ6Imj0
>>557
熊本北部なら地下水だし問題じゃないのかな?
普通に皿洗いや風呂に使ってる(熊本市より)

源乳の出荷解除、東日本では問題大きくなってきそうだね
そりゃ300倍に基準値上げて他の牛乳と混ぜてようやく基準値より低くした商品なんて怖くて飲めないよな
産地偽装も怖いし、子供の給食考えたら不安になる人も多いだろうな
牛乳使った加工食品なんて無数にあるしカゴメみたいに断固拒否できる会社が増えないとな
562名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 01:24:33.88 ID:+WaGp8AE0
>>537
糸島の農家とか福島みてたら本気でgkbrしてもいいはずなんだが
実際のところ無頓着っぽいなあ
実際どうなんだろ
ちなみに今日食べた糸島のぽんかん(?)おいしかった
糸島を守らねば
563名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/11(月) 01:25:36.53 ID:QPSnaE6bO
>>558
レスdうちも口にするのは全部汲み溜めてたやつ。気のせいかなぁ

>>559
d、戸建てだ。その辺のメンテは大丈夫な筈。やっぱ気のせいかな、神経質すぎたかも
564名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/11(月) 01:27:44.07 ID:QPSnaE6bO
>>561
d。県北部なんだが地下水なの?市内だけじゃなかったっけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:33:08.56 ID:S5r16ndu0
玄海から風下福岡市まで50qぐらいだから本来なら福岡県知事は
佐賀県知事に圧力をかけて止めさせるように言うべきなんだがなぁ。
風上とはいえ長崎県にも近いし、長崎と福岡で言いまくればどうにかならんのか。
電源三法の旨みが欲しいなら玄海町に火力発電所でも建てて貰うか、
福岡の企業に玄海町で操業してもらうとか。
なにか地元の利益も損ねない形の方法が見つかるはず。
九電には去年のこっそり事故もあるし、福島みたいに事故ったら賠償金50兆は
くだらないけどいいのか?と脅しをかけて運転を停止させる。
566名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 01:45:15.15 ID:r12t1JfP0
>>563
d ←これ多用するのうざいから、本当に感謝するならほどほどにしたほうがいい。
    やめろとは言わないからさ。
567名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 01:46:01.54 ID:r12t1JfP0
>>565
佐賀の古川は長崎の金子の弟子で何とかって聞いたことがあるが。
568名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/11(月) 01:50:24.41 ID:QPSnaE6bO
>>566
初耳だわレスおたくに宛てたつもりじゃなかったんだが気をつけるわごめん
569名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 02:04:52.88 ID:+WaGp8AE0
原発推進候補)電力総連組織内候補者 九州

………………福岡県………………

◯福岡市城南区
 もりや 正人(まさと)九州総連 当選
◯福岡市東区
 くまさき 啓一郎(けいいちろう)九電 落選

………………大分県………………

◯大分市
 ふじた 正道(まさみち)九電 当選

………………熊本県………………

◯宇城市
 きかい 洋一 (よういち)九電ユニオンOB 当選
◯熊本市
 田尻 まさひろ(たじり)九電 熊本市議会議員現職 今回選挙なし

………………長崎県………………

◯長崎市
 深堀 ひろし(ふかほり)九電 当選

………………宮崎県………………
◯宮崎市
 岩井 はじめ (いわい) 九電 宮崎市議会議員現職 今回選挙なし

………………鹿児島………………
◯鹿児島
 山口 おさむ(やまぐち)九電ユニオンOB 落選

全国は http://ankei.jp/yuji/?n=1358
570名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/11(月) 02:04:55.38 ID:t1GD4NKlO
dは俺はあんまり使わないけどみんな結構使ってると思う
嫌いじゃないよw横ですまん

みんないつまで水道水使わないの?結局水道水ってなんかソース出た?
571名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 02:16:39.80 ID:+WaGp8AE0
>>569
当選した奴公聴会とかで突きあげるのおもしろいかもね
「先生は当然原発反対ですよねえ。まさか今どき電力不足デマ理由に推進とかご冗談でしょう?!
議論争点はすでに推進か否かから、いつ廃止にするか、5年後か10年後かに移っていますしねえ。」
まあほっといてこいつらも掌返して原発廃止派になるのは時間の問題だが
572名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/11(月) 02:21:51.78 ID:QPSnaE6bO
>>570
なんか気遣わせてたらごめん。
水道はソースないだけに逆に警戒中って感じかも
573名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 02:27:56.71 ID:+WaGp8AE0
「九電はもう原発止めてクリーンエネルギーに転換するらしいですねえ。
だから九電の方々とも親交が厚い先生に投票しましたの。
今後のクリーンエネルギー推進に向けた先生のご活躍期待してますわ」
574名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/04/11(月) 02:34:05.97 ID:vjWIcQQ/0
福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています


575名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/11(月) 03:03:10.63 ID:L3AtsPLs0
民主党は自民党から自由がなくなっただけ
576名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 03:37:46.95 ID:HryAnmhD0
なんか嫌になった。
ガクッと落ち込んでる。

年寄りは正常性バイアスに囚われてるんかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 03:50:54.76 ID:Orwk1Xbx0
>>576
惰性だと思う
578名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/11(月) 08:20:09.30 ID:k67TdFbi0
おはよーう

原発とその他発電所の
コスト・生産電力etcについてちょっと調べてみたのだが
http://www.nuketext.org/yasui_cost.html
こういうところを見つけた

もちょっと詳しく書いてある所とかありそうだから調べてみる。

安心・安全・クリーンって()
毎回ミネラルウォーターで料理してたら破産してしまう
ポリ持って山の水を汲みにいくにも逆に汚染されてないか心配だし
ミネラル使って料理してる人たちってどうしてるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 10:51:15.07 ID:Ek6MsUA20
ミネラルウォーターに輸入食材のみ。
すでに食費が10倍以上になってる・・・。orz
581名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 11:00:23.18 ID:yE1q3AP60
南九州の火山と火砕流の心配をせねばな。
原発よりも最重要項目だよ。
コレで噴火して最大被害でもでてみろ。
日本はオシマイだよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/11(月) 11:01:53.56 ID:QPSnaE6bO
なるべく水を使わない料理を心掛けてる。それでも先月の貯金ゼロ。
先々週水道水飲んで翌日下痢

昨日水道水飲んで本日下痢

冬は飲んでも何ともなかったんだけど…こっちの水道は安全のはずなのにw
584名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 11:26:59.70 ID:7/BJ6Imj0
文科省が公表している放射能のグラフ見てるんだけど、
4/8に雨降って環境放射能は大きく上がったのに
雨の放射量が0ってなってるけどおかしくない?
585名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 12:36:34.31 ID:3klBARkV0
年間の被曝限度量引き上げ検討  1 mSv → 20 mSv
緊急作業従事者の被曝限度引き上げ  100 mSv → 250 mSv
除染基準の緩和  一定線量を超えても除染しない事に変更
水道水の放射性物質許容限度引き上げ  10 Bq/L → 100 Bq/L
水道水の不検出の上限変更  10 Bq/L以下は不検出扱いに変更
水道水の検査基準変更  1回の値 → 3日間の平均値
飲食品の放射性物質の許容限度変更  370 Bq/kg → 1000〜2000 Bq/kg
食品の放射性物質測定方法変更  ごしごし洗った後の測定に変更
野菜出荷検査の判定変更  3回連続でOKなら測定なし
放射線管理区域への指定  基準値 0.6μSv/h を超えても無視
586名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 12:44:11.08 ID:JmAbKqOs0
グリーンピースの調査結果会見
70km範囲での汚染調査
http://www.ustream.tv/channel/videonews-com-live
587名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/11(月) 13:00:31.03 ID:ru8he3S00
>>583
多分ストレス
心配のしすぎはマジで身体壊すよほんと
放射能関係なく早く死んじゃうよ
まあここはそういう人のスレだけどさ
ストレスで体調悪い人はたまにのぞいて最低限の情報を確認しとくくらいがいいかと
九州で即効影響出るってことは今んとこない
588名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/11(月) 13:02:26.95 ID:ru8he3S00
>>585
これは狂ってるとしか思えんけどな
本当に今の政府は終わってる
チェルノのときの政府はかなりマシだったんだなそれが普通だけど
589名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 13:20:08.08 ID:Orwk1Xbx0
うちの庭に初めてイタチが出た
真っ茶色で超可愛い
何かの前触れか?
590名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 13:20:35.51 ID:AJCdMi8M0
>>585
こうやってかないと経済回らないから仕方ないのかも・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 13:21:21.33 ID:TBgaTiqP0
>>585
うわっ!こういう事するから不信感が募るのに
かえって厳しくすることで信用を取り戻せるのに
出荷制限が解除できないから厳しくできないだろうなと考えるのがふつう
592名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/11(月) 13:27:09.07 ID:ru8he3S00
>>590
余計買わなくなるよ
おかしい数値でも出回ってるんだから買いたくなくなる
前の基準値のままなら数値が上回ってるものは出回らないだろうから少しは安心なのに
593名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 14:15:17.43 ID:ItTEsLx80
下痢の人大丈夫か?
九州への放射能で下痢になることは
ないと思うから、心理的な負担がでかいね。

放射能の心配より、放射能の心配の心配で
精神的にまずいから海外でゆったりしてきたら?
買い物もいちいちチェックして心やすまらんだろ。
594名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/11(月) 14:45:09.35 ID:k67TdFbi0
軽くめまいがした・・・

カゴメ・デルモンテ福島県産加工用トマトの栽培契約を見送り
http://matome.naver.jp/odai/2130244271475283701

ハウス栽培だとしても水かけるでしょーが・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 14:54:23.82 ID:VTtHuiwM0
今日で震災1ヶ月だね。
イキナリサイレンなって阿蘇山噴火でもしたかとビビったわ
食事も安心してできない生活になるなんて直後は思いもしなかった・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 15:12:53.05 ID:evfkgXiuO
松重豊さんのブログに 茨城ロケに行った帰りに茨城土産の干し納豆を買ったとあった。
俳優さんたちもロケやらなんやらであちこち行くんだろうね
東京の人は 外にいる人を見る限りではマスクをしてる人も少ないし、案外普通らしいね。
でも、それを見て安心してたらダメだって誰れかのサイトで読んだ気がする。
597名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 16:08:53.82 ID:nKgYIokL0
>>584
放射能物質検地されてるのにね
まあ測り方が正確でも微量だと表示しないみたいだけど
598名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 16:12:21.20 ID:HvC1IDJS0
みなさん放射性物質にgkbrしすぎです
青森県六ヶ所村では日本中の死の灰を一手に引き受け処理してくれてます
ここの排気・排水のデータを見るとあきらめがつきますし、生物濃縮も進んでると思います
黄砂だって放射線が出ていて危険ですある程度の濃度はあきらめて落ち着きましょう
それよりもこっちの方が不安です
中国が日本にキャベツ285トンを緊急輸出。検疫検査も特別扱いで速やかに通した
高濃度農薬野菜は家畜をも一撃必殺って噂も聞きますし・・・

六ヶ所再処理工場
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4
生物濃縮
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E9%99%8D%E4%B8%8B%E7%89%A9#.E9.99.8D.E4.B8.8B.E7.89.A9.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E
中国の環境問題
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
599名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 16:14:06.22 ID:ZUB11w6n0
>>594
消費者を守るカゴメ・デルモンテの行動は正しいと思うけど

【原発問題】窒素注入、1号機の格納容器の圧力上がらず、放射性物質が相当量漏れている 東電[4/11 13:37]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302501216/
600名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 17:25:01.21 ID:efzRwkQx0
>>601
ではその雨を浴びた東京のわたしはどうなるんでしょう?
いいえ誰れでも
602名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 17:38:01.48 ID:nKgYIokL0
もう大丈夫なのかよ
603名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/11(月) 17:48:40.50 ID:YoEeeBA50
お守りにパスポート申請することを決めた。
604名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 17:54:36.27 ID:nKgYIokL0
うちの親死に場所決めてて
パスポート取ろうといっても受け入れられなくて辛いは…
605名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 18:14:47.94 ID:7/BJ6Imj0
これからの食生活ってどうなるかな
俺は東日本の食品は極力避ける様にしてるけど考えすぎなんだろうか?
熊本は熊本産の野菜、米がスーパーに多いんで今はまだ困らないけど
606名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/11(月) 18:14:49.82 ID:cJB5vNLk0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110411172016391-111716.html
> 平成23年04月11日17時20分 気象庁発表
> 11日17時16分頃地震がありました。
> 震源地は福島県浜通り ( 北緯36.9度、東経140.7度、いわきの西南西30km付近)で
> 震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は7.1と推定されます。
> 各地の震度は次の通りです。
> なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20110411172016391-111716.png
607名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/11(月) 18:18:07.74 ID:cJB5vNLk0
ん、直下型?
608名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 18:19:06.78 ID:r12t1JfP0
>>596
屈強そうなハイパーレスキュー隊が涙ながらに「見えない怖さ」って
放射線の恐怖を語っていたのを、多くの人は知らないか脳に届かないんだろうね。
まあ、俺もいろんな奴を相手に商売しているが、日本人の半数くらいは
発達障害児みたいなもんだって印象しかないな。
609名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/11(月) 18:23:09.86 ID:YoEeeBA50
>>604
自分のところも祖母がとらないって言ってる。何かあったときの身分証明になると言って嫌がられない程度に説得中。
610名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 18:26:17.85 ID:NJmP9RaZO
住基カードにしたら?
611名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/11(月) 18:26:49.61 ID:cJB5vNLk0
最新の地震活動(自動震源)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/hypo/
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/hypo/HypoMap.png

↑上書きでなく時間ごとに残して欲しいな
612名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 18:30:56.09 ID:ZgFR75y/0
こうなるとTPPもありがたい。 これから夏野菜を植えるところだけど、ヨウ素だけなら
心配ない。 セシウムは微量だろうから気にしないことにする。
613名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 18:31:19.57 ID:NJmP9RaZO
準備はできているが避難場所シラネ

614名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 18:33:23.21 ID:281ZFq7r0
>>608
目覚めてるねw
半数っていうか8割とかありえそう

615名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 18:35:54.13 ID:r12t1JfP0
俺だったら、家族だろうと頭の固い老人は見捨てるな。
何時の世も、若い奴が優先されるべきなんだよ。

俺も40歳だが、若い姪っ子(大学生)や甥っ子(高校生)を優先させているよ。
当然だ。放射能の影響は、若い奴ほどあるんだし、将来ある若者を
大切にしないなんて自然の摂理にも反している。

まあ、ここの住人も、じっちゃんやばっちゃんに優しくてもいいとは思うけどね。
世の中諦める非情さがあってもいいと思うけどね。頑固になれば
なんでも思い通りになると思うのは、ちっちゃな子のわがままと一緒だし。
616名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 18:37:10.53 ID:r12t1JfP0
>>614
ははは。その通りだね。5割は控えめに書いたよw
617名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 18:39:15.59 ID:Lc1aMjj+O
宮城とかの避難者は別にいいけど福島茨城近辺とかマジ勘弁
佐賀と島原かわいそう福岡、勝手にデモとかやられとるし…
618名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/11(月) 18:44:00.78 ID:PJHAwz+t0
上みると電力会社の議員が多いなこれから国会全議員全員電力系
になって日本を支配するんだろうな
619名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/11(月) 18:44:07.66 ID:hUUcRyUx0
>>608,614
8割どころか、人間なんて、全員が発達障害抱えてるといっても過言じゃない
障害っていっちゃうと抵抗があるが、単なる想像力の欠如、と言った方がわかりやすい
620名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/11(月) 18:48:26.29 ID:hUUcRyUx0
いけね、油断してたわ・・ここ九州スレじゃないか
俺も注意欠陥発達障害確定だなw
おじゃましました
621名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 18:52:32.73 ID:nKgYIokL0
>>609
説得できるといいね
622名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/11(月) 19:05:41.63 ID:cJB5vNLk0
【国会】自民党「学校耐震化を進めろよ」→菅首相「予算を通してくれたら考える」→直後に大地震発生
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299838659/
http://memottoko.up.seesaa.net/image/20041023-kan.jpg

>>613
避難所は学校が多いと思うけど。
民主は耐震化削ってたな。
都市型政党で災害軽視なのがよく分かる。
原発は想定外だったんだろうな。
623名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/11(月) 19:20:56.03 ID:VLibfw180
なんかね、もう政府の対応やら見てると、もしも九州で福島と同じような
ことが起こったら、完璧に見捨てられるんじゃないかと思うようになった。
東京に電力を供給してる訳でもない、一部の人達からは九州土人とか言わ
れるし、九州沈めちゃえば良くね?とか平気で言いそう。
福島は全く他人事じゃない。あーあ、心が殺伐としてるわ…。
624名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/11(月) 19:23:06.14 ID:cJB5vNLk0
>>623
民主は地方はどうでもいい人たちだからな。
口蹄疫のとき国民マスコミがちゃんと責任追及しなかったから
緊急対応できないクズを消し去ることができなかったんだよな。
一刻も早く解散総選挙してもらいたい。
625名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 19:24:07.60 ID:r12t1JfP0
>>623
つーか、マジで九州独立を考えてもいいかもね。

食品の暫定基準なんて、西日本のことを全く無視した基準だしな。
626名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 19:27:02.31 ID:YD9x+FtK0
つーか大量に漏れてるなら正確な拡散情報公開して欲しい
いつ飛んでるやら分からん
事後報告では意味が無い
627名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 19:35:56.34 ID:r12t1JfP0
>>626
放射能そのものの拡散を問題にするのはちょっと情弱だぞ。
もう一度爆発でもしない限り、北半球全体に拡散するものが
九州に届いている程度の被害しかない。各種数値をみれば明らかで、
それ以上疑心暗鬼になってもしょうがない。今出ている数値で
納得できないようだと、思い詰めて自ら命を絶ってしまうようなことも
あるかもしれないから、3回くらいゆっくり深呼吸して冷静になれ。

それよりも、今焦点にすべきは、食品や加工食品として直接放射能が
運ばれるって方だぞ。ガイガーカウンターなどで簡単に調べられないくせに
人の手で運ばれてくるから厄介だ。外食も信用ならない、なんて
過ごしにくい状況も現実味を帯びてきている。
628名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 19:38:35.51 ID:ZgFR75y/0
とにかく原発がある県や隣接県はガイガーカウンターを各自治体に配布してほしい。
定時放送もしてほしい。 インターネットでリアルモニターできるようにすることも
条件だ。 ねつ造されてはかなわんからな。 安いもんだよ。 一億もかからんよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 19:46:58.92 ID:281ZFq7r0
カリフォルニア州、インディアナ州、九州・・みたいに
こっそりアメリカの州に混ざるとかどうw
630名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 20:00:25.54 ID:HvC1IDJS0
631名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/11(月) 20:03:49.71 ID:zJt+35Q30
鹿児島でヨウ素131検出?
632名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 20:07:03.38 ID:YD9x+FtK0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110411-OYT1T00885.htm

これか
おせーよ
やっぱ当てにならんな
633名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 20:29:49.65 ID:HryAnmhD0
>>623
国民の生命より経済優先させるのを再確認させられたしね。
ま、水俣の頃からそうだったんだけど。
ああ、公害企業主呪殺祈祷僧団また出てくれないかな。
634名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 20:39:16.47 ID:ZgFR75y/0
2月28日から3月31日までの1か月分の採取分から1平方メートル当たり1・3ベクレルを検出した。
これがニュースになるなんて信じられんな。

と思ったら3月31日までやんか。 アホらし。
635名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 21:17:55.34 ID:vfUXGLt7O
>>629
ウケたww
でもそれも良いね。糞政府の言いなりなんでゴメンだわ。
636名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 21:23:29.62 ID:r/Z1JjQm0
>>632
10日も経って報告とか、
全く意味のない情報だな。
いや、不安を煽るという意味では有り過ぎだが…。
やっぱ、ネットでリアルタイム測定の充実をはからないと、
ダメだろ。
それでも、不十分だと思うんだが…。
637名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 21:35:06.70 ID:YD9x+FtK0
ガイガースレの報告みてると
全国的に0.1μSV越え当たり前
九州でも瞬間的には2.4でてるってさ
関東はUST個人配信で高いの知ってたけど
本当なら終わってるな
638名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/11(月) 21:49:43.88 ID:ysOooTruO
韓国人中国人すら見なくなった…
最近寄り道せず
仕事終わったら即帰宅・休日はなるべく外出しないからかもしれんけど
639名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/11(月) 21:58:24.84 ID:VLibfw180
4月に入っても海外からの旅行者見かけたよ
半袖で楽しそうに観光してた。
近所の大きなスーパーには中国人のお姉ちゃんが
2人ほど買出しに来てたよ。
早く国に帰った方が…と他人事ながら心配してしまったw
640名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 22:00:47.23 ID:r/Z1JjQm0
641名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 22:40:46.45 ID:7SCENf1f0
九州で個人測定してる人見たこと無い…
だれか…誰か頼む
642名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 22:53:31.13 ID:0fAV6Mge0
>>641

今日の平均 0.12μSv/hr 昨日と同じくらい。@宮崎  w/dp308i
643名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 22:58:34.40 ID:7SCENf1f0
>>642
ありがとう
高いなー…
644名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 23:12:10.74 ID:0fAV6Mge0
>>643
いや、なんかこのスレのエロい人たちによると、
公式サイトの値はバックグラウンド放射能をさっぴいてあるから、
0.1ちょっとくらい低く表示してあるんだって。 
645 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (宮崎県):2011/04/11(月) 23:14:38.94 ID:b0K3HNkE0

子供を外に出せないな。東電しねや。
646名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 23:21:14.47 ID:r12t1JfP0
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

ここ(東京のデータ)を観たら、心配する必要がないって思うけどね。
今は食品関係が焦点だと思う。

2000ベクレル/sという基準では、白血病発生や奇形児が生まれる可能性が
高いだろう。
あの基準で1年間食べると50ミリシーベルトの被爆を請ける可能性があるらしいしさ。
647名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/11(月) 23:25:46.51 ID:ysOooTruO
暖かくなったらランニング再開しようと思ってたのに
東電許さん
648 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (福岡県):2011/04/11(月) 23:35:54.86 ID:jNJg/jbP0
お前ら水道水解禁したー?
649名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 23:45:18.76 ID:r12t1JfP0
>>648
今日発表のデータ(採取日昨日)をみて、解禁した。
浄水器の蛇口から出る水をがぶがぶ頂きました。
650名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 23:48:01.13 ID:jNJg/jbP0
>>649
トン!仲間がいると安心するな。オレも解禁するわ。
651名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/11(月) 23:54:26.08 ID:r12t1JfP0
>>650
福岡では、もう直接的な放射能汚染や水資源汚染の問題は当面
考えなくていいと思う。仮に汚染されることがあったとして、それは中国か
福島第一の放出したのが地球一周しただけのもの。だから、もうミネラル
ウォーターでも逃れられない汚染ってことになるので、許容するしかない。

今は、何が何でも食品だよ。あれは人災だ。あまあま基準で毒菜が
産地偽装や加工食品で出回る可能性がある。中国の汚染は口を挟めないが、
放射能汚染菜は国内問題だからな。基準が厳格化されるまで、きちんと監視
していくべきだと思う。
652名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 00:15:45.70 ID:An7nWonj0
【経済】 経団連会長、「原発賠償は国の責任」 東電国有化論は一蹴★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302531679/
653名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 00:35:56.39 ID:+iLpL/G0O
とりあえず水、食料、日用品は用意しといたほうがいいぞ

今ならまだ九州は物資が買えるからな

地震や原発事故起きたら無くなるぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/12(火) 00:38:36.45 ID:HqQow/GWO
また今日から買いだめ集団が来店するお…
655名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 00:41:28.13 ID:ZoxihP7u0
水が全然ないけんね
656名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 00:43:06.56 ID:An7nWonj0
水道水をペットボトルにためればOKですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 00:43:58.10 ID:US3izLz1O
今年は海水浴出来そう?
658名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 00:53:59.20 ID:8P6W8hcp0
おれは人工甘味料がだめで
遺伝子組み換え食品にも抵抗がある
中国産も出来るだけ避けてる
お腹が敏感なので食べれないものも結構ある

その上に
放射線のことも考えないといけなくなったからきっついわ〜
659名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/12(火) 00:56:50.51 ID:jm5b/7fuO
ドラモリで水買ってきた、1家族1箱までだってさ
貯金下ろしてでも保存食飲み水は備蓄しておくべきかな?
てか神奈川で放射性廃棄物燃やすんだよな?やばくね?九州にも飛散してくるかな・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 01:01:45.12 ID:aqVfrkPx0
>>659
九州の水でなんか悪い反応でたっけ?
661名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 01:40:34.64 ID:/od8ujkL0
熊本は水心配する必要がないだけマシだな。
あとは地産地消。
こっちで生産してない食い物が不自然に地元産にならないかチェックする必要がある。
662名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 01:41:25.37 ID:Pngp+uke0
>>623
1年のうち五分でも九州について考える時間があるかどうか怪しいなw
でもそういう普段は注目を浴びないのってある意味強みだとも思う
芸能人とか歌手とか多いし

>>628
1週間もすればワイプで随時放送されると思ってたんだが甘かった

出来たのは分かりにくく1日1回しかやらないモニタリングと
なぜ放送するのか誰もはっきりとは言わない北関東の風向き天気予報
こんなの21世紀にやることじゃない
663名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 01:48:11.14 ID:wFjhj4Od0
最大で1時間1万テラベクレル 国際尺度、最悪の7も - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/4YvHwAr

個人測定の値が高いわけだ
664名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 01:50:04.19 ID:aqVfrkPx0
>>661
熊本で普段買いなれてる地元産のメーカーから買うとか
大手スーパーで買う位しかできないかも
出荷解除の影響が今後増えそうだし九州できちんと食品管理してほしいな
665名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 01:58:55.67 ID:aGgZoJNK0
>>663
うわぁ来ましたね
レベル7の評価なのに安心だ安心だ言ってた人ってw
666名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/12(火) 02:02:02.54 ID:oiD0ECt1O
ガイガーカウンター欲しい
667名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 02:02:39.04 ID:wFjhj4Od0
京都でてこいよ^^
668名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 02:05:03.84 ID:aqVfrkPx0
>>663
ガイガーカウンターの数値跳ね上がった3/15が一番大きかったのかな?
というか政府の対応や報告が後手後手すぎる
モニタリングだって数日後に「実は数日前は放射能の数値高かった」
なんていわれても防ぎようないし関東の人はたしかそれで水道水飲んでしまった

基準値は跳ね上げるは具体的な数値は出さないわ
隠蔽大好きの民主が風評被害に拍車かけてるって分かってんのかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 02:07:42.91 ID:wFjhj4Od0
海外の協力拒んでたのも選挙前にばれると不味かったからだろうな
人命より自分らの利益ですよ
本当に頭にくる
670名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 02:09:00.16 ID:An7nWonj0
>>662
九州人って同じ九州人に特別意識を持っていると言われているらしいがそう思う?
自分も誰がどこ出身かことこまかに調べてるからそうなのかな。
面積でいうと九州は北海道より小さいわけだし。
道州制が実現し九州誕生したときには一番最強の州になりえる。
671名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 02:11:00.44 ID:An7nWonj0
>>663
6から7にレベルアップするのには時間がかかったな。
672名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/12(火) 02:17:53.30 ID:ZLfPP/WU0
>>670
超ナンパの大分モンの俺が言うのも
なんだがw

おそらく日本で一番尚武かつ保守的な
鹿児島県があるのも、強みだな

都会きどりの福岡っぺよりも
鹿児島人に、主導権持たせた
ほうがいい


673名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/12(火) 02:20:53.28 ID:ZLfPP/WU0
これからの世界情勢は、超硬派
軍国主義の体制で無い
とおそらく生き残れない
だろう




674名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 02:24:44.91 ID:aqVfrkPx0
深夜に原発危険という情報が出てくる事多くなったな、ひょっとしてわざと?
675名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/12(火) 02:26:21.31 ID:ZLfPP/WU0
もし、古き良き?強き
時代の日本と言うものが
いまもあるのなら、
それは鹿児島県
だと思う
次点 熊本かな?
676名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/12(火) 02:28:33.51 ID:ZLfPP/WU0
九州から始まって
九州で終わるのかもな
日の本は
677名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 02:32:48.44 ID:aGgZoJNK0
>>674
前から深夜にそういう情報多い
ニュー速スレにいたら「またこんな時間にやばい情報か」とか言ってるw
678名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/12(火) 02:52:45.71 ID:7U1IAS7v0
朝刊に間に合わないように夜中に会見するんじゃ?という憶測も
流れていたねw
夜中→確認します(キリッ お昼過ぎ→悪化してるだーァァ! 

夜中→我々にもはっきりと分からない宿題にします。お昼〜夕方→悪化してるだーァァ!
に変化してきたようなw
>>672
鹿児島にはそのような鬼薩摩スピリッツが残っているか微妙です…。
やれば出来るかもしれませんが。。
尚武と言えば熊本さん。武士道と言えば佐賀さん。神様だったら
高千穂の宮崎さん。大分さんは鳥肉と地熱発電担当で。
坂の町でゲリラ戦は長崎さん。そして九州の雄、福岡さん。
鹿児島は…みんなの兵糧稼ぎでもしますかw(豚・牛・野菜・少し米・密貿易w)
679名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 02:57:23.79 ID:4RHs3qE6I
水は、まだ大丈夫
金に余裕あるならRO浄水器買っときぃ
逆浸透膜浄水器で検索掛てん、ピンキリ出るよ

それよか加工食品には気をつけよう
産地名なんて記載されんけんね
680名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 03:11:58.02 ID:1q6qFVAS0
食の安全も含めた放射能防護コンサルタントは
今後数十年大きな市場になりそうな悪寒
ある意味ビジネスチャンスかもね
そういう意味でも原発利権のすそ野は広いw
根拠のない安心を提供する悪質な(国お墨付きの)業者や
反対に不安に付け込んで危険を捏造する悪質な業者が跋扈するんだろうな
681名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 03:20:03.74 ID://TBwksR0
あ〜佐賀県民には悪いが、佐賀県知事のドヤ顔を新聞で見たら
むかついてきたわぁ。
絶対事故起こさせないというが事故が起きるのは昨年末のこっそり事故を
みても明らかじゃねーか。
佐賀は金貰っているから良いかもしれんがこっちは迷惑だけかけられるんだぞ。
>>680
自己防衛も兼ねて食品内の放射性物質を検査する会社でも作ろうかと思わないでもないw
682名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 03:39:53.23 ID:xjkGLOeK0
トライアルでも関東の野菜は姿を消してる。 台湾産のキャベツとかあった。
ネギは大分、その他は鹿児島、長崎、熊本、佐賀やね。 福岡産は少ない。
中国製の冷凍野菜とシーフードを買ってしまった。 もう海外の食品が神に見える。
683名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 03:55:28.49 ID:1q6qFVAS0
>>681
ぜひ良心的な会社を目指してください
でも良心的に正確な危険性を知らせてくれる会社ほど
国にチマチマした行政指導やら、粉飾決算やら、帳簿ミスレベル脱税やら
でっち上げられて上げ足とられそうだな
684名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 04:06:16.20 ID:VvKxswKo0
685名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 04:07:49.85 ID:L3UGCAMA0
686名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 04:25:25.09 ID:zcmM1YMM0
687名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 04:25:40.73 ID:wFjhj4Od0
明日の朝ニュースになったらうちの親動くかなぁ…
688名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 04:27:12.52 ID:1q6qFVAS0
>>684
またかよ〜
ネットの規制する暇が布かぶせる方法真剣に考えろよ
枝野のカバ面見るほどにに殺意を覚える
689名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 04:36:35.89 ID:1q6qFVAS0
>>686
南新地が5mで水没するのはかなり困るぞ
5mの津波で店舗風俗壊滅じゃないか!!
小川知事には那珂川のスーパー堤防早急に作ってほしいw
690名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 06:49:17.95 ID:5SEUUf2Z0
避難計画は語っても原発の是非は絶対に口が裂けても言わない小川と
原発の是非すらインタビューで触れない痴呆局アナ
691名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 06:54:54.97 ID:lHPs5Yty0
>>684
ぎゃあああああああ
692名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 07:08:33.04 ID:JkbgyCZ50
>>684
なんでこんな赤いんだよ…
693名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 07:42:07.96 ID:xjkGLOeK0
自然放射能レベルより10−100倍か。
早いとこ梅雨にならんかのぉー。
694名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/12(火) 07:55:31.65 ID:Xv2/zRVU0
福岡のアパートはどうなっていますか?
もうすぐ大分から上福するつもりですが、安アパートは疎開者で埋まってしまったのでは・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/12(火) 08:09:55.74 ID:bo32A6pz0
>>686
自分ちは50mで水没だった・・・近所に川さえなければ100耐えそうなんだが
こうやってみると、意外と高い所でも川の有無で左右される場所って多いな


ところでレベル7になったってマジ?
696名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:30:55.37 ID:3r8dEjtf0

重要 重要

非常事態宣言の危うさについて。

国民資産の国有化、
全国民の預金の没収。

非常事態宣言の意味もわからない馬鹿が
なぜかこれを頼りにしている

風評被害を合言葉に、非国民を探し
「震災で日本が1つになる」
という運動がプロの思想統制であり、
今後、想像以上に危険である。
697名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:37:43.50 ID:+iLpL/G0O
>>694
腐るほど空いてる
どこも入居者募集中ばかり敷金礼金いらないマンションもたくさんある
698名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 08:43:00.32 ID:vqGNM3WT0
4号機炎上らしいね
アメリカでは先発の松坂が炎上してるけど
699名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 08:46:02.29 ID:vqGNM3WT0
>>674
わざとに決まっとる
目に触れにくい時間帯
朝刊には間に合わないようにもできる
700名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 08:47:02.54 ID:NS9ePLyn0
4号機炎上??
まじで??
701名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/12(火) 08:48:25.10 ID:Xv2/zRVU0
>>697
想像するほどじゃないんですね。ありがとうございます。
702名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/12(火) 08:49:15.47 ID:IEVDB6MB0
桜島も負けじと噴煙上げてるね
703名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:51:43.38 ID:mHSfIMhiO
気疲れして関東から暫く九州へ行こうかと思ってココを覗いたんですが、九州も大気や水が汚染されてるんですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 08:54:20.78 ID:vqGNM3WT0
>>700
6号機は鎮火はしたらしい
松坂は来季は先発右腕不足のソフトバンクかも
705名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 08:59:01.21 ID:wFjhj4Od0
四号機炎上て火柱あがってんなら最終段階とか見たような…

>>703
海外の予報みてると時間の問題かなって感じ
706名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 09:05:50.04 ID:wFjhj4Od0
でも福岡とかなら汚染されにくいかも
風向き的に

サンプリング建屋で火災か
何が燃えたんだろう
707名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 11:20:22.40 ID:mHSfIMhiO
>>705
まだ数字的に出てるわけではないんですね。
上の方読んでたら、水道水を使うか使わないかってレスが多くあったので、九州の水道水からも出たのかと思って…。安心しました。
708神奈川(四国):2011/04/12(火) 11:37:44.02 ID:ZFO/SNJMO
避難勧告だしてくれたら福岡に引っ越すんだけどなぁ…
709名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 11:48:03.09 ID:aGgZoJNK0
>>686
うわぁこれは
安心だと思ってた所も川のあるなしでずいぶん違うね
710名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 12:15:57.84 ID:gBVcDj7u0
>>686見方がイマイチ分からないんだけど御笠川辺りは大丈夫・・・?
711名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 12:43:07.04 ID:i5Kjx3VRO
>>686
見方分からないorz
でも耳川周辺もアウトなんだろうね…
712名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/12(火) 12:46:41.15 ID:ZLfPP/WU0
台風や大雨の時に、浸水が無けりゃ
大丈夫だろ、高地や山地なら
713名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 12:50:51.88 ID:NS9ePLyn0
一気に九州に人が流れてくるのもちょっとあれだよね
714名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 12:52:42.85 ID:aGgZoJNK0
>>710-711
左上の海面上昇(Sea level rise+5m)で予想津波の高さ変えられるらしい
左端操作してズームして見てみて
715名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 12:53:45.85 ID:8QRWlYw+0
まあ九州より沖縄行くんじゃない?
距離とってたほうが拡散はするんだし俺も行きたい
716名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/12(火) 12:59:23.44 ID:7U1IAS7v0
自分はロタ島に行きたいわ。今のところ被災者じゃないけど…
遅かれ早かれ九州も核被災者になると思うし
717名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 13:19:31.88 ID:8P6W8hcp0
京都の薄っぺらな知識より
自分の本能のほうが信じるに値すると実感
718名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 13:29:25.68 ID:a90wCs110
アレ、京都イネ━━━━( ゚Å゚;)━━━━!!
伸びてないと思ったらww
719名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 13:31:58.58 ID:tJvEtWH4O
>>716
南半球なら影響ないかなあ
自分は当分福岡の山の中でいいや
720名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 13:40:34.75 ID:pWhofznE0
京都もしかして…gkbr
721名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:16:15.51 ID:N7afNyLJ0
福島こええ
722名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 15:04:20.64 ID:xjkGLOeK0
おれんち、隙間だらけのボロ家なんだよ。 北海道とか二重窓だろ。 羨ましいな。
もうeBayで検知器買おっと。 $8のものが$110とか超たけぇーけど国内よりは安い。
一応、0.1μSV/hちょい程度らしい。 0.1X365X24=876μSV
ざっくり1mSV。  これが10μSV/hになったりするわけだから隙間は怖い。
723名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 15:05:31.76 ID:0riQTABJ0
鹿児島だけど、水道水飲んでるよね?
鹿児島もミネラルウォーター不足だわ。

それにしても、昨日は灰が凄かった。
町が霧のように真っ白だったよ
724名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 16:22:20.79 ID:xjkGLOeK0
【福島原発】東京都杉並区の屋上に死の灰が溜まってる?
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI

6μSV/hだから、二年後にガンになる確率が高い。 とてもじゃないが住んでられんと思うわ。
725名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 17:13:41.98 ID:aqVfrkPx0
また5〜7日みたいに福島から本州、九州にまで拡散したりするんかな?
せめてその情報とモニタリングの数値だけは隠蔽、ごまかしなしで曝け出してほしい
それまで疑いだすと自己防衛すら出来なくなる
726名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 17:20:43.39 ID:Y1ZCPl+60
>>725みたいに欧州の拡散予想図を事実であるかのように書く奴は、
さすがにデマゴーグ認定したい。
727名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 17:33:59.31 ID:ENgYOwab0
>>724これはんぱないなw
728名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 18:26:41.24 ID:aqVfrkPx0
>>726
ん?デマだったの?それならすまなかった
729名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 18:40:58.81 ID:a90wCs110
>>723
鹿児島だけど水道水使ってる。
外出はするけど窓は開けないようにしてる。
730名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 18:56:52.94 ID:pWhofznE0
>>723
鹿児島って言っても、桜島の右か左かでかなり違うよね。
731名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/12(火) 19:01:25.93 ID:TV92ZGRtO
参ったな。すべての状況がストレス
732名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/12(火) 19:12:04.47 ID:ta/7+Etn0
台湾の拡散予想が恐ろしいことになってる
ttp://www.rcec.sinica.edu.tw/~cylin/lab/WRF-radiation-forecase.htm
733名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 19:40:29.47 ID:xjkGLOeK0
もっと偏西風に乗ってとっととアメリカさぁー行くもんやと思っとったけんが、バケツのなかに絵の具を入れて
みたみたいな感じでグルグル回っとるだけやんか。
もうロシアンルーレットと変わらんちゃね。
734名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 19:47:58.97 ID:i5Kjx3VRO
>>714
ありがとう。仕事終わったらやってみる
735名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 20:47:17.84 ID:ZcI3R0kFO
>>728
あれはシミュレーションだから放射能が放出されたと仮定しての予想だったんじゃないかな
確か風向きも変わったと思うけど…
でも、前持って風向きは知っておいて行動したいよね
来なかったら来なかったでそれに越した事はないわけだし
自分は毎日放射能シミュレーションと、黄砂シミュレーションを調べてる
736名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 21:08:49.73 ID:Pngp+uke0
>>728
あれ見て初めて危機感持って自分で調べる様になったので感謝してる
737名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 21:12:54.89 ID:aqVfrkPx0
>>735
申し訳ない、ドイツの予想図と実際に北九州の放射能数値が上がってたから普通に信じてしまった
昨日から政府がどんどん今までと違う情報出してるから
正直、どの情報を信じればいいのか分からない状態
目にみえない恐怖って想像以上に神経が磨り減ってしまう
738名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 21:14:55.92 ID:pWhofznE0
最近、gkbrしすぎて胸ヤケする。
喉の奥が熱い。
739名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 21:16:31.69 ID:SMb2E4Yy0
>>737
北九州の放射能数値が上がったって、どこに行けばわかりますか?
よかったら教えてください。
鹿児島の人にお尋ねします
ミネラルウォーターで「高牧の森の水」が2リットル98円でスーパーで売ってたので行くたびに買ってるんだけど、火山灰とか大丈夫なんですかね?
741名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 21:18:10.76 ID:xjkGLOeK0
海外の拡散シミュレーションしか頼るものがないし、実際当たってるからなぁ〜。
で、おれが思うに四国は大ウソつきだわ。 九州は小出しでサインかな。
742名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/12(火) 21:26:17.90 ID:aqVfrkPx0
>>379
探せばすぐに分かると思うけど文部省が出してる放射能のグラフ化したページ、
4/8に福岡、長崎、熊本、佐賀と北の数値が上がって宮崎や鹿児島はそのまま
ドイツのグラフでもたしかその時間は北に流れてたから信じてしまった
グラフの認識が間違ってたらすんません
743名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 21:26:22.95 ID:HEDWE9ni0
>>737
宮崎でも同じだった。
当日、明らかに俺のガイガーも平均で0.02μSv/hrくらい上がってた。
その後元に戻ったので、
あきらかに宮崎の上を放射能雲が通り過ぎていった、と思う。
744名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 21:33:32.34 ID:SMb2E4Yy0
>>742
ありがとう。九州の北方面だから北九州だったのですね。
てっきり、福岡県の北九州かと…w
でも確かに数値は上がりましたね ; 今週末も心配です。
745名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/12(火) 21:46:28.62 ID:jm5b/7fuO
>>744
ん?今週末も飛散予想されてんの?
746名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 21:54:01.04 ID:SMb2E4Yy0
>>745
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 04:06:16.20 ID:VvKxswKo0
九州もいよいよかもしれんぞ
http://www.rcec.sinica.edu.tw/WRF/radiation/figure/radiation.gif

これこれって思っても1回見たら…あれ?朝見たのとシミュレーション変わった?
747名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/12(火) 22:07:17.74 ID:7U1IAS7v0
>>746
気象も刻々と変化するから、天気図次第で変わるのかもね
九州(今のところ)首の皮一枚だな…怖い…
748名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/12(火) 22:17:33.31 ID:bo32A6pz0
>>740
多分地下水くみ上げてると思うから大丈夫だと思う
火山灰って目に見えるから混入されてたら見えるよ

こっちでもそれ普通にそのぐらいの値段で売ってるよ
749名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 22:25:05.37 ID:xjkGLOeK0
スーパーの野菜も産地が変わったね。
750名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 22:26:51.50 ID:pWhofznE0
ミネラルウォーターでコーヒーいれるとおいしいよな。
でも、もったいないから、水道水使ってる。
危なくなったら、リッチにミネラル水使おうかな。
751名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 22:51:47.20 ID:ZcI3R0kFO
>>748
ありがとうございます。
スーパーでは、ひとり一本までしか買えないけど、行くたびに買うことにしますw
752名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 22:52:27.28 ID:Y1ZCPl+60
ったく、アホばっかりだな

>>742
雨の影響だよ。


雨が降れば、既に事故前から舞っている放射能(自然界?核実験?)が
落ちてくるから放射線が高くなるって分かっていただろ。
753名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 22:55:57.55 ID:pWhofznE0
>>751
高牧の森の水って鹿児島だったのか…
財宝温泉の方がおいしかったから、そっち買ってた。
で、最近はコスモスで68円の奴買ってたんだけど、
今、売り切れで買えん。
誰だよ買占め野郎。
容器が足りなくて生産が追いつかないんだっけ?よくわからんけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 23:38:53.98 ID:z/q2ZN9+0
>>359
この事故で九州の水や食べ物は、既に危ないってこと?
もう数ヶ月も普通に摂取しまくりだorz

九州の食品も検査して公開して欲しい。
755名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 23:41:09.62 ID:inPns4Td0
>>754
北海道?
756名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/13(水) 00:03:13.66 ID:oPNhCGHH0
>>740
鹿児島だけど、2L98円は安い!
うちの店は同じ商品を158円で出してるw
安全だし買っておいていいよw
757名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/13(水) 00:08:10.78 ID:An7nWonj0
水がなければビール飲めばいいじゃない
758754(北海道):2011/04/13(水) 00:13:26.34 ID:ezZrVO+60
>>755
いや、福岡県在住で、今も福岡県内からネットしてるんだけど…
なんで北海道って出るんだろ?
759名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/13(水) 00:19:25.71 ID:p9+AG2B4O
>>758
確か最初に通信機器を契約したとこの地域が出るんだと
760名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/13(水) 00:23:09.33 ID:oPNhCGHH0
>>754
自分も普通に摂取しまくりだ。
今日もスーパーの海鮮炒め食べたし、水道水も飲んでる。
ある日突然、実は九州からも検出されてましたって
いつ言われるのかがgkbr。
761名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/13(水) 00:23:35.60 ID:I/tMLeDw0
俺も福岡なのに何故か熊本

まぁ九州だからいいけど
762名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/13(水) 00:31:05.51 ID:ezZrVO+60
>>759
教えてくれてありがとう!

でも北海道はスキーで短期旅行したことしかないwオモシロス
763名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/13(水) 00:34:57.21 ID:flLAqhJf0
15,16雨か・・・台湾予報じゃえらいことになってたが大丈夫なのか
764名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/13(水) 00:50:47.98 ID:mcR6S/iz0
>>763
今は変わってるみたいだけど最初の予報、九州どんなんだった?
765名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/13(水) 00:51:56.21 ID:NC7wNx5z0
九州で売られてるビールはどこで作ってるんだ?
熊本とか?だったらいいんだが・・・

【震災】 花見自粛で「ビール類」に大打撃 前年比マイナス10.9% 「自粛ムードだけでも後退してもらわないと…」とメーカーは嘆く
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302616684/
766名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/13(水) 01:03:10.59 ID:2tfTx3TZ0
どんたくもやるみたいだし自粛ムードもいくらか後退するんじゃないか
このまま落ち着いてくれたらだけど
767名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/13(水) 01:06:31.59 ID:flLAqhJf0
>>764
だだかぶりだった
かぶらないならいいね
768名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/13(水) 01:26:42.64 ID:mcR6S/iz0
>>767
ありがとう、15、16日はできるだけ外出は控える事にする
仮に予報が外れても取り越し苦労でよかったねで済むしね
769名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/13(水) 02:22:26.66 ID:UYTViXoS0
>>752
全く同感
風向きが専ら右方向のころから雨の日は微増していた
8日も通常の雨の微増と変わらない
先日の九州襲来予報は
関東レベルの汚染になってしまう危険という意味においては
杞憂で終わったと思う
ただ油断はできないので風が来る前後は万が一に備えて
前、日のワカメの味噌汁、屋内退避、やむえない外出時の防塵マスク、
後日の雨は濡れない等を守った方がいいな
今日明日にも格納容器が爆発するとかなると
今週末のやつはかなり要注意になる
770名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/13(水) 02:35:32.94 ID:si7Hj9iF0
>>765
アサヒは南区?博多区?の竹下にあるし
キリンは甘木にあるし
サッポロは日田にあるよ
てす
772名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/13(水) 04:18:06.09 ID:aZxE2IGi0
ドクダミ茶で解毒する癖をつけないといけない。
広島で真っ先に生えたのがドクダミでこいつが繁殖したあとで他の草が生え始めたらしい。
これを飲めば放射能を排出してくれるらしい。
773名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/13(水) 04:21:15.03 ID:+NDLKrfE0
てす
774名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/13(水) 04:30:54.89 ID:flLAqhJf0
【福島第一原発】「レベル7」、13日目(3/23)に達していた。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302633497/

27日佐賀28日宮崎で検地されたのこの影響かな
福岡宮崎長崎熊本も線量上がってたが
775名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/13(水) 04:54:52.52 ID:2Vxc6qKx0
ttp://www.kankyo-hoshano.go.jp/study_flash.jsp?runmode=3
これ既出?
ストロンチウムって普通にこっちの水道水でも検出されてるんだな
776名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/04/13(水) 05:46:34.72 ID:F0t5eZg8O
何故か昔からペットボトルの水はお腹がゆるくなる
777名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/13(水) 05:48:58.52 ID:I/tMLeDw0
>>776
硬水なんじゃない?
軟水ならお腹に優しいよ
778名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/13(水) 06:32:32.59 ID:hVJE2J/U0
おお、台湾の拡散予報が変わってる
しかしこんな感じじゃ、いつ大量に降ってきてもおかしくないな
日本列島終わったかorz
779名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/13(水) 07:25:53.57 ID:Upyh+Z980
台湾終わってるな…
780名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/13(水) 07:52:41.75 ID:k5Z9HtQX0
>>775
うわ、それ全然知らなかった。
つーかかなり高いじゃないか…オワタ
781名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/13(水) 08:18:33.59 ID:g4wsPloZ0
>>778
ドイツのサイトもおんなじ具合だよね。
今回は九州はおkみたい。

しかし、ストとかプルとかのヨウ素、セシウムより怖い奴は
どのくらいの濃度で、どの辺まで拡散してるんだろ?

データだせよ! クソ戦国!クソ缶!
782名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/13(水) 08:25:40.09 ID:v9Kcm1WKO
聞かない方がいいが
エリアメールだか緊急地震速報を一度は聞いてみたい気もする…

いつもと違う着メロでメールがくるんだっけ
783名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/13(水) 08:33:25.98 ID:ApGQ18BH0
>>782
東京だけどエリアを福島に設定してあるって書き込みどっかで見たよ
九州からは出来ないのかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/13(水) 08:57:12.10 ID:v9Kcm1WKO
>>783
!!
家に帰ったらやってみる
ありがとう
785名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/13(水) 09:50:48.88 ID:k5Z9HtQX0
>>782
そんなこと言ってたら本当になるから言っちゃイヤン
786名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/13(水) 10:28:28.31 ID:ApGQ18BH0
こういうのも一応必要かなぁと思ったりする

製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/1.html
787名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/13(水) 10:58:14.72 ID:TLP/VGCFO
>>787
GJ!買い物骨折れるorz
788名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/13(水) 10:59:25.59 ID:TLP/VGCFO
787は>>786向けスマソ
789名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/13(水) 11:48:20.42 ID:yFgwsp7m0
日本の原発は核兵器工場への潰しがききますか?
790名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/13(水) 12:02:42.27 ID:Upyh+Z980
ストロンチウムはヨウ素よりは重いらしい
がセシウムが飛んでいったところなら警戒したほうが良いらしい
水溶性だから土壌に溶け込みやすい&水が汚染されやすい
791名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/04/13(水) 12:04:47.69 ID:ffGK70Zr0
今日の雲スジばってたり、なんか変。
ちなみに、熊本市の東側。
792名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 12:08:33.76 ID:9KCim3e+O
793名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/13(水) 12:10:11.68 ID:v9Kcm1WKO
>>791
所在地が空だから雲見えやすいんだな。
795名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/13(水) 12:44:10.23 ID:SDaSB2+B0
>>775
2008年って書いてるじゃん
796名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 12:52:41.82 ID:djEA7lFD0
何か、最近の状況で、
子供の頃、日曜にやってた戦隊シリーズの歌思い出した。
どうする♪どうする♪どぉする♪君ならどうする〜♪

でも、どの戦隊ものかわからないw
もう1回聞きたいなw
797名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/13(水) 13:00:20.28 ID:a9EaSYQd0
>>796
電磁戦隊デンジマンとみた!
798名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/13(水) 13:08:13.76 ID:ApGQ18BH0
>>796
デンジマンのED『デンジマンにまかせろ!』って曲だね
でもその頃戦隊ものは平日夕方に放送されてたきがするw

>>792
おぉふ・・・公開しないとか『汚野菜使うからねっ』って言ってるようなもんだな・・・
カゴメ・デルモンテ商品だけ買っとけってことですかねぇ。
他に汚野菜使わないって表明した所の情報あったら皆さんよろしくです。
799名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/13(水) 13:10:32.45 ID:xxvKE8io0
汚染食品情報ってマジ有益
800名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 13:14:22.91 ID:djEA7lFD0
>>797-798
うぉ!地味に嬉しいw
子供の頃の記憶だから多少曖昧です。
聞いてきたけど、
なんかちょっとメロディーが、自分が記憶してたのとズレててワロタw
801名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/13(水) 13:16:38.97 ID:m1G/tOUq0
>>769
風向きったって、もう福島第一から放射能は大量放出されてないんだから、
気にしたって無駄だよ。

むしろ北半球全体に飛び散った放射能と付き合う覚悟を持つ方が大事。

今、もっとも焦点にすべきは、汚染された食品。加工食品や産地偽装に
対してどうするかってほうだよ。


風向きを気にしている奴は、考える力がないお馬鹿さんと言っていい。
風向きは、爆発したら考えるので十分だよ。


あと、雨の後は、もしかしたら水の汚染が進むから、ちょっとだけ警戒した方が良い。

802名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 13:16:41.73 ID:9KCim3e+O
>>796
家電戦隊電子ジャーみたいなので2ちゃんで盛り上がったこともあった

レッド 赤飯
ホワイト 白飯
イエロー カレー
ブラウン 玄米
ブルー 中国輸入米

>>798
本当に消費者が賢くならないと汚染食品食べまくりになってしまう
803名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/13(水) 13:19:09.70 ID:ApGQ18BH0
>>784
こういうのみつけたw

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)[] 投稿日:2011/04/13(水) 11:42:04.95 ID:O1+a2CAG0
西日本民はこれでも聞いて雰囲気を味わおう
docomo着うた「エリアメール」 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/224165.mp4
docomo着うた「緊急地震速報」 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/224167.mp4
DLキー 使用済み核燃料プール
804名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/04/13(水) 13:41:47.82 ID:G4XA5tY90
>>793
b-mobile 所在地でないみたい。
805名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/13(水) 14:25:52.80 ID:caPznuJo0
>>772
ひょっとして、ドクダミが放射性物質を集積してしまうんじゃ?
それならかえって危ないような。
と、ドクダミ好きがgkbrしてみる。
806名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/13(水) 14:49:24.37 ID:2Vxc6qKx0
>>795
とっくに飲んじゃったってことじゃん
最悪だろ
807名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/13(水) 15:00:41.51 ID:ApGQ18BH0
イオン系列は気をつけたほうがいいってこと?
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011041300515
808名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/13(水) 15:27:38.44 ID:mgKzokmZ0
激懐かしい!!
みなさんのリクエストです。デンジマンED。

デンジマンにまかせろ!
http://www.youtube.com/watch?v=IW8rhltXR5g

OPもリンクにいろいろあるみたいなのでどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=3KVYokk-n_s&feature=related
809名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/13(水) 15:27:50.39 ID:xSA7TBFR0
東北大震災直後にアメリカに日本のお金が60兆円流れた件について

なんで震災被害国がアメリカにお金あげるの?
810名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/13(水) 15:31:39.79 ID:mgKzokmZ0
太陽光発電への願いを込めて

サンバルカンもどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=jwe9vuuALGo&feature=related
811名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/13(水) 15:45:25.66 ID:mgKzokmZ0
ところでなぜ平時より山口は放射線量が高いのか?!
http://atmc.jp/?sort=rad
812名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/13(水) 16:02:02.90 ID:j0iYl6QW0
>>810
まてまてw今サンバルカンっつたらカルトな予言のバルパンサーしか浮かばねぇw

>>811
山口の岩盤である花崗岩のせいらしい。
813名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 16:18:55.29 ID:djEA7lFD0
>>808
知ってる人結構いて驚いた。
お前ら何歳だよw
で、もっと調べたら、デンジマンって1980年ってなってて、
俺、1歳じゃん。
再放送とかやってたのかね。
関係ない話をしてすいませんでしたw
814名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 16:38:14.93 ID:W0MNSBiaO
docomo使いでここ数日電波の入りが悪いんだけど震災のせいけ?それとも、自分の携帯が悪いのか 似たような状況の人いませんか?
機種はP-07Aです
815名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/13(水) 16:49:33.36 ID:/JU9xRuB0
今朝昨日産直で買った朝倉産のレタスとトマトをサラダで食ったが、無茶苦茶美味かった。
816名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/13(水) 16:54:33.08 ID:p9+AG2B4O
土日は雨か〜
そんな土曜に外出しなきゃいかんorz

怖いお((((´;ω;`))))
817名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 16:59:47.13 ID:LXZ+qI1v0

火山の本気をナメてはいけないコピペ

例として阿蘇山の前回(8万7千年前)噴火を今の日本で理解 | .ヽ
(世界的にはトバ・カタストロフ等これを超える噴火もあった) ノ  \    _
                                   |ヽ_/    \_//
・■は時速百キロ以上、数百度の火砕サージで即死 √_  ._     __.(
(火砕流は余裕で海を越える。火砕流本体が到達   ) (.ヽ´\  ./  
 した地域は最大で数百mの火山灰に埋没)      ⌒_   .\/
                                .ノし~|
・□は最大で数メートルの火山灰に埋もれ完全な  |   |
 暗黒の世界。建物崩落・都市機能壊滅。      <   ヽ
 雨が降るたびどこでも大泥流で根こそぎ破壊   /    |
 火山ガスの影響もあるはずだが未知数       /    /
                               □  _(
・北海道や朝鮮半島・中国ロシアでも数十cm  □□□
・気温数℃低下して地球的超大飢饉 □   □□□□
・噴火に伴う大地震           □□□□□□□
                     □□□□□□□□
             _.■□□□  □□□□('A`)□
       /|   _■■■■□□□□□□□□ .□
       |/ ■■■■■ヽ- □ □□ □    
       ヽノ~~~\■■■□□ □□
      ../´・ω・` \ ハーイ!
        ■■■  
         ■■

この規模の噴火が過去に日本でも実際に何度も起こっている。
九州には姶良や加久藤など同レベルの怪物がゴロゴロ。カルデラ噴火は俺らの常識を超えてる。
発生頻度は一万年に一度程度とはいえ、破局噴火のリスクは見直されるべき。
818名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/13(水) 17:14:04.60 ID:lF5tY23e0
>>811
山口県環境政策課によると、理由は「測定地点が、放射性物質を多く含む花崗岩(かこうがん)質の 
土地上にあるから」。花崗岩はウランなどの含有率が他の岩石に比べて高い。西日本一帯の 
地質はこの花崗岩質が多いが、県の測定地点である山口市朝田の県環境保健センターには 
花崗岩が風化して砂になった真砂土(まさど)が敷かれているため、他の測定地点より値が高くなるという。

ストロンチウムの犯人は中国
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=158024
819名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/13(水) 17:28:47.77 ID:6AatbZTR0
震災以前の福島のデーター研究どこの原発が受継のだろう
820名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/13(水) 19:07:59.15 ID:TLP/VGCFO
友達とすた○な○郎に来たが産地とかいろいろ気になってどうも食が進まん
821名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/13(水) 19:20:16.71 ID:v9Kcm1WKO
>>803
同じ事考えたやつでも居たんだろうなw
九州にも噴火速報でもあれば助かるんだろか

書いてて思いだした。
新燃岳まだ噴火中…?
822名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/13(水) 19:24:09.18 ID:j0iYl6QW0
>>803
おっとり活動中です
823名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/13(水) 19:26:11.14 ID:j0iYl6QW0
んもう!自分ったらバカ!
>>822>>821宛てですorz
824名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/13(水) 19:30:09.57 ID:ApGQ18BH0
>>817
むしろ噴火スパンの短い富士山の図を入れて欲しかったなw
825名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:32:14.86 ID:25ufcGcCO
順調に備蓄中。備蓄のことはほとんど話していない。地震を想定してどう生活するか考え中。
避難所生活は都市部だから無理だと思う。
財産守る意味でも。
826名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/13(水) 19:34:35.27 ID:jxGIr27/0
日向灘と南海地震に注意。
火山はこのまま安定期に入る。
827名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/13(水) 19:43:10.03 ID:ApGQ18BH0
地震で思い出した

今日取引先の人から聞いた話なんだが
その人の息子さんが自衛隊にいて
東北地震の行方不明者探しや瓦礫撤去とかやってるんだって
瓦礫撤去とかやってると、結構現金が出てくるんだけど
財布に入ってて身分証名物も入ってるものは本人もしくは家族に渡すが
裸のお金は持ち主不明で処理されるらしい(その後どうなるかは聞いてない)
金庫が発見された場合、住所氏名がはっきりしてれば返ってくるって

もしもの事を考えるなら
金庫1つ用意して貴重品投げ込んでおいたほうがいいのかなぁ
828名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/13(水) 19:44:24.94 ID:/iI5vuHA0
>>820
そうなんだよね…
外食ってどこの物を使ってるのか分からないから怖い。
この頃控えるようにしてる。
829名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/13(水) 19:44:32.14 ID:NC7wNx5z0
ワロタ自粛してるんだってさ

YouTube - 祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU
わが家は親がくも膜下の後遺症で半身まひで
トイレや風呂の介助が必要な障害もちだから
避難所生活はムリだろうなあ
今回のことで福祉避難所の事とか色々調べた
あと備蓄も怠りなく。
831名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:47:10.61 ID:25ufcGcCO
>>827
金庫はかなり重いので床が丈夫ならいいかも。しかし携帯型金庫は全く役に立たない。
832名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 20:17:26.29 ID:bQ2Cf5qOO
雨が降らないせいで水不足になりそう@都城

放射能雨も怖いが水もいるしなあ
833名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/13(水) 20:24:54.04 ID:ApGQ18BH0
>>832
まとまった雨で灰を洗い流して欲しいが
放射能雨は勘弁して欲しい@志布志
834名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/13(水) 20:36:12.83 ID:XNWrtxch0
>>833
剥げ同。@串間

これは多分見てるだろけど・・・、

http://www.hir-net.com/link/weather/radiation.html
835名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/13(水) 20:51:42.10 ID:caPznuJo0
>>810
大日本を思い出しちゃったw
836名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 20:52:50.29 ID:djEA7lFD0
>>830
俺の親はまだ元気だけど、
年とったら介護があるんだなぁ。大変だ。
837名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 20:57:48.44 ID:W0MNSBiaO
放射能の事考えたら雨は降ってほしくないけど、降らないと水力発電できないわ、米作れないで困るから悩む。
南郷村に住んでる親戚がつくってる米食えなくなったらどうしようorz
838 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (宮崎県):2011/04/13(水) 21:00:58.80 ID:7uSpBdAe0

産地偽装と加工品への混入は厳罰化しないとまずいだろ・・・

無能政府め
839名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/13(水) 23:12:14.31 ID:u5YeM6UxO
>>815
お買い上げありがとうm(_ _)m


子供の頃畑で遊んでたら
チェルノブイリの時で放射能雨が降ってくるから
帰れってばーちゃんに言われたことを思い出した…
840名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/13(水) 23:23:44.25 ID:6DfrkFKV0
放射能汚染野菜、イーオン・モールで販売が発覚!
その上、豚野の会見で、「自主規制なので売るのは合法」だってよ!
ジャスコ・岡田め!
イーオンでは二度と何も買わんぞ!
841名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/13(水) 23:42:31.70 ID:TLP/VGCFO
イーー!オン!
842名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 23:57:39.03 ID:MYpsjFML0
『(略)
自主検査をした人に聞きます。
電磁波と放射能の違いを説明できますか?
α線、β線、γ線、X線、中性子線の違いを説明できますか?
あなたの売っているものは、誰がどの様な手法で検査したのですか?
放射性ヨウ素131とセシウム137が健康に与える被害の違いを知っていますか?
放射能が染色体に与える影響を人類はまだ、完全には解明できていないことを知っていますか?
(略)』

を書いた者です。

イオン系で出荷制限を受けている物が売られているというニュースが
ありましたが、氷山の一角だと思います。
大手だから発覚したとも考えられます。
少なくとも、そう思われても仕方の無い、政府のずさんな管理体制にあることが
発覚した例だと思います。
産地直売会に大手スーパーの仕入れ担当が出向き、トマトを見て
「良いトマトだから、うちでも売らせてください。」
と言い、インタビューで
「少しでも震災復興になれば・・・」
等と格好をつけていましたが、極めて危険です。

米も5000ベクレル以下であれば作付け可能とのことですが
計測ポイントは200箇所程度とのこと。
避難しているところだけでも150平方kmを超えるのに、たったそれだけで
正確なデータが取れる訳もないと思います。
843名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 00:06:23.25 ID:xw4Wscqs0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
5,000 コメ作付け規制値
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊(3/26)
12,000 飯舘村産シイタケ
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水
630,000,000,000,000,000 4/12時点で外部に放出された放射性物質の量

製造所固有記号@ウィキ - トップページ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/
844名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 00:54:23.56 ID:Mjox04Zp0
鹿児島って、昔から黄砂飛んできてるよね?
なんか、最近になって「九州は放射能より黄砂の心配しろ」
というコメント見て、黄砂のほうがヤバイのか?と疑問に思ったんだけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/14(木) 01:25:49.80 ID:VWsAfQc10
>>844
黄砂には中国の工場から排気された重金属や有毒な化学物質にタップリ
汚染されてるらしい。ついでに東トルキスタンでの核実験の名残で
いくばくか放射性物質もくっついているそうな。
黄砂の直撃を受けるようになって、アレルギー症状が出るようになった。
花粉症では無かったから黄砂のせいにしてるw

黄砂は粒子が細かすぎてね。そこに桜島の灰と風向きで新燃の細かい灰と
一緒に降ってきたりするとどれが黄砂やらわからんわw
長崎も黄砂すごいよ

今日の黄砂飛散予報では九州は影響なしで大丈夫だった。

毎日 放射能と黄砂の情報を見て洗濯物を外に干したり、マスクしたりしてる。
847名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 02:40:26.37 ID:KirTotkB0
>>844-845
子供の頃、
灰がメチャクチャ降ってて、
今とは比較にならないほど。
回数じゃなく、量の話。
で、灰まみれになって、
口にもジャリって感じで入ってたんだけど、
で、頭かゆくても風呂入らなかったことがよくあったんだけど…gkbr…
黄砂なんて、子供の頃は知らなかったよ。降ってたんだろうけど。灰だと思ってたのかな。
848名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 04:49:34.68 ID:hm0KGNbA0
道の駅とかで地物買って食べるのが一番いいな、近くにないけどw
849名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/14(木) 07:29:33.59 ID:o5C9rTcy0
黄砂や灰は目に見えるから何とか対策とれるよね
でも放射能は見えないからいくら降ってても気付かないし

見えないから軽視してるって感じもして嫌だなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:30:55.51 ID:JHMEhk780
◆特報フロンティア
「大震災 九州の原発は」
NHK総合 04/14 後8:00〜8:40
想定外の津波に襲われ、放射性物質が漏れ出すなど依然深刻な状態が続いている福島第一原発。
波紋は、電力の42%を原発に頼っている九州にも及んでいる。同規模の津波を想定しておらず、
一度も大津波訓練を行っていなかった九州電力。地元の住民や自治体では不安の声が広がり、
早急に防災計画を見直し始めている。九州の原発は大丈夫なのか。事故を受けて揺れる現状と、
今後私たちは原発とどう向き合って行けばいいのかを考える。

九州沖縄地域のみ放送です
851名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/14(木) 10:16:22.26 ID:mYjeE8YM0
>>848
それもこの前九州にもきたみたいなのでビビっとるのよ少しでもセシウム
 かかっとったらイヤ
852名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 10:20:28.79 ID:1MPCOawW0
黄砂がヤバイのはとっくに承知しているし、どうやら体内にはすでに
ストロンチウムも入っているらしいwが福島から出てくる放射性物質を
避けるのは当然のことだ。
853名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/14(木) 10:38:36.65 ID:+zWbezxpO
社内のお茶だしはずーっと水道水。まぁ年寄りにしか出さない熱いお茶だけど葛藤(;^-)つ旦~
854名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 10:39:39.92 ID:xw4Wscqs0
早く南風の季節にならんかのぉ〜。 ヨウ素とセシウムのことは気にしなくていい。
855名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 10:41:54.09 ID:lp2OE7WD0
おまいら遠くに居るのにガクブルすんな。東京の人は200kmしか離れてないが、超普通に生活してるぞ!
856名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/14(木) 10:56:41.44 ID:o5C9rTcy0
>>855
こういうのもアレかもしれないけど
みんなそこまでgkbrしてるわけじゃないと思うよ

自分が思うに学校でやってた避難訓練とかの感覚って言うのかな?
もしもの時はこうすればいい、とか
こういう状態なんだけど大丈夫かな?っていう
安全確認をとってるような雰囲気に近いと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/14(木) 10:59:26.28 ID:LkFOEmQ5O
怖いよ〜〜
www16.ocn.ne.jp
858名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 11:00:57.77 ID:CHmrdU3Ri
超快晴
昨日田中優の講演いってきた
859名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 11:20:43.31 ID:mmOuajb40
モスバーガーがガラガラで吹いた
消費行動は正直やね
860名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 11:26:59.30 ID:rRbBsNaH0
>>858
田中優とか地上波TV番組で出演可能性が低い識者の一人だよなあ
今一番出演しまくらないかん人となのに...
地上波の質の低下は止まらない
861名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/14(木) 11:30:24.59 ID:aifVEIW9O
明日明後日の雨ってやばいの??外出ないと行けないのに‥
862名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 11:31:27.29 ID:g8iyEurVO
>>859
モスなんかあった?
ただ単なる外食を控えてるってだけ?
863名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 11:42:43.79 ID:rRbBsNaH0
>>861
風向き的にはあまり問題はないと思う
もちろん濡れないことに越したことない
http://transport.nilu.no/browser/fpv_fuku?fpp=conc_I-131_0_;region=Japan

>>862
【地震/放射能】モスバーガー、茨城県産のレタスやサニーレタスの使用を継続 「国で安心とされているものは当然、積極的に使う」
http://blog.livedoor.jp/popopopoon5/archives/51755447.html
864名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 11:43:57.25 ID:xw4Wscqs0
5000yen kifushita nikaime
865名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 11:49:49.21 ID:KirTotkB0
>>863
それは俺も敬遠するわ。
国よりお前らを信じるよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 12:14:08.71 ID:BRQxwlhM0
>>860
講演はユーストで毎回配信するみたいだ
867名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 12:15:44.04 ID:g8iyEurVO
>>863
先週金曜日食っちまったよ…
九州も使ってるのかね…
人生初の電突…それより喉が重くなってきたw
868名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 12:16:58.14 ID:mmOuajb40
>>865
モスの話題を振っといてなんだが、調べてみたら
モスのHPでは月毎に地方店舗で使用される野菜の産地が引けるみたいよ

http://www.mos.co.jp/quality/vegetables/farm_info/#09
869名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 12:35:26.42 ID:KirTotkB0
>>868
お…おう
870名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/14(木) 12:37:59.13 ID:+zWbezxpO
外食の産地気になるわぁ。回転寿司行かなくなって早一ヶ月禁断症状出そうなほど恋しい。
871名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/14(木) 12:43:11.80 ID:41e23pDi0
>>863
>「国で安心とされているものは当然、積極的に使う」

数値上げまくった今の状態で安全といわれてもな…
というかどの店もこれを出してくるならもう日本中汚染食品だらけとなる恐怖、
もう外食はできんな
872名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/14(木) 12:43:45.01 ID:mYjeE8YM0
東電とモスバーガー コラボイベントしたしたこともあるんだな
873名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/14(木) 12:44:56.32 ID:c7nEil5f0
<福島第1原発>事故賠償補償料足りず 差額、国民負担に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000013-mai-soci
874名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/14(木) 12:46:19.81 ID:mYjeE8YM0
かなしい国民
875名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/14(木) 12:46:56.82 ID:LkFOEmQ5O
怒り沸騰
876名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/14(木) 12:47:28.48 ID:JHw0ZczwO
最近ずっと下手くそ手作り弁当
外食代も馬鹿にならないしなー
877名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/14(木) 12:47:34.05 ID:mYjeE8YM0
あわれな国民
878名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:58:00.23 ID:mepjyFgv0
水俣病の賠償だって熊本県負担分とか別にあるんだから
東電管内の県の負担分が別にあるべきだよな。あるの?
879名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/14(木) 12:58:06.19 ID:tAlQ8IT60
高知でザトウクジラがうちあげられてたってさ〜
九州も大地震きたら宮崎・大分あたりは10b級の
津波が来た記録があるから怖いよね・・
全然 他人事じゃないわ
880名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/14(木) 12:59:35.92 ID:ypss0ZKOO
沖縄でも地震か

平成23年04月14日12時44分 発表。
時刻:平成23年04月14日12時39分頃
震源:沖縄本島近海 ( 北緯26.3度、東経127.3度)
地図: http://maps.google.co.jp/maps?q=26.3,127.3%28%89%AB%93%EA%96%7B%93%87%8B%DF%8AC%29&z=10
深度:約50km
規模:マグニチュード3.7
震度:最大震度1
881名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/14(木) 12:59:51.64 ID:mYjeE8YM0
自然は仕方ない人間が怖いよ
882名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 13:00:43.91 ID:KirTotkB0
なんかTVで大地震の何日か前にクジラがうちあげられたとか言ってたな。
海底でガスが出まくりなのかね。gkbr
883名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 13:25:35.85 ID:F7mBzHfa0
三日ぐらい前の台湾の予想では
4/11放出された分は4/15に九州到達じゃなかった?

昨日や今日のを見ると九州にはかからないけど
それは昨日や今日の放出分がそうだというだけで
4/11放出分はやっぱり九州に来るんじゃないの?
予想が確かなら
884名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/14(木) 13:35:29.88 ID:o5C9rTcy0
>>879
それ昨日話題になってたけど
「死んだ」鯨が打ち上げられただけだから
地震とはほぼ関係ないと思う
腐敗が激しかったらしいよ

>>882
311の数日前に小型の鯨が50頭ぐらい上がったらしいね
なんか磁場とか読んで移動するって聞いたことあるから
地震発生前に強力な磁場ができるのではないかな

専門家じゃないんではっきりとしたことは言えないけど
興味あったら自分でggってみるといい

>>868
モスは使うって表明してくれたからある意味ありがたいよね
ほんと外食系は怖いわ

ネスレの福島近くにある工場は放射能測定装置導入したって記事見かけた
ネスレ商品も安心と見ていいのかな・・・
まさか引っかかった商品出荷とかしないだろうし
885名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 13:35:31.13 ID:pMed56om0
通産省の役人として原発推進に加担した小川洋も私財出して責任取らないかんな。
仮に直接原発推進に関与していなくてもそれは理由にはならない。
賠償金は原発利権埋蔵金、電力会社社員だけでなく現経産省、旧通産省、現文科省、旧科技省とその族議員連中が
私財で賄え。
民主的関与が希薄な国策の失敗に国民が賠償する義務はない。
886名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 15:20:35.86 ID:xkilghtM0
>>870
どんだけ寿司中毒なんだよww
887名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 15:53:12.22 ID:xw4Wscqs0
政府としては東電に賠償させたいんだけど、東電が金をばらまいて倒閣に走って賠償を国に払わせるつもりらしい。
内閣を倒せる算段がついたから社長が出てきたんだろう。 国が出さなければ電気料金の値上げだな。
関東人も踏んだり蹴ったりされてんな。 明日は我が身の九州人。
888名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/14(木) 16:57:44.84 ID:QUjYBI1T0
ストロンチウムはセシウムと同程度とぶってみたが
水溶性だし海にも流してるから雨には気をつけた方がいいな
889名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 17:26:07.85 ID:3Fb+3Q36O
明日から天気わるいぜ
水はゲッチュした
関東に住む知人の息子さんが高校生活に入ったんだけど、部活をサッカー部かボート部かで迷ってるらしい。
サッカーは雨でもお構いなしに泥んこまみれ試合はあるし、
ボートは青空の下、さわやかな放射風に吹かれながら汚染された海に出るのかと思うと…。
891名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 17:56:10.26 ID:BRQxwlhM0
>>890
そんなときはPC部
892名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 18:00:57.44 ID:xw4Wscqs0
自家原発部もいいかも。
893名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 18:14:58.79 ID:ypOj5jxO0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110414/biz11041416520030-n1.htm
鑑賞用ちゃんな気がするけど気になるなぁ
油山か〜
894名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 20:02:03.41 ID:xw4Wscqs0
NHKキタ
895名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/14(木) 20:11:54.23 ID:j/EGJ8lVO
あれ?NHK見れない
怪しいおっさんがあぐらかいてる
896名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/14(木) 20:20:30.73 ID:+zWbezxpO
>>895
違うそっちじゃないw
897名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 20:39:17.27 ID:F6mkS1zKO
タモステでテトラポッド歌手が津波歌手にチューして、
その2週後の金曜日に大震災らしい
898名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 20:43:03.26 ID:xw4Wscqs0
玄海原発 M7.4 津波2.1m
川内原発 M8.1 津波3.7mだと。 
なにこの番組。 来たら終わりということだけわかった。
899名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 20:49:05.76 ID:3aJGar4Y0
>>898
それマジなの?
代替エネルギー探して原発廃止したほうがいい
900名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/14(木) 20:51:14.08 ID:MsV1Pp620
>>870
俺書き込んでないのに。
901名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/14(木) 21:12:29.49 ID:c8aAgW+b0
>>870
>>900

たぶん寿司なんかの魚介類は本格的に濃縮されんの半年後からだから
今のうち食い納めたしたほうがいいとおもw
原発は収束しないわけだし、今から延々と汚染水ダダ流しなわけだから
時がたつにつれだんだんひどくなるぜ


それよりなによりたった2メートルの津波で俺たち九州は全滅か^^
902名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/14(木) 21:15:57.75 ID:c8aAgW+b0
>>899
NHK見なかったの?
どっかのお偉いさん教授はそれでも原発推進の方向で考えていくと言っていたよw

結局検討する検討するっていっていざというときは福島みたいになっちゃうんだろうな・・・
自分の住んでるさ、自分の町がみんなから汚染物扱いされたらっやぱり悲しいだろうな
903名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/14(木) 21:16:40.62 ID:0NnkgpX60
あれ?今揺れた?@長崎
904名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 21:18:43.26 ID:Kc75Scj30
生まれが唐津なんだけどさ
実際福島みたいな事故あったらくんちとか見れなくなるんかなと思ったら
悲しくなった
905名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 21:22:40.46 ID:HAOWkIUm0
>>903
え?マジで?
906名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/14(木) 21:23:29.39 ID:q7nqMoej0
長崎震度1だってよー
907名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:26:38.46 ID:zFgs4sAe0
>>898
想定が甘過ぎだよな
見ててびっくりしたわ
908名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 21:26:48.97 ID:3aJGar4Y0
>>903
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110414211833491-142113.html
> 平成23年04月14日21時18分 気象庁発表
> 14日21時13分頃地震がありました。
> 震源地は長崎県北部  ( 北緯33.1度、東経129.7度)で震源の
> 深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。
> 各地の震度は次の通りです。
> なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
>
> 長崎県  震度1  西海市西海町*
>
>
> この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20110414211833491-142113.png
909名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 21:42:40.72 ID:xw4Wscqs0
もしかして、ここから悪夢の始まりとか。。。。。。。。。。。
910名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 21:46:19.37 ID:3aJGar4Y0
九州の原発終わったら関西は終わりそう?
911名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/14(木) 22:11:08.94 ID:o5C9rTcy0
>>910
今行ったら梅雨時期も近いし多分関西だけじゃすまない気もする
912名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 22:28:57.92 ID:xw4Wscqs0
早いけど立てられるか試したら、、、、なんと今回もスンナリ。

九州だけどgkbrしてるやつ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302787638/l50
913903(九州):2011/04/14(木) 22:49:40.54 ID:MXuHztLnO
>>906>>908
やっぱり地震だったか。サンクス。
914名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/14(木) 22:56:40.30 ID:+zWbezxpO
>>901
・・・まじで!?

>>912
gjここだけが情報源だよ
915名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 23:38:45.64 ID:V48kw9uyI
九州でも鼻血出した人おる?
関東では鼻血や金属味する人
喉が渇くような人増えてるみたいだけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/14(木) 23:58:04.75 ID:Ea+yTAm20
ツイッターで鼻血でたって人凄い多いね
前見たときは新潟から和歌山くらいまで居た
917名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 00:01:36.11 ID:alB26Q8l0
>>915
鹿児島だけど鼻血は大丈夫じゃないかな。自分は鼻の血管弱くて、
暑かったり、大激怒しただけで大量出血するんだけど、今のところ大丈夫。
918名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 00:18:06.76 ID:socXejc90
放射能にやられたところの皮がズルっと剥けるっていうからなぁ〜。
919名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 00:20:08.96 ID:alB26Q8l0
じゃあ鼻の皮がズルッと?こ、怖すぎる(゚Д゚;)
920名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 00:53:45.94 ID:ZhBd9fDVO
鼻血はこんな状況だから気にして書き込みなりツィートしてるんじゃないかな?
鼻血出るレベルの被曝量とか知らないけど
921名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 00:56:49.52 ID:s91yTZcv0
大丈夫に決まってるだろ
チョコの食いすぎか鼻のほじりすぎだろ
922名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:57:09.01 ID:0k5PWTYz0
鼻血なら黄砂が酷くなり出してから乾燥した日に鼻をかんだら
混じるようになったよ。
正直ヤバイかな〜と思ってる。
>>902
所詮は御用学者だからね。
核兵器を持たない日本では原発やめたら原子力工学は飯の食い上げ。
923名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 01:56:37.65 ID:jSS0Paj70
>>鼻血が気になる皆様
今は空気の乾燥する季節だから
のどが渇いたり鼻の粘膜が乾燥して鼻血は出やすくなる
もともと血は鉄分が含まれているので鼻血も普通に金属味もする
しかも黄砂は名の通り砂なんで粘膜を傷つける有毒なものです
乾燥して粘膜が弱っている人はマスク着用、うがいを忘れないように

>>893
狂牛病が伝染病っていうのはあくまで一つの説だってさ。
肉骨粉を飼料につかう家畜で起こる共食い病っていう説もある。
人間でも人肉食をしていた未開の部族に同様の症状がでてるのこと。
924名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 01:59:09.39 ID:jSS0Paj70
別のスレでも同じこと書いたけど、事故が起っこた場合は極めて広範囲の住民に影響を及ぼすのに
立地地域だけ(例:玄海町)の極めてローカルな民意のみで動向が決まってしまうのはあきらかにおかしい。
補償も原発の是非に全く関与してない国民の収めた血税が投入される。
いつの間にか日本は原発教というカルト団体に乗っ取られてしまっていた。
925名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 02:04:19.90 ID:jSS0Paj70
もちろん油断はできない。とある避難民のつぶやき。

Ani2525 御堂岡啓昭
http://twitter.com/#!/Ani2525

鉄の味の雨はスリーマイル、チェルノブイリ共通です。下痢や嘔吐や鼻血も共通、他には異様な色の雨もそうです。日本政府は健康被害なかったことに決めたので放射能雲など予測しません。雨は濡れないを鉄則でもいいです。自衛しよう!
鉄の味の雨はスリーマイル、チェルノブイリ共通です。
下痢や嘔吐や鼻血も共通、他には異様な色の雨もそうです。
日本政府は健康被害なかったことに決めたので放射能雲など予測しません。雨は濡れないを鉄則でもいいです。自衛しよう!
926名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 02:18:16.41 ID:s91yTZcv0
九州で放射能の影響での鼻血なら福島の人は即死してるだろうよ
福島の人はピンピンしてるよ、影響がでるならこれから何年後か
九州の人間はひとまず外部被曝より内部被曝の心配したほうがいい
野菜等は九州産がほとんどだから問題ないとして魚や加工食品の心配したほうがいい
927名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 02:19:46.84 ID:s91yTZcv0
どうしても心配なら病院で検査しろ
おそらく哂われると思うが
928名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 02:39:12.66 ID:jSS0Paj70
昨日の長崎は活断層みたい
震度1  長崎 長崎県南西部 西海市
http://tenki.jp/earthquake/detail-4798.html

虚空蔵山南断層
http://www.city.saikai.nagasaki.jp/docs/2011030900121/files/taishinkaishu.pdf
929名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/15(金) 02:53:04.41 ID:rrT3hAOL0
原子力工学は未来がないから、昔から頭いい連中は研究室行かなかったんだよ。
その結果がコレ。
930名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 03:48:21.02 ID:VJimqk0a0
確かに無能な原子力村の村人たちが右往左往してるだけだな
扱っている対象は村の中だけの話では済まない極めて危険な代物だけど
931名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/15(金) 06:00:38.34 ID:kHlAQ1lr0
あめふっとる…
932名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 09:36:35.49 ID:uhlhi5WC0
伊方忘れたらいけん
933名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/15(金) 09:57:51.93 ID:JRekJb0U0
大分、伊方めっちゃ近いよ…
しかも海の向こうで隔てるものが何もないから怖い…
934名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/15(金) 10:24:13.12 ID:k1eBDgTLO
本日○州すし○場で食い納めしたいと思う
935名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 10:44:00.53 ID:McWpAR1D0
936名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/15(金) 11:12:33.72 ID:lkmx7LMX0
ストロンチウム怖いな
結構軽いから飛ぶみたい
ヨウ素とセシウムは検査してるみたいだけど
ストロンチウムは検査してるんだろうか
937名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 11:47:34.90 ID:x4Vu07Ce0
超遅レスだけど、>>101の意味が分からん。

放射性物質って風に乗って山くらい軽々と越えて来るんじゃないの?
938名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/15(金) 13:04:17.58 ID:nKHbynT+O
それは山の高さに寄るんじゃないかね
地上の風向きは結構バラバラだけど、空の上の方は強い偏西風が吹いてるから
実際、福島浜通りから見て日本アルプスの向こう側にある地域は、東京より距離が近いのに、放射線量はずっと低かったりする

今回は東の海岸で起こったから風上に逃げ場所が残されたけど
玄海があぼんしたら偏西風的に日本オワコン
939名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 15:54:53.45 ID:socXejc90
放射性ヨウ素

山東菜4900 Bq/Kg(3/21 福島県西郷村)
ちじれ菜3700 Bq/Kg(3/21 福島県棚倉町)
かぶ990 Bq/Kg(3/21 福島県須賀川市)
きゅうり110 Bq/Kg(3/22 千葉県旭市)
白菜100 Bq/Kg(3/26 茨城県)
グリーンリーフ150 Bq/Kg(4/4 茨城県)
大葉770 Bq/Kg(3/20 茨城県行方市)
キャベツ5200 Bq/Kg(3/21 福島県南相馬市)
野沢菜248 Bq/Kg(3/25 群馬県甘楽町)
みつば1900 Bq/Kg(3/22 千葉県旭市)
ネギ1400 Bq/Kg(3/19 栃木県那須鳥山市)
アサツキ250 Bq/Kg(3/26 福島県福島市)
レタス2300 Bq/Kg(3/25 茨城県古河市)
ニラ523 Bq/Kg(3/22 栃木県鹿沼市)
チンゲンサイ2200 Bq/Kg(3/22 千葉県旭市)
菜の花1200 Bq/Kg(3/22 千葉県旭市)
かき菜2000 Bq/Kg(3/19 栃木県佐野市)
サンチュ2800 Bq/Kg(3/22 千葉県旭市)
小松菜5900 Bq/Kg(3/21 福島県鮫川村)
イチゴ1400 Bq/Kg(3/24 福島県いわき市)
セルリー2100 Bq/Kg(3/22 千葉県旭市)
水菜3400 Bq/Kg(3/23 茨城県)
アブラナ8900 Bq/Kg(3/21 福島県玉川町)
春菊4340 Bq/Kg(3/24 栃木県さくら市)
花ワサビ2500 Bq/Kg(3/24 福島県伊達市)
ブロッコリー17000 Bq/Kg(3/21 福島県飯舘村)
パセリ12000 Bq/Kg(3/21 茨城県鉾田市)
紅菜苔5400 Bq/Kg(3/21 福島県二本松市)
信夫冬菜22000 Bq/Kg(3/21 福島県川俣町)
茎立菜15000 Bq/Kg(3/21 福島県本宮市)
しいたけ12000 Bq/Kg(4/8 福島県飯舘村)
ホウレンソウ54100 Bq/Kg(3/18 茨城県日立市)

あんまし九州には関係ないけど偽装に注意。
940名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/15(金) 16:23:11.76 ID:4cJH4euJ0
941名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 16:54:10.32 ID:socXejc90
放射性セシウム

山東菜24000 Bq/Kg(3/21 福島県西郷村)
ズッキーニ11.1 Bq/Kg(3/22 千葉県旭市)
ちじれ菜9000 Bq/Kg(3/21 福島県棚倉町)
かぶ830 Bq/Kg(3/21 福島県須賀川市)
アスパラガス11 Bq/Kg(3/24 福島県本宮市)
きゅうり43 Bq/Kg(3/22 千葉県旭市)
ナメコ33 Bq/Kg(3/25 福島県いわき市)
舞茸38 Bq/Kg(3/25 福島県須賀川市)
白菜50 Bq/Kg(3/19 茨城県結城市)
ルッコラ57 Bq/Kg(3/31 福島県西郷村)
タラの芽68 Bq/Kg(3/24 福島県飯舘村)
グリーンリーフ42 Bq/Kg(4/4 茨城県)
大葉135 Bq/Kg(3/20 茨城県行方市)
キャベツ2600 Bq/Kg(3/21 福島県南相馬市)
野沢菜67.6 Bq/Kg(3/25 群馬県甘楽町)
みつば178 Bq/Kg(3/31 福島県泉崎村)
ネギ250 Bq/Kg(3/19 栃木県大田原市)
アサツキ250 Bq/Kg(4/4 福島県福島市)
レタス150 Bq/Kg(3/25 茨城県古河市)
ニラ127 Bq/Kg(3/31 福島県石川町)
チンゲンサイ106 Bq/Kg(3/22 千葉県旭市)
菜の花171 Bq/Kg(3/22 千葉県旭市)
かき菜555 Bq/Kg(3/19 群馬県高崎市)
サンチュ66 Bq/Kg(3/22 千葉県旭市)
小松菜3400 Bq/Kg(3/21 福島県鮫川村)
イチゴ340 Bq/Kg(3/31 福島県いわき市)
セルリー159 Bq/Kg(3/30 千葉県旭市)
水菜560 Bq/Kg(3/23 茨城県)
アブラナ8900 Bq/Kg(3/21 福島県玉川町)
春菊153.2 Bq/Kg(3/24 栃木県さくら市)
花ワサビ670 Bq/Kg(3/24 福島県伊達市)
ブロッコリー13900 Bq/Kg(3/21 福島県飯舘村)
パセリ2110 Bq/Kg(3/21 茨城県鉾田市)
紅菜苔10800 Bq/Kg(3/21 福島県二本松市)
信夫冬菜28000 Bq/Kg(3/21 福島県川俣町)
茎立菜82000 Bq/Kg(3/21 福島県本宮市)
しいたけ13000 Bq/Kg(4/8 福島県飯舘村)
ホウレンソウ40000 Bq/Kg(3/21 福島県田村市)
942名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 16:54:37.61 ID:McWpAR1D0
しかも月曜日、雨予報…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル  
943名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/15(金) 17:32:55.95 ID:zkGn9linO
そのシチュエーションであおるのやめろ
その予想通りなら九州には飛んできてるし
雨も降った
ガクブルいいながらおもしろがってるだろ
いい加減にしろ
944名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 17:35:44.58 ID:FbdvvS3b0
津波の引き波によって冷却水が取水できなくなる原発
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-02/2006030201_01_0.html
945名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/15(金) 17:40:36.08 ID:zkGn9linO
とっくに飛んできてるだった
それで数値上がってないし不必要に恐れるな
東北や関東の人が大変な思いしてる時に
もし身近な原発に何かあったら
顔文字使ってガクブルかけるか?
どこか他人事感覚だろ
946名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 17:49:57.10 ID:dFKRBK4I0
スレタイ読みなされ…
947名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 18:15:54.06 ID:socXejc90
放射性ヨウ素 放射性セシウム


コウナゴ4080 Bq/Kg(4/1 茨城県平潟漁港)638 Bq/Kg(4/4 茨城県ひたちなか市)
シラウオ260 Bq/Kg(4/4 茨城県ひたちなか市)308 Bq/Kg(4/4 茨城県ひたちなか市)
アイナメ260 Bq/Kg(4/4 茨城県ひたちなか市)8.8 Bq/Kg(4/4 茨城県ひたちなか市)
ノレソレ220 Bq/Kg(4/4 茨城県ひたちなか市)12.2 Bq/Kg(4/4 茨城県ひたちなか市)
イワシ52 Bq/Kg(4/11 茨城県北茨城市)170 Bq/Kg(4/11 茨城県北茨城市)
カタクチイワシ130 Bq/Kg(4/1 茨城県大洗町) 30 Bq/Kg(4/1 茨城県大洗町)
アサリ103 Bq/Kg(3/31 千葉県金田漁港)8.1 Bq/Kg(3/31 千葉県金田漁港)
ハマグリ30 Bq/Kg(4/1 茨城県鹿嶋市) 19 Bq/Kg(4/1 茨城県鹿嶋市)
アンコウ21 Bq/Kg(4/4 茨城県鉾田市) 21 Bq/Kg(4/4 茨城県鉾田市)
カレイ・ヒラメ35 Bq/Kg(3/31 茨城県平潟漁港) 8 Bq/Kg(4/8 茨城県ひたちなか市)
カツオ0 Bq/Kg(4/5 千葉県岩和田漁港)33 Bq/Kg(4/5 千葉県岩和田漁港)
アナゴ31 Bq/Kg(3/31 茨城県平潟漁港)0 Bq/Kg(3/31 茨城県平潟漁港)
サヨリ7.2 Bq/Kg(4/1 茨城県鹿嶋市) 11 Bq/Kg(4/1 茨城県鹿嶋市)
イカ13 Bq/Kg(3/31 茨城県平潟漁港) 14 Bq/Kg(4/11 茨城県ひたちなか市)

牛肉19 Bq/Kg(4/4 福島県大玉村) 37 Bq/Kg(4/4 福島県大玉村)
豚肉16 Bq/Kg(3/31 福島県二本松市) 31 Bq/Kg(3/31 福島県二本松市)
鶏卵45 Bq/Kg(3/26 福島県平田村) 11.4 Bq/Kg(3/26 福島県浅川町)
948名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 19:18:27.17 ID:dFKRBK4I0
◆JSA福岡核問題研究委員会編
『原発事故?その時あなたはどうするか!?』
(合同出版,1989年)

http://jsa-t.jp/local/fukuoka/genpatsujiko1989.pdf

九州大学やるじゃん
この本での提言が一切採用されてないのが泣ける


福島原発震災 チェルノブイリの教訓(4)
汚染食品のデータをどう読むか
http://diamond.jp/articles/-/11913

結論は出さずにデータとその分析を挙げて自分の頭で考えることを提案している
割と冷静な記事だと言う印象
949名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 19:29:05.44 ID:dFKRBK4I0
緊急シンポジウム「福島第一原発で何が起きているのか」

http://web.me.com/emiyoshi3/JSA_Fukuoka/Nuclear/entries/2011/4/17_symposium4_17.html

日 時:2011年4月17日(日曜日)午後3時〜6時
場 所:アクロス福岡5階(久留米大学天神サテライト)
950名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 19:47:58.02 ID:kdvh27IC0
>>949
この講演一般人行ってもいいのかな
951名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 20:46:43.02 ID:dFKRBK4I0
ダウンロード出来る講演用PDFが専門家寄りだが読み応えあるわー

>>950
先ほど連絡先に電話して見たが時間が時間だけに繋がらなかった

俺は丁度アクロスに別の用事があるので
一般人の参加がOKだったら聞いてみるつもり
952名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 20:47:32.15 ID:alB26Q8l0
奄美に竜巻注意報出たねw9時40分まで有効みたい。
最近、地震も酷いから、今年の台風も酷い気がしてならない。
953名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 20:56:04.90 ID:PHA2JLxqO
かなり有力な情報が聴けるから一般人参加可能なら行きたいな。
アクロス福岡の近くだし。
954名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/15(金) 21:03:37.60 ID:Cayzuwnq0
>>918
漫画のよみすぎ
955名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/15(金) 21:09:41.90 ID:F6ngcmC80
>>952
 奄美“以外” の鹿児島県に竜巻注意報が出てるね。
956名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/16(土) 01:05:52.02 ID:NaSQfqyt0
凶はこなかったな

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110414124420491-141239.html
> 平成23年04月14日12時44分 気象庁発表
> 14日12時39分頃地震がありました。
> 震源地は沖縄本島近海 ( 北緯26.3度、東経127.3度)で震源の
> 深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
> 各地の震度は次の通りです。
> なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
>
> 沖縄県  震度1  宜野湾市野嵩* 糸満市潮崎町* 豊見城市翁長*
>          渡嘉敷村渡嘉敷* 座間味村座間味*
>           渡名喜村渡名喜* 久米島町山城 久米島町謝名堂
>           久米島町比嘉*
>
>
> この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20110414124420491-141239.png
957名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/16(土) 01:06:46.63 ID:CnClihssO
長崎民て意外と動じないかも
うちのばーちゃん被爆者だけどピンピンしてんだもんなあ
鼻血やら鉄の味やら出るレベルの放射能が出てたら福島近辺でバッタバッタ人倒れてるぞw
皮膚ずる剥けのイメージあるみたいだが原爆のは熱線と爆風があったからね
放射だけでずる剥けし始めるのは皮膚が再生されなくなった数週間後
下痢や嘔吐も同様
東海村事故がそうだな
958名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/16(土) 09:22:28.54 ID:N2m0ZOku0
地味に通販がしづらいのが辛い
959名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 09:29:29.79 ID:E0ly1iUl0
>>870
さすがに東北の魚は来ないだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 09:38:52.46 ID:WGKqzntS0
>>959
鳥や魚とか世界中を飛んだり泳いでたりする奴もいるんじゃない?
961名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 09:40:51.95 ID:E0ly1iUl0
>>901
長崎の天然はまち買ったんだけど食べていいのか?
少し食べて今放置してるw
962名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 09:47:21.86 ID:E0ly1iUl0
>>960
二週間くらいで泳いできちゃうの?gkbr
963名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/16(土) 10:54:22.07 ID:lYV9rx140
魚の名前でggれば詳しい生態系?書いてあるサイトとか見つかると思うから
それと照らし合わせて後は自己判断かなぁ
964名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/16(土) 10:58:54.34 ID:16y2Jo6b0
超多剤耐性結核に集団感染 

佐賀県は、3剤以上の薬が効かない超多剤耐性結核菌の集団感染発生と発表。集団感染確認は国内初。 2011/04/15 20:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/


俺らに逃げ場は無いのか
965名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/04/16(土) 12:20:43.46 ID:vCICuRDr0
福岡市中央区 屋内0.11〜0.13μSv 屋外0.13〜0.19μSv

4/14 福岡市南区観光牧場 羊スクレイピー発生
966名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/16(土) 12:22:56.08 ID:16y2Jo6b0
ジャパンどうなってんだ…
967名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 12:23:33.43 ID:EZcKDExf0
>>938
なるほど。ありがとうございます。

GoogleEarthで詳細に見てみましたが、
日本アルプスの場合は3000m級の山脈が連なっており、
偏西風の強くなる高度近いので守られそう。

しかし佐賀の場合は、天山と背振山がともに1000m程しか無く、
山の間も思いっきり風が通りそうなので全然駄目みたいですね。
968名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 12:59:45.71 ID:FY48yeNqi
【九州】超多剤耐性結核に集団感染 

佐賀県は、3剤以上の薬が効かない超多剤耐性結核菌の集団感染発生と発表。集団感染確認は国内初。

http://www.47news.jp/news/2011/04/post_20110416090304.html


これはヤバイ…
放射性物質よりはるかに怖い。
九州の方は気をつけて!!!
969名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 13:00:33.44 ID:fuRXzAo30
11/03/19〜11/04/16にキャベツの調査の行われた都道府県

茨城県、 放射性ヨウ素 62 Bq/Kg(3/19 茨城県鹿嶋市)
放射性セシウム 23 Bq/Kg3/19 茨城県鹿嶋市)
新潟県、 放射性ヨウ素 0 Bq/Kg(3/20 新潟県)
放射性セシウム 0 Bq/Kg(3/20 新潟県)
群馬県、 放射性ヨウ素 1.8 Bq/Kg(3/19 群馬県前橋市)
放射性セシウム 2.9 Bq/Kg(3/19 群馬県前橋市)
福島県、 放射性ヨウ素 5200 Bq/Kg(3/21 福島県南相馬市)
放射性セシウム 2600 Bq/Kg(3/21 福島県南相馬市)
千葉県、 放射性ヨウ素 40 Bq/Kg(3/22 千葉県旭市)
放射性セシウム 5.6 Bq/Kg(3/24 千葉県君津市)
神奈川県、放射性ヨウ素 0 Bq/Kg(3/23 神奈川県三浦市)
放射性セシウム 0 Bq/Kg(3/23 神奈川県三浦市)
兵庫県、 放射性ヨウ素 0 Bq/Kg(4/5 兵庫県JA兵庫六甲)
放射性セシウム 0 Bq/Kg(4/5 兵庫県JA兵庫六甲)
>>968
マルチ乙
結核菌vsガン細胞、放射線障害に対抗すべく人類が次の進化をry
971名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 13:30:24.49 ID:fuRXzAo30
スリーマイル島の原発事故では、燃料の取り出しに10年近く要し、最終的に放射能汚染
の除染が確認されるまで15年半かかっている。

東芝は、事故から半年後に原子炉が冷却状態になることを前提に、圧力容器内の燃料棒や
貯蔵プール内の使用済み核燃料をロボットを使った遠隔操作による作業やヘリコプターに
よる運搬などでそれぞれ取り出して別の容器に密閉する作業に約5年、すべての機器や設
備を撤去し、土壌を改良して更地にするのが約5年、しめて約10年半かかると提示。

日立は30年を提示。

最短でも放射能拡散は五年間は続くということか。 玄海と川内を気にしながら毎日拡散
シミュレーションをチェックしないといけないわけか。 気の長い話だわ。

972名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/16(土) 14:50:04.94 ID:+i9PoJJJO
こっち先に埋めようぜ。
今朝フロントをワイパーかけたら寄って集まった砂埃が黄色かったんだけど…
おまいらんとこどう?
黄色い黄砂とみるべき?

973名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/16(土) 14:50:39.38 ID:e9xNYGVC0
東京って水道水放射能物質毎日でてるな
ポテチとか加工品もやばいよね…orz
974名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 15:14:54.41 ID:WGKqzntS0
黄砂じゃね?
今日、視界が悪い。
目に見えない放射線以上に日本政府が怖いわ
首相官邸のHP、チェルとの比較見て最大のgkbr
自分の身は自分で守るのが鉄則を再認識だわ
976名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/16(土) 15:32:01.17 ID:NaSQfqyt0
【大震災】「台湾に義援金お礼の広告出したい」 ネット上の呼び掛けに賛同者多数★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302924626/
【大震災】菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302924508/

【原発問題】 作業員 「『お前ら、死ね』と言われた」「日当40万?1万5千円です」「枝野長官は『安全』連呼…死の灰も降るのに」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302934302/

【政治】 自民・石原幹事長「震災の復興・復旧に全党挙げてやろうというときにどうかしてる」 郵政特別委設置強行に怒り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302608500/
【政治】 「ODA、一銭たりとも削減できない。震災復興と同じぐらい大切」 超党派議員がODA削減反対で申し入れへ★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302932466/
977名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/16(土) 16:13:29.05 ID:WAKpMCoi0
このスレでの(京都府)の稼ぎっぷりを確かめようと、ギコナビで
(京都府)で絞り込んだら、すげけ量、頭がくらくらして、数える気を
なくしてしまいました。
978名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 16:14:23.07 ID:xVRD/klf0
>>968
> 50代男性が薬をきちんと服用しなかったため

一人がばら撒いたのかw
979名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 16:18:39.32 ID:B78v47rbO
東京引き払って九州帰って来た。けっこう早い段階で。

でもぜんぜん気が休まらない。いまのうちに備えだけはしておかないと、、と思うのに疲れて動けない。 
危機感持ち続けるのしんどいな。でも思考停止が一番怖い。このスレ続いて欲しい。
980名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/04/16(土) 16:28:57.14 ID:vCICuRDr0
>>979

まずは緊急時に必要な物品のリストアップをはじめるんだ。
981名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/16(土) 16:37:59.33 ID:lYV9rx140
ここのスレ消化もまだだというのに
なんかが次スレに沸いてるなww
相変わらず同じコピペご苦労なことだ

>>968
これ佐賀県民的にどうなの?
話題に上ってる?
982名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/16(土) 16:41:01.45 ID:e9xNYGVC0
>>979
マヒしそうだよな
思考停止が怖いのは凄い同意
983名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 16:55:20.86 ID:QaCeyXJnO
新スレにまた(京都府)が…
スレタイに
(京都府)も来るよ
って入れてれば来ないと思ったけど>>921乙!
984名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/16(土) 16:59:36.28 ID:gd0d+9ur0
各県で茨城県産の汚染食品出回り始めたけど
なんか買わないと悪いみたいな空気が不気味だな
その内九州でも汚染食品出回りそう
偽装せずに産地をきちんと明記してくれればいいけど
985名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 17:04:21.72 ID:3vBXUevgO
>>981

佐賀県内に一気に広がる可能性があるな

といっても県立病院だからおそらく佐賀市内だろう。問題は治療法がないから隔離しかないだろ

本当に突然変異かな?どこかで感染した確率のほうが高いと思う
986名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 17:08:07.50 ID:WGKqzntS0
>>985
俺は放射能の方が怖いな。
結核は健康ならかからないけど、
放射能の事は、聞いた事ないからな。
987名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/16(土) 17:16:27.33 ID:lYV9rx140
>>985
治療法はあるみたいだよ
ただ特定の薬しかきかないから
隔離・入院は絶対なんだってさ
書いてある10人で止まってくれれば
爆発的感染はしないと思うけど・・・

>>986
健康だとかからないの?
なんかwiki流し読みしてみたけど
保持はして抵抗力下がった時に発症するっぽい感じがしたけど・・・
もちょっと詳しく読んでみる
988名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/04/16(土) 17:19:22.85 ID:vCICuRDr0
>>986
結核も怖いぞ。


放射能は今のところ九州ではとくに問題ないレベル。

今のところ福岡市 水0.3Bq/kg以下 放射線0.09μSv/H
989名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 17:34:09.94 ID:V5m3Od7S0
>>975
はげどう
チェルノから何も学んでいなかったな
むしろロシアより手が遅れた上に保障も安そうだという……
990名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 17:36:59.14 ID:3vBXUevgO
>>986

新型結核は健康な人も感染するから問題なんだって。
991 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (福岡県):2011/04/16(土) 18:36:43.55 ID:s2QvwNuw0
>>961
オレなんか先週、長崎県産の天然ブリの照り焼き食っちゃったよw
992名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/16(土) 19:31:39.49 ID:SG8SfXcw0
なんか体感なかったけど長崎で震度2か3くらいの地震きてたらしい
993名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/16(土) 19:39:10.94 ID:VjdFSLRF0
放射線物質怖いよね
994名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 20:08:23.14 ID:pjA/W7aU0
次スレよろ
995名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/16(土) 20:17:05.38 ID:Yc6UtWhP0
>>994
九州だけどgkbrしてるやつ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302952604/
996名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 20:22:33.63 ID:xsnb2Os60
>>974
今日すごいよね。
山が霞んで見えないもん。
997名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/16(土) 20:26:42.75 ID:Qx2DBjacO
≫991
はまち、でかかったんだよ。異常に
天然て書いてあったが何か怪しい
998名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 20:31:48.11 ID:B78v47rbO
>>980
>>982

レスありがとう。
打てる手と時間があるだけ恵まれてるよね。

リストアップからがんばる。
999名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 20:33:20.94 ID:Ut/SIDeXO
鹿児島の養殖カンパチんまいぞ
1000名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 20:35:03.32 ID:Ut/SIDeXO
1000なら解散総選挙、テレビ全局倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。