もう原発はいらないと思う人→のべ8x1000人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 11:51:57.63 ID:i/sUL1nb0
>>951
いいこと思いついた

利休好みのあばら家に地熱発電所収めればよくね?
953名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 11:53:00.59 ID:hSaAFJuBO
コスト安いって燃料のウランだけで
処理だの維持だのってのは内訳に入ってないんだよなぁ
954名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 11:55:57.24 ID:s4CmE2XeO
4.10反原発デモ
・東京(高円寺・芝公園)
・鎌倉(鎌倉駅西口時計台前)
・名古屋(ナゴヤ栄の噴水前)
・富山(富山駅前CICビル前 )
・広島(中国電力前)
・熊本(阿蘇郡高森町上色見阿蘇フォークスクール)
・沖縄(那覇市県庁前広場)
・札幌(大通公園)
http://fwd4.me/zEa
選挙後にどぞ
955名無しさん@ずっとウソだったんだぜ(dion軍):2011/04/09(土) 12:00:12.07 ID:70ZZLqlk0
>954
 明日はせめてデモにいきます。
もう自分をだまさない。
最初からわかっていただんだ、危ないって。
ただなんとなく他人ごとで、しんどいから反対しなかった。
やっぱ、自分へのウソがばれてしまったな……

今、原発を止められないと、たぶん日本は終わる。
とにかくやってみなければ。今からでも間に合うか。
956名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 12:28:05.54 ID:7z5mVDtOO
新潟福井石川の有志には是非とも立ち上がってほしいです。

今まで言えずに我慢してたこと、言ってしまいましょう


自分の口で


自分の声で




『原発反対!』と
957名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/09(土) 12:28:20.54 ID:CEdkgjmJ0

米世論調査:原発新規建設、6割が反対 前週比10ポイントの急増
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110409k0000e030005000c.html


日本の最新世論調査 (ロイター 2011/04/09)

計画通り原発を増設 23%

原発を減らすor 全廃  77%

http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
958名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 12:29:45.19 ID:hSaAFJuBO
デモ参加するならいいけどちゃんと要点まとめてな
原発は日本の発電量の2割程度しか供給してないこと
代替エネルギーはあるということ
ドイツの水力、風力は日本の原発の総発電量に匹敵するそうした事例もあるていうこと
959名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 12:31:10.07 ID:e7yCiqU00
アメリカは原発うんぬんより
広島長崎の原爆のこと勉強しろってw
960名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 13:01:45.28 ID:bDQ/MgtX0
>>952
茶室がでかかったらいやだな・・
961名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 14:42:33.73 ID:XczWTSBg0
原発は50年掛けてこのざまか。
50年掛けて巨額補助金使って、
新エネルギー開発しよう。
新エネルギー村も作ろう。
962名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 15:13:29.27 ID:i/sUL1nb0
自分らの世代のツケがこの先生まれてくる子供たちをずっと苦しめることになるんだから
50年かかっても100年かかっても絶対あきらめるわけにはいかんよね
責任の所在が政治であろうが経済であろうが過ちは過ちだったときっちりけじめをつけて
新しい方向性をはっきりと指し示し、命を育む土と水とを回復していかないといけない
今生きている俺らは次の世代にひとかけらの可能性すら残さずに人生を終えるわけにはいかない

>>955
いってら
余震でまた動けなくなってしまった東北民の分まで叫んできてくれ!
963名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 15:16:04.62 ID:zcjIyX1V0
>自分ら
詭弁
964名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/09(土) 15:16:05.32 ID:mxhX/kWo0
しかし原発って火力に改造できないのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 15:17:04.56 ID:zcjIyX1V0
燃料入れたら放射性廃棄物だよ
966名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 15:18:49.30 ID:vrZx+ITn0
>>958
そのドイツも原子力発電を行ってるってことも覚えとけ。
967名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 15:26:23.76 ID:VPh/4JRt0
>>958
独は安定した風が見込める大陸
日本は地熱、潮汐(諫早湾の堤防)
の方がより有効
原発分賄えるか不明だが
968台湾大好き(大阪府):2011/04/09(土) 15:34:01.66 ID:+76w+t8e0
■■原発関連のおすすめ動画ベスト5■■ 【 拡散、大歓迎 】

◆武田邦彦教授の鋭い指摘 http://www.dailymotion.com/video/xhpvxl
◆武田邦彦教授のブログ http://takedanet.com/

◆映画『東京原発』の名場面 http://www.youtube.com/watch?v=3gFvgSFumog
◆映画『東京原発』の完全版 http://www.youtube.com/watch?v=oIRSk45ea0Y&playnext=1&list=PL5ECCD04F5C7A2E2B

◆アニメ『源八じいさんとタマ』 http://www.youtube.com/watch?v=OzGnBFNU1bI&playnext=1&list=PLFCB320D4FB827AAA

◆孫正義社長が熱く語る http://www.youtube.com/watch?v=cqiqkr9JKsE
969名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 15:35:01.56 ID:zcjIyX1V0
>>967
専門家によれば地熱だけでOKだとか
970名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 15:37:42.69 ID:GwfRTyQB0
>967
潮汐発電の適地はかなりあるが、諫早の反対運動見てると
厳しいんじゃない?
むつごろうが云々の裁判なんかやってた
何らかの形で自然いじらんとエネルギー得られんだろうから
今度の騒ぎで多少の妥協は有るかも
971名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 15:41:11.24 ID:uJ0RWpup0
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001814.php
福島原発で再臨界の疑いが濃厚に
解説:小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)

 原子力安全・保安院は、8日、福島第一原発一号機の原子炉格納容器内の放射線濃度が、
毎時100シーベルトに上昇したことを明らかにした。これは前日に比べて、
3倍以上も高い放射線濃度にあたり、同炉内の温度と圧力も上昇しているという。
972名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/04/09(土) 15:43:35.52 ID:SsY6qq+40
>>971 毎日あれやこれやいいことなくて
しんどいよう・・・
また放射性物質拡散するの?
973名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/09(土) 15:45:41.31 ID:mxhX/kWo0
>970
潮汐発電なら水が流れるけど、諫早は完全に締め切ってたからなあ…
974名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 15:49:20.39 ID:zcjIyX1V0
>>971
桁違いの放射能といっても何桁なのか分からないのでは不安を煽る役にしか立たん
975名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 15:58:52.29 ID:wAdNx1r+0
デモってそんなに怖くない 参考として今はじまるデモ見よう

http://www.ustream.tv/recorded/10233038
976名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 16:22:07.45 ID:HUNZD4tXP

もう原発はいらないと思う人(のべ8x1000)+→
977名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/09(土) 16:28:38.33 ID:Yc/1a8Nx0
>>970
東北関東の水産業が破滅するわけだから有明海は
大事にして欲しい
ノリが取れなくなるよ
心苦しいがこの際、東北関東に潮汐は作って欲しい
九州は本来地熱でいけるはず
978名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/09(土) 16:32:13.41 ID:oXfyB6yp0
原子力→事故が怖い
火力→温暖化&化石燃料枯渇
水力→ダム反対

で、何で電気供給するんだ?
どうせ原発の話が落ち着いたら潮汐が生態系を壊すとかネガキャンするんだろ
風力じゃ台風がホイホイ来る国で安定した電力供給は望めないぜ?
979名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/04/09(土) 16:36:22.28 ID:PJwxuq830
>>966
ドイツはフランスから買ってるだけかと思う。
だから電気代が日本の3倍とか。
でも賢明だ。
980名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/09(土) 16:41:09.72 ID:oXfyB6yp0
>>979
ドイツも原発あるよ
今回の福島の件を受けて旧式の原子炉の使用をやめるとか言ってたな
福島のもだいぶ老朽化してたみたいだしドイツのは正しい選択だと思う。
対応が早かったドイツを日本政府も少しは見習って欲しいもんだ・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 16:50:28.06 ID:XczWTSBg0
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
ttp://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
★自民党、原発の地震と津波対策を問う質問主意書に「安全確保は万全」と回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
★自民党、野党から原発の津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.htm
★自民党、米原子力規制委員会が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転を許可
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
982名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 16:52:27.87 ID:RdvwcAdt0
>>980
ドイツは脱原発の流れできていたのを止めるのを止めようとしてます。
(現政権が運用を延長しようとしてた)
つまりやっぱり脱原発の方向でいこうということ。
こういう機を見て敏というか、ぱっと判断する能力が日本のリーダーにはない。
普段から頭を使ってない証拠。
983名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/09(土) 16:55:19.58 ID:C9rp8iwc0
>>982
それもあるし責任取りたくないってのもあるよね
人に決断させて結果が悪ければ人のせいにし
うまくいけば任せた自分の手柄にしたいという・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 16:55:24.47 ID:RdvwcAdt0
こっちが埋まってからどうぞ。

次スレ

もう原発はいらないと思う人→のべ9x1000人目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302335670/l50
985名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/09(土) 17:12:59.74 ID:Y1oWPFkiO
東芝いわく、10年で廃炉できるみたいだぞ。
986名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 17:15:32.15 ID:GwfRTyQB0
>>977
干満の差が大きく昔から干拓されてた地域(有明海、瀬戸内)などは
潮汐発電の適地でもあり得ます
私の地元(福岡南部)は戦国時代に干拓で陸地になった
逆に台風が多いと風力に向かないから適材適所で

>>978
むつごろう裁判は茶番だった
987名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/09(土) 17:19:27.59 ID:iTCP6hSW0
福一原発 佐藤栄佐久福島県前知事が明かす内部告発
http://youtu.be/s7NMdGOgcgM

前福島県知事佐藤栄佐久氏の弁.チェック機能の保安院を推進側の経産省から分離させるべき.
佐藤栄佐久前知事は奇妙な経緯で,逮捕・辞職に追い込まれた.2011 0326(土) 1730 報道特集
988名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 17:19:50.22 ID:RrHq1y/+0
>>985
それなら廃炉作業は東芝にやってほしいな
東京電力じゃ無能すぎて話にならない
989名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/09(土) 17:23:29.63 ID:uYv1GRVj0
>>988
東芝とフランスの企業がやるって言ってた
990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 17:26:17.81 ID:OHZJgokO0
もう東京電力いらなくね?

ドームやTDLみたいな大規模使用者は自家発電するし。
991名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/09(土) 17:26:59.83 ID:CEdkgjmJ0
>>981
窮地に追い込まれたネトウヨが
「民主党だって渡辺とか原発推進議員いるじゃねーか」と
責任拡散論に戦術転換したようだけど、

なんかもう自民党は二桁くらい違うよなw
992名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 18:22:40.32 ID:2IwglGMr0
>>885

>ミスリーディングを認めたという認識でよろしいですね。

結果から言えば詐欺と言われても仕方のない言い回しです。普通は>>322の言い方しません。
この先生も記者もそんなつもりはないんだろうけど科学的知識がないからこんな文章になるんでしょうね。


>知識がおありなのでしょう。無学の私にそう言いきる根拠を教えてください。

太陽電池の理論効率をどのように算出しているか理解できれば分かります。
まあ、太陽電池の技術系入門編の本でも読んでくださいとしか言いようがありません。
エネルギーと電子の軌道と結合と結晶構造などが絡んできます。


>この文言はあんまりですから訂正してくださいね。

ごく当たり前のお話です。そんなおいしい話があるわけないでしょう。
そう言うことも考えずにあんなこといいなを唱えてもらっても困るんですね。
で自分たちの思い通りにならないと利権だと叫ぶんでしょう。
実用化できないのはなんで?なら分かるが有望と言うだけで実用化されていない=利権だ は恥ずかしくないですか?

あんまりだと叫ぶ前に物理法則位勉強しませんか?
せめて高校物理の範囲くらい。物理もわからず理解しようともせず原発反対だと叫ぶ奴があまりに多すぎるので。
993992(チベット自治区):2011/04/09(土) 18:23:45.75 ID:2IwglGMr0
×>>332
>>314

失礼
994名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 18:25:29.33 ID:PZwiUXR40
>>992
>物理もわからず理解しようともせず原発反対だと叫ぶ奴があまりに多すぎるので。

逆にわからないから反対というのも十分成り立つ。
わからないから原子力村に騙されたんだし。
自分でわからないものを専門家がこう言ったから大丈夫とは言えない
と今回のことでわかっちゃった。
995名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 18:26:41.94 ID:diV1w0wF0
ぬるぽ
996名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 18:28:04.29 ID:vFvdLuRQ0

放射能よりタバコの副流煙の方が危険なんだから

タバコ一本に100円の税金を掛けて

震災復興に当てるべき

タバコ年間販売量3,000億本×100円税=30兆円
997名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 18:30:55.74 ID:GwfRTyQB0
>>992

でも大学入試も文系の方は殆ど物理、化学など取らない
自然科学について中学理科並の知識では、詳しい内容の理解は困難

尚、専門分野が違うって事なので理系が偉いでは無い
998名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 18:36:17.34 ID:2IwglGMr0
>>997

だったら勉強するくらいしろって初歩的なものでいいので。
せめてエネルギーが簡単に湧いてくることはないことくらい理解してもらえないか?
また、わからないないから利権だと叫ぶのはどうなんだ?

999名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 18:37:07.70 ID:PZwiUXR40
「絶対安全」←ウソ
1000名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 18:37:35.83 ID:OHZJgokO0
さて理系首相が2代つづいてコノザマなんだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。